第2話「「ヤマ」の景色」
ヒロキと司の幻覚を見て混乱し意識を失う健治。そこへやってきた桂木は秘密を知ってしまった健治を潰せと2人に告げる。反発するヒロキの気持ちを汲んで、司は自分達なら健治を潰さずに済む、とある方法があると持ち掛けて…。
脚本:川又り絵 絵コンテ:寺東克己 演出:後藤康徳 作画監督:平野絵美
脚本:川又り絵 絵コンテ:寺東克己 演出:後藤康徳 作画監督:平野絵美

『まさか…お前ら…潰し屋…』

『潰し屋?お前横田から何を聞いた?』

健治『別に…いきなりバリに行くって言い出して…様子がおかしかったんだ…お前ら!横田に何をしやがったんだ!?』


『もう大丈夫ですよ』
『え…』
『怖い思いなんてもうたくさんですよね』

司『安心してぐっすり眠りたいですよね。ぐっすり眠れば今日会ったことは全部なかったことになります』

『くそ!桂木の奴俺達の事潰し屋とか言いやがって!』
『あの人って古い人間だからなぁ』

『昔はよ。俺らみたいなのを潰し屋って言ったんだ。お前らがヤマとかタニとか呼んでる場所を引っ掻き回せば終わりだったんだよ』

『お前らがイメージとやらを使い出してから上の連中がややこしい注文付けるようになっちまってよ。テクマクマヤコンじゃねぇんだからよ。まったく!こないだだって俺一人で横田と健治に催眠かけてよぉ!』

悟『桂木さんは大変だと思いますよ…イメージ使えれば正確だしタニだって嵌りにくいですけど』

『ああ?』
『あ…いえ。別に…』

悟『あ…!ほら。終わったんじゃないですか?』

桂木『何だこれは?』
司『それは引き金です』

『白紙の手紙で混乱するように健治に暗示を入れてあったんですよ』
『ふーん』

『こいつ横田から何も聞いちゃいなかったぜ』

『車の鍵がなかったのもただのうっかりか』

『この後さ。健治には南の島にでも行ってもらってさ。二人でこの店やろうぜ。マジで』

『そいつは潰せよ。ヒロキ』
『なんでだよ!昨夜の記憶は全部削ったんだぞ!どうして潰す必要があんだよ!』

『横田の身元が割れればすぐ健治の所にも取り調べが来るだろうが!その前に海にダイブしてもらうんだよ』

『殺すのかよ!』
『横田の共犯って設定でな。そのために車交換して街頭カメラで記念撮影させてんだからな』

『記憶いじって黙らせればいいだろ!』
『今更そんなことしてもな。明日の新聞にはバリ行ってたはずの横田が殺人して自殺したって記事が載るんだぞ。それ読んだ健治はどう思うよ?生かしておいたら面倒なんだよ!』

『何が面倒なんだよ…一番事を面倒にしたのは』

『てめーだろうがよ。桂木』


『やめろヒロキ!』

『桂木さん!桂木さん!桂木さん!』

『戻ってきてください!』

桂木『取引したいだと?弟分の健治がそんなにかわいいのかよ?』

桂木《クソ!クソ!飛ばしやがったな!》


『見捨てたくなかったら言えよ…』
『桂木さん!やめた方がいいですって!』

『しまった!悟!』

『俺はしくじったぞ!悟!助けろ!早く!』



『うわぁー!!』
『桂木さん!タニに嵌ったのか!?ったく…脅しながらシンクロするから…』

『桂木さん!』

『ここは…横田の弟が殺された時の記憶なんだ…』
『横田のタニでしょう!見ればわかりますよ!』

桂木『わかってんならここは潰すなよ…横田には聞かなきゃならないことが残ってるんだ…』
悟『もう手遅れです!弟が桂木さんに代わっちゃったら辻褄が合わないじゃないですか!タニを壊しちゃったんですよ!』

『足…?』


『うおおー!!』


『横田潰れちゃいましたからね…面倒なことになりますよ』

『桂木さん!大丈夫ですか?桂木さん…』


『悪かったよ。うっかりムカついちゃって…』

『ムカついてんのは…こっちだバカヤロー!とにかくもう…こいつは潰すしかねーんだよ!』
『いや。ありますよ。健治を潰さないで済む方法』

『要は横田が殺人犯になって自殺したことを健治が疑問を持たなければいいんですよね?だったら記憶の中の横田は人を殺してもおかしくない悪人に変えてしまえばいいんです』

桂木『馬鹿言え!こいつらは古い付き合いなんだ。下手にいじったら結局潰れちまうんだぞ!』

司『記憶がかみ合わなくなるのはルールを無視してしまうからです。記憶は記録じゃない。過去の出来事にその人の心が混ざってできあがっているんです』

『ヒロキならうまくやれます』
『そうだよ!俺達は潰し屋じゃねーんだからな』

司『仕事の件もちゃんと抜いておきます。そうすればもう心配ないはずですよ』



『潰すのならいつだってできるだろ?タバコに火を着けるのと一緒でさ』

『フン…勝手にしろ』


『1時間後にまた来る。終わってなかったら即潰すぞ』

『もしかして…』
『本人吸ってるつもり禁煙!かっこ悪いだろ!』

『あのクソガキ…いったい誰が引き取ってやったと思ってんだよ』

『なぁ?』
『まぁでも…潰さずに済むならよかったじゃないですか』

『何だそりゃ?お情けか?俺達はただの人殺しだろうが!』
『わかってますよ…そのくらい』

桂木『だったら同情なんかしてんじゃねーよ。それとも何か?今まで人様の気持ちわかって何か得したことでもあったのか?』

桂木『林にヤマ分けてもらうまで他人の感情押し付けられて自分じゃ何一つ考えられないでくの坊だったくせによぉ』

『まともそうなことぬかしてんじゃねーよ』

ヒロキ『潰さないで済んでよかったな!』
司『まだわからないよ。親友・横田って映画を悪人・横田に編集し直すんだからな』

『付き合いの分だけ長い映画だしまずはシンクロしてみなきゃな』
『うん!だから早く行こうぜ!』

『じゃ、まずはいい方の横田から探そう』

ヒロキ『健治。起きる時間だぞ』
健治『あ…』

『今バリから戻ったぞ』
『…てめぇ!一人で行きやがって!』

『なぁ健治。覚えてるか?』
『あ?』
『俺達の一番いい思い出だよ』

『ああ…あの時も二人で潜ってたよ…』

『行くぞ!司!』





『ヒロキ!遊んでる時間ないぞ!』

『司!見たか?オーロラだ!』

『って…なんでそんなに小っちゃいんだ?』
『お前のスピードについていけないから水滴のイメージになって尻尾にくっついてきたんだよ』

『え?俺早くなった?』
『ああ。悟のドアといい勝負になるかもな』
『あ、そう。ふーん』

『あ…見ろよ!じゃんじゃん降ってくるぜ!当たりだよこいつ!』

司『健治がこんなに横田とのことを美化してるってことは悪い印象の横田を探すのは大変だぞ。二人が出会った頃までさかのぼってみよう』

『じゃあ健治。俺達が出会った場所、覚えてるか?』

健治『ああ。あの店だったよな』




『なんだここは?』

『何見てんだよあいつ』
「やだ~。私あいつと1回だけデートしたことあるよ」

『やったのか?』
「え~。やってないよ」

「1回だけだよー」


「やめてよー!けんちゃんやめてよー!」

『ブッ殺す!』


『横田の第一印象滅茶苦茶悪かったんだな…』
『やったな。この場所の横田とすり替えちまえば終わりだな』
『仕事の記憶も削らなきゃ』

『じゃあ健治。桂木の仕事の話を最初に聞いたのはいつだ?』


健治『桂木?』
横田『ああ。そいつが回してくるのはヤバい仕事だってのはわかってんだ』

『なんでお前に話したと思う?いつ死んでもいいやって思いながら生きてるからだよ!俺と一緒でな!』

『ハハハハ!おもしれーなあんた。いいぜ』

『仕事の記憶はここからだからここを壊しておけばいいよな?』

『ヒロキ。桂木の仕事なんてタニに関係してる可能性が高いだろ』
『あ…そうか。タニの辻褄が合わなくなるのか』

『だから先にヤマとタニを見ておかなきゃ』
『ったく…なんでタニなんかとっておかなくちゃいけないんだろうな。あんな嫌な場所…行きたくねーよ』
『しょうがないよ。ヤマが光ならタニは影。両方が人間らしい感情の基準になってすべての記憶の場所を形にしてるんだ』

『だからどっちか一つでも壊れてしまうと一気に潰れてしまう。とにかく先にタニを見てこよう』

桂木『やれやれ。仲のよろしいことで』

『おい悟。俺も連れてこいつらにシンクロさせろ』

『え!』
『二人で健治を潰しに行くんだよ』

『な…何も俺達がシンクロしなくても…』
『俺もイメージとやらを知っておきたいんだよ。どうやるんだよ?仲良くお手手つなげばいいのか?』
『…桂木さんはガードが緩いんでつながなくても大丈夫ですよ』

『ガード?』
『俺達は普段は感応しないように鍵かかってるんです。だからシンクロする時はなんつーか…』

悟『開けるんです。お互いを手を触るのは開けるぞっていう合図みたいなもんです』

『でもそこに勝手にシンクロしちゃうっていうのはどうも…』
『つべこべぬかしてねーでさっさと始めろや!』

『すいませんね…ヒロキさん』

桂木『お!』
悟『これが俺の使ってるイメージです』

『あれ?また故障か…たまに開かなくなるんですよね』

『ふざけんなよ…俺が開けてやる!』

『見ろよ司。健治のタニは子供時代なんだ。これなら桂木の記憶を抜いても問題ないぞ』

『ああ。後はヤマを見るだけだな…』
『ほら見ろ開くじゃねぇかよ!』

『桂木…?』
『てめぇ!』

『何桂木連れてきてんだよ!』
『す…すいません…』

「健治ぃー!!」

ヒロキ『しまった!タニが動いたぞ!早くここから出よう!』

桂木『ここが健治のタニか。ちょうどいい。どうやって壊そう?』

『お化けが二人いたらどうなるかな?』
『桂木さん!』

『やめろぉー!!』


『!』

『桂木!てめぇ…うっ…』

桂木『なんだったんださっきのは…』
悟『タニから弾き出されたんですよ…ヒロキさんいつもこんなすごいことやってんですか…』

司『いや…初めてだ』
ヒロキ『健治は…潰させないぞ…』
司『桂木さん。もう少し時間をください』

『その状態でできると思ってるのか?』

『悟と入ります』
『な…なんだよそれ!できるぜ俺!』

『嫉妬深いなぁヒロキ』
『出てけよ桂木!またゲロ吐かすぞ!』

『チッ!じゃああと30分だけだぞ!』

『どうだよあれ?デキてんのかあいつら?』
『ヒロキさんなら当然のリアクションですよ。俺達は人にヤマを分けてもらってるんです』

悟『ヒロキさんのヤマ親は司さんなんでしょ?だから自分のヤマ取られるみたいで嫌なんですよ。俺だって林さんにああは言われたくないですからね』

ヒロキ『おかしいな…ヤマ目指して来たはずなのに』
司『無理するからだぞ』

『顔だって金魚のままだし』
『顔くらい戻せるってば!』

『ほらー!』

ヒロキ『ん?桂木の仕事中の記憶か』

横田『なぁ…お前真面目に付き合ってる女いるのか?』
健治『なんだよ急に?一人が気ままでいいんだよ。余計な世話焼いてんじゃねーよ』

『俺には弟がいたんだ。3歳の時に父親に殺されたけどな。あの時俺が止めに入っていれば…』

『俺はあいつを見捨てたんだ。だからもし誰かがチャンスをくれるなら今度こそ弟を助けてやりたいんだ』

『俺はずっと兄貴に見捨てられたと思ってたぜ。親の離婚で兄貴だけ母親に引き取られてよ。俺は化粧の濃い後妻に毎日布団たたきで殴られてさ』

『兄貴のことずっとずるいって恨んでたね。その甲斐あってか早死にしたけどな』

『なぁ…健治。二人で店でもやってみねーか?こんな仕事でもギャラはいいしよ。飲み屋の一件くらい持てるんじゃねーか?二人で、力を合わせてやりゃあよ!』

『やっぱり…ここがヤマだったんだ…』

ヒロキ『まずいよ司…健治のヤマは横田との会話で出来上がってたんだ。横田の印象を変えたらヤマが壊れちまう…』

『いや、方法はある。横田と桂木をすり替えて今の会話を成立させるんだ』
『冗談だろ…なんでよりによって横田を殺した桂木を代わりにするんだよ!』

『ここにいてもおかしくないのは桂木だけだ。それに桂木が健治の恩人になれば健治は会社にとっても使い勝手のいい人間になるんだ』
『司!マジで言ってんのか!?』

『ああ。健治が殺されないで済む方法はこれしかない』

『あ…』
『少し戻って桂木を探そう。桂木の仕事の最中だったんだ。どこかにいるはずだ』


司『やっぱりいた。じゃあ俺は桂木をやるからヒロキは横田を頼むよ』

司は桂木に、ヒロキは横田の姿に変身

桂木『おい!健治』
健治『桂木さん。来てたんすか』

桂木『なんか心配になってな』
健治『大丈夫。順調ですよ』

『ところでお前、真面目に付き合ってる女はいるのか?』

『なんですか急に?一人が気ままでいいですよ』

桂木『俺には弟がいたんだ。3歳の時に父親に蹴り殺されたけどな。俺はあいつを見捨てたんだ』
健治『…俺には兄貴がいましてね。親の離婚で兄貴だけ母に引き取られて俺は父親の後妻に虐められ兄貴をずっとずるいって恨みましたよ』

桂木『なぁ。健治よ。将来は自分で店でも持ったらどうだ?こんな仕事でもギャラはいいしよ。飲み屋の一件くらい持てるんじゃねぇか?』

『俺も力貸してやるからよ』
『いいかもしれませんね…そうすりゃ俺でも少しはまっとうな感じに見えるんでしょうね。一人で店でも構えてりゃあなぁ…』

『ヤマの景色が…』

『変わって…しまった…』

『でも…これで健治は殺されずに済む。お前が助けたんだ…』
『なんかよくわかんねぇよ…』

司『じゃあ…さよなら』

『さてと。俺もそろそろ…』
『え?もう帰っちゃうんすか?』
『なんだよ禁煙やめたのか?』

『ああ。もうやめちゃえって。つか桂木さんこそそれ禁煙のつもりですか?』

『禁煙なんかするかよ俺が』
『でも火点いてませんよ?』
『あ?』

『桂木の奴!調子に乗りやがって!』

『あの人って…ほら。人に好かれるなんて滅多にないもんだから。朝から楽しみにしてたんですよ』

『もう俺はこんな仕事やんねーからな!なぁ司。二人で店でもやってまっとうな暮らしをしようよ』

『そうだな…会社に掛け合ってみるよ』

『へへ…』




2話時点の印象。
ヒロキ ものすごく情緒不安定に見えてきた。
司 今のところは爽やかお兄さん
悟 ヒロキと司に比べるとまともに見える。
林 悟を置いてどこに行ったんだろう
桂木 ただの嫌なやつではないことはわかった。タバコに関しては全く気づかなかった
2020/01/13 23:36:17
1話の答え合わせという感じで、面白かった。ヤマとタニについても理解。ホモっぽい描写もあるけど面白いわ。ツインエンジン製作の作品チョイス好き
2020/01/13 23:40:30

みんなの感想
471: ななしさん 2020/01/13(月) 23:29:35.65 ID:38xn4DIm.net
2話で世界観わかってきた面白い
656: ななしさん 2020/01/14(火) 22:06:52.83 ID:oUmRyrzp.net
愛っていうより依存だと思う(個人的見解)
子供が親へ向けるような感情に近い
子供が親へ向けるような感情に近い
661: ななしさん 2020/01/14(火) 23:03:03.05 ID:pzfAIVvs.net
原作知らないけど6話までみた限りではまさに飼い主と飼い犬って関係性だと感じた
うちの犬すごい依存心強いしストーカーだし
それと一緒
うちの犬すごい依存心強いしストーカーだし
それと一緒
662: ななしさん 2020/01/14(火) 23:05:43.78 ID:jf033A4/.net
赤ん坊は近くに母親がいないだけで不安がって大泣きするけれど、それが大人になっても続いているような状態だと思った
663: ななしさん 2020/01/14(火) 23:08:16.99 ID:oUmRyrzp.net
ヤマ「親」だもんね
親に対する感情が子供のままなんだと思う
親に対する感情が子供のままなんだと思う
664: ななしさん 2020/01/14(火) 23:17:59.18 ID:oJXU3Ti/.net
桂木が普段人から好かれることなんてないから
記憶改ざん後のケンジに会うのをめっちゃ楽しみにしてたってのが面白かった
嘘記憶の桂木はこいつ本当にいい奴なのでは…?と思わせる謎の説得力があったな
記憶改ざん後のケンジに会うのをめっちゃ楽しみにしてたってのが面白かった
嘘記憶の桂木はこいつ本当にいい奴なのでは…?と思わせる謎の説得力があったな
666: ななしさん 2020/01/15(水) 00:32:06.33 ID:GMm8b/4S.net
刷り込みに似てると思った
668: ななしさん 2020/01/15(水) 00:36:09.63 ID:23mArC1H.net
>>666
それはあるだろうね
ヤマ親ってのは人間としてまともに生きられなかった自分をヤマに導いて人として生きる術を与えてくれたまさに魂の親で
鳥の雛が初めて見たものを親とみなしてついていく刷り込みと一緒だと思う
いい歳した男同士で親鳥と雛みたいなことやってるから異様だけどその異様さがこの作品の魅力でもある
吸血鬼ものなんかでも血を吸って吸血鬼としての生をくれた相手と親子のような関係性になってるのをけっこう見かける
それはあるだろうね
ヤマ親ってのは人間としてまともに生きられなかった自分をヤマに導いて人として生きる術を与えてくれたまさに魂の親で
鳥の雛が初めて見たものを親とみなしてついていく刷り込みと一緒だと思う
いい歳した男同士で親鳥と雛みたいなことやってるから異様だけどその異様さがこの作品の魅力でもある
吸血鬼ものなんかでも血を吸って吸血鬼としての生をくれた相手と親子のような関係性になってるのをけっこう見かける
846: ななしさん 2020/01/16(木) 13:51:20.68 ID:GEDE3ZHB.net
桂木も能力者なの?
847: ななしさん 2020/01/16(木) 14:08:57.29 ID:bHwtoykf.net
桂木は旧世代の能力者でイメージを持たない。
イメージ組のように細かく記憶を改竄することはできないが、催眠とシンクロで相手を潰す(廃人化させる)ことは可能。
イメージ組のように細かく記憶を改竄することはできないが、催眠とシンクロで相手を潰す(廃人化させる)ことは可能。
857: ななしさん 2020/01/16(木) 23:13:33.94 ID:NKfrW6DO.net
自分の記憶のヤマとタニ知りたくなるよなー
ヤマはあれとしてもタニはなんだろうかとかな
ヤマはあれとしてもタニはなんだろうかとかな
858: ななしさん 2020/01/16(木) 23:36:00.32 ID:8pCVcq47.net
あれ?ヤマがないぞ…
859: ななしさん 2020/01/17(金) 00:20:27.61 ID:ksdubE5b.net
タニばっかりや
公式関連ツイート

【🦋本日から!第3~6話一挙先行配信】
Amazon Prime Videoにて、本日24:00頃より
TVアニメ「pet」第3~6話の一挙先行配信がスタート!
なんと第1~6話の一気見が可能に!
愛と裏切りが交錯するサイキック・ヒューマンドラマ
是非、最速でお楽しみください! https://t.co/IocejCim7P
2020/01/12 20:00:00
つぶやきボタン…
前回のラストまでに何があったかの話
なるほどなー2話見ればちゃんとわかった…気がする
人の心の中を見ることができてさらに記憶までいじることができるんだ
健治は助かったけど親友の記憶捻じ曲げられてってなかなかえぐいことやられたなぁ…
そして健治の中では代わりに桂木がめちゃくちゃ大きい存在に
なるほどなー2話見ればちゃんとわかった…気がする
人の心の中を見ることができてさらに記憶までいじることができるんだ
健治は助かったけど親友の記憶捻じ曲げられてってなかなかえぐいことやられたなぁ…
そして健治の中では代わりに桂木がめちゃくちゃ大きい存在に
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1578105820/
「pet」第2話
ヒトコト投票箱 Q. テクマクマヤコン 1…わかる
2…何それ?
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
バップ (2020-04-15)
コメント…2020年冬アニメについて
-
- 2020年01月17日 21:21
- ID:14.uTfxH0 >>返信コメ
- おもしろくなってきたー1!
-
- 2020年01月17日 21:26
- ID:OGEBiZF60 >>返信コメ
- 九割がた嫌な奴なんだけど少しだけ可愛げのある桂木さんのキャラが良かった
-
- 2020年01月17日 21:35
- ID:SrZ5i4Gd0 >>返信コメ
- 1話の疑問点が解けて面白さに変わっていった
他人の心理をいじる作品は従来でもあったけど、複雑な条件をつけてる作品はあまり見たことがないのでそこも良かった
この構成なら1、2話続けて見せた方が良かったと思う
-
- 2020年01月17日 21:35
- ID:ZUpjk5hA0 >>返信コメ
- アマプラですでに6話まで配信されてて何事かと思った
ホモ臭い描写はあるけど面白い
-
- 2020年01月17日 21:58
- ID:KyWeqpDZ0 >>返信コメ
- これイドみたいに1・2話一挙放送なら分かりやすかったのに。
-
- 2020年01月17日 22:07
- ID:KH6agkRy0 >>返信コメ
- 話が深すぎる…
-
- 2020年01月17日 22:08
- ID:pTl23JG50 >>返信コメ
- >>3>>5
同じ意見!
しかし何故にこのコメの時点で前全部0イイネ評価になってるのか?
-
- 2020年01月17日 22:10
- ID:dMEPk8b10 >>返信コメ
- これ今期のアニメの当たりだと思う。
2話で完全に理解した。これ面白くなりそう。
-
- 2020年01月17日 22:19
- ID:XQwXmKw00 >>返信コメ
- もうまとめてくれないのかと思った
-
- 2020年01月17日 22:26
- ID:Cuxm5lkB0 >>返信コメ
- サイコダイブとかそういう類の話か、受け手はえらぶけどハマる人はハマる系の作品だな。
-
- 2020年01月17日 22:29
- ID:76dJ8mwr0 >>返信コメ
- ね、だから続けて観たらおもしろくなるって言ったでしょ。
は、さておき、タイトルの「pet」の意味も勘のいい人ならそろそろ気付いているでしょうね。
桂木さんは後半見せ場があるのでお楽しみに。
あと、バビロンの曲世愛のヤマとタニを見てみたい。
多分どっちもろくでもないものだと思うけど。
-
- 2020年01月17日 22:52
- ID:JYh4Kmye0 >>返信コメ
- アマプラで見たけど、難しいって言うより全然説明がないなぁ。雰囲気で十分楽しめるけど、テンポ速いが故の意味不明つまんないって人は出てきそう。あと心理描写と実際の言葉が同時に発せられるから台詞が聞き取れないwww
-
- 2020年01月17日 22:57
- ID:nhPH7bmR0 >>返信コメ
- あれ?
謎というより、若造二人がなんか微妙・・・
-
- 2020年01月17日 23:03
- ID:R2RfDVaZ0 >>返信コメ
- >>11
言っちゃなんだがバビロンみたいなちゃぶ台返しだけで成り立ってる紛い物より面白いわ。
精神操作系の異能バトルはそこそこあるがpetほどメカニズムが詳細に描いているのは中々無いな。
-
- 2020年01月17日 23:22
- ID:caz6qUAT0 >>返信コメ
- 桂木は第1印象は嫌な奴だけど可愛げあるから只の嫌な奴じゃないことだけは何となくわかった。嫌な奴だけどなw
-
- 2020年01月18日 00:06
- ID:KmMv6GFE0 >>返信コメ
- 前話のコメにあった依存と執着がテーマだからBLぽいと言われてしまうのか
何となく昔のPCゲームのサイキック・ディテクティブシリーズ思い出した
-
- 2020年01月18日 00:23
- ID:gEBF1eZf0 >>返信コメ
- 原作くっそ面白いからおすすめ
イムリ終わったら続きを書いてくれると信じてる
-
- 2020年01月18日 00:23
- ID:5D445.sd0 >>返信コメ
- 桂木さんなんか可哀そうだったのと、ホモっぽい展開が・・・
てか、この回「現実世界の」女性キャラいたか?
今後も女子お断り世界なんだろうか、ちょっと不安だ
-
- 2020年01月18日 00:49
- ID:XYxkQK4V0 >>返信コメ
- 単純に全キャラに葛藤と闇があるっぽいせいで誰を重点的に見れば良いのかわからないってのが辛いかな
おかげでわかりやすい桂木が一番印象に残る
-
- 2020年01月18日 01:01
- ID:Tw0FfXRC0 >>返信コメ
- 最後までわからない覚悟すら決めてたけど
めっちゃわかりやすくなったありがたい
-
- 2020年01月18日 02:06
- ID:5mVNsHPT0 >>返信コメ
- 一見対等そうだけど司がヒロキをコントロールしてそう
-
- 2020年01月18日 02:47
- ID:j1acRtf60 >>返信コメ
- キャラデザ濃いのに姿が子供時代、ちょっと昔、今の姿みたいにけっこう変わるから誰が誰だか混乱するなぁ…。
あと司以外が精神不安定で(桂木もドアホウまでは行かないけど雑で軽率だし…)チームとして上手く行かなそうなの、今度の展開に絡んで来るのかな、絡んで欲しいね
じゃないと単にイライラするだけなので…w
-
- 2020年01月18日 03:05
- ID:UjBoqqnJ0 >>返信コメ
- アマプラで一気に6話まで見てしまった。それくらい面白い。個人的今期一番かな。
-
- 2020年01月18日 05:24
- ID:l2b5WpAl0 >>返信コメ
- 今敏さんのパプリカみたい。まとめて一気に見ないとどこからどこまでが現実で、ウソなのか判断するが難しそう。というか忘れそうw
-
- 2020年01月18日 05:34
- ID:wyXH9sjw0 >>返信コメ
- >14
俺、曲世のヤマタニ見れたらどんなんかな?って言っただけなんですけど…
バビロン叩きに利用するのはちょっとやめて。
-
- 2020年01月18日 05:37
- ID:wyXH9sjw0 >>返信コメ
- >18
女性キャラは居るよ。しかも超重要キャラで。安心して待ちな。
-
- 2020年01月18日 05:38
- ID:wyXH9sjw0 >>返信コメ
- >22
桂木さんが雑なのは理由がある。
それもってちゃんと出てくるよ。
-
- 2020年01月18日 08:19
- ID:WY5IvaCy0 >>返信コメ
- 桂木の吸ってるつもり禁煙が時間の前後関係のいい目印になってたね
-
- 2020年01月18日 08:23
- ID:WY5IvaCy0 >>返信コメ
- >>17
アニメ補完のため原作一巻読んでみたけどすげー面白い 全巻ポチっちゃった
放送終了後に読もうと思ってたけど続き気になってとまらん
-
- 2020年01月18日 08:51
- ID:krMazm8E0 >>返信コメ
- >>11
同意。
その時の桂木と林の関係も良かった。
本当に懐かしい。
-
- 2020年01月18日 09:15
- ID:TEiCSWEb0 >>返信コメ
- ヤマ親とヤマを分けられた者(司とヒロキ、林と悟)は親鳥と雛鳥のような関係なんだな
面白いけど二人(特にヒロキ)が危うくていずれ”上”に逆らって破滅しそうな緊張感がある
-
- 2020年01月18日 09:15
- ID:s45BfG850 >>返信コメ
- 桂木は嫌な奴だし悪人なんだけど、すげー人間臭いのが魅力的w
本人いないとこで盛大に悪口言いあって盛り上がるネタになりそうなタイプ
-
- 2020年01月18日 09:37
- ID:9idkm5eO0
>>返信コメ
- 舞台のCMが印象深くて気になってたからちょうどいい。
-
- 2020年01月18日 10:14
- ID:wTMlrdTm0 >>返信コメ
- 1話と2話でピースが上手く合わさって気持ちが良かった。
1話のラストでヒロキが不機嫌だったのもよくわかったし。潰さない為命を救う為とは言え、他人の一番大切な記憶を変えてしまうっていうのは、なんだか悲しいし寂しいし複雑だよな。本人覚えてないとは言え、健治の中で横田は親友ではなくなってしまった。横田のヤマもきっと同じ場所だったんじゃないかと思うと切なくなった。
桂木余計な事ばっかするなよ子供かよ!!と思って見てたけど、「人に好かれるなんて滅多にないから朝から楽しみにしてた」って聞くとなんか憎めなくなるな。
ヒロキにはバカにされてるし、他の2人にはしょうがないなあこの人みたいに思われてる感じがして、嫌な奴の印象も少し中和されてるかもしれない。嫌な奴だけどな。
-
- 2020年01月18日 10:24
- ID:gvLCS.VN0 >>返信コメ
- >>11
今回の表現をわかりやすくすると、ヤマとタニは光と闇、善と悪とも捉えられるから、曲世のあの狂気っぷりを考えるとどちらにも然程差が無さそうな気がする…
-
- 2020年01月18日 10:37
- ID:5hVGBKX70 >>返信コメ
- ヒロキと司が幻覚を見せていたのはわかった
胸ペロペロは未だにわからない
-
- 2020年01月18日 11:10
- ID:s45BfG850 >>返信コメ
- >>36
白紙の手紙が偽装逃避行の内容に見えてたように深層意識の具現化なんじゃないかな
健治の中に「この二人そっちの気があるんじゃね?」って疑心があったからああいう幻覚になったと推察してる
-
- 2020年01月18日 11:39
- ID:df0Ke1FA0 >>返信コメ
- >>10
内容としちゃかなり夢枕獏のサイコダイバーに寄せてるね
記憶のすり替えとか同調して潜るはサイコダイバーでもやってる
ただ話としちゃサイコダイバーにもこういう話を期待してたら
獏の方は仏教やら古代王朝の話になっちゃって
短編でしかこういう話やらなくなっちゃったのが
でもサイコダイバー好きだから今期の期待だな
-
- 2020年01月18日 11:58
- ID:df0Ke1FA0 >>返信コメ
- >>25
たぶんだが人間のメタファーが人形として大量にあったり
無自覚な自殺=性行為の象徴が何かしらである感じだろうな
まっとうなイドじゃないのは間違いないが見た人間が性を喚起させるものが大量にある気がする
あれ相手にしようと思ったらサイコメトラーエイジか本家サイコダイバーの九門鳳介つれてこないと厳しい気がする
-
- 2020年01月18日 12:19
- ID:Nd5WjNLb0 >>返信コメ
- >39
まあ、あれを催眠術で眠らせるのがまず無理だしね…。
逆に、見せて、って言えばどうぞって見せてくれそうな気もするけど。見た方が壊れそうではある。
-
- 2020年01月18日 12:21
- ID:.H.iRXAJ0 >>返信コメ
- 時期的に連載当時読んでたはずなんだけど、思い出せないなーと思ってたけど、
葛木のムカつく面と金魚のイメージで思い出したw
-
- 2020年01月18日 12:28
- ID:Nd5WjNLb0 >>返信コメ
- >35
一番楽しいのが殺人だから、ヤマは殺人の場面なのだろうとは思うけど、逆にタニは何か解らないですね。奴にもトラウマはあるのだろうか。
-
- 2020年01月18日 13:17
- ID:v6tLfGDY0 >>返信コメ
- 桂木は嫌なヤツだけど、年取ってて自分は立場上だと思ってるのに能力は「潰す」しか出来なくて、悟や司やヒロキはより細かい操作ができるなら苛立つのもわかる。今のところ好きにはなれないけど。
悟は見かけぬぼーっとしてるけれど人の気持ちがちゃんとわかってる感じ。林に上手に育ててもらったのかな、と。
ヒロキは最近メンバーに加わったように見えた。気持ちも不安定だし自分の能力の高さや使い方を把握できてないみたいで、その分、司が優しく導いてるのかな。あまりにも無邪気に上司?の桂木の頭の中に傍若無人に踏み込んで荒らしてたから先行きが心配だなあ。
-
- 2020年01月18日 13:43
- ID:4pVrMJbx0 >>返信コメ
- >>5
アマプラでは1.2話同時配信してくれたよ
だから面白さがわかって継続してるけど、最初一話だけしか見なかったら切ってるかもなあ
-
- 2020年01月18日 14:17
- ID:jd9X8E.t0 >>返信コメ
- 記憶のイジリ方に設定があるとか、他の記憶も辻褄も合わせないといけないとか、能力の使い方に多少の条件を付けることで、話が荒唐無稽になることを防いでいる。けっこう面白いな。
>>7
今期アニメのコメントはどれもイイネ0だぞ。荒し防止とかじゃないのか? 多分。
>>42
曲世のトラウマ……。
生まれて初めて、無自覚ながら誰かを催淫したとき……だったり?
-
- 2020年01月18日 14:47
- ID:WO6wdr790 >>返信コメ
- 設定や話の作り込みに感心した
なおかつ面白いし
今時珍しい
-
- 2020年01月18日 14:51
- ID:KmMv6GFE0 >>返信コメ
- ネタバレなら知りたくないけど
EDにやたらと中国語があるのはオサレ感からなのか
ストーリーに関わっているのか?
ちょっと珍しいんで疑問に思った
-
- 2020年01月18日 14:53
- ID:QPfeSTWP0 >>返信コメ
- >47
ネタバレになるので知らない方が良いよ。
-
- 2020年01月18日 18:28
- ID:LUkyR7jD0 >>返信コメ
- けっこうプロットがしっかりしてるから原作未見の人は楽しみにしとくといいよ
でも流し見だとワケわかんなくなっちゃうかも…
-
- 2020年01月18日 21:26
- ID:jv8D8MZ90 >>返信コメ
- >>24
パプリカ懐かしい。あれも夢や精神世界を上手く描写してたね。今敏監督作品だと妄想代理人や千年女優を彷彿とさせるよね。もっといろんな作品を作って欲しかっただけに若くして亡くなったのが残念。
-
- 2020年01月18日 21:50
- ID:a4ATEH0F0 >>返信コメ
- 作者紙食ったんじゃないかってくらい精神世界が面白い
芸術家は勿論、アメリカではIT技術者も微量の紙食って創造性高めるって聞いたことある
-
- 2020年01月18日 21:59
- ID:sPjGen.W0 >>返信コメ
- >>11
「pet」の意味……。
分かりやした、「Positron Emission Tomography」のことでやすね?(違う)
-
- 2020年01月19日 03:36
- ID:NpqA6QDa0 >>返信コメ
- 6話までみたけどほんと加速度的に面白くなるわ。
早く続きが観たい。
-
- 2020年01月19日 07:04
- ID:QJgmyoAi0 >>返信コメ
- >>12
>テンポが速いが故の…
自分のペースで理解しながら読める漫画とそうではないアニメの違いはあると思う(難しいところだ)
ただ、理屈はちゃんとしてると思うし、取っつきにくいけど噛めば噛むほど味が出てくる作品とも思っている
-
- 2020年01月19日 11:58
- ID:hM5yHgxQ0 >>返信コメ
- やっちまった、休日の勢いで6話まで観てしまった
意思の弱さに反省、ちょっと記憶をイジってなかったことにして欲しい
-
- 2020年01月19日 12:43
- ID:rRr.8WMk0 >>返信コメ
- 二話まで見たけどどういうアニメ化良くわからない。
広域暴力団か何かの下っ端の少年がイチャイチャするダラダラ日常系?
-
- 2020年01月19日 12:46
- ID:q42Z2yRZ0 >>返信コメ
- (´・ω・`)記憶の中の店の女達が半魚人みたいなツラだったし
主人公も金魚になるし、まるでインスマスみたいだった
-
- 2020年01月19日 13:33
- ID:.KAMg4CK0 >>返信コメ
- >56
どういう見かたしたらそう見えるんだ?
-
- 2020年01月19日 20:03
- ID:7PaDh7sn0 >>返信コメ
- 原作既読なので逆に5~6話とか初見大丈夫なのか伝わるのか…??
って不安になりながら見てた
ここの感想見ると大丈夫そうなのかな
-
- 2020年01月20日 01:10
- ID:ABjZ7uJg0 >>返信コメ
- >>2
最後までやってくれると桂木さんがなかなかおいしいキャラになってくれるぞ
一期だとちょっときつそうだけど最後までやって欲しい
-
- 2020年01月20日 13:34
- ID:qi4vIXn60 >>返信コメ
- >>45
> 今期アニメのコメントはどれもイイネ0だぞ。
そんなのないぞ、ここの記事にマイナス票荒らしがいただけだろ
-
- 2020年01月20日 14:00
- ID:.NPBZwGb0 >>返信コメ
- 監督のファンで、監督がずっと映像化したかった作品と言っていたのを聞いて、とりあえず録画していた。
3話くらいたまってから見ようと思っていたので、まだ1話も見ていないんだが、ここを見て安心した。ていうか楽しみでならん。
デュラララも2話3話重ねるにつれ加速度的に面白くなっていったからなぁ。複雑なお話をわかりやすく見せてくれて素晴らしかった。
-
- 2020年01月21日 15:00
- ID:YlSh.Zkt0 >>返信コメ
- >>58
みたまんま書いただけだけど?
-
- 2020年01月22日 20:45
- ID:9vvXeEHt0 >>返信コメ
- >63
だったら君の目かアタマかどっちかがおかしいぞ。
-
- 2020年01月23日 02:11
- ID:0Y403IQM0 >>返信コメ
- >>63
1話OP後の10秒しか見てないんだね!
録画ミスったんだろ、ドンマイ
アマプラで見れるよ!
期間限定で原作1巻無料お試しサイトもあるよ!
-
- 2020年01月23日 09:48
- ID:u046WwVj0
>>返信コメ
- >>65
途中でそういうシーンが有ったんだが・・・
お前こそ見ずに書いてるだろ。
-
- 2020年01月23日 12:50
- ID:xZLz8qjW0 >>返信コメ
- >66
途中でそういうシーンがあったらそういう作品なんか?
そこしか見てないのか?
そのシーン以外の方が圧倒的に長いんだけどそれは?
-
- 2020年01月23日 15:47
- ID:r2zACMzv0 >>返信コメ
- >>2
あなたは絶対に桂木さんを好きになってくれるでしょう
-
- 2020年01月23日 17:37
- ID:0Y403IQM0 >>返信コメ
- >>66
見てるよ
お前と違ってPetは境界の話だと思ったけど
精神は肉体という枠にとどまらないものっていう 昔のSF小説思い出したわ
身体感覚が薄れつつある時代にマッチした作品だと思ったけどねPet
-
- 2020年01月25日 00:30
- ID:y57XydlH0 >>返信コメ
- >>57
あれは昔の安いタイプのダッチワイフで、女の事はそれくらいにしか思ってないって事では?
-
- 2020年01月25日 00:48
- ID:y57XydlH0 >>返信コメ
- >>39
pet見てる人パビロンとイドもはしごして、世界観とか混ざり勝ち?
確かに曲世のイドもヤマタニも見てみたくはある。
-
- 2020年01月25日 11:31
- ID:zTpJzGR80 >>返信コメ
- >71
どっちも見るに耐えないおぞましさだろうな…
-
- 2020年01月26日 21:42
- ID:hmS4NnsJ0 >>返信コメ
- イドは楽しく観てるのだが
こちらは広域暴力団の話?好きな人は好きなんだろうけどな
どうも水に合わないようだ
-
- 2020年01月27日 07:39
- ID:nFQHGFmg0 >>返信コメ
- >>73
自分もイドが楽しくて(あんなにグロ残酷描写あるのに絵柄のせいか全然そんな感じがしない)こちらは世界観は好きでも舞台設定が苦手? と思っていたのだが3話で、あ、そうなんだという事が判り、がぜん興味が湧いてきた。
判断はもう一話見てからでも遅くないと思う。
-
- 2020年01月27日 12:47
- ID:taCjjliI0 >>返信コメ
- >73
広域暴力団というより、チャイニーズ・マフィアの話だな。
ジョジョ5部とか博多豚骨ラーメンズが大丈夫な人なら大丈夫じゃないかな。
-
- 2020年01月27日 12:58
- ID:bmN9Kirp0 >>返信コメ
- >>73>>74
まったく逆だ
イドは2話で止まってるな
こっちは記憶弄って時系列前後するから面白い
原作読んだけど伏線散らばってるね
-
- 2020年01月27日 13:43
- ID:nFQHGFmg0 >>返信コメ
- >>76
イドも3話で、あれだけ合ってないって言われた声の評価が逆転するので、自分に合わないのか、もう一話見て判断して欲しい。
今のところ両方すごく面白いと思う。
-
- 2020年01月27日 18:41
- ID:Y3FttMlB0 >>返信コメ
- 俺もどっちも楽しんでるな。
petは漫画原作、イドは小説家が関わってるのでそれぞれらしさが出ててそれぞれに違う面白さがあると思う。
petは近頃珍しい青年誌からのアニメ化なので昨今の少年誌作品とはひと味違うが苦手な人は苦手だと思う。
スピリッツはあの時期特にグロ上等だったしな。
-
- 2020年01月27日 21:10
- ID:bmN9Kirp0 >>返信コメ
- >>77
イドは最終回で評判よかったら後追いかな
pet、ドロヘ、映像研、虚構、空挺、ソマリ、推し武道、今期もうキャパオーバー...
-
- 2020年01月31日 23:19
- ID:aVGNLkpv0 >>返信コメ
- セリフ聞き取れないとこあったからマジ助かる
-
- 2020年07月13日 11:09
- ID:YtqCNxDK0 >>返信コメ
- 設定はよく練られていると思うんだけど…
ドレッドの命を助ける為とは言え、親友の記憶を書き換えて悪人にするってエグすぎない?
しかも、親友に言われた言葉をその敵に言わせるって…
ここまでするなら、いっそ殺してあげた方が幸せじゃ無い?
作者の倫理観と自分の倫理観が合わないなって感じた。
-
- 2020年07月20日 19:47
- ID:XTd4dln90 >>返信コメ
- >>2
前半悪人面で悪事を嬉々として働いてた癖に
終盤追い詰められてみんなに同情される
高嶋政伸みたいな~役どころかな?
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。