第6話「息の根はる花は鳥を仰ぐ」
脚本:永井真吾 絵コンテ:安田賢司 演出:岩田義彦
作画監督:高木玲奈・松浦美穂・大木比呂・吉田巧介
作画監督:高木玲奈・松浦美穂・大木比呂・吉田巧介
『詳細を説明しろ』
『この病の治療法を探して俺達は様々な地へ行きました。ですが何の手掛かりも見つからないまま日々が過ぎ。そんな時でした。とある辺境の地で占い師に出会ったんです』

「血が穢れている者か。その血を清めぬ限りお前に安寧は訪れない。穢れし血は新たな血をもって清められる」

ハイトラ『ウゾイはその占い師の言葉を覚えていたのでしょう…それでソマリちゃんを…』

ウゾイ『あんたの血があれば…ハイトラは助かるかもしれない』

『だから…あんたの命、私が貰うわ』

『嫌だ…嫌だー!!』


『待ちなさい!』



『捕まえた』

『嫌だ!離して!』
『大人しくしなさい!』

『嫌だ!』



ウゾイ『ソマリ!』

『くっ…!』




ウゾイ『…ごめんなさい。ハイトラは病気なの』

『そして人間でもある』
『人間…』

『治療法は全然見つからない…人間の病気なんて誰も知らないし…誰にも言えない…なのに…ハイトラの体はどんどん悪くなって…』

『健康な人間の生き血を飲めばもしかしたら病気が治るかもって思った。だから…私…』

『ソマリ!』

『お父さん!』
『体に異変は?』
『ない!ちょっと濡れただけ!』



『待ってくれお父さん!ウゾイはソマリのこと助けてくれたんだ!だから怒らないでくれ!』

『…髪を拭け。風邪をひくぞ』

『ウゾイ…』
『何かに縋るしかなかった…誰かを傷つけても…罪を背負っても…それでもハイトラのためならって…』

『でも…もうすぐハイトラ死んじゃうのに…ずっと一緒にいたいのに…私できなかった!』

『できなかったよ…』
『それでいい』


『もう寒くない…?』
『平気だ』
『そう…』

『ウゾイは泣き虫だったんだな』
『…そう…悪かったわ。本当に…』
『ふぁ…』

『友達になってくれたら許す…』

『変な子ね…もう』

『ゴーレムさん…ウゾイのことですが…』
『いや。もう咎めるつもりはない』

『想い合う者同士なら当然の行動だったのだろう。それが家族だという理解でいる』
『家族…』

『どうかしたか?』
『俺は…ウゾイの家族である資格なんかありません…』

『似ていると思いませんか?人間である俺の皮膚から生えているこれ…ウゾイの目元や体から生える羽と…』

『俺は昔…ウゾイの母親を食ったんですよ』

『かつて俺は数少ない人間同士異形から隠れるように身を寄せ合って生きてきました』


『大切な家族と共に…』

『ですが…ある日突然集落が襲われました』

『異形共の…人狩りに遭ったんです』





『仲間も…娘の友達も…次々に捕まりました』

『逆らえば腕を千切られ、逃げようとすれば足を捥がれ、中にはその場で…食われてしまった者も…』

『なんとか森の洞窟に逃げ込むことができた俺達は幸運でした…』

『いえ…その後のことを考えると幸運と呼べるものではなかったかもしれません』



『またいつ来るともわからない異形に怯えながら精神をすり減らし夜もまともに眠れずろくな食料も水もないまま二日が過ぎ…三日が過ぎ…』

「あなた…」
『三人とも限界だ…外の様子を見てくる…』


『鳥…?』

『!』

ハイトラ(異形…?こんな近くに…)


ハイトラ『うわぁぁー!!』



ハイトラ『俺達も同じにならなきゃ…人の道理を外れた化け物にならなきゃ生きられない…』

ハイトラ『こいつを…食おう…』





「う…うう…!」

「痛い…痛いよ…パパ…!」




『マーマ?マーマ?』


『だから俺は…あの子の家族になる資格がない…』

『…ウゾイ?』

『今まで…私はずっと…騙されてたんだ…』

ゴーレム『風が強くなってきている』
ハイトラ『荒れるかもしれませんね…少し遠回りになりますが西の方を経由していきましょう』


『ん。ウゾイの分の朝ごはんだ』
『食べていいわよ。食欲ないもの』

『昨日の夜何かあったのか?』
『あんた…鈍いのか鋭いのかよくわからないわね』

『ねぇ…ソマリは嘘をつかれたことってある?今までの優しい思い出が全部偽物に変わる残酷な嘘…馬鹿みたい…私はずっと騙されてたのに…』

『ウゾイ…?』
『そうよね。嘘で作られた親子は本物になれない…』

『嘘じゃない…だってソマリもウゾイも…うわっ!』

ウゾイ『竜の巻風!』

ハイトラ『このままでは危険だ!全員何かに…』
ソマリ『う…うわぁー!』


『ウゾイ!』


ハイトラ『ウゾイー!!』

ゴーレム『よせ。ハイトラも飛ばされるぞ』
ハイトラ『しかし!』
ゴーレム『今行っても二次被害しか起こらない。冷静になれ』

『飛ばされた方向と風の流れを確認した。地形的に見ても二人が無事である確率は高い。風が止んだ後に救出に向かう』


ソマリ『うえ~…口の中がじゃりじゃりする…』
ウゾイ『ソマリ…助かったのね…』

『なぁ。さっきの話。嘘の家族は本当になれないって』
『それは…』
『大好きな気持ちは嘘じゃないぞ!』

ソマリ『ソマリはお父さんが好き!ウゾイはハイトラが好き!』

『だから大丈夫だ!』

『うん…』

ゴーレム『ソマリ達の重量、それに風の強さと方向を考えると二人はこの近くにいるはずだ』

『どうした?』
『ウゾイはもしかしたら昨日の話を聞いていたのかもしれません…俺は嘘で欺き続けてきた…今までと同じではいられない』

『審判の時が来たということだな。過去に自らが犯した罪の審判。結果がどうあれ償うべき相手に向き合わねばならない。たとえそれがより深い傷を産もうとも』

ゴーレム『あれは…ソマリ!』



ゴーレム『カケアシドリ。縄張り意識が強い。性格は極めて攻撃的。安易に近づけば我々だけでなくソマリ達まで怪我を負う可能性がある』

『私があの鳥を誘導する。ゴーレムの体なら万が一攻撃されても対抗できるからな。その隙にハイトラはソマリ達を救出してくれ』

ゴーレム『私はそれを確認後閃光弾を放ち鳥が怯んだ間に退避する』

『ウゾイ…』

『こっちだ!』

『ハイトラ…誘導役は私だったはず…』

(この方が確実です…それに…俺の体は…長くありません!)

『お父さん!』

『死ぬつもりか。ハイトラ』
『えっ!』

『どういうことよ…それ…』


(ウゾイと出会ってから俺はいつも自分を否定していた…)

(彼女の笑顔が、親愛の情が向けられるたび自分にはそんな価値はないのだと心の中で叫んでいた…)

(償うには…命を懸けて命を守るしかないと思っていた)

ハイトラ(だから…これでいい…)




『二人とも、目を閉じていろ』




『勝手に一人で終わらないで!死んで逃げるなんて絶対許さない!』

『ねぇ…教えて…どうして私の傍にずっといたの?私が本当の事を知ったらあなたを殺すかもしれないって思わなかった?』
『それでも構わない…お前のための命だ』

『望むならいつでも差し出す…そう…今も…』

『なら…生き続けなさい!』


『死んで償えるなんて思わないで…どんなに痛くても苦しくても…立って歩いて…』

『そして…私と一緒に生きるのよ!それがあなたへの罰!』

『俺は…約束する…』


『ウゾイはやっぱり…泣き虫だ』







みんなの感想
463: ななしさん 2020/02/14(金) 21:46:35.09 ID:ml4cXi0Q.net
いやー、今回ヘビーだったな
ウゾイの母親を食べたのにハイトラだけは助かったのは成人男性だったから?
子供や女性には耐えられなかったとか?
ウゾイの為にもハイトラ治ってほしいけど
ゴーレムが凄く冷静で何か頼りになるな
ウゾイの母親を食べたのにハイトラだけは助かったのは成人男性だったから?
子供や女性には耐えられなかったとか?
ウゾイの為にもハイトラ治ってほしいけど
ゴーレムが凄く冷静で何か頼りになるな
467: ななしさん 2020/02/14(金) 22:10:59.89 ID:fY0zt5ZX.net
>>463
妻子はがっついて結構食べた
一方でハイトラは恐る恐るちょい食べ、とか?
あとは同じ量でも体重の差で毒?が回るのが早かったとか?
想像でしかないけど
妻子はがっついて結構食べた
一方でハイトラは恐る恐るちょい食べ、とか?
あとは同じ量でも体重の差で毒?が回るのが早かったとか?
想像でしかないけど
468: ななしさん 2020/02/14(金) 22:18:55.71 ID:ml4cXi0Q.net
>>467
体重の差というのはありそう
ウゾイの種族が人間にとって毒なのかそもそも人間は他種族を食べることはできないのかね
体重の差というのはありそう
ウゾイの種族が人間にとって毒なのかそもそも人間は他種族を食べることはできないのかね
472: ななしさん 2020/02/14(金) 23:39:22.41 ID:jQxMxy90.net
今回は悲劇3連発、リア王か
ウゾイは仕方なくソマリをころそうとするし、
ハイトラはウゾイの母を食ってるし、
結局はハイトラが助かる手だても見つかってないまま
ウゾイは仕方なくソマリをころそうとするし、
ハイトラはウゾイの母を食ってるし、
結局はハイトラが助かる手だても見つかってないまま
458: ななしさん 2020/02/14(金) 19:46:43.71 ID:GwHFcHrH.net
人間は食われるばっかりで、逆に人外を食べると呪われるとか人間が生きていていい世界じゃないな
516: ななしさん 2020/02/16(日) 19:01:58.10 ID:ZDUCktEe.net
火を通せば食えるのかな
530: ななしさん 2020/02/17(月) 13:34:00.30 ID:3oju6wFv.net
ジビエはちゃんと火を通さないと駄目だよ
536: ななしさん 2020/02/17(月) 19:10:03.71 ID:qw0K+Qgc.net
火を使うと煙で場所バレちゃうし
489: ななしさん 2020/02/15(土) 18:14:15.93 ID:pbhju3NW.net
水分の多いところから羽が生える描写がリアルでゾッとした
494: ななしさん 2020/02/15(土) 22:56:08.54 ID:uDNzx2GW.net
>>489
あの死に方は痛い
あの死に方は痛い
446: ななしさん 2020/02/14(金) 14:01:59.60 ID:odHn+rop.net
ハイトラはあのままじゃ死んでしまうがそのまま受け入れるんか?
別の治療法探すのかな
別の治療法探すのかな
447: ななしさん 2020/02/14(金) 14:24:45.55 ID:fY0zt5ZX.net
なんか予告で魔導士の格好したお嬢さん方が出てたから魔術か怪しげな薬でも頼るんだろう
448: ななしさん 2020/02/14(金) 14:53:43.11 ID:57nTpdPj.net
そもそもあれ病気なのか
ウゾイの成長具合からして10年くらい経ってそうなんだが
ウゾイの成長具合からして10年くらい経ってそうなんだが
497: ななしさん 2020/02/16(日) 06:29:53.55 ID:5V8RKi/l.net
ソマリじゃなくてウゾイの方を食えば治ったりしてな
新しい血っていうくらいだから常にウゾイと同種を食い続ければ呪いが発症しないとか
新しい血っていうくらいだから常にウゾイと同種を食い続ければ呪いが発症しないとか
498: ななしさん 2020/02/16(日) 09:35:42.85 ID:h+1EJiYM.net
親の仇と知らずに(知られずに)一緒に旅をするってのは池波正太郎の小説でもよくあるな
この世は愛憎色々あるんだという話で
この世は愛憎色々あるんだという話で
499: ななしさん 2020/02/16(日) 11:17:12.46 ID:gn921zdA.net
池波正太郎か…
蕎麦食いたくなってきた
蕎麦食いたくなってきた
つぶやきボタン…
前から言われてたけど人間に厳しい世界が具体的な描写で描かれた…
ほんとにこの世界人間の居場所ないんだなぁ
ハイトラの家族は即発症・死亡してたけどハイトラは結構長く持ってる模様?
ウゾイがその頃の事を覚えてないと言ってたしそれなりの年数経ってるだろうけどどういう違いがあったのか
にしてもあの羽生えて死ぬって病気というか呪いレベル…
ハイトラとウゾイの約束は守られ続けるのか
あの約束はソマリとゴーレムの約束にも通ずる所があるのが悲しいね…
ほんとにこの世界人間の居場所ないんだなぁ
ハイトラの家族は即発症・死亡してたけどハイトラは結構長く持ってる模様?
ウゾイがその頃の事を覚えてないと言ってたしそれなりの年数経ってるだろうけどどういう違いがあったのか
にしてもあの羽生えて死ぬって病気というか呪いレベル…
ハイトラとウゾイの約束は守られ続けるのか
あの約束はソマリとゴーレムの約束にも通ずる所があるのが悲しいね…
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1580260319/
「ソマリと森の神様」第6話
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
コメント…2020年冬アニメについて
-
- 2020年02月19日 16:25
- ID:QFudyQuO0 >>返信コメ
- 鳥になったシーンマジで怖かった。
-
- 2020年02月19日 16:27
- ID:nqOa6ZqI0 >>返信コメ
- 次は魔女かぁ…この話もかなり重いんだよなぁ。
-
- 2020年02月19日 16:37
- ID:g7VZ9b9L0 >>返信コメ
- たとえ過去に人間の方から異形に喧嘩を売って自滅したという歴史的経緯があったとしても静かに暮らしていたハイトラ達には何一つ非が無いので理不尽としか言いようがない
-
- 2020年02月19日 16:44
- ID:wdC3WwvF0 >>返信コメ
- 一族虐殺の目に合い親子生き延びるためにとった行動で、罪とか償いとか言ってるの響かんなー
シリアスに振れるなら異形と人間の関係についてもう少し背景説明がほしい
2人の周りの基本いい人しかいないほっこり感は好きだけどねー
-
- 2020年02月19日 16:48
- ID:K3rlN2nE0 >>返信コメ
- >>3
まあリアルっちゃリアルなんだけどね
昨日までの良き隣人がある日突然ナタ持って一家皆殺しとかやるのが「部族間闘争」よ
ツチ族とフツ族の話とか見るとよくわかる
-
- 2020年02月19日 16:49
- ID:S5sTvDNk0 >>返信コメ
- >>3
同意
違う民族だろうが過去に何があろうが
お互いの価値観を共有し多様性を認めあわなければならない
もちろん過去の過ちは永遠に謝罪しなければならないしその過ちは忘れてはならない
自分達のした過ちを後世に伝えていくことで贖罪になる
-
- 2020年02月19日 16:50
- ID:8vGxmUpz0 >>返信コメ
- 凄いなこのアニメ…
並みのドラマなら死んで償わせる展開になるのに、「生きて罪を償え」とバッサリ、
心で斬り捨てた
-
- 2020年02月19日 16:51
- ID:iybLmO2L0 >>返信コメ
- なんとか妻子を救おうとしたのに自分だけ助かった上、その直後に殺した相手にも幼子がいたことを知る
これハイトラとしては罪悪感いっぱいだし、ウゾイの成長に亡くした娘を重ねてしまうしで、
毎日が辛いってレベルじゃねーだろ・・・病気も心理的な部分が大きかったんじゃないの?
ウゾイの言葉で少しでも心の曇りが晴れてほしいと願うばかりだよ
あと隠れ里を襲って人間をさらった連中は絶対に許されない
-
- 2020年02月19日 16:58
- ID:ArUBNmac0 >>返信コメ
- 社会的な成熟があった東欧でも同じような事はあったしどちらにも非も正義もあるだろうけども
生きるしかないんだろうかね・・・・
-
- 2020年02月19日 17:08
- ID:j8uqg40j0 >>返信コメ
- メイドインアビスのほのぼの版だと思って
すっかり油断していました
-
- 2020年02月19日 17:16
- ID:TzDN4kKp0 >>返信コメ
- >>6
ジジイが過去に犯した罪で一族が権力奪われて貧乏暮らしになるのは納得してるが、黒炭の名前を持ってるだけで正義の味方気取りの馬鹿共に何もしていない世代の子供でさえも殺されるのは納得できねーわ
-
- 2020年02月19日 17:16
- ID:6dq6rH5N0 >>返信コメ
- 「罰として生かす」と言ってはいたけど、ウゾイは母親のこともほぼ覚えてないし
家族と聞いて浮かぶのはずっと一緒に生きてきたハイトラ以外いないだろうね…
-
- 2020年02月19日 17:17
- ID:FoAP4d5r0
>>返信コメ
- これはトラウマになる回かと思ったら最後に泣かせてくれる
-
- 2020年02月19日 17:21
- ID:34nTGkqh0 >>返信コメ
- ついに完全に牙をむいたって感じだな今回
-
- 2020年02月19日 17:26
- ID:Oq5atrGV0 >>返信コメ
- こういう善悪では割り切れない系の話はこたえるのう・・・
-
- 2020年02月19日 17:29
- ID:qNZLM.Gb0 >>返信コメ
- なんで毎週泣いてるんだろう。
-
- 2020年02月19日 17:36
- ID:S5sTvDNk0 >>返信コメ
- 日本人にも突き刺さる話だった
過去の過ち(戦争犯罪)のせいでいつまでも悪者扱い
-
- 2020年02月19日 17:55
- ID:vokHhG9b0 >>返信コメ
- アシェラッド「次トルフィンに挑まれたらこの話をして誤魔化そう」
-
- 2020年02月19日 17:57
- ID:kQJLW8Yq0 >>返信コメ
- ハイトラとしては死んで償うというより辛すぎるからいっそ殺してくれって感じだったろうな。この選択は優しいけどお互い辛くなりそう
嘘をついただけのゴーレムが死しか道がないっていう対比がまた辛い
-
- 2020年02月19日 17:59
- ID:SBXe8G0s0 >>返信コメ
- 魔女(でかい)
-
- 2020年02月19日 18:17
- ID:niqnEIoR0 >>返信コメ
- ウゾイが早見沙織さんで好かった!
また泣いちゃったわ。
-
- 2020年02月19日 18:20
- ID:kGYENqny0 >>返信コメ
- 今回の話今までで一番好きだわ。
そしてやっぱ早見さんの演技はすごいなぁ
-
- 2020年02月19日 18:25
- ID:efuxlLyP0 >>返信コメ
- 魔女?は
高垣← →茅野
-
- 2020年02月19日 18:29
- ID:EIKa0icI0 >>返信コメ
- >>3
大前提として人間と異種族間で戦争が勃発してる時点で人間に対する感情はマイナスに近いだろうし、一種のレッテル貼りに近いんじゃない?人間はおかしいっていう
失礼にあたってごめんなさいだけど、現実だと一部の人が友好的でも韓国人だから中国人だからと一まとめにしてるようなもんかと
勿論、お互いそう思ってるからその種族に対して厳しく当たるというだけかと思われる。
-
- 2020年02月19日 18:45
- ID:yi5k25SD0 >>返信コメ
- >>12
ハイトラが許されたがっているわけじゃないから、繋ぎ止めておける形はこういう形なのよな
でも二人の間にある本質は家族の愛だからきっと大丈夫だ
-
- 2020年02月19日 18:53
- ID:vokHhG9b0 >>返信コメ
- これが救世難易度SSの世界か・・・
-
- 2020年02月19日 19:19
- ID:Uwd1vTRa0 >>返信コメ
- >>11
ワンピースネタか
-
- 2020年02月19日 19:53
- ID:vzdFm6kU0 >>返信コメ
- 人が人以外食ったらそっちに近づくなら異形が人食うと人間っぽくなんのかね
それでどうなるかは置いといて
-
- 2020年02月19日 20:25
- ID:mWifu5SB0 >>返信コメ
- こういう話やっちゃうといよいよ人間だってバレないでくれってなるな
新しい出会いの度にそればっか考えてしまうけどいつの間にかストーリーに入り込んでるんだよな
-
- 2020年02月19日 20:27
- ID:K8PQs9Kl0 >>返信コメ
- 鳥ニンゲンと暮らしてたら感染して羽生えた
一緒に暮らしちゃダメな種だった
程度に予想してたけどもっと酷かった
-
- 2020年02月19日 20:59
- ID:iybLmO2L0 >>返信コメ
- ハイトラ「無敵のスタープラチナで何とかしてくださいよー!」
ゴーレム「やれやれだぜ」
しかし今回の話見ると「ニンゲンが弱いくせに突っかかってくるから返り討ちにした」という
以前の言い伝えもだいぶ獣人たちに都合のいい脚色入ってる気がしてきたな
-
- 2020年02月19日 21:04
- ID:VO89crHP0 >>返信コメ
- >>31
そうともいえんよ?結局それが最初の原因で人間=適当な扱いでいいが共通になったのもありえるんだから
-
- 2020年02月19日 21:20
- ID:mDXDfYuO0 >>返信コメ
- 何人かの方が書かれてるように「メイドインアビス」並みのエグさでしたね。ハイトラの娘役の人、あまり聞き覚えない名前だけどすごく壮絶で良い演技してくれてました。名前覚えておきます。
-
- 2020年02月19日 21:58
- ID:EjbCwrrT0 >>返信コメ
- 女の子が死ぬところ怖かった
うめき声とか声優の演技力ってすごいな
-
- 2020年02月19日 22:17
- ID:2iYV8F650 >>返信コメ
- みんなの感想の498・499のコメ読んだら、今回の締めからEDの流れ、
曲がジプシーキングスの「インスピレイション」(鬼平犯科帳のED曲)でもしっくりきますわ。
今回は今までと毛並みの違ったエピソードだったけど、大切な人との心の繋がりって点はちゃんと抑えてあって救いのある締め方、そこはぶれていなくて安心した。
-
- 2020年02月19日 22:19
- ID:WRpPWyfG0 >>返信コメ
- >>28
そこにこの世界の謎が隠されているような気がしないでもない
-
- 2020年02月19日 22:37
- ID:mGcaxQDa0 >>返信コメ
- ハイトラだけ生き残ったの、身体の大きさとかも関係あるだろうけど、自分より衰弱している奥さんや娘さんに多めにあげてたのかなと思うとよりやるせないな…
-
- 2020年02月19日 23:02
- ID:ngAph1Rs0 >>返信コメ
- >>21
『かつて神だった獣たちへ』でも鳥女だったな。
-
- 2020年02月19日 23:04
- ID:ngAph1Rs0 >>返信コメ
- >>17
その手の話は荒れるからやめとけ。
-
- 2020年02月19日 23:14
- ID:7b.XFTmP0 >>返信コメ
- >>38
今「鳥女」という言葉をきいてビースターズのレゴロさん思い出したことは許してほしい。
-
- 2020年02月19日 23:35
- ID:DamdA0eI0 >>返信コメ
- 最初の頃に人間狩りのエグい話をしてはいたけどなんだかんだ終盤までほのぼの展開が続くだろうと思っていた時期が僕にもありました
ハイトラの今までの心情を考えると辛すぎて何も言えない
-
- 2020年02月19日 23:36
- ID:UoU5YnUD0 >>返信コメ
- この話は原作でも特に好きな話なんだけど、あんまり読み返したくない話でもあるんです。
でもアニメになって、色や動きそして感情溢れる声が付くと、更に心に響いて先の展開を全部知ってるのに涙ボロボロでした。
-
- 2020年02月20日 00:19
- ID:R3cHRQkB0 >>返信コメ
- ゴーレム…ハーピー…うっ レビューが…
-
- 2020年02月20日 00:34
- ID:mIadRymT0 >>返信コメ
- >>32
しかし、昔は対等の存在だった相手を、今は適当な扱いでいいという理由で食うかなあ?
食ったら美味かったから難癖つけて獣扱いにしたと言われたら納得できる話でもあります
-
- 2020年02月20日 00:44
- ID:mwWEjtIs0 >>返信コメ
- >>44
人間だって歴史上で遊びで別人種とか殺してる歴史があるからなあ
喧嘩売ってくるけど弱いとかわかったら面倒な奴らだし殺そうぜみたいな展開も普通にあると思うぞ
-
- 2020年02月20日 01:46
- ID:0yBrk5ZO0 >>返信コメ
- >>31
実際1話で語られた昔話は異形側のお話なのであれが全部真実ではないと思うよ
脚色された部分があるのか、人間側の事情を知らずに誤解している部分があるのかはわからんけど
まだ原作買ってないんだけど、原作だと過去の真実に迫る話とかもあるっぽいね
-
- 2020年02月20日 06:37
- ID:.QfHLF960 >>返信コメ
- >>6
ライダイハン
-
- 2020年02月20日 06:40
- ID:ak2X71jX0 >>返信コメ
- >>6
一見耳障りが良いように感じるけど、
そういうのも「人間の価値観」なんだろうよ
そしてここは人間の世界ではない
-
- 2020年02月20日 08:23
- ID:UBomlsJQ0 >>返信コメ
- >>25
なんというか、ハイトラが死ななくて良かったよ。
しかし、幼女が死ぬのはやっぱつれーわ。
-
- 2020年02月20日 08:35
- ID:UBomlsJQ0 >>返信コメ
- >>4
①異形を殺す。
②殺した異形を妻子と共に食べる。
③良かれとして取った行動だったが、②のせいで妻子を亡くす。
④
-
- 2020年02月20日 08:40
- ID:UBomlsJQ0 >>返信コメ
- >>50
スマン、途中だった。
④殺した異形には娘(ウゾイ)がいた。
⑤結果的にハイトラはウゾイの親と自身の妻子、計3人を殺した事になる。
ハイトラが罪悪感に囚われるのも当然だと思うんだが。
-
- 2020年02月20日 08:42
- ID:v3dtSrBM0 >>返信コメ
- >>3
原作読むとわかるが憎しみとかじゃないのよ
「なんか弱わっちい奴らが俺らに戦争しかけてきた」
「当然やっつけた」「食ってみたら美味い!見つけたら狩ろうぜ」
既にこの世界で人間は同じ文明を享受する存在じゃなくて絶滅しかけで見つけたらラッキーな希少食材レベルなの
-
- 2020年02月20日 08:55
- ID:0yBrk5ZO0 >>返信コメ
- >>52
現実の人類も、美味いから乱獲して絶滅寸前になったのに「売れるから」で最後の一羽を狩るなんてこと普通にするしな
-
- 2020年02月20日 10:47
- ID:qcfYAA7C0 >>返信コメ
- >>1これ原作未読だけど元々他の生き物は元は人間だったんじゃないかね?体に接種してこれだから可能性無くはないか?
-
- 2020年02月20日 14:35
- ID:srMN1OEy0 >>返信コメ
- >>53
オオウミガラスやドードーなんかはそうだったしな
現実の鳥はこの話と逆のことやる種類がいるんだ
有名な托卵
他の鳥の巣に産み付けられたカッコウのヒナは、巣の持ち主の卵やヒナを巣の外に落として餌を独占し、そうとも知らず親鳥は「自分の卵やヒナを殺したカッコウのヒナ」にせっせと餌を運び続ける
カッコウのヒナの背中には「卵や他のヒナを落としやすいようにくぼみ」まであるという残酷な用意周到さ
もっとも親は自分の子供とか認識してるわけではなく、ヒナの口の形や色に機械的反社で餌を入れるらしいが
-
- 2020年02月20日 15:38
- ID:bdGuhdR60 >>返信コメ
- すげー重い話だったな……。
こんなにいい作品なのにこのコメの少なさよ…(泣)
これだけ意思の疎通ができるのに
人間をかくまってくれる異形がいないのには理由があるのかな……。
現実の人間も色々絶滅させて来たけど、基本動物との意思の疎通はできないしそこら辺がちょっと引っかかる。
-
- 2020年02月20日 16:27
- ID:l9HU2ej50 >>返信コメ
- >>37
避難中もパンみたいな非常食は娘に食べさせて自分はその辺の赤い木の実食べてた
-
- 2020年02月20日 16:28
- ID:l9HU2ej50 >>返信コメ
- >>56
一応シズノとヤバシラはだいじょうぶ
-
- 2020年02月20日 17:26
- ID:fes.U7400 >>返信コメ
- 人間狩りがえげつなかった
-
- 2020年02月20日 19:18
- ID:RSX9Cvux0 >>返信コメ
- 最初から隠れて暮らしてるあたり人間側の昔話があったとしても共存共栄みたい素敵な話ではなくろくなのじゃなさそうなあたりがな…
-
- 2020年02月20日 19:44
- ID:GeZ76M.u0 >>返信コメ
- ソニックはその後腹を壊した
-
- 2020年02月20日 21:41
- ID:y9DPvkhM0 >>返信コメ
- 食った量に違いがあるのかもしれんが、異形との同化現象(なんとなくファフナー感あるなとも思った)に個人差があるのが後に効いてきそうな気がする。全然見当違いかもしれないけど。
-
- 2020年02月20日 23:15
- ID:Os9uAgrl0 >>返信コメ
- なんか「人魚の傷」を思い出した
全然違うが人外の肉を食ったが故の悲劇は虚構推理ともかぶるかな
あっちは無理やり食わされたが
-
- 2020年02月21日 05:22
- ID:i8LnGCkw0 >>返信コメ
- 結局人と化け物は共存できないって事か。。。
-
- 2020年02月21日 11:21
- ID:Cdqcagl60 >>返信コメ
- >>64
そりゃ同じ人間同士ですら肌の色が違う、信じる神が違うだけの同族を拷問したり殺したりするんだから別種族なんて無理ゲーだよ
-
- 2020年02月22日 14:56
- ID:73uknnIe0 >>返信コメ
- >>57
赤い実ってウゾイのママが摘んでた奴だよね
赤い実たくさん食べてたから父親だけ生き残ったのかな?
-
- 2020年02月24日 19:49
- ID:KWmwUQ9d0 >>返信コメ
- 異種族と人間の関わりで言うと、
ベストルート=異種族レビュアーズの世界
バッドルート=ソマリの世界
ビタールート=(この春放送の)モンスター娘のお医者さんの世界かな?(過去戦争があったけど歩み寄った)
すごいのはレビュアーズの世界の神様が「スケベが大好き」の声に応えて、全ての種族が交配可能にした奇跡がレビュアーズの世界を平和に導いたこと。やはりエロは偉大なんやな。
-
- 2020年03月01日 15:42
- ID:MD.6bn180 >>返信コメ
- >>3アレ奴隷狩りみたいなもんだろうなぁ
異種族同士が仲良く暮らす街にお父さんとソマリにはたどり着いてほしい
-
- 2020年03月07日 19:45
- ID:YIcdILAZ0 >>返信コメ
- やっぱり暗い雰囲気じゃないか!
1話のホンワカムードでゆる〜く行ってくれぇ…(アビス恐怖症)
-
- 2020年03月20日 02:14
- ID:iN8jn3ev0 >>返信コメ
- 異形はニンゲンをおいしく食べられるのに
ニンゲンは異形を食べると死亡フラグって
あまりにも不公平な世界じゃありませんか
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。