第5話「【再会】その手をさし伸べて」





『いったぁ…』









『謎だにゃ…』

『本当に何も分からないんですか?重桜の秘密兵器なんでしょ?』
『明石ただの工作艦だにゃ。詳しいことは何も知らないにゃ』


『まさかセイレーンの横流し品だったにゃんて…。これ絶対ヤバイやつにゃ…おっかないにゃ…』

『只今戻りました』
『おかえりなさい。どうでした?』

『偵察機が哨戒してます。私たちがこの島に逃げたことは既に知られているでしょう』
『えぇー!?』

『我々の状況は基地に伝わっています。今は救援を待つべきでしょう』

『もっとも あの重桜が黙って見過ごすとは到底思えませんが』

『うぇ!?』

『ふぅーふぅー』

『あっつ!』

『これ返したら見逃してもらえませんかねー?』

『無駄に決まっているでしょう』

『明石捕まったら三味線にされるにゃ!』


『この子たち平気かしら。向こうに操られない?』
『母体はオロチの方だから乗っ取られることはないって赤城先輩は言ってたけど』

『赤城先輩ね…。あの人一体何を企んでいるの?』

『翔鶴姉』

『私 ああいう腹黒い人苦手なのよね』

(拙者が至らぬばかりに敵を取り逃がしてしまった。この汚名は何としてもそそがねば)

『もう高雄ちゃんってば。また難しい顔してる』

『愛宕!』
『ほら肩に力入りすぎてるわよ』

『やめっ…』
『ふふふっ』

『綾波ちゃんもどう?』
『いえ。綾波は遠慮しときます、です』

『どこを触っている!』

『まったく。任務中だぞ 真面目にやれ』
『はーい』

『島の様子はどう?』
『隠れるには絶好の廃墟。見つけるのは骨が折れるな』

『焦っても仕方ないわ。偵察機が見つけるのを待ちましょう』

『でも扶桑さん 攫われた明石ちゃんが心配だよ。あんまりのんびりしてはいられないよ?』

『扶桑さん 鉄血艦隊より報告です』


『アズールレーン…』

『はい。間違いありません』
『どうすんだ?あっちを先に片付けるか?』

『私たちの仕事は島の監視。向こうは重桜艦隊に任せましょう』

『小さな島なのに建物多いね』
『昔はかなり多くの住人が暮らしてたみたい』

『うわぁ すっごいボロボロー』
『ここはセイレーンの襲撃で放棄された島なの』

『わぁー!』

『綺麗なカモメさん』

『敵は他所にいるってのにさ』

『え?ど、どうしました?』
『人類同士で何やってんだろうね、私たち』


『先手を取られちゃったな』
『だがこれで2人があの島に潜んでいることは確実になった』
『どうやって助けるつもりだい?あの包囲を突破するのは大変だよ?』
『目的はあくまで救出だ。無茶をして2人を危険に晒したくはない』

『ベルファストはどう考えているだろうな』


『落ち着いているんだな』
『はい?』
『心配ではないのか?島にいるのは同僚だろ?』
『はい。同じ女王陛下に使えるメイドでございます』

『奇妙な話だ』

『船なのにメイドとか、女王とかまるで人間の…』

『”まるで人間の真似事だ”。そのように仰りたいのでしょうか?』

『変わりませんよ。人も船も違いはありません。等しく心を持つ命でございます』
『いや我々は戦うために生まれてきた。人間とは違う』

『はい。強大な力を持つ我々には大いなる責務があります』
『そうだ。敵を倒すことだ』
『それだけでは足りません。私たちは証明しなければならないのです』
『証明?』

『どんな過酷な世界であっても人は気高く生きることができるのだと。迷える人々の模範となるため、私たちは優雅でなければならないのです』

『優雅な人生を手助けする。それがメイドの仕事でございます』
『ユニオンとは違う考え方だな』

『当然です。だからこそ我々アズールレーンは手を取り合うのです。ロイヤル、ユニオン、さらに東煌、アイリス、北方連合…』

『鉄血、重桜もだ。かつてはな』

『綾波ちゃん来てるのかな?』

『かもしれない』

『次会ったら私は…』

『悩み事?悩みならお姉さんが聞いてあげるわよ』

『ふふふっ』

『あっ…』

『愛宕…!』

『綾波は大丈夫です』
『そこまで警戒しなくても…』

『戦うのは気が進まない?』

『戦闘は嫌いじゃないです…』
『好きでもないでしょう?』

『綾波は重桜のみんなが好きです。大事な仲間なのです。でも向こうも同じなのです』

『綾波たちと同じように仲間がいて笑い合って』

『ふふっ』


『変な感じです…』




『わわわわわ…!』



『見つかってしまいましたね』
『どど、どうしましょう…!?早く逃げないと…!』
『でもでも島は囲まれてるにゃ!』

『いえ。脱出するなら今しかありません』

『重桜の偵察機がターゲットを発見しました!』

『じゃあ真面目にお仕事しましょうか』
『これのレーベ様がいれば楽勝だぜ』

『そう簡単にはいかないようです』


『さぁしっかりしなきゃ』

『狙ってー』

『ぽんっ!』

『全門斉射』

『撃てー!』


『仕掛けてきたわね。アズールレーン』


『わぁ~!』

『はぁ…』

『あぁ…』

『牽制だな』
『霧と混乱に乗じて仲間を助けるつもりね』

『鉄血に任せっぱなしというわけにもいくまい』

『綾波、我々も出るぞ』

『陽動とはいえ敵戦艦も無視できないわよ?』

『そっちは私たちが行く。向こうにグレイゴーストがいるなら今度こそ勝ってみせる』

『始まりましたね』
『私たちも急ごう』

『マズい!』





『最悪のタイミング…。ラフィー!ジャベリン!気を付けて!』


『綾波ちゃん…』

『敵機接近!』



『どこにいる!?グレイゴースト!』

『敵さん強そうですぅ』
『が、頑張ります!』


『ごめんなさーい、構ってあげるほど暇じゃないんです』


『迎撃機!?やっぱりいるのかグレイゴースト!』






『そこです!』


『どうだ?俺らのコンビネーションは無敵だ!』

『マズいにゃ…こっそり逃げられないかにゃ?』

『にゃ~』



『先に行って』
『ですが…』
『大丈夫。私結構強いんだぞ』

『それに本当は心配なんでしょ?』

『よしやるぞ!』

『まとめてかかってきなよ!』

『またですか。いい加減にするのです!』



『どうして戦わないんですか?』





『ベル』

『あら?来たのね ベルファスト』

『でも残念。今回は一手の差で私たちの勝ちみたいね』




『よし!』

『いっけー!』



『いいえ。一手の差で私どもの勝ちでございます』

『なんですって?』

『姉ちゃんじゃなくて残念だったね』

『まさか!』

『まったく、人にはああ言っておきながら あなただってかなりのお人好しじゃないかベルファスト』

『エンタープライズ…!』




『撤退よ』






『どうして…どうして戦わないんですか!?』
『綾波とは戦いたくない』
『敵同士なのに』

『関係無い。ラフィー 綾波と友達になりたい』

(そっか…そうだったんだ)

(私もあの子と友達になりたかったんだ)




みんなの感想
514: ななしさん 2019/10/31(木) 23:56:25.60 ID:cubqR+XjK.net
山城が可愛かった
588: ななしさん 2019/11/01(金) 00:17:01.80 ID:3TITAV/S0.net
扶桑型はよくわかるね 艦橋のおかげで
592: ななしさん 2019/11/01(金) 00:19:56.75 ID:/zyoiDD/0.net
>>588
みんな大好きジェンガですわ
みんな大好きジェンガですわ
620: ななしさん 2019/11/01(金) 00:32:11.64 ID:CnwoTElE0.net
しかしあの真面目ぶった状態から狙ってポンは気が抜けるなw
665: ななしさん 2019/11/01(金) 01:08:59.35 ID:LAPm5ymU0.net
>>620
気の抜ける台詞からの本気の砲撃、ってギャップ萌えの可能性
気の抜ける台詞からの本気の砲撃、ってギャップ萌えの可能性
719: ななしさん 2019/11/01(金) 02:09:53.01 ID:q66YuoHw0.net
サンディエゴがちゃんと対空で活躍してて良かった
722: ななしさん 2019/11/01(金) 02:11:26.55 ID:R0/fOhiua.net
>>719
今回は艦船の戦闘入れたおかげで艦種の違い出てたのは良かったわ
今回は艦船の戦闘入れたおかげで艦種の違い出てたのは良かったわ
772: ななしさん 2019/11/01(金) 05:53:27.43 ID:knwJVJsep.net
あの鉄血の陣営じゃ空母相手に手も足も出ないのは分かるけどそれ伝わらないんじゃねみたいな
732: ななしさん 2019/11/01(金) 02:30:28.45 ID:R0/fOhiua.net
まぁ鉄血にしてみりゃ明石のために犠牲覚悟でエンプラとやり合う必要ないわな
557: ななしさん 2019/11/01(金) 00:07:12.23 ID:HbQEjbj+a.net
鉄血は重桜メインの戦闘であんまり消耗したくないんだろうな
742: ななしさん 2019/11/01(金) 02:45:36.20 ID:Cf6WOfUl0.net
霧を利用して島から脱走&救出ってだけだしな。最終決戦のつもりで戦ってるわけでもないし
590: ななしさん 2019/11/01(金) 00:19:27.67 ID:2FxCYD0U0.net
そもそも穹兵に上取られた時点で詰みよな
708: ななしさん 2019/11/01(金) 01:57:50.56 ID:TqSqVm2s0.net
翔鶴瑞鶴はエンプラ押さえないといけないのにヤマカンでつっこむのは悪手じゃろ
712: ななしさん 2019/11/01(金) 01:59:41.41 ID:EIR3bc2B0.net
霧で索敵できないからとりあえず飛行機あるとこに向かったんじゃねの
522: ななしさん 2019/10/31(木) 23:58:32.35 ID:tpM4e5dq0.net
ああ、瑞鶴さん最後までリベンジできないヤツだコレ
595: ななしさん 2019/11/01(金) 00:22:48.60 ID:L767LbPgM.net
エンプラ船体ボロボロでサンディエゴも着底してたのに修理終わるの早かったな
604: ななしさん 2019/11/01(金) 00:26:00.26 ID:HbQEjbj+a.net
実際はエンプラは完治してなくてハッタリでしたとかもあるのかな。またヴェスタルに怒られるやつ
762: ななしさん 2019/11/01(金) 04:16:58.32 ID:xOhHExWFa.net
明石が重桜から離脱するとは思わんかった、永久離脱ではないのだろうが
539: ななしさん 2019/11/01(金) 00:01:44.95 ID:dFD0p3he0.net
深刻なユニコーンちゃん成分不足
798: ななしさん 2019/11/01(金) 07:51:23.48 ID:HXUM3w47K.net
愛宕さんにスキンシップされたいと思いました
つぶやきボタン…
エンタープライズさんの参戦によって戦況が変わったようで
重巡・駆逐で空母を相手にするのは分が悪かったのかな
明石奪還のためにユニオン最強を相手にするのはさすがにね…
これで明石ちゃんも三味線にならずに済んで一安心だね
一方でラフィーちゃんは綾波ちゃんに思いを伝えられたようで
綾波ちゃんがなんて答えるのか気になるけど果たして…
重巡・駆逐で空母を相手にするのは分が悪かったのかな
明石奪還のためにユニオン最強を相手にするのはさすがにね…
これで明石ちゃんも三味線にならずに済んで一安心だね
一方でラフィーちゃんは綾波ちゃんに思いを伝えられたようで
綾波ちゃんがなんて答えるのか気になるけど果たして…
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1572315379/
アズールレーン 5話 感想
ヒトコト投票箱 Q. お茶請けならどっち? 1…クッキー
2…ようかん
3…甘い物は苦手
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
【Amazon.co.jp限定】(初回盤)TVアニメーション『アズールレーン』キャラクターソングシングル Vol.1 エンタープライズ(特典:オリジナルデカジャケット)
posted with amazlet
エンタープライズ(CV.石川由依)
Stray Cats (2019-09-25)
Stray Cats (2019-09-25)
コメント…2019年秋アニメについて
-
- 2019年11月04日 17:57
- ID:dgo.2DY10 >>返信コメ
- 「狙ってポン」で撃つとは……(ゲームだと被弾時にしか言わない)
-
- 2019年11月04日 18:03
- ID:DhrWSdVL0 >>返信コメ
- 明石が4話からずっと可愛い
-
- 2019年11月04日 18:04
- ID:dgo.2DY10 >>返信コメ
- >「奇妙な話だ。船なのにメイドとか女王とか、まるで人間の…」
擬人化ものでこういう根本的なところに切り込んでくるのって結構珍しい。
-
- 2019年11月04日 18:14
- ID:Wpp.G3iR0 >>返信コメ
- 艦船や航空機は誰が動かしてるの?気合か?
-
- 2019年11月04日 18:17
- ID:2cLH6EjO0 >>返信コメ
- 敵「アカン!エンタープライズや!撤退するで!」
ワイ「あぁん?なんで?」
-
- 2019年11月04日 18:17
- ID:rnaarq9I0 >>返信コメ
- フッ!ハッ!ジャベリン!ラフィー!綾波!Z23!お前らは甘い!!ハァ━━━━(^q^)━━━━ン!!
-
- 2019年11月04日 18:25
- ID:xYk6iiQY0 >>返信コメ
- その羊羹は“間宮”のモノなら……争奪戦必須です、ましてやロイヤルのメイドが喰ったと知ったら……アーメン(合掌
-
- 2019年11月04日 18:26
- ID:6mhNjdUS0 >>返信コメ
- 前回みたいな戦闘シーンの作画崩壊がこれからも無ければいいんだが…
-
- 2019年11月04日 18:28
- ID:DJF3TIoQ0 >>返信コメ
- >>1
エアプかな?
スキルのかけ声何だけど
-
- 2019年11月04日 18:28
- ID:xo5b79yN0 >>返信コメ
- プリンツの判断のはやさはよかったよ。
-
- 2019年11月04日 18:30
- ID:0inU3ZJp0 >>返信コメ
- 高尾の艤装は抜剣で展開、納刀で消滅の便利機能だったのね…てっきり作画ミスかと。というか誰も死なねぇなぁホント、史実ストーリー準拠じゃないし毎回バトったらから構わんが
-
- 2019年11月04日 18:31
- ID:0inU3ZJp0 >>返信コメ
- >>4
ひよこ
-
- 2019年11月04日 18:31
- ID:aWkBEGED0 >>返信コメ
- >>5
基本鉄血艦はゲームでも空母のいる艦隊との演習は避けた方がいいぐらい対空戦闘に弱い
煙幕隠蔽榴弾マンのベルが前衛にいる時点で大分手こずると言うのに空母最強格のエンプラが出てきたらまず勝ち目が無い。あくまでも重桜の応援である以上犠牲が出ないうちに撤退するのは妥当な判断
-
- 2019年11月04日 18:32
- ID:0inU3ZJp0 >>返信コメ
- ラフィーの考えがアズールレーンとアクシズの矛盾を突いてるのがいいな。セイレーンと言う敵がありながら争い合いまたセイレーンから技術を利用どころか完全に供給されてるという…
-
- 2019年11月04日 18:37
- ID:vgj0v8u40 >>返信コメ
- 総力戦で見ごたえあった
エンプラさんは少し吹っ切れたか
-
- 2019年11月04日 18:37
- ID:9FKKhCpQ0 >>返信コメ
- ジャンガのような艦橋、いいよね。
-
- 2019年11月04日 18:38
- ID:dgo.2DY10 >>返信コメ
- >>9
そちらこそエアプ。そのスキルが被弾トリガーで発動するスキルなので、攻撃時には言わない。
-
- 2019年11月04日 18:38
- ID:b8b1vd8y0 >>返信コメ
- あれだけの数がいて総戦力を投入していないうえにエンタープライズ侵入用の包囲の穴を用意していたような・・・全て赤城の手の平の上?
羊羹食べていたのを見て自転車レースのエネルギー補充を思い出した
明石は自分がネコだと認識しているのかな?
-
- 2019年11月04日 18:40
- ID:VQNUYF2z0 >>返信コメ
- 艦これの愛宕とアズレンの愛宕、どっちのボインがデカい?
-
- 2019年11月04日 18:43
- ID:4ui6eQA00 >>返信コメ
- 最近ゲーム始めたわたし将、無事ハートを狙ってーポン!された模様
おかしいなぁ…もっとぷにっとした娘が好きなはずなんだがなぁ…クリティカル怖いなぁ…
-
- 2019年11月04日 18:43
- ID:dgo.2DY10 >>返信コメ
- >>18
猫真似が下手な猫w
-
- 2019年11月04日 18:44
- ID:Okrx.6mB0 >>返信コメ
- 可愛い女の子目当てだったけど、やっぱゲーム未プレイ勢だと流石にキツくなってきた…
こんなに新キャラわんさか登場し、しかも複数の勢力が入り乱れて争うからなぁ…
グラブルなら、ゲーム未プレイでもわりと単純だし楽しめるんだけど、日常回的なほんわかな場面もわりと少ないし、やっぱゲームプレイ済みじゃ無いと無理なんかなぁ…
-
- 2019年11月04日 18:46
- ID:own3XA4R0 >>返信コメ
- 4大陣営の艦隊決戦と聞いてたけど両軍喪失無しか。まあファン向けキャラアニメだとしたら個々にファンがいるんだろうからいいことなんだろうけどなんか戦闘に緊張感が無いと感じてしまうな〰️
あとあの三人組はもっと掘り下げがあると信じてます。
-
- 2019年11月04日 18:48
- ID:dgo.2DY10 >>返信コメ
- >>23
まあセイレーンという本命が控えているわけだから、両陣営とも犠牲覚悟で戦闘続行とかはしたくないんだと解釈しとけばいいと思う。
-
- 2019年11月04日 18:54
- ID:w8GF9Eky0 >>返信コメ
- ベル「私たちは証明しなければならないのです」
エン「証明?」
ベル「戦いこそが人間の可能性なのかもしれん」
エン「!?」
ベル「貴様になら、それが出来る筈だ」
-
- 2019年11月04日 18:56
- ID:o5QR7F7v0 >>返信コメ
- 瑞鶴高雄剣士組リベンジならず、悲しいなぁ
2人とも生真面目そうな性格だから余計に不憫
-
- 2019年11月04日 18:57
- ID:.CFu33eP0 >>返信コメ
- >>22
まあ基本的に既存ファン向けだわな
ファンは自分の好きな艦がアニメで喋って動いてればある程度満足だし、話の大体の流れやアズールレーンとレッドアクシズとセイレーンの関係とかは把握してるから話も追える
初見さんはエンタープライズ、ベルファスト、赤城、加賀、瑞鶴、綾波たち主人公組に絞れば多少は話もわかりやすいと思うけどそれでも結構な人数だしな
-
- 2019年11月04日 18:58
- ID:pPInK6.I0 >>返信コメ
- POW、レパルス、オクラホマに空母が攻撃してくるって轟沈フラグかと思った
3隻とも空襲で沈没したし
-
- 2019年11月04日 18:58
- ID:XkEQ7Uan0 >>返信コメ
- キャラ多すぎて一人一人の描写に時間割かれるからいまいち何がしたいのか分からなくなってるな…
-
- 2019年11月04日 18:59
- ID:dgo.2DY10 >>返信コメ
- 今回名前付きで登場したキャラの元ネタ。
山城……大日本帝国海軍扶桑型超弩級戦艦二番艦。扶桑型は兵装をこれでもかと積んだおかげで著しくバランスを欠いた欠陥兵器になってしまったため、複数回に渡り改修を受けることになる。空母という艦種の基本概念が確立される以前に艦上から航空機を発艦させることに成功した初めての艦。戦艦でありながら長いこと内地で燻っていたが、レイテ沖海戦に参加してスリガオ海峡にて沈む。
愛宕……大日本帝国海軍高雄型重巡洋艦二番艦。一番艦高雄と同じく数多くの戦いに参加した歴戦の猛者で、金剛型、長門型、大和型を指揮下に置いたこともあった。最後はレイテ沖海戦にて沈む。なお艦内新聞には「タカ夫君」「アタ子さん」という艦船擬人化キャラが掲載されていた模様。
扶桑……大日本帝国海軍扶桑型超弩級戦艦一番艦。扶桑型は兵装をこれでもかと積んだおかげで著しくバランスを欠いた欠陥兵器になってしまったため、複数回に渡り改修を受けることになる。建造当初はそれなりに活躍したが、大戦に入ってからは何度か出撃したものの、間が悪かったりそもそも前線に配備されなかったりで、あまり戦闘に参加できなかった。最後はスリガオ海峡にて沈むが、どのようにして沈んだかは諸説ある模様。
駆逐艦Z21……ドイツ海軍1934型駆逐艦1番艦レーベリヒト・マース。Z46まで続くZ駆逐艦の系譜の原点。1940年2月、ヴィーキンガー作戦に参加するが、海軍と空軍の連絡不徹底による同士討ちという情けない事情により沈められてしまう。
-
- 2019年11月04日 18:59
- ID:dgo.2DY10 >>返信コメ
- >>30続き
軽巡ケルン……ドイツ海軍ケーニヒスベルク級軽巡洋艦3番艦。ドイツ艦艇初の三連装砲を装備し、同時に15cm三連装砲を装備した初の軽巡洋艦でもある。おそらくケーニヒスベルク級の中で最も活躍したであろうと思われる。最後は航行能力を失い、固定砲台として使用されたが、更なる攻撃を受けて沈むことになる。
戦艦オクラホマ……アメリカ海軍ネバダ級戦艦2番艦。あまり実戦に参加させてもらえる機会もないまま、日本の真珠湾攻撃で転覆する。1943年にようやく再浮揚してもらえたものの、戦線に復帰することも叶わず除籍処分とされる。
重巡サフォーク……イギリス海軍ケント級重巡洋艦5番艦。ケント級はカウンティ級のサブクラスの一つ。数々の作戦に参加し、途中近代化改修を受けつつ、終戦まで戦い抜いた。
巡洋戦艦レパルス……イギリス海軍レナウン級巡洋戦艦2番艦。第一次大戦、第二次大戦では大西洋を巡り、様々な任務に従事した。マレー沖海戦にて、戦艦プリンス・オブ・ウェールズと共に日本の怒涛の航空攻撃を受ける中、魚雷の直撃を受けて沈む。
重巡ノーフォーク……イギリス海軍ノーフォーク級重巡洋艦1番艦。ノーフォーク級はカウンティ級のサブクラスの一つ。戦中は小さな戦果をいくつか挙げただけに留まる。戦後はロンドンに亡命していたノルウェー王室をオスロに運び、帰国後に予備艦となる。
-
- 2019年11月04日 19:00
- ID:QQtyB5nd0 >>返信コメ
- やっぱしばしば作画が怪しくなるね大丈夫かいな
-
- 2019年11月04日 19:02
- ID:PwYIoAIW0 >>返信コメ
- どっちもなんか真剣さが足りないのは、本番はあくまで対セイレーンであって赤対青は主導権争い以上にする気がないという理性が働いてるからか?
それにしたって、手抜きすぎな気もするが。特に仲間と重要アイテム奪還が目的のはずの重桜とかもっと真面目に捜索できるだろ。なんで戦艦重巡組は水上機飛ばさないのか?
-
- 2019年11月04日 19:04
- ID:sTU8rCUm0 >>返信コメ
- >>5
ベルファストもいたから。
そもそも鉄血側として重桜側の尻拭いのために被害出す必要ある?
あの状況であの人数でわざわざ戦って1人の犠牲も出さずに勝てるとでも。
-
- 2019年11月04日 19:05
- ID:k2orB4BU0 >>返信コメ
- 結局の所両陣営とも人類同士で争いたくないっていうのがあるんかなって。
だから退くときはすぐ退くし、あまりガチで殺りに行ってない
ゲームの方やったらわかるけどみんないい子なのよ。
-
- 2019年11月04日 19:06
- ID:Gx9xToCe0 >>返信コメ
- まず作画。基本的に気にしない人間だけど今回はアップと引きの差が大きすぎ、その引き絵が割と多かったので集中を削がれることが多かった。まだ3話でやったように静止画で話進めた方がマシと思ったほど
せっかくだから(脚本のツイッターでの発言)艦船モードで戦わせたというのも意味不明。それができるなら艦船モード()で常に戦った方が強いんだけど。エネルギー消耗がデカいからここぞという時にしか使えないとか、何でもいいから理由を作ってそれを語るんだよ基本だろう
脚本はひど過ぎてどこからツッコめばいいのか…
結局キャラ出し過ぎ、主役級の描写足りなさすぎの一言で終わるんだけど。ここはこうすれば面白くなるのに!なポイントが次々見つかる。偉い人にキャラたくさん出せって言われたのかなぁ、本当勿体ない
-
- 2019年11月04日 19:08
- ID:aWkBEGED0 >>返信コメ
- 今回は戦艦の形でも扶桑と山城の違いがしっかり描かれて活躍するのが良かった。今までガチ路線のアニメでも扶桑型やKGV級が活躍するのは見たことが無いし、疎い製作者だと同型艦を全部一緒くたにするからなぁ
-
- 2019年11月04日 19:09
- ID:HIKmGPsc0 >>返信コメ
- ドイツ軍は色々イキってるくせにメンタルは結構大したことないな。大して戦いもせず逃げるとか…。それだけエンプラが脅威というのもあるだろうが。
-
- 2019年11月04日 19:10
- ID:XkEQ7Uan0 >>返信コメ
- >>35
そうか?
その割りにはエンタープライズに固執してるやつもいて争いたくないって感じはしないんだか…
原作でもあんなキャラなのか?
-
- 2019年11月04日 19:15
- ID:dgo.2DY10 >>返信コメ
- >>39
原作でもあんな感じ。同艦隊に所属しても頻繁に演習を申し込んでいる模様。
-
- 2019年11月04日 19:17
- ID:ToY45RsK0 >>返信コメ
- >>39
原作ではあくまでライバル視止まり
アニメも倒す倒す言いながら轟沈までは考えてなく、空母として自分の方がレベルが上だって示したいだけじゃないかな
-
- 2019年11月04日 19:17
- ID:U1bR8YqC0 >>返信コメ
- 史実準拠っぽいようで、そうでもなくて、やっぱり史実っぽいところもある。実際、同型艦だけでなく艦種がまるで違うのに見謝ることは何度もあったらしいし(サマール島付近の艦隊戦とか)。そしてあの大戦でも、戦いが人々の総意というより一部の戦時利得を求めた連中に大勢が踊らされていたのもまた史実である...
-
- 2019年11月04日 19:19
- ID:sTU8rCUm0 >>返信コメ
- >>22
自分はとりあえずメインのキャラだけ憶えればいいやぐらいの感覚で見てる。
-
- 2019年11月04日 19:19
- ID:s0OCTLJP0 >>返信コメ
- 狙ポンって普通に砲撃の時に言ってなかったっけ
初期のころしか使ってないから記憶曖昧だけど
-
- 2019年11月04日 19:19
- ID:t.bzzLGZ0 >>返信コメ
- まるで瑞鶴が主人公でエンタープライズがラスボスのようだ
-
- 2019年11月04日 19:20
- ID:2HC9iPss0 >>返信コメ
- 明石ちゃんロイヤルに亡命したら?
-
- 2019年11月04日 19:20
- ID:EjAbmVtc0 >>返信コメ
- ノーフォークの「人類同士で何やってんだろうね、私たち」と
エンタープライズの「いや我々は戦うために生まれてきた。人間とは違う」
この見解の相違が私気になりますだけどロイヤルとユニオンも考え方に差異があるってことでいいのかな?
-
- 2019年11月04日 19:20
- ID:v.U2AcFk0 >>返信コメ
- >>2
( | )<明石は可愛いですね
-
- 2019年11月04日 19:22
- ID:sTU8rCUm0 >>返信コメ
- >>35
上でも書いたけど鉄血側がすぐにひいたのは
重桜側の尻拭いのために被害出すつもりはないってことだろうと思う。
ここから重桜側がどうでるかは来週次第?
-
- 2019年11月04日 19:26
- ID:oT1cC5rt0 >>返信コメ
- >>33
多分アイテムの存在は知らされてないと思う、あの黒いキューブは戦闘データを収集してそうだからワザとアズレン組が来るの待った可能性もあるかな?
アズレンの水上機は戦艦重巡には装備できないんだよな、扶桑型の二人が改造されてたら装備できるんだけど
-
- 2019年11月04日 19:26
- ID:Gx9xToCe0 >>返信コメ
- >>27
やっぱり多すぎるな
その主役級の間ですら絡みが弱くて話がとっ散らかってる印象
好きな人には申し訳ないけど、いや俺も好きだけどクリーブランドとユニコーンはあれほど出番をもらうべきではなかった
そこジャベやラフィーでいいよね、て場面が色々とあった
キャラを多く出すのではなく、面白い話を作ることが一番のファンサービスになるんだと思うんだけども
まぁ制作陣は違う考えだというのなら仕方ないけどさ
-
- 2019年11月04日 19:30
- ID:ToY45RsK0 >>返信コメ
- >>49
来週は日常回らしいです
-
- 2019年11月04日 19:33
- ID:2KHdtY.b0 >>返信コメ
- まだやってんのこのクソアニメ
信者が叩いてアンチが誉めてるのほんと草生える
-
- 2019年11月04日 19:34
- ID:V.ZT0S9C0 >>返信コメ
- なんか6話では日常回(風呂回)って言ってたんだけど、初期艦の絡みどうするんだろう。毎回言われてたけどアズレン陣営側の綾波への固執の理由が弱いってのはよく言われてるのに。冒頭で片付くのかしら。
-
- 2019年11月04日 19:34
- ID:dgo.2DY10 >>返信コメ
- >>52
しかもお風呂回らしい
-
- 2019年11月04日 19:37
- ID:ToY45RsK0 >>返信コメ
- >>55
円盤版修正削除不可避
-
- 2019年11月04日 19:38
- ID:599N4Awy0 >>返信コメ
- 話が進まねー
-
- 2019年11月04日 19:40
- ID:PwYIoAIW0 >>返信コメ
- >>50
ゲームの仕様ならまあ仕方ないな。
>>51
話の軸がすでに、「駆逐艦組の友情物語」「エンプラ周りでのKAN-SEN(でいいんだっけ?)とはどうあるべきか」「赤城さん悪巧み」の三つあるから取っ散らかってる感がすごい。小説とかならここから「KAN-SENとは? セイレーンとは?」に集約できるかもしれんけど、本作って1クールアニメだから期待薄。
-
- 2019年11月04日 19:44
- ID:r6VAzLaX0 >>返信コメ
- 鉄血撤退すんのかよ、と思うけど
・鉄血側に空母いない
・空母最強格のエンタープライズが相手(しかも高所を取ってる上にコンディションも万全)
という悪条件だから逃げるしかないんだよ…
むしろすばやく判断したオイゲンも凄い
-
- 2019年11月04日 19:45
- ID:dKyB7DlB0 >>返信コメ
- >>51
極論だからファンには悪く聞こえるだろうけど、普通のアニメならその他大勢のモブが役回りのキャラに名前がついているだけなのだから、そんなのなんか気にせずにエンタープライズと綾波周りだけ気にしていればいい
-
- 2019年11月04日 19:48
- ID:pk9TJqQz0 >>返信コメ
- エンタープライズの野獣の眼光に吹いたw
まぁ本拠地に忍び込まれて慌ててるのも
緑の猫をどうにかしようと躍起になってるのも日本勢の都合だし
ドイツ勢は「頑張ったけど逃げられた、ご免ね(棒読み」で済ましたいよな
-
- 2019年11月04日 19:50
- ID:.gILfEIF0 >>返信コメ
- 登場人数が多過ぎて、陣営状況の把握に時間が掛かるわぁ
『ゲームプレイしてない君の責任』とか言われれば、それまでだけどさ
強いんだけど融通が利かなくて自分を顧みないエンタープライズと、それを支える有能メイドなベルファスト
多分味方サイドに寝返りそうな綾波に、ジャベリン、ラフィー辺りが目立っているのは分かるので、その辺の設定からぼちぼち理解していきたいな
-
- 2019年11月04日 19:50
- ID:GBTmcRtI0 >>返信コメ
- ゲーム未プレイ勢だけど、メイン級のキャラさえ追ってれば話は別に難しいとは感じない
確かにやたらキャラは多いけど、このワチャワチャした感じが如何にもソシャゲのアニメっぽくて作り手側も狙った雰囲気だと思う(みんな可愛いし)
何だかんだアクションも毎回入れて来るし飽きずに見せる工夫も観てとれる
シリアスとギャグのバランスも決して悪いとは思わない
個人的には十分に楽しめる娯楽作品なんだけど、もう5話なんだし不満な人は無理に観なくて良いんじゃないかな?時間も勿体無いし精神的にも良くないよ、きっと
-
- 2019年11月04日 19:52
- ID:tgRGBakm0 >>返信コメ
- >>13
ゲームをプレイしてないので、解説助かります。
-
- 2019年11月04日 19:54
- ID:ma85sYD.0 >>返信コメ
- 綾波とは友達になりたいけど比叡絶対殺すマンのラフィーちゃん
-
- 2019年11月04日 19:54
- ID:r6VAzLaX0 >>返信コメ
- とりあえずゲーム未プレイ勢は「綾波&ラフィー&ジャベリン」と「エンタープライズ&ベルファスト」と赤城を中心に見てたほうがいい。じゃないとキャラが多すぎて色々と混乱しそうだから
-
- 2019年11月04日 19:58
- ID:.lPJfkUw0 >>返信コメ
- >>63
キャラクターの多いソシャゲアニメには仕方のないことなんだがあくまでゲームと設定等の作品紹介なので駆け足になってしまいがちなとこはある。
この前の作画も含めていろいろ粗削りだが、とはいえまあまあ見れるし面白いよ。
今回の作監は椛島洋介さんやっけか?
とりあえずこの先含めて楽しみにしとくべ
-
- 2019年11月04日 19:58
- ID:k2orB4BU0 >>返信コメ
- >>47
ベルとエンプラの会話で普通にそういう話してたでしょ…
-
- 2019年11月04日 19:59
- ID:cXddkvLa0 >>返信コメ
- プレイしてる身からしたらファンサービス多くてすげー楽しかったけど初見の人だとキャラを把握しようとするだけで終わるんじゃないかとか思ったぜ
-
- 2019年11月04日 20:04
- ID:k2orB4BU0 >>返信コメ
- >>69
まあそういう人たちにゲームの方触ってもらうのも目的の一つだしね
-
- 2019年11月04日 20:05
- ID:xDT4wE4V0 >>返信コメ
- >>51
キャラ少なくしたって面白い話作れる保証はないし
そもそも公式がアズレンには沢山のキャラがいて各々にファンがいる
そのファンのためにもなるべく多くのキャラを出したって名言してるからな
-
- 2019年11月04日 20:06
- ID:34sTzTPx0 >>返信コメ
- >>5
エンプラが上取ってたってのがデカイと思う。現実でもゲームでも上取った側が大体有利
-
- 2019年11月04日 20:08
- ID:dgo.2DY10 >>返信コメ
- 6話の次の週は特別回「三笠大先輩と学ぶアニメ『アズールレーン』」。
放送前から決まってた折り返しの特別枠だけど、「万策尽きた」と騒ぎ出す連中が出てくるに1万ペリカ。
-
- 2019年11月04日 20:09
- ID:Gx9xToCe0 >>返信コメ
- >>60
ちょっと違うかな、メイン級のやるべきことをモブがやってしまっているのがこの作品なんで
-
- 2019年11月04日 20:12
- ID:hHzwVrXr0 >>返信コメ
- >>22
ゲームはプレイしてるけど話が分かってなかったから
アニメで勉強してる自分みたいなのもいます。
-
- 2019年11月04日 20:14
- ID:dgo.2DY10 >>返信コメ
- >>65
綾波もラフィーも駆逐艦のくせに戦艦とガチンコするバーサーカーなんだよなぁ……(史実)
-
- 2019年11月04日 20:15
- ID:AddqbAEv0 >>返信コメ
- >>73
特別回は三笠大先輩が解説するとあるけど、本人はこの先メインシナリオで出てくるのか気になるところ…
-
- 2019年11月04日 20:18
- ID:5nbDzY2s0 >>返信コメ
- バトル部分が、戦闘遊戯 戦争ごっこ じゃ、つまらんだろ?
作画 音響 BGM等が良いだけに、もったいない!
-
- 2019年11月04日 20:19
- ID:02GzsS0Q0 >>返信コメ
- >>5
・重桜の空母組が陽動に引っ掛かって市街上空が空白状態(最初に出した艦載機は3D5達の対空迎撃で擦り潰され済み)
・狭い市街地で高所に陣取られ、艦載機でも直接攻撃でも撃たれ放題な状態
・あの場に居る鉄血勢で対空能力が高い軽巡(メガネの人)は明石の声で離れた位置に居て即時迎撃が不可能
戦闘に入ればあの場の3人嬲り殺し確定なので撤退せざるを得なかった
-
- 2019年11月04日 20:20
- ID:dgo.2DY10 >>返信コメ
- >>30
やべ。Z1がZ21に誤字ってる。脳内修正お願いします。
-
- 2019年11月04日 20:23
- ID:2R0Vb.Hk0 >>返信コメ
- ベル「一手の差で私どもの勝ちでございます」
ジャーンジャーンジャーン
鉄血「げえっ!エンプラ!」
-
- 2019年11月04日 20:24
- ID:2RxLzRCQ0 >>返信コメ
- ここまで見てもまだ世界観が分からない
セイレーンとか2つの陣営とかはいいんだけど、指揮系統ってどうなってるの?
兵器だって言ってるわりには独自判断で行動するし、実は人間滅んでたりする?
-
- 2019年11月04日 20:24
- ID:cXddkvLa0 >>返信コメ
- >>38
2話で釣られたり船壊されて泣いてた子が今回は瑞鶴翔鶴の艦載機をバカスカ落としてたけどあのキャラはゲーム内最深部の敵の航空攻撃すら単体で押し止められるユニオン最強の対空特化艦で逆にドイツ…鉄血艦は砲撃戦には強いけど航空攻撃には滅法弱いのよ
エンプラが特別ってのもあるけどあそこで攻撃させた時点で鉄血勢の壊滅は必至、壊滅前提でやるなら重桜勢が来るまで足止めできたかもだけどあそこで退いたのはオイゲンがアズールレーン側が逃げる時間を与える代わりに鉄血の皆の命を守った感じ
-
- 2019年11月04日 20:34
- ID:dnut5ipa0 >>返信コメ
- 真珠湾みたいのから始まったから、史実にそってガンガン削り合うのかと思ったらじゃれてるだけか・・・。
逆に凄く難しい事をやってる様な気がするが、いいのかこれで?
まあ、普通に最初からセイレーンとドンパチじゃ艦コレになっちゃうけどさ・・・。
-
- 2019年11月04日 20:40
- ID:cXddkvLa0 >>返信コメ
- >>82
ユニオンは人間の指揮下で戦っている戦闘要員的な感じ、重桜は艦船自体がカミの使いとして崇められて政の重要部分も担っている、鉄血も艦船として独立した権限はあるけど上に人間で構成された元老院なるものがある
ゲーム内だと都市としてNY(おそらくニューヨーク)がでたり重桜イベントで人間がいたから実は人間は壊滅していたとかは無いと思う
-
- 2019年11月04日 20:41
- ID:ToY45RsK0 >>返信コメ
- >>82
人の形をした独自判断する兵器だから悩んでるわけでして
人間は生きてるみたいだし、KAN-SENたちによる代理戦争を見ていると捉えた方が気楽かと
そのぶん人間の醜悪さが浮き彫りになるけどね
-
- 2019年11月04日 20:41
- ID:c17sfLG.0 >>返信コメ
- >>25warning!warning!不明なユニットが接続されました。ただちに使用を停止してください
-
- 2019年11月04日 20:43
- ID:OkbX7uKb0 >>返信コメ
- >>77
アニメで喋れない分頑張る、みたいなことを中の人がツィートしていたから多分出てこないと思う
-
- 2019年11月04日 20:44
- ID:vma2pL.60 >>返信コメ
- >>18
4コマでマタタビにつられたことあるし多少自覚はありそう(世界線別だけど)
-
- 2019年11月04日 20:47
- ID:BPVLJ.ru0 >>返信コメ
- 次回はちょっとエッチな回らしいから期待してるぜ
-
- 2019年11月04日 20:48
- ID:QyIwQHx70 >>返信コメ
- >>18
にゃかし・・・・、もとい明石は「自分は猫じゃにゃい」と言っているがショップや秘書艦に指定して指揮官にタッチされた時の反応はぶっちゃけ猫。
ただし自我持ちセイレーンであるピュリっちからパッチって来たと思われるビーム兵器から謎ビーム発生装置を作り出し子供艦船を爆誕させたり、コラボキャラに即席艤装生成装置作って渡して艦船たちと一緒に戦えるようにしたり、装備箱紫をぬいぬいと一緒に金メッキ塗装してる疑惑があったりする(ゲーム内では)技術力チートのファッキンチーティングキャットだぞ。
なお新人指揮官様に一つ、早めにショップの明石を30連打しておいた方がいい。
-
- 2019年11月04日 20:53
- ID:GBTmcRtI0 >>返信コメ
- >>85
あ~なるほど~、エンプラがやたら「自分は兵器」に拘ってんのはその辺の背景があるからなのね…ゲーム未プレイなんで有難い情報でした
重桜勢の事情も何となく察せられる所ですね
ガンダム(逆シャア)で言えばエンプラはアムロで赤城はシャアみたいな…は流石に違うかな?
-
- 2019年11月04日 20:58
- ID:2RxLzRCQ0 >>返信コメ
- >>85>>86
なるほど
上部組織はあるし人間もいるんだね
で、重桜はそういう背景が
赤城の好き勝手やってる感が強くて違和感あったんだけど納得
-
- 2019年11月04日 21:03
- ID:HWASc2d20 >>返信コメ
- 基本みんな好きだったんだけど、瑞鶴がちょっとあんまり好きじゃなくなってきた...
前本調子じゃなかったエンタープライズにもボコボコにされてたのに固執しすぎててちょっと...
霧の中から現れるホーネットカッコ良かったです。
後プリンツオイゲンがせっかくカッコいいのにいつもすぐ退場するから、いつかがっつり戦うところが見てみたいです。
-
- 2019年11月04日 21:07
- ID:cXddkvLa0 >>返信コメ
- >>92
ゲーム内の情報ばっかで申し訳ないが赤城については言われてなるほどと思いましたわ
あの時点だと長門が引退して実質赤城が国のトップだけど赤城はああ見えて精神的に凄まじく脆いから常に何かに寄りかからないと折れるタイプで作中でも時系列によって姉の天城、セイレーン、指揮官に依存盲信してるんだよね
組織のトップで実力もある、でも頼れる存在を求めてるって確かにシャアっぽいな
-
- 2019年11月04日 21:10
- ID:KJ2WfUQS0 >>返信コメ
- >>13
うーんやっぱり鋼屋の未熟さが浮き彫りに
-
- 2019年11月04日 21:12
- ID:KJ2WfUQS0 >>返信コメ
- >>59
何のために重桜と同盟してるのかわからんね。
-
- 2019年11月04日 21:16
- ID:zDM5OBMl0 >>返信コメ
- ノーフォークとサフォークが出てくると自動的にビスマルク追撃戦を期待してしまうな
それはともかく、プリンツ・オイゲンの8in連装砲塔のカッコよさは最高
でもケルンを外洋で運用するのは・・・
ところでアイリスはフランスのことなんだろう(アヤメ≒チグリジア≒トラユリ≒ユリ)けど、
北方連合ってソ連?
-
- 2019年11月04日 21:17
- ID:w8GF9Eky0 >>返信コメ
- これ1期のみ?
セイレーンとか黒幕との決着まで行けるのかな?
-
- 2019年11月04日 21:20
- ID:HWASc2d20 >>返信コメ
- アズレン最近ゲーム始めて、その時も思ったし、アニメで見た時も思ったんだけど...レパルスの服可愛いよね...あとちょっと言い方あれかもしれないけどレア度めっちゃ高いわけじゃないのにゲームのイラスト可愛いしキャラデザ良いよね...気分悪くした方がいたらごめんなさい...
-
- 2019年11月04日 21:22
- ID:f0.uE0bM0 >>返信コメ
- …………最初からここまで見てきてるけど監督やプロデューサーやらの作り手がどっちを見せたいのかわかんなくなってきた。
船体を艤装ユニットに転換して戦う、実際ゲームでもそうしてるからok。船体のままでも戦えるそれもok…………ん?
艦これのようなスケートならスピーディー、アルペジオでやったように船体を使って大規模で殴り合う、その両面でやれるのは状況次第でいいし船体ありなら他人を輸送してもいけるのもいい…………ただ、そういった使い分けができるなら追撃部隊は艤装ユニットにして内部捜索しての白兵戦をもっと早くにできる、デカイ相手に主砲戦もできる…………ただ、船体を見せたいのかキャラを見せたいのか下手するとどっち付かずでやるのはどっちメインなのかがわかんなくなってくる。
艦これやアルペジオのせいだって言うのは簡単だけど作り手がブレが見え隠れするのはまだ安心できない
-
- 2019年11月04日 21:28
- ID:dBWfeNA80 >>返信コメ
- >>22
安心しろ
次回は温泉回だぞ
-
- 2019年11月04日 21:32
- ID:cXddkvLa0 >>返信コメ
- >>98
イエス、でもまだゲームでも北方連合艦1隻しか出てないのよね…
-
- 2019年11月04日 21:38
- ID:82lZZfWc0 >>返信コメ
- ところで諸君、お気づきだろうか。
ここまでエディンバラ(銀髪眼鏡のメイドさん)の発砲シーンが、ただの一度も無いことに。
HA TA RA KE ☆ (笑顔)
-
- 2019年11月04日 21:42
- ID:GBTmcRtI0 >>返信コメ
- >>101
そーんなに難しく考えなくていい気もするけど…カッコ良く見せたい物をあの手この手で、極端に言えば節操なしに描いてるんだろうなぁとは思う
まぁ「そんなん出来るんかーい!?」てツッコミながら気楽に観てる自分みたいなのとは見方が違う人がいるのも確かだし、楽しみ方はそれぞれで良いよね
-
- 2019年11月04日 21:44
- ID:0inU3ZJp0 >>返信コメ
- >>29
わかる毎回バトってるけど、話の進みは毎回ゆっくりでも抑えどころはしっかりあるみたいな。ちょっと新鮮
-
- 2019年11月04日 21:46
- ID:q7XsQOco0 >>返信コメ
- こんな時ツェッペリンがいれば・・・
-
- 2019年11月04日 21:56
- ID:OaMU4YWC0 >>返信コメ
- コメント欄で撤退理由の補足されてたのは読んで多少納得出来ても、それほど有利な状況に持ち込んだのにみすみす見逃すエンプラが今度は意味不明になってしまうんですが...
なんにせよ
ピンチ→助けにきた→撤退→敵さん見逃すわ
をこれほど繰り返されると次セイレーン以外やりあっても一切決着せずまた同じ事になりそうにしか思えなくなります。
-
- 2019年11月04日 21:58
- ID:Cw2ulY3G0 >>返信コメ
- そもそもエンタープライズってボロボロの状態でも加賀、五航戦を圧倒してたから、コンディション万全ならお話にならないレベル
鉄血側も空母いない、エンタープライズに頭上を取られた、そもそもこの戦い自体明石を捕られた重桜の尻拭いみたいなものなので鉄血が損害を被る義理はない、ってな感じで、即時撤退を下したオイゲンの判断はあながち間違ってはいない
-
- 2019年11月04日 22:00
- ID:QyIwQHx70 >>返信コメ
- >>107
寮舎でPOLARISの演奏に合わせてうにうにしています!!
-
- 2019年11月04日 22:03
- ID:dgo.2DY10 >>返信コメ
- >>100
1-4クリア報酬なのでどの指揮官でも必ず入手できるキャラ。しかも入手キャラ数の少ない序盤の貴重な主力枠。おそらく、使ったことのない指揮官はほぼいないと思われる。
「狙ってぇ~……ポン!」の軽快なボイスは耳に残るし、嫌いな人はあまりいないと思う。ただ……非常に弱いので早々に出撃枠から外されてしまいがちなのが玉に瑕。
-
- 2019年11月04日 22:06
- ID:PwYIoAIW0 >>返信コメ
- アリゾナ艦隊の救援に急行した組は人型で後から来て撤退を促した組は艦体だったから、人型の方がスピード速くて艦体の方が火力高いんだなとか考えてたのに、今回の青組が大型艦の艦体に分乗してやってきたから、また人型と艦体の使い分けが分からんようになったな。
-
- 2019年11月04日 22:06
- ID:8NpbQZo30 >>返信コメ
- >>105
エロゲ大好き社長がエロゲ脚本家に依頼して、各キャラの個別ルート乖離のせいで話が微妙にかみ合わないという、エロゲ原作によくある症状が顕在化しているだけです。
>>108
今までもこれからもエンタープライズが登場したら戦闘打ち切りになって結果だけ語られる事になるので、戦闘シーンはファンサービスと割り切りましょう。(実質キングクリムゾン)
極論を言えば、本気を出されたら勝ち目がない超技術を持ったセイレーンの掌の上でKAN-SENと人類が踊らされてるだけの話だよねぇ…。
-
- 2019年11月04日 22:06
- ID:dgo.2DY10 >>返信コメ
- >>110
さすが寮長w
-
- 2019年11月04日 22:12
- ID:HTm96xgq0 >>返信コメ
- >>107
鉄血の台所事情で他国への出向組にそんな超貴重な主力艦出せるわけも無く
-
- 2019年11月04日 22:13
- ID:Gx9xToCe0 >>返信コメ
- >>108
実はそんなに治ってなくてハッタリを利かせた、とか想像もできるけど
今までのパターンからすると種明かしはされないだろうね
こういうところをちゃんと描写するのは大事だと思うんだが
とにかく戦闘が茶番に見えるのは制作陣猛省してほしい
退場者出せない縛りあるとしても傷を負った描写くらいできるし
今回のラフィーだって寸止めじゃなくてケガさせといた方がドラマになるじゃないか
-
- 2019年11月04日 22:18
- ID:GBTmcRtI0 >>返信コメ
- >>113
話が噛み合ってないのってどの辺?
-
- 2019年11月04日 22:21
- ID:pPInK6.I0 >>返信コメ
- >>79
ケルンを引き付けてたことで明石もちゃんと役に立ってたんやな
-
- 2019年11月04日 22:23
- ID:L0e9ZVJ00 >>返信コメ
- >>108
今回の作戦はあくまでも潜入したエディンバラ、シェフィールドの救出戦。
目標の確保は出来てるんだから、下手に追撃して反撃喰らうなどの無駄な損害を受ける可能性などがある以上、わざわざやる必要は無い。
素直に引いてくれるならその方が良い。
-
- 2019年11月04日 22:28
- ID:Ld.8ldUY0 >>返信コメ
- 大筋の脚本がつまらないからキャラ搾って見てるけど
キャラも特に魅力を感じない
現れるたびに名前出されても名前出さないと説明できない
んだなとしか思えない薄さでこれ何がやりたいのって感じがする
特に気に入らないのは明石って奴
シナリオがガバなのか本人が薄情なのか知らないけど
合流するために凄く杜撰な話しにした所為で
単に性格が悪いんじゃないかとさえ思える
-
- 2019年11月04日 22:35
- ID:woSVKNW.0 >>返信コメ
- やっぱりスケール感がわからん。
実艦状態で艦砲射撃できるなら人間サイズでの砲撃なんて豆鉄砲みたいなもんでは?
航空機も実機サイズなのよね?
-
- 2019年11月04日 22:36
- ID:klAUC7K50 >>返信コメ
- >>115
だったら増やせばいいだろ!(ツェッペリンちゃん)
-
- 2019年11月04日 22:38
- ID:dgo.2DY10 >>返信コメ
- >>120
なんで3話切りしてないの?
-
- 2019年11月04日 22:39
- ID:Goma2vrY0 >>返信コメ
- 今回の見どころ:ベルファストのおパンツ
-
- 2019年11月04日 22:44
- ID:sTU8rCUm0 >>返信コメ
- >>108
今回が救出作戦であること理解してる?
なんで救出目的でわざわざ戦闘して救出遅らせないといけなんだ?
なんのために他のKAN-SENたちが重桜の相手してると思ってるんだ?
-
- 2019年11月04日 22:44
- ID:33EGaE.X0 >>返信コメ
- >>94
オイゲン今んとこ空中に浮いて固定砲台しかやってないけど、ゲーム内じゃログボでもらえるし高耐久でシールドも張れる壁役なんやで
-
- 2019年11月04日 22:45
- ID:lTyGAQtE0 >>返信コメ
- 4話よりマシという意見もあるが、個人的には5話の動いてるところほとんどが崩壊寸前に思えた。
4話は許容できた自分でも、5話は作画全体の印象が悪く、箇所も多いので修正も難しそうに感じた。
少しでも引いてるシーン全般が崩壊気味になってて、演出不足なせいか、全体的にチープになってしまってる。
アニメドラゴンボール的に間延びした動かないシーンが多発してるのも印象が悪い。
もっと3Dに頼らないと、作画カロリーの高い艤装持ちキャラを多数出して戦闘させるのは現実的ではないのかもしれない。
また、例のごとく今回も多数キャラが増えて、どれとどれが戦ってるのかさっぱりわからないし、視点もよくわからない。
もっと言えば、カット割りが悪く、砲撃してるだけでキャラ同士が戦ってる印象に乏しい。
かわいいキャラの魅力をみせるのに、重たい戦闘シーンは必要ではないと思う。
これでゲーム未プレイ組に対してキャラの魅力を見せられてるのかというと疑問を感じる。
なんで日常系+α(たまにプロレス戦闘)にしなかったんだろう。
-
- 2019年11月04日 22:45
- ID:lTyGAQtE0 >>返信コメ
- もう5話なのにストーリーの柱が見えてこないまま、昔の長編アニメの戦闘回みたいのだけで第5話を終わらせてしまったことに驚いた。
4話で単艦で戦闘して、取り逃したスパイ2+1匹を捕らえるために艦隊を出し、勝利条件はスパイの確保であって、黒箱の存在は知らない?
重桜の赤城達以外は、敵側に知られたくない情報(黒箱とか)の存在自体も知らない?
結局何がしたいのかっていうのが全然分からない。
綾波とジャベリン達の過去のエピソードがあまりにも弱すぎるのに、雰囲気だけであの感情の流れに持っていくことに全く共感ができない。何か見落としているのか、唐突に幼き日に一緒に遊んだ思い出がこれから語られるのか。
重桜のほぼ自陣?なのに、1日前?にボロボロだったエンタープライズ参上!→重桜側が何もせず撤退の説得力がなく意味がわからない。
というか、劇中時間とか距離が脚本内で考慮された動きをしてない。
ものすごく狭い海で、ご近所同士で戦ってるように感じる。
実艦のポジションが謎すぎる。アルペジオ方式で実艦戦ったほうが強いのか?
ロイヤルスパイと明石は逃げきったで流して、5話は全てカットしても良かったエピソードだと思う。
作画だけでなく脚本に関しても突貫工事の印象がある。
-
- 2019年11月04日 22:48
- ID:Gx9xToCe0 >>返信コメ
- >>119
本格的に追撃するかはともかく最初の一撃は放つべきでしょ
上取って優位築いたのならなおさら
-
- 2019年11月04日 22:50
- ID:sTU8rCUm0 >>返信コメ
- >>128
>>重桜の赤城達以外は、敵側に知られたくない情報(黒箱とか)の存在自体も知らない?
「私この子たち平気かしら。向こうに操られない?」
「母体はオロチの方だから乗っ取られることはないって赤城先輩は言ってたけど」
>>重桜のほぼ自陣?なのに、1日前?にボロボロだったエンタープライズ参上!→重桜側が何もせず撤退の説得力がなく意味がわからない。
そもそもあの場にいるの鉄血側だけだぞ。
-
- 2019年11月04日 22:55
- ID:sTU8rCUm0 >>返信コメ
- >>129
一撃はなって戦闘になったらどうするんだ。
-
- 2019年11月04日 22:56
- ID:cxOtRyxU0 >>返信コメ
- 逃げてる途中なのに、優雅に食器出してお茶休憩。緊迫感というか、やる気あんの?
赤組が偵察に出した航空機が偵察機でなく戦闘機。山城がいたなら水上偵察機使えばいいのになんでわざわざ戦闘機を偵察任務に?
明らかに自分から戦闘機の目の前に飛び出して「見つかった」とのたまうメイド。やり過ごせたよね??
目視距離に来ているにも関わらず、マストの上で青組の接近に気が付かない山城。なにしてたん?さらに砲撃を受けているのにその場から動こうとしない赤組。
空母が単艦で乗り込んできているのに、何もしないで遁走する鉄血組。砲戦距離で空母から逃げるんだったら、もうお互い空母だけでやり合えばいいんでは?
-
- 2019年11月04日 22:59
- ID:Gx9xToCe0 >>返信コメ
- >>125
それは違うでしょ
救出を成功させるためにも相手に打撃を与えられるチャンスがあるならそうしないと
全員を救助に回す場面でもなかったように見えたが
-
- 2019年11月04日 22:59
- ID:sTU8rCUm0 >>返信コメ
- >>132
偵察機に見つかった可能性高いのに
「見つかってないことを祈ろう」でわざわざその場に留まれと。
なんかさっきから本当に見た上で批判してるのかっていう長文多いな。
-
- 2019年11月04日 23:00
- ID:sTU8rCUm0 >>返信コメ
- >>133
で救出が遅れて重桜に囲まれて多大な被害を被ると。
-
- 2019年11月04日 23:01
- ID:Gx9xToCe0 >>返信コメ
- >>131
戦闘したらとても割に合わないと感じたからオイゲンは撤退したんでしょ
その予想通りにエンプラに返り討ちにあうだけじゃないの
-
- 2019年11月04日 23:01
- ID:lTyGAQtE0 >>返信コメ
- >>130
鉄血って重桜の同盟みたいなものじゃないの? 茶店でお茶飲んでたし。
だから重桜側=重桜+鉄血の意味
-
- 2019年11月04日 23:02
- ID:ToY45RsK0 >>返信コメ
- >>99
敗北エンドでなら決着まで行けると思うよ
-
- 2019年11月04日 23:02
- ID:sTU8rCUm0 >>返信コメ
- >>135
一応修正。
で救出が遅れて重桜に囲まれて泥沼の戦闘
互いに多大な被害を被ると。
-
- 2019年11月04日 23:04
- ID:Gx9xToCe0 >>返信コメ
- >>135
攻撃しない方がそうなる可能性高いだろうな
なんで損害なしの相手が素直に撤退してくれる前提なんだ
優位な状況なのよ
攻撃して損害与えた方が絶対に安全なの
-
- 2019年11月04日 23:04
- ID:dgo.2DY10 >>返信コメ
- >>2
猫はかわいい。つまり山城もかわいい。Q.E.D
-
- 2019年11月04日 23:05
- ID:.Us6VQeY0 >>返信コメ
- 戦場で暢気にティータイムとは、さすが湾岸戦争だったかイラク戦争で特殊部隊SASが到着した瞬間、やった行動が紅茶を沸かすほどのお国がモデルだけあるわ。
-
- 2019年11月04日 23:09
- ID:sTU8rCUm0 >>返信コメ
- >>142
あまりにも落ち着きすぎだけど下手に取り乱すよりかはとは思ったけどそんな話があったんだ。
-
- 2019年11月04日 23:13
- ID:cxOtRyxU0 >>返信コメ
- >>134
見た上で率直に書いた感想なんですがね?
見つかった可能性もなにもそういう描写は一切なかったし、あったと考えるなら「逃走中に紅茶入れる為に湯を沸かし、その煙が見つかったから」くらいか?
そうなったら、わざわざ航空偵察で発見されるようなふざけた真似しといてアホかこのメイド、て話になるけど?
-
- 2019年11月04日 23:13
- ID:.Us6VQeY0 >>返信コメ
- >>143
たしか第二次大戦中でも戦場で紅茶キメてる。もはや病気のレベルだよブリカス。
-
- 2019年11月04日 23:14
- ID:sTU8rCUm0 >>返信コメ
- >>140
逆に脅して撤退することを狙ってたから撃たなかったともとれるぞ。
というか完全に平行線だな。
こっちは
「下手に撃ってたらそのまま戦闘になったかもしれない」
そっちは
「いや撃ってからでも撤退したかもしれないから撃つべきだった」
-
- 2019年11月04日 23:17
- ID:sTU8rCUm0 >>返信コメ
- >>144
いや普通に偵察機に視認されてたような描写あっただろ。
マジでちゃんと見たの。
-
- 2019年11月04日 23:19
- ID:EN7zWizO0 >>返信コメ
- 重桜は軽巡出ないの?川内三姉妹とか。
-
- 2019年11月04日 23:24
- ID:Gx9xToCe0 >>返信コメ
- >>146
そうだね、俺自身上の方にエンプラのハッタリだったかもしれないとは書いてる
それがわからない本編の描写がダメって話
別に隠すことでも引っ張ることでもないからほんの少し描くだけでいいのに
-
- 2019年11月04日 23:27
- ID:Gx9xToCe0 >>返信コメ
- >>147
確認し直したが、わざわざ顔出したから発見されたとしか思えなかったぞ
-
- 2019年11月04日 23:31
- ID:cxOtRyxU0 >>返信コメ
- >>147
みてたっつーの
そもそも、あれだけの廃墟の中で、屋内にいる人間サイズをヘリでもない戦闘機の飛行速度で視認できるほうがどうかしてるし、よしんば発見できたとして、いきなり2機が2機とも攻撃に移るのもおかしい
戦闘機で入り組んだ廃墟の中の人間サイズに突撃なんかするか?
偵察任務だったら不審な地域を地上部隊に打電して包囲を狭め、周辺を取り囲んだ艦艇で砲撃すればいいのになぜわざわざ不向きな戦闘機を突撃させるわけ?
-
- 2019年11月04日 23:31
- ID:1wxJXIEu0 >>返信コメ
- 狙って ポン! だったのか、狙って フォー!とかフォイ!とかなんか他国の「撃て!」的な言語かと…
-
- 2019年11月04日 23:33
- ID:sTU8rCUm0 >>返信コメ
- >>150
自分たちから戦闘機の前に飛び出したって書き方だったから
戦闘機撃ち落とすシーンのこと言ってるかと思った。
あれはまぁちょうど外の様子確認するタイミングで偵察機が近くを飛んでたみたいな感じじゃね?
-
- 2019年11月04日 23:34
- ID:PwYIoAIW0 >>返信コメ
- ティータイム自体は気にならんなあ。栄養補給は必要だし、見張りもしてる。温かいものの方がより良いし。
湯を沸かすのに煙出してたのならアホかと思うが。
それより索敵何それおいしいのって振る舞いの方が気になる。
大型艦が水上機使わないのはゲームの仕様らしいから目を瞑るとして、山城とか何のために高所にいるのかと。青組全員が迷彩外套来て人型で接近してたとかならともかく、なんで艦体でやってきてるのに鉄血に言われるまで気づかないのか。
青組が島を挟んで反対側から来たのかと思ったら、むしろ重桜が停泊してる側から来てるんだよな。鉄血が建物の残骸の上にいるってことは鉄血の方がより遠い位置にいるのに。
>>148
川内四姉妹の加古が出てたやんw
-
- 2019年11月04日 23:36
- ID:sTU8rCUm0 >>返信コメ
- >>153
と思ったら>>150とID別で
>>151の感じだと戦闘機撃ち落とすシーンのこと言ってるみたいだな、これ。
-
- 2019年11月04日 23:36
- ID:Gx9xToCe0 >>返信コメ
- >>153
あぁなるほど
ちなみに見つかるシーンでは偵察機が飛ぶ音はちゃんと出てたんで
あれで顔出すなよ!とは思ってしまった
-
- 2019年11月04日 23:38
- ID:0MNl1h.W0 >>返信コメ
- >>140
戦闘になるとエンプラがいるから絶対勝てるけど救出対象の安全が保障できないとかでは?
相手からすると同盟とはいえ他国の船一隻の為に勝てない戦闘で損害だすのはいやだろうし
-
- 2019年11月04日 23:39
- ID:sTU8rCUm0 >>返信コメ
- >>154
気付かれたのってその建物の残骸群の近くの救出組で
カモフラージュ解いた後っぽいから別におかしくないのでは?
-
- 2019年11月04日 23:45
- ID:EN7zWizO0 >>返信コメ
- >>154
加古は古鷹型の重巡だろ?
-
- 2019年11月04日 23:49
- ID:HWASc2d20 >>返信コメ
- >>126
なるほど...あんまり前衛で戦うタイプでは無かったんですね...見た目がすごくカッコいいのでガンガン自分から切り込んでいくタイプだと思ってました...
-
- 2019年11月04日 23:49
- ID:RENb.OTN0 >>返信コメ
- 戦闘シーン中心に見どころの多い1話だった。
海面迷彩のカモフラージュシートを羽織っての潜入や鉄血艦たちの連係攻撃、艦載機と共に降りて奇襲をかける五航戦といった細かな演出で戦うキャラをよく動かしていて、
下手すると単調になりがちな戦闘描写を上手く盛り上げていたと思う。
細かいこと言うとやっぱり所々艤装があったりなかったりしているけど、そこはご愛嬌か。
あとはヒロアカのアニメのように、既に紹介済みのキャラクターでも各話登場の度にさっと名前を出して欲しいかな。
オクラホマの隣にいた青髪の娘とかだれだっけ?となってしまってた。
-
- 2019年11月05日 00:00
- ID:ks0g2J.c0
>>返信コメ
- 話はよくわからんけど、とにかく山城が可愛いことはわかった。
-
- 2019年11月05日 00:13
- ID:FcsxOuEJ0 >>返信コメ
- >>159
軍縮で計画途絶した川内型4番艦に本来加古が命名されるはずだったネタでしょ
とりあえず今更なんでアルペスタイルでやりあってるのか意味が分からんかったわ
なんか規則性でもあるんかこれ?
-
- 2019年11月05日 00:15
- ID:nxTjh80m0 >>返信コメ
- >>6
マコト兄ちゃんどこの陣営だよ
-
- 2019年11月05日 00:16
- ID:gjRh5hMU0 >>返信コメ
- で、結局あれだけの包囲網を敷いておいてスパイを逃がすどころか、自陣の鼻先にまで平然と攻め込まれる赤組を無能にしてまでエンプラtueeeしたいだけ?
この世界、空母以外の艦艇の存在価値って枯れ木並みにしかないけど、そんなもん?
-
- 2019年11月05日 00:21
- ID:hZEFsK6o0 >>返信コメ
- 必死こいて描写されてない点を~かもしれないだろ!で擁護しないといけないの大変やなぁほんと
脚本家が描きたいシーンを適当に並べて雑に繋いでるだけだから考えるだけ無駄だしひでぇなぁほんと
-
- 2019年11月05日 00:22
- ID:Q4.RixLv0 >>返信コメ
- 山城が来たってことは西村艦隊も?
-
- 2019年11月05日 00:29
- ID:uY6YXh3p0 >>返信コメ
- >>136
ドヤ顔だったエンプラだけど、下手に均衡を崩せばあの場で包囲されていたメイド3人を失う可能性があるから、退却してくれるなら見逃した方がいいと判断したんやろ
-
- 2019年11月05日 00:33
- ID:pJT5J5ID0 >>返信コメ
- >>108
陸上の選手だって、ずっと走っていられる訳じゃないし、
戦場の兵士だって、ずっと戦っていられる訳でもない。
休息や補給って、実は戦闘を継続するよりも一番重要なことなんだよね。
-
- 2019年11月05日 00:45
- ID:nctXmnna0 >>返信コメ
- >>163
スタッフのツイッターを見た奴を信じるなら
「せっかくモデル作ったんだから海戦させたいやん?」
ってことらしい。
先述のコメントの文言を借りればアニメスタッフが節操なく好き放題してるだけだな。
まあ個人的には水上スキー嫌いだから大歓迎だが。
-
- 2019年11月05日 00:47
- ID:.ppQm39S0 >>返信コメ
- 透けもパンチラも成分足りない……
-
- 2019年11月05日 00:51
- ID:iDDIXKNf0 >>返信コメ
- >>165
・五航戦のエンプラにこだわるあまりの過失
・アズレン側はPoWまで出張ってるのに対し、アクシズ側は一航戦どころか二航戦すら不参加
・鉄血も決して手加減してたわけではないが、損失を抑えるため戦略的撤退
理由は劇中にたくさん散りばめられてるんだよな〜
そもそも黒キューブをアズレン側に流すことが赤城の目的ならここで総力戦する意味はない。なら必然的にアクシズ側は負けを演じることになる
ってわかんない?
-
- 2019年11月05日 01:16
- ID:eWWtIij10 >>返信コメ
- 何か戦闘も会話も上すべりしてるように思えるんだわ
キャラクターたちはシリアス感出してるつもりなのかもしれないけど全体的にしらじらしい空気になってる気がする
-
- 2019年11月05日 01:16
- ID:fTs.AzYW0 >>返信コメ
- どうも作中に人間が出てない(出せない?)から色々歪みが出てき出る気がするなあ
指揮官含めた戦略を決定する上官が影も形もないから、両陣営が共通の敵をほっぽって内輪揉めを続ける理由も不明だし
被害を受けてるはずの銃後の国民が出てこないから、主人公達KANーSENの存在価値もイマイチだし
人間出せないのは某バンドアプリの弟ナーフ問題と同じことを恐れているから?(人間=男=可能性が云々)
-
- 2019年11月05日 01:20
- ID:nctXmnna0 >>返信コメ
- >>132
水偵だけじゃなく空母艦載機を偵察に使うこともある
まあそれには艦爆や艦攻を使うんだが(そしてそれによる打撃力低下を嫌った日本軍は専任の艦上偵察機を開発することになる)
-
- 2019年11月05日 01:33
- ID:cLdxgoCa0 >>返信コメ
- >>172
赤城の意図が全員に伝わってるようには思えなかったがそれはさておき
問題は茶番戦闘が面白いかどうかってことだけだ
つまんねーよ本気でやり合え
引き伸ばし上等なアプリのシナリオじゃないんだぞ
-
- 2019年11月05日 01:54
- ID:kXAzHY730 >>返信コメ
- メインっぽいけど、もしかしてジャベリンは要らない子なんじゃ…?
-
- 2019年11月05日 02:00
- ID:JT3h.vo20 >>返信コメ
- エンプラ登場で撤退のシーンの、絵の説得力が足りないんだわ
完治してるしてないで揉めるなら先に表現しておくべきだし、正直に言うとエンプラはかなり雑な描写しかされてないよね
それと完璧なメイドさんから漂う一昔前の瀟洒メイドの二次創作感はどうにかしてくれ
-
- 2019年11月05日 02:03
- ID:PGr9X0kY0 >>返信コメ
- 今回の舞台になった廃墟は最初のセイレーンの襲撃で人類にどれだけ被害が出たかを見せる部分でもあったんだろうな
KANSENが集まってる1話の基地や重桜本拠地は復興が早かったけど、
それ以外の場所では放棄されたままの場所が各地にある印象
4話での加賀の「人類やばい」でそれだけ人が減ってるんだなと
建造物がヨーロッパ風だったから地球と同じ地形ならそのままヨーロッパまで逃げたか
もしくはアジアのイギリス植民地地域に逃げたか
翔鶴がセイレーン量産型を乗っ取られないか心配するのについて
瑞鶴がオロチが母体って発言してることから、4話の戦艦がオロチで
オロチ計画は量産型艦隊をオロチ主体で遠隔操作するのかなと思った
-
- 2019年11月05日 02:09
- ID:iPHnCcju0 >>返信コメ
- セイレーン「地球はいただきだー」
地球軍「そうはさせるか」
↓
地球軍A「セイレーンの技術に深入りは危ない気がする」
地球軍B「セイレーンは解剖して積極的に技術取ろう、軍事に使おう」
欧米軸の派閥「どうかとおもうなぁ」
日独軸の派閥「お?文句あんの?やんのか?お?」
セイレーン「出番まだかなー(´・ω・`)」
多分こうだな
美味しいところ独り占めを狙って暗躍する勢力が足りない
-
- 2019年11月05日 02:22
- ID:odUF7MfD0 >>返信コメ
- テンポ悪いし何がこう・・・色々わちゃわちゃして頭にスッと入ってこないんだよ!実にスッキリしない
1話視聴時のワクワク感返してよ!
-
- 2019年11月05日 02:46
- ID:SvtCTS4r0 >>返信コメ
- みんな戦闘中ギャグ無しの真面目でやってて良かったわ
特にサンディエゴ
ああいうキャラはガチシーン映えるね
あいや山城だけお気楽ムードだったか?
-
- 2019年11月05日 02:52
- ID:ARrNVOIX0 >>返信コメ
- 明石の可愛さがとても素晴らしかった。
ヤバかった。
おっかないにゃあがとてもとても可愛かった。
エンタープライズが出てきたらそれだけで戦闘が終わった。それだけ圧倒的な存在なのかな。
ラフィーの行動と言葉はとても良かった。
これから三人の関係や陣営の立場がどうなっていくのか楽しみです。
これが小並感というやつか。
-
- 2019年11月05日 02:59
- ID:q3lgxTsi0 >>返信コメ
- >>179
脚本家が吐露してたけど「廃墟はただの趣味」だってさ
-
- 2019年11月05日 03:02
- ID:mKpz1T.60 >>返信コメ
- >>149
両陣営とも共通の敵であるセイレーンがいる限り自陣が必要以上に損耗するような戦闘はしたくないだけでは?
-
- 2019年11月05日 03:02
- ID:wpKGJ.kE0 >>返信コメ
- >>120
貴方の貴重な時間が無駄になるので見ない方が良いですよ?
-
- 2019年11月05日 03:03
- ID:q3lgxTsi0 >>返信コメ
- >>172
部隊編成の時点からガバってるわ、なんだか裏で暗躍してるわで
もう普通の軍ならもう赤城は指揮官罷免じゃないの?
-
- 2019年11月05日 03:05
- ID:q3lgxTsi0 >>返信コメ
- 必要以上に損耗するような戦闘はしたくないとか
この戦争の目的ってなんなんだろう
-
- 2019年11月05日 03:09
- ID:UX.zCtfb0 >>返信コメ
- >>162
山城はよくピョンピョンする娘なんだ。
-
- 2019年11月05日 03:37
- ID:iDDIXKNf0 >>返信コメ
- >>176
表向きは明石奪還作戦でしょ。ついでに捕虜としてメイド2名捉えたら御の字な一応頷ける理由も添えて
セイレーンの技術が未知数な現在、アズレン側は冷静に動かないと行けないのにバカみたいに殺陣を行うの?戦局見てる?セイレーン側も独自に動き出したんだよ?みすみす漁夫の利を取らせることはしないだろ
>>187
どこで軍隊なんて出てきたの?というかアニメになに現実味を求めてるの?暗躍ぐらいしないと物語盛り上がらないだろ
-
- 2019年11月05日 03:40
- ID:iDDIXKNf0 >>返信コメ
- >>180
欧米軸の派閥「どうかとおもうなぁ(キューブでKAN-SEN作製)」
日独軸の派閥「どの口が言ってんだバーカ!」
セイレーン「やっぱりこうなるか」
これが真実
-
- 2019年11月05日 04:53
- ID:SvtCTS4r0 >>返信コメ
- キャラ沈めて大失敗したどこぞの前例があるだけにこういうアニメの戦闘の落とし所は難しいわね
-
- 2019年11月05日 06:03
- ID:sRxVDzsh0 >>返信コメ
- >>53
とくさんまだ見てたの?早く鰯と秋刀魚集めた方がいいんじゃない?
-
- 2019年11月05日 07:07
- ID:PGr9X0kY0 >>返信コメ
- >>184
趣味だったか、Twitterも確認してきた
作中でKANSEN達に廃墟の経緯を語らせてたから
うまく世界観への肉付けになったと思うよ
-
- 2019年11月05日 07:23
- ID:GpyudSHz0 >>返信コメ
- 如月やPSO2みたいにしなくても、アルペジオの群像みたいに大怪我負ったりするだけでもいいだけどね
本編で死亡シーンがあるならなおのこと大怪我で戦線離脱シーン入れるだけでも印象変わるんだけどな
-
- 2019年11月05日 07:27
- ID:q3lgxTsi0 >>返信コメ
- >>192
両方のストーリーの描き方とも失敗してる、で結論かね
向こうは劇場版で挽回してるらしいけども
-
- 2019年11月05日 07:31
- ID:q3lgxTsi0 >>返信コメ
- >>182
エンプラに固執する瑞鶴やラフィー達に斬りかからない綾波がまじ・・め?
いや戦争ものじゃないアニメとして見るなら別にいいのか
-
- 2019年11月05日 07:31
- ID:yXzgSvNa0 >>返信コメ
- >>196
アレの劇場版の記憶を勝手に書き換えてるけど
アニメ版より多少マシだっただけでなんも挽回できてないからな。
-
- 2019年11月05日 07:36
- ID:q3lgxTsi0 >>返信コメ
- >>190
と思ってたらやっぱり戦争ものとしては見てない層もいたのねw
でも彼女らは軍ではない集団でないとしたら一体どんな集団なんだろう
-
- 2019年11月05日 07:38
- ID:q3lgxTsi0 >>返信コメ
- >>198
いや観てないから知らないけど劇場版もダメだったのか。
じゃこれもあっちも両方ダメってことで良さそうね
キャラの死なない日常ものアニメとしてはこの作品は一応正解なのかもしれないけど
-
- 2019年11月05日 07:43
- ID:qkaV40Jo0 >>返信コメ
- >>166
そのひでえアニメをしっかり視聴するだけでなくまとめサイトまでせっせとコメントしにくる貴方はよほど暇なんだな
-
- 2019年11月05日 07:52
- ID:CtvQjGvv0 >>返信コメ
- >>79
>>..嬲り殺し確定なので
もし、3人が嬲り殺されたとして この3人はどうなってしまうんだ?
消えて亡くなってしまうのか?
このアニメの設定上、この3人が、最終的に どうなってしまうのか を
教えてくれ。
-
- 2019年11月05日 07:57
- ID:qkaV40Jo0 >>返信コメ
- >>200
そもそも萌えキャラゲー原作のアニメに何を求めているのか
こんな卑猥な格好をした女の子達が血みどろになりながら死闘を繰り広げてたらシュールすぎでしょ
君が望むアニメはもっと別にあるからそっち観た方がいいと思うよ
-
- 2019年11月05日 08:01
- ID:q3lgxTsi0 >>返信コメ
- エンプラに倒されたとしてもぷかぷか浮いてひよこが回収するだけで済みそうなのが
でも作中で一番殺意高いのがエンプラかもしれんから、そういう線は無いのかな
-
- 2019年11月05日 08:06
- ID:q3lgxTsi0 >>返信コメ
- >>203
その原作ゲームは重要キャラけっこう死んでると聞いたんだが・・・
あとデモンベインがきっかけで鋼屋氏の作品好きになったものだから、彼の仕事は最後まで見届けるつもりだよ
好きだからこそ批評はするけどね
-
- 2019年11月05日 08:20
- ID:S5HMZZku0 >>返信コメ
- なんか一本スジ通った話やんのかなと思ってたけど5話まで見て
未プレイ勢にはさっぱりな話なんだろうなと確信持てた
-
- 2019年11月05日 08:22
- ID:0w3.cnZj0 >>返信コメ
- >>32
作画力の本気はファントムトリガー#3に振り分けてるって最初からわかってた
-
- 2019年11月05日 08:27
- ID:aYu.v6.b0 >>返信コメ
- >>188
最初から一貫して、共通の敵セイレーンへの対抗の仕方で対立してるだけ(現時点赤城は除く)。
エンタープライズに限らず、自分を兵器と思い込んでる連中ばかりだからレッドアクシズはセイレーン利用して強化した力を見せつけることでアズールレーンに同じ対抗手段を取らせようといてる。アズールレーンもそれを否定するために戦力で対抗せざるを得ない、のが今。
どっちもセイレーン対抗として必要としてる戦力なのに、轟沈させるわけないでしょ、人類守る戦力削いでどうする?だから引き際いいし無用な追撃はしない。
第二次大戦はあくまでモチーフで、どこの陣営も世界支配とかなんぞ狙ってない。すべて、セイレーンから人類守るために戦ってる。
そんな難解な話かなあ。
-
- 2019年11月05日 09:08
- ID:0EajmNuT0 >>返信コメ
- >>120
自分とこが人類の敵(セイレーン)とつるんでてそのセイレーンに消されかけたんじゃああもなろう・・・
赤城は明石消そうとしたオブザーバー止めるぐらいには仲間には優しいが秘匿してたもん知ったからには行動の自由までは保障しないだろうし
-
- 2019年11月05日 09:11
- ID:CtvQjGvv0 >>返信コメ
- >>208
>>..轟沈させるわけないでしょ、人類守る戦力削いでどうする?
このアニメの設定では、轟沈=消えて亡くなる なのか?
違う場合は、どうなるんだ?
-
- 2019年11月05日 09:13
- ID:Ipe.8AL20 >>返信コメ
- これ話がわかりにくいとかとっちらかってるとか不可解な行動があるとかじゃなくてただ単純にもっと早回しで展開出来る程度の話をだらだらやってるからつまらないってだけだと思うんだよね。
どう見てもキャラの行動にはそんな疑問は生まれないしキャラクター性自体は原作通りだし、でも1~3話とか内容的には1.5話くらいで済むよね?ちょっと動き遅い戦闘シーンを我慢して今回の5話相当の部分で派手にやり合えばいい塩梅だし、ペース配分間違ってるとしか思えないから次回黒いキューブがエンプラに反応するらしいしその後は退屈なストーリー展開するくらいなら縹映る深緋の残響アニメ化してくれ。
-
- 2019年11月05日 09:14
- ID:2MWTbaCS0 >>返信コメ
- 水上スキーだけで格好よく描くのは難しいから
加賀の狐やなぞ謎エンチャント刀でゲームを飛び越えた外連味を出すのはアニメとして正解
艦隊戦もそういう見せ方の一環として理解できるが、唯一エンプラがきたぞー徹底だーはアニメではやっちゃまずかったね
そういうゲーム内の設定はシェフィの見えないパンツくらいのファンがにやりとする小ネタで留めておくべきだった
-
- 2019年11月05日 09:15
- ID:mKpz1T.60 >>返信コメ
- >>208
設定は1話と2話のアバンで軽く触れた程度だから、1回見ただけでは理解できなかったとしても仕方ないかなとは思うよ。
めんどくさい事は何も考えずに見れる日常系や、基本的に主人公が正義側のなろう系が流行るのもわかりやすいからだし。
-
- 2019年11月05日 09:27
- ID:HcTbfgI90 >>返信コメ
- >>201
うん、1回2回ならまだわかるけど5回まで見てるってねぇ
-
- 2019年11月05日 09:38
- ID:HcTbfgI90
>>返信コメ
- アズレンのアニメに戦闘物としての厳密性とか求めてないからそれはいいんだけど
ストーリーとしてまだ序盤レベルなのが気になる
次回は日常でその次は特別編だからあと6回
きちんとひとつの物語として収まるのかな、期待と心配
-
- 2019年11月05日 09:51
- ID:fksGmBKx0 >>返信コメ
- >>4
ふしぎなちから
-
- 2019年11月05日 09:52
- ID:Qa6xQzIi0 >>返信コメ
- 戦争物なのに誰も死なないのがもう分かってるからこその戦闘描写の薄さがな、緊張感が無い
最初から死ぬことはない前提での戦闘と手を尽くして結果として全員生還じゃまったく違うし
-
- 2019年11月05日 09:54
- ID:OPEJerln0 >>返信コメ
- >>122
明石が行方不明なのに増やしようがないだろ!
-
- 2019年11月05日 09:56
- ID:OPEJerln0 >>返信コメ
- >>149
いちからか?
いちから説明しないとダメか?(よつば略
-
- 2019年11月05日 09:58
- ID:lo9qvNOJ0 >>返信コメ
- >>208
> レッドアクシズはセイレーン利用して強化した力を見せつけることでアズールレーンに同じ対抗手段を取らせようといてる。
そんなシーンあったか? 本編中の描写だと相手陣営を潰しにかかってるようにしか見えないが
自分達の技術の方が優れてる! だから使え! ならわざわざ襲撃せずとも演習なり威嚇行動からのテーブル交渉すればいいだけだし
そもそも現時点で自分達の国土ないし人間の生活圏を守ってる描写が皆無だから、それらを放り出して内輪揉めにほぼ全勢力割いてるようにしか見えん
-
- 2019年11月05日 10:00
- ID:OPEJerln0 >>返信コメ
- >>108
今回のエンプラの役目はストフリに徹するだけで果たせる。
レスキュー対象に被害が発生しかねない小競り合いまで発展させる必要は無い。
つかそうなった時点で逆に無能。
-
- 2019年11月05日 10:06
- ID:Qa6xQzIi0 >>返信コメ
- というかSFじゃなくてファンタジーなんだから話の整合性とかどうでもよくない?
キャラが可愛い、エンプラが強いだけで話終わる
-
- 2019年11月05日 10:09
- ID:1MozS6AR0 >>返信コメ
- 一通り見たけど脚本が雑すぎる
・救出作戦だというのに明石の居所を問う場面なく戦闘を始めている
・秘密裏に黒箱回収を目的とした赤城派のキャラが不在
これのせいで何のために島を囲んでいたのか分からない
陣営が違うから明石がどうなっても構わないといった会話があったわけでもないし…
撤退シーンも煙幕を張ったりエンプラの足場を破壊するなどの遅滞行為も無く、敵に背を向けて下がっていくだけ
メイドと着物組以外は陣営がどこか分かりにくいのもあるけど、全体的に緊迫感が欠けていて戦闘が茶番にしか見えないのが駄目だと思う
-
- 2019年11月05日 10:28
- ID:fTs.AzYW0 >>返信コメ
- >>213
> 設定は1話と2話のアバンで軽く触れた程度だから、1回見ただけでは理解できなかったとしても仕方ないかなとは思うよ。
対立の経緯や政治的駆け引きを映像として描けてないから、目的がイマイチ空虚に感じられるも仕方ない。
日常系やなろうを引き合いに出して理解できない視聴者が悪い! と主張するのは勝手だが。
-
- 2019年11月05日 10:32
- ID:mKpz1T.60 >>返信コメ
- >>199
そもそもこの戦いは、共通の敵セイレーン相手への対抗手段を、KAN-SENの力だけで戦いたいアズールレーンとセイレーンの力も利用して戦いたいレッドアクシズが、自分達の戦い方の方が優れている事をどちらの方が強いかで決着をつけようとレッドアクシズが戦闘を仕掛けているのであって、現実世界の陣地取り合戦である戦争とは別モノなのです
それと、階級がないのと指揮系統が普通とは別なだけで軍隊ではあると思いますよ
-
- 2019年11月05日 10:37
- ID:CtvQjGvv0 >>返信コメ
- >>208
※210 追記
予想でもいいので
このアニメの設定を教えてくれ。
-
- 2019年11月05日 10:51
- ID:cLdxgoCa0 >>返信コメ
- >>208
それでこの戦争にどう決着つけるのさ
それすら語られないからダメなの
小競り合い程度で意識は変わらんよ
-
- 2019年11月05日 11:08
- ID:SvtCTS4r0 >>返信コメ
- >>197
綾波の辺りギャグシーンだとでも?
-
- 2019年11月05日 11:09
- ID:nhf9o5TE0 >>返信コメ
- >>185
共通の敵が居てお互い大きな損耗を望まないのなら1話の時点で赤城加賀が先制攻撃でアズールレーン陣地に攻撃しかけたり、大型召喚獣使ってユニコーン喰いかけたり、エンプラが加賀に容赦ない射撃ブチ込んだのは何でしたのかとなりますが・・・。
ラフィジャベリン綾波組はお互い戦うのに躊躇してるからってのはわかるんですけど、そうでない組はせめて艤装の破壊損傷させるくらいには真面目に戦闘してほしいですわ。瑞鶴とか2隻の内1隻くらい斬りつけつつ通り抜ければ戦力削げる面もあるからやれいいですのに。
エンプラが強いとはいえ上取られて一気に劣勢になるならプリンツが空飛んで上から状況把握伝達すればよかった気がするんですけど。
あと作画、円盤修正できるからといって同じ場面で艤装が出たり消えたりは崩壊程でなくても杜撰ですって言わざるを得ませんよ。
-
- 2019年11月05日 11:14
- ID:iDDIXKNf0 >>返信コメ
- >>199
いや戦争ものとして見てるよ?
ただ目的が領土奪取ではなく意思の証明だから相手を必要以上に殺す必要はない。それこそセイレーンという共通の敵を前にして消耗するなんて馬鹿げたことやらないだろう
各国に所属している、またはアズールレーン及びレッドアクシズに所属している兵器。それ以上のことは開示されてないし、仮に裏に軍がいたとしても原作ではエゲツないことしかしてないから考えない方がいい
-
- 2019年11月05日 11:24
- ID:HpmiH6ao0 >>返信コメ
- >>208
お互い戦力を削ぐ必要もないのに、青組の泊地に強襲かけたり赤組がその逆やり返したりしてんの?
じゃあ、まるで無意味な事を5話も続けてんのか、このアニメ
-
- 2019年11月05日 11:33
- ID:Q4.RixLv0 >>返信コメ
- 扶桑はいないのか?
-
- 2019年11月05日 11:44
- ID:oYJlNKgk0 >>返信コメ
- 水と油なんだからいちいち絡まなきゃ良いのに
5話の感想になってまでスルーできない擁護側にも問題あるわな
それとも荒らしたいだけか?
-
- 2019年11月05日 12:33
- ID:CtvQjGvv0 >>返信コメ
- >>230
>>...相手を必要以上に殺す必要はない。
ここで、殺す いう表現を使ってるが、
このアニメの中で 殺された というのはどういう状態なのか?
正に、殺られた艦女が消滅してしまうのか?
違うのなら
予想でもいいので、このアニメの設定上、どうなるか を教えてくれ。
-
- 2019年11月05日 12:41
- ID:mWiFoJXD0 >>返信コメ
- >>195
ヨークタウン姉さんの足喪失(エンプラの夢回想の彼女)では足らんのか…?
正直艤装が肉体へのダメージ肩代わりしきれなきゃこいつ今頃…みたいなのは結構あったと思うんだけどな
-
- 2019年11月05日 12:53
- ID:xXk6r3cI0 >>返信コメ
- >>16
ジャンガジャンガジャンガ
ジャンガジャンガジャンガ
ジャン
ジャン
-
- 2019年11月05日 12:54
- ID:J5QbbTcm0 >>返信コメ
- >>41
まあ、あのコンプレックス感はある種仕方ない部分もある。
ゲーム上のステ値は高く設定されているけれど、エンタープライズって「戦時体制に突入したアメリカが本格的に戦力を供給するまでの時間稼ぎの為に建造した量産型空母その1」でしかないから、実際の性能は低いもの。その上で、同型艦が次々沈む中ただ一艦生存しメタクソのズタボロになりながら後続の高性能艦が戦列に加わるまで太平洋戦線を支えきって“エンタープライズ”という艦名を米海軍最高の名誉にまで押し上げた不動のトップ武勲艦になってしまったからね。
-
- 2019年11月05日 12:56
- ID:xXk6r3cI0 >>返信コメ
- >>53
なんかゲーム外の団結力すごいよねこの人ら。
いいのか悪いのか知らんが
-
- 2019年11月05日 13:00
- ID:xXk6r3cI0 >>返信コメ
- >>205
鬱陶しいぞとくさん
はっきり言え面倒くさい
-
- 2019年11月05日 13:10
- ID:xXk6r3cI0 >>返信コメ
- >>233
わかるんだがな。
どこまで一人なのか分からねえ長文感想見てるとイライラせん?
用語の使い方や改行の仕方とかが微妙に似てて。
何がここまで彼らを駆り立てるのか?
-
- 2019年11月05日 13:27
- ID:dTExIA2j0 >>返信コメ
- >>215
まずアニメで一切触れてない話で、セイレーンの目的が未来で起こる人類の破滅を防ぐ為って言う設定を一切話してないから正直、最終話でも綺麗にまとまらないと思う。逆にこの真実をアニメで出してしまうと今やってる小競り合い一体ナンなんだよってなって今以上にわけわからなくなるし、かなりシナリオ構成に無理ありなのはわかってアニメ化したと思う。
-
- 2019年11月05日 13:28
- ID:cLdxgoCa0 >>返信コメ
- >>235
それセイレーン戦の話でしょ、足りないどころか関係ない
今茶番戦闘やってるのが問題
毎回沈めとも欠損しろとも言わんが、痛そうにしてるなら流血するなり煙が上がるなりできるでしょう
-
- 2019年11月05日 13:31
- ID:0YOI6fhG0 >>返信コメ
- 人類守るために戦ってる言われてもなあ
その人の影がさっぱり見えんからな
廃墟とか出てくるしもう滅んでんじゃないの
そうなるとより茶番感が凄いことになるけどな
-
- 2019年11月05日 13:37
- ID:iDDIXKNf0 >>返信コメ
- >>234
そのまんまの意味。死。命がなくなると書いたらいいか?
魂が抜けた体がプカプカ海に浮かぶ
-
- 2019年11月05日 14:09
- ID:SvtCTS4r0 >>返信コメ
- >>233
無理ありすぎ
-
- 2019年11月05日 14:17
- ID:uUoh7h0S0 >>返信コメ
- ・前回の話で黒箱をアズールレーン側が成長させてくれるならアズールレーン側に持たせていても良いかもと赤城が言ってるのに
赤城が秘密裏に黒箱回収に来ないのがおかしい!だとか
・翔鶴瑞鶴がセイレーンの船を黒箱を使って操られないか心配してる会話があるのに黒箱の存在を他の連中は知らないのか!だとか
・アリゾナ達6人相手に一方的に勝った瑞鶴翔鶴にベルファストは難敵よって説明してた重桜の失態の尻拭いで手伝ってるだけのオイゲンがベルとエンプラのコンビに損害覚悟で戦わないのはおかしい!だとか
・救出作戦で来たのに撤退の意思を示した相手でも敵は全部攻撃して沈めないのはおかしい!だとか(そんなことをすれば相手も全力で反撃してくるっての
・前話までで元々は主義は違えど重桜側に自分達からアズールレーン側に戦争を仕掛ける予定はなかったが黒箱を成長させる為にアズールレーン側に宣戦布告する事になったと経緯説明があったのに重桜側がアズールレーン側に攻撃を仕掛ける理由がわからん!だとか
難癖つける前にアニメを見ろよ…
-
- 2019年11月05日 14:21
- ID:hIAVHpum0 >>返信コメ
- 人類が滅んでいる世界線だとして、匂わせるだけでもすれば
人が滅んだ世界で人を真似たKAN-SEN達が戦い続ける話ってことで
それはそれで世界観としては面白そうではある
-
- 2019年11月05日 14:27
- ID:sWPZ2lS.0 >>返信コメ
- >>240
イラつくから相手する
相手は似たような文だからと中身透視妄想
必要ない相手を見下一言をいれずにはいられない
根本的にアンチや荒らしと変わらん思考パターンで草
君素質あるよ
-
- 2019年11月05日 14:28
- ID:cLdxgoCa0 >>返信コメ
- >>246
難癖付ける前に人の書き込み読もうね
誰も全部沈めろとは言ってない
背を向ける相手に追撃して損害を与えとくことは
救助作戦の成功にも繋がると言っているだけ
撤退たと見せかけて妨害されるとか考えないのか
-
- 2019年11月05日 14:39
- ID:CtvQjGvv0 >>返信コメ
- >>244
>>..死。命がなくなる
復活不可能な、ガチの死なのか?
全てが修理 復旧/休養で戦場復帰が可能ではない。
現実と同じ 戦闘の最終的な勝敗は、生か死かってことね。
-
- 2019年11月05日 14:41
- ID:dqkVetjF0 >>返信コメ
- >>241
そもそもゲーム本編でそこまでやってないのに
1クールアニメで原作を追い越して先に完結させられる訳無いだろ。
某錬金術みたいに偽ルートの完結やってファンから非難轟々された後で正史に準じた完結をやる羽目になるわ。
-
- 2019年11月05日 14:47
- ID:dqkVetjF0 >>返信コメ
- >>243
おっそうだな。
例え最前線の軍港だったとしても、
一般人が普段とまったく同じ生活をしているべきだよな。
-
- 2019年11月05日 14:49
- ID:56pC6j1A0 >>返信コメ
- >>247
そもそも人類が滅んでる世界線だとセイレーンもKAN-SEN存在する理由がないから話がなりたたないんだわ
-
- 2019年11月05日 14:51
- ID:dqkVetjF0 >>返信コメ
- >>249
背を向けた相手に追撃とか、さてはお前李舜臣だろ。
お前さんは退却中の秀吉軍に追撃かけて反撃されてお魚のエサになってるんだから早く迷わず成仏しろよ。
-
- 2019年11月05日 14:53
- ID:yuxqkLA.0 >>返信コメ
- >>251
別に完結させなくてもどうとでもやりようはあるでしょ
一話の冒頭で語られた対セイレーン戦でよかったじゃない
何で着地点の全く見えない茶番戦闘をアニメでやるのかわさらん
-
- 2019年11月05日 14:54
- ID:q3lgxTsi0 >>返信コメ
- >>239
脚本家の古くからのファンって言うだけで鬱陶しいのか・・・
まあ褒めてない批評が鬱陶しいってだけなのかもしれないけど
あととくさんってなんなのかさっぱりですはい
-
- 2019年11月05日 14:55
- ID:56pC6j1A0 >>返信コメ
- >>249
別に全部沈めてもいいけど、あの世界だとキャラはメンタルキューブで幾らでも生産できるから今回沈んだキャラが次回で普通に登場したりする展開になるけどそれで納得できるならいいか?
-
- 2019年11月05日 14:55
- ID:dPAokhE90 >>返信コメ
- >>1
狙PONがアニメで聴ける幸せに比べれば多少の差異など気にせぬ
レパルス可愛いよ!
-
- 2019年11月05日 15:04
- ID:XAPWffxG0 >>返信コメ
- >>243
確か人類の九割がセイレーンによって消されてるから
-
- 2019年11月05日 15:09
- ID:yuxqkLA.0 >>返信コメ
- >>257
え、キューブ無限に沸くの?
作るのにも資源とか必要じゃないの?
だとしたらますます茶番なんだが
-
- 2019年11月05日 15:10
- ID:hIAVHpum0 >>返信コメ
- >>253
セイレーンと戦った結果KAN-SENを残して人類全滅とかあるかなぁと思って
原作やってないから細かい設定分からないけど
-
- 2019年11月05日 15:11
- ID:q3lgxTsi0 >>返信コメ
- >>225
戦い方の優劣をつけるのが目的ならそれこそ両陣営で何度か演習やって勝敗つければいいと思うんだけどなあ
戦争以外の外交面は人類がやってるんだろうけど、そこまで描いたらそれこそ情報過多になりそうだから無理な話か
-
- 2019年11月05日 15:12
- ID:56pC6j1A0 >>返信コメ
- >>260
そもそもメンタルキューブ自体がどういう物がまったくわかってないのよ。でそんな訳の分からん物使用してセイレーンに対抗してるわけ
-
- 2019年11月05日 15:14
- ID:q3lgxTsi0 >>返信コメ
- >>260
KANSENのプラント(どういうものか知らないけど)を押さえたほうが勝者って事でいいんだろうか
-
- 2019年11月05日 15:18
- ID:iDDIXKNf0 >>返信コメ
- >>256
239はファンの皮かぶったアンチっぽいな
次に日常回して総集編挟むから総集編で何かしら追記はあるだろうし、後半戦からが本番な可能性は捨てきれないし、いまは駆逐三人に目を向けてた方がいいかもしれない
-
- 2019年11月05日 15:22
- ID:56pC6j1A0 >>返信コメ
- >>260
メンタルキューブの事とかKAN-SENの事とかアニメでまったく語られていない事知ったらアニメで茶番言うレベルじゃないくらいの驚きになるぞ?
-
- 2019年11月05日 15:25
- ID:q3lgxTsi0 >>返信コメ
- そだねぇ、巨匠といわれる作家たちでも駄作くらい1つ2つ作ってるだろう
それを指して「あの先生の作品おもしろいけどアレはダメだったよねー」って指摘したら即アンチ行為って言うのならもう何も言えませんね。
-
- 2019年11月05日 15:27
- ID:8x2zVq960 >>返信コメ
- ミリオタは何故か張り切ってるけどそんな本当に効率的かつ的確なことなんかされてもアニメつまらないでしょ
-
- 2019年11月05日 15:28
- ID:q3lgxTsi0 >>返信コメ
- 「アズールレーンは軍が不在の戦争もの」って評価下しちゃったんだからそれだけは今後撤回しないで欲しいところ
-
- 2019年11月05日 15:33
- ID:q3lgxTsi0 >>返信コメ
- >>268
アニメに限らず創作物には最低限これだけは、ってリアリティは必要だとは思うけども
エンプラが高台を取った理由もそれを見て即撤退を決意したオイゲンにも特に意味はない、と
-
- 2019年11月05日 15:44
- ID:CtvQjGvv0 >>返信コメ
- >>244
※257の
..キャラはメンタルキューブで幾らでも生産できるから今回沈んだキャラが次回で普通に登場したりする展開になる..
なら
メンタルキューブで復活できるってことか?
それ ガチの死じゃねぇー
-
- 2019年11月05日 15:48
- ID:5XVFa28f0 >>返信コメ
- >>132
陸の話だが、英国戦車には必ず給湯器が備わってる
何故かって?
無いとTeaが飲めないじゃないか、それくらい英国とお茶文化は切り離せないんだ。
-
- 2019年11月05日 15:55
- ID:56pC6j1A0 >>返信コメ
- >>271
復活と言うより見た目が一緒の別個体になる感じですかね
-
- 2019年11月05日 15:57
- ID:.ul1vxn.0 >>返信コメ
- 重桜の目的判明(4話)
赤城の思惑(4話)
黒幕登場&ラスボス候補登場(4話)
ジャべリンと綾波、自分の思いにきずく(5話)
エンプラの態度がすこしだけ軟化(5話)
4話と5話でこれだけ情報でたのに話が進んでないとはいったい?
ちなみにラスボス候補はオブザーバーじゃなくてオロチのことね
-
- 2019年11月05日 15:59
- ID:A0b8Qvg50 >>返信コメ
- シャミセンにされるにゃ!で何故かまちカドまぞくのごせんぞを思い出したのは私だけでいい…
-
- 2019年11月05日 16:12
- ID:CtvQjGvv0 >>返信コメ
- >>273
つまり、メンタルキューブが枯渇した陣営が負けってことね。
-
- 2019年11月05日 16:17
- ID:5XVFa28f0 >>返信コメ
- >>223
赤城は黒キューブはアズールレーンに育てさせるって言ってたから、回収する気は無いと思うし、派遣されてるメンバーには言っていない(はず)
明石を連れ去られた(と思ってる)重桜が奪還しようとしてる
まあ、成功したとして明石は赤城に消される可能性が有るけど…
-
- 2019年11月05日 16:19
- ID:UZ2yp1ZO0 >>返信コメ
- ジャベベンのそうか友達になりたかったんだ...って所がすごく良かった
言葉にすることで自覚する気持ちもあるよね
でも綾波は仲間を置いて出ていくようなキャラじゃないので今後どうなるのか気になる
-
- 2019年11月05日 16:34
- ID:56pC6j1A0 >>返信コメ
- >>276
普通ならそうなるんだけど、そのメンタルキューブに重大に秘密がありまして。まあそこはネタバレになるから言えないけど、おそらく枯渇する事態にならないんですわ。
-
- 2019年11月05日 16:42
- ID:FzQjbtRt0 >>返信コメ
- 結局今回も1話から続く
導入→戦闘→ピンチ→逆転、のループだった。
次回はテコ入れお風呂回らしいけど
7話以降もまた これと同じ流れなら正直飽きると思う。
まぁ、残念作画から持ち直したからそれは良かったと思うww
-
- 2019年11月05日 16:47
- ID:CtvQjGvv0 >>返信コメ
- >>279
それがおもしろいネタなら問題ない。
期待してるぞw
-
- 2019年11月05日 16:51
- ID:PsEBq9Ij0 >>返信コメ
- なんか戦艦娘の耳がまちまちだな。
綾波は頭の上のが耳ってことで普通の耳は描かれてないけど、愛宕とか明石は普通の耳があるんだな。
つまり髪型が獣耳っぽいだけってこと?
山城は見えないけどどうなんだろうか。。。
-
- 2019年11月05日 17:17
- ID:iDDIXKNf0 >>返信コメ
- >>271
それは257の解釈だろ
俺は死んだら終わりってことしか言ってないし、生産を復活と捉えるのもなんかなぁ。
男と女がいれば人間はできるけどそれは人間の個体というだけで親とは同一個体じゃないだろ?代わりはいるけど本人じゃないってだけ
一から十説明を求めず間違っててもこうかなって考察してみれば?
-
- 2019年11月05日 17:26
- ID:J5QbbTcm0 >>返信コメ
- >>282
その辺はゲーム元である中国側の事情。中国当局がWWⅡ当時の日本側艦船出す事に規制かけようとしたからスタッフ側が「日本艦船は動物(っぽい)キャラです」と言い訳した。
―その上でデザイナー側がハッスルして“思い思いのケモミミキャラ”としてデザインしてるから他と違って統一感が薄い事になってる。ついでに言うとここのゲームスタッフは日本語版が出せるようになった際“肌色部分を堂々と増やせる”事に更にフィーバーしたらしい笑い話もある。
-
- 2019年11月05日 17:34
- ID:k1LFnizz0 >>返信コメ
- >>258
今回の影の勝利者:戦艦組。
既プレイ未プレイ問わず、色々なソシャゲアニメを見てきたけど、アズレンアニメのキャラの出し方、好き。
印象的なセリフと動きで、さっ、と出す所が。
あくまで、背景の中や、そのキャラが出てくる必然(今回であれば、陽動作戦に戦艦や発砲シーンが必要)の中でやってるから、唐突感、やっつけ感、ノルマ感etcが無いんだよね。
-
- 2019年11月05日 17:36
- ID:k1LFnizz0 >>返信コメ
- >>285
特に感心したのは、プリンス・オブ・ウェールズの見せ方。
今まで後方に詰めてた(人によっては、後方でふんぞりかえってたようにも見えたことだろう)のが、今回は前線に出てきて新しい顔を見せる訳だけど、そのことを示す場面自体は短い。なのに、作戦相談時の現場指揮官感(謎)や、危険な至近弾を貰っても冷静沈着な覚悟・責任感は伝わってくる。
そして、余分を省いた分の尺が、他のキャラの描写に回せてる。
かなり練られてると思うわ。
-
- 2019年11月05日 17:43
- ID:PsEBq9Ij0 >>返信コメ
- >>284
なるほど。。。
完全に理解した!(理解したw
-
- 2019年11月05日 17:56
- ID:snU31yKP0 >>返信コメ
- ラストの鉄血撤退が議論になってるけど
鉄血は既に言われてる通り対空に穴がある、狭い場所での戦闘中で一網打尽にされかねない、同盟関係とは言え今作戦のホストではないので戦力消耗したくない、等々理由は察せられる
一方の救出部隊も
ベルファストがシェフィールドとエディンバラを抱えており動けない、Z1とZ23の魚雷を防ぐ手段がないのであまり好転してない、戦闘領域が狭くエンタープライズの攻撃が味方に当たりかねない
…と、一手先んじて上を取ったものの結構ギリギリに見えた
ここは鉄血から撤退を言わせるより、
エンタープライズが注意を引いた隙にベルファストがお得意の煙幕を張って離脱(明石は自力で)という流れの方が自然だったかもね
-
- 2019年11月05日 18:16
- ID:6dMd9EGr0 >>返信コメ
- >>270
昼間の空母対重巡じゃあそら撤退するわ
万に一つも勝ち目ない
-
- 2019年11月05日 18:32
- ID:MNgztdR.0 >>返信コメ
- >>282
綾波みたいに普段髪で隠れてるキャラでも動きのあるシーンではちゃんと人間の耳が見えてるから基本的に全員人間の耳は付いてるものだと考えたほうがいいと思う
-
- 2019年11月05日 18:35
- ID:uUoh7h0S0 >>返信コメ
- >>249
損害が出てまで戦うのが割りに合わないから撤退を決めた連中に追撃かけて損害出させようとかアホなことやれば
周囲の重桜勢が到着するまでの抵抗戦に移行して相手を沈めるまで戦闘が終わらねぇよ
しかも距離の近い(敵の眼前)負傷してるシェフィ達を死ねば諸共で重点的に攻撃されて沈められる可能性も考えてないし
救出部隊に負傷してる救助対象を巻き込んでの戦闘を求めるなって話だよ
-
- 2019年11月05日 18:44
- ID:CtvQjGvv0 >>返信コメ
- >>283
俺はこのアニメ設定上の死は 姿が消える消滅なのか と
最初から考察しているぞ。違うなら設定を教えてくれと言っていた。
結果 死は、※250 であり ※271 からアニメの設定を理解した。
間違ってるのか?
-
- 2019年11月05日 18:45
- ID:qnpNNyFb0 >>返信コメ
- >>7
間宮はいつか実装するのかな?もし実装したらどんな性能になるのか気になる
-
- 2019年11月05日 18:49
- ID:CtvQjGvv0 >>返信コメ
- >>292
すまん271でなく ※273 だ。
-
- 2019年11月05日 19:01
- ID:R.1jSzg20 >>返信コメ
- >>200
観てないならダメだとかいう権利は無いし、この手の物で日常物観たいなら別に艦これやアズレンである必要性はないよな
そもそも如月の件は史実知ってれば予想出来たのと198は具体例出していない時点で劇場版もアニメも観ていないと察しろ
-
- 2019年11月05日 19:46
- ID:dExZsy6X0 >>返信コメ
- 史実と言えば、ゲームでも瑞鶴がエンプラエンプラと騒いでるのに翔鶴の方が無反応なのは何でだ
ぶっちゃけ瑞鶴以上にエンタープライズと因縁あるの翔鶴だろ
エンタープライズと張り合って戦ってたのも決着付けられなかったのも翔鶴の方だし
-
- 2019年11月05日 19:58
- ID:PGr9X0kY0 >>返信コメ
- 鉄血がエンプラ見て撤退決めた理由で俺が思ったことは
・重桜でも実力者と知られてる加賀の敗北
・半壊の艤装で五航戦相手に立ち回る、武器が壊れなければ瑞鶴を倒した
・クリーブランド達がいるのに単独先行して五航戦に仕掛けた
プリンツはこれらを実際に見てたので廃墟戦で
・高台を取られ制空権確保、艤装も直っている
・対空のできるケルンが明石の方に移動し咄嗟の対応ができない
・単独行動をするエンプラがベルファストと連携をとったのが想定外
この辺が理由かなと
-
- 2019年11月05日 20:09
- ID:PGr9X0kY0 >>返信コメ
- >>205
デモンベインはアルEDだけ見たけど、味方サイドからの離脱者殆ど居なかったような気がする(エンネアは味方なのか微妙なとこだけど)
原作で轟沈多いから離脱が出ないルートを新たにアニメで作ったとも思えてくるな
-
- 2019年11月05日 20:33
- ID:L.9hhn6M0 >>返信コメ
- 個人的に思ったことですが、
重桜の目的は赤城が黒いキューブについて話してないのと渡してもかまわない的なこといってたからあくまで敵に拉致されたとおもってる明石(1艦で壊滅状態の母港機能をある程度補える性能を持つ工作艦)の救助が目的だと思う。だから敵が潜んでる島を爆撃なり艦砲射撃なりしないで索敵しつつ包囲してるだけだと思った。
鉄血の艦隊がエンプラ見て下がったのは当然エンプラが艦隊を率いていると想定して分断され各個撃破されるのを警戒したためだと予測しました。
これだと鉄血の艦隊が撤退するのはわかるけど重桜が撤退する理由が薄い気がします。大切な味方が敵に拉致された(と思ってる)から助けに来たのに有力な敵増援が来たから味方を見捨てて帰りました。はちょっと不自然な気がします。次の話でどうやって戦闘を終えて日常回にもっていくのか楽しみな感じです。
-
- 2019年11月05日 20:43
- ID:oEpIpVhb0 >>返信コメ
- エンプラさんが出てくると噴くわw
中華語で「企業」なんだぜエンプラさんww
まさに社畜www
-
- 2019年11月05日 20:47
- ID:iPHnCcju0 >>返信コメ
- そもそも1話か2話かでドイツ軍団の隊長格が
赤城の謎キューブ見て「凄い技術ねぇ」と
他人事のように探りを入れてたんだから
日独は技術提携すらしてないと思うぞ
-
- 2019年11月05日 21:21
- ID:K3ogEGIx0 >>返信コメ
- 黒いキューブについて救出部隊に赤城が話してない場合、「この子たち平気かしら。向こうに操られない?」って台詞の意味は?
セイレーン艦を操作できる(と思われる)黒いキューブが相手に渡ってるからこその懸念じゃないのか。
>>158
鉄血が青組に気付いたのは艦体で接近してきた時で、クリーブランド達がまだ乗ってる時だよ。
-
- 2019年11月05日 21:49
- ID:gjRh5hMU0 >>返信コメ
- わざわざ赤と青に必要の無い対立軸を設けておきながら、派手で大掛かりな戦闘シーンはあるけど、どちらも誰も大して怪我もしなければ、再起不能になる事もないし沈む事もないですよー大丈夫ですよー
そんなどっちつかずで軸が無い、ただ絵的に派手なだけの物見せられて面白いわけがないんよ
これだったら、対セイレーンで共闘してたらしい過去話を13話かけてやった方がいいんじゃないかと思うけどな
-
- 2019年11月05日 21:57
- ID:ymJ.Tset0 >>返信コメ
- >>4
艦船は知らん。無人じゃね?
航空機はユニオン→無線操作と自動操縦装置・自律戦闘。セイレーンの技術に依存しない自力の技術力の結晶。
ロイヤルは知らん。『艦載機は物理自然科学の結晶であり、艦船の「意志の力に」よって遠隔操作することも可能。(原文ママ)』とあるからユニオンとは操作方式が違うんだろうがよく分からん。
重桜は式神。
鉄血は分からんがあそこならセイレーン技術のAIでの自律稼働させてんだろ。
-
- 2019年11月05日 22:09
- ID:.ie8pVSa0 >>返信コメ
- >>257
アルペジオと同じ形式だよね。ドラマチックに体と船体失ってもメンタルコア残ってるからあっさり復活する奴。
>>296
中国人に真面目な歴史観を求めるのはやめて差し上げろ、情報遮断されてるし、下手すると処断されるぞ。(実際に艦娘やKAN-SENの原型となったとある中国産ゲームが台湾産ゲームになるという恐ろしい事態が過去に起きておりまする…。)
-
- 2019年11月05日 22:19
- ID:ymJ.Tset0 >>返信コメ
- >>150
なんだろう。
どう見てもそこまで違和感感じなかったし、改めて見直しても全然違和感なんて感じない。
あのシーン捜索機が自分らのいる場所を通り過ぎる→捜索機が行き過ぎたのを背後から視認→行き過ぎた捜索機がその場で反転し自分らの潜んでる方に真っ直ぐ向かってくる
これだけで探知されたって流れとしては十分だと思えるのに
これ以上どうすりゃいいのかw
-
- 2019年11月05日 22:32
- ID:ymJ.Tset0 >>返信コメ
- >>171
たぶん来週は今回の弾着の潮水シャワーでずぶ濡れになった山城が温泉に入る回なんだろw
-
- 2019年11月05日 22:48
- ID:ymJ.Tset0 >>返信コメ
- >>295
でも劇場版でやったのは要約すると↓じゃん。
吹雪は自分が死んでる事も気付いていなかった浮遊霊でした。
加賀はかつて既に死んでいたかど鎮守府から離れない地縛霊でした。
如月も土左衛門ゾンビィとして復活して来ました。
ゾンビィ如月ちゃんは日に日に朽ちていく自分の姿に毛布被ってヒッキーになりました
でも最終決戦ではさすが如月ちゃん、深海プァウワァー全開炸裂でみんなを助けました!面倒なのでもう以下略
-
- 2019年11月05日 23:03
- ID:7tdY.Lvr0 >>返信コメ
- ゲームを2年近くプレイしてるから、それなりにキャラや陣営は分かるんで
いや、陣営は今でもロイヤル艦とユニオン艦をよく間違えて編成するけど
キャラ大杉とかいう諸兄の気持ちがよく分からなかったけど
俺がGレコを全話見ても、誰がどの陣営で、何のためにドコと戦っていて、
主人公が何をしたいのか全く分からなかった
みたいなモノかと思ったら、ちょっと理解できた気がする
-
- 2019年11月05日 23:08
- ID:cLdxgoCa0 >>返信コメ
- >>291
攻撃態勢整えてる目の前の敵から無傷で撤退できることは普通はあり得ない
それ込みでの割に合わない判断だよ
つまり結局はエンプラかオイゲンかどちらかあるいは両方の判断がおかしいって結論にしかならん
何らかの事情を推測できる描写は全くないんだから好意的に読み取ってやる義理はない
この作品全体的に、喋る暇があったら攻撃しろと言いたいね
ダラダラされると緊張感がなくなるだけだから
-
- 2019年11月05日 23:29
- ID:7tdY.Lvr0 >>返信コメ
- >>176
茶番戦闘多いは同意(´・ω・`)
いっぺんセイレーン艦隊出してガチバトルやって欲しいとか思ってみたりする
-
- 2019年11月05日 23:32
- ID:SvtCTS4r0 >>返信コメ
- >>286
今回ウェールズがアップんなった時の細田守みたいな作画すこだった
-
- 2019年11月05日 23:33
- ID:SvtCTS4r0 >>返信コメ
- >>284
本当に応援したくなる連中だ
くそにの奴らとは全然違う
-
- 2019年11月05日 23:34
- ID:SvtCTS4r0 >>返信コメ
- >>303
俺は面白いのでセーフw
-
- 2019年11月05日 23:39
- ID:gjRh5hMU0 >>返信コメ
- >>307
戦闘機が引き返してきたからと言ってたった今発見されたとは限らないし、なにより戦闘機は屋内まで確認できない
戦闘機側が標的を完全に発見したのであれば上空旋回を始めるけどそれも無い
ただ引き返してきたのであれば、完全に物陰に身を隠してやり過ごすのが無駄な戦闘ができない撤退行動中なら当たり前
そもそもあそこまで身を乗り出して見送ってれば、わざわざここにいますよ、見つけてくださいって言ってるようなものだし、見つかったわけでもなく大人しくしていればやり過ごせたのにわざわざ敵前に姿を晒すのがおかしいって
-
- 2019年11月05日 23:43
- ID:cPQypOlu0 >>返信コメ
- >>311
エンプラは奇襲する選択もあったけど、敵のそばにいる味方を慮った
鉄血側は初手攻撃されなかった状況からそのまま引けば追撃がない可能性に掛けた
で済む話だと思うんだが
-
- 2019年11月05日 23:59
- ID:hLEqRVNW0 >>返信コメ
- >>192
あれは沈める過程も沈めた後の過程も杜撰でちぐはぐな様子に制作が疑問を抱かずに世に送り出した結果、混乱と批判を招いたんだよね
下で書かれているように劇場版で挽回したという意見もあるけど、テレビシリーズで碌に回収せずに映画にぶん投げたようにしか見えないから余計に印象悪いって人もいると思う。まあ、最終話の後で劇場版や二期決定のアナウンスがあったから既定路線だったんだろうが、やり方が酷かった。だからカドカワはコンテンツ潰しって呼ばれるんだろうよ
-
- 2019年11月06日 00:03
- ID:6432phPo0 >>返信コメ
- 振り返り上映で作画修正すると発表したらしいが、前回とかやっぱり崩壊していたか
監督や脚本、信者は下手な擁護するな
-
- 2019年11月06日 00:03
- ID:twlNsvTN0 >>返信コメ
- >>317
エンプラはまだわかる、そもそも状態が万全じゃなくハッタリだった説を取ってもいい
オイゲンは逃げるにしてもあの逃げ方はない。なんで無防備晒したままなんだ
あんなの相手が攻撃しないことわかってないとできないし、攻撃できないというのならすぐに撤退決める必要もない
そもそも空飛べるお前がしっかり警戒しろやって思うけど
エロいだけかお前!アプリの初期だけ世話になったのに悲しいぞ
-
- 2019年11月06日 00:11
- ID:sqcYBRbq0 >>返信コメ
- >>316
前半で瑞鶴が偵察機と視覚か感覚共有して周囲360度、割と広範囲映してる描写あったから
それで見つけたんじゃないのかな
-
- 2019年11月06日 00:13
- ID:Lr2mCEMq0 >>返信コメ
- >>320
まあ、敵を見ながら後ずさるくらいの警戒はしても良かったとは思うよ
ただ、
>攻撃できないというのならすぐに撤退決める必要もない
不利な状態で膠着するだけなんでそれはどうだろう
-
- 2019年11月06日 00:21
- ID:twlNsvTN0 >>返信コメ
- >>322
わかりにくかったごめんなさい
それだけオイゲンはあり得ない行動をしたってこと
実際ハッタリを看破したならもっと違う動きをしているだろうね
-
- 2019年11月06日 01:07
- ID:0d2EFUuK0 >>返信コメ
- >>320
オイゲンは、遮蔽物無しの大海原で高所に陣取ってたのにベルファスト見逃した前科持ち。
赤組はどうも索敵に手を抜く印象がある。
-
- 2019年11月06日 01:08
- ID:0pafZnNa0 >>返信コメ
- >>319
そりゃ企画やスポンサー側としてはあの出来じゃ直せいうのがフツーだよね
製作サイドにどれだけ追加予算くれるか知らないけどあんまりやりたくない仕事だよなぁ
-
- 2019年11月06日 01:21
- ID:0pafZnNa0 >>返信コメ
- >>309
あの世界は沈むと敵勢力になって、敵を倒すと味方になる
無間地獄のような場所だと聞いたが
-
- 2019年11月06日 03:00
- ID:ZyLLG3p10 >>返信コメ
- 何か皆さん真面目に考察してるけど、制作さんサイドのツイッターでの発言からしてノリと適当設定でやってるだろうし、そもそも原作ゲームからしてあれだから全部無駄かと
護るべき対象である人類の描写が出れば変わるかもだけど、1クールしかない(?)のに話しのテンポゆっくり過ぎるからどんでん返しを仕掛ける余裕もないだろうし・・・
このまま丁寧なKAN-SEN達の日常描写と小競り合いが続いて大方の予想通りオロチ暴走からの全軍協力で撃破続きは原作でエンドかと
-
- 2019年11月06日 04:25
- ID:L79WOaLE0 >>返信コメ
- >>293
こっちじゃまだ実装(=登場)してないのか……因みに間宮と言えば羊羹と言う位に将校に愛されたのだ。他にも饅頭やアイスクリーム、豆腐まで製造出来るので専用の職人さんも乗船してました。
-
- 2019年11月06日 04:45
- ID:Kp878H0G0 >>返信コメ
- >>309
つまり劇場版観ていないって事は分かった
>>318
前者はまだ考え方次第で同情は出来るけど、後者に関してはいくらでも説明は付けられるようになった今でも未だに言ってるのはもう完全に見方の問題としか言えん
-
- 2019年11月06日 07:31
- ID:U5LfJQ7o0 >>返信コメ
- 深夜は擁護批判共に落ち着いた意見多いけど…。
…なぜか、日中だけ執拗に擁護コメントして、あにこ便で『どのアニメでも批判する(厳密にはなろう系を中心に大抵批判する)』常連さんに噛みついてる方がいらっしゃいますよね…。
-
- 2019年11月06日 08:53
- ID:PY.9fic.0 >>返信コメ
- 毎週毎週飽きもせずに「轟沈しろ~轟沈しろ~」と呪ってるとくさんが
「艦これは本格バトルミリタリー」と自画自賛してるから一通り見たけど
真に受けて損した気持ちでいっぱいだ
提督から指令が来たとか言ってるけど本当にいるのか提督?
ストライクウィッチーズでさえ一般人系軍人出てたぞ
-
- 2019年11月06日 08:56
- ID:U.ex4nWe0 >>返信コメ
- >>32
すみません。
そうは思えない素人の人間がいます。
ここに一人。
-
- 2019年11月06日 09:14
- ID:2bR38.9E0 >>返信コメ
- >>309
雑
話を矮小化しようとしないで客観的に語れよ
視聴したんだろ?
-
- 2019年11月06日 09:53
- ID:jxgQdyhP0 >>返信コメ
- >>310
Gレコは説明なしに陣営でまくるし、メカも出るし初見じゃわからんのはしゃあない
-
- 2019年11月06日 12:02
- ID:jrLAB4xv0 >>返信コメ
- >>30
>なお艦内新聞には「タカ夫君」「アタ子さん」という艦船擬人化キャラが掲載されていた模様。
日本人の業の深さは今に始まった事じゃないってことかw
-
- 2019年11月06日 12:25
- ID:zXGT0JlM0 >>返信コメ
- >>332
製作スタッフと公式が作画崩壊を認めていてBDでは修正すると明言してるよ
-
- 2019年11月06日 12:38
- ID:H9k9BTiG0 >>返信コメ
- >>336
良くなるのは円盤買うファンには良いことだ
作画は制作が求めるクオリティに達していなかったから、認めたってことだろうし
それをネタに叩く層が出てくるのであればそう言うやつらは精神が未熟だといえるだろう
隙があれば叩いていいというのは そういう相手を探しているだけだと受け取れる
-
- 2019年11月06日 13:27
- ID:zXGT0JlM0 >>返信コメ
- >>338
お金の問題なのか人材の問題なのか時間の問題なのか原因はどこかにあるのだろうけど実際の放送に間に合わずクオリティが下がっていることもまた事実
公式が認めている以上そこを指摘されるのは当然とも言えるけどね
-
- 2019年11月06日 14:14
- ID:s5XyNX790 >>返信コメ
- ケモ耳は桜だけじゃなくて洋ドレスの子にも生やして欲しいなぁ
冠を挟んで両サイドに猫耳みたいな
高飛車お嬢様みたいな
-
- 2019年11月06日 14:36
- ID:EljigXj.0 >>返信コメ
- 政治的には色々あるがオタク同士、日中で仲良くやろうぜ的なメッセージを感じた
海外を含めた我々オタクの敵はやはり表現規制だ
アズレンのキャラの大きな胸はラジカルフェミニストにとって規制対象だろう
もしかしたらオタクは表現の自由で日中共闘できる存在なのかも知れない
-
- 2019年11月06日 17:33
- ID:Nxydw9ux0 >>返信コメ
- >>101
美少女バトルも艦隊戦もどっちも観せたい!だぞ
両方楽しめ
-
- 2019年11月06日 17:40
- ID:KGjMv90Z0 >>返信コメ
- >>326
まるで将棋だな。
……すいません。言ってみたかっただけです。
-
- 2019年11月06日 17:41
- ID:Nxydw9ux0 >>返信コメ
- >>320
上とってる敵が攻撃してこないから敵に積極的攻撃の意思なしと判断したんじゃん
うだうだ残ってたら上から攻撃される可能性あるんだから逃げるでしょ
-
- 2019年11月06日 17:57
- ID:RJCiCapR0 >>返信コメ
- >>335
鳥獣戯画のころからある文化だからな
年季が違うのだよ年季が
-
- 2019年11月06日 17:58
- ID:RJCiCapR0 >>返信コメ
- >>341
規制は置いといても、肌色多けりゃいいんだろ?みたいな汚いエロは嫌い。
-
- 2019年11月06日 18:10
- ID:lgL5sAjK0 >>返信コメ
- >>327
コマーシャルフィルムにしては造りたいところを造るだけの雑な作品になるけど、製作側がそれでいいのなら、もうどうしようもないな
それで、肝心のゲームのユーザーが増えるとは到底思えんが
-
- 2019年11月06日 18:31
- ID:dQbJnLkY0 >>返信コメ
- >>341
商標侵害(艦これ、戦艦少女、ドルフロ、宅急便など)、デザイン侵害(ねこあつめ、まめゴマ)を公式がやらかして、相手企業に謝罪してないのに無理だろ
-
- 2019年11月06日 18:48
- ID:Fm2XBT1V0 >>返信コメ
- >>336
作画崩壊のパターンが低予算でぶっ壊れてるというよりも人員確保できなくて放送までに間に合ってないタイプの崩壊だったしな。
-
- 2019年11月06日 18:57
- ID:lgL5sAjK0 >>返信コメ
- >>274
お互い相手を殲滅したいわけでもないし、交渉のテーブルにつきたいわけでもない
戦う必要なさそうなのに馴れ合いお遊戯戦闘ごっこを繰り返し、キューブ?赤城がなにか企んでそう、で?
放送回数5回目までかけてお互いの着地点というか、最終目的がさっぱり見えてこないのは、話が進まないと言われても仕方ないぞ
-
- 2019年11月06日 19:01
- ID:GNftcxhI0 >>返信コメ
- エンプラが攻撃しないのがおかしいとかいってる短慮なやつがあるが
あの状況で戦闘を継続したら最初に沈むのは動けないシェフィールドってことになる、鉄血勢がエンプラ無視してメイド達に集中砲火したら下手したらエディンバラやベルファストも沈みかねない
救出に来たのに敵殲滅するのに躍起なって救出対象沈めるって間抜けにもほどがある
>>49
艦これ→DMMに謝罪して和解済み
その他→問題点は修正済みで相手側はとくに問題視してない
で、なにか問題が?
-
- 2019年11月06日 19:19
- ID:GNftcxhI0 >>返信コメ
- >>352
ミスった>>349ね
>>351
アニメの開戦理由はゲームよりも分かりやすく単純
黒キューブに経験を積ませるため=オロチ計画のため
自分は4話の情報である程度着地点は見えましたんであなたとは平行線で終わるとおもいます
-
- 2019年11月06日 20:59
- ID:GNftcxhI0 >>返信コメ
- >>354
で、DMMがその後なにか言いましたか?
解決していないなら何らかの措置や発表があるでしょう
なにも言わないということは解決したのではないかと自分は考えますが
-
- 2019年11月06日 22:54
- ID:etkx8X080 >>返信コメ
- 文句言ってる人は求めているものがこのアニメと方向性が違うんじゃないの?
自分はゲームやってる身ってのもあるが十分面白いよ
大きく3本のストーリーが同時並行で動いているのはその通りだと思うけど、特に不満はないな
作画もそれほど崩れているわけではない
たまにあるけど、まあ円盤で直るでしょ
というか結構がっちり描いてあるところも多い
あと、人種でdisるのはやめたほうがいい。ブーメランになるだけだ
-
- 2019年11月06日 23:57
- ID:dQbJnLkY0 >>返信コメ
- >>357
KAN-SENの名称の経緯ご存知ですか?
艦これ、戦艦少女に関しては「ファン」に対する謝罪文が掲載されました
ドルフロは日本サービス開始時に恨み節ともとれる文を掲載しています
-
- 2019年11月07日 00:18
- ID:K48zwC580 >>返信コメ
- ここはアニメのアズレンに対しての感想であって
アズレンそのものが抱えている問題を提起するのがいるのは何故なんだ
-
- 2019年11月07日 00:29
- ID:K48zwC580 >>返信コメ
- >>19
デザインの好みで言えば艦これの愛宕が好き
-
- 2019年11月07日 01:59
- ID:4CDpEvVj0 >>返信コメ
- >>362
横から失礼します
結局は※352の方が憶測で和解したって書いたのが駄目だっただけで、まさにわざわざアズレンアニメ感想版で蒸し返すことじゃないですよね
そもそもここで艦これを語るのがいくら○○基とはいえあんまり良くない事かと
-
- 2019年11月07日 02:52
- ID:u.AK4TAp0 >>返信コメ
- 単純明快そいつがアズレンアンチなだけだよ
-
- 2019年11月07日 03:12
- ID:RHHC4O.T0 >>返信コメ
- >>352
航空戦力潤沢にあるはずなのになんで重桜はオイゲン達にに空母回してあげなかったんだろう
赤城の思惑としては黒キューブをアズレンに持っててもらいたいからわざとそうしたとは読めるけどさ
-
- 2019年11月07日 03:36
- ID:S5HTj7NK0 >>返信コメ
- >>365
派遣した五航戦が高雄達と行動せずエンプラにこだわって艦隊戦に参加してホーネットの陽動に食いついちゃったからなぁ
片方が市街地行ってればまた状況は変わっただろうし
二航戦は重桜周囲にまだスパイが残ってないか捜索してたと予想
-
- 2019年11月07日 03:38
- ID:LaMCL1mS0 >>返信コメ
- >>360
アズレンだからさ。
-
- 2019年11月07日 03:45
- ID:LaMCL1mS0 >>返信コメ
- >>358
作画はこのクラスの作品をアニメ化している作画班としては低底。直ったところで微妙。明らかに避けられてるね。アズレンだから。
-
- 2019年11月07日 08:42
- ID:MU6fnnJm0 >>返信コメ
- > >362
商標侵害や作画崩壊も何回もやらかしているから蒸し返される訳で
後、問題としても警告として何度も相手側が提議している
-
- 2019年11月07日 11:06
- ID:okJb2mnq0 >>返信コメ
- >>362
ドルフロの公式見れば分かるけどその問題に決着がついていないですよ
1周年の生放送で当時の事に普通に触れているし「当事者が問題として提起しています」ね
-
- 2019年11月07日 11:48
- ID:yGINPnMJ0 >>返信コメ
- もう5話だぞ
いい加減にアニメの感想を語れよ…
いつになったら学習するんだお前らは、能無しにも程があるぞ
アズレンそのものに文句のある人はYostarに直接言って、どうぞ
ここで垂れ流しても無駄だし無意味なんだよ
-
- 2019年11月07日 11:52
- ID:tQgLMbQ20 >>返信コメ
- >>349>>354>>355>>356>>357>>359>>362>>363>>364>>367>>369>>370
お前らアニメの話をしろ。ここをどこだと思っている。
-
- 2019年11月07日 13:46
- ID:fTR.Wo0X0 >>返信コメ
- ほんとにねー
素直な目で見てアニメとしていいとこ悪いとこ語ろうよ
先入観込みで書き込む人って、自分の好きなゲームを守り悪を討つ勇者、のつもりなのかもしれないけど
それに反論する人って、正義を守る盾、のつもりなのかもしれないけど
どちらも客観的に見たらはた迷惑なチンピラだよ、君らの好きなゲームのイメージが悪くなるだけだよ
-
- 2019年11月07日 14:19
- ID:CF0EldDS0 >>返信コメ
- >>76
敵艦隊がいるのに単艦で獲物を探し回っていた夕立さんw
-
- 2019年11月07日 14:33
- ID:40A2OMgL0 >>返信コメ
- >>275
キョンくん家の飼い猫にされることかとオモタわ
-
- 2019年11月07日 18:28
- ID:V6LBYzYR0 >>返信コメ
- >>248
ゴミ屋敷の住人じゃあるまいし目に見えるゴミに何も思わないのはズボラを通り越してちょっとおかしい
-
- 2019年11月07日 18:41
- ID:bC3I7KC50 >>返信コメ
- >>248
君自身イラついたからでコメしてるやん
-
- 2019年11月07日 20:02
- ID:S5HTj7NK0 >>返信コメ
- 瑞鶴は今後もジェリドの如くエンプラこだわりマンになってしまうのかな
5話は二人揃って艦隊戦行ったおかげで廃墟を引き続き上空から監視する役が居なくなったし
本来なら前半同様ケルンに状況変化があれば連絡するはずだったんだろうけど
結局は撤退するはめになったわけだし
プリンツの撤退判断は2話の時のエンプラと比べて艤装は直ってるし
単独行動してたのがベルと連携取るようになったし、制空権確保されたのも合わせて想定外だったと思う
そこの場面を過去のシーンと合わせてちょっと喋らせる描写があれば
もうちょい撤退理由が視聴者にわかりやすかったかなと
-
- 2019年11月07日 20:41
- ID:f0hXeutn0 >>返信コメ
- 感想というか疑問を少し書かせていただきます。
第1話で襲撃を受けた日を1日目
第2話ぷかぷかした子を一晩中放置しないと思いたいがまあ2日目だと思い、友軍艦隊の救援に向かう
第3話でロイヤル艦隊と合流し母港に帰還、その夜再び救援に再出撃、これで2日目が終わり
第4話で昨夜助けた仲間は無事であり、さらにすでにスパイを忍ばせていると言い場面が重桜艦隊が帰還する場に移る。見方によっては2日目とも見れるけど時系列順だとして3日目の話としスパイ騒ぎで1日が過ぎ4日目。
第5話の霧が朝霧だとすると4日の午前中に戦闘が終わったとする
第5話までで7日もたってない短期間の出来事なんだろうか。
長文失礼しました。
-
- 2019年11月07日 21:30
- ID:HEmQO0Qf0 >>返信コメ
- 細かいツッコミどころはともかく、今までの話に比べたら一番わかりやすい話ではあるんだよね。
・どういう心変わりか知らないがエンプラが突出せず団体行動してるのは戦術的に正しい。(今までのは単なる中二病だったのですか…?)
・翔鶴と瑞鶴が陽動に騙されて廃墟から離れたせいで廃墟上空の制空権を喪失してるんだから、廃墟にいるレッドアクシズ勢は撤退が戦術的に正しい。(KAN-SENの口からそういうセリフほしかったが…。)
・実艦で撃つシーンはツイッターで明言された通り、やりたかっただけなので実スペックなら必中といえる超至近距離において『何の成果もあげられませんでした』というひどい扱い。
そもそも、戦いについては命のやり取りがない『部活』程度の衝突みたいだから、中学校で同じ学校だった超能力美少女『KAN-SEN』たちが、親(≒人類)の教育方針の違いから、アズレン高校とレッドアクシズ高校に分かれて戦ってるだけって感じだろね。(どっちの陣営にも突出するKAN-SENがいるのは若さゆえの過ちって感じでしょう。)
これなら、明石が『うちの生徒会やべーにゃ』で脱走しても仕方ない。
長文失礼しました。
-
- 2019年11月08日 07:38
- ID:xsweiva60 >>返信コメ
- >>316
二人が隠れてる塔の廃墟に偵察機が最初に再接近で通過したとき
後続の二期目が機体の操縦席側を塔の方に傾けて中確認してたよ
-
- 2019年11月08日 11:20
- ID:wt9CCHrI0 >>返信コメ
- 来週は温泉と睦月型回だ
謎の光も多いし作画も悪いが円盤買うから問題ない
もちろん真の紳士とアクロは裸正座で待機だ
-
- 2019年11月08日 19:20
- ID:UoOiaaDY0 >>返信コメ
- エンタープライズ、クールぶってるけどクリスマス時期になると鼻眼鏡掛けるんだぜ
-
- 2019年11月08日 19:36
- ID:Gmo4cqoq0 >>返信コメ
- >>2
すみぺの声が真田アサミにしか聞こえない。
-
- 2019年11月09日 04:51
- ID:dQszuPnO0 >>返信コメ
- >>384
デ・ジ・キャラットかw
-
- 2019年11月09日 20:14
- ID:HCXefLB40 >>返信コメ
- 地球を二分するアズールレーンとレッドアクシズの陣営は互いに軍を形成し、
もはや開戦の理由など誰もわからなくなった惑星規模の戦争を⬛年間継続していた。
その“⬛年戦争”の末期、レッドアクシズの一兵士だった主人公「明石」は、
敵の基地を偵察するという特に不可解ではない作戦に巻き込まれる。
作戦中、明石は「黒いキューブ」と呼ばれるレッドアクシズ最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、
町から町へ、港から港へと幾多の「戦場」を放浪する。
その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく。
-
- 2019年11月09日 20:16
- ID:EMYOu.qg0 >>返信コメ
- >>379
何か所か日数経過させてても解釈次第で矛盾しないところはある。同じ話数内の場面変換でも日が変わってるかもしれないところやスパイ派遣自体がQE艦隊が来る以前からの仕込みの可能性など。
-
- 2019年11月09日 20:41
- ID:J4YSlW7Z0 >>返信コメ
- ラフィー、綾波に髪を切られたはずなのに、髪が減ってない・・・?
-
- 2019年11月10日 07:36
- ID:HUUnVKzJ0 >>返信コメ
- ユニコーン「。♥。香港加油゚♡゚台湾加油。♥。六四天安門゚♡゚五大訴求缺一不可。♥。」
-
- 2019年11月10日 15:10
- ID:RLv2oO2P0 >>返信コメ
- >>22
ゲーム全然知らないけど赤城が可愛いから見てるぜ
-
- 2019年11月10日 22:46
- ID:k1nV1v3S0 >>返信コメ
- >どんな過酷な世界であっても人は気高く生きることができるのだと
この台詞は日本こそが言うべきなんだよなあ…なあ、もとよりまったくルールなんて守らないチャイナに戦時国際法違反しまくったアメ公どもよ?
アニメとはまったく関係ありませんでしたかな?失敬失敬。ギャグにしか思えない台詞だったものでね。
-
- 2019年11月11日 15:03
- ID:1DCDkBBY0 >>返信コメ
- 6話エロすぎてまとめられなさそう
-
- 2019年11月11日 23:34
- ID:4XdlVpZm0 >>返信コメ
- 散々植民地化して奴隷作りまくった英国艦がよく言うなって思うわw
-
- 2021年02月11日 13:52
- ID:Hj9itU.70 >>返信コメ
- >>20
レパルスちゃん可愛いよね
運動好きだからぷにっとどころか腹筋バキバキかもね
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。