第1話「なつのよは」
7月の全国大会で見事団体戦初優勝を果たした瑞沢高校かるた部。しかし、千早と太一は落ち着くことなく、富士崎高校かるた部の夏合宿に参加することになった。そこで待っていたのはストレッチやランニングに加え1日7試合もおこなう桜沢先生のスパルタ指導だったーー!
脚本:柿原優子 絵コンテ:浅香守生・渡邉こと乃 演出:高橋亨 作画監督:濱田邦彦・今村大樹
脚本:柿原優子 絵コンテ:浅香守生・渡邉こと乃 演出:高橋亨 作画監督:濱田邦彦・今村大樹
『かるたを…かるたを一緒にしてくれてありがとうな…ちはやも太一も…でも多分もう会えん…』

『なんで…』

『私達にはかるたがあるからまた会えるんじゃないの?』

『続けてたらまた会える!絶対会えるよ!』

「なにわずにーさくやこのはなーふゆごもーりー」

「いまをはるべとーさくやこのはなー」

「いまをはるべとーさくやこのはなー」


「よーい!」

「すごいね綾瀬さん!ロケットスタート!ねぇ!このまま陸上部入ろうよ!」

『うん…それだとかるたやる時間なくなっちゃうから』

『あ!でもスタートの時かるたしてるみたいだった!』

『札が読まれて立って飛び出す感じに似てる!』
「?」

『せんせー!友達連れてきたよ!』
『おお。いらっしゃい』

『陸上部の友達で堀川みちるちゃん!』

『ちはやちゃん陸上部に入ったのかい?』
『んーと…まだ仮入部なんだけど…』
「私が誘ったんです。うちの中学かるた部ないんで」

『それで交換条件でかるた会の見学に!』
「全然…やったことないんですけど…」

『大丈夫』

『競技かるたは上の句が読まれて下の句が書かれた札を取り合うんだけど今日使うのは練習用の札で決まり字が赤で書かれてるから百人一首を覚えてなくても』

「えっと…決まり字って?」
『上の句の最初の部分でここまで聞けば取る札が分かりますって文字の事』

『まず100枚の札から25枚ずつ取って陣に並べて残りは箱にしまいます』

「あれ?残りの50枚はどうするの?」
『空札っていって使わないの。でも読み札は100枚あって』

『もし空札が読まれた時に札に触っちゃったらばん!お手付き。相手から1枚札を送られちゃう。あと読まれた札がある陣ならどの札に触ってもOKだけど違う陣の札に触っちゃうとお手付き。送り札ね』

『で、先に自陣の札を0にした方が勝ち』

『よろしくお願いします』
「あ…よろしくお願いします」

『よろしくお願いします』



『ありがとうございました』
「綾瀬さんすごかったね…1枚も取れなかった」

千早『私も初めての時は全然取れなかったよ』

『どうしてるかなメガネ君…まつげ君も最近来ないね。勉強と部活で忙しいのかな』

「私かるたのことはよくわかんないけど綾瀬さんがかるたを大好きってことはよくわかったよ!」

『じゃあもう1戦ね!』
「いや…あの…」


千早『ここだよね!』
太一『ああ。インターネットで調べたからな』

『てゆーか真島もかるたやるんか?』
『俺はかるたばっかりやるような暇人じゃねーがあっという間にお前くらい抜いてやる!』

『盗ったんだ…俺が…千早には言わないで…』

『千早には…嫌われたくない…』


『ほんな怖い顔してかるた取ってんか?』

『自分の体が一番軽く動いたんはどんな時や?かるたが一番楽しかったのはいつやの?』

新『一番楽しくて…嬉しくて…終わってほしくない…』

『あ!あった!』
「私も!」

(高校でも仲間を作ってかるたに100%になるんだ!)





桜沢『ゆっくり下げてゆっくり上げる!』

千早(聞きしに勝る体育会系!富士崎かるた部!)

桜沢『今回の合宿には他校の選手も来てくれています。積極的に対戦して意見交換やアドバイスをしてください』

『なんでヒョロ君いるの?』
『お前こそ北央の秘密特訓の邪魔すんな!』

桜沢『今日は階級関係なく午前中2試合。ランニング・ストレッチ。昼食を挟んで午後3試合を行いランニング・ストレッチ』
千早(5試合か…まぁ普通…)

『夕食を挟んで夜2試合行います』

桜沢『明日は午前中裏山登山。午前と午後で4試合です』

『かるたは矛盾の競技よ!早く取ればお手付きが増え遅いと取られる!』

『その矛盾と付き合いなさい!自分にとって一番最適な矛盾の交点を探しなさい!』

『どんなに苦しい試合でも焦らないために今焦りなさい!追い込まれた経験がない者は決して強くはならないわ!』

『左手で取って練習になるのかよ…』
『やらないよりはいいでしょ…』

『でも富士崎の子、よくついていってるね』
『そりゃ尊敬してるからだろ』
『尊敬?』
『んな!?お前そんなことも知らずに来てんのかよ』

『桜沢先生はクイーンになったことはないけど準クイーンの座には5回も就いてる。最強の挑戦者って言われてた人だぜ』

『ギュン!』
『ギュン?』

『きつかった~…』
「もう札見たくない…」
「去年よりマシだよ…」

「さっき真琴先輩来てたよ」
「嘘嘘!まだいるかな!?」
『別にあんたに会いに来たわけじゃないよ』
『はぁ』
『副キャプテンがどうやってんのか様子見に来ただけだから』
『はぁ』

『…』

『う…海とか行かない…?』

『は?』
『いや違う!そういうもんじゃなくて!他の子も一緒に!そう!部のつながりを!親睦をより深く!』

『行きます!』

「やったー!」
「真琴先輩と海!行くー!」
(部のつながり…親睦!)

「ねぇ。綾瀬さんも夏休みの予定いろいろあるんじゃないの?」
『私は…部活と白波会の山中湖合宿に行くだけかな』

「だけ…?(噂通りのかるたバカ…)」

「綾瀬さん彼氏いるの?」
「絶対いるって!絶対モテるもん!」
「かるたやってる人?」
(おお!これは恋バナ!恋バナ!)

『か…彼氏とかはいないんだけど…』
「またまた~」
「瑞沢の部長は?」

『でも…かるた強くならないと目の前にさえ座れないから。頑張らないといけないんだ』


(かるたバカっていろいろバカなんだ…)

「あ…でもすごいね。かるたに片思いみたいだね。私も次の大会でB級になれたら言っちゃおっかな~」
「え?誰に誰に?」
「2年だと日向くらいでしょ」
「ヨロシコ部長?」
「私は3年の先輩ごっそり抜けて超テンション下がったー!」
「でも海行けるかもじゃん!」
「工口ム先輩来るかな!?」

「高校選手権で瑞沢に負けた時告ればよかったな~」
「でもいっぱい泣いちゃってそれどころじゃなかったね」

千早(みんな…そういう気持ちであそこにいたんだ。知らなかった…)

(好きな人がいて…同じ気持ちになって…)

(新は…どういう気持ち?わかんない…全然…でもわかりたくて…私はきっとまだ何もわかってないんだ…)

『真島君ってさ。なんでかるたやってるの?』

『え?』
『俺は女子にモテるため。ヨロシク!』

『誰だっけ…あんた…』

『俺は富士崎の新部長日向良彦。ヨロシク!』
『(新部長!?これが?)ちょっと教えてほしいことあんだけど…』
『何?なんでもどうぞ。でもまずはヨロシク!』
『あ…よろしく』

『近くに銭湯あるんだね。いいね』

「あれ?電気点いてる…」


「うちのヨロシコ部長と瑞沢の部長じゃん」

(ストレッチ教わってるんだ太一…)
『どこまでも抜け目のない奴だぜ』

『富士崎伝統のフィジカルトレーニングさえ取り込もうなどと~!もっと調子に乗ってだらければいいのに』

『なまけろ~なまけろ~』
『珍しいね…ヒョロ君がそんな呪いを』
『呪いたくもなるわい!今日の7試合真島全勝だぜ』

『え!そうなの?すごい太一』
『余裕こいてんなよ。お前だって危ないぞ』
『何言ってんのヒョロ君。私太一には大抵勝つよ』

『公式戦で当たったことねーだろ。俺夏の大会の時も思ったけど』

ヒョロ『真島はお前が傍にいない方が強いと思う』

千早(私はきっとまだ何もわかってないんだ…太一のことさえも…)

『え!かなちゃん帰っちゃったの?』
『だってかなちゃん家ここから通える距離だし…』
『合宿ってそういうことじゃねーだろー!肝試しとか花火とか枕投げとか!』

『うるせーぞ優征!肩でも揉め!』
『富士崎の合宿行けばよかった~』

(部長!みんなのことは私に任せて千早ちゃんのこと頑張ってください!)

(夏!ですし!)

『そこ!走る!このくらいの坂道可能な限り走りなさい!』

(登山って言ったのに…登山どころか走ってる!)

『なんだよこれ…』
『富士崎の子…体が強いわけだ…』

『あ…あれ?』

ヒョロ『真島も結構平気そうだな…呪う~…元サッカー部…呪う~…』

『今日は夕方までなので対戦は4試合。対戦票は作ってきました。3試合目までを張り出します。4試合目はそれまでの結果を見て決めます。見たら番号の席に着いて!』

千早(あ!1試合目山ちゃん)



千早(綾瀬対山城で3試合…)

(やだ…綾瀬さんと3試合なんてありえない…膝もがくがくなのに…)

『山ちゃん!よろしくね!』

桜沢(あー駄目。もう気持ちが引いてる)

(それでも3試合やらせるわよ。理音に足りないのは体力とかるたへの執念)

桜沢(左手しか使えない綾瀬さんでも対戦する意味はある)

『桜沢先生ってすごいね。だって同じ相手と連続3試合なんて!クイーン戦の練習ってことだよ!』

(前向きすぎる…あの子の子心にだけいつも温泉が…)

『私クイーンとか目指してないから…』
『え?あんなに強いのに?』

「いまをーはるべとーさくやこのーはなー」

「かくとだにー」

(やっぱり私が得意な札は山ちゃんも早い。手の出し方が直線で早い。左手は…やっぱり重い。鈍い。腕の動きで山ちゃんに取り負ける!でも…)

「むらさめのー」

(この試合を意味あるものにするんだ!感じがいいってどんなこと?音になる…前の音…)

(私達は何を聞いてるの?)

『13時までに昼食をとってすぐ2試合目!』
(やっぱり束負け…勝負にならない…あ~でも枚数差じゃなくて感じの意味を…)

『ぐがー』

『綾瀬さん!お昼食べないと!綾瀬さん!』

『真島君。いいコンビニ紹介するよ。ヨロシク!』


『起こしてくれてありがとう山ちゃん。おにぎりまで分けてもらっちゃって』
『別に…私お弁当余裕あるし』

『それ全部山ちゃん食べるの!?2段も!?そんなに細いのに!?運動嫌いなのに!?』


「理音。お米分けてあげるからうちのかるた会でかるた続けなさい」

『うん!おばあちゃん!』

『お…お米が欲しくてずっとかるたを…?』
『うちでは米問題は大問題なの。クイーンなんて別にどうでもいいの』

『でも…富士崎入って副部長になんてなっちゃって…』

『来年…一度も負けない夏にするのはあなたよ』

『来年の高校選手権は負けない』

『…山ちゃん。感じがいいってどういうことだと思う?』

『え?』
『強い人と当たって勝っていきたいのに…まだ…なんとなくでしか取れてない気がして…』

『…わかんないよそんなの。もう1時だよ』


「はるすぎてー」

(あんまりうまい読手の人じゃない。山ちゃんが集中できてないのがわかる。昨日から桜沢先生はわざといろんなタイプの読手を!)

「ゆらのとをー」

理音(だんだん早くなっていってる…左手を使いこなし始めてる…)
(使いこなしてどうするの!?)
《怪我してもかるたは休みたくない!そしてやる限り勝ちにこだわりたい!》
(どうして…そんなに強欲なの!?)

千早(でも9枚差!くそー!)


「なつのよはー」

(やばい…空札触るとこだった…2試合目にあったとこ…)

「あきのたのー」
(お手付き!)

(同じ相手との3試合ってこういうことか…配置が似るから記憶を混同しやすいんだ)

(暗記が残ってミスが出る…3試合目で疲れも出る…)

(札取りに行く膝もがくがく…でも集中だ…集中!)


『私は試合中はアドバイスはしないけど一つだけ』

『姿勢を保ちなさい。歴代の名人・クイーンは皆さん姿勢が良い。皆さん本当に美しかった』

桜沢『早く取ることより自然なフォームで美しく取る。どんなに疲れてもそれができるように』

『失礼。続けて』

(桜沢先生が名人・クイーンを引き合いに出すなんて…そんな風な指導したことないのに…綾瀬さんにだから…)

(姿勢…そっか。姿勢か。背中が曲がって息が苦しくなってた。自然なフォームでいつでも美しく…)

(あ…かなちゃんがずっと言ってきてくれたこと…)

「あまのはらー」

「やえむぐらー」
(姿勢を注意したのに理音…あんながむしゃらな取り…)

(面白い)

(まだわからないだろうけど変われることは財産よ)

『『ありがとうございました』』

(う~ん…でも7枚差!)

『私は…おばあちゃんの読みの時はまた違うけど…普通の人の読みの時は高いか低いかを聞いてると思う』

理音『決まり字の前の1音の高・低』

千早(言葉にすればそうなるの…?掴めそう…)

『4試合目の対戦表を見て着席して』


『「この」と「この」だったらどっちの「こ」が高いと思う山ちゃん?』
『知らないよ…あ~もうおにぎりあげるんじゃなかった…お腹空いた…』

『千早』
『ああ太一何…』
『試合』


ヒョロ《真島は…お前が傍にいない方が強いと思う》

『千早。なんで座るんねーの?へとへとだろ』

『もう!なんで太一も立つ!』
『女が立って俺だけ座れるかよ…』

『座席ガラガラなのに何言ってるの?意味わかんない…勝ったからって意味わかんない…』

千早(太一…知らない人みたいだった)

『右手…早く治るといいな』

『俺、この秋は右手のお前に公式戦で勝つ』


『あっ…』

『桜沢先生…最後の対戦どうして瑞沢同士にさせたんですか?同じ高校でいつでも試合できる相手なのに…』
『真島君は今回全勝してる。他に強い子いなかったじゃない』

『でも綾瀬さんは左手で…だいぶ疲れてたのに…』
『彼、自信をつけると化けそうだったから』

桜沢『そしてきっと綾瀬さんにしかつけられない自信があるわ』

つぶやきボタン…
安定のかるたバカの千早w
左手使えるようになったら左側の札は左手で…なんてことも思ったけど競技かるたは最初に決めた腕しか使っちゃいけないルールらしいので武器にはならない模様(みんな片腕床に付けてるのは使わない方の手は床に付けるルールだからだそう)
ほんとに無理に左手使えるようにして勝ちにいく意味がないw
でも感覚的・精神的なものはプラスになりそうだしああいうところでも勝ちに行こうとするのが強くなれる才能なんだろうな
左手使えるようになったら左側の札は左手で…なんてことも思ったけど競技かるたは最初に決めた腕しか使っちゃいけないルールらしいので武器にはならない模様(みんな片腕床に付けてるのは使わない方の手は床に付けるルールだからだそう)
ほんとに無理に左手使えるようにして勝ちにいく意味がないw
でも感覚的・精神的なものはプラスになりそうだしああいうところでも勝ちに行こうとするのが強くなれる才能なんだろうな
![]() |
「ちはやふる3」第1話
ヒトコト投票箱 Q. 競技かるた経験は… 1…ある
2…ない
3…経験者名乗れるぐらいにはやってた(やってる)
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
TCエンタテインメント (2019-12-25)
コメント…2019年秋アニメについて
-
- 2019年10月23日 14:18
- ID:4UQzyjy90 >>返信コメ
- 1コメ?
-
- 2019年10月23日 14:26
- ID:UCbNSx080 >>返信コメ
- 不謹慎なのも三宅さんに失礼なのも承知してる
それでも3期は運昇さんの原田先生で見たかった
-
- 2019年10月23日 14:31
- ID:8vS1EuNV0 >>返信コメ
- 関西地上波ないよぉー……
-
- 2019年10月23日 14:42
- ID:a3jXmdTf0 >>返信コメ
- BS日テレ、あんなに深夜再放送やってるのに新作放送しないのかよ!
-
- 2019年10月23日 14:47
- ID:afnF1uYH0 >>返信コメ
- >>3
わかるよその気持ち
特に3期は原田先生重要だからね…
ただまぁ仕方ないし精一杯やってくださってるだろうしね
-
- 2019年10月23日 14:48
- ID:afnF1uYH0 >>返信コメ
- >>5
あ、返信ボタン押すの間違いました
>>2
でした
関西は遅れてでもやってほしいねぇ
今回はGyaoとかでみられるからまだいいけども
-
- 2019年10月23日 14:50
- ID:rU5dG1oH0 >>返信コメ
- ちはやふる、やっぱ面白いわ
話のテンポもいいし内容も分かりやすい
「桜沢先生はクイーンになったことはないけど
準クイーンの座には5回
最強の挑戦者って言われてた人」
つ、つまり桜沢先生は凄いんだけどセカンド代表ってことに(涙)
-
- 2019年10月23日 14:55
- ID:igQfmjul0 >>返信コメ
- 新のじいちゃんの中の人も亡くなってんだよね
-
- 2019年10月23日 15:27
- ID:v8CmCq410 >>返信コメ
- やっぱ先生声変わってたのね
今Dアニメで1期見直してるわー
-
- 2019年10月23日 15:28
- ID:Qi6oT70v0 >>返信コメ
- 千早は、かるたを続けていたから新にまた会えたように、僕らはアニメを見続けていたからまたちはやふるをみれました。
-
- 2019年10月23日 15:33
- ID:ngv9yi4l0 >>返信コメ
- 逆に東京というか、関東でやらないアニメってあるのか?今はネットあるからいいが、昔は買うかレンタルショップ、もしくは親戚に録画したの送ってもらうかしかなかった。今ってアニメの数多すぎて同い年でも知らないって作品多すぎ。そりゃ子供や中年、年配者が知らないはずだわ。
-
- 2019年10月23日 15:41
- ID:uHQY1qE.0 >>返信コメ
- いやー!ずっと待ってた
やっぱり安定しておもしろいなーちはやふるは。
実写版がある程度成功したのも続編につながったのかね。
来週までにGyaOで1~2期を見ようかな
-
- 2019年10月23日 15:42
- ID:Qi6oT70v0 >>返信コメ
- 第二期が終わった頃は正直なところまさか10年以上も連載が続くなんて思ってませんでした。
もちろん実写化を挟んでとはいえ6年も経って再アニメ化するなんて予想外でした。スタッフさんに感謝です。
-
- 2019年10月23日 15:44
- ID:IzBRwHtu0 >>返信コメ
- 2期から6年も経ったのか
そら懐かしく感じるはずやわ
そして安定の面白さとクオリティで安心した
-
- 2019年10月23日 15:45
- ID:LQKl0.mI0 >>返信コメ
- うっそだろBS日テレやらんの!?
1クール遅れとかでやるの期待して待ちます…
-
- 2019年10月23日 15:57
- ID:Rx6huuDC0 >>返信コメ
- 大分忘れてる
真琴先輩可愛いな
結局、太一は新に謝んなかったんだっけ?
-
- 2019年10月23日 16:00
- ID:dig3uCiG0 >>返信コメ
- 第一期を視聴して原作にはまって小学校で競技カルタの門をたたいた娘が、今年大学生になりました。時の流れをしみじみと感じてしまいました。
娘が高2の時に応援で近江八幡に行った時のことを鮮やかに思い出しました。
素晴らしい原作のアニメ化をリアルタイムで再び見れる喜びを噛みしめています。
母親仲間にもお勧めしたい作品です。
-
- 2019年10月23日 16:08
- ID:KGQsEdBY0 >>返信コメ
- 放送局少なすぎだろ
もうアニメにあんまり力入れないのかな
せめてBSでやってほしい日テレBS何やってるんだ
ネット配信あるけど録画もしたいし配信でみるの面倒だからテレビでみたいのに
新規開拓見込めないから放送局絞ってるのかな
まぁ残念です
-
- 2019年10月23日 16:18
- ID:cgb9XIbR0 >>返信コメ
- BS日テレの再放送番組群で1つだけ2話放送してる番組があるから、それが終わったらやるんじゃないかと期待してる。
しかし、今ですらキャパオーバー気味なのに更に纏めるアニメ増やして管理人は大丈夫か?
-
- 2019年10月23日 16:27
- ID:y1CMo5To0 >>返信コメ
- 普通の百人一首は幼稚園の頃から年に数回くらいの頻度でやっていたが、ちはやふるがアニメ化されるまで競技カルタの存在を知らなかった
勝ちたいのに何度も負けている人は、何故自分が負けたのか、勝者と自分の違いは何かを考えるから指導者に向いていると思う
競技者として勝者な人は他人に指導している暇がないというのもあるだろうが
-
- 2019年10月23日 16:30
- ID:p.kIn0Ps0 >>返信コメ
- うちもTVerなどの配信オンリーだけど「ああとうとう帰ってきた~」と感慨に浸りながら観た
-
- 2019年10月23日 16:36
- ID:GPxRWEpr0 >>返信コメ
- >>11
あるぞ。MXでやってて地方はキー局なんてのは多い。
北関東3県はBSないと厳しいな。
-
- 2019年10月23日 16:40
- ID:GPxRWEpr0 >>返信コメ
- >>18
再放送が異様に多い。ジョジョとかシンフォギアとか、巨人とか。
トライナイツがまだBS日テレやってるからそこらへんあくんじゃないかな?(ちはやは再放送ずっとやってたし。
-
- 2019年10月23日 17:24
- ID:dig3uCiG0 >>返信コメ
- 瀬戸さんの出世作。9年の年月を経て、落ち着いた雰囲気の千早の声もいいなとしみじみ思いました。
-
- 2019年10月23日 17:44
- ID:knv8zlsr0 >>返信コメ
- 久しぶりだから総集編みたいのやるのかと思ったらOP明けに普通に前の続きから始まってワラタ。
当時続きが気になって原作を読んだ(30巻くらいまで?)が、こんだけ時間たつといい感じに忘れててちょうどいいな。
-
- 2019年10月23日 17:45
- ID:517tIegB0 >>返信コメ
- 安定して面白いな
イケメンが既に恋愛負けてるのも珍しい
しかし新の方は恋愛脳じゃないと言う三角関係
-
- 2019年10月23日 18:23
- ID:WTIPWB0U0 >>返信コメ
- 放送前から評価高かったから
ハードル上がってたけどほんと面白い
今期でもトップクラスに入る
初見でも面白いと思えた
-
- 2019年10月23日 18:32
- ID:1J..lF8b0 >>返信コメ
- >>3日テレ無料で1週間は最新話の無料配信をやるみたいですよ私は今朝観ました。
-
- 2019年10月23日 18:44
- ID:Qi6oT70v0 >>返信コメ
- ひょっとして、このサイトでちはやふるの事まとめられたのって今回が初ですか?
-
- 2019年10月23日 19:12
- ID:nvHVYwxa0 >>返信コメ
- 今期他に見るアニメ無かったから放送が待ち遠しかった
同じくらい楽しみなハイスコアガールも始まるの遅いし
俺の中でやっと今期が始まったわ
-
- 2019年10月23日 19:46
- ID:nRQJc6BF0 >>返信コメ
- 前期からずいぶん時間がたったので原田先生の石塚さんと新のおじいさんんの有本さんがお亡くなりに。原田先生は代役を立てていたけど有本さんはライブラリー出演だった。前回のアニメ化した時は高校かるた選手権が大フィーバーになって会場に入りきらないほどの人気になった。かるた協会がキャパオーバーになるほどだったからかるた人気が少し下火になってから再アニメ化となったのかな。
-
- 2019年10月23日 19:48
- ID:nRQJc6BF0 >>返信コメ
- >>24
当時、瀬戸さんは高校生で制服でアフレコしていたとコミックスのレポ漫に乗っていたな。
-
- 2019年10月23日 20:06
- ID:C9VWeGWD0 >>返信コメ
- >>16
小学校の時のことを言ってるなら謝ったよ
-
- 2019年10月23日 20:18
- ID:dfxn0Wlt0 >>返信コメ
- 2期から6年、待ちに待った最高のアニメ
-
- 2019年10月23日 20:36
- ID:QfYBIk1K0 >>返信コメ
- 高校選手権まではいかんかヒョロ君かっこいいのに
-
- 2019年10月23日 20:44
- ID:tjv4vOAm0 >>返信コメ
- そういえばこの時期、ちはやは右手が使えなかったんだよなあとようやく思い出せた。
-
- 2019年10月23日 20:51
- ID:5dntsfgI0 >>返信コメ
- 3年目全国大会までかな?
-
- 2019年10月23日 21:00
- ID:dEueH9G.0 >>返信コメ
- さすがに久々すぎて、前どんなふうに終わってたか忘れてた
-
- 2019年10月23日 21:28
- ID:V43667yG0 >>返信コメ
- 原作読んでたけど、良い感じに忘れて面白かった
相変わらず時間経つのが速すぎる
-
- 2019年10月23日 21:39
- ID:V43667yG0 >>返信コメ
- >>3
dアニメ(月額440円)で見られるよ
Amazonプライムビデオでも配信してるんじゃなかったっけ
-
- 2019年10月23日 22:02
- ID:cgb9XIbR0 >>返信コメ
- >>29
既に記事は消滅してるが、取り上げたことは有るっぽい。
タイトル一覧に「ちはやふる」が残ってるし。
-
- 2019年10月23日 22:12
- ID:vmWMJAfJ0 >>返信コメ
- すっかり誰だか忘れてたけど理音ちゃんかわいいな。
-
- 2019年10月23日 22:13
- ID:C9VWeGWD0 >>返信コメ
- >>37
多分2年目名人・クイーン戦までだと思う
-
- 2019年10月23日 22:17
- ID:bPfJNy9K0 >>返信コメ
- >>3
中部地方もやってなくてワロタ…
前にBS日テレで1期2期を一気に放送してたことあったから
3期もBS日テレでやるかと思ってたらやらないじゃん…
-
- 2019年10月23日 22:28
- ID:QBo38YaG0 >>返信コメ
- >>4
BSでやらないのはほんと腹が立つわ
地方で見れないでもBSなら見れるって人は多いのに
-
- 2019年10月23日 22:43
- ID:rzg03rX.0 >>返信コメ
- でも制作側にとっては放送局絞った方が配信で稼ぎやすいかもしれない。
枠取るためのお金も浮くし。視聴者からすると残念だが
-
- 2019年10月23日 22:46
- ID:dPpMrR8Z0 >>返信コメ
- 百人一首素人レベルでも有名な「む」→「きりたち」を出した意味は?
-
- 2019年10月23日 22:50
- ID:dPpMrR8Z0 >>返信コメ
- 録音の読み手って2度目からは聞かなくてもわかっちゃうだろ
ランダム再生システムの構築を望む
-
- 2019年10月23日 22:55
- ID:16lmnKJE0 >>返信コメ
- 読手のうまへたは、ちはやふる2の四首「ひとにはつげよ あまのつりぶね」でちょっとだけあったね
坪口さんが顧問している朋鳴高校かるた部と瑞沢高校戦
太一の真上にあるエアコンだけ故障
読手はB級昇進したばかりで緊張のためか4-3-1-5方式の読みのリズムもおかしくて、カナちゃんがめっちゃイライラしてた
原田先生の太一へのアドバイス「個人戦は団体戦、団体戦は個人戦」で覚醒した回
-
- 2019年10月23日 23:03
- ID:ZHPYZSbf0 >>返信コメ
- 意見が割れると思うけど、日テレは勿体ぶらないで、bs放送とAbemaTV又はat-xで1週、責めて2週遅れでいいからやって欲しい
これだけ面白いものを作っているのに日テレが生かしきれていないと思うし、アニメーターや作者が可哀想
リアルタイムで見てないけど、1期は2011年のアニメダークホースだったと思う
これがbs11やフジテレビやtbsでやってたらもっと評価されたと思う
-
- 2019年10月23日 23:14
- ID:ZHPYZSbf0 >>返信コメ
- 男だが、ちはやふるのアニメ見る前は、少女漫画原作のアニメを見下してたけど、原作が◯◯だから見ないという偏見はなくなった
ここまで舐めてかかって痛い目をみたアニメは俺は今のところない
-
- 2019年10月23日 23:41
- ID:2.wJvXtn0 >>返信コメ
- 待ってました。本当に続きが見れてうれしい。
6年待ったかいがあったよ。
-
- 2019年10月24日 00:30
- ID:k.gU9oFG0 >>返信コメ
- 6年経ってたけど、自分自身が百人一首を憶える
ことはなかった…
劇中の 青春が持つ熱 を楽しむのだ。
-
- 2019年10月24日 01:06
- ID:0qN14x290 >>返信コメ
- 懐かしいなぁ、6年か
録画BDあったはずだけど埋もれたかな・・・(200枚超えの中の4枚(1期と2期))
この3期が終わったら掘り出そう
-
- 2019年10月24日 03:48
- ID:BES5nZNz0 >>返信コメ
- ふーん
かるたかぁ
がんばってなー
-
- 2019年10月24日 04:06
- ID:Cijwp.Pq0 >>返信コメ
- フゥ…『ちはやふる』が帰ってきてくれたのは嬉しいが、いやでも帰らぬ人が偲ばれる
石塚運昇さんもだが、なんで今年はキャッツアイの復活に『どろろ』リメイクにドコモの一休さんCM、パタリロ100巻にこの作品と、藤田淑子さんの不在を痛感させられるんだ…
新キャストの皆さんの健闘を願いつつ
-
- 2019年10月24日 04:25
- ID:Qg.0NVFR0 >>返信コメ
- >>31
宮内先生役の藤田淑子さんをお忘れですよ。
-
- 2019年10月24日 04:27
- ID:Qg.0NVFR0 >>返信コメ
- >>32
瀬戸ちゃんの下校時間に合わせてアフレコが4時始まりだったってマモーがインタビューで言ってた。
-
- 2019年10月24日 04:43
- ID:F.CBTnXW0
>>返信コメ
- 6年あっという間だったんだな
-
- 2019年10月24日 04:52
- ID:.ONc7wXd0 >>返信コメ
- 浅香守生監督をはじめとしたスタッフの皆さんGJでした
初めてや忘れた人のための回想、顔見せ、
引き続きの演出で笑わせたり引きつけたり、見事な1話だったな
先生のちはやへの指導シーンぐっときたわ
-
- 2019年10月24日 05:42
- ID:4M3Pw.Es0 >>返信コメ
- 千早は太一と新どちらも選ばないと思う。
多分須藤先輩を選ぶと思う。
(原作読んでてなんとなく……)
-
- 2019年10月24日 07:07
- ID:.NPO.2yU0 >>返信コメ
- >>17
泣いた。
原作の番外編にあった、「子供が友達と頑張ってるのを見たくない親なんていない」ってセリフ思い出した
娘さんいい経験されましたね
親にとっても一生の思い出でしょうね
-
- 2019年10月24日 07:12
- ID:qazPiw2u0 >>返信コメ
- >>50
散々全話放送流されてからの生殺し近畿組が通るやでー
こんな良作夕方とか日アサ放送でもいいくらいなんやが
ブームになってリアルかるた大会に迷惑かかったってことやから
それ避けてんかいな~(´・ω・`)
-
- 2019年10月24日 09:46
- ID:grG4KnM90 >>返信コメ
- 唇が色っぽい
-
- 2019年10月24日 11:42
- ID:E7fpbpJw0 >>返信コメ
- 1-2期未視聴かつ原作未読って方はここにはほとんどいないだろうけど、もしいたらちゃんと履修してくるとよい
あ、実写映画はだいぶ改変されてるので別物です
-
- 2019年10月24日 12:38
- ID:9hOOKrWR0 >>返信コメ
- 待ちに待った3期…!
どこまでやるか知らないけど、原作ストック的には4期も可能なはずだからお前らも円盤を買うんだ。
俺ももちろん買う。
-
- 2019年10月24日 13:36
- ID:63N3c8wl0 >>返信コメ
- 原田先生役後任の三宅さん、それほど違和感なくて良かった。
「使いこなしてどうするのー」とか背後でこっそり膝カックンこけしている桜沢先生とか笑いの入れ方も相変わらず上手い。
六年前は無名だった声優さんも今は売れっ子になってるのも感慨深いですねー
-
- 2019年10月24日 14:13
- ID:DXuNdEeI0 >>返信コメ
- >>3
6年も待たされて、この仕打ち。このコンテンツはそんなに人気ないの?
-
- 2019年10月24日 14:18
- ID:DXuNdEeI0 >>返信コメ
- >>45
その通り❗関西地上波ではヒロアカの再放送なんかやってる余裕あるなら、こっちをやるべきでは?一期二期通して来て、初めてちはやの感想に「う〜ん」をつけてしまった。これは放映範囲の狭さへの批判に他なりません❗
-
- 2019年10月24日 15:05
- ID:ZO8T.TFK0 >>返信コメ
- >>51
自分もよく似た感じだったけど、ちはやを知ってから、少女マンガ原作に偏見がなくなって、そのおかげで赤髪の白雪姫とかフルーツバスケットを知ることができた✨でもこれはすべて偶然の賜。関西ではちはや一期は「まんぱ」って深夜枠で放映されてたんですが、この枠はアニメを二三編まとめてやるので録画したら録りたくないのまで録れてしまい、ちはやは実は録りたくないものだった。でもアニメやマンガに詳しい同僚からずっと勧められてて、アニメ改変期に全くみるものがなくてもやむなく見て、面白さにはまったのでした。それだけに思い入れがあるので、テレビ局ももっと丁寧に扱って欲しい🙇
-
- 2019年10月24日 15:18
- ID:ZO8T.TFK0 >>返信コメ
- >>64
それが、林原先生あてなら同感👍
-
- 2019年10月24日 16:06
- ID:v38YfVhh0 >>返信コメ
- 「やべー見逃した!」と思ったらまさかのBS放送無しでござる~w
-
- 2019年10月24日 16:56
- ID:iOe5b4EE0 >>返信コメ
- テレビ放送が少ないことに文句を言ってる方々は(自分も関西在住なので文句の一つも言いたいところだが)、配信サービス取ってない?
dアニメでも何でもいいから入ったらいいと思う
-
- 2019年10月24日 17:18
- ID:a4.oVrdz0 >>返信コメ
- 放送枠少なすぎ…後期間空きすぎたせいか何人か分からないキャラがいたわ
山ちゃんとか。こんな可愛いキャラいたっけ?w
-
- 2019年10月24日 18:10
- ID:oghKX8GJ0 >>返信コメ
- なんだこれ?バタバタしてる間に話が進んで整理ができなかった。
一期二期からタイムラグなく見た人だけが付いてこれる内容で困惑したよ。
これから前回みたいに聖地巡礼のニュースになるくらいの盛り上がり期待できるのかな?
-
- 2019年10月24日 18:28
- ID:Z.PRysqp0 >>返信コメ
- >>73
配信サービスにまで手出す余裕ある?
基本テレビ放送分だけでいっぱいいっぱいで配信観る余裕なんてないから1作品だけのためにってのは抵抗あるわ
これはわがままなんかな?
-
- 2019年10月24日 19:20
- ID:rb5F7vJ40 >>返信コメ
- OPの優勝シーンで泣いてしまった。
完全にOP映像が振り返りダイジェストだったから、今回だけの特殊OPだろうね。
「総集編はアバンで終わる」みたいに「総集編は初回OPで見せる」という感じ。
-
- 2019年10月24日 19:34
- ID:nqNAfQYp0 >>返信コメ
- >>73
1期から見直したかったから今月からdアニメ登録して2週した
ど田舎だとCATV以外で子供向けアニメ以外はほぼ放映されないから、
普段はアマプラと無課金で視聴できるオンデマンドを活用している
-
- 2019年10月24日 20:13
- ID:TMhF0Gm20 >>返信コメ
- >>71
閣下が深夜アニメに出るなんてそうそうないよな
元々ちはやふるのファンだったのかアニメを見て出たいと思ったのか
影響力のある方を動かしたのに、日テレの深夜アニメに対してのずさんさには言葉も出ない(泣)
(ルパンは例外)
-
- 2019年10月24日 20:34
- ID:5HCJH38O0 >>返信コメ
- 流石に3期は遅きに逸したと思うけど、やってくれてよかった。
このままだとちはやふる6くらいまで必要だぞ・・・
-
- 2019年10月24日 20:58
- ID:WABOauE00 >>返信コメ
- 継続組には素晴らしい出来だったけど、新参組はついてこれるかなぁ
せっかくだから新規ファンをたくさん開拓してほしい
-
- 2019年10月24日 23:21
- ID:d4mORtSk0 >>返信コメ
- >>2女帝の声優も亡くなられて
とても悲しいです。
-
- 2019年10月25日 00:54
- ID:5TdmSyn.0 >>返信コメ
- 『ルパン三世』じゃないんだから”初めて見る人でも大丈夫”ってわけにはいかんよなさすがに
今までのシリーズを見てるか原作を読んでるのが前提ってなるのもやむを得ない(ちなみに俺は原作未読 いつか必ず『ー3』が来ると思い待ってた)
新規視聴者の開拓はファンが布教に頑張るしかないね…とにかくかるた部結成まで、できれば東京大会まで見てくれと
せめて実写映画が話題になってるときにやってくれてれば…
-
- 2019年10月25日 06:13
- ID:jzJtJnwC0 >>返信コメ
- 見るだけならGYAO!、TVerで無料で
好きなときに見直したいなら有料サイトか放送された地域で録画できる人だけなのかなあ
-
- 2019年10月25日 06:21
- ID:jzJtJnwC0 >>返信コメ
- BS日テレに言及してる人がいるけど
他局のように時期をずらして放送してくれる可能性はあるかもね
(同時だと分散して視聴率を落とすから)
心配なのは、実写映画の区切りがついて
日テレサイドが『タレント事務所への道具はもう終わった』と用済み扱いになってないかという点かな
-
- 2019年10月25日 11:53
- ID:9YvGYCgx0 >>返信コメ
- 昔二期見てはまって、全巻揃えたわ!
関西なんでリアタイで見れんの悲しい。
ここからは大人組がかっこよすぎて、未読組はさらにハマるんちゃうかなw
-
- 2019年10月25日 14:09
- ID:muc.kSwF0 >>返信コメ
- 桜沢先生役をやっている林原さんの声が「あれ?これ渡辺久美子じゃね?」などと思ってしまった。
ちはやvsたいち の内容も見たかったな。
-
- 2019年10月25日 15:41
- ID:GgdIfgOG0 >>返信コメ
- 具がスパムって何だよスパムメール入ってんのかよ
-
- 2019年10月25日 17:00
- ID:oK90M15g0 >>返信コメ
- >>50
金になんねーけどこの作品はやる意義がある とまで言って
アニメ枠確保を強行して制作した日テレの人涙目
-
- 2019年10月25日 17:02
- ID:cVKTiOqC0 >>返信コメ
- >>80
望むところです。是非待っています。
-
- 2019年10月25日 20:19
- ID:yD3BW2G70 >>返信コメ
- >>3
近江神宮は関西(滋賀県)にあるのにねぇ・・・。
放送枠の獲得は簡単な事ではないみたいだけど、頑張ってほしかった。
-
- 2019年10月26日 00:04
- ID:0RCoSykC0 >>返信コメ
- 千早が「ち」を取られた?
-
- 2019年10月26日 04:49
- ID:bqMx0xd.0 >>返信コメ
- >>3
いつのまに始まったんだと見られる地域じゃなかった
ATXやBSではやらないのか
-
- 2019年10月26日 19:13
- ID:MijgH8Wn0 >>返信コメ
- >>3
関西は1期の頃から遅れるのが基本だから気長に待ってるわ
しかもMANPAとかいうののせいでまともに録画もできないとかいうね…
-
- 2019年10月26日 19:18
- ID:MijgH8Wn0 >>返信コメ
- >>41
ていうか項目消滅することってあるのかとショック
古い記事ってどのくらいの期間または記事数で消えていくのやら
また見たいと思ったら無かったりするとやだからこまめに保存しとくべきなんかなぁ
-
- 2019年10月26日 20:26
- ID:WV6n2CGA0 >>返信コメ
- 2期4クールに渡って競技者としては雑魚だったキャラ(太一)がここにきて覚醒するってなかなか無いよな
しかも今となってはその伏線が「張られていた」どころではなくて、作品の中で始終延々と描かれていたのって凄いと思う
-
- 2019年10月28日 01:07
- ID:BhGUyun40 >>返信コメ
- 面白さは変わらずに始まってくれてありがたい。
アバンからの進め方は良かったと思う。絵も良ければ声優さんたちの演技も良かった。
原作は大分話が広がっているみたいですね。
最後まで観られるだろうか、年が心配だよ。
-
- 2019年10月28日 11:59
- ID:x0IV4TF90 >>返信コメ
- 2期が6年前ってウソやろ…やろ?
-
- 2019年10月29日 16:30
- ID:wsrkQedW0 >>返信コメ
- また新作のちはやふるが見れて嬉しい。次回から本格的に
面白くなりそう(*^^*)
-
- 2019年10月29日 16:48
- ID:Q1KLRITd0 >>返信コメ
- >>95
このサイトの序盤の方見たけど、話数ごとの記事じゃなくて、ネタ系で今と基本的に変わってるので、気にしなくてもいいような。
2013年夏記事参照。
-
- 2019年10月31日 01:19
- ID:BlUfrHn.0 >>返信コメ
- アニメ「ちはやふる3」ができたのは実写映画の評判が良くて偉い人から予算貰えたお蔭だと思ってる。(映画も好き)
3期は何クールか知らないけど最低2~4クールはやって欲しい!
円盤売り上げ以外でも配信サイトの再生数が多かったら5期が望めたりするんだろうか?
-
- 2019年11月03日 04:45
- ID:O65NsmMy0 >>返信コメ
- これ山ちゃん下手したら毎食8合から1升ぐらい米食べてるのでは…?(震え声
つまり3日目には米10キロ一人で食べきっちゃう…?そりゃ都会で生活するなら死活問題ですね((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
-
- 2019年11月03日 21:43
- ID:yzeAcV2X0 >>返信コメ
- しのぶちゃんの出番はいつ…
実写ぁ? クイーンの実写化は不可能だろ、と思っていたので松岡さんに最敬礼
-
- 2020年04月02日 02:47
- ID:A4cja6Vr0 >>返信コメ
- ようやくBS日テレで放送されたのでここの記事見に来ました。
評価アンケートが思いのほか微妙で「なんで?」と思ったけど>>69が真相か
-
- 2020年04月05日 11:13
- ID:b76rnN3Z0 >>返信コメ
- 前作から6年…1期からは9年も経つのか…。
時間の経つのは早いものだ
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。