第11話「その真実は重すぎる」
魔王に心酔する最強の敵、戦帝を退けた聖哉たち。
その後、リスタは魔王との戦闘を前に、しばしの休息を提案。
聖哉も珍しく休暇を受け入れるのだが……
脚本:猪原健太 絵コンテ・演出:おざわかずひろ 作画監督:岩田景子・平村直紀・稲吉智重・兵渡勝・小堺能男・臼田美夫・長田好弘
脚本:猪原健太 絵コンテ・演出:おざわかずひろ 作画監督:岩田景子・平村直紀・稲吉智重・兵渡勝・小堺能男・臼田美夫・長田好弘


『いや~まさか師匠が「たまには遊ぶか」なんて言うとは。よし!早速カジノでも行くか!』

『チッチッチ。カジノといえば夜でしょ。それにメインディッシュは聖哉が来てからよ。それまでは…二人共!遊びに行くのにそんなもっさりした格好してちゃ駄目よ』

『でもこれしか持ってないから…』
『手持ちは結構ある。みんな~!脳を緩ませていこうぜ~!』

『わ~!これかわいい!でもこっちの服もいいな~』
『この革の服もかっこいいぞ!』

『あら?ひょっとして水着?こんなのもあるんですね。海は遠いのに…』
「温泉用です」

「オルフェの温泉は有名ですよ。男女混浴の大浴場は大人気です!」
『こ…混浴!?』

(ってことは聖哉と一緒の湯船に!?)

(やばい!脳が!脳が緩まる~!)

『ねぇリスたん何してるの?』
『水着!温泉があるんだって!二人も好きなの選んでいいわよ!』



『う~ん…どれもダサいわね。統一神界の服屋は流行最先端のさらにその先なのに~』

『ま、剣と魔法の世界だから仕方ないか。なんとかマシなのを選びましょ…』


(やば…聞かれたかしら…)

「セパレートタイプの水着です。お客様にはきっとお似合いですよ!」
『うんかわいい!これいいかも!』

(確かに悪くないわね。ま、この店にしては頑張ってる方かしら?)

「お客様にはこれなどいかがでしょう?」

『え?いや?あの…ブラの部分は?』
「ありません。ブラの部分を省いたトップレスタイプの水着です。お客様にはきっとお似合いですよ~」

(この女!やっぱり私が馬鹿にしたの聞いてやがったのね!)

『いや!これ水着の意味ないよね!?おっぱい丸出しになるよね!?』
「お気に召しませんか~。なら仕方ないですね」

「これなどいかがでしょう?」

「片乳タイプの水着です。お似合いですよ~」

『似合うかこんなもん!私は痴女か!』
「そうですか~?おしゃれですよ。ほら目が悪いわけでもないのに眼帯つけたりする人いるでしょ?それと同じ感覚です」

『眼帯コスプレと一緒にするんじゃねーよ。片目隠してる奴はいるけど片乳出してる奴なんか見たことねーわ!』

『落ち着けよリスタ…女神なのにヤカラみたいになってるぞ…』
『だって!この女が変な水着ばっか勧めてくっからよー!』

「アンダーレスタイプの水着もありますがいかがでしょ~?」
『それとトップレスタイプの水着合わせたらただの全裸だよね~!?』

『もういいわ!自分で探すから。マッシュ!あんたは聖哉の水着選んで』
「あら?その聖哉さんって方あなたの彼氏だったり?」
『そうよ彼氏よ!』

『え…?』
『リ…リスたん違うでしょ…』

「なら素敵な彼氏さんにはこの前空きタイプの水着などよろしいかと」

『わー!』
『おいおい…』

『おいくらかしらー!!』

『え!?買うの!?』

(こんなの履いたら聖哉の象さんが丸見えになって~)

『ついでにこれもいただきましょう!』
「え…」
『よく考えればこれはこれで夜使えるわ…』

マッシュ『夜使う?』
エルル『どういう意味?』
リスタ『子供は深く考えなくていいのよ~!』

「まさか…泥酔しながら白目で作ったその水着を買う人がいるなんて…私の負けよ」

「片乳と前開きのお笑い水着セット、安くしとくわ!」

『ありがとう!』

『リスタ。師匠とはいつ合流するんだ?』
『う~ん。道具屋覗いてもいなかったしもう城で合成してるのかもね』

『たくさん買ってカジノに行く前に部屋で飲み食いしましょ!』
『『やったー!』』

『へーい!勤務ごくろうさーん!』

(えっと。まずはカジノで遊んだ後酒場に寄って~ほろ酔い気分で温泉に行く。その後はお子様二人を寝かせて私と聖哉と…うはひひふ…)

『いいよねヴァルキュレ様ともしてたし!ハッロ~聖哉お待たせ!さぁレッツパーリィーよ!』

リスタ『あで?』
マッシュ『まだ買い物してるんじゃないか?』

リスタ『でも夕方って言ってたよね。もう日も暮れかかってるし。聖哉って時間厳守のイメージあったんだけど…』
エルル『買い物に熱中してるんじゃないかな?』

リスタ《それから1時間が過ぎた。だがいつまで待っても勇者は帰って来なかった》

『え!?来てない?』

「ああ。この間の男の人だろ?今日は見えてないぜ薬草に負けたお姉ちゃん」
『一言多いわ!』

『でも聖哉は今日は合成の材料を買うって…ねぇ。オルフェには他に武器屋とか道具屋とかある?』
「ああ。あるにはあるぜ」

「顔のいいお兄ちゃん?来てないですね」

「そんな奴は来なかったな」

「今日は客0だよ!」

エルル『やっぱり戻ってないね聖哉君…』
マッシュ『城の奴等も誰も見てねぇって』

エルル『まさか聖哉君たった一人で魔王と戦いに行ったんじゃ!?』
リスタ『いや…それは絶対にないわ!あの身長の塊がそんなことするわけない…』

リスタ『それに魔王はチェイン・ディストラクションを持ってる。負けたら本当に死んじゃうのよ。今まで以上に慎重に準備するに決まってるわ…』

エルル『じゃあ聖哉君いったいどこに…』
リスタ『わかんない!わかんないわよ!』

リスタ『こうなったら最後の手段よ…失礼します!』

リスタ『え?アリアどうしてここに?イシスター様は?聖哉が急に消えちゃったのよ。急いで探してもらわないと…』

アリア『ここが時の停止した部屋よ』
イシスター『リスタ。よく来てくれましたね。そして竜族の二人も』

イシスター『ここは本来なら立ち入ることのできない場所ですが特別に許可しましょう』

リスタ『これが神々の本来の魂…』

『リスタ。あなたの聞きたいことはわかっています。結論から言いましょう。竜宮院聖哉はあなた達と別れてすぐ一人ですぐ魔王城に向かいました』

『そんなの信じられません。あの慎重勇者が修行もせずに魔王に臨むなんて…チェイン・ディストラクションがあれば聖哉の魂も破壊されるんですよ?』

『なのに…』
『そう。リスタ。あなたの魂も破壊される。竜宮院聖哉は魔王があなたを殺す可能性があると知った。だから一人で行ったのです』

『つまり聖哉は私を救うために魔王と戦いに…?』

『ははは…それは絶対にありえません。だって聖哉はいつも私の事馬鹿にして女神として見てくれなくて…』

イシスター『口は悪く性格も傍若無人。けれど竜宮院聖哉は優しい子です。勇者として召喚されて以来あの子は自分の仲間を救うことを何よりも第一に考えています』
リスタ『そんな…嘘…嘘よ…』

『師匠が…俺達の事を…?』

イシスター『マッシュ。エルル。竜宮院聖哉が最初にあなた達の同行を拒んだのはひとえに仲間を失いたくないためです。冷たく突き放すのも戦闘に参加させないのも同じ理由です』

イシスター『場合によってはゲアブランデを救うことよりあの子は仲間を大切に想います。だからマッシュが殺されるのを救った。竜の里ではエルルを助けた。そして魂が消滅する危険を顧みずリスタを戦帝から守った』
リスタ『納得できません!』

『それが本当なら私達を連れて神界に来ればいい!そしていつもみたいに修行して…』
『修行をしてももう意味がないのです』

『厚いフェイクで見えなかった竜宮院聖哉のステータス。その能力値を今見せてあげましょう』

リスタ『これは…既に限界値に!?』
イシスター『そうです。最早レベルは上限に達しています』

イシスター『ちなみにこれは竜の里で戦った時のステータス。あの子の能力値はそれ以降まったく上がっていないのです』
エルル『そんなに前から…』

イシスター『その証拠に以後は光の矢は破壊術式など特技の習得で能力値を補おうとした。あの子もあの子なりに悩んでいたのです』
リスタ『だって…そんなの一言も…』
イシスター『言っても現状は何も変わらない。徒にあなた達を心配させるだけで意味がないと判断したのでしょう』

リスタ『駄目…駄目よ!このステータスじゃ難度Sの魔王には勝てない!』
マッシュ『で…でも!師匠にはイグザシオンがあるぜ!破壊術式と聖剣があれば…』

『違う…あのイグザシオンは偽物なの』
『偽物!?リヴァイエとエルルの血で合成したんじゃねーのかよ!?』

リスタ『あの剣はイグザシオンじゃなかった。あなた達を安心させるための嘘よ…』

イシスター『能力値の成長は既に止まった。魔王を倒す鎧も剣もない。だからこそヴァルキュレの破壊術式を覚えたのです。命と引き換えに相手を討つ絶対不可避の破壊術式・ヴァルハラゲートを』

リスタ『そんな!ヴァルキュレ様はあれだけは絶対に教えないって!』
イシスター『リスタ。あなたも破壊オーラ付与の儀式を見たでしょう』
リスタ『あ…あれはヴァルハラゲートを授ける儀式だったの!?』

『命がけで世界を救おうとする竜宮院聖哉にあのヴァルキュレですら心を打たれ最終破壊術式を伝えたのです』

リスタ『なんで!どうして!?』
マッシュ『リスタ!』
リスタ『人間がヴァルハラゲートを使えば間違いなく死んでしまうのに…』

イシスター『それでも彼は魔王城に行きました。あの時守れなかったものを、もうどうしようもなく取り戻せない過去の幻影。それを今度は守るために』

『わかんない…わかんないよ…全然意味わかんない!なんで!いったいどうしてあいつは私達を守ろうとするの?』

『その問いに答えるには私もあなたに尋ねなくてはなりません。女神リスタルテ。真実を知る勇気はありますか?』

『ほんと!一つも言うこと聞かないんだから!ありえなさすぎ!』

『ははは。なんとも彼らしいじゃないか』

『コルト!笑いごとじゃないわよ!』

アリア『まぁなんとかなるわよティアナ。今までだってなんとかなってきたし』
ティアナ『もうアリア様まで…あの向こう見ず勇者を甘やかしたら駄目ですよ』
アリア『もうそんなカリカリしないで』

リスタ『これって…アリア…なの?』
アリア『ええ。100年前の私。そしてそこに映っているのは救世難度Bの世界・イクスフォリア』


『せ…聖哉!?』

『では早速キマイラ征伐に向かうぞ』
『ねぇ聖哉…まだ早いわ。キマイラのレベルは私達より上なのよ。もっと修行を積んでからの方が…』
『時間がもったいない。とにかく戦った方が早い。それに戦略だってある』

『教えてよその戦略とやらを』
『戦略は…頑張る。以上』
『子供か!そんなの戦略じゃねーわ!』

『やっぱちゃんと準備してから行かなきゃ駄目だって~』
『ガナビーオーケー。なんとかなる』

『いや!意味がまったくわかんないんですけど!』

アリア『竜宮院聖哉は最初私がイクスフォリア攻略のために召喚した勇者だったのよ…』
リスタ『嘘…だってそんなこと今まで一言も…』

アリア『ローブ姿の魔法使いはコルト。そして彼女はティアナ姫。イクスフォリアの王女でパーティーの回復役。途中から魔王征伐のため聖哉の仲間になったのよ』




『ぐあーっ!』

コルト『ティアナ!回復だ!』
ティアナ『落ち着いて!すぐ治す…』
アリア『待って!コルトより先に聖哉を直して!』

『HPが2しかないわ!』
『2!?嘘でしょ!?』

『胸に風穴相手んじゃん!』
『いや…俺なら大丈夫だ…不思議とまったく痛くない…それどころか気分がいい。意識がぼんやりとしてまるで夢心地だ…』

『それ死にかけてんだよー!!』

リスタ『しっちゃかめっちゃかね…今の聖哉からは考えられない…』
アリア『ええ。でもそれでもどうにか勝ってきた』

聖哉『ほら見ろ…勝てたろ!』
リスタ『あんたこそよく見なさいよ!みんなボロボロなんだけど!』

聖哉『それでも勝てた…よかったではないか…』
リスタ『全然よくねーわ!コルトなんて足ちぎれてるのよ!』
コルト『ティアナ…早く治してくれ…』

聖哉『よし!それでは急いでゴーレム討伐に向かうとしよう!』
リスタ『おーい!コルトの足ちぎれてるって言ってんだろうがー!』

『これって…マジで師匠なのか?』
『ロザリーさんみたいだね…』

『聖哉は元々こういう性格だったの。レベル上げなんて大嫌い。とにかく先に進むってタイプのね』

アリア『それでも聖哉には天賦の戦闘の才があった。相手よりレベルが低くても、準備なんてしなくてもどうにか敵を倒していった』



アリア『だから私達も安心していたのよ』
リスタ『なんだか楽しそう…いつもの聖哉と違って苦戦しつつも仲間と勝利を収める喜びを分かち合ってる感じ…』

アリア『みんな聖哉を信頼し聖哉も仲間を信頼していた』



『聖哉。ついに残すは魔王だけね』

『ああ。明日は朝から出発だ。お前もそろそろ寝た方がいい』
『さすがに不安で眠れなくて…』

『ねぇ。ほんとに賢者の村には行かなくていいの?』
『もう魔王を倒せる武器は手に入れた。遠く離れた村に行く必要はあるまい』

『でもアリア様があそこで魔王の情報が手に入るって…』
『ティアナ。俺は一刻も早く魔王を倒したいのだ』

『聖哉ってば出会った時からそうだよね。修行とか準備とか全然しないんだもん』

『今日こそ教えてくれない?聖哉がそんなに先を急ぐわけを』
『いつも言ってるだろ。特に理由はない』

『もう!いくら聞いてもそればっかりじゃん!明日でもう私達の旅は最後なんだよ。だからお願い!ね?』
『…俺達が魔王を倒せない日々が長ければ長いほどこの世界の人々の苦しみは続く。だから俺は前に進むのだ』

『ティアナ。お前の治癒魔法があったからここまで来ることができた。いつも無理をさせてすまない』
『い…いいよ。今回もきっとなんとかなるよ』

『だから言ってよ。あの台詞。あれを聞くと安心するんだ』

聖哉『…ガナビーオーケー。なんとかなる』





聖哉『うおぉー!!』

『よっしゃー!!』

『聖哉!』

『やったわね聖哉!』

ティアナ『ほ…ほんとに…?』
アリア『魔王のHPは0!倒したのよ!』

『よかった…』
『言ったろ。ガナビーオーケー。なんとかなると』
『ったく何言ってんのよ!ギリギリもいいところだったじゃない!』

『確かにな…MPも0だ…』


コルト『ぐわぁー!!』

アリア『そんな…確かに魔王は死んだはずなのに…』

ティアナ『アリア様!』
魔王『俺の命は二つある。一つは失われたがもう一つは残っている』

『なんてこと…ちゃんと賢者の村で聞いておけば…逃げて聖哉!ティアナ!もう勝てな…』


魔王『さすが女神だ。この養分で完全に再生したぞ』

『ティアナ…回復魔法はまだ使えるか?』
『ごめんなさい…も…もう魔力が…』

『お前が…謝ることはない…』
『聖哉…』
『お前の言う通り準備は完全にしておくべきだった…逃げろ!』


『先にこの女から殺してやる』
『や…やめろ!』

『頼む!やめてくれ!ティアナ…』

『聖哉…』

『ん?何だ?この女の腹の中かすかな生命反応があるな』

魔王『そうかこれはお前らの子か。では腹から引きずり出して喰ろうてやろうかの。母子共にこれより始まる我が新世界の贄となるがいい!』

『やめろ!!頼む!!お願いだ!!』

聖哉『お願いだから…やめてくれぇー!!』

イシスター『ここまでにしておきましょう』

『聖哉のせいじゃない…私の責任よ…賢者の村で魔王の秘密を知っておけば…担当女神として失格の行為だったわ…』

イシスター『魂の奥底に眠った記憶が蘇りましたかリスタルテ。竜宮院聖哉が助けられなかったティアナ姫、それが女神に転生する前のあなたなのです』

イシスター『そこにいるアリアの強い願いとティアナ姫の生前の善行が合わさりあなたは死した後女神に転生しました』

『今回あなたがゲアブランデ攻略に彼を選んだのは偶然ではありません。運命が互いを引き寄せたのでしょう』

イシスター『無論あなたと同様に竜宮院聖哉も過去を覚えているわけではありませんが…それでもあの時の後悔は魂の奥底にしっかりと刻まれていたのです。そして刻まれた想いは勇者として召喚された際ある言葉となって現れました』

リスタ『ある言葉…』
イシスター『覚えていますか?あの子がプロパティと言ったことを』

リスタ『あれはただの皮肉かと…』
イシスター『本人も無自覚だったでしょうがこれがあの子が見た映像です』

『こんなことって…!』
『頭の良い子です。ここに記された文面だけで以前自分が同じように召喚され失敗したことを理解したのです』

リスタ『私行かないと…』
アリア『リスタ!一体何を!?』

『決まってるでしょ!聖哉の所に行くのよ!』
『やめて!行かないで!』

『私はもう…あなたを失いたくないの…』
『…アリア。これまでのこと感謝してる』

『でも行かなくちゃ』
『リスタ…』
『だって聖哉は私の大事な人だもん』

イシスター『魔王が神を殺せる力を手に入れた今ここでリタイアしても咎めません。むしろリタイアすることを勧めます』

『竜宮院聖哉自身それを望んでいます。それでも行くというのですか?』
『行きます。行くに決まってます!』

『魔王城の深部、最終決戦の場に門を出したようですがさすがに女神としてのサポートの範疇を逸脱しています』
『構いません。後でどんな罰でも受けます』

『リスタ!』
『リスたん!』
『あなた達まで死ぬことはないわ。ゲアブランデに戻りたければ後でイシスター様に送ってもらいなさい』

『ふざけんな!俺達も行く!』
『私もマッシュも聖哉君に助けてもらったんだもん!だから行かなきゃ!』

『最早止めても無駄のようですね』

『リスタルテ。お気をつけて』
『ありがとうございます』

リスタ(今行くよ。聖哉)

(私なんか大した役には立てないかもしれないけど仲間だもの)

リスタ(あなた一人だけ死なせたりなんかさせるもんですか!)





みんなの感想
82: ななしさん 2019/12/25(水) 23:10:41.59 ID:vXm5hoDu0.net
伏線いろいろ回収されて面白かった
87: ななしさん 2019/12/25(水) 23:28:20.49 ID:siMh3z3V0.net
前半と後半で別アニメすぎる
55: ななしさん 2019/12/25(水) 22:54:23.34 ID:jn+8CydK0.net
聖哉の真相判明回だったな
リスタちゃん女神になる前はティアナ姫だったのか…
リスタちゃん女神になる前はティアナ姫だったのか…
62: ななしさん 2019/12/25(水) 22:55:57.99 ID:slhKtKeGd.net
A・Bパートの落差が激しかったよ
137: ななしさん 2019/12/25(水) 23:59:17.64 ID:AwfeXt+J0.net
へーこうくるのか
今までの積み重ねがあったからこそだけど面白い展開
今までの積み重ねがあったからこそだけど面白い展開
63: ななしさん 2019/12/25(水) 22:56:11.71 ID:RKd+9b/o0.net
間を開けずに12話見られるのはうれしい
総集編をはさむ慎重さが逆に功を奏した形か
総集編をはさむ慎重さが逆に功を奏した形か
67: ななしさん 2019/12/25(水) 22:58:33.37 ID:RKd+9b/o0.net
ティアナ姫転生して若干汚れになった?
それとも回想シーンは良いとこどりで汚い部分は省いてたのか
それとも回想シーンは良いとこどりで汚い部分は省いてたのか
68: ななしさん 2019/12/25(水) 22:58:46.67 ID:jn+8CydK0.net
ティアナ姫身ごもってたとは…
パーティーメンバーみんな魔王に食べられたとか絶望的すぎる
パーティーメンバーみんな魔王に食べられたとか絶望的すぎる
80: ななしさん 2019/12/25(水) 23:08:02.94 ID:jn+8CydK0.net
コメディかと思わせていた慎重すぎる性格が
実は魔王に殺された反動だったとか面白いどんでん返しだった
実は魔王に殺された反動だったとか面白いどんでん返しだった
91: ななしさん 2019/12/25(水) 23:29:55.74 ID:XJEPHHl50.net
アルテマイオスがこのすばのカエルみたいな見た目で草生えたわ
64: ななしさん 2019/12/25(水) 22:56:31.25 ID:jn+8CydK0.net
聖哉一人で魔王討伐に向かったとは…
ガナビーオーケー何とかなるが本来の口癖だったのか
ガナビーオーケー何とかなるが本来の口癖だったのか
118: ななしさん 2019/12/25(水) 23:42:20.98 ID:xhkkG3kB0.net
初期でスライム相手にも異常な死体蹴りしてたのも前世の失敗から来てたんやなって・・・
120: ななしさん 2019/12/25(水) 23:45:47.63 ID:L7XztoiCa.net
実は死んでませ~ん、で仲間嫁子供殺されてるからなぁ
目の前で嫁のお腹裂かれて子供ムシャムシャされたトラウマよ…
目の前で嫁のお腹裂かれて子供ムシャムシャされたトラウマよ…
144: ななしさん 2019/12/26(木) 00:01:39.91 ID:5sGbVT6z0.net
これは慎重にもなるわ
145: ななしさん 2019/12/26(木) 00:01:50.85 ID:98MYlCCe0.net
死体燃やしてたのは、魔王の復活で惨劇を経験してたからなのね
595: ななしさん 2019/12/26(木) 08:41:20.05 ID:SAaohhuBa.net
セルセウスの扱いも聖哉なりの優しさの裏返しだったんだな
164: ななしさん 2019/12/26(木) 00:05:17.18 ID:72oh4Uhd0.net
しかしどっちの考え方も一理あるな
できるだけ早く魔王を倒した方が犠牲者が少ない
いっぽうで準備が不十分だとパーティ全滅のおそれがある
できるだけ早く魔王を倒した方が犠牲者が少ない
いっぽうで準備が不十分だとパーティ全滅のおそれがある
191: ななしさん 2019/12/26(木) 00:10:35.18 ID:xvxZWimzd.net
これ1つの心臓潰した時点で満身創痍だよね
2つ心臓あるとわかってても勝てなかったんじゃね
ティアナが捕らえられたとき転んで斬りかかることも出来なかったじゃん
2つ心臓あるとわかってても勝てなかったんじゃね
ティアナが捕らえられたとき転んで斬りかかることも出来なかったじゃん
206: ななしさん 2019/12/26(木) 00:14:19.82 ID:1K07Ls+y0.net
>>191
一度死んで復活しただけだから辛うじて生きているだけ
奇襲で食べた魔法使いで下半身を再生させてからアリアを食べて全快した
一度死んで復活しただけだから辛うじて生きているだけ
奇襲で食べた魔法使いで下半身を再生させてからアリアを食べて全快した
213: ななしさん 2019/12/26(木) 00:15:19.98 ID:mr1y4+Cx0.net
>>206
誰も食われてなければあのまま勝利できてたんだろうな
誰も食われてなければあのまま勝利できてたんだろうな
197: ななしさん 2019/12/26(木) 00:12:00.00 ID:3QT0P3Hn0.net
そういえば100年前のあの魔王に食べられたアリアはこのすばのアクアみたいに吐き出されたのかな?
ギャグ無しならハンタのポックルみたいなオチなんだろうけど
ギャグ無しならハンタのポックルみたいなオチなんだろうけど
204: ななしさん 2019/12/26(木) 00:13:30.35 ID:iyeCYHMb0.net
>>197
アリア食われて消化されたでしょ
女神の命は神界にあるし
アリア食われて消化されたでしょ
女神の命は神界にあるし
210: ななしさん 2019/12/26(木) 00:15:01.57 ID:5sGbVT6z0.net
>>204
養分になった言ってたし、あの世界でのアリアはしっかり魔王の一部になったんだろうな
養分になった言ってたし、あの世界でのアリアはしっかり魔王の一部になったんだろうな
332: ななしさん 2019/12/26(木) 00:58:11.95 ID:MM8way6G0.net
ちくしょう、カエルに食われるなんて駄女神だったらギャグで済むのに…!!
333: ななしさん 2019/12/26(木) 00:59:00.41 ID:9lYxsF100.net
あのカエル作者DQ好きだとツイッターで言っていたし、
多分DQ6のムドーモチーフなんやろうな、序盤に出会う強い魔王
多分DQ6のムドーモチーフなんやろうな、序盤に出会う強い魔王
339: ななしさん 2019/12/26(木) 01:04:33.74 ID:MM8way6G0.net
>>333
一回倒したと思ったら偽物で、二回目倒してもまだしぶとくて、三回目でようやく本気出すんだよな
ラスボスよりも因縁の宿敵感ある中ボス
一回倒したと思ったら偽物で、二回目倒してもまだしぶとくて、三回目でようやく本気出すんだよな
ラスボスよりも因縁の宿敵感ある中ボス
336: ななしさん 2019/12/26(木) 01:01:58.92 ID:XFp5Rndo0.net
ムドーってカエルだったのか
627: ななしさん 2019/12/26(木) 10:25:25.32 ID:dWeIIOPK0.net
転生前リスタがお腹の赤ん坊ごと魔王に食われるとか結構エグい話だったけど、
死神召喚するときの妻子を生贄とかハエの汚い花火とか、ギャグの中にも
そういう描写は前からたまに入ってきてたな。
死神召喚するときの妻子を生贄とかハエの汚い花火とか、ギャグの中にも
そういう描写は前からたまに入ってきてたな。
757: ななしさん 2019/12/26(木) 13:42:48.80 ID:AZLRtHVwa.net
>>627
登場人物の悪ふざけで笑わせようとするタイプの作品と違って本人たち(特に聖哉)は基本的に大真面目だからな
真面目に取る行動が側から見ると異常ってだけで作品の下地部分は最初から一貫してシリアスだったから成立した内容
登場人物の悪ふざけで笑わせようとするタイプの作品と違って本人たち(特に聖哉)は基本的に大真面目だからな
真面目に取る行動が側から見ると異常ってだけで作品の下地部分は最初から一貫してシリアスだったから成立した内容
250: ななしさん 2019/12/26(木) 00:23:53.74 ID:8kwEibUl0.net
最後のプロパティの一文いいな
262: ななしさん 2019/12/26(木) 00:26:15.11 ID:MSJYSbke0.net
「どんなに疎まれようと、嫌われようと~」のくだりで涙腺決壊するわこんなん
440: ななしさん 2019/12/26(木) 03:40:26.61 ID:Gdzcs/+c0.net
Ristarte(リスタルテ)=Restart(リスタート)
472: ななしさん 2019/12/26(木) 04:04:05.91 ID:NCTNko7o0.net
>>440
これ初めて知ったけど凄いな…
これ初めて知ったけど凄いな…
675: ななしさん 2019/12/26(木) 11:11:28.25 ID:PmNCTwKZ0.net
>>440
すげーな、全然気づかんかった
つかただのギャグアニメでこんな伏線だらけのちゃんとした構成だと思ってなかったから考えもしなかったわ
すげーな、全然気づかんかった
つかただのギャグアニメでこんな伏線だらけのちゃんとした構成だと思ってなかったから考えもしなかったわ
468: ななしさん 2019/12/26(木) 03:59:57.05 ID:3mS4hM8P0.net
セルセウスが人間からの転生で神になったのって一応伏線だったんだな
470: ななしさん 2019/12/26(木) 04:01:26.58 ID:V5/AEd2fd.net
そもそも難度Sにリスタが選ばれた理由は何だっけ
474: ななしさん 2019/12/26(木) 04:07:08.18 ID:N9jll5gY0.net
>>470
くじ
くじ
509: ななしさん 2019/12/26(木) 05:33:22.25 ID:tD9x3kyN0.net
魔法使いコルト 回復係ティアナ メイン戦闘員聖哉
あれ? アリア姐さん何の役にも立ってなくね? 下薬草以下じゃね?
あれ? アリア姐さん何の役にも立ってなくね? 下薬草以下じゃね?
510: ななしさん 2019/12/26(木) 05:34:18.05 ID:2iFtUwLZa.net
まぁ女神は基本ナビゲート役なので…
511: ななしさん 2019/12/26(木) 05:46:53.84 ID:9lYxsF100.net
多分、マシュとエルルにやったみたいな潜在能力の開放をしていると思われる
※戦闘タイプではない女神と断言されているので
ちなアリアは数千年以上前から世界救世を行う女神としてはヴァルキュレと1,2を争うくらい
優秀なのは描かれているので百年前はまだポンコツだったことではない。
※戦闘タイプではない女神と断言されているので
ちなアリアは数千年以上前から世界救世を行う女神としてはヴァルキュレと1,2を争うくらい
優秀なのは描かれているので百年前はまだポンコツだったことではない。
518: ななしさん 2019/12/26(木) 06:11:56.05 ID:BkYETAqw0.net
300以上救ってきた世界で唯一の失敗らしいけど
決して攻略が難しい世界ではなかったって後悔してたもんね
決して攻略が難しい世界ではなかったって後悔してたもんね
153: ななしさん 2019/12/26(木) 00:02:48.81 ID:bjsXN85t0.net
そんなに後悔してるならアリア様も一緒に行けばいいのにとちょっと思った
160: ななしさん 2019/12/26(木) 00:04:54.46 ID:2iFtUwLZa.net
>>153
女神と勇者は、1つの世界につき一人ずつしか行けないのでは?
女神と勇者は、1つの世界につき一人ずつしか行けないのでは?
166: ななしさん 2019/12/26(木) 00:05:43.25 ID:bjsXN85t0.net
>>160
私もどんな罰を受けても良いとか何とか言って
私もどんな罰を受けても良いとか何とか言って
428: ななしさん 2019/12/26(木) 02:33:36.86 ID:tnz18Oap0.net
100年前の話ってことはセイヤは異世界救うの失敗した後
元の現実世界の日本に戻れたのかそれとも百年後の日本に転生しなおしたのかな
他の仲間たちも神様になってたらいいのにな
元の現実世界の日本に戻れたのかそれとも百年後の日本に転生しなおしたのかな
他の仲間たちも神様になってたらいいのにな
431: ななしさん 2019/12/26(木) 02:41:13.12 ID:BF5eaLZGa.net
>>428
100年前ってのは統一神界の流れでの話だから聖哉的には(覚えてないけど)一年前の話だよ
100年前ってのは統一神界の流れでの話だから聖哉的には(覚えてないけど)一年前の話だよ
615: ななしさん 2019/12/26(木) 09:55:55.48 ID:Yyps5KQo0.net
元の世界に戻った聖哉の一年間を見てみたい
自分がなぜ昔は猪突猛進で今は慎重な性格なのか疑問に思ってそう
聖哉の周りの人達も性格の変わりように困惑してるんだろうな
自分がなぜ昔は猪突猛進で今は慎重な性格なのか疑問に思ってそう
聖哉の周りの人達も性格の変わりように困惑してるんだろうな
公式関連ツイート

【#慎重勇者 第12話(最終回) WEB限定予告 公開】
12月27日よりON AIR‼️
第12話「この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる」
🖥配信
AbemaTV 27日23:30〜
📺ON AIR
BS11 28日25:30〜 AT-X 29日20:30〜
TOKYO MX 29日22:30〜
⚔予告映像公開⚔
⬇️こちらからチェック
https://t.co/FGqHpZHMpP
2019/12/27 11:22:29
つぶやきボタン…
こうして大胆勇者は慎重勇者になった
そりゃなるよね…
リスタルテマジヒロイン
聖哉からの扱いもそうだけどヒロインがしちゃいけない顔しまくってたり脳が緩みまくってたりでポジションだけがヒロインだと思ってたけど真ヒロインだった
聖哉もうステ上限到達してたんだ
そして魔王を倒すにはもうメガンテに賭けるのみ…
そんな状況でリスタルテが行って何ができるかわからない、それでも行かずにはいられない
奇跡は起きるのか!?
そりゃなるよね…
リスタルテマジヒロイン
聖哉からの扱いもそうだけどヒロインがしちゃいけない顔しまくってたり脳が緩みまくってたりでポジションだけがヒロインだと思ってたけど真ヒロインだった
聖哉もうステ上限到達してたんだ
そして魔王を倒すにはもうメガンテに賭けるのみ…
そんな状況でリスタルテが行って何ができるかわからない、それでも行かずにはいられない
奇跡は起きるのか!?
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1577237923/
「慎重勇者」第11話
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
慎重勇者~この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる~ Vol.1 [Blu-ray]
posted with amazlet
KADOKAWA メディアファクトリー (2020-01-24)
土日月
KADOKAWA (2019-09-14)
KADOKAWA (2019-09-14)
コメント…2019年秋アニメについて
-
- 2019年12月27日 12:08
- ID:U2h.NAV.0 >>返信コメ
- ギャグとシリアスの配分が上手いよなあ
なろうのテンプレを守りながら破っていく感じがいい
-
- 2019年12月27日 12:10
- ID:4UkZVc8j0 >>返信コメ
- BS11は普通にアナウンスしてたな
-
- 2019年12月27日 12:12
- ID:Z5TECNwM0 >>返信コメ
- まさかリスタに泣かされるとは思わなかったわ
-
- 2019年12月27日 12:14
- ID:9tBDVbWA0 >>返信コメ
- ギャグとシリアスの振り幅凄いな。
ティアナ姫のお腹の子とコルトももしかして転生しているのだろうか・・・
-
- 2019年12月27日 12:16
- ID:bDqXLeEo0 >>返信コメ
- ガナビーオーケーってセリフむっちゃ好き
-
- 2019年12月27日 12:17
- ID:ewIDaOkV0 >>返信コメ
- コルトはどこにいるの?
-
- 2019年12月27日 12:21
- ID:mreZwYWN0 >>返信コメ
- 前回の聖也は爽やかキャラだったのね...
前回の転生先では異世界だから、とたかを括って油断してたとか
その対価は過酷過ぎた...
-
- 2019年12月27日 12:22
- ID:5pvHiBVM0 >>返信コメ
- 死亡して戦後荒廃した地の蛮族に騎士家系に生まれる以上荒かったり強気になるのは当然でも、なんで神転生してゲス顔似合う駄目神になるんだろう?
-
- 2019年12月27日 12:25
- ID:aY4uboVH0 >>返信コメ
- ゴブスレさんを演じた梅原裕一郎ボイスは、トラウマで壊れた系主人公によく合うな……
-
- 2019年12月27日 12:26
- ID:aY4uboVH0 >>返信コメ
- なるほど。聖哉のゾウさんを見たがっていたリスタは、既に生前ガッツリ見ていたわけですね。
-
- 2019年12月27日 12:27
- ID:JvhZ.p600 >>返信コメ
- 勇者1回目じゃない気配はあったけど、1回目で壮絶な失敗とは思わなかったな・・・
軽い作風だったから何度も呼ばれて嫌になって疑り深くとかその辺だと
思った以上に厳しい展開になってきたな。後余裕だと思ってた今までの戦闘も全然余裕でもなかったのか・・・
-
- 2019年12月27日 12:27
- ID:hDuMODoP0 >>返信コメ
- 色々感想はあるが、なんであの子があんなド汚い女神に・・・。
-
- 2019年12月27日 12:27
- ID:3xwEIKvR0 >>返信コメ
- あたりもっとじっくり作ってほしかったけど仕方ないか
-
- 2019年12月27日 12:28
- ID:7.xXkmaQ0 >>返信コメ
- 攻略できなかった前世界はその後どうなったのやら……
-
- 2019年12月27日 12:29
- ID:Tmw3t3Ok0 >>返信コメ
- 最終回は放送・配信含めてAbemaTVの27日23:00~が最速だな
-
- 2019年12月27日 12:29
- ID:KAXYF.2C0 >>返信コメ
- ゴッドイーターで攻撃されない限り勇者は死なないんだし最終破壊術式ってノーリスクじゃないのか?
-
- 2019年12月27日 12:31
- ID:Tmw3t3Ok0 >>返信コメ
- >>16
訂正、23:30~です。
-
- 2019年12月27日 12:31
- ID:9cHZEmPU0 >>返信コメ
- そりゃあ、「大事な仲間だ」
とか言ったら、みんな着いて来て
くれちゃうしな…
-
- 2019年12月27日 12:33
- ID:xLiBxcyx0 >>返信コメ
- >>1
慎重勇者を観ている慎重な視聴者は番組欄を予め確認をしているだろうと言う制作スタッフの挑戦ですよきっと
-
- 2019年12月27日 12:34
- ID:fXie5ttC0 >>返信コメ
- >>1
KBS京都民だけど最後にチラッと字幕出たよ来々週かな
-
- 2019年12月27日 12:36
- ID:7.QIDGbe0 >>返信コメ
- 最終回前にちゃんとまとめるのは有能オブ有能
-
- 2019年12月27日 12:36
- ID:fXie5ttC0 >>返信コメ
- 面白かった。
個人的にメタ視点では勇者が慎重になった理由をもっと早くに明かしてもよかったと思う。主人公ヘイトで切った人も多いだろうし
-
- 2019年12月27日 12:37
- ID:iFiZgLPl0 >>返信コメ
- >>13
汚い部分はカットされてただけかもしれないし
-
- 2019年12月27日 12:39
- ID:frGESKl60 >>返信コメ
- 面白かったけど温度差激しすぎて風邪ひきそう…神殺しの力があってあの戦帝ですら敵わない魔王に勝てるのだろうか…
-
- 2019年12月27日 12:39
- ID:0ncnBVFb0 >>返信コメ
- おもしろかった
-
- 2019年12月27日 12:42
- ID:8bzmk1lG0 >>返信コメ
- 最初は仲間と共に苦労して戦い、勝利する王道な冒険をしていた聖哉
魔王に苦しめられる人々を一刻も早く救う為に急いでも、敗北すれば全ては台無しだと思い知った
2周目の聖哉は敵を確実に仕留める、常に余力を残して戦う、あらゆる可能性を想定する
魔王戦での失敗を魂に刻んで行動している
-
- 2019年12月27日 12:43
- ID:YY40JT4W0 >>返信コメ
- 折角時の止まった部屋にいるんだから
マッシュとエルルおまえらはせめてカンストするまで修行してから行けと思いました
今晩abemaで最終回やるなんて気が付かなかった…見逃す所だったよあにこたん教えてくれてありがとう!!
-
- 2019年12月27日 12:43
- ID:xY9bSfI.0 >>返信コメ
- 犬姫への辛辣な態度から、地球で慎重にならずに何かやらかしたのかなと思っていたが、召喚事態二週目だったのか。前半がいつも通りのノリだっただけに後半は完全に不意討ち喰らった。
あんな扱いされても聖哉にホの字なのもちゃんと竜はがあったのね。
-
- 2019年12月27日 12:45
- ID:t.MTCfPR0 >>返信コメ
- >>1
んなもん、勇者が慎重なのだから視聴者が慎重にならんでどーするw
見逃した奴が悪いw
そして、原作のこの後はもっとエグいからなぁ・・・
リスタのためには2期ない方がいいのかもしんない
-
- 2019年12月27日 12:48
- ID:VWe7OoNk0 >>返信コメ
- リスタが前世で聖哉の恋人(?)だったっていうのがちょっと唐突でなあ…
聖哉に過去恋人がいたということなら、これまでの言動からしてアリアの方がしっくりくる
しアリアの方だけがそれを憶えているという状況にグッとくるんだけどな。
-
- 2019年12月27日 12:50
- ID:V6x3qdhc0 >>返信コメ
- 生殺与奪の権を他人に握らせるなーーー!!!!(クソデカボイス)
-
- 2019年12月27日 12:50
- ID:vbekv8CM0 >>返信コメ
- >>17
神々は時の停止した部屋に本来の魂があるから死んでもいずれ復活出来るが
勇者はそれが元の世界にあるだけで死んでもただ帰されるだけ
ただしチェイン・ディストラクションで本来の魂ごと砕かれると
神々でも本当に死ぬし、勇者も元の世界に帰ることなく永遠に消滅する
絶対必中で因果律に至るまで対象を徹底的に破壊する自爆技な
ヴァルハラ・ゲートで確実に倒し、代償で死亡→元の世界に帰ったとしても
万が一の後始末確認が出来ない問題がある
-
- 2019年12月27日 12:51
- ID:8bzmk1lG0 >>返信コメ
- >>9
リスタは神に転生してから100年生きてる
今まで登場した神々は変なのが多かった
100年周りの変神達の影響を受けて育ったら純粋な娘でも汚れる
-
- 2019年12月27日 12:51
- ID:fLo2Lo2v0 >>返信コメ
- Ristarte(リスタルテ)=Restart(リスタート)
まったく気付かなかったわ
最初からヒントあったのね
-
- 2019年12月27日 12:51
- ID:XMjtvC060 >>返信コメ
- ヴァルハラゲート使ってワンチャン勝負だな
作品の土台が思ったよりしっかりしてた
-
- 2019年12月27日 12:51
- ID:7.QIDGbe0 >>返信コメ
- 序盤は慎重であることをギャグにしておいて
終盤で慎重であることを感動要素にするってのはいいよね
-
- 2019年12月27日 12:52
- ID:dcrDoJyx0 >>返信コメ
- >>1
放送中に字幕出たよ、放送日の変更は予測できたんだから慎重に見なさいよ
-
- 2019年12月27日 12:55
- ID:jbbuNhKG0 >>返信コメ
- ゲームという訳ではないんだが低レベルタイムアタックなんて事前の知識と相当な準備でするもんだからな
失敗するのは当然だったんだろう
-
- 2019年12月27日 12:57
- ID:Ez340Fvg0 >>返信コメ
- 前世の純朴そうな姫さんがどうしてこんなド変態女神に・・・
-
- 2019年12月27日 12:57
- ID:dPWlKXWN0 >>返信コメ
- この物語は、勇者とポンコツ女神のドタバタ・コメディではなくて、
魂で結ばれた二人の 時を超えた壮大なラブ・ファンタジーだったのか...
素晴らしい どんでん返し だ!
-
- 2019年12月27日 12:57
- ID:VZrKkHw90 >>返信コメ
- あと一話で魔王倒せるんかね。竜人化したマッシュがどれくらい強くなってるか
-
- 2019年12月27日 13:01
- ID:Yh7DeY.U0 >>返信コメ
- 魔王討伐の旅が終わってないのに戦闘の要の回復役を孕ませるなよ
あと数か月 旅が長引けば嫁が強制リタイアじゃん
それとも嫁の腹に子供いるの知ってたから急いだのか?
-
- 2019年12月27日 13:03
- ID:LlBP3fvS0
>>返信コメ
- アニメから原作読み進めてたけど感動
-
- 2019年12月27日 13:03
- ID:Ia6fJ26e0 >>返信コメ
- 伏線ばっちりだったから、たぶんこういう展開になるだろうとは思っていた。
リスタだけは予想外だったけど。
-
- 2019年12月27日 13:04
- ID:C03vkQPe0 >>返信コメ
- 四天王とか敵の幹部が弱くて
むしろ道中の雑魚の方が強い
そしてラスボスだけ以上に強いRPGって
○ラクエじゃん!
-
- 2019年12月27日 13:04
- ID:S8iulyye0 >>返信コメ
- 姫を孕ませてもガナビーオーケー!
とか言って笑ってられない程重過ぎる話だったな。
最後に刻まれた言葉がヤバい(泣)
-
- 2019年12月27日 13:07
- ID:XMjtvC060 >>返信コメ
- >>31
そうか?
むしろ最初から聖夜にベタぼれだったのにも納得いく設定だと思ったが
それに女神との恋愛は絶対禁止事項で
アリアは上位女神だしそのへんは徹底遵守してるんやないか?
リステはまだ新米だからそのへんブレブレになるだけで
(早口)
-
- 2019年12月27日 13:09
- ID:kDC.uP5n0 >>返信コメ
- アリアとの初対面からそういう感じかなーとは思ってはいたが
リスタも転生とは思わなかったな
コルトくんは転生させてもらえなかったのだろうか・・・
-
- 2019年12月27日 13:10
- ID:aY4uboVH0 >>返信コメ
- Lvが足りないまま前に進み続けてた前回の経験が、Lvカンストしてもなお足りないという魔王戦で活かされることを願う。前回の失敗を、ただ悲劇だっただけで終わらせないでほしい。
-
- 2019年12月27日 13:13
- ID:XMjtvC060 >>返信コメ
- 失敗して髪切ったんですねアリア様は
わかります😤
-
- 2019年12月27日 13:14
- ID:MqVznREy0 >>返信コメ
- アリアはリスタがティアナ姫転生後ってリスタが生まれた時知ってたのかな?可愛がってたってあったし
-
- 2019年12月27日 13:14
- ID:plt4UnHb0 >>返信コメ
- >>14
確かに少し駆け足感はあったけど、上手く纏めてたとは思うなぁ、せめてもう1話あればゆっくり出来たんだろうけども
-
- 2019年12月27日 13:14
- ID:XeTV3Ygc0 >>返信コメ
- >>17
ゴッドイーターは本来の魂を連鎖破壊する魔導具チェイン・ディストラクションで造った武器
今はそれを更に応用して魔王城に魂を連鎖破壊する結界エリア・チェイン・ディストラクションを造っている
-
- 2019年12月27日 13:14
- ID:5wtxrCRs0 >>返信コメ
- >>元の現実世界の日本に戻れたのかそれとも百年後の日本に転生しなおしたのかな
記憶消されて元の日本に戻ってるよ
そして日本に戻った時点で職質されるレベルの慎重野郎になってる
記憶がないしプロバティ見てないので
何故慎重に行動しようとするかは自分でも理解してないけどね
-
- 2019年12月27日 13:18
- ID:5wtxrCRs0 >>返信コメ
- >>34
それでも善神のままで優しさは失ってないしまだいいほうではある
-
- 2019年12月27日 13:19
- ID:Fmxh.tMp0 >>返信コメ
- ごめんあにこ便だけだとプロパティの場面分からなかったんだけど、どういうことですか?
なんの映像見たんでしょう?
-
- 2019年12月27日 13:20
- ID:An5.I1zw0 >>返信コメ
- 伏線がちゃんと作用されることの安心感
近頃のなろうは5分前に伏線はれば上出来
酷いときは唐突に着脱自在の剣をつくって放置とかだもんな
(あれは忘れたころに本筋と関係ないところで出番がほぼ無い人が伏線回収したらしいが)
話に特に必要ないのにファンタジー世界で唐突に車つくったりするのもあったし
伏線は複雑だったり芸術であったりする必要はないけど、意味のない行動にも意味があったくらいの伏線があれば物語がぐっと安定するな
-
- 2019年12月27日 13:24
- ID:An5.I1zw0 >>返信コメ
- >>57無意識に発したプロバティで
本人も覚えてない無意識に体に刻みついたもの…最後の嫌われても慎重に…の一文を見てしまって
どんな行動をしなくてはいけないか悟ったんだと思う
-
- 2019年12月27日 13:26
- ID:keypNpbl0 >>返信コメ
- さすがにあの「プロパティ」までが複線だったのには驚いた
てっきりリスタの「ステータスって言ってみ?」に対する
ただの天邪鬼かと思ってたのに、まさか前世の仕様が魂の記憶に残ってたせいだったとは
-
- 2019年12月27日 13:26
- ID:NyWHhpso0 >>返信コメ
- 駄作
-
- 2019年12月27日 13:27
- ID:0sg8SFt50 >>返信コメ
- ケモナーマスクこと源蔵さんももしかして動物虐待主義な過去だった可能性が微レ存…?
そして姫様も前世がいじめられていた動物の可能性も…?
-
- 2019年12月27日 13:27
- ID:7F.n72Sz0 >>返信コメ
- プロパティの一文ってまるで過去の自分が残したメッセージのようだね
前回の死の際に自身のプロパティに書き込んだものが残ってたという感じなんだろうか
でも失敗の反動から慎重を貫く考えに至るのは理解できるけどそれも正解じゃない気がする…
-
- 2019年12月27日 13:27
- ID:Bj8WC5jt0
>>返信コメ
- 3話で切った人ご愁傷様
-
- 2019年12月27日 13:27
- ID:KAXYF.2C0 >>返信コメ
- 同じ人を2回勇者として召喚出来るならこれから他の世界がピンチになる度に聖夜召喚でよくね?難度Dくらいだったら数時間で救えるだろこいつ
-
- 2019年12月27日 13:29
- ID:keypNpbl0 >>返信コメ
- >>15
しょせんはB難度の世界だし、上位女神が別の勇者を召喚して
どうとでもできるんじゃない?
ゲアブランデの魔王みたいに神界まで手を伸ばしてくるような敵を呼び出したり
神を殺せる武器を作ったりもしないだろうし、仮にやろうとしたところで
ヴァルキュレ様でも送り込めば勇者なしでも壊滅させられると思う
-
- 2019年12月27日 13:31
- ID:EtQOA9hS0 >>返信コメ
- >>57
ラストに出てきた
「慎重に。慎重に慎重に~」と表示された
ポエムみたいな文章だよ
前世の聖哉が執念で魂に刻み込んだ
今回(転生後)の聖哉はあれを読んで
前世の失敗と自分の慎重さの理由を理解した
-
- 2019年12月27日 13:31
- ID:OhyZDLd20 >>返信コメ
- BGMがちゃんとしてるアニメは良アニメ
ってリスタの過去シーン見てて改めて思ったよ
-
- 2019年12月27日 13:32
- ID:7.QIDGbe0 >>返信コメ
- 下界時間1年で天界時間100年の間にリスタですら何度も世界を救ってる
異世界の危機が多すぎて勇者も分業しないと回せないだろう
-
- 2019年12月27日 13:32
- ID:J6f8RFs30 >>返信コメ
- >>15
魔王が支配する魔族の世界になってます。
人間は家畜として労働用や食料にされてます。
-
- 2019年12月27日 13:34
- ID:YgXYTCkU0 >>返信コメ
- >>5
全員が転生するとは限らないから……
-
- 2019年12月27日 13:35
- ID:lGc5O4Zv0 >>返信コメ
- リスタが最初から聖哉に発情してたのも前世で性の喜びを知ってたからなんだな…
-
- 2019年12月27日 13:37
- ID:MsO7EVv60 >>返信コメ
- そりゃ死体焼くようになりますわ
-
- 2019年12月27日 13:37
- ID:fDn2iF2l0 >>返信コメ
- >>13
アリアの強い願いとティアナ姫の生前の善行をもってしても女神転生ポイントには最低ランクがギリギリだったんだろうさ
-
- 2019年12月27日 13:39
- ID:MsO7EVv60 >>返信コメ
- 賢者のところによる時間はなかったけど、やることやる時間はあったと
-
- 2019年12月27日 13:39
- ID:WY8DFo5V0 >>返信コメ
- >>38
だから、1の人は「そんなもんに視聴者の慎重さを要求すんじゃねぇ!」
って言ってるんでしょ。集中して作品見させろよってさ。
そもそも情報収集力の無い人は、12月最終週に終わらなかったから
2クールなんだと思ってそうw
どっちにしても、イレギュラーな放送を番組の最後に告知しないのは
間違いなく不親切。
「なるべく見逃させて円盤買わせようとしてる」と勘繰られてもしょうがない。
-
- 2019年12月27日 13:41
- ID:XMjtvC060 >>返信コメ
- >>57
一話のステータス確認の場面を見直してみよう
-
- 2019年12月27日 13:42
- ID:Hrf.HwF60 >>返信コメ
- 最初失敗してからどれくらいの年月が経過してるの?
-
- 2019年12月27日 13:44
- ID:7F.n72Sz0 >>返信コメ
- >>57
アニメ見てた自分でもすぐには分からなかったよ
プロパティで呼び出された星みたいな形のウィンドウの色と
最後の「慎重に、慎重にも慎重に。…」の文章の背景色が同じなことに気付いて
ようやく理解したという感じだった
-
- 2019年12月27日 13:44
- ID:5wtxrCRs0 >>返信コメ
- >>78
今回アリアが言ってた通り天界では100年だよ
下界や日本でのことなら1年しか経過してないよ
-
- 2019年12月27日 13:44
- ID:MsO7EVv60 >>返信コメ
- 段々俺tueee成分抜けてきて、ラノベや少年漫画みたいな展開になってきた。
面白いです
-
- 2019年12月27日 13:45
- ID:GevQyY0T0 >>返信コメ
- 最初のプロパティもそうだけど、前回ロザリーに「死んだら話せんぞ」って言ってたのも伏線かな
分かりやすいのもあったけど、きっちり伏線回収して2人の再挑戦っていう物語になってるのはいいね
-
- 2019年12月27日 13:48
- ID:5wtxrCRs0 >>返信コメ
- >>70
魔族が支配する世界になって
魔王もパワーアップして
救世難易度Bから救世難易度SSになってるよ
-
- 2019年12月27日 13:50
- ID:5wtxrCRs0 >>返信コメ
- アンカミス
>>83は>>15宛て
-
- 2019年12月27日 13:52
- ID:J.OiUaI00 >>返信コメ
- 前半と後半の振り幅がすごい‥
-
- 2019年12月27日 13:52
- ID:dZh3rN1v0 >>返信コメ
- 大体読めてたけどリスタが前世で恋人なのは読めなかったな
1話のあの展開で運命の引き合わせは無理があるw
けど、ギャグとシリアスの組み合わせがこの作品の良い所なんで
最終回にも期待(今夜abemaな)
-
- 2019年12月27日 13:55
- ID:MsO7EVv60 >>返信コメ
- >>82
死体焼いてたのも伏線(魔王の時それで失敗した)
龍の里に行った時にレベル1に見えるように念入りにフェイク使ってたのも伏線。(あの時にはすでにカンストしてたってことを見せたくなかった)
あとペルセウスが元人間って話してたのも伏線(リスタ=人間を示唆してた)
ヴァルキュレの時に「鍛えようにも、もうお前…」って言ってたのも伏線。(もうお前カンストしてるじゃん、みたいなこと言おうとしてた?)
-
- 2019年12月27日 13:56
- ID:WTVR8oB50 >>返信コメ
- >>53
ペース的には原作通りなんだ、これは。
-
- 2019年12月27日 13:56
- ID:5wtxrCRs0 >>返信コメ
- >>43
そうだよ
それが聖哉がディアナ姫に言わなかった魔王倒すの急いでたもう一つの理由だよ
ディアナ姫に言ったことも嘘じゃないから二つ理由があったんだよ
孕ませたのも聖哉が「むこう見ず」だったからだよ
-
- 2019年12月27日 13:56
- ID:MsO7EVv60 >>返信コメ
- >>73
真面目にもう死体焼くシーンを涙なくして見れませんわ
-
- 2019年12月27日 13:57
- ID:5wtxrCRs0 >>返信コメ
- >>88
多少セリフがカットされてるけどね
-
- 2019年12月27日 13:57
- ID:3jYvXbjR0 >>返信コメ
- アデネラもヴァルキュレも生前は善行を積んでいたのかと思うと感慨深いものがある
-
- 2019年12月27日 13:59
- ID:MuO.Lvxp0 >>返信コメ
- こうして考えると序盤に敵をオーバーキルした上にオーバーキルしたのも伏線だったんだな
-
- 2019年12月27日 14:00
- ID:5wtxrCRs0 >>返信コメ
- >>43
もう一つ言っとくけど
聖哉むこう見ずの極みで孕ませちゃったけど
想いは本物で
闘い終わったらイクスフォリアに残ってディアナ姫と結婚するつもりだったんだよ
-
- 2019年12月27日 14:02
- ID:PHj2k.UW0 >>返信コメ
- うーん、ちょっと説明過多に感じたなあ
神回ポチー
-
- 2019年12月27日 14:02
- ID:5wtxrCRs0 >>返信コメ
- >>87
スライムに異常な攻撃してたのも伏線ね
まあ二期がないと回収されない奴だけど
-
- 2019年12月27日 14:05
- ID:J.x4EtvY0 >>返信コメ
- てっきりステータスオープンもプロパティも言い方が違うだけで同じ物を見てると思ったけど違ったんだね
-
- 2019年12月27日 14:15
- ID:wXWcn2yE0 >>返信コメ
- >>92
神様全員が人間からの転生じゃないからな
多分元々神様として生まれてる方が多いと思う。まぁ二人がどっちなのかはわからんけど
-
- 2019年12月27日 14:18
- ID:WTVR8oB50 >>返信コメ
- >>97
プロパティで見た時に
「俺にしか解らない事が書いてあるな」
と言ったのも実は伏線。
ステータスと同じ機能ならリスタルテも見てる事にからね。
-
- 2019年12月27日 14:25
- ID:DFnbP2cd0 >>返信コメ
- なんか最終回目前で色々と詰め込みましたね~
簡単に言えば色々後だしジャンケンをしましたね~
-
- 2019年12月27日 14:25
- ID:J5LASQlV0 >>返信コメ
- アリアが時折意味深な感じだったのもリスタが新米女神だったのもこのせいだったのか
てか聖哉、前回はヤることヤッてたのねw
-
- 2019年12月27日 14:27
- ID:8chwdj2C0 >>返信コメ
- さいしょからずっとは泣ける
-
- 2019年12月27日 14:30
- ID:0IE4kX4.0 >>返信コメ
- (❀灬º⌓º灬)・・・スゴイね
年末忙しいけど。視ようかな〜
怖いから十字架身につけとこ
-
- 2019年12月27日 14:35
- ID:6wUHKasK0
>>返信コメ
- 慎重勇者のいつものEDテーマ「be perfect,pls!」で
「貴方にお願いは1個だけ be perfect,pls!」
ってリスタ人形が歌っていて、なんで完璧に用意する聖哉に完璧を要求してるんだって思ってたんだけど、これリスタの願いじゃなくてティアナの昔の聖哉に向けての願いだったんだなって思うと悲しい…
-
- 2019年12月27日 14:35
- ID:VupJd5EX0 >>返信コメ
- こうしてリスタは「恋人」から「変人」にクラスチェンジした訳です。
-
- 2019年12月27日 14:36
- ID:WTVR8oB50 >>返信コメ
- >>101
偉大な先人も助けた王女に昨夜はお楽しみでしたねな事をヤッてるからね、そこらへんはね。
-
- 2019年12月27日 14:42
- ID:7imuHyOm0 >>返信コメ
- このアニメで泣かされるとは思わなかったわ…
-
- 2019年12月27日 14:44
- ID:JvhZ.p600 >>返信コメ
- >>55
まさにトラウマによるあの性格だったわけか・・・
慎重とか疑り深いとか、そういうレベルでなく、ガチの心的外傷で精神に酷いダメージ受けてあの性格が形成されたのか・・・
神々の失敗しても死んでも戻るだけ、はかなりお気楽な名目だね・・。まあ、あれは新米女神のリスタルテの言だったからかもしれないけど
-
- 2019年12月27日 14:49
- ID:Rip1BaSE0 >>返信コメ
- 前半と後半の温度差で風邪引く
-
- 2019年12月27日 14:54
- ID:e6njQDh10 >>返信コメ
- >>100
「クライマックスであれやこれやを〝伏線だったことにする〟」不自然な展開と
「クライマックスで怒涛の伏線回収をする」盛り上がりの違いが分からないんだね…
後者は後だしジャンケンとはいわんよ
-
- 2019年12月27日 15:01
- ID:2q7MNZQ00 >>返信コメ
- 前半、片乳だの陰部だの駄女神様の通常運転
後半、過去が明らかになり全ての話が繋がる
テンションの高低差ありすぎて心キューンってなるわ!温度差ありすぎて風邪引くわ!
-
- 2019年12月27日 15:01
- ID:wJLD1VAc0 >>返信コメ
- >>25
そのためのヴァルハラゲート
あれは相手のステも耐性も無視して確殺できるから対魔王の切り札としては最適
ただし使うと死ぬ
-
- 2019年12月27日 15:06
- ID:9V.iXcHh0 >>返信コメ
- >>5
お腹の子は・・・
うん、原作よんでね。
-
- 2019年12月27日 15:09
- ID:aAaCBPag0 >>返信コメ
- アニメから入って原作イッキ読みした勢だけどこれほんと感動したし衝撃だった
-
- 2019年12月27日 15:17
- ID:TUHKl4Bu0 >>返信コメ
- ヴァルキュレ「いい男」だから破壊術式を授けたって
聖哉の外見に惚れたんじゃなくて
ディアブランデを救いたい聖哉の気概に惚れたのね
ヴァルキュレもめっちゃいい女じゃん
-
- 2019年12月27日 15:19
- ID:S6DU5Pvq0 >>返信コメ
- リスタの名前ネタに気付いてなかった人はいないよな?
こんなんよくあるネタやんか
神界のやつらの名前も知ってるのと少しずつ変わってたしちょっと帰れば知ってるものになるってギミック
-
- 2019年12月27日 15:21
- ID:9V.iXcHh0 >>返信コメ
- きっとセイヤが初めから今の慎重な性格だったら、ティアナ姫にピル飲ませ、自身はコン◯ーム二枚重ねにした上で外◯しするくらい慎重だったろう・・・
-
- 2019年12月27日 15:31
- ID:677iQC.N0 >>返信コメ
- 聖哉が攻略を失敗した世界の、その後が心配・・・。
別の勇者が派遣されて平定したと信じたいけど・・・。
聖哉達が敗北した、あのムドーみたいな魔王、
鬼太郎のファミコンRPGのラスボスのチーみたいに、1回目に倒した直後に使用しなければならない封印アイテムがあって、本来なら先に賢者の村で情報と共に入手しなければならなかったのかな?
-
- 2019年12月27日 15:31
- ID:jim6EBWU0 >>返信コメ
- 泣けた、終始ギャグアニメかと思ったらこんなカラクリがあったのか
伏線が回収され一気に真実が分かって感動した、あんな悲惨な過去があるならそりゃ慎重になるよな
-
- 2019年12月27日 15:33
- ID:iLa40Gyx0 >>返信コメ
- >>116
後からなら何とでも言える。
-
- 2019年12月27日 15:33
- ID:0vRkeS6j0 >>返信コメ
- 寝てる間に髪の毛抜いたり下の毛抜いたりなど、リスタに対する今までの扱い考えると、今回のシリアス展開とのギャップの差にめまいがするわw
色々と斜め上の展開するなぁ
-
- 2019年12月27日 15:33
- ID:5xGJZRug0 >>返信コメ
- 正直、最初辺りがちょっと面白いギャグテイストなアニメという認識で、惰性でスマホ弄りながら観てた
11話は流石に後半が駆け足だったことを除けばかなりの良アニメとなり、涙腺にきた
原作買ってしっかり読ませていただきますわよ
-
- 2019年12月27日 15:35
- ID:5xGJZRug0 >>返信コメ
- >>121
下の毛を抜いたみたいな聖哉の視線、
あれ実はお腹(赤ちゃん)に目線向けてる疑惑あったけどどうなんだろうか
-
- 2019年12月27日 15:38
- ID:S6DU5Pvq0 >>返信コメ
- >>11
というか見てないのに象さんと自然と口から出るということは…
-
- 2019年12月27日 15:48
- ID:9CuzEyvR0 >>返信コメ
- >>66
ところがどっこい攻略難度SSのクソゲー世界へと変化してるんだなこれが。
-
- 2019年12月27日 15:54
- ID:Yh7DeY.U0 >>返信コメ
- タイトルに反して実は限界ギリギリだったのね
-
- 2019年12月27日 16:02
- ID:S6DU5Pvq0 >>返信コメ
- これで魔王があの最初に食われた男だったら笑える
-
- 2019年12月27日 16:03
- ID:S6DU5Pvq0 >>返信コメ
- >>120
あ、はいそすねただしーす
-
- 2019年12月27日 16:04
- ID:S6DU5Pvq0 >>返信コメ
- >>118
その世界の100年後が……
-
- 2019年12月27日 16:05
- ID:c0vroYfV0 >>返信コメ
- 転生した恋人の陰毛を毟る勇者
-
- 2019年12月27日 16:15
- ID:677iQC.N0 >>返信コメ
- コルトさんの扱いが・・・(哀)
-
- 2019年12月27日 16:16
- ID:jx3dEXku0 >>返信コメ
- >>58
>>伏線がちゃんと作用されることの安心感
分かる。セイヤが執拗に死体蹴りしていたのとか、過去魔王のトラウマが原因だったんだなとか思わせるのは本当にうまいと思う
なろうは伏線どころか設定すらそっこー投げ捨てるからなー
主人公の性格や能力といった設定は使い方によっては伏線にもなるのに、なろうは適当にライブ感で設定しているだけだから
なろうの能力バトルとか後でご都合的に新しい能力が生えて後だしじゃんけんしているだけだしね。
一度見たのでひどかったのは、主人公は燃費悪いけど威力高い系のビーキーな能力選んで、次のページで何の脈絡もなく超魔力回復とかが生えて即行欠点なくなって万能能力になっているのとかあったな
使いづらい能力を選んで個性だそうとしても、作者にそれを活かせる技量がないからあっという間に万能能力なるんだよなー。そして結果的に個性ない作品になる
-
- 2019年12月27日 16:24
- ID:dpUuBUf00 >>返信コメ
- >>116
原作組だけど全然わからなかったぞー
-
- 2019年12月27日 16:26
- ID:.xdinHXD0 >>返信コメ
- リスタルテ=リスタートってことね
リスタは劇中でも視聴者からも駄女神のように扱われてきたけど実はセイヤに関して以外は慈悲深く”まともな女神”だよねw
「さすがに女神としてのサポートの範疇を逸脱しています」
「構いません。後でどんな罰でも受けます」
これは女神の地位を剥奪されて人間としてセイヤと生きていくというハッピーエンドのフラグが立ったと信じていいんだよねw
シリアスアニメじゃあるまいし・・・ね?
-
- 2019年12月27日 16:30
- ID:jx3dEXku0 >>返信コメ
- >>134
>>セイヤに関して以外は慈悲深く”まともな女神”
服屋「マジか、あいつ片乳水着と前開き水着買ってったぞ」
-
- 2019年12月27日 16:32
- ID:SKp6NRbj0 >>返信コメ
- >>31
アリアだったら全然しっくりこないわ
-
- 2019年12月27日 16:35
- ID:k.LImIXN0 >>返信コメ
- 過去を召喚された旅を覚えてない
勇者は殺されても元の世界に帰るだけ
だったら周囲の人や家族友達から
突然元気で明るいキャラのやつが、暗くて慎重にに変わったように見えるのでは
何があったんだって心配されてそう
-
- 2019年12月27日 16:37
- ID:6EFf7W3E0 >>返信コメ
- 男は復活しなかったのか
-
- 2019年12月27日 16:39
- ID:g2rwiGXu0 >>返信コメ
- >>2
振れ幅が凄いよな
どうせ隠れて修行してんだろーなとか思ってたら
前世での後悔にケリつけるために単騎で魔王に全ライフ消費の超大技でイチバチの自爆特攻ぶちかましに文字通りの命懸けのカチコミとかアツすぎる
いつも通りのギャグ展開でもご都合主義でもいいから誰も犠牲の無い奇跡を起こしてくれ
-
- 2019年12月27日 16:41
- ID:nsN0CsSl0
>>返信コメ
- 最終回楽しみ!!
-
- 2019年12月27日 16:43
- ID:nIGvc9a.0 >>返信コメ
- >>6
俺も試験の時にはそう言おう
-
- 2019年12月27日 16:49
- ID:.pDFO.og0 >>返信コメ
- >>93
知る前と後で手のひらクルクルですわ
異常に感じた死体げりも知った後だと何もおかしく感じねーです
-
- 2019年12月27日 16:54
- ID:zLZNxVue0 >>返信コメ
- 某至高の御方も「PVPに大事なのはいかに相手の情報を掴んで相手に虚偽の情報を掴ませるか」と言ってるしな。
些細な情報でもあるのと無いのとで大きな差が出る事もある。
イシスター様は止めたいみたいな事言ってる割には行くように煽ってたみたいにも見えたけど・・。
-
- 2019年12月27日 16:57
- ID:C03vkQPe0 >>返信コメ
- 異世界には有能な仲間いないのかな?
女神も戦闘能力ほぼ無いし
ドラクエ1主人公スタイルでドラクエ2やったら
さすがに無理ゲーだと思うわ
-
- 2019年12月27日 17:03
- ID:owSZN6bH0 >>返信コメ
- すでに3話で、アリアが難易度Bの事言っているしね。 この事だったんだ。
-
- 2019年12月27日 17:15
- ID:pGTCU7Hw0 >>返信コメ
- 嫌われても~のくだりで泣いた
そしてよく考えたら聖哉が悲壮な決意で決戦に臨んでるのに彼のために象さん丸出し水着買ったの思い出して泣きながら思い出し笑いする羽目になった
-
- 2019年12月27日 17:15
- ID:fri3JmJQ0 >>返信コメ
- >>61
MWは駄作。BO4は神作。お前は良く分かってる!
-
- 2019年12月27日 17:18
- ID:S6DU5Pvq0 >>返信コメ
- >>110
後だしジャンケンに見えるから言ってるんじゃない?
少しずつ伏線回収してないように見えたんだよ
-
- 2019年12月27日 17:18
- ID:7cM0VAGb0 >>返信コメ
- >>39
途中のボスに負けて逃げ帰る失敗があったならあの世界でも多少なりと慎重に舵切っただろうけど、なまじっか聖哉に戦闘センスがあったのが不幸だったわな。結果として最悪のタイミングで失敗してしまった。
-
- 2019年12月27日 17:20
- ID:S6DU5Pvq0 >>返信コメ
- >>70
薄い本が厚くなるな
-
- 2019年12月27日 17:23
- ID:sbBOsPLw0 >>返信コメ
- >>100
1話から張ってた伏線を回収しただけで後出しでもなんでもねーよ
-
- 2019年12月27日 17:23
- ID:yt.n1kD70 >>返信コメ
- このアニメで泣くなんて思わなかった
-
- 2019年12月27日 17:29
- ID:7KbgiICt0 >>返信コメ
- 念入りヘルズファイアが真面な行動に思えてくるな
-
- 2019年12月27日 17:37
- ID:7cM0VAGb0 >>返信コメ
- >>148
ジュビロ富士鷹もとい藤田先生みたいに最終盤に怒濤の伏線回収する作風の人だっているからその辺はそれぞれだろうけどね。
まぁ、伏線回収の仕方が下手だとただの後だしじゃんけんにしか見えないのもそうだけど。
-
- 2019年12月27日 17:51
- ID:ll60iJFy0 >>返信コメ
- たまにしか見てなかった勢だが、11話ショックを受けたので見れるとこはネットで見直してくる。見れない分はあにこびんで追いつく。
-
- 2019年12月27日 17:58
- ID:KxkBtMVo0 >>返信コメ
- >>141
そこはレディーパーフェクトリーにしていって
-
- 2019年12月27日 18:03
- ID:RpC4PLpY0 >>返信コメ
- 前世で子作りまでしていたのか。
それで、女神なのにスケベなことばかり考えるんだ。
でも神様と人間は出来ないって言ってたし。
-
- 2019年12月27日 18:05
- ID:wt6ipCfo0 >>返信コメ
- このことをアデネラ様が知ったら……
-
- 2019年12月27日 18:07
- ID:K9LeqRIE0 >>返信コメ
- ところで腹の子はどうなったの?
魔王の息子として育てられてるの?
-
- 2019年12月27日 18:07
- ID:jim6EBWU0 >>返信コメ
- アリアが聖哉と初めてあった時、動揺して紅茶を落として泣いていたのが意味不明だったが今回で分かった
1話の最初からまた観たら伏線が沢山あったんだな、今回のネタを知ってから最初からまた観たら違った感じで観れる
-
- 2019年12月27日 18:29
- ID:E7HHsGOq0 >>返信コメ
- お笑いギャグアニメかと思っていたらこんな展開が待っていたとは…
慎重に見続けてきたかいがあった。
-
- 2019年12月27日 18:30
- ID:yN1sbgi.0 >>返信コメ
- 今回の魔王が失敗した時の魔王なのかな?(適当
-
- 2019年12月27日 18:35
- ID:DFJouznr0 >>返信コメ
- たまげたなー
-
- 2019年12月27日 18:38
- ID:0ncnBVFb0 >>返信コメ
- おもしろかった。
-
- 2019年12月27日 18:41
- ID:h8UTp8US0 >>返信コメ
- タイトルで損してる作品だとは思うけど今の時代こういうタイトルじゃないと人が集まってこないと言う悲しみ
-
- 2019年12月27日 18:43
- ID:h8UTp8US0 >>返信コメ
- 主人公の初期ステが高かったのも異世界経験してるからなのかな?
-
- 2019年12月27日 18:58
- ID:ZkqNB.oy0 >>返信コメ
- ただのギャグアニメだと思ってたから伏線モリモリだったと知った時の衝撃が凄かった。1話見返したら何というか色々胸に来るものがある。
-
- 2019年12月27日 18:59
- ID:vBnrWLKB0 >>返信コメ
- >>166
聖哉の元々の素養が高いのはデフォルト。
致命的な失敗をしたことで変わったのは性格の部分だけ。
-
- 2019年12月27日 18:59
- ID:rB5mQLNn0 >>返信コメ
- 最終回やっと藤原さんが出るから嬉しい😃
-
- 2019年12月27日 19:00
- ID:me9ywnOo0 >>返信コメ
- 伏線の張り方が神がかってるな…
原作めっちゃ売れそう
-
- 2019年12月27日 19:04
- ID:9fMvxtKu0 >>返信コメ
- >>100
こんだけ分かりやすく(いっそわざとらしいくらいに)伏線っぽいものが示されてきたのに後付けとか言われちゃうのか…
-
- 2019年12月27日 19:08
- ID:vBnrWLKB0 >>返信コメ
- >>31
人間から神になった者は生前の魂に染み付いた想いが表層に現れるって言ってただろ。
リスタが何故か聖哉に対して過剰にアプローチをかけてしまうのは前世でも結ばれていたから。
ちゃんと意味のある伏線だろうが。
-
- 2019年12月27日 19:08
- ID:LkaS.s3w0 >>返信コメ
- >>31
いや、アリアは元恋人(しかも悲劇的な別れをした)にしては態度がクールすぎた
普通、思わず再会した聖也に泣きながら抱きつくくらいするよ
向こうに記憶が無いとわかってても
-
- 2019年12月27日 19:12
- ID:CtEl2XEU0 >>返信コメ
- りすた
-
- 2019年12月27日 19:13
- ID:LkaS.s3w0 >>返信コメ
- >>100
>>148
1話、2話の時点で、アリアは聖也を見て動揺し、
聖也は最初から異常に強く、
そして「敵の死体がよみがえる可能性を恐れてた」
これだけ今回の話とハッキリと繋がってる事がわかる
伏線を「後付けだー」「伏線に見え中田」と騒ぐのは
そちら側の記憶力か注意力か理解力に問題があっただけにしか思えないが?
まさかナレーションで「そういう理由で慎重だったんだ」と1から10まで説明しないと納得できないなんてアホな事は言わないよね?
-
- 2019年12月27日 19:14
- ID:dISHAxP40 >>返信コメ
- >>118
残念ながら救済されず救済難易度SSのゲアブランデ以上にやばい世界になってる
(敵がチェイン・ディストラクション標準装備とかいろいろ)
魔族に支配されて人々は隠れて怯えながら暮らし、失敗した勇者が目の前に現れれば罵倒するような状態
2期があれば救いに行くけどゲアブランデ編より長いから、あってもかなり駆け足展開になりそう(2期があってしかも2クールなんてのは流石に望み薄だし)
気になるなら原作を読むしか無い
コミカライズ版はアニメよりも遅いし
-
- 2019年12月27日 19:15
- ID:CtEl2XEU0 >>返信コメ
- やべえ、コメントミスった……、連投すまそ。
リスタが聖哉に対して変態な理由が「前世で愛する人の子供を産めなかった後悔が魂に刻まれた」とかだったら泣く自信ある。
そりゃ求めちゃうよなって……。
-
- 2019年12月27日 19:26
- ID:.elSwzDN0 >>返信コメ
- >>75
遠い村に歩いて行くのは(距離によるけど)一週間~は最低かかりそうだけどやることは1日1時間もあれば可能ですし…
逆方向ならトータル倍以上だし多少はね?
-
- 2019年12月27日 19:28
- ID:EKIedM110 >>返信コメ
- リスタルテ=リスタートって確かに言われてみればどうして気付かなかったんだってレベルだけど、言われるまで全然気付かなかったわ。
-
- 2019年12月27日 19:32
- ID:.elSwzDN0 >>返信コメ
- >>135
マジレスするとそれまさにセイヤに関してやん
-
- 2019年12月27日 19:32
- ID:izLelEdr0 >>返信コメ
- 正直、最初の「異常なまでに慎重」って設定が、てっきりいかにも最近のなろう系の一発アイデアっぽかったんで馬鹿にしてた。
でも、話が進むうちに、一発ネタにしては引っ張り方に捻りがあるし、ギャグ回すにしても脚本の密度が妙に高いわ毎回話運びがなんか丁寧だわで、「これ、何かちゃんと考えて構成してる感あるなあ」とは思うようにはなってたのよ。これは気持ちのいい騙され方したわ。最終回は本当に見逃せん。
-
- 2019年12月27日 19:32
- ID:DFnbP2cd0 >>返信コメ
- みんなが感動した感動した!
伏線が上手いこと繋がったと高評価だけど、
今までのギャグ要素が強すぎて、
もう女神様の色んなゲスい顔を見ちゃってるんだよな~
個人的には感動系という作品よりかは、
ギャグ系異世界ものとして楽しんでいます。
-
- 2019年12月27日 19:36
- ID:bUXb.tdg0 >>返信コメ
- 原作だとアニメ終了後の展開でリスタがあまりにも足引っ張りすぎてめちゃくちゃヘイト集めてたからここまでで正解だな
-
- 2019年12月27日 19:39
- ID:izLelEdr0 >>返信コメ
- >>154
読み下手な読者も多いからねえ、今時分は。
-
- 2019年12月27日 19:40
- ID:.elSwzDN0 >>返信コメ
- 目の前で嫁(になる寸前のむしろ一番愛してる時期)から未来の我が子を引きずり出されて殺された後に嫁にもトドメさされるとか一生廃人になりそう
色々経験してせっかく逞しくなったのに記憶無くされるとリセットなんてな~と思っていたけど世界を救えたとしても記憶保持していたら元の世界で調子に乗ったり英雄だった自分とのギャップで鬱になりそうだし確かに記憶消去は必要だな
-
- 2019年12月27日 19:42
- ID:bDqXLeEo0 >>返信コメ
- >>184
まあリスタが女神転生だったっていうのは後出しに見えても仕方ないかな
人間の頃の記憶だったり何か思い出しそう、みたいな一言あっただけで違ったよ
-
- 2019年12月27日 19:46
- ID:FFOfZNW00 >>返信コメ
- ヤっちまいあった仲だから〇毛むしりとっと素材にすることに抵抗が無いのか
-
- 2019年12月27日 19:47
- ID:izLelEdr0 >>返信コメ
- >>182
でも、同時に人が当たり前に死ぬ世界で、しかもさりげなく魔王軍のやり方がエグいって描写の手を抜いてない所と合わせて見ると、過剰気味のギャグ要素も、トータルに観て、結構繊細に作品世界の雰囲気をコントロールしてる感じはあるよね。
-
- 2019年12月27日 19:52
- ID:E7HHsGOq0 >>返信コメ
- 内容が良かったので総集編の事みんな忘れてるのが良い
-
- 2019年12月27日 19:58
- ID:.elSwzDN0 >>返信コメ
- クリアしたと思ってからの油断はドンキーコングのTHE END?で身に染みている
-
- 2019年12月27日 20:10
- ID:IsEbc8ON0 >>返信コメ
- >>62
どっちかというと前期、獣と化した部下皆殺しにしちゃった懺悔から現世は獣を愛でようみたいな感じだと1話から思ってたんだが。
悪い此処で。最初にコメントし損ねたんだわ。
-
- 2019年12月27日 20:10
- ID:3NhFw4Sr0 >>返信コメ
- >>170
アニ豚が字ばっかりの小説なんて読めるわけないだろ
そもそも女オタと違って男のオタクは貧乏多いからそんな金持ってないし
-
- 2019年12月27日 20:17
- ID:p6A1KSmg0 >>返信コメ
- リスタが酸っぱ臭いのさえ伏線だからな
...あれは可哀想すぎるけど
-
- 2019年12月27日 20:41
- ID:iZg8sWUO0 >>返信コメ
- 良い最終回直前回だったね…
シリアス世界だけど基本ギャグだと思ってたらみんな反動だったのか…
リスたん、聖哉さんの事病的な慎重とか言ってたのに惚れて煩悩全開でイケメンに弱いなぁと思ってたら…身籠り・喪失のせいだと思ったら、笑って観てた溶けた脳と表情振り返ると胸にくるものがある…
印象をここまで変えたり、プロパティ等伏線凄いね!
最後は楽しくドッタンバッタンだと嬉しいのう。今回勝った水着が役に立てば良いとさえ…
-
- 2019年12月27日 20:42
- ID:EVc0IvPw0 >>返信コメ
- >>83>>125
マジか……じゃあヴァルキュレ様とアデネラと変態痴女を仲間にして
荷物持ちにケーキ作りが趣味の剣神を加えたパーティで攻略しないとな
-
- 2019年12月27日 20:42
- ID:YJ9dwX0P0 >>返信コメ
- 最近の異世界転生アニメとしては当たり作品だったなぁ
魔王を倒すって本筋のため話が進んでたのが好印象だわ
他の転生アニメだと女の子とイチャイチャしながら俺ツエーしたり
サブイベントばっかりやってるイメージだもん。
今期だと平均と超人高校生は女の子が可愛くて
そんな内容でも楽しめたけどね。
-
- 2019年12月27日 20:48
- ID:a2alSwjW0 >>返信コメ
- 2期で「ここまでにしましょう」の続きがみられるのかな?
-
- 2019年12月27日 20:50
- ID:matSaZJc0 >>返信コメ
- 不覚にも泣きそうになった。
-
- 2019年12月27日 20:52
- ID:0pfijCzV0 >>返信コメ
- てか改めてこの世界観独特過ぎるな
神界が中心で異世界が何個もあるけどその中には神でもヤバイ武器や敵がわんさかいて神が圧倒的な存在でもないって言う
原作読んでないから難易度ss以上とかあるのか分からんけどラスボスとかどんな奴になるんだろうか
-
- 2019年12月27日 20:53
- ID:J.x4EtvY0 >>返信コメ
- >>186
ケーキ作りに目覚めたおっさんが元は人間だったてのが十分伏線だろ
-
- 2019年12月27日 20:54
- ID:G6tUebK50
>>返信コメ
- >>53
言葉と言葉の間にタメがほしいよね。
セリフを消化する為に駆け足となっている。
もう少し考えたり悩む時間があればさらに
良くなると思う。
-
- 2019年12月27日 20:54
- ID:vEwTKUcd0 >>返信コメ
- あと怖いのが魔王が偽物を仕立ててることかな?
どこぞの死神の総隊長もそれでやられたw
-
- 2019年12月27日 20:57
- ID:icTDzobx0 >>返信コメ
- >>159
食われたよ
多分ティアナが先に死なないように調整してお腹を裂いて胎児を取り出してムシャムシャ
その様子を見せつけられてから聖哉は殺されてる
あとさ、『息子』とは限らんぞ…
-
- 2019年12月27日 21:00
- ID:icTDzobx0 >>返信コメ
- >>197
その場面自体はさすがにないけどその後辺りは見れるな…えぐいけどいいシーンがある
-
- 2019年12月27日 21:02
- ID:XJ8w6YQK0 >>返信コメ
- >>57
まるでデスノートを再び手に入れて記憶を取り戻して全てを悟った夜神月みたいだ
-
- 2019年12月27日 21:04
- ID:ojbaAlCL0 >>返信コメ
- >>73
それはいいんだけど、やっぱり村焼くのはいらなかったなぁ・・と思う。
セイヤの性格に矛盾感じちゃう。
最初だからつかみがほしかったんだろうけど、せっかく真実がいい話なんだから、あれはもったいなかった。
-
- 2019年12月27日 21:05
- ID:G6tUebK50 >>返信コメ
- >>65
>同じ人を2回勇者として召喚出来るなら
1話で膨大な紙の量で全てレベル1だったのでおそらく
レベルはリセットされる。
また記憶も消去されるので2週目のメリットはありません。
今回みたいにトラウマレベルの経験をしたら魂に刻み込まれ
るみたいですけど、あんな経験をしたら普通は今度はもっと
上手く・・・では無く2度と経験したくないとステータスの
性格欄が臆病・鬱状態となり選ばれないと思います。
なり勇者としての性格が
-
- 2019年12月27日 21:06
- ID:icTDzobx0 >>返信コメ
- >>23
原作はリスタの一人称小説だから、リスタの知らないことは読者もわからない
構造的にあえて叙述トリック使ってるんだよ…ここで聖哉側の気持ちを察することができるようになると今度は1話の見え方が変わるって仕掛けになってる
-
- 2019年12月27日 21:09
- ID:G6tUebK50 >>返信コメ
- >>206
あんな経験をしたら細胞1つからでも復活する。
自分が居なくなってから復活して、そこから
村人が皆殺しにされる。と考えて家や物は
無くなっても魔物(しかも四天王)を完全に
殺すことを優先したんでしょう。
-
- 2019年12月27日 21:10
- ID:XJ8w6YQK0 >>返信コメ
- >>75
やる事やっちゃったせめてもの責任として身篭ったティアナの身体に負担がかからないように長い移動は避けたかったんだろう
-
- 2019年12月27日 21:11
- ID:yWw.6Vdx0 >>返信コメ
- 一人忘れてる
-
- 2019年12月27日 21:20
- ID:GfI.dPkB0 >>返信コメ
- >>31
冷たく扱われてもせいやに魅力感じてるあたりが自然になった感はある
-
- 2019年12月27日 21:20
- ID:NncelBVY0 >>返信コメ
- なろう産の超貴重な当たり作品じゃない?
-
- 2019年12月27日 21:32
- ID:1bkIhxMX0 >>返信コメ
- >>76
その程度の集中力で見ているような人間ならどうせ見逃しても円盤なんて買わんやろ
-
- 2019年12月27日 21:39
- ID:qQFOkBQH0 >>返信コメ
- 魔王の声優は、古谷徹さんで。そして、魔王が「かつて、俺もセイヤと呼ばれていた」とか。マッシュ達が来た所で、「ガ○ダムのコクピットで子作りした者がいたと聞いたが」とか、言って欲しい。
-
- 2019年12月27日 21:41
- ID:dqpZSUpu0 >>返信コメ
- 到着したら魔王の副官になった聖哉が
「負けを承知で戦うより、仲間の振りをして操縦した方が効率的だ。」
とか言いだして、リスタたちが返り討ちにあったら最高だがな。
-
- 2019年12月27日 21:47
- ID:9gJXV2UQ0 >>返信コメ
- >>9
統一神界の神々は死ぬ事も飢える事も無いイシスターは神界の管理、ヴァルキュレは神界の防衛、等々役職を持っている者は兎も角大半は暇をもて余して居る。(原作では自殺を選択する神まで居る)
世界救済は第一話冒頭のTVshowの様な演出や神界ルールを見る限りでは永遠に続く命の退屈しのぎ程度でしか無い様だよ……
魔王討伐の為の勇者聖哉やゲオブランデの住人マッシュやエルルと違い「チェーンディストラクション」が無ければ何の危険も無い女神リスタルテは傍観者(異世界救済アトラクション観光客)で危機感なんてあるわけ無い。
-
- 2019年12月27日 21:48
- ID:dISHAxP40 >>返信コメ
- >>213
これなろう産じゃないんだ
カクヨムの方でなろうには掲載されてない
-
- 2019年12月27日 21:51
- ID:ffhvlizL0 >>返信コメ
- >『それでも聖哉には天賦の戦闘の才があった。
>相手よりレベルが低くても、準備なんてしなくてもどうにか敵を倒していった』
算数で計算式を書かずに答え出してた子が、数学になってからも式を書く習慣が無いために
「どこまで分かってるか(どこから勘違いや間違えをしたか)」が先生etcにわからなくて助言できず、結果、伸び悩む例
-
- 2019年12月27日 21:52
- ID:KAXYF.2C0 >>返信コメ
- >>207
他の候補より抜きんでた初期ステータスと成長の早さだけでも十分なメリットでは?
-
- 2019年12月27日 21:53
- ID:bDqXLeEo0 >>返信コメ
- >>201
まじか、と思う反面「それは流石にないわ……」って思うわ…
いやまあ、作中でもちょっと気になったけど妊婦ってわけじゃないんでしょ?つわりが来てるのか来てないのかわからんけど、そもそもその段階じゃ性別なんかわからんし胎内にある命を個別の人体として判断つくとは思えないな…
まあ聖哉にとっては、あなたの言ったような光景に見えるだろうけども
-
- 2019年12月27日 21:54
- ID:9gJXV2UQ0 >>返信コメ
- >>66
町の管理ボスモンスターでさえ神殺しの武器(チェーンディストラクション付)を持っている世界になっている。
-
- 2019年12月27日 21:55
- ID:sBdsaOJe0 >>返信コメ
- >>112
なぜヴァルハラゲートで魔王を倒せると思うのだろうか?
シャイニングアローとかで神の領域まで届いてなお、敵を倒せない展開ばかりだったから・・・神の絶対って当てにならないって伏線がないかな?
慎重にしては分の悪い賭けをしているように思える。
-
- 2019年12月27日 21:57
- ID:bDqXLeEo0 >>返信コメ
- >>200
それは伏線じゃなくて「可能かどうかの前置き」ね。
例えばそこでリスタが「へーほかに人間から女神になった例とかあるんですか?」とか興味津々に聞いたらイシスタンに軽くはぐらかされるとかね。ホントそんなんで良いんだよ。
伏線と前置きは全く別物だから混同されると反応に困るわ
-
- 2019年12月27日 22:01
- ID:g1hjJ2T20 >>返信コメ
- そうだ、そうだ 何度でも
そうだ、そうだ とどくまで
そうだ、そうだ 何度でも
そうだ、そうだ 何度でも
be perfect, plz! be perfect, plz!
未来はきっときざんだ一歩
とおく細いけど輝いた絆
-
- 2019年12月27日 22:05
- ID:OnnN.kkN0 >>返信コメ
- 今回ギャグとシリアスの落差がすごすぎる。聖哉はなんとなく分かってたけど、リスタまで2周目で過去繋がりまであったとは驚き。性格はどちらも変わりすぎてるが笑。伏線回収からの王道ラストへの盛り上がりがもう最高過ぎるやろ。
-
- 2019年12月27日 22:06
- ID:5wtxrCRs0 >>返信コメ
- >>223
ガチで最強の女神ヴァルキュレ様レベルの技であてにならなかったらもうどうしようもないよ
諦めるしかない
-
- 2019年12月27日 22:10
- ID:9gJXV2UQ0 >>返信コメ
- >>40
永遠に飢える事も老いる事も死ぬ事も目的も無くやってる事は暇潰し異世界救済アトラクション観光ですから。
-
- 2019年12月27日 22:13
- ID:9gJXV2UQ0 >>返信コメ
- >>51
モグモグされたのは今でもトラウマになっている。
-
- 2019年12月27日 22:15
- ID:9gJXV2UQ0 >>返信コメ
- >>52
アリアが神界最上位神に転生させて欲しいと懇願しました。
-
- 2019年12月27日 22:29
- ID:LJKdOz0m0 >>返信コメ
- >>132
俺がカードゲームのアニメを嫌う理由だわ
どんな状況も「こんな効果のカードがあります」で自由自在
シナリオが薄くてどうしようも無い
-
- 2019年12月27日 22:30
- ID:6Os2Z6T00 >>返信コメ
- んースライムにも不必要にとどめを刺していたのもうなずけ・・・・・る・・か?
-
- 2019年12月27日 22:32
- ID:PPL.Qjxg0 >>返信コメ
- 前半の脳みそゆるみきった展開からの
後半怒涛のシリアス展開のこの落差よ
-
- 2019年12月27日 22:33
- ID:vfEfpQ4Q0 >>返信コメ
- なんで聖哉は100年前と姿変わって無いの?
-
- 2019年12月27日 22:36
- ID:9gJXV2UQ0 >>返信コメ
- >>63
結果を見れば正解だったのでは?
異世界の住人の被害を最小限に押さえる為に先を急いで失敗したから、百倍の時間が使える統一神界で敵に対応した修行を行った、マッシュとエルルが身を守れる様に神界で修行させた、魔王軍が世界の七割を掌握する中でゲオブランデ時間でほぼ二週間程度で四天王を撃破して対魔王戦迄たどり着いた……
-
- 2019年12月27日 22:37
- ID:UlNKhCzt0 >>返信コメ
- >>215
いや数話前に藤原啓治さんが声当ててたじゃないか
-
- 2019年12月27日 22:40
- ID:dISHAxP40 >>返信コメ
- >>234
神界と他の世界では時の流れが違うから
神界では100年経っても他の世界では1年しか過ぎていない
-
- 2019年12月27日 22:43
- ID:O0fSNvmZ0 >>返信コメ
- >>220
召還に必要なあの用紙は消耗品で
勇者候補探しはソート機能ないっぽいから
一から探すの大変じゃない?よく知らないけど
-
- 2019年12月27日 22:46
- ID:9gJXV2UQ0 >>返信コメ
- >>206
アレ空中で倒しちゃったから破片村中に落ちてるでしょ!
それに魂に刻み込まれた前回の失敗の後悔が原因だろうから………
-
- 2019年12月27日 22:47
- ID:WAdGvW.m0 >>返信コメ
- 聖哉が再び召喚されて目の前に現れただけでなく、召喚したのが姫から転生したリスタだったのだから、アリアからすればカップ落とすのに十分過ぎる衝撃だったろうな
-
- 2019年12月27日 22:51
- ID:ojbaAlCL0 >>返信コメ
- >>209
うーんだったら村人に避難をせめて促すんじゃないかな?
人命を大事にしているのならそのくらいは描写がいると思うよ。
-
- 2019年12月27日 22:53
- ID:ojbaAlCL0 >>返信コメ
- しかしリスタルテがしょっちゅうハアハアしてたのは前世の記憶があったからと考えると、今までのギャグもちょっと意味が変わってくるんだな。
アルテミスとは違うというわけだ。
-
- 2019年12月27日 22:56
- ID:9gJXV2UQ0 >>返信コメ
- >>115
あれほどのステータスと破壊術式を持った女神の頭がいかれてたら統一神界終了不可避ですよ。
-
- 2019年12月27日 22:57
- ID:9gJXV2UQ0 >>返信コメ
- >>117
遊びならな
-
- 2019年12月27日 23:03
- ID:ZoypkQzB0 >>返信コメ
- >241
薬草で治る程度の火傷負ったのが1人だけなのに人命も何もないでしょ
最初から村人全員外に出てんだから逃げたきゃ勝手に村の外に走ればいいだけ
元々傍若無人な性格もあって口下手だし
ヘルズファイアの時点で村人が危ないと思って逃げるべきだった
-
- 2019年12月27日 23:05
- ID:izLelEdr0 >>返信コメ
- リスタの転生前の最期があまりに悲惨だったんで、却って女神になってからの無防備なまでのダメっぷりが、今更ながら可愛く愛おしい感じに萌えさせてくれるよなあ。
-
- 2019年12月27日 23:06
- ID:9gJXV2UQ0 >>返信コメ
- >>144
マッシュもエルルも龍族だからカンストすればステータスはかなり高く成るが成長させる時間が足らない。
聖哉は成長増加スキルを持ち戦闘センスがずば抜けているからアノ成長速度
-
- 2019年12月27日 23:10
- ID:izLelEdr0 >>返信コメ
- >>245
つか、村人死んだ描写ないし、そもそもあれはギャグ、と切り替えて観れないっていう、今時のアニオタの「語り口の機微」への反応の鈍さ、糞リアリズムとポリコレに毒された鑑賞センスの欠如に呆れる、というのが正直な所。まあ、慣れてないのは本人たちのせいじゃないとは思うけど。
-
- 2019年12月27日 23:10
- ID:2TTI59Ot0
>>返信コメ
- >>236
「ところが、ぎっちょん!」とか「そうよ!そのまさかよ‼」とか叫んだりする魔王かな?(By.焼け野原ひろし)
-
- 2019年12月27日 23:18
- ID:2TTI59Ot0 >>返信コメ
- >>65
勇者ガチャでSSRを連続して引き当てる確率は相当、低いだろうし
記憶引き継ぎ状態(でもレベル1にまで経験値リセット)での勇者の再召喚なんて例外でもなければ認められていないしね……
-
- 2019年12月27日 23:21
- ID:37Yjek790 >>返信コメ
- 魔王様リトライもそうだったけど、面白くないと思うのに面白いって凄いよね。
-
- 2019年12月27日 23:26
- ID:KnOOGRSH0 >>返信コメ
- >>241
その場面、村人はとっくにいなかったと思ったけど。
その後アンデッド軍団にメテオかます時も、人気のない荒野を選んでたし、セイヤはやりすぎてるようでいて、村人などを巻き込む戦いはしてない。
まあ財産燃やし尽くされるのも困る話だけど、彼にとっては皆の命を最優先に考えての結果かと。
-
- 2019年12月27日 23:30
- ID:2TTI59Ot0 >>返信コメ
- >>10
タイガーマスクWでもタイガー・ザ・ダークの方を演じていましたし、復讐者キャラを演じるのも板についていますよねw
-
- 2019年12月27日 23:33
- ID:2TTI59Ot0 >>返信コメ
- >>229
なお、リスタルテの体臭についてもアリアのトラウマが関係している模様……
-
- 2019年12月27日 23:34
- ID:KnOOGRSH0 >>返信コメ
- >>252
ごめん自己レス。
村人はとっくにいなかった訳ではなくて、
ヘルズファイヤやり始めたの見て逃げ出したんだっけ。
まあそれで問題ないくらいの距離はあったかと。
-
- 2019年12月27日 23:43
- ID:17Kg3UpH0 >>返信コメ
- ティアナ姫はかなり可愛くていい感じだったのに女神になったらどうしてあんな事に・・・
女神という字面がもう信じられない・・・
-
- 2019年12月27日 23:56
- ID:.pDFO.og0 >>返信コメ
- >>144
難度が高いってのはそういうのもある
頼れる現地民がもう死んでる
現地民にも才能ある奴はいるが成長する猶予がない
気付くのが遅くて最初から滅亡寸前
などなど敵が強いだけじゃないのが鬼畜難易度の世界
-
- 2019年12月28日 00:12
- ID:Y13Lg.j20 >>返信コメ
- >>193
え?体臭関係あるの?
-
- 2019年12月28日 00:14
- ID:a.ozVoFk0 >>返信コメ
- 水着も体も放送スケジュールも穴開ける慎重勇者
-
- 2019年12月28日 00:16
- ID:3SZY3myN0 >>返信コメ
- >>9
子づくりしてた相手と強制的に引き離されてずっと禁欲生活してたんだぞ…。
きっと溜まってるんだよ…。
本能的に覚えてて、本能的に行動してる…という感じがする。
-
- 2019年12月28日 00:18
- ID:u3eNEcqO0 >>返信コメ
- >>193
最終回最高でした
マジで名作じゃねーか(語彙力)
この伏線は本編で回収されなかったけど
なんとなく察したわw
-
- 2019年12月28日 00:21
- ID:1ZG918N40 >>返信コメ
- ヴァルキュレを直接投入したらあかんのか?
-
- 2019年12月28日 00:32
- ID:O2n0LXtz0 >>返信コメ
- マジで泣いてしまった。
前から、愛していたんだね
上に書かれていた通り異常な性欲も
あの時産めなかった子に対する執着だったとすれば合点がいく・・・
・・・リスタル毛人形、身代わりにできないかな?
こんな時だからこそ、俺「達」TUEEEが見たいです。
-
- 2019年12月28日 00:36
- ID:cMvyR0Tw0 >>返信コメ
- >>23
そう言う理由で知りたくもないと切るような人がこう言う作品を好きになると全く思えんけどな。
何で慎重なの?ってみんな疑問で、そこのアンサー欲しくて見進めてた人も多いんじゃない?
こう言う性格だから嫌い!って直情的になる人は無双系の俺TUEEEEしか見れない。
-
- 2019年12月28日 00:38
- ID:YD.qir8y0 >>返信コメ
- 唯一転生も何も無いコルトさんが不憫すぎる
-
- 2019年12月28日 00:42
- ID:XpKh638r0 >>返信コメ
- >>264
まーたなろうのクソみたいな味付けの性格だな、と思うから普通に切るだろ。
自分は惰性で視聴してて、最初以外は結構正道だなぁと思って見続けててたけど正解だったわ。
-
- 2019年12月28日 00:47
- ID:.ry4gd6y0 >>返信コメ
- >>263
慎重勇者は最初に張った数々の伏線を、余さず回収するところにストーリーの凄さがある。
リスタル毛人形も実は伏線の一つだから、最終話でちゃんと回収してくれる・・・と思うんだ。
-
- 2019年12月28日 00:51
- ID:.AQDhwRm0 >>返信コメ
- >>265
コルトが転生したこの世界のラスボスかも知れない、四天王も人間型だったし
全く準備をしなかった聖哉を恨んでいそう、回復も後回しされている内に飲み込まれたし
-
- 2019年12月28日 00:55
- ID:XhYXoqfy0 >>返信コメ
- RistarteはRestartだけじゃなくて、I restart という説を唱えてみる
-
- 2019年12月28日 00:59
- ID:6yxLQfLY0 >>返信コメ
- >>28
修行したところでイグザシオンがないから基本魔王を倒せない
あるとすればエルルが剣になるしかない
-
- 2019年12月28日 01:02
- ID:.ry4gd6y0 >>返信コメ
- >>256
そもそも一国の姫でありながら、勇者一行の危険な旅にホイホイついて行ってしまうところからして、ティアナ姫の性格ってリスタそっくりだと思うんだけど。
あのノリが軽くてギャグ専みたいな性格は、女神への転生前からすでに健在だったと。
-
- 2019年12月28日 01:08
- ID:CCEArpqt0 >>返信コメ
- 確かにいい話なんだけど、このアニメにこう言う展開は望んでなかった…
あと、聖哉が限界だと言うのをレベルで表示したり、魂に刻まれたことを文字で表せられると、ゲームっぽいと言うか、便利すぎる気がする
わかりやすいっちゃあ、わかりやすいけど…
聖闘士星矢やうしおととらみたいに、壁や物に文字が刻まれていたら、素直に感動できるんだけど、俺の考えが古いのか?
-
- 2019年12月28日 01:15
- ID:ZfGhaZX.0 >>返信コメ
- >>265
女キャラだったら何らかの役割で転生されてそうなのも哀愁を感じる
-
- 2019年12月28日 01:16
- ID:CCEArpqt0 >>返信コメ
- >>43
いや、ホント魔王討伐の旅の途中で何やってるんだかって思った
同行してるコルトの事も考えろや~~~!!!
俺なら仲間二人がイチャイチャしてたら、いたたまれなくなってパーティー抜けるわ!
-
- 2019年12月28日 01:17
- ID:XpKh638r0 >>返信コメ
- ロザリーの無茶な作戦に対してお前が殺したも滅茶苦茶重いな
あそこの一連は自分の最大のミスをガッツリ見せ付けられてたってことだもんなぁ
-
- 2019年12月28日 01:19
- ID:cYhF.Djx0 >>返信コメ
- コルトはアリアに夢中だから…多分w
-
- 2019年12月28日 01:29
- ID:CCEArpqt0 >>返信コメ
- >>177
だとしても、もうちょっとやり方を考えろよ…と思ってしまう
-
- 2019年12月28日 01:33
- ID:j1ajsMvw0 >>返信コメ
- 聖哉の子供を産めなかった前世のせいで変態になったのか……
-
- 2019年12月28日 01:36
- ID:CCEArpqt0 >>返信コメ
- >>199
女神たちが異世界の人間が死ぬことを悲しんだり、怒ったりする割に、異世界救済をよく言えばビジネス感覚、悪く言えばゲーム感覚で扱ってるように見えるのは違和感を覚えた
-
- 2019年12月28日 01:37
- ID:CCEArpqt0 >>返信コメ
- >>202
あの爺さんは脳筋で全然慎重じゃなかったからな…
-
- 2019年12月28日 01:47
- ID:CCEArpqt0 >>返信コメ
- 聖哉たちは魔王を殺す気満々だったのに、姫さんが食べられそうになったら助けてくれと言うのは、虫が良すぎると思った俺は鬼畜ですか?
-
- 2019年12月28日 01:55
- ID:HeBYxwCF0 >>返信コメ
- 初春が黒子化してて面白い前半。魂に刻まれし言葉で鳥肌が立った
-
- 2019年12月28日 02:07
- ID:4u6vJYZI0 >>返信コメ
- >>281
実際そのとおりだとは思うよ
ただ虫がいいとわかっていても心から懇願してしまうものでもあるとは思う
立場を変えてみて、命乞いをしたラスボスが許される展開のお話って存在したっけ?
-
- 2019年12月28日 02:33
- ID:vM.oDvlx0 >>返信コメ
- >>34
基本の性格自体はそう変わってないような気も
-
- 2019年12月28日 02:42
- ID:ljCnF1Je0 >>返信コメ
- >>141
そんなこと言っていると難度Bの試験が難度SSの無理ゲーになってしまい後悔する事になるからレディパーフェクトリーにしておけ
-
- 2019年12月28日 02:46
- ID:gpztIBxO0 >>返信コメ
- >>283
虫が良いと思ってしまうのは道理なんだけど、そこからそれでもそれを懇願してしまうセイヤの想い、悲痛さに涙したなぁ
ガナ・ビー・オーケーが凄く切ないなぁ 良い物語だ
-
- 2019年12月28日 02:56
- ID:gpztIBxO0 >>返信コメ
- >>272
>確かにいい話なんだけど、このアニメにこう言う展開は望んでなかった…
自分は原作未読だけど、2話で村人が処刑された時点でギャグでなんとかなっちゃうお話ではないな、と思っていてその後もシリアス度合いが増えて来たんで予想どうり、望んだどうりの展開かなぁ
ずっとギャグの比重が高いからだまされそうにはなるけど、古き良き王道で熱い物語なんじゃないかなぁ
-
- 2019年12月28日 03:16
- ID:O0qDp5vu0 >>返信コメ
- 「この女の作ったものしか食わん」
意味がわかって泣いた
-
- 2019年12月28日 03:27
- ID:O0qDp5vu0 >>返信コメ
- >>270
最終話に魔王と聖也が戦ってる最中にリスタに付き添ってもらって竜族の村まで行って崖から身投げするエルルの話をぶっ込むのか?
話的に感動するだろうけど、尺的に駆け足すぎて無理なきがする
内容も薄れて改悪レベルになると思うぞ
-
- 2019年12月28日 04:09
- ID:RGK2sIOq0 >>返信コメ
- 前世を知ってからのリスタの演技に
涙出そうになったな
-
- 2019年12月28日 05:22
- ID:I5QIJCg.0 >>返信コメ
- こんなに深いアニメを毎週ギャグアニメだと思って見てました。
もう一度じっくり見たいので、春くらいに再放送お願いします。
-
- 2019年12月28日 05:31
- ID:qVEUqdDJ0 >>返信コメ
- >>272
そのゲームみたいなステータス表記がキモじゃないかなぁ。
前回の召喚時に「HP0だ、勝った!」で騙されて大失敗。今もLvMaxで何やってもこれ以上はステータス上がらないと明確に突きつけられている。
-
- 2019年12月28日 05:33
- ID:w0oKxxI.0 >>返信コメ
- >>35
海外の反応ブログで、外人さんが言ってたね
-
- 2019年12月28日 05:52
- ID:QIUKzoho0 >>返信コメ
- >>279
俺からしてみれば漫画やアニメ見てる感覚に近いんだろ
-
- 2019年12月28日 06:12
- ID:SdckPaVi0 >>返信コメ
- >>264
なんで慎重なの?って、どのくらいが思ったんだろう?
自分はこういう性格設定の話なんだ。既作と同じにならないように色々考えるんだなと思って全く疑問を感じていなかったので、理由があって慎重に「なった」のだということ自体に驚いた。
悪くはないけど、どっちかというと理由の無い天然の慎重でいて欲しかったな・・・。
-
- 2019年12月28日 06:20
- ID:KMie0pTI0 >>返信コメ
- このアニメ全編ギャグだったりシリアスだったりしてたのはあくまで聖哉以外で、聖哉本人はほぼずっとシリアスだったんだな。
-
- 2019年12月28日 06:23
- ID:gpztIBxO0 >>返信コメ
- >>295
>どっちかというと理由の無い天然の慎重でいて欲しかったな
今期で言うとけものみちの源蔵がそうだよね 彼の異常なケモノ愛に理由は無いし
この2作の根本的な違いはシリアスかどうか?の点だと思う 今作は終盤になってもギャグ比率が高いしぶっ飛んではいるけど、根本はシリアスで熱い物語
であるから「慎重さ」には原因となった背景が必要なんだと思う 単なるキャラ付けでは無いと言う事じゃないかな
-
- 2019年12月28日 06:25
- ID:QIUKzoho0 >>返信コメ
- >>224
可能性や前置きを仕込んでおくのが伏線って言うだぞ、今回のなら他にも人間から転生した神がいておかしくないてのが伏線だぞ伏線って後から見直してみてこういう意味だったのか!と思えるのがおもしろいのに>>224の例だとさすがにバレバレすぎてだ
-
- 2019年12月28日 07:28
- ID:Ch5Jb6RR0 >>返信コメ
- >>291
1月11日と12日にabemaとニコ生で一挙放送するぞ
-
- 2019年12月28日 07:49
- ID:74KzlBeI0 >>返信コメ
- >>42
めっちゃたくさん荷物運べるな!
-
- 2019年12月28日 08:04
- ID:74KzlBeI0 >>返信コメ
- >>296
フルメタと似てるってコメントはそうゆう事なんだな、聖哉って相良宗介と立場が似てる。
「ふもっふ」だけ観て面白いギャグアニメと満足しないで欲しい、他のシリアスエピソードも観て欲しい…
-
- 2019年12月28日 08:13
- ID:Xdt9khMe0
>>返信コメ
- つまんねえな…
-
- 2019年12月28日 08:25
- ID:NA7U6IRW0 >>返信コメ
- 愛した女が転生先で下品な駄女神になってたなんて
聖哉にどんだけ試練を与えれば気がすむんや
-
- 2019年12月28日 08:36
- ID:IFov.q8f0 >>返信コメ
- >>1
いちおうここに書いた方がよさそうかな
上に書かれてる公式Twitterのとおり12話はAbemaTV最速で今見れるよ
こういうのに弱い俺は涙腺辛かった
-
- 2019年12月28日 08:38
- ID:I3fxK5ck0 >>返信コメ
- ただのギャグアニメだと思って観てたらとんだどんでん返しだったわ
シリアスとギャグの温度差で風邪ひくってやつじゃん……
でも勇者は最初から大マジだったんだよなあ
-
- 2019年12月28日 08:44
- ID:AqxdFdPu0 >>返信コメ
- OPの最後、リスタが羽を広げたカットから聖哉が羽を握りしめるカットにつながる所、今話を見た後だと意味深く感じられるなあ。
先週までは、「ここだけ普通の女神と勇者みたいにしやがってw」
と笑ってたんだけど。
-
- 2019年12月28日 08:47
- ID:jqDv6eNi0 >>返信コメ
- >>23
物語のタイトル理由を序盤中盤で出されるより終盤で出されるほうが盛り上がるじゃん
-
- 2019年12月28日 08:53
- ID:tgwYVaQQ0 >>返信コメ
- >>257
なんで高難度の世界にリスタルテみたいな新米女神を送ったんだろうね
アリアみたいに実績がある女神かヴァルキュレ様みたいな強いの送ればいいのに
-
- 2019年12月28日 08:53
- ID:n7LwsgsC0 >>返信コメ
- もう今となっては、2話の繰り返し放送や総集編も、作品トータルの完成度を下げないために、あらかじめスケジュール逆算して織り込んで、レディーパーフェクトリーにするために仕組んでたような気さえするね。この脚本の語り口の完成度からすると、最初からスタッフが惚れ込んで作ってたんじゃないかとかさ。
-
- 2019年12月28日 08:57
- ID:IdGCFdZb0 >>返信コメ
- >>10
最近はそうだけど、梅原さんと言ったら『オレん家のフロ事情』の男人魚かな。
-
- 2019年12月28日 08:59
- ID:jqDv6eNi0 >>返信コメ
- >>134
服屋の品揃えバカにしてバトった末にほぼ全裸水着買った慈悲深い女神リスタルテ様
-
- 2019年12月28日 09:04
- ID:pKHPxck.0 >>返信コメ
- 慎重の方が正解だとか、向こう見ず時代が間違ってる
ってのは結果論でしかなくて
前世は前世なりに勇者や人間として動いてるのがいいな
-
- 2019年12月28日 09:11
- ID:QmS958zw0 >>返信コメ
- >>308
S級はそもそも難度が高すぎて誰がやっても、失敗することがほぼ確定してる世界→
でも完全に放置も出来ないのでとりあえず誰か送る必要がある→
じゃあとりあえず暇してる新人いるしそいつにしよう。
みたいな感じでお鉢が回ってきたんでしょう。
ついでに救世に向いてる神は基本的に他の異世界に出突っ張りだろうしな。
-
- 2019年12月28日 09:13
- ID:H.jSPoV20 >>返信コメ
- リスタさんが駄女神枠からヒロイン枠に華麗に昇格しました
-
- 2019年12月28日 09:18
- ID:QmS958zw0 >>返信コメ
- >>312
どっちも一長一短だよね、少しでも早く世界を救えば
それだけ犠牲が少なくて済むのは間違ってないが
前世の聖哉はあまりにも極端すぎたな。
ただ、このゲアブランデという世界においては
慎重な聖哉でなければケオス=マキナ戦で逃げることさえ出来ずに終わってた。
-
- 2019年12月28日 09:59
- ID:ucKhQRGu0 >>返信コメ
- >>76
放送に集中してるなら放送中の文字が読めないのはおかしいでしょ
-
- 2019年12月28日 09:59
- ID:h8tTHoKs0 >>返信コメ
- >>296
ギャグなのはリスタだけじゃね?
-
- 2019年12月28日 10:02
- ID:77QQF2xK0 >>返信コメ
- 最終話はグルグルみたいにラスボス手前で引き返して終わりというオチかなと数話前から思ってたけどこの展開ならそんな場を濁すような結末にはならなそう。あと主人公がただの変人じゃないというのも好印象。
-
- 2019年12月28日 10:06
- ID:ucKhQRGu0 >>返信コメ
- >>186>>224
伏線は伏線だと匂わせる必要は無いんだよ?
伏線が後出しだと思うのは頭の回転が鈍くて受け入れるのに苦労するから納得できないだけなんだと思うよ
-
- 2019年12月28日 10:16
- ID:D.bTlmeX0 >>返信コメ
- >>8
油断じゃなくて回想で言ってたように、一刻も早く人々を救いたいって想いが先走ったんでしょ
それでどこかで命は失わないまでも軽い失敗をしていれば、まだ慎重になろうそうしないとそもそも救えないって反省も出来たけど
なまじ潜在能力が高すぎたがゆえに、常にギリギリだけど勝利をもぎ取って「これてしまった」
だから彼にとってはとにかく早く先に進むことが一番人々を救える手段と考えてしまったまま、魔王の所までたどり着いてしまった
-
- 2019年12月28日 10:19
- ID:D.bTlmeX0 >>返信コメ
- >>312
潜在能力が高すぎて、常にギリギリではあるけど勝利をもぎ取れて「しまった」のが彼にとって不幸だったって感じだよね
どこかで手痛い、けれど仲間の命までは失わない失敗を一度でもしていたら、「自分達が負ければそもそも救うことすらできなくなる」って事も考慮して、慎重と大胆の丁度いい塩梅を取りながら進んでくれてたかもしれない
-
- 2019年12月28日 10:27
- ID:D.bTlmeX0 >>返信コメ
- >>281
鬼畜ではないけど共感力に欠けるかなとは思う
どちらの側でもない対三者である俺らからすればどっちも相手を殺そうとしてたんだから当然じゃないかになる
けれど当事者からすれば愛した女とその身に宿る我が子なんて、自分の命も何もかも投げ出していいから助けてほしいと、相手がそんなことを受け入れるわけがない状況だと理性でわかっても懇願せずにはいられなくなる、ということは想像できない?
-
- 2019年12月28日 10:32
- ID:D.bTlmeX0 >>返信コメ
- >>258
酸っぱい→酸性→胃液って酸性だよね→前世の最期って魔王のお腹のなk……
ってことかな、原作未読の想像だけど
-
- 2019年12月28日 10:36
- ID:VmO1rgnL0 >>返信コメ
- >>13
命がけの旅とは言え、仲間もいる中で聖哉とギシアンする仲だった事を考えると、リスタの方が本性だったのかも知れん。
-
- 2019年12月28日 10:40
- ID:VmO1rgnL0 >>返信コメ
- >>296
実はあれで全員ガチのシリアスで、それを考慮しての難易度Sかも知れん。
-
- 2019年12月28日 10:42
- ID:unSo.hX90 >>返信コメ
- >>270
>>289
イグザシオンは「勇者が現れなかったゲアブランデ」というifの世界線にしか存在しない
ここからエルルのイグザシオン化なんてやったら改悪ってレベルじゃないぞ
一応ヴァルハラゲートで魔王は倒せる
ただヤバすぎて「ただヴァルハラゲートを発動させただけ」では終わらなかったと言っておく
-
- 2019年12月28日 10:45
- ID:D.bTlmeX0 >>返信コメ
- >>57
せいやにとっては一年前になるあの世界で、自分が慎重じゃなかったから仲間も世界も救えず、愛する女性もその人との間に宿った我が子すらも魔王に蹂躙された後悔という言葉で片づけるにはあまりにも重すぎる後悔の念が魂に刻まれている感じで
なので当時の記憶が無いのにプロフに「あり得ないぐらい慎重」って書かれるような状態になっていた
その理由、自分が魂に刻み付けた言葉がステータスではなくプロパティで開くウィンドウに刻まれていた、という話
-
- 2019年12月28日 10:49
- ID:unSo.hX90 >>返信コメ
- >>320
>>321
治せるとはいえ味方が身体欠損レベルのダメージを負っても反省しない旧聖哉が反省する「命を失わない程度の失敗」ってかなり無茶な要求なんだよね
原作だと「ハラワタはみ出てる」なんて状態になっても反省しなかったし
-
- 2019年12月28日 10:53
- ID:Y13Lg.j20 >>返信コメ
- 転生したとはいえ、拙速から巧遅を貴ぶようになるとは極端すぎね?
-
- 2019年12月28日 10:53
- ID:haZCUK7q0 >>返信コメ
- >>279
自分はそこまで違和感ないけどなー
たとえば人間でも競馬の厩舎経営者でちゃんとしてる人は、
馬という生き物に並々ならぬ愛着を持ちつつ、その上でビジネス感覚や
「うまく配合させてーきっと強い馬が生まれるぞー生まれるといいなー」的なゲーム感覚は矛盾なく並立させてるもんだと思うし
-
- 2019年12月28日 10:54
- ID:VmO1rgnL0 >>返信コメ
- >>303
しかも、人間と神様が結ばれる事はないから、聖哉が神様にならん限り最早ワンチャンすら無いんだぜ?
-
- 2019年12月28日 10:57
- ID:haZCUK7q0 >>返信コメ
- >>254
え、ひょっとしてカエル魔王の胃液が魂レベルで染みついてるとか?
-
- 2019年12月28日 10:57
- ID:unSo.hX90 >>返信コメ
- >>258
>>323
原作だとこの次の世界(難易度SSイクスフォリア)の終盤で明かされるんだけどアリアが「魔物に食われる事がないように嫌な匂いを付与していた」
しかも臭いを司る神に作らせた「特注の魔除け悪臭」で臭い出すタイミングも操作出来るから今までバレなかった
-
- 2019年12月28日 11:10
- ID:unSo.hX90 >>返信コメ
- >>331
なお、原作ではそのワンチャンの機会が与えられるが聖哉は断固拒否
-
- 2019年12月28日 11:25
- ID:u3eNEcqO0 >>返信コメ
- 3週くらいまわってリスタのこと好きになってきたわ
-
- 2019年12月28日 11:25
- ID:JVNxkJr20 >>返信コメ
- ティアナ姫(前リスタ)が善行してる描写はないけど、
アリアと一緒にPT組んでるから、
駄女神よりお淑やかに見える
ダイジェストじゃなければ駄姫なんだろうけど
-
- 2019年12月28日 11:41
- ID:fZ.xy07V0 >>返信コメ
- >>263
自覚は無いが、子供とダブった・・・とか。
-
- 2019年12月28日 12:17
- ID:AqxdFdPu0 >>返信コメ
- おいunSo.hX90よ、少し黙っててくれないか。
-
- 2019年12月28日 12:22
- ID:gxEKIs.y0 >>返信コメ
- >>227
因果率攻撃に分類されるから割とガチで最終兵器だしね。これが通用しないってなると本当に打つ手が無い。
-
- 2019年12月28日 12:27
- ID:0YCbIAJy0 >>返信コメ
- >>128
だっせーwww
-
- 2019年12月28日 12:30
- ID:0YCbIAJy0 >>返信コメ
- >>100
後出しじゃんけんっていうのは>>116みたいな奴のことを言うんだよ。
-
- 2019年12月28日 12:40
- ID:m.yGGXl00 >>返信コメ
- >>175
ホンそれ。
224とか読解力無さすぎて心配になるレベル
-
- 2019年12月28日 12:43
- ID:m.yGGXl00 >>返信コメ
- >>117
いや、慎重だったらハニートラップ疑ってヤらないんじゃ・・・
-
- 2019年12月28日 13:00
- ID:lFNmHK0T0 >>返信コメ
- >>65
仕事じゃなくて神の娯楽だから毎回強ユニットでクリアするだけじゃつまらないでしょう
-
- 2019年12月28日 13:42
- ID:.S5lBa0.0 >>返信コメ
- >>280
マユリ様激オコなアレですね
死神どもバカばっかりで困るよな
初見ならいざしらずちゃんと警告してもアレだからな
無視してごり押しなんて剣ちゃんだけでお腹一杯だよ
-
- 2019年12月28日 13:46
- ID:qNe22wvk0 >>返信コメ
- むしろ生き急ぐ感じで燃え尽きたような
主人公とヒロインの間に、生まれる前に殺された子どもがいたとか重すぎる
-
- 2019年12月28日 13:58
- ID:bTf.7srK0 >>返信コメ
- 真・あぶない水着、爆誕……
-
- 2019年12月28日 14:31
- ID:Jk5Tn7Fk0 >>返信コメ
- >>65
世界を救うだけなら
ヴァルキュレがラスボスの所にワープしてヴァルハラゲートを発動すれば終るんだよね
勇者をわざわざ召喚する必要すらない・・・
-
- 2019年12月28日 14:53
- ID:w8g1xN9w0 >>返信コメ
- >>292
ゲームぽい表示があるから友情でなんとかなる。勇者だから多少無理しても最終的には勝ってハッピーエンドと考えてしまったのでしょう。
また本人も後悔していましたが女神が無能すぎる。
リスタと違って回復もできない。助言も適切ではない封印の女神といっても敵を封印するではなく秘められた才能を解放ということはレベルが達していないのに魔法や技を解放して本来達していないレベルで敵を倒す。
必要以上にMPを消費して全員MPが無くなってしまったとしたら最大の敗因となってしまいます。
-
- 2019年12月28日 14:55
- ID:u1161jHx0 >>返信コメ
- アリアが可愛かった
-
- 2019年12月28日 15:06
- ID:KjZIQm3y0 >>返信コメ
- 1話からまた見返したら印象変わりそうだな
-
- 2019年12月28日 15:07
- ID:SdckPaVi0 >>返信コメ
- >>297
自分はこの話を登場人物の性格を工夫した異世界召喚ものだと思って見ていたので(今回初めて感想コメ読みに来たけどギャグアニメだと思って見ていたらしき人が結構いたのに驚く)、そしてその工夫されたと思っていた性格設定が結構好きだったので。それが悲劇によってもたらされたものだという設定だった事で、もう「このキャラ設定面白いっ!」と無邪気に思えなくなってしまうなと。
悲劇を背負うと深さや感動が大幅に加味されるけど、その分普通さが増す気もする。それまでで十分面白かったのに、慎重さに背景ないと駄目かなぁ? とか思ってしまうのだ。
まあこれはこれで。別に嫌いになったりはしないけどね。
-
- 2019年12月28日 15:14
- ID:2zYVCe3s0 >>返信コメ
- >>324
せいやは魔王倒したら帰るんだし自分からするタイプじゃなさそうだから夜這いかけられたっていう方がしっくりくるな
-
- 2019年12月28日 15:42
- ID:w8g1xN9w0 >>返信コメ
- >>348
魔王側も全面戦争で横の連携がとれるなら一度ヴァルキュレを誘い出してヴァルハラゲートを発動させて弱ったところを総攻撃するなど対策を考えてくるはずです。
-
- 2019年12月28日 15:47
- ID:w8g1xN9w0 >>返信コメ
- >>241
村全体にバラバラに破片が散らばっていて、どこから
復活するか不明・予測が困難ですし、村人を避難させる
前に復活する可能性も有ると考えて間を置かずに全面焼却を
実行したのでしょう。
-
- 2019年12月28日 16:01
- ID:K3Nz1Sii0 >>返信コメ
- この世界ってどういう成り立ちなの?
神の魂を本当に壊せる武器やら持ってる敵がいるし最強の女神が相手にしないといけないレベルの敵が魔王でもない普通(?)の敵にいるし
お遊びで世界救ってるみたいだけど魂破壊武器を持った最強の女神しか相手にならん敵が大量に押し寄せたらどうするつもりなんだろ?
そもそも地球とか神界(?)とか救う世界とかって全部同じ世界なのか?
-
- 2019年12月28日 16:40
- ID:8TSMmOYe0 >>返信コメ
- >>328
しゃーない、世界のためだ
コルトには尊い犠牲になってもらおう
-
- 2019年12月28日 16:48
- ID:ehsX6aed0 >>返信コメ
- >>329
元々極端に振り切れちゃうタイプなんだろ
ヴィーガンの女がハンバーガー食っただけで牛や豚を撲殺するような感じに似てる
-
- 2019年12月28日 16:49
- ID:8TSMmOYe0 >>返信コメ
- >>356
アレ一応死神って言ってたし、神クラスの敵なんでしょ
神界にしか神がいないとは限らん
善神がいれば悪神もいておかしくないだろう
魔王より弱いとは一言も言われてないからな
-
- 2019年12月28日 17:27
- ID:1.qdw8vv0 >>返信コメ
- >>352
自分もギャグアニメとして見てたけど、その理由はリスタのリアクションや顔芸はもちろん、ステータスの設定といい、勇者は死んでも元の世界に帰るだけというリスタの発言から、異世界救済がゲーム感覚だと思ってたからなんよ
-
- 2019年12月28日 17:38
- ID:mjnJms4q0 >>返信コメ
- >>279
だからこそ現地の住人と一緒になって騒いだり駄女神っぷりだしたり竜の里の時みたくエルル心配したりマッシュと同じくらい必死になったりする、登場キャラで一番と言っていいくらい感情豊かで俗っぽいリスタが本当に前世人間だったんだなーって自分は感じました。
-
- 2019年12月28日 17:39
- ID:1.qdw8vv0 >>返信コメ
- アリアにしろ、リスタにしろ異世界救済を軽く見ていて、何とかなると考えてる節があると思う
異世界救済は悪いことではないのだから、女神もサポートや攻撃をもっと出来るようにすればいいし、何人も送れるようにしたらいい
何で不必要な制限がかかってるんだ?
-
- 2019年12月28日 18:08
- ID:hULqTI250 >>返信コメ
- 全滅した難度Bの世界はあの後滅んだのか?
あのカエル魔王と今回の魔王は無関係だから
カエルにはリベンジもせず野放し?
-
- 2019年12月28日 18:15
- ID:0OMYMCOK0 >>返信コメ
- >>319
それは絶対に違う。伏線はそもそもカタルシスと同時にある。
伏線が伏線だとわかるように貼ってない伏線はただの作者の自己満足でしかない。
伏線っていうのはそれが回収されることによる期待感や気持ち良さを味わうためのものだよ。
あの伏線いつ回収されるのかなっていう期待感を煽ってないものは伏線とは呼ばない。それは何度も言うけど「それはこの世界において不可能ではないことの示唆」でしかないよ。
こういうのって読解力とかそういうのじゃなくて、楽しめる構造かどうかじゃないの?
なんで視聴者側の資質の話にすり替えるんだろう。
-
- 2019年12月28日 18:20
- ID:0OMYMCOK0 >>返信コメ
- >>298
バラバレ過ぎたらなんておかしな事言うんだな。
アリアの態度はしっかりとした伏線であると同時に何かある事がバレバレじゃんか。
それで充分楽しめる伏線になってる。バレバレだったら楽しめないなんて事はそもそも伏線において当てはまらないよ。推理小説か何かと勘違いしてるならその限りじゃないけど。
-
- 2019年12月28日 18:24
- ID:6yxLQfLY0 >>返信コメ
- DVDBOXには最初の四天王戦の辺りの聖哉目線の小説がつくらしい
-
- 2019年12月28日 18:25
- ID:6yxLQfLY0 >>返信コメ
- >>363
最終話見ればわかる
-
- 2019年12月28日 18:33
- ID:6yxLQfLY0 >>返信コメ
- >>362
それをやると結果全てを神にまかせる人間達の出来上がりだな
ウルトラマンでも人間がギリギリまで努力して初めてウルトラマンは来る的な話がある
だからこのゲアプランデででも勇者や女神の話はあれど戦帝や竜族とか兵士達みたいに自分達で戦おうとする人たちがいるんや。
-
- 2019年12月28日 18:40
- ID:3ofAXp7F0 >>返信コメ
- >>128間違ってるの気付いてるならならわざわざ返信しなくてもいいのに・・・・・・ww
-
- 2019年12月28日 18:56
- ID:VmO1rgnL0 >>返信コメ
- >>364
楽しめる構造ってなら、
後から「あれってこういう事だったのか!」
って膝を叩く楽しみ方だってあるんだぜ?
-
- 2019年12月28日 19:33
- ID:w.aJP8LC0
>>返信コメ
- >『う~ん…どれもダサいわね。統一神界の服屋は流行最先端のさらにその先なのに~』
それは一周回って時代遅れなのでは…(ファッションはある程度流行を回す傾向がある・主に洋服屋の都合でw)
-
- 2019年12月28日 19:44
- ID:w.aJP8LC0 >>返信コメ
- >>2
TRPGのゲーマーから見ると勇者の行動の慎重さって結構納得できる行動なこと多いのですわ
宝箱開けるだけにしても離れたところから宝箱をひっくり返して鎖をつけてダンジョンから引っ張り出し、火であぶってからハンマー―で叩き壊すぐらいのことはやるんですよ、マンチキン(効率厨)対策しているマスターの迷宮探索だと
-
- 2019年12月28日 19:47
- ID:w.aJP8LC0 >>返信コメ
- >>124
いや、ヨゴレの今なら見てなくてもそれぐらい言うぞw
-
- 2019年12月28日 19:50
- ID:EjWnyHc30 >>返信コメ
- >>7
魔王の下半身に転生したよ
-
- 2019年12月28日 19:54
- ID:zbASdC9q0 >>返信コメ
- すでに前回の戦帝の話で泣きそうになってたワイには、
今回の話には耐えれんかったわ。
-
- 2019年12月28日 19:57
- ID:w.aJP8LC0 >>返信コメ
- >>100
ある作家さんの話だが「伏線は使えるかどうかにかかわらずできるだけ撒いておく」とのこと
後出しって言ってもお話的に使えるネタは使う作風の方も多いのにそれとの見分けつきますか?w
-
- 2019年12月28日 20:09
- ID:w.aJP8LC0 >>返信コメ
- >>192
特定分野にしか力入れない人が多いぞ、女性オタクは(だから金を大量にぶち込んでいるかのように見える)
男性のオタクは複数分野に同時に力入れる人が多いから
あとなろうなどの小説原作系アニメの視聴者は普通に本を読む人が大多数
(原作のファンが固定視聴者として計算できるから原作付きのアニメや映画やドラマは数多く作られているわけだし)
-
- 2019年12月28日 20:11
- ID:nRSOvr2y0 >>返信コメ
- アリアが聖哉だけでなくリスタに今回構い過ぎてて、面倒見良すぎると疑問に思われてたのはこのせいか。
女神かってツッコミいれたくなるような下ネタやたら挟んでるのも、既にそういう間柄だったからなんだな。
絵が荒いがギャグとシリアスの塩梅とテンポ良いから視聴続けてたけど、続けて良かった。
-
- 2019年12月28日 20:13
- ID:NA7U6IRW0 >>返信コメ
- 姫「赤ちゃんできちゃったらどうするのよ!///」
昔聖哉「ガナビーオーケー!なんとかなる!」
みたいなやり取りがあったのかなぁw
-
- 2019年12月28日 20:51
- ID:u3eNEcqO0 >>返信コメ
- 最終回一足早くみました
感動しました
笑いあり泣きありの今期ナンバー1アニメでしたね(*´ω`*)
-
- 2019年12月28日 21:11
- ID:SdckPaVi0 >>返信コメ
- >>360
考え方や感性は人それぞれだから、この話に重い背景があったと判っても、やっぱりギャグアニメだよと思って見てもいいと思うし、何かが正解で何かが間違いということはないと思ってる。
ただ単純に他の人が自分と違うことを知って驚いただけ。ここ見に来るまでは意識してなくても皆、自分と同じような感じで見てるとなんとなく思ってたんだろう。
自分の中ではギャグ作品はストーリーの無いものだけと決まっているので、これをギャグ作品とは全く思わなかった。
-
- 2019年12月28日 21:13
- ID:.Ssy91KD0 >>返信コメ
- >>197
バビロン7話レベルになりそう
-
- 2019年12月28日 22:21
- ID:n7LwsgsC0 >>返信コメ
- >>364
「絶対に違う」は筆の走り過ぎだね。伏線ってのは言い換えれば“暗示”であって、一度は気付かず見落としたけれど、二度三度と見るうちにあらためて気づいて、物語の魅力をより高次元で反芻できる場合もあると思うのよ。
最初から「これは伏線だな?後で回収されるんだな」と初見で読まれちゃったら、それは野暮ってもんだよ。
このスイッチを押せば決まった答えが取り出し口から分かり易く出て来る、そんな自動販売機みたいな語り口しかできない作者は、却って語り手としてディテールとかキャラ描写そのものでカタルシスを描く深みをそもそも持ち合わせていないことにならないかな。
-
- 2019年12月28日 22:22
- ID:0OMYMCOK0 >>返信コメ
- >>370
うん、あのね。別にそれを否定してるわけじゃなくて、それは伏線とは呼ばないんじゃないのって話よ…
なんて言えば伝わるのか一生懸命考えたけど、伏線って要は「回収されなかった」がわかるかどうかだと思うよ
例えばリスタの名前についても、これは伏線とは呼ばない。だって実際にそういうキャラや設定じゃなかったとしても「そういう名前」で完結してるから「回収されなかった」が起こらない。
逆にプロパティ発言は謎が残ってるから回収されたかどうか、或いはただのミスリード誘いなのかって判断可能だから上手い伏線だと思う。
おっちゃんが人間転生ってのはその時点で情報完結してて仮にリスタが人間から転生じゃなくても「え?じゃあおっちゃんの話は何だったの?」にならないから伏線じゃない。
そういう部分で仕込みがあるのは良いと思うよ。ただそれは伏線とは呼ばないから人によっては後出しと見えてしまうかもしれない。そういう話だけだよ。
-
- 2019年12月28日 22:46
- ID:E4xS5aNE0 >>返信コメ
- 「be perfect plz」の歌詞でこんなことだろうと予想はできてたけど
答え合わせができてすっきり
-
- 2019年12月28日 22:49
- ID:VmO1rgnL0 >>返信コメ
- >>175
恐ろしい事に、
「1から10までの説明責任も果たさずに読者(視聴者)に丸投げるなんて手抜きだ駄作だ」
なんて事を大真面目に主張する輩も一定数いましてね……。
-
- 2019年12月28日 23:03
- ID:V9HVkYjU0 >>返信コメ
- >>76
告知無かったと断定してますけど
謎の集中力で書いてない文章でも見てるんですか?
-
- 2019年12月29日 00:14
- ID:.N.d86890 >>返信コメ
- >>371
神界やこの世界ではどうか知らんがリアルじゃアパレルの流行はメーカーが主導して作り出すものだもんな
買い替え需要創出のために
だから雑誌なんかで来年の流行は○ですって言い切れちゃう
流行に乗る=メーカーの手のひらで踊る なのにあまり非難はされないむしろ踊らにゃソンソンで押し切られる不思議
-
- 2019年12月29日 00:52
- ID:7Gony9cQ0 >>返信コメ
- >>384
どうも読んでると、あなた自身が作品における伏線の定義を、「自分が気づけない物は伏線ではない」「自分がそう感じたからこれは伏線である」と主観的に選別・規定しているだけでない? 因果関係としての一対一の対応みたいな、「伏線」と言う言霊に縛られ過ぎ、伏線の定義を狭く捉えてるんじゃないかなって事。暗喩とかほのめかしとか、一部の描写から解読・演繹して別の場所の演出の解答に繋がって初めて意味が分かったりとか、総合的には1本の作品としてドラマの帰結に資していれば、それは語り口として効果的だったって話なんだけど、これは分かる?
-
- 2019年12月29日 01:01
- ID:HhHqvlvO0 >>返信コメ
- >>46
四天王に対抗する方法を事前に統一神界で用意していたから楽勝に見えるけどリスタの指示にしたがって最初の町でモンスター相手にレベル上げしてたら即日「game over」
勇者が死ぬと難易度Bが難易度SSに成るから難易度Sはどうなるやら
-
- 2019年12月29日 01:18
- ID:HhHqvlvO0 >>返信コメ
- >>308
ヴァルキュレは統一神界の防衛の要だから簡単には動かせない。
-
- 2019年12月29日 01:26
- ID:HhHqvlvO0 >>返信コメ
- >>262
ヴァルキュレは統一神界の防衛の要だから簡単には動かせない!
-
- 2019年12月29日 01:37
- ID:HhHqvlvO0 >>返信コメ
- >>303
聖哉が愛したのは「ティアナ姫」であって「女神リスタルテ」では無いんだよ!
-
- 2019年12月29日 01:42
- ID:HhHqvlvO0 >>返信コメ
- >>356
そんな貴方に原作第3部をオススメします。
-
- 2019年12月29日 01:53
- ID:WIBO8j780 >>返信コメ
- リスタは1話で現世の人は「異世界転生に理解があるし、すぐに協力してくれる」みたいなことを言ってたし、聖哉に対しても「死んでも元の世界に戻るだけだから問題ない」と言ってたが、魔王討伐に失敗して、確かに元の世界に戻れはしたけど、性格が180度変わってしまい、なおかつその理由が本人はいまいちわかってないとなると、異世界転生物にしてはかなりリスキーだと思った
-
- 2019年12月29日 01:54
- ID:HhHqvlvO0 >>返信コメ
- >>362
永遠は退屈なんだよ生きる為に働く事も飢える事も死ぬ事も無いアノ神界では自殺を選択する神が居るくらいだからねぇ………
異世界救済アトラクション観光!
死んでも神界で復活、ノーリスクでドキドキ体験!って事では?
-
- 2019年12月29日 01:55
- ID:WIBO8j780 >>返信コメ
- 今更こんな事聞くのもあれだけどステータスはその人の能力値や特性を見るのだとわかる
けど、プロパティっていったい何なんですか?
エクセルとかワードとかにあるのは知ってるけど、聖哉にとってはどういう物なんでしょうか?
-
- 2019年12月29日 02:04
- ID:HhHqvlvO0 >>返信コメ
- >>379
姫「聖哉と別れたくない………」
姫「愛の証が欲しいの……」
姫「……お願い❤️」
聖哉「……ティアナ」
では無いかな?
-
- 2019年12月29日 02:07
- ID:HhHqvlvO0 >>返信コメ
- >>397
魂に刻まれた後悔の言葉を呼び出す「キーワード」
-
- 2019年12月29日 02:17
- ID:eT.xuAQh0 >>返信コメ
- >>396
死ぬこと無いのに自殺を選択する??
-
- 2019年12月29日 02:28
- ID:SfyTs85h0 >>返信コメ
- 馬鹿の相手するほど時間の無駄はないぞ
スルーしろよ
-
- 2019年12月29日 03:17
- ID:kGxspqGE0 >>返信コメ
- >>384
うん、あのね。ちりばめた伏線が全部綺麗に回収される物だと思ってるなら、それ間違いだから。
てか、書いてる作者本人だって、どれが伏線でどれが設定を匂わせただけの物かなんて分かってないから。
大体、広げた大風呂敷をきちんと綺麗に畳める作者さんなんて、そうそういないから。
-
- 2019年12月29日 03:33
- ID:XqRBTQok0 >>返信コメ
- すごく面白かったし最後まで見てよかったー
でもやっぱり村を焼くのはありでも
村人を焼くのはセイヤのキャラとしてなしだったな
原作の毛玉もそうだけど
この作品たまにギャグが一線超えてる感じがするから
数話で切る人の理由もわかる
-
- 2019年12月29日 03:49
- ID:5FPUTB1s0 >>返信コメ
- >>403
意図的に村人焼いた訳ではないからな
前世のトラウマから敵に対してオーバーキルした結果だし
俺は別に聖哉のキャラとしてこの行動に何も違和感はないが
-
- 2019年12月29日 08:55
- ID:qeVqnLcr0 >>返信コメ
- >>364
伏線というものは文字の通り隠されているもので、明かされた時に改めて見直すと伏線だったことが分かるものを「伏線」と呼ぶんだよ
>370の言う事こそが「伏線」と言うものであり、君が要求しているものは「前置き」と言うんだ。君は伏線ではなく「ヒントが欲しい」と言ってるだけ。伏線と前置きを知らないのは君のほう
カタルシスはその時に得られるものだから、カタルシスと伏線を匂わせることとは全然関係が無いんだよ。何を勘違いしてるんだ?
タイトルからして伏線貼ってる作品に対して、無知が間違った伏線談義をしているのは滑稽すぎる
-
- 2019年12月29日 09:06
- ID:qeVqnLcr0 >>返信コメ
- >>364
楽しめるかどうかを伏線のせいにしてるから視聴者の能力が言われるんだよ
本来隠されているはずのものなのに隠れているものが見えていることが当たり前だと勘違いしているような、知識の段階から間違えている人が正しい認識ができるわけがないでしょ。正しい解釈は正しい知識があるからこそできるもので、間違った知識からは間違った認識になる
同じものを見て、他の人が楽しめるものを君が楽しめないのなら、それは君のせいだよ
-
- 2019年12月29日 10:03
- ID:FgFiMM8j0 >>返信コメ
- Aパートを観て笑ってたのは当然として
Bパート観ながらも、慎重勇者に感動させられてる自分がおかしくて
笑っちゃってたぞ
-
- 2019年12月29日 10:05
- ID:7wriBSMN0 >>返信コメ
- つーか伏線くんは、「伏線」の意味をWikipediaででも調べなさいな。念のため、そこにある「暗示」の意味も辞書とかで調べるとなお良し。
君の「伏線」の定義が物凄く偏ってる事が分かると思うよ?
-
- 2019年12月29日 10:08
- ID:aKP30p430 >>返信コメ
- >>124
大きさの話じゃない
-
- 2019年12月29日 10:09
- ID:xyXNEdmn0 >>返信コメ
- >>76いや、見れば普通にわかったと思う。特に慎重さも必要ない。
-
- 2019年12月29日 11:16
- ID:kc7X.neQ0 >>返信コメ
- あの水着、ダサいかなぁ?
割とフツーだと思っちゃったんだけど、、、
神界のトレンドは、どんな感じなんだろう。
まぁ、話の本筋じゃないんだけど
-
- 2019年12月29日 12:26
- ID:skFAUfcQ0 >>返信コメ
- >>1デジタル番組表のトップページにちゃんと表示されてるけど、チェックしてないのかな?
慎重さが足りないよ。
-
- 2019年12月29日 13:33
- ID:kyIRj5jg0 >>返信コメ
- >>271
そしてさらに前世をさかのぼると某女子高の軽音部でギター弾いてたあの子・・・
-
- 2019年12月29日 14:18
- ID:Ifsecdty0 >>返信コメ
- >>256
人魚姫は人間になった代償として声を失ったが、ティアナは女神になった代償として脳がゆるくなってしまったとか。:(^^;)
-
- 2019年12月29日 14:27
- ID:Ifsecdty0 >>返信コメ
- >>271
第一話のアリアの言葉「あいかわらずね」は、前世のティアナ時代まで遡ったコメントだったとも解釈できますね(笑)。
-
- 2019年12月29日 14:53
- ID:ux4AjbPL0 >>返信コメ
- >>349
まあ、100年前の時点でもそれなりに世界救い済みだったろうし、聖哉がセンスの塊なことに甘えてたのと難度Bって数値だけ見てたの全部まとめて序盤のリスタみたいに"世界を軽く見"てたのが透けて見えたしね。ゲート開放能力がリスタの固有能力なら仕方ないが、共通能力ならそれで賢者の所までワープして話を聞くぐらいすぐだったろうし。
-
- 2019年12月29日 14:55
- ID:DfH7zXTx0 >>返信コメ
- ちなみに聖哉のステータスを見てよく思い出して欲しい
タナトゥスの攻撃を受けた際、「30万ほどあったHP」が299900になったと
当時からステータスが変化してないことから考えるとなんとあのチマッとした氷攻撃で2万以上のダメージを受けていたことに
あれは本人が周りに心配かけないように誤魔化していたのもあると思うが、結果ギャグに見せかけてかなりの激痛を伴っていたと考えられる
となると連撃剣でバラバラにでもしていたら即死していた可能性もあり、本人的にはめっちゃシリアスだったことが伺える
-
- 2019年12月29日 15:05
- ID:3qY8t.3d0 >>返信コメ
- >>389
そこまで捻れて受け取るならもう何も言わない。
論理的に説明してもそうやって個人の解釈の話に落とし込む人に読解力がどうこう言う資格はないでしょ
俺が言いたいのは、誰かの事を読解力どうこう言いながら自分はそもそも読解力という言葉の使い方も間違ってるし、アニメに読解力を要求してる時点でお門違いなのを棚に上げて人を貶める道具にしてる事は指摘されるべきだと思うだけ。
「伏線回収されなかった事に気づかないものはそもそも伏線じゃない」が論理的に理解出来ないなら、そもそもこの話にケチつける頭してないし感情的に人を判断されても気が済むまで言えば良いとしか言えないですね。
お大事に。
-
- 2019年12月29日 15:37
- ID:ux4AjbPL0 >>返信コメ
- >>402
そこら辺、バクマンとか燃えよペンでも語ってあることよね。物語の展開から逆算し、計算ずくで配置した伏線だけじゃなく、話の引き出しとかネタぐらいにしか考えてなかったことを後の展開から急遽伏線に再利用されたものとかの話。
実際青年期以降のドラゴンボールとか再始動後のキン肉マンなんか再利用伏線のオンパレードだし。
-
- 2019年12月29日 15:38
- ID:gxNAU5EU0 >>返信コメ
- リスタと同様のすばらしい「ツッコミ」にどうしても姫君と思え
ないティアナ姫。この作者には固まった女神や姫様のイメージを
ぶっ壊す意図とかあるのだろうか。
あと回想シーンのみに登場にしては印象深いコルトくん。原作は続
いているようだけどこの後の登場はあるのかどうか、原作読んでみるか
-
- 2019年12月29日 16:10
- ID:DfH7zXTx0 >>返信コメ
- >418
横からだが一つだけ言わせてくれ
アニメに読解力を求める時点でお門違いってお前アニメ舐めてんのか
-
- 2019年12月29日 16:22
- ID:03pu19cZ0 >>返信コメ
- >>419
昔とあるライターが言っていたよ「伏線は張るものではなく見つけ出すもの」だと
-
- 2019年12月29日 16:45
- ID:qeVqnLcr0 >>返信コメ
- >>418
ものすごい間違え方をしているな(笑)
「伏線回収されなかった事に気づかないものはそもそも伏線じゃない」ではなく「回収されないものは伏線じゃない」が正解
気づくか気づかないかなんて視聴者側の理解力注意力の問題でしょうに、自分の低能を人のせいにしちゃダメでしょ
負け惜しみのコメントがさらに馬鹿を晒して恥の上塗りをするのはみっともないよ
あと、どんな作品にだって最低限の知能は必要だからね?
絵本ですら3歳以上とか書いてある、そのことの意義を知らないかのようなことを言うのは恥ずかしすぎる
-
- 2019年12月29日 16:48
- ID:kGxspqGE0 >>返信コメ
- >>418
あくまでも、君の感情・感想に基づく独善的な主張を論理的と言い張るなら、
君は一度、論理的という言葉に対して、菓子折付きで土下座するべきだと思う。
てかね、君の頭の中だけで完結しているものを論理的とは言わないんだよ?
現に、自分がなんで他人に反論されている(=受け入れて貰っていない)か、分かってないでしょ?
-
- 2019年12月29日 16:50
- ID:kGxspqGE0 >>返信コメ
- >>420
しかも、回復役=聖女ポジなのに、ヤる事をヤっているという、ね……。
-
- 2019年12月29日 17:16
- ID:MDgam2Zu0 >>返信コメ
- >>410
親父が入院して危ないってんで10日間田舎へ行ってて、今日戻ってきて録画見たんですが慎重さが足りませんか?
ちなみに親父は長生きしそうだw
-
- 2019年12月29日 18:15
- ID:A8XHy2Yo0 >>返信コメ
- >>382
アルセウスのおっさんが卵割ってケーキ作りをするシーンに置き換えられそう。
-
- 2019年12月29日 18:18
- ID:l6diJp.t0 >>返信コメ
- >>418
勝手に伏線の定義を決めて勝手に「これは伏線じゃない」って言ってるだけにしか見えないのですが…
論理的とは。
-
- 2019年12月29日 18:43
- ID:HHWFIfic0 >>返信コメ
- >>420
私も気になって原作を読んでみました。
姫様のイメージを変える意図の有無はわかりませんが、女神については「このすば」の影響を少なからず受けている様な感じでした。「このすば」で使われた「駄女神」という表現が原作で確認できましたし。
-
- 2019年12月29日 19:02
- ID:NASOcgUU0 >>返信コメ
- 時短店 セブンが契約解除へ
時短店 セブンが契約解除へ
-
- 2019年12月29日 19:02
- ID:gE6VGVWS0 >>返信コメ
- >>400
あまりにも長く生きすぎて嫌になってしまった神は、それ専門の神の元に行って自殺させてもらう
自分で選択してるから自殺には違いない
-
- 2019年12月29日 19:16
- ID:XIrttEnm0 >>返信コメ
- >>418
まあ、たぶん今までの言動からすると、
①前後の会話の流れまたは、大筋に沿っている伏線=伏線じゃない
②会話の流れに合っていない伏線=伏線
っていう主張ではあると思うけど、これら①と②をまとめて伏線という人もいるというだけでは
後、読解力は作品を読み解く力として使っているだけで、だれも文字や書いた文章だけに限定しているわけではない。
-
- 2019年12月29日 19:27
- ID:uytN2A9z0 >>返信コメ
- >>117
いや、二重にすると逆に破れやすくなるからダメだぞ
-
- 2019年12月29日 19:58
- ID:DSVPFCV60 >>返信コメ
- 転生は最初後付かと思ってたけど、
リスタルテはたしかに伏線じゃないと駄目だな
作者ようやるわ
-
- 2019年12月29日 20:24
- ID:42TL9PJj0 >>返信コメ
- 『ライフル』のコメント欄が重複して整理されたが、こちらのコメント欄ならば四つ重複になったのだろうか。
-
- 2019年12月29日 20:28
- ID:kAGdMnUV0 >>返信コメ
- >>426
慎重さ以外の色んなもんが足りないだけだから安心していい
-
- 2019年12月29日 20:44
- ID:jeeqUCL90 >>返信コメ
- >>15
それは最終回でどうぞ
-
- 2019年12月29日 21:31
- ID:IYQIpWZ50 >>返信コメ
- >>1
昔と違い見逃しても一週間位は無料配信しているでしょ?
スマホあればホームページで放送日時調べるなんて3分もかからない。
見逃したくない番組ならその程度苦にはならんでしょうにねぇ……
-
- 2019年12月29日 22:00
- ID:IYQIpWZ50 >>返信コメ
- >>400
時の止まった部屋に有る本物の魂を砕けば死ぬ。チェーンディストラクションの効果がソレ
-
- 2019年12月29日 22:01
- ID:eeXvu3yp0 >>返信コメ
- 今まで神界がギャグパート、ゲアブランデがシリアスだったのが
今回逆になってなんかいつもと違う感じでよかった
-
- 2019年12月29日 22:54
- ID:58JvF.dQ0 >>返信コメ
- 前回召還されたとき聖哉はティアナを好きになったから元の世界に帰らない予定だったのかな?
今回は勇者と女神だから結ばれることはないよね。
要は聖哉は帰ることになる運命ってことなのかな
-
- 2019年12月29日 22:57
- ID:xnpkfS.e0 >>返信コメ
- >>270
レベルママッシュで聖也より多少強いくらいだから焼け石に水だよなぁ
イグザシオンの能力を見るとエルルがワンチャン再生不可や術式無効を覚えるかも知れんがディレイダメなら効かんだろうし
-
- 2019年12月30日 00:21
- ID:C2DhmitB0 >>返信コメ
- >>190
白色彗星の中心部を撃ち抜いたと思ったら、中から本体の都市要塞が出現し、
都市要塞を内部から破壊したと思ったら、コアユニットである超巨大戦艦が出現して……。
がトラウマとして染みついている古参オタ程、死体蹴りの重要性は理解している訳で。
なお2202
-
- 2019年12月30日 02:47
- ID:50tBEqTd0 >>返信コメ
- 頭のいい子だからプロパティー見ただけでわかった言ってるけど正直あそこまで書いてあったら頭の悪い子でも気が付くと思うぞ
-
- 2019年12月30日 03:33
- ID:V.S0qC9B0 >>返信コメ
- >>426
ぜんぜん足りないホームページを見る、ネットで情報を集める、テレビ局に電話して放送時間を聞くを最低でも毎日やり自動で録画してくれるプレイヤーを購入し家族や知人にも頼んでおくくらいやらないと
-
- 2019年12月30日 05:46
- ID:pf8.xlPM0 >>返信コメ
- 1話でアリアが「ほんと、相変わらずね」って言ったのはリスタに対してだと思ってたけど、もしかして聖哉のことだったのか
-
- 2019年12月30日 09:35
- ID:QIqPJUsE0 >>返信コメ
- >>443
2202のOP詐欺は一生許さん
-
- 2019年12月30日 09:40
- ID:LIyJhQvD0 >>返信コメ
- 時短店 セブンが契約解除へ
時短店 セブンが契約解除へ
時短店 セブンが契約解除へ
-
- 2019年12月30日 15:27
- ID:99dc5hlD0 >>返信コメ
- >>441
原作だと後に語られるけど、初回召喚の聖哉は魔王倒したらイクスフォリアに残ってティアナと添い遂げるつもりだったよ。
-
- 2019年12月30日 15:49
- ID:QQynH2Ja0
>>返信コメ
-
- 2019年12月30日 16:01
- ID:BqgyowaF0 >>返信コメ
- Bパート鳥肌だったけど回復役孕ませた状態で魔王戦に参加させるのは何とも…まあその辺も含めて慎重じゃなかったということなんだろうが
-
- 2019年12月30日 17:38
- ID:KXAn26MO0 >>返信コメ
- 女神様は神として生まれ変わる時慎ましさとかお淑やかさをどこかに落としたらしい・・・
-
- 2019年12月30日 23:11
- ID:jIEfLPp.0 >>返信コメ
- >>418
要するにもっと本を読めって事なんだけど?
きっと理解してくれないんだろうなぁw
-
- 2019年12月31日 01:18
- ID:WaBSv52b0 >>返信コメ
- >444
あの一瞬で自分が失敗したこと、今後どういう方針で行動していくべきかを理解するのはあの文章だけじゃなかなか難しいと思うぞ
なんだこれ……、ってなってしばらく思考タイム入ると思う
-
- 2019年12月31日 03:15
- ID:VqpOwxMe0 >>返信コメ
- >>452
聖哉を召喚する前の5世界では、慎ましくてお淑やかだったかも知れないぜ?
大体、アレでも元は姫様だったんだから、腹芸の一つくらいは出来るだろ?すぐボロが出るけど。
-
- 2019年12月31日 03:19
- ID:VqpOwxMe0 >>返信コメ
- >>117
本当に慎重なら、まず生理周期の把握して、
尚且つ、肉体労働故の生理不順の割合を考慮して、だな……。
……慎重ってより、単に気持ち悪いだけだな、これ。
-
- 2019年12月31日 10:43
- ID:.X66zDJY0 >>返信コメ
- >>452
聖哉と同じく悲劇的な体験を経て、リスタ(ティアナ)も性格が変わってしまったのかも。
聖哉→お気楽な性格だったが、後悔と自責の念により生真面目で用意周到な性格となる。
リスタ(ティアナ)→真面目な性格だったが、「真面目にやっても報われる事無し。どうせ人生は一度きり。それなら楽しまなくては損!」と考えてしまったとか(笑)。
カラオケに言ったら、「こんな女に誰がした~♪」とか熱唱したりして(笑)。
-
- 2019年12月31日 13:50
- ID:lwlVZwUQ0 >>返信コメ
- おい皆、慎重になれ
『荒しに釣られる奴もまた荒し』だぞ
-
- 2019年12月31日 14:09
- ID:y8XMtNVE0 >>返信コメ
- >>456
ぶっちゃけ今の聖也なら、
「どんな避妊も絶対確実ではない。そもそも(ピー)しない事が一番の避妊だ」
もしくは
「子供ができるのは望む所だが、妊娠~出産の流れは母体に多大なリスクがある。魔法なり科学なりで、試験管ベイビーを作る技術を確立するのが先決だな」
あたりではなかろうか
-
- 2019年12月31日 16:09
- ID:z08KFHNq0 >>返信コメ
- カルロスゴーンいってらっしゃい川崎フェイクニュース
カルロスゴーンいってらっしゃい川崎フェイクニュース
-
- 2019年12月31日 19:20
- ID:6NuJRVgr0 >>返信コメ
- >>457
ティアナは「故郷を救うために女神や勇者の手助けをしたい!」という想いでパーティに加わったのだろうけど、その勇者には「ガナビーオーケーなんとかなる」で妊娠させられ、止めにジャイアントトードもどきの魔王に食べられては、性格変わるわ。:(-_-;)
-
- 2019年12月31日 19:31
- ID:I95U3LqL0 >>返信コメ
- >>458
お前が>>418と同一人物じゃない事を切に祈るよ
-
- 2019年12月31日 19:55
- ID:BRwluOVd0 >>返信コメ
- >>2
だからなろうじゃなくてカクヨムだっつってんだろぉ!?
-
- 2019年12月31日 23:52
- ID:PqTrDDzM0 >>返信コメ
- >>4
おれも。。。知らんうちに泣いてたわ
-
- 2020年01月01日 02:32
- ID:E.2Gh0ga0
>>返信コメ
- 管理人さん
12話の記事まだですか?
-
- 2020年01月01日 03:03
- ID:0ZB1gUOt0 >>返信コメ
- >>461
その言い方だと、
聖哉がティアナの思いを踏みにじって無理矢理レ0プした上に、
面倒事(=子供)ごと魔王へ生贄として突き出した外道勇者にしか聞こえんw
-
- 2020年01月01日 04:05
- ID:x0TDWNlj0 >>返信コメ
- >>2 この作品は『なろう』ではなく『カクヨム』ですよ!皆さんなろうと間違いすぎ
-
- 2020年01月01日 15:36
- ID:CIFmriYU0 >>返信コメ
- >>463
>>467
なろうもカクヨムも大して変わらねえよ
キモいんだよ
-
- 2020年01月01日 15:38
- ID:CIFmriYU0 >>返信コメ
- >>402
低レベル作家を基準に噛みつくの頭悪いなw
-
- 2020年01月01日 22:15
- ID:UEXsRhvF0 >>返信コメ
- 12話遅いよ、何やってんの!
-
- 2020年01月02日 06:46
- ID:jZ..nVcH0 >>返信コメ
- 伏線を見抜けなくて悔しい人が、負けを認めたくなくて暴れてんのか
-
- 2020年01月02日 09:31
- ID:Lz5VbXDJ0 >>返信コメ
- >>248
火事をギャグってすごい感性だな
-
- 2020年01月02日 11:14
- ID:2F7DA2mp0 >>返信コメ
- カルロスゴーンいってらっしゃい福袋ビジネス販売員
カルロスゴーンいってらっしゃい福袋ビジネス
-
- 2020年01月03日 23:23
- ID:xjZcnEGs0 >>返信コメ
- 水着買い終わってから一気に雰囲気変わってしまった
-
- 2020年01月05日 21:30
- ID:NIQPlMIL0
>>返信コメ
- ガナビーok
-
- 2020年01月06日 11:06
- ID:WmiwNjsj0 >>返信コメ
- >>449
擬似魂だから添い遂げて寿命などで亡くなった後はまた日本に戻っちゃうのかな?
その場合って地球の時間は進んで浦島太郎状態なのか、呼び出された時点で地球時間が止まっているナルニア国物語状態なのかどっちなんだろう
-
- 2020年07月08日 02:21
- ID:y.FEe6BH0 >>返信コメ
- きちんと物語の大筋を時間をかけて練りこんでから、書いてるのが解る。
適当なプロットで見切り発車して、ばわたりで書いていく最近のなろう系とは全く違うしっかりした作品。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
見逃してガッカリする人が結構出てきそう。
本編で『何とかなるではダメだ』みたいなことを聖哉達が身をもって示してるのに、こう
いうのをちゃんとしないのはよくないと思う。