第80話「ホッコれ仮免講習」
『見せてやるぜ!俺たちの方ができるってことをさ!』

『来いよガキども!相手してやるぜ!』


『どうだ俺のビンジンボール!避けられなかっただろ!速くて強くて見えなかっただろ!』


『アサルトダスト!』
『アイツら為す術ないぜ!オラやっちゃえ!』

『バイラルコスモス!』

『電気ガン!』

『キングスラム!』

『フラフープ!』

『タンタンク』



『やべぇ…』

《最近の子やべぇぇぇ!》

『オイオイどうなってんの!俺がアンくらいの頃はこんな威力出せやしなかったぜ!身体的にも法的にも心理的にもよ!』

『こんな話があります。世代を経るにつれ個性は混ざり合い深化していく。より強力より複雑化した個性はやがて誰にもコントロールできなくなってしまうのではないか…』

『”個性特異点”と言われる終末論の1つです。この子らを見ていると少しゾッとしますね』

『すみませんすみません!全て私が…!』

『おっと先生』

『今はアイツらのターン。もうちょい見ましょ』

『ギャングオルカ!マズいのでは!?』
『マズい?そう思うか?』

『つまり貴様らは私が不測の事態をただ呆然と見ていると思っているのか』
『ノーサー!ノーサー!』

『腐ってもヒーロー志望。これしきの事態 何の不安もない』


『人様に躊躇なく攻撃するたぁ 大分きてんな』

『ヒーロー志望相手なら何をしても構わねぇと思ってそうだ』

『俺はもう講習とか抜きにこの子らと仲良くなりたい』

『そんな…俺たちの個性にビビってねぇ…』
『ちょっと早く生まれただけのくせに』
『みんな見せてやろう!俺らの力をもっと!』

『私が行くわ!クイーンビーム!』

『おいおい君の可愛い顔が見てぇんだ。シワが寄ってちゃ台無しだぜ』

『はい!』

『あっ…』

『ごめーん。マボロシー』

『あ…あぁ…』

『でも言われてみたいよねぇ。ウチの学校 今どき異性交遊禁止だし。マジ渇望』

<士傑高校2年 現見ケミィ。個性”幻惑” 少しの時間幻を作り出せる。乱用はダメ!絶対!>

『カワイイカオガ ミテーンダ』

『俺はいいと思うぜ!マボロキ君よぉ!』
『そんなに面白ぇこと言ってたか?』
『いいから!さっき話ししたヤツ行くっすよ!』

(何をしている…!)

(僕はなんだって大人顔負けにやれる!ピアノだって大人より上手く弾けるんだ!)

(毎日テレビで怒られてるヒーロー)

(警察)

(すぐ泣く先生)

(僕より全然ダメな人たち。見せつけてやるんだ。僕らの方が立派に力を扱えるんだって)

「うわぁぁああああ!」

『君たちは確かにすごいっす!でもね ブン回すだけじゃまだまだっす!』

『行くっすよ!』

『あぁ』

『館内ってちょっとないよねぇ 味気』

『フゥー』


『わぁ…』

『わぁぁぁ…』




『うわぁー!』

『すごーい!』


『すっげぇ…こんなことできんのかよ…』
『何よ何よ何よ!』

『素敵!』

『複雑な形は形成できねぇから お前たちの出したもんを骨組みに使わせてもらったよ』

『立派な個性で助かった』

『玉城君たちだけズルいよ!』
『私もやりたい!』
『あぁ並べ』

『すげぇとかカッケェとか思わせねぇといけねぇ。かといって見下してる相手にただ負かされちゃクソ見てぇな気分になるだけだ』

『あの子らあのままじゃ仮免試験の時の俺みたいに迷惑掛けるヤツになっちまうっす。同じ轍は踏みたくないっす』

『うん。あの子らの視野を広げてやるくらいは俺たちもできるはずだ』

『完全にいなしつつ心を折らずに交流を深められる立案か』
『こういう使い方いいよなぁ。ホッコリするもん』

『オラ、テメェも交ざれ』
『何をするんです!放してくれません!?程度が低いんです!』
『テメェが先導者だろ!』

『いつまでも見下したままじゃ自分の弱さに気付けねぇぞ。先輩からのアドバイスだ。覚えとけ』

『おいハゲ!轟!』
『ハゲ!?』

(ヤツの今の言葉…なんだろう…なんでだろう…。上っ面じゃないと分かる…心からの言葉…)

(当然 響いちゃいました!)

『みんなで協力して今度はもっとすごいやつを!爆風ジェットコースターつくろうぜ!』
『はーい!』
『それは無理じゃねぇか?』

『あの利かん坊たちが…なんてこと…』

『この後が先生のターンです。うまく導いてあげましょ』

『何のために強くあるのか…』

『エンデヴァー、答えはきっととてもシンプルだ』



『協力して子供らの心を掌握せよ。アバウトな課題に対しよく努めた』

(アバウトな自覚あったんかい!)

『他のものもよくついてきている。今日の講習を忘れることなく次も励め。君たちはとても可能性…あっ』

『このクソどもが!』
『サー!イエッサー!』

『根は子ども好きなんっすよ彼。無理してんっすよ』

『俺考えてみたらアンタのこともう全然好きっす!個性の相性もいいっすし!』
『そうか』

『つか 爆豪って黙ってればそこそこよさげ?黙ってみて』
『黙ってろ!』

『ん?』

『分かりました。こちらでも検討してみます』

『えーなに肉倉!オールマイトとダベるとかマジ象徴~!ヤバい!何の話?人生系?』

『貴様の話だ!痴れ者が!』
『マジ!?ヤバ!』

『連合が今回 雄英以外の学校に手をかけたという事実。これまで士傑と雄英は特段深い交流はありませんでしたが情報共有も含め 今後は連携していこうという話です』

『現見君が襲われた動機も不明のままです。協力することで奴らをより可視化できないかと』
『ヤッバ』
『今後 合同での実習も検討してくださるとのことだ』

『次はサシでぶちのめす』
『貴様はまだそんな粗暴な言動を!立場をわきまえろ!』

『アンタに言われたかねぇんだよ』

『焦凍 久しぶりだな。随分変わった』

『うるせぇよ』

『焦凍…』

『お前は自慢の息子だ。ならば俺もお前が胸を張れるようなヒーローになろう』

『父はNo.1ヒーロー 最も偉大な男であると』

『勝手にしろよ』



『エンデヴァー!』

『俺 応援してるっす!』

『ありがとう。血がすごい出てるぞ』

(少しずつだがエンデヴァーも少年少女たちも)




(時に立ち止まり、時に振り返っては)

(一歩一歩と歩みを歩みを進めている)



<いつの間にか9月も終わり10月を迎え>

<夏の気配はすっかり消え去り寒暖の差も激しくなって>

<あれから僕らインターン組はオールマイト、相澤先生引率のもとナイトアイのお葬式へ参列した>





<インターンは学校とヒーロー事務所の話し合いの末 しばらく様子を見ることになり>

<ナイトアイの事務所はサイドキックのセンチピーダーが引き継ぎ、通形先輩の帰りを待つことになった>

<エリちゃんはようやく意識が戻ったものの、まだ精神的に不安定でいつまた暴走してしまうか分からないため面会はできない>

<だけど巻き戻す個性を放出していたエリちゃんの額の角は熱が引いていくにつれ縮んでいき、今はコブくらいの大きさになったそうだ>

『アマリ美シイ問イデハナイガ コノ定積分ヲ計算セヨ。正解ノ分カル者は挙手ヲ』

(エクトプラズム先生たまに趣味走るよなぁ)
『うぇからね~』

(学力1位の八百万が止まるか。これは闇の問いかけだ)


『緑谷』
『14分の107!』
『不正解』

『八百万』
『27分の107ですわ!』
『正解』

『デハ次ノページヘ』
『惜しかったな。計算ミス?』

『デク君 猛々しいね』
『勉強に力を入れることは良いことだ』

『さぁ午後のためにもランチラッシュの料理を食べに行こう!』
『うん腹ペ』

『コォー』
『じゃあチーズあげる』

『……』

<そしてこの日以降 僕の身に少し奇妙なことが起こっていた>

『びっくりしたぁー!』

『ポン・レヴェックチーズ!まろやかで食べやすいんだ!』
『いやいいよ!まだ口の中入ってるよ!ありがとう』
『青山君も一緒に学食どうだい!?キミ大概1人で食べてるだろう?』

『ノン!ここの食堂は僕の口には合わない!』


『好みは千差万別だ。無理強いはしない。ではまた後ほど!』

<奇妙なこと。インパクトある言動だけれどもイマイチ何を思っているか読めない青山君>

<彼が本性を現し始めたんだ>



(なに!?今の!?)

(今のは青山君だよな?)

(えぇ!?なんでベランダ!?)

(何しに!?なんで!?)

(ああ怖っ!どうしよう!?)

(隣の部屋なのになんでわざわざベランダを!?)

(訪ねてみるか?いやちょっと訳が分からなさすぎて怖い!一体何しに…)


(チーズぅ!?)

『走ってはいけない!しかし出せる限りのスピードで!』
『ゴーゴーゴー!』


『始業1分前!ギリギリセーフだ!夜更かしはよくないぞ!自律神経が乱れる!』
『すいません委員長』

『サプラーイズ』

(青山君…怖くて眠れなかったよ…)

(青山君とはあまり話したことがない。青山君自身あまり積極的に人と絡む方でもない)

(好きな時に好きなことを言う自由人、みたいなイメージ)

(何か事情があるのかな?)

(だとすると周囲に話して大事にするわけにもいかない)

『おい峰田!知ってる!?これ!』
『Rは?』
『全年齢よ!』

『マウントレディがエッジショットとチーム結成!シンリンカムイもいるぜ!』
『マウントレディ…だと!?』

『チーム・ラーカーズだよね。前々から噂あったよ』
『チームアップ多いよな!ここ最近!』
『レディの躍進すげぇ!』

『私たちもプロになったらチーム組もう!麗日がね 私を浮かしてね酸の雨を降らす!』
『エグない?』
『私を瀬呂のテープで操作するんだよ!』

『は?何の話してんの?』
『口田と障子と耳郎が偵察ね。名付けてチーム・レイニーデイ!』
『オー』
『俺たちは!?』
『いらない!』

『チームアップは個性だけじゃなく性格の相性も重要ですわ』
『ヤオモモ それ追い打ち』
『みんな早く移動しなさい!着替える時間がなくなるぞ!』

『それでは今日も必殺技の向上に努めていきましょう。以前課した最低2つの必殺技。出来てない人は開発を、出来てる人は更なる発展を』

『アンブレイカブル!』
『うわっ!』

(乱波、オメェぐれぇじゃビクともしねぇ漢になってやるぜ)

(ヤツと同等の連撃を受けて鍛える!それには…!)

『爆豪!砂藤!緑谷!思う存分 俺をサンドバッグにしてくれ!』
『誤解を招くぜ!?』

『ごめん僕は1人で』
『分かった!』

『ちったぁ進んだかよ?』

『はっ…』

『全然だ』
『全然かよ!俺より上に行くんじゃねぇのか!?』

『切島!ハウザー撃たせろ!』
『いいぜ!』
『よくねぇよ!建物吹っ飛ぶぞ!』

(ワン・フォー・オール、無理矢理になら20%まで力を引き出せた。でもそれでも治崎には勝てなかった)

(100%の力を自力で…。でなきゃ勝てもしなければ救うこともできない)

『ねぇ』

『……』

『見て』

『新技☆ネビルビュッフェ☆レーザー!』
『おぉ…』

『もひとつ…』

『クッ…クーッ!』


『これやるとすぐお腹痛くなるんだよね』
『なんで今やったの!?』

『セメントス先生、青山君調子崩しちゃってちょっと休んでもいいですか?』
『はいよ』

(2人きり、聞くならここしかない)

『あの…最近っていうかベランダのアレ…。”ぼくはしってるよ☆”って何を?』

『君の個性 体と合ってない。君は僕に似ているんだ』
(一体何なんだ?青山君)

『似てるって…何が?』

『僕 常にサポートアイテムのベルトを巻いてるんだ。幼い頃からね』

『じゃないと時々ネビルレーザーが漏れちゃうのさ。先天的なものでね』

『僕も体と個性が合ってないんだ。お医者様にそう言われた』

『キミ入学当時 個性を全然コントロールできてなかったろ?以前から似てると思ってたんだ。インターン以降キミは前にも増して焦ってるように見える』

『サプライズは嬉しいだろ?僕はサプライズが何よりも嬉しいのさ!僕が嬉しいと思うことをしたのさ!どうだい!?チーズ美味しかったかい!?』
『あれ食べる勇気ないよ!』

『辛いことと向き合ってるだけじゃきっと煌めけないのさ!』
(ビックリしたけど全部僕を励ますために…)

『ありがとう!サプライズ大成功だよ 青山君!』

『……』

『青山君?』

『出ちゃった』



<こうして…>
『フィナンシェあげる!』
『ありがとう』
『青山 近頃元気だね!』

<青山君と仲良くなりました>




みんなの感想
576: ななしさん 2020/02/08(土) 18:01:21.25 ID:2/msNU440.net
原作に無かったキラキラ爆豪で笑った
587: ななしさん 2020/02/08(土) 18:08:13.55 ID:99AMYCd/d.net
綺麗なジャイアンかな
578: ななしさん 2020/02/08(土) 18:02:12.28 ID:QmjUKqDQx.net
ちびっこリーダーの個性は何だったんだろか
588: ななしさん 2020/02/08(土) 18:11:21.47 ID:3s0ZNUVc0.net
エンデヴァーも綺麗な瞳になってたな
ただそれと同時に死亡フラグに見えてしまった
ただそれと同時に死亡フラグに見えてしまった
600: ななしさん 2020/02/08(土) 18:35:22.42 ID:OxCiPlzS0.net
>>588
あの人も長時間個性発動させられない、爆弾抱えた体だからなあ
あの人も長時間個性発動させられない、爆弾抱えた体だからなあ
601: ななしさん 2020/02/08(土) 18:37:15.85 ID:CDMDnXUZ0.net
館内じゃ味気ないよね~みたいなこと言ってオーロラ出してくれたケミィちゃんまじマボロシ
603: ななしさん 2020/02/08(土) 18:39:09.68 ID:edNvubIM0.net
ケミィちゃんのまぼろしかなり広範囲いけるんだな
621: ななしさん 2020/02/08(土) 19:14:16.98 ID:Js3oLNJA0.net
ギャングオルカの鼻づらの動きが可愛かった
648: ななしさん 2020/02/08(土) 22:48:52.95 ID:WpKeOE5S0.net
>>621
ぴこぴこ動くの可愛いよね
ぴこぴこ動くの可愛いよね
633: ななしさん 2020/02/08(土) 20:05:09.58 ID:2/msNU440.net
あのセリフが先導者の子供の心に響いたかもしれないが
これチームじゃなく個人別の講習だったら爆豪だけヒーローになれないだろと思う
これチームじゃなく個人別の講習だったら爆豪だけヒーローになれないだろと思う
639: ななしさん 2020/02/08(土) 20:15:12.71 ID:UhX0uPMI0.net
>>633
クラスの状況見抜いて作戦の根幹こしらえたのは爆豪だから個人別だと全員ダメだったんじゃないかな
かつては同じことを“やる側”だった経験が生きてたと思う
クラスの状況見抜いて作戦の根幹こしらえたのは爆豪だから個人別だと全員ダメだったんじゃないかな
かつては同じことを“やる側”だった経験が生きてたと思う
628: ななしさん 2020/02/08(土) 19:27:29.01 ID:uC24+pWy0.net
サブタイはほっこれ仮免補講じゃなくてNo.1ヒーローのスタートラインの方を使ってほしかったな
640: ななしさん 2020/02/08(土) 21:15:37.40 ID:3VznECpAM.net
もう仮免許取れたの?
641: ななしさん 2020/02/08(土) 21:17:36.76 ID:uC24+pWy0.net
>>640
取れてないよ
取れてないよ
592: ななしさん 2020/02/08(土) 18:17:44.07 ID:RoFyC+uj0.net
青山とデクのすれ違いチーズコントが思った以上にテンポと勢い良くて笑う
609: ななしさん 2020/02/08(土) 18:54:50.14 ID:2/msNU440.net
青山がレーザーで岩に掘った文字が何て書いてあるか分からない
614: ななしさん 2020/02/08(土) 19:00:28.01 ID:RoFyC+uj0.net
>>609
“Il faut se méfier de l’eau qui dort.”
フランス語のことわざで「眠っている水に注意しろ(=大人しい奴ほど気を付けろ)」みたいな意味だとさ
“Il faut se méfier de l’eau qui dort.”
フランス語のことわざで「眠っている水に注意しろ(=大人しい奴ほど気を付けろ)」みたいな意味だとさ
635: ななしさん 2020/02/08(土) 20:05:13.72 ID:2dPx1+4ua.net
青山くんのお昼ご飯は実家から送られてるのか、寮で朝自分で作ってるのか
636: ななしさん 2020/02/08(土) 20:07:30.83 ID:2/msNU440.net
>>635
あのワインっぽいものはグレープジュースかな?高校生だし
あのワインっぽいものはグレープジュースかな?高校生だし
642: ななしさん 2020/02/08(土) 21:46:49.18 ID:+lnV/FH0M.net
個性が合ってない云々言ってるけど実はチーズや高級食材が合ってないだけだったりして
それなら食事改善とかでパワーアップイベントできそう
それなら食事改善とかでパワーアップイベントできそう
643: ななしさん 2020/02/08(土) 22:05:39.54 ID:I9uTcq0G0.net
青山君の最後の青い顔、まだ何か伝えたい意味深な感じだと思ってたらそういう意味かよw
つぶやきボタン…
仮免講習のアバウトな課題は無事にクリアできたようで
子どもたちの個性を生かしつつもきちんと課題を解決するとは流石
個性の使い方の工夫や他者との協調が解決に繋がっているのが素晴らしい
それにしてもBパートの青山君の話はてっきりホラーなのかと…
あまり話したことはなくてもクラスの人のことはしっかり見てるみたい
今回を機に徐々に距離を縮めていけたらいいのかなって思ったり
子どもたちの個性を生かしつつもきちんと課題を解決するとは流石
個性の使い方の工夫や他者との協調が解決に繋がっているのが素晴らしい
それにしてもBパートの青山君の話はてっきりホラーなのかと…
あまり話したことはなくてもクラスの人のことはしっかり見てるみたい
今回を機に徐々に距離を縮めていけたらいいのかなって思ったり
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1580113863/
僕のヒーローアカデミア 4期 80話 感想
ヒトコト投票箱 Q. もらって嬉しいのはどっち? 1…ポン・レヴェックチーズ
2…フィナンシェ
3…どっちも
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
堀越 耕平
集英社 (2019-10-04)
集英社 (2019-10-04)
コメント…僕のヒーローアカデミアについて
-
- 2020年02月11日 01:05
- ID:miJ.gkXV0 >>返信コメ
- 幻覚バージョンの轟と爆豪、爽やかキャラで笑った。
-
- 2020年02月11日 01:07
- ID:07aEfG.K0 >>返信コメ
- >>2
ケミィちゃんが幻で出した轟はともかく、爆豪は自力であの爽やか顔再現してるのが余計ウケるw
-
- 2020年02月11日 01:10
- ID:7IZ11.KD0 >>返信コメ
- 「人様に躊躇なく攻撃たぁだいぶキテんな」
個性使って幼少期からイジメしてたお前が言うかwwwwってなったけどそういうクソガキだったからクソガキーズのボスの心を動かせたのかな
-
- 2020年02月11日 01:10
- ID:g94.onxd0 >>返信コメ
- 士傑高校の人達いいキャラしてるなー
もっと活躍が見たくなってくるね
-
- 2020年02月11日 01:13
- ID:.EfOSXZE0 >>返信コメ
- いいよね、エンデヴァーを最初に応援してくれたのがイナサ
-
- 2020年02月11日 01:14
- ID:.EfOSXZE0 >>返信コメ
- EDにファットガムと一緒に写ってる人今の士傑高校の先生だったりしない?
あと全体的にEDが辛い
-
- 2020年02月11日 01:14
- ID:D837ZAN50 >>返信コメ
- ギャングオルカ、ヴィランっぽい見た目ヒーローにランクインしてること気にしてるんだっけ
-
- 2020年02月11日 01:14
- ID:LajZcXRc0 >>返信コメ
- ファットさんもう太ってる…
-
- 2020年02月11日 01:14
- ID:UzMhbp2V0 >>返信コメ
- ケミイがトガちゃんに入れ替わったのに気づかなかったのは、ケミイの個性にも原因ありそうだなって今回の話見て思った。仮に士傑の人がトガちゃんの個性発動シーンを見たとしても「おっ、幻使ってよくやってるな」で済まされそう。
-
- 2020年02月11日 01:16
- ID:pxs1h5tY0 >>返信コメ
- 高一で積分って流石エリート雄英
-
- 2020年02月11日 01:16
- ID:.EfOSXZE0 >>返信コメ
- 子供に関しては親と教師の責任ではあるまいか
親に関しては多少弱いかもしれないけど似たような個性持ってるんだよね
-
- 2020年02月11日 01:17
- ID:miJ.gkXV0 >>返信コメ
- >>8
ものすごく気にしてるし悩んでるよ。
-
- 2020年02月11日 01:17
- ID:OLdaqMd20 >>返信コメ
- マルタ問題でヒロアカ5期は無しになるのかなー
-
- 2020年02月11日 01:18
- ID:miJ.gkXV0 >>返信コメ
- >>3
あっさっき見返して気づいた。ありがとう。
いや爆豪なに真似とるねんwww
-
- 2020年02月11日 01:19
- ID:26jaw.jL0 >>返信コメ
- 爆豪は以前は好きじゃなかったし、今でも発言や行動が若干アレな部分もあるけど、
「いつまでも見下したままじゃ自分の弱さに気付けねぇぞ」
このセリフは、彼が成長した事を端的に表してると思った
ただ、デク本人や切島や轟みたいなデクを知ってる人には、絶対聞かれないようにするだろうけど
-
- 2020年02月11日 01:19
- ID:yv55V.S90 >>返信コメ
- >>4
バクゴーと悪ガキは本気で殺りにきてなかったからね
中学までの教師を見下してたのはめっちゃデジャヴだったろうが(強個性で成績いい自分に阿ったり無個性弱個性を嘲る教師を腹の底で馬鹿にしてたんだろな)
-
- 2020年02月11日 01:19
- ID:.EfOSXZE0 >>返信コメ
- でもね、一番最初の口ついてる玉飛ばしてくる子に関しては当たったら死ぬと思うんですよ
-
- 2020年02月11日 01:20
- ID:26jaw.jL0 >>返信コメ
- 青山くんの「出ちゃった」ときの音が、思っていた以上に汚いw
そこまでリアルな音にせんでもええやんか
-
- 2020年02月11日 01:20
- ID:yv55V.S90 >>返信コメ
- >>9
太らなきゃ武器がない、手数が限られる
コミット版でも素で強そうだけど、個性使えないからね
-
- 2020年02月11日 01:20
- ID:tGU2FT8C0 >>返信コメ
- 次回から本番
-
- 2020年02月11日 01:22
- ID:tGU2FT8C0 >>返信コメ
- >>14
ガガンが瞬間二撃になってたから丸太も改名後の方になるはずなので問題ない
-
- 2020年02月11日 01:22
- ID:26jaw.jL0 >>返信コメ
- >>13
じゃあ、あんな軍曹っぽいキャラを演じなきゃいいのに…
-
- 2020年02月11日 01:24
- ID:u7iSukbF0 >>返信コメ
- >>9
痩せたらイケメンやけど個性もエンプティ状態みたいやからな
砂藤がエネルギー源の糖分補充せなならんみたいに、ファットさんは食べまくって太っとかなならんのやろ
-
- 2020年02月11日 01:24
- ID:Ypihs1is0 >>返信コメ
- ずっと左を憎んでいた轟が、子供たちを温めるために左を使うの感動的すぎる…。
そしてそれがエンデヴァーの背中も押す…。
-
- 2020年02月11日 01:24
- ID:26jaw.jL0 >>返信コメ
- 何となくイナサは切島と相性よさそう
そう言えばイナサって、目が点だしパッと見だと、悪役っぽい見た目だな
-
- 2020年02月11日 01:25
- ID:D837ZAN50 >>返信コメ
- >>4
忘れられがちだけど、爆豪は内申点や成績はめちゃくちゃ気を使ってたから問題になるまでのことはしてなかったんだよ
それが余計にタチ悪いがw
-
- 2020年02月11日 01:26
- ID:W46W3fwf0 >>返信コメ
- 言われてみると確かに青山の個性もデメリットのほうが目立つシロモノだなぁ
砂藤や上鳴はじめデメリット持ち自体は多いけど全然釣り合ってないわ
-
- 2020年02月11日 01:27
- ID:26jaw.jL0 >>返信コメ
- オールマイトがデクを救い、デクが爆豪や轟を救い、轟がイナサやエンデヴァーを救い、爆豪が先導者の子供を救う
誰かが救った人が、また別の誰かを救う
その連鎖反応がいいよね
-
- 2020年02月11日 01:28
- ID:26jaw.jL0 >>返信コメ
- >>14
もう「マルタ」と言う人はいなくなったので無問題
-
- 2020年02月11日 01:29
- ID:Chx0RXaN0 >>返信コメ
- まとめてくれてありがとう!
Aパートでは各々の成長にほっこりさせられ時に涙腺も緩み、Bパートの青山くんでめちゃくちゃ笑わされて、最高の回だったなあ。
-
- 2020年02月11日 01:29
- ID:26jaw.jL0 >>返信コメ
- 青山くんは現在公開中の映画でも、立派なヒーローだった
-
- 2020年02月11日 01:30
- ID:BhcCA.1P0 >>返信コメ
- この補習でケミィ、肉倉、イナサ好きになったわ
自分のツラ殴ってエンデバーに声かけるイナサいい奴…
-
- 2020年02月11日 01:32
- ID:26jaw.jL0 >>返信コメ
- 次回から登場するジェントルに山寺宏一さん、ラブラバに堀江由衣さんだなんて、声優豪華すぎでしょうが!
-
- 2020年02月11日 01:34
- ID:pKYkYF210 >>返信コメ
- >>34
ジェントルは山ちゃんくらいの演技派声優じゃないとつとまらないよね
最高のキャスティングだわ
-
- 2020年02月11日 01:34
- ID:NCce0Z5b0 >>返信コメ
- >>12
基本は両親からの遺伝だけどまったく関係のない個性が出てきたり両親の個性が混じり合った形で表れることもあるらしい
-
- 2020年02月11日 01:37
- ID:.EfOSXZE0 >>返信コメ
- おそらく今のでくに必要なのは心·技·体の技
GMAだとちょっと違うかもしれないけど何かしら技が必要だ、オバホの時も問題はパワーじゃ無かったし
-
- 2020年02月11日 01:38
- ID:.EfOSXZE0 >>返信コメ
- >>23
でも敵に舐められるかもしれないし...いやでも子供はすきだし....
のジレンマと日々戦ってる
-
- 2020年02月11日 01:38
- ID:07aEfG.K0 >>返信コメ
- >>33
憎んだ相手であっても即座に変化を認めて、自分から憎しみ粉砕して歩み寄る強さと真っ直ぐさがいいよね
仮免試験では悪い面が出てしまったけど、これが本来の彼の良さなんだろうな
-
- 2020年02月11日 01:39
- ID:Q.8c4VTH0 >>返信コメ
- より凄い力を見せただけじゃ何も解決しない気が・・・これ無暗に個性を振りかざしちゃいけないってのを教える場面じゃないのか?
-
- 2020年02月11日 01:39
- ID:mqiC8CXx0 >>返信コメ
- 峰田と上鳴がやってたゲームって結局なんだったんだ?
原作でもよくわからんかったがアニメで動きついてわかるかと思ったけどやっぱりわからんかった…
-
- 2020年02月11日 01:40
- ID:G2TEiiQW0 >>返信コメ
- >>18
爆豪は何気に反応し切れてなかったから子供がわざと外してくれてなかったら死んでたんだよな
爆豪が反応できないって事は子供達がガチで殺す気だったら雄英生でも対応しきれず死んじゃうの多いになるから個性の進化の速さは確かにヤバいな
-
- 2020年02月11日 01:40
- ID:.EfOSXZE0 >>返信コメ
- >>36
それって隔世遺伝もあるけど結構な割合で不り
いえ何でもないです
-
- 2020年02月11日 01:42
- ID:.EfOSXZE0 >>返信コメ
- >>41
小学校とかでやった事ない?
-
- 2020年02月11日 01:46
- ID:9T51uWXL0 >>返信コメ
- >>1
青山くんは56話でも自分の個性が特殊な事に幼い頃からコンプレックスを抱いてた描写があったよ
「みんなと対等になりたかったんだ」と囮役を買って出たり
イナサが「彼は大胆というか繊細というか両方もってるんだね」と見抜いてたりもしてる
-
- 2020年02月11日 01:46
- ID:kFx1u35d0 >>返信コメ
- この回は
かっちゃんも轟もエンデヴァーも成長を実感するから好き
そして来週の山寺楽しみ
-
- 2020年02月11日 01:49
- ID:aXQ8kTcx0 >>返信コメ
- あれ?
土曜の夕方のヒロアカの前、金曜深夜の、とある科学の超電磁砲5話の方が先では?
何でスルー?
とある科学は面白い所だから、初見の反応とか見たかった
-
- 2020年02月11日 01:56
- ID:aXQ8kTcx0 >>返信コメ
- 原作にあったケミィと女子児童が仲良くなって
ケータイ買って貰ったら連絡してと連絡先交換するシーン消えてて悲しい
-
- 2020年02月11日 01:58
- ID:Chx0RXaN0 >>返信コメ
- >>48
そんなところがあったんだね、アニメ勢なので知らなかった😭教えてくれてありがとう。ケミィは言葉が独特だけど根は優しい子供好きのお姉さんなんだなあ
-
- 2020年02月11日 02:03
- ID:07aEfG.K0 >>返信コメ
- >>40
>無暗に個性を振りかざしちゃいけない
それはマイクの言うように、これから先生が導くべきことじゃないか
爆豪たちの役割はその前段階として、大人を舐めて聞かない子供たちに大人の認識を変えさせて信頼を得ることだから
個性の強さで相手を評価する彼らに対して、より強い力を見せた上で歩み寄るのは間違っちゃいないと思う
-
- 2020年02月11日 02:11
- ID:07aEfG.K0 >>返信コメ
- >>36
父親を消してしまって母親に捨てられたエリちゃんみたいに
突然変異や混ざり過ぎて親にも予測のつかない個性だと
本人も家族も不幸な結果を辿るケースもあるんだろうな
-
- 2020年02月11日 02:25
- ID:W2qZyExP0 >>返信コメ
- これって仮免の補講でやることではなくないか?
学校で行うボランティア活動とかならまだ分かるけどさ
-
- 2020年02月11日 02:29
- ID:6KCmzeHQ0 >>返信コメ
- >>30
今度は誕生日に文句付けてるってよw
どんだけヒマなんだかw
-
- 2020年02月11日 02:29
- ID:BHX58PhQ0 >>返信コメ
- 一方的にとは言え、爆豪、麗日、飯田の次にデクと絡んだクラスメイトなんだよな、青山。
もう会うことはないとか言っときながらずいぶん長い付き合いになったもんだ。
-
- 2020年02月11日 02:32
- ID:.zSy.1rC0 >>返信コメ
- 爆豪攻撃した子の個性もはや魔法だよね
「個性が身体機能の一つ」って設定かなり無理がある気がするな
-
- 2020年02月11日 02:32
- ID:BHX58PhQ0 >>返信コメ
- >>9
単行本オマケ漫画によると4日で元に戻った模様。
-
- 2020年02月11日 02:35
- ID:BHX58PhQ0 >>返信コメ
- >>18
そこだよな。強個性の子が泣きわめいて個性乱射されたら教育云々の前に逃げるしか無くない?
-
- 2020年02月11日 02:38
- ID:6KCmzeHQ0 >>返信コメ
- >>52
協調性が無いことで落とされた3人(+1)にとって、これ以上ない補補講内容では?
-
- 2020年02月11日 02:38
- ID:GMF.Krbf0 >>返信コメ
- >>36
超常黎明期ですらオール・フォー・ワンとか成長停止(オール・フォー・ワンが長生きの理由らしい)、個性を与える個性(ワン・フォー・オールの原型)なんて個性があったくらいだから、そのうち「個性創造」、「万物創造(生物・無生物問わず産み出せる)」、「個性複製」、「描いた絵や文字を実体化させる」なんて個性とか、「地殻操作」、「放射線照射」なんてシャレにならない個性も出てきそうだよな。
-
- 2020年02月11日 02:40
- ID:.zSy.1rC0 >>返信コメ
- この青山のエピソードを機に、デクと主要じゃない他のクラスメイトとの交流が増えると思っていた時期が僕にもありました
-
- 2020年02月11日 02:40
- ID:BHX58PhQ0 >>返信コメ
- >>28
それでもクラスの中では貴重な遠距離高火力持ちではあるけどな。映画では敵との相性からあんまり振るわなかったけど。
-
- 2020年02月11日 02:40
- ID:GMF.Krbf0 >>返信コメ
- >>57
プレゼントマイクは産声で両親と産科医の鼓膜を破ったんだよな。
-
- 2020年02月11日 02:43
- ID:W2qZyExP0 >>返信コメ
- >>40
これで子供が先生の言うことを聞くようになるかっていったら違うよね
単に爆豪達と子供達が仲良くなっただけな感じがする
-
- 2020年02月11日 02:46
- ID:BHX58PhQ0 >>返信コメ
- >>40
攻撃を利用してあの滑り台を作って、後片付けも個性を利用した。
個性は攻撃のためだけのものではないってことを証明できただけでもきっと価値はある。
-
- 2020年02月11日 02:47
- ID:6KCmzeHQ0 >>返信コメ
- >>58
失礼。
「補」が一つ被っちゃった。
-
- 2020年02月11日 02:49
- ID:07aEfG.K0 >>返信コメ
- >>55
個性は本来「超常」「超能力」と言われてたモノだしね
身体能力の延長であると同時に、「夢は現実に」と評されるように現実だけでは説明のつかない能力でもあるってのは示されてる
-
- 2020年02月11日 02:53
- ID:BL7QdVWI0 >>返信コメ
- 子ども向けのアニメに突っ込むのも野暮かも知れんが、学級崩壊した学級ってこんなあっさり解決しないよ・・・・。たとえボランティアに来た学生さん達とその日仲良くなったとしても、翌日学校に来ると元に戻ってるから。
-
- 2020年02月11日 02:59
- ID:aXQ8kTcx0 >>返信コメ
- >>49威嚇してた女子児童が完全に心許して友達みたいになってるケミィの貴重な試験クリアの心掌握達成シーンだから
1シーンだけど漫画でいつか見てや
-
- 2020年02月11日 03:03
- ID:59Pa8LzH0 >>返信コメ
- 爆豪がイナサのことは頑なにハゲ呼ばわりしてるのに轟のことは名前で呼ぶようになってるところとか
煮詰まってるデクに声かけるところとか
丸くなったな~~とほっこりする
-
- 2020年02月11日 03:05
- ID:W2qZyExP0 >>返信コメ
- >>69
言葉遣いはいつになったら治るんだろうね
その時が楽しみ
-
- 2020年02月11日 03:07
- ID:gcX0NTuh0 >>返信コメ
- >>12
爆豪だって母親がグリセリン分泌で保湿効果でお肌つるつる
父親が酸化汗で汗をかく程度じわっと酸化剤が出て
擦ったり叩き合わせたりすると小爆発(ほぼ威力無し)って感じらしいから
ほぼ別もんって感じでしょう
かーちゃんが性格的に舐めさせなかったみたいだけど
-
- 2020年02月11日 03:12
- ID:rBem0fQG0 >>返信コメ
- ケミィさんの裸スーツ期待してたけどあれトガちゃんの個性だったわ
-
- 2020年02月11日 03:13
- ID:GMF.Krbf0 >>返信コメ
- >>67
確かにそうだよな。
自分が小5の時の隣のクラスがこれに近い状態だったんだよな。
担任は厳しいことで有名な先生だったけど、先導する生徒一人とその取り巻き2名のせいで学級崩壊したんだよな。
一度、担任に注意されたことにムカついたとかで先導する生徒とその取り巻きが学校を抜け出した事件もあって、自分のクラスの先生も捜索に駆り出されたから2時間ほど自習になったこともある。
んであまりに酷いんで校長が直接クラスを指導したことがあったけど、直ぐに元に戻ったしな。
-
- 2020年02月11日 03:18
- ID:rBem0fQG0 >>返信コメ
- 「こんな話があります。」
知っているのか月光!じゃないけど完全に解説役になったお肉先輩w
-
- 2020年02月11日 03:19
- ID:DhuZ3Oy00 >>返信コメ
- 前クールとの雰囲気の差よ…
いや、プロヒーローを目指す高校生としてはこっちの方が日常のハズなんだけどね
あとこの作品ってなんかよく放火魔が寄って来るよな…そういう星の元に生まれてしまったのだろうか…
-
- 2020年02月11日 03:21
- ID:9FkeYUuu0 >>返信コメ
- >>6
エンデヴァー、サイン拒否したのは慣れてないのもあったのかな。彼のファン層って柄悪いらしいし、オールマイトいたからな。
気を緩めてはいけないと考えていたかも。
轟君、あれだけ拒否してた炎で人を暖めてあげたシーン感動した。まだ皆ぎこちないがこれからだよな。
-
- 2020年02月11日 03:23
- ID:JOCctS.v0 >>返信コメ
- >これまで士傑と雄英は特段深い交流はありませんでしたが情報共有も含め 今後は連携していこうという話です』
原作の今やってるエピソードでも士傑出てくるのかしら?
-
- 2020年02月11日 03:24
- ID:mBHNED.e0 >>返信コメ
- >>12
あまり触れられてないけど、少し前の時代には子供により強力な個性を引き継がせようと結婚相手を個性で選ぶ「個性婚」なんてのもあったんだよな。
-
- 2020年02月11日 03:26
- ID:VV.V1kON0 >>返信コメ
- 爆豪が馬鹿にするつもりでマボロキくんの物真似してたが
マボロキくんはケミィが作った偽物だけど爆豪は自分で自分の顔面キラキラさせてるわけだから
客観的に見て面白いのはどう考えてもお前の方やぞ
-
- 2020年02月11日 03:26
- ID:6KCmzeHQ0 >>返信コメ
- >>67
そこいらの学生と違って、
一応「ヒーロー(仮)」だからねぇ。
影響力が違うんじゃないかなぁ。
それにまだ低学年なら尚更効き目は有るんじゃないかな?
-
- 2020年02月11日 03:26
- ID:mBHNED.e0 >>返信コメ
- >>76
柄悪いというより青年~中年男性に片寄ってるっぽい。
-
- 2020年02月11日 03:26
- ID:9FkeYUuu0 >>返信コメ
- このちびっ子達はオールマイトってファンはどのくらいいるんだろ。この子達世代はオールマイトのも活躍ギリ見た事ある世代だろうが。
今回はヒーロー候補たちだから大したケガとかなかったが、加減間違えて器物破損させたり大けがさせたり下手すりゃ殺したら罪になるの?
保険とかあるのかな。
-
- 2020年02月11日 03:27
- ID:c0YoqCrr0 >>返信コメ
- >>69
轟は初めて同じ年で自分より格上だと思った相手として意識してたから轟と読んでる方が多い
体育祭でデクには火を使って自分には使わなかったのでプライドが傷付けられてからボロ糞に言う様になったって割と特殊な関係性
-
- 2020年02月11日 03:32
- ID:4uYTHDKW0 >>返信コメ
- 個性 ワンフォーオール
原作も見てるけど未だによく分からない
アニメ化したら分かるかと思ったが分からない
なんなのら受け継がれる力って…
-
- 2020年02月11日 03:34
- ID:W2qZyExP0 >>返信コメ
- >>79
原作だと真似するシーン無かった気がするんだけど、アニオリ?
キャラ的に絶対爆豪こんなことしないよな?
-
- 2020年02月11日 03:38
- ID:W2qZyExP0 >>返信コメ
- >>84
描写から見れば身体能力を蓄積させていく個性って捉えて良いのかもしれないけど、俺が見た限りだとアニメでもキャラブックでも個性説明の欄は「力を受け継ぐ」みたいなふわっとした表現しかされてなかったわ
他の個性はどういうものかちゃんと説明されてるのにね
-
- 2020年02月11日 03:52
- ID:XsOXuZ1e0 >>返信コメ
- >>60
ここの青山回は当時原作掲載時からあった「ヴィラン連合のスパイ=青山説」の払拭回でもあるのよ
USJ襲撃事件後の職員会議でマイクが「スパイが居る」発言があって
夏合宿で襲撃誘拐事件時の青山君の行動=荼毘が青山君の存在知ってて知らん顔してた=スパイじゃね?ってずっと言われてたから
ケミィ本人の生存から青山君の潔白まで流れがある
-
- 2020年02月11日 03:52
- ID:I1LvOTqO0 >>返信コメ
- >>85
完全アニオリ
爆豪のあれは正直微妙
-
- 2020年02月11日 04:12
- ID:I1LvOTqO0 >>返信コメ
- 轟くんもエンデヴァーも表情柔らかくなってるの感慨深い
氷の滑り台の骨組みにしたキッズ達の個性を褒める轟くんにもぐっときた
-
- 2020年02月11日 04:17
- ID:JOCctS.v0 >>返信コメ
- >>17
本気で殺りにきてなかったからね(キリッ
↓実際は
約10年間毎日毎日人格否定の上、心の拠り所であるノート爆破、「屋上からワンチャンダイブ!」と自殺教唆
-
- 2020年02月11日 04:21
- ID:JOCctS.v0 >>返信コメ
- >>44
誰もが小学校なんて行けると思ってるのかな?
-
- 2020年02月11日 04:23
- ID:JOCctS.v0 >>返信コメ
- >>48
今時ケータイなんて時代遅れってことなのか
悲しいなぁ
-
- 2020年02月11日 04:28
- ID:JOCctS.v0 >>返信コメ
- >>69
煮詰まってるの誤用定期
-
- 2020年02月11日 04:30
- ID:JOCctS.v0 >>返信コメ
- >>72
ケミィさんの個性でトガちゃんの裸スーツやり返してやったら良いのに…
-
- 2020年02月11日 04:33
- ID:JOCctS.v0 >>返信コメ
- >>87
払拭されてないんだよなぁ
あのフランス語の伏線もあるしね
-
- 2020年02月11日 04:38
- ID:bix5DIPN0 >>返信コメ
- パックンボールの個性の子、片付けシーンで轟に「災害救助で役に立つ」って原作で言われてたような気がしたけど、カットされたか?
個性は使い道次第ってことを実行しながら学んでいるいい場面だった。「いい個性で助かった」って言われれば間瀬垣でもよく聞いてもらえると思うんだ
-
- 2020年02月11日 04:39
- ID:skmiaJmM0 >>返信コメ
- 78話は?もう載せる気ないの?
-
- 2020年02月11日 05:35
- ID:oXvTSmWF0 >>返信コメ
- 全編渡ってタイトル通りほっこりするいい回だったな
イナサとエンデヴァーの関係まで改善するとは思わなかった
かっちゃんが叩きのめすだけじゃダメって言い出したり、いつまでも見下してると〜とか、かっちゃんだけじゃなく登場人物が皆登場時とは変わり成長しているってのがいいね
-
- 2020年02月11日 05:37
- ID:oXvTSmWF0 >>返信コメ
- 親の個性が遺伝していく訳だからどんどん個性が複雑化していっていつかは制御さえ出来なくなるって説は全然ありえそう
それこそ後編で言ってたけど青山君みたいに体質に合わない個性なんてのが既にいる訳だし
デク達の孫世代くらいでもうヤバそう
-
- 2020年02月11日 05:43
- ID:t.9WtgY.0 >>返信コメ
- >>53
ヒロアカのアニメに関してはもう永遠に中国との縁が切れたから、その他の地域での収益次第で五期が有るかどうか決まるだろうね。
中国分の利益が無くなったのは痛いけど、ファンの応援次第でしょう。
-
- 2020年02月11日 05:48
- ID:t.9WtgY.0 >>返信コメ
- >>91
あんまり辛い事言うなよ
-
- 2020年02月11日 05:57
- ID:t.9WtgY.0 >>返信コメ
- >>96
片付けシーンがカットされてるね。
-
- 2020年02月11日 06:05
- ID:t.9WtgY.0 >>返信コメ
- >>97
あるぞ?
前回も同じこと書き込んでなかった?
-
- 2020年02月11日 06:18
- ID:FD1gQ8Ly0 >>返信コメ
- 志賀丸太はいつ出ますか?
-
- 2020年02月11日 06:46
- ID:QYbhC.Jl0 >>返信コメ
- 轟くんがイケメンだと改めてわかった
爆豪が黙ってればイケメンだと改めてわかった
こういうホッコリした回も面白いんだから
もう少し事件と事件の間に増やしてくれると嬉しいなぁ
-
- 2020年02月11日 06:50
- ID:SDuh.1fy0 >>返信コメ
- >>67
学級崩壊の理由である「ダメな大人達よりも自分達の方が優れている」と言う誤った優越感を払拭するきっかけになったのだから、作中でもあった通り後は先生の仕事なのでは?
-
- 2020年02月11日 06:52
- ID:SDuh.1fy0 >>返信コメ
- >>104
改名されたのでその名前のキャラはヒロアカには存在しません
-
- 2020年02月11日 08:05
- ID:moKt2hqe0 >>返信コメ
- ネビルビュッフェ☆レーザー映画だとアホみたいな火力出してたよね
-
- 2020年02月11日 08:05
- ID:tITVCBc40 >>返信コメ
- かっtysんがそれなりに大人な対応が取れるとは思わなかった!?
まあ昔はあんなだったよね
-
- 2020年02月11日 08:05
- ID:CLr3kLrd0 >>返信コメ
- ラッパくんが切島にリベンジマッチ挑む熱い本下さい
-
- 2020年02月11日 08:07
- ID:l1qBUbvV0 >>返信コメ
- >>4
爆豪って子供時代に個性で攻撃してる描写あったっけ?
1話で脅しやノートを燃やしたりはしてたけど直接当ててなかった可能性
加速とかには使ってるだろうけど
-
- 2020年02月11日 08:07
- ID:l1qBUbvV0 >>返信コメ
- 爆豪とデクのところのキラキラ背景なんやねん
-
- 2020年02月11日 08:18
- ID:rTDiDEy40 >>返信コメ
- >>111
そんなあなたに1話冒頭
-
- 2020年02月11日 08:36
- ID:yv55V.S90 >>返信コメ
- >>32
原作の「仮免試験の時の話から立派なヒーロー」とデクが思ってるセリフが省かれちゃったから、ただただコエエクラスメイトに見えて笑った
-
- 2020年02月11日 08:38
- ID:45obduhw0 >>返信コメ
- 原作で最初苦手だったイナサがこのエピソードでめっちゃ好きになったわ
あとケミィめっちゃいい子
-
- 2020年02月11日 08:40
- ID:w.RMjmFg0 >>返信コメ
- 植下さん 中央線ライン知縁
植下さん 中央線ライン知縁
植下さん 中央線ライン知縁
-
- 2020年02月11日 08:41
- ID:yv55V.S90 >>返信コメ
- >>72
ケミィちゃんに化けた上からお茶子ちゃんに化けてたから、
一旦お茶子ちゃんを脱いで裸ケミィになってその上に服着てたね
-
- 2020年02月11日 08:42
- ID:yv55V.S90 >>返信コメ
- >>86
あえてのふわっと
「パワー」だけを溜めて譲ってまた溜めて、なのかと思いきや…
-
- 2020年02月11日 08:44
- ID:yv55V.S90 >>返信コメ
- >>110
君、ブタ箱行きや、次なんかあらへん!
-
- 2020年02月11日 08:52
- ID:X.6oQifY0 >>返信コメ
- >>90
あれは爆豪個人の問題と言うより個性持ちと無個性の問題のような気がする。
忘れがちだけどあのクラスみんなヒーロー志望なのに誰も止める様子もないし、教師も直前に「個性の使用禁止」ってクラスメイトには注意してんのに爆豪にはスルーだし。
無個性になら何してもいいって空気が出来上がってんじゃないの?
-
- 2020年02月11日 09:01
- ID:FHyno.A60 >>返信コメ
- 轟くんがすごいかっこよかった…!!あと爆豪くんの「いつまでも見下したままじゃー」の言葉は生きていく上で大切な事だと思えた。
-
- 2020年02月11日 09:16
- ID:l1qBUbvV0 >>返信コメ
- >>113
ワロタ
これは使ってるわ
-
- 2020年02月11日 09:18
- ID:t1v9auhf0 >>返信コメ
- >>120
個性持ちと無個性って問題だけじゃなくて、爆豪自身も幼少時代から見下してきた事もあるだろ 何してもいいってのは爆豪も作ってた気もする
自分が出来る+出来ない事が分からないから自分が一番凄いし、無個性であるデクを一番凄くない!って勝手に位置付けたからこその川ぽちゃで認めたくなかったんだろうし
-
- 2020年02月11日 09:27
- ID:AqQs8mVx0 >>返信コメ
- マボロキくんまではまだ耐えられた…原作で一度見てるからな…
その後の不意打ち爽やかバクゴーくんは卑怯すぎるだろ!!絶対笑うわあんなもん!!
アニオリいい仕事しすぎかよ!!
-
- 2020年02月11日 09:31
- ID:l1qBUbvV0 >>返信コメ
- >>90
まあ爆豪は雄英での初戦でもブチ切れつつ致命傷は避けてたしみみっちいから、精神はともかく物理的な限度ラインは見極めてたと思う
初対面の相手に何も考えずにぶっ放しはしてないだろ
よく知った幼馴染は他人様のくくりに入れてないんだろうし
…フォローのつもりだったのに余計質が悪いなこれ
-
- 2020年02月11日 09:31
- ID:A..uzfxp0 >>返信コメ
- ケミィってトガちゃんの上位互換?
-
- 2020年02月11日 09:31
- ID:97DbLtMR0 >>返信コメ
- 定積分の問題原作と違うぞ。
-
- 2020年02月11日 09:43
- ID:GHYMemVm0 >>返信コメ
- >>104
あの国の連中に謝罪したら増長してもっと叩かれるってわからなかったのかな?
もはやいちゃもんレベルだし無視しときゃよかったのに
-
- 2020年02月11日 09:56
- ID:EiHgSyfQ0 >>返信コメ
- ちょうど、たまたま補講参観にきてたエンデパパだけど
オールマイトとは話せたし
強さとは何か?みたいのも息子らに教わってたし
今日イチ学んで帰ったよね
-
- 2020年02月11日 10:00
- ID:JTtu8J3K0 >>返信コメ
- 「つまり貴様らは私が不測の事態をただ呆然と見ていると思っているのか」<思ってる。こういう時役に立ってるのを見たことほとんどない。
-
- 2020年02月11日 10:20
- ID:yv55V.S90 >>返信コメ
- >>128
しかも金を落としてないから客ですらない
海賊版を読んでギャースカ騒ぐ相手に平身低頭するってなんだかなぁ
-
- 2020年02月11日 10:22
- ID:w.RMjmFg0 >>返信コメ
- パラサイト 監督のオタク力
パラサイト 監督のオタク力
パラサイト 監督のオタク力
-
- 2020年02月11日 10:31
- ID:f6FAh2RP0 >>返信コメ
- 「すごい血が出てるぞ」に轟家の血を感じた
-
- 2020年02月11日 10:37
- ID:613Cnbg80 >>返信コメ
- >>40
むしろ逆効果でさえある、担任の先生は同じこと出来ないんだから
もっと上がいること教えられて、頑張ればお前にも出来るかもって言われたら、余計に「出来ない先生」を見下しだすぞ
-
- 2020年02月11日 11:00
- ID:X.6oQifY0 >>返信コメ
- >>126
変身と幻なので全然別物。
-
- 2020年02月11日 11:17
- ID:9T51uWXL0 >>返信コメ
- >>54
轟も入るんじゃね?
-
- 2020年02月11日 11:18
- ID:4ppoY4jx0 >>返信コメ
- >>81
自分はエンデヴァー好きなんだけど
確かに中学生時代とかの自分が好きになるとは思えんなw
-
- 2020年02月11日 11:45
- ID:0PVSJbB70 >>返信コメ
- 今回の冒頭でさらっと出てた『個性特異点』の話、壊理ちゃんなんかが正しくそれって感じがしたし、今後の伏線っぽかったな。あと、エンデバーが「すごい血が出てるぞ」って言ったとき、この父子けっこう似てる?って思ってホッコリしたわww
-
- 2020年02月11日 11:53
- ID:Lqm24.oG0 >>返信コメ
- >>6
エンデヴァーって努力の人なんだよ…実際「努力」と言う英訳だったりする。
-
- 2020年02月11日 11:55
- ID:Lqm24.oG0 >>返信コメ
- >>24
同じ「脂肪」を使う個性同士、ヤオモモちゃんはファットに弟子入りしてもいいと思う。
-
- 2020年02月11日 11:56
- ID:tFz5fn2k0 >>返信コメ
- デクに親近感を覚えていた青山君
かく言う俺も青山君の事が他人とは思えなくてな…(ゴロゴロ
-
- 2020年02月11日 11:57
- ID:Lqm24.oG0 >>返信コメ
- >>11
偏差値75だっけ?学力も灘高レベルなんだろうな…
-
- 2020年02月11日 11:57
- ID:6KCmzeHQ0 >>返信コメ
- >>111
たとえ脅しであっても、拳銃突きつけられたら怖いよね?
それって充分攻撃の範疇にあると思うけど。
-
- 2020年02月11日 11:59
- ID:Lqm24.oG0 >>返信コメ
- >>34
ほっしゃんの声でラブラバの個性使われたら自分はオールマイトとだって闘える気がする。
-
- 2020年02月11日 12:06
- ID:Lqm24.oG0 >>返信コメ
- >>141
青山『キミ入学当時 個性を全然コントロールできてなかったろ?以前から似てると思ってたんだ。インターン以降キミは前にも増して焦ってるように見える』
>>そりゃ、ワンフォーオールを譲渡されたの今年の3月だからなあ…他の子たちは遅くとも四歳の頃には個性発現しているし、周りから十二年遅れで個性を使えるようにならなきゃならないと考えると、デクは焦るよ。それに「個性因子」がないと個性のリバウンドがモロに帰ってくるんだから、元々無個性にとっては辛い。
-
- 2020年02月11日 12:12
- ID:qRGPblO40 >>返信コメ
- >>28
青山は装備してるスーツの機能を使えば、全方位にガード不可のビームを発射できると思えばめちゃくちゃ強い
-
- 2020年02月11日 12:33
- ID:JOCctS.v0 >>返信コメ
- >>103
ヒロアカタグが付いてないんだね
何の記事か忘れたけどこの前アニメ感想タグ付け忘れてるのすら見たことある
たまたまそのときは作品名 あにこで検索するようにしてたから見つけられたけど普通なら無理だった
-
- 2020年02月11日 12:35
- ID:26jaw.jL0 >>返信コメ
- >>37
オバホもミリオには苦戦してたけど、デクについては、ただ速いだけで大して脅威に感じてなかったからね
ミリオの経験値の高さも、OFAの強大さも、デクの未熟さもよくわかる
そんなデクに技を教えられるのは、同級生なら飯田、プロヒーローならグラントリノかな
-
- 2020年02月11日 12:35
- ID:JOCctS.v0 >>返信コメ
- >>104
もうあっちゴチャゴチャいうの止まらないんだから
謝罪撤回して丸太に戻せば良いのにね
なんならヒロアカの公式海外展開も全て打ち切って
それでも海賊版やるならしばらく日本版も更新停止してやれば良いんだよ
-
- 2020年02月11日 12:37
- ID:26jaw.jL0 >>返信コメ
- >>39
初めて轟に会った時はエンデヴァーと同じ目をしていると言い、仮免試験で会った時はあの時とは少し変わったと言ってることから、脳筋そうに見えて意外と人を見る目がある
だから轟だけでなく、エンデヴァーが依然と比べて変わった事も見抜けたのかもね
-
- 2020年02月11日 12:42
- ID:JOCctS.v0 >>返信コメ
- >>129
エンデヴァーは順調に死亡フラグ立ててると思う
もしかしてオールマイトをかばってサーの予知ひっくり返して死ぬんじゃないかな
-
- 2020年02月11日 12:42
- ID:nmnebBwF0 >>返信コメ
- >>78
エンデヴァーがしたことが正にそれだからな。
-
- 2020年02月11日 12:42
- ID:C4aqWU5C0 >>返信コメ
- >>44
ああいうゲームって地域によって違うし世代によっても違うから
かく言う自分も知らん
-
- 2020年02月11日 12:44
- ID:26jaw.jL0 >>返信コメ
- >>40
あれは個性を使えば人を傷つけるのではなく、こんなに楽しい事ができて、人を喜ばせることができるんだと教えたのだと思う
轟が言ったように「あの子らの視野を広げた」ということでしょう
-
- 2020年02月11日 12:48
- ID:26jaw.jL0 >>返信コメ
- >>54
USJで共闘した梅雨ちゃんと峰田は?
-
- 2020年02月11日 12:51
- ID:26jaw.jL0 >>返信コメ
- >>63
ただ大人やプロヒーローよりも自分たちが優れていると言う思い上がりは修正されたと思う
成長するきっかけにはなったと思うよ
-
- 2020年02月11日 12:53
- ID:nmnebBwF0 >>返信コメ
- >>128
ちゃんと謝罪したのは公式配信してるところで完全削除されたからだぞ
-
- 2020年02月11日 12:57
- ID:C4aqWU5C0 >>返信コメ
- 葉隠ちゃん、セリフ一言だけなのに何かユルさがめっちゃかわいかった
視聴時、ヤオモモのセリフだけだったら芦戸をたしなめてるとも取れたんだが、葉隠ちゃんがその一言を言ったから追い討ち感が増してるような…
-
- 2020年02月11日 12:57
- ID:26jaw.jL0 >>返信コメ
- >>76
あれは単純にオールマイトに対する対抗心や嫉妬心で、周りに気を遣ってなかっただけだと思う
-
- 2020年02月11日 13:01
- ID:C4aqWU5C0 >>返信コメ
- >>136、>>155
>>54が言ってる「次に」というのはデクと初めて言葉を交わした順番のことを言っているのでは
デクは爆豪と幼馴染で、入試の時転びそうになって麗日さんに助けられて、飯田君に注意されて、実技試験中に青山に一方的に話しかけられてるから(うろ覚え)
-
- 2020年02月11日 13:01
- ID:26jaw.jL0 >>返信コメ
- >>90
相当悪質だけど爆豪のデクへの嫌がらせは、デクへのコンプレックスの裏返しでもあるから、本当に屈折した感情だよね
-
- 2020年02月11日 13:02
- ID:26jaw.jL0 >>返信コメ
- >>91
「チェンソーマン」のデンジかよw
-
- 2020年02月11日 13:06
- ID:26jaw.jL0 >>返信コメ
- >>108
青山くんがパンツを犠牲にして頑張ったんだよ、きっと…
-
- 2020年02月11日 13:07
- ID:26jaw.jL0 >>返信コメ
- >>114
あれはサプライズを超えて、最早ホラー
-
- 2020年02月11日 13:07
- ID:Lqm24.oG0 >>返信コメ
- >>84
具体的にパワーを蓄積させる条件が分からない。休んでいるときの余剰エネルギーなのか、日常生活時の運動エネルギーなのか、発動中に発生する余剰エネルギーも還元して再利用しているのか…
-
- 2020年02月11日 13:09
- ID:26jaw.jL0 >>返信コメ
- >>119
ファットガム「執行猶予付きで釈放されたサイドキックの乱波くんや」
乱波「お前はやっぱりいいデブだ!」
環「うるさいのが増えた……」
って展開が思いついた
-
- 2020年02月11日 13:12
- ID:26jaw.jL0 >>返信コメ
- >>135
モシャスとマヌーサやね
-
- 2020年02月11日 13:14
- ID:rBem0fQG0 >>返信コメ
- 口から大砲ぶっぱなした子の個性『タンタンク』ってタン(舌)のタンク(戦車)ってことか
個性名って自分で付けるんかね
デクは対外的には「超パワー」だけど
-
- 2020年02月11日 13:16
- ID:26jaw.jL0 >>返信コメ
- >>140
ヤオモモ・デラックスになったりして…
-
- 2020年02月11日 13:20
- ID:C4aqWU5C0 >>返信コメ
- 士傑の先生、すごくいいキャラなのに名前ないのか…
小学校の先生の名前はキャスト欄にあるのに
-
- 2020年02月11日 13:21
- ID:C4aqWU5C0 >>返信コメ
- 今までコメント欄で原作者は言葉遣いが独特と書かれていたのを何度か見た。「クソナード」以外はあまり実感できなかったが、今回「ホッコれ」という表現を見て、ああ独特だなと思った。
-
- 2020年02月11日 13:32
- ID:C4aqWU5C0 >>返信コメ
- >>29
ワン・フォー・オールみたいに聖火のように受け継がれればいいと思う
-
- 2020年02月11日 13:38
- ID:26jaw.jL0 >>返信コメ
- >>171
自分は序盤の「頑張れって感じのデク」で「ん?」ってなった
-
- 2020年02月11日 13:41
- ID:C4aqWU5C0 >>返信コメ
- 青山ってなんか人との距離の取り方わかんないんだろうなって感じがした。友達ができなかったか、いなくても気にしなかったか
お茶子ちゃんに恋心を指摘したりとか、他人をよく見てる印象は前からある
合宿で不意打ち狙撃したのも仮免一次試験でいきなりレーザー撃って囮になったのも、サプライズというか、行動は唐突に見えるけど、奇襲は個性と合ってると思う
レーザーって岩を貫通するだけじゃなくて、表面に文字を彫る程度にするなんて、かなり威力と向き調整できるんだなと驚いた
-
- 2020年02月11日 13:58
- ID:X.6oQifY0 >>返信コメ
- >>150
今の轟と今のエンデヴァーも同じ目してそう。
-
- 2020年02月11日 14:09
- ID:vZs9EFRD0 >>返信コメ
- 20年以上、周りの目も無視して、家族も利用して、それでも前だけを見ていたはずなのに気が付いたらいきなり先頭に立っていた
前に誰もいなくなって初めて後ろ向いてみたら守らなきゃいけないものが見えた
オールマイトがかつて守ってきたものの責任に戸惑いつつも、轟が子供と触れ合う姿を見て、自分がこれから守っていくものに再度覚悟を決めたエンデヴァーのスタートライン
-
- 2020年02月11日 14:14
- ID:izUOpK0V0 >>返信コメ
- 青山君には、前だけじゃなくて後ろからのお漏らしを何とかするサポートアイテムも必要なのでは……。
-
- 2020年02月11日 14:45
- ID:pKYkYF210 >>返信コメ
- >>177
漏らしたう○ちも発射出来るようにしよう
レーザーとう○ち交互に撃ち放題だ
-
- 2020年02月11日 14:47
- ID:rBem0fQG0 >>返信コメ
- そういや青山君のフルネーム「青山優雅」はレーザーの個性と掛かってるわけでもないし何かの伏線なんだろか
-
- 2020年02月11日 14:57
- ID:t.9WtgY.0 >>返信コメ
- >>178
なんかコロコロコミックに載ってそうな作品になるな
-
- 2020年02月11日 15:07
- ID:07aEfG.K0 >>返信コメ
- >>171
独特だけど何となくしっくり来るんだよな
個人的にはそういうセンス含めてこの作品が好きだ
-
- 2020年02月11日 15:31
- ID:1cG5x6Rs0 >>返信コメ
- >>179
青山に住んでそうな優雅な雰囲気は出てる気がしなくもないから…
麗日お茶子よりは掛かってる気がするから多分取り越し苦労だろう
-
- 2020年02月11日 15:39
- ID:S8RrV..L0 >>返信コメ
- こんな補講なんてもので仮免取れるならそもそも試験やる必要無いのでは?と思うが、まあ成長するのは良いことだな
きっとこれから先の爆豪は他人に対してイキリ散らしたり暴言吐いたりマウント取ったりする事なく最低限の常識を持った対応をしてくれるんだろうな
-
- 2020年02月11日 15:44
- ID:rBem0fQG0 >>返信コメ
- >>182
麗日お茶子はウラ(麗)ビ(日)ティー(お茶)なんよね
思いついた作者が自画自賛するほど掛かってる
-
- 2020年02月11日 15:51
- ID:NInPCpX40 >>返信コメ
- >>11
俺文系だからサッパリわからないよ
そもそも習ってなかったような気がする
-
- 2020年02月11日 17:00
- ID:X.6oQifY0 >>返信コメ
- >>183
ある程度試験で結果出してるからこその補講やろ。
-
- 2020年02月11日 17:05
- ID:ONgd.1zG0 >>返信コメ
- 今まではツイッターとかで「チョン共を日本から追い出せ!○せ!」と
喚き散らしてる連中を冷たい目で見てたけど、
この騒動でそんな連中の気持ちが少し分かった気がする
-
- 2020年02月11日 17:09
- ID:I5HyhHqM0 >>返信コメ
- >>139
そんな誰でも分かるようなことをわざわざ....
-
- 2020年02月11日 17:12
- ID:I5HyhHqM0 >>返信コメ
- >>186
ケミィについてはどうお考えですか?
-
- 2020年02月11日 17:14
- ID:I3SRXNYp0 >>返信コメ
- >>50
訓練したことない無闇やたらの素人攻撃だから、エリートヒーロー候補生の爆豪達に止められない訳はないんだよな
それに幼少期の所業からしてむしろ爆豪にうってつけの役割だわ
あのままガキんちょ達のさばらせたら、それこそヴィランに勧誘されかねないんだよ
個性で破壊だけじゃなく、人を楽しませる事も出来るって教えるのは正しい教育だよ
-
- 2020年02月11日 17:22
- ID:Q.gnh4xo0
>>返信コメ
- 轟どうした!?と思ったらケミイちゃんの個性だった。
-
- 2020年02月11日 17:28
- ID:RBheCvjy0 >>返信コメ
- >>14
というよくよく考えると5期ってあっても、ほぼほぼデクの出番ないよね?
それこそアニオリとかないと
-
- 2020年02月11日 17:32
- ID:RBheCvjy0 >>返信コメ
- >>104
そんな名前のキャラはいません。
改名されたから
-
- 2020年02月11日 17:38
- ID:S8RrV..L0 >>返信コメ
- >>186
国家試験で温情措置するぐらいヒーロー優遇な社会ってそれはそれで歪だな
-
- 2020年02月11日 17:46
- ID:OS.7vRVX0
>>返信コメ
- 面白かったです。けど今度はジャイアンがその個性的な歌は下手な歌です。
-
- 2020年02月11日 17:47
- ID:0MHN487g0 >>返信コメ
- >>188
(はじめて知ったわ)
英語は苦手意識強くて訳とか調べたことなかったから139コメ助かったんだが、やっぱこういうのって誰でも分かってるものなんだな……バカでごめんよ。
-
- 2020年02月11日 17:54
- ID:Q.gnh4xo0
>>返信コメ
- マジカルバナナ〜♪ バナナと言ったら黄色い♪
-
- 2020年02月11日 17:56
- ID:.EfOSXZE0 >>返信コメ
- >>187
当たり前のように国際法無視して
「ウリは被害者ニダーー!!」ってまともな脳みそついてるやつの思考じゃないし、罵倒されるだけの理由はあるのよ
-
- 2020年02月11日 17:59
- ID:DIkjHCk.0 >>返信コメ
- >>1青山くんデクと対比するような名前だから内通者説出てたな
本当にどうかは分からんけど
-
- 2020年02月11日 18:13
- ID:X.6oQifY0 >>返信コメ
- >>189
ヴィラン襲撃の被害者であることに加えて、普段の成績から補講受ければオーケーと判断されたんじゃない?
多分お肉先輩も襲撃受けて試験受けれてなかったら補講受けてたと思うよ。
-
- 2020年02月11日 18:55
- ID:FeUOKLq80 >>返信コメ
- >>179
今回の「体と個性が合ってない」という意味かも
-
- 2020年02月11日 19:34
- ID:xVb055OU0 >>返信コメ
- >>41
世代が違うとわからんかもしれないけど自分の世代ならどこの学校でもやってるヤツいた名称不明、出処不明の謎ゲー
左右指一本ずつ立ててターン制で1人1回ずつ相手の指をつつく
つつかれた手はつついた指の数だけ立てる指を増やし、ちょうど5本全部立ったらその手がしぬ
ターンを重ねて最後まで生き残った奴の勝ち
-
- 2020年02月11日 19:37
- ID:.EfOSXZE0 >>返信コメ
- >>178
喰らいたくない技ランキング5位くらいに入りそう
-
- 2020年02月11日 19:50
- ID:rBem0fQG0 >>返信コメ
- >>189
ケミィさんは目良さんの説明だと1次試験通ってることになってるから関係者以外はトガちゃんとの入れ替わり伏せられてるみたいね
んでシャチさんが今回直々に実力を確かめてダメそうなら次回から呼ばれなかったのかもしれん
-
- 2020年02月11日 19:57
- ID:JOCctS.v0 >>返信コメ
- >>168
ガンタンクに聞こえたが
-
- 2020年02月11日 20:15
- ID:R0VkHqLa0 >>返信コメ
- >>38
ヴィランと戦えや
とツッコミたい
-
- 2020年02月11日 20:27
- ID:.Oc5HEh50 >>返信コメ
- >>8
たしか3位。
つまりあと2名もっとえぐいのが・・・
-
- 2020年02月11日 21:13
- ID:.Oc5HEh50 >>返信コメ
- >>84
元々はオールフォーワンの弟の持っていた「個性を譲渡する個性」
単独では意味をなさないというか発動、発現の確認ができない?
(なお直接的に表現されてないがオールフォーワンが奪う事ができない個性の模様)
その後オールフォーワンによって無理やり与えられた「パワーをストックする個性」と混じり合いワンフォーオールが誕生。
このストックがよく説明されていないのでアレなんだがファットの脂肪のように増減する訳ではなくただただ累積していくっぽい。
-
- 2020年02月11日 21:23
- ID:qwfDYlon0 >>返信コメ
- >>14
新聞赤旗連載の二次創作ネタだっけ、マルタと呼ぶ731部隊
よく知ってたよなぁ
-
- 2020年02月11日 21:23
- ID:NPlaqQvc0 >>返信コメ
- ほっこりだったりギャグだったりしたけど、現在の個性問題や青山くんの障害と言っても差し支えない個性の問題やら、個性は決して祝福ではないってのがよく分かる大事な話だよね
エリちゃんの件でいやってほど見せられたけど、程度の差はあれ個性の問題はこれからも積み重なるのを示唆してる
そんな青山くんの辛いことに向き合ってるだけじゃ煌めけないってセリフ、彼の人間性を表しててすごく好き
-
- 2020年02月11日 21:39
- ID:qwfDYlon0 >>返信コメ
- >>104
新しい名前を見ても、苗字の方は重要な伏線なんだろな
元無個性ってとこからも、デクの大木と名前被せてたっぽいけどそっちは重要じゃなかったか
1話でデクに無個性宣言してたのとオールフォーワンの個性から、ある疑惑が随分昔からあるみたいだけど
まぁツバサくんを生き返らせようで始めたとかだと時系列的に無関係になるけど
-
- 2020年02月11日 21:43
- ID:LWxVPp3C0 >>返信コメ
- 青山が腹壊してまで彫ったイタリア文字(静かな奴に気をつけろ)は明らかに視聴者に見せようとしてて(デクがイタリア語把握してる訳じゃない)普段ずっとカメラ目線なのもあってかなりメタ的なキャラクターなんだろうなと
つまり視聴者目線で見れば内通者の伏線もう出てたりして?
-
- 2020年02月11日 21:45
- ID:LWxVPp3C0 >>返信コメ
- >>210
結末に向かっていくに連れて「個性と向き合う」のか「個性が無い方が幸せ」って考えに至ってしまうのかが本当に気になる
-
- 2020年02月11日 22:01
- ID:NPlaqQvc0 >>返信コメ
- >>213
これ以上個性が強力になって人の手では負えなくなった未来、エリちゃんの個性で個性がなかった頃まで人類の体を退化させるんじゃ…って、エリちゃんの個性の内容が判明した時に想像したなあ
エリちゃんの個性ってかなりこの作品の根幹に関わるよね
-
- 2020年02月11日 22:03
- ID:SwC3TXIw0 >>返信コメ
- >>206
戦っとるがな
超武闘派だぞ
-
- 2020年02月11日 22:14
- ID:ePjriaJ80 >>返信コメ
- 青山君、正直気持ち悪い行動だなあとしか思えんかった…
サプライズだからってベランダに侵入していいわけじゃないし、それで喜ぶはずってどういう感覚なの
デクもそれを「ありがとう」で済ませていいのかよ
-
- 2020年02月11日 22:21
- ID:WKS1Pbxt0 >>返信コメ
- >>199
実際にはデクではなく、連載前の設定段階での主人公の名前が赤谷やみくも(どういう字かは忘れた)で、青山優雅と対比になってるって話だったよ。連載開始時点で設定変更してる可能性もあるけど、キーキャラクターではあるんだろうな……。
-
- 2020年02月11日 22:23
- ID:JOCctS.v0 >>返信コメ
- >>207
エンデヴァーは何位ですか?
-
- 2020年02月11日 22:28
- ID:9OXzBv4h0 >>返信コメ
- >>207
エクトプラズムは上位に入ってそう
-
- 2020年02月11日 22:41
- ID:WKS1Pbxt0 >>返信コメ
- >>182、184
ウラビティの方も、グラビティ(重力)からG(重力加速度の単位)を除いて付けられた名前だから自画自賛しても良いほどよく考えられてる。
個人的には青山君が岩に書いたことわざが気になるな。眠っている水に注意しろ、とかいう。
-
- 2020年02月11日 22:49
- ID:6KCmzeHQ0 >>返信コメ
- >>131
例えるなら、
「無銭飲食した団体客が店の料理に難癖付けて、結果店側が謝る」
みたいなものだよね。
-
- 2020年02月11日 22:56
- ID:6KCmzeHQ0 >>返信コメ
- >>170
出したら苦情が来るような名前だったりしてw
-
- 2020年02月11日 23:19
- ID:PYNxaYbW0 >>返信コメ
- >>170
お肉先輩のこと心配しつつ諌めたり
いい先生だよね
-
- 2020年02月11日 23:45
- ID:SABPdrKU0 >>返信コメ
- 青山君、お腹下す(最悪漏らす)なんてかなりのデメリット持ちだけど
・分厚いコンクリを簡単に貫く通常レーザー
・伝導させて肩や膝から包囲攻撃(単純なブッパじゃなく小分けして撃てる
・集束させて文字も書ける(レーザーカッター的な使い方も出来るかも
・尚且つほぼ溜め無しで連射可能+チャージすればえげつない出力で放てる
って努力とサポートアイテムのたまものとはいえかなり強いよね
-
- 2020年02月11日 23:56
- ID:gNlYT2qc0 >>返信コメ
- >>224
爆豪が努力して覚えたAPショットみたいな岩を砕くんではなく貫通とか簡単に出来ちゃうからな
-
- 2020年02月11日 23:58
- ID:NPlaqQvc0 >>返信コメ
- >>219
カラオケ大好きな可愛い先生なのになあ
-
- 2020年02月12日 00:07
- ID:IAl5JHfh0 >>返信コメ
- >>214
オーバーホールのやったことは外道で到底許されるものではないけど、人によっては個性を消す方法があった方が、幸せになれる人もいるのかもしれないね
-
- 2020年02月12日 00:09
- ID:Lt9.GrqZ0 >>返信コメ
- >>185
進路によっては習わ無い範囲だから安心してくれ
-
- 2020年02月12日 00:10
- ID:IAl5JHfh0 >>返信コメ
- >>222
あ~、確かに歴史上のあの人物にちょっと似てるから、もしかして際どい名前なのかもしれないね
-
- 2020年02月12日 00:13
- ID:IAl5JHfh0 >>返信コメ
- >>224
だいぶ先の話になるけど、原作ではさらにアレンジした使い方をしてたよ
もちろん、お腹は壊してたけどw
-
- 2020年02月12日 00:15
- ID:IAl5JHfh0 >>返信コメ
- >>216
本人はサプライズのつもりでやって、感覚がズレてるだけだから…
100%善意でやった事だから、わけがわからず不安がっていたデクも真意がわかって、お礼を言ったんだよ
-
- 2020年02月12日 00:21
- ID:Lt9.GrqZ0 >>返信コメ
- >>212
静か⇒口の見えない
あれ?そう言えばって思った俺がいる
-
- 2020年02月12日 00:23
- ID:Lt9.GrqZ0 >>返信コメ
- >>224
螺旋丸みたいなのもできるんかな
-
- 2020年02月12日 01:17
- ID:tTUx5SuX0 >>返信コメ
- 爆豪達は最初様子見してマセガキ達がどんな個性持ってるか見極めてたんだろう
単に懲らしめるだけならイナサの烈風で吹き上げたり、轟の氷結で行動不能に出来るんだから
しかしあの物間というか、ダミアンみたいなガキはどんな個性持ってたんだ?
アニオリキャラにいたけど知能が高い系かな?
-
- 2020年02月12日 01:21
- ID:rKhW4sR90 >>返信コメ
- 青山くんってヘタすりゃ火力と射程がクラスで一番よね
スーパーノヴァ☆はリアル( ゜Д゜)になったわ
-
- 2020年02月12日 01:24
- ID:rKhW4sR90 >>返信コメ
- >>212
単純にイタリアの好きなコトワザって可能性も
-
- 2020年02月12日 01:54
- ID:uqY6GEdt0 >>返信コメ
- 青山くん、劇場版でも先鋒として活躍してたからなぁ
-
- 2020年02月12日 01:56
- ID:QE.Q15Pz0 >>返信コメ
- 劇場版の青山はマジで漢見せてて好き
-
- 2020年02月12日 05:31
- ID:8LZ2ulg00 >>返信コメ
- >>1
合宿との時の行動は正しくヒーローってデクのモノローグ削られてたのが残念
-
- 2020年02月12日 05:32
- ID:8LZ2ulg00 >>返信コメ
- >>120
初期バクゴーを擁護すんのは無理しかないぞ
-
- 2020年02月12日 05:36
- ID:8LZ2ulg00 >>返信コメ
- オルカの人叫び下手っぴねえ
チョイ役だからアマチュア使ったんだろうけど
愛染の人とか呼んで欲しかったわ
-
- 2020年02月12日 07:37
- ID:DcWklFS90 >>返信コメ
- >>216
その感性は多分普通
デクのお人好しさも出てるエピソードだと思う
-
- 2020年02月12日 09:56
- ID:xr4utaV80 >>返信コメ
- >>221
無銭飲食(違法配信)の客が騒いだってのは正しいが、付け足すと
その騒ぎで上客(正規配信を見てた層)にも飛び火したんで変更を余儀なくされたが正解
幸い一度変更したことにより、南米や欧州層には変更したのにまだ文句つけるのかよの空気になってる
-
- 2020年02月12日 10:04
- ID:o33AhNNj0 >>返信コメ
- >>196
一々言うのもあほくさいけどもエンデヴァーは基本学校では習わん英単語やぞ
-
- 2020年02月12日 10:06
- ID:o33AhNNj0 >>返信コメ
- >>240
堀越「爆豪がなぜ人気なのかわからない。ワンチャンダイブとかあれ普通に許されないしデクに謝るべきなのに」
お墨付きだからな……
-
- 2020年02月12日 10:14
- ID:o33AhNNj0 >>返信コメ
- >>203
これより上に4つもあるとかヒーローの層も厚いな……
-
- 2020年02月12日 11:31
- ID:tCAK.6AU0 >>返信コメ
- >>1
デクと青山君の話は、閉まらない話だったな。青山君だけに。
-
- 2020年02月12日 11:45
- ID:OihaFEQB0 >>返信コメ
- 白菜が千円 中国で物価急騰
白菜が千円 中国で物価急騰
白菜が千円 中国で物価急騰
白菜が千円 中国で物価急騰
-
- 2020年02月12日 12:01
- ID:Dk1WLTC60 >>返信コメ
- マイク「俺がガキのころはあんな威力出せなかった」
産声で医者の鼓膜ぶち破ったアンタが言う!?
-
- 2020年02月12日 12:21
- ID:q9aJ79jH0 >>返信コメ
- まとめでは省かれてるけどデク飯田お茶子が学食に行った直後の青山の顔がアップになっているシーン、ポプテピピック思い出したの自分だけかな…
-
- 2020年02月12日 12:26
- ID:q9aJ79jH0 >>返信コメ
- >>205
横からだけど字幕見たら舌戦車にルビ振ってタンタンクになってた
普段あまり字幕使わないけど、今回は字幕見たら面白かった
王の破城槌って書いてキングスラムってルビ振ってあるのがわかったりとか
-
- 2020年02月12日 12:35
- ID:q9aJ79jH0 >>返信コメ
- >>196
個人的な感想としては、英語の授業や試験だと「努力」を意味する単語はendeavor (endeavour)よりeffortが出てくる方が多い印象
スペースシャトル・エンデバーでカタカナ語として覚えたから知ってたけど、それが無かったら覚えてたかというと自信がない
英語は特に苦手じゃなかったけど、今書こうとしたら綴り確認しないとスペルミスするところだった、危ない
このヒーロー名は特に映画ネタとかではないのかな(洋画詳しくない感)
-
- 2020年02月12日 12:37
- ID:q9aJ79jH0 >>返信コメ
- 葬式シーン、改めてファットガムの身長が他のキャラと比べてすげえ
ファットガムはヒーロースーツの上に喪服着てるような感じだし、リューキュウも顔面に何かつけてるし、臨戦態勢なのかなと思うと(仕方がないことだが)少し寂しくなった。
まともな服のバブルガールが新鮮すぎる、似合う
微妙に笑ってるようなそうでもないような遺影を見て、サーが笑ったところはもう少し見たかったと思った。ミリオの前ではどんな感じだったんだろう
-
- 2020年02月12日 12:40
- ID:q9aJ79jH0 >>返信コメ
- >>233
それはむしろねじれちゃんが使えそうに思う
-
- 2020年02月12日 12:45
- ID:GD0Q.zov0 >>返信コメ
- >>146
でも漏らしちゃうんだよね....
-
- 2020年02月12日 13:00
- ID:B0NXPL7a0 >>返信コメ
- >>227
初期AFO、個性いらない男から個性とって個性が欲しい男に移すことでシンパを増やしていってたんだっけか?
-
- 2020年02月12日 13:21
- ID:Slp2UIRc0 >>返信コメ
- >>180
週刊少年ジャンプでも、ウンコ漏らしたら大爆発して地球が滅びかねない兵器が転校してくるギャグ漫画もあったけどな。
-
- 2020年02月12日 17:05
- ID:Slp2UIRc0 >>返信コメ
- >>249
能力的にはともかく、精神的にっていうなら赤ん坊時代は『俺がガキのころ』とはいわない気がしなくもないかな。
-
- 2020年02月12日 17:07
- ID:Rkf9ca.u0
>>返信コメ
- 葬式シーンで一瞬写ったイレイザーヘッドが
幽霊に見えてワロタ。てか、葬式でもブショウヒゲ剃らないなのな、普通は不謹慎だけど、イレイザーヘッドだから、いいのか?
普通はダメだけど。てかヒゲ無い方がべっぴんさんなのにもったいない。
-
- 2020年02月12日 18:02
- ID:41QbkrbF0 >>返信コメ
- >>196
個人的には炎出波ァーだと思ってるw
-
- 2020年02月12日 19:22
- ID:VGnNV2l.0 >>返信コメ
- 原作読んでたから唐突のアニオリ爆豪で笑った
-
- 2020年02月12日 19:24
- ID:VGnNV2l.0 >>返信コメ
- >>245
中の人もラジオで「あれはちょっとなあ…」って反応してたしな
-
- 2020年02月12日 19:27
- ID:VGnNV2l.0 >>返信コメ
- >>7
てことはファットガムは士傑の卒業生か?
-
- 2020年02月12日 22:45
- ID:YZB.oL0g0 >>返信コメ
- >>18
強力過ぎる個性だけど轟のアドバイスのおかげでいいヒーローになりそうだよな
アニメでは省かれてたが
-
- 2020年02月12日 22:48
- ID:YZB.oL0g0 >>返信コメ
- >>48
片付け省かれたのは残念だったよね
爆豪の個性はそこでしか使えないし
-
- 2020年02月13日 00:01
- ID:rFrM.jke0 >>返信コメ
- >>260
こやつ!天才か!
-
- 2020年02月13日 00:03
- ID:rFrM.jke0 >>返信コメ
- >>245
鳥山明先生もベジータが人気キャラになって、不思議に思ってたらしいね
-
- 2020年02月13日 02:50
- ID:9b7VZijp0 >>返信コメ
- 爆豪みたいに青山君も光子力エネルギーをストック出来たらデメリットを減らせるよね
発目ちゃんにビームチャージライフル作ってもらおう
-
- 2020年02月13日 03:04
- ID:bvm5AIxS0 >>返信コメ
- >>202
うちではちょっと違ったな
基本は一緒だけど自分の指を叩いてもいいのと
手が死ぬのは6以上になったらだった
あと残った手の指が2本以上あれば復活もできた
内訳は自由で例えば片方の手がやられて残ったほうの指が4本なら
自分のターンを消費して2:2や1:3に分割して復活とか
-
- 2020年02月13日 08:38
- ID:qKtVYmUk0 >>返信コメ
- >>202、>>269
Wikipediaの「手を用いた遊び」の「数字を増やす遊び」の項に載ってるやつかな
デイリーポータルの「名前がわからない指遊びを調べる」の記事にもそれっぽいのが載ってた
説明読んだら思い出して来た、クラスのやつがこれっぽいゲームやってるのを何度か見た気がする
アニメだと指先をつつく感じで動きも鈍いから思い出せなかった
自分が見たのは詳細なルールはわからんが、相手の指先を上から軽く叩くようにしてて、もうちょっとスピード感あった
-
- 2020年02月13日 08:43
- ID:w81.hTGq0 >>返信コメ
- >>246
嫌な厚みだな
-
- 2020年02月13日 08:47
- ID:w81.hTGq0 >>返信コメ
- >>224
使いこならせればすごく強いのに、体が個性に追いつかなくてポテンシャル発揮できないからこそ、
デクの超パワーで体バッキバキなのを親近感持ってみてたんだね
一週前の「お騒がせさん⭐︎」好きだわ
-
- 2020年02月13日 10:01
- ID:gwdRHWwe0 >>返信コメ
- >>227
主人公が能力者の不幸を無くすために、全世界の能力者から能力を盗み取ると決断し実行したアニメがあったな
案外ヒロアカ世界の問題解決する1つの手段かも知れんね
ただし個性に頼った生産業や経済活動がダメージ食らうかもだが
-
- 2020年02月13日 10:20
- ID:8ocgBi3w0 >>返信コメ
- >>120
序盤は周りが全体的に感じ悪かったり、大人もヒーローも無能感があったり、警察も敵受け取り係扱いだったり
作者自身のコンプレックスがにじみ出てる感じ
でも読者から支持されたり、ヒーロー像やら大人のあり方みたいなの指摘されてる内にだんだんこなれていってるんだろう
やおももの指摘に(思ったよりガッツリ言われたー!)って言うオールマイトの心の声に、作者の本音がよく出てると思う
-
- 2020年02月13日 10:27
- ID:8ocgBi3w0 >>返信コメ
- >>12
大した個性持ってないのに爆轟仕付けてた母親すげえな
でもビシッと言ったら子供は結構言う事聞くもんかもな
-
- 2020年02月13日 11:01
- ID:IQFevO3V0 >>返信コメ
- エアーチャイナ コロナウイルス
エアーチャイナ コロナウイルス
エアーチャイナ コロナウイルス
エアーチャイナ コロナウイルス
-
- 2020年02月13日 11:47
- ID:Rb8YD11d0 >>返信コメ
- >>245
初期というか普通に高校でデクに負ける以前の爆豪は幼少時代含めて全部擁護できるもんじゃないでしょ
-
- 2020年02月13日 12:33
- ID:8ocgBi3w0 >>返信コメ
- >>100
金払いはいいけどクレーマー体質の太客
切るのが惜しい気持ちはあるけど、今後の事を考えたら切った方がいい
多分切っても違法で見ようとしたり難癖つけて来たりするだろうけど、頑と撥ね付けてれば、ブチブチ言いながらもそれなりに金落として行くと思うよ
-
- 2020年02月13日 12:50
- ID:8ocgBi3w0 >>返信コメ
- >>99
親の個性がきれいに両方引き継がれるかというと、必ずしもそうではないみたいだけどね
デクは無個性だったし、エンデバーも焦凍出来るまで何人かこさえてるし
-
- 2020年02月13日 12:55
- ID:8ocgBi3w0 >>返信コメ
- >>110
数年後に刑務所から出てきたラッパとプロになった切島君が一戦交えてから共闘する流れがいいな
-
- 2020年02月13日 12:56
- ID:8ocgBi3w0 >>返信コメ
- >>116
なんかこういう奴が事件起こしそうで怖いんだよな
-
- 2020年02月13日 14:46
- ID:QQw0tsPo0 >>返信コメ
- >>187
嫌韓全員がどうかは知らんが、自分は「コイツらは話が通じない」と判断するに足る過去の暴挙の勉強とそれに対する理論武装は済ませてあるのよ。ただ、「まさかそんなにヒドイやついるわけない」と言う一般層の人の好さを上手く使って日本を貶めてやがるので、 中々信じてもらえなかった。深く学ぶと周りを見る目変わるよ、マジで。
-
- 2020年02月13日 14:47
- ID:wsWJb3d20 >>返信コメ
- >>85
こういう乗っかり方するのは上鳴とか峰田のイメージ
-
- 2020年02月13日 15:04
- ID:QQw0tsPo0 >>返信コメ
- >>262
おかもっちゃんも「クローンを人形呼ばわりして10031人もぶっ頃したlevel5の役」なんかやるからそういうのが回ってくるんだぞ?
-
- 2020年02月13日 15:06
- ID:8ocgBi3w0 >>返信コメ
- >>171
がっぽーい!
-
- 2020年02月13日 15:09
- ID:QQw0tsPo0 >>返信コメ
- >>278
コロナウィルスでインバウンドとサプライチェーンマネジメントが死んだから、それも望み薄だなあ…向こうの実情覗き込むときは気を付けろよ。大戦時のドイツと崩壊前のソ連をポル・ポトで煮込んだような有り様だから。
-
- 2020年02月13日 17:06
- ID:01KpqvtO0 >>返信コメ
- >>245
「協調性のないつり目の俺様キャラ」は無条件でモテる。モテてしまう。飛影しかり、ベジータしかり。
-
- 2020年02月13日 18:40
- ID:7YhOZ.c30 >>返信コメ
- >>183
元々、状況の悪化に伴う方針変更によるものと断られてるし、
一次試験で最低限必要な能力を足きりして、二次試験参加者は全て、悪い所があってもそれを補えば仮免資格を与えうると判断された者達なんじゃね?
-
- 2020年02月13日 20:00
- ID:ZZt92.Ej0 >>返信コメ
- >>53
問題抱えた人間や国家は、ガス抜きに虐め易い対象を見つけ出してターゲットにするもんなんだよ。気弱で無個性のデクしかり、バッシングに反応してしまう漫画家しかり、お人好し気質の日本しかり。
ハイスコアガールん時も思ったが編集は漫画家を護れよな💢
-
- 2020年02月13日 20:08
- ID:ANlJ1AXy0 >>返信コメ
- >>91
オーバーロードのリアル世界の方ですか?
-
- 2020年02月13日 22:10
- ID:qKtVYmUk0 >>返信コメ
- >>273
あのアニメだと(串団子が印象的なアニメで合ってる?)、この先能力者が生まれない設定だったけど、ヒロアカ世界だと能力者が生まれ続けるから、世界中の人類の進化(?)を止めないといけないし、能力者の人口が違いすぎる
そういうのに向いた個性があるかもしれないけど、世界中の個性を消すとなると国家を巻き込まないと無理なレベルになりそう
あのアニメでもかなり無茶してたけど、ヒロアカだと実行難度がその比じゃないな
-
- 2020年02月14日 19:10
- ID:0aI8CZCJ0 >>返信コメ
- >>161
別に爆豪に限らず虐めっ子ってみんなそういうタイプじゃない?自分に自信がないから力でねじ伏せて優越感味わいたいっていう。屈折してるからなんだっつー話だが。
-
- 2020年02月15日 00:12
- ID:fl0YrqV80 >>返信コメ
- >>292
そんなことないよ
自分に自身があるいじめっ子もたくさんいる
-
- 2020年02月15日 09:40
- ID:D8hxyAlV0 >>返信コメ
- >>293
実は自信がないのよ。だからみんなに強いの認められないと不安で仕方ないわけ。
-
- 2020年02月15日 09:45
- ID:D8hxyAlV0 >>返信コメ
- >>275
立派ないじめっこに育てたもんな
-
- 2020年02月15日 19:36
- ID:bk4zDhcr0 >>返信コメ
- >>245
女子は暴力的な男に対してなぜか、自分にその暴力が向く可能性を考えてないのよね。
「女には優しくしろ」的なセリフを本気で信じてて、自分だけには優しくしてくれるはずとか思ってる。それなりに魅力的なら、体に飽きるまではそうだろうけど。
教訓:
優しさは性格なので、本当に優しい奴は誰にでも優しい。
相手や時と場合で優しかったりするのは意図的な優しさなので、
その者の本質は、それ以外の相手や時と場合を観察すると解る。
-
- 2020年02月16日 11:56
- ID:Tm1vNT.s0 >>返信コメ
- >>120
爆豪が扇動者で周りが便乗と傍観だな
最悪なパターンだ
-
- 2020年02月16日 14:51
- ID:yFYFmOC40 >>返信コメ
- >>120
いや、1話(もしくは2話)見てないの?
ヘドロのペットボトル蹴っ飛ばした路地裏で爆豪と話しているクラスメートは「やり過ぎ」って言ってるし。
他のクラスメートは無個性だからって馬鹿にしてもあそこまでの事はしないって事だよ。結局爆豪の気質の問題。
-
- 2020年02月17日 12:03
- ID:EE9.V7Dj0 >>返信コメ
- >>296
現実の人間から二次元キャラに対する人気だから、爆豪人気と暴力が自分に向くことを想定しないというのは関係ない気が
ツンデレや無愛想な女子キャラに人気が出るのと同じパターンでは
-
- 2020年02月17日 13:34
- ID:barCE3wV0 >>返信コメ
-
- 2020年02月19日 18:36
- ID:Sf7jzhnQ0 >>返信コメ
-
- 2020年04月22日 09:33
- ID:FGniAsVN0 >>返信コメ
- てst
-
- 2022年03月08日 12:16
- ID:zTaE1pMI0 >>返信コメ
- この回というかこの回の青山を見返すと当時とは違う意味で「ヒエッ」ってなる
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
人間味があって親近感が湧いたぞ