第2話「あさぼらけありあけのつきと」
夏休みが終わり、2学期がはじまった。チームを持つことでかるたの可能性が広がることを知った新は、勇気出してかるた部創設に向け動き出していた。一方、瑞沢高校かるた部は名人・クイーン予選に照準を合わせて練習をはじめていたが、予選出場が危ぶまれるある事実を知ることに……。
脚本:柿原優子 絵コンテ:坂田純一 演出:中野彰子 作画監督:中野彰子・宮前真一
脚本:柿原優子 絵コンテ:坂田純一 演出:中野彰子 作画監督:中野彰子・宮前真一

「2年、綿谷新君。全国かるた選手権個人戦A級優勝おめでとう」

『あの…』


『やっぱいいです…』



『ら…来年は全国大会に団体戦で出られたらいいなと思ってます。競技かるたに興味があったら…話しかけてください…』



(言った…言っちまった…限界…)

『どーいう異常自体?こんな耳まで真っ赤にして。新やりたい人だけやればいいってタイプやったのに』

『由宇も小学校まではかるたやってたな…』
『ない!ないわ!もう高2の夏ですぐ受験生なんやよ』

(かるたの世界を豊かにしてんのはチームを持ってる人達の方やないんか?一人でどこまでできるんやろか…)

「綿谷君!競技かるたのことなんやけど…」
『え!?や…やる人?』
「うちのばーちゃんが前から俺とやりたがってうっとうしくて…綿谷君のかるた会紹介してや」
『…ここの建物でやってるから』

「ふん!ふん!体育教師の菅野や!綿谷君!まず僕と勝負しよっさ!」

「15年前大学の学生選手権で優勝してから離れてたんやけど。もちろんA級のカルターや!」
『いつでもやりますんで…』

(か…かるたをやりたいうちの生徒はえんのか…)

(欲張りやな…俺も…あのチームと戦ってみたいなんて…)

(でもそうや…高校生のチームは難しくてもかるたに風を集める事はできる…ここは福井なんや!)


「もう書き飽きていると思いますが高2の夏休み皆さんが考えたであろうリアルな将来の道筋を書いて提出してください」


「ちーちゃん。今度はクイーンって書かないの?」

『みちるちゃん…』
「そうだ。これお土産。家族旅行の」

『京都!?修学旅行で行くのに何で京都!?』
「予習よ!うちのクラスの自由行動が楽しくなるようにいろいろ見てきたの」

「堀川ー!」
「お前生徒会長とかになった方がいいよ!」
「なんていい修学旅行委員なんだ!」
「USJをねじ込んだのは堀川の手腕だって俺知ってるよ!」


「私ちーちゃん用のスポットも考えたよ」
『あ…』

(おかしい…)

(1泊2日の富士崎合宿。何か進展があると思ったのに…)


(ライバル関係が進展したとしか…)

(練習でも100%の千早ちゃんはいつも通り。変わったのは…)

(太一が変わってきた…元々性格だった暗記が後半の鋭さに繋がって来た)

(勝つ…勝てる…どのくらい差をつけるか…狙うか…千早の一字決まり…)

(何より…左手ではもう勝つのが厳しくなってきた)

『もう1回だ!太一!』

『そりゃねぇ綾瀬!次は俺とだ真島!』
『なんでだよ!僕とだよ!』

『順番を…』
『名人戦予選が近いんだ!なりたてのB級君は黙ってろ!』
『かっちーん!』

『なりたてでも10月までにどっかで優勝したら僕だってA級だ!』
『甘ぇ!そんなにB級は甘くねぇ!』

奏(全国大会の個人戦で優勝…1回も負けないで1日を終えるって…変えるんだ…人を…)

『ふふふふ…10月までにどっかの大会で優勝したら俺もA級…』


『そして名人戦予選…ふふ…』

『千早はもう左手で取るのはやめろ。慣れ過ぎてもよくないだろ。右に戻せよ』
『でもまだテーピング取っちゃ駄目だって…』

太一『抑えて取るのはできるだろ?花野さん。次千早と試合して』

(うーん…正直花野さんと対戦しても…クイーン戦予選近いのに…)


『右手痛いですか綾瀬先輩?』
『え?ううん…』
『じゃあ攻めてきてくださいよ。私だってずっとD級じゃないです!次の大会はもっと勝ちます!』

《私かるたにはハマんないけど恋は頑張るって決めたんです》

千早(あの花野さんまで…)

(真島先輩が尋常じゃないくらい集中してるなら私もそうならないと…視界に入るんだ!同じ物を見るんだ!)

奏(A級3人、B級1人。それだけでも高校のかるた部では十分なのに…)

(私も…目指せB級!)

『皆さん!大変よ皆さん!』

太一『え!』

太一『名人・クイーン戦予選と修学旅行の日程被ってる!なんで21日!?いつももう1週早いじゃん!』

駒野『チェックしてなかった…』
西田『どっち取れっていうんだよ!』
宮内『修学旅行サボるなんて許しませんよ!』

『またかるたしようね!』
『いつよ…』
『クイーン戦で!』

「京都行ったら時雨殿で一緒に十二単着ようね」


『!』

(去年の高校選手権は倒れて棄権。今年は怪我して手術してまだ右手も使えなくて。でも10月にはきっとと思ってたのに…私…かるたの神様に嫌われてる?)

(落ち込んで当然…)

『…千早ちゃん!脱いだものはきちんと揃える!』

『あ…ごめん…』
『知ってましたか?今まで私が何も言わずみんなの分揃えてましたが』
『うん…ありがとう…』

『それは小さい頃うちの母に「他人の分の靴を揃えるということはラッキーを一つ拾う事だ」と教わったからです』

『部員みんなのうっかり乱れた揃え続けて1年半、私が拾った幸運は積み重なって千早ちゃんの10倍はラッキー貯金があると思ってます』

『ラ…ラッキー貯金!?』

『あ~!揃える!ラッキー拾う!ないと思ってたんだ~…』

『白い壁には手をつかない、畳のへりは踏まない』

『私はそういう積もっていくという考え方が好きです。迷ったら自分の中に積もっていってほしいものはどっちか、そうやって選んでもいいんじゃないですか?』

奏(あんな言い方をしたら修学旅行よりクイーン戦を選んでしまうかもしれない…寂しいけど…だけど千早ちゃんにとって積もっていってほしいもの…)





「今笑っているのは短歌20首の課題を免れた人達ですねぇ。幸せ者です。では短歌に必死になって向かい合った皆さんとあざ笑ってる皆さんにこの言葉を」

「産みの苦しみを知りなさい。知った上で覚悟を持って人を許しなさい。短歌でも。文学でも。何でもです」

「…せ…先生ー!それ誰の受け売りですか?」
『これは私の大学の恩師の口癖です』

「やっぱり!」
「先生。たまにはオリジナルでお願いしますよ」

「オリジナルでのう。なかなかないのう」

先生「でも私の中にはたくさんの先人の言葉が、受け取ってきた宝物があるので。それを君らにパスするために、受け売りをするために教師になったんですよ」


「もう痛みも出ないでしょう。右手使っても大丈夫ですよ」

(やっと…やっとできる…かるたが右手で…)


(でも前みたいな力強さはねぇ…2ヶ月も右手使ってなかったんだ…当然か)

『ちょっと太一!真剣にやってよ!』
『いや…治ったばっかでもしまた右手ぶつかって痛めたら…』

『大丈夫。気合入ってるから』

『かなちゃん。私吉野会大会は袴で出ようと思う。着付け手伝ってくれるかな?』

(吉野会大会…名人・クイーン戦の直前に行われるA級・B級のみの大会…)

太一(全国の実力者が集まって来る。新も必ず出場してくる)

『もちろんです!新作の袴をお貸ししますよ!』
『あ…袴はいいの』
『そういえばお買い上げいただきましたね…』

『うん。袴でこそ強くならないと』

(…有り得る)

太一(修学旅行をボイコットしても東日本予選出場)

『不安だ…』

『綾瀬さん。修学旅行はちゃんと行くわよね?』
『準備してます!』

『どっちの…』

「宮内先生。宮内先生。担任以外が見るのはちょっとよくないですが前担任で顧問の先生ならありかと…」




「ふふふふ…近年稀に見る充実を見せる我が福井南雲会!西日本の雄として東日本のかるた会をごっそり狩っていこうやないか!」

『ふふふ…大充実は我が白波会も同じ!優勝は勿論大量ポイント獲得は間違いないわ!』

『ばっきゃろー!今年は 翠北会がかっさらう!』

『みんな大丈夫!まず僕が風穴を…』
『先生は寝ててください』

『なんで受験生なのに真琴来てるの?』
『だってうちから出るのヨロシコと理音だけって聞いたから…』

「あら!綺麗ね」
「かわいいー」

『千早ちゃん綺麗です!』
『呉服の大江のパンフレットも置いてもらえたしよかったわね~』


『真島先輩!差し入れです!』

『あ…ありがとう…』

『やっと同じ大会に出られるなー!待ってたよ!』

『前に言った「個人戦は団体戦、団体戦は個人戦」あの言葉を一緒に証明しようじゃないか』

『え?』
『全国のかるた会を共に蹴散らそう!』

『あ!そういえば聞いたよ修学旅行の件。ああ…まつげ君の運の無さもなかなか根が深い』

『焦ることはない。君らは何もかもこれからだ。ようこそ。A級の世界へ』



『わ!』

『やっぱり新!何か言った!?』
『言ってない…』
『何か言ったよね!』

『悪口?』
『いや…袴…綺麗やなって…』


『…私今日はこの袴で全部勝つから』

『…負けんでな』

『フフ。超笑う』

『男女別でやる名人・クイーン戦予選より男女混合のこっちの大会の方がよっぽど厳しい…』
『でも勝つんです!』

『ほう?賭けるか?』
『おう!』

『賭けねーよ馬鹿!』

『逃げんなよ。全国大会優勝校の部長が。部長さんでもいいよ。先に負けた方が2週間後の名人戦予選欠場する』

『いいっすよ』

(真島ずりー!修学旅行があるからって!)

千早(公式戦では同じかるた会の選手は余程勝ち上がらないと当たらない。新や須藤さんと当たるより太一に当たる方が難しい…)

『!』






「B級はちょっと雰囲気緩いな」
「さっき見てきたけどA級の方の気迫すごかったぜ」
「そりゃ名人戦予選目前だしな」

(攻めろ…攻めろ…敵陣左!右利きの人の弱点はよく知ってる…意識がふっと外れる左の中段を狙うんだ!)


(はぁ…さすがB級の試合。C級とは違う。13枚差。みんなA級の方を応援に行ってくれててよかった)

(昇級したばっかで勝てなくて当然?)

(違う!こんな考え方だけはしないって決めてたじゃないか!全然駄目だ!全然駄目だ!)

(A級…誰も本気にしてなくったって僕は僕に期待してたんだ!)

(当然だと思うな!ちゃんと悔しがれ!そして分析だ!)


『そんなに叩いたら…机君が痛いです!』

『え…A級の方は?』
『あ…試合が多くてどこを応援していいかわからなくなってしまって…』

『ずっとB級見てたの?』
『机君が優勝するって言うからそれは見とかないとって』


『でも…私がB級に上がる方が早そうですね。すぐに追いつきますよ!』

駒野(僕に期待してるのは僕だけじゃない。僕を見てるのも…)

『あ!千早ちゃんも真島部長も買ってます』

『肉まん君は…あっ!』

千早(1回戦から一番の熱戦…肉まん君対須藤さん)

須藤(なんだこいつ…前半で10枚差つけたのに。去年は20枚差つけたが諦めのいい奴だと感心したのに…脂身が赤身くらいにはなったのか)



須藤(負けんだから粘んなよ…1回戦から疲れさせやがって…)

(須藤さんは強い…)

西田(邪魔になる…これからの…俺の仲間の邪魔になる!)

(勝てなくても…力の限り削ってやった!俺の仲間の誰かが勝つ!見てろよ!)

《団体戦は個人戦、個人戦は団体戦》

(ずっと…個人戦は一人一人ばらばらに…個人の成績の為だけに戦うんだと思ってた…)

太一(違う…個人戦こそ本当の団体戦なんだ!)



つぶやきボタン…
まさかの一大イベント大かぶり
毎年同じ日程での開催だったから今年もそうだと思ってたら今年に限ってずれてたってことかー
多分修学旅行休んで大会出るよ!と本気で選べば休めないことはないんだろうけど修学旅行も楽しみだったのが千早を惑わせた
こっちはこっちで大事なイベントだもんね…
しかしかなちゃんの後押しもあって大会出る方に心傾いてるっぽいね
右手も復活でいつもに増してかるたへのやる気がすごい
毎年同じ日程での開催だったから今年もそうだと思ってたら今年に限ってずれてたってことかー
多分修学旅行休んで大会出るよ!と本気で選べば休めないことはないんだろうけど修学旅行も楽しみだったのが千早を惑わせた
こっちはこっちで大事なイベントだもんね…
しかしかなちゃんの後押しもあって大会出る方に心傾いてるっぽいね
右手も復活でいつもに増してかるたへのやる気がすごい
![]() |
「ちはやふる3」第2話
ヒトコト投票箱 Q. 自分ならどっちを取る? 1…楽しみにしてた修学旅行
2…やる気に燃えていた大会
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
TCエンタテインメント (2019-12-25)
コメント…2019年秋アニメについて
-
- 2019年10月30日 21:54
- ID:jRLnBPZi0 >>返信コメ
- 1コメ来た?!!
-
- 2019年10月30日 21:58
- ID:dXI4x3FZ0 >>返信コメ
- 一期と二期のあの圧倒的な熱量がまた帰ってきた!!
これから毎回が楽しみで楽しみで仕方ないわ。
あと国語の先生のお言葉に背筋をぴんと伸ばされました。しばらく言葉を噛みしめていました。
-
- 2019年10月30日 22:10
- ID:aEe6zIq40 >>返信コメ
- 千早、お前さん前に賭けに負けて坊主頭にされかけた挙句部員全員にかばわれてたにも関わらず同じことをやろうとするとは、懲りない女である。
-
- 2019年10月30日 22:13
- ID:jz0tcaRN0 >>返信コメ
- 女帝も声変わったんか
6年は長いよなあ
-
- 2019年10月30日 22:13
- ID:aEe6zIq40 >>返信コメ
- 藤田さんのことは仕方がないとはいえ、本当に残念です。
でも、鳳さんは、お上手に演じていらっしゃると思います。
-
- 2019年10月30日 22:15
- ID:aEe6zIq40 >>返信コメ
- 二話連続は、うれしい半面、見る時間がないのが残念です。
-
- 2019年10月30日 22:17
- ID:6MpN9F9P0 >>返信コメ
- かなちゃんマジ天使
-
- 2019年10月30日 22:17
- ID:Ze.Nihie0 >>返信コメ
- かなちゃんが女神過ぎて困っちゃう
-
- 2019年10月30日 22:18
- ID:7Qq9GNJv0 >>返信コメ
- 由宇ちゃんはやっぱり滑り台なんかなあ。
-
- 2019年10月30日 22:21
- ID:aEe6zIq40 >>返信コメ
- 前に、ダイヤのAで、今回みたいに公式試合と修学旅行がかぶったって話があったんですが、そっちでは、割とあっさりと修学旅行を休んでいたりしてたのを思い出しました。
さすがにそこは名門の野球部と、立ち上がったばかりのかるた部の違いだなあって思いました。
-
- 2019年10月30日 22:22
- ID:aFthY2X00 >>返信コメ
- 個人戦の大会としては2年の吉野会大会が一番好きやな
-
- 2019年10月30日 22:22
- ID:928UTsKa0 >>返信コメ
- 登場人物のちょっとしたセリフや行為に想いがこもっていて1時間ずっとうるうるしながら見てたよ
やっぱおもしれーなあ
あと新の袴に会ってる発言は男の俺でもキュンってなった
あれは卑怯だわw
-
- 2019年10月30日 22:30
- ID:aEe6zIq40 >>返信コメ
- 千早ちゃん、6年たっても相変わらず少女漫画の主人公とは思えない顔芸っぷり。
-
- 2019年10月30日 22:32
- ID:aEe6zIq40 >>返信コメ
- そういえば、呉服の大江のパンフレットのモデルにされていたのすっかり忘れていました。6年は長いなあ。
-
- 2019年10月30日 22:33
- ID:aEe6zIq40 >>返信コメ
- 『いや…袴…綺麗やなって…』
太一、なんて素敵なセリフを言うんでしょう。しかも天然で。
-
- 2019年10月30日 22:35
- ID:kWo7XFUg0 >>返信コメ
- ちはやふる一期の放送後に競技かるたの全国大会は本会場だけでは捌ききれずに別会場を借りたみたいな話もありましたね。今更ですが、改めて凄い作品だと思います。
これを「監督がCCさくらの浅香守生監督だから見ておこう」レベルで認識していた当時の自分の見る目の無さよ。
-
- 2019年10月30日 22:36
- ID:aFthY2X00 >>返信コメ
- 百人一首を競技かるたとしてだけじゃなく、歌に込められた意味や情景にもしっかり重きを置いて描いてる作品だから、何気ないセリフにも刺さる言葉や言い回しが多い
-
- 2019年10月30日 22:38
- ID:raQQ.i6J0 >>返信コメ
- >>15
あの場面は台詞もそうだけどぼそっと出た言葉を誤魔化さずはっきり言ったことがいいなと思った。
ありがちだと気のせいとか言って誤魔化すので
-
- 2019年10月30日 22:54
- ID:w9L2AXh90 >>返信コメ
- 主人公勢も魅力だけど、菫ちゃんのやる気と真っ直ぐさが良いわ
-
- 2019年10月30日 23:01
- ID:GowTfea70
>>返信コメ
- かなちゃん惚れてまうやろ
-
- 2019年10月30日 23:02
- ID:63RisVBF0 >>返信コメ
- ここから相当長いけどどこまでやるんだろ
-
- 2019年10月30日 23:05
- ID:Dfl6GKuz0
>>返信コメ
- 被るのはあるよね…
-
- 2019年10月30日 23:22
- ID:JlmOuz4X0 >>返信コメ
- ギャグパートも試合も面白すぎる…
-
- 2019年10月30日 23:31
- ID:hs7VbyOd0 >>返信コメ
- かなちゃんはかやのんのはまり役だと思う
こういう若い役?をもっとやってもらいたい
しかしかなちゃんの母が久川綾さんだとは分かっているな
可愛げで優しい母親又はお姉さんが一番似合う方だし、10~20年後かやのんがこのポジションになることが君らの理想じゃないのか?
-
- 2019年10月30日 23:34
- ID:0VYyKHN20 >>返信コメ
- こうしてみると1話分の内容が凄く濃かったな
-
- 2019年10月30日 23:40
- ID:hs7VbyOd0 >>返信コメ
- 毎週2話ずつやるのは挑戦的だが製作が間に合うかどうか懸念だな
-
- 2019年10月31日 00:03
- ID:CDXogV5w0 >>返信コメ
- 1期2期ともに瀬戸ちゃんのEDが好きだったのに、今期は無いのね。残念。
-
- 2019年10月31日 00:15
- ID:yVnlAtRo0 >>返信コメ
- リリカちゃんの再登場が嬉しい!
-
- 2019年10月31日 00:29
- ID:NkQ9Xjjq0 >>返信コメ
- みんな成長してるのが分かるのがいいよねぇ
-
- 2019年10月31日 01:33
- ID:MTie.3U90 >>返信コメ
- >>26
多分この前に放映してた作品が押したので、それを踏まえて当初の予定期間内に放映が終わるようにしているのではないでしょうか。もしそうであれば、翌週の4・5話か、長くともさらに翌週2話放映することで仮に10月頭から放映した場合のスケジュールに追いつくので、そこでひと段落つくのではないかと思います。
制作については、ここでこのような放映形態をとったということ自体が、制作が順調にいっていることの証左ではないかと考えています。もし、スケジュールの回復が目的であれば、放映期間の終わりまでの間のどこで回復させてもいいのに、あえてここで回復させたということが制作が順調な証しなのではないかと。
-
- 2019年10月31日 02:08
- ID:a7owquNR0 >>返信コメ
- 恋心を自覚しているかしていないか、クイーンを目指しているかいないかの違いはあれど「かるた強くならないと目の前にさえ座れない」という千早と「視界に入るんだ!同じ物を見るんだ!」という韮ちゃんは具体的な個人をモチベーションにしている点では同じなんだよね。
現実でも「好きな子に認められたい」とか「モテたい」という動機で本気になって頑張るうちに本物になっていく。
そういう動機は不純でもなんでもなく、むしろ健全な私欲は人を成長させるエネルギーになる。
-
- 2019年10月31日 02:10
- ID:cs83i0Hl0 >>返信コメ
- ED瀬戸ちゃんだとばっかり思ってた、残念
それにしてもTシャツとか薄着のかなちゃんはちと目の毒だな
-
- 2019年10月31日 03:06
- ID:VMcN9CcA0 >>返信コメ
- 放送始まってるの今知ったorz
クール途中からスタートだと録画とかも忘れてしまう...
-
- 2019年10月31日 03:12
- ID:ivZwYse30 >>返信コメ
- >>26
ちはやは3期来る時の情報だと、もっと早くやる予定がだんだんずれて来た感じがする。
2期位前だと関東ではハンター2話放送とかやってたし、あそこらへんの枠だった可能性もある。
BS 他の放送が少ないのも予定がずれて、組めなかった可能性もあるんじゃないかな?
ラグビーアニメは後にする訳にもいかずここまでズレたとしたら逆に余裕あるんじゃないかな?
-
- 2019年10月31日 04:04
- ID:hn6SQgyg0 >>返信コメ
- 瀬戸さん実写で見た頃は10代だったのに
時の流れを感じる
-
- 2019年10月31日 05:58
- ID:WzAkL.Si0 >>返信コメ
- >>26
ちはや3期は、
もともとは、2019年4月から放送予定だったのだが、
制作の都合により、
半年遅れて、10月からのスタートになってる。
-
- 2019年10月31日 06:14
- ID:sLHaTKT10 >>返信コメ
- >>10
同世代どころか社会人まで参加する
しかも参加資格取るのすら難しい大会なのに
理解を得るのはやっぱ難しいのかねぇ
-
- 2019年10月31日 06:24
- ID:sLHaTKT10 >>返信コメ
- >>14
(黙ってれば)奇麗でかるたも強い
パンフも置いてもらえて凄い宣伝効果が期待できるな
・・・あ、試合後白目剥いて寝てるのは見なかった事に
-
- 2019年10月31日 06:25
- ID:KLKaQTu40 >>返信コメ
- 海外でも熱烈なファンの多い作品だけに、新作復活には盛り上がっているようだ 原作の英語翻訳は17巻までしか進んでいない(古文がネック?)そうだし、待ちに待った感じなんだろうな
-
- 2019年10月31日 08:16
- ID:1hrwJWWP0 >>返信コメ
- 唐突に5年以上前の続きから始まって、話の整理が追い付かなかったけど、3話にして当時の熱量が蘇って30分が早く感じた。
これ海外ファンがどう感じてるのか評価が気になるね。
-
- 2019年10月31日 08:37
- ID:Tp0M56lT0 >>返信コメ
- 2年の高校選手権も最高だが、やっぱこの吉野会大会最高だな
今さら(?)知ったんだけど方言指導安済さんなのね
-
- 2019年10月31日 08:45
- ID:6EBkZbRi0 >>返信コメ
- メイン3人以外でも恋愛要素(片思い以外)あるのかな
机くんがんばれー
-
- 2019年10月31日 09:19
- ID:1APkXFml0 >>返信コメ
- >>27
でも、この曲もいい。
多分2クールやるから、後半クールは是非瀬戸ちゃんで。
-
- 2019年10月31日 11:17
- ID:WzFfhhDv0 >>返信コメ
- 少年漫画のメジャー競技なら迷いなく大会を取るが
少女漫画のマイナー競技だもん迷って当然だわな
まあ普通顧問がもっと早い段階に確認しとくもんだが
-
- 2019年10月31日 12:08
- ID:UxL7hGcp0 >>返信コメ
- >>10
優勝かそれに準ずる成績なら学校の宣伝にもなるからあっさり認めてもらえると思うけど、そこまで強いわけじゃないからなあ
-
- 2019年10月31日 12:10
- ID:UxL7hGcp0 >>返信コメ
- 現実にあるブランドが作中に出てくるけど、「五輪」やオリンピックマークは大丈夫なんか?
IOCはかなり厳しいが
-
- 2019年10月31日 12:35
- ID:Seg.Qxrf0 >>返信コメ
- >>44
名人戦クイーン戦は部としての参加じゃないからな
参加登録もそれぞれが所属のかるた会通してだし、競技かるた詳しくない人にそこまで確認しとけは流石に酷やろ
-
- 2019年10月31日 14:16
- ID:f.V.hmsJ0 >>返信コメ
- 安済知佳も潘めぐみも最初このアニメ出た時はまだ駆け出しだったのに瀬戸さんもそうだけどみんな上手くなったな。新の声がかすれて聞こえたけど細谷さんが体調を壊して復帰し始めたときのアフレコだったのかな。
-
- 2019年10月31日 15:42
- ID:aDuP9end0 >>返信コメ
- ラッキー貯金のくだりでちはやが正座するとき右手の包帯なくなってないか?
-
- 2019年10月31日 15:50
- ID:.8.oWzpz0 >>返信コメ
- 3期は嬉しいけど、あまりに前と離れているとその間に鬼籍に入ってしまう方がいるからなぁ。
もう少し間を縮めて制作して欲しいよね。
-
- 2019年11月01日 10:59
- ID:fpL4l9l90 >>返信コメ
- 関西では放送してない糞番組
関西でも放送してくれよ~
-
- 2019年11月01日 21:59
- ID:CuaqPR8K0 >>返信コメ
- >>15
新でしょ
-
- 2019年11月02日 13:14
- ID:gbu.uEZZ0 >>返信コメ
- EDはポイント回でなにか仕掛けてくると思う。
-
- 2019年11月03日 03:56
- ID:t4MlDIb90 >>返信コメ
- ラブもコメもスポ根も見せてくれるが
名言もここぞという演出で印象づけてくれるのはお見事
何かをクリエイトしてる人をリスペクトしましょう
-
- 2019年11月03日 03:59
- ID:.NRe6ouJ0 >>返信コメ
- >42
海外サイトでもあの場面に、何かの始まりか!?と興奮してた人がいたけど…今は無理にそっちに情熱を向けて一生ものの恋をしなくてもいいんじゃないかな 机くんも肉まん君もかなちゃんも、むしろ高校出てからの方がいい出会いがある気がするよ
小学校で青春懸ける相手に出会ってしまった、男子二人とカルタバカ一人はともかく
-
- 2019年11月05日 20:15
- ID:lgBGX9f.0 >>返信コメ
- 今回の千早の顔芸は、知っている人は少ないだろうけどパトレイバーの後藤隊長のオマージュみたいだな
-
- 2019年11月09日 00:22
- ID:BnzGRMza0 >>返信コメ
- 6年越しだから忘れてる人多いだろうけど、
韮ちゃんが太一に栄養ゼリー渡したのは
太一が試合前は固形物は口にしないと言っていたからや。
前話の「姿勢を綺麗にー」でかなちゃんを思い出すのもそうやが、キャラの過去のやり取りがこんな所にも活かされてるんや。
ほんま良い作品
-
- 2020年04月05日 23:32
- ID:b76rnN3Z0 >>返信コメ
- 何か新がオドオドしているのが不思議な感じ
中の人がすっかり団長とかキャプテンのイメージが付いてしまったからな
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。