第7話「こころ、ひらいて」

《それは…とある夏の日のこと》

「ヘイ彼女。ひとり?」
『マキちゃん?』
「よっ!久しぶり」

「今日は何?待ち合わせ?」
『あ、ううん。アヤちゃんは旅行で、ミドリちゃんは自分のゲーム作るので忙しいから…』
「何やミキちゃん。あの2人しか友達おらんのかいな」

「よっしゃ!ほな今日はうちと遊ぼっか」

『マ…マキちゃんとばしすぎっ!』

『えー?何て?』
『も…もっとゆっくり…』
『ああ!気持ちえーやろ?ちょっととばすから、しっかりつかまっときや!』
『え!?』



『ほい、到着ー。ん?』

「あれ…そんなに怖かった?なんや、ゆーてくれたらゆっくり走ったのに」
『い…言いました…』
「まァ、えーわ」

「ほら。行こ!」

「おほー!冷たーっ!何してんの?早よ来いて!気持ちえーから」

『うん…ほんまや…きもちー』

「んっ?おっ!魚や!」

「これ素手でいけるんとちゃうん?よっ!なっ…こら!待てっ!」

『マキちゃん…あんまりはしゃいだら…』
「おわったぁーっ!?」
『マキちゃん!』

「あ~…やってもた…」

『ぷっ…』

「あ~?笑うたな~?ほれ!」
『あっ…』
「えへへへへへー!」

「ほれほれ!気持ちえーやろっ!」
『ちょっ…マキちゃ…』

『うう…着替えないのに…』

『ふぁっ…』

「へーきへーき!こんなんすぐ乾くって!にゃははは!」




「あー…風が気持ちえーなぁ…」


「そーいやぁ…前に花んちでやったゲーム。あれおもろかったなぁ」
『あぁ、インカの黄金?』
「おぉ。それそれ」

「えーよなァボードゲームって。大人になったら人と顔つきあわせて遊ぶこともなかなかないからなァ」

「それに、あれのおかげでミキちゃんとも仲良うなったしな!」
『あ、せや…!ちょっと待ってて』
「ん?」

『はい』
「何やコレ、さいころ?」

『もんじろう。こないだ買うて、かばんの中に入れっぱなしやった。まだ遊んだことないんやけど、これでいろんなゲームできるんやて』
「へー?」

「ちょっと見して?なるほどおもしろそーやん!」

「よっしゃ!」

「ほなひとつやってみようや。このガチンコもんじろうってヤツ」
『うん!』

「まずはこの、かなサイコロていうんを半分こして」

「これを並べて相手の悪口を作り合う」
『え!』
「ほないくでー!」
『ちょっ…マキちゃん?』

「こんなんどや!」


「へっへ~。お次は~」

「ほれほれ!口惜しかったらやり返してみ!カモーン」


「あはははは!不良て!そんなん悪口に入らへんて!悪口へタやなァミキちゃん!」

「6文字か…やるやないか」

「ほんならこれで」

「どやっ!」

『う…!』


「ふっふっふ…効かんなァ」

「おらっ!」

(犬!?)

「わはは!ぬるいぬるい!」

「ほいっ!」
(うっ…なんでこの人…)

「わはははは!ノーダメノーダメ!」


(悪口言い合って、こんなにイキイキしてるん!?)

「ワハハハ!ミキちゃんホンマ悪ロへタやわ。今までロゲンカしたことないんちゃう?」


「ていうかミキちゃん。これどうやって終わるんや?」
『えっ…?書いてへん…』

「しゃーないなァ!ほな降参したら?うちの勝ちってことで」
『い、いやですっ!』
「ははっ!そーやった。ミキちゃんて意外と…」


『そ…そんなこと…』

『マキちゃん…』
「ん?」

「おおきに?」

「なんのこっちゃ。ぶっ飛ばすーの間違えちゃうん?」
『ううん。あの…ずっとお礼言いたくて』

『覚えてへんと思うけど…私ずっと前に、マキちゃんに助けてもろたんやで。小学生の時』
「神社の境内。くまのぬいぐるみ」
『あっ…』

「そうや…やっぱりあの子がミキちゃんか」

「あの頃あそこでよういじめられとったやろ」

『うん…あ…でもマキちゃんに助けてもろてからはもう』
「けったくそ悪いねん…」

『マキちゃん?』
「うちの親父はホンマにクズみたいな人間でさ。バクチ好きでひどい酒飲みで。酔っ払って帰ってきては、母親やうちらに手ェ上げるんや」

「うちもよう殴られた。両親は離婚して、母親はうちと弟を連れて京都に来たんやけどな」

「あの頃の記憶は…なくならへんねん。逆らえへんもんをいじめて喜ぶ奴らを見ると、あのクソ親父と重なって…自分が抑えられへん」

『マキちゃん…』
「せやから、礼を言われるようなことちゃうねん」

「ミキちゃんを助けよう思たんやのうて、ただ…自分の気ぃが済むようにしただけ。実際あの頃はそういう連中を見かける度に、どついて回っとったからな」

「それて付いたあだ名が、凶犬のキョーコ!」

(マキちゃん…この人は…)
『なんで…マキちゃんは、そんなふうに笑えるん…?』
「あ?」
『どうやったら、そんな強くなれるん?』

『私、自分が弱虫なんてわかってるんよ。そんな自分が情けなくて。変えたくて…』

『でもあかんの。意気地がなくて、いろんなこと怖くて…いつも逃げてばっかりで』

『マキちゃんみたいに…強くなりたいのに…』

「何言うてんの。止めとき止めとき」


「あー…その。何や…すぐ調子に乗ってまうんがうちの悪いクセや。せやからその…許したって!」

「ミキちゃんが悪口をよう言わんのは…言われた人の痛みがわかる、優しい人間やからや。うちよりよっぽど上等な人間や」

『う…う…』

「なァミキちゃん」

「さっき、自分はいっつも逃げてばっかりって言うたけど。ホンマにそうか?」
『え…』
「少なくとも、花んちのときは逃げんとうちに向かって来たで?」

「それにあの頃と比べたら、よう笑っとる」

『あ…うん』

『今ね、楽しいよ。毎日』

『ねぇマキちゃん。今度は違うのやらへん?』
「違うの?」
『ラブラブもんじろう!』
「ラブラブ?」
『お互いを褒め合うの』
「いやや!気色悪い!」

『はい』

「強いって…それほめ言葉か?」
『え?ほな…』

『これで』

「あんなァミキちゃん。てきとー言うてもアカンで?」
『ちゃうよ!さっき髪乾かしてるマキちゃん、ホンマに綺麗でびっくりしたもん!』

「な…!何言うとんねん…」
(照れてる…)

『マキちゃん!』
「ん…えっ!ちょっ!」

「やっ!」

「わ~!」

「ストップストップ!うちこっちの方がキツイ~!」
『またできた』


(こ…この子は…)

『あはは…ふふふ…』
(案外…ドSかも…)

『はい!』

《こうして、私の夏休みは終わった》

《そして迎える新学期。さっそく、秋の文化祭に向けての準備が始まる》

《そこで私たちは…クラスの出し物とは別に、ボードゲームカフェをやろうということになったんやけど…》


「却下」



『えぇー!そんなー!いきなり却下って!もしかして…!この前副会長の頼みをミドリちゃんが聞かなかったからそれで!?』

「フン。別にどう思われてもええけど。ダメなもんはダメや!」
『うぅ…』

『わかりました。失礼します』
『え?あ、ミドリちゃん…!』
『失礼します』

『あんなのってある!?公私混同だよ!』
『仕方ないわよ。諦めましょう』

(けど…ホンマにそれだけやろか)
『ん?』

『どうかしたの?ミキ』

(確かに…ボードゲームは楽しい。それはやってみてようわかった。せやけどや。私はもう翠には頼らずに、今までで一番の文化祭にする!そして…)

「先輩に認めてもらうんやー!」

「おーっす!」
「なっ!」

「帰ったぞー野郎ども!」

「せ…先輩!?」

「なんだ。渋沢1人か」
「く…来るなら来るって一言言ってください!今みんなを呼んできます!」

「フーン、色々考えてるじゃねーか。コイツはにぎやかな祭りになりそうだ。張り切ってんな…渋沢の奴」

「ん?ボードゲームカフェ。代表者は…大野翠。1年生か」


『ん~!あんまりだよ~!』
『アヤちゃん、まだ怒ってるん?』
『だってさぁ!ミドリちゃんの夢を、みんなに知ってもらうせっかくのチャンスだったのに!』
『いいわよ別に。みんなに知ってもらわなくても』

『いらっしゃいませ!』


(この人…さっき廊下で…)

(うちの制服…なるほど、申請したのはこの3人か)

『何かお探しのゲームがございますか?』
「え?ああ…いや。実はここは初めてで、よく分かんねぇんだ。ここは…何とかってゲームの店だよな」
『はい。ここはボードゲームの専門店です』
「ボードゲーム!そうだ、それだ!」
『あの、よろしければ試しに少し遊んでみますか?』

「へぇ~、そういうのもできるのかい?」
『はい。ボードゲームを知るには、とりあえずプレイするのが一番ですので』
「それじゃあ是非…と言いたいとこだけど。すんごい数のゲームだなぁ」
『ボードゲームには、様々な種類があるんです。お客様の好みがわかれば、それに合ったゲームをご用意できますが…』
「うーん…そうだなァ…祭り…祭りみたいに、みんなで騒いで笑えるヤツがいい」

『祭り?』

「そんなゲーム、あるかい?」

『分かりました。少々お待ちを』

『アイランド。ジュリアン=コートランドスミス作』

『沈みゆく島アトランティスから、自分の探検隊を脱出させるゲームです』
「あぁ。それで?」

『まずは、この六角形の陸地タイルを並べて島を作ります』

『龍のマークのあるマスには、この海龍コマを置きます』

『コマは各自10個ずつ。コマの下には1~6の数字が書いてあるでしょ?』
『ほんとだ!』
『脱出に成功したコマの数値が、勝利点となります』

『島は…平地・森林・山岳の低い順に沈んでいくので、自分のコマは高いところが配置したほうが安全です』

『じゃあ順番に、島に自分のコマを置いてみましょうか』
『はーい!』


『わー!すごいねぇ!』
「コイツは壮観だな!」
『では遊び方を説明します』

『自分の手番にできることは3つ。まずはコマおよびボートの移動』

『自分のコマか自分のコマの乗ったボート』

『もしくは空のボートを、合計3マスまで動かします』

『ただし、海に落下してしまったコマは1マスしか進めません。そのため基本的にコマは、ボートに乗せてから浜辺に向かうことになります』

『そして、無事に浜辺にたどりついたコマは脱出成功!』

「なるほどねぇ」
(この人…前にも見たような…)

『コマの移動が終わったら、次は陸地タイルを1枚取り除きます。まずは平地から』

『平地がなくなったら森林、山岳の順に取り除いていきます』

『えっ!じゃあそのとき乗ってたコマは…』

『即座に海に落ちることになるわね』
『なんだか嫌な予感がするよ…』

「陸地タイルの裏には、赤と緑の2種類のアイコンが描いてあります。赤はアイテム、緑はイベント」

『アイテムタイルは自分だけが確認して、キープしてください。これは次の定番から、コマの移動の前に使用できます』

(思い出した!)

(うちの学校の生徒会長!)

『陸地タイルを取り除いたら、最後にこの怪物ダイスを振ってサメ・クジラ・海龍のどれかを動かします』

『陸地を取り除いて、怪物が出ていくということは…』
『そう。ゲームが進むに従って島はどんどん狭く、海は危険になって来る』

「うーむ、おもしろそうだ!さっそくやろうぜ!」
(でも…生徒会長がなんでここに?ボードゲームカフェの偵察?けど…副会長に却下されたんじゃ…)

『どうしたの?ミキちゃん。やるよ?』
『あ…うん!大丈夫。やろう!』

『ではまず私から』

『1、2、3…と。ボートに乗せて』

『この陸地を取るわね』
『ちょっ…ミドリちゃん!?それ私の!』

『裏のアイコンは…あら、イベントだわ。サメ出現!』

『じゃあこのマスにサメが出たから、このコマは死亡と』

『え~!?いきなり1人死んじゃったよ…』

『フフフ、平地は危険だって言ったでしょ?』
「友達同士でも容赦なしか」
『ゲームに遠慮は無用です』

『特にこのアイランドは、怪物を動かすのもプレイヤーですから。遠慮してたらお祭りにならないわ』

「よし!じゃオレも遠慮なして行くぜ?」
『ええ、のぞむところです!』

『サメッ!』

『クジラ!』

『またサメ?』

『あっという間に、サメとクジラだらけ…』

「にぎやかになって来たじゃねーか…!」

「ボートに乗っけたはいいが、浜は海龍がガッツリ守ってやがる。うかつに近づくと上陸する前に全滅だ」

「となりゃ、ここはあえて海に飛び込むか!」

『え~いいの!?海に入ったって、1マスずつしか進めないんだよ?』
「いいんだよコレで!」

『なるほど。アイテムのイルカを引いたのね』
『イルカ…?』
『イルカは泳いでいる人を3マス進めてくれるの。ただしボートに乗っていると効果がない』

「へへっ、そーいうこと!」

「次の移動フェイズでイルカを使えば、コイツだけでも上陸できるって寸法よ!」

『そううまく行くかしら』
「え?」

『サメワープ。空いている海マスなら、どこにでもサメをワープさせられる』


『じゃあこの海龍の隣にワープ』
「何!?」
『お、鬼…』

『ではダイスロール!』
『サメ~!?』

「何ィ~!」
『あら出ちゃいましたねー!』

『ではパクッと…』

「6点のオレの隊長が…」

『ダメですよ?近くに怪物がいないからって油断しちゃ』
「初めての客でも容赦なしか…その根性気に入ったぜ!」

「この勝負!絶対負けねェ!」


「こりゃひでぇ…」
『残りは山岳タイルだけね』

『山岳タイルの中には、1枚だけ火山があるの』

『それをめくった瞬間、脱出できていない探検家は全滅。ゲームは終了します』
『うう…私はまだ3人しか脱出してない』
「オレもだ…」

「ホントにこいつはままならねえなっ…と!」

『あ…またダイブ!?』
「火山が出たら終わりなんだろ?だったらここは勝負だよ!」

『じゃあ私も!1、2…3と!』


『いいの?だれかが海龍出したら全滅よ?』
『い…いいの!ここは勝負だよ!』
「いいね!その度胸が大事だぜ!」

「こういう時に強い行動に出る奴だけが、運を味方にできるんだぜ!」

『うん!キミも生きて帰ろうよ!一緒に!』


『あ…あの…これ…』

『火山』


『はい。ゲーム終了』

『私…最下位…』
「オレも同じだ…」

『ミ…ミドリちゃん』
『少しやりすぎちゃったかしら』

「アッハハハハハハハハハ!まいったまいった!笑って騒いで、最後に花火まで上がって。ホントにコイツは、祭りじゃねえか!」
『え?それじゃあ…』
『お気に召しましたか?』

「ああ!楽しかった。文句なしだ!」

「それにしても、スゲェもんだな。ボードゲームってのは…」

『はい。すごいんですよ。生徒会長』

『気付いてたんや、ミドリちゃん』
『えっ…なになに?どういうこと?』

「なんだ…バレてたのか」
『もちろんです。同じ学校の生徒ですから』

「こんなのが他にもあるのかい?」
『ええ!楽しいゲームをお探しなら、星の数ほど』
「あはは…そりゃスゲーや」

「今年の文化祭は楽しくなりそうだ!」

《その翌日、一度は副会長に却下されたボードゲームカフェは…生徒会長の判断で許可が下りました》


「3人とも、祭りを大いに盛り上げてくれ。派手に頼むぞ!」


『はい!』
『任せてください!』




綾『ねェねェ!学校の近くのボードゲームカフェに行ったらさ!なんとなんと!そこに…とっても可愛い女の子がいたのです!』


放課後さいころ倶楽部を見終わりました。
今回の話は前半は京子、後半は生徒会長とそれぞれゲームをするという話で、最後に文化祭でボードゲームをするという話になりどのような文化祭になるのか?
来週も楽しみです。
2019/11/15 00:59:35
みんなの感想
826: ななしさん 2019/11/15(金) 00:58:18.28 ID:iHmx7suQ0.net
ニコニコの振り返り放送見て思い出したけど
これって1年間の思い出をミキが思い出してる構成なんだな
やっぱり最終回はあの回になるのか
これって1年間の思い出をミキが思い出してる構成なんだな
やっぱり最終回はあの回になるのか
829: ななしさん 2019/11/15(金) 01:07:36.75 ID:wILb4BGb0.net
正月帰郷した時に甥っ子姪っ子と遊ばないと居場所がないのでボードゲームは必須
このアニメで良さそうなの見つけたい
このアニメで良さそうなの見つけたい
857: ななしさん 2019/11/15(金) 08:12:23.83 ID:bBiCL371d.net
>>829
甥っ子、姪っ子って何歳くらい?
予算とか、希望プレイ時間なんかと一緒にボドゲ総合スレで聞くと、軽く引くレベルで情報が集まるよ
個人的にオールラウンダーとしてのオススメは
インカの黄金
アンダーカバー
おばけ屋敷の宝石ハンター
甥っ子、姪っ子って何歳くらい?
予算とか、希望プレイ時間なんかと一緒にボドゲ総合スレで聞くと、軽く引くレベルで情報が集まるよ
個人的にオールラウンダーとしてのオススメは
インカの黄金
アンダーカバー
おばけ屋敷の宝石ハンター
831: ななしさん 2019/11/15(金) 01:12:36.42 ID:wILb4BGb0.net
ひらがなサイコロは結局どうやって遊ぶんだ
もじぴったんとかできそうだが
もじぴったんとかできそうだが
832: ななしさん 2019/11/15(金) 01:21:38.61 ID:4Ci3ZiQM0.net
>>831
リンクできなかったけど、「かな式さいころもんじろう」で検索すると出てくる公式サイトに遊び方説明がある。
リンクできなかったけど、「かな式さいころもんじろう」で検索すると出てくる公式サイトに遊び方説明がある。
833: ななしさん 2019/11/15(金) 01:25:58.15 ID:pwHf/sJAM.net
俺もまきちゃんにひらがなサイコロで罵られたい
837: ななしさん 2019/11/15(金) 02:37:33.92 ID:7qXsBExR0.net
AパートとBパートとで別々の話だったけどAはオートバイ乗って川辺でキャッキャッして開放感あったしBは接待回として美味しんぼ的な安定感あった
会長さんそこまで気が回るのならツインテ副会長の恋心に気づいてやんなよとも思ったがw
会長さんそこまで気が回るのならツインテ副会長の恋心に気づいてやんなよとも思ったがw
840: ななしさん 2019/11/15(金) 03:50:53.36 ID:ngTIBg3ud.net
録画した最新話見たんだけど一言言わせてくれないかな。
渋沢ざまあwww
…なんか今回はいつもよりスッキリした気分になった気がするね。
あともんじろうって小学生が好きそうだなと思った(小並感)
渋沢ざまあwww
…なんか今回はいつもよりスッキリした気分になった気がするね。
あともんじろうって小学生が好きそうだなと思った(小並感)
851: ななしさん 2019/11/15(金) 07:34:49.31 ID:ysHtIMGcd.net
>>840
小学生というか、文字を覚えた子供が新しい言葉を知る知育玩具だね
小学生というか、文字を覚えた子供が新しい言葉を知る知育玩具だね
859: ななしさん 2019/11/15(金) 08:37:28.37 ID:ngTIBg3ud.net
もんじろうって濁点や半濁点はどうなってるのか気になる。
あと「マルマイン」みたいな同じ文字を2回以上使う言葉は作れないのかな。
なんか「おおきに」とか作ってた気もしたけど。
>>851
なるほどね。
…美姫ちゃんは何を思ってもんじろう買ったのか気になる。
小さい子はあれで「うんこ」とか作って遊んでそう。
あと「マルマイン」みたいな同じ文字を2回以上使う言葉は作れないのかな。
なんか「おおきに」とか作ってた気もしたけど。
>>851
なるほどね。
…美姫ちゃんは何を思ってもんじろう買ったのか気になる。
小さい子はあれで「うんこ」とか作って遊んでそう。
850: ななしさん 2019/11/15(金) 07:23:50.19 ID:ngTIBg3ud.net
いつもはメイン3人組にゲストを加えて展開することが多いから、前半は美姫とマキちゃんの二人だけのお話だったのが新鮮に感じたな。
マキちゃんと二人きりで遊んだりとか、委員長に影響されてなのか自分でも気になるゲームを購入してみたりとかしてたのが美姫の変化を感じられたと言うか、自分の足で前に進んでいるんだなと感じられてよかった。
マキちゃんは荒んだ家庭環境だったのによくあんないい子に育ったなと思ったり。
マキちゃんが美姫を気にかけてくれるのは昔の自分と重ね合わせているから、と言うのもあるのかな。
金沢旅行の時も思ったけど自分の正直な気持ちを真っ直ぐに相手にぶつけられるのが美姫ちゃんのいいところよね。
美姫ってマキちゃんの正体がかつて自分を助けてくれた女の子だと知ってからはもう特に苦手意識は持っていないのかな。
マキちゃん、裏表がなくてさっぱりしたいい人だし美姫ちゃんみたいなコミュ障でもすぐ仲良くなれるタイプの子よね。
マキちゃんと二人きりで遊んだりとか、委員長に影響されてなのか自分でも気になるゲームを購入してみたりとかしてたのが美姫の変化を感じられたと言うか、自分の足で前に進んでいるんだなと感じられてよかった。
マキちゃんは荒んだ家庭環境だったのによくあんないい子に育ったなと思ったり。
マキちゃんが美姫を気にかけてくれるのは昔の自分と重ね合わせているから、と言うのもあるのかな。
金沢旅行の時も思ったけど自分の正直な気持ちを真っ直ぐに相手にぶつけられるのが美姫ちゃんのいいところよね。
美姫ってマキちゃんの正体がかつて自分を助けてくれた女の子だと知ってからはもう特に苦手意識は持っていないのかな。
マキちゃん、裏表がなくてさっぱりしたいい人だし美姫ちゃんみたいなコミュ障でもすぐ仲良くなれるタイプの子よね。
852: ななしさん 2019/11/15(金) 07:46:04.73 ID:sIlNwnZ4x.net
ゲームで弱すぎる高屋敷さんすこ
862: ななしさん 2019/11/15(金) 09:09:24.26 ID:Bsi8CjXh0.net
俺が姪っ子とやって評判が良かったのはパンデミック
対戦するタイプのゲームと違って一体感が生まれるのがいい感じ
あと、都市の名前を憶えて勉強になったと妹に褒められた
対戦するタイプのゲームと違って一体感が生まれるのがいい感じ
あと、都市の名前を憶えて勉強になったと妹に褒められた
865: ななしさん 2019/11/15(金) 10:41:17.31 ID:u2UvTYRWp.net
お前らなら、もんじろうで下ネタの単語ばかりやりそう。
882: ななしさん 2019/11/15(金) 14:34:58.50 ID:mxft4xibp.net
>>865
アニメタイトル縛り
アニソンタイトル縛り
アニメキャラクター名縛り
メカ縛り
アニメタイトル縛り
アニソンタイトル縛り
アニメキャラクター名縛り
メカ縛り
867: ななしさん 2019/11/15(金) 11:08:08.60 ID:oDzEU86GK.net
私怨で嫌がらせとか副会長として有り得ないみぃ
870: ななしさん 2019/11/15(金) 11:29:12.62 ID:JIYmdTSF0.net
もんじろうで相手を笑わせたら勝ちというルールでやれば面白いかもしれんぞ
874: ななしさん 2019/11/15(金) 12:39:12.80 ID:iCy8i8Nia.net
副会長自身「ボードゲームは確かに面白いけども」みたいな感じで認めてるセリフあったろう
その上で「ミドリには頼らないで文化祭を盛り上げる」と意固地になってただけ
あとボドゲが盛り上がるかっていうと、騒ぎすぎで迷惑になるからファミレスとかではやらないと注意される位には盛り上がる
その上で「ミドリには頼らないで文化祭を盛り上げる」と意固地になってただけ
あとボドゲが盛り上がるかっていうと、騒ぎすぎで迷惑になるからファミレスとかではやらないと注意される位には盛り上がる
878: ななしさん 2019/11/15(金) 13:59:55.43 ID:zveottxkd.net
なんかこのアニメ、ピアスつけてるキャラ多くない?
881: ななしさん 2019/11/15(金) 14:34:15.16 ID:dNETiwSB0.net
ピアスなんかしてる奴は ふりよう の やんきい
888: ななしさん 2019/11/15(金) 15:34:51.93 ID:FzGddQiN0.net
友人とボードゲームしてた頃はカラオケボックスでやってたな
騒いでも怒られない
騒いでも怒られない
889: ななしさん 2019/11/15(金) 15:37:05.79 ID:w1v1h6a/0.net
ボドゲー女子会が流行ってるらしい
898: ななしさん 2019/11/15(金) 16:59:15.44 ID:DnMXukeea.net
最初に卓につかせるのが一番難しいところはある
大方の認識が「スゴロクとかの親戚?」レベルなんでメチャクチャ難色を示される
大方の認識が「スゴロクとかの親戚?」レベルなんでメチャクチャ難色を示される
900: ななしさん 2019/11/15(金) 17:13:20.26 ID:cB3mlXsfd.net
大晦日にダラダラやりたい
904: ななしさん 2019/11/15(金) 18:05:19.78 ID:d2a/GWn2M.net
TRPGカフェにようこそ!!(TRPGをやるとは言っていない)
909: ななしさん 2019/11/15(金) 19:08:26.45 ID:AAdqMHJSp.net
>>904
サイコミの漫画まんまやないか
サイコミの漫画まんまやないか
906: ななしさん 2019/11/15(金) 18:11:47.28 ID:v9T9/bWnd.net
水野良氏達を招いてプレイしてるのを観賞するカフェ
907: ななしさん 2019/11/15(金) 18:15:37.13 ID:v4XPmdos0.net
927: ななしさん 2019/11/15(金) 21:58:06.00 ID:etwp23k30.net
うちの学祭で人狼、ボドゲ、TCG、全部やってたけどどこも好評っぽかったよ
929: ななしさん 2019/11/15(金) 22:19:29.13 ID:ZL+kfX5xd.net
インストは三人でやるのかな?
大変そう
っていうか、ミキちゃんインスト出来るのかな?
大変そう
っていうか、ミキちゃんインスト出来るのかな?
934: ななしさん 2019/11/16(土) 01:10:58.60 ID:u/BBSHsKd.net
次回で金髪ちゃん合流したらOPの映像差し替えられるのかな。
サビで出てくるドラゴンに跨がってたりして。
金髪ちゃんどんなキャラなのか気になる。
無邪気な好奇心旺盛タイプとかだと高屋敷ちゃんとキャラ被りしてしまうな…。
おっとりした天然キャラかも、と思ったけど先週の回の冒頭だとパパとハキハキ会話してたしその線はないかな多分。
サビで出てくるドラゴンに跨がってたりして。
金髪ちゃんどんなキャラなのか気になる。
無邪気な好奇心旺盛タイプとかだと高屋敷ちゃんとキャラ被りしてしまうな…。
おっとりした天然キャラかも、と思ったけど先週の回の冒頭だとパパとハキハキ会話してたしその線はないかな多分。
939: ななしさん 2019/11/16(土) 06:26:52.73 ID:q+nVy6Wcd.net
いつでも自分の気持ちに正直で曲がったことが嫌いで友達思いな綾ちゃん素敵だなと思った。
放課後になっても渋沢に腹立ててたのは笑ったけど自分のためだけでなく友達のためにあんなに怒れる辺り本当にいい子なんだなと思えるね…。
放課後になっても渋沢に腹立ててたのは笑ったけど自分のためだけでなく友達のためにあんなに怒れる辺り本当にいい子なんだなと思えるね…。
944: ななしさん 2019/11/16(土) 10:03:47.52 ID:PCwBr9aU0.net
OPあれ声加工してるよな?
してなかったらすごい
してなかったらすごい
945: ななしさん 2019/11/16(土) 10:08:20.52 ID:Brb6H2Ym0.net
エフェクトはかかってるが
ピッチコントロールをしてるかという意味なら、特段してなさげ
NHKに出て歌ってたときもだいたいあんな感じだった
ピッチコントロールをしてるかという意味なら、特段してなさげ
NHKに出て歌ってたときもだいたいあんな感じだった
958: ななしさん 2019/11/16(土) 16:45:48.43 ID:tNqEvvkUd.net
ミキがいつもいる喫茶店って特定されてる?明日行きたいんだけど
つぶやきボタン…
今回は前半と後半でゲーム2つ!
美姫とマキ、改めて2人でゆっくり遊べてよかった
ドイツゲームばかりでなく日本のゲームもちらほら出てくるんだね
特に終わりがあるわけでなく、いろんな言葉で交流ができるってゲームもあると
そして入院してた生徒会長が文化祭前に復帰!
そういえば綾は元々転校してきたんだから知らないのも無理ない?
アイランドはお金とか宝物を集めるわけでなく、ひたすら危険な島から逃げるゲームか
生徒会長に気に入ってもらえて無事ボードゲームカフェを出店できるようになったけど、副会長はまだ納得いかないか
次回いよいよ4人目…!?
美姫とマキ、改めて2人でゆっくり遊べてよかった
ドイツゲームばかりでなく日本のゲームもちらほら出てくるんだね
特に終わりがあるわけでなく、いろんな言葉で交流ができるってゲームもあると
そして入院してた生徒会長が文化祭前に復帰!
そういえば綾は元々転校してきたんだから知らないのも無理ない?
アイランドはお金とか宝物を集めるわけでなく、ひたすら危険な島から逃げるゲームか
生徒会長に気に入ってもらえて無事ボードゲームカフェを出店できるようになったけど、副会長はまだ納得いかないか
次回いよいよ4人目…!?
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1572683704/
放課後さいころ倶楽部 7話 感想
ヒトコト投票箱 Q. やるならどっちがいい? 1…もんじろう
2…アイランド
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
Happinet (2020-01-08)
コメント…2019年秋アニメについて
-
- 2019年11月17日 01:15
- ID:A3WZf3A90
>>返信コメ
- 最初はどうかな?と思って見始めたが、割と次回が楽しみになっている自分がいる。ただちょっとリアクションが大きめなのが少しきになっている自分もいる。
-
- 2019年11月17日 01:23
- ID:vyCscWAL0 >>返信コメ
- 今回は内容も良かったしゲームも面白そうだった
でもあの悪口言いあうゲームはどうなの?w
あと相変わらず副会長は嫌な奴やな・・・
今後改心する事はあるのかな?
-
- 2019年11月17日 01:29
- ID:Wjcfzi5r0 >>返信コメ
- ミキちゃんの悪口可愛すぎるw
-
- 2019年11月17日 01:31
- ID:Zbe63dGh0 >>返信コメ
- あいかわらずこの金髪不良微妙にいらっとするよな。
バイクでタンデム乗ってるのに無謀運転するなんて最悪だわ
ここはグリーンウッドのバイク乗りなんか恋人が求めても歩きで後ろに乗せるほどだったのにバイクに対する愛情がない奴がバイクに乗るなといいたくなる
原作そうでもないのになんかいやにキャラにいやな奴多いね
監督の性格の悪さがでてるんじゃねw
-
- 2019年11月17日 01:34
- ID:Zbe63dGh0 >>返信コメ
- そして相変わらずゲームするのに男まぜるのに躊躇ないビッチどもだなw
男のほうもえ ろげじゃないんだから女の集団でゲームするのにはいってくのも根性あるよな
もはや百合アニメと思ってるやつ誰もいないからいいんだろうけどあいかわらず唐突な男を入れる展開とか視聴者の嫌がることに関して積極的過ぎてここの監督には悪意を感じる
-
- 2019年11月17日 01:35
- ID:xb9hA1WC0 >>返信コメ
- 面白かった
-
- 2019年11月17日 01:38
- ID:Zbe63dGh0 >>返信コメ
- ゲームもあんなめんどくさいルール一度にわーわーいわれてよく理解するわw
普通めんどくせで途中から聞かないわ
偽将棋のときの小学生のときなんか特にひどかったな
小学生があんな通しプレイ必須なめんどくさいことをなんの知識もないのに平気でするかと
いきなりマージャンのルール教えられて打てる様になったアカギじゃねえんだぞ
-
- 2019年11月17日 02:06
- ID:4BEDVqO00 >>返信コメ
- 前半も後半もゲームしててよかった
-
- 2019年11月17日 02:08
- ID:Z6YWirHi0 >>返信コメ
- ボードゲームカフェって客の回転率すげー悪そうなんだけど
-
- 2019年11月17日 02:20
- ID:UMSXo.vX0 >>返信コメ
- こういう二本立てスタイルも良いね。
美姫ちゃんとマキちゃんの仲が深まった静かな前半パート。生徒会長参戦の賑やかな後半パート。なかなか好対照な話を持って来ているのが粋な感じ。
生徒会長、ホント良いキャラしてる。綾ちゃんと意気投合した直後にゲームオーバーって展開、好き。
-
- 2019年11月17日 02:39
- ID:aCBA7Wmv0 >>返信コメ
- もんじろう回は、引っ込み思案で本音を中々言えないミキが、ゲームを通してならいろいろ言えるというのが中々面白かったな
-
- 2019年11月17日 02:43
- ID:U4eAr.0j0 >>返信コメ
- 綾ちゃん毎回ゲームで負けてるけど、それでもゲームを楽しんでる姿を見るといつかまぐれでもいいから勝って欲しいとついつい思ってしまう
-
- 2019年11月17日 02:45
- ID:UExIzram0 >>返信コメ
- これに限らず最近まとめるの遅いような・・・
管理人さん大丈夫?
-
- 2019年11月17日 02:48
- ID:4O7v6mRo0 >>返信コメ
- ボードゲームに勝ちたくて受験勉強をがんばる女子高生のほうが面白いな
-
- 2019年11月17日 03:00
- ID:rDJzNzBk0 >>返信コメ
- ボートから降りるだけで1歩扱いなんだ 降りた時は隣のマスには行けないんだ
-
- 2019年11月17日 03:04
- ID:XBYP.S0M0 >>返信コメ
- 祭りみたいなゲーム…かなぁ……?
-
- 2019年11月17日 03:06
- ID:c64bZs.Y0 >>返信コメ
- ボードゲーム(メイド)カフェ、ぼく勉に先越されたなw
-
- 2019年11月17日 03:22
- ID:j6HHp9FK0 >>返信コメ
- おつはい
-
- 2019年11月17日 03:31
- ID:dz02YJXm0 >>返信コメ
- アイランドはほぼ平面なのに視覚的に島が沈んでるのが表現できてるのが楽しそう
-
- 2019年11月17日 03:38
- ID:gGK.FgRu0 >>返信コメ
- >>9
テーブルチャージに、代打ちのおねいさん指名料
ボードキープなんてのも…
-
- 2019年11月17日 03:43
- ID:iqFPS6GC0 >>返信コメ
- 個人的にな理由でボードゲームカフェ却下したかと思ったが理由が「翠に頼らなくても。」ということで普通に公私混同で草。さすがニムト回でヘイトを集めまくったことはある。
-
- 2019年11月17日 04:13
- ID:dY7SY0yj0 >>返信コメ
- あの副会長って本当に嫌がらせで却下しただけ?何かもっと他に理由あるよな?翠に頼らない、と翠のやりたいこと邪魔するのは全然別だしそんなあほな理由なわけないよな?
-
- 2019年11月17日 04:15
- ID:dY7SY0yj0 >>返信コメ
- 万一翠に頼らないが理由なら、そこまで性格悪いキャラ出す必要ある?あんなのが改心して許されても胸糞悪いだけ。生徒会長にケチョンケチョンに振られるとかしないとマジで気分悪い。
-
- 2019年11月17日 04:21
- ID:Ie0hTRD50 >>返信コメ
- アイランドは日本語版も出るしいいタイミングで話に入れてきたな
というかアニメ化決まったから日本語化したのか
-
- 2019年11月17日 04:27
- ID:rvgi25Xp0 >>返信コメ
- >>4
別に無謀運転してる描写無くない?
単にバイクやスピードに耐性無いだけにみえるんだけど
一度悪印象持ったのをそのまま引きずってる感じに思える、監督の性格云々なんか知らんし
-
- 2019年11月17日 04:31
- ID:rvgi25Xp0 >>返信コメ
- 変だと思ったら米4,5,7同一人物か
私怨か何かあるのか知らないけどそこまで悪感情だらけなら何で見てるのかな
穏やかなアニメでこうまで罵れるとは…
-
- 2019年11月17日 04:39
- ID:tNM0AvZI0 >>返信コメ
- このアニメの関西弁はなかなかリアルだと思う
-
- 2019年11月17日 04:53
- ID:R9.axO6G0 >>返信コメ
- Aパートちょっとうるっときてしまった😢
-
- 2019年11月17日 05:56
- ID:h4HyixEH0 >>返信コメ
- 「ちいさい」
「ほそい」
「かわかむり」
などと、ドSミキちゃんにたどたどしく罵られたい
-
- 2019年11月17日 06:10
- ID:Ii3quSWW0 >>返信コメ
- もんじろうに興味持った人は大怪獣コトバモドスもオススメ
今だと手に入れるの難しいかもしれんけど…
-
- 2019年11月17日 06:12
- ID:N8HTG2rQ0 >>返信コメ
- マキちゃんも高屋敷(姉)が旅行に行っちゃって暇してたとこみると
下手するとミキ超えの友達は1人かもw
-
- 2019年11月17日 06:20
- ID:Ii3quSWW0 >>返信コメ
- 会長と綾ちゃんは負けても楽しんでくれる所がもの凄く好印象
2人共コミュ力がカンストしてる様な人だが
一緒に居たい、何かしたいって思わせるのは
人づきあいの基本にして極意かもしれん
-
- 2019年11月17日 06:24
- ID:BfFLjG1D0 >>返信コメ
- >>5
別にゲームするのに男まぜるのは嫌だとは思わんけどな
そんなことで嫌がる視聴者っていてるのか・・・
-
- 2019年11月17日 06:27
- ID:Ii3quSWW0 >>返信コメ
- >>17
げ、原作ならこっちの方が先だし…(震え声)
-
- 2019年11月17日 06:33
- ID:Ii3quSWW0 >>返信コメ
- こうゆうボードとかコマとか小物が多いのって
見てるだけでもテンション上がるけど
それなりにお高いのよね…
カードだけのゲーム2~3個分くらいするし
-
- 2019年11月17日 06:50
- ID:aVopcNlg0 >>返信コメ
- 喫茶店は「茶房いせはん」
https://twitter.com/StudioLagurus/status/1189378134518329345
-
- 2019年11月17日 07:12
- ID:7nqTK2Xn0 >>返信コメ
- 二人ともホットパンツでバイクに乗ってたら足火傷するぞ(経験者
-
- 2019年11月17日 07:22
- ID:5KmqjPH30 >>返信コメ
- ISLANDのルールいじってサメ映画のボードゲーム作れそうだな。
-
- 2019年11月17日 07:38
- ID:TYToYsPu0 >>返信コメ
- >>4 性格悪いのお前じゃね?
-
- 2019年11月17日 07:39
- ID:Rj98.LIS0 >>返信コメ
- >>38
調べてみたら、サメポリーというゲームがあった。
ルールはモノポリーのアレンジ。
サメ映画好きだから買いたいけど、プレイしてくれるような奴がほかにいないw
-
- 2019年11月17日 07:40
- ID:EsOKvMnT0 >>返信コメ
- 更に下がる副会長の株。
文化祭の成功&生徒の幸せより自分が会長に認めてもらうことを優先した。
自分の手柄にならないから一般生徒の発案却下って本末転倒。
-
- 2019年11月17日 07:57
- ID:5.bidGEX0 >>返信コメ
- 副会長は報復ではないにせよ公私混同で良くないですな。とはいえ彼女の独白を聞けば頑張って空回りしている普通の女の子ではある。いち視聴者としてはそこがカワイイし応援したくもあるのです。今回は大好きな生徒会長に対してもメンツ丸つぶれという結果に。妥当なところだと思いますが。
-
- 2019年11月17日 07:59
- ID:9fuiflyf0 >>返信コメ
- 無謀運転だとは思わんが、あの格好でバイクに乗るのは
ハードラックとダンスっちまった時がヤバい。
-
- 2019年11月17日 08:00
- ID:NXRSliHo0 >>返信コメ
- そろそろ2話に出てきた金髪男子君、再登場してほしい。
-
- 2019年11月17日 08:04
- ID:MJ6nNcTu0 >>返信コメ
- >>9
客さえ居れば大丈夫じゃ無い?
時間料金なら入れ替わり無くても良いし
似て非なるけど雀荘と同じと考えれば
-
- 2019年11月17日 08:06
- ID:CxKw5Zy10 >>返信コメ
- 次回なにげにエミーリアだけではなく別のサブキャラも原作より遅く登場する
-
- 2019年11月17日 08:29
- ID:cOJmas.o0 >>返信コメ
- >>11
ただでさえ引っ込み思案なところ持ってかて、物事をはっきり言わない傾向がある京都生まれの美姫にとって、物事をはっきり言う人が必要なんだな。
今回の話でからんだ牧は勿論の事、綾と翠も割と言いたいことは言うからな。
-
- 2019年11月17日 08:36
- ID:iJs8JD3D0 >>返信コメ
- 意味ありげにしたいんだろうけど、DVとか無駄に重い設定余計なんだよなー
「弱い者いじめが許せない」だけで十分なのに
-
- 2019年11月17日 08:36
- ID:.GJDAdNf0 >>返信コメ
- ※12
それぞれ得意分野があって綾が無双するゲームもあるからね。…アニメでやるかは知らないがw
でも勝ち負けだけが楽しいわけじゃない。コミュニケーション自体が楽しいわけで。綾や会長みたいにガチでやって楽しんで、負けにも不条理にも腐らないのは、プレイヤーとして素晴らしい。かくありたいもんだね。
-
- 2019年11月17日 08:41
- ID:5.bidGEX0 >>返信コメ
- >>4
バイクに愛情があれば安全運転。無いから無謀運転。幻想なんじゃないかな。
-
- 2019年11月17日 09:00
- ID:KDAJXJK10 >>返信コメ
- やったーもんじろう回だー!
原作のなかでも大好きなエピソードのひとつなので、アニメにしてくれたのは本当に嬉しい。なにげないですが、ミキの世界が少しづつ広がっていく大事なエピソードだと思うので。
スタッフの皆さんありがとうありがとう
-
- 2019年11月17日 09:16
- ID:5.bidGEX0 >>返信コメ
- >>48
その設定が美姫にとってのマキちゃんを恩人から理想像に高めたのだから今回だけでも重要な意味があると思うんだけど。
-
- 2019年11月17日 09:26
- ID:MYRGv63L0 >>返信コメ
- 富田さんはメイドカフェでもボドゲしてますよ
-
- 2019年11月17日 09:32
- ID:Zbe63dGh0 >>返信コメ
- >>50
タンデムで乗ってるというのは相手の命も背負ってるということで
そこで無謀運転するやつもなあ
-
- 2019年11月17日 09:48
- ID:2msMKwEz0 >>返信コメ
- 言うほど無謀運転か?ちょっとスピード出しただけだろ。
-
- 2019年11月17日 09:50
- ID:.sJh.Uo.0 >>返信コメ
- 悪口はさっぱりなのに、褒め言葉は褒め殺しレベルのミキちゃん。
-
- 2019年11月17日 10:03
- ID:MJ6nNcTu0 >>返信コメ
- >>44
田上くん普通に居るんだけど、このままじゃモブ扱いだよ
-
- 2019年11月17日 10:09
- ID:yJ46HGPx0 >>返信コメ
- これで興味を持って連載見たら推理ゲームの長編小芝居中で全然話が分からない件。
-
- 2019年11月17日 10:09
- ID:7tDt1QYt0 >>返信コメ
- 原作読んでる組としては
もうちょい男キャラ参加してる話出して欲しいんだがなぁ
わめくのがいるからか
男キャラが参加するときのゲーム
結構好きなの多いんだけどな
-
- 2019年11月17日 10:10
- ID:2msMKwEz0 >>返信コメ
- ドSのミキ..いいですねw
-
- 2019年11月17日 10:21
- ID:5.bidGEX0 >>返信コメ
- 記事の中で美味しんぼって単語がでてたから内心ビクッとしてしまったではないか。
-
- 2019年11月17日 10:36
- ID:RU9GoZuC0
>>返信コメ
- 面白かったです。
-
- 2019年11月17日 10:42
- ID:c8.pPMin0 >>返信コメ
- バイクに作画監督入れるなら、せめてキャラの下半身にジーンズくらい履かせてやれよ、内股火傷するだろうが
てか遠乗りするのにあんな軽い格好は無いし、せめてグローブと上着一枚羽織るくらいはしてくれ
ゲームの描写もキャラ描写も面白いのに、こういうところが抜けてると興ざめだわ
-
- 2019年11月17日 10:45
- ID:XJuOTO.m0 >>返信コメ
- HEXマップってなんかいい。
久しぶりに大戦略やりたくなってきた。
変わり種ダイスの蒐集癖が再燃しそう。
生徒会を私物化する役員がいるアニメ大杉案件。
-
- 2019年11月17日 10:47
- ID:GjNh89LF0 >>返信コメ
- 翠ちゃん「カモりたいこの(綾の)笑顔」とか思ってそうw
容赦しない接待プレイの安心感
翠ちゃんのめっちゃいけず
-
- 2019年11月17日 10:57
- ID:2msMKwEz0 >>返信コメ
- 生徒会長はもうちょっと副会長をコントロールして欲しい。
-
- 2019年11月17日 10:59
- ID:DcX.R1450 >>返信コメ
- >>5
ただの難癖じゃねえか…。共学に通ってるのに男が出てこないはずねえだろ。そんなもんが悪意になるならあんたがこの世で生きるのは難しいから早めに退場した方がいいぞ。
-
- 2019年11月17日 11:16
- ID:FHxLatNV0 >>返信コメ
- >>22
コレ。
全体のストーリーは良かったのに、はっきりした理由が説明されないからモヤモヤするんだよね。
-
- 2019年11月17日 11:17
- ID:FHxLatNV0 >>返信コメ
- >>24
ほう、面白そうだし買おうかな?
-
- 2019年11月17日 11:19
- ID:sWa2toxC0 >>返信コメ
- サメはどこにでも出てくる最強の生物だから全滅エンドは仕方ないね
空も飛ぶし
ちなみにシャークネードのボードゲームなんてのもあったりする
-
- 2019年11月17日 11:23
- ID:FHxLatNV0 >>返信コメ
- >>31
多分居ないかと。
周りから狂犬言われて、普通の友達は出来難いだろうし、根は悪い娘じゃ無いから不良連中とも合わなさそう。
-
- 2019年11月17日 11:28
- ID:Ii3quSWW0 >>返信コメ
- >>58
多分あのあたりかな?と予想つくけど
その辺は第2部みたいな扱いでメインキャラ増えてるし
その話は続き物とゆうか、そこに行くまでに
色々細かい話あったりするから余計さっぱりだと思う
-
- 2019年11月17日 11:30
- ID:FHxLatNV0 >>返信コメ
- >>70
シャチ「誰が最強って?」ww
海洋生物最強はシャチだけど、ゲームに出て来るのは鮫が多いね。
やっぱり見た目が可愛いからかな?
-
- 2019年11月17日 11:30
- ID:sWa2toxC0 >>返信コメ
- >>33
どうもきらら系の百合日常アニメと勘違いした視聴者が暴れている模様。
-
- 2019年11月17日 11:32
- ID:KCxBNQXg0 >>返信コメ
- まき&みき大好きだは〜
真反対の性格だけどお互い認め合っているところが良い
-
- 2019年11月17日 11:40
- ID:H4DAO74N0 >>返信コメ
- >>38
というかB級映画風のボードゲームなら探せば結構あったり。
個人的には「サスペンスだと思った?残念!ゾンビ映画でした!」なキルDr.ラッキー19.5周年版(つか出すのあと半年待てよ!)とか大好きだったり。
-
- 2019年11月17日 11:49
- ID:.uvU0hxW0 >>返信コメ
- 点数稼ぐゲームよりアドベンチャーや脱出やゲームのほうが分かりやすいから好き
-
- 2019年11月17日 11:49
- ID:NY3fNdCp0 >>返信コメ
- >>9
作中の企画通りだと客がルール知ってて自主的に始めない限り3宅しか立てられんからな
-
- 2019年11月17日 11:52
- ID:GjNh89LF0 >>返信コメ
- >>63
原作がそもそもああなのか
アニメスタッフがやらかしたのか
どっちなんでしょう
せめて400ccのビッグスクーターだったら
-
- 2019年11月17日 12:04
- ID:aEjXwrqd0 >>返信コメ
- ホント作画が丁寧なおかげで、アクション作品の様な派手なシーンが無くても飽きずに視聴できる。
話の展開上うごき作画は少なくて済む分、シーンの一枚一枚が美しい
かなり大きな目をしたキャラデザの巧みさもさることながら淡い色使い、毛束が多く描きこまれたツヤのある髪や豊富な表情作画がいい具合に調和していて魅力がすごい。
お話自体はもうひと工夫欲しい気もするけど、ゲームを通してキャラが成長する王道展開と
ボードゲームをテーマにした珍しさ、あとハーレム展開が無い事も好感持てる。
-
- 2019年11月17日 12:21
- ID:lTpPwW6L0 >>返信コメ
- >>79
原作がそう。
いい話なだけに、バイク乗りとしてはもっと重装備で乗ってくれよと思う(^_^;)
-
- 2019年11月17日 12:26
- ID:aEjXwrqd0 >>返信コメ
- >>43、>>63
美姫ちゃんの薄着を堪能させてくれる制作のサービスと考えて
自分は存分に楽しんで見てしまったなー
でも夏にあれだと腕の日焼けが海水浴と同レベルになってるよなぁw
-
- 2019年11月17日 12:54
- ID:GjNh89LF0 >>返信コメ
- >>81
あいやー
バイク乗りじゃないと分からんのか本当に悲しい出来事でした
走ってると外気が体を冷やす実体験がないのだろうし
内燃機関の上に跨ってるという認識もなさそう
自分で乗ってるとあんな恰好で乗ろうとは思わないですからねぇ
-
- 2019年11月17日 13:10
- ID:AhxhrowZ0 >>返信コメ
- 作中でもんじろうを扱っているので、エピソードタイトルが
ひらがな( 「こころ、ひらいて」)なのが細かい。
-
- 2019年11月17日 13:53
- ID:ACXi0vil0
>>返信コメ
- 姉御肌でバイク乗りのマキさん、『ゾンビランドサガ』 の二階堂サキさんや『シンデレラガールズ』の向井拓海さんと意気投合しそう。
-
- 2019年11月17日 14:41
- ID:NBLCiDu50 >>返信コメ
- まあ作者(と編集者)がバイク乗ってないってだけでしょう
命が掛かってる乗り物だからと神経使う気も分かるけど、出てくる小物全部に神経行き届いた作品は、そうそうないよ
美姫の服とかは適度に可愛く記号化されてて良い
副会長のヘイト管理だけ心配だなー 穏便にお願いしたいよ
-
- 2019年11月17日 15:01
- ID:UCl0BWg40 >>返信コメ
- もんじろう→「もじぴったん」みたいなゲームね
アイランド→「大戦略」を連想するマップだなあ
とか思ってたらちょっと気づいた
前回コメ欄で「日本のボドゲはファミコンにシェア争いで負けた論」を展開した者たけど実は違ったんだな
「日本のボドゲはデジタルゲームに取り込まれた」の方が正しそうだ
思えば双六やウォーゲームとかのマップと駒で遊ぶデジタルゲームなんてジャンルとして定着してるし
各種パズルゲームやデジタルカードゲームもボドゲの系譜だよなぁ...
-
- 2019年11月17日 15:25
- ID:Zbe63dGh0 >>返信コメ
- >>86
そもそも趣味でバイク乗ってるようなやつはタンデムとかかなり嫌がる
相手の責任もてないからな。
不良でくそな人格をあの描写であらわしてるんだからあれはあれで正しいんだろうね
タンデムで乗って事故しても自己責任。薄着で怪我することすら自覚してない
まさしく盗んだバイクのFXをぎって走り出すという類
-
- 2019年11月17日 15:27
- ID:Zbe63dGh0 >>返信コメ
- >>86
移動の手段としてだすならスクーターとかもっと安いバイクだろ
値段的にもバイクなんてただでさえ高いんだから
高いバイクをわざわざ乗るような奴は今度はタンデムはまずしない
-
- 2019年11月17日 15:29
- ID:XgBkW.3I0 >>返信コメ
- サメがワープするのなんて当たり前だよなぁ?(アサイラム脳)
アイランドみたいにちゃんと対戦するゲームがあるならもっと早くに紹介してほしかった
しかし翠ちゃんよ・・・また一人で籠ってて大丈夫か?
文化祭で自作ゲームをお客さんにプレイしてもらうつもりで完成急いでるのかな?
-
- 2019年11月17日 15:40
- ID:UCl0BWg40 >>返信コメ
- そういえば副会長の再登場は素直に嬉しい
あーゆーウザ可愛いキャラ大好きなのよw
ミドリ相手に食って掛かるもあしらわれたり
生徒会長に認めてもらおうと頑張るも空回りしたり
いろいろな面で不憫なのが良いねぇ
公式サイトのキャラ紹介ページで華麗にスルーされてるところも不憫w
-
- 2019年11月17日 16:03
- ID:t6QeJc5q0 >>返信コメ
- >>73
シャチは獰猛なハンターだが人間はめったに襲わないよ
賢いから「割に合わない相手」であることが分かってるんだ
-
- 2019年11月17日 16:33
- ID:Zbe63dGh0 >>返信コメ
- >>92
鴨川でシャチぺたぺた触ったことあるがアレの鼻先は鉄板と同じだ
あれが魚雷と同速度でぶつかるんだからマジやばい
船くらい楽勝で穴あけられる実力ある
-
- 2019年11月17日 16:42
- ID:jVN31TYV0 >>返信コメ
- >>5
そういう思考しか出来ないお前のほうが悪意の塊だわ
-
- 2019年11月17日 17:18
- ID:uwfq965K0 >>返信コメ
- 綾ちゃん転校生だからね。選挙で投票やってないだろうし。
生徒会長知らなくても仕方がないね。
-
- 2019年11月17日 17:51
- ID:a52xG9MH0 >>返信コメ
- >>91
>公式サイトのキャラ紹介ページで華麗にスルーされてるところも不憫w
出るのが後だった会長の方はちゃんと載ってるのは草w
(多分、出番も会長の方が少ないはず)
なお副会長好きな人は原作7巻に副会長視点の話あるので
それ読むといいよ。
-
- 2019年11月17日 17:52
- ID:hG9FYATK0 >>返信コメ
- 【ラブラブもんじろうと沈みゆくアトランティスの島】
この副題が秀逸!!!いつも思うのですが楽しみにしてます♪
このアニメのキャラクターのバランスは抜群
-
- 2019年11月17日 17:58
- ID:Zbe63dGh0 >>返信コメ
- なんか微妙なところで不愉快になる要素をいちいちいれてくるのがなあ
普通にボードゲームを楽しんでりゃいいのに
-
- 2019年11月17日 18:05
- ID:MBDOP.8e0 >>返信コメ
- >>12
実況のコメントでは「こいついつも負けてんな」がお約束になってるよな
>>45
実際の店じゃなく文化祭の出し物のカフェの事を言ってるんじゃね?
-
- 2019年11月17日 18:13
- ID:UCl0BWg40 >>返信コメ
- >>96
>なお副会長好きな人は原作7巻に副会長視点の話あるので
原作未読なのでこういう情報は助かる
最終回まで見届けてから原作買う主義なんで楽しみにしてるよ
-
- 2019年11月17日 18:46
- ID:nskpfhmJ0 >>返信コメ
- っていうかバイク警察走りすぎだろう
バイクアニメじゃないんだからそんなに気にせんでもいいと思うよ
まさか「このアニメを見てバイク始めました!」なんて言い出す人はいないだろうし
-
- 2019年11月17日 18:47
- ID:TYToYsPu0 >>返信コメ
- >>74別に遊ぶのに性別なんて関係ないのにねぇ
きらら系アニメ好きだけど男が出るのは気にしないよ
-
- 2019年11月17日 18:54
- ID:6s1cQ.pS0 >>返信コメ
- >>101
そうそう。いちいち指摘する方がどうかしてる。
-
- 2019年11月17日 18:55
- ID:tTvMQwAX0 >>返信コメ
- ミキちゃんには悪いけどよわよわミキちゃん滅茶苦茶かわいいです
-
- 2019年11月17日 18:59
- ID:WHU7h3vx0 >>返信コメ
- 改変のせいで副会長がいいとこナシすぎる
ただの嫌なやつだろこれじゃ
旅行編からおかしな改変しすぎだろ
-
- 2019年11月17日 19:13
- ID:Zbe63dGh0 >>返信コメ
- >>101
ばくおんみてるとモジャが突っ込みいれる姿が見えるようで困る
-
- 2019年11月17日 19:14
- ID:Zbe63dGh0 >>返信コメ
- >>105
この監督は無能な働き者だ
こういう同志はわが祖国では不要だ
即刻処刑しろ
-
- 2019年11月17日 19:37
- ID:jg5fWiLY0 >>返信コメ
- ネカフェで全部読んできた
男絡むの嫌とか言ってる人いるけど
恋愛要素絡まないの翠だけじゃん
-
- 2019年11月17日 20:30
- ID:Ym6Y.3310 >>返信コメ
- 会長、京都が舞台なのに派手好きお祭り好きな江戸っ子気質を感じるw
-
- 2019年11月17日 20:54
- ID:9hci21IX0 >>返信コメ
- マキちゃんのバイクってホンダのスティードかな
-
- 2019年11月17日 21:51
- ID:Epz8gWWk0 >>返信コメ
- アイランドはここまでで一番面白そうなゲームだ
-
- 2019年11月17日 21:55
- ID:lTpPwW6L0 >>返信コメ
- >>101
81です。
メカと美女は定番の組み合わせだし、ハーレーの雑誌でもそういうグラビアは毎回掲載されています。
絵としては好きなんです。
ただ、軽装でバイクは「ズボンをはかずに人前に出てしまった人」を見るようで気まずいのよ(-_-;)
-
- 2019年11月17日 22:16
- ID:zxdgXO4D0 >>返信コメ
- ルール覚えんのめんどくせえよ
-
- 2019年11月17日 22:46
- ID:5.bidGEX0 >>返信コメ
- 全員がわかってきた状態で緊迫の駆け引きが展開されるアイランドなんてのも見てみたい気はする。
-
- 2019年11月17日 22:48
- ID:aVopcNlg0 >>返信コメ
- 副会長の話は二年生編まで続いてるので、アニメ化された範囲では
不十分に終わると思うよ。
まあ、アニメだと美姫を主人公に据えて、それ以外のキャラのエピソードは
かなりカットしてるから、副会長まで描く気がないんだろうけど。
-
- 2019年11月17日 23:24
- ID:MIyPTuBZ0 >>返信コメ
- 悪口は一種のコミュニケーションと割りきって根に持たない友達がいないと上達しないだろ。
-
- 2019年11月17日 23:34
- ID:GjNh89LF0 >>返信コメ
- >>86
漫画家は描く前に資料そろえたり事前に色々勉強してると思うんですよ
バイクに本当に興味がないんでしょうね
舞台が架空の街でスクールランブル的な作品なら気にしないんですけど
京都の実在する各所が出て来る作品ですから目についてしまいます
リアリティのバランスが崩れすぎるのはいただけません
-
- 2019年11月17日 23:36
- ID:gKkt309u0 >>返信コメ
- いよいよ今度の週末はボードゲームのお祭り、ゲームマーケットの開催だな。このアニメでボドゲに興味がわいたら行ってみるのも一興。試遊だけでも楽しめるし、初心者向けの体験コーナーもあるからね。プロのゲームも同人のゲームも盛りだくさんだ。お一人様でも遊べるよ。
このアニメのイベントは…今回は聞いてないけどねw(ボドゲであそぼのブースはある)
-
- 2019年11月18日 00:09
- ID:COF186MZ0 >>返信コメ
- 会長は副会長からさいころ倶楽部の場所聞いたんだよな?
他に知ってそうなのいないし。
となると、少しは翠たちの事気に掛けてると解釈していいのか?
-
- 2019年11月18日 00:30
- ID:XMtPiWBu0 >>返信コメ
- ミキちゃん、気が強いとか気が弱いとかは性格傾向も有るし
ある程度は仕方無いよね、でも最近は良い友人に恵まれて凄く前向きだし
いつも笑顔で楽しそう、性根が優しいのはそのまま大事にして
ちょっとどS傾向が後でどう出るかも楽しみ。
ボードゲームカフェや次回予告で出ていた衣装も楽しみ、エミリーの登場も楽しみ、生徒会に申請する前後の三人の結束も良かった、アイランドのテストプレーで仲間や初見の会長に容赦無しも良かった。
そして副会長は相変わらず器がちっちぇ~、自分と会長の関係しか考えない小物、せこい、魅力無い、上履きに毎日ガムが10個貼り付く呪いかけてあげたい。
-
- 2019年11月18日 00:51
- ID:qI8qugvB0 >>返信コメ
- >>119
原作未読だけど、副会長から聞いたか生徒会権限で調べた(4話参照)のどちらかでは?
てか、副会長は別にミドリのこと嫌ってないでしょ…
ボドゲカフェの申請を却下したのは文化祭を独力で成功させたい(特にミドリの手だけは借りたくない)
そして会長に認めてもらいたいというちょっと捻くれたポリシーのせいだからね
そんな意固地なところも中学からの付き合いで理解してるからミドリもいちいち腹を立てたりしないんだろうね
あの二人はちょっと歪な先輩/後輩関係でやり取りを見てると微笑ましいw
-
- 2019年11月18日 01:09
- ID:9AH3E.BP0 >>返信コメ
- 翠の名前は副会長から聞いてそうな気がするけど
中学生の時の後輩で、生徒会役員として有望な娘がいるって
-
- 2019年11月18日 01:33
- ID:COF186MZ0 >>返信コメ
- >>121
生徒会権限で調べたってことは、翠がボドゲのバイトしてる前提で店の場所調べたってことになるんだが。
そこまで頭回るか?
-
- 2019年11月18日 02:08
- ID:pj1G8BRQ0 >>返信コメ
- もんじろうっつったら、あのデフォルメがきついダチョウだろう、IK。
-
- 2019年11月18日 03:10
- ID:YEU61DlZ0 >>返信コメ
- >>92
シャチで人が死ぬのってだいたいシャチが人間と遊ぼうとして強大なパワーで引きずり回しちゃったケースだと聞く
-
- 2019年11月18日 03:46
- ID:qI8qugvB0 >>返信コメ
- >>123
>翠がボドゲのバイトしてる前提で店の場所調べたってことになるんだが。
なぜこんなレスされるのか発想が突飛過ぎて理解するのに時間がかかったぞ
■却下された出し物の発案者に会うため客を装いバイト先を訪問
→ボドゲ専門店だったので本題を切り出す前にゲームで遊んでみた
ってだけでしょ
少々ご都合主義な展開だけどいちいち疑問持ってたら疲れるよw
-
- 2019年11月18日 04:47
- ID:fvHtCO.u0 >>返信コメ
- >>5
女だけでゲームやってるとこに入るのに根性が必要とか
可哀想になるレベルの陰キャだなwww
-
- 2019年11月18日 07:25
- ID:ao5RZV6j0 >>返信コメ
- >>119、123、126
アニメのあのシーン観直して原作読み返したけど
おそらく「ボードゲーム」に興味持って近くに店ないか検索したら「さいころ倶楽部」を見つけた。
それで行ったら自分の高校の制服着た女子高生たちがいたので文化祭の申請したのは「この子たちだな」と判断したんじゃ?
-
- 2019年11月18日 07:40
- ID:COF186MZ0 >>返信コメ
- >>126
ご都合主義云々ではなくて、企画書持ってきた一生徒のバイト先わざわざ調べて視察までする必要ある?って事。
-
- 2019年11月18日 08:30
- ID:bBiLU3Xx0 >>返信コメ
- >>127
ホモの方かな?
-
- 2019年11月18日 08:32
- ID:bBiLU3Xx0 >>返信コメ
- >>13
警察とトラブってるらしいし、しばらくは遅くなるみたいだな
-
- 2019年11月18日 08:38
- ID:COF186MZ0 >>返信コメ
- >>131
それマ?何故?
-
- 2019年11月18日 09:17
- ID:7eIqPu1S0 >>返信コメ
- >>99
文化祭なら営利目的じゃないから回転率なんぞ気にする必要も無いわな
-
- 2019年11月18日 09:18
- ID:7eIqPu1S0 >>返信コメ
- >>130
女を気にするホモなんかいません
-
- 2019年11月18日 09:21
- ID:7eIqPu1S0 >>返信コメ
- >>129
放課後に会いたいのなら何処にいるかぐらい知ろうとするでしょ
偶然の出会いを待つ乙女じゃあるまいし
-
- 2019年11月18日 10:52
- ID:EgZOHDy10 >>返信コメ
- >>7
ルール説明でもたついたら話が進まんだろ。
そこまで嫌ならいい加減視聴切れよ。
-
- 2019年11月18日 12:28
- ID:C.AAbkCK0 >>返信コメ
- ボードゲーム全然知らないから、毎回丁寧にゲーム紹介してくれて有り難い 自分もやってみたくなる
もんじろうはテーマ決めて相手が出なくなるまでやるのは時間かかりそう それとも何文字って縛りも入れれば人によってはすぐに早く終わりそう
-
- 2019年11月18日 13:45
- ID:LIyDQ4y90 >>返信コメ
- >>66
ずっと入院してた人に無茶言ってやるな
-
- 2019年11月18日 14:15
- ID:qrLSvyQz0 >>返信コメ
- >>129
言われてみると結果(出し物許可)はともかく、あの時点で翠達に会いたい理由が不明だな
「俺の入院中に副会長が私怨で企画を潰しているだろうからフォローして回るか……」w
副会長に不許可の理由を問いただしたら回答が不明瞭だったから、とかかな?
-
- 2019年11月18日 15:02
- ID:ubkjpeRY0 >>返信コメ
- 今週のノーガンズライフの名言
「決して個人的な動機で権力を振るってはいけないんだ。個人的な動機に正義はない。」
-
- 2019年11月18日 16:52
- ID:l3zk.xmv0
>>返信コメ
- >>140
ノーガンズライフは詰まらんから切った。
-
- 2019年11月18日 21:07
- ID:qQQhAamI0 >>返信コメ
- 正直ルール説明してもらってもあんまりにも長々いわれるから
俺がその場にいたら
えっ?なんだって?
といって再び聞きまくること確実だな。こいつらマニアでもないのによくすぐに理解できるな
-
- 2019年11月18日 21:18
- ID:ao5RZV6j0 >>返信コメ
- 文化祭のボードゲームの企画書を書いた生徒に会いたいのなら
校内放送で生徒会室に呼びだせばいいだけの話なんだよな。
原作読み返したら店に来た翌日にそうしてた。なお原作では3人とも店に来た時は生徒会長だと気づいてない。(ミドリだけ「あの人どこかで見た気がするけど・・・」と気づきかけていたけど)
-
- 2019年11月18日 22:43
- ID:tVoRITow0 >>返信コメ
- >>2
副会長は恋する乙女としてみれば可愛いんだが 公私混同し過ぎだし 見識が狭いところが問題だよなあ 会長に上手く操縦してもらうしかないのかな
-
- 2019年11月18日 23:16
- ID:qQQhAamI0 >>返信コメ
- >>144
生徒会とかあんな自己主張はげしい屑しかやりたがらないというところでリアルともいえる
-
- 2019年11月19日 00:30
- ID:xzQzS.RJ0
>>返信コメ
- 性格はちょっと悪いけど、やっぱりぷくーっとしてる副会長可愛いと思った(笑)
にゃんぱすー
-
- 2019年11月19日 15:47
- ID:69eGWmif0 >>返信コメ
- 俺はライダーだから無防備なJKがバイクに乗る姿にちょっとヒヤヒヤした。
軽い転倒でもお嫁に行けない体になっちゃうぞ、まぁその時は俺が貰ってやってもいいが。
-
- 2019年11月19日 16:18
- ID:i.BP3GMR0 >>返信コメ
- >>129
バイト先調べたんじゃなくてボードゲームがどんなものか(文化祭に相応しいかどうか)を目で確かめたくてボードゲームカフェを実際に見に行こうってなって手近そうなさいころ倶楽部を選んだだけでは。そしてたまたま3人に出くわした。
-
- 2019年11月19日 21:47
- ID:tMtsVqNN0 >>返信コメ
- >>142
店員さんは大体説明慣れてるし実物見ながらだと割と初めてでも理解できるもんだよ
-
- 2019年11月19日 22:49
- ID:.VRrcs.u0 >>返信コメ
- >>105
むしろ原作よりフォロー入ってるやろ。
ただの嫌な奴じゃないと分かるのは原作だと
これより後のエピソードまでないやん。
-
- 2019年11月20日 19:15
- ID:Se12.sRe0 >>返信コメ
- >>150
確かに副会長は原作よりフォロー入ってるが、原作より印象悪くなって叩かれている・・・
多分「生徒会長への好意(恋愛感情)」が原作より早めにわかる描写になってるせいじゃ?(それで「男のためかよ」みたいな批判が出ちゃった・・・)
原作では「ただの嫌なヤツ」として描写して主人公側に「敗北」したのちに『あれ?生徒会長の事好きなの?』ってわかる展開で
印象違ってくる。(多分、本人には生徒会長への恋愛感情の自覚が最初はなかった感じ)
-
- 2019年11月20日 23:25
- ID:HmVF3qGg0 >>返信コメ
- ルール説明の件を問題視している人も多いが
十分面白い作品だと思う。
-
- 2019年11月21日 05:29
- ID:ZtER98gm0 >>返信コメ
- >>112
他からすれば○○警察と言われるコメントも「ズボンをはかずに人前に出てしまった人」なんだよなぁ
-
- 2019年11月21日 09:48
- ID:wNi.aNPM0 >>返信コメ
- アイランド初めて知ったけどコンポーネントめっちゃいいな。
一人プレイ用ルールが無いのが欠点だが、買おうかな
-
- 2019年11月21日 15:23
- ID:6xa53XOh0 >>返信コメ
- 画像検索すると短パンはアレとしてシャツジーパンとか軽装で乗ってる画像が出てくるんだけどな
-
- 2019年11月22日 01:16
- ID:1NbY6h010 >>返信コメ
- 一気にルール聞いて始めるのも難しいんだろうけど、プレイ中にルールの追加説明されたらキレるだろうな
話の展開としてしょうがないか
ていうか学校の制服でアルバイトはありえない
店音がゲームしてて他の客0なのも大丈夫なのか
商品を開封してるんだろうか
-
- 2019年11月22日 09:13
- ID:uby4wwq30 >>返信コメ
- 他の客を描写することや、バイトの服装に拘る意味あるの?
細部に神が宿るというてもそれを可能にする予算と時間が無名に近い深夜アニメにあるとは思わんが
-
- 2019年11月22日 12:06
- ID:H8SdPRV90 >>返信コメ
- そんな些事に拘る必要性は無い。ゲームをするのに途中で邪魔が入るような「客」という存在はかえって話の邪魔になるだけ
そんなことに気が散るのは集中力が無い人よ
-
- 2019年11月22日 14:31
- ID:4rJaDx480 >>返信コメ
- >>7
ボドゲ慣れしてる人でも重めのゲームならルールを一度聞いただけで覚える人なんてそうそういない。なので遊びながらルール忘れた所とかルールの細かい所とかは確認しながら遊ぶもの。
だから覚えられなかったらどうしようとか身構える必要は全然ないので実際安心な
-
- 2019年11月22日 14:36
- ID:4rJaDx480 >>返信コメ
- >>26
ゴブリンスレイヤーのコメとかにもすげー粘着ネガキャンが湧いてたりするし、なんかこのサイト変な奴に目つけられてるっぽいんだよな・・・
この執着振りからしてもしかすると同一人物かもしれん
-
- 2019年11月22日 14:46
- ID:4rJaDx480 >>返信コメ
- >>64
そんなあなたにオススメなのが『scythe』(大鎌戦役)。
重めのゲームだが大戦略が好きなら気に入ってくれるはず。最近ニコニコで解説動画が投稿されたから見てほしい。
-
- 2019年11月22日 18:44
- ID:.mM0K4N80 >>返信コメ
- でも客がいないことに違和感あるのもちょっと分かるわ
モデルのすごろくやに客が入ってないのを見たことないからかも
-
- 2019年11月23日 16:25
- ID:GRkWGkS10 >>返信コメ
- またMAOかよ
今期多すぎ
https://ja.wikipedia.org/wiki/市道真央#テレビアニメ 2019をみてみろ
どこにでも出てくるから
-
- 2019年11月24日 04:34
- ID:taZ3aYzN0 >>返信コメ
- >>162
ただまぁ、
マラケシュで初ボドゲの人間相手にイキってる強面クソハゲが店長やってるの店に客が付かないのは当然だわな
って最新話のエミー&翠が初心者誘導プレイしながら皆で楽しそうにしてるの見たら納得出来るからいいんじゃないかと。
-
- 2019年11月24日 18:57
- ID:zY5GTR0B0 >>返信コメ
- >>76
昔ドラクエのカードゲームやボードゲームがちょこちょこ出てた時期あって、よく買ってた
ボードゲームやTRPG好きだけど、やっぱ面子集めがな
-
- 2019年11月24日 19:09
- ID:zY5GTR0B0 >>返信コメ
- >>98
偏見と思ってくれていいけど、京都漫画ってチョイチョイいけずなキャラが出てくるイメージがある
はんなりギロリとかみたいな
でもちとせちゃんとかは全然そんな事ないから、やっぱ偏見かな
-
- 2019年11月24日 19:34
- ID:zY5GTR0B0 >>返信コメ
- >>131
勝手な憶測だけど、荒らしがイチャモンレベルの通報しまくってるとか充分あり得ると思ってる
一人で、あるいは仲間や親族集めてイチャモンレベルのクレームや通報繰り返す奴をきっちり取り締まれれば、ネットも大分平和になると思うんだが
-
- 2019年11月24日 21:26
- ID:dQPaUf7g0 >>返信コメ
- >>131
上にもいる荒らしてる人がいなくなるなら…管理人さん頑張ってください
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。