第132話「自来也の課題」
自来也の提案で、ボルトと少年のナルトが“お互いのチャクラを同調させる修業”をすることになった。ところが思った以上に難しくなかなか先に進まない。さらに、修業の途中でボルトがふいに、先日見た光景を思い出してしまったのをきっかけに気まずくなるふたり。そんな中、偶然ネジと出会ったボルトはネジに話を聞いてもらうことになる。 一方、すっかり気落ちし、ひとりでたたずむ少年のナルトを見たサスケは放っておけなくなり……?
ナ「こんな朝早くから呼び出しやがって。あのエロ仙人」
『ウラシキがまた襲ってくる前に少しでも強くなんなきゃなんねぇからな』

「そもそも修行してる暇あんのかよ?」
『アイツは慎重なヤツだからな。一度しくじったらすぐには仕掛けてこないはずだってばさ』

「ふ~ん 詳しいんだな」
(サスケさんの受け売りだけど…)

「にしても忍者なら最初からそう言ってくれりゃいいのによ。な~にが旅芸人だ」
『悪い悪い。お前には素性は明かしたけど隠密任務だから他里のヤツには名前や身分は言えねぇんだ』

「あのウラシキってヤツは俺の中にいる九尾のチャクラを狙ってるんだよな?」
『あぁ。それを防ぐのが俺たちの使命ってやつだ』

「まぁアイツを倒す修行にゃ変わんねぇし、信じてやるってばよ」
『おぅ!』

自来也「おぅ来たの2人とも。では早速始めるとするか!」

ナ『でもなんで俺たち2人一緒になんだよ?』
自「お前たちのチャクラの性質はどういうわけか極めて近い」

『なんでだろうな?』

「先の闘いでもナルトのチャクラとお主は同調しかけていた。本来チャクラを同調させるというのは難しいのだが…」

「そこでだ。お前たちには互いのチャクラを意識的に同調させる修行をやってもらう。同調させることでこれまでにない連携術も可能になるだろう」

「それこそあのウラシキの意表を突くような…な」
ナ『なんかすげぇな!具体的にはどういう術だってばよ?螺旋丸より強いのか?』


「そんなのはわからん」
2人『え~!?』
「修行のなかで見えてくることもあるからの。まずは体を動かす!」


『うわッ!』

「ハハハハ!難しいだろう?」
『もう1回だってばよ!』


ナ『お前ってばちゃんとやってんのかよ!』
『んだと!?お前こそちゃんとチャクラ練れてねぇんじゃねぇのか!?』

「おいおいケンカするな。チャクラを同調させることは上忍でもできるヤツはそういないんじゃ」
ナ『じゃあどうすりゃいいんだよ!?』

「まずチャクラの波長を相手と合わせ練り込んでいくイメージを持つことだ」

「口で言うのは簡単だが相手のチャクラを感知し、互いに流れと力を合わせてその性質を変化させることはかなり難しい」

『ってことはその流れと力を合わせるのが肝ってわけだな』
「ナルトと違って察しがよいのぅ。そういうことだ」
ナ『なッ…お…俺だってそれくらい察したっつーの!』

「流れと力これはお前たち2人が息を合わせなければチャクラは同調せん。感覚的なものだからこそ体にたたき込むしかないものだがな」

『息を合わせりゃいいんだろ?そんなもん楽勝楽勝!もう1回やるぞ!』



ナ『どうした?』
『な…なんでもねぇ』


2人『ハァ…ハァ…』


「どうやら昼寝どころか熟睡しちまったようだのぅ。同調はできたか?」

ナ『あのさ なんかヒントくれよ』
「ふむ…お前たち、チャクラを練り込むときどんなイメージでやっておる?」

ナ『どんなイメージって…』
『普通に手のひらに集めて…』

「なるほどのぅ…。お主は螺旋丸ができるな」
『できるけど…』

ナ『えっお前もできるのかよ!?どこで習ったんだよ!』
『えっと…』

「まぁまぁそう詮索してやるな。ワシらに話したくない秘密もあろうからのぅ」

ナ『で、それは螺旋丸とどんな関係があるんだよ!?』

『そうか!チャクラを同調させようとしてるんだったら一点集中の螺旋丸の要領で合わせていく方が流れも力も合わせやすい』
「そうだ」

ナ『つまりどういうことだってばよ?』

『俺たちはさっきまでやみくもにチャクラを同調させようとしてたんだよ。けどそれじゃ力が散りやすくて合わせにくいんだ』
「その点、螺旋丸は手のひらに高密度のチャクラを一点集中させる。その方がやりやすいはずだぞ」

「つまり!」
ナ『これってまた…』
『ゴムボール…』

「基本に立ち返ることが必要だ」
ナ『でも螺旋丸の修行は水風船から始めるんじゃねぇの?』

『いや、すでに螺旋丸はできるから回転と力を同時に合わせる練習だってことだな』
「お主はナルトと違って話が早くて助かるわい」

ナ『俺だって今そう言おうと思ってたってばよ』
『ホントかよ』

「まずは第一段階。流れ、つまり回転と力をともに作る螺旋丸の修行と同じでボールを割れればクリアというわけじゃ」
ナ『任せろってばよ!』



ナ『クッソ!』
『でもイメージはわかったからいけそうだな!』

「あとはお前たちがいかに息を合わせられるかが鍵だ。ちと用事だ。しっかりやるんだぞ」

ナ『またのぞきじゃねぇだろうな』
『とにかく続けようぜ』

「息を合わせる…言葉では簡単だがどうなることかのぅ」


『もう1回だ!』





『ハァハァ…少し休憩にしようぜ』

ナ『いやまだだ。このくらいでへこたれてちゃ。ダチを連れ戻すために俺は強くならなきゃ』

ナ『立ち止まってらんねぇ』



『わ…悪い悪い』

『あっ…』

ナ『おい大丈夫か?』



『うわッ!』

『あっ…』

ナ『すまねぇ』
『違っ…』

『…悪い。やっぱり1回休憩しようぜ』


『クソッなんであんなこと…。俺ひでえヤツだな…』


『母ちゃんと…ネジおじさん?』

ネジ「腕を上げましたねヒナタ様」
ヒナタ『ネジ兄さんが修行につき合ってくれるおかげです』

「そ、それにまだ私なんか…」
『いえ、あなたは強くなった。強くあろうとする心に体も追いついてきている』

「では今日はこれで」
『あっ お茶でもどうですか?』

「日向宗家のあなたと違い俺は分家の身。周囲の手前対等に扱われない方がよろしい」
『あ…ごめんなさい』

「お茶なら今度任務の帰りにでも」
『はい!ネジ兄さん』

「さっきから何の用だ?」

『気づいてたのかよ…』
「当たり前だ。ヒナタ様は気づいていないだろうが俺には丸見えだ」

『母ちゃ…ヒナタさん相手になんで敬語なんだ?』
「彼女は日向崇家の後継者。分家の俺にとっては主君も同じだ」

『でもあっちは兄さんって…』
「兄妹同然に育ってきたからな。そう呼ばなくてもよいと言ったのだがヒナタ様は聞かなくてな」

「…何かあったのか?」

「なるほどな…ナルトがそんなことに」
『ああいうことって昔からあったのか?』

「よくは知らん。だが力を暴走させることは初めてではないはずだ」
『そうなのか』

『あんな得体の知れねぇ力と…』
「そのこともあってアイツは昔から孤独だったようだからな」

「ナルトを哀れんでいるのか?」
『だってかわいそうじゃねぇか。あんな…』

「勘違いするな!アイツはただかわいそうと言われるようなヤツじゃない」

「運命なんて誰かが決めるもんじゃないんだ。ナルト自身にそう教わった」
『ネジ…さんが?』

「かつての俺は自分の運命を呪っていた。分家に生まれた人間というだけで日向崇家とは決して対等には扱われないこと」

「そして父を亡くし、すべては分家という生まれながらに逃れられない運命を諦めていた。だが…」

「そんないじけた性根をたたき直してくれたのは同じように運命に押しつぶされそうになっているはずのアイツだった…」

《言っただろ?俺は諦めが悪いんだって!》

〈1ついいか?どうしてそこまで自分の運命に逆らおうとする?〉

《「落ちこぼれ」と言われたからだ!》


《お前が無理だっつうんならもう何もしなくていい!俺が火影になってから日向を変えてやるよ!》

(父ちゃんとネジおじさんの間にそんなことが…)

「ナルトは今でも運命と戦っている。生まれながらにその身に危険な力を宿す孤独で過酷な運命と…。友と殺し合うかもしれないという非情な運命とも…」

『それって…』
「俺としたことが少ししゃべりすぎたな」

「フッ どうも妙だ。名前も知らん旅芸人のお前にこんな話をするとは。お前がどこかナルトに似ているからか…」

「とにかくアイツは同情や哀れみなんか必要としていない。底知れぬ力に恐怖を抱くのは当然だ。だがアイツと向き合いともに進んでいくことは自身の強さにつながると俺は思う」


『ありがとうネジさん。俺戻るってばさ!』
「あぁ」


「名を聞いておけばよかったな」

「おったおった。お主ちと頼まれてくれぬか?修行の差し入れを届けてほしいのだ」
『どうして俺が?』

「お主の連れは見つからんしワシは必要な準備がある。頼んだぞ」
『お…おい!』



「風邪を引くぞ」
『おっちゃん…』

「気にしているのか?アイツを傷つけてしまったことを」
『……。』

「意図して傷つけたわけではないだろう?」
『当たり前だってばよ!でもそれじゃダメなんだ。九尾に飲み込まれてるようじゃ…』

『なぁおっちゃん。大事な友達っている?』
「あぁ」

『俺も友達っていうかライバルっていうか…いるんだけどよ。今は考え方の違いでケンカ別れになっちまって』

『でも俺はソイツをほっとけねぇんだ。向こうからしちゃ余計なお世話かもしんねぇけどさ…』

「じゃあお前があの自来也について修行するのは…」
『俺は強くならなきゃいけねぇ』

『アイツと…サスケともう一度話をするために…』

『でもダメだ。暴走してボルトを傷つけちまった。こんなんじゃ…』


「これは俺の友人の話だが…。ソイツは昔、目的のために親友のもとを離れる道を選んだ。すべてを断ち切ることが強さだと思ってな」

「ソイツには見えてなかった。いや、見ようとしなかったんだ。自分を誰よりも案じてくれる親友を…」

『ソイツってばどうなったんだ?』
「最後は性根をたたき直された」

「普通なら諦めそうなところをその親友は決して諦めず、自分の言葉を曲げることもなかった。よほどの負けず嫌いだったんだろう」

『負けず嫌いか…ヘヘッそれなら俺もちょっとは自信があるぜ!』
「だろうな」

『なぁ その2人は最後には一緒に笑えるようになったのか?』

「あぁ」

『じゃあ俺もこんくらいで弱音を吐いてちゃいらんねぇってばよ!ありがとなおっちゃん!』

『その親友に俺も負けてらんねぇ。ちゃんと強くなってボルトも守るくらいになってやるってばよ』


『あっそうだ 名前教えてくれよ』
「それはだめだ」
『え~!ケチ ケチ』

「ほら 食べたらさっさとボルトと仲直りして修行しろ」
『わかったってばよ』

『おっちゃんてば最初は何考えてるのかわかんねぇって思ったけど案外いいヤツなんだな』

「どうかな」


『よ~し燃えてきたァ!』

『あぁ今日も疲れた…綱手様スパルタなんだから』

『いや、これも強くなるため。しゃんなろーよ!』

『キャッ!すみません…旅芸人さん?』


「気をつけろ」
『あっ…ちょっと!』


『これって…』

「よぅ!」
『何だ』
「礼を言おうと思ってのぅ。会ったばかりのナルトにずいぶんと親身になってくれるからの」

『昔の知り合いに少し似ていたんでな』
「ふ~むそうかそうか…昔の…」

『悪いが急いでいる』
「ところでお主…」

「うちはサスケか?」





つぶやきボタン…
ネジは英語でscrew(たぶん
なんだかボルトとサスケにとってこの上ない貴重な旅になってるね
この頃のナルトと会話するなんて普通できないからそういう意味ではウラシキに感謝
旅芸人の正体が大人サスケってちゃんと気付いてて自来也先生さすが!ってなったけど、大蛇丸様も何だかんだ気が付きそうなのがw
サクラが拾ったのはたぶんサラダの手紙だよね
それなら読まれても問題ない…?
写真ならヤバイ
この頃のナルトと会話するなんて普通できないからそういう意味ではウラシキに感謝
旅芸人の正体が大人サスケってちゃんと気付いてて自来也先生さすが!ってなったけど、大蛇丸様も何だかんだ気が付きそうなのがw
サクラが拾ったのはたぶんサラダの手紙だよね
それなら読まれても問題ない…?
写真ならヤバイ
![]() |
「BORUTO -ボルト-」第132話
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
池本 幹雄 小太刀 右京 岸本 斉史
集英社 (2019-10-04)
集英社 (2019-10-04)
アニプレックス (2019-11-06)
コメント…NARUTO / BORUTOについて
-
- 2019年11月11日 22:32
- ID:v0klHHcD0 >>返信コメ
- 自来也ナイスアシスト!
-
- 2019年11月11日 22:33
- ID:n.B7tdwC0 >>返信コメ
- 記事タイトルがストレートすぎる・・・暗に「今までの長編はつまらなかった」と言ってるじゃん。
-
- 2019年11月11日 22:33
- ID:CquF.Qld0 >>返信コメ
- ボルトとネジ、サスケ(大人)とナルト(少年)の会話シーンがエモ過ぎる!!!!
-
- 2019年11月11日 22:33
- ID:t0wo3sGo0 >>返信コメ
- そういえば下忍は最初は下忍3人と上忍1人でチームを組まれるけど、自来也がミナトの担当上忍だった時の残り2人ってどんな忍だったんだろう。
一応アニメでヒルゼンが死亡するときの走馬灯でちょこっと映ってた気がするんだよな。
-
- 2019年11月11日 22:34
- ID:g68S390F0 >>返信コメ
- 大人サスケと少年ナルトの会話良い、って思ってたそばからサスケに動揺の連続が…
サスケが落としたのは家族写真か第七班の集合写真ってところかな。前者なら「似てるだけ」とか「他人の空似」とかまだ言い様はあるけど、後者だったらサクラちゃんをどう言いくるめるんだか…
そしてその直後に自来也に正体バレとか。問いが問いだから冗談ってのもないだろうし、サスケいろんな方向からピンチだな
-
- 2019年11月11日 22:35
- ID:SbhAAt5Z0 >>返信コメ
- サクラが拾ったのって、まさか家族写真じゃないよな…?サスケ、サクラ、サラダ達うちは一家が写ってるあの…。
-
- 2019年11月11日 22:36
- ID:zsexVyfD0 >>返信コメ
- この修行って要はナルトとサスケがやった灼遁・光輪疾風漆黒矢零式みたいな術の練習かね
-
- 2019年11月11日 22:36
- ID:pB.YGzh80 >>返信コメ
- 安直な過去に飛ばされるやつだと思って見てたらめっちゃ引き込まれてもうた。
BORUTOの長編で今一番面白く感じる
-
- 2019年11月11日 22:37
- ID:34VXE2BH0 >>返信コメ
- ネジが生きている。そしてボルトがネジと話している姿はほんとに色々な思いが込み上げてくるな
大人スケとナルトがしゃべっているシーンで大人スケはどのような気持ちだったんだろう?大人スケの友人のお話をナルトに話しているところが面白かったな
自来也はサスケとボルトについて何か気づいたようだね
サクラもサスケが紙を落としてしまったせいで何か分かったような感じだね。出会い頭でサクラの手を反射的に掴んでいて、さすが旦那だなと思ったよ
-
- 2019年11月11日 22:37
- ID:bnjiicGM0 >>返信コメ
- ネジや自来也みたく故人には現代のことなんて関係ないからどんどん絡ませる事ができるの良いな
-
- 2019年11月11日 22:41
- ID:OswmgHC.0 >>返信コメ
- アニ影様のアニオリ幻術はつまらない話のほうが多いからな
たまに面白いのもあるけど
-
- 2019年11月11日 22:43
- ID:Iq38uDlG0 >>返信コメ
- 管理人さんスレタイで俺の言いたいこと先に言うのやめてよw
ほんと終始ニヤニヤしっぱなしだったわ今回の話
ドラゴンボールGTの最終回で悟空とクリリンが組手してるのを見たときと似たような感慨深さがある
-
- 2019年11月11日 22:45
- ID:RBzAo.6D0 >>返信コメ
- 日向一族は白眼、猪鹿蝶の一族などは秘伝忍術を用いた術を多数持ってるけど、普通の五大性質変化(火遁・水遁など)と組み合わせたりしないのかな。
白眼を利用した柔拳はネジやヒアシが使ってた「八卦空掌」や「八卦掌回転」は風遁を合わせれば威力が増しそうだし、ネジの「六十四掌」も雷遁を合わせればまた違った効果を出せそうなんだよな。
秋道一族の術も土遁や雷遁を合わせればより強力な術になりそうだしな。
ただ使用するチャクラの関係で秘伝忍術と五大性質変化の併用は難しいのかな。
-
- 2019年11月11日 22:46
- ID:roptk.yJ0 >>返信コメ
- あんまり表には出さないけど自分にとって大切な人への愛が深いサスケの一面が出てていいな。
ナルトと話すきっかけが自来也に振り回された(アシストされた)結果なのも彼らしい。
ナルトの強大な力に恐怖を隠せないながらもそんな自分をなんとかしようとしてるボルトもいい。
-
- 2019年11月11日 22:46
- ID:RBzAo.6D0 >>返信コメ
- >>9
しかも次回は一楽の親父さんとの絡みも見れそうだしな。
-
- 2019年11月11日 22:48
- ID:p1lDGfM.0 >>返信コメ
- なんかサスケは過去に来てから、不運の連続だな
しかも、昔の少女時代の嫁にみられてはいかん物をおとすなんて忍びとして不味いだろう。
あの卒がなくクールなサスケはどこへいった。
エロ仙人に指摘されて、サスケが動揺したのはびっくりしたよ
それでも、ナルト少年の相談に乗るサスケは立派だった。
-
- 2019年11月11日 22:49
- ID:nYhu8kIc0 >>返信コメ
- まさかいきなりサスケと見抜くとは流石自来也先生だ…ガマ仙人のお告げでもあったのかな
-
- 2019年11月11日 22:49
- ID:M1OaiGsn0 >>返信コメ
- ナルトとボルトの修行を見て思ったのが自来也とナルトの2年間の修行でナルトが新術を殆ど覚えなかったのはナルトの察しの悪さのせいかなと思った
-
- 2019年11月11日 22:51
- ID:SbhAAt5Z0 >>返信コメ
- この過去編はいつまで続くのかな?今の章はNARUTOを一巻から読み続けてきた、もしくはアニメを見続けてきたファンにとってはすごく見応えのある話だから、来年の3月あたりまでは続けてほしい気もするなぁ。ってか、いつまでやるのかもう決まってたりしてるのかな?
-
- 2019年11月11日 22:56
- ID:dK4ymXO90 >>返信コメ
- ボルトは先週の一件で九尾の力を肌で感じだから恐怖心を抱いてしまったけど、これが普通の反応ではあるんだよな。
尾獣が兵器運用されていた当時の人達ですら人柱力を恐れるんだから、尾獣が兵器だったことを知らない世代であるボルトはトラウマになっちゃうよな…
-
- 2019年11月11日 22:58
- ID:vFnMk0Ng0 >>返信コメ
- >>3
ナルトのアニオリ基本つまらんし
例外的にヌエ編はめっちゃ面白かったけど
-
- 2019年11月11日 23:02
- ID:7AWX.zCO0 >>返信コメ
- >>21
というか尾獣が兵器運用されなくなったのはナルトの功績が大きいけど、もしナルトの身に何かあったら、また尾獣を兵器にしようとする勢力は出てきそうだよな。
特に霧と雲はやぐら、ビーと尾獣を完全に制御できた人柱力や、ユギトやアニオリでのウタカタみたいに完全とはいかないけど任意で尾獣化が可能だったり一発で里一つを消滅させるような禁術を防ぎ、ペイン2体を仕留めるレベルの人柱力を輩出してるから、再び人柱力を作り出そうとする勢力がいそうだよな…
-
- 2019年11月11日 23:02
- ID:3nmiiGnm0 >>返信コメ
- >>18
案外「時を渡る亀」の伝承を知っていたのかもしれん、物書きとしてあちこち取材してる中で
そして目の前に居るはずの無い螺旋丸の使い手とうちは一族の組み合わせ
しかしまぁ、ネジとの邂逅は下手すると色々マズい中、先にヒナタとの関係が改善されてすっかり分家として使える身になってるネジの姿を見せ、そこから疑問挟ませる構図は上手いわ
小太刀はアレだがそのコネで参加したしけちーの担当回は当たりしかない
-
- 2019年11月11日 23:03
- ID:yGlb.Us80 >>返信コメ
- >>3
この長編(やっぱり)面白い
とは取れん?
-
- 2019年11月11日 23:04
- ID:2AH.hXmJ0 >>返信コメ
- 同調って太極螺旋丸とは違うのか。
-
- 2019年11月11日 23:06
- ID:k32L.WnP0 >>返信コメ
- なんやかんやワクワクしますはいあと2カ月くらいは引っ張ってもいいのよ
-
- 2019年11月11日 23:06
- ID:ZYfcfNWr0 >>返信コメ
- >>1
ボルトとネジって名前から繋がってるんだよな。ナルトとヒナタならラーメンや熱に関係する名前にしそうなのに。
連載当時はこの2人くっつきそうって意見もあった。ネジは出会った時ヒナタ可愛いって言ってたし、親戚なら結婚も問題ないって。
ボルトはさすがだな。こう言う時っていつもの呼び方になりそうなのに、ネジさん、ヒナタさんって呼んで。おっさん呼ばわりはヒドイ。
切れないサスケはエライな。
-
- 2019年11月11日 23:10
- ID:mRiRsdxH0 >>返信コメ
- ペインの秘密に気づいたレベルの洞察力だからな。
-
- 2019年11月11日 23:14
- ID:p1lDGfM.0 >>返信コメ
- サスケと過去サクラを絡ませたのは不味いんじゃない
確実に未来に悪影響が出るだろう
-
- 2019年11月11日 23:19
- ID:b8esZk5T0 >>返信コメ
- >>26
たぶん同じだろう。
そっちの親子螺旋丸は映画でやったからこっちの親子螺旋丸はアニメでやるってことさ!
-
- 2019年11月11日 23:20
- ID:fJlskZhf0 >>返信コメ
- ボルトとかいう65話ごとにめちゃくちゃ話題になるアニメ
毎週追ってるからこそボルト側に感情移入できるんだろうなぁ
-
- 2019年11月11日 23:21
- ID:gtFt22KC0 >>返信コメ
- 修行で強力な忍術修得しても仙術チャクラがないなら餓鬼道で吸収されるか神羅天征で術ごとブッ飛ばされて終わりじゃね
しかも輪廻写輪眼の固有瞳術まだ使ってないし勝てる要素皆無やん
サスケェはチャクラ切れだし
-
- 2019年11月11日 23:21
- ID:P5khnu.f0 >>返信コメ
- サスケェが落としたのってサラダの手紙か?
ボルトがサスケェにイチャタク借りたい的な伝言書いてあったやつ
-
- 2019年11月11日 23:23
- ID:3nmiiGnm0 >>返信コメ
- >>28
そしてボルトはヒナタ成分(内気でオドオドしてる)は入れようが無い代わりにネジ成分が入ってる
男ヒナタ+祖父ミナトの天才性=ネジって具合に
外見上ナルトより髪質が柔らかくて若干可愛らしくてイケメンなところ位だから気付かれなかったけど、ヒマワリくらい露骨にナルト+ヒナタな見た目だとヤバかったな。アイツ白眼の天才だし
-
- 2019年11月11日 23:24
- ID:P5khnu.f0 >>返信コメ
- 自来也、サスケェに気づくとは、やはり天才か
-
- 2019年11月11日 23:26
- ID:P5khnu.f0 >>返信コメ
- >>27
ほんとそれ
-
- 2019年11月11日 23:30
- ID:.EA9Mn1A0 >>返信コメ
サクラが拾ったのは家族写真かはたまた第七班の結成時に撮った物か・・・。それ絡みでも一波乱ありそうだしまだまだ話は広がる広がる。
既に死亡している人間とならいくらでも絡みが持てるからアスマあたりも出てきたりして。
-
- 2019年11月11日 23:31
- ID:yMlaZA6A0 >>返信コメ
- 竹内順子スゲェよ
15年も前の少年時代のナルトの声をここまで再現できるなんて!
回を追うごとに少年時代のナルトの声が出せるようになってて凄い
-
- 2019年11月11日 23:31
- ID:Mw.3hUZ50 >>返信コメ
- >>34
読み終わってから懐に入れるシーンもあったしそれかな
前半部分だけならよくある家族への伝言だしサスケやカカシの名前が出てくる箇所は水で滲んで読めなかったとかそういうオチがつきそう
サクラがサスケにそれを返すときの会話にも期待
-
- 2019年11月11日 23:33
- ID:Wc6qrz3i0 >>返信コメ
- >>28
ボルトを止める役割がネジだからね。
この二人の絡みが見れたのは良かった。
しかし管理人の感想タイトルストレートやねw
実際面白い長編だけど
-
- 2019年11月11日 23:34
- ID:1b8rf.Tu0 >>返信コメ
- 自来也先生の強キャラ感がすげえな
いや、実際作中上位なんだけどさ
七代目いないし、サスケェ本調子じゃないしどうすんだよって思ったけど、自来也がいるだけで安心感ある
-
- 2019年11月11日 23:37
- ID:3nmiiGnm0 >>返信コメ
- >>36
先週の時点で推測したけど、ナルトとボルトのチャクラがよく似てるって一目で判るってことは、そこの黒髪のおっちゃんがイタチに似た露骨にうちは一族のチャクラだってわかっておかしくない
居るはずの無いうちは一族がナルトそっくりで螺旋丸まで使える子を連れてる
しかも九尾の事にも詳しくてナルトの事助けようと必死
わざとナルトと二人にさせて見ると、やはりそれっぽい話してる
お告げなんか信じて動いてる自来也だし、ここから一つ超常現象越えた推測に行き着いても不思議は無い
-
- 2019年11月11日 23:38
- ID:MsBmPvMR0 >>返信コメ
- 自来也はNARUTOの数少ない良心だなぁいるだけで安心する
自分の予言を聞いてるから色んな事に察しがついても無駄に騒がないし過去編においてとても使いやすい人なんだね
サスケ本人と気が付いていたのは流石だけどイタチとも会ったことがあるし“うちは”の者だってのはすぐ気が付いただろうなぁ
-
- 2019年11月11日 23:38
- ID:3XwLvh7w0 >>返信コメ
- 落としたのがサラダの手紙でもサスケとカカシの名前出てたからヤバそう
-
- 2019年11月11日 23:39
- ID:dK4ymXO90 >>返信コメ
- >>42
何か原作で自来也っぽい敵キャラが登場してるって話題になってるよな。
-
- 2019年11月11日 23:40
- ID:NgrbZFoL0 >>返信コメ
- 4代目の忍術も時空間忍術だから時間移動みたいなのも一応理論上ありえるんだろうか。
-
- 2019年11月11日 23:41
- ID:6bphFl3X0 >>返信コメ
- “現在故人”相手だったら
名前ぐらいはバレてもほとんど影響はないのでは?
バレちゃいけないとしても、自来也にサスケの名前はバレかけてるし
(名バレ以上に)もっとヤバそうなのが、サクラの手に渡ってしまったから。
-
- 2019年11月11日 23:41
- ID:P5khnu.f0 >>返信コメ
- ナルトがサスケに言った「ケチ、ケチ」がめっちゃ可愛かったな
-
- 2019年11月11日 23:42
- ID:3nmiiGnm0 >>返信コメ
- >>44
このうちは一族何者だ?まさか……って思ったから、わざと弁当とどけさせて確かめたんだろうな
サスケがナルトに弁当差し出すって、それ絶対泣くシーンだよ……
-
- 2019年11月11日 23:45
- ID:Zh6J3QUR0 >>返信コメ
- >>33
瞳術使ってるで
折り紙の鶴残して消えるやつ
-
- 2019年11月11日 23:46
- ID:3nmiiGnm0 >>返信コメ
- >>46
あいつの正体が本当に自来也だとしてもボルトとは接点ないのが微妙なところだったから、ここで会わせたのは効く
今はまだあんまりわかって無いけど、この師弟の絆や自来也の偉大さをボルトに見せる展開が来るだろうし
-
- 2019年11月11日 23:47
- ID:gtFt22KC0 >>返信コメ
- >>51
マジ?いつ使ってたっけ
-
- 2019年11月11日 23:49
- ID:P5khnu.f0 >>返信コメ
- >>47
たぶんそうじゃないかなぁ
ロストタワーではミナトの封印式で過去に飛べたし。
科学忍具の時空間忍術搭載したやつの上位互換がカラスキみたいなもんだよな
-
- 2019年11月11日 23:50
- ID:BmOOjSrO0 >>返信コメ
- カカシが昔ナルトとの修行で(螺旋丸に雷の性質を組み込む事が出来なかった)と言っていたけど無意識にやったボルトはやっぱり天才なのかな? ナルトではなくミナト寄りだし
-
- 2019年11月11日 23:51
- ID:3MfuiA920 >>返信コメ
- 今回の作品見て、関係ない事思いついた。
サラダにレボ助見せたいって奴が結構いたけど
似たように逆にネジに孫バカになったヒアシィ様を見せてみたいなw
「何だァ(イントネーション下がる)、この状況は?」ってドン引きしそうw。
-
- 2019年11月11日 23:51
- ID:SbhAAt5Z0 >>返信コメ
- ボルト、いつか青年時代(第二部)のナルトと、その他の仲間たちにも会えるのかな?特に第二部の話はナルトの偉大さがよく分かる。ペイン襲撃と第四次忍界大戦でのナルトの姿を見たら父の偉大さを再認識できると思う。
でもそれと同時にサスケのさらなる壮絶な黒歴史を見ることになるから、現代の木ノ葉の各施設でサスケに関する詳しい情報が閲覧できない本当の理由をもっと知ることになってしまうから、第二部の時代にも飛ぶというのは無理な話なのかもな…。
-
- 2019年11月11日 23:53
- ID:.aqeBE0X0 >>返信コメ
- 最後サスケの月読で全員の記憶消すんだろ
-
- 2019年11月11日 23:55
- ID:1b8rf.Tu0 >>返信コメ
- ボルトの頭の回転の良さはミナトの隔世遺伝かな
-
- 2019年11月11日 23:56
- ID:3nmiiGnm0 >>返信コメ
- >>55
ボルトと言うキャラクターはこれまでずっと
ナルトにそっくりな面と同時に祖父譲りとおぼしき天才性と、サスケやネジを思わせる影を描いてきてるからね
チャクラ量の差も含め、子供ナルトと並べると改めて浮き彫りになる
-
- 2019年11月11日 23:59
- ID:BmOOjSrO0 >>返信コメ
- 委員長 かぐら ミツキの時にかなり踏み込んでいたボルトがサスケの里抜けした事を知っておとなしく黙っているわけがないけどサスケの事は里とうちは全体の問題でかなりデリケートな過去だから触れない方がいいと思うんだけど
-
- 2019年11月12日 00:01
- ID:pinKHMMU0 >>返信コメ
- OPにウラシキが追加されてた
-
- 2019年11月12日 00:01
- ID:EkGQuYv.0
>>返信コメ
- 中忍試験の時より勝負でネジの人生をもう闇から光に変わって火影なる少年ナルトを認められた。
-
- 2019年11月12日 00:05
- ID:FYBMeItO0 >>返信コメ
- >>63
本当に日向を変えちゃったね……(デレッデレの孫バカジジイを遠い目で見ながら)
-
- 2019年11月12日 00:13
- ID:KngoTJq20 >>返信コメ
- この引きで来週ないとか酷すぎんよ〜
-
- 2019年11月12日 00:15
- ID:pinKHMMU0 >>返信コメ
- 我愛羅はシンキ達に自分や里の黒歴史を話しているのかな? 木ノ葉が色々子供たちにひた隠しにしているのをみると砂も言ってない事の方が多そうだけど
-
- 2019年11月12日 00:17
- ID:EmlYP8iw0
>>返信コメ
- 神回でした!
-
- 2019年11月12日 00:24
- ID:pinKHMMU0 >>返信コメ
- 未来に戻ってナルト達上層部に過去にタイムスリップしてたと言っても信じてくれなさそう
特にシカマルは
-
- 2019年11月12日 00:26
- ID:pinKHMMU0 >>返信コメ
- サスケの本来の姿が見れた気がする
-
- 2019年11月12日 00:29
- ID:K1bWXIbb0 >>返信コメ
- >>19
ナルトは頭悪くて印が覚えられないって設定が……
螺旋丸教えるときも印覚える必要ないから馬鹿なお前にぴったり的な事言われてるし
(その後カカシは自来也様よくナルトに螺旋丸教えられたな……とナルトの察しの悪さに呆れてたりする)
-
- 2019年11月12日 00:33
- ID:pinKHMMU0 >>返信コメ
- ミナトもナルトもボルトも顔のつくりはあまり変わらないのに何かが違う感じ ひげと髪型かな
-
- 2019年11月12日 00:38
- ID:pinKHMMU0 >>返信コメ
- ボルトに足りないのはチャクラ量かな
チャクラ量が増えれば風遁や雷遁の大技や大玉螺旋丸も出来るし消える大玉螺旋丸とか凄く良さそうだし
-
- 2019年11月12日 00:42
- ID:pinKHMMU0 >>返信コメ
- 自来也が生きていたらナルトの側近のシカマルの負担も減っていたのかな
-
- 2019年11月12日 00:43
- ID:EypXxGW.0 >>返信コメ
- >>59
ナルトは当たり前だとしてヒナタも頭良くないからね
-
- 2019年11月12日 00:46
- ID:O29xBG8n0 >>返信コメ
- >>68
イザナギ(現実世界の改変)や穢土転生(ゾンビ召喚)、輪廻転生(死者の復活)と比べたらタイムスリップぐらいあり得ると思う
そもそも時空間忍術って言ってるぐらいだし時間操る忍術ありそうだし
-
- 2019年11月12日 00:46
- ID:RSIAnvlT0 >>返信コメ
- >>36
綱手も一目会っただけで色々察してそうなんだよな。
-
- 2019年11月12日 00:48
- ID:cmPrqR4R0 >>返信コメ
- ナルトの手をはじいちゃって自分を責めるボルトくん。
ボルトのこういう所、好きなんだよなぁ。
よーく見ると、ボルトとナルトは目の色の濃さ以外に、羽田の色もちょっと違うのね。
ボルトの方が色白、ナルトの方が黄色っぽくて、それぞれの好きな色(ナルトはオレンジ、ボルトはピンク)が似合う肌色してる。
-
- 2019年11月12日 00:49
- ID:pinKHMMU0 >>返信コメ
- タイムスリップとは関係ないけどやっぱりミナトは火影として優秀だったんだな やる時はやるって感じでスイッチが入った時の目が好きだった ナルトはボルトの原作を見ても優しすぎるし ナルトの優しさや寛容さがのちのち良くない事になってるし 少し厳しさもあってもいいのかな
-
- 2019年11月12日 00:53
- ID:cmPrqR4R0 >>返信コメ
- >>77
あ、77だけど訂正。
羽田(ハタ)とか書いちゃった、肌ね!
-
- 2019年11月12日 00:54
- ID:FYBMeItO0 >>返信コメ
- >>78
ミナトは一番卑劣様の後継者してる
火影は偶数と奇数で割と傾向別れてるな
-
- 2019年11月12日 00:55
- ID:4mGYZrWb0 >>返信コメ
- 英語 でスクリュー?ナットとボルトとネジ。
-
- 2019年11月12日 00:57
- ID:6ibqpz3N0 >>返信コメ
- >>72
九尾は無いにしてもうずまき一族由来のチャクラ量はナルトから半分受け継いでるはずなのにだいぶ少ないよね
なんでだろう
-
- 2019年11月12日 01:00
- ID:FYBMeItO0 >>返信コメ
- >>82
影分身複数出せる時点でかなり多いよ
ナルトが多すぎる
-
- 2019年11月12日 01:00
- ID:pinKHMMU0 >>返信コメ
- >>78
追加だけど木ノ葉丸が火影になったらナルト寄りな感じの火影になりそう
-
- 2019年11月12日 01:06
- ID:ympaQr4d0 >>返信コメ
- 落としたのサラダの手紙だろうけど、サスケとボルトの名前書いてあったから不味いな
-
- 2019年11月12日 01:08
- ID:g4J63Ga.0 >>返信コメ
- あ
-
- 2019年11月12日 01:13
- ID:pinKHMMU0 >>返信コメ
- >>85
水でびちょびちょだし上手いこと◯◯ケとか知られたらまずい部分は消えていそうだけど
-
- 2019年11月12日 01:15
- ID:oRd5uI1Q0 >>返信コメ
- >>43
小さい頃のミナトに似てたりもするんかなあとか思ったり
-
- 2019年11月12日 01:21
- ID:SyPW3nUj0 >>返信コメ
- >>71
劇場版冊子によると、ボルトのストレート気味の髪型は出来る限りヒナタ譲りに近付けたとのこと。頭の良さやセンスは母親経由で日向譲りだろう
祖父のヒアシ、大叔父のヒザシ(中忍試験本選で「ヒザシ、やはり日向の家はお前が・・・」のヒアシ台詞がある)、従伯父のネジはNARUTO少年編時点で天才である描写があるし、母ヒナタも性格が災いしたが六十四掌を会得しただけの資質はある
-
- 2019年11月12日 01:31
- ID:FYBMeItO0 >>返信コメ
- >>88
それな、ボルトを見た自来也の心情ちょっと語って欲しい
-
- 2019年11月12日 01:32
- ID:wPuXPSLL0 >>返信コメ
- >>38
この当時の我愛羅達との絡みも見てみたいな。
あと声優さんが既に他界してる鬼鮫は無理かもしれないけど、暁メンバーも出てきたりしないかな。
というかダンゾウが出てくるとそれだけで2~3話できそうだな。
-
- 2019年11月12日 01:46
- ID:oRd5uI1Q0 >>返信コメ
- 自来也には早々に正体を明かして味方になってもらう方が絶対いい
変に不審がられて敵対したらめちゃくちゃ厄介だし
-
- 2019年11月12日 02:09
- ID:0icmwjzo0 >>返信コメ
- サスケは何を落としたんだろう?サラダの写真だったら娘がいる程度でバレなそう
自来也にサスケとバレても問題ないだろう、言いふらさないし後に亡くなるから未来に影響は出ないし
ボルトはナルトが子供の頃に出会った親友の名を付けた事にすればよいし
-
- 2019年11月12日 02:14
- ID:Lw.1vA4q0 >>返信コメ
- 自来也はサスケが自分と会ったことなさそうってとこから
自分が死んでることも気づきそう
-
- 2019年11月12日 02:16
- ID:sZ5mKAa70 >>返信コメ
- サスケがナルトに「友人」と「友人の親友」の話をするとこは色々とこみ上げてくるものがあるな。こんなこと、元の時代のナルトには照れくさくって絶対に言えないだろうし。最後にお弁当を渡すシーンは第七班の最初のチームワークを思い起こさせてくれたな。ボルトも元の時代では話すことができないネジと話をしてナルトと向き合うきっかけができたりと、今回の話はまさに、「過去と未来を繋ぐ」という感じだったな。
-
- 2019年11月12日 02:18
- ID:LQ.VqwH30 >>返信コメ
- 自来也はやっぱり勘がいい
-
- 2019年11月12日 02:25
- ID:FYBMeItO0 >>返信コメ
- >>94
元々予言で察してる部分あったしねぇ
大蛇丸が木の葉と敵対するのを止めて協力関係結んでるっての、自来也に教えてあげたい……
-
- 2019年11月12日 02:28
- ID:LsF0.WXn0 >>返信コメ
- >>40
逆にサスケの名前だけ残ってサスケについて何か知っているのではと詰め寄る展開かも
-
- 2019年11月12日 02:53
- ID:jVTcpWP60 >>返信コメ
- サスケはその気になれば万華鏡写輪眼で相手の特定の記憶だけを消すとかできそうだし、正体バレたとしても大丈夫なんじゃないか説
-
- 2019年11月12日 03:09
- ID:pinKHMMU0 >>返信コメ
- ウラシキと戦う場所は里から離れた所なのかな?
ウラシキと派手に戦って気づかれたら色々面倒だし
-
- 2019年11月12日 03:15
- ID:pinKHMMU0 >>返信コメ
- カカシはサスケをみたらサスケだとわかるだろうし自来也のように見逃してはくれないだろうな 見た瞬間にお前は誰だと言って拘束しそうだし
-
- 2019年11月12日 03:31
- ID:pinKHMMU0 >>返信コメ
- タイムスリップ編が楽しいのもあるけどミツキ失踪編が酷すぎた やるにしても短めで七班の任務の中でミツキが色々感じる事があってみたいな内容が良かったな 個人的にはボルトとガラガ、いのじんとアックン、セッキ以外に見るべき所がなかった。雲隠れ編があれば楽しいものにしてほしい
-
- 2019年11月12日 03:35
- ID:FYBMeItO0 >>返信コメ
- >>101
それに「サスケがナルトに救われて戻ってくる」未来をカカシが知ってしまうのはマズイ
2部でのカカシの行動に絶対影響が出てしまう
カカシも教え子を救えなかった無念抱えてるわけだから
-
- 2019年11月12日 03:50
- ID:KGyJWmi40 >>返信コメ
- サクラが拾ったのはイチャタク回の手紙だね
サスケの部分だけ滲まずに残っててサスケ君のことなにか知ってるの?と問い詰める感じじゃないかな
-
- 2019年11月12日 03:51
- ID:pinKHMMU0 >>返信コメ
- 全くタイムスリップとは関係ないけどこれまでウドン班に触れなさすぎるのは今後何かあるからなのかな ウドンがどんな戦い方をしてどこまで出来るのか興味あるし木ノ葉丸、モエギ、ハナビより有能なんじゃないかと期待しているのだけど(ナルトで言うとガイ枠かな)
-
- 2019年11月12日 03:59
- ID:pinKHMMU0 >>返信コメ
- >>105
コビーみたいに覚醒してそう
-
- 2019年11月12日 04:01
- ID:KGyJWmi40 >>返信コメ
- 今回の同調の修行はモモシキ戦の巨大螺旋丸にも繋げられて上手い後付けだと思う
-
- 2019年11月12日 04:08
- ID:pinKHMMU0 >>返信コメ
- 過去の人間に未来の出来事(暁関連、ペイン襲撃、忍界大戦など)を知ってもらってそうならないように努力してもらえばいいじゃんと思ったけどそれだとやっぱり未来が全く変わってしまうからだめだな
-
- 2019年11月12日 04:13
- ID:4S9BjLy30 >>返信コメ
- サスケェは瞳術と戦闘面の実力があるからゴリ押しで誤魔化せるだけでスパイ活動みたいなコミュ力必要なこと向いてないよね
-
- 2019年11月12日 04:13
- ID:pinKHMMU0 >>返信コメ
- カラスキのチャクラチャージはボルトとサスケのチャクラだけで足りるのかな 足りない場合はチャクラお化けのナルトと自来也に頼むしかないけどその場合は何て言って頼むんだろう
-
- 2019年11月12日 04:18
- ID:pinKHMMU0 >>返信コメ
- 出来ればウラシキは操られていて本当は味方であってほしいな(願望)サスケがいない時でも時空間をあけてもらったりいざとなったら戦ってもらったり たまに降りて来ていただいてさうずまき家に泊まってほしい
-
- 2019年11月12日 04:25
- ID:pinKHMMU0 >>返信コメ
- >>109今回は過去に行ってナルトをウラシキから守らないといけない+知っている人が沢山いて今までとは違う環境だから難しそうなだけのように思うけど。まぁシカマルとシノならタイムスリップしても上手くやりそうな気もする
-
- 2019年11月12日 04:30
- ID:pinKHMMU0 >>返信コメ
- >>112
そういえばシノって中忍試験の時に自分の判断でサスケを追って行ったりしてて暗部に向いているなと思った
-
- 2019年11月12日 04:55
- ID:FYBMeItO0 >>返信コメ
- >>113
暗部シノ、教師サイでも合ってたかもね
シノ先生は岸本お得意のズラしだったんだろうけど、カップリング相手の居ないシノが先生役で丁度良かった気がする
-
- 2019年11月12日 06:34
- ID:2N.8F3uw0 >>返信コメ
- そういえばハナビ出てこないのな。ボルトとの絡み見たかった。と思ったけど、この頃の日向はまだまだお堅いところあるしハナビはもう宗家の跡継ぎとして修行に専念してるし、なによりハナビ自身ツンツンしてるからなぁ
-
- 2019年11月12日 06:46
- ID:hs93OviH0 >>返信コメ
- ちょくちょくナルトス出てきて草生える
-
- 2019年11月12日 07:26
- ID:.zDpdAv70 >>返信コメ
- >>14
五大性質変化は陽のチャクラ、秘伝忍術は陰のチャクラみたいな事をカカシが言ってたし、そもそも別種の性質変化のチャクラを同時に使うのは血継限界ないと無理って設定あるし無理じゃないかな
あとシカマルはナルトがアスマに性質変化のコツ聞きに来たときに性質変化は相当センスがないと無理だぜって言ってたし五大性質変化は取得できてなさそう
(カカシが本来数年かけて取得する物みたいに言ってたしめんどくさがって修行サボってた可能性もあるけど)
-
- 2019年11月12日 08:04
- ID:cxduTexi0 >>返信コメ
- >>93
家族の写真でも自分自身やサスケの成長した姿なんて子供の時に想像なんてできんだろうし
自分もこういう奥さんになれるよう努力します!ってサスケに言うぐらいのオチになりそう
-
- 2019年11月12日 08:16
- ID:xMUJCQfY0 >>返信コメ
- ボルトだけじゃなくサスケにとっても自分の過去と向き合ういい機会になってる
ウラシキ部分的にGJ!
-
- 2019年11月12日 08:31
- ID:2N.8F3uw0 >>返信コメ
- >>102
これなんだよなぁ
いい話あったっちゃあったけど、里抜けって行為自体NARUTOでサスケェがもっと悲惨だったから、今更やってもってかんじ。ミツキは半分スパイとしての行動だし。
-
- 2019年11月12日 08:42
- ID:6ZmL4in10 >>返信コメ
- 六道棒刺されてチャクラも消耗しきってるのにボルトに合わせて超大玉螺旋丸作った七代目ってすごいんだな
この長編で少年ナルトとボルトが大技出すならその回想入れてほしい
-
- 2019年11月12日 08:50
- ID:6cc93fuK0 >>返信コメ
- 管理人さん、宗家の宗が崇になっていますよ・・・
-
- 2019年11月12日 08:55
- ID:6ZmL4in10 >>返信コメ
- >>14
螺旋手裏剣の修行で言ってたけど高度な形態変化に性質変化を追加するのは四代目でも無理だったから回天みたいな全身からチャクラを放出するみたいな術や体を変化させる術はもっと難易度が高いと思う
-
- 2019年11月12日 09:14
- ID:6ZmL4in10 >>返信コメ
- >>109
旅芸人とかのスキルはナルト本編後の旅の最中で忍者ってバレないように身につけたんだろうけど諜報は全くやってないから下手なんだろうなぁ
-
- 2019年11月12日 09:49
- ID:urE63EIo0
>>返信コメ
- えー、いいとこで!!!再来週まで待たなきゃいけないなんて!!!拷問(笑)
なんなら、疾風伝みたく、タイムスリップ伝やってよ!!1年くらいは見たいよ!ミナトやクシナがいるあたりまで、さかのぼって孫見せてあげたい!(笑)
-
- 2019年11月12日 09:55
- ID:pinKHMMU0 >>返信コメ
- カラスキ 使い終わったあとヒマワリのオモチャになりそう
-
- 2019年11月12日 09:57
- ID:3BnYmqBL0 >>返信コメ
- >>57
むしろ、青年編に関してはサラダに見せてやりたいw
-
- 2019年11月12日 09:58
- ID:pinKHMMU0 >>返信コメ
- ボルトとネジが会話していた場所の橋はNARUTOで見たことがないけど里のどこら辺なんだろ?
-
- 2019年11月12日 10:01
- ID:ohwC4gFP0 >>返信コメ
- 今回はサスケ不在時のナルトの心境が聞けたってことで
ちな次回は当時のサクラの心境を聞かされるもよう
-
- 2019年11月12日 10:13
- ID:pinKHMMU0 >>返信コメ
- 今のサスケを見るとイタチは悪い人だなと思った。サスケが小さいからといってクーデターの事等話さないで 里もうちはも捨ててサスケを連れて里を出て二人で暮らせば良かったのに
-
- 2019年11月12日 10:14
- ID:PYb7q5UP0 >>返信コメ
- >>3
卑屈様ァ!
-
- 2019年11月12日 10:19
- ID:pinKHMMU0 >>返信コメ
- ボルトはサラダにサスケが里抜けした事や理由を話したりはしないだろうけどサスケはサラダにどう伝えるのか気になる。サラダの場合親子関係に亀裂が入りそう
-
- 2019年11月12日 10:26
- ID:pinKHMMU0 >>返信コメ
- ナルトがお馬鹿で助かってるね 感の良い子供だったらボルト達疑われているし
-
- 2019年11月12日 10:30
- ID:pinKHMMU0 >>返信コメ
- 綱手探しの時の屋台での綱手との会話でもそうだったけど自来也は本当に里を想って行動してるんだな サスケの様子を伺っていたのもナルトや里を考えてのことだろうし
-
- 2019年11月12日 10:34
- ID:B4ipri.n0 >>返信コメ
- サスケやネジ一方的に悪かったことにするな
ヒナタとネジは兄妹同然になんて育ってないのに日向は分家を奴隷扱いしてきた一族なのに捏造するな
ナルトに修行にいかせろ
友のために迷うことなくまっすぐだったナルトを返せ
サスケや自来也などの無能化もむかつく
捏造と改悪しかない
-
- 2019年11月12日 10:39
- ID:ohwC4gFP0 >>返信コメ
- >>135
今やってる映画のターミネーターを見るような感じで生暖かい目で見るとええで
-
- 2019年11月12日 10:39
- ID:ZxmcuBQl0 >>返信コメ
- >>65
まぁそのかわりポケモンの新作が始まるからね
そっちの方もかなり楽しみではある。
-
- 2019年11月12日 10:40
- ID:ohwC4gFP0 >>返信コメ
- ところでナルトとボルトでアイス半分こはまだですか
-
- 2019年11月12日 10:41
- ID:QE2zqIDc0 >>返信コメ
- >>132
気になるところだよね。
そこは七代目がまた何とかしてくれそう。そして七代目への憧れがさらに大きくなってサラダが弟子入り志願する展開はよ
-
- 2019年11月12日 10:45
- ID:QE2zqIDc0 >>返信コメ
- >>130
わからなくもないが、暁でスパイやるのも任務だからサスケ連れていけないんじゃないかな。
ダンゾウにも狙われそう
-
- 2019年11月12日 10:48
- ID:ohwC4gFP0 >>返信コメ
- もうここまで来たら色々すっ飛ばしていいんでイタチと会ってほしい
-
- 2019年11月12日 11:02
- ID:MYbEM7s20 >>返信コメ
- サスケェ!ボルトよりうっかりしてるぞサスケェ!
-
- 2019年11月12日 11:06
- ID:ohwC4gFP0 >>返信コメ
- バレちゃいけないのは分かっててもサクラに出会って顔引きつるサスケほんま笑ってすまん
-
- 2019年11月12日 11:07
- ID:ohwC4gFP0 >>返信コメ
- ナルトと話してる時のサスケの横顔が一瞬イタチに見えた
-
- 2019年11月12日 11:49
- ID:gLZPpm4.0 >>返信コメ
- サスケが、ナルトはいいのにサクラのことは避けるの、ナルトは察しが悪いからいいけどサクラは頭がいいから避けないと、ってなっていた説
-
- 2019年11月12日 12:06
- ID:pinKHMMU0 >>返信コメ
- タイムスリップ編の終わりにはボルトとサスケ、ナルトと自来也で一楽のラーメンを一緒に食べて終わってほしい
-
- 2019年11月12日 12:13
- ID:pinKHMMU0 >>返信コメ
- 自来也と大蛇丸 師匠として優秀なのはどっちかな?
-
- 2019年11月12日 12:30
- ID:7wIrW5pV0 >>返信コメ
- ボルトの賢さはヒナタじゃなくてミナトに似てるんだと思う
ヒナタの頭の良さは良くても中の上だろうし(賢さはシカマルは言わずもがなネジに劣るのは事実だろうから)
-
- 2019年11月12日 12:34
- ID:7wIrW5pV0 >>返信コメ
- >>124
サクラと2人旅のときはサクラがそれを補ってそうだなって思った
-
- 2019年11月12日 12:37
- ID:EypXxGW.0 >>返信コメ
- >>148
ヒナタも落ちこぼれ経験者だからバカだぞ
さすがにナルトよりは上だが劣等生で上忍になったチョウジやリーよりも下だからナルトの次に悪い可能性がある
-
- 2019年11月12日 12:41
- ID:QE2zqIDc0 >>返信コメ
- >>141
ウラシキ、ナルト一行、暁(イタチ)が一度に遭遇したらおもしろそう。
-
- 2019年11月12日 12:43
- ID:QE2zqIDc0 >>返信コメ
- >>150
中忍試験でナルトに答え見せようとしてたけど、白眼で透視したやつ?
-
- 2019年11月12日 12:48
- ID:is92xOOP0 >>返信コメ
- >>11
特にネジとボルトな
ハナビはいるけど未来で死んでるネジに家族のことで同性の伯父さんに相談するとかできなかったしな
-
- 2019年11月12日 12:51
- ID:7wIrW5pV0 >>返信コメ
- >>28
従兄妹と言っても、遺伝子的に異母兄弟の関係にあたるから(ネジとヒナタの父親が一卵性双生児のため)、血の濃さ的に結婚はないと思う
-
- 2019年11月12日 12:52
- ID:AlPUxPj90
>>返信コメ
- 過去ナルトと現在のサスケ、ネジとボルトの会話まさに神回だった。
ネジももう少し接したらヒナタにも似てる点に気付きそうだな。 そして旅芸人の正体に気付いてた自来也。 さすがは伝説の三忍だった。
-
- 2019年11月12日 12:54
- ID:0icmwjzo0 >>返信コメ
- 自来也は感が良すぎるな、ボルトは螺旋丸使ったから木の葉の者と分かると思った
螺旋丸は4代目のオリジナルだし使える人は限られて誰でも使えるって訳ではないからな
サスケもイタチに似てるから薄々は分かっていただろう、そもそもサスケは子供の時と今もそんなに変わらないだろう
-
- 2019年11月12日 13:03
- ID:ohwC4gFP0 >>返信コメ
- ネジが現代ヒナタの肝っ玉母ちゃんぷりを見たらなんて言うかなと思いながら見てた
-
- 2019年11月12日 13:18
- ID:hkXguAfx0 >>返信コメ
- >>39
まぁ定期的に少年時代ナルトの声をゲーム関連で収録してるだろうしね。
-
- 2019年11月12日 13:28
- ID:hkXguAfx0 >>返信コメ
- >>73
この時代の火影であるツナデが自来也の覗き騒動で引っ張り出されてる事から考えて、シカマルへの負担はトントンだと思う。
-
- 2019年11月12日 13:32
- ID:hkXguAfx0 >>返信コメ
- >>87
むしろボルトのボの字が滲んで余計ややこしい事になりそう。
-
- 2019年11月12日 13:36
- ID:k9kpeD5W0 >>返信コメ
- >>117 >>123
そう考えると奈良一族の秘伝忍術に加え風遁まで使えるシカダイって実はボルト以上に天才なんじゃないかな。
-
- 2019年11月12日 13:38
- ID:ohwC4gFP0 >>返信コメ
- 手紙の内容ここの過去スレから拝借
おかえりなさいパパ。いつもおつかれさま
忙しいと思うけどちゃんと食事してる?せっかく帰ってきたんだからたまには3人でごはん食べたいなってママも言ってたよ
それと、ボルトがサスケさんにお願いしてカカシさんのイチャイチャタクティクス借りてもらうんだって言ってたから借りてあげてね。サラダより
どこが残ってどこが滲んだのか気になりますねぇ…
-
- 2019年11月12日 13:40
- ID:.l7dx00V0 >>返信コメ
- サスケって感知タイプの忍がいたらバレるんじゃないか?
-
- 2019年11月12日 13:43
- ID:k9kpeD5W0 >>返信コメ
- >>163
白眼で見られたら一発でアウトだよね。
そもそも木ノ葉の里はよそ者が入り込んだら感知されるシステムがあるらしいけど、サスケが里の中にいる時点で、「里抜けしたはずのサスケがいる」って感知されないのかな。
-
- 2019年11月12日 13:53
- ID:hkXguAfx0 >>返信コメ
- 自来也がサスケ達を看破したのって、このサスケ達の任務失敗したら木の葉の里どころか地球が終わるから 自来也にはガマ仙人の予言で曖昧な表現ながらも伝えられてたんじゃないかな?
-
- 2019年11月12日 14:06
- ID:pinKHMMU0 >>返信コメ
- >>138
私はボルトとサスケで半分こがみたい(サスケはやってくれないだろうけど)
-
- 2019年11月12日 14:07
- ID:Gth2rvyf0 >>返信コメ
- つまり…どういうことだってばよ?の実家のような安心感
-
- 2019年11月12日 14:08
- ID:0hEpoe5b0 >>返信コメ
- なんかジャンプ漫画って実写化より舞台化の方がクオリティ高いよね
-
- 2019年11月12日 14:13
- ID:pinKHMMU0 >>返信コメ
- 飛段の時にも思ったけど特徴的な不器を持っている敵はその不器がなければ力は半減する(一部を除いて)んだからウラシキの釣竿を折ってしまうか奪えばいいんじゃない?
-
- 2019年11月12日 14:56
- ID:7wIrW5pV0 >>返信コメ
- >>168
ジャンプ漫画に限らず、実写映画より舞台化のほうがクオリティ高い気がする
自分が知ってるのがそうなだけかもしれんが
-
- 2019年11月12日 15:00
- ID:pinKHMMU0 >>返信コメ
- 最近ボルトストリームをやらなくなったからやってほしい
-
- 2019年11月12日 15:03
- ID:pinKHMMU0 >>返信コメ
- >>171
ボルトストリーム螺旋丸とか見てみたいね
あのスピードで螺旋丸を当てたらよさそう
-
- 2019年11月12日 15:35
- ID:JfdZOQf00 >>返信コメ
- >>102
もし雲隠れ編があったらユルイとかも出てくるけど、絶対中忍試験での不正を持ち出してくるよね。
ユルイはシンキ達と違って謝っても直ぐに許すようなキャラじゃなさそうだし、雲の忍の中には四代目雷影の影響を受けた強硬派もいそうだから、日向の白眼絡みでまた何かありそうだな。
-
- 2019年11月12日 15:36
- ID:3BnYmqBL0 >>返信コメ
- >>147
実績「だけ」見ればチーム自来也の方が優秀だと思う
チーム大蛇丸:サスケ、カブト、音の五人衆
チームジライヤ:ナルト、長門、ミナト、コナン、弥彦
火力といい、慕われ度といい、全然違う
-
- 2019年11月12日 15:51
- ID:FYBMeItO0 >>返信コメ
- >>155
ボルトと話しやすいのはナルトに似てるせいか?って解釈してたけど、緊張してナルトとまともに話せないヒナタが普通に話せる辺り、そこは日向の血が近しさを感じさてるんだと思う
-
- 2019年11月12日 15:54
- ID:GIuXF2WM0 >>返信コメ
- ここで来週休みだと・・・
一個前に休みだったら気にせず待てたのに
ネジと自来也は死んでるから絡んでも大丈夫と言う人いるけど
時期の違いがあるだけで、これからの行動に変化を与える点に
変わりはないからしちゃだめじゃないか?
これだけ関わったしまってるから
輪廻眼で全員記憶消すくらいしないと未来への影響がやばい
-
- 2019年11月12日 16:55
- ID:2N.8F3uw0 >>返信コメ
- >>169
ウラシキの釣竿ってチャクラの塊と違う?
-
- 2019年11月12日 17:02
- ID:2N.8F3uw0 >>返信コメ
- ないとは思うけど、タイムスリップ編の最後の方で元の時代のナルトが助けに来ないかな
火影の羽織はおってるとこ自来也に見てほしいよな
-
- 2019年11月12日 17:03
- ID:hGH2Py9L0
>>返信コメ
- おもろー
-
- 2019年11月12日 17:06
- ID:70H7LRQw0
>>返信コメ
- 面白かったです。
-
- 2019年11月12日 17:09
- ID:qx0tAvIk0 >>返信コメ
- やばい! 自来也やサクラに気づかれたぁ!💦
どうしよう、自来也は、ともかく、さっき、サスケが落とした紙をサクラに見られたから、歴史が変わって、大変なことになっちゃうかも!💦
-
- 2019年11月12日 17:12
- ID:2N.8F3uw0 >>返信コメ
- >>83
純粋なナルトだけのチャクラで影分身何体出せるんだ?
-
- 2019年11月12日 17:19
- ID:qx0tAvIk0
>>返信コメ
- 次回で、サスケがどうして里抜けしたか、一楽でナルトが話し出すサスケと大蛇丸の黒歴史になりそう。
この頃のナルトや綱手やみんなは、彼(大蛇丸)のことを危険な忍だと少し、誤解していたしね。
ああ見えても、彼(大蛇丸)は、自来也の友達で優しそうなとこもあったはず!
-
- 2019年11月12日 17:28
- ID:ZIbD.rAk0 >>返信コメ
- 大蛇丸が子育て奮闘中だと自来也にめっちゃ言いたい
-
- 2019年11月12日 17:33
- ID:oes66Vsa0 >>返信コメ
- >>8
やっぱ名前ダサいな
-
- 2019年11月12日 17:41
- ID:qx0tAvIk0
>>返信コメ
- >>176 過去の人達に未来の人の正体がバレちゃしょうがない、ナルト映画の『ロストタワー』の時みたいに、自来也のミナトさんが物語のラストに使った術を使うか、サスケの輪廻眼の術のどちらかを使って、過去のナルト達の未来の人との関わり合いや正体を知った記憶を封印(消す)しかない。
でも『タイムスリップ編』のラストで、自来也やネジは、こう言って、ボルト達にお別れを言うかもね、「例え、お前たちの事を自分たちは、忘れても、お前たちだけは、自分達やこの世界で、学んできたことを忘れないでくれ」とね。
例え、ボルトやサスケが、ウラシキ事件を解決の後、現代に戻っても、過去のナルト達がボルト達のことを忘れても、ボルトやサスケだけは、過去で経験したことや自来也やネジや過去のナルト達のことを忘れず、覚えていることになるかもしれないね。
そうだと、予想したい!✨
-
- 2019年11月12日 17:43
- ID:ZhYgeoh40 >>返信コメ
- >>183
大蛇丸が丸くなったのは忍界大戦終盤からで、この頃はガチでヤバい奴だったんだよな。
-
- 2019年11月12日 18:02
- ID:WbonXtrI0 >>返信コメ
- 改めて思うこと…
BORUTOキャラに足りない魅力は、まず確固たる信念および軸がないところかな。
NARUTOキャラはなぜ目指す目標があるのか・出来たのか、その理由とか意思の強さを支える何かがしっかりしていた。味方にしろ敵にしろ。
そのぶつかり合いが見ていて面白く、先に何があるのか?と読み進めたくなる漫画だった。
主人公ボルト含む、サラダやミツキたちは信念を支える強い意思や理由などが見てとれない。
そろそろその辺育ってほしいな。
-
- 2019年11月12日 18:03
- ID:dF.hWd740 >>返信コメ
- ネジのアイツはただかわいそうと言われるようなヤツじゃないっていう台詞本当にナルトの影響もヒザシの意志も汲んでる感じがして好き
日向は意志の自由が根本的なテーマにあるんだろう
色々意志関連でヒントくれたアニオリに感謝しとく
-
- 2019年11月12日 18:07
- ID:qx0tAvIk0
>>返信コメ
- 自来也にやっぱバレたぁー!💦
次回は、ナルトやボルトが一楽で、話し合いするように、自来也と未来のサスケの話し合いになりそう、どういう展開になるかな?!
『ザ・ロストタワー』でのミナトとナルトの出会いと話し合い見たいな展開になりそうな気がする。
-
- 2019年11月12日 18:12
- ID:qx0tAvIk0 >>返信コメ
- >>187 確かに,大蛇丸は,木の葉の里を潰そうとし,砂の里や雲の里に仇なし,いろんな忍びたちを利用し,師匠であり,木の葉丸のお爺ちゃんである三代目火影のヒルゼンさんを殺したうえ,ナルトと木の葉丸にとって仇でもある,大罪人なのは,分かっている。
でも,彼(大蛇丸)だって,現代(未来)での今なら,今までの罪が間違っていたと,後悔するほど思っているはずよ。
私だって,彼が今まで,いろんな忍びたちや一族に酷い事した罪は,許せない!けど,かつての自来也の親友でもあり,家族を失った哀しさや孤独な過去を持っていて,まともで優しかったころの本当の昔の大蛇丸のことを知ったら,憎む気になれないし,信じずにいられない。
-
- 2019年11月12日 18:25
- ID:WbonXtrI0 >>返信コメ
- >>191
たぶん大蛇丸は一般的に言う「後悔」はしてないと思うよ。
やり方はどうであれ自分のやりたいことに素直に従い動いてたからね。
彼は丸くなったと言われているけど、見方が変わっただけで軸はぶれてない。だからこそミツキという人造人間が生まれた。
自らが全ての主人公になる必要がないということ、愛があってこそ進む物語があるということ…などを知った大蛇丸は、人を無闇に殺めて実験するよりも良いものなんだと悟った…って感じかな?
-
- 2019年11月12日 18:31
- ID:0f6mhiht0 >>返信コメ
- 面白すぎやろ
ワイはよ続き見たいんで2週間後へタイムジャンプするわ、ほなまた
-
- 2019年11月12日 18:43
- ID:qx0tAvIk0
>>返信コメ
- >>192 あたしと同館的に嬉しいこと言ってくれるね✨
例え,今まで,彼(大蛇丸)が犯した罪が事実で,木の葉丸やヤマトさんや厳しい木の葉の人たちが,彼(大蛇丸)をどう思い,何て言おうと,ナルトが師匠である自来也を信じて,大蛇丸と和解し,ボルトがミツキを信じてるように,あたしは,大蛇丸を信じる!
-
- 2019年11月12日 18:49
- ID:qx0tAvIk0 >>返信コメ
- 猿飛ヒルゼンさんの弟子であった,大蛇丸は,現代(未来)では、すっかり,あたしや自来也の信じた通りの忍びで,若い頃のヒルゼンさんの望んだ通りの忍びに成長したみたいよ。
今でも,ヒルゼンさんの意思や優しさを受け継いで,生きていってるよ。
子供の頃,まともだった頃の彼(大蛇丸)の心を取り戻して以来です。 これからも,彼(大蛇丸)の成長や火の意思や優しさを受け継いで,生きていくことを信じ続けてあげましょう。
-
- 2019年11月12日 18:52
- ID:qx0tAvIk0
>>返信コメ
- >>192それに、NARUTOの物語の無限月読事件と第四次忍界大戦以来だから,『今はいつ吹くか分からない他の風を待つ楽しさも知れた…』と言ってたし,カブトが大蛇丸になり切ったのと,サスケの生き方や成長と,ナルトの記憶を見たなどがきっかけで,変わって,自分の子を作ったからね。
-
- 2019年11月12日 18:59
- ID:5RRvAfNQ0 >>返信コメ
- >>12
今回みたいに思い切った事してくれれば面白いんだよな
だいたいアニオリは原作に全く関係ない話が淡々と続いてくだけだし
-
- 2019年11月12日 19:05
- ID:inXoytOM0 >>返信コメ
- まあ下忍2人だけど、ボルトのセンスは既に上忍かそれ以上じゃないか?
性質変化を複数使い、螺旋丸も飛ばせるし
-
- 2019年11月12日 19:07
- ID:WbonXtrI0 >>返信コメ
- まあ大蛇丸が多くの罪を犯したこと、恨まれても仕方ないことは変わりないけれど。
ただ第3者である読者は色々知ってるからこそ様々な視点を持てる。
当事者と第3者で持つ意見は分かれて当然だし、罪を蔑ろにしないことも、彼が持つ理由もすべて引っくるめて公平な目を持てるのは、第3者だからこそできる特権みたいなものだしね。
漫画だからそこまで難しく考えず「好きなキャラだから悪く思えない!」とかでもいいし笑
-
- 2019年11月12日 19:10
- ID:5RRvAfNQ0 >>返信コメ
- >>51
なんかウラシキの輪廻眼ってよくわかんないな 六道の術も使わないし
ちゃんと話の中で説明してくれればいいけど
-
- 2019年11月12日 19:23
- ID:WbonXtrI0 >>返信コメ
- 好き嫌いは誰しもあるから別に問題ないけど、そこから言い合いに発展して貶し合う…あれは勿体無い気がするなぁ。
せっかく同じ作品に興味があって好きなんだから、どうせなら楽しく話したいよね。
-
- 2019年11月12日 19:35
- ID:sARwGzFl0 >>返信コメ
- おかえりなさいパパ。いつもおつかれさま
忙しいと思うけどちゃんと食事してる?
せっかく帰ってきたんだからたまには3人でごはん食べたいなってママも言ってたよ
それと、ボルトがサスケさんにお願いしてカカシさんのイチャイチャタクティクス借りてもらうんだって言ってたから借りてあげてね。
サラダより
127話で出てきたサラダの伝言。
サスケの落し物はコレかな?
肝心な部分が滲んで見え無さそうだけど
「イチャイチャタクティクス」の部分だけはしっかり残っていて
サクラから白い目で見られるオチに違いない!
-
- 2019年11月12日 19:39
- ID:.lcNolj20 >>返信コメ
- 少年ナルトと大人サスケの絡みなんて連載当時は想像もできなかったからとても感慨深いな。自来也は鋭くてさりげないアシストできるから、スケベが許せるぐらいホント素晴らしい師って感じだな。
-
- 2019年11月12日 19:45
- ID:SIiOhoSW0
>>返信コメ
- サスケ、本当に表情が豊かになったよね!
BORUTOでは人間味のあるサスケが見られて嬉しい
個人的に印象に残ったシーン
・ 自来也に弁当を押し付けられ、めっちゃ嫌そうな顔をするサスケ
・サクラとぶつかって、今更ながら顔を隠しながら逃げるサスケ
・自来也に招待がバレて?、ヤバイとなるサスケ
-
- 2019年11月12日 19:49
- ID:SIiOhoSW0 >>返信コメ
- >>204
間違えた→正体
-
- 2019年11月12日 20:10
- ID:2N.8F3uw0 >>返信コメ
- そういえばタイムスリップ編ではボルトのお目々は出番あるのか?
-
- 2019年11月12日 20:17
- ID:SIiOhoSW0 >>返信コメ
- NARUTOのBGMは相変わらず泣かせてくるよね。
タイトルは分からないけど、修行のシーンで流れた軽快なリズムのやつ懐かしかった。
ナルト達が任務中よく木の上を跳んで移動していたのが甦ってくる。
あと、サスケと少年ナルトが話すシーンで流れていたやつは涙腺崩壊ものだよ。
雨が降っている時によく使われているから3代目の追悼を思い出した。
-
- 2019年11月12日 20:24
- ID:L4V8zF6g0 >>返信コメ
- >>202
イチャイチャタクティクスって疾風伝からの出版じゃなかった?
ナルトが里に帰って来てから自来也がカカシにこっそり渡してた気がする
この時代はイチャイチャパラダイスだった気がするけど、逆だっけ?
-
- 2019年11月12日 20:24
- ID:.ErZYTp60 >>返信コメ
- >>204
丸くなったな…。あの荒れてた家出少年が…。
表情が柔らかいのに加えて、ナルトに語った言葉が優しくて感慨深い
-
- 2019年11月12日 20:32
- ID:pfZY4Yy.0 >>返信コメ
- >>202
肝心の部分が、パパ、ボルト、サスケ、カカシ、サラダのどれになるかで、もしかして、この人うちはの生き残りの…とかになったら大変な事にwwwww
-
- 2019年11月12日 20:35
- ID:t.0Kfb9F0 >>返信コメ
- この頃はサスケが里抜けしてバタバタしていたとはいえ比較的里が落ち着いてた頃だけど
もし中忍試験まえのナルトが迫害されまくってた時代やペイン襲撃で里が壊滅状態の時代にボルトが来ていたらどう思ったのか気になる
特にナルトが迫害されてた時代
-
- 2019年11月12日 21:49
- ID:A4o1IKMG0 >>返信コメ
- >>107
今後現代に帰って大人ナルトとも新技を見せてくれるかなと思ってたけど
そういや既にモモシキ戦でそれっぽいことやってたんだな。
-
- 2019年11月12日 21:55
- ID:ZIbD.rAk0 >>返信コメ
- >>202
「カカシさんのイチャイチャタクティクス借りてもらう」だけ残ってたら神
-
- 2019年11月12日 21:58
- ID:QW4wVJfH0 >>返信コメ
- サスケがナルトに弁当を渡す
この構図出してくるの凄い…
-
- 2019年11月12日 22:02
- ID:ZIbD.rAk0 >>返信コメ
- >>208
サクラ経由で自来也にイチャイチャタクティクスの単語が伝わってインスピレーションを得て次回作のタイトルにする流れになったりして…
-
- 2019年11月12日 22:14
- ID:eAS5v7XE0 >>返信コメ
- >>40
サラダが出掛ける前の伝言の紙だったら、イチャイチャパラダイス云々の部分から
妻帯者なんですね。でも、娘にあの本を手に取らせるなんて、とか忍者ではなく家庭内での男の立場をグサグサ言われて意味深に思わせてサスケのライフはもう0よ、とかジライヤを恨みながら帰っていく落ち扱いの可能性も
-
- 2019年11月12日 22:16
- ID:IPY9WLxL0 >>返信コメ
- >>164
よそ者が入り込んだら感知するシステムは里外縁に膜状に張ってるんじゃなかったかな?
ペイン襲撃時はその膜を一人で通過した後で残りを口寄せしたことで里を混乱させてたし
-
- 2019年11月12日 22:23
- ID:IPY9WLxL0 >>返信コメ
- 自来也が「うちはサスケ」に勘付いた根拠を早く聞きたい。
サスケとは殆ど話してないし、かと言ってイタチは一戦交えてる程には面識あるから、せいぜい「うちは一族の生き残りか?」レベルに留まりそうな気もするが。
-
- 2019年11月12日 22:30
- ID:pinKHMMU0 >>返信コメ
- ボルトとサラダとミツキはナルト、サスケ、サクラっていうより弥彦(ボルト)小南(サラダ)長門(ミツキ)って感じ
-
- 2019年11月12日 22:48
- ID:oD6k9afq0 >>返信コメ
- バレテーラwwwwwwwwwwwwww
-
- 2019年11月12日 22:58
- ID:2lagTzCQ0 >>返信コメ
- 今回のボルトとネジの交流を見て、もしサラダが過去に飛ばされたら1部の暁初登場辺りでイタチ鬼鮫コンビと出くわして、鬼鮫に斬られそうになったところをイタチに庇われて「なんで写輪眼を持ってる?この娘はなにかあるな。」ということでしばらく一緒に行動してサラダはイタチのサスケと里への想いを知る。
そして何らかの手段でこれを聞きつけてサラダの写輪眼を狙うダンゾウが差し向けた刺客達を相手にサラダを守ろうとイタチ(と巻き添えで鬼鮫)が戦い、刺客が「同胞殺しのお前がうちはの娘を庇うとは笑い物だぜ」と嘲笑った瞬間、サラダが「イタチおじさんを馬鹿にするな!」とブチ切れて怪力を発揮したのを皮きりにサラダも参戦してイタチ(と鬼鮫)と共に刺客を撃退する、なんて話が思い浮かんでしまった・・・
何が言いたいかというと、アニメでサラダとイタチの交流が見たい!とある事情で代役になるのは仕方ないけど、鬼鮫が新しい台詞を喋っているところを見たい!
-
- 2019年11月12日 23:51
- ID:z6zoNSHo0 >>返信コメ
- ボルトどころかサスケの方からバレていくじゃないか…
手紙にも人物名書いてあるし
-
- 2019年11月13日 00:02
- ID:cxL0kJL.0 >>返信コメ
- 最後サスケの月読で全員の記憶消すんだろ
-
- 2019年11月13日 00:10
- ID:iTpuLY9E0
>>返信コメ
- この回はガチのマジで本当に大満足
今は亡きネジ叔父さんとボルト、少年時代のナルトと大人サスケの会話はずっと見たかった
-
- 2019年11月13日 00:16
- ID:s9ad06x60 >>返信コメ
- >>6
毎週見てない人が多いのかな?
サスケが落としたのって、この間のイチャタク回のサラダの手紙でしょ。
そっと胸に忍ばせたやつ。
問題は内容に
「サスケさんにカカシさんにイチャイチャタクティクス借りてね」
みたいな内容があったから過去サクラがおっちゃスケにレボスケのことを知ってるの? って聞いてくるシーンはありそうw
-
- 2019年11月13日 00:24
- ID:s9ad06x60 >>返信コメ
- >>46
何それ、誰かが穢土転やったの?
-
- 2019年11月13日 00:41
- ID:LfFCLELl0 >>返信コメ
- >>182
ザブザ戦後のチャクラ切れ寸前のカカシが20人以上の影分身出してるし、カカシ曰く九尾抜きのナルトのチャクラはカカシの約4倍だし、100人以上は普通に出せると思う
そもそも九尾の力ほぼ使えてない+大蛇丸に九尾の封印と相性の悪い五行封印されてまともにチャクラ練れない状況での死の森でも数十人出す+分身に変化させたりしてる
-
- 2019年11月13日 00:56
- ID:1yA9xFWD0 >>返信コメ
- そうか、サスケが抜けた後ならナルトに対しての反応が変わってきてるな。
サスケもナルト(幼)にバレない程度に誘導してるし、スケベ仙人は勘が鋭いな。
-
- 2019年11月13日 01:06
- ID:y9CLDpif0 >>返信コメ
- >>152
あれは純粋な学力だろう
-
- 2019年11月13日 02:05
- ID:xieyy4440
>>返信コメ
- サクラが拾った手紙がイチャタク回のサラダの置き手紙なら『それと、ボルトがサスケさんにお願いしてカカシさんのイチャイチャタクティクス借りてもらうんだって言ってたから借りてあげてね。サラダより』
この文面でバレるやんけ
-
- 2019年11月13日 02:13
- ID:i0NbmME.0 >>返信コメ
- >>104
-
- 2019年11月13日 05:17
- ID:0RRphamY0 >>返信コメ
- >>230
水たまりに落としてちゃったから
文字が滲んでだいぶ読めなくなってると思う
そのくせ肝心な部分が滲んで読めなくなってるのに
余計な部分だけ残ってるとかありそう
-
- 2019年11月13日 06:42
- ID:LvXyX66j0
>>返信コメ
- >>219 それか、ボルトとサラダとミツキは、ちょっと似てるかも、初代の伝説の三忍の自来也と綱手と大蛇丸に、
時々そう思うほど、面影を感じるから、いずれ、二代目の伝説の三忍になったナルトとサクラとサスケみたいに、次の三忍になるかもね。
-
- 2019年11月13日 06:49
- ID:LvXyX66j0
>>返信コメ
- 時々こう思う時もある
-
- 2019年11月13日 06:52
- ID:LvXyX66j0
>>返信コメ
- >>234 仲間を想う、ボルトの様子を見てると、あの時のナルトや昔のナルトに似ていた時のオビトを思い出すよ。 なんとなく似てるし、
予想だけど、ボルト、サラダ、もしかしたら、あなた達は、オビトとリンの・・・・
まさかね(-_-;)
とか、
ボルトとサラダのあの支えあう様子と後姿を見てると、かつてのナルトとサスケ、昔の柱間とマダラを思い出すよ。
予想だけど、サラダ、ボルト、もしかしたら、あなた達は、 柱間兄ちゃんとマダラ兄ちゃんの・・・・
まさかね(-_-;)
とか、思うの、なぜかね。
-
- 2019年11月13日 06:58
- ID:LvXyX66j0
>>返信コメ
- >>234 ミツキ、あなたから、子どもの頃の大蛇丸だけじゃなく、オビトやダンや長門や小南の面影をなぜか感じる。
ミツキ、正体は大蛇丸によって生み出された人造人間なら、もしかして、あなたは、大蛇丸やログ / ミツキのDNA(遺伝子)だけじゃなく、どちらかのDNA(遺伝子)で、生み出された、誰かの・・・・
まさかっね
とか、
ボルトとサラダとミツキはナルト、サスケ、サクラっていうより弥彦(ボルト)小南(サラダ)長門(ミツキ)って感じなら、
ボルトとサラダとミツキは、弥彦、小南、長門の・・・・(生まれ変わり)かなぁって、思うの、なぜか
-
- 2019年11月13日 07:08
- ID:LvXyX66j0 >>返信コメ
- >>223 歴史を変えないためにも、その方が、良いと思う。
-
- 2019年11月13日 08:12
- ID:.bL04zly0 >>返信コメ
- >>170
作者の作品としてのフェチズムを汲んでくれるよね舞台化は。
映画化は監督が限られた予算で自分色に染めようとするからアレな事になりやすい気がする。
あとキャラで魅せるよりも、そのキャラを演じている役者で魅せようとするから、原作漫画側が映画の主体にイマイチなってないと思う。
-
- 2019年11月13日 08:22
- ID:.bL04zly0 >>返信コメ
- >>193
それはコールドスリープと言うのでは…?
-
- 2019年11月13日 09:28
- ID:OC3Wzlkc0 >>返信コメ
- >>229
それマジで思ってるんならもう少し小説とか読んで想像力高めることをオススメする
-
- 2019年11月13日 09:30
- ID:OC3Wzlkc0 >>返信コメ
- こういうネジとボルトが会話してるの見てると、サラダとイタチが会話してるところも見たくなってきちゃうよね~
-
- 2019年11月13日 10:37
- ID:PHyMhdTm0 >>返信コメ
- タイムスリップ編入ってからのコメ率が高くて嬉しい。コメ見るの楽しい
-
- 2019年11月13日 11:02
- ID:PIWy1BcV0 >>返信コメ
- それにしても、ナルトがこの段階でもう壮大な人生のネタバレを喰らってたんだな....
-
- 2019年11月13日 11:06
- ID:PIWy1BcV0 >>返信コメ
- >>223
サスケ:「許せ、ナルト。月詠説教だ!」
-
- 2019年11月13日 11:45
- ID:HB3M4seh0 >>返信コメ
- >>188
ボルトは火影にはならずサスケみたいな忍になるのが目標だしサラダは火影を目指しているけどあくまでもヒロインだしミツキはあんな感じでほかの子供達も親が忍だからやっているという感じでスミレぐらいかな。タヌキのせいで事件を起こしたけどそこから里の為にやっていて科学忍具班に行ったのも自分の意思で鵺の制御が出来なくなってきているから科学を通して探ってみたいって
-
- 2019年11月13日 14:54
- ID:PHyMhdTm0 >>返信コメ
- >>227
ほんとチャクラお化けだな
ボルトが銭湯で俺より影分身出せんのかだていってたけど、7、8人くらいだったよな。100人以上出してボルトが驚くところみたい
-
- 2019年11月13日 16:55
- ID:UloqbSXZ0 >>返信コメ
- >>206
カラスキ持ってウラシキ元の時代に逃走→ボルト、サスケどうやって帰ろう→ボルトの淨眼、サスケの輪廻眼でそれぞれの時空感忍術共鳴→師弟パワーで元の時代につながる。
みたいな?
-
- 2019年11月13日 16:56
- ID:HB3M4seh0 >>返信コメ
- サスケにはイタチにあったほうれい線?がないのは何故だ
-
- 2019年11月13日 17:30
- ID:er42srkL0 >>返信コメ
- >>248
イタチほど気苦労が無いから……
あとイタチの方が父親似でサスケの方が母親似
-
- 2019年11月13日 18:33
- ID:LvXyX66j0
>>返信コメ
- >>168>>170>>238 動画(youtube)で見たけど、舞台(ライブ・ステージ)でのNARUTOの実写版も、アクションが凄いし、面白い展開だね。 すごーい✨!
-
- 2019年11月13日 18:38
- ID:eC.eWEqy0 >>返信コメ
- >>91
1部では出て来た事ないから無理でしょ。同様にサイもヤマトも重吾、水月、カリン、砂以外の里の忍、オビト達も出るのは難しいと思う
カカシにガイ、イタチは出て来ても良さそうなんだけどなぁ
※38
もしここでアスマが出てくるなら何で前回のミライ主役の長編で会わせる事が叶わなかった事を会わせてあげる事が出来なかったのか·····ってなるよ!
-
- 2019年11月13日 18:50
- ID:eC.eWEqy0 >>返信コメ
- >>55
マダラ戦でナルトとサスケがお互いの術を組み込んでぶつけたミナト命名の中二っぽいあの技、カカシでも出来なかったって技の事ならあの時に出来てるって凄くない?
-
- 2019年11月13日 19:12
- ID:eC.eWEqy0 >>返信コメ
- >>144
そういや大人サスケと1部ナルト世界のイタチの年齢差ってどの位なんだろ·····?
仮に会えたとしても大人サスケからしてみたら歳下な兄って笑ってしまいそう
-
- 2019年11月13日 19:14
- ID:eC.eWEqy0 >>返信コメ
- >>174
チーム大蛇丸に重吾水月カリンも入れてあげて
-
- 2019年11月13日 19:20
- ID:eC.eWEqy0 >>返信コメ
- >>156
ウスラトンカチなナルトが感が良かったら螺旋丸は4代目が開発したオリジナル忍術それをお前らが使えてるって事は木ノ葉から情報が漏れてる事になるよな?だったらお前ら何もんだってばよってなりそう!
-
- 2019年11月13日 19:25
- ID:eC.eWEqy0 >>返信コメ
- >>162
ボルトのボが滲んでナになってナルト
サスケさんのさが滲んでサスケくん
サラダのラが滲んでクになってサクラ
になってそうなのは読めた
まぁだからってイチャイチャタクティクスの話に少年サスケをどう繋げるって話だが··
-
- 2019年11月13日 19:34
- ID:eC.eWEqy0 >>返信コメ
- >>198
下忍2人?伝説の3忍の自来也はともかく後1人お忘れじゃないかってんだ
-
- 2019年11月13日 19:58
- ID:er42srkL0 >>返信コメ
- >>253
第四次忍界大戦終結から15年後がBORUTOの舞台で、作中で1年以上は経ってるからサスケが33~34歳
1部イタチが18歳らしいから、今出会ったら親子に近い年齢差だ
-
- 2019年11月13日 20:43
- ID:MKsEIzTh0 >>返信コメ
- >>58
サスケ月読使えなくないか?
-
- 2019年11月13日 23:10
- ID:HB3M4seh0 >>返信コメ
- NARUTOの時は兄弟がいるキャラがサスケとヒナタとキバで3人もいたのにBORUTOはボルトだけだからあまり明らかになっていないイワベエに本当は兄弟がいてその兄弟が行方不明になっていたと思ったら殻にいたとかだったら面白そうだなと思った。そしたら2話で泣いていた理由と火影様みたいに戦いたいと言っていた理由と何故二度も留年したのにアカデミーを辞めずに頑張って卒業したのかってのがわかりそう
(留年しても忍になりたがっていたのは兄弟を探して救う為とか)
-
- 2019年11月14日 00:04
- ID:r77QI6fQ0 >>返信コメ
- デンキがこれみよがしに自慢してたインカムみたいなやつで時空の歪み見つけるかと妄想。昔の木の葉から歪みを通して電波が飛んできてる的な。ウラシキかボルトがもってたような気がして128話見直したけど、ボルトが持ってるような描写ないしウラシキに関してはふつーに握りつぶしててワロタ
-
- 2019年11月14日 00:15
- ID:MnPn4GW.0 >>返信コメ
- >>104
それ思ったけど娘(サラダ)が父親(サスケ)に向けた手紙に「サスケ」の文字が入るのは違和感があるから「ボルト」が滲んで「■ルト」になってナルトとミスリードさせるんじゃないかな?
-
- 2019年11月14日 10:32
- ID:JUgE8g7B0 >>返信コメ
- >>31
ボルトとの修行があったからミナトとすぐチャクラ合わせられたってことにならないかな。完全に後付けだけど
-
- 2019年11月14日 13:27
- ID:qIt78bsq0 >>返信コメ
- >>221
そもそもイタチに傷を負わせられる刺客って誰だ....
-
- 2019年11月14日 13:51
- ID:hDUaIIXp0 >>返信コメ
- >>30
サスケもそれ思ってて動揺したんじゃない
-
- 2019年11月14日 14:28
- ID:hDUaIIXp0 >>返信コメ
- >>223
サスケ月読使えなくね?
-
- 2019年11月14日 15:14
- ID:EfDIYbr70 >>返信コメ
- >>70
よくよく考えればナルトの術って強力なやつも印結ばなくてもいいものばかりだね(例:尾獣玉、螺旋手裏剣)
-
- 2019年11月14日 15:17
- ID:EfDIYbr70 >>返信コメ
- >>29
完全初見殺しのペイン3人相手に勝ってるからな。
その後の6人ペインはどうしようもない。
-
- 2019年11月14日 18:17
- ID:rkjlECkA0 >>返信コメ
- >>268
思えばカカシも簡単に殺されたからなぁ
-
- 2019年11月15日 00:49
- ID:4Mjs4jhH0 >>返信コメ
- ていうかこの話普通にNARUTOの正史に組み込まれてそうだよね
自来也は知っていた上でペインと戦って死んだんだ
そして果心居士……
-
- 2019年11月15日 02:56
- ID:.lexh2hf0 >>返信コメ
- 今のところ、ナルトはボルトのことを息子だとは知らないし、一緒にいたおっちゃんが未来のサスケだと気が付いてないし、ねじはボルトをおいだとは思ってないし、自来也は自分の最後は知らない。
辻褄はギリギリ合ってる
-
- 2019年11月15日 07:04
- ID:t5Ch6grE0 >>返信コメ
- >>270
雷車が実現してるもんな
-
- 2019年11月15日 09:10
- ID:uwabyVk10 >>返信コメ
- そういえば、お世辞にも頭が良くないナルト、ヒナタ、クシナ(勉強はあんまりみたいなこと言ってた)の血縁なのに、見事にミナトの賢さ・センスの良さを受け継いだボルト凄くない?
-
- 2019年11月15日 09:12
- ID:uwabyVk10 >>返信コメ
- >>249
性格は逆で、イタチのほうが母親似でサスケが父親似って感じだよね
バランス取れてて凄いなって思う
-
- 2019年11月15日 12:35
- ID:4W.W..De0 >>返信コメ
- >>273
同期からは要領がいいと言われているから暗記や手っ取り早く覚えるのは得意なのかも?
-
- 2019年11月15日 12:44
- ID:4W.W..De0 >>返信コメ
- ネジやミナトが生きていればボルトとナルトの親子関係が悪くならずに済んだのかもしれないな ナルトが家にいない代わりにネジかミナトが家にいてくれれば…
-
- 2019年11月15日 12:52
- ID:4W.W..De0 >>返信コメ
- チャクラの同調ってやっぱり難しいのね
NARUTOのアニオリでガマ竜とコラボ忍術ガマ水鉄砲の修行をしていたけどなかなか出来なくて蛙のうたが~♪と一緒に歌ったり、ガマ竜の口の中にナルトが入ったいたりしていたけど
ヤマトとの合わせ技もヤマトがナルトに合わせていたみたいだし ミナトとヤマトが凄いだけなのかな? BORUTOの中だとミツキは同調させるの得意そう
-
- 2019年11月15日 18:54
- ID:rMngDwPh0 >>返信コメ
- >>3
-思考過ぎやろ笑
深読みしすぎて疲れるタイプ?
-
- 2019年11月15日 20:17
- ID:4Ez.j5bn0 >>返信コメ
- 次回、ウラシキと再々戦かな?
いつも思うけど君、戻ってくるの早いよ!
そういえば折れた角は生えてこないんだね…
ちょっと可哀想(´・ω・`)
-
- 2019年11月16日 00:22
- ID:QddJwR8.0 >>返信コメ
- >>3
ここまでのボルトがあったから、今回に活きてるんだよ!ってことで
-
- 2019年11月16日 00:24
- ID:QddJwR8.0 >>返信コメ
- >>12
アニオリがつまらんのはナルトに限った話じゃないし許してあげよう
-
- 2019年11月16日 07:57
- ID:v.zIclbv0
>>返信コメ
- サラダの手紙の内容どんなだっけ?
-
- 2019年11月16日 13:02
- ID:QddJwR8.0 >>返信コメ
- >>73
若作りの綱手、身体チェンジの大蛇丸を見てるせいで感覚が狂うが、ボルトの時代じゃ自来也はもうかなり爺さんじゃ‥
-
- 2019年11月16日 22:18
- ID:JQVXA0Bs0 >>返信コメ
- この話とは関係ないけどNARUTOでは一話冒頭は【過去】のシーン(九尾事件)で始まっていてBORUTOの一話冒頭は【未来】のシーンで始まっているのが何かいいなと思った
-
- 2019年11月16日 22:26
- ID:JQVXA0Bs0 >>返信コメ
- >>284
追加だけどBORUTOの冒頭のシーンを今よりももっと先、テレビで放送してそれを見た時に、そういう事だったのねって感じで見るのが今から楽しみ
-
- 2019年11月17日 06:44
- ID:vRiDZ3h20
>>返信コメ
- 過去のスリーマンセル特訓をなぞった「弁当」の場面、初代EDの「草原で寝る」構図の様で、懐かしかった。
直後に弁当を「地面に置いてる」のに目が行って、笑ったけど。
過去の本編&IFのロスタワー&未来の現在と、3重に重なった「歴史的モチーフ」演出で、気合入ってるな。
ちょうど「傷を受けて包帯の腕」が、「火影ナルトの腕」と同じになる事で、親子が逆転してて面白い。
親子の組手を強調する演出で「傷跡が2人の絆」を表してる様で、負を正に変換してて、上手い演出だと思った。
-
- 2019年11月17日 20:16
- ID:EQU8WtbI0 >>返信コメ
- >>269
カカシはちゃんと天道の弱点を引き取って死んだやろ
カカシがいなきゃナルト詰んでたぞ
-
- 2019年11月18日 00:01
- ID:Hm0SpE9c0 >>返信コメ
- >>276
それはそれで拗れそうな気もするが…。
ボルトが居てほしいのはあくまで父親のナルトであって、父親の代わり(ネジやミナト)ではないんでは?
-
- 2019年11月18日 01:40
- ID:zuSsrSQY0 >>返信コメ
- >>200
ウラシキ達の能力はそこまで万能じゃないから忍からチャクラ回収したり、尾獣を狙ってるんやろ。
-
- 2019年11月18日 01:43
- ID:zuSsrSQY0 >>返信コメ
- >>34
単にあなたもイチャタク好きなんですね。大人って最低ですね的な事言われて更に凹むんやろ。里抜けの時のサクラへの態度に対する罪悪感半端無いのに追い討ちをかける展開を期待。
-
- 2019年11月18日 01:48
- ID:zuSsrSQY0 >>返信コメ
- >>64
変えたのは孫ですし
-
- 2019年11月18日 02:41
- ID:P.spC5ST0 >>返信コメ
- ボルトはナルトがいなかったら火影を目指していたかもしれないしシノとはナルトとイルカのような関係になってたかもしれない
それも見てみたかったなと思った
-
- 2019年11月18日 09:33
- ID:pzITqVro0 >>返信コメ
- >>188
それは十分ナルトでやったろ。ゲームクリアした世界でまた同じことなんて出来ないのと同じ。
サスケみたいになるってのが弱いのが気に入らないとか?ワンピみたいなブレブレのダラダラになってないし普通に良いと思うが。
-
- 2019年11月19日 08:36
- ID:6AysJ32T0 >>返信コメ
- >>293
ボルトの良さってそもそもなんだろう?
強いとか才能あるとかは別として。
ナルトの場合は諦めない、曲げない、皆に認めてもらいたいからこそ自分の弱さから逃げない。
物語NARUTOとしても、敵や味方との縁がしっかり成長につながっていること。
火影になって皆から認めてもらう→皆から認めてもらえる火影(忍)になる…こういう変化もしっかり描かれてる。
サスケのような陰から火影(ひいては忍たち、平和)を支える忍になりたい…これは良い目標だと思う。
まだ理由もあやふやで始まったばかりだけど、これを軸に変化していくはず…
もしかしたら今話でサスケという忍を知りはじめるから、まさにここからなのかな?
-
- 2019年11月19日 08:50
- ID:6AysJ32T0 >>返信コメ
- >>294
ちなみにNARUTOと同じことを繰り返してほしいのではなく、続編として描かれる以上その良さを失わないで欲しい、あるいはBORUTOとしての良さを確立して欲しいって意味です。
-
- 2019年11月19日 10:21
- ID:6AysJ32T0 >>返信コメ
- 冒頭1話のボルトは台詞からするに、サスケが最後に到達できた答えにたどり着いてるはず。
1つは痛み合うことができ理解しあえるまで耐え忍び諦めない者…それが忍者(いわゆる「忍」ではないのが肝)。
2つ目はそれは大きなこと(世界)にもいえるのかもしれない。
ナルトはこれを5大里まで体現してみせたわけだけど、それ以上まで及ぶのであれば他の小さな里だけでなく大筒木までも及ぶ可能性はあるわけだよね。
問題は大筒木が同じ忍者どころか、心あるものとは限らないこと。その場合どう平和へ繋げていくのか?
これはナルトすらなし得なかったことだけど…やはり「心がないみたい」で片付いてしまうのか?
言うてナルトもチャクラの繋がりに助けられた部分があるけども…
ボルトがそういう意味でナルトやサスケを越えるなら楽しみだな。
-
- 2019年11月19日 22:45
- ID:WJEUeJul0 >>返信コメ
- ボルトはサスケみたいなダークヒーローを目指してるけど
今の性格だと普通のヒーローだからな
里崩壊後にはダークヒーロっぽく変わってるのかな
-
- 2019年11月20日 11:10
- ID:t8mtypid0 >>返信コメ
- >>297
ボルトってクールキャラが合わない外見してるから受け入れがたい気もする
テイ〇ズで例えるなら、攻略王が続編?の作品でクールになってたとき凄い違和感が拭えなかった
-
- 2019年11月20日 17:22
- ID:JiEEpdz00 >>返信コメ
- >>297 そんなの、信じられない💧!
-
- 2019年11月21日 06:17
- ID:8SFP1Vqr0 >>返信コメ
- >>235
ボルトがオビト系なのは納得する。
同じクズ臭は確かにただよってる
ナルトとボルトは似てないんだよね、似て非なり過ぎてる者というか
悪い意味で似てない
ボルトがオビトに似てるで「あ、なるほど」と納得した
リンもクズだったから、リンとサラダは一緒にしないで欲しい、そこは似てない
-
- 2019年11月22日 19:56
- ID:TG5yjCNS0 >>返信コメ
- >>300 そう、信じたいけど
-
- 2019年11月22日 20:20
- ID:TG5yjCNS0
>>返信コメ
- >>300 リンもクズだったっと、決めつけるは、分からないけど、
確かに、リンは、カカシとオビトに辛い重荷を背負わせたうえに、オビトを闇落ちさせてしまったかもしれないけど、リンは、命がけで、里だけじゃなく、カカシやオビトや木の葉のみんなを守るために、ああする(自らカカシの雷切に突っ込む)しかなかったんだ。
オビトも確かに、あのころ(NARUTOの時)今まで、大罪人に多くの過ちを犯してしまったかもしれないけど、カグヤとの激闘の時オビトは、償いながらも、カカシやナルト達を助けてくれた。
オビトとリンは、本当は、悪気は、ないはずなのに、クズ呼ばわりされるのも、仕方ないことしてしまったけど、リンとオビトは、あたしやナルト達(第七班のカカシ班)にとって、それ以上のクズとは、思えないし、優しくて、立派にかっこいい忍びだと、認めているほど、思っているから、だから、『許して』とは、言わないけど、せめて、オビトやリンのことを少しでも、分かってほしい!😢
-
- 2019年11月22日 20:41
- ID:TG5yjCNS0
>>返信コメ
- 妖怪ウォッチ シリーズ・アニメのメッセージだけど、
いろんな魂の中には、転生(生まれ変わること)できず、どこかへ消えてしまうものもいる。
でも、今までのNARUTOシリーズで、命を落とし、戦死した者や穢土転生されてた人や未練を終えた妖怪ウォッチシャドウサイドの朱夏さん達のように、昇天し消えた人たちの魂は、今も、どこかの世界に居て、怪談レストランの『生まれ変わり』の話や『リメンバー・ミー』の話、『映画 妖怪ウォッチ FOREVER FRIENDS』の話みたいに、きっとまた、違う形で会えるはずだと、私は、そう信じてる。
-
- 2019年11月26日 05:29
- ID:T1Isvfer0
>>返信コメ
- 最高でした
-
- 2019年11月26日 15:23
- ID:LBE9vHls0 >>返信コメ
- うーん、面白い!
-
- 2019年11月26日 23:37
- ID:FymXdFsq0 >>返信コメ
- >>266
イタチの眼を移植したから月詠使えるイメージだったわ
-
- 2019年11月27日 11:00
- ID:hJzrW9Zt0 >>返信コメ
- 今度はBORUTOの更新サボり?
-
- 2019年11月27日 13:22
- ID:J21TxGNQ0 >>返信コメ
- 更新まだ?
-
- 2019年11月27日 15:18
- ID:B4EPnOUr0 >>返信コメ
- 更新遅くね?
-
- 2019年11月27日 16:43
- ID:9wwwt9y90 >>返信コメ
- >>307 ジ・レ・ッ・タ・イ~
-
- 2019年11月27日 17:39
- ID:wEbxS4A40 >>返信コメ
- わすれてない?
-
- 2019年11月27日 17:51
- ID:I9HhDPIE0 >>返信コメ
- あと二話で終わりだ~
ミツキ失踪編みたいに長くならなくて良かったぁ
7班と10班でダラダラと長くてつまらなくて辛かったしタイムスリップ編みたいに面白くても長くやられるとつまらなくなるから
-
- 2019年11月28日 12:22
- ID:h8ttBgyz0 >>返信コメ
- すみませ~ん木下ですけどまぁだ時間かかりそうですかね?
-
- 2019年11月28日 12:43
- ID:6z4Zu8r.0 >>返信コメ
- >>311
http://animecomic-pass.com/22236206.html
諦めてこっちで見た方がいいかもね
-
- 2019年11月28日 14:57
- ID:medl57vX0 >>返信コメ
- 忘れたの?
-
- 2019年11月28日 22:51
- ID:0n8yZa2p0 >>返信コメ
- わすれてますな
-
- 2019年11月29日 08:50
- ID:IuEUgzcJ0 >>返信コメ
- 忘れるとかあるんだ笑
-
- 2019年11月29日 16:19
- ID:7wvs8cZl0 >>返信コメ
- これ日曜迎えたら1週分すっ飛ばすのか更新停止になるのか
-
- 2019年11月29日 16:35
- ID:t3nnrf1Q0
>>返信コメ
- >>318 早く用意してくれないと、次のエピソードが、始まっちゃうよ。
-
- 2019年11月29日 17:50
- ID:ewYxL.mT0 >>返信コメ
- あれ、更新遅くね
-
- 2019年11月30日 12:38
- ID:qvvJcOq20 >>返信コメ
- プリキュアの件もあるので更新は気長にお待ちください
-
- 2019年11月30日 19:32
- ID:38VxHr6o0 >>返信コメ
- 忙しくて忘れてるのかな、残念だけど
仕方ないですね
-
- 2019年12月08日 11:22
- ID:j47DMAmO0
>>返信コメ
- 文句なしの回
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
これ聞いた瞬間泣いた…