第1話「うちのタマ知りませんか?」「犬会議」「俺たちのワイハ」
脚本:うえのきみこ 絵コンテ:松田清 演出:高野やよい 作画監督:具志堅眞由・小園菜穂









タマの夢



『あれ?』

『タマ』

『大丈夫?』

『ポチ。見て』
『わぁ~…』




『真剣桜取り!ほら見てタマ!あっ…タマ?』

たけし『タマ~。ご飯だよ!』

たけし『またどこか行っちゃった。仕方ないなぁ…』

『ねえタマ。どうしたの?』
『えっ?うん…』

『あっ!』

ポチ『タマ!』

『たけし君!』

『ああ。倉持君』
『何してるの?』

『うちで飼ってるタマがいなくなっちゃったんだ』

たけし《うちのタマ知りませんか?頭と肩と尻尾に茶色のブチがあります。性格はおとなしくほとんど鳴きません。タマと呼ぶと…》

『どうしたの?』
『う~ん…ちょっと…』

『あっ!』

たけし《見つけた人は3丁目の岡本まで連絡ください》
倉持『へぇ~。いなくなるたびにこうやってポスターを貼ってるんだ』
たけし『うちのタマすぐ迷子になっちゃうんだ』

『これ全部貼るの?僕も手伝うよ』
『いいの?』
『うん。どうせ暇だし』

倉持『あっ!』
たけし『君達もタマを見つけたら教えてね』

『知ってる猫?』
『そっか。倉持君引っ越してきたばっかりだもんね。3丁目にはたくさんの犬や猫がいてこの猫達はタマの友達なんだ』

たけし『タマには仲良しの友達がいっぱいいるんだ』

たけし『一番の仲良しは豆腐屋さんのポチ。ポチは鼻がとてもよく利くんだ』

『こっちだ!発見!』


『も~探してほしいのはご飯じゃないよ…』
『ほらタマだって』
『ニャヘヘ…』

ポチ『でもここって誰のおうちかな?勝手に食べたら怒られるかな…』
タマ『おいしい!』

『もうタマ!』
『ポチも食べなよ』
『う…う~ん…じゃあちょっとだけ』


『貴様ら…俺様の食事を勝手に食べるとはいい度胸だな』

ブル『食後のデザートは自分の血をなめることになるぜ』

『『わぁ~!ごめんなさ~い!』』

トラ『ったくタマの奴また迷子かよ』

コマ『クロに相談してみようよ』

ベー『ふぁ~…』
コマ『ベー眠いの?』
ベー『今日朝刊配るのお手伝いしたから…』

たけし《早起きが苦手な新聞屋さんのベー》
トラ『クロんちに一番近い道でよろしく』

たけし《ベーは新聞屋さんの猫らしく3丁目の裏道や抜け道をよく知っているんだよ》


たけし《コンビニに住むクロはおじいさんが血統書付きの由緒ある犬で何度もチャンピオンになったことがあるんだ》

『タマが迷子!?捜しに行くぞ!うわっ!』

たけし《でもおっちょこちょいなところがあってとてもエリートの犬には見えないんだよね》

たけし《インテリアショップのゴンはのんびり屋さん》

『迷子かぁ。せやな~…』

『まあ何とかなるやろ』

たけし《喫茶チューリップのモモは3丁目のアイドル。人懐っこくて人気者だよ》


『タマが!?手分けして捜しましょう!』

たけし《大工さんちのトラは高い所に登るのが大好きなんだ》

『いたか?』
『ううん』

たけし《でも時々木に登ったまま下りられなくなっちゃうんだよね》
トラ『みんなには絶対に言うなよな!』

『タマ~!』
『タマ~!』

コマ『わ~!』


『コマったら食いしん坊なんだから』

たけし《銭湯松の湯のコマは小さいくせによく食べるんだ》

『おい貴様ら!』

ブル『何勝手に食べてんだ…』



コマ『ご…ごめんなさ~い!』

コマ『あ~怖かった!あの犬見掛けない顔だったね』

『うふふふ。怖かったね~』


『よしよし。かわいい~』

たけし《コマはみんなより年下で少し臆病で甘えん坊なんだよ》
コマ『ムッキ~!子供扱いしないでよ!』

たけし《ノラは野良猫だよ。だからどこに住んでいるか分からないんだ。よくタマのご飯を食べちゃうけど友達だから誰も怒らないんだ》

ベー『ノラ!タマいる?』
ノラ『知るかよ』

『もしかしたら戻ってきてるんじゃないかなぁって思ったのになぁ』
『また迷子か』
『ノラも一緒に捜してよ』
『どうせすぐ戻ってくるだろ』




タマ『お母さん!』


『タマ…』
『真剣桜取り!』

『…帰ろっか。ポチ』
『うん』
『あれ?ここどこ!?』

『これで全部だ。手伝ってくれてありがとう』

『3丁目のこと色々知れてよかった。タマきっとすぐ帰ってくるよ』

『だ…大丈夫!僕達には帰巣本能があるんだからね!』

『あっ!これ焼き魚だ…』

『ここはお前らが来るような場所じゃない』

『ノラ!』
『ノラ。ここがどこだか分かるの?僕達迷子になっちゃって…』

『ここ突き抜けて行けばいつもの公園』

タマ『ノラ。どこ行くの?』

『また明日ね!ノラ!』


コマ『あっ!タマ!』

クロ『捜したんだぞ』
モモ『タマが迷子になってるから~』

ゴン『つうかポチも迷子になってたんやな』
ポチ『みんな僕のことは捜してなかったんだ…』

モモ『ポチは存在感が薄かっただけ。全然大丈夫だよ!』
トラ『それフォローになってないぞ』

『みんな~せっかくだからブランコで遊んでいかない?』

『僕帰るよ。たけし君が心配してるもん』
『タマはたけし君が大好きだもんな』

『うん!大好き!』


『あっ!帰ってきた!』
『ブル!ただいま!』

『あのねブル、3丁目にはたくさん猫や犬がいるんだって。ブルもそのうちみんなと仲良しになれるよ』

『バウ!』
『そうだ。今度たけし君ちのタマに会いに行ってみようか。僕も仲良くなれるといいな』

『タマ?』

たけし『おかえり。タマ』


ポチ『ワン。ワンワン。ワン』

『ん?見たことない犬だったから3丁目に最近引っ越してきたんだと思うけど…』

『めちゃくちゃ怖い犬だったよ』

『怖い?どのくらい?』
『土佐犬の1億倍くらい!』

『面白そうやな』
『うん。この際挨拶に行こうか』
『せやな。ポチ案内してくれへんか?』

(この間来たあいつら…3丁目の奴等か)


(かわいい…)

(あっ…駄目だ駄目だ駄目だ!引っ越ししてきた時は最初が肝心だからナメられないように自己紹介の練習しとかないとな)

『俺様は狂犬新世界の神だ!』


『いや違うな…』

『お前を俺のハチ公にしてやろうか?』


(何か違うな…)

(もっと自分を簡潔に表現したい…)

『孤独な破壊王!ブル!』

(うん!これだな。俺最高にカッコイイな…)

クロ『何やってんだ…』
ポチ『ねっ?怖いでしょ?』

ゴン『せやな…』
クロ『いろんな意味で怖い…』

『フフフフフフ…』





タマ『もうトラ!重いよ!』
トラ『タマだけずるい!』

『いたた…』

『もう!お昼寝の邪魔しないでよ』
『ダンボールが目の前にあったら入らないわけにはいかないだろ!』

タマ『あ~あ…僕のお気に入りが』

『ねえねえ。ダンボールってワイハーかな?』

『『ワイハー?』』
『うちの新聞屋さんでワイハーってとこに行った人が言ってたんだ。1年中暖かくてな~んにも考えずにぼーっとできてずーっとそこにいたくなる楽園、それがワイハー』

トラ『それならおいら知ってる!』

トラ『いい感じに暖かくてずーっとそこにいたくなるんだ』

「ふぅ…あっ!トラ!」

「苦労して作った資料が…」

『あそこワイハーだな。あっ。もしくはあそこかな…』

「トラ。ご飯が食べられないだろ。もうしょうがねえな」

『どっちもすぐにどかされちゃうけどずっといたくなるしワイハーだと思う』

『そういう場所なら僕だって知ってるよ!』

タマ『暖かくてずーっといたくなる楽園。僕たけし君と一緒に寝るの大好き!あれワイハーかな?』
トラ『それはたけし君だろ』

『ワイハーって結構近くにあるものなのかもね。ねえ。みんなでワイハーを探しにいかない?』

『ここが俺のワイハ~…』

『ベー。邪魔!通れないでしょ』

『ここが僕のワイハー。雨の日には下にも行ける2段式ワイハーだよ』

『ここがおいらのワ・イ・ハー』

トラ『ん?あれ?これどうやって下りればいいんだろう…』

ベー『何か違うな~』
トラ『ああ。ここをワイハーって言ったらワイハーに失礼な気がしなくもない』

『うん。もっとワイハーらしくてワイハー故に「ここがワイハーか~」って心から出てくるワイハーがあるはずだよ』
『だな!もっともっとすげえワイハーを見つけようぜ!』

『タマ』

『うわっ!』

『何してんだ?』
『ノラこそこんなとこで何してんの?』
『社会勉強』

『わぁ~!ノラって難しいこと色々知ってるもんね』

『あったか~い…ずっといたくなるね。ワイハーって感じする~』
『ん?何か上の方から暖かい風が…ワイハーか?』

タマ『みんなでワイハーを探してるの。ノラも一緒に探そうよ』
ノラ『あのさ。お前らワイハーって…』

ベー『ここすっごく暖かくて楽園だよ~』

トラ『あ~…』
タマ『えっ?トラ?何か人間が寒い日にお風呂に入った時みたいな声が聞こえてるけど…』

タマ『トラ?どこ?』
トラ『マジでワイハーだぜ。みんなも来いよ~』

『早く出ろ!』
『えっ?ちょっ…何?』

『くそ…エンジンルームか。トラ!早く出てこい!』

トラ『ノラ?おいら楽園見つけたぞ』
ノラ『早く出てこい!』
トラ『何だよ…そんなに怒らなくても…』
ノラ『トラ!』
トラ『もう…分かったよ。あれ?これどうやって出ればいいんだ?』


「ああ?ケツの穴から手ぇ突っ込んで奥歯ガタガタいわすぞコラァ!」

『こうなったら…』
「あ?」

『ニャ~』

「にゃんこちゃ~んどうちたの~?」

「駄目でしゅよ~」

『ニャーニャー』
「ん?」

「ふ~危ない。気付かないでエンジンかけてたら大変なことになってたよ」

「も~こんなとこに入ったら駄目でちゅよ~」


『ごめん。そんなに危険な場所だって知らなかったんだ』
『俺達に気付かない人間だっているし猫が嫌いな人間だっているんだ』

『気を付けなきゃね~』
『でも暖かい場所だとついつい入っちゃうもん。人間も僕達がいないかちょっとだけでも気に掛けてくれるといいのにな~』

『ああ。乗る前にボンネットをバンバンしてくれるだけで全然違うんだけどな』

ベー『俺達のワイハー結局見つからなかったな~』

『ワイハーってさ。みんなの心の中にあるもんじゃないのかな?暖かくてさ。寄り添いたくなるような誰の心にもある優しい気持ち。それがワイハー』

『いや。ワイハーがあるのはアメリカ合衆国だ』

タマ『ここがワイハー?』
ノラ『ああ』

『あとワイハーじゃなくてハワイな。ワイハーなんて言うのは昭和のおっさんだけだ』

『何だよ~…おいら達は3丁目にないものをずっと探してたのかよ…』

『まあまあ。楽しかったからいいじゃん』

『うん。楽しかった。誰の心にもある優しい気持ち。それがワイハー』
『やめろ!』







みんなの感想
ななしさん 2020/01/10(金)01:16:46No.698989319
コレべつに人間化したわけじゃないんかよ!!
ななしさん 2020/01/10(金)01:16:55No.698989351
幻覚なのか…
ななしさん 2020/01/10(金)01:17:50No.698989504
デフォルトと擬人化の2元中継なのか
ななしさん 2020/01/10(金)01:45:34No.698994298
動物verも擬人化verも俺得かわいい
あとタマの飼い主ショタ君もかわいい
あとタマの飼い主ショタ君もかわいい
ななしさん 2020/01/10(金)02:32:30No.698999757
癒やされ枠として寝る前に見るのがちょうどいい
ななしさん 2020/01/10(金)01:21:23No.698990179
漢字ドリルやったなあ
ななしさん 2020/01/10(金)02:33:11No.698999822
擬人化バージョンの漢字ドリルとか出たりすんのかな
33: ななしさん 2020/01/10(金) 05:06:42.68 ID:6JwNCMub0.net
オリジナルデザインがしょっちゅう出てくることでにじみ出る狂気が癖になりそう。
舞台の元ネタは谷中でいいのかな?見たことあるような景色がちらほら。
舞台の元ネタは谷中でいいのかな?見たことあるような景色がちらほら。
35: ななしさん 2020/01/10(金) 06:33:48.95 ID:Vnzn4ISC0.net
今期けも耳アニメ多すぎやろ
43: ななしさん 2020/01/10(金) 10:40:54.95 ID:NgtleYAWM.net
昔は外飼いが当たり前だったから、
猫はもちろん、首輪抜けて脱走するのが日常な近所の有名犬とかもよくいたもんな。
そうやって逃げた雌犬がいつの間にやら子供産んだり
猫はもちろん、首輪抜けて脱走するのが日常な近所の有名犬とかもよくいたもんな。
そうやって逃げた雌犬がいつの間にやら子供産んだり
87: ななしさん 2020/01/10(金) 19:03:38.08 ID:wGlSJE8S0.net
思ったよりうちのタマだったけど、これなら本当に擬人化する必要を感じない
91: ななしさん 2020/01/10(金) 19:20:09.29 ID:8JGt1Hrca.net
とはいっても擬人化しないアニメは去年も作られてるし
サンリオみたいなもんじゃないの
サンリオみたいなもんじゃないの
ななしさん 2020/01/10(金)08:39:10No.699017244
ラストで匂わせていたけどまつりばやしもやるんだろうか
ななしさん 2020/01/10(金)09:31:06No.699021750
ノラは絵的にもメイン側みたいだしそりゃ野良になった過去話はやるんでしょ・・・
つぶやきボタン…
擬人化バージョンじゃなくてイメージ映像だった!
基本はうちのタマ知りませんかでそこにイメージ映像視点としての擬人化バージョンが入る感じかな?
内容的には夕方アニメ…というかなんで深夜アニメ!?という内容だったwそこはノイタミナアニメだからなんだろうけど
ノイタミナアニメって割とダーク寄りな内容多めだからここまで明るい癒し系のアニメは珍しい
擬人化バージョンにしたのは新規層開拓のためかな?
子供の頃には触れてたけど今は触れなくなった人を呼び戻す効果も期待して
ノイタミナ枠だからとりあえず見てみようという人もそれなりにいるだろうしそこから直接このアニメにハマる人もいれば元のタマにまた触れてみようと思う人もいるだろうという期待もありそうな
しかし獣系アニメ最近多いねw
基本はうちのタマ知りませんかでそこにイメージ映像視点としての擬人化バージョンが入る感じかな?
内容的には夕方アニメ…というかなんで深夜アニメ!?という内容だったwそこはノイタミナアニメだからなんだろうけど
ノイタミナアニメって割とダーク寄りな内容多めだからここまで明るい癒し系のアニメは珍しい
擬人化バージョンにしたのは新規層開拓のためかな?
子供の頃には触れてたけど今は触れなくなった人を呼び戻す効果も期待して
ノイタミナ枠だからとりあえず見てみようという人もそれなりにいるだろうしそこから直接このアニメにハマる人もいれば元のタマにまた触れてみようと思う人もいるだろうという期待もありそうな
しかし獣系アニメ最近多いねw
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1578041665/
http://kako.futakuro.com/futa/may_b/698979259/
http://kako.futakuro.com/futa/may_b/698979259/
「うちタマ?!」第1話
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
うちタマ?! ~うちのタマ知りませんか?~ボーカルコレクション
posted with amazlet
うちタマ?! ~うちのタマ知りませんか?~
アニプレックス (2020-03-25)
アニプレックス (2020-03-25)
コメント…2020年冬アニメについて
-
- 2020年01月12日 17:24
- ID:9lt4KLhg0 >>返信コメ
- へきる→ナンジョルノ→ざーさん
と云う歴史の変遷を垣間見るw
-
- 2020年01月12日 17:24
- ID:Vt9OZQmw0 >>返信コメ
- なんで服着てるんだよ
解せぬ
-
- 2020年01月12日 17:25
- ID:1HdFu1e60 >>返信コメ
- お、俺の知ってるタマフレンズじゃない…
-
- 2020年01月12日 17:26
- ID:QXDkO9rW0 >>返信コメ
- 癒されるけどどういう方向性で見ていいのか悩むわ
-
- 2020年01月12日 17:26
- ID:6T1qCJBi0 >>返信コメ
- 擬人化じゃなくてそのままでリメイクしてよー
懐かしいのにコレジャナイ感がすごい
-
- 2020年01月12日 17:28
- ID:auUUooyY0 >>返信コメ
- >>1
調べてみたら初出1983年であった
-
- 2020年01月12日 17:30
- ID:nEdF6TJH0 >>返信コメ
- しかし今期はケモ系アニメが多いな。
-
- 2020年01月12日 17:30
- ID:DiJfU7Dk0 >>返信コメ
- なんで人の耳書くのかね、一気に冷めるわ
髪の毛で上手く隠して書かなきゃいいのに
-
- 2020年01月12日 17:30
- ID:kYe2LCxC0 >>返信コメ
- すげぇアニメだ…適度に人間形態が挟まれるからいいものの、常時可愛いネコの姿だといい意味で危なかったぜ…
-
- 2020年01月12日 17:31
- ID:eMsBrMlv0 >>返信コメ
- >>6
そのままリメイクは少し前にタマ&フレンズがその方式でやってたからそっちを見てくれってことだと思う
-
- 2020年01月12日 17:31
- ID:2DlBwW6h0 >>返信コメ
- >>6
そのままの姿だったらリメイクする必要ないくらい
旧作はめっちゃクオリティ高いよ。
やれる限りのネタをやりつくして終わっただけ。
-
- 2020年01月12日 17:33
- ID:U.cynthp0 >>返信コメ
- 「まつりばやし」もやりそうだね
-
- 2020年01月12日 17:34
- ID:eKcogjRy0 >>返信コメ
- 何か人間姿のポチが「約束のネバーランド」のノーマンに見える…
-
- 2020年01月12日 17:37
- ID:Uf.WOGwT0 >>返信コメ
- 幼少の日の思いで粉砕!戻して
-
- 2020年01月12日 17:44
- ID:OYyHMmV80 >>返信コメ
- アントニオJr.「オヤジのタマしりまへんか?」
-
- 2020年01月12日 17:45
- ID:GxOSCzgM0 >>返信コメ
- 凄く中途半端です……
-
- 2020年01月12日 17:45
- ID:OzcBk8wY0 >>返信コメ
- 擬人化要素必要ないだろ
-
- 2020年01月12日 17:48
- ID:uI3Yxf610 >>返信コメ
- EDの階段部分は谷中銀座の夕焼けだんだんだな。
-
- 2020年01月12日 17:49
- ID:3h6TUc3w0 >>返信コメ
- 女向けネコぱらと理解するが何故それを知名度の高い一般アニメ改変でやる必要があったのだろうかと思ってしまう
-
- 2020年01月12日 17:51
- ID:JPPMOqq60 >>返信コメ
- 萌え豚はネコぱら
腐はこれで棲み分けができてるな
-
- 2020年01月12日 17:55
- ID:CxwUnVmW0 >>返信コメ
- うちの「うちのタマ知りませんか?」知りませんか?
-
- 2020年01月12日 17:56
- ID:iB13cAgR0 >>返信コメ
- まーた安易な萌え擬人化かぁ…と思ってたのだが、
ワイハ探しからの猫バンバン啓蒙がツボに入った。
脚本のうえのきみこ氏が得意そうなシュール系の話が続くなら自分は楽しめそう。
-
- 2020年01月12日 18:02
- ID:stdQPmZb0 >>返信コメ
- >>23
90年代前半にアニメ化してたやつ?
ちゃおでマンガ連載してた覚えがある。
ケドやカドの表紙や挿し絵だった、自分の時は。
-
- 2020年01月12日 18:05
- ID:stdQPmZb0 >>返信コメ
- >>3
シナモン信長でやってたがあんなシーンヤバいわ。素っ裸で首輪付けてる男女って。
-
- 2020年01月12日 18:06
- ID:YZSbwE150 >>返信コメ
- EDはみつあみ引っ張ってが聞きたかった
-
- 2020年01月12日 18:07
- ID:RuIS9d690 >>返信コメ
- これやるくらいなら「動物のおしゃべり」やりゃイイのに
-
- 2020年01月12日 18:11
- ID:stdQPmZb0 >>返信コメ
- この世界はヤクザいるんだな、平和そうなのに。
これ、大人はもちろん子供が見たら混乱しそう。
動物になったり人になったり。
何か分かりやすいように印でも付けた方がいいと思うのだが。
ホントは動物のままだか、動物達の想像では人型って事でいいんだよな?
-
- 2020年01月12日 18:12
- ID:wzPU0X680 >>返信コメ
- おそ松さんや深夜のバカボンでやりそうなノリだ
-
- 2020年01月12日 18:13
- ID:Yr2XZvT80 >>返信コメ
- 深夜枠にしてるのは人(の姿をしている猫)が車の下やらゴミ箱の上やらに乗るのを子供が真似するかも知れないからか?
-
- 2020年01月12日 18:14
- ID:CroeOOyl0 >>返信コメ
- ショウバイロックの方も人間体はイメージですで良かったんじゃないかな
テンションがどうのこうのとか無理やりこじつけなくても
-
- 2020年01月12日 18:18
- ID:c0.0Q.1E0 >>返信コメ
- >>1
今現在小学生の親戚が、タマの算数ドリル使ってたよ
-
- 2020年01月12日 18:19
- ID:e9kuVJC70 >>返信コメ
- ネコ姿可愛いのに擬人化する意味がわからない
ネコのままならハマってたと思うだけに残念
-
- 2020年01月12日 18:20
- ID:kHU.Q6R80 >>返信コメ
- ずっと擬人化してるわけじゃなくちょいちょい猫バージョンも混ぜてて飽きない。
腐向けと思わせて普通に見れる。
-
- 2020年01月12日 18:21
- ID:PzXbVcgt0 >>返信コメ
- デビルポチの伝説をリメイクするのかな?
あれはマジでトラウマもの
後、キャプテンキャットタマは全編擬人化になりそう
-
- 2020年01月12日 18:27
- ID:Hyyhj3wF0 >>返信コメ
- 擬人化したり元に戻ったり忙しかった。迷いがあったんだろうか。擬人化してないほうが見れてしまうと、
やっぱこのまま猫や犬の姿でいいなあって感じだった。
猫バンバンは大事だと思うけどね。
-
- 2020年01月12日 18:30
- ID:Uhx8JemN0 >>返信コメ
- >>1
子供いないニートか?
-
- 2020年01月12日 18:32
- ID:dfdGLXOZ0 >>返信コメ
- 擬人化部分マジでいらない
-
- 2020年01月12日 18:32
- ID:IkTLIruj0 >>返信コメ
- あにまる劇場内でやってたよね、あっちはタマ&フレンズだっけ
-
- 2020年01月12日 18:35
- ID:G0nBOkLN0 >>返信コメ
- 声優陣豪華やなぁ
-
- 2020年01月12日 18:37
- ID:mQqTmr.A0 >>返信コメ
- かわいかった~話がゆるくて、それもまた良し。
たまには、こんなアニメもいいなぁと思いました。
-
- 2020年01月12日 18:51
- ID:aqcfZFnG0 >>返信コメ
- 今期の擬人化ものシートン、信長、ねこぱら、コレと前期のアフリカ、ビースタ、けもの
擬人化するなら声だけにして欲しい
姿歩行その他は各系統に忠実で、ギャグに頼らない擬人化ものが見たい
-
- 2020年01月12日 18:53
- ID:ugq6FdZb0 >>返信コメ
- ここまで見事に女性向けだと清々しい
批判する意見も分かるが、癒されてしまった自分がいるので視聴継続
-
- 2020年01月12日 18:55
- ID:kTSvOydM0 >>返信コメ
- 世も末だよ・・・
腐向けってのはまさしく腐
あるものを腐らせることしかできない
新しいものを生み出す力はない
-
- 2020年01月12日 18:59
- ID:bHOZeWdu0 >>返信コメ
- 人間の姿でうろつくから、
犬猫放し飼いに対する疑問が減っていいよね
-
- 2020年01月12日 18:59
- ID:DzPFgJJo0 >>返信コメ
- サンリオが昭和の時から育てたコレも擬人化かぁ……まあサンリオだったら何時かはヤルと思ってましたから……だってハローキティやマイメロディが超合金ロボット玩具しちゃう処だよ。
※28
原作者がゲーム会社勤務だからアニメになったらどーなるか分かっていると思う。竹書房さんの説得次第かな?
-
- 2020年01月12日 19:00
- ID:aqcfZFnG0 >>返信コメ
- 男で猫耳って女的にどーなのよ
女の猫耳はリアルでもフードとかで可愛い系としてあるけど
男でキモくねとはならんのか?
-
- 2020年01月12日 19:09
- ID:kTSvOydM0 >>返信コメ
- 女キャラが首輪してたら女性蔑視だと非難ごうごう
逆ならかわいいときたもんだ
まさに都合のいい解釈
-
- 2020年01月12日 19:10
- ID:WbTW3iSD0 >>返信コメ
- 擬人化によって犬猫の行動が人間にはどのように当てはまるのかを比較出来るという意味では新しい試みだし、無意味とは思わないかな。動物擬人化アニメは、ほら、□になっちゃったし…
-
- 2020年01月12日 19:12
- ID:7FTHMoMx0 >>返信コメ
- 擬人化するならする。しないならしない。どっちかに統一してくれ、見づらい。
-
- 2020年01月12日 19:14
- ID:WbTW3iSD0 >>返信コメ
- >>51
批判してる層が違うのに一緒くたにしてるのは都合のいい解釈じゃないの?
-
- 2020年01月12日 19:19
- ID:td0eTGvr0 >>返信コメ
- そのままリメイクの方で良かったのに・・・
付加価値を付けないと売れない時代だけど、その付加価値は本当にいる?
-
- 2020年01月12日 19:21
- ID:HvBxJJ960 >>返信コメ
- ノイタミナ枠の意味がわからない…
Eテレで毎日15分やりゃいーじゃん
-
- 2020年01月12日 19:25
- ID:.bjrElhu0 >>返信コメ
- キモい
-
- 2020年01月12日 19:25
- ID:DzPFgJJo0 >>返信コメ
- >>50
百合豚、擬人化までそれ言うか?文句言うならサンリオに言ってみ?どーなるか知らんよ。
-
- 2020年01月12日 19:26
- ID:AhDnKo2R0 >>返信コメ
- 録り溜め見てて、偶然家に来てたお袋が後ろで見てて「何、コレぇ……」ってめっちゃ絶望して言った言葉がこれだわ。
-
- 2020年01月12日 19:35
- ID:DiJfU7Dk0 >>返信コメ
- これをけもの枠とかふざけてんでしょ
せめて人の耳は付けんな 耳4つとか気持ち悪すぎんだろ
-
- 2020年01月12日 19:39
- ID:aqcfZFnG0 >>返信コメ
- >>58
現に女に見向きもされてねーじゃん
それに男ものファッションで猫耳ってメジャーかよ
-
- 2020年01月12日 19:39
- ID:xeoH61GE0 >>返信コメ
- >>6
擬人化部分抜いて15分アニメで良かったよな…
-
- 2020年01月12日 19:49
- ID:.PEYtogB0 >>返信コメ
- 頭おかしなるで
-
- 2020年01月12日 20:07
- ID:Kot4cPG50 >>返信コメ
- うちのタマ知りませんか?(擬人化したタマに尋ねる)
-
- 2020年01月12日 20:19
- ID:HvBxJJ960 >>返信コメ
- MAPPA迷走しすぎやろ
さっさとユーリとゾンサガの続編作りゃいいのに
-
- 2020年01月12日 20:47
- ID:B0SHsUX90 >>返信コメ
- >>1
学校で使った裁縫箱なら未だに持ってるわ
相当前のものだけどなかなか物持ちが良い
-
- 2020年01月12日 20:53
- ID:JEFxLBWQ0 >>返信コメ
- 形態入り混じってるのもあるけど態々著名作食い潰すの真面目にやめてくれません?普通に原作れ〇ぷもいいとこなんですが
見なきゃいいって話ではあるけど…
-
- 2020年01月12日 20:55
- ID:Ls4pIy.i0 >>返信コメ
- 信長シナモンが見れないのでこれ見る
-
- 2020年01月12日 21:01
- ID:UJN2SYUQ0 >>返信コメ
- >>9
ほんこれ
人の耳描いてるから擬人化というよりコスプレって感じで中途半端さが加速してる気がする。
動物時と擬人化時でのキャラデザも雰囲気が違すぎて擬人化をうちタマとして見れないから、もっとデフォルメチックだったら抵抗なく良く見れたのでは?とも思うけど、そもそもうちタマを擬人化した理由が謎なんだよな…癒されるだけなら元の姿で十分というか
-
- 2020年01月12日 21:35
- ID:k8LELUI.0 >>返信コメ
- 放課後のプレアデスで大塚舞の描くショタの破壊力を知ってしまったからそう言う点で楽しみにしてたので個人的には満足かな。
まぁ一番気に入ったのはコマちゃんだけど。
-
- 2020年01月12日 21:36
- ID:QmikenZe0 >>返信コメ
- >>3
毛皮≒服
-
- 2020年01月12日 21:39
- ID:JTLnrYPU0 >>返信コメ
- >>17
小鉄(CV:永井一郎さん)にツブされました・・・ってこっちも懐かしい!
-
- 2020年01月12日 21:46
- ID:JTLnrYPU0 >>返信コメ
- >>1
うちタマのキャラクター商品、ガキんちょのとき街の文房具屋にけっこう置いてあったよ。
最近文房具屋さんってあまり見ないけど・・・
-
- 2020年01月12日 21:46
- ID:Ls4pIy.i0 >>返信コメ
- ノラくんのストリート感
-
- 2020年01月12日 21:47
- ID:.VLNOSk20 >>返信コメ
- 擬人化はいいんだけど元のキャラデザが完成され過ぎて
擬人化後のデザイン的な個性が物足りない
-
- 2020年01月12日 21:50
- ID:.VLNOSk20 >>返信コメ
- >>9
ウマ娘はその点頑張ってたと思う
-
- 2020年01月12日 21:54
- ID:6xH5tGVe0 >>返信コメ
- 動物も擬人化もかわいかった。本家キャラグッズ欲しくなったな。
動物から人間への切り替わりが上手いので、キャラ紹介みたいで分かり安かった。
女子はいちゃいちゃしてたけど、男子はしてなかったし言うほど腐向けとも思わなかった。
ケモ耳女子がパンツ見せまくるアニメもあるし、ケモ耳男子がまったり過ごすアニメがあってもいいと思う。
本家冒涜とお怒りの方には言葉がないが、ほんとにそこまで好きだったの?今まで忘れてたんじゃないの?とは思う。
-
- 2020年01月12日 22:01
- ID:7iDvNyvz0 >>返信コメ
- TBSで放送されていたのも印象に残ってる
-
- 2020年01月12日 22:02
- ID:Jq3YLc.K0 >>返信コメ
- この方式で『キャッツ』もアニメ化しとけば・・・。
-
- 2020年01月12日 22:03
- ID:n2g4JFnP0 >>返信コメ
- ニコ動だとオス勢の擬人化は「戻せ」コールだけど
モモとコマに関しては受け入れられてて草
まあ久しぶりに正統派なざーさん見れたので継続してみる。
でも確かに今の所擬人化の意味はあんま感じないな
-
- 2020年01月12日 22:06
- ID:.VLNOSk20 >>返信コメ
- >>79
タマみたいな可愛いアニメは子供の頃から好きだったもので
特に猫関連がきっかけでたまに思い出す程度には好きでしたよ
流石に一時も忘れずにいるほどガチファンではないですが
-
- 2020年01月12日 22:18
- ID:XuLYJnvC0
>>返信コメ
- 神
-
- 2020年01月12日 22:27
- ID:LuY22lrp0 >>返信コメ
- >>85
作品の感想を述べるとか、もっとやることがあるでしょうよ
あなたも
-
- 2020年01月12日 22:28
- ID:QWK.PiAH0 >>返信コメ
- 擬人化する意味がわからない。
なんでもすりゃあ良いってもんじゃない。こんな改変なんなんてしないほうがいい。
-
- 2020年01月12日 22:29
- ID:TpMI85XN0 >>返信コメ
- おや、はてな☆よりこちらを選んだのね。
・・・獣ブームと察してブログ客目的でこっちを選んだんじゃないんですよね。
自分の好みですよね…。
あと懐かしいって言ってる人いるけどこれ原形のアニメちょくちょくやってたよね?
-
- 2020年01月12日 22:32
- ID:bdN74XMm0 >>返信コメ
- 人間形態で首輪にリードは、なにかのプレイみたい。
タイムリーだけど、JCに首輪とリードつけた塾講師が逮捕されましたね。
-
- 2020年01月12日 22:35
- ID:JbJNZKiw0 >>返信コメ
- 結構ネガ評価多いね。日常系コメディとして個人的には楽しめたけど。
元キャラと擬人化モードの切り替えも、そういうスタイルね、と納得して観てた。
人モードのキャラデザが日常系作品のキャラデザで個人的当たりが多い大塚舞ってのも好意的な評価の1つ。
そういえば、大塚キャラで男女比が男性キャラの方が多い作品って初めてかな。
-
- 2020年01月12日 22:39
- ID:oDO.PHKl0 >>返信コメ
- 擬人化はそこまで嫌いじゃないけど、正直腐向けなデザインなのが気に入らない
お粗末もそうだけど元々が子供向けのキャラだったのを腐らせるのはどうなのよ
-
- 2020年01月12日 22:39
- ID:fdacDT9t0
>>返信コメ
- 完全に擬人化が要らん
擬人化無しなら神アニメだっただろうに・・・
おしいことしたな
-
- 2020年01月12日 22:43
- ID:oabNp62K0 >>返信コメ
- 擬人化まだ慣れないけど動物体が可愛いから観るわ
-
- 2020年01月12日 22:51
- ID:OqPytzw60 >>返信コメ
- 擬人化クロが性癖にドストライクだった
-
- 2020年01月12日 22:56
- ID:VdtxRou.0 >>返信コメ
- 擬人化嫌いなのに擬人化アニメをわざわざ見に来る奴は馬鹿なのか?
誰もお前に見てくれなんて頼んでないから
-
- 2020年01月12日 23:06
- ID:KeydlNzV0 >>返信コメ
- >>91
ちょっとイケメンだったり可愛かったりする男が複数いるとすぐ腐向け腐向けいいだす奴キモすぎ
好きか嫌いかが違うだけで腐女子と思考がまったく一緒
-
- 2020年01月12日 23:16
- ID:159KLseM0
>>返信コメ
- さすがサンリオ
-
- 2020年01月12日 23:16
- ID:gCzvSxfs0 >>返信コメ
- こういう方向ならちょこっとヒメアニメ化しろよ
-
- 2020年01月12日 23:17
- ID:fnbF6RlO0 >>返信コメ
- 擬人化を作中事実ではなくあくまでもイメージ映像として使ってるのは、新しい表現を模索中のように感じた
上手くいくかどうかはちょっと未知数だが
-
- 2020年01月12日 23:24
- ID:E9RdnRO50
>>返信コメ
- 昔の漢字ドリル帳にいたキャラクターたちかな?
終始かわいいが詰まっていて個人的にはとても楽しめました〜
2話以降も期待!
-
- 2020年01月12日 23:26
- ID:LuY22lrp0 >>返信コメ
- サンリオじゃなくてソニー…
-
- 2020年01月12日 23:28
- ID:Yr2XZvT80 >>返信コメ
- 作中に擬人化で見える人間を出せば擬人化する意味は出るんでね?
動物の声を聴ける人間とか
-
- 2020年01月12日 23:34
- ID:N6XOJ9R80 >>返信コメ
- 確かに人の耳ついてんのはアレだが、それを除けば普通に見られるわ
擬人化は好きだから個人的に見れる耐性がついてるだけかもしれんが
-
- 2020年01月12日 23:34
- ID:QWK.PiAH0 >>返信コメ
- >>43
声優の豪華ってなに?ようは有名な人ばっかって事でしょ?
声優になりたい人たくさんいて、学校とかもあったりするのに結局、起用されるのは有名な人ばっかで、若手が育ってないって事じゃん。
業界的には割とヤバいと思うけど?学校とか作ってる意味が全くない
-
- 2020年01月12日 23:36
- ID:QWK.PiAH0 >>返信コメ
- >>97
サンリオ関係ないけど?
-
- 2020年01月12日 23:37
- ID:QWK.PiAH0 >>返信コメ
- 擬人化キモい。
擬人化なしで普通にアニメ化して欲しかった
-
- 2020年01月12日 23:45
- ID:jNrXCISQ0 >>返信コメ
- コメ欄の否定派の意見はそのままネコぱらとか萌ケモナー系で喜んでる男への視線なんだろうなw
-
- 2020年01月12日 23:50
- ID:TpMI85XN0 >>返信コメ
- >>88
あれ、低評価食らった…。
でも本当に最近って言ってもいいくらい前に放送してたんだよ。
アニメに興味ない人でも番組表で深夜の時刻見てる人は見かけた人くらいいるはず。
デパートとかに行くとアンパンマンを使った玩具とかを見かけるのに
久しぶりにアニメ見て懐かしいっていうのと同じだよ…。
コメントの使い方がおかしい。
-
- 2020年01月12日 23:52
- ID:jNrXCISQ0 >>返信コメ
- ここまでノイタミナ枠らしくないと感じたのは龍ヶ嬢七七七以来だわw
否定じゃなくって普通のアニメっぽいっていう意味で。
-
- 2020年01月13日 00:03
- ID:uS0OICfw0 >>返信コメ
- >>108
前半の不要な駄文に自覚がない異常者
-
- 2020年01月13日 00:11
- ID:76EcxaTQ0 >>返信コメ
- うちのタマ知りませんか?(泣)
これは・・・ゴクドルズじゃな?
-
- 2020年01月13日 00:22
- ID:.ys0i2uC0 >>返信コメ
- >>14
それは確か、トラウマ回だよね…
-
- 2020年01月13日 00:25
- ID:jsC77.eh0 >>返信コメ
- 個人的には好きなキャラデザだが、ただのイメージ映像で行動もセリフももとの犬猫のままならあんまり擬人化する意味ないし最近もやってたタマ&フレンズみたいに普通に原作アニメ化したほうがいいなあとは思ったし、ストーリーも今までのアニメ化とそう変わらない感じなのにそれで30分は長いと感じた
あとせっかくのかわいいケモノをケモミミですらない四つ耳にしちゃって、ケモナーが涙を流して落胆するだろと思ったらやっぱそうなってたw
事前情報では擬人化でちょっと変わったアニメ化になるみたいな触れ込みで認識してたので、擬人化自体に文句は無いし代り映えしてないことにはちょっと拍子抜けだけど、まあでもまとめると今までのと同じような良作ってことでおさまりそう
-
- 2020年01月13日 00:31
- ID:HfOqeYT80 >>返信コメ
- >>4
同感です
-
- 2020年01月13日 00:31
- ID:Day9yTII0 >>返信コメ
- >>5
誰が見るんだろ?と思った。
声優オタしか楽しめないかなぁ。
-
- 2020年01月13日 01:18
- ID:Day9yTII0 >>返信コメ
- >>14
地方局で放送されていたのを少し前に見たのですが、ご主人が亡くなってしまい、ひとりぼっちになったオラウータンが猫たちをさらう回。これもそこそこトラウマで、これ1回しかみていません。
また、怖かったらどうしよう・・・って。
-
- 2020年01月13日 01:57
- ID:riez0PK90 >>返信コメ
- >>114
カチューシャかそういう髪型にしている人間しか見えないよな
-
- 2020年01月13日 02:05
- ID:mKN6LLFW0 >>返信コメ
- 擬人化叩いてる人いるけど批判的な意見しか出せないような人がかわいい動物アニメを見るとは到底思えない
叩きたいだけなのでは?
-
- 2020年01月13日 02:37
- ID:L4tdDqiK0 >>返信コメ
- 擬人化無しのほうが良かったけれど、まあこれはこれで違う面白さはあったと思うw個人的に求めていたものとは違ったけど、とりあえず癒されはしたから様子見。
-
- 2020年01月13日 02:53
- ID:5LBmZi4W0 >>返信コメ
- >>7
同級生だった・・・
いやむしろタマパイセン!?
-
- 2020年01月13日 04:29
- ID:DLY9RIbj0 >>返信コメ
- >>104
たまたまこのアニメがそうだってだけだろ。
-
- 2020年01月13日 04:30
- ID:DLY9RIbj0 >>返信コメ
- >>47
どうしてそう決め付けられるんですかねえ?
-
- 2020年01月13日 04:32
- ID:DLY9RIbj0 >>返信コメ
- >>106
続きを見れば意見が変わるのでは?
-
- 2020年01月13日 05:37
- ID:Nk6dk4g90 >>返信コメ
- ヒト耳とケモ耳の両方が付いているだけでこんなに拒絶反応があるのにオドロキ。
元キャラが生まれた頃には成人済みの昭和生まれで、それ程思い入れも記憶も無いので、単に癒し系日常アニメとして面白く視聴していたのですが。制作サイドが「ただ可愛いだけじゃ無いですよ」的なコメントをどこかでしていたので、この先の展開を期待しています。
-
- 2020年01月13日 06:59
- ID:L3tPfYWv0 >>返信コメ
- 猫の行動そのままに擬人化してる所がカオスで面白かった
-
- 2020年01月13日 08:29
- ID:asYjWtHz0 >>返信コメ
- 何がどうしてこうなった。
ケモフレその他が当たったから柳の下の何匹目のドジョウ狙い?
-
- 2020年01月13日 09:02
- ID:rxCjIVMK0 >>返信コメ
- 擬人化自体は好きな方だけど、擬人化の必要性を現状感じないのがなんだかなぁ~
でも疲れた一日の〆にはちょうどいい緩さとモモちゃんが最高に可愛いのでヨシ
ブルのモモちゃん可愛いシーンに全力で同意した
-
- 2020年01月13日 09:47
- ID:PQONlr1J0 >>返信コメ
- やっぱ💩BL🐘アニメだった💢
うちタマ🙀だけに、うちタマ😿は、タマだけにタマ🐘タマ🐘タマ🐘ちゃんだったか~💩BL🐘クダリ⤵
やめろ~👊BL🐘アニメ、人の人害を知れやあ👊
💩BL🐘目障りだ👿
-
- 2020年01月13日 09:57
- ID:8b.3z3Ra0 >>返信コメ
- ってか、擬人化しなくとも物語は成立するもんになってんな。
ま~今の時代、擬人化してアイドル化させないとダメなのはしゃーないわな。
-
- 2020年01月13日 10:13
- ID:BjR.oFz.0 >>返信コメ
- 庭先ににーちゃん繋がれてたり、車の下で寝てたり、絵面がシュールすぎる
犬猫っていくつになっても子どもみたいなものだから、もうちょっと等身下げてくれたらまだ違和感なかったかもしれん
-
- 2020年01月13日 10:13
- ID:ScSJVMHZ0 >>返信コメ
- なんというか乱歩アニメで連続殺人犯二十面相が出てきた時のような違和感がある
-
- 2020年01月13日 10:23
- ID:M3Ly6faf0 >>返信コメ
- 擬人化する意図はわからないが、女の子が可愛いから良い
-
- 2020年01月13日 10:27
- ID:1h7CyTO30 >>返信コメ
- >>53
元の犬猫の姿が少なくて、誰と誰が元の姿か擬人化なのか繋げにくくて、ちょい困った
もう少し動物の姿を増やしてバランスを考えてほしい
-
- 2020年01月13日 10:46
- ID:VZjLydVA0 >>返信コメ
- >>3
『動物とおしゃべり』見ている自分には妥当な描写です……全裸って思っていたか?今のガキでも通用するからリアルな全裸はダメなんですよ……其処らを忖度しないとなぁ。
-
- 2020年01月13日 10:47
- ID:VZjLydVA0 >>返信コメ
- >>129
保健所で処分してもらうか?豚?
-
- 2020年01月13日 10:48
- ID:cjxdxXMD0 >>返信コメ
- そにークリエイティブプロダクツだから、元々グッズを売るためのキャラで、ストーリーやマンガは後付けのオマケみたいなもんかと思ってた。
謎の擬人化はメディアミックスとか展開しやすいリブート狙い?なんて商売目線で読んでみるw。
まーでも、動物⇔擬人の換わり方がけっこう自然に演出されてんな、と思った。ただ、今期本数多くて忙しいし、眠くなるほのぼの系はパスかなあ・・
-
- 2020年01月13日 11:38
- ID:wG3s0jLa0 >>返信コメ
- 擬人化しないアニメはタマ&フレンズでちょっと前にやってたじゃん
-
- 2020年01月13日 11:40
- ID:VZjLydVA0 >>返信コメ
- アニメって大きなお子様だけのモノじゃないんだよ……文句あるのなら擬人化抜きでやってみ?できるんならね?
-
- 2020年01月13日 11:54
- ID:VFs.c8qZ0 >>返信コメ
- 自分は年代じゃないが偶然原作を知っていて、普通今の子は知らないのかて驚いてたんだが
むしろこれ元知らず声優さんやキャラデザファンがみた方が幸せなんじゃなかろうか、ネコ姿は可愛いけど…うん
-
- 2020年01月13日 12:01
- ID:CpZm3euy0 >>返信コメ
- >>119
擬人化がダメなんじゃなくてタマにそれを求めてないんじゃ? コワモテのブルすらイケメン化してるし。
-
- 2020年01月13日 12:06
- ID:lg2F.LOQ0 >>返信コメ
- あのお母さん白猫(はなちゃん)はほんとにタマのお母さんだったの?
-
- 2020年01月13日 12:10
- ID:CpZm3euy0 >>返信コメ
- >>107
話逸らして悪いけどさぁ。そのネコぱらって作品ケモナーにとっちゃまさしくネコまたぎだぞ。多分ケモミミストって言いたいんだろうけど。
-
- 2020年01月13日 12:22
- ID:lg2F.LOQ0 >>返信コメ
- ノラは元々回想の人の飼い猫だったけど、なんらかの理由で捨てられたのかな。
-
- 2020年01月13日 12:23
- ID:31rewek30 >>返信コメ
- >>2
そうだ!椎名へきるだった!懐かしい!
-
- 2020年01月13日 13:23
- ID:Nd63wmcU0 >>返信コメ
- 擬人化するとサイズまで人間サイズになるのがなぁ
まじかるにゃんにゃんたるととか綿の国星みたいに
犬猫サイズで擬人化すりゃいいのに
-
- 2020年01月13日 13:56
- ID:hJBo174F0 >>返信コメ
- >>27
阿鼻共感!!
-
- 2020年01月13日 15:02
- ID:.GBXhmJ10 >>返信コメ
- 綿の国星方式か
-
- 2020年01月13日 17:24
- ID:fq39OpyS0 >>返信コメ
- >>139
擬人化はむしろ『大きなお子様』向けなのでは?
-
- 2020年01月13日 17:36
- ID:YEMDlQyy0 >>返信コメ
- >>107
ネコぱらは好意的コメが多いのに、こっちは否定的意見が多いという不思議w
-
- 2020年01月13日 17:39
- ID:ScSJVMHZ0 >>返信コメ
- >>107
俺はネコぱらは有りだったが、これはどうもダメな感じだなあ
-
- 2020年01月13日 18:13
- ID:VK3DQTlP0 >>返信コメ
- >>49
サンリオじゃないよ。 ソニークリエイティブのキャラクターです
-
- 2020年01月13日 18:15
- ID:.uazUtsh0 >>返信コメ
- 擬人化アニメなのわかってたのに観て文句言うのはなんなんだ?
中途半端って意見なら分かるが擬人化自体に文句言うの意味分からんな
-
- 2020年01月13日 18:27
- ID:gMK9Qe700 >>返信コメ
- むしろ擬人化してくれた方がキャラが分かりやすい
-
- 2020年01月13日 19:28
- ID:BEuu.JRV0 >>返信コメ
- >>69
通常部分と擬人化部分いりまじってるので
あくまで擬人化部分は人として見たらこんなかんじなのかなって
イメージ映像みたいな扱いって感じで許容するしかないな
-
- 2020年01月13日 20:53
- ID:NzU9dHKx0 >>返信コメ
- 刀剣乱舞花丸を思い出した
擬人化したイケメンやショタがわいわいしてる女性向けほのぼの日常アニメ
何も考えないで観るタイプのやつ
-
- 2020年01月13日 21:30
- ID:cdqFsxe80 >>返信コメ
- >>7
中2の頃かよ…覚えてるけど女子のモノって感じだったからタマ以外は知らないや
-
- 2020年01月13日 21:38
- ID:qhDn18To0 >>返信コメ
- なぜ人になる?
-
- 2020年01月13日 21:47
- ID:DzyoNUSI0 >>返信コメ
- >>11
こうやって擬人化とそのまま両方あって棲み分けさせてくれるのにユーザー側が自分が気に入らないから要らないって言うのは身勝手だな。どっちかしかないならまだしも。
両方あるなら自分が見たい方だけ見ればいいだけ。
-
- 2020年01月13日 22:09
- ID:ODFcHoc80 >>返信コメ
- >>158
擬人化アニメだから
-
- 2020年01月13日 22:14
- ID:ODFcHoc80 >>返信コメ
- >>149
じゃあ子供向けと大人向けでちょうどいいな
-
- 2020年01月13日 22:20
- ID:JEifrrjy0 >>返信コメ
- >>1
昔うちタマのボドゲもあったよ
-
- 2020年01月13日 22:42
- ID:WNG5dP5d0 >>返信コメ
- >>30
やめろ、ニャロメとかはともかく
擬人化ケムンパスとかどういう風に見ろというんだ。
-
- 2020年01月13日 23:19
- ID:lU9sFG.U0 >>返信コメ
- 擬人化パート無かったら話題にもならず
ガチ空気だっただろうから要らないとも言えねえな…
-
- 2020年01月13日 23:27
- ID:Frt2OlfE0 >>返信コメ
- どうも今のソニーって、流行りに乗って何かやろうとするけど、どこか滑ってるって印象が否めないんだよな
これもソニークリエイティブプロダクツだけど、旧アニメはグループタックが舵取り(と言うか暴走?)したおかげか、未だ名作として名高いのに
一時期パラッパラッパーのアニメのリメイクもやってたようだけど鳴かず飛ばずだったし
-
- 2020年01月14日 00:04
- ID:PUfIDmp40 >>返信コメ
- 最初から擬人化前提のネコぱらと比べるのは違うと思う
作中の擬人化認識の違いもあるし
公式擬人化だから一ファンは静観するしかない
でも視聴せずとも一度付いたイメージを払拭するのは難しいんだよね
個人的にはぬいぐるみ癒しタイムに邪魔が入った点で頭痛が痛い
-
- 2020年01月14日 00:23
- ID:JMgr9eVm0 >>返信コメ
- 犬猫視点でだけ人の姿になるってのは、
擬人化キャラはタマたちがそれぞれ思い描いてる自分たちの姿ってこと?
うちの犬が「こいつ自分のこと人間だと思ってんじゃないか?」って仕草してて、そう思うことがあるから
-
- 2020年01月14日 01:13
- ID:W2V167Cy0 >>返信コメ
- 猫カフェでウマ娘な亜人ものになるかとかと思ったら擬人化のままなのか
-
- 2020年01月14日 02:39
- ID:fLJMcud30 >>返信コメ
- 擬人化したらしたで、動物形態と人形態とをコロコロ変えないでずっと人になってて欲しかった、2形態も覚えられないよ(怒
「ペットたちしか知らないし行けない、人になれる夢の国があるのです!」とかいう設定をくっつければ問題無いしw
-
- 2020年01月14日 05:37
- ID:XTzZb6IV0 >>返信コメ
- >>104
め早口
-
- 2020年01月14日 10:39
- ID:9mgBxxnN0 >>返信コメ
- >>139
擬人化抜きの方は去年まで2年間
子供向けに朝放送してた(全104話)
-
- 2020年01月14日 11:06
- ID:7atBs.fa0 >>返信コメ
- 擬人化が嫌な人はどう考えてもこれ以上見る事はないだろうし、来週は好意的なコメントが増えて内輪で楽しめるといいけどな。記事更新されたらだけど。
-
- 2020年01月14日 12:22
- ID:AKgr9NBI0 >>返信コメ
- >>165
就活学生ならバレないような……お祈りメールが来たらバレているぜ。
-
- 2020年01月14日 13:29
- ID:DQ.cFyXP0 >>返信コメ
- (´・ω・`)なんか今の時代 猫はともかく犬まで自由に徘徊してるのはすごく違和感があるな
-
- 2020年01月14日 14:36
- ID:nbwIea0i0 >>返信コメ
- ケーキは本当は犬用おやつだけど
おやつと分かりやすくしただけ?
-
- 2020年01月14日 15:41
- ID:qWAd7v.u0 >>返信コメ
- このアニメ見てないし、ディスる気もないんだけど
やってはいけない改変てあると思う。
どこの層をターゲットにしているのやら……。
-
- 2020年01月14日 15:50
- ID:6qptAjfM0 >>返信コメ
- これでデビル・ポチ伝説やってくれ
もちろん超リアルグロテスクでな
-
- 2020年01月14日 17:42
- ID:jDiTWLNK0 >>返信コメ
- 擬人化のせいでなんかめんどくさい
-
- 2020年01月14日 17:58
- ID:5U09ncSp0 >>返信コメ
- 旧アニメじゃわからなかったが……コマ、おまえメスだったのか。
-
- 2020年01月14日 19:25
- ID:VX.AItgJ0 >>返信コメ
- 今のところ人間形態にストレスを溜めながら見て
元の姿に癒されるギャップアニメ
-
- 2020年01月14日 19:37
- ID:gqRo4ITi0 >>返信コメ
- 擬人化アニメなのを分かってすらいなくて見てましたが何か?大抵の人がやる新アニメの情報を事前に把握やチェックして見てるような熱のある層なわけじゃないんで。どっち方面にしてもあまりに半端になってるのと、こんな作品があってもいいけど「うちタマ」という名前を使ってやるべき作品?オリジナルでよいのでは?ってのはあるよね。自分には合わなかったのでもう見ることも感想を書くこともないですが
-
- 2020年01月14日 20:59
- ID:7atBs.fa0 >>返信コメ
- >>181
OP見ればわかるやん。感想書きにきてるやん。来週来ないでくれて有難う。
-
- 2020年01月14日 21:01
- ID:7atBs.fa0 >>返信コメ
- >>176
今楽しんでる人がターゲットだよ
-
- 2020年01月14日 21:30
- ID:7atBs.fa0 >>返信コメ
- >>175
ブル(犬)のおやつだから
-
- 2020年01月14日 22:27
- ID:j8df6RrV0 >>返信コメ
- 今のところ擬人化する必要あるか……?って感じだけど、最後のほう回想で『まつりばやし』のお姉さんらしき人が出てきたから、あのトラウマ回をどう料理するのか少し楽しみではある。
まあ、萌え擬人化は別にいいけど、あのエピソードは無理やりハッピーエンドとかにはしないでほしいな~、あの回はノラの過去話であると同時に「人間の身勝手で捨てられた動物の末路」という現実を突きつけられるという意味でもトラウマな回だったし。
-
- 2020年01月15日 10:03
- ID:HpoT7MEH0 >>返信コメ
- キモい嫌い言ってもアンチども毎週見るんでしょう?
ヤクザさんみたいだね(o・ω・o)
-
- 2020年01月15日 17:17
- ID:o1w5SAJW0 >>返信コメ
- >>186
それが嫌だよね。今度は「いや別に擬人化はいいんだけどさ」とか言い出して、別の部分に文句言いだすだろうし。言葉通り切ってくれれば、来週は10分の2位のコメ数になるはずなんだけどね。
-
- 2020年01月15日 17:25
- ID:o1w5SAJW0 >>返信コメ
- >>116
私が見るよ
-
- 2020年01月15日 17:27
- ID:o1w5SAJW0 >>返信コメ
- >>132
例えが下手である
-
- 2020年01月15日 18:22
- ID:n2IS8Rec0 >>返信コメ
- 「おこしやす、ちとせちゃん」みたいに擬人化なしの5分アニメも見てみたい。
-
- 2020年01月16日 03:31
- ID:WZeo4Z4v0 >>返信コメ
- 1話から難癖つけるようなことは言いたくないし、シリーズの始はなるべく良い面を見つけようとしてるんだが…
この作品については、最初から方向性が間違ってるとしか思えない 現代化ってこういうことじゃないだろ
カワイイ系、癒し系なら元々のキャラで十分だし、毒はなくても今の時代もそれなりに楽しめたろう 現代的にするにしても新キャラを出すくらいしか変化のつけようはないし
なのに何だか性的なえげつない視線が加わったようで、気持ち悪いって反応が出てくるのも当然だと思う
少なくともこのアレンジがタマの作品世界を豊かにするとは思えない
それでなくても『けものフレンズ』のヒットに続けとばかり擬人化ばやりだが、癒されるどころじゃない 何か”異性にペットとしての価値だけを求めたい”という低次元な欲望を具現化してるようで、可愛さなどより嫌悪感を催す…
俺の反応は過剰かもしれないが、ここから『綿の国星』まではずいぶん距離があると思う
-
- 2020年01月16日 19:44
- ID:MHptj9ol0 >>返信コメ
- >>190
MXが見れるなら同じ日にあにまる劇場で見れるよ。
-
- 2020年01月17日 14:10
- ID:JgGPQr010 >>返信コメ
- >>191
うちの姪っ子は楽しんで見てたから、視聴者側に性的な視線があるかどうかの違いだと思うよ。別に子供に見せても不適切な表現も会話もないし。
まあほとんどの人が不快なのは事実だろうけど、低次元な欲望を具現化した作品と思わない人も中にはいるからさ。
嫌悪感持った人達には気の毒だけど、1話切りできる親切設計だし、嫌な気分を引きずらず早く忘れて欲しいものです。
-
- 2020年01月17日 14:16
- ID:w.UBpdZb0 >>返信コメ
- 擬人化はまぁいいとしよう。その方が人気も出るだろう。
ただ人間サイズは脳が追い付かないから縮めた方がいい。せめて小人サイズ。
-
- 2020年01月17日 14:28
- ID:JgGPQr010 >>返信コメ
- >>194
なんであなたが決めてるんだw
出来上がったものが好きか嫌いか。それだけ。
見る人は見る。見たくない人は見ない。
-
- 2020年01月17日 17:33
- ID:AOMQoHCW0 >>返信コメ
- ケモナーの中でも許容範囲の広いワイ。耳4つでも全然構わない。ブルはもうちょっと横に広い体形のジャイアンみたいなキャラでもよかったんじゃない?とは思ったけど。無理に変身とか理屈つけずにイメージ映像と割り切って作ったのはむしろ良かった気がする。視聴継続。
-
- 2020年01月17日 22:21
- ID:uE8kn7uu0 >>返信コメ
- >>79
自分も楽しく見たから、ここでこんなに批判されててちょっとびっくり。価値観は人それぞれってしみじみ感じた(笑)
切り替わりの演出も面白いし、みんなどっちの状態でも可愛いし、まったり頭空っぽにして見れて良いと思ったけどなぁ。シュールな笑いもあって楽しかった。
-
- 2020年01月18日 11:48
- ID:qp4O9fNd0 >>返信コメ
- その昔にタマの目覚まし時計使ってたけどあれどこにやったんだろ。
アラーム音が「ニャニャニャニャーン」って鳴るんだぜ。
たしか頭(耳と耳の間)にストップボタンがあって毎朝タマの頭叩いて止めていた記憶が。
-
- 2020年01月18日 13:36
- ID:nlR1l2Vd0 >>返信コメ
- 管理人2話纏めてくれるかな?クッソ面白かったよ。乳首ネタとか、絆創膏が異世界ゲートの封印とか、前野くんの徳永っぽいレイニーブルとかネタのぶち込みに躊躇が無い。
-
- 2020年01月19日 20:04
- ID:vBpSS3Bn0 >>返信コメ
- >>199
猫の乳首の数のくだりは内心で「擬人化しておいてそこに言及すんのかよww」って景気よくツッコんだw 擬人化せずに動物形態だけでやってたら「ふーんそうなんだ」で終わってたと思う。俺的には擬人化した意義を一つ見いだせたよ。
-
- 2020年01月21日 12:26
- ID:92jf9Qp.0 >>返信コメ
- >>77
…そうだろうか?個人的には、元デザインをちゃんと活かして擬人化していると感じたが。
犬達は全員首輪をしているが、擬人化の際は服の柄やアクセサリーにそれぞれ変化させていたり、目の周りに模様があるキャラは前髪や眼鏡で変化させていたり、よく見たらなかなか面白いと思うが。
同一軸上の動物型と擬人化の変換は、このアニメの特性である以上、慣れるしか無いだろう…と感じた。
-
- 2020年01月21日 12:40
- ID:92jf9Qp.0 >>返信コメ
- >>129
落ち着かれよ。ブル君(犬)がモモちゃん(猫)に気が向いてしまった辺り、最悪公式で異種姦ルートだ。それに比べたらBLなど拙いものである。
…それより、ノラさんは野良猫なのに耳に切り跡が無いのだな。今時猫どころか犬すら放し飼いとは…舞台設定は原作当初の80年代辺りか?
-
- 2020年01月21日 18:09
- ID:CcpolJJB0 >>返信コメ
- 擬人化のキャラ自体は全員好きなだけに
無理してタマでやんなくてもなあって感じだった、でも
タマだから注目されたんだろうな
自分もタマなのに人間態みたいのいてえっなんだ?まさか擬人化かこれ!?ってなって最近のタマシリーズ見てないのに見たからな・・・
まさかタマが今になって公式に擬人化されるなんて
-
- 2020年01月24日 12:23
- ID:tr7L0sIP0 >>返信コメ
- ((( ;゚Д゚)))モモが1番ヤバいのでは?
-
- 2020年01月24日 23:57
- ID:xVmeW1xf0 >>返信コメ
- どうやら扱わないシリーズになったみたいね(今期は作品数多いからな)
>193
2話、3話と見たが法則としては人間の目からは本来のキャラ、犬猫同士では擬人化らしい 3話のポチのようなそのギャップがセールスポイントか
それを軸に3丁目ではない世界観やキャラクターを新たに起こせば、使えないネタでもないと思うんだけど、やはり既成の定着した世界を用いたのが失敗だったんじゃないかな・・・残念ながら相乗効果になっていない
-
- 2020年01月31日 12:29
- ID:FHS9epzZ0 >>返信コメ
- ブルはジャイアンみたいな感じでよかったのでは
-
- 2020年04月12日 18:45
- ID:ngiSY0Ht0 >>返信コメ
- うちタマのアニメが誕生をしました。🎁🎂🎉人間になったタマたちがいました。コマちゃんはケーキを食べたら美味しそうです。🍰伝統のお風呂やさんの煙突もありました。♨ 🐶🏠犬と猫も出ていました。🐱 🚚トラックの中で隠れたりをしました。東武動物公園でうちタマとコラボをしたイベントが行いました。🎫🎪
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
とかコメントするやつはオッサンオバサン
ノスタルジック刺激されてオッサンでも楽しめるアニメかもしれん