第4話「若き才能たち」
(結局ほのかたちに連絡しそびれちゃった)
『ただいま…ん?開かない』

『ふっ!ぐぐぐ…』

「ううっ…ああ~!」
『開ける~!』

「ああ~~!」

『えっ?何やってんの?』

「ああ~…なんだろう?おしおき?」

「あおちゃんのうそつき!一緒にいっくん締め出してくれるって言ったのに!」
「だってドアノブ壊れたら困るじゃん」

「ああ~!」
『ごめんごめん』

「ねえ。うるさいんだけど」

「ほら。もうすぐご飯だから、ちゃんと手を洗おうなぁ」
『ほ…ほのか』
「昨日…」

「昨日の夜は何してたの?」

『えっと…実は、柳田さんって人のところで少し手伝いを…』
「またバイト増やしたの?無断外泊までして」
『ご…ごめん』

「何が?」
(うわ~…怒ってる)
「だいたい、連絡ぐらいできたでしょ?」
『気付いたときもう夜中で、朝には…』

「いっくん言い訳ばっかり?」
「だな~」

『えっと…晩ご飯、何か手伝うよ』
「料理下手な人は座ってて」
『はははっ…』



「都村さん。また内職してたんですか?」
「これは違うの!」
「まったく…働き過ぎで倒れた方が、これ以上働いてどうするんですか?」

「だから~これは違う…あっ、戻ってきた」
「とにかく。無理したらダメですからね」
「分かってま~す」

『看護師さんの言うことは聞こうね』
「はいはい。それより育人。ほのか最近ピリピリしてるでしょ?成績下がって、担任に夏期講習勧められてるんだって」
『えっ…そっか』
(柳田さんのとこ、ちゃんと給料もらえるのかな?)

「育人?」
『あっ…母さんごめん。僕もう行かなきゃ』
「あら。さっき来たのに?」

『このあとバイトなんだ。また明日ね!』

「ちょっとお母さん。余計なこと育人に言わないでよ」
「だって…あんたたちが変にケンカしてるから」

「あなた怒るとす~ぐお兄ちゃんが作った服着なくなるでしょ?育人の作るほのかの服は、チェック模様が入ってるからすぐ分かるわ。実際に、模試の結果悪かったんでしょ?」

「別に進学しないからいいよ」
「これで夏期講習受けて」

「でも…」
「大丈夫。いいから受け取りなさい。問題ないから」

「もう…」
「育人はほのか以上に優しいから、ほのかの優しさは育人にあげなさい」

「もうどのくらい聞いてないっけね?育人の口から、デザイナーになりたいって」


「お前、なんでデザイナーになりたいんだ?」
『えっ?あっ…う~ん…』

『服を作ることが好きだから…ですかね』

「もともとデザイナーになるつもりなかったらしいな。それがなんでこうなった?」
『それには事情があって…』
「一度諦められるような好きじゃこの業界続けていけねぇぞ」

「デザイナーにはお前がまだ知らない仕事が山ほどある。そこに締め切り、クオリティー、自分のセンスとの闘い。負ければ理不尽な扱いすら受ける。確実に好きじゃなくなる日が来る」

「好きの先に何か見つけねぇと、待ってるのは挫折だけだぞ」
『僕が…ほかに望むとしたら…』

〈担任に夏期講習勧められてるんだって〉

『柳田さんの野望はなんですか?』
「あっ?俺のか?俺のは…」

「“パリファッションウィーク”に出る。そんで“HAZIME YANAGIDA”を世界に定着させる」

『はっ!』

「おかっぱ。お前の野望はなんだ?」

『あの…柳田さん』
「ああっ?また余りの布くれってか?」
『あっ…はい』

「ダメだ。そんなに欲しけりゃ…これで買え」

〈この喫茶店はいつ来てもいいねぇ〉

〈はい。私の宝物です〉

〈これかわいい!〉

〈チェック模様っていうんだよ〉


『ただいま~。遅くなってごめん。いち花たちは?』
「寝てる」
『ふふっ。勉強の邪魔しちゃった?コーヒーでもいれようか?』
「いらない」

『ほのか。話があるんだけどいい?これ』

「はっ!」

「何これ?」
『前に言った柳田さんの手伝い。ちゃんと給料もらえて…』

「そういうのいいかげんやめてよ!」
『えっ?』

「いいんだよ自己責任で!いつも育人は自分のこと後回しで!夢諦めて就職するのに、そのお金で私だけ進学なんてしたくない!」

「行きたければ自力で行く。だから育人の助けなんて…いらないんだよ」

「誰かの犠牲のうえに夢かなえたって…なんにもうれしくない」

『あぁ…』

「いっくんのーちゃんどうしたの?のーちゃん泣いてるの?」

「いち花?」
「んっ…んん~…」

「ん~っしょ!」

「のーちゃん!着替えて!」

「いち花ね、いっくんのお洋服着ると笑顔になれるよ!ママが帰って来なくても、いっくんが遅くなっても、寂しくなくなるから。だから着替えよ」


「着替えたら…涙引っ込むから…」

「うっ…わあ~~!」

「うぅ~!うっ…」

『違うんだほのか。柳田さんっていうのは、服のデザイナーさんで…そこで手伝いながら勉強させてもらってるんだ』
「えっ?」
『それで今日、お給料ももらえて。もっと欲しけりゃ、もっとうまくなれって。厳しいけど、すごくやりがいがあるんだ』


『だから…僕は無理してバイトしているわけじゃないんだよ』

「何よそれ?それじゃあずっと…私、空回りして…」

『ほのか…ほのかはちゃんと大学行きなさい。将来は海外で働きたいんだろ?』

「あっ!んっ…」

『葵も。バレーボールにいちばん打ち込める高校を選んだらいい』

『いち花はまだよく分からないと思うけど。好きなことやれるように、兄ちゃん頑張るから。それと…僕な…』

〈私これ着てみたい!〉

〈育人は将来何になりたいんだっけ?〉
〈あのね!僕、なりたいものあるよ!〉


〈僕ね…!〉

『僕な…ファッションデザイナーに…なりたいんだ』

「うぅ…うん…」

「なって。お兄ちゃん」

『あの…!』
「なんだ?」
『前の話ですが。僕がデザイナーになりたいのはやっぱり、服を作るのが好きだからです。確かに僕は、世界を掲げられるほど…まだ夢を見れない』

『だけど…』

『僕になってほしいって言ってくれる人がいる』

『なりたいって思える僕がいる』

『着てほしいって思う人たちがいる』

『僕の原点はやっぱり…“服を作ることが好き”なんです。着た人が笑顔になる。そんな服を作れるデザイナーになりたい』

『そんな願いじゃ、野望になりませんかね?』

「いいや?立派な野望だろ」

「ん?」

「分かった」

『どうしたんですか?』
「森山が、親に反対されてここを辞める」
『えっ?じゃあ、展示会は…』
「お前以外に誰がいる」

『ええ~!』

『それで森山さんが辞めちゃったんですよ~』

『藤戸さん?ちゃんと聞いてます?』
『千雪』
『えっ?』

『あのさ。そろそろ名字に“さん”付けの間柄でもないでしょ』

『えっ…はい』

『ち…ちゆ…千雪さん…』

『あぁ…いや…』

『まっ。頑張りなよ。育人』

『はい…頑張ります』




『よろしくお願いしま~す!』

『ありがとうございます』

(あの人は、人気モデルのセイラさん)

(有名な人もたくさんいる)

「これ、いいかしら?」
『あっ…はい!お預かりします』

(あっ!この人…知ってる!“Aphro I dite”綾野麻衣)

(間違いなく日本のトップにいるデザイナーの一人。すごい!)

「あれ?君が直した服、置いてないじゃん」
『えっ!なんでそのことを?』

「うちの生徒に聞いたのよフィッターでお手伝いに行ってたから」

「そこのデザイナー。この服をモデルに着せてくれ」

「はい。ただいま!」

(あんな顔もできるんだ)

「すぐにこれに着替えてくれ」
「分かりました」
「おい。手伝ってやれ」
『えっ?』

『着替えるとこぐらい用意してあげようよ~』

『んん~…』


「コットンの下地にポリエステルを加え加工し、シルクの質感を表現しました」

「女性らしいボディーの曲線が自然に出るように裁断しております。ふだん使いにもフォーマルな場にも合う、シンプルで特別な一着かと」

「私どもの百貨店にて、2週間後に特設ブースを用意します。季節ものとして、計40種類。400着以上の商品を用意してください」

(えっ!2週間で400!?)
『柳田さん。あっ!』

「ふっ!」

(これが…売れる瞬間)

「おかっぱ。さっきいた芸華大の学園長を捜してこい。新しい助っ人を雇う」
『さっき?』

「お呼びかしら?」
『わっ!』
「後は任せた」

「話は聞いていたわ。でも…タダで助けるってのはもったいないわね~。そうだわ。助っ人はこちらで手配するから、そのかわり。うちの大学が主催するファッションショーに君も参加してみない?」

「さあ着いたわよ」
『わあ~!ここが日本一の服飾大学…服飾芸華大学』
「でね。君に参加してもらうのは、学園祭のショーなんだけど。今回はある生徒たっての希望もあって、学外の参加者も許可したの」

「さっ。入って入って」

(作品の展示だ。すごい)

(あっ…同じ名前が、いくつも…)

「あれ?参加用紙どこ置いたっけ?」

『あっ!』

「上から82・65・83ってところかな?スリーサイズ合ってる?」

『えっ?ひぃ~!』
(何この人!?)
「あら遠君!久しぶり~」


「う~ん。上から105・101・105。先生太った?」
「あらやだ」

「もしかして、この子が学外参加者?」
「そうよ。面白そうでしょ?」
「骨格からして17…18…高校生かな?」

「その服、中のシャツは学校指定のワイシャツかな?ベストはお手製。癖からしてふだん着てたのは女の子。パンツは既製品だけど、裾の部分は君の手が入ってる」
(全部合ってる。この人…少し触っただけで…)

『学園長さん。その人、一体…』
「あっ、遠先輩だ」

「遠先輩~!」

「ははっ」

「ぎゅ~!お久しぶりです~遠先輩!」
「ははっ、久しぶりだねぇ」

「彼はね。私が見てきた生徒の中でも、ひときわ特別。この学校の全生徒…いえ。もしかしたら歴代総生徒12万人…」

「そのトップにいるかもしれない男の子なの」

「あくまでも大学4年生時点でって話だけど」

『あの…“HAZIME YANAGIDA”ってブランドでインターンしませんか?』
「ダメよ。彼“Aphro I dite”って所でもう働いてて」
「ごめんね。僕そういうの興味ないんだ」

『あっ…すみません。人手を探してて…あれ?』

『あの…その女の人のチュニックに何かしました?』

「はっ!」

『なんとなく…その方が入ってきたときと感じが違う気がしただけで…』
「これだよ」

「腰に付いてた飾りリボンを取っただけ」

「ダメだよ?せっかくのいいシルエットのチュニックなのに、リボンの重さで美しいシルエットが崩れてた」

「こういうのを付けるときは、生地と相談しないとね」
「ありがとうございます。ふふっ」
(角度的にリボンは見えていないはず。前面のシルエットだけで変化に気付いた?)

「決めた。手伝うよ。そのブランド」

『えっ!?』
「君がいるなら面白そうだし」
『そしたら、明日からお願いします!』

「遠君大丈夫?」
「大丈夫だよ祥子ちゃん。ありがとね」

「やっぱり学外の参加者を提案してよかった。楽しくなりそ」

『こんにちは』

「すみません…遅れちゃって」
(ん?)
「お手伝いに来た長谷川心と申します」


(モデルの人?んん~?う~ん…)

「先日はお世話になりました!」
『ああ~!あっすみません!見間違いかと思って。モデルさんが来るの知らなくて』

「いえ、私は…」

『どうぞ入ってください』
「おっじゃましま~す」
『綾野さん』

「こんにちは育人…と、後輩ちゃん」

「私のこと知ってるんですか?」
「知ってるよ。うちの1年生に君みたいなきれいな体の子、二人といないからね」

「んっ…」

『後輩?芸華大の1年生?』

「長谷川心です。あの日はモデルやってましたけど、本気でデザイナー目指してるのでよろしくお願いします」

「僕の自己紹介はいらないよね?」

「あの…先輩!」
『先輩!?』

「年下でもちゃんと先輩なので!」
(この前と印象が全然違う)

「くそっ!めんどくさいことになった。ん?お前が手伝いの生徒か。悪いが早速…」

「芸華大4年。綾野遠と申します。上から86・61・86。かなりいいスタイルして…」

「これ連れてきたのお前か?」

「ん?綾野?お前…うわさの綾野麻衣の孫か?」

『えっ?トップデザイナーの?』

「祖母が有名なのも考えものだね。それより面倒なことって?」

「今回納品するメインは、この特注生地のシャツ」

「シルキー加工だね。見た目はシルクに近いのに柔らかくない」

「生地を発注していた工場がダメになった」
「なら…本物のシルクを使えばいいんじゃない?」

『えっ?でも…』
(素材感が柔らかいシルクだと作れないから、特注生地にしたんじゃ…)

「シルクを扱える工場のつては?」
「祖母を頼ればいくらでも」
「んっ…」

『シルクであの服を作れるものなんですか?』
「作れるよ。2つやり方がある」
『それなら相談して決めた方が…』
「いや。僕のポリシーでねぇ。デザイナーはトップでいてほしいんだよ。デザイナーが考えるからデザインはデザインたりうる」


「僕らはデザインの奴隷だから…デザイナーが考えるデザインにスタッフが口を挟むなんて許されない」

(この人…怖い)

「今から作業の説明をする。使用生地はジョーゼット。形はバイアスカットで作る」

「早速仮縫いに入る。綾野、お前分かるな?」

「ふふっ」

「すみませんまだピンときてなくて。だからまず育人に作ってもらうのがいいかなと」
『えっ?ちょ…ちょっと待ってください!やり方僕もよく分かってなくて!それに…』

〈頑張りなよ、育人〉

『頑張ります』

「布地45度」

「針7番、9番」

「台で癖付けできないなら、トルソーで直接やれ」

「ハトロン紙に留めてカット。ずらすな!」
『くっ…』
「糸の調子は緩くしろって言ってんだろ!」

「あの…私も…」
「後輩ちゃん」

「しぃ~!」

「あぁ…」

(指示されたバイアスカットは、布地を斜めに使う技法)

(そうすることで伸縮性が生まれ…アイロンで癖を付ければ、きれいなボディーラインを作ることだって可能。ただ…難しい)

「ジョーゼットの癖を理解してない。バイアスで出来る伸縮具合は生地によって違う。それを頭で計算できてないからゆがみが出来る」

「力不足だ。下がれ」
『はい』
「遊びは終わりだ。綾野。さっさとやれ」
「は~いはい」

(だいたいの力量は分かった。でも僕が知りたいのはもっと…)

「育人。よく見ててね」

『あっ!』
(そういえば初めて見る。プロが縫っている瞬間)

(こんなにも違うんだ)


「は~い完成」

(あぁ…プロは遠いなぁ)

「合格だ」

「次は工場用にこいつをパターンに起こす」
「それなら提案があるんだけど…」

「お前がやれ。おかっぱ」
『えっ!』

「へえ~」
(この人も気付いてる?)

『出来ました!』
「う~ん。惜しいねぇ。まだ生地の伸縮への配慮が少し足りないかなぁ」

「ここがあと1ミリ内へ。これでしわが出来ない」

(でもこれだけ。完成形を目にしたら、誤差をここまで縮めてきた。僕が綾野麻衣のもとで20年かけて身に付けた目を彼はすでに持ち合わせつつある)

「今日はここまでだ。二人は帰れ。綾野。お前は工場の件で話がある」

「お前、綾野麻衣のところで働いてるんだよな?そのまま継ぐつもりか?」
「まさか。独立するさ。いずれ…ね」
「もったいねぇな」
「ただ…独立も簡単じゃなくてねぇ。パートナーを探してた」
「“探してた”?」




「ねえ一さん?育人…僕のブランドにもらっていい?」





みんなの感想
491: ななしさん 2020/02/01(土) 02:52:18.70 ID:nNnctdSX.net
かやのんキャラ来たな
末っ子ちゃん可愛いけど長女ちゃんも可愛かったw
末っ子ちゃん可愛いけど長女ちゃんも可愛かったw
493: ななしさん 2020/02/01(土) 02:54:44.02 ID:nBITmaGi.net
ファッションにほとんど興味がないんだが、アニメ作品としては今期一番面白いかもw
510: ななしさん 2020/02/01(土) 07:18:09.46 ID:Xo0yKJ68.net
後輩ちゃんかわいいね
俺もデザイナーになるわ
俺もデザイナーになるわ
512: ななしさん 2020/02/01(土) 07:55:10.00 ID:TnijBcPe.net
OP好きかも
いい声してるね~
いい声してるね~
513: ななしさん 2020/02/01(土) 08:37:55.03 ID:qSFCeIOG.net
雑誌のめがねっ娘はもうでてこないのだろうか
516: ななしさん 2020/02/01(土) 09:05:00.18 ID:xVcXCTV6.net
茅野キャラのモデルめっちゃえっちでヤバイ
千雪呼び許してくれた千雪とどっちにしようか迷うなこれは
千雪呼び許してくれた千雪とどっちにしようか迷うなこれは
517: ななしさん 2020/02/01(土) 09:14:58.86 ID:AA5l009S.net
ノーチェックだったけど凄い面白いわこのアニメ
ストーリーとオカッパの上ずった青臭さ丸出し演技で引き込まれる
ストーリーとオカッパの上ずった青臭さ丸出し演技で引き込まれる
519: ななしさん 2020/02/01(土) 09:42:50.07 ID:iOR2Qrnu.net
一話でコミックス一巻ぶんくらい使ってないか?これ
520: ななしさん 2020/02/01(土) 09:47:18.37 ID:xVcXCTV6.net
デザイナーパートにモデルとイケメン入ってきたら一気に本格的になってすげえ面白くなってきた
この綾野ってキャラがめちゃくちゃいい気がする
この綾野ってキャラがめちゃくちゃいい気がする
523: ななしさん 2020/02/01(土) 10:25:04.15 ID:hUrNNMYl.net
このアニメはテンポが良くてすき
527: ななしさん 2020/02/01(土) 10:34:46.21 ID:Zpz7qyq8.net
遠はいいキャラだよな
532: ななしさん 2020/02/01(土) 11:29:59.53 ID:LuWTqfcx.net
すげぇ面白い
テンポもいいし最高やな
郁人主人公のギャルゲーみたいな展開もいいわ
テンポもいいし最高やな
郁人主人公のギャルゲーみたいな展開もいいわ
535: ななしさん 2020/02/01(土) 12:17:27.86 ID:rGP3K5uP.net
服飾芸華大学って新宿の文化学園大学?
540: ななしさん 2020/02/01(土) 12:43:59.44 ID:hUrNNMYl.net
>>535
建物の形がまんま
建物の形がまんま
542: ななしさん 2020/02/01(土) 13:07:20.18 ID:I6Oa3ZYD.net
鼻血だしてた人退職か
547: ななしさん 2020/02/01(土) 14:48:01.76 ID:NhIE37cU.net
服のことは全然分らんけどめちゃめちゃおもしれーなw
549: ななしさん 2020/02/01(土) 15:27:12.06 ID:s9gRgGed.net
ファッションやモデル業界に興味出てきたので少女漫画でなんか読んでみようかね
550: ななしさん 2020/02/01(土) 15:50:25.69 ID:5qys/yb/.net
毎回ちゃんと面白いのはすごいわ
554: ななしさん 2020/02/01(土) 16:09:17.22 ID:ATsAQ846.net
せめて、森山さんのその後の番外編を1話だけでもいいからかいてくれ
555: ななしさん 2020/02/01(土) 16:12:36.04 ID:t+CyGNbi.net
種崎退場がぁん…まじか。
「このまま未経験者を騙し騙し使うより、即戦力と交換した方が」
ってなるのかな。ほら、OPの柳田氏の扱い小さいし。この業界、人の出入りが激しいことが一番のリアルだろう。
「このまま未経験者を騙し騙し使うより、即戦力と交換した方が」
ってなるのかな。ほら、OPの柳田氏の扱い小さいし。この業界、人の出入りが激しいことが一番のリアルだろう。
558: ななしさん 2020/02/01(土) 16:43:52.27 ID:KwHMhP+S.net
まあ娘が過労で鼻血吹いてぶっ倒れたと聞いたらまともな親なら当然辞めさせるわな
563: ななしさん 2020/02/01(土) 17:24:53.08 ID:ATsAQ846.net
森山さんはヒロインの恋のライバル的ポジションになるか
と思ったらこれだよ
森山さんすこすこなんだ
と思ったらこれだよ
森山さんすこすこなんだ
564: ななしさん 2020/02/01(土) 17:25:03.58 ID:KwHMhP+S.net
転がり込むチャンスもあるけど、育人の非凡さもちょいちょい描写されてるからね
実力者達がこいつにチャンス与えてやろうと思わせるだけの
実力者達がこいつにチャンス与えてやろうと思わせるだけの
565: ななしさん 2020/02/01(土) 17:25:17.26 ID:s9gRgGed.net
千雪と心とほのかが可愛くて誰を選ぶか悩ましいんだ
566: ななしさん 2020/02/01(土) 17:25:31.74 ID:ATsAQ846.net
しかし主人公が入って、二人いきなりやめるとかヤバいな
593: ななしさん 2020/02/01(土) 21:15:35.01 ID:xVcXCTV6.net
柳田さん言い方はキツいけどどこが駄目か的確に教えてくれるから良いな
怒鳴るだけで終わりとかいちいち教えてくれない人もいそうな職人仕事なのに
怒鳴るだけで終わりとかいちいち教えてくれない人もいそうな職人仕事なのに
596: ななしさん 2020/02/01(土) 21:25:31.77 ID:RJiy6Ak3.net
599: ななしさん 2020/02/01(土) 22:13:42.07 ID:UzJlveyi.net
森山さん以外でもう一人いた男性はどうした?
609: ななしさん 2020/02/01(土) 22:43:47.37 ID:t+CyGNbi.net
千雪と心ちゃんがエンカウントしたら何が起きるんだ。
616: ななしさん 2020/02/02(日) 00:29:07.20 ID:XIWU9gv6.net
育人くんのお母さんの中の人の名前見た時に
ああ・・って思った。
大丈夫だよね?死なないよね?
ああ・・って思った。
大丈夫だよね?死なないよね?
つぶやきボタン…
ここで原点となる家族の話が
母は喫茶店やってたみたいだけど今はどうなってるんだろう
育人がほのかの服に必ずチェック模様を入れるのは、幼い頃にかわいいって言ったから…
柳田の服が一気に400着以上売れ、こうなると準備がまた大変!
インターンに来てくれた遠はとんでもなく優秀だけど育人の才能に目をつけたか
それに対する柳田の反応は…!?
母は喫茶店やってたみたいだけど今はどうなってるんだろう
育人がほのかの服に必ずチェック模様を入れるのは、幼い頃にかわいいって言ったから…
柳田の服が一気に400着以上売れ、こうなると準備がまた大変!
インターンに来てくれた遠はとんでもなく優秀だけど育人の才能に目をつけたか
それに対する柳田の反応は…!?
![]() |
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/anime/1579489585/
ランウェイで笑って 4話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 都村家の姉妹で好きなのは 1…ほのか
2…葵
3…いち花
4…選べない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
【Amazon.co.jp限定】ランウェイで笑って【完全ノーカット版】Blu-ray 上巻 (全巻購入特典:Amazon.co.jp限定 スペシャルイベント参加応募券引換シリアルコード付)
posted with amazlet
DMM pictures (2020-03-25)
コメント…2020年冬アニメについて
-
- 2020年02月06日 04:39
- ID:qIPcn81Y0 >>返信コメ
- このアニメはストーリーが凄く良いのにエンディング曲で損している。本当にもったいない。
今回みたいなエンディング曲を使いたいなら韓流ドラマを元にしたアニメの方がバッチリ合うと思う。焼肉を題材にした飯テロアニメ、美容整形の光と闇を描いたアニメ、こういうアニメなら積極的に韓国のアーティストを起用してもいいんだけど「ランウェイで笑って」には合わない。
海外のアーティストを起用するならパリコレなんだしフランスをルーツに持つ人にするべき。もしくは、思いきって全てのエンディング曲を全て違う国のアーティストに担当してもらうとか。パリコレには色んな国のデザイナーやモデルが集まる場所だし、これなら1話分を韓国のアーティストが担当しても違和感ないよ。
大人の事情があるんだろうけど、細部にまでこだわってほしかった。普通に日本のアーティストで良かったのに。
-
- 2020年02月06日 04:42
- ID:kVhjH.U60 >>返信コメ
- 面白かった
-
- 2020年02月06日 04:48
- ID:clQ0TZ5V0 >>返信コメ
- >>2
すまん、少し考えたけどEDがどんな曲か全く思い出せない
OPのサビは耳に残ってるんだけどな…
全く印象に残らないし、どうでもいいんじゃね?
-
- 2020年02月06日 04:57
- ID:8vQbjZT60 >>返信コメ
- 今回めちゃくちゃ駆け足だったなあ。家族のところの想いとか、簡単にバイヤーに売れたようにも感じられるところとか、もっとじっくり見せて欲しかった
-
- 2020年02月06日 05:05
- ID:KESAdjuu0 >>返信コメ
- 円盤(Blu-ray&DVD)は「完全ノーカット版」ということらしいし、惜しくもカットされたシーンが色々見れるんだろうな
-
- 2020年02月06日 05:34
- ID:bY8XFYTo0 >>返信コメ
- 森山さん良いキャラだったから悲しいなぁ
-
- 2020年02月06日 05:39
- ID:P.7KCrvC0 >>返信コメ
- 触っただけで3サイズ分かるとかホントにあるの?と思う人がいるかもしれないけど
洋裁やってたうちのカーチャンは触るどころか見ただけで
人の3サイズをほぼ正確に見抜けるからな
本物のプロは創作よりすごいってことが普通にあるから怖いわ
-
- 2020年02月06日 05:50
- ID:crFn2HP70 >>返信コメ
- アニメは悪くはなかったけど、原作派のわたしからしたら
相当端折っていたな。
この1話で漫画一巻分(第3巻内容)を丸々使っていたな。
個人的に見たかったシーンもほぼカットされていたし、
正直残念だった……
-
- 2020年02月06日 05:51
- ID:rzHahrIe0 >>返信コメ
- チョンのEDだけが残念
-
- 2020年02月06日 06:16
- ID:YMVxJQ.Y0 >>返信コメ
- でこの大きい女の子はどうせ負けヒロインなんだろ?
-
- 2020年02月06日 06:21
- ID:GU.E6OST0 >>返信コメ
- 柳田さんのカッコイイところがカットされてしまったw
展示会ごとカットされてないだけマシだけどw
-
- 2020年02月06日 06:32
- ID:Iv17p.Pv0 >>返信コメ
- 貴重な森山さんが……
-
- 2020年02月06日 06:34
- ID:UZ7v.SwV0 >>返信コメ
- バレ
次回、森山さんが労基にかけこんで柳田さんがピンチになります
-
- 2020年02月06日 06:37
- ID:2T9BkJ650
>>返信コメ
- うん、面白い。アニメ特有のキャラや演出に加えて、現実にある洋裁の知識がきちんと下地に織り込まれてるからストーリーに凄いリアリティが生まれている。
実際に洋服を作った経験者は多くは無いと思うけど、だからといって洋服を着た事の無い人など存在しない。つまりは「知らなかったことを知る」という知的満足感、この需要がとても大きい作品なんだって事なんだ。
鬼滅の刃を彷彿させる家族愛、プロを目指す新進気鋭の若者達による才能のぶつかり合い、それを見守るベテランの先人デザイナー達。実に王道な物語のストーリー展開で見応え充分。これからの展開が益々楽しみになってきた。
-
- 2020年02月06日 06:41
- ID:8Ww0ZB4N0 >>返信コメ
- 綾野が柳田に郁人ちょーだいって言ったが、別に断り入れる必要ないよな
別に郁人は柳田の所有物じゃないし、郁人が行きたいと思えば自由に行き先は選択できる
-
- 2020年02月06日 07:06
- ID:TaKqTM750 >>返信コメ
- 心さん可愛い
かやのんの声がマッチしてる。
-
- 2020年02月06日 07:07
- ID:LOQzMo.K0 >>返信コメ
- Q. 好きな事を仕事にしたら好きでなくなります。どうしたらいいんですか?
A. 好きの先に何か見つけねぇと、待ってるのは挫折だけだぞ
この回答は凄く真実を突いていて良いと思う
ところで
Q. 昨日の夜は何してたの?
A. 同級生の女の子のスカートの中に頭を突っ込んでました(悪意ある回答)
-
- 2020年02月06日 07:07
- ID:0iY63dce0 >>返信コメ
- 夢ってのは叶える前より叶った後の方が大変って事か
柳田さんがそんなこと言うなんてすっかり丸くなったな
-
- 2020年02月06日 07:15
- ID:E.wKD0Vc0 >>返信コメ
- 呑気な母親がなんだかなぁって思ってしまう。親のせいで子供がめちゃくちゃ苦労してるし
親父も死ぬなら家族が余裕で暮らしていけるくらいの保険金残せよって
-
- 2020年02月06日 07:29
- ID:75.Et6MH0 >>返信コメ
- 漫画より結構カットしてるね
面白い部分とか人間味増す部分だったりするからちょっと残念だけど、アニメとしてゴールあるししょうがないか
アニメ始まって2巻無料やってるときに全巻買ったけど面白い
-
- 2020年02月06日 07:30
- ID:Iv17p.Pv0 >>返信コメ
- シルキー加工の生地を作れるのはその工場しかないの?
祖母を頼ればどうとでもならないの?
-
- 2020年02月06日 08:15
- ID:EcoOQGo80 >>返信コメ
- 「僕らはデザインの奴隷だから…デザイナーが考えるデザインにスタッフが口を挟むなんて許されない」
→「僕がデザイナーになった暁には、他人に口出しは絶対させない」
こうですねわかります
-
- 2020年02月06日 08:22
- ID:lHsGNRhc0 >>返信コメ
- 他に書いてる人もいるけどとにかく飛ばしすぎてて悲しかった3巻は1番好きだった巻なのに半分以上飛んだ
-
- 2020年02月06日 08:45
- ID:tlz26SeD0 >>返信コメ
- 400着というよりデザイン事務所としては40種類の方が大変なのでは?。
まとめの中のコメントではデザイナーのスタッフが生産までするみたいな
雰囲気なのが違和感を感じた。僕はシステム知らないけど。
-
- 2020年02月06日 08:50
- ID:WY09eW7w0 >>返信コメ
- >>2
落ち目の韓流れは他所でどうぞ
-
- 2020年02月06日 09:07
- ID:8UVNy9J60 >>返信コメ
- 結局ほのかが最高だということがよく分かる回だった
-
- 2020年02月06日 09:39
- ID:R86oylLw0 >>返信コメ
- 人種差別発言が多すぎてコメント見てられない
このアニメ好きだけどもういいや
-
- 2020年02月06日 09:42
- ID:JNVv6V9Y0 >>返信コメ
- 他の作品でもそうだけど「アニメでこのシーンがカットされて残念」というのは、気持ちは分からなくもないが、アニメ単体で見たときにストーリーがしっかり分かれば別にいいのではないか?
原作読者だけど十分な出来な出来だと思うよ。
逆に原作エピソードを丁寧に拾った結果、話のテンポが悪くなったり、区切りのいいところまで進まない作品だってあるんだし。
-
- 2020年02月06日 09:44
- ID:LMhH.l5w0 >>返信コメ
- >>28
アニメは関係ないのに コメント見なきゃいいんだよ
-
- 2020年02月06日 10:19
- ID:kuQfo.dS0 >>返信コメ
- >>2
Aimerさんとかがよかった気がする
フランスにルーツがあるとかそんなことは全くないけど、Aimerってフランス語で「愛」って意味なんだよね
恋は雨上がりのようにのEDだったRef:rainみたいな曲がこのアニメにはあってると思うな
-
- 2020年02月06日 10:20
- ID:G4MkXrBo0 >>返信コメ
- ラブライブでも韓国人声優にウザ絡みしてた奴いたなぁ
単に一言下手くそと一蹴すればいいのに
何故か決まって韓国がどうこう言いだすのは何なんだろう
あと間違いなく知ったうえでグチグチ文句垂れてるんだろうけど
ランウェイのED曲で作詞・作曲・編曲担当してるのは全部日・本・人
歌唱以外ほぼ日本製は韓国の曲では無いのでは?とボブは訝しんだ
-
- 2020年02月06日 10:47
- ID:t5ollzNj0 >>返信コメ
- 本来"尊い"って表現好きじゃないけど、確かにこの家族尊いわ。特に長女が良い。
-
- 2020年02月06日 10:49
- ID:qaJ7PcBM0 >>返信コメ
- 何度も繰り返し見てしまう
貴重な森山さんが……
-
- 2020年02月06日 10:54
- ID:nSKiI8lG0
>>返信コメ
- 毎回 素晴らしい話の流れ
息切れしないか心配
-
- 2020年02月06日 11:00
- ID:olU.mjQt0 >>返信コメ
- 業務過多のせいで先輩さん辞めちゃったか
自分の成功のために部下を使い潰すパワハラ経営者にしか見えねえ
ホントに人気キャラなんかこいつ
-
- 2020年02月06日 11:01
- ID:I4l1GO3y0 >>返信コメ
- この作品ほんとどいつもこいつも曲者だらけだよな
-
- 2020年02月06日 11:33
- ID:q9iJXZtN0 >>返信コメ
- なんだこれ?EDは局のごり押しか?
折角素晴らしい内容だったのに冷や水ぶっ掛けられたかのようだわ。
-
- 2020年02月06日 11:50
- ID:NSBaGrn80 >>返信コメ
- 面白いのだけどなんかコンテ割りに違和感ある感じなのはなんでなのかわからん
-
- 2020年02月06日 12:09
- ID:3AWnq2gz0 >>返信コメ
- 話は面白いのに、出てくる人物がほぼがデザイナー関係やモデルとかファッション業界最先端人間ばかりのはずなのに服装のセンスが壊滅的で辛い
アニメで動かす為にシンプルなデザインにしてあるのかもしれないけど、地元商店街で買いました的な服着てる奴しかいなくて不安になるぞこの業界。
あの真っ赤なフリフリブラウスは売れるのか…?
-
- 2020年02月06日 12:45
- ID:QintluId0 >>返信コメ
- >>8
甘い生活の江戸伸介は妊娠2週間までわかってしまうからな
あの手は反則や
-
- 2020年02月06日 12:55
- ID:KchQtLZF0 >>返信コメ
- 「締め切り、クオリティー、自分のセンスとの闘い。負ければ理不尽な扱いすら受ける。」
厳しい業界で戦っている柳田さんの台詞が沁みます。
私も好きな仕事をしてるので、いい成果を残したいと思ってますが、現実はいろいろあって・・・
たった一つしか無いベストを尽くすのは難しいので、私はベターを尽くすことにしてます。ベターならいつでも、いくらでも尽くせますからね。
-
- 2020年02月06日 13:03
- ID:IgLlHZFp0 >>返信コメ
- お互いを大切にしている良い家族だなぁ。家族仲が良い家族は多いけど、お互いを大切にしている家族ってそれほどまでには多くない(親が子供を大切にしていても、子供から親へ、きょうだい感はまあ普通っていうのが多い)
-
- 2020年02月06日 13:36
- ID:PBcqDoh80 >>返信コメ
- >>2
毎回同じこと言ってる人いるね
主張はよくわかったんで、今からどうしようもないことは諦めてそろそろアニメの内容について語りませんか?
-
- 2020年02月06日 15:10
- ID:B4sTcgd10 >>返信コメ
- 納期と品質の悩みはどの業界でも変わらないよね・・・
初っ端にきちんと諭してくれる柳田さんはホントええ人やでぇ
しかしまた怪しいヤツ入ってきたな!
イケメンなら抱き着き放題か!ホント顔のいいヤツは得だな!(嫉妬)
-
- 2020年02月06日 16:53
- ID:Pwb3ds.N0 >>返信コメ
- 柳田の部下として育人と綾野遠と長谷川心がいるって……すげーメンツが揃ってるな。こんな時期があったとは
-
- 2020年02月06日 16:55
- ID:giEH..7d0 >>返信コメ
- 「デザイナーにはお前がまだ知らない仕事が山ほどある。そこに締め切り、クオリティー、自分のセンスとの闘い。負ければ理不尽な扱いすら受ける。確実に好きじゃなくなる日が来る」
趣味でやるのと、仕事でやるのとは違うからね。
幾ら「好き」を仕事にするとはいえ…
自分でやりたいものイコール世間が望んでいるのもの、じゃない。
(家族が創作系の仕事をしていたから何となくわかる)
-
- 2020年02月06日 18:20
- ID:WWCIs1nQ0 >>返信コメ
- >>47
同じもの作っていても受ける仕事じゃないからね、いつかどこかで「飽きられる」ってのはあるし
かと言ってただ漠然と流行追いかけても自分の持ち味や長所を殺して、その他大勢の量産型デザインになってしまうジレンマ
-
- 2020年02月06日 20:23
- ID:kg26dBnB0 >>返信コメ
- この主人公も鬼滅の主人公も妹に絶対えっちな気持ち持ってる
じゃなきゃ頑張れない
そして妹もその兄と結婚したいくらいに思っている
じゃなきゃ主人公の身を粉にした努力は報われない
-
- 2020年02月06日 21:24
- ID:.Le6v.gS0 >>返信コメ
- >>5
確かに
これはうちで売れるのか?→あんたの仕事だからあんたが決めろって流れがあってこその場面だよね
-
- 2020年02月06日 21:34
- ID:6MOwWriq0 >>返信コメ
- >>2
ほんとに韓国が大好きなんだな
たいていのヒトは韓国に興味が無いから
お前のあふれる韓国愛は語らなくて良いぞ
-
- 2020年02月06日 21:40
- ID:1XhwLSWQ0 >>返信コメ
- >>36
あの強烈なキャラクターについていける人が少ないのでは…
-
- 2020年02月06日 21:48
- ID:6MOwWriq0 >>返信コメ
- すまん、物流とかに詳しくないんだが
この柳田の場合、400着を百貨店に卸して
400着分の売り上げになるの?
それとも百貨店で売れた分が利益?
売れ残りの在庫はどっち持ち?
-
- 2020年02月06日 21:48
- ID:6FdwsYJa0 >>返信コメ
- >>15
その世界を全く知らずに面白いものを描く人もいるにはいるけど
『知ってる人にしか描けないもの』ってのはやっぱり満足感が違うよね
俺はハイキュー好きだけど、あれは部活やってた人間にしか分からない
負けたチームの心理描写とかもすごくリアルなのがいい
この作品も今回のリボン一つでシルエットが変わってくる話とか
『それに関わってきた人が描いた話』感がすごく出てるのがいいわ
-
- 2020年02月06日 22:21
- ID:qxcWGfPh0 >>返信コメ
- >>20
過労で入院してるのってそんな呑気な状況じゃないだろw
-
- 2020年02月06日 22:41
- ID:R8u8.jIY0 >>返信コメ
- >>11
これ、そういうお話じゃないんだ
多分合わないと思うから、別の作品に行きなよ
-
- 2020年02月06日 23:01
- ID:AIfcAKHw0 >>返信コメ
- 何だこの香ばしいコメント欄は
この作品のファンは人種差別主義者が多いのか?
-
- 2020年02月06日 23:41
- ID:qFoQxmHQ0 >>返信コメ
- >>9
画も綺麗だし、ストーリーも悪くないけど、やっぱり駆け足ですよね
恐らく1クールだから、いろいろ詰め込んでいかないといけないんですかね?
-
- 2020年02月06日 23:44
- ID:qFoQxmHQ0 >>返信コメ
- >>27
誰がどう見てもお兄ちゃん大好きな立派なブラコンですね
イライラすると育人の服を着ないなんて、可愛すぎかよ!
-
- 2020年02月06日 23:48
- ID:qFoQxmHQ0 >>返信コメ
- 育人も千雪も努力してるし光るものも持ってるけど、まだまだ未熟な中、お互いがお互いを助けて、前向きになれるなんて素晴らしいコンビだね
ラブコメではないが、マガジンで連載してるどのラブコメよりも素敵な男女コンビだ
-
- 2020年02月06日 23:53
- ID:qFoQxmHQ0 >>返信コメ
- 祥子ちゃん、えらい人なのに見た目のせいでマスコット感が強すぎる…
-
- 2020年02月07日 00:04
- ID:sBilQDM90 >>返信コメ
- 先週のコレクションは何曜日にやったんだろうか?
育人は何曜日に柳田のところでバイトしているんだろうか?
このあと2週間学校を休むことになるんだろうか?
服装みると夏だから、これから夏休みというタイミングなんだろうか?
-
- 2020年02月07日 01:37
- ID:naTy85xp0 >>返信コメ
- お母さんの大切なお店は、将来的に次女か末っ子が継ぐのかな?長男デザイナー長女海外でバリバリ働きたいって夢があるし。やりたいことをやりなさいって家庭だから継いでほしいとか絶対言わないだろうけど。
-
- 2020年02月07日 02:18
- ID:Ije5vVhw0 >>返信コメ
- (有名な人もたくさんいる)
ってもしかして映画監督のあの人なのか?
-
- 2020年02月07日 02:35
- ID:Ije5vVhw0 >>返信コメ
- >>16
少女マンガの世界だと男にアタックかける前にライバルにけん制かけることが往々にしてあるんだよ
-
- 2020年02月07日 08:29
- ID:MJ8s.gfu0 >>返信コメ
- >>23
けつr
-
- 2020年02月07日 08:30
- ID:MJ8s.gfu0 >>返信コメ
- >>23
途中送信失礼。結論から言うとその通り。
-
- 2020年02月07日 08:42
- ID:MJ8s.gfu0 >>返信コメ
- 今回、駆け足感が酷かった。場面がコロコロ変わってたと思うけど、本来4話分くらいかけてやる内容をカットの嵐で1話分に縮めてる。まさか1クールで芸華祭終わらすつもりかな。
この作品はいい意味で情報が多い(一話一話が内容濃い、ゴチャッとしている意味じゃない)から、もう少しゆっくり溜めが欲しかった。3話と言わんがせめて2話に分けて欲しかったな。
あと、EDにごちゃごちゃ言ってる荒らしがいるが、オレは韓国嫌いだけど、単純にEDの曲は嫌いじゃない。いい感じの曲と思うよ。
-
- 2020年02月07日 08:53
- ID:MJ8s.gfu0 >>返信コメ
- 今回の話について補足
Q:招待状書いてんの何で育人の手書き?柳田も働けよ!
A:カットされたが東コレの後、藤戸社長を訴えられたら確実にヤベェレベルでボコボコにした(本人談)。そん時両手を捻挫したんで育人にやらせてる。育人はパソコン扱えないんで200枚近く手書きさせられて柳田に呆れてた。
-
- 2020年02月07日 09:00
- ID:MJ8s.gfu0 >>返信コメ
- Q:森山さんあんなに柳田の服に思い入れがあったのに簡単に辞めちゃうの?
A:実は倒れてるときに勝手に辞めさせられてた。森山さんは知らなかった。原作では後でちょっとだけ再登場するんだけど、このアニメペースではそこ削られる可能性大かも…。
-
- 2020年02月07日 09:17
- ID:MJ8s.gfu0 >>返信コメ
- Q:大学の学園祭のファッションショーに簡単に外部から参加できるの?
A:話の都合と言ったらそれまでだけど、作中言及されたとおり、遠が学園長にお願いした。
いち学生がそんな勝手できるのか?と思うかも知れんが、遠はそのファッションショー1年次から3年次まで先輩後輩全てオーバーキルするレベルで差をつけて優勝し続けてきた。それだけの実績のある生徒の意見は無視しづらいってのと、実際やる前から優勝決まってそうな戦いなんてつまらないんで、学園長もOKした。
だが、学外の生徒にそんな当てなんかないので、柳田のSOSにコレ幸いと生徒を手伝いさせる代わりに育人の芸華祭出場を条件にした。
-
- 2020年02月07日 09:18
- ID:MJ8s.gfu0 >>返信コメ
- いくと綾野遠
-
- 2020年02月07日 09:35
- ID:MJ8s.gfu0 >>返信コメ
- 自分の中の遠のcvイメージは石田彰さんでしたけど、木村良平さんもいい感じ。
綾野遠というキャラは人当たりの良さの裏に狂気ともいえる『怖さ』を孕むキャラです。
決して悪人ではないのですが、偉大な祖母に尊敬と感謝を。その後継者となるべく祖母を越えなければ自分に価値はないと誰よりも自分に厳しく、高すぎる目標を自分に課しています。
その高すぎる目標と「デザイナー」という職業に対するある種強迫観念のようなものがときに『怖さ』として現れる育人の最大のライバルです。
-
- 2020年02月07日 10:06
- ID:X3x0.P8x0 >>返信コメ
- >>73
単なるライバルじゃなく、下手すりゃ育人の人生変えるレベルで絡んでくるからね。しかも遠の側に悪意無し。
-
- 2020年02月07日 11:42
- ID:oHw3sJFZ0 >>返信コメ
- >>49
気持ち悪い
-
- 2020年02月07日 13:32
- ID:m6drSS.c0 >>返信コメ
- >>62
東コレは月曜日
土曜に藤戸パパに会いに行って、翌日に柳田さんの所へ、その翌日が東コレ本番って流れ
おそらくGWくらいの時期だと思う
それで今回の展示会が多分6月17日(土)
バイヤーが言っていた二週間後の土曜が7月1日でカレンダー確認しているシーンがある
-
- 2020年02月07日 13:57
- ID:MJ8s.gfu0 >>返信コメ
- Q:育人の真の才能って何?修正能力?
A:次回言及あったらすみません、藤戸社長もチラッと言ってたイメージを実際の形に作り上げる能力。藤戸社長は服作りそのものは専門ではないのでその能力を支えるものに気づけなかった。
それは『空間把握能力』。
デザイナーがデザインした絵や何となくのイメージを実際の服に仕立て上げる『パタンナー』として破格の素質を持っている。ただし、コレはただのチートでなくて、幼い頃から服を作り続けてきたことで自然と身に付いた努力チートってやつが正解。
-
- 2020年02月07日 14:07
- ID:MJ8s.gfu0 >>返信コメ
- (続き)デザイナーとパタンナー
デザイナーは文字通りデザインする人。新しい流行を『創り上げ』られるなら服が縫えなくたって問題ない。できた方がいいに越したことはないけど。
パタンナーはデザイナーがデザインしたデザイン画を実際の服、商品として『作り上げる』人。平面の絵を立体化する能力と、デザイナーのイメージを理解して代わりに実現する能力が求められる。
違う職業で例えるなら
デザイナーは連載漫画家やアニメーター(オリジナル作品の)、
パタンナーはガレキやフィギュアの造形師と思えばイメージしやすいかも。
-
- 2020年02月07日 18:15
- ID:6S.a5kGy0 >>返信コメ
- キャラクターの掘り下げが圧倒的に足りていない。
-
- 2020年02月07日 22:53
- ID:Q6gwN7s90 >>返信コメ
- 主人公が入った途端に二人辞めか
オレは12月に面接して年末、会社の大掃除を手伝いに行ったんだけど、その時いた男社員二人と女事務員一人が年の初めの初出勤の時にはいなくて社長とオレだけだった事があるわ
みんな知ってた筈なのに騙されたわ、完全にブラックやったし、勤務時間だいたい16時間前後あって休みは日曜祝日お盆正月だけやった
-
- 2020年02月07日 22:59
- ID:Kn5H5xoH0 >>返信コメ
- 特殊技能持ちだからこそ気付けた主人公の特殊技能ってなんだろ?
プロットがまんまスポ根バトル物で、続きが気になる。
-
- 2020年02月08日 00:58
- ID:xs8RB6dF0 >>返信コメ
- >>8
ちょっと違うかもだけど熟練の和菓子職人は誤差ミリグラム以下であんこを取り分けるし触診の上手い医者はおなかを触って背中側の臓器の異変に気付く
人間の手の感覚はかなり精度が高い
多分センチメートル単位で当てるくらい大したことない部類に入る
-
- 2020年02月08日 10:57
- ID:6NHdRCrq0 >>返信コメ
- ほのかちゃん、大学行きたいんならおじさんが支援してあげよう
いや、よこしまな気持ちなんて全然無い、これっぽちもないぞ。
-
- 2020年02月08日 11:09
- ID:sEe1jLDE0 >>返信コメ
- Q:森山さんが親の意向で辞めたのはわかるけど飯田さんが辞めた理由は?
A:飯田さんは森山さんが連れてきてた人なので森山さんが居なくなったら連鎖的に呼べなくなった。
-
- 2020年02月08日 13:45
- ID:4glRbj3t0 >>返信コメ
- 僕も美少女に「そろそろ名字に“さん”付けの間柄でもないでしょ」って言われる人間関係欲しい。
-
- 2020年02月08日 14:55
- ID:xF68gCM80 >>返信コメ
- >>20
苦労してるとはいえ長男長女の高校費用と母親の入院費を算出してるんだから、保険金はそこそこあったんじゃない?
-
- 2020年02月08日 16:10
- ID:mwOscYkd0 >>返信コメ
- >>86
今でもうギリギリなんですけどね…
-
- 2020年02月08日 18:01
- ID:LuTf.0Hb0 >>返信コメ
- 高校までは学費を国が出してくれるようになったから、公立は費用負担がかなり少ない。
これが大学になると、たかが国立ですら3人になると、一般的な年収では絶望を覚える程度に金は掛かる。私立?? 寝言レベルに無理。
ま、この作品は舞台装置として貧乏子だくさんをやってはいますが。
-
- 2020年02月08日 20:40
- ID:nfxXHB9.0 >>返信コメ
- >>57
そもそも人種差別してきたのはあちらの民族が先なんですけどね
もし台湾の人々みたいにもうちっと融和的であれば私たちも友人で居られるんだけど、これじゃ敬遠せざるを得ないわけでね
あちらの民族は自身が差別主義的なのに、日本に向かって差別するなとかダブスタを押し付けるから始末が悪い
-
- 2020年02月08日 20:42
- ID:nfxXHB9.0 >>返信コメ
- しかしこの作品が面白いのには変わりないし、作品に罪はない
EDさえ目を瞑れば、この先の展開がとても楽しみである
(ゴリ押し改変が無いという条件付きで)
-
- 2020年02月08日 21:19
- ID:KDhY2uyc0 >>返信コメ
- デザイナー志望なのにパタンナーの才能が開花して認められる、某ゲームの伝説のスーパーメイドみたいな展開になってきたな。
-
- 2020年02月08日 23:54
- ID:OfYvcmfL0 >>返信コメ
- サムネ見て開いたんですけど
妹ちゃんのスリーサイズが載ってるんじゃないのかよ!!
-
- 2020年02月09日 02:34
- ID:Udpem5VK0 >>返信コメ
- 育人クンと遠の薄い本が出そう…。
アッー!
-
- 2020年02月09日 02:35
- ID:Udpem5VK0 >>返信コメ
- 育人クンと綾野遠の薄い本が出そう…。
アッー!
-
- 2020年02月09日 02:49
- ID:ZiwH2y0Y0 >>返信コメ
- >>23
どこぞの料理学校の卒業生シェフ思い出す。(主人公のおかげでだいぶ軌道修正されたけど。)
-
- 2020年02月11日 23:07
- ID:9eM5CZCQ0 >>返信コメ
- >>1
展開がやたらと早い(ランウェイは原作も展開が早いが)ところまで共通しておる…。
-
- 2020年02月26日 02:05
- ID:CXbg3xHh0 >>返信コメ
- >>28
バカじゃねの?
コメント見なきゃいいだけじゃん
アホ?
-
- 2020年02月26日 02:07
- ID:CXbg3xHh0 >>返信コメ
- >>49
キモオタ怖すぎ
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
これ『この音とまれ!』のポジションだということに気付いた