第5話「黄金の姫と、白銀の姫」
暗殺者ブラック=マディアの侵入にルナ・リュミエール選抜戦の中止を申し出るクーファとロゼッティ。しかし、提案は却下され、メリダとエリーゼも仲を拗らせたまま選抜戦の期間が過ぎていく。そして、最終日。選抜者4組総当たり戦となるバトルロイヤルの試練が幕を開ける…。
脚本:伊神貴世 絵コンテ・演出:東出太
作画監督:永井泰平・野上慎也・邱明哲・徳川恵梨・那須野文・清水恵蔵・安斎佳恵
脚本:伊神貴世 絵コンテ・演出:東出太
作画監督:永井泰平・野上慎也・邱明哲・徳川恵梨・那須野文・清水恵蔵・安斎佳恵

シャーロット『ルナ・リュミエール選抜戦は予定通り進行します。中止は有り得ません』

『ですがブラック=マディアは聖王区でも名の知られた殺し屋。あらゆる種類の人間を演じる事ができる潜入のプロフェッショナルです』
『きっと生徒に化けて学院内に潜り込んだに違いありません』

ロゼ『パラディン等の上位クラスを除けば模倣できないクラスは存在しないという特殊な持ち主。このまま放っておくのはあまりに危険です!』

『これは学院の決定です』






『お嬢様。その…メリダと何かあったの?』

『だってこの間まであんなに…まるで姉妹みたいにいつも一緒に…』
『…』

『何を言ってるんですか!当然じゃありませんか』

『エリーゼお嬢様がなぜあんな無能才女と共にいなくてはならないのです?』
『でも同じ候補生として…』

『同じ!?どこが同じなのです!?才知・能力全てにおいて候補生に相応しいのはエリーゼ様だけ』

『皆様だって本当はそう思ってらっしゃるのでしょう!』
「…」

『二人のアンジェル…家名を賭けての争いか。名誉ある選抜戦にそんなこと持ち込んでほしくないものだな』

『試練においては一個人として正々堂々と全力を尽くす。私は君が誰であろうと遠慮しないぞ。サラシャ君』
『はい!』


『ふん!悔しければガツンと反撃してやればいいじゃない』
『ネルヴァ…』
『たまたま空いてたからよ!』

『あら。そう言って毎日メリダさんのお隣に座ってるのは誰かしら?』
『そ…それは…』

『このユニットなら力を合わせて戦えそうね』
















『はぁ…』

『この6日間の努力の証ですね。ホットミルクです』
『ありがとうございます』
『温まりますよ』

『おいしい…』

『エリーゼ様と何かあったのですか?選抜戦の初日、オセローさんの件があった後です。俺の知らない所でお嬢様に何かあったのならそのタイミングしかありません』

『逆に言えばそれ以外の時間お嬢様と俺はべったりでしたからね』
『!そ…それは…』

『わざと負ける?エリーゼ様がそんなことを』
『昔のエリーはとっても甘えん坊だったんです』

『いつも私の背中に抱き着いて離れないかわいい妹…』

『だけどそう思っていたのは私だけだったのかも…落ちこぼれの私がいつまでもお姉様ぶったことでエリーを傷付けてしまった…追いつめてしまった…だからエリーはあんなことを…』

『だったらオセローさんの言う通り立場を弁えてお付き合いした方が…』
『お嬢様。俺が思うにお嬢様に必要なのは分を弁えることではありません』

『そしてエリーゼ様に必要なのはもっと言葉を尽くすことです。彼女は何も言わなくても分かってくれているとお嬢様に甘えているのです』

クーファ『ですから…試練で相まみえた時はエリーゼ様と納得いくまでとことん話し合いなさい。遠慮せずご自身の気持ちをぶつけるのです』

『でも…』
『お嬢様はエリーゼ様の事が好きですか?』
『大好きです…』

『なら大丈夫。そこで何があろうともお二人の関係が崩れる事はありません。好き同士はうまいくいきます』

『俺とお嬢様のようにね』
『!』

ルナ・リュミエール選抜戦最終日

『ようやくこの日が来たわね。お嬢様達の晴れ姿見ないつもり?』

ロゼ『その刀、ブラック=マディアと決着つけるつもりでしょう?』

『私も行く!』
『いえ。あなたはここで。マディアが誰に化けているのかまだ疑いの段階です。だからこそロゼッティさん。あなたにはここで万が一の場合に備えていてほしいのです』
『…わかった』

『候補生に課せられる試練は4ユニット総当たりのバトルロイヤル!』

『この勲章をより多く奪取した者を勝者とします!』

『舞台はこのグラスモンドパレス全域!』

『試練の様子は事前にお配りしたこの双眼鏡越しに逐一観戦することが可能です』

『さて候補生が持ち場に着いたようです』





『応援してますよ。お嬢様…』

『いよいよ試練の幕開けです!ガラスの城に集いし乙女達よ!ルナ・リュミエールに矜持を示しなさい!』

《証を示せ》

《入殿を許可する》
《進め。選ばれし者よ》

『止まって!』

シェンファ『プリスさんだわ』
ネルヴァ『エリーゼ様のユニットのガンナー。向こうから来ていただけるなんてラッキーね』



『エリー…』
『ここは私達に任せて』

『何ボサッとしてるの?早く行って!』

『チェックメイトです』


『もう逃げられないわよエリー!私と勝負なさい』


『エリー!』

『悪だくみはこれまでですよ。レディ』
『困りましたわ。結構うまくやっていたつもりなのですけど』

『大人しく収穫を差し出していただければ良し。さもなくば…』
『どうなってしまうの?』
『殿方って強引な生き物なのですね』


『ねぇ…私…なんだかドキドキしてきましたわ』

『男の方にこんなこと…どんな罰を与えられてしまうのかしら』

『いつまで演技を続けるつもりですか』
『もし見逃してくださるなら頑張ってご奉仕するのですけどれど』
『戯れを…』


クーファ(相手のマナを削り喰らう吸収攻撃…これほどの超絶的異能は…)

『失礼…あなたのお名前は…?』

『私の名はミュール=ラ・モール。ディアボロスのクラスを受け継ぐ三大騎士公爵ラ・モール家の娘ですわ』

(マディアが模倣できるのは下位クラスのみ!つまり…)

『ラ・モール嬢。突然の無礼どうかお許しを!』

『…はぁ。怖かった。殺されるかと思っちゃった』

『でも…よかった。壊れてない』

『エリー!なんで黙ってるの!言いたいことがあればはっきり言いなさい!』


『…リタは弱いね』

『きゃー!』

『ねぇリタ。どうして私がリタと戦う事から逃げてきたと思う?』

『それはリタが私より弱いなんてことを知りたくないから!』
『エリー…』

『私は…リタと対等でいたくない!』


『私は…リタの下がいい。私は一番が嫌い。注目されるのが嫌い。そうしなきゃいけない自分はもっと嫌い』

『私は二番目がいいの。きらきらと輝く誰か、リタの後ろで…リタに照らされてる私でいたい!』
『じゃあ…怒ってるんじゃないのね…私がお姉さんぶってたこと…』

『どうして?それが私の望みなのに』

『昔も今もずっとリタの妹でいたいのに!』


『望む所よ…それならそうすればいいでしょ!』

『だってリタは…私より弱いじゃない!』

『ディバイン・ライズ!』


『無駄…リタは私に勝てない!』


『始伝抜刀!羽斬』

『誰が弱いって…?間合いの取り方がなってないのよ!』


『見なさいエリー!私の方が…あなたより強い!』

メリダ『エリーがパラディンだろうとこの先どれだけ強くなろうとも…』

『私は…いつだってその一歩前にいる…だから私にだけは…安心して甘えなさい…』

『リタ…』

『あなたが…どうしても嫌な事を…全部私が…背負ってあげるから…』

『リタ…私…ずっと…ずーっと…』
『うん。もう何も心配いらない』

『成程ね。見せてもらったわ。メリダ=アンジェル』

(なんて浅はかな思い違いを…)

クーファ(宮殿は候補生しか入れない…だとしたら…マディアは!お嬢様!)

『その戦い方、まるで侍クラスね。あなたの先生とそっくり』

『ネルヴァのマナじゃない…あなた誰!?』




『大丈夫よエリー!』

(こんな所で負けたりしない…私はエリーのお姉さんなんだもの!)

メリダ(それに私は…先生の生徒だもの!)



『めんどくさいや。お疲れ様!』


《許可を持たぬ不届者!》
《我らを謀るとは言語道断!》

『チッ!小賢しい真似を…』

《なんという…む…無念…》

『残念だったな!』

『番兵を壊してくれてどうもありがとう』

メリダ『先生…』


『待って!』
『ほう。成程。それがお前の正体というわけか』
『き…鬼畜』
『お前の素顔・体形・マナ。全て暴いた』
『わ…私…まだ負けたわけじゃないし…このままじゃロッジに帰れない…』

クーファ『はぁ…これをオヤジに』
マディア『パパに?』

クーファ『追加の報告書だ。読んでどう判断するかはオヤジ殿に任せる。行け。それがあれば咎められることはないだろう』


クーファ(結局試練での成績と生徒投票によりルナ・リュミエール選抜戦の栄冠はキーラ=エスパーダが獲得した)

クーファ(無論試練終盤のどさくさに紛れブラック=マディアの件は有耶無耶にされたのは言うまでもない)


クーファ(祭りは終わった…だが…一つ疑問が残る)

クーファ(マナ能力者ではないミセス・オセロー。彼女は本来この宮殿に入ることはできない)

(だとしたら一体誰が彼女を手引きしてステンドグラスのすり替えをさせたのか…)

『今年の選抜戦はいろいろ面白かったわね』

サラシャ『もうミユちゃんったら!私大変だったんだよ。それに…』
ミュール『ああこれ。これはマナの解析機』

『これにグラスモンドパレスに登録された生徒全員のマナの情報が記録されてるの』

『もちろんメリダちゃんもね。きっと興味深い結果が出ると思うわ』
『そんなことしてたの?』

『シクザールお兄様へのいいお土産になるわ。そう思わない?』

ミュール『ドラグーンのサラシャ=シクザールちゃん』

『ねぇエリー。私新しいユニットを作ろうと思う。私がリーダーの私のユニット。相応しくないとはもう誰にも言わせない!』

『私のユニットに入ってくれるよね?エリー』

『う…うん!私をリタのユニットに入れてください』
『よろしい』



『ったく~…裏が駄目なら表からってパパも無茶を言う。ここの講師になれだなんて…はぁ…』

『だいたいあの報告書、肝心な事何も書いてなかったじゃないか。あんなもので私を追っ払えると思ったら大間違い!』



みんなの感想
532: ななしさん 2019/11/07(木) 23:54:21.90 ID:5Oxo8aam.net
656: ななしさん 2019/11/08(金) 19:46:59.52 ID:EYtxo8pD.net
褐色ボーイッシュロリ女教師暗殺者とかマディアちゃん属性盛り過ぎやろ
657: ななしさん 2019/11/08(金) 19:52:29.56 ID:eD8axV/E.net
盛れば盛るほど強くなるからな
でも胸盛るのだけはダメ絶対
でも胸盛るのだけはダメ絶対
537: ななしさん 2019/11/08(金) 00:05:12.18 ID:oQmOyvkU.net
ネルヴァちゃんメリダお嬢様の隣に座ったりツンデレすぎるw
選抜戦でブラックマディアちゃんが化けてるとは思わなかった
選抜戦でブラックマディアちゃんが化けてるとは思わなかった
540: ななしさん 2019/11/08(金) 00:12:00.15 ID:oQmOyvkU.net
まれいたそのキャラも何か裏がありそう
ブラックマディアちゃん講師かよw
ブラックマディアちゃん講師かよw
658: ななしさん 2019/11/08(金) 20:01:50.45 ID:QjpqqbFo.net
679: ななしさん 2019/11/08(金) 21:56:02.81 ID:IkCyXQvi.net
>>658
黒髪の使ったHP吸収能力は特定上級クラスだけのスキルなので
褐色が化けられるのは下位クラスのみと決まってるから
変装じゃないと分かった
ついでに上級クラスは血筋でしかなれないので
お偉いさんの娘だってのも分かった
黒髪の使ったHP吸収能力は特定上級クラスだけのスキルなので
褐色が化けられるのは下位クラスのみと決まってるから
変装じゃないと分かった
ついでに上級クラスは血筋でしかなれないので
お偉いさんの娘だってのも分かった
533: ななしさん 2019/11/07(木) 23:56:59.61 ID:XGSxVMs5.net
小説2巻目が2話で終わった…のか
連載中のコミカライズも華麗に追い抜いたな
連載中のコミカライズも華麗に追い抜いたな
545: ななしさん 2019/11/08(金) 00:33:41.21 ID:AEhRBdRK.net
もしかして原作かなりカットしてる?
546: ななしさん 2019/11/08(金) 00:36:05.15 ID:BYzrEfXt.net
だいぶね
対抗戦はホントはもっとエッチな内容
対抗戦はホントはもっとエッチな内容
548: ななしさん 2019/11/08(金) 00:38:23.63 ID:BYzrEfXt.net
スペックが段違いのエリーにどうやったら勝てる?
↓
ステゴロ勝負に持ち込む
これがクーファが仕込んだ戦闘スタイル
↓
ステゴロ勝負に持ち込む
これがクーファが仕込んだ戦闘スタイル
567: ななしさん 2019/11/08(金) 01:49:50.42 ID:R+xpl/L9.net
間合いが甘ぇんだよ!って言いながらタコ殴りする
ヤンキー喧嘩スタイルに惚れる
怯えた妹ちゃんの顔もたまらんな
ヤンキー喧嘩スタイルに惚れる
怯えた妹ちゃんの顔もたまらんな
666: ななしさん 2019/11/08(金) 20:53:41.03 ID:QjpqqbFo.net
675: ななしさん 2019/11/08(金) 21:51:18.07 ID:EYtxo8pD.net
メリダを徹底的に苛めて屈服させたいネルヴァ
メリダの「妹」としてずっと隷属していたいエリーゼ
メリダお嬢様は変なのにばっかり懐かれるなあ
メリダの「妹」としてずっと隷属していたいエリーゼ
メリダお嬢様は変なのにばっかり懐かれるなあ
729: ななしさん 2019/11/09(土) 08:03:49.37 ID:w/8Lp5fh.net
プリケツさんの活躍のシーンが少ないのは残念だ。
732: ななしさん 2019/11/09(土) 08:19:43.74 ID:VBTTn5Gw.net
>>729
本来はサラシャとプリケツさんの必殺技がマディアに炸裂したんだけどな
クーファ先生が一人でやったみたいに改変されてるが
本来はサラシャとプリケツさんの必殺技がマディアに炸裂したんだけどな
クーファ先生が一人でやったみたいに改変されてるが
539: ななしさん 2019/11/08(金) 00:11:42.87 ID:i9amwgVR.net
ベッタリでしたねとか好き同士とか
クーファ先生メリダのハート揺さぶりすぎじゃね?
クーファ先生メリダのハート揺さぶりすぎじゃね?
542: ななしさん 2019/11/08(金) 00:17:36.54 ID:oQmOyvkU.net
>>539
メリダお嬢様との会話に必ず口説き文句を紛れ込ます先生に笑ってしまうw
赤面するメリダお嬢様可愛いけどw
メリダお嬢様との会話に必ず口説き文句を紛れ込ます先生に笑ってしまうw
赤面するメリダお嬢様可愛いけどw
543: ななしさん 2019/11/08(金) 00:23:17.45 ID:aWmxe/Y/.net
今日の先生はやけに砕けてる感じがしたかなぁ
まぁお嬢様が可愛ければ何でもいいんだけど
まぁお嬢様が可愛ければ何でもいいんだけど
761: ななしさん 2019/11/09(土) 12:05:43.36 ID:15soGhgl.net
クーファってメリダ好きじゃないのに口だけ好きっていってない?
762: ななしさん 2019/11/09(土) 12:21:05.03 ID:GUKQ0rJL.net
軽く装って言ってるが、ありゃあメリダちゃんメチャクチャ好きだぞ
764: ななしさん 2019/11/09(土) 12:56:11.63 ID:sQl8bI2i.net
殺されるならメリダがいいって言い出す程度にはメロメロ
つぶやきボタン…
ブラック=マディアちゃん前回までの謎キャライメージどっかに吹っ飛んでいった
次回からは講師としてレギュラー化もしそう
人違いだったけど悪だくみ自体はしてるようなミュール城
マナ解析された情報バラされたらメリダピンチなのでは
メリダリーダーのユニットというとアイドル活動でもしそうだけど今回の選抜戦みたいなチームを組もうって話だよね
ネルヴァ様が仲間になりたそうにメリダを見ている
次回からは講師としてレギュラー化もしそう
人違いだったけど悪だくみ自体はしてるようなミュール城
マナ解析された情報バラされたらメリダピンチなのでは
メリダリーダーのユニットというとアイドル活動でもしそうだけど今回の選抜戦みたいなチームを組もうって話だよね
ネルヴァ様が仲間になりたそうにメリダを見ている
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1572290639/
「アサシンズプライド」第5話
ヒトコト投票箱 Q. 職場や学校などでのぼっち飯は… 1…特に気にしない
2…ちょっと気になる…
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
アサシンズプライド 暗殺教師と無能才女 (ファンタジア文庫)
posted with amazlet
天城ケイ
KADOKAWA/富士見書房 (2016-01-20)
KADOKAWA/富士見書房 (2016-01-20)
コメント…2019年秋アニメについて
-
- 2019年11月11日 12:53
- ID:dUbVA.z90
>>返信コメ
- マディアちゃんと言う新ヒロイン追加で今後も楽しめそうだ
-
- 2019年11月11日 12:53
- ID:wMLr8o4.0 >>返信コメ
- ブラック=マディアちゃんが即落ち2コマで草
-
- 2019年11月11日 12:55
- ID:EEulhsRY0 >>返信コメ
- 前回あんだけageてたラスボス戦を先生来た時点でどうでもいいからとカットで草
裏舞台をろくに知らないお嬢様周りが少女漫画の成長していくヒロインしててええな
-
- 2019年11月11日 12:59
- ID:PpJFi52X0
>>返信コメ
- 今回もメリダお嬢様可愛すぎて神だった
-
- 2019年11月11日 13:09
- ID:PZR0IrVw0 >>返信コメ
- 前回で最強とか評されてた奴が今回で一撃食らっただけで弱々しくなっててよく分からんし、中断された選抜戦の意味もよく分からん
アニメの演出と構成が下手なだけで原作だとちゃんと強キャラ感あったのかね?
-
- 2019年11月11日 13:10
- ID:ZKC0NFDB0 >>返信コメ
- マディアが別人になってるw
エリーはメリダの影になりたいのなら、八百長どうこうじゃなく、手を抜いて負ければよかったんじゃないか?
-
- 2019年11月11日 13:14
- ID:gB27bwOf0 >>返信コメ
- 火文字でしゃべるの面倒くさかったのかよw
-
- 2019年11月11日 13:24
- ID:72cghOXj0 >>返信コメ
- ばあさんが生徒と一緒に飯食ってたけど
あの人あそこに住んでるの?
-
- 2019年11月11日 13:32
- ID:IUOqO5Mu0 >>返信コメ
- >>3
同意
でもポルシーンを優先的にカットするのはどんな判断だといいたい
-
- 2019年11月11日 13:33
- ID:StqgVwF.0 >>返信コメ
- ひん剥かれた瞬間ベラベラ喋り過ぎだろw
-
- 2019年11月11日 13:42
- ID:.RC.FT9f0 >>返信コメ
- こういうのの校長、生徒が死んでも責任問われないとたかをくくってるだけだよね。一度くらい、生徒を死なせて親に射殺される作品見てみたい。
-
- 2019年11月11日 13:42
- ID:EEulhsRY0 >>返信コメ
- >>6
分からないように八百長にするには相手の協力がうんぬんかんぬん
ってどこかのコメ欄の人が言ってた(人聞き)
-
- 2019年11月11日 13:43
- ID:8bPGcrLo0 >>返信コメ
- この話も1話で終わるには軽い気がする
軽すぎてスピード感が逆に出てない・・・と思う
アニメ化が早過ぎるパターンかもしれない
-
- 2019年11月11日 13:46
- ID:kJpt65v90 >>返信コメ
- 制作側も色々あるとは、思うけれども
もうちょっと、丁寧に作ってほしかったかな。
もう、色々カットし過ぎ、百合百合なシーンや、水着、
お風呂、戦闘もそうだけど、本当に残念、もう少し
丁寧にお願いしたい。
-
- 2019年11月11日 14:00
- ID:CRWVPB2O0 >>返信コメ
- お前、喋れるんかーい!
先週までの火文字はなんだったのか。
-
- 2019年11月11日 14:20
- ID:KvicntBc0 >>返信コメ
- ぼっち状態のメリダを案じて毎日隣で食事するネルヴァ可愛い
選抜戦でも黒い衣装カッコいいなと思ってたら、まさか出場前に別人が入れ替わってたとは・・・
ネルヴァの活躍を見せろよ!
-
- 2019年11月11日 14:22
- ID:VkkuKsRr0 >>返信コメ
- 初見でもわかる
これはカット多すぎ、どんだけ巻いてんだ?このアニメ
三日間の謎ダイジェスト、クーファがディアボロ?のクラス持ってる人を最初に疑ってかかったのか、メリダとエリーの戦い含めて試練の戦いがあっさり終わってるように見えるとこ(特にオールカットだった他校生)、クラウンの人がなぜか瞬殺されてるとこなどが、
普通に疑問点だったり、もう終わったの?って感じでいまいち話にのめりこめん
-
- 2019年11月11日 14:33
- ID:Saw8x2mt0 >>返信コメ
- カットの嵐は分かりきってたけど今回は露骨すぎて草。
そらまるのロリショタ少女役好き。
-
- 2019年11月11日 14:40
- ID:wcK7XOpb0 >>返信コメ
- 今後BBAが惨たらしく殺されるのであれば視聴続行
-
- 2019年11月11日 14:41
- ID:hpZrmx0b0 >>返信コメ
- 円盤で追加ならいい販促なんだけどね。 >ポルカット
-
- 2019年11月11日 14:41
- ID:5VUHsSQO0
>>返信コメ
- マディア腹黒かと思いきやめっちゃかわいいじゃないか
メリダも随分自信がついた戦い方になっている
原作は未読だが第二解放でパラディン覚醒みたいな展開来そうな流れ
-
- 2019年11月11日 14:42
- ID:.URIVxC40 >>返信コメ
- 原作知らんでもわかる駆け足感。
フードの強キャラは、本当に本人なのか?w
とりあえずお嬢様が主人公で、両刀ハーレム築く話と言うのは解かった。
そう言えば、妹とのシーンや襲撃されたのも、スケスケだぜ!だったんだよね?
いいのか?面の割れた暗殺者教師とか・・・?
-
- 2019年11月11日 14:42
- ID:QOJO1w6N0 >>返信コメ
- 「この音とまれ」の堂本のBBAと似ている。
この手のBBAはみんな同じ顔に見えてしまう。
-
- 2019年11月11日 14:44
- ID:QOJO1w6N0 >>返信コメ
- すいません
【誤】堂本
【正】堂島
-
- 2019年11月11日 14:47
- ID:1M7d8.A70 >>返信コメ
- >>23
ここにも同志がいたか w
あと細かいけれど、この音のBBAの名前は堂島だ
まあ間違えたからってどうなるわけでもないけど w
-
- 2019年11月11日 14:48
- ID:1M7d8.A70 >>返信コメ
- >>25
スレ遅れスマン
-
- 2019年11月11日 14:49
- ID:1M7d8.A70 >>返信コメ
- >>24
間違えた、こっちだ
スレ遅スマン
-
- 2019年11月11日 14:51
- ID:i8M.WQXu0 >>返信コメ
- 学院の決定とか言ってたけどそれで犠牲者出たらどう責任取る気なのか
-
- 2019年11月11日 15:10
- ID:F87aTx.50 >>返信コメ
- >>11
その評価次の3巻のビブリアゴート認定試験変わる
それにあそこで中止したら相手校にも泥を塗る行為になり学園外からも批判されて最悪生徒が死ぬより生きている生徒が将来に置いて悲惨な目に遭う
にしても今回のカット多すぎて次の話につなげるにあたりせめてサラシャの活躍は出すべきだったな
-
- 2019年11月11日 15:10
- ID:ZKC0NFDB0 >>返信コメ
- 服ごと変身できるなら、ネルヴァの服いらなかったんじゃ..
-
- 2019年11月11日 15:47
- ID:qOJHDAUV0 >>返信コメ
- 原作は男性向けになり損ねてる少女小説になってるし、アニメはさらにご褒美シーン全カットって本当にこのアニメはどこにターゲットを向けてるんだ…
それはともかく、原作は好きなんだけど、原作ですら読み終わった後、今の巻では何があったんだっけ?ってなるのに、カットしまくったらアニメ勢もはや何が何だか分からんよな、うーん…。設定解説全くしないし…
分からん人は原作読もうぜ!!(ダイマ
-
- 2019年11月11日 15:57
- ID:bIXvQvvv0 >>返信コメ
- んー。最弱無敗のバハムート以来の巻き感。
どっちもキャラは良いのになぁ……もったいない。
まぁ、マディアちゃんが可愛いので許す。
-
- 2019年11月11日 16:05
- ID:hpL2slJ50 >>返信コメ
- 凄い巻いてる感あったけど、
戦闘で作画ヤバくなりそうだから避けたのか
後半に詰め込む内容が多いから省いたのか
どっちなんだろうか
とりあえず可愛いなマディア
-
- 2019年11月11日 16:09
- ID:ZKC0NFDB0 >>返信コメ
- サムライというよりファイターみたな戦い方だったな
-
- 2019年11月11日 16:35
- ID:d2I5hIDn0 >>返信コメ
- >>34
メリダがそんな手段選ばない系の泥臭い戦い方や緊急時の武器代用仕込まれたら視聴続行。
-
- 2019年11月11日 16:48
- ID:Sd..ktp70 >>返信コメ
- 原作の2巻読んだのなんか大分前だからうろ覚えなとこも多いが
ブラックマティアもエリーゼも、もっと強敵だったはず。凄まじいカットぶりよ
メンタル弱くてやる気のないエリーゼだけど、それでも同学年内ではステータスがぶっちぎりのトップで、しかも持ってる上位クラスは防御特化で回復能力持ち。マナに目覚めて日が浅いメリダだとステータス差で攻撃当ててもほぼダメージにならないのに、削っていくのも無理で、そんな相手をどう攻略するのか?みたいな話だったはずなんだけどなー……
-
- 2019年11月11日 16:51
- ID:l.X4EFvy0 >>返信コメ
- よくわからん
この一言につきる
-
- 2019年11月11日 17:12
- ID:s4krnb2U0 >>返信コメ
- >>37
舞台は貧乳キャラにとっての楽園です
落ちこぼれが頑張って上級職を目指します
主人公は落ちこぼれの子が気に入ったので、受けていた命令を歪曲して助ける方向に動きます
ブラックマディアちゃんは貧乳ぞろいの中でも特にボーイッシュ可愛い
この四点だけ押さえておけばOK
-
- 2019年11月11日 17:17
- ID:TESYARnA0 >>返信コメ
- 分家のおばはん、使用人の分際で人前で本家のお嬢様の悪口を言ったらあかんやろ
クビにならんのがおかしい
-
- 2019年11月11日 17:39
- ID:jb7f75i00 >>返信コメ
- コミカライズ版がオススメ
-
- 2019年11月11日 17:48
- ID:ZKC0NFDB0 >>返信コメ
- >>9
どのシーンカットされたの?
-
- 2019年11月11日 17:52
- ID:b.5.uUs50 >>返信コメ
- 胸が小さくても差別されない優しい世界。
-
- 2019年11月11日 17:54
- ID:MFw.1ULU0 >>返信コメ
- マナ解析してた子学校違うけど今後もよく出てくるの?
EDにいるからメイン級なんだろうけど
-
- 2019年11月11日 17:58
- ID:qo8ZiNwy0 >>返信コメ
- >>36
原作みたいに細かいこと載せてると尺に余裕ないが、どのアニメも言えることは慎重勇者みたいに能力(ステータス)の載らないこともある。エリーは本気出してたらしいし、リタは隙をみて一撃食らわしてる。
-
- 2019年11月11日 18:00
- ID:qo8ZiNwy0 >>返信コメ
- >>43
ネタバレになるので・・・小説読んでいたらわかるが、アニメは・・・
-
- 2019年11月11日 18:00
- ID:YkLjSL7L0 >>返信コメ
- テンポ早すぎてもダメな例になりつつあるよなこのアニメ
作画はそこまで悪くないんだからもう少しシナリオ構成丁寧に作ればいいのに
-
- 2019年11月11日 18:03
- ID:ZKC0NFDB0 >>返信コメ
- >>46
グランクエスト戦記を思い出すわ。
-
- 2019年11月11日 18:03
- ID:qo8ZiNwy0 >>返信コメ
- >>34
原作では「殺し屋(暗殺)みたいな」と載せてるみたい
-
- 2019年11月11日 18:37
- ID:9WIWq33i0 >>返信コメ
- メリダちゃんチーム作るそうだけど前の対抗戦で仲間に入れてくれた優しい人たちはお払い箱なのか
無能呼ばわりは流石にもう終わるよね
-
- 2019年11月11日 18:39
- ID:k6RjOsh80 >>返信コメ
- カットされまくってるであろう部分が気になってついつい原作読んじゃったけどマディア即堕ち2コマはおおむね原作通りでワロタwww
-
- 2019年11月11日 19:01
- ID:.YDkaWQw0 >>返信コメ
- 話がわからんから1話は2回観たのだがよくわからん
一応来週も観てみるか
でも2~3話で切るだろうなぁ…と思ってたら
もう5話だよっ(><
なんかわからんわからん言いながら最後まで観そう
-
- 2019年11月11日 19:05
- ID:qQhjJvwx0
>>返信コメ
- キャデザも雰囲気も好きなんだけど、見所飛ばして話を進めすぎているのは、原作を見ていない人でもわかってしまうレベル。
-
- 2019年11月11日 19:27
- ID:wf5Zq6QW0 >>返信コメ
- マディアのあっけなさに注目がいきがちだけど、
一流のサムライだかアサシンだかであるはずのクーファが完全な勘違いでミュールに因縁つけてるという間抜けなことをしていたり、
エリーゼはメリダを舐めててメリダの実力を読めず、メリダも斜め下のことで悩んでてメンタルを発揮できなかっただけで本気だせばワンパンできてたとか、
なんか肩透かしな展開が多かった
-
- 2019年11月11日 20:02
- ID:.4eZDhgU0 >>返信コメ
- マディアのバトル端折り過ぎ
vsシェンファ+エリーのチームメイト2名 vsキーラチーム
vs戦列復帰したネルヴァ vsエリー vsサラシャチーム
vs水晶人形2体←これだけ端折られていない
vsロゼッティ(アニメではロゼ先生とクーファ先生の二人が助けに入ったが原作ではロゼ先生の一人だけ)
戦意喪失のキーラも含めたら大会出場選手12人中10人がマディアによって戦闘不能にされる
マディアは水晶人形の馬鹿力にサラシャ、ロゼ先生の必殺技を食らって負傷、任務続行不可能になり逃走
逃走途中でクーファに遭遇してアニメ通りに
-
- 2019年11月11日 20:38
- ID:xSlCS5wP0 >>返信コメ
- 女王選抜選までをアニメにして欲しかった
ハイテンポ過ぎるわ
-
- 2019年11月11日 20:58
- ID:NbpzEhNZ0 >>返信コメ
- よし、ウザねるの裸撮ってFBにアップしよ。
-
- 2019年11月11日 21:17
- ID:wW8hjOBT0 >>返信コメ
- ここまで展開早いのはシュバルツェスマーケン以来やぞ。設定・イラストは凄く良いからもったいないわ
-
- 2019年11月11日 21:29
- ID:IUOqO5Mu0 >>返信コメ
- >>48
クーファ先生はアサシンだから暗殺術を教えるしか出来ないから仕方ない
それにヴァンパイアの戦い方のほうは教えられるようなもんじゃないし
-
- 2019年11月11日 21:31
- ID:CfvAoKFj0 >>返信コメ
- ホルホース「その通りだ、エリーゼ。ナンバー1よりナンバー2。よくわかってるじゃないか!」
-
- 2019年11月11日 21:42
- ID:nTbSwt3E0 >>返信コメ
- さすがに飛ばしてるなと感じて原作読んでみたら面白かった
-
- 2019年11月11日 21:56
- ID:K.xHzQ2R0 >>返信コメ
- ここまで原作カットして何がしたいんかよくわからん。ぶっちゃけ初見だとさっぱりやろ。
もしかして12話で5巻6巻あたりまで詰め込むつもりか?
-
- 2019年11月11日 22:20
- ID:IOgmsZKx0 >>返信コメ
- 今回 作画がちょっと怪しかった
-
- 2019年11月11日 22:35
- ID:8gUur40H0 >>返信コメ
- 2巻は原文で見るとそこそこ面白いと思います...
多分、アニメとの違いに困惑する人も出る
原作はもっと明るくて喜劇も有るから軽く読んでみ
OPED原画声優はようやっとるよ...
-
- 2019年11月11日 22:36
- ID:8gUur40H0 >>返信コメ
- >>62
実は3話の時点で怪しかった(小声
-
- 2019年11月11日 22:50
- ID:U0IN0TZp0 >>返信コメ
- ウルジャンのコミカライズだとエリーゼの剣を叩き落としてメリダのターン!って所で終わったのが先月号
コミック追い越すのは仕方ないがマディア戦、端折り過ぎ!
クラウンってクラスの性格上、素性が割れるとクーファの敵では無いのは分かるけどね
この国は王族が存在せず、三大騎士公爵の貴族が持ち回りで王位に就いてる
三大貴族はそれぞれパラディン、ディアボロス、ドラグーンのマナを持っていて、ドートリシュにはアンジェル家以外の令嬢が学んでいたのだな
-
- 2019年11月11日 23:17
- ID:TPRXOx5.0 >>返信コメ
- 原作はもうちょっと面白いんだろうな、という気はする
-
- 2019年11月11日 23:23
- ID:5dB1CDtu0 >>返信コメ
- パラディン強いんじゃなかったのかよ
一方的に攻撃受けて簡単にやられたようにしか見えなかったぞ
-
- 2019年11月12日 00:01
- ID:3rFI7P7t0 >>返信コメ
- 原作未読ですが、それでも端折られているな、と感じましたね。
知らない間に服を脱がされたネルヴァちゃんかわいそう
-
- 2019年11月12日 00:03
- ID:YviJj.WS0 >>返信コメ
- 『学園の決定です』とのことで、は?と思ってしまった。不正ありなのに。ヤバそうな侵入者ありなのに。軍部とかじゃなく学園なのに。
あの行事はただの大会とかじゃなくてかなり重い行事なのかな?名誉か何かに命をかけるくらいの。
悪いばあちゃんは他校生の前でも平気で恥をさらすような人だけど、あんなのでもお嬢様につけられているということは雇い主からは信頼されているということなの?
敵は、あれ?かなり強いような雰囲気があったけれど……え?どういうこと?主人公がそれほどまで強いということ??
主人公は、やはり我々の同士である。ちょっとセリフがアレだけど、我々の同士で間違いない。
-
- 2019年11月12日 00:12
- ID:cnkc09pj0 >>返信コメ
- なんつーか落第やら最弱無敗やってたころの古臭いライトノベルというかんじだな
いまのなろうつええーーーーーー見慣れてるとなんかどうでもいいことでうだうだしてるなあとかんじる
こんなプロットばかり通してるから出版社の編集は無能なんだなとおもう
-
- 2019年11月12日 00:24
- ID:X.AiKHR90 >>返信コメ
- >>53
マディアはひたすら最後まで潜伏しててちょくちょく絡んだり怪しいことしてたミュールが消去法で選ばられちゃった
ミュールはミュールでやることやってたからあながち間違ってないんだけど
原作だと試合まで1ヶ月あってババアの効率無視した根性論強要されてエリーゼが足踏み食らってる間に的確な指導でメキメキ成長したメリダが格闘戦に持ち込む奇策で何とか勝てたって感じで八百長持ち込み時点だとマジで勝ち目なかったからしょうがない
前置きしっかりしてる作品だから吹っ飛ばされたら滅茶苦茶になっちゃうな
-
- 2019年11月12日 00:33
- ID:..qXOM6l0 >>返信コメ
- 話は巻いてたけどここ読んで何となく設定はわかってたからまあ
今回コンテ演出の人が一人原画だった?
ちょい不安定だったけど女の子皆かわいかったしバトルも表情も動きとか好きだった
コンテ演出も良かったから充分楽しめた
さてこれから2巻を読む
-
- 2019年11月12日 00:42
- ID:ywwLDNYT0 >>返信コメ
- 原作は面白いから気になった人はアニメは止めて原作を見ることをおススメするよ
制作会社を見ればアニメには期待できないことはすぐに分かると思う
-
- 2019年11月12日 00:52
- ID:..qXOM6l0 >>返信コメ
- ネルヴァ様好き
-
- 2019年11月12日 01:19
- ID:ZqZSXyjs0 >>返信コメ
- >>14
原作なら2巻、漫画版なら5巻までの範囲をアニメ5話に凝縮・省略は酷すぎだよなあ・・・・・・
-
- 2019年11月12日 03:39
- ID:5sOKjsxQ0 >>返信コメ
- 一人だけ黒い服のツインテちゃんが怪しい……と思わせるミスリードなんだろ? と思ってたら、そう思わせるミスリードだったでござるw
-
- 2019年11月12日 04:06
- ID:n.OwAs2j0 >>返信コメ
- 誰が見てもシナリオがカットされまくっていることが作品に出会ったのは初めてだよ。
アニメのシナリオ構成がクソでも、作画や声優などが整っているアニメなら視聴し続けることのできる作品例にはなったな。
この調子で良作品が糞アニメ化されて、原作も飛び火を浴びて潰されていきそうだな。
-
- 2019年11月12日 08:45
- ID:7B2crqKi0 >>返信コメ
- >>15
何処でも潜入出来るように、色々と気を遣わせていたけど、正体見られるという致命的なことしたからな。
-
- 2019年11月12日 08:45
- ID:eLQa88cp0 >>返信コメ
- シナリオが粗筋レベルまで削られていても、展開が原作と矛盾していないならね。
12話にネルヴァ戦持ってきてラスボス代わりにネルヴァを焼き殺したり
12話にエリー戦を持ってきてラスボス代わりににエリーを斬り殺したりするよりは
うんとマシだ。
-
- 2019年11月12日 08:47
- ID:7B2crqKi0 >>返信コメ
- >>34
来いよ、武器なんて捨ててかかってこい!
-
- 2019年11月12日 14:44
- ID:NLLj2V8v0 >>返信コメ
- 内容そのものは流し見なのですが、OPの中毒性でここまで来てしまった私の様なアニメ組もいるのです、お嬢様。
-
- 2019年11月12日 17:19
- ID:Y5S.D9T70 >>返信コメ
- 原作未読だけど展開がめっちゃはやく感じた。
-
- 2019年11月12日 20:39
- ID:iIKMV.Ww0 >>返信コメ
- >>75
省略しないと
今回のエリー戦の辺りで1クール終わらすしかなくなるけど
そうなるとただの打ち切りエンドにしか見えないのでは。
-
- 2019年11月12日 20:45
- ID:bFQ6mLpE0 >>返信コメ
- >>47
同じ富士見のアニメだからなw。
-
- 2019年11月12日 20:56
- ID:bFQ6mLpE0 >>返信コメ
- >>53
原作だと男だから目立つし、手が足りない状態だからな。
稽古、マディア、婆、他校の生徒、やたら敵視してくる2年生。
何故かサムライだし、素手の殴り合いに持ち込んでくるとか想定外だからしゃーない。(婆の適切な妨害で王者の闘い方しか知らないし、それで敵無しだったからな。)
-
- 2019年11月12日 22:19
- ID:RlCqCm9i0 >>返信コメ
- アニメでカットした分だとエリーはマディアに踵落としで長剣を叩き落とされて掌底で肩を打ち据えられて当身でふっ飛ばされて秒殺されてるから格闘が苦手
-
- 2019年11月13日 05:59
- ID:CuRQMhFa0 >>返信コメ
- 漫画の1巻分を1話でやっているのか……
-
- 2019年11月13日 21:16
- ID:ceoLPEAr0 >>返信コメ
- >>34
『シグルイ』や『ドリフターズ』とかでも組打ち術は使われていたし、サムライのスキルとしてはむしろ必修科目。
正直、メリダちゃんが鞘でエリーちゃんの顔を滅多打ちとかにしない分だけ有情なんじゃないかな?
-
- 2019年11月13日 23:40
- ID:25tXov4l0 >>返信コメ
- 貧乳がえ ろいかっこうでぼこぼこにされるんだからもっとよろこばれてもいいんだけどな
-
- 2019年11月14日 01:07
- ID:cnwKgeiy0 >>返信コメ
- キャラもかわいいのに・・・
原作は面白いのに・・・・
鬼滅みたいに丁寧に作ってほしかった。
最高にもったいない!!
-
- 2019年11月15日 01:26
- ID:.e4VMIs10 >>返信コメ
- >>83
いやなんでそう極端な話になる?一字一句再現するわけじゃないんだぞ
よく言われるけどラノベはまともにやるなら1巻辺り4話、カットするにしても3話がベストとされている
4話構成の場合キリのいい3巻まで丁度になるからそれで良かった
-
- 2019年11月15日 01:33
- ID:0OZZVsL10 >>返信コメ
- 富士見ファンタジア文庫のアニメ化って詰め込み過ぎる傾向があるな
アニメ化が少ないから2期は無いつもりでやってるのかも
グランクレストも水野良のネームバリューでやっと2クール取れた感あるし
詰め込んででも全部アニメ化か、2期がほぼ見込めなくても詰め込まずにやるべきか
どっちがいいんだろうな
-
- 2019年11月15日 17:20
- ID:agTXanqF0 >>返信コメ
- >>14
今オタクがBD買わなくなっているよ
同じ声優ばかりで飽きたってよく聞く。
特に女性では内田、佐倉、悠木、MAOなど
いくら作品を丁寧に作ってもオタクが買わなければ意味がない
続編も作れない。
同じ声優ばかりはやめてほしい
声優事務所ばかりが儲かって、アニメスタジオは倒産しているのが相次いでいる。
-
- 2019年11月15日 22:05
- ID:gT36E3dl0 >>返信コメ
- >>91
話が進むにつれキャラが増えるんだから
後ろの話ほど時間を割かないと効果的な広告にならんだろ?
均等に尺を割けばいいってもんじゃあない。
-
- 2019年11月28日 05:27
- ID:w0wzf4430 >>返信コメ
- BDは1巻2話とかで入れ替えがめんどくさいからな
最近はようやく4話入りが増えてきたから入れ替え3回で済むけど
理想は1巻で7話から6話詰め込みだなー
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。