第7話「圧砕(エイス)」
『来ると思うかね?彼らは』
『間違いなく。15個ものリングを見逃すはずありません』

『王は自分の欲望を叶えるためならばあらゆることを躊躇しない。邪魔になるなら小学生からヤクザ者まで分け隔てなく殺す。そういう男に率いられているのがエイスです』

『いいじゃないか。そんな連中なら殺しても罪悪感を感じなくて済むというものだ』

『私が知る限り警戒すべきシギルの使い手が王を除いても2人います。いかに彼らを分断して各個撃破できるかが勝敗を分けると思います』

『1人は古参で側近のカツラケーイチ。空手を使う格闘家ですがシギルを使い 拳を当てることなく相手を砕きます』

『それはいわゆる気を使った遠当てのようなものかね?』
『不明ですが念動系のシギルだと思います。有効範囲は至近距離に限定されるようですから距離を取って戦うのがベストです』

『しかしより問題なのはもう1人の方。エイスに加入したのは最近ですが一気に幹部に登り詰めた男です。ヒイラギさんにとって天敵とも呼べる炎使いなんですよ』

『炎使い…』

『発火能力者は遠隔型のシギル使いが多いんですが 彼は大変珍しい身体変化系で燃やすのは自分自身の体。本名不詳、経歴不明。”火炎魔神のシグ” そう呼ばれています』

(炎使い。まさに私の天敵か)

『だがレイン君、私に逃げるという選択肢はないんだ』



(思ったより駅構内にプレイヤーがいるようですね)

(中心地点ゆえ暗号とは無関係にプレイヤーが集まっても不思議ではないんですが)

(他に暗号を解いたプレイヤーがいたとしてもダイヤの暗号を手に入れているのは私たちだけ)

(あとはこの数字の謎さえ解ければ…)

(あのジャケットはエイス。奴らも暗号を解いて…)

(エイスの王。それになんて大人数。ホテルにあれだけの数で押し掛けて来たというのに駅にもこんな…)

(そうか イベントに参加していないメンバーも動員したんだ。これじゃ宝探しどころじゃ…)

「めっちゃ敵多そうだし本当にこの中突っ込むのか?」

「大体 完全にエイスの連中に先を越されてるじゃないか」
「狙うのは漁夫の利でしょ。ホテルとエイスの連中が潰し合った後 私たち3兄弟がいただくのよ」

「でもよもう人数分のリングは手に入れてるんだぜ?無理する必要はないんじゃねぇか?」
「気付いてないの?あとダイヤ手に入れれば7種類コンプよコンプ!絶対何かあるでしょこのイベント」

「ダイ兄ちゃんもそう思うでしょ?」
「根拠としては薄弱だがゲーム運営がわざわざ7種類も用意したことには確かに理由が…」



『これでダンジョウ拳闘倶楽部参加メンバー分のリングは確保できたな』
『オッス』

『撤収するぞ。このエリアの長居は危険だ』

(ホテルじゃダイヤを巡って潰し合いか。まったく何人生き残れんだよ?)


(分かってはいたが…!)

『テメェ!逃がすかよ!』

(確かに私にとっての天敵。情報がなければ初見で殺されていたな)

(この先に緊急展開できるバリケードを用意してあるが一瞬の躊躇もなく全てを切り裂いてしまうだろう。足止めにすらなるまい)

(だがバリケードに潜ませた手榴弾ならどうだ?高熱はシギルで対処できるだろうがベアリングと爆発の衝撃そのものに耐えられるか?)

(勝負だ!炎の魔神よ!勝つのは私だ!)





『ケーイチさん ナイスタイミング』
『エレベーター動かねぇわ、階段にはバリケードがあるわで外から直接来たぜ』

『ほんとケーイチさんは空飛べていいですよね。羨ましいっすよ』
『空飛ぶっつーか、空気で作った足場を蹴って登るんだぜ。疲れるからほんとはやりたかねぇんだが』



『助かりましたよ ケーイチさん』

『往生際の悪いオヤジだな』

『おっかしいな。あの手応えは普通即死なんですけど』
『時間の問題だろ。だがまぁきっちりトドメは刺しとこうぜ』


(シギルを使って心臓を無理矢理動かすのも限界か)

(だが不思議と痛みはない。思ったより呆気ないものだな、死とは)

(用意してくれた仕掛けも無駄になってしまったか。リング全てを囮にしてのビルからの脱出…)

『おーっと こんな所に隠れてやがったが。まったくしぶといオヤジだぜ』

『嬉しいね…わざわざ来てくれるとは…』

『これで最後に君たちの顔が絶望に歪む様が見られる』

『なんだ!?地震か!?』
『にしちゃ揺れ方が変だ!』

『テメェ!何をしやがった!?』
『植物は動物より遙かに強靱な生き物だよ』

『動物から見れば知性を持たず動くこともできない ただ食べられるだけの存在に見えるが、植物から見れば動物など繁殖に利用するための召使いのようなものだ』

『何を訳の分からねぇことを!』

『君たちも見たことがあるだろう?アスファルトを割って咲く可憐な花を』

『これがそいつのシギルだっつーならぶっ壊せば止まるってことでしょ!?』

『無駄だぜ。コイツもう死んでやがる』

『お父さんいつから来てたの?声かけてよもう』

『スズネ…いやすまない。スズネに見とれてしまってね』

『なにそれ。調子いいんだからお父さんは』

『この花 ウチの庭のガーベラだね。今年も咲いたんだ』
『ガーベラの花言葉は?』
『赤の前進、ピンクの究極の愛、オレンジの我慢強さ、白の希望でしょ?』

『でもガーベラの花言葉はちょっと盛りすぎって思うよ。花屋さんが贔屓してる感じ』

『贔屓してるのさ。ガーベラは花屋に一番愛された花なんだよ』



『お父さん…?』

『なぁ、あのビルってよ…』

『急ごう。早くこのゲームを終わらせるんだ』


(予想以上に数が多すぎます。このルートから脱出するのは難しいですね)

「真の宝を探せって言われてもよ、リングとは違うのか?」
「王さんが言うにはリングじゃないらしい。異次元カメラにも写らねぇかもってさ」
「ってことは駅の中全部見んのかよ。ダイヤの暗号 手に入れてからの方が楽なんじゃねぇか?」
「先手を打つのさ。それに宝を見つけたやつはボーナス1000ポイントだぜ?」

「情報を知ってるヤツを捕まえても100ポイント」
「情報を知ってるヤツって言われてもよ」
「簡単だぜ。駅に来るプレイヤーは暗号を解いて真の宝に気付いた連中だ」

「つまりここに来るヤツ全員捕まえりゃいい」
「さすが王さん!完璧な作戦だな!」

(宝の正確な場所は見つけてないようですね。これならまだ勝機はあります。今のうちに移動を)

「おいちょっと待て。ニオイやがった。俺のシギル ウルブズハートに女のニオイがよ」

(マズい!見つかる!)

「いやがった!待ちやがれ!」

「殺すなよ!生け捕りにしろ!」
「分かってんよ!情報だろ!?」

「あぁ?」
「なんだ?あの女は?」

「待ちやがれ!」

「チクショー!あのガキ!」
「心配ねぇ。駅の中は俺らで固めてるし電車は全部通過だ」

「全員に声かけて追い込むぞ!」
「おう!」

(大丈夫。王とさえぶつからなければ十分強行突破できる)

(見えた!脱出路!)

『バァ!』

(一体どこから!?ラプラスでも見えな…)

『さぁ捕まえたぜ彼女。ちょっとお話ししようか』

『このイベントの宝について知ってること全部喋ってもらうよ?』
『宝なんて言われても…リングを1つも持ってませんので…』
『あれ?すっとぼけるの?』

『自分の立場分かってない?俺今知ってること全部喋れって言ったよね?』
『だからリングなんて持って…』


『あぁぁああああ!』

『俺って優しいよなぁ?シギルを使わず優しく立場を分からせてあげるんだからさ』

『分かりました…話します…』
『そうそう。従順なガキは嫌いじゃないぜ』

『知りたいのは真の宝の謎ですよね?逃げたりしませんから折れた腕を放してくれませんか?』

『バーカ!何か要求できる立場と思ってんのか?』

『さすが壺中の王…』
『あぁ?何の王だって?』

『話しましょう。私が知ってるこのゲームの謎を』

『王さんこんな話を知っていますか?古代中国で行われた古い魔術”蠱毒”』

『あぁ?俺が聞きたいのはこのイベントのお宝のことなんだけどさ』
『焦らないでください…ちゃんと続きがあるんですから…』

『前からこう思うんです。Dゲームは蠱毒によく似てるんじゃないかって』

『蠱毒というのは毒虫を使った呪殺の技法なんです。まず100種類の毒虫を1つの壺に閉じ込めるんですよ。閉じ込められた毒虫たちは当然殺し合います』

『そして壺の中で虫たちが死んで 死んでいって最後に残った最強の毒虫が蠱毒』

『あなたによく似てると思いませんか?壺中の王』

『まずはお前の指を1本ずつ切り飛ばそう。次は耳だ』

『心配すんな。そのよく回る舌だけは最後まで残してやる』


『クソがっ!』


『少し遅くないですか?カナメさん』

『これでも相当急いだんだぜ』

『な、なんだテメェら!?』

『エイスってクランのリーダーだろ?俺たちと交渉するかそれとも殺し合うかどっちか選んでくれない?』

『ハァ?おい今なんつったよ?交渉したいって言ったのか?』

『そうだ。俺らはこのイベントの決定的な情報を持っている。お互い取引の余地はあると思うぜ』

『ハッハッハッハッハ!』

『なぁお前らどう思うよ?コイツら俺らと交渉したいとか言ってるぜ?』

「完璧になめてますよ!皆殺しにしちまいましょう!」
「ダメじゃん?1人は生かしておかないとさ」

『というわけだ。エイス流の取引はテイクアンドテイク。分かったらとっとと情報だけ囀れ!』

『だから言ったろ。アイツらに交渉なんて高度なことができるわけねぇって』
『そのようだな』

『いいんじゃない?こっちの方が得意かな』
『こうなった以上 仕方ありませんね』
『あの!どうすれば!?』

『そりゃもちろん』

『ぶち殺せ!』

『走れるか!?』
『走りますよ。ここで死にたくありません』

『ついてきて。シギルで先導します』

『どうしたどうした!?そんな豆鉄砲が俺に効くかよ!』

「でけぇ銃持ったくらいで調子に乗ってんじゃねぇ!」



『ひぃぃ!ダメですシュカさん!これダメです!目が回ります!』
『スイ、あなたの役目は?』
『分かってます!分かってますけど…』


(ポルクスライト!)


(ソータあとはお願い…)

『チッ!とんでもねぇ場面で呼び出しやがって!』

『カストルライト!』
「なんだこりゃ!?」
「しゃーねぇ!向こうから回るぞ!」

『随分好き勝手暴れてくれてんじゃねぇか!』


『姉ちゃん後ろだ!』


『テメェの相手はこの俺 前坂隆二だよ!待ちかねたぜ!お前に鉛玉をぶち込める瞬間をよ!』

『テメェなんぞ知るか!』

『すいません。エイスと全面対決になってしまったのは私の責任です』
『どの道こうなったさ。レインのせいじゃない』
『ですが…』

『今からできるだけ安全な場所に連れてく。そこでレインにしかできないことをやって欲しい』
『私にしかできないこと?』
『最後の暗号を解いて宝を見つける。必要な時間は何とか稼いでみせる。レイン、俺たち全員でこのゲームをクリアするんだ』

『オラオラ!ご自慢のシギルも逃げる役にしか立ってねぇみたいだな!』

『今テメェをどう殺すのが面白いか考えてるところだ!』

『奇遇だな!俺もだよ!』

(思った通りだ。ヤツの空間転移の射程はせいぜい5mってところか)

(空間を切り裂く射程は1m前後。同時に使えず必ずワンテンポ間が空く)

(要は5mの距離を一瞬で詰める瞬発力を持った剣士。ヤツのイメージはそんなところ)

(つまり10m以上離れて戦えば怖くねぇ)

「王さん 言われたとおり南口から人回しました」
『おう』

『どうしたどうした!?俺を殺すんじゃなかったのか!?』
(チッ、さすがに正面からは来ねぇか)

「くたばれ雑魚が!」

『いてぇな!クソが!』

(防弾装備でも1発くらうと骨まで響くぜ)

(しまっ…)

『うさちゃんピョーン』


『ハーイ!リュージ君 残念賞!賞品は特等席での見物でーす!』

『自分自身の解体ショーのね』

『クソが!』

(これまで6つの暗号は渋谷駅の座標を示していました。しかし駅にこれと分かる手掛かりはなくメンバーを大量動員エイスでも何一つ見つけられなかった)

(やはりこれを解かなければ宝を見つけることは不可能ということでしょう)

(可能な限りこの手は使いたくなかったのですが…)

(対象は外の世界ではなく内なる世界。私の中に眠る答えを探す)

(ラプラス 内界観測)

(入れた。でもまだ浅い。そうもっと深くへ)

(もっと、もっと深く自分の一番深い所へ)

(青く温かい豊かな古代の海)

(189511を素因数分解…素数ではない。座標に類する因数も出現せず)

(何かの語呂合わせ?総当たりで検索…単純生成できる単語の中に有意は確認できない)

(6桁の数字…年と月の組み合わせ?)

(1859年11月…)

(幕末、安政の大獄、イタリア独立戦争…)

(チャールズ・ダーウィン”種の起源”を刊行)


『分かった。最後の暗号の意味、そして宝の在処が』

『あぁDゲーム名物 王さんの人体解体ショーはっじめるよー!』

『シンジ君 例のアレ持ってきて』
「あ、はい!」

(なめやがって。必ず後悔させてやる)

『はい、これが王さん特製スペシャルドリンクでーす』

『今から君の指も美味しく漬けてあげるからね』

(クソッ!アイツの仇もとれずに梅酒にされてたまるかよ!)

(テメェはここで俺と一緒に死ぬんだ!王!)

(あばよカナメ。お前ならこのクソゲームをクリアできるかもな)

『いつまで生きていられるかな?』

『くたばれ変態野郎!』

『全員待て!』

『何のつもりだ?お前』

『俺は投降する。命だけは助けてくれ』

(バカ野郎!何考えてやがる!?それじゃあ俺らは何のために駆けずり回ってきたんだよ!?大体コイツら…)

(待て、アイツの言葉は…)

『ちょっと面白すぎんだろ!』

『コイツ俺らにごめんなさいしたいらしいぜ!』

『お前とりあえずそこでコイツが解体されるのを見てろや。その後でお前も殺してやるよ』

『別にタダとは言ってねぇよ。俺は渋谷駅に隠されていた真の宝をもう見つけた』


『駅に隠されていたのはこの鍵だ。つまりこの鍵と俺の安全の交換。ギブアンドテイクってやつさ』

『ほんとおもしれぇわ、お前』






つぶやきボタン…
花屋さんが退場した上にレインちゃんもリュージさんも手負いの状態で
カナメ君は王さんと交渉を始めたようだけど手にしていた鍵は一体…
考えなく敵の前に出てくるとも思えないけれど勝機は見出せたのだろうか
相手の数や王さんのシギルを考えるとかなり不利そうなだけに心配
カナメ君は王さんと交渉を始めたようだけど手にしていた鍵は一体…
考えなく敵の前に出てくるとも思えないけれど勝機は見出せたのだろうか
相手の数や王さんのシギルを考えるとかなり不利そうなだけに心配
![]() |
ダーウィンズゲーム 7話 感想
ヒトコト投票箱 Q. ガーベラといえば… 1…赤
2…ピンク
3…オレンジ
4…白
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…2020年冬アニメについて
-
- 2020年02月29日 21:32
- ID:ma6KzAuR0 >>返信コメ
- ワンはマジ基地の悪役なんだけど「テイク&テイクだ!」とか「ゴメンナサイしたいらしいぜぇ~www」とか台詞に妙な味があって良い
-
- 2020年02月29日 21:33
- ID:rge5gyVt0 >>返信コメ
- ケーちゃんマジ頭いいね!
-
- 2020年02月29日 21:34
- ID:0QQHHVaA0 >>返信コメ
- 「アスファルトを割って咲く可憐な花を」
岡本真夜か、懐かしいな
-
- 2020年02月29日 21:36
- ID:0QQHHVaA0 >>返信コメ
- >>1
あの顔で「うさちゃんピョーン」は笑えた
全然かわいくねえwww
-
- 2020年02月29日 21:42
- ID:PyP7xSsI0 >>返信コメ
- 可哀想は可愛い
-
- 2020年02月29日 21:42
- ID:OXBZTA2H0 >>返信コメ
- Dioがジョナサン見たいな死に顔を。
-
- 2020年02月29日 21:42
- ID:cqE.bKcc0 >>返信コメ
- >>1
キリトと同一人物とはとても思えん。
-
- 2020年02月29日 21:45
- ID:0QQHHVaA0 >>返信コメ
- レインが王に捕まったシーン
あれ捕まったのがシュカだったら、絶対18禁のぐへへシーンになってるよな
-
- 2020年02月29日 21:46
- ID:.TSm6cTM0 >>返信コメ
- やっぱ松岡さんは悪役こそ映える気がする
-
- 2020年02月29日 21:49
- ID:WSasQi8t0 >>返信コメ
- 燃えない木のトロンベだったら・・・
-
- 2020年02月29日 21:52
- ID:w6ShzYZE0 >>返信コメ
- 空中を移動できる
射程はそこまで長くないものの遠距離攻撃ができる
空気の壁でバリアが張れる
ケーイチくんのシギル強いな。
-
- 2020年02月29日 21:57
- ID:Hog.4mv.0 >>返信コメ
- >>8
漫画版だと王さんレインちゃんのπタッチしてるしな
-
- 2020年02月29日 21:57
- ID:cqE.bKcc0 >>返信コメ
- キリト+ 億泰 =王
(剣士)(ザ・ハンド)
-
- 2020年02月29日 22:00
- ID:ma6KzAuR0 >>返信コメ
- >>11
実際クソ強い
原作の大分後の方でケーイチ君と同系統のシギル使いが出てくるけど、最新話時点で勝ち筋見えないレベルの強キャラ
-
- 2020年02月29日 22:04
- ID:Nc5x6ouy0 >>返信コメ
- レインの腕折った瞬間にワンは視聴者大半の逆鱗に触れた
-
- 2020年02月29日 22:08
- ID:cqE.bKcc0 >>返信コメ
- >>15
さすがに胸糞
-
- 2020年02月29日 22:09
- ID:TEhANoDh0 >>返信コメ
- 斬られた腕はスイの氷の能力で冷凍保存できるとして……。
修復系のシギル持ちを見つけないときびしいな。
-
- 2020年02月29日 22:09
- ID:0QQHHVaA0 >>返信コメ
- >>12
なんだと!
ロリコンはいいが変態は許せん(あれ?)
-
- 2020年02月29日 22:16
- ID:WscDTPHD0 >>返信コメ
- 内部観測?かで海に落ちていったイメージ描写あったけど3巻の表紙もあれシギル使ってる描写だっのね
17巻表紙もだけど原作者はまず描くのすごい綺麗
-
- 2020年02月29日 22:16
- ID:yhxh9Xk10 >>返信コメ
- >>6
やめろ、全視聴者が思ったわwww
-
- 2020年02月29日 22:16
- ID:yhxh9Xk10 >>返信コメ
- >>8
ワイはシュカよりレイン派です
-
- 2020年02月29日 22:24
- ID:yhxh9Xk10 >>返信コメ
- シギルって潜在的なものなんだなってつくづく思う
レイン:世界関数→レインが博識だからこそ使える
王:○○○→指を斬り落とす残忍性に由来する空間断絶
まあわかりやすいのだとこんなとこかな
だとすると、カナメの複製能力はカナメの中の何に基づいているのかな
-
- 2020年02月29日 22:25
- ID:yhxh9Xk10 >>返信コメ
- やっぱり周回遅れなんだな、今年入ってブログの更新つらくなってないかな
ポケモンやらを減らしたようにもう少し数減らしたらいいのに
-
- 2020年02月29日 22:31
- ID:tBjwHt7t0 >>返信コメ
- >そんな連中なら殺しても罪悪感を感じなくて済むというものだ
花屋のおっちゃん、娘のためとはいえ人殺すの本当は嫌だったんだろうなあ
-
- 2020年02月29日 22:36
- ID:kNwLka9y0 >>返信コメ
- >>24
ある意味では開放されたのか。
花屋って何の仕事してる人だっけ?娘の心配ばかりだが、他の家族いないの?
だとしたら、娘はこれからどうなるんだ?
-
- 2020年02月29日 22:37
- ID:tBjwHt7t0 >>返信コメ
- シュカさんやっぱ正面戦闘になると強いわ
-
- 2020年02月29日 22:43
- ID:f8mg9ln20 >>返信コメ
- 花屋の植物シギル(能力名不明)一覧
・植物による遠隔操作で要塞化+建物破壊も化
・麻薬性能のある植物で人を洗脳できる能力
・マシンガンや爆弾にも耐えられる近接用の鎧と盾
シギルもガーベラ並に盛られてチート過ぎた気がする…
-
- 2020年02月29日 22:44
- ID:kNwLka9y0 >>返信コメ
- >>17
このチームって基本攻撃が中心だからな。
レインが情報収集、頭脳のサポートだが。
カナメは本人次第のシギルかな。
回復や防御が不足してる。
この世界にメープルみたいなのがきたらボコボコにされるのはどちらかな。
-
- 2020年02月29日 22:44
- ID:EPLbPVTU0 >>返信コメ
- 美少女捕まえてなぜ着衣のまま痛めつけるのか意味不明
身ぐるみ剥いでからというのが手順だろ!!
-
- 2020年02月29日 22:44
- ID:Hog.4mv.0 >>返信コメ
- >>25
娘のその後については多分アニメ範囲外になっちゃうのでぜひ原作を見てほしい
個人的にはアニメ版より原作の方がヒロインたちが可愛くて良し
-
- 2020年02月29日 22:46
- ID:V.cMmizO0 >>返信コメ
- >>21
ワイはスイ派です
-
- 2020年02月29日 22:48
- ID:HgEid56Y0 >>返信コメ
- >>28
いきなり元コメとは関係ないアニメのキャラの話をしだす
キミ、大丈夫か?
-
- 2020年02月29日 23:00
- ID:flpl88kA0 >>返信コメ
- >>27
花屋に関しては退場前提で盛ったように思う
-
- 2020年02月29日 23:09
- ID:q1rStbIC0 >>返信コメ
- >>7
イキリトしすぎた末路かもw
-
- 2020年02月29日 23:14
- ID:43vRIT5m0 >>返信コメ
- >>31
あれ?俺がもう一人いる
-
- 2020年02月29日 23:14
- ID:6IQGLQ3q0 >>返信コメ
- >>10
アレは刃物で簡単に切れるから・・・
-
- 2020年02月29日 23:21
- ID:6yiyiXm.0 >>返信コメ
- 子安さんのキャラ、死亡させるには非常に惜しすぎるよ・・・
-
- 2020年02月29日 23:21
- ID:6i7Xzge.0 >>返信コメ
- 花屋のくせに無茶しやがって...
にしても細目野郎め!あとで二刀流剣士を呼んできてやる!!
-
- 2020年02月29日 23:22
- ID:51zakem10 >>返信コメ
- 花屋…
強さも美しさも兼ね備えた人だった
-
- 2020年02月29日 23:23
- ID:6IQGLQ3q0 >>返信コメ
- >>15
王への怒りがあとあとスクイズ並の歓喜になる結末が待ってるハズ
まだまだ怒りは溜まるんだろうな
-
- 2020年02月29日 23:26
- ID:51zakem10 >>返信コメ
- シギルで心臓動かしてたけどあれは咄嗟の判断?
それとも元々心臓弱かったって言ってたからゲームやり始めてからやってた?
-
- 2020年02月29日 23:27
- ID:cqE.bKcc0 >>返信コメ
- ちらほら、ロリコンがいるな
-
- 2020年02月29日 23:28
- ID:QFahOOf90 >>返信コメ
- シュカはヒモ状のものを操る能力らしいけどDNAとかも操れるのか?
-
- 2020年02月29日 23:28
- ID:TPdJE.0M0 >>返信コメ
- >>33
ずっと仲間にいたら強すぎて扱いにくそうなタイプだしな
-
- 2020年02月29日 23:28
- ID:51zakem10 >>返信コメ
- >>31
ワイはスズネ派です
-
- 2020年02月29日 23:31
- ID:fsCxcEGX0 >>返信コメ
- >>27
コメ欄でもシギルは禁書のレベル5と同等以上の潜在能力とか前から言われてるだろ
花屋はマジで人生を賭けてたので一般プレイヤーでは別格レベルで使いこなせてただけで他のシギルも進化すればチート化するよ
-
- 2020年02月29日 23:32
- ID:51zakem10 >>返信コメ
- >>43
たぶん視認できないと無理だと思う
筋繊維(筋肉)操れたら強すぎるし
-
- 2020年02月29日 23:34
- ID:JQ3jvECa0 >>返信コメ
- >>26
シュカの欠点はデフォ舐めプの方で最初から全力なら実は真っ向勝負よりトラップとかの方が強い
-
- 2020年02月29日 23:35
- ID:xzWAmuQY0 >>返信コメ
- 花屋の娘がそのうちに参戦して来そうな気がするな
-
- 2020年02月29日 23:36
- ID:mgAyS.UM0 >>返信コメ
- >>25
Dゲーム専業(無職)じゃない?
金が要るのに年収何百万の普通の仕事で、時間を無駄にするとも思えないし。
-
- 2020年02月29日 23:41
- ID:mgAyS.UM0 >>返信コメ
- これエイス撲滅まで尺が持つのかな?
確か1クールのはずだから、ちょっと心配だ。
-
- 2020年02月29日 23:47
- ID:51zakem10 >>返信コメ
- 渋谷駅待機班が王以外雑魚でホテル襲撃班がモブすら覚悟決まってるの見るとそれをほぼ全滅させた花屋はエイス半壊させてんだな
-
- 2020年02月29日 23:48
- ID:.H93z5FD0 >>返信コメ
- >>8
原作だと煽られてキレる前はエイスのメンバーでレインを輪〇して情報を聞き出す気だったぞ
>>50
社会的な地位を確保して無いと不味いので大人のプレイヤーは普通に働いてるのも多い
Dゲームプレイヤーは学生が大半らしいから印象は薄いけど
-
- 2020年02月29日 23:49
- ID:51zakem10 >>返信コメ
- >>51
宝探しゲームで終わると思ってたのに結構進めるよな
どこ終着点にするつもりなんだろ?
-
- 2020年02月29日 23:52
- ID:cqE.bKcc0 >>返信コメ
- >>53
いつエンカウントするかも分からないのに、まともに働けるの?
-
- 2020年02月29日 23:56
- ID:KGY1dFlD0 >>返信コメ
- >>20
腹に拳貫通してたし花京院の呪いかな
-
- 2020年02月29日 23:57
- ID:9JYV5cnc0 >>返信コメ
- 他人の内面世界に入るならまだしも
自分の内面世界に入るなら服はいらないんじゃないかな…
-
- 2020年02月29日 23:57
- ID:Lgl76KPt0 >>返信コメ
- >>43
電線とかいけそう
-
- 2020年03月01日 00:03
- ID:MBo..wJM0 >>返信コメ
- >>55
働きながらDゲームやってる人は仕事をほぼやってなかったり、都市部から離れたところで仕事を中心にDゲームは趣味程度にしかやってなかったりでどっちかに偏ってる
稀にDゲームに関係する職業についてる人もいる
-
- 2020年03月01日 00:04
- ID:mEAhYxRi0 >>返信コメ
- >>55
アニメだと今までカットされてたが警察がDゲーム関連で最近異常な事が多いって調べてるので無職なのに金回りが良いとかは不味いんだよ
アニメ段階だと警察に気付かれる事をしたら運営から消すの勿体無いと思われてる奴以外が即垢banだから
-
- 2020年03月01日 00:14
- ID:YGR0wkOe0 >>返信コメ
- このアニメ声優のキャスティングに恵まれたと思う
レインは子供なのに大人っぽい振る舞いが混ざった独特の雰囲気とか原作イメージそのまんまだしワンのゲス具合のクオリティすげーし
つーかワンの声優さんキリトと同じらしいけどこっちの方がはまり役のような気がする
-
- 2020年03月01日 00:18
- ID:fWK4.F3O0 >>返信コメ
- 王も殺害対象はDゲームプレイヤーとかヤクザみたいに警察に介入されない相手に限定してたからな
カナメにやり込められて絶対に欲しかったイベントクリア特権を奪われてからはなりふり構わなくなっちゃったけど
-
- 2020年03月01日 00:22
- ID:MBo..wJM0 >>返信コメ
- >>46
ウルフズハートのモブ、リュージ、イヌカイ「えっ?」
-
- 2020年03月01日 00:26
- ID:mEAhYxRi0 >>返信コメ
- >>63
そこら辺も磨けば普通に進化して行くんやで
王でさえシギルを使いこなす発想はしてもシギルを成長させる発想には至ってないので一般プレイヤーでシギルは鍛えれば強くなるに気付いてるの少ないが
-
- 2020年03月01日 00:32
- ID:BZDvftDs0 >>返信コメ
- 渋谷の治安はどうなってなんだ.
-
- 2020年03月01日 00:32
- ID:hvf7ZuBi0 >>返信コメ
- >>7
魔女教大罪司祭怠惰担当で大日本帝国陸軍第七師団北鎮部隊の上等兵だぜ?
-
- 2020年03月01日 00:36
- ID:SFW.wWVL0 >>返信コメ
- >>63
アニメではでないだろうが自分のシギルをショボいと決め付けて怠けてたが実は使いこなせば凄いシギルだったってのが原作で後に出てくるよ
イヌカイに関してはシギルは強いがイヌカイ自身に絶望的なまでに戦闘センスが無いだけだし
-
- 2020年03月01日 00:37
- ID:YGR0wkOe0 >>返信コメ
- 「ガーベラは花屋に一番愛された花なんだよ」
このシーン悲しいけど最高だった・・・
花屋の何とも言えない表情がとにかく印象的で・・・
-
- 2020年03月01日 00:40
- ID:5jp1Gs4U0 >>返信コメ
- >>64
ちょっと訂正すると王さんもシギルを伸ばしたくはあってある程度試行錯誤はしてるんだ
ただ効果的に熟練度上げられる方法が見つからなかっただけなんだ
-
- 2020年03月01日 00:42
- ID:yHMhqh.b0 >>返信コメ
- >>63
リュージのシギルは交渉で圧倒的に有利だからクランに必須のシギルだし
戦闘では弱いけど
-
- 2020年03月01日 00:43
- ID:OUei7YD10 >>返信コメ
- >>64
そこに関しては意図的に隠してるのでシギルは鍛えれば単純スペック上がって行くの大半のプレイヤーは気付いてないのよね
殆どのプレイヤーは使いこなせるまで行った時点でシギルの特訓は止めてしまう
-
- 2020年03月01日 00:44
- ID:zJw1a8Bh0 >>返信コメ
- ここも一週遅れかつ原作も読んでるから
ネタバレしそうで結構コメントしづらい
去年辺りからかなり無理してる感じあるから
管理人さんは記事を絞って無理せず続けて欲しい
-
- 2020年03月01日 00:46
- ID:Kes9HvOo0 >>返信コメ
- >>69
使いこなす努力はしても成長させる努力はしてないぞ
頑張ればもっと飛べるけど疲れるからって理由で楽に飛べる5メートルで抑えてるぐらいだし
-
- 2020年03月01日 00:48
- ID:XSWeO1qL0 >>返信コメ
- 王は頭はキレるが根本的には単なるチンピラなので努力とかは真面目にしないんだよな
-
- 2020年03月01日 00:50
- ID:kf1eDiCT0 >>返信コメ
- >>15
フフ…下品な話なんですが逆鱗に触れた瞬間勃起してしまいまして
-
- 2020年03月01日 00:52
- ID:rsQKnrlR0 >>返信コメ
- >>42
鴨居つばめ(ウザメイド)「幼女は愛でるもの、痛めつけるなど言語道断です!」
-
- 2020年03月01日 00:54
- ID:83g6JJiy0 >>返信コメ
- >>52
渋谷組は宝さがしに入れなかった三下を頭数のために集めた感じだからな
-
- 2020年03月01日 00:55
- ID:L1WAGKQh0 >>返信コメ
- >>74
王は強力なシギル手に入れたことで自分が特別な存在だと勘違いしちゃってるからね。
まぁ、ランキング上位者ならごろごろとまではいかなくても王と同じぐらい、もしくは王以上のシギル持ち普通にいるけど。
-
- 2020年03月01日 01:01
- ID:5jp1Gs4U0 >>返信コメ
- >>73
楽だからという以前にそれ以上伸びが感じられなかったから諦めたと解釈してるなぁ
まぁガッツリ反復練習したとまでは思わないが一応何度も試してるのは間違いないしそこは捉え方だな
-
- 2020年03月01日 01:06
- ID:bltk.p8k0 >>返信コメ
- ただでさえ壊れシギルの王が努力とか始めたら勝ち目なくなるよ!
-
- 2020年03月01日 01:21
- ID:zJw1a8Bh0 >>返信コメ
- >>54
ここまでの展開のスピードと登場人物的に
2期あってもおかしくない気がするんだよな
-
- 2020年03月01日 01:29
- ID:G1oZl0g50 >>返信コメ
- 子安やっぱり死んじゃうのか
カナメ中心のグループとしてストーリーを進めるには、中高生の親ぐらいの年の子安がいると主導権はそっちに流れるのが自然だから仕方ないと言えばそうだけどただ悲しい
-
- 2020年03月01日 01:30
- ID:IUYm9dqL0 >>返信コメ
- レインちゃんの生足成分多めでとても良かったです(小並感)
-
- 2020年03月01日 01:31
- ID:PWPbxvgH0 >>返信コメ
- >>64
逆にリュージなんかはあまりシギル磨かない方が良いのかな
もし相手の心が読めるレベルになってしまったら戦闘では強いけど生きて行けないだろうし
-
- 2020年03月01日 01:40
- ID:IUYm9dqL0 >>返信コメ
- >>84
最初から本人の扱える範疇を超えて強力なら自滅しかないだろうけど鍛えて磨き上げたものならなんとかなるのでは?
のぞみもしないのに周りの人間の心が無造作に流れ込んでくるとかだと心が死ぬけど自分の意志でそのへんをコントロールできるなら強いぞ
マジカルキャンディも稼ぎ放題さ(違
-
- 2020年03月01日 02:28
- ID:bSWoqCy.0 >>返信コメ
- 何とか駆け引きに持ち込もうとするカナメ陣営に対して
一切主導権を譲らなかった王の手強い感じが強キャラに相応しかった
-
- 2020年03月01日 02:39
- ID:UsLTZdO90 >>返信コメ
- >>84
嘘が分かる→相手の心が読める から
相手の心を操る、暗示をかける レベルまで行ったら結構チートだな
本人の性格的にできてもやりたくないor使いこなせなさそうだけど
原作未読だから今後どういう活躍するのか分からんけど
なんかリュージ好きだなぁ
性格的に嘘が嫌いだから、嘘が分かるシギルになったんじゃねーかなー、とか想像
-
- 2020年03月01日 03:05
- ID:BVFZGIub0 >>返信コメ
- >>7
少しまともなペテルギウスだと思ってる
-
- 2020年03月01日 03:10
- ID:.gHgqLdZ0 >>返信コメ
- >>15
ワンはそういうキャラだから当然と言える
レインちゃんの腕折りやがってクソヤロウが
-
- 2020年03月01日 03:13
- ID:.gHgqLdZ0 >>返信コメ
- >>55
アニメじゃ変わってたがバンダくんの中身はカナメの高校の教師だったりする
んでその教師がDゲーム始めたのは別の教師からメール送られてきたからとかで描写見てると仕事終わりにバトル仕掛ける人も多い
-
- 2020年03月01日 03:16
- ID:JiZjMkdk0 >>返信コメ
- ワンのシギルは短距離の空間転移っぽいけど、イベント初っ端に4000℃ちゃんに先手取られてよく無傷だったな、普通あのシギルなら先手取られた時点で能力使うのも厳しい状態になるだろうけど
-
- 2020年03月01日 03:20
- ID:pvy12ug90 >>返信コメ
- シギルで強引に心臓を動かしていたのが分かるシーン、どうしても承太郎連想してしまう
中の人はディオだけどw
-
- 2020年03月01日 03:23
- ID:BVFZGIub0 >>返信コメ
- >>14
そう考えるとケーイチが中佐並に強ければ終わってたよな…
-
- 2020年03月01日 07:29
- ID:54GhjNfF0 >>返信コメ
- >>61
悪役というかヒャッハー系がハマり役だと思う
-
- 2020年03月01日 07:36
- ID:mUsOSX0l0 >>返信コメ
- ワンさんがレインを捕まえるシーンえっちだったのでワンさんには薄い本での活躍を期待したいのですが能力が能力なのでハードリョナモノにしか使えなさそうなのが残念ですね
-
- 2020年03月01日 08:52
- ID:jrBAxqM00 >>返信コメ
- >>84
成長の過程でオンオフ出来るようになれば解決はするね
オンオフなしでそっちに成長したら大変だけど
-
- 2020年03月01日 09:00
- ID:5Oo8SWg30 >>返信コメ
- >>11
見ていて王のシギルよりも使い勝手良さそうだし、王より強いんじゃね?と思ったんだが、なんで王の下についてるんだろ
やっぱり相性とかあるんだろうか
-
- 2020年03月01日 09:20
- ID:Y.xb08Fo0 >>返信コメ
- >>67
じゃあカナメはシギル進化(武器強化)したのはかなり早いほうなのか
-
- 2020年03月01日 09:37
- ID:j0BMWuvi0 >>返信コメ
- >>32
カエデというトンデモシギル持ちが次回出たけどな。
-
- 2020年03月01日 09:43
- ID:F9fVCxNH0 >>返信コメ
- >>83
皆、見る所は同じか
-
- 2020年03月01日 09:45
- ID:MBo..wJM0 >>返信コメ
- >>97
その辺の理由はもしかしたらアニメ内で説明あるかも
-
- 2020年03月01日 09:47
- ID:j0BMWuvi0 >>返信コメ
- >>91
超電磁砲の黒子とかのテレポートと、王のテレポートはその考え方が全く違う。
黒子は能力使うのに演算など集中しないとできないけど、王は息をするように能力使える。
後4000度ちゃん相手のときはあれ使ってるし。
-
- 2020年03月01日 09:56
- ID:xc5vOQ7e0 >>返信コメ
- 腕折るよりもっと有意義な事しろよ、王。
-
- 2020年03月01日 10:02
- ID:Af0unmnc0 >>返信コメ
- >>21
「ワンはシュカよりレイン派です」に空目して「!?」ってなったわw
-
- 2020年03月01日 10:04
- ID:KVTJ3DLp0 >>返信コメ
- >>102
とあるシリーズはあくまで科学でこっちはSFじみた特異能力だからそこら辺の差はあるよね
距離制限なのか、視界に入ってないと跳べないのかどっちなんだろ…?
-
- 2020年03月01日 10:06
- ID:KVTJ3DLp0 >>返信コメ
- スイとソータはポルクスライト、カストルライトってことはジェミニの双子がモデルだったのか
多重人格(実際は違う?)のキャラにはピッタリのシギル名だな〜
-
- 2020年03月01日 10:41
- ID:8fBXVhR00 >>返信コメ
- >>81
でも刑事達がまともに関わってないからなぁ
-
- 2020年03月01日 10:49
- ID:83g6JJiy0 >>返信コメ
- >>95
シギル以外の身体能力や頭の回転はあるから取り巻きにそういったシギルを持たせればいい
-
- 2020年03月01日 11:18
- ID:I7y3fCtC0 >>返信コメ
- Q ガーベラと言えば?
A 1 ストレート
2 テトラ、4号機
-
- 2020年03月01日 11:19
- ID:MBo..wJM0 >>返信コメ
- >>105
王は距離の制限でだいたい5メートルしか飛ばない
疲れるけど頑張れば10メートル飛べるのでリュージくんは残念賞を貰った
-
- 2020年03月01日 11:21
- ID:5jp1Gs4U0 >>返信コメ
- >>105
-
- 2020年03月01日 11:24
- ID:I7y3fCtC0 >>返信コメ
- >>85
コントロール出来なかったらギアスのマオと同じ状態だもんな
-
- 2020年03月01日 11:29
- ID:2ccpKikW0 >>返信コメ
- >>17
マジレスすると切断された部位を氷漬けにしちゃダメ
指とかだったら指自体ビニール袋に入れて、氷水入れたビニール袋に入れるのがいいらしい
-
- 2020年03月01日 12:25
- ID:VaimGH7I0 >>返信コメ
- >>6
子安さん演じるキャラがあの台詞を言われるような感じで最期を迎えるとはジョジョ放送当時想像もしてなかったですなあw
-
- 2020年03月01日 12:34
- ID:fyRBEjtx0 >>返信コメ
- >>61
松岡は主役よりもこういうクセのあるキャラの方が合うね
-
- 2020年03月01日 12:36
- ID:Af0unmnc0 >>返信コメ
- >>109
A2をすっ飛ばして「肩バーニア」なんて答えてた俺w
-
- 2020年03月01日 12:41
- ID:ffetLfme0 >>返信コメ
- >>7
ベクトルの違った伊之助にも見えるな
-
- 2020年03月01日 12:45
- ID:ffetLfme0 >>返信コメ
- >>33
OPにいない時点で、退場する事は予想できた
-
- 2020年03月01日 12:48
- ID:3XeFh3s90 >>返信コメ
- ところで、ホテルの強者2人は本当に亡くなったの?
-
- 2020年03月01日 12:52
- ID:ffetLfme0 >>返信コメ
- けどまあ、13歳の少女にいきなりしたり顔で蟲毒が云々とか語られたら、イラッと来ちゃう気持ちはわかる
-
- 2020年03月01日 12:58
- ID:IiZnDSVK0 >>返信コメ
- >>46
4千度ちゃんも進化すれば4兆度ちゃんになってた?
ゼットンか
-
- 2020年03月01日 13:02
- ID:MBo..wJM0 >>返信コメ
- >>119
それは次回のお楽しみということで
-
- 2020年03月01日 13:05
- ID:MBo..wJM0 >>返信コメ
- >>121
スイみたいにもっと離れたところから炎操れたら強くなれそうではある
-
- 2020年03月01日 13:12
- ID:KVTJ3DLp0 >>返信コメ
- >>110
なるほど、納得です
「疲れるけど頑張れば」って言われると全シギルに限界を超えた力がありそうな気がしてならない…
裏を読まないと、戦闘中のスペックに騙されると危険そう…
-
- 2020年03月01日 13:14
- ID:rOKqcwT.0 >>返信コメ
- GANTZみたいにイベント終了時生きてさえいればケガが治るとかあるのかな
今のところヒーラー系シギルっぽいのも出てないし
-
- 2020年03月01日 13:34
- ID:.raZylvR0 >>返信コメ
- リュージさん銃で撃たれてるのにいてぇーだし腕千切られてるのに随分余裕あるじゃん
-
- 2020年03月01日 14:00
- ID:t6LoKEU10 >>返信コメ
- 怪我はイベント終了後治るのか
治療するシギルがあるのか
-
- 2020年03月01日 14:17
- ID:5jp1Gs4U0 >>返信コメ
- 怪我は普通に怪我です
勝手に治ったりはしません
-
- 2020年03月01日 14:47
- ID:ZhbOaprW0 >>返信コメ
- >>126
まあ、このゲーム参加者はもう腹括ってるだろ
-
- 2020年03月01日 14:51
- ID:Q.ophfxD0 >>返信コメ
- カナメが肝が座ってるっていった人、来週で更にそれを実感するぞ、あの駆け引きは原作でも見所
-
- 2020年03月01日 14:55
- ID:Q.ophfxD0 >>返信コメ
- >>40
その行為が、本当の怪物を目覚めさせる事を王自身はまだ、知らない…と
-
- 2020年03月01日 15:21
- ID:39lfTCFn0 >>返信コメ
- >>58
原作でも描写ないけど、電線なら恐らく可能だと思う
-
- 2020年03月01日 16:18
- ID:HCurSAnG0 >>返信コメ
- >>25
花屋は花屋だよ
原作だと警察、教師、医者、保険屋など様々な職種がいる
-
- 2020年03月01日 16:22
- ID:MBo..wJM0 >>返信コメ
- >>126
リュージは全身防弾装備で固めてて拳銃の弾くらいならだいたい当たっても平気
エイスと真っ正面から撃ち合いした時とか実は結構弾丸喰らってる
-
- 2020年03月01日 16:30
- ID:y7imrnyZ0 >>返信コメ
- >>9
松岡が悪役で出るアニメに駄作なし
-
- 2020年03月01日 16:32
- ID:y7imrnyZ0 >>返信コメ
- >>14
ありゃシギル無しでもヤバイ強さだしな
-
- 2020年03月01日 16:33
- ID:y7imrnyZ0 >>返信コメ
- >>15
さらに原作だと可憐な胸部をまさぐってるからな
-
- 2020年03月01日 16:39
- ID:y7imrnyZ0 >>返信コメ
- >>26
負けてる場面多いけど実際最上位の強者
誰に教わるでもなく独自に完成さる、た戦闘スタイルに到れる戦闘の天才
-
- 2020年03月01日 16:44
- ID:y7imrnyZ0 >>返信コメ
- >>98
あれは元からシギルに備わっていた物と思う、今後はシギルの基礎能力訓練の様子とか出ると思うけど、強化の範囲を超えたシギルって原作でも出てきてたかなあ?
-
- 2020年03月01日 16:45
- ID:y7imrnyZ0 >>返信コメ
- >>38
ラストシューティングされそう
-
- 2020年03月01日 16:45
- ID:y7imrnyZ0 >>返信コメ
- >>41
アドリブ
-
- 2020年03月01日 16:48
- ID:y7imrnyZ0 >>返信コメ
- >>61
リゼロ、見ような(強い圧
-
- 2020年03月01日 16:51
- ID:y7imrnyZ0 >>返信コメ
- >>106
多分多重人格ではなく、本当にソータの魂インスコされてるんだと思う
-
- 2020年03月01日 18:01
- ID:RKNklUu.0 >>返信コメ
- 集団で撃っても当たんない。
銃系のプレイヤー、いくら何でも弱すぎw
-
- 2020年03月01日 19:21
- ID:cJVLCi.h0 >>返信コメ
- >>144
普通にそこそこ当たってるが重装備なので耐えられてるだけだぞ
リュージと違ってエイスのメンバーは銃火器の練習とかしてないので命中精度が低いのも事実だけど
-
- 2020年03月01日 20:11
- ID:Pf91HXqV0 >>返信コメ
- 火炎魔神のシグ「脂肪燃焼ダイエット!」
-
- 2020年03月01日 20:22
- ID:BZDvftDs0 >>返信コメ
- 王を倒すには..
①スプリンクラーや水道管など水場へ誘導
②地下鉄みたいに水没、水浸し
③事前にカナメ達は避難
④カナメのシギルでスタンガンで痺れさせる。
..無理かな?
-
- 2020年03月01日 20:25
- ID:AXI0ro8Z0 >>返信コメ
- そんな事しなくても真っ向勝負で簡単に潰せる
空間移動系の最大の長所は初見で対応し難いって部分で王が無双できてたのも今までの敵は能力バレする前に殺せてたってだけだから
-
- 2020年03月01日 21:06
- ID:hURIO96T0 >>返信コメ
- 王は何気に気配とか読めないので狙撃とか不意討ちであっさり殺せちゃうからな
カナメやシュカと違って王は満遍なく優秀だけどあくまで凡人枠
-
- 2020年03月01日 21:52
- ID:BZDvftDs0 >>返信コメ
- >>148
リュージの腕切断したのはどういう理屈?
-
- 2020年03月01日 22:06
- ID:h9NtPIzo0 >>返信コメ
- 単行本20巻が今週末出るんだっけか。みんなも買おう!(ダイマ)
>>150
王のシギルは空間操作みたいなもんであって空間移動はその一部ってだけ
-
- 2020年03月01日 22:28
- ID:ygw.X1JL0 >>返信コメ
- >>22
カナメのアレ、ただの複製じゃないからなぁ
ちなみにカナメのシギルはシュカたちと同じ念動系
カナメの作った武器は『現実に干渉する幻覚』のようなもの
だからカナメがどういう風に作ったかで性能が変わったりする
-
- 2020年03月01日 22:29
- ID:MBo..wJM0 >>返信コメ
- >>150
空間切断
ヤクザの指やシュカの鎖を一瞬で切断したのもこのシギルによるもの
-
- 2020年03月01日 22:31
- ID:ygw.X1JL0 >>返信コメ
- >>29
実際原作ではそっち方面で情報吐かせようとしたよ
原作でも途中で阻止されたけど
-
- 2020年03月01日 23:47
- ID:sbF3GHIp0 >>返信コメ
- >>126
グイード・ミスタ「そんなに変か?」
-
- 2020年03月02日 00:22
- ID:J377r.7W0 >>返信コメ
- >>148
ここで散々雑魚だと馬鹿にされてるリュージ相手にも一人だと勝てなく部下の命を犠牲にして隙を作らないと駄目なぐらいだからな
まあリュージ実際はあの時点ではシュカの次に強いんだけど
-
- 2020年03月02日 01:31
- ID:.z.fZEbk0 >>返信コメ
- レインでも王やケーイチのシギルは噂レベルでしか知らなかったみたいにシギルは味方以外には徹底的に隠すのが普通
中にはカナメのシギルみたいにバレてる方が相手からすると脅威ってのも有るが大半のシギルはネタバレしたら割と対応されてしまう
-
- 2020年03月02日 03:15
- ID:lyVexr8J0 >>返信コメ
- 王のシギルって情報が公開されればされるほど
4000℃さんからの攻撃に必死で対応してたのがわかってくるのが面白い
-
- 2020年03月02日 03:28
- ID:Wzk9CURa0 >>返信コメ
- >>64
むしろ仇討ちのために命賭けれるような気質のリュージだからこそ
そういう日常的に精神力が要求される系能力に向いてるかも
-
- 2020年03月02日 03:29
- ID:Wzk9CURa0 >>返信コメ
- >>64じゃなくて>>84やったわ
すまんな…
-
- 2020年03月02日 08:56
- ID:ZBwZBOqh0 >>返信コメ
- >>158
王が4000℃ちゃんの攻撃を回避して反撃したシギルの使い方が実は王の奥の手だと後々判明するのよな
あそこで生き延びていたら普通に強くなっていたかもしれないな、4000℃ちゃん
-
- 2020年03月02日 08:58
- ID:ZBwZBOqh0 >>返信コメ
- >>45
原作だと一枚絵でちょくちょく生尻披露しているスズネさん
尻尾のせいでめくれちゃうから仕方ないけどね!!
-
- 2020年03月02日 09:00
- ID:ZBwZBOqh0 >>返信コメ
- >>98
あれはまだ進化前
進化後はもっとヤバイ
カナメの場合はそれ以上に本人の身体能力の進化がヤバイから目立たないけど
-
- 2020年03月02日 09:04
- ID:ZBwZBOqh0 >>返信コメ
- >>62
いや、王は初期からヤクザやプレイヤーはもちろん警察も殺しているよ
アニメでもやると思われる部分だし、もう少しで出てくるかもしれないけど
-
- 2020年03月02日 09:07
- ID:ZBwZBOqh0 >>返信コメ
- >>78
それを知らなかった(=自分が頂点だと思い込んでいた)からこそのエイスの好き勝手ぶりだからね
そして結果的に王よりもヤバイ存在を目覚めさせてしまうという……
-
- 2020年03月02日 09:08
- ID:ZBwZBOqh0 >>返信コメ
- >>80
でもカナメにも指摘されていた「本人の戦い方がワンパターン」なのをどうにかしないと結局ハメ殺されるのでは?
-
- 2020年03月02日 09:10
- ID:ZBwZBOqh0 >>返信コメ
- >>91
実際、4000℃ちゃんの奇襲にはそれなりに焦っていた
王の奥の手で回避&反撃に成功した感じ
-
- 2020年03月02日 09:13
- ID:ZBwZBOqh0 >>返信コメ
- >>99
あれ、そこまでトンデモなシギルではないのよ
作中の使用例だけでも充分凄いけど
-
- 2020年03月02日 10:28
- ID:K2TRav9R0 >>返信コメ
- >>164
今までは狙って殺したりしてないぞ
そこら辺はアニメでカットされなかったらシンジの台詞で分かる
-
- 2020年03月02日 10:35
- ID:32eLherz0 >>返信コメ
- >>155
あなたはもう人間じゃない何かレベルまで達してるでしょ
普通の人間ならリュージくんだって異様な覚悟決めっぷりなんで…
-
- 2020年03月02日 11:32
- ID:ZBwZBOqh0 >>返信コメ
- >>169
原作で「うるせぇポリ公も(ヤクザと同様に)平等にぶっ殺してやった」って言ってるんだよなぁ
積極的には殺していないけど、絡まれたら躊躇なく殺しているよ、エイスは
-
- 2020年03月02日 13:26
- ID:D69YRmJM0 >>返信コメ
- >>118
むしろなんでOPにいなかったんだろな
十分活躍も出番もあったのに
-
- 2020年03月02日 13:28
- ID:D69YRmJM0 >>返信コメ
- >>166
ワンパターンとはいっても背後から奇襲って初見殺しなうえに
食らえば身体欠損は確実な必勝の型だしな
-
- 2020年03月02日 14:11
- ID:pK6pO3U50 >>返信コメ
- >>165
王はAランクではないの?
-
- 2020年03月02日 14:32
- ID:o1NToJfI0 >>返信コメ
- >>171
王さん割と口だけ番長やねん
何気にエイス最古参のシンジが実際に警察と敵対したらヤバいですよってびびり出してるだろ
-
- 2020年03月02日 14:36
- ID:o1NToJfI0 >>返信コメ
- >>174
最高がA1で王やシュカはA4
まだA3以上のプレイヤーは出てないが王は別にA4の中で一位でもない
宝探しでもリング六個持ってるのは面倒な奴だからって言ってるみたいに基本的に強そうな奴との戦闘は徹底して避けてた
-
- 2020年03月02日 14:42
- ID:kRx49B5Z0 >>返信コメ
- >>171
Dゲームに関係ない殺しに対して運営は対応してくれないので実際は今まで殺してない
だからプレイヤー間でも無法者集団として有名でも作中の一般警察には単なるチンピラ集団ぐらいにしか知られてない
王は小物だけど頭はキレるのでそこら辺は計算高く立ち回ってた
カナメに惨敗して自尊心粉々になって暴走しちゃったけど
-
- 2020年03月02日 14:59
- ID:tNq8wq1O0 >>返信コメ
- >>177
いや言ってるとおり殺しはしてるだろ
ただ警察側として動けるような証拠が無いか
危険な集団なのは周知の事実なので軽々に動けない状況だっただけだよ
大体、ヤクザを組ごと皆殺しにしてるんだからそこまでやってりゃ
普通は指名手配くらいはされてる
-
- 2020年03月02日 15:05
- ID:kRx49B5Z0 >>返信コメ
- >>178
一般警察には全然知られて無いって原作では描写されてる
今まで無敗だったのが宝探しの惨敗で暴走して一般人にも手を出し始めたら即身元まで全て割り出された
-
- 2020年03月02日 15:23
- ID:tNq8wq1O0 >>返信コメ
- >>179
いやだから少なくともDゲーム関係ないヤクザは殺してるだろ?
それでも知られてないならエイスの犯行と確定させられる
物証が残ってなかったってことじゃん
宝探し以降一気に公権力の介入が始まったのは
それまであった「特別観察対象」としての運営の介入が無くなったからじゃないの?
-
- 2020年03月02日 15:42
- ID:.NUxHiwN0 >>返信コメ
- >>180
単純に殺されても警察が捜査しない奴を狙ってたんやで
そもそも宝探しどころかカナメが巻き込まれる以前から捜査はされてるし宝探しで負けただけ時点で王の観察は解かれてない
-
- 2020年03月02日 16:17
- ID:BlqSFf7.0 >>返信コメ
- 銃撃メインになるんだから、シギル強くない連中は
リュージみたいに重装備でゲームに挑むべきじゃねえの
-
- 2020年03月02日 16:24
- ID:D69YRmJM0 >>返信コメ
- >>182
原作で3兄弟のかませにされた武装集団がわりとそれだな
-
- 2020年03月02日 17:08
- ID:uKCLIz6t0 >>返信コメ
- >>181
殺されても捜査もされない集団ってどんな奴らなのそれ
-
- 2020年03月02日 17:23
- ID:FdIPY.Wg0 >>返信コメ
- 年間何人も失踪者が居て警察が調べてるの誰かから通報された人だけなんやで
当たり前だが誰からも通報されないなら急に居なくなっても調べない
-
- 2020年03月02日 17:40
- ID:uKCLIz6t0 >>返信コメ
- 仮に失踪扱いでも集団失踪してなんも調べられないの?
ちゃんと事務所も構えてる明らかに担当部署の観察対象であろう暴力団が?
すごい社会だね
-
- 2020年03月02日 17:50
- ID:9El3nyLE0 >>返信コメ
- >>186
これテレビ番組とかで元警察の人がぶっちゃけてたけど実際にちゃんと捜査してって言われない限りまともに調べないよ
ヤクザなんてのは居なくなっても適当に書類作って即捜査打ち切りが普通らしい
ぶっちゃけ何かされてたら困るから監視してるだけで居なくなっても誰も困らないヤクザやホームレスに時間を割くほど警察も暇ではないですからとバッサリだった
-
- 2020年03月02日 19:27
- ID:lyVexr8J0 >>返信コメ
- >>179
原作の流れって一般人がどうのというか体制側に本腰を入れさせるために警察内のプレイヤーが動いた結果じゃなかった?
-
- 2020年03月02日 20:11
- ID:sakSoM.k0 >>返信コメ
- レインは修羅場くぐってきたといっても中学生なんだし
腕折られた時ちょっと涙浮かべるとかあっても良かったのに
泣くどころか煽り返すってキモ座りすぎぃ!
-
- 2020年03月02日 22:01
- ID:AnP0mFCP0 >>返信コメ
- >>184
ヤクザとか堅気じゃない人とかDゲームプレイヤー
原作では警察にもDゲームやってる人がいてその人が機会が訪れるまで下手に警察が動かないようにコントロールしてた節がある
-
- 2020年03月02日 22:03
- ID:AnP0mFCP0 >>返信コメ
- >>45
花屋おつ
-
- 2020年03月02日 22:54
- ID:5YsNUyUJ0 >>返信コメ
- >>188
一般人に公に分かる形で手を出し始めたので警察内部のDゲームプレイヤーが大手を振って介入できる様になったが正しい
運営に悪影響を及ばす情報漏洩を意図的にしたら垢banされるので今まで知ってる一部も本格的に捜査できなくて苦悩してたから
-
- 2020年03月02日 23:55
- ID:z.xnp3HI0 >>返信コメ
- 警察をカットしてるから分かり難いがレインが今まで運営は警察とかに介入されるの避けてたのにって言ってるんだかな
アニメだけだと以前からエイスは一般人にもやりたい放題してたと勘違いしちゃうんだな
-
- 2020年03月03日 09:13
- ID:eB.FCPOB0 >>返信コメ
- >>193
実際に好き勝手してたからなぁ
一般人と呼んで良いか微妙なヤクザ相手に、だけど
あと警官も殺している
王がゲームマスターの「特別監視対象」だったこともあって情報が意図的に隠蔽されていた
警察内部のDゲームプレイヤーは気付いていたけど「Dゲームに関連する情報は秘匿しないといけない」というルールのせいで動けなかった
渋谷宝探し終了後に後者が意味を無くすほどに王(とエイス)が暴走したから捜査が始まって、今まではなかった「警察との正面衝突」の可能性が出たからシンジの「ヤバイですよ」に繋がる流れ
-
- 2020年03月03日 09:19
- ID:eB.FCPOB0 >>返信コメ
- >>174
Dゲームのランクって細分化されていて
DCBAだけじゃなく、各4ランクになっているのよ
Aランクの中でも
A4→A3→A2→A1
と上がっていくようになっているんだけど
A4からA3への昇格に必要なポイントが非常に多い
だから現状日本ランキング1位の人でさえA4ランクのまま
そして王は基本的に強い敵とは戦わずに来たのでA4ランクの中にもっとヤバイ存在がいることを知らないし、現状低ランクの奴が急成長するという可能性も考慮していない
-
- 2020年03月03日 13:57
- ID:8n5Zl88g0 >>返信コメ
- 渋谷駅の戦いで伏線として割と出してるのに王が小賢しいだけで実際は大して強くない小物って理解できて無いの多いんだな
wiki見て凄いから特別扱いされてたと勘違いしてるのかも知れないけど超人を見つけ出す噛ませ犬にちょうど良いから運営から利用されてただけだぞ
-
- 2020年03月03日 22:55
- ID:2y5ECpXj0 >>返信コメ
- >>16
逆にそこが良いんだけどな
女だからって簡単に許されたり、なんでもエロ方向で言う事聞かせる訳じゃなくて男女平等的に腕折ったりしてるあたりが良い作品
あのビルから落とされた可愛い女の子とか
ダンジョウの2人もちゃんと女の子を殴り倒してたし
そして王さんも、実際 合ってすぐ腕を切り落とすのじゃなくて折っただけというのも一応確かに優しいw
(リュージは即行切断されてる訳だし)
てか、松岡さんはこうゆう役の方があってるね
上手いじゃんか!(驚いたよ)
キリトの後のイケメン系の声はなんか最近気持ち悪くなってたから(声質が老けたからだろうけど)
王さんの声聞いて、上手さを実感したし、悪役声なんだけどちょっとイケボな王さんが合ってる
-
- 2020年03月03日 23:00
- ID:z7cdge2o0 >>返信コメ
- >>194
エイスは今までに警官とかは殺してないぞ
別に記憶の隠蔽とかはしてくれないので警官を殺したら徹底的に捜査されてDゲームが公になって殺される可能性が発生するから
アニメではカットされてるけどカナメは一話の警官が殺された時に近くに居たの捜査で判明したので警察から徹底的にマークされて常に監視されてる状態だった
-
- 2020年03月03日 23:02
- ID:2y5ECpXj0 >>返信コメ
- >>51
次週のAパートで渋谷終わってたから
サクサク進んで嬉しい
これは倉庫までやってくれるのではないか? と期待
アレで王編は終わりだし、要がやっと使い物になるお話だし
-
- 2020年03月04日 00:29
- ID:KyKZ4mgQ0 >>返信コメ
- >>198
転送跡っていう目に見える証拠放置して捜査本部まで敷かれてるのに
なんで警官殺しだけを頑なに否定するのかわからん
しかも作中で実行を示唆するセリフまであるのに否定の根拠が自分がそう思わないからってなぁ
-
- 2020年03月04日 00:44
- ID:Q9ft5nDz0 >>返信コメ
- 王を安易に垢banされる可能性が有る行動する様な馬鹿だと思ってるの?
小物な分その手の行動は徹底して避ける程度の賢さは有るんやで
-
- 2020年03月04日 00:50
- ID:cjSupYgS0 >>返信コメ
- >>200
転送跡だけじゃ一般警察の捜査では何も進まないってのが原作では描写されてる
アニメでも描写されてるが一般人は超常現象とか信じて無いから人型アートは大半の人間には性質の悪いイタズラとしか思われてない
カナメが警察に目を付けられたのも警官が死んだ時に近くに居たのが物証として残ってるから
-
- 2020年03月04日 00:57
- ID:LSpLjTQZ0 >>返信コメ
- 原作だと最初はカナメは運の良いルーキーぐらいの認識だから運営から保護されてなくて大変だったからな
バンダ君の警官殺しで何か知ってるのは間違いないと疑われて24時間体制で監視されてたし
-
- 2020年03月04日 10:54
- ID:p47boLbI0 >>返信コメ
- >>171
割と知られてないが警察は基本的に二人一組行動かつ職質とかする時は事前に連絡を入れる決まりなので絡まれただけで殺したら即バレる
ハッタリとして言ってるだけで王はそこまで馬鹿ではない
-
- 2020年03月04日 11:29
- ID:dI4c0gPl0 >>返信コメ
- >>198
なんかもう、お前がそう思うならそうなんだろ、お前の中じゃレベルだな
-
- 2020年03月04日 12:16
- ID:wbfW3Yf00 >>返信コメ
- フワっとした描写が多い作品だから解釈は好きにすりゃいいが
妄想を根拠にマウントしてくるやつがちょいちょい居るなここ
-
- 2020年03月04日 18:27
- ID:i.SJHx6U0 >>返信コメ
- エイス最古参で基本的に王と一緒に行動してて指漬け酒を持ち歩かせてるシンジ君が今まで警察とやった事は無い発言してるんですが……
-
- 2020年03月04日 20:40
- ID:KyKZ4mgQ0 >>返信コメ
- そりゃ全面抗争はしてなかろーよ
それでも王個人が殺したと言ってることと別に矛盾はしない
-
- 2020年03月05日 11:34
- ID:G5ukU5XE0 >>返信コメ
- >>199
OPでさりげなく倉庫出てきているしね
そこまではほぼ確定でしょう
-
- 2020年03月05日 11:38
- ID:G5ukU5XE0 >>返信コメ
- >>207
それ「正面からはやりあってきたことない」ってだけの意味じゃない?
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。