第66話「ボーイ・ミーツ…」
<ヒーローインターン。それは仮免許を取得したヒーロー彼の学生が実際にプロヒーローの事務所に出向いて働く体験型校外活動だ>

<以前やった職場体験、”ヒーロー殺し ステイン”と戦った時は仮免がなかったけど今回は違う。プロの指導のもと個性の使用が許可され、災害現場への出動やヴィランとの戦いに加わることができる>

<それにインターンで活躍すれば出向先のプロからサイドキック、相棒に誘われたり 名だたるプロヒーローから直接スカウトされたりもする>

<僕 緑谷出久はヒーローインターンの出向先にかつてオールマイトのサイドキックをしていたサー・ナイトアイの事務所を選んだ>

<でも その前に課題があって…>
『君が門前払いされたくないのなら これからサーと会って話し終わるまでに必ず1回サーを笑わせるんだ』

(ユーモアだってやってやるさ!No.1ヒーローになるために!)

『緑谷出久です!』

『オールマイトをバカにしているのか?』

(ス、スベった!)


『貴様 その顔はなんだ?何のつもりだ?』

『あっ、いっ、その…』
『私をオールマイトの元サイドキックと知っての狼藉か?』

『オールマイトにこんなシワはない』

『目元のシワは通常フェイスにて約0.6センチ。シルバーエイジからは約0.8センチ。今時ノンライセンスグッズでも何時代のオールマイトか識別できるよう作られる。そんなことすら分からないのか?』


『はっ!』

(事務所の至る所にオールマイトのグッズが!)

(あれなんか10周年記念の非売品タペストリーだ!欲しい!)

(間違いない。この人は紛れもなく重度のオールマイトファン!)
『非常に不愉快だ。お引き取り願おう』

『”ビネガースーサイド事件” ご存知ないですか?』

<水質を変えられる個性の中学生が川で溺れ それをオールマイトが救助した件のことです>

『もう大丈夫!何故って?私が来た!』

<溺れた中学生はパニックで川をお酢に変えてしまい、オールマイトはそこに飛び込み 目をやられてしまった>

<救出直後のインタビューで見せた目をすぼめた笑顔!>
(しみるぅ…)

<僕はそこをチョイスしたつもりだったんです!>

『もちろん知っている。私が組む以前の事件。読売テレビの番組”あの頃を振り返る”スペシャルでも少し触れていた』

『それです!それです!ヴィランもいないし他の活躍に比べて地味なんでファンサイトでも滅多に上がらないんですけど僕好きでして…。特に中学生が感謝を述べた後のセリフなんかすごくウィットに富んでて!』

「ありがとうございます!ありがとうございます!」
『HAHAHA!こちらこそ君のおかげで…』

『”お肌10歳若返ったよ”』
『それです!”お肌”ってのがまた!』

『貴様 試したのか?』

『あ、いや!学校だとご本人がいることもあって骨太な話がしづらくて。テンション上がってつい…』

『あの事件の肝は中学生の家庭環境だ』

『そうなんです!それを知ると知らないとじゃ言葉の重みが違うんです!』

『ミリオ君…あの子なに?』
『後輩ですよね』

(サーを笑わせは出来なかったものの結果的にいい入りじゃないか。緑谷君)



『なるほど。今よりも強くなるため私のもとでインターンがしたいと』

『学校から契約書は…』
『もちろん持ってきてます!』
『話を遮る喋りはしないこと』
『あ、はい!』

『その契約書に私の印鑑を押せばインターン契約成立となる』

『ヒーローインターンは一般企業に見られる1週間程度の気軽なインターンシップとは違う。最低でも1ヶ月以上の就労。もちろん有償だ。まだ授業の多い1年生であれば公欠も増える。クラスの皆とも一律には歩めん』

『分かっています!でも みんなと歩みを合わせていてはトップにはなれない!』



『あの…外しましたよ?』

『押す気が無いからな』
『えぇ!?』

『貴様がここで働くメリットは承知した。だが私が貴様を雇用するメリットは?サイドキック2名・インターン生1名で滞りないこの事務所に貴様を入れてどんな旨味があるんだ?』

『社会に対し自分はどう貢献できるのか?他者に対し自分がどう有益であるか認めてもらうためにはそれを示さねばならない』

『オールマイトはパワーとユーモアを用いて示した。犯罪に怯える人々に希望を与えた。だから人々は彼を受け入れた』

『僕が社会にどう役立てるのか…』
『貴様が我が社にどう利益となるか言葉ではなく 行動で示してみるといい』

『3分。3分以内に私から印鑑を取ってみよ。私のもとでヒーロー活動を行いたいのなら貴様が自分で判を押せ』

『え、えっ…!?』

『ユーモアではセンスの欠片もない貴様にチャンスをやろうというのだ。どうだ?私は優しいだろう』

『ミリオとバブルガールは退室を』
『あ、はい』

『元気がないな』
『イエッサ!』

『ミリオ君 あんな実技面接やってたっけ?』
『俺はサーからの指名だったのでやってないですよね』

『気に入られてんだよね。まったくもー』

『タッハ~』

『私はうらやまですよ、うらやま』
『ダッハ~!』

(しかし緑谷君マズいよね。こいつはお先ダークネスだぞ)

(サーの個性を相手にその条件を達成するのはほぼ不可能だ)

『私からは一切手を出さないし 私にどんな攻撃を仕掛けても構わん。この室内がどうなってもいい。奪ってみよ』

(ナイトアイの個性は…いや とにかく印鑑を奪うんだ。No.1になるために道を切り開け緑谷出久!)

(ワン・フォー・オールフルカウル!)

『正面ダッシュ』

『と思わせてからの頭上』

『からの再び突撃』

『全て見えている』
(やっぱり!)

(でも手数で上回れば!)



『早く示せ。私が貴様を雇用するメリットを。その有用性を』

『かなり翻弄されてるね』
『ですね』

(音だけで分かるね。サーは本気だ)

(まさか緑谷君を入れる気がない?)

『1分が経過し一旦距離を置く』

『そして焦燥』

『私の予知を攻略できない事実に対して』

<サー・ナイトアイ。個性“予知”。対象人物の一部に触れ 目線を合わせることで、1時間の間その人物の取りうる行動を先に見ることができる>

(条件は社外秘)

(手数じゃ対策にならない。全て見られてる。予知を掻い潜る策…ないか!?)

『貴様がどんなものか幾ばくか期待していたのだがな』

『象徴たる力を持っていてもまるで凡庸。ヴィランが調子づき時代に陰りが見え始めるこの時に…。ならばやはりワン・フォー・オールはミリオに継がせるべきだった』

『ワン・フォー・オール…通形先輩!?』


『私はオールマイトを今でも敬愛している。だが後継の件だけは意思を計り兼ねる』

(”やはり” ナイトアイは確かにそう言った。通形先輩がワン・フォー・オールの後継者候補だったってこと!?先輩は知ってるのか!?ナイトアイとオールマイトはどういう経緯で先輩を!?っていうかオールマイトは全部知っているのか!?知ってたら何で僕に黙って…)

『長考する余裕があるのかね?それとも疲れたか?策がないか?』

『ミリオに貴様を紹介すると言われた時 私は驚いたよ。そろそろハッキリ言おうか。ワン・フォー・オールを受け継ぐにはもっと相応しい人物がいる。私は貴様を認められん』

(あの日貰った言葉…!)

『君はヒーローになれる。そして次は君の番ということさ』

(僕の全て…!)

(上回れ…上回れ!決めても反応できぬほど!)

(僕とオールマイトの今までを否定されて黙ってられるか!)

(オールマイトが僕を選んでくれたんだ!)


『印鑑は押させてもらいます!絶対認めさせてみせます!』



(ナイトアイの個性”予知”!どこまで見えるのか分からないけど、分からないなら今まで以上の手数とスピードで 予知を見てから動くまでの暇を与えない!)


<ワン・フォー・オールを受け継ぐにはもっと相応しい人物がいる>

(言われっぱなしで帰れるもんか!)


『その動き、まるで劣化グラントリノ』

『条件が満たされた以上 1秒後でも1分後でも1時間後でも、貴様がどこで何をしているか私には見えている。ちなみにもう2分もしたら貴様は印鑑も契約書も持たずにうずくまっている』

『ずっと不安そうな表情だな。オールマイトならまず最初に教えそうなものなのに。上に立つ人間は迷いや不安を表に出すべきではない。分かっている者は常にビジョンを持って行動する』

『幾度も教えられたであろう心得を試しの場である今ここで実践できないか。認めてもらうと言っていたな?見れば見るほど貴様でなければならない理由が見当たらない』

『なれると言ってもらいました!』

『有象無象の1人にか?』

『最高のヒーローにです!』


『すいません!』

『この部屋どうなってもいいって言いましたよね!?』

(さっきのナイトアイの言葉…)
<条件が満たされた以上 1秒後でも1分後でも1時間後でも、貴様がどこで何をしているか私には見えている>

(”僕がどこで何を” その言い方が引っかかった!)

(ナイトアイは何を見てる!?”未来の事情”全てか、はたまた”定めた対象” つまり僕の行動か)

(それを確かめる!)

(もし後者ならランダムに飛散する物体にまで予知は及ばない!)

(ナイトアイ 僕だって譲れないんだ!僕は…!)

『オールマイトの弟子なんだ!』


『見えるものは変わらん』

『まだ!』


『ま、まだ…』

『終わりだ。3分経過した』

『オールマイトの弟子だと?聞いて呆れる。策が1つ通じなかっただけで何とも無様。気が抜けたか?』
『気が抜けたわけじゃないです』
『ならばミスか』

『”オールマイト ヒーロー活動10周年記念の非売品タペストリー”踏むとこでした』

(まさか…)

(事務所内にあるオールマイトたちを全て避けながらグラントリノのように跳ねていたのか…)


(私の煽りに感情を揺さぶられつつも 周囲の状況と私への対策を考えて動いていたと)

『フッ』

『失礼します!』
『終わりました?最後に凄い音 立ててましたけど』

『採用だミリオ』
『やったー!』

『えっ!?なぜですか!?まったく達成できてないですけど!』
『印鑑を取り 自分で押せとは言ったが、できなければ不採用とは言っていない』
『そんな…』

『緑谷君やったね!』

『サー、笑ってましたね』

『貴様が来ると聞いた時点で採用は決定していた』

『えっ…』

『貴様が使えぬ人材ではないことも分かった。だが認めたわけではない』

『象徴無き今、人々は微かな光ではなく眩い光を求めている。たとえ彼の意に反しようとも今 誰がその力に相応しいかプロの現場で痛感してもらう』

<ワン・フォー・オールは持ち主の意思によって譲渡される。これは諦めさせる為の採用>

<オールマイトに選んで貰えた僕>

<それを認めないサー・ナイトアイ>

<そしてサー・ナイトアイが選んだ通形先輩>

<奇妙な関係に戸惑いつつも、それでも…それでも僕は…>

『よろしくお願いします!』

『インターン先決まったんだ!よかったねデク君!』
『すごいじゃん!』

『おめでとう緑谷君!』
『ありがとう』

『俺もうかうかしてられないな』

『けどホントすげぇよ緑谷』
『なんたってあのサー・ナイトアイの事務所だもんな』
『通形先輩の推薦だって!?』
『よくやったな!』

(僕にワン・フォー・オールを諦めさせる為の採用だなんて言えないや)

『また差広げられちまったな。早く追いつかねぇと』

『学校側からガンヘッドさんインターンの実績が少ないからダメやって言われた』

『私も。セルキーさんの所に行きたかったわ』

『フォースカインドさん インターン募集してねぇんだもんな』

『つーか元から敷居が高いんだよ』
『インターンの受け入れ実績があるプロにしか頼めないからなぁ』
『仕方ないよ。職場体験と違ってインターンは実践。もし何かあった場合…』

『プロ側の責任問題に発展する』
『相澤先生…』
『リスクを承知の上でインターンを受け入れるプロこそ本物』

『常闇、その本物からインターンへの誘いが来てる。九州で活動するホークスだ』

『ホークス!?』
『ヒーローランキング3位の!?』

『すげぇ!』
『さすがだな!』

『どうする?常闇』
『謹んで受託を』

『分かった。後でインターン手続き用の書類を渡す。九州に行く日が決まったら教えろ。公欠扱いにしておく』

『よかったな常闇』
『恐悦至極』

『早く追いつかねぇと』
『何度も言うな!』

『それから切島、ビッグ3の天喰がお前に会いたいそうだ』
『俺っすか?』
『麗日と蛙吹にも波動から話があるらしい。明日にでも会って話を聞いてこい。以上だ』

『天喰先輩 何の用だろう?』
『やはりインターン絡みの話じゃないかしら?』

『うそ!?もしそうなら期待してまう!』

『明日まで待てねぇ。俺 今から3年の寮行ってくる!』

『お茶子ちゃん 私たちも行きましょ』
『うん!』

『早く追いつか…』
『黙ってろ!』

『いいなー麗日たち』
『俺らも頑張ろうぜ』

『何がインターンだ。1年の俺らが行っても雑用を押し付けられるのが落ちだっての』

『そりゃお前の職場体験だろ?』

『思い出させるなよ黒歴史!』

『あははははっ!』

<翌日 インターン活動1日目>
『本日はパトロール兼監視。私とバブルガール。ミリオと緑谷の二手に分かれて行う』

『監視…』
『ナイトアイ事務所は今 秘密の捜査中なんだよ』

『死穢八斎會という小さな指定ヴィラン団体だ。ここの若頭、いわゆるNo.2である治崎という男が妙な動きを見せ始めた』

『ペストマスクがトレードマークだ』
『マスク怖っ!』

『でも指定ヴィラン団体って警察の監視下にあるから大人しいイメージがありますけど…』
『過去に大解体されてるからね』

『でもこの治崎ってヤツはそんな連中をどういうわけか集め始めてる。最近あのヴィラン連合とも接触を図ったわ。顛末は不明だけど』

『ヴィラン連合!?』


『ただヤツが何か悪事を企んでいるという証拠を掴めない。そのために八斎會は黒に近いグレー。ヴィラン扱いができない』

『我がナイトアイ事務所が狙うのは奴らの尻尾。くれぐれも向こうに気取られぬように』
『イエッサー!』



(誰か…誰か…お願い誰か!)


(嫌だ!誰か…!)


『ごめんね。痛かったよね』
『はっ…!』

『立てない?大丈夫?』
(震えてる?どうして?)

『ダメじゃないか。ヒーローに迷惑かけちゃ』

<僕の長いインターン活動が…>

『帰るぞエリ』
<始まった>


みんなの感想
830: ななしさん 2019/10/26(土) 18:35:41.77 ID:bKZe2OeG.net
今日のMVPはデクだなー。オタクの鑑だった
792: ななしさん 2019/10/26(土) 17:58:16.89 ID:fE287LK/.net
オールマイトオタクの一点だけは無茶苦茶相性いいなデクとサーw
793: ななしさん 2019/10/26(土) 18:01:27.22 ID:ndwYg6QB.net
ビネガースーサイド事件の描写がマシマシで笑った
796: ななしさん 2019/10/26(土) 18:04:12.95 ID:7BHVZ7kJ.net
>>793
アバンのインターンの説明も丁寧だったね
アバンのインターンの説明も丁寧だったね
799: ななしさん 2019/10/26(土) 18:07:11.54 ID:MmRYqJsK.net
こういう予見能力見る度に思うけど、相手の動きを先読みして動いた時点で相手の対応も変わって未来変わるよね
811: ななしさん 2019/10/26(土) 18:17:08.93 ID:9S7Vqi2z.net
>>799
大抵それをさせないためにも回避はギリギリまでひきつけてとかだろうし
その上で対応してくるのなら純粋に相手のほうがずっと強いからどうしようもないって話だな
大抵それをさせないためにも回避はギリギリまでひきつけてとかだろうし
その上で対応してくるのなら純粋に相手のほうがずっと強いからどうしようもないって話だな
800: ななしさん 2019/10/26(土) 18:08:04.70 ID:fE287LK/.net
オールマイトのユーモアや明るさに通じるのがミリオ、人を超えたヒーローたる狂気を継承してるのがデクって感じがする
前者を重視するサーがミリオを推すのも分かるし、後者が師弟にとって重要ながら他者に説明しづらいのも分かるだけに
サーとデク・オールマイトのすれ違いがやるせないな
前者を重視するサーがミリオを推すのも分かるし、後者が師弟にとって重要ながら他者に説明しづらいのも分かるだけに
サーとデク・オールマイトのすれ違いがやるせないな
804: ななしさん 2019/10/26(土) 18:10:37.78 ID:g408ogPf.net
>>800
たしかにそんな感じかも
でもグッズ大切にするオタク同士で通じ会えたのは良かったw
たしかにそんな感じかも
でもグッズ大切にするオタク同士で通じ会えたのは良かったw
822: ななしさん 2019/10/26(土) 18:24:24.42 ID:m2UGd7qS.net
サーの時計とフィルムのエフェクトかっこよかったなー
怖い顔してただのオタクなの好き
怖い顔してただのオタクなの好き
831: ななしさん 2019/10/26(土) 18:36:11.68 ID:KRpsEIKM.net
有象無象にか?最高のヒーローにです!が熱かった
832: ななしさん 2019/10/26(土) 18:42:33.11 ID:fE287LK/.net
>>831
「最高のヒーロー」がオールマイトとデク双方にかかってるように取れるのも良いよな
「最高のヒーロー」がオールマイトとデク双方にかかってるように取れるのも良いよな
829: ななしさん 2019/10/26(土) 18:35:20.55 ID:fE287LK/.net
バブルガールとミリオの気心知れた会話もいいな
二人ともサーを尊敬しつつ、オールマイト狂っぷりを温かく見守ってる感あるのも和む
二人ともサーを尊敬しつつ、オールマイト狂っぷりを温かく見守ってる感あるのも和む
850: ななしさん 2019/10/26(土) 19:22:10.76 ID:FQnt1aJy.net
>>829
バブルミリオの会話のとこなんか良かったね
バブルミリオの会話のとこなんか良かったね
854: ななしさん 2019/10/26(土) 20:28:56.18 ID:lthaNNbw.net
サーの髪型どうなってるのかな
855: ななしさん 2019/10/26(土) 20:33:50.41 ID:80KuQeYK.net
>>854
メッシュだよ
緑寄りの髪に金メッシュ
メッシュだよ
緑寄りの髪に金メッシュ
802: ななしさん 2019/10/26(土) 18:09:33.28 ID:7BHVZ7kJ.net
オールマイトはちょっと秘密主義過ぎるよね
個性の関係上仕方ない面もあるけどもうちょい話してくれてもいいのに
個性の関係上仕方ない面もあるけどもうちょい話してくれてもいいのに
839: ななしさん 2019/10/26(土) 19:03:53.10 ID:fE287LK/.net
オールマイトもサーもデクも皆頑固で真面目で一人で背負いこむタイプなんだよな
だからこそお互いすれ違ってるのが切ない反面まどろっこしいが
だからこそお互いすれ違ってるのが切ない反面まどろっこしいが
806: ななしさん 2019/10/26(土) 18:13:34.66 ID:fE287LK/.net
お茶子たちがインターンに誘われるシーンアニオリだっけ?
毎回同じセリフの轟に笑ったw
毎回同じセリフの轟に笑ったw
809: ななしさん 2019/10/26(土) 18:16:06.41 ID:GFmbtWkR.net
>>806
爆豪の突っ込むタイミングがだんだん早くなってくとこが良いな
爆豪の突っ込むタイミングがだんだん早くなってくとこが良いな
862: ななしさん 2019/10/26(土) 20:52:40.06 ID:DwROOxKx.net
あの次回予告で来週休みってキツない?
つぶやきボタン…
ナイトアイが提示した条件は達成できなかったけど無事採用ということで
インターンも始まったし今まで以上に忙しい日々を送ることになりそう
死穢八斎會が監視対象として出てきたことでもう既に不穏な感じが…
気取られぬようにって話だったのにCパートで接触しちゃったり
ここからどうなっていくのか今後の展開が気になるけれど果たして…
インターンも始まったし今まで以上に忙しい日々を送ることになりそう
死穢八斎會が監視対象として出てきたことでもう既に不穏な感じが…
気取られぬようにって話だったのにCパートで接触しちゃったり
ここからどうなっていくのか今後の展開が気になるけれど果たして…
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1570241547/
僕のヒーローアカデミア 4期 66話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 誰よりも熱く語れるものが… 1…ある
2…ない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
堀越 耕平
集英社 (2019-10-04)
集英社 (2019-10-04)
コメント…僕のヒーローアカデミアについて
-
- 2019年10月29日 20:59
- ID:FBGd.iXM0 >>返信コメ
- 1
-
- 2019年10月29日 21:02
- ID:yjAisdXX0 >>返信コメ
- デクが自ら「オールマイトのタペストリー踏むとこだったわー踏まなきゃもうちょっといけたのになー」みたいな言い訳がましく言ったのホントダサいなと思った
こんなのサーが先に気づけば良かったのに
-
- 2019年10月29日 21:02
- ID:F6QvGCrZ0 >>返信コメ
- 録画し忘れとる…
-
- 2019年10月29日 21:06
- ID:szYHk8qA0
>>返信コメ
- 4期とか感慨深いな…愛読してきてよかった
-
- 2019年10月29日 21:06
- ID:9czdRZIJ0 >>返信コメ
- >>3
ドンマイ
まだytv MyDo!で見逃し配信やってるよ
-
- 2019年10月29日 21:08
- ID:gSXhTmqh0 >>返信コメ
- 鬼太郎は?
-
- 2019年10月29日 21:10
- ID:9czdRZIJ0 >>返信コメ
- まとめ待ってました!
サーとデク、オールマイトのサイドキックと後継者でなければ良きオタ友になれただろうなと思える濃いオタトークに草
-
- 2019年10月29日 21:11
- ID:JsExuQCR0 >>返信コメ
- ようやく来たか
てっきりまとめ無いかと
管理人さんありがと
-
- 2019年10月29日 21:27
- ID:9L6Cft0I0 >>返信コメ
- Cパートがある意味驚いたわ、いまさらロリを助ける展開なんてやるのか
漫画勢が不安がってたのも分かる気がする
ありきたりの中のありきたり過ぎる
話題に出すと嫌がられるかもしれないが、なろうアニメもある今だと、どんなに表現凝っても味しなさそう
まあでも、ヒーロー物なんだから、やらないとね
王道を、お約束を楽しもう
というか、次回予告に「手を離してしまって」とあったのが非常に不穏
そんな言葉が出てくるとはちょっと思ってなかった
まあ大丈夫だろうけど
-
- 2019年10月29日 21:29
- ID:awNZhvSD0 >>返信コメ
- 予知能力の演出いいね
歯車&暗転はベターだけど、断続して演出が入るから「見てる」って感じがよく出てる
-
- 2019年10月29日 21:29
- ID:YF7ty.QQ0 >>返信コメ
- サー、オールマイトのグッズをオールマイト達って呼んでるのか。
-
- 2019年10月29日 21:31
- ID:.3f.fTon0 >>返信コメ
- スピードで未来予知に勝ったのは「ジャングルの王者ターちゃん」だな。
予知のビジョンのターちゃんが速すぎて対処できなかった。
-
- 2019年10月29日 21:37
- ID:VeX551vB0 >>返信コメ
- 「貴様が我が社にどう利益となるか言葉ではなく行動で示してみるといい」
真理だね。
ヒーローインターンは有償。つまり責任を伴う仕事。
現実でも給料を自身の拘束時間に対する対価みたいに考えている若者が多くて、バイト中のふざけた画像を考えも無しにSNSにアップする輩がいたりした。
雇用主はボランティアじゃない。雇用主の利益に貢献した報酬が給料。それが「仕事」。役にも立たない若造に誰が給料を払いたいと思うだろう?
ヒロアカで言えばお客様扱いだった職場体験とは決定的に違う、仕事としてのヒーロー像をはっきり示してスカッとした。
-
- 2019年10月29日 21:39
- ID:c.gkNqSq0 >>返信コメ
- 予告ですでに見捨てて草
来週はヒーロー物として伝説やからな
-
- 2019年10月29日 21:44
- ID:9czdRZIJ0 >>返信コメ
- >>9
導入としてはヒーロー物の王道だけど、この後の展開は非常にヒロアカらしい味付けになってると思うんで実際に見て判断してみて欲しい
色々な意見はあるだろうけど、個人的にはかなり好きだし揺さぶられたエピソードだ
-
- 2019年10月29日 21:49
- ID:MnuIdQMd0 >>返信コメ
- 小林星蘭めちゃくちゃ叩かれてたけど普通に演技うまかった
-
- 2019年10月29日 21:54
- ID:ci7mhq8f0 >>返信コメ
- まぁオールマイト師匠に向いてないからなぁ
今本誌でもやってるけどエンデヴァーの方がずっと向いてる
-
- 2019年10月29日 21:56
- ID:qhTaJ5Uc0 >>返信コメ
- 水質を変えられる個性って何気に凄いよね。
もしもヒーローなら川や海に流出した汚水や原油・化学物質で汚染された水の改善や除去に使えるし、ヴィラン側はその逆で普通の水を酸や化学物質に変えられるんだよな。
-
- 2019年10月29日 21:58
- ID:qhTaJ5Uc0 >>返信コメ
- >>17
オールマイトは基本何でも一人でできてたから、後継者を育成するという考えがなかったんだよね。
それが5年前のオール・フォー・ワンとの戦いで重症を負ったせいで、後継者のことも考えなきゃいけなくったと…
-
- 2019年10月29日 21:58
- ID:awNZhvSD0 >>返信コメ
- >>14
聞く耳もたんとは思うけど、それ言ってるほうが頭おかしいからな?
-
- 2019年10月29日 22:02
- ID:W6awlb8B0 >>返信コメ
- そういえば雄英の入試はロボとの戦闘と戦闘特化型の個性を持つ人に有利な内容だったけど、他の学校のヒーロー科の入試ってどんな内容なんだろう。
サーやミッドナイト、マンダレイのようにヒーローの中には必ずしも戦闘向きじゃない個性を持ってる人もいるしな。
-
- 2019年10月29日 22:03
- ID:9L6Cft0I0 >>返信コメ
- >>13
いや、出来高制とかなら成果や貢献度を重視するのでも自然だけど、そうじゃないなら拘束時間が対価であり仕事だろう
信念・所感と適用制度があべこべなのは、それこそ良くない
-
- 2019年10月29日 22:04
- ID:FpaPNzNZ0 >>返信コメ
- ホークス今出すんか
-
- 2019年10月29日 22:10
- ID:Sunc2sLB0 >>返信コメ
- >>23
映画にも出るみたいだけど12月公開じゃこっちのアニメは登場まで行かないし
原作未読者の為にもいきなり映画で出すより先にチラ見せしといた方がいいかなーって判断かもね
-
- 2019年10月29日 22:11
- ID:.5kHwGWm0 >>返信コメ
- 職業としてのヒーローってなんだよ
警察か軍隊の中にそういう部署つくればいいだけじゃん
無能かよ
-
- 2019年10月29日 22:12
- ID:d.WoZ.1Q0 >>返信コメ
- >>9
この後の展開はかなり荒れたなぁ
アニメがなんとかしてくれないかな…
-
- 2019年10月29日 22:14
- ID:d.WoZ.1Q0 >>返信コメ
- >>25
個性がバラバラで統率がないからね
自衛隊にはそういう部署あるかも知れないけどヴィラン退治はヒーローの仕事
-
- 2019年10月29日 22:15
- ID:KmOR4NCI0 >>返信コメ
- >>18
日本じゃないとこで活躍できそう
ヒーローってより慈善活動的なことになりそうだけど
-
- 2019年10月29日 22:16
- ID:YB1h.1nE0 >>返信コメ
- >>17
オールマイトは100%をなんとなくで扱える天才肌でエンデヴァーはその背を見ながら研鑽を重ねてきた努力型だから、デクとの師弟としての相性はエンデヴァーの方が合ってるんだろうな
-
- 2019年10月29日 22:17
- ID:iwkcGVao0 >>返信コメ
- >>26
荒れたというよりはどっかの馬鹿が荒らしたとしか思えなかったな、当時は
-
- 2019年10月29日 22:18
- ID:KmOR4NCI0 >>返信コメ
- 相手に触れて目線を合わせることで未来を予知するって言ってたけど、仮にMtレディみたいに巨大だったり、葉隠ちゃんみたいに姿が見えなかったりで目線を合わせられなかったら予知できないのか?
-
- 2019年10月29日 22:18
- ID:9czdRZIJ0 >>返信コメ
- 「追いつかねぇと」3連発笑ったけど
それだけ轟も焦ってるんだろうな
爆豪と違って表に出にくいだけで
-
- 2019年10月29日 22:19
- ID:JsExuQCR0 >>返信コメ
- 早く八斎會突入見たいなあ
何話からだろう
-
- 2019年10月29日 22:19
- ID:iwkcGVao0 >>返信コメ
- >>25
今更?
-
- 2019年10月29日 22:22
- ID:KmOR4NCI0 >>返信コメ
- ホークスって№3ヒーローなのにオールフォーワンのときに呼ばれてなかったよね
事務所が九州とか言ってたから来れなかったんだろうか
-
- 2019年10月29日 22:22
- ID:c.gkNqSq0 >>返信コメ
- >>20
お前必死だなw
-
- 2019年10月29日 22:26
- ID:JsExuQCR0 >>返信コメ
- >>30
まあちゃんと読んでれば
どう見ても難癖だからなあ
その話が出た当時もまとめサイト2chで見捨てたって叩いてる人居なくて
アフィが一部を切り取ってまとめてからそういう論調に変わっていったからなあ
-
- 2019年10月29日 22:27
- ID:HSn1oFhJ0 >>返信コメ
- 行動は読めても心は読めないってのはいいね
-
- 2019年10月29日 22:28
- ID:AKujrYxj0 >>返信コメ
- >>35
遠くても鳥だから飛んで来そうだけどなぁ。
別件やってたとか後で補完あるんじゃない?
-
- 2019年10月29日 22:31
- ID:qhTaJ5Uc0 >>返信コメ
- >>35
確か予定が合わなかったとかそういう理由じゃなかったっけ。
というか原作でホークスが出てくるまではずっとNo3は不明だったから、てっきりNo3ヒーローな赤犬みたいな超過激派か炎炎ノ消防隊のDr.ジョヴァンニみたいにヒーローなのかヴィランなのかわかんないくらい怪しい奴かと思ってた。
-
- 2019年10月29日 22:32
- ID:6Cj3yV2b0 >>返信コメ
- 部屋は荒らしていい、何故なら部屋のグッズには予備が有るから!
それはそれとして泣きながら修繕とかするのだろうけどもw
-
- 2019年10月29日 22:33
- ID:d.WoZ.1Q0 >>返信コメ
- >>30
そうか??
ぶっちゃけ酷かったしデクがこんなことするキャラ?とも思ったけどなぁ
-
- 2019年10月29日 22:33
- ID:JsExuQCR0 >>返信コメ
- >>37
続き
むしろ見捨てたって論調に変わる前は
ミリオの制止を振り切って助けようとした!神野から成長してない!言うことをきけ!ってデク叩いてたくらいだからなあ
アンチが優勢だと、どんな無理矢理な叩きも成立しちゃうんだから
ネットって怖いねえ
-
- 2019年10月29日 22:35
- ID:wCr3mTgG0 >>返信コメ
- >>38
サーの予知って視覚情報しか得られないんだろうか
デクとの会話内容を予知してればタペストリー踏んで無い事なんて分かりそうなもんだが
-
- 2019年10月29日 22:36
- ID:.3f.fTon0 >>返信コメ
- 未来予知を覆すといえば、海馬の「神を生贄に捧げる!」青眼の白龍召喚だな。
-
- 2019年10月29日 22:36
- ID:S1ynwFLw0 >>返信コメ
- 初見で勘違いされがちだけど、サーの個性は「対象の向こう一時間の未来が見える」じゃなくて「対象のこの先の未来(死ぬまで)が見える」(効果時間:一時間)だからな。
-
- 2019年10月29日 22:37
- ID:9czdRZIJ0 >>返信コメ
- >>41
デクが同じくグッズ大事にするオタクで良かったなサーw
裏を返せば、大事なお宝犠牲にしても良いぐらい真剣にオールマイトの後継者を見定めたかったんだろうけど
-
- 2019年10月29日 22:38
- ID:qhTaJ5Uc0 >>返信コメ
- >>21
・「私は個性でこんなことができます」って試験官に個性を見せる実技と面接を合わせたような試験。
・ヴィランに見立てた人形やハリボテを個性で破壊したり簡単な事故・災害現場を再現して「個性を使って負傷者を救出してください」みたいな試験。
こんな感じの試験とかありそう。
ちなみに雄英の対ロボ戦闘試験は一般入試だったけど、推薦入試の実技試験は個性を使ったマラソンなんだよな。
-
- 2019年10月29日 22:39
- ID:Sunc2sLB0 >>返信コメ
- アンチ相手に熱くなりすぎてネタバレしないようにな
-
- 2019年10月29日 22:39
- ID:JsExuQCR0 >>返信コメ
- >>44
1秒先を見て動いてるのよ
-
- 2019年10月29日 22:40
- ID:JnVXKtkM0 >>返信コメ
- >>40
確かにオール・フォー・ワンとの戦闘にいなかった時点でNo3はずっとクソ怪しいのが出てくると思ってた。
-
- 2019年10月29日 22:41
- ID:fd3rdxim0 >>返信コメ
- 1日1回しか使えないのに、テストに使ってくれるサーさん。
-
- 2019年10月29日 22:44
- ID:qhTaJ5Uc0 >>返信コメ
- 今期は何クール放送する予定なんだろう。
-
- 2019年10月29日 22:44
- ID:wCr3mTgG0 >>返信コメ
- そう言えばサーは爆豪奪還作戦には参加してなかったんだなあ…
突入班の誰かを予知してれば、AFOが街を破壊する事も予知出来てた気がするんだが
-
- 2019年10月29日 22:45
- ID:50mVufUZ0 >>返信コメ
- 重度のオールマイトマニアVS重度のオールマイトマニアw
-
- 2019年10月29日 22:45
- ID:hWVET2TB0 >>返信コメ
- >>28
確かにヒーローよりも途上国や紛争地帯での慈善活動向きな個性だよな。
-
- 2019年10月29日 22:47
- ID:AqJfRn9j0
>>返信コメ
- サーも実はオールマイトの顔芸できそうw
-
- 2019年10月29日 22:48
- ID:hWVET2TB0 >>返信コメ
- >>54
サーの個性は触れた人の行動しか予知できないみたいだから、仮に突入班もしくは脳無格納庫制圧班の誰かを予知しても、その対象者がとった行動の原因がオール・フォー・ワンとまでは見抜けないんじゃないかな。
-
- 2019年10月29日 22:49
- ID:c.gkNqSq0 >>返信コメ
- >>30
普通にキャラブレたとしか思わなかったけど?爆轟の時は勝手に体が動いたんじゃないの?
-
- 2019年10月29日 22:52
- ID:50mVufUZ0 >>返信コメ
- サー・ナイトアイはナイトの称号持ってるからサーなの?
-
- 2019年10月29日 22:52
- ID:qhTaJ5Uc0 >>返信コメ
- >>21
相澤先生も雄英卒業生らしいけど、「個性を一時的に消す個性」でよく入試を突破できたよね。
-
- 2019年10月29日 22:54
- ID:9czdRZIJ0 >>返信コメ
- >>61
相澤先生の時は入試の形式が違ったのかもしれない
-
- 2019年10月29日 22:54
- ID:6Cj3yV2b0 >>返信コメ
- 実はつい最近までサーのメッシュ部分、髪が薄いのかと思ってた、モチーフがテンプレなジャパニーズサラリーマンだから…
-
- 2019年10月29日 23:02
- ID:50mVufUZ0 >>返信コメ
- サーの言うことはいちいち正論だなあ
デクをあえて採用して徹底的にオールマイトの後継にふさわしくないことを自覚させた上でデクからミリオに継承させる気か
-
- 2019年10月29日 23:03
- ID:9czdRZIJ0 >>返信コメ
- >>63
実はオールマイトに憧れてメッシュに染めてるらしいね
オールマイトリスペクトのツノをヒーローコスに付けてるデクとは
やっぱり似た者同士
-
- 2019年10月29日 23:07
- ID:c.gkNqSq0 >>返信コメ
- 予知とかいうチート中のチート個性持ってるこのサーとかいうキャラは凄い有能そうやな活躍期待!!
-
- 2019年10月29日 23:11
- ID:yYdjBA9v0 >>返信コメ
- PVの時から思ってたけどエリちゃんの声やっぱ良いな
キャスト公開前は薄幸幼女系だからベタにはなざーさん辺りかなぁと思ってたけど
声の震え方や怯えた子供っぷりがよく出てる
-
- 2019年10月29日 23:12
- ID:.lErRZuv0 >>返信コメ
- 家庭環境が原因らしいが詳しくはナゾか。オールマイトってムキムキにならないと身長違う?2メートルあるように見えなくて。あのグッズ、全部合わせておいくらなんだ?保存用ありそう。
-
- 2019年10月29日 23:22
- ID:c.gkNqSq0 >>返信コメ
- >>61
そんなこと言い出したら葉隠どうやって通ったんだよ
-
- 2019年10月29日 23:23
- ID:SbOyMLtt0 >>返信コメ
- ヒロアカの作者さんはアンチに反応してくれるからね
叩いていて楽しくて満たされるんでしょうね(キモイ)
サーはアニメで見ると凄く魅力UPでした
-
- 2019年10月29日 23:26
- ID:VeX551vB0 >>返信コメ
- >>22
もしもあなたが「雇う側」の人間だったらどう思うか、という話
サーは事務所を構え、サイドキックやインターンに給料を払いながら、事務所を存続し、自分も生活しなければいけない立場
ゆったり新人を有償で育成する余裕があればいいけど、即戦力を求めるのは一般的な職場として普通だと思う
-
- 2019年10月29日 23:36
- ID:9czdRZIJ0 >>返信コメ
- >>69
何回か前の※欄で、入試ロボが目(カメラ)で受験生を認識して攻撃するシステムなら見えない葉隠ちゃん有利って説があったな
ロボ自体は割と簡単に壊せるようだし、一方的に攻撃するだけなら女子でも無双できるかもしれない
-
- 2019年10月29日 23:38
- ID:qzNT5vWF0 >>返信コメ
- この頃のサーは底しれない感があって良かったな
-
- 2019年10月29日 23:38
- ID:07tHMdRr0 >>返信コメ
- >>36
ほら聞く耳もたん
-
- 2019年10月29日 23:46
- ID:9czdRZIJ0 >>返信コメ
- >>73
割と大人げないオタクだったり、意外な人間臭さや不器用さは既に滲み出てる気がするw
個人的にはそういうところ含めて良いキャラだとは思う
-
- 2019年10月29日 23:53
- ID:AN.opvj.0 >>返信コメ
- >>12
あと、未来予知に対して、こっちから動くから予知される、だから自分は動かず相手が動くのを待つ、という考えはなるほどと思った
-
- 2019年10月29日 23:55
- ID:9L6Cft0I0 >>返信コメ
- >>71
いや、考えを否定しているわけじゃない
ただそれを拘束時間の対価で契約しておいて求めるのは、言い換えれば『成果や貢献度には対価を払わない』契約で雇っておいて求めるのは、雇う側の傲慢だろう
現実の若者云々はここに掛かる
(ばりばり働いている人とサボる人が同じ給料・待遇の差も無いとか)
-
- 2019年10月29日 23:56
- ID:AN.opvj.0 >>返信コメ
- >>18
今まさに台風の被害に遭ってる人たちにも飲料水を提供できるしね
-
- 2019年10月30日 00:00
- ID:wBgfiVIk0 >>返信コメ
- >>41
サー「バブルガール。部屋の修繕、今日中にやっておけ」
-
- 2019年10月30日 00:01
- ID:wBgfiVIk0 >>返信コメ
- >>43
熱くなる気持ちはわかるけど、次の話のネタバレはあかんで
-
- 2019年10月30日 00:04
- ID:wBgfiVIk0 >>返信コメ
- 気だるげな感じで正論を淡々と述べる三木眞一郎さんの演技いいわ~
-
- 2019年10月30日 00:05
- ID:wBgfiVIk0 >>返信コメ
- とにかくアンチがやかましい次回の展開は、原作を知らないアニメ初見組がどういう反応をするのか興味がある
-
- 2019年10月30日 00:10
- ID:5t6TpVDu0 >>返信コメ
- 次はアニメでどう表現されるか期待
-
- 2019年10月30日 00:14
- ID:.gBEuKy50 >>返信コメ
- Cパートのデク!その幼女に近づくんじゃない!
クモみたいな足が生えて襲ってくるぞ!
ノーガンズライフと声優とシチュが被ってんだよな(・ω・)
-
- 2019年10月30日 00:21
- ID:83nJUh4O0 >>返信コメ
- >>72
葉隠ちゃん戦ってる場面あったっけ?
透明なだけで身体能力は普通の女の子と同レベルと思ってたから
入試ロボ相手でも苦戦しそうなイメージがあるわ
というか今後しばらくインターンがメインっぽそうだから
他の1-Aメンバーをしばらく見れなそうなのは何気つらいな
-
- 2019年10月30日 00:25
- ID:tjiup.hn0 >>返信コメ
- 寮のロビーのシーンでさりげなく端により壁に寄り掛かるカッコイイポーズを取る常闇くんw
-
- 2019年10月30日 00:39
- ID:DaStwjx10 >>返信コメ
- ミリオを信頼しての判断だと分かっているが、プロ2人とインターン学生2人にわかれてのパトロールはちょっとだけ変だと思うよ。
今週テンポや動きが省力モードだったのは次回以降へのタメなんだろうな。楽しみだ。
-
- 2019年10月30日 00:54
- ID:j.qsxiSc0 >>返信コメ
- >20
聞く耳もたんとは思うけど、これ擁護出来るほうが頭おかしいからな?
-
- 2019年10月30日 00:54
- ID:Hx1CptNl0 >>返信コメ
- >>55
もう一人の重度な方であるステイン様を加えたオールマイトトークが見たい(笑)
-
- 2019年10月30日 01:04
- ID:WaZu9QCY0 >>返信コメ
- 予知はキングクリムゾンと同じ演出で良かったのに、は無理だとしても謎時計要る?
劣化グラントリノもぴょんぴょん線書いてるだけで初フルカウルの迫力より劣化してどうする
あとサーのまさか‥は一拍置いてほしかった
あとは良かった アニオリも良い補完
-
- 2019年10月30日 01:17
- ID:tPgZICN60 >>返信コメ
- >>26
荒れてただけで内容はいつもどおりだったから
大丈夫だとおもうよ
-
- 2019年10月30日 01:21
- ID:tPgZICN60 >>返信コメ
- これネタバレになるのかわからんけど
サーの能力って相手の1時間後までが見えるんじゃなくて
発動してから1時間の間は
相手の未来 見放題なんだよね、まあ使い手も作者も持て余すよね
-
- 2019年10月30日 01:33
- ID:zleL0aIN0 >>返信コメ
- 「タッハー」「ウラヤマ」とじゃれたり、二人揃って敬礼ポーズしたり、ミリオとバブルガールのコンビが姉弟みたいで和む
-
- 2019年10月30日 02:43
- ID:nQVPBKZD0 >>返信コメ
- 試験終了して二人で勢いよくドアを開ける所なんて、息ぴったりだったねw
……だが、ノックをしなかったな?(笑わせ機用意)
-
- 2019年10月30日 06:14
- ID:DzweB1Lh0 >>返信コメ
- >>58
しかしその予知されたヒーローが誰か(AFO)にやられる未来は見えたはずだし、
重大事件の時は必ず誰かを予知するべきだと思うんだけどな
-
- 2019年10月30日 06:47
- ID:x4dsNcpK0 >>返信コメ
- >>80
ごめんなさい
自重します
-
- 2019年10月30日 07:38
- ID:.7MnEokt0 >>返信コメ
- >>43
ほんとアンチは総じて屑だな!
-
- 2019年10月30日 07:39
- ID:.7MnEokt0 >>返信コメ
- >>14
ダメだこのチンカス
ポリ公の世話になれ。
F U C K !
-
- 2019年10月30日 08:11
- ID:.VqK3RdA0 >>返信コメ
- ・先代OFAのサイドキックと自分も認めるへっぽこ継承者
・ミリオは雄英BIG3で相澤先生曰くNo.1に最も近い男で実力も人間性も素晴らしい
・オールマイトの元サイドキックで予知のできるサーから
デクは継承者に相応しくなくミリオのほうが相応しいとの評
・オールマイトの秘密主義
インターン編はデクの心を折りに来てるよね
-
- 2019年10月30日 08:12
- ID:vREr9eq30 >>返信コメ
- バブルガールの服装ちょっと性的すぎるな
子供目線で下から見上げたら目覚めちゃう
-
- 2019年10月30日 10:02
- ID:Xjj9fJY90 >>返信コメ
- >>100
このキャラは読者応募に選ばれたキャラで堀越先生がデザインしたものではないんだ
だからこそ先生は自分では思いつかないデザインだって褒めてたな
-
- 2019年10月30日 10:05
- ID:KXFtKykM0 >>返信コメ
- >>32
だんだんキレツッコミの間が詰まってるの笑う
-
- 2019年10月30日 10:06
- ID:z8d4b0Pl0 >>返信コメ
- サーの個性、戦闘以外ならどんな状況でも有利に動けて強そう。
でも、戦闘で活かすにはヒーロー殺しや相澤先生と同じく、基本の身体能力を上げまくらないと未来が見えても対応できない、になりそうですね。やっぱりあのレベルで鍛え上げてるのかな
-
- 2019年10月30日 10:49
- ID:WJHxUQFP0 >>返信コメ
- >>59
身体が動いたけどミリオに止められてただろ
あとあの状況でオバホに特攻かましてたら敵の能力分かってなかったしデクやられてた
-
- 2019年10月30日 10:50
- ID:WJHxUQFP0 >>返信コメ
- >>14
アンチ乙
ふたばですくすく育って嘘ストーリー掴まされた情弱
-
- 2019年10月30日 10:54
- ID:WJHxUQFP0 >>返信コメ
- インターン編クッソ面白いのに何故か当時はアンチが凄い暴れてて嘘発言蔓延させてそれを鵜呑みにして誤解してる人達多いだろうからしっかりみて欲しい
ここのコメント読んでたらすぐ分かるけどそれに影響されてる人かなりいるから今回のアニメ化でそれ払拭出来たらいいんやけど
-
- 2019年10月30日 10:54
- ID:WJHxUQFP0 >>返信コメ
- >>94
(無言のアヘ顔)
-
- 2019年10月30日 11:03
- ID:Z.nRFk0W0 >>返信コメ
- >>106
中身なんてどうだっていいぞ。叩く流れになれば叩くだけや
-
- 2019年10月30日 11:03
- ID:WIXd35rH0 >>返信コメ
- >>9
むしろこの流れを見ると擁護側?の方が怖いんだけど
ネタバレするわまだいないアンチ叩きしてるわでなんでそう攻撃的なんだろう
後ろ暗いものがないならどっしり構えてればいいのに
-
- 2019年10月30日 11:05
- ID:Z.nRFk0W0 >>返信コメ
- アンチに叩かれないと大して話題にもならないヒロアカさんサイドにも問題がある。実際叩かれてからやろ話題になり始めたの
-
- 2019年10月30日 11:10
- ID:WIXd35rH0 >>返信コメ
- グッズ踏まないようにしてたって自分で言うのか…
なんか言い訳がましいなぁ
-
- 2019年10月30日 11:22
- ID:.f.PW7pu0 >>返信コメ
- >>18
あの個性どこまで無茶が利くのかな
水を溶けた金属とかに出来るんだろうか
アルコールや化学薬品作れるのなら安泰すぎる
もし酢しか作れないとしてもそこらの個性より余程役立つし
-
- 2019年10月30日 11:56
- ID:r.NAz5G80 >>返信コメ
- >>77
労働時間への対価ってのは飽くまで建前で、実際はどの会社だって成果と責任に対して報酬を支払ってると思うんだけど違うんかな。極端な話、その理屈が通っちゃうと時間いっぱいまで手抜きしてれば良いってなっちゃうし実際それで崩壊した国家が無かったけ?
-
- 2019年10月30日 11:57
- ID:G0fIQdVO0 >>返信コメ
- >>17
せやねん
だからオールマイトは教師に赴任したとき教え方のコツ的な本を常備してた
-
- 2019年10月30日 13:03
- ID:pWaDgpT70 >>返信コメ
- どうでもいいけど【歌舞伎町シャーロック】のサムネと
今回のサムネのキャラ同じすぎて笑った
-
- 2019年10月30日 13:28
- ID:Vi8xKuU00 >>返信コメ
- >>111
言い訳も何も「一度ミスってもう心折れたか」的ニュアンスの言葉に対して動きが止まった理由を告げただけでは?言い訳と言うならほとんどフルカウルの機動性を出せずただただグダった後に「オールマイトのグッズを踏むのが怖くて全力出せませんでした」とかになると思う
-
- 2019年10月30日 14:40
- ID:Xjj9fJY90 >>返信コメ
- >>115
確認してみたら本当だったw これは笑う
-
- 2019年10月30日 14:48
- ID:eNF23Ots0 >>返信コメ
- >>88
神視点で見てるから全部わかるけど現実で保護者らしき人物の目の前で怪しいから女の子を勝手に保護するとかできると思うの?
おまけにインターンとはいえ学生の立場だから何かあったら全ての責任が監督者のサーにいくことにもなるんだが。
目に見えて明らかな問題が起きてないのに責任を取れない立場の人間が勝手に好き放題してもいいと思ってるならさすがに無責任にも程があると思うが。
-
- 2019年10月30日 15:31
- ID:DzweB1Lh0 >>返信コメ
- >>118
ロックロックが「こいつらが保護してれば一発で解決してたんじゃねーの」と言って、サーが私のミスですと返してたから、
あの場で保護しようと思ってたら出来てたんだろう
-
- 2019年10月30日 15:33
- ID:ff9Fmpr90 >>返信コメ
- ここは今回の感想コメ欄なんで
次回以降のネタバレ込みで議論したいなら他所でやってくれよ
-
- 2019年10月30日 15:54
- ID:M5md7Nl40 >>返信コメ
- 凶悪犯のマスキュラー単独撃破した戦果は雇うメリットにはならないの?
-
- 2019年10月30日 16:04
- ID:ff9Fmpr90 >>返信コメ
- >>121
戦果は凄いけど引き換えに大怪我もしてるからなあ
インターンを引き受ける側としてはまた無茶して怪我されたら責任問題だし、手放しのメリットとは言い難いと思う
-
- 2019年10月30日 17:09
- ID:rorR6mHb0 >>返信コメ
- なんかみんな叩いてたけど星蘭ちゃん上手やん
-
- 2019年10月30日 17:17
- ID:Xjj9fJY90 >>返信コメ
- 自分は原作既読で現在もこの作品を楽しめている方だけど、どう感じるかを他人に強制したり、否定的な意見を封殺する真似はしたくない
原作未読でアニメのみの人は、肯定的でも否定的でもどちらでも問題ないので素直な感想をお願いします
あと既読組は先のネタバレ交えての議論は控えてほしいです…
-
- 2019年10月30日 17:27
- ID:FFyA.kFW0
>>返信コメ
- 面白かったです。
-
- 2019年10月30日 17:27
- ID:M5md7Nl40 >>返信コメ
- >>122
でもマスキュラー無傷で倒せるヒーローなんか全盛期オールマイトくらいしかいなくない?
-
- 2019年10月30日 17:41
- ID:m6uKUzkT0 >>返信コメ
- >>119
育児虐待と保護の線引き論争みたいになってきたな
-
- 2019年10月30日 18:24
- ID:5bh0Fodd0 >>返信コメ
- >>16 >>123
エリちゃんよかったよね
ヒロアカのスタッフなら下手なことしないと思ってたけど
実際聞いてみて安心した
-
- 2019年10月30日 18:30
- ID:lvvRPdwn0 >>返信コメ
- >>119
無責任に全てをサーに押しつける図々しさと学生の身で独断行動を起こすという以前の事件の反省0の頭の悪さがあればできただろうな
その場合はその場合でお前らが、その事を叩くのが目に浮かぶわ
付け加えるなら、デクは一度は保護しようとして幼女の方から向こうに行った
-
- 2019年10月30日 18:32
- ID:BXnD.Vwy0 >>返信コメ
- >>120
ほんとこれ。
肯定、否定どちらの立場であっても、まず「放送前のネタバレ禁止」というこのサイトのルールを破っている時点でどっちも論外な行動としかいいようがない。
-
- 2019年10月30日 19:46
- ID:an3E4MGx0 >>返信コメ
- 今週休みに今気づいた
せめてツイッターか公式ページにも書いといてよ(´・ω・`)
-
- 2019年10月30日 19:54
- ID:h9Hj7QEO0 >>返信コメ
- >>23
>>24が言ってる事もあるけどデク以外でA組でインターンに出られたのは常闇と切島、梅雨ちゃんとお茶子なんだよ。今回其の辺をアニメで描写したんだろう。
-
- 2019年10月30日 20:59
- ID:w9WhQNU30 >>返信コメ
- >>116
実際機動力が全然通じてない時点でサーに勝てなかったし、デクがグッズ踏んでないことって勝負の趨勢と関係無いんだよな
だからわざわざデクがあんな発言した意味が無いのがちょっとどうかと思った
あと言われるまで踏んでない事に気づかなかったサーの格落ちが酷い
上でも言われてるけど、「動き方がぎこちなかったが・・・そうかグッズを避けてたのか」とか自分で気付くべきだったと思うわ
-
- 2019年10月30日 21:11
- ID:1jqdEWGU0 >>返信コメ
- >>129
もう学生設定が完全に足引っ張ってるよね...
-
- 2019年10月30日 21:28
- ID:zleL0aIN0 >>返信コメ
- オールマイトがデクを選んだ理由って、ある意味救出狂とも言えるメンタリティーや無個性同士の共感とか、他人に説明しづらいポイント多いもんな…
事情を知らないサーが急に認められないのも分からないではない
今回の試験で多少は伝わったようにも思えるが
-
- 2019年10月30日 22:13
- ID:m6uKUzkT0 >>返信コメ
- >>133
見たことも無い動きをどうやって「ぎこちない」の判断ができるのか
サーが見てるのは未来であって動きじゃないって考えつかないのはお前の妄想と言っていいと思うぞ
-
- 2019年10月30日 22:16
- ID:m6uKUzkT0 >>返信コメ
- >>134
そもそも仮免という時点で保護できる権利があるのか
-
- 2019年10月30日 22:31
- ID:w9WhQNU30 >>返信コメ
- >>136
劣化グラントリノとか言ってるし同じような動きは見たことあるだろ
未来を見てて動きを見てないの意味が分からん
なら何でデクの動きを読めてるんだよ
-
- 2019年10月30日 23:12
- ID:CPbDHOzJ0 >>返信コメ
- >>16
声優としての実力は若おかみのおっこで既に証明済みや
-
- 2019年10月30日 23:15
- ID:PBMgmCiu0 >>返信コメ
- >>106
アンチの数はある意味、人気のバロメーターとも言える
面白い作品ほど、それを叩いて悦に入りたいアンチが多くなる
-
- 2019年10月30日 23:19
- ID:PBMgmCiu0 >>返信コメ
- >>110
そういうアンチが「俺たちが叩いてやったおかげで話題になったんだぞ、だから俺たちに感謝しろ」みたいな論調は、悪事を悪事と思わない厚顔無恥な人間に見えるよ
-
- 2019年10月30日 23:26
- ID:PBMgmCiu0 >>返信コメ
- >>133
デクのあの発言は単純にデクが壁にぶつかったことに対して、気が抜けたか→気が抜けたわけじゃない→ならばミスか?→ミスじゃない、タペストリーを踏むところだったからぶつかった
と言うサーとのやり取りってだけじゃないの?
意味を求めるなら、デクがサーに煽られながらも、周囲を気にする冷静さを持っていたことの証明かな
あと、サーの格落ち感ともあるけど、サーは個性も使ったりして綿密な計画を立てたり、サポートするのは得意でも、オールマイトやエンデヴァーのような戦闘センスのあるタイプじゃないから、別の格は落ちてないと思う
-
- 2019年10月31日 00:04
- ID:DHHL2h7m0 >>返信コメ
- >>134
学生設定関係なくないかい
保護しようとしたらできたよね、にデクは保護しようとしてたよね
っていう話よ今されてるの
その判断は次回のアニメ勢の反応みればいいと思うわ
-
- 2019年10月31日 00:25
- ID:C4X3Wjfc0 >>返信コメ
- >>138
グラントリノと比べて見てもグラントリノじゃないデクの動きがデクの普段よりぎこちないってどうやって分かるんだ
劣化だとしか分からないだろうに。というかそこからじゃぎこちなさの原因が劣化だからという以外の理由が出せるのかよ
-
- 2019年10月31日 01:08
- ID:687XKEkY0 >>返信コメ
- >>121
デクがマスキュラ倒したのって正式に公開されてたっけ
相澤先生の戦闘許可出る前だから公開されてないかも
関係者は知ってるだろうけど
-
- 2019年10月31日 06:04
- ID:fFuVe89m0 >>返信コメ
- >>144
なんかやたらぎこちないに突っかかってるが、それは単なる例であって、要するにサーがデクに言われる前に自分で気付けやってだけだぞ
あんだけ偉そうな言動のプロのくせに、所詮学生のデクに言われるまで気づかないのがダメって話だよ
-
- 2019年10月31日 06:10
- ID:fFuVe89m0 >>返信コメ
- >>142
本当に冷静なんだったら、採用試験という重要な場面で、グッズ踏みたくないなんて理由で無意味な枷をかけるべきじゃ無いと思うけどな
しかも事務所内は荒らしまくった後にその発言だしあまり説得力を感じない
サーは普通に格闘センスある方だと思うけどね
原作の後々の描写を見ると
-
- 2019年10月31日 06:47
- ID:SKI3uZbE0 >>返信コメ
- >>147
あの時のサーは予知発動してたのも気付かなかった要因の一つだよ
じっくり予知見てれば気付いたかもしれないけどね
あと三分の最後に小さな本棚投げただけで足跡以外は部屋はきれいだし荒らしまくってはないかな
-
- 2019年10月31日 07:05
- ID:HffIWIKs0 >>返信コメ
- サー、ユーモアが大事と言ってる割に本人にユーモアが無いのはなんなの
前回のバブルガールへのセクハラパワハラは単純に不快だったし
-
- 2019年10月31日 07:58
- ID:FhAhY9G90 >>返信コメ
- >>146
そんなところ見る必要ないからな
未来視に写らないんだから「見えない」だってことを分からない。だから気づくわけないし。試練中に関係ないところを見る必要が何処にあるんだ
「未来を見てて動きを見てないの意味が分からん」というのはそういうところだぞ。少しは思考する力を身につけようぜ
それにぎこちないと言い出したのはお前さんのほうだろ
自分が言い出した「ぎこちない」に反論できなくなると話を逸らそうとするとかみっともないぞ
-
- 2019年10月31日 08:50
- ID:31HpY2rc0 >>返信コメ
- >>43
アンチって
「叩いたら反応返ってきて面白いから叩く」っていう
某アニメのゴブリンみたいな思考だからね。
好きなものについて楽しく語るほうが
ハッピーになれると俺は思うんだけど、
どうも彼らは違う様子で。
-
- 2019年10月31日 12:15
- ID:A4T3SUEU0 >>返信コメ
- >>151
君には分からんだろうが、
最初は普通に楽しんでたけど途中から漫画の内容がおかしくなったと思ってその事をネットで書く人もいるんだぞ
最初は気に入ってたからこそ最後まで見たくはあるし、内容に不満があったら批判するのは何もおかしくないと思うが
-
- 2019年10月31日 15:19
- ID:YU8mOrdQ0 >>返信コメ
- >>152
漫画が途中からおかしくなったんじゃなくて
単にお前が思い込んでたものと違ってただけだぞ
そこで漫画の方がおかしくなった!漫画が悪い!だから叩く!ってのは
ガ○ジの発想だぞ
-
- 2019年10月31日 16:03
- ID:C.eyA66s0 >>返信コメ
- >>95
まあ存在自体が後付けのキャラだし
-
- 2019年10月31日 18:42
- ID:vTl0FwBJ0 >>返信コメ
- >>104
ちょっと手置くぐらいで止まるってなにそれ
訓練時の爆豪には飛んで行ったのに
-
- 2019年10月31日 21:00
- ID:oOK8ahgX0 >>返信コメ
- >>153
思い込ませてたものからいきなり内容変えてきたんなら、漫画の方が悪いじゃん
-
- 2019年10月31日 21:56
- ID:TkCvmiyO0 >>返信コメ
- >>156
単に自分の理解力が足りなかったか、嗜好がその作品と合わなくなったってことでしょう
無理に楽しめなくなったものにしがみついて叩くより、他に好きな作品を見つけて語ればいいんじゃない
-
- 2019年10月31日 22:36
- ID:oOK8ahgX0 >>返信コメ
- >>157
長く続いてれば作品内容が劣化した(と思える)事だって世の中にはあるぞ ヒロアカがそうだとは言わんけど
だから最初は気に入ってたからこそ最後まで読んでおきたい事もあるんだって書いてあるだろ 途中で止めたらそこまで読んだ時間が無駄じゃん
-
- 2019年11月01日 05:55
- ID:kwn.D2pA0 >>返信コメ
- >>148
予知発動してたら部屋の様子に気づけなくなる理屈が分からん
あとまあこのへんは個人の解釈違いになるが、書類が散乱したこの状況なら部屋荒れまくってるって思うぞ
-
- 2019年11月01日 06:03
- ID:kwn.D2pA0 >>返信コメ
- >>150
未来視に映らない?そういう性質のものだって作中で言われてるか?それとサーには目が2つ付いてんだから未来視以外でも普通にデクや部屋の現在の様子を目で見れるだろう なんか勝手な憶測で設定を決めつけてない?
あと>>133で「動き方がぎこちなかったが・・・そうかグッズを避けてたのか」『とか』って最初から書いてあるだろ 気付くきっかけなんて、部屋の壁についたデクの足跡とかでも何でもいいんだよ どうでもいいことに突っかかりすぎ
-
- 2019年11月01日 09:22
- ID:NBsLUlOY0 >>返信コメ
- >>160
どうでもいいことに言い訳しまくってるのはお前のほうだぞ
他の人が解説してくれていることを理解できないなら黙ってろよ
喚けば喚くほどお前のIQが低いだけなのが明らかになるだけだ
「ボクの考える“キャラの考え方”が間違えている」ってことを認識するぐらいの知能は身につけようぜ
-
- 2019年11月01日 12:06
- ID:1gC4v3S60 >>返信コメ
- >>12
幽遊白書の浦飯も一応そう?
あの場合予知能力者が一般人だっただけだが
-
- 2019年11月01日 12:12
- ID:1gC4v3S60 >>返信コメ
- 掛け合いのためだろうけどあの配置だと
轟と爆豪が仲良しに見えるな
-
- 2019年11月01日 19:51
- ID:B5Ykx8t10 >>返信コメ
- >>22
お前のような奴がSNSに以下略。
-
- 2019年11月01日 20:04
- ID:B5Ykx8t10 >>返信コメ
- >>77
こういうコメにいいねが10以上つく世の中にがっかり。
確かに明確に契約書に書かれてないことをワシらおっさん世代は、周囲の大人たちの働いてる姿からなんとなく学んでたな。
どこへ行くにもゲームやスマホ片手にじゃ、そうした観察眼も育たんから、好きなこと以外で頑張ることに価値も意義も見いだせないんやろな。
-
- 2019年11月01日 20:12
- ID:B5Ykx8t10 >>返信コメ
- >>115
どちらを責めるわけでもないが、こういう所が昔に比べて今のマンガ・アニメの劣化したところだと思う。
キャラクターの見た目と性格が、ある程度作品数を見てきている層からみて大体想像通りってのがダメ。
-
- 2019年11月01日 21:53
- ID:f6OGdkwE0 >>返信コメ
- >>77
基本給が拘束時間の対価だとしてもボーナスや昇給などの「成果や貢献度への対価」も払ってるのよね
どちらかしかないと思うのは世間知らずよね
そして、それは「貴様が我が社にどう利益となるか」ということとは全然筋が違う話
「雇用はボランティアじゃないんだよ」ってことよ
-
- 2019年11月01日 21:59
- ID:f6OGdkwE0 >>返信コメ
- >>160
目が二つあるから別々のものが見えると言い出すのは草
お前はどこの独歩ちゃんか
勝手な憶測で設定つけるなよw
-
- 2019年11月01日 23:19
- ID:k6CNBin10 >>返信コメ
- >>161
結局未来視に映らないとかお前の意味不明な妄想だったからとりあえず口汚く罵ってるようにしか見えないな
ガッカリですよ
-
- 2019年11月02日 00:10
- ID:.89WrAPJ0 >>返信コメ
- >>169
お前は今と未来を比べて変わってないものをどうやって気づけるというんだ?
そういうことは自分の頭で気づかなきゃいけないことなのに、そんなことも人からいわれきゃ分からないお前自身が「うかつな」くせに、よくもまあサーのことを批判できたものだな
160程度が口汚く罵ってるようにしか見えないのなら、「口汚く罵ってるようにしか見えない」のはお前が自分を馬鹿だと自覚できないから被害妄想でそう見えるだけだぞ。お前のメンタルは幼すぎる
ここは知恵おくれを保護する養護施設じゃないんだ。最低限の知識や理解力や想像力を身につけてからパブリックスペースに来い
知能レベルが低いままで喚くのは周りの人に対して失礼だよ
-
- 2019年11月02日 00:14
- ID:.89WrAPJ0 >>返信コメ
- 「IQが10違うと会話が成立しない」とはこういうことだな
理解力の低い子供に教えてあげることになってどうしても学校の授業みたいになってしまう
けれど、発達障害が人の言うことを理解できなくて喚きだすから場が荒れる
-
- 2019年11月02日 00:21
- ID:.89WrAPJ0 >>返信コメ
- >>158
パチンコで破産する人みたいな思考だな
「今まで費やした時間を無駄にしたと思いたくないから、今からは分かってて時間を無駄に費やす」
言ってることが支離滅裂になってるって気づかない?
-
- 2019年11月02日 07:10
- ID:.2EQZckF0 >>返信コメ
- >>170
今と未来を比べて変わってないからグッズ踏んで無いことに気付かない?ますます意味不明だな サーの予知で今と未来に違いが無いのは当然だし、グッズ踏んでない事とどんな因果があるのかまるで説明になってない
自分の説明で完璧だと思い込んでるからIQが低いだの知恵遅れだの口汚く罵ってるんだろうが、もうちょっと自分を省みた方が良いし、説明より罵倒の方の文章がずっと長いのは人としてどうかと思うぞ
-
- 2019年11月02日 07:47
- ID:.89WrAPJ0 >>返信コメ
- >>173
本当に理解できないんだなw 分からないからってイライラしてて見苦しい
完璧な説明なんかしてないよw 全部お前に説明してやる義理なんか無いっての。ここは擁護学級じゃないんだ
ネットは無知を助けてくれる場所じゃないんだ。甘えるな
いい加減、人から説明してもらおうとするのなら態度を改めろ。お前のはコミュ障の症状だぞ。必死に煽って説明してもらおうとするところはレス乞食みたい
-
- 2019年11月02日 08:01
- ID:.89WrAPJ0 >>返信コメ
- >>173氏の何がおかしいのかと言うと
「デクの普段の動きが分からないのにぎこちないとどうして分かるのか」とか、デクの動きを視ているのに「動いていないポスターを視ていると妄想している」ところとか、とにかく神視点で見ていることを自覚していない
沢山ヒントを与えているのに自分で考えようとしない姿勢はどう言葉を選んでも、中傷でもなんでもない普通の評価として「馬鹿」という言葉を使わざるをえない
-
- 2019年11月02日 08:13
- ID:pNG.mmCO0 >>返信コメ
- >>172
最後まで読めばどんな結末になったのかの疑問点は解決されるし他人と結末について語る事も出来るから、パチンコとは全く違うな
-
- 2019年11月02日 08:28
- ID:U6lYIZ660 >>返信コメ
- >>175
デクの動きを見ているのに、って…
デクがわざわざ自分がグッズ踏んでないアピールしたのは試験終わって跪いてる時なんだけど
デク何も動いてないじゃん 大丈夫?ちゃんとアニメ見てる?
-
- 2019年11月03日 01:32
- ID:xwR0wmuF0 >>返信コメ
- 今週休みだったんだな
残念
-
- 2019年11月03日 07:50
- ID:q4.2yfgQ0 >>返信コメ
- >>178
おぅ、週間予約しといたワシも昨日知ったんだぜ(´・ω・`)
-
- 2019年11月03日 09:16
- ID:Z7yYY9V.0 >>返信コメ
- >>176
途中から自分の思い通りにならなくなったことの顛末について語り合うというのは
パチンコ存症で療養施設に入ったもの同士で語り合う結末と同じなのでは
-
- 2019年11月03日 09:19
- ID:Z7yYY9V.0 >>返信コメ
- >>177
作中で縦横無尽にあれだけ動いてるんだけど・・・
デクが動いてないと言ってるけど、大丈夫?ちゃんとアニメ見てる?
この人、言ってることが段々おかしくなってきてる
-
- 2019年11月03日 09:37
- ID:qJtDyZod0 >>返信コメ
- >>181
デクが動いてる時にサーがグッズ踏んでない事に気づかないといけないなんて誰一人言ってないんだけど
試験終わって跪いてる時にサーが気付いてデクより先に言えば良いと言ってるんだが、頭大丈夫?
-
- 2019年11月03日 18:22
- ID:sKKdb.wp0 >>返信コメ
- >>182
うわぁ...(ドン引き)
試験中に気づかないのに試験後に先に気づかなきゃいけないという無茶振り
自分勝手に気づくタイミングまで決めつけるキッズの理想論は頭悪すぎてヤバイ
-
- 2019年11月04日 08:54
- ID:SRMjsn1k0 >>返信コメ
- >>180
アンチ行動の依存性で療養施設に入ることなんて無いから、パチンコとは全く違うな
-
- 2019年11月04日 09:19
- ID:QUrKqP6X0 >>返信コメ
- >>184
アンチは刑務所という療養施設へ行くんだぞ
京アニ事件を忘れるな
-
- 2019年11月04日 11:12
- ID:QUrKqP6X0 >>返信コメ
- >>182
物事に気づくには脈絡が必要なのに、その脈絡を言われ続けても「分からない」と繰り返し、逆に煽って答えを貰おうとする薄汚い根性
終いには脈絡を無視していきなり「考えつけ」と言い出す支離滅裂さ
こういう輩は完璧な答えを貰っても日本語から理解できないだろう
-
- 2019年11月04日 18:01
- ID:xRW2qj.H0 >>返信コメ
- >>100
前回見た時に、ああ下乳だなあとは思ったけど、この回を見て服装の腰回りのゆるさが最高にエロいことに気づいた
ヤオモモみたいに露出の必要がある個性なのかもしれんけど
-
- 2019年11月04日 18:02
- ID:xRW2qj.H0 >>返信コメ
- >>113
雇ってる間は拘束時間分は払う
働きが良いと契約継続とか給料が上がる
サボるとか働きが基準に満たなかったら解雇
人員が必要なかったら雇わない
が正しい対応じゃないのかと思うんだが
-
- 2019年11月04日 18:02
- ID:xRW2qj.H0 >>返信コメ
- >>162
右ストレートでぶっ飛ばす、だったらあれは読心(『盗聴』)じゃなかったっけ
-
- 2019年11月04日 18:08
- ID:xRW2qj.H0 >>返信コメ
- >>148
横からだけど、予知の内容を見るのと現在起きてることを見るのを両方やろうとするとどっちかおろそかになる、みたいな解釈でOK?
スマホ見ながら運転すると、どっちかミスしやすくなる感じで?
-
- 2019年11月04日 22:15
- ID:h.fUQ5lb0 >>返信コメ
- >>93
部屋に入ってくるとき微妙にポーズ採ってるのも可愛い
あとミリオと喋ってる時の砕けた口調の時と仕事モード入ってる時の真面目なトーンの声のギャップも良い
部屋から退室する時と任務前の「イエッサー!」も聞き比べてみるとかなりカッコいい声出てるんだよね
-
- 2019年11月05日 07:58
- ID:O3XJThRE0 >>返信コメ
- >>190横
予知は先のことが見えるだけでサーが早くなったりデクが遅くなったりしない
相手の高速移動に対応しなきゃいけないんだから集中してないとダメでしょ
他のことに目を向ける余裕なんてない
-
- 2019年11月05日 10:22
- ID:76WR32kB0 >>返信コメ
- >>185
アンチ=犯罪者というこの人の思想ヤバい
京アニ事件という真相がまだ何もわかってない事件を引き合いに出すことと言い、アンチ憎しの行き過ぎで人としての品性を疑う
-
- 2019年11月05日 10:24
- ID:76WR32kB0 >>返信コメ
- >>185
そもそもパチンコ依存性の例えがもはや関係なくなってるし
-
- 2019年11月05日 11:12
- ID:eQD3BJg30 >>返信コメ
- >>190
うんまさにそんな感じ
サーの予知は未来を見ることができるけど得られる情報は結構限定的
更に相手の動きが速いほど予知に偏りがちになるので総情報量も大きく減っちゃう
なのでデクがどこを蹴っていたかをあまり見れていなかった可能性が非常に高いと思う
あとはデクを最初から少し侮っていたのも要因の一つかな
-
- 2019年11月06日 12:47
- ID:qqVmtFA60 >>返信コメ
- >>192、>>195
なるほどありがとう
未来視とか過去視とか、現実に目の前に無いもの見てる系のキャラって、能力使用中に目の前は見えてるんだろうかとか思うことがあるから、好きな設定だわ
しかし脳の処理負担かかりそうな個性だな…
-
- 2019年11月18日 19:27
- ID:ay.GEtRW0 >>返信コメ
- >>155
明らかにピンチの人間救うのと、限りなく黒に近いけどグレーな状況、かつ身内の人間から憶測だけで幼女拐うのは色々と問題があるだろ
-
- 2019年11月27日 19:23
- ID:Bx9JNhiT0 >>返信コメ
- >>165
スマホやゲームが唐突に出てきたな
これが老人かぁ。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。