第24話
脚本:浦畑達彦 絵コンテ・演出:山川吉樹
(指先から…全神経を…筐体とレバー…ボタン…モニターに…!)

(大野…初めてゲーセンで戦ったあの日の事を覚えてるか?)

(お前が豪指のハルオとやり合ったあの日の事を!)


(待ちガイルはもう…卑怯でもなんでもねぇ。ガイルの正攻法だ)

(ジャンプをすればサマーが待っている。リフトアッパーも待っている。昔から男らしくない戦いと言われた…)

(しかしこのスパⅡXに関してはこれこそがガイルの戦い方!待って待って待ちまくる!この鉄壁は絶対に崩さない!)

(ジャンプモーションを見逃すな!1フレームも見落とすな!)

ハルオ(近づけさせない!この鉄壁!超えられるものなら超えてみろ!崩してみろ!大野!)


司会「大野選手リフトアッパーの壁を越えられず!」

(これはもうただのリフトアッパーじゃねぇ…勝利へのガッツポーズだ!)

司会「矢口選手一本返すー!」

(来たぜ大野…お前と俺…どっちが強ぇか白黒つける時が!)


ガイル《ハルオ!今まで溜めに溜めた分だけ全てを解放しろ!サマーソルトを心に!ソニックブームに力を!》

「さぁ!すべてが決まる第3ラウンドだ!」

(大野…お前には死ぬほど感謝してる)

(俺はゲームがあればそれで十分だった。人から馬鹿にされてもゲームが支えだった)

(今では大野自身も俺の支えだ)

(好きなゲームもさらに好きになれた。お前のおかげで本当に楽しかったんだ。惚れた奴と共に夢中に、真剣になれたことが)

(だから!今こそ全力でぶつける!)

司会「ソニックで距離を空けたいガイル!そうはさせじと詰め寄るザンギ!両者一歩も譲らない息詰まる攻防だー!」

司会「ここで!矢口ガイルのリフトアッパーが入ったー!体力ゲージ両者ほぼ互角!」





司会「おおー!下段中キックから吸ったぁー!」

観客「起き上がりサマー!」

司会「両者一発圏内ー!」


(飛んでみろ…飛べ!飛べー!)







司会「勝者ぁー!!大野晶選手ぅー!!」




宮尾『ハルオー。今日もいいのかー?ゲーセンに寄らなくて。カプコンさんの新作スターグラディエイターの稼働日だろ?カプコンの3D格ゲーだぜ?』

『いや…今日はいいかな』

『今日も、だろ』
『ハルオらしくないな。大阪から帰ってからもうずっとあんなんだろ』

宮尾『まぁ無理もないよな。あいつの想いは叶わなかったんだ。勝って気持ちを伝えるのがあいつの信念だったから。やっと自分の気持ちに気づいたのに…』

『あいつはありのままであってほしいな。ゲームバカでいた方がきらきらしてんのに』
『お前は最近きらきらしてねーな。変な整髪料はやめたのか?』

『え?』
『俺は今のお前の方が好きだけどな』

『はぁ~…?』

『あ~宮尾君達じゃな~い』

『殿方二人で何してんの?ナンパならあたしにしなさい』
『いや…ハルオのことで…』



ハルオ(ダイエットスクリュー…ジャンプ強キックを空振りさせあのモーションを利用してリフトアッパーを避ける超高等テクニック)


(2ラウンド目で馬鹿みたいにリフトアッパーをくらっていたのもすべてはダイエットスクリューへの布石…餌だったんだ)

ハルオ(何も知らないで…大野との決着をつけて想いを打ち明けるとのたまってた自分が馬鹿みてぇだ…)

(あの後の決勝であいつが負けたのも優勝が目的じゃなかったからだ。あの準決勝の戦いが俺らにとって最後の対戦だったからだ…)

ハルオ(そして俺は…あいつの気持ちも全く知らなかった)

ハルオ(あいつが海外に移住してしまうことも…)



なみえ『ハルオー。お姉ちゃん来たわよー』

『姉でがっかりしたか』
『なんだよ…』
『妹じゃなくて姉の方が来て肩を落としているでしょう』

『何言ってるんだよ。さっさと入って来なせぇってばよ』

『声だけは元気ね。気を使って損した』

真『あーらあら珍しく漫画見てんのね』

『ゲームは…やってる様子はないわね。おーい。やっぱ気落ちしてるな~?』

『いや…別に…今はやりたいゲームが…』
『嘘こけや!クリアゲームを何度もやるのがハルオ君でしょ』

『ファイナルファイトなんか何回クリアした?』
『88回…』
『多っ!てかキモっ!覚えてるんだ』

真『晶の…出発の日だけど…今月の24日の夕方だから。お見送り、絶対来なさいよ』

『ほんっと急すぎる話だわ!子供の都合なんてこれっぽっちも考えてない勝手な方針よ!』
『また…中学の時みてーに日本に戻ってくるってことは…?』

『ハルオ君の前でそれはないとは言えない…言えるのはいろいろ難しいってことだけ』

『晶の次に被害者なのはハルオ君よね…』
『んなことないってば。お姉さんだって被害者だぜ。妹と離れ離れにされるんだもんよ』

『私はどっちかって言ったら加害者で元凶よ』
『またそれを言う』
『私が全部晶に押し付けたから…ごめんね』

『なんでお姉さんが謝るんだよ?自分の意思を貫き通しただけだろ』
『晶の意志は?』
『あいつにはあいつなりの考えがあるんだろ。家の方針に納得したのであればそれはもう…』

『お姉さん?泣いてんのか?おい…』
『別に泣いてないし』

『晶は親と…家の顔を立ててるだけ。あの子の胸の内は姉の私でもわからないわ』

『それよりハルオ君の意志はどうなの?』
『俺の意思…』

『というよりかあなたの意思はどこに行くの?勝負に負けて駄目でした、じゃ一生後悔することになるんじゃない?』

『あ…大切なこと忘れる所だった。はい。晶からハルオ君に』

『な…何だ?手紙?』
『さぁ。そこはもう私が入り込む領域じゃないから』

『ゲームもやってないようだし私があげた原付にも乗ってないようね。うじうじしてても前に進めないわよ』

真『今がハルオ君の人生のターニングポイント。自分の意思をどう向けて貫くか今こそ勝負所よ』

(何よ偉そうに…私ってば…)


(…そうか)

(俺と大野の5年に渡る長い戦いは…)

(もう…終わっちまったんだ…)


『大野との最終決戦…スパⅡX!』

『じゃなくてストⅤ!?』



『飛んで来い!全部まとめて飛んで来い!このⅤは勝利のVサインだー!』


ハルオ『やっぱり負けちまうのかよ~…』





『ハルオ。晶ちゃんの出発の日よ。見送りはどうするの?』
『…』

『何をうじうじしてんのよ!ハルオらしくない!さっさと行かないと間に合わなくなっちゃうわ!意地張るわけを聞かせなさい!』

『ちょっとどこ行くの!行ってあげるの!?』
『いや…』
『ハルオ!』

『おふくろ…ごめん。いろいろ考えた上での決断なんだよ…見送りには行けねぇ』



(おふくろの言う通り…俺はうじうじして何やってんだよ…ダサすぎるぜ)

(でも…負けは負けだ。大惨敗だ)

『矢口君』
『日高…』

『久しぶりだね』
『日高…髪…』
『うん。すっきりしたでしょ。軽くなっていい感じ』

『それより矢口君どうしたの?すごく深刻そうな顔してた。まぁ多分…大野さんのことだと思うけど』

『大野さんまた海外行っちゃうんでしょ?ちょっと前に聞かされた。矢口君にとってはこれで2回目なんだよね。離れ離れになるのは。それで落ち込んでたんでしょ』

小春『すごいね。大野さんの存在って。あんなにおしゃべりな矢口君をここまで黙らせるんだもん』

『知ってる?大野さん先月私に戦いを挑んできたんだよ。矢口君のことで白黒つけるためのって最初はそう思っていた。私と大野さんの真剣勝負』

小春『でもあれは…私の矢口君への想いを、本気を、大野さんが確かめたかった戦いだったと思う』

小春『自分が海外へ移住することを踏まえた上で引き下がる気持ちでいたんだと』

『それでも大野さんは迷ってたよ…3回戦目での戦いは矢口君への気持ちを捨てきれないでいた私に引導を渡すことに躊躇していた。あの対戦で大野さんの想いは痛いほど伝わってきた』

『あの時の大野さんの表情…試合には勝ったけど勝負には負けたって思ったよ。そんなの…そんなの感じちゃったらもう!』

『引き下がるしかないじゃん。私みたいなお邪魔虫』

小春『大阪遠征の話も知ってるよ』

小春『大野さん、律儀に私の所に承認を得に来たの。矢口君との思い出、日本を経つ前に作りたかったんだと思う。断る権利もない私に気を使って』

『ほんと意地らしい…そんな大野さんの気持ち無下にしちゃ駄目』

『私は…この場所で矢口君を好きになっていったの』

『楽しいことにまっすぐな矢口君に魅かれた。だから…大野さんのこともまっすぐでいてほしい』

『日高…俺…大野のことが好きだ』

『…知ってるよ』

『お前の気持ちを…さんざんないがしろにしちまって…』
『謝らないで。みじめになるから』
『日高の助言、身に染みるよ。でももういいんだ。もう終わっちまったんだ』

『笑ってくれや日高…俺の…人の心に鈍感だったツケが回って来ちまったんだ…小6の時に俺があげたものを随分大切に持ってたみてぇなんだが…この前姉貴づてに突き返されて…今日の夕方日本を経っちまうんだ…あいつはもう吹っ切れちまったんだ…』

『何?』
『え?』
『何を返されたの?』

『いや…たいしたもんじゃねーよ。ゲーセンで取ったガキくせー指輪で…』


『馬鹿!!もう夕方じゃん!!今日経つって…こんなところで何やってんのよ!!』

小春『感傷に浸っちゃって矢口君らしくない!!』

『何よ指輪って…ムカつく!指輪を返されて終わったと思った!?それでいじけちゃってたわけ!?やっぱり矢口君は女の子の気持ちが全然わかってない!!』

小春『大野さんの気持ちは逆でしょ!それ持って迎えに来てほしい意思表示じゃん!』

小春『行って矢口君!』

『自分の意思に忠実に生きるのが気持ちのいい生き方ってあなたが言った言葉よ!』


小春『大野さん…絶対矢口君を待ってる』

小春『矢口君早く!』







『う…うわぁぁー!!』

『うおおおおー!!』

『おふくろ!あっ…』

『おふくろ…』

『決心がついたようね!それでこそ我が息子!』

『行け!全速力で!男を見せろー!』


《信号トラブルにより田園都市線に遅延が発生しております》

(悔やんでも悔やみきれねぇ…好きなことしか見ねぇで大事なことを見逃しちまう…)

(救えねぇ…救えねぇ馬鹿だ!なんで意固地になっちまった!?もう終わったとなんで決めつけちまった!?)

(何度も何度も大野には負かされたが負けを認めて諦めちまったことなんてなかったはずだ!)

(どうして勝負を終わらせちまった!)

(腑抜けちまったのは…惚れた女を前にビビってたんだ…見切りをつけられたことに日和っちまったんだ!)

(追いかける度胸もねぇヘタレ野郎…今更気づいてももう遅い…間に合わねぇ…間に合うわけがねぇ…電車が止まった時点で詰んでたんだ…原付で空港までどんだけ時間がかかる?こんな夕方…渋滞もしてるはず)

『無理だ!大野はもう行っちまった!大野はもう日本を経っちまったよ!』

『!』




「なんだ!?」

「前に進まねぇ!故障か!?」




ガイル《ハルオ!ハルオ!ソニックブームばりに突き進め!》

ガイル《諦めるな!間に合わなくても行くしかない!全力でまっすぐに!お前が今までゲームにぶつけたような全力を!》

ガイル《矜持を!》

ガイル《信念を!》

ガイル《この戦いにぶつけるのだ!》

(そうだ…何度も何度もあの女とは引き離された!今更引き下がれっかよぉー!!)




『大野に会いてぇー!今すぐにでも会いてぇー!大野ぉぉぉー!!』









ガイル《愛が可能にする…愛が形となる!俺達を愛してくれた恩を今こそお前にー!!》



ガイル《ソニックブゥームッ!!》


『あ!』

真『今まで何してたの!?てかボロボロじゃないの!』
ハルオ『そ…それより…大野はもう…』

真『行っちゃった!行っちゃったけど!飛行機がUターンして帰ってくるって!』
じいや『乱気流だとか機体のトラブルか何かで…』





『大野!勝ち逃げなんてさせねぇ!させてたまるかってんだ!』

ハルオ『勝負はまだ終わっちゃいねぇ…お前との因縁の対決、終わらせるわけにはいかねぇ!』

『海外に行ったって逃がしゃしねぇぜ…パスポート取ってお前に会いに行くんだから…泣くな!空港で泣くのは俺の番だ!』


ハルオ『大野…お前のことが好きだ』

『のたうち回るぐらい大好きだ!』

ハルオ『お前にはこれからも負け続けるだろうよ…でも俺はそれでいい…一生お前に挑み続けてぇ!張り合って行きてぇんだ!ずっと大野の傍で!』

『お前を嫁にするため絶対に迎えに行く…貰ってくれるか?』





ガイル《ハルオ…これはまだ終わりではない。お前はステージの一つを越したに過ぎない》

ガイル《最良のエンディングのために俺達は戦う。それはお前も同じ》

ガイル《この戦いがお前の、お前達の新たなる力となる!》








みんなの感想
436: ななしさん 2019/12/21(土) 01:32:31.45 ID:QZ0Gr6+x.net
445: ななしさん 2019/12/21(土) 01:35:05.05 ID:HhsGPvSv.net
控えめに言って最高だった
こんなん泣くわ
こんなん泣くわ
439: ななしさん 2019/12/21(土) 01:33:33.89 ID:yfY2+BzX.net
原作読んでて知っててもウルッときた
453: ななしさん 2019/12/21(土) 01:37:36.64 ID:RQkABXzi.net
原作知ってるのに泣いた
演出が見事だったわ
色々紆余曲折あったけどこの作品は素晴らしい映像化をされた
スタッフ本当に有難う
演出が見事だったわ
色々紆余曲折あったけどこの作品は素晴らしい映像化をされた
スタッフ本当に有難う
442: ななしさん 2019/12/21(土) 01:34:02.22 ID:P2QqTfQO.net
安心と信頼の見送りエンドだったな
435: ななしさん 2019/12/21(土) 01:31:55.41 ID:+dVnaQyW.net
原作通りとはいえ続きが見たくなる終わり方だよなああああ
Cパートで何らかの映像あるかと期待したが無かったぜ・・・
Cパートで何らかの映像あるかと期待したが無かったぜ・・・
449: ななしさん 2019/12/21(土) 01:36:09.62 ID:+dVnaQyW.net
459: ななしさん 2019/12/21(土) 01:40:50.32 ID:V35YbQBn.net
>>449
ギース居たのでちょっと笑ってしまったw
ギース居たのでちょっと笑ってしまったw
452: ななしさん 2019/12/21(土) 01:37:27.10 ID:CX9EAOfZ.net
455: ななしさん 2019/12/21(土) 01:38:07.83 ID:P2QqTfQO.net
日高は負けヒロインだけどキャラ的にはおいしいとこ持って行った感あるな
460: ななしさん 2019/12/21(土) 01:42:34.43 ID:P2QqTfQO.net
髪伸ばしてたのは大野さんへの対抗で
切ったのは諦めの意思表示という事には気付かないよね矢口くん
切ったのは諦めの意思表示という事には気付かないよね矢口くん
468: ななしさん 2019/12/21(土) 01:49:13.27 ID:HpHIzcsM.net
日高が美しいのは最後の最後唯一ハルオのためにした事が
恋敵であった大野に塩を送る行為なのがいいんだ
恋敵であった大野に塩を送る行為なのがいいんだ
450: ななしさん 2019/12/21(土) 01:36:55.23 ID:QZ0Gr6+x.net
ファミレスのシーンでも思ってたけど日高の声優さん演技凄く良かったわ
ハルオに活入れるシーンもめっちゃ良かった
ハルオに活入れるシーンもめっちゃ良かった
474: ななしさん 2019/12/21(土) 01:53:20.21 ID:iVA6zxqn.net
ガイルさん達が「俺たちを愛してくれた恩を今こそお前に・・・ッ」って言って飛行機を止めたところで泣けるわ
481: ななしさん 2019/12/21(土) 01:55:53.08 ID:+dVnaQyW.net
空港に着いたハルオが事故った瞬間
フォボスがガードモーションで守ってくれてる
フォボスがガードモーションで守ってくれてる
660: ななしさん 2019/12/21(土) 04:10:54.03 ID:JPS7jZYU.net
フォボスと最後激突してワラタw
あのオリジナルはすげーな、思いつかんよw
あのオリジナルはすげーな、思いつかんよw
671: ななしさん 2019/12/21(土) 04:18:25.96 ID:QkfL9BH4.net
>>660
成田まで届く日高の念、強すぎる
成田まで届く日高の念、強すぎる
482: ななしさん 2019/12/21(土) 01:56:05.06 ID:RQkABXzi.net
大野さんの持ちキャラのザンギとハガーとビクトルがハルオのバイク加速さてくれるのが粋だな
475: ななしさん 2019/12/21(土) 01:53:46.67 ID:OVqxjwF3.net
やっぱりゲームっていいもんだな…
495: ななしさん 2019/12/21(土) 02:00:53.52 ID:cV0GVjUl.net
男だけどハルオが好きで好きでたまらない
両ヒロインも好きだけどそれよりハルオが一番好き
もう「楽しそうな矢口君」が見れないという喪失感すごい
両ヒロインも好きだけどそれよりハルオが一番好き
もう「楽しそうな矢口君」が見れないという喪失感すごい
519: ななしさん 2019/12/21(土) 02:07:07.55 ID:RQkABXzi.net
>>495
楽しそうにゲーム解説してるハルオが凄く好き
ゲーマーは数いれどああもポジティブな思考できる人はどれだけいるだろう
楽しそうにゲーム解説してるハルオが凄く好き
ゲーマーは数いれどああもポジティブな思考できる人はどれだけいるだろう
775: ななしさん 2019/12/21(土) 09:22:49.28 ID:Y7lstsui.net
母ちゃんがハルオを真剣に叱るの初めてじゃね?
あのシーン演技に痺れたわ
あのシーン演技に痺れたわ
683: ななしさん 2019/12/21(土) 04:26:42.04 ID:U7xpCBPp.net
スタグラ稼働日ってことは、もう少し粘ればスト3が出たんだなw
498: ななしさん 2019/12/21(土) 02:01:31.86 ID:FPwoosey.net
グッドエンド扱い?
これって明日にはまた居なくなるわけだろ?
これって明日にはまた居なくなるわけだろ?
501: ななしさん 2019/12/21(土) 02:02:29.40 ID:2lCAA0vF.net
>>498
これからハルオがアメリカを目指すグッドエンドやぞ
これからハルオがアメリカを目指すグッドエンドやぞ
513: ななしさん 2019/12/21(土) 02:05:31.22 ID:8bZ/ZWJB.net
それにしても大野と日高はどうやって
会話したんだ?
大野「モガーっ」
日高「え!ハルオくんと!?」
大野「ムフー!」
日高「一緒に大阪に行くの!?」
こんな感じ?
会話したんだ?
大野「モガーっ」
日高「え!ハルオくんと!?」
大野「ムフー!」
日高「一緒に大阪に行くの!?」
こんな感じ?
522: ななしさん 2019/12/21(土) 02:07:46.94 ID:Et6YQPeo.net
>>513
ハルオが居ない所ではいつも普通に喋ってた説
ハルオが居ない所ではいつも普通に喋ってた説
550: ななしさん 2019/12/21(土) 02:37:06.24 ID:8ttE2SOO.net
指輪のくだりはやっぱり吹っ切れたなら捨てるってのが普通なんかな。でもあなたが捨ててって言う女もいる気がするし難易度高くないかね。
555: ななしさん 2019/12/21(土) 02:43:17.41 ID:zxdMBE7a.net
試したというより大野にとっては最後の希望だったんでは
570: ななしさん 2019/12/21(土) 02:58:06.19 ID:DTwfrtMy.net
>>555
そうだな試したんじゃなくて来て欲しいという意思表示だもんな
そうだな試したんじゃなくて来て欲しいという意思表示だもんな
719: ななしさん 2019/12/21(土) 06:12:31.65 ID:1wnqv/Et.net
>>570
つまり空港でハルオを見るまで絶望顔だったのは
大野「(おいおいおいハルオ来ねーよ空港に来ねーよ!普通来るだろ!?来いって意味で渡したんだぞ!まさかフラれたのか!?死にたい)」
というような心境だったのか
つまり空港でハルオを見るまで絶望顔だったのは
大野「(おいおいおいハルオ来ねーよ空港に来ねーよ!普通来るだろ!?来いって意味で渡したんだぞ!まさかフラれたのか!?死にたい)」
というような心境だったのか
559: ななしさん 2019/12/21(土) 02:46:49.08 ID:1wnqv/Et.net
そもそも玩具の指輪は地下の幽霊ゲーセンで取った奇跡の塊みたいなやつだしなwww
超常現象も起こせそう
世界最高級のダイヤより高いんじゃね
超常現象も起こせそう
世界最高級のダイヤより高いんじゃね
566: ななしさん 2019/12/21(土) 02:52:27.94 ID:HpHIzcsM.net
ファイナルファイトを協力プレーでクリアしてきたように
結婚の問題だって2人でクリアしてくれると信じている
結婚の問題だって2人でクリアしてくれると信じている
567: ななしさん 2019/12/21(土) 02:52:35.03 ID:2x7E9Wf7.net
ハルオには最後の勝負に負けたという負い目があるから指輪をさよならと解釈、というか思い込もうとしたのはしょうがないな
784: ななしさん 2019/12/21(土) 09:47:51.09 ID:9dpLEe36.net
普通わからないと思うよ…多分女だからというより日高だからわかったって感じなんだろう
589: ななしさん 2019/12/21(土) 03:19:59.97 ID:2lCAA0vF.net
この後のハルオの行動は大野に相応しい男になる一つしかねえしな
恐らく暇になった剛田先生にスパルタ家庭教師でも頼むんだろう
恐らく暇になった剛田先生にスパルタ家庭教師でも頼むんだろう
593: ななしさん 2019/12/21(土) 03:22:36.61 ID:JqvJThDc.net
その後どうなったか的なカットはよくあるから確かに気になる部分ではあるけど、
この作品に関してはあそこで終わって良かったのかもしれないと思ったよ。
きっとこうと決めたらとことん極める頑張るハルオなら大丈夫って思わせてくれる終わり方だったと思う。
あくまでも個人的には、だけどね。
この作品に関してはあそこで終わって良かったのかもしれないと思ったよ。
きっとこうと決めたらとことん極める頑張るハルオなら大丈夫って思わせてくれる終わり方だったと思う。
あくまでも個人的には、だけどね。
606: ななしさん 2019/12/21(土) 03:26:21.08 ID:1wnqv/Et.net
>>593
CMでストⅤで対戦してるハルオと大野みたいな粋な演出あったが
40代ハルオ大野がストⅤやる本編が見てえ
CMでストⅤで対戦してるハルオと大野みたいな粋な演出あったが
40代ハルオ大野がストⅤやる本編が見てえ
595: ななしさん 2019/12/21(土) 03:22:48.41 ID:VYIizzbU.net
味方が沢山だからな
ガイルさん達消えたのもこれから大野と一緒に現実に立ち向かっていくって事かいの
ガイルさん達消えたのもこれから大野と一緒に現実に立ち向かっていくって事かいの
602: ななしさん 2019/12/21(土) 03:24:44.50 ID:JqvJThDc.net
>>595
ハルオと大野さんが協力プレイをしたら無敵!みたいな下りからも感じるように
2人で一緒に立ち向かえばきっと乗り越えられる!みたいな感じかな。
ハルオと大野さんが協力プレイをしたら無敵!みたいな下りからも感じるように
2人で一緒に立ち向かえばきっと乗り越えられる!みたいな感じかな。
604: ななしさん 2019/12/21(土) 03:25:59.50 ID:VYIizzbU.net
>>602
それそれ
希望持てるこの終わり方好きだわ
それそれ
希望持てるこの終わり方好きだわ
743: ななしさん 2019/12/21(土) 07:48:44.66 ID:VcW5A04z.net
この時代ならではの感覚だ
今の人はスマホで簡単に繋がれちゃうし軽い
この頃は文通くらいしか手段がなかったから重みさ全然違うんだわ
だがそれがまたいいんだわ
懐かしい感覚を思い出させてくれた
今の人はスマホで簡単に繋がれちゃうし軽い
この頃は文通くらいしか手段がなかったから重みさ全然違うんだわ
だがそれがまたいいんだわ
懐かしい感覚を思い出させてくれた
753: ななしさん 2019/12/21(土) 08:10:19.74 ID:UcvtV9qq.net
>>743
現代の歌じゃーすれ違いなんて書けないもんな スマホですぐ捕まるし
現代の歌じゃーすれ違いなんて書けないもんな スマホですぐ捕まるし
648: ななしさん 2019/12/21(土) 04:01:31.00 ID:nCvuA2xh.net
最後のサブタイはround24
final roundじゃないのよね
まさかダッシュがアニメ化したらround25から始まるのか
final roundじゃないのよね
まさかダッシュがアニメ化したらround25から始まるのか
654: ななしさん 2019/12/21(土) 04:06:32.56 ID:1+oRaMH7.net
>>648
ガイルさんがこれで終わりじゃない、これから新しいラウンドが始まるんだと仰っていただろう
ガイルさんがこれで終わりじゃない、これから新しいラウンドが始まるんだと仰っていただろう
つぶやきボタン…
ハルオが愛したゲームキャラ達が起こした奇跡
みんな熱いぜ!
大野との別れは変えられなかったけど両想いになれたし全てはこれから
これからどうなるかも気になるところだね
そこはダッシュの方で語られていくかもしれない?
しかしこれだけ堂々とやったのなら大野家両親もせめて大学卒業したら親が決めた相手と結婚についてぐらいは考え直してほしいものだけど…
みんな熱いぜ!
大野との別れは変えられなかったけど両想いになれたし全てはこれから
これからどうなるかも気になるところだね
そこはダッシュの方で語られていくかもしれない?
しかしこれだけ堂々とやったのなら大野家両親もせめて大学卒業したら親が決めた相手と結婚についてぐらいは考え直してほしいものだけど…
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1576385783/
「ハイスコアガールⅡ」第24話
ヒトコト投票箱 Q. 指輪を返されたのをもう一度渡しに来てほしいということだと察せた? 1…なんとなくそうかもとは思った
2…全然わからんかった
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
ハイスコアガールⅡ STAGE1 (初回仕様版/2枚組) [Blu-ray]
posted with amazlet
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2020-03-25)
ハイスコアガール(10)(完) (ビッグガンガンコミックススーパー)
posted with amazlet
押切 蓮介
スクウェア・エニックス (2019-03-25)
スクウェア・エニックス (2019-03-25)
コメント…ハイスコアガールについて
-
- 2019年12月28日 03:08
- ID:.lQDEswF0 >>返信コメ
- 日高さんいい子すぎるだろ
ハルオを焚き付けなければもうワンチャンあったかもしれないのに
-
- 2019年12月28日 03:10
- ID:nlOEIG.D0 >>返信コメ
- ハルオのために道を作るガイルさん
ヴァンパイアセイヴァー魂の迷い子のザベルさん並にカッコよかったぜ
そしてハルオと大野の旅はこれからも続く・・・日高のも(ダッシュを見ながら)
-
- 2019年12月28日 03:16
- ID:umBTvHh90 >>返信コメ
- 定番だ だがそれがいい!
いつか大野家の両親を納得させるだけの実力や実績を身につけるため頑張れハルオ!
応援してるぞ!
(・・・さて傷心の日高さんを慰めに行かないと)
-
- 2019年12月28日 03:26
- ID:aZtFTCob0 >>返信コメ
- メインヒロインなのに最後の最後まで 言葉 を発しなかったのが印象的だった
-
- 2019年12月28日 03:28
- ID:EB48x.TP0 >>返信コメ
- 『引き下がるしかないじゃん。私みたいなお邪魔虫』
これを日高に言わせんなよぅ
-
- 2019年12月28日 03:29
- ID:21przfXO0 >>返信コメ
- 後半はゲームよりも恋愛要素が大きくなってしまったけど
それはそれで良かった
-
- 2019年12月28日 03:30
- ID:WBO.T85.0 >>返信コメ
- 日高氏怒りが頂点に達すると、故障中の筐体も復活させる能力あったのか?それどころか、キャラ拡散させて、信号機くるわせ車もとめてまうとは!乱気流も?恐ろしや日高氏。
-
- 2019年12月28日 03:30
- ID:EB48x.TP0 >>返信コメ
- ロングの日高も良かったがショートの日高もやはりいい!
-
- 2019年12月28日 03:31
- ID:S6t05Cfu0 >>返信コメ
- 作画気合入ってましたね。素晴らしい
色合いがエライ鮮烈だった
-
- 2019年12月28日 03:32
- ID:WBO.T85.0 >>返信コメ
- 日高には、新たなストーリーで、別の華をさかせてほしい。個人的に推しててよかった。
-
- 2019年12月28日 03:35
- ID:qUwPEffo0 >>返信コメ
- アニメで泣いたのは久しぶり。日高の溜めからの号泣シーンからずっと泣きっぱなし。
素直に泣けるアニメって最近少ない。
-
- 2019年12月28日 03:38
- ID:EB48x.TP0 >>返信コメ
- 故障中だった筐体に電源入ってストⅡのOPがハルオの背中を押す演出はいいね!
-
- 2019年12月28日 03:39
- ID:aghP6euk0 >>返信コメ
- えっええ~!?ここで終わるの?
かつての「とらドラ」だって再会で終るけどさ...
ロスがやべーよぉ続きが見てぇ押切のイケズぅ
-
- 2019年12月28日 03:41
- ID:EB48x.TP0 >>返信コメ
- ハルオが空港へ走るシーンは小学生の時の3話がオーバーラップしてボロ泣きですわ
-
- 2019年12月28日 03:44
- ID:EB48x.TP0 >>返信コメ
- 指輪の返却は無口な大野の精一杯のメッセージだったのか
-
- 2019年12月28日 03:45
- ID:iNyIoF9D0 >>返信コメ
- 日高の方のその後はあるという残酷な仕打ちを公式がね…
-
- 2019年12月28日 03:45
- ID:Vd.dRI440 >>返信コメ
- まったくヤキモキさせやがって…
大野さんと幸せにな
俺のハルオ…
-
- 2019年12月28日 03:51
- ID:WBO.T85.0 >>返信コメ
- >>16
日高に言われるまで、ハルオでなくても分からなくなった。
-
- 2019年12月28日 03:53
- ID:zg15XUJ90 >>返信コメ
- 俺より強い奴に会いに行く
俺より強い奴と生きていく
-
- 2019年12月28日 04:00
- ID:rFWwOTS90 >>返信コメ
- 小春ちゃんとのシーンの無理した笑顔で涙腺ゲージ決壊寸前。
大野さんと抱き合ったシーンのあの表情で完全決壊となり、もはや魂抜かれて屍に。
そんでもって特殊エンディングで死体蹴りまで食らった。
-
- 2019年12月28日 04:12
- ID:KBzOrP9x0 >>返信コメ
- >>1
えっ?見たことあったの?
-
- 2019年12月28日 04:13
- ID:EB48x.TP0 >>返信コメ
- 両想いなんだから大阪大会後に大野から告白してもよさそうなもんだが(前の晩のホテルでは邪念に負けてたがw)
大野家を背負って海外へ行く決断をした自分をハルオが受け入れる覚悟をした上で指輪を渡して送り出してほしかったのか
-
- 2019年12月28日 04:14
- ID:fZ.xy07V0 >>返信コメ
- 散っていった仲間の魂が後押しするのは定番だが、まさかゲームキャラ達でそれをやるとはw
そしてガイルさんのミラクルソニックブーム!
面白過ぎて、涙が止まらなくなった。
これからも大変だろうが、心配はしていない。
ハルオなら必ずやり遂げるだろう。
そして、超心配な日高・・・頼むから幸せになってくれ!
-
- 2019年12月28日 04:15
- ID:RGK2sIOq0 >>返信コメ
- 最後はホワイトアルバムⅡみたいになったな
日高はついてこなかったけど
-
- 2019年12月28日 04:19
- ID:I5FtO6SA0 >>返信コメ
- ハイスコアガールダッシュがアナザーストーリーなのがちょっと残念だった(・・;)
-
- 2019年12月28日 04:22
- ID:Vd.dRI440 >>返信コメ
- 交際を申し込むとかじゃなくていきなりプロポーズするあたり、
さすが恋を飛ばして愛から始まった男。
-
- 2019年12月28日 04:23
- ID:m6PYn6TC0 >>返信コメ
- 日高は頑張ったよ
ハルオ大好き同士で宮尾とくっついても良いんだよ
あまりに健気で不憫すぎて…
相談してる内にそこでくっつつてリアル展開はこの場合ありよ
-
- 2019年12月28日 04:25
- ID:1FtYSTZJ0 >>返信コメ
- 素晴らしいアニメ化だった。
日高の声優にアッパレ!ハルオの演技も良かった!
この顔デザインでもしっかり感情を表現できてて良かった
日高30歳編も見たいなぁ…
-
- 2019年12月28日 04:26
- ID:Qi9672Kc0 >>返信コメ
- なみえママが黒子だったら瞬間移動でハルオを空港まで飛ばせた。
しかしまあそんな展開だったらこんな感動は生まれなかっただろうな
-
- 2019年12月28日 04:29
- ID:XdQq2Zkm0 >>返信コメ
- これからハルオは大変やな
最低限、東大に入って
ハーバード留学くらい成し遂げないと
大野家は認めないやろ
-
- 2019年12月28日 04:31
- ID:rXGF.efa0 >>返信コメ
- 返された指輪の意味を小春ちゃんが教えてくれた時に小春ちゃんが居てくれて良かったと心底思って
そこからもう涙が止まらなかった
-
- 2019年12月28日 04:38
- ID:FjcJMuds0
>>返信コメ
- 涙が止まらなかった
最高だった
-
- 2019年12月28日 04:43
- ID:WBO.T85.0 >>返信コメ
- >>31
ハルオじゃなく、大野姉に考え改めてなおしてもらうしかないのでは?
-
- 2019年12月28日 04:48
- ID:GCd8ZAKN0 >>返信コメ
- 今の学生のオタクが何やって青春過ごしてるのか謎だ
このアニメみたいにアニメ化してくれ
-
- 2019年12月28日 04:49
- ID:2865iObG0 >>返信コメ
- ハルオは「何が嫌いかより何が好きかで自分を語れ」る稀有な主人公だったな
ゲーム好きとしてはかくありたいもんだ
-
- 2019年12月28日 04:52
- ID:.dFqsnk50 >>返信コメ
- 感動したのはもちろんですが、完結した作品として評価した場合、【これほど感動する人を選ぶ漫画もそうはない】と言うのが素直な感想です。
テレビゲーム黎明期から興隆期までをリアルに生きていた、まさに「ゲームで育ってきた僕ら」と言える、37、8歳~47、8歳(2019年現在で)の、それもバカのようにアホウのようにゲームに夢中になっていた人にしかわからない感動があります。
(辛うじて、この年代に憧れを抱く若いゲーマーなら近い感動を味わえるかもしれませんが)
『面白いのは面白いけどそんなによかった?』と思うのも、『なんか平凡だった』と言う感想も当然あってしかるべきです。全編を通して当時の空気感を絶妙に再現できているからこそ、その空気に自然に浸れる人にしか読み解けない物語が内包されています。
「ゲームばかりやっていて!」「くだらない!!」「時間の無駄だ!!」『大人』と言えばそんな人ばかりが周りにいた時代。こんなにワクワクさせてくれる、こんなに熱くさせてくれる、こんなに輝いているゲームをひたすらにむさぼりたくて仕方ない自分。
「見習いなさい!」と言われるような友人は周りから消えて行って、『あー 俺もこいつもダメ人間だ』と思うような友人ばかりが残っていた。それでもゲームが最高で、それ以外は二の次だった。
大人になってみれば案の定、ゲームは何の役にも立たなかった。仕事の上でも、恋愛の上でも、世間的な付き合いでもゲームは何の役にも立っていない。
でも、それでも「ゲームなんてやらなきゃよかった」とは絶対に思わない。役に立つとか立たないとかそんなことはどうでもいい。僕らはゲームを愛している。
だからこそ、この最終巻に感動するんだ。愛して愛して愛してやまなかったゲームが、僕らの分身と言ってもいいハルオを愛し返してくれる。望んだこともないし、現実にはあり得ない奇跡を起こしてくれる。
-
- 2019年12月28日 04:52
- ID:WsOhphQ60 >>返信コメ
- 各キャラクターにきちんと役割があって無駄がない素晴らしい作品だった
後日談なんかも見たいところだけどそれは野暮ってもんだ
-
- 2019年12月28日 04:52
- ID:.dFqsnk50 >>返信コメ
- ありきたりと言いたければ言えばいい。言葉足らずと言われるのもわかる。よくわからないと言うのも至極当然。
だって、この物語はあなたたちのものではないから。ゲームで育ち、ゲームを愛してやまない僕らのための物語だから。
名作は風化しない。そういう意味ではこの作品は名作とは言えないでしょう。僕ら、ゲームと育ってきた世代がいなくなれば、本当の感動を見つけ出せる人もいなくなってしまうかもしれない。
でも、きっと、押切先生は名作を描こうと思ったわけではないと思う。『ゲームで育ってきた俺は、いつまでもゲームを愛している』そう言う思いで描かれていたのだと。
だから、この作品を愛する僕が押切先生に言えることはこれだけです。
『ゲームで育ってきた僕も永遠にゲームを愛している』
~Amazonカスタマーレビュー ハイスコアガール(10)(完) より抜粋
-
- 2019年12月28日 04:54
- ID:.dFqsnk50 >>返信コメ
- 「大野さんの気持ちは逆でしょ!それ持って迎えに来てほしい意思表示じゃん!」
女心難易度高ぇぇぇぇ!?それ初見クリアできる童貞なんて居んの!?
-
- 2019年12月28日 04:55
- ID:M0O74aaA0 >>返信コメ
- 普通こういうご都合主義で荒唐無稽な奇跡()って冷めるはずなんだけどこの作品に関しては不思議と原作もアニメも泣けてしまったわ
Gガンダムのドモンもそうだけど一人の男が悩み抜いた末に勇気を出して惚れた女に向き合うのは純粋に応援したくなる
-
- 2019年12月28日 04:58
- ID:.dFqsnk50 >>返信コメ
- 戦う君の歌を戦わない奴らが笑うだろう、という歌があった
負け犬踏み台滑り台、それが何だ言わせておけ
人は戦わなければ負け犬にすらなれないのだ
ハルオと大野の物語の上では本来お邪魔虫でしかないにも関わらず
内気だった少女が恋して変わり、勝てない戦いになりふり構わず挑み続ける
そんな彼女は誰もが「もう一人のハイスコアガール」と認める本当に魅力的なヒロインでした
戦う君は美しい、その誇り高き敗者・日高小春に花束を
-
- 2019年12月28日 05:01
- ID:iTjY0cnK0 >>返信コメ
- そういえばハイスコアガールの続編始まったんだよね
ハルオは続編ではどうなってるのかな?
-
- 2019年12月28日 05:08
- ID:.dFqsnk50 >>返信コメ
- 押切ヒロインの魅力を世に知らしめるという点でも意義のあるアニメ化だったのう
萌えの主流からは完全に外れた絵柄なのに、恐い程に美しくどこまでも愛らしい少女を描ける作家なんすよ押切先生は
まぁハイスコの感覚で他作品に手出しすると大火傷するんだけどね!
押切ヒロインで最も美しい娘(個人の主観です)が主人公のミスミソウとかハンパないから!
なんかこの方って楳図かずお先生や伊藤潤二といった往年のホラー漫画家を思い出すなー!
-
- 2019年12月28日 05:19
- ID:.dFqsnk50 >>返信コメ
- ○ダイエットスクリュー
J強Kのモーションでくらい判定が後方に下がることを利用して対空技をスカすテクニック。
こう書くと単純ですが、実際は間合いの調整やタイミングが極めてシビア、読まれるとサマー等で対応される、など実戦で確実に決めるのは容易ではない高等技術です。
言うまでもありませんがこれは舐めプでも魅せプでもない、大野ですらそこまでリスキーで難しいテクニックを使いこなさないと今のハルオには勝てなかったのです。
-
- 2019年12月28日 05:27
- ID:HkEgIlzJ0 >>返信コメ
- 恋愛物としても最高に良かったが、やはり当時の背景を知ってる者としては、懐かしさが1番印象に残ったわ
ゲーメストももちろん愛読してたし、グラ&パロディウスのシューティングもハマってたしなぁ…
特に格ゲーは、ネオジオCDのフロントローディングタイプ購入するほど大好きだったしさ
悪いイメージが強いネオジオCDだけど、音楽だけは今でも通用するくらい素晴らしい出来なんだってばよ、わかる人いるかなぁ…
にしてもこんなに格ゲーにハマれたのは、ウチに兄弟が居たからこそだと思うわ、恐らく一人っ子の家庭だったらそこまでハマって無かったと思うなぁ…
めっちゃ長文になって、すみません
-
- 2019年12月28日 05:33
- ID:1EU2JsHK0
>>返信コメ
- なんだかんだで、あの展開になってテンション上がったのは年甲斐に恥ずかしさを以下略
-
- 2019年12月28日 05:36
- ID:.dFqsnk50 >>返信コメ
- 日高が最後に泣きじゃくるシーン、原作ではありませんでしたね……
これはダッシュでの救済があるからスタッフが安心して追加したと見ていいんですよね……!?
-
- 2019年12月28日 05:39
- ID:.dFqsnk50 >>返信コメ
- >>46
起動画面でCD流してBGMにしてましたわー
ギースにちゅうしてとLove so "Radio active mix"をヘビロテしてた
-
- 2019年12月28日 05:45
- ID:HkEgIlzJ0 >>返信コメ
- >>5
だよな、『初犬』の藤乃ちゃんに匹敵するくらい印象的だよなぁw
-
- 2019年12月28日 05:59
- ID:zIhSTwEh0 >>返信コメ
- ゲームネタに笑い 様々な青春に懐かしさを感じ 恋模様に胸をときめかせながら最後まで視聴させて頂いたことに感謝
空港のシーンは3話との対比で「空港で泣くのは俺の番だ!」というハルオの言葉に涙が止まらなかった
願わくば二人に幸多からんことを
ハイスコアボーイミーツガールをありがとう
-
- 2019年12月28日 06:31
- ID:74KzlBeI0 >>返信コメ
- 今期の男も惚れるイケメンは…
本好きのルッツと、この矢口春雄だな!
どちらも幼少からの丁重な描写あってこそだわ。
あと大野真に幸あらんことを…ヒロインの姉貴キャラで1番好きだわ。
何から何まで雪ノ下姉とは180度異なる「近所の気のいい姉ちゃん」って感じ。
-
- 2019年12月28日 06:34
- ID:nlOEIG.D0 >>返信コメ
- シンクロ召喚
飛翔せよ。サマーソルト・ガイルさん
-
- 2019年12月28日 06:44
- ID:.Noc1dB60
>>返信コメ
- ハイスコアガールを最後まで視て改めて思ったのは、「つくづくドラマチックな作風だなぁ」って事だった。
アニメってのはアニメでしか出来ない表現ってのがあって、それがアニメの特徴かつ最大の武器でもある。だからアニメの実写化ってのはかなりの冒険で、上記の違いを理解しないまま作るとトンデモない代物となるのは幾つも実例が挙げられるだろう。
ところが本作の場合、普通に役者を使った実写ドラマにしても充分面白いと思える。子役がハルオや晶に扮してゲームに興じる演技をしても違和感は無いだろう。なぜならストーリーの面白さと感情芝居の妙がメインになっているからだ。だからキャラや背景がCGでも、他のアニメの様な抵抗感が殆ど無かったんだと思う。
自分基準の少年少女恋愛アニメランキングというのがあって、本作は新たにTOP5にランク入りした。やはり物語の胆はストーリーの妙と血の通ったキャラによる感情芝居に尽きるなという事実を再認識する作品だったと思う。
-
- 2019年12月28日 06:44
- ID:12RQtL5k0 >>返信コメ
- 決心したハルオ凄く良かった!
-
- 2019年12月28日 06:51
- ID:nc91emIT0 >>返信コメ
- あんまり目立たないが土井も初期のコミカルな嫌味なやつからちゃんと人の良いところをはっきり言えるいいやつに成長、というかハルオの影響を受けて変わってるのが良いよな
宮尾から評価されるっていうのはなかなか凄いと思う…告られ風なのはちょっとアレだけど…
-
- 2019年12月28日 07:03
- ID:.dFqsnk50 >>返信コメ
- 提供カットの大野姉がめっちゃ乙女で可愛かったです(小並感)
-
- 2019年12月28日 07:04
- ID:KzSo51oH0 >>返信コメ
- 因みに今月始まった続編のダッシュでは鬼塚さんが結婚式から始まり日高の所へ投げたブーケをスルーするというある意味衝撃的な冒頭だったw
-
- 2019年12月28日 07:04
- ID:AN9RgtFV0 >>返信コメ
- ハルオ、頑張れよ。何処ぞのファイナルファイトの主人公の様に戦いしか知らないとか言って挙句の果てに大野に逃げられんようにな。
-
- 2019年12月28日 07:08
- ID:6rka0GKD0 >>返信コメ
- ここ暫く出番のなかった日高ちゃん登場からの
想いの吐露&ハルオの背中押しからの号泣。
つられてウッカリ涙ぐんじまった。
結局渡米は避けられなかったけど空港でのプロポーズにも涙。
ガラにもなくラブストーリーの映画を見た気分。
やっぱり2クールあると、より感情移入できてハマるな。
メチャクチャ面白かった。この一言に尽きます。
制作スタッフの皆様に圧倒的感謝。
-
- 2019年12月28日 07:08
- ID:qimVOh5K0 >>返信コメ
- 最初はただの懐かしのゲームアニメかと思っていたけど、そんじょそこらの恋愛ものより遥かに素晴らしい恋愛ものだったw
良い最終回だった!…と思う反面、小春ちゃんが可哀想すぎて胸が痛い…。
これで行き着く先が30歳独身てのが泣ける…。
原作が面白かったのは当然としても、本当に良いアニメスタッフに巡り会えたと思う。
あと、キャストの皆さんも素晴らしかった。
天﨑くんは言うまでもなく、俺としてはやっぱり広瀬さんかな。
可愛い声が小春ちゃんに見事に合っていた。
迫真の演技も素晴らしかったね。
スピンオフのアニメでも広瀬さんの演技を期待したいな。(いつになるのやらw)
-
- 2019年12月28日 07:11
- ID:ey6OCfxp0 >>返信コメ
- この物語の裏主人公は間違いなく「ガイルさん」だと思う。
-
- 2019年12月28日 07:14
- ID:a48v8Gjp0 >>返信コメ
- ゲームでは大野の最後の跳びを落とせなかったハルオが
ラストでは大野の最後の飛びをゲームと大野への愛で落とす
絶対に通してはいけない飛びはしっかり落としたハルオ
そこからゲームキャラ大集合の祝福シーン。フォボスも居る...
90年代アーケードゲームラブコメディとしてこれ以上ない最高のラストだった
-
- 2019年12月28日 07:20
- ID:SdckPaVi0 >>返信コメ
- >>31
認めてもらうのは大変。
なんだか弁護士目指してアメリカで頑張っている元王子の事を思い出した。
特に味方ではないが、複数の女性の心をもてあそんだ挙句、問題になったら別の女性と結婚した奴に人格を攻撃されるいわれはないと思う。
-
- 2019年12月28日 07:20
- ID:TtfExjiW0 >>返信コメ
- 画も、音も、話も、すべてが最高でした。奇跡でした。
制作に携わった全ての方々に「お疲れ様、本当に素晴らしい作品をありがとう!!」と言いたいです。
そして日高氏にも「ありがとう、あんた最高だよ!!(涙)」と言いたいです。
-
- 2019年12月28日 07:25
- ID:AclfeELJ0 >>返信コメ
- 非常に素晴らしいアニメ化で感動した、文句なし
最終回の作画も気合はいってて良かったし
フライングなギース・ハワードさんなどのアニオリもグッド
ただ、ゲームキャラがハルオの手助けをしてくれる場面で
最初のバブルボブルのバブルンが
赤信号を青信号に代えてくれる場面はちょっとわかりにくかったかも
何故か原作では異様に感動した場面なので残念だった
尺の都合とかあるから仕方ないけど
-
- 2019年12月28日 07:31
- ID:KzSo51oH0 >>返信コメ
- 大野姉は妹のアキラに家の事を押し付けた元凶でもあるけれど押し付けていないとアキラのストレスが爆発してゲーセン通いはせずハルオともあそこまで親しい仲にも成らないはずだからある意味キューピッドでもあると思う。
-
- 2019年12月28日 07:36
- ID:Oi4hoIyl0 >>返信コメ
- ワギャランド好きやったな
一緒にゲームしてくれる女の子がいて欲しい人生だったわ
-
- 2019年12月28日 07:37
- ID:g2JSSBwR0 >>返信コメ
- さすがに指輪突き返されたら終わりだと思うわ
-
- 2019年12月28日 07:46
- ID:uCGXIaqz0 >>返信コメ
- 愛にできることはまだあるかい聴きながら見たい回だった
-
- 2019年12月28日 07:47
- ID:81p7UjN10 >>返信コメ
- >>62
主人公、と言われると疑問だが間違いなく必要な存在ではあった
安元鬼頑張った
-
- 2019年12月28日 08:09
- ID:zC8r4OCA0 >>返信コメ
- ゲームしか取り柄の無いバカガキが、ゲームが上手い女の子に恋をして、愛を知り、ゲームキャラの力を借りて想いを告げる話
「俺ら」がこんな話観て泣かない訳がねぇだろが!!!!
-
- 2019年12月28日 08:18
- ID:g0VwX.8u0 >>返信コメ
- 7年くらい前だったかな?
押切先生の作風にハマってネカフェで読み漁ってた頃、
この作品に目が止まって琴線に触れて何度も読み返して、
アニメ化決まって歓喜してたら例の騒動で頓挫して
い や あ 本 当 に こ こ ま で 長 か っ た
すんげえ綺麗な涙が出たよ
視聴終了後も今までの話思い浮かべながら、
しばらくポロッポロ笑い泣きしてしまった
やはりハイスコアガールはいいぞ
-
- 2019年12月28日 08:22
- ID:3G93VuYN0 >>返信コメ
- >>7
そんなあなたにピコピコ少年
-
- 2019年12月28日 08:24
- ID:N6.wN0w.0 >>返信コメ
- ハルオと大野、この二人の関係って本当に美しい
下衆な話になるかも知れんが、この作者や俺の世代って童貞やオタクにたいする圧がかなりあった10代を過ごしてきたんだが
こういう作品を見るとセックスができたからってそれが一体なんだってんだ?と思い至る。したいけど
-
- 2019年12月28日 08:25
- ID:5ndpU.or0 >>返信コメ
- 日高氏の演説に涙がドバドバになりあの怒涛のラスト...凄かった...
声を上げて泣きそうになったのを両手で覆ってなんとか耐えていた
ほんと凄い作品に巡り合えた
作者さんとスタッフの皆さんお疲れ様でした!!
-
- 2019年12月28日 08:32
- ID:N6.wN0w.0 >>返信コメ
- 指輪返されて、それが決別ではなく
「指輪持って迎えに来い」というメッセージだと気付くことが
女心が分かることだとすると、いささかハードル高すぎやしませんかね……
-
- 2019年12月28日 08:37
- ID:LkGIrVcR0 >>返信コメ
- 日高氏が泣く直前の表情作画が素晴らしかった
派手にぬるぬる動くだけが良いアニメじゃない
神は細部に宿ることを実感した良いアニメだった
製作陣に本当に感謝
-
- 2019年12月28日 08:38
- ID:zC8r4OCA0 >>返信コメ
- あそこで指輪を無言で返されて追いかけて欲しいに気づくのは難易度高いよ・・・
To Heartの神岸あかりルートを初見プレイで雅史EDに行かずにトゥルーエンド行くくらい難しいよ
-
- 2019年12月28日 08:42
- ID:mSYn4.jz0 >>返信コメ
- >>2
日高が好きなハルオは、大野のことを愛しているハルオだからな……あそこで焚き付けなければ日高が好きなハルオは失われていたわけで、どのみち良い関係にはならなかったかもしれない。
-
- 2019年12月28日 08:46
- ID:mSYn4.jz0 >>返信コメ
- >>23
自分はいなくなると分かっていて、日高に譲ろうと身を引いていた大野がハルオを縛りつけるようなこと言えるわけがないと思う。
-
- 2019年12月28日 08:47
- ID:NXfjaxr70 >>返信コメ
- >>39
~Amazonカスタマーレビューで草
そういうのいらねーよ、お前の生の声を書き込めよ
-
- 2019年12月28日 08:48
- ID:mSYn4.jz0 >>返信コメ
- >>31
結局大野の両親がどこまで許容してくれるかだからな。
もしかしたらあっさり許してくれる可能性もあるし、絶対不可能な可能性もあるし。
-
- 2019年12月28日 08:48
- ID:Y13Lg.j20 >>返信コメ
- ハルオ、晶を幸せにしろよ!
日高も草葉の陰で見守ってくれるから。
宮尾は土井とくっつの?w
-
- 2019年12月28日 08:48
- ID:S2wu6KGb0 >>返信コメ
- >>19
ときメモの詩織イベントで、誕生日そろえて好感度高いと部屋に入れてもらえて、子ども時代の指輪見せられるイベントあるが、ハルオは経験してないのか?
ちなみに、2でも文化祭で小さい頃の指輪がイベントで蘇る。
-
- 2019年12月28日 08:52
- ID:mSYn4.jz0 >>返信コメ
- >>40
これについては大野の想いではなく、日高がハルオを焚き付けるための嘘って可能性も大いにある。
-
- 2019年12月28日 08:58
- ID:FthgNs7e0 >>返信コメ
- 赤信号を青にするところで、西部警察のマシンRS-3の
信号操作を思い出したよ、オッサンは。
-
- 2019年12月28日 08:59
- ID:mSYn4.jz0 >>返信コメ
- デタラメと何度言われたって
誰にも認められなくったって
止まらない止まれないこの勝負は譲れない
高く弾くコイン表と裏選び取る選択
教科書に載ってない答えを探して
戦いはずっと続く
もっと高くもっと遠くで
きっといつかまた出会う
一期のOPは二人の関係を如実に表していたって改めて思うわ……。
-
- 2019年12月28日 09:01
- ID:S2wu6KGb0 >>返信コメ
- >>43
ご都合主義でも結婚して子供とかみたい。
これでどちらかが他の奴と結ばれてるとかキツい。でも、現実では大学生や社会人でさえ付き合っても別れちゃうからなぁ。
ハルオ達が高校生の時ってバブル崩壊して就職難の時代だし。
-
- 2019年12月28日 09:01
- ID:dbj.daon0 >>返信コメ
- 見ていた涙が止まらなかった。
ほんとオタクにとって天国だ。この国。
-
- 2019年12月28日 09:01
- ID:G5.Yq6.W0 >>返信コメ
- SNKとのゴタで休載になった時にアニメ化の話が白紙になって、むしろ良かったのではないかと…おかげでこんな素晴らしい制作スタッフに巡り会えたのですから
ホント最後まで手を抜かず見事に締めくくって下さり感謝です
が、やはり後半駆け足気味だったのが…
最終回での空港での抱擁は原作でもページを割いてじっくりと見せてくれて、それを1ページずつめくる度に今までの2人の思いが溢れて来て、気がついたらボロ泣きしてたのですが、アニメでは実にあっさりと済ませてしまい、「あれ?あれ?」と戸惑ってしまいました。
前回のホテルでのハルオの台詞もそうですが、せめてもう数秒溜めてくれたらもっと感動だったのですが…そこだけがちょっと残念ですね
-
- 2019年12月28日 09:06
- ID:b.Ab4qdT0 >>返信コメ
- ガイルさんあってこその素晴らしいストーリーだった
これはもうガイルに新技追加したって誰も文句ないだろ
-
- 2019年12月28日 09:07
- ID:7fHi78iA0 >>返信コメ
- >>85
ハルオみたいな一途なプレイしていると攻略出来ない人だから……
さすがのハルオもときメモはコンプリートしていないのでは?
-
- 2019年12月28日 09:08
- ID:VBigRQ.K0 >>返信コメ
- >>77
もう一度挑戦してほしいという意味で、コンティニューするためのワンコインを貰ったということなら…
じゅうぶんにハードル高いな
-
- 2019年12月28日 09:08
- ID:36SeyxWS0 >>返信コメ
- いやいや、指輪のくだり
あれで分かれというのはさすがに無理があるだろう。
普通は突き返されたとしか解釈できないって。
-
- 2019年12月28日 09:10
- ID:fuYmMmBN0 >>返信コメ
- ※66
あのゲームキャラクター大集合は熱かったw 版権とか厳しい時代によく頑張った、感動した!ありがとう!!
欲を言えば…準レギュラーの安駄婆さんにも「あとわずか!」って言って欲しかったなw
-
- 2019年12月28日 09:10
- ID:G5.Yq6.W0 >>返信コメ
- それともう一つ
ハルオを見送った後の日高の大泣き、コメント読むと結構好評価みたいですけど、個人的には「何故原作と変えたの?」と思いましたよ
原作では目に涙を溜めつつも微かな笑みを浮かべながらハルオを見送る姿が「あぁ、如何にも日高らしい…この子も強い娘だ」と感じていたので、あんな大泣きするような娘じゃないとすごく違和感を持ちました
どうもモヤモヤするので、どういう経緯であの改変になったのかを知りたいですね
-
- 2019年12月28日 09:12
- ID:NXfjaxr70 >>返信コメ
- 直球の告白エンドはやっぱ良いな…
Gガンやクラナド1期ラストとかああいう展開最高だわ
とりあえず今期最高のというか1期も含めて素直に良いアニメだったよ
-
- 2019年12月28日 09:14
- ID:mSYn4.jz0 >>返信コメ
- >>97
長年の恋が終わったんだ、大泣きしない方がむしろおかしいと思う。
-
- 2019年12月28日 09:15
- ID:VBigRQ.K0 >>返信コメ
- >>97
未練たらたらで初恋を引きずった結果、アラサーになっても彼氏無しなくらいにダメージ喰らってんだから大泣きもするでしょうよという経緯じゃないですかね
-
- 2019年12月28日 09:15
- ID:6.4eEKzY0 >>返信コメ
- 指輪のやり取りは選択肢を間違えるのが正解ルート
-
- 2019年12月28日 09:16
- ID:S2wu6KGb0 >>返信コメ
- >>3
ガイルさんとケンが義理の兄弟だったり、春麗とは昔からの知り合いだったりってハルオ達は知ってる?
そういえば、ガイルさんの相棒生きてたらしいな。ストリートファイターって21世紀になってないってマジ?
-
- 2019年12月28日 09:17
- ID:7fHi78iA0 >>返信コメ
- >>79
最低2回はVSイベント起こさないと好感度が足らないから途中まで最低3股はしないといけないとか、マジで意味分からないからな
-
- 2019年12月28日 09:18
- ID:mSYn4.jz0 >>返信コメ
- >>43
もうご都合主義でも何でもいい、二人には結ばれてほしい。
もしくは描写しなくていい。
-
- 2019年12月28日 09:18
- ID:i1nc.mM10 >>返信コメ
- 最終回見てから1期を見返すと、より味わいが深くなる。
本当に一つ一つ丁寧に積み上げられた物語なんだなぁって。
-
- 2019年12月28日 09:23
- ID:7fHi78iA0 >>返信コメ
- >>3
漫画版のヴァンパイアセイヴァーは良いコミカライズだったな
あの人、あれが初めての長期連載だったのに凄いわ
バレッタの扱いも素敵だったし
ラスト手前の中身リリス外見モリガンの状態も好き
男どもが尽く格好良いのも良かったな
-
- 2019年12月28日 09:26
- ID:g2JSSBwR0 >>返信コメ
- まあ指輪に関しては大野自身もお別れの意味で返したんだと思うよ
大野と同じ立場に居て直接交流した日高だけが深層心理に気付けた
-
- 2019年12月28日 09:30
- ID:JLE7ex4M0 >>返信コメ
- これで完結?
またovaで25、26話とかないんかな
-
- 2019年12月28日 09:30
- ID:cRAiiKmA0 >>返信コメ
- 告白の返事になんか喋ってくれると期待していたけど
大野は最後まで大野だったな
-
- 2019年12月28日 09:35
- ID:NXfjaxr70 >>返信コメ
- >>75
ギャルゲやエ○ゲをたくさんやり込めばガイルさん達みたいに影響を及ぼしてくれるかもしれない…
-
- 2019年12月28日 09:38
- ID:fmlvP3kx0
>>返信コメ
- >>17
どう考えてもこれから幸せになる物語(ifルートでも)やんあれ
それを残酷ってどんだけ日高に不幸でいてもらいたんや・・・
-
- 2019年12月28日 09:40
- ID:nXd.2qyQ0 >>返信コメ
- 感想は山ほどあるけどなんもいえねー
「愛してくれた」ハルオに力を貸してくれるゲームキャラ達が熱くていじらしくて涙腺崩壊
ベタ最高!
ハイスコアガール大好き!
-
- 2019年12月28日 09:44
- ID:7HhEeq4W0
>>返信コメ
- 原作が良かったから、アニメもまんまな演出で、もっと良かった。
最高です!
-
- 2019年12月28日 09:46
- ID:EA.vcSQr0 >>返信コメ
- >>111
むしろミスミソウ思い出して不安な第一話なんですけお!
…まあそれはともかく振られたサブヒロインは一生別の男とも恋するなっていう謎の独占欲発揮するタイプの読者は一定数いるみたいだからなあ
そういう読者にとっては日高が他の男と幸せになる可能性がある続編ってのはそれだけで残酷扱いなのかもしれん
-
- 2019年12月28日 09:53
- ID:8QYD6PvG0 >>返信コメ
- 終わった終わった
全体に良かったと思う
最後は個人的にちょっと…(ゲームキャラを影響させるのか考えものだと思う)
電車も動かないし、原付しかないし見せ方はあったと思う
-
- 2019年12月28日 09:56
- ID:.dFqsnk50 >>返信コメ
- >>103
開発者インタビューによると「あかりを異性として意識する」という経験をしないと幼馴染から脱却できないから、ということらしいッス
-
- 2019年12月28日 10:02
- ID:S2wu6KGb0 >>返信コメ
- >>114
その人が幸せなら別の人でもいいと思うけどな。むしろメインに選ばれなかったサブ達が皆独身ってゲーム思い出した。
主人公カップルは小学校卒業した子供までいるのに。ちなみにそのメインカップルは20代前半で結婚してるので、今から結婚出産しても12年は遅れてる。
-
- 2019年12月28日 10:04
- ID:5jpp2eCA0 >>返信コメ
- >>5
最後、原作だと何やら言葉にならないように言葉をゴニョゴニョ言ってるよね。
アニオリで喋らせるかな?と思ったけど徹底したか。
-
- 2019年12月28日 10:05
- ID:lhnmrEeC0 >>返信コメ
- とても面白いラブコメだったけど、最終回の演出や展開だけは
自分には微妙だった(※作品の悪口ではなく、あくまで個人の感想です)
-
- 2019年12月28日 10:06
- ID:5jpp2eCA0 >>返信コメ
- >>18
おは宮尾
-
- 2019年12月28日 10:13
- ID:.dFqsnk50 >>返信コメ
- >>73
押切先生が俺クオリティーに完全に打ち勝ってくれて本当に良かったとしみじみ……
-
- 2019年12月28日 10:15
- ID:NREa5AS10
>>返信コメ
- 素晴らしいアニメをありがとう!
-
- 2019年12月28日 10:15
- ID:i18Wl6pD0 >>返信コメ
- >>111
僕は大野とハルオの進展とかいちゃいちゃとかが見たいんですぅ
日高の方も正直ハルオ以外を好きになるのが想像つかないから不安...ラブコメじゃないかもだけど
-
- 2019年12月28日 10:21
- ID:gbrbuUA.0 >>返信コメ
- >>14
あれ、原作改変エンドやぞ。
-
- 2019年12月28日 10:24
- ID:gbrbuUA.0 >>返信コメ
- >>25
全然違うんだが、ホワルバ2エアプか?
ゲームやってたりアニメ観てたら全然違うこと分かるんだけど。
-
- 2019年12月28日 10:26
- ID:vUmCx67g0 >>返信コメ
- >>14
ミスミソウを読んで心を落ち着かせるとよい
-
- 2019年12月28日 10:26
- ID:9lJfZSY30 >>返信コメ
- 小春には幸せになってほしい
アラサーでも出会いがあるさ
-
- 2019年12月28日 10:32
- ID:SgSLD6rs0 >>返信コメ
- これ見て最もうるうるしていいのは、当時のケームシーンにいた人達だよね。
この作品に散りばめられたゲームシーンにも感動してうるうるした人達の
様子が、このまとめでも伝わってくる。
でも、門外漢の僕でも、気分は想像できてうるうるしてしまった。
-
- 2019年12月28日 10:33
- ID:SgSLD6rs0 >>返信コメ
- 「指輪」に異常に反応した日高さんの深読みが面白過ぎて堪りません。録画を何度も再生して、その度にニヤニヤしてしまった。
日高さん的には、「矢口君が女子にプレゼント」していたことが想定外の特別なアイテム「指輪」を自分が出会うより前に渡していて、それを大野さんが大切にしていた事を知って「さもありなん」と二人の関係性に合点が行き過ぎた感じ?。
矢口君的にはガキ臭い指輪は情けない餞別だったけど、日高さん的には大野さんにとってプライスレスなキーアイテム「約束の指輪」と認定した模様。
-
- 2019年12月28日 10:37
- ID:SUSJW.8u0 >>返信コメ
- 大野にあいてぇ!今すぐにでもあいてぇ!大野おおお!!のとこで号泣しちゃったよ
-
- 2019年12月28日 10:38
- ID:BKTWglX90 >>返信コメ
- 色々刺さる「懐かしさ」と見てる此方が皆に感情移入してしまうストーリー展開、
そして今まで積み重ねてきたものがハルオの疾走と告白に向けて一気に収束していく流れが本当に素晴らしかった。
恋愛には敗れたとはいえ小春ちゃんも本当にいい子だったし、
今度の新作で何としても幸せになって欲しいなぁ…
-
- 2019年12月28日 10:44
- ID:YEjnY0BL0
>>返信コメ
- 単行本買うは
-
- 2019年12月28日 10:47
- ID:.dFqsnk50 >>返信コメ
- >>125
どちらも空港での別れのシーンで終わりだからぱっと見だけなら似てはいる
中身は全くの別物だけどね……
あっちは簡単に言えばハルオと日高が付き合いはじめたせいで三人の関係が崩れ、全員精神的にボッコボコにされるって話だし……
-
- 2019年12月28日 10:47
- ID:Y13Lg.j20 >>返信コメ
- 3期はありそう?
-
- 2019年12月28日 10:50
- ID:.dFqsnk50 >>返信コメ
- >>126
確かに完膚なきまでに全てに決着がつく話だけどもォ!
-
- 2019年12月28日 10:57
- ID:25IbFoiu0 >>返信コメ
- もうね、まとめの日高号泣カットを見るだけで涙溢れてくるわ
続きの漫画発表で死体蹴りするなよと思っていたけど、
こんな恋をしてしまったらなかなか次にはいけないというのを理解できた
ほんと幸せになって欲しい
-
- 2019年12月28日 10:59
- ID:N6.wN0w.0 >>返信コメ
- 最終話見終えて気付いた。
個人的に強く感情移入できるのは日高で、関係性に惹かれるのはハルオと大野なんだ。
だからこそ起こった手のひらクルクルだったんだな。
-
- 2019年12月28日 11:04
- ID:F9C6gjWh0 >>返信コメ
- アニメ化当初、著作権がらみのゴタゴタでどうなるかと思ったけど、丹念に描いてくれて感謝。
良いアニメだった!
-
- 2019年12月28日 11:09
- ID:lNRIkwNo0 >>返信コメ
- 大野がハルオに返した指輪って、あれは普通に見たらお別れのメッセージではあったけど、ゲームを通じて大野の本心を悟った日高がそれを否定するんだよな
ハルオと大野って日高がいなければ、決してこのエンディングには辿り着けなかった
改めて見ると、凄い人間関係のバランスだ
号泣する日高のアニオリのシーンは、滅茶苦茶胸に刺さったわ
あのシーンから先はモニターが歪んでしまったよ
-
- 2019年12月28日 11:12
- ID:RKnywO6W0 >>返信コメ
- >>91
俺と同じ意見の人がいて助かったw
いや、最終回の内容は本当によかったよ。
ただ展開が物凄く早かったのがちょっと残念だった。尺の都合があるから仕方のない事だけどもう少し溜めが欲しかったなぁ。
二人が再会して抱きしめて10秒程でいいから間を置いてハルオが告白みたいな感じで。
-
- 2019年12月28日 11:14
- ID:2x6ZMtuJ0 >>返信コメ
- なるほどこの後信じて送り出した大野からの
ビデオレターが届くのか。
-
- 2019年12月28日 11:15
- ID:lNRIkwNo0 >>返信コメ
- >>107
多分、ハルオと大野の当事者達が、対戦での駆け引きに気持ちが先行して気付かなかったと思う
空港でハルオと再会した大野の驚きの表情がそれを物語っている
-
- 2019年12月28日 11:23
- ID:2mqBPHGu0 >>返信コメ
- 飛行機を押し返したチカラ、あれはハルオや大野、日高だけでなく登場人物全員と、我々視聴者達の起こした奇跡だろう。 原作を知っていてもアニメならではの良さが光る面白い作品でした。
-
- 2019年12月28日 11:25
- ID:N6.wN0w.0 >>返信コメ
- ああそうか、これは解釈の仕方の問題だけど、
大野はやはり決別の意味で指輪を返した。
日高も一般的な解釈としてはそう捉えたが、大野のハルオに対する気持ちは知っていたので
それに応えない(見送りに行かない)ハルオに腹が立って「女心」という方便を使って発破をかけたのかもね。
-
- 2019年12月28日 11:29
- ID:9Z68m2AD0 >>返信コメ
- 指輪返却のくだり、確かにどっちの意味でも取れるけど、そのまま終わったって意味で受け取ってる視聴者の方が多いとは思ってなかった。
-
- 2019年12月28日 11:30
- ID:9lJfZSY30 >>返信コメ
- バイクに長袖って夏でも風が寒いから?
それとも走行中に飛んでくる小石とかから身を守るため?
あるいはこけたときの防護用とか?
-
- 2019年12月28日 11:36
- ID:9lJfZSY30 >>返信コメ
- つかいつも「アニメ感想ツイートまとめ」で最新の追ってるからあやうく気づかないとこだった
たまたまヒロアカ最新話見てたら「2019年秋アニメ」の方にこの記事があって
あれ? 最終話もう読んだっけ?? ってなって開いてみて良かったわーw
-
- 2019年12月28日 11:37
- ID:zC8r4OCA0 >>返信コメ
- >>116
実際あかりルートは幼馴染から恋人になる事の難しさを大真面目に描いたシナリオだったからそう言われると納得せざるを得ない
-
- 2019年12月28日 11:44
- ID:1GY77lNl0 >>返信コメ
- >>103
え?そんなんだったのか。
多分ラストだったから1回でクリア出来たけど、1番最初だと無理だったのかも知れんな。
まあ、これ以降のギャルゲだと誰かのエンディング見てないとルートそのものが解放されなかったりして、それがパッケージヒロインだとバッドばっかりだったな。
-
- 2019年12月28日 11:55
- ID:SgSLD6rs0 >>返信コメ
- 普通に考えれば三行半突きつけられた状況なのに
それを前向きに解釈する日高さんの思考回路には恐れ入る
言われて見れば「なるほど」と思ったが
-
- 2019年12月28日 12:08
- ID:20Z.Nk.s0 >>返信コメ
- 本当に作者は男なのか?
どうして女心がわかるんだよ!
日高で泣かされ大野で泣かされた
-
- 2019年12月28日 12:14
- ID:SgSLD6rs0 >>返信コメ
- 食べるときか噛み付くときくらいしか口を開かない大野さんのEDでの明瞭な口パク、
何て言ってるのか気になっていたが明かされずじまいで終ってしまったT_T)
-
- 2019年12月28日 12:15
- ID:33HPe5ZV0 >>返信コメ
- デビューした頃の女キャラが描けなかった頃から
丹念に調教しなおした超優秀な編集者がいてな
すごい育成手腕過ぎて逆に引くよ
-
- 2019年12月28日 12:16
- ID:hjoh5Bjk0 >>返信コメ
- 原作の時点でとんでもない演出で泣いたんだけど、アニメも丁寧にやってくれて日高とのやり取りから泣きっぱなしだったわ。
原付を受け止めてくれたのが日高のフォボスってのがまた良い
-
- 2019年12月28日 12:16
- ID:L8kqtUf80 >>返信コメ
- 感想1本当に色々と恵まれたアニメだった
感想2指輪はいろんなラブコメ見てきた人でも気づかないって!
感想3負けヒロイン……?取り消せよ……‼‼‼今の言葉………‼‼‼
-
- 2019年12月28日 12:16
- ID:u9ryXFNq0 >>返信コメ
- 空港でフォボスが原付を受け止めてなかったら、
ハルオはもっと重傷で大野に会えなかったかもしれないと考えると、日高の持ちキャラがここ一番で支えてくれたという演出かなりニクいじゃないか
-
- 2019年12月28日 12:19
- ID:nlOEIG.D0 >>返信コメ
- >>103
で、PC版の話するとHシーンも後半戦見るためには日常会話で常に一番ポイント高いののみを選択し、プチイベントも全部回収してないとという難易度だからな(後半戦があるのは基本全員そんな仕様だがあかりは特に厳し目だった)
……ただ最も難易度高いのはPS版の志保だと思う。
一番最初の日常会話で一番好感度高い選択しないと、その時点で攻略不可能になるというね……しかも、その会話と選択内容ってPC版と一緒なんだけど割り振られるポイントがPC版と異なってるというトラップ張られてたり、イベントも途中までは進行してくという意地悪っぷりである。
-
- 2019年12月28日 12:19
- ID:EB48x.TP0 >>返信コメ
- >>142
大野が驚いたのは最初の出発時にはいなかったハルオが飛行機Uターンで空港に戻った時にはいたからでは
-
- 2019年12月28日 12:20
- ID:wJxKiSvl0 >>返信コメ
- 日高さんいい女やなあ
自分はメインのハルオ達よりこっちに惹かれちゃうわ
この子が30歳まで恋人なしってほんとかよ…
-
- 2019年12月28日 12:22
- ID:SgSLD6rs0 >>返信コメ
- フレンズ集合の最終回は既視感
-
- 2019年12月28日 12:25
- ID:SgSLD6rs0 >>返信コメ
- 日高さんの走馬灯(修学旅行寄り道の思い出)がものすごく懐かく感じた。
-
- 2019年12月28日 12:26
- ID:5WCDTfTm0 >>返信コメ
- 女の子はね どうして指輪を返したか聞いて欲しいの
そして指輪と一緒に迎えに来て欲しいの
いや…判らん
-
- 2019年12月28日 12:30
- ID:3aiqp8IH0 >>返信コメ
- >>159
そもそも無印と同じ世界線かわからんからなあダッシュは
ラストページのアオリで「ファネッフーを知らなかった頃」とか書かれてるし
ハルオにもゲームにも出会ってない日高なのかもしれん
-
- 2019年12月28日 12:32
- ID:nlOEIG.D0 >>返信コメ
- >>149
逆にある程度慣れてからだと今度は他ヒロインには浮気しないって、それまでの基本セオリーから複合イベント起こせずになる場合のが多かったのだがな。
あかりの攻略自体は最初から可能
ただ難易度が上で言われてるように一人だけ異常に高く設定されてるというだけ。
あと特定の条件満たさないと登場しない、進行可能にならない手法(東鳩なら理緒はあかりを攻略しないと登場しない)はパッケージ飾ってるメインヒロインより、主に隠しキャラで用いられた(これも東鳩が最初というわけじゃないが)
-
- 2019年12月28日 12:47
- ID:lNRIkwNo0 >>返信コメ
- >>2
これは日高が好きという感情に純粋だったから、発破をかけて見送れたんだよ
打算で考えたら、あの場面は日高がハルオを落とせる最後のチャンスなんだよな
-
- 2019年12月28日 12:57
- ID:2MvvH.GP0 >>返信コメ
- >>91
そうか。
自分は演出が少しクドイと感じたけど、寧ろ逆で、詰め込み過ぎてそう感じたんやと思う。
もう少し、間を取って欲しかったな。
と言っても、個人的な感覚のレベルやと思うし、間違いなくアニメも名作やと思う。
-
- 2019年12月28日 12:59
- ID:2MvvH.GP0 >>返信コメ
- >>92
カプコン開発「よし、サマソ無くそか?」
-
- 2019年12月28日 13:00
- ID:I5FtO6SA0 >>返信コメ
- ハイスコダッシュは世界線違うんだよな。
下村君がチクらなかった世界線
-
- 2019年12月28日 13:02
- ID:hjoh5Bjk0 >>返信コメ
- ハルオは業田先生に勉強教えてもらってやれるだけのことはするんだろうなぁ。 東大だろうが大手商社勤務だろうが相手が財閥では個人でどうこうできる世界でもないけど。
-
- 2019年12月28日 13:03
- ID:2MvvH.GP0 >>返信コメ
- >>95
普通はね。
でも、春夫は何回負けても食い下がる、超絶負けず嫌いだから、大野さんは今度も引き下がらないと信じて渡したんやと思う。
春夫が大野さんの良き理解者である様に大野さんも春夫の良き理解者なんや。
-
- 2019年12月28日 13:04
- ID:hjoh5Bjk0 >>返信コメ
- >>92
CPUでハルオエディションのガイルさんだして欲しい。
-
- 2019年12月28日 13:06
- ID:DfCZ4zZr0 >>返信コメ
- これが秒速5センチメートルの選べなかった世界線か……
とても素晴らしい物語に感謝
でもソニックブームは『ファネッフー』じゃなく『ソニッックブー』に聞こえる
-
- 2019年12月28日 13:07
- ID:N6.wN0w.0 >>返信コメ
- >>146
半袖短パンでバイクの走行中にこけると、簡単に肉飛ぶよ
-
- 2019年12月28日 13:11
- ID:1GY77lNl0 >>返信コメ
- >>164
多分自分が初回クリア出来たのは、他ルートでプチイベとか知ってたからだと思う。
最初の方は葵ちゃんとか、マルチとだったし髪とかあったからなあ。
パッケージはおさげじゃないので。
一応PCからPS組だけど、他の人が言ってる志保の方がきつかった。
まあ、それ以前に前作で鬼の千鶴さんに殺されまくった悪夢があるけど。
-
- 2019年12月28日 13:21
- ID:1GY77lNl0 >>返信コメ
- >>91
今時ラストまでやってくれるのは珍しいからな。漫画の番宣もあるから、基本終わらせることは難しいのが多いし。
冴えカノ見たくラスト劇場でもいいけど、地方に来るのは珍しいからなあ。
-
- 2019年12月28日 13:28
- ID:.V7KoklE0 >>返信コメ
- >>146
摩擦係数の高い道路表面上を滑り台するようなものだからな
引っ張る力に強い素材でできた皮膚表面を露出させない衣服が推奨される
-
- 2019年12月28日 13:33
- ID:.xivcBeV0 >>返信コメ
- >>107
私もあの指輪の意味を「迎えに来て」と取るのは難しいと思っていましたが、この意見で納得しました。
大野自身も「もうここにはいられなくなってしまった。ごめんなさい。」という意味で返した指輪に対して、大野の想いもハルオの想いも良く知っている日高が、あの指輪の本当の役割を教えてくれたんだって。
そう解釈しなさいよって日高の叫びだって。
-
- 2019年12月28日 13:36
- ID:.xivcBeV0 >>返信コメ
- >>146
実際私もバイクで派手にこけて路面を滑りましたが、長そでのジャケットのおかげで無傷でした。
半袖だったら腕が半分に削れていたと思います。
-
- 2019年12月28日 13:37
- ID:EB48x.TP0 >>返信コメ
- ざっくり「溝の口駅-成田空港」間の距離調べたら原チャリは高速乗れないから下道で94kmぐらいあって普通に走ると3時間以上かかるわ
-
- 2019年12月28日 13:41
- ID:cQaogzoB0 >>返信コメ
- ハイスコがこれだけ素晴らしいアニメになったのは
ゲームメーカー・ゲームセンター・プロゲーマーの皆さんの協力の賜物だと思うわ。
いろいろと最高だった。ありがとう。
-
- 2019年12月28日 13:42
- ID:.xivcBeV0 >>返信コメ
- >>19
私も昔指輪を返されたことがあるのですが…
あれはそういう意味だったのか
なわけない
文字通りの意味でした。
-
- 2019年12月28日 13:45
- ID:6.xtUdoI0 >>返信コメ
- >>54
ドラマの構成そのものは80年代のフジTVのラブストーリーもの思わせるよね。「東京ラブストリー」とか「101回目のプロオーズ」とかああいう奴
-
- 2019年12月28日 13:45
- ID:eL6VMy3.0 >>返信コメ
- >>163
ハルオにとってのファネッフー…つまり、ゲームのキャラによって背中を押されたり、励まされたりといったことが小春はまだない…という意味にとらえてた。これからあのクラスや教え子とゲームを通じてどう関わっていくのか?そのなかで小春もファネッフーを知りそうなんだが…
-
- 2019年12月28日 13:47
- ID:9lJfZSY30 >>返信コメ
- >>168
誰だっけ
wIKIPEDIAでも分からん
-
- 2019年12月28日 13:49
- ID:Lpp0wtv40
>>返信コメ
- 最終回は思い出の観覧車エンディングだと予想してたけど違った。
続編でやってくれないかな
-
- 2019年12月28日 13:50
- ID:1GY77lNl0 >>返信コメ
- >>179
原付の最高速って60位だったっけ?
ゲームキャラが信号協力しても2時間くらいはかかるかな。
まあ、原付も制限を外したりする連中だともっと速いらしいが。
-
- 2019年12月28日 13:52
- ID:EB48x.TP0 >>返信コメ
- そういや空港へ移動中の大野の車中から一瞬見えたけど、まーくんとみーたんはより戻ったんか
-
- 2019年12月28日 13:53
- ID:0YCbIAJy0 >>返信コメ
- >>40
多分、大野もハルオには十中八九本心が伝わらないだろうと思ってたと思う。大野としてはハルオを日高に託すつもりだったわけだから。でも諦めきれないから分の悪い賭けをしてみたのでは。
来てくれなかったらハルオを諦めて親の言うとおりに生きる、けど来てくれるほどだったら親を説得なり何なりしてハルオを想い続ける、みたいな。
-
- 2019年12月28日 13:53
- ID:nlOEIG.D0 >>返信コメ
- >>106
今でもあれのザベルVSデミトリが一番熱いし泣ける戦いだと思ってる
あとあの漫画のせいでバレッタが持ちキャラのメインになった思い出w
-
- 2019年12月28日 13:55
- ID:a5tZ.zz80 >>返信コメ
- 何だろう。CGアニメだというのに神作画を感じた。そして気持ちの良いキャラとストーリーだった。それを倍増させてくれた演出も最高だった。ありがとう。お疲れさま。
-
- 2019年12月28日 13:58
- ID:nlOEIG.D0 >>返信コメ
- >>173
自転車でも調子に乗ってスピード出した状態でコケると割と洒落にならん状態になることあるからな・・・(経験談)
-
- 2019年12月28日 14:01
- ID:FgfF..sr0 >>返信コメ
- 西遊降魔録
ラスボスの攻撃を食らうと即死。ラス面はザコ敵が多くタイムアップで死亡。全体攻撃の沙悟浄が便利だけど攻撃力低すぎてタイムアップで死亡。
最終回に西遊降魔録のキャラが居たのも押切先生の印象に残っているからだと思う。この時代のアーケードゲームは難易度理不尽だった。
-
- 2019年12月28日 14:03
- ID:qt832MgG0 >>返信コメ
- >>162
ふたりエッチを思い出したわwww
-
- 2019年12月28日 14:06
- ID:nlOEIG.D0 >>返信コメ
- >>133
>あっちは簡単に言えばハルオと日高が付き合いはじめたせいで三人の関係が崩れ、全員精神的にボッコボコにされるって話だし……
スゲー簡潔かつ分かりやすい説明で草
-
- 2019年12月28日 14:09
- ID:n7TuSlG40 >>返信コメ
- >>126
落ち着くどころか心が死ぬぞ
-
- 2019年12月28日 14:09
- ID:DtTPUBP90 >>返信コメ
- 最終回のEDは初代OP。「これは戦いの終わりを意味するのか?否、始まりなのだ!」
-
- 2019年12月28日 14:19
- ID:nlOEIG.D0 >>返信コメ
- >>169
萌美先生より真姉ちゃんからな気がする
中学で啖呵切った際に勉強はちゃんとやるって言ってるから、別に成績は悪くないと思うし(萌美先生もあくまでメインの指導対象を妹に切り替えただけで完全に放置してた訳ではないのは所々で分かるし)
・・・数年後・・・恐らく2001~2002年頃に起こるであろう大野家お家騒動編に期待
-
- 2019年12月28日 14:21
- ID:DtTPUBP90 >>返信コメ
- >>62
ガイルとユリアがハルオと大野なら、クリスの役を日高がやったわけか。追いかけるのは逆だが。
-
- 2019年12月28日 14:28
- ID:0YCbIAJy0 >>返信コメ
- >>175
本当に最近のアニメは原作の販促ばかりだからなあ。でも、こうやってきちんと終わった「作品」だと原作も円盤も買おうかなって思う。
そういえば俺が円盤買ったのって「宇宙よりも遠い場所」とか「ケムリクサ」とかきちんと終わってるの(オリジナルだから当然だけど)ばっかりだ。「やがて君になる」も2期やってくれたら丁度終わって「作品」になるんだけどな…。
-
- 2019年12月28日 14:32
- ID:JYqpbLSb0 >>返信コメ
- >>107
そうか、ようやく納得できた。…大野さんのほうでは、もうすっかり小春に「託した」つもりだったものね!(ゲームで負けたのも、大阪遠征の前夜にわざわざ許可を取りに行ったのも)
-
- 2019年12月28日 14:32
- ID:DtTPUBP90 >>返信コメ
- >>162
女性が一番求めるのは常に共感。忠告や誠意より、ただ「大変だったね。」と言ってくれる男のほうがもてる。石田純一がそんなようなことを言ってた。
-
- 2019年12月28日 14:38
- ID:hjoh5Bjk0 >>返信コメ
- >>172
ファネッフーはそうお願いされてたんだろうけど、演出過剰すぎて冷める部分もあった。
-
- 2019年12月28日 14:40
- ID:hjoh5Bjk0 >>返信コメ
- >>197
見た目は美人な姉と二人っきりで・・・ハルオじゃなけりゃ事故がおきそうw
-
- 2019年12月28日 14:47
- ID:6aqXNZKw0 >>返信コメ
- >>102
ガイルとケンが義理の兄弟なのはお互いの嫁さんが姉妹だから知ってたけど春麗と昔からの知り合いってのは知らなかったな。
(後、ガイルの相棒が生きていた件は正確にはサイボーグ化して蘇生させられたそうだが。)
-
- 2019年12月28日 14:48
- ID:6aqXNZKw0 >>返信コメ
- 大野が搭乗した飛行機がカプコン産だったらヤバかったな。
-
- 2019年12月28日 14:51
- ID:6aqXNZKw0 >>返信コメ
- >>134
ハイスコアガール’がそうでしょう。
-
- 2019年12月28日 14:54
- ID:6aqXNZKw0 >>返信コメ
- >>191
まったくだよね。(経験者)。自転車でもダメージでかいのに原付とはいえバイクで転ぶとかなりの大ダメージだよね。
-
- 2019年12月28日 15:09
- ID:Tl.CczmR0 >>返信コメ
- 走れメロスのように
-
- 2019年12月28日 15:12
- ID:I5FtO6SA0 >>返信コメ
- >>184
中学の時ハルオが反省文書くきっかけになったやつ。
-
- 2019年12月28日 15:21
- ID:UvPQaogT0 >>返信コメ
- >>38
これは視聴者の想像に任せるでいいと思う
あのゲーム演出は1回で使い果たしたから感動なので、次やってもしらける
-
- 2019年12月28日 15:29
- ID:gqDgyVgx0 >>返信コメ
- 過去に「女からプレゼントした指環を返されて『別れましょう』と言われた」経験がある者だが、俺には日高のようにアドバイスしてくれる女が居なくて、そのまま別れた。
単純な思考の男という動物に対して女が「私の行動の裏を読め」と要求するのは、あまりにも高度すぎる。
-
- 2019年12月28日 15:45
- ID:ennePVgC0 >>返信コメ
- >>145
だから俺らは童貞なのさ(号泣)
-
- 2019年12月28日 15:47
- ID:O0V5O4ia0 >>返信コメ
- コメント欄を読んで、大野も実は自分の本当のとこがよく分かってなくて、日高だけが指輪を見て「迎えに来てほしい」という本心を読んだという考察は非常に面白く思った。
ガイルさんも言ってた通り、これでようやくファーストステージ突破というハルオマストダイ難易度の超難ゲーはまだまだ続くのだけど、「まぁ、ハルオなら大丈夫だよな」と思わせてくれる物語でもあった。そして、続編の日高アフターへ、か。なかなか残酷な設定だけど、とても楽しみな自分がいる。
-
- 2019年12月28日 15:53
- ID:6zamuMkN0 >>返信コメ
- >>130
ハルオや日高、ガイルさんの中の人の熱演に涙した。
-
- 2019年12月28日 16:39
- ID:x7T00zhT0 >>返信コメ
- 日高声優さん含め盛り上げてくれましたね♩一瞬ワギャンが出てきて嬉しかったなw
-
- 2019年12月28日 16:40
- ID:aKejuV7p0 >>返信コメ
- 感動系の感想に関しては皆がもう俺の気持ちを十分すぎるほど代弁してくれてるから
俺自身は別のことについて語ろう
とりあえずハルオかーちゃんのタイガーアパカッが可愛かった
あと親の顔より見たギースの背中にクッソワロタwww
-
- 2019年12月28日 16:46
- ID:KgWN4n4x0 >>返信コメ
- ふーん、泣いたじゃん
-
- 2019年12月28日 16:47
- ID:7m14lkJt0 >>返信コメ
- 近年のアニメで1番泣いたわ。
君の名はより面白いから
もっと多くの人に見て欲しい
-
- 2019年12月28日 17:08
- ID:TG6jorBM0 >>返信コメ
- >>117
DC2ですか
-
- 2019年12月28日 17:23
- ID:nowmH.WY0 >>返信コメ
- >>61
広瀬さん、最後の号泣まで良かったね
残酷かもしれないけれど、最後に素直に号泣できるキャラそのものが、最近すくないような気がしてた。
小春は、彼女の立場からすればとても辛いお話の最後に、きちんと号泣することのできるキャラで、素晴らしかったと思う
-
- 2019年12月28日 17:38
- ID:HX.rgJg60 >>返信コメ
- 原作読んでラストは知ってたのに、視てて涙が出てきたわ。
演出がすごく良いし、声や音楽がついたことで盛り上がり方が半端じゃない。
今まで見てきた原作付きのアニメの中で最高だったんじゃないかと思うよ。
こんなアニメ化をしてくれたスタッフにはもう感謝しかないな!
-
- 2019年12月28日 17:42
- ID:v2apvrZq0 >>返信コメ
- 惚れた女には勝てません。
それが真の男です。それが男の真理です。
-
- 2019年12月28日 18:02
- ID:EY6nKzzU0 >>返信コメ
- さすがにMARVELが絡むゲームは使えないかw
-
- 2019年12月28日 18:11
- ID:VETD1amh0 >>返信コメ
- あのおもちゃの指輪が全編通してあんなに大活躍するとは…
-
- 2019年12月28日 18:22
- ID:JmD4UWVY0 >>返信コメ
- 太陽の様に眩しいおじゃま虫よ。
-
- 2019年12月28日 18:22
- ID:4iuFZeFt0 >>返信コメ
- >>77
これは大野のハルオに対する乙女心の解答なので
カップルごとに解答が換わると思われ・・・
要は"私の想いを察してほしい"ってこと
二人の理解者である日高だから気付いた
-
- 2019年12月28日 18:30
- ID:qt832MgG0 >>返信コメ
- >>224
この世の物かどうか分からないあの指輪がな……
この話、若干のホラーも混ざってるんだな
-
- 2019年12月28日 19:18
- ID:lNRIkwNo0 >>返信コメ
- >>212
いや、女でも分からんって
-
- 2019年12月28日 19:33
- ID:bvmcGmEJ0 >>返信コメ
- >>152
ありがとう、じゃないかと。
-
- 2019年12月28日 19:53
- ID:jd0hmbil0 >>返信コメ
- まとめ記事待ってた! 来ないかと思ったよ。
みんなの感想も面白い!
俺もだけど30台後半~40代後半のドンピシャ世代からの共感が多いよね。
アニメのメインストリームから外れた年代かもしれないけど
やっぱり皆楽しそうにアニメ版のハイスコアガールを語ってくれてすごくうれしい。
個人的に足掛け二年で一番楽しんだアニメだし
最高なデキにしてくれた(プレイ画面を仕上げたプレーヤーさんも含め)スタッフに感謝。
日高の声を当てた広瀬ゆうきに2019年度のベスト演技賞をあげたい。
アニメ版のムック本とかでないかなぁ。
-
- 2019年12月28日 20:13
- ID:rvIsutT60 >>返信コメ
- 色んなラブコメ作品読んできたけど、ここ最近のラブコメを凌駕するほどの出来だと思う
-
- 2019年12月28日 20:20
- ID:GBDaFsvR0 >>返信コメ
- 表現は漫画の方が好きだけど
やっぱりいいラストだった。
特にゲームのキャラがサポートする展開熱いなぁ
-
- 2019年12月28日 20:28
- ID:nlOEIG.D0 >>返信コメ
- >>227
まぁ押切作品は作品間の繋がりみたいなのは無くても
大体どれにも程度の差はあってもオカルトは実在するが前提な所あるから
-
- 2019年12月28日 20:40
- ID:GpgVdRT10 >>返信コメ
- >>137
俺は日高に感情移入しすぎてずっと手首固定してたよ
おかげで22~3話は辛くてあまりみれなかった
-
- 2019年12月28日 20:50
- ID:bzLSbX6A0 >>返信コメ
- あの指輪は何十年と経っても壊れなさそうだな
-
- 2019年12月28日 21:03
- ID:CNR8gdaq0 >>返信コメ
- 素晴らしい作品だった。ゲーム画面をここまで効果的に使いこなしたアニメは記憶にない。すべてのスタッフに感謝。
あの問題を乗り越えて気前よく許可を出してくれたゲーム会社にも感謝。本当にいいアニメだった
-
- 2019年12月28日 21:14
- ID:GZhD.wjW0
>>返信コメ
- 2
-
- 2019年12月28日 21:18
- ID:G7iqkQUK0 >>返信コメ
- 指輪の解釈に関しては、大野は自覚的なメッセージとして返したワケじゃないと個人的には、思う。
むしろ縁切りの意思は、やはりあったのでは。
ただ日高氏は、指輪を仕舞うでなく棄てるでなく、本人に宛てて返したところに、大野の隠しきれない縋るような未練を見出し
自身の願いも添えるかたちで、ああいう強い言葉に変えたのではないか、っていうアレ
個人的解釈。
-
- 2019年12月28日 21:46
- ID:RxgvhHuO0
>>返信コメ
- 面白かったです。けど今度は100歳になったハルオは新作ゲームでやる事になりました。
-
- 2019年12月28日 21:59
- ID:.dFqsnk50 >>返信コメ
- >>163
ゲームに出会ってなければ「春麗だってまだ30代だもん……」は出てこねぇかと……
-
- 2019年12月28日 22:34
- ID:.xivcBeV0 >>返信コメ
- >>6
好きで好きでたまらないのに
二人のお互いの想いがわかってしまって
それゆえに二人を応援するしかなくて
自分は辛いのに…
なんか
「あの夏で待ってる」の谷川柑菜を思い出してしまいました
日高も柑菜もアフターストーリーで幸せになってほしい
-
- 2019年12月28日 22:38
- ID:m8cIojEl0 >>返信コメ
- 最高でした。だからこそ、日高さんにも幸せになって欲しいと心の底から願っていたのに、スピンオフのキャッチフレーズが…。
-
- 2019年12月28日 22:40
- ID:FWAZsBu80 >>返信コメ
- >>37
長ぇ!
-
- 2019年12月28日 22:43
- ID:Y99li.JQ0 >>返信コメ
- 解釈の問題ではあるけど、大野がお別れの意味で指輪を渡していて、ハルオに持ってきてほしいという期待を抱いてなかったとする説は個人的には違うかなと思う。
ハルオが指輪を持って空港までやってきて海外渡航直前の大野に渡すというのはそのまま原作1巻(アニメ3話)のやり直しで、あのシーンはハルオと大野がいずれまた再会して二人の関係性が続いていくことを暗示する、ターニングポイントともなるべき大事なシーンだった。
それをハルオはともかくとして指輪をもらった側の大野が忘れるとはとても思えない。大野はあの出来事を意識していて、指輪を一旦送り返すことで、そのまま関係を終わりにするのか、またかつてのように持ってきてもらうことで今後の再会を誓うのかの選択肢をハルオに投げたんだと解釈してる。
大野がどちらの選択により比重を置いて期待していたのかは分からないけど、少なくとも1巻のあの出来事を念頭に置いた指輪送り返しだったと思ってる。また、メタ的に見ても物語の始まりの出来事を最終盤で再現するのはよくある手法で、そういう点でこの意思表示を気付けた視聴者もいたんじゃないかな。
-
- 2019年12月28日 22:46
- ID:oURaBwGa0 >>返信コメ
- まとめ来てたー!!乗り遅れたーww日高女神だわー、まっすぐに純粋で損得勘定無しで愛した男の幸せを思って送り出せるなんて普通の人には出来ない。母性の化身かよ・・もう神々しい!!拝みたくなるわw
ちなみに大野が指輪を返したのはシンプルに言えば「返しに来て」だがダイレクトメッセージでは無く、大野自身が自分の本心を抑えこんで「これで本当にお別れですよ。あなたとの関係はこれで終わりですよ」っていう言わば偽りの決意表明を使った「わたしの本心に気がついて!」っていう魂の叫びだったんだと思ってる。大野自身が自分の本心に噓をついて無理やり振り切ろうとしての行動だろう。日高は同じ男を愛するものとして大野がどれほど春雄を愛してるかを肌身で理解してるから即気付くわな。ゲーム勝負の時も恋敵の日高に春雄を託そうとしてた意図も感じてるわけだし
-
- 2019年12月28日 22:49
- ID:Gn.ViJDc0 >>返信コメ
- >>97
私は全面的に同意するぞ、同士よ
-
- 2019年12月28日 22:59
- ID:oURaBwGa0 >>返信コメ
- >>238
おれもそう思う。だってゲーム勝負の時に去り行く自分の代わりに小春に春雄を託そうとしていたわけだし。大野自身は理性ではこれでお別れしなくちゃいけないと思ってたわけだ。指輪を返すっていう行動が明確なお別れの意思を表明するものであると同時に、春雄を諦めきれないっていう心の叫びが漏れ出た行動でもあるってところが本当に面白いな、人間っていいなって思う。
-
- 2019年12月28日 23:09
- ID:u.Kt7X3S0 >>返信コメ
- もしかしてお泊まり回で姉ちゃんがみたものはこの一家には変な力があるって伏線だったんだろうか?今まで も物理的に干渉受けてる描写結構あったし。
-
- 2019年12月28日 23:37
- ID:Y13Lg.j20 >>返信コメ
- >>37
気概は買うが、もう少し短くまとめて欲しかった。
-
- 2019年12月28日 23:54
- ID:TIkqKUco0 >>返信コメ
- >>163
あれはハルオとを諦めてから中学時代の無趣味な小春に戻ってしまったって事じゃろ?
『あれから11年、まだファネッフーを知らなかった『頃』の小春がそこにいた。』って書いてあるし。
-
- 2019年12月28日 23:59
- ID:TIkqKUco0
>>返信コメ
- ガイドブック読むとわかるんだけど、ハルオママには暗殺集団の抜け忍っていう裏設定があってな、、、まぁ流石に奇蹟のくだりとは関係ないだろうけど。
-
- 2019年12月29日 00:21
- ID:mptn8UoJ0 >>返信コメ
- 指輪返還にどこまでの意味が。ただの決別?もってお見送りで充分?引き止めたり告白されたい?ハルオでも誰でも実際のとこ分からないよね。そしてハルオ側の気持ちもある。大野をどこまで思ってる?お別れして好意あること伝えれば充分?告白までする?それ言えたとして大野側が「別にそこまでは思ってないから」の反応だったら? まさか告白やお付き合いすっ飛ばしてプロポーズとはね。でもそこまでの決意でもないとあの状況では会っても意味ないか。でもここから前途多難。あの金持ちの厳しい家のお嬢様、ハルオとの結婚はありえるのか?だからあそこで終わるのは正解。気持を伝えられただけで結ばれなくても最高の思い出と経験にはなる。
1期の1話からずっと面白かったね。中学生編からつまらない、日高から失速する、みたいなこと言う人もいたけど本当ずっと最高だった。あの年代を描いたものとして、ゲームを扱った作品として、良キャラ、色物キャラの宝庫として、ギャグやネタ作品として、恋愛ものとして。全要素がいい感じのバランスで一瞬たりとも飽きさせず楽しい時間を提供してくれた。
毎話ごと2、3回は見てしまっていたし今も1期の1話からまた見返したいぐらい。アニメ化がなければこんな最高の作品を知らないままだった。カット部分もあるだろうけど作品愛とゲーム愛に満ちた最高のアニメ化だったと思う。これを生み出してくれた全ての関係者さんに心からありがとうと言いたい。
-
- 2019年12月29日 00:22
- ID:4Jy0ov1G0 >>返信コメ
- >>58
鬼塚さんの相手は誰?
-
- 2019年12月29日 00:22
- ID:zf.D7cSA0 >>返信コメ
- >>236
気前よくというか、自社の持つ権利の使い方次第で利益にも損失にもなることを(プレイモアの犠牲で)業界全体が学習した結果だと思う
-
- 2019年12月29日 00:46
- ID:N8Vdv6BW0 >>返信コメ
- >>163
熱くなれない生徒たちのことだと思ったんだが
-
- 2019年12月29日 00:52
- ID:.N.d86890 >>返信コメ
- 恋は求めるもの 愛は与えるもの とかよくいうが
今まで求めてばかりだった日高がここに来て与える側に回ってるんだよな
こんなん泣けるわ
日高には幸せになってほしいとはおもうけど続編で他の男と仲良くなったりしたらそれはそれでなんかモヤモヤする・・・
我ながら自分勝手だとは思うが・・・うーん
-
- 2019年12月29日 01:02
- ID:NMHIB7Yf0 >>返信コメ
- 個人的には指輪は大野が試したわけでも返したわけでもなく。ハルオに選択を任せたんだと思った。
自分は去っていくから待っていてとは言えない、ハルオが捨てるかもう一度渡しに来てくれるかは分の悪すぎる賭けだったはず。日高はその気持ちを痛いほど理解しているから自分を差し置いてハルオを焚きつけた。だから空港でハルオを見た時躊躇せず飛び込んだんだと思ったよ。自分は選ばれたんだって。だから大野は迷わず親と戦うんじゃないかな。なんせ強情な娘だし。
-
- 2019年12月29日 01:09
- ID:AjResG980 >>返信コメ
- >>2
小春ちゃんもいい子だよなホント
小春ちゃんもハルオの事相当好だから晶が律儀に許可取りに来るって真摯な想いを受けて取ってなかったら勝負に出たかもしれんね.......
晶のその行動でハルオを譲る覚悟したんだろな
ダッシュで小春ちゃんがいい男と結ばれて欲しい
-
- 2019年12月29日 01:46
- ID:EiZwoQ2P0 >>返信コメ
- 問題1 渡米する彼女は何故彼に指輪を返したのか。100字以内で答えよ。
問題2 1の答えに即して、主人公は彼に何と言えばよいか、そしてその理由について述べよ。
日高先生、過去の葛藤を生徒にぶつけないように。
-
- 2019年12月29日 01:55
- ID:aH7WnIsl0 >>返信コメ
- >>97
日高の泣くシーンに違和感感じたの自分だけじゃなかったか。
原作のこらえるような表情が好きだったのであそこちょっと残念だったな。
-
- 2019年12月29日 01:55
- ID:5gFbdqo70 >>返信コメ
- >>52
慎重勇者の竜宮院聖哉も最終回でその二人に並ぶほどの漢(おとこ)になったよ
-
- 2019年12月29日 02:21
- ID:jinrziAM0
>>返信コメ
- 原作見てても目を離せないほど演出がすごかった。アニメオリジナルのシーンも二度美味しいし最高のスタッフに恵まれたアニメだったと思う
ハルオの原付が追突するときフォボスがそっと助けるシーン・原作だと日高が張り倒す前にあらかじめ置いてた袋をアニメでは張り倒すと同時に投げ捨てるようになってたり。結構印象変わるけどどちらも最高でした。
-
- 2019年12月29日 02:28
- ID:b2JA2oDs0 >>返信コメ
- 買い物袋からネギが飛び出てる日高可愛い
-
- 2019年12月29日 03:03
- ID:RSQwtOJV0 >>返信コメ
- >>135
決着の意味が凄惨すぎる
-
- 2019年12月29日 03:23
- ID:uTq3g8iR0 >>返信コメ
- アンケートの指輪の意味、「察せられた」に入れたけど、自分はハルオのスイッチ入れるために使われるんだろうなという物語的な観点から見抜いただけで、きっと同じ立場だったら気づけないと思う。
でも、ハルオもそれに最初から気づいていたらこんな話はこじれなかったわけで、気づけなかったこともハルオの魅力で、それを教えてあげた日高も同じくらいに魅力的だった。
このお話、いい奴しかないない。
最後まで見てよかった。
-
- 2019年12月29日 04:27
- ID:EI2hzma50
>>返信コメ
- 大野とハルオにとっては5年越しの初恋が実る物語だったな
色々あったけど、満足のいく結果だった
-
- 2019年12月29日 07:29
- ID:ULElUL8h0 >>返信コメ
- ハルオは日高に喝入れられた後に原チャリで空港直行だから指輪はずっと持ち歩いてたのね
-
- 2019年12月29日 08:10
- ID:uLtUHKe40 >>返信コメ
- >>107
やっぱり、日高推しててよかった。
-
- 2019年12月29日 08:14
- ID:uLtUHKe40 >>返信コメ
- >>215
同じヒロインでも、めっちゃ、セリフ多くて大変だったんじゃ。
-
- 2019年12月29日 09:22
- ID:4d8QIK.k0 >>返信コメ
- ついに終わった‥長かった
コミック1巻から買い始めてもう何年よ…
原作ロス(連載中止、回収)したときもアレだったけど
アニメ完結したことでいっそう淋しくなった
あとは異世界おじさんに託すしかないな
そうだろう?たかふみ
-
- 2019年12月29日 10:56
- ID:kc7X.neQ0 >>返信コメ
- ロイヤルミルクティーが切なかった。
ファネッフーが感動的だった。
-
- 2019年12月29日 12:06
- ID:F8.wouy10 >>返信コメ
- >>249
>>37と>>39は同じ人だよ
つまり、Amazonカスタマーレビューからのコピペ
-
- 2019年12月29日 12:09
- ID:F8.wouy10 >>返信コメ
- ここまでのコメントをざっと読んだけど、これだけ伸びてて否定的なコメントがほとんどないのがすごいな
本当にいい作品だったんだなと感じる
見て良かった
-
- 2019年12月29日 12:35
- ID:9C.74K5t0 >>返信コメ
- 決着をつけて告白するんだと意気込んでたものの、負けたら告白しない
大阪に行く前の話でも思ったけど、ハルオの言う決着って自分が勝つ事なのか?
-
- 2019年12月29日 13:56
- ID:ZZCvm86u0 >>返信コメ
- >>220
小春ちゃんの声優、広瀬さん。知らなかったのでYoutubeの動画見てみたら、めっちゃハイスコアガールのこと語っててワロタ。
なんというか本当にこの作品が好きでほれ込んでるというのが伝わってきて、だからこそ小春の演技もこちらに感動が伝わってくるんだなーと思った。
で、見た目も結構かわいくて、でんぱ組の赤の子に似てるかも。
-
- 2019年12月29日 13:59
- ID:1WPq.oYc0 >>返信コメ
- >>178
長そでのジャケットSUGEEEEEE!!!!??
-
- 2019年12月29日 14:05
- ID:1WPq.oYc0 >>返信コメ
- >>219
セガ、「ドリームキャスト2を作る予定はない」とコメント
-
- 2019年12月29日 14:13
- ID:1WPq.oYc0 >>返信コメ
- >>272
つまり、>>38 何わりこんでんねんw ってことか
たった1分の」あいだに起きた奇跡
-
- 2019年12月29日 15:08
- ID:SyfqjglJ0 >>返信コメ
- >>32そうか・・小春ちゃんいなかったら詰んでたのか。
何か寂しいけどいいキャラ。小春ちゃん大好き
-
- 2019年12月29日 17:17
- ID:jIIOfwN.0 >>返信コメ
- ハルオのカアチャンいい味出してたな~
このアニメは自分的に声優さんがドはまりしていて見ていて安心できる作品だった。
原作をきちんと理解した監督さんだと完成度が高いね。
-
- 2019年12月29日 17:48
- ID:KVwGlrdQ0 >>返信コメ
- 恋愛がおまけの懐かしゲームアニメかと思ったら
ゲームがおまけのゴリゴリ恋愛アニメだったなと。
今度の漫画では、日高さんは報われたらいいなあ……。
一番思い入れていたのが日高さんだったから、
正直最後は辛かったんじゃよ……。
-
- 2019年12月29日 18:20
- ID:ss6.7PA80 >>返信コメ
- 「指輪解釈」&「原チャで溝の口-成田って何時間だよ!」問題wちょっとモヤってたけど、このコメ欄で皆さんの考察読んでナルホドと思えたわ。感謝。
大野自身「素晴らしかった想い出の終幕」のつもり・・・しかしその奥にある女心の涙をわかりすぎるほどわかっちゃった日高が脊髄反射で張り手をかます!
日高号泣はアニオリらしいけど、あれで逆にスピンオフを見てみたくなったw。
最後の最後にED大野のクチパクに絶対声が入るだろうと期待してたのになあ~・・・え?無いの?と録画で探しちゃったよ。
-
- 2019年12月29日 18:43
- ID:ReciqBMI0 >>返信コメ
- >>97
強い娘であることと、号泣することとはまったく矛盾しないと思う。
強い娘だからこそ、ハルオの前では自分をおさえ、独りになったときに号泣したのではないかな。
むしろ、強い女性だからこそ、あそこで素直に、号泣することができたんだ、とすら思うよ
-
- 2019年12月29日 19:01
- ID:OBMXr72S0 >>返信コメ
- >>83
私の勝手な妄想ですが‥。カジメストコンテニューのスピンオフで、爺やが運転手になった経緯を見てると、大野父がハルオくんの真っ直ぐな思いを受けて紆余曲折ありながらもあっさりくっつくのではないかと思いました。
-
- 2019年12月29日 19:44
- ID:OBMXr72S0 >>返信コメ
- >>40
指輪を返したのは普通にハルオくんとの離別を意味してたと私は思う。
本音の部分では離れたくないって思ってても真の「親は二度と晶は日本に帰さないっていってる」ってセリフから、自分とハルオくん両者の思いを断ち切らないと、少なくとも大好きなハルオくんには迷惑かけてしまう。よって、小春との対戦でハルオくんへの思いがどれだけ大きいのか確認し任せ、全国大会で勝ってハルオくんの心を挫く。前日の同衾で心がグラついて一回戦負けしてしまったけど‥。ただ、言葉をほとんど発さない晶と直接対戦した小春だけは、対戦の中で、言葉や行為で表す以上に晶の気持ちを汲んでしまってるから、指輪を返す行為の裏側(晶の本音)をハッキリ見通すことができていて、追いかけなさいって発破かける行動に出たんだと思いました。
気持ち悪いですね‥すみません‥。長文失礼しました‥。
-
- 2019年12月29日 21:16
- ID:TZ.wof5k0 >>返信コメ
- 溝の口から成田まで原チャだと3時間以上かかりそうだけど
信号全て青、渋滞無し、ダブルラリアットなら2時間切れるかもしんない。
-
- 2019年12月29日 21:32
- ID:jh1kSogN0 >>返信コメ
- んーこれ結構・・・・実写ドラマ化してもいけ・・・・る・・・ん・・では?
-
- 2019年12月29日 22:16
- ID:TZ.wof5k0 >>返信コメ
- 車に引かれてもケガしない丈夫な小学生か、結構いるかもな
-
- 2019年12月29日 22:31
- ID:U4ThGzNr0 >>返信コメ
- はい44歳のおっさんがボロ泣きしましたよと
-
- 2019年12月29日 22:45
- ID:Mi1BtP2M0 >>返信コメ
- >>229
やっぱり?
-
- 2019年12月29日 22:56
- ID:mptn8UoJ0 >>返信コメ
- 脇役と言ってよいのか微妙なほど目立ってたけど脇 MVPはハルオ母と大野姉だね。
ゲームものであり恋愛ものでもあるが人間ドラマものでもあった。母としてのハルオへの絶対の信頼と教育方針と後押しは泣かせる名シーンも沢山あった。同様に現状であることの責任を感じる妹想いの大野姉。この2人はシリアス展開ではちゃんとした人なのに悪ふざけで暴走してる時めっちゃ酷すぎて笑わせてもらった。
大野と日高とあと萌美もハルオによって価値観やら考え方を変えさせられた女性の1人だよね。丸くなって変なメガネもやめた。うすうす初期から感じさせてはいたが宮尾のそれもただの友達想いの範疇を超えてる。こうしてみるとハルオってすごいよね
-
- 2019年12月30日 00:44
- ID:lNUP2asy0 >>返信コメ
- >>12
ここ数年で1番だった
-
- 2019年12月30日 02:03
- ID:ODRhpyj00 >>返信コメ
- ちなみに飛行機トラブルとかで元の空港に戻った場合ってまた入国手続きしてロビーで待つもんなの?
-
- 2019年12月30日 02:26
- ID:B0N30Gd10
>>返信コメ
- まごうことなき神アニメ
-
- 2019年12月30日 02:35
- ID:W.q8Lkq80 >>返信コメ
- 風雲拳が居るのに、溝口が居ない……(´・ω・`)
もう一回くらい、ごっついタイガーバズーカして欲しかった
-
- 2019年12月30日 03:22
- ID:wEYsb.Rn0 >>返信コメ
- 日高にラーメン奢ってやりてーと思った
-
- 2019年12月30日 03:35
- ID:O216waT60
>>返信コメ
- 最高
-
- 2019年12月30日 04:57
- ID:MLshSHN90 >>返信コメ
- 結局春雄お父さん一度も登場せずか。日高父は途中からまったく出なくなったから多分亡くなったんだろうなと思ったが
-
- 2019年12月30日 07:59
- ID:wnUFYvpr0 >>返信コメ
- >>80
日高が勝てなかった理由はこれが全てだと思う。ハルオが大野のことを愛していなかったら、日高もハルオのこと好きになっていないはず。だからこの結末は最初から分かりきっていたんだよな……。
-
- 2019年12月30日 08:52
- ID:t1OnbOxL0 >>返信コメ
- 大野は、小学校の別れの時の指輪の再現をしてほしかったんだなと・・日高のおかげで成立したが、ハルオが気付ずかず空港に来なければ、ハルオとは別れる運命だったと・・
あとハルオは大野を嫁にするには、やはり婿養子か
-
- 2019年12月30日 10:29
- ID:ODRhpyj00 >>返信コメ
- >>300
そういや見送りのメンバーが5年前と全く一緒だな
-
- 2019年12月30日 10:53
- ID:p5FD.me20 >>返信コメ
- このアニメ気に入った人は同じ作者のミスミソウも見て欲しい大野に似た女の子とカメラが好きな男の子の話やから
-
- 2019年12月30日 12:55
- ID:i4B7q5Z20
>>返信コメ
- >>88
作詞さんすげえな…すげえよ…!(T^T)
-
- 2019年12月30日 19:04
- ID:XZKIMCXi0 >>返信コメ
- 実際ハルオの根性と業田センセイの力量があれば、ハーバードに入学とかやれそうなんだよな。
姉ちゃんは洒落にならない学費(年3万ドルですと…)をバックアップで。
大野家に迎え入れるにふさわしいと認めれば、じいやも業田先生も口添え出来るだろうから、婿入り出来るんじゃない?
原付、大野姉がリミッター解除仕様をしっかり渡していたという事で。w
-
- 2019年12月30日 20:30
- ID:HMp2ClK00
>>返信コメ
- 面白かった
-
- 2019年12月30日 22:37
- ID:iCZVN4KS0
>>返信コメ
- 素直に皆幸せになってほしいと願える最高のストーリーでした!
-
- 2019年12月30日 23:02
- ID:Lc00wj6l0 >>返信コメ
- 日高とのシーン、スト2のオープニングが出る演出カッコイイと思ったら漫画もそうなってたんだな~、原作もすごいけどそこを拾ってこんなカッコイイ演出に昇華させたのもすげ~
そのあと日高が泣いちゃうシーンはオリジナルなんだな~
でもグッときてこっちもいいシーンだった。
-
- 2019年12月31日 19:10
- ID:thRriEMl0 >>返信コメ
- 日高最後の号泣、俺はあれでよかったと思う
あの号泣によって日高の想いがある種のカタルシスを得られたのだということで
-
- 2020年01月01日 17:10
- ID:KlWU7HXc0 >>返信コメ
- 同じスタッフで「赤灯えれじい」あたりをアニメ化してみませんか!
チーコが見たいねん…
-
- 2020年01月02日 20:32
- ID:M2Tvr7xk0
>>返信コメ
- 演出が、すごくよかった。エンディングの歌の入り方など。
-
- 2020年01月02日 22:58
- ID:bPMam6Bc0 >>返信コメ
- 小春の号泣シーンからラストまでの全力疾走始まるからね、切り替え演出としてみるとあれはあれでよかったのかも。
リュウの波動拳からハルオ全力疾走シーンにもいけるんだけど、原作観てる側としては、小春の立ち絵シーンをもしカットしてたら、それこそえらいこっちゃ、えらいこっちゃやで〜。
本当に最高のアニメ化でした。製作陣に感謝。
-
- 2020年01月03日 23:04
- ID:qIz9r.PT0
>>返信コメ
- 超良いアニメ化でした。
ただ、OP曲をハルオ爆走に組んで欲しかったのでほんのちょっと心残り。
『大野に会いてぇ』あたりで『どうしてサヨナラの後初めて...』が来て、
『連れて行くから~』の所で飛行機へキャラ突撃~ファネッフーで〆と妄想してたわ。
勝手に合成するか(^-^;
-
- 2020年01月04日 03:34
- ID:uWttk..o0 >>返信コメ
- ハイスコアガールⅡのOPのflashって、ハルオと大野のエンディングまでのテーマだったのね
前期と後期のEDは大野がテーマになってたけど
物語を一から最後まで見直して、改めて面白いなと思った
-
- 2020年01月04日 11:33
- ID:ERMzVtxT0 >>返信コメ
- ところでさなんでカプコンは3D格闘ゲームでは大勢てきなかったんですかね?
-
- 2020年01月04日 17:14
- ID:9ykUVh3h0 >>返信コメ
- 指輪は普通に大野も関係を絶つ覚悟で返したと思う。大会で勝った時の泣いてる表情からもこれで終わりにしたという覚悟が見えるし、自分の気持ちも粉砕して終わらせる為に後戻りできないよう諦める、忘れるというためにも返した。
ただ日高は、大野が本気で諦める為に指輪を返したのかもしれないけど、それを再び持ってきてくれたら嬉しくないはずがない、心のどこかで絶対にそれを望んでいるはずって思っただけな気がする。
諦めたって意思表示の為に返したというのは別に間違ってないと思う。
-
- 2020年01月07日 09:26
- ID:grkhXopb0 >>返信コメ
- 日高は両思いの大野と春雄がお互いに遠慮して別れるのが許せなかったんだと思う
そんなことされたら、片思いなのに全く遠慮しなかった自分が馬鹿だった事になる
日高は春雄の「自分の気持ちに正直に生きる」って言葉に触発されたから全く遠慮しなかったのに
それを言った張本人が目の前で自分の気持ちを無視して大野に遠慮してるんだからブチ切れるよな
-
- 2020年01月07日 21:59
- ID:hUSjwhSE0 >>返信コメ
- 普通に見送りに行ってたら電車止まって飛行機Uターンせずバットエンドで、見送りに行かず日高と出会うことがトゥルーエンドなんやね。
-
- 2020年01月10日 23:34
- ID:F4Adq31q0 >>返信コメ
- 3Dアニメでも感情移入できれば素敵な作品となるんだなぁ~
というか声優さんと演出の勝利?
-
- 2020年04月20日 10:29
- ID:wk3j8kFP0
>>返信コメ
- 最高
-
- 2020年05月09日 00:05
- ID:bcB6vt9v0 >>返信コメ
- >>19
そうかもと思った側だったけど
残念ながら現実の女心が分かるわけでもなし、モテるわけでもなし…まぁ良質なラブコメを見てきた結果と考えれば悪い気もしない
-
- 2020年08月01日 09:11
- ID:DOI2rSc80 >>返信コメ
- >>45
本当にそれ。
飛び込む距離がシビア→近すぎると多少当たり判定が後ろに行っても迎撃される。遠すぎると着地後吸い込めない。
他の対空技だと迎撃される→前に出てくる対空技だと当たり判定が後ろに下がっても迎撃される。(サマソ、キック系対空)
リフトアッパーでの対空にこだわらせてからとは言え、上記の条件の一つでも満たせなかったら勝敗は逆転してた。まさに乾坤一擲の技。
-
- 2020年09月20日 17:08
- ID:HTuV6vL10
>>返信コメ
- アニメ化最高だったわスタッフありがとう!
-
- 2020年09月22日 21:19
- ID:sf0RDWC20 >>返信コメ
- まーくんが彼女と一緒だったのに話題には出てないか。
初登場から最終話で一緒になったもう一つの恋物語なのに・・
-
- 2022年04月26日 22:52
- ID:IPFQ.izq0
>>返信コメ
- >>317うわーマジでそれだわ!
発破かけられないまま電車乗って電車が止まったら諦めてるもんな
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
ベタといえばベタだがそれがいい