第9話「鋼人七瀬攻略議会」
『鋼人七瀬攻略議会…開会です!』





『鋼人七瀬は本当にいるのか?ある目的を持ってでっち上げられた、噂話の中にしかいない作り物。ただの都市伝説に過ぎないのではないか?』

『紗季さん。九郎先輩に特別な変化があれば、教えてください』
「わかった」

「今のところ、殺されもせずに鋼人七瀬を止めてる」

『昨日までの鋼人七瀬の話題は…目撃した、襲われたという話を人から聞いた、というものだった。しかし今日になって、大きな変化があった』

『寺田という刑事が、鋼人七瀬と思われる者に殺されるという事件があったのだ』

『現場は真倉坂市、時間は真夜中。被害者の刑事が顔面を潰されながら、抵抗した跡すらなかったという』

『死因はその顔面に受けた傷と発表されている』

『そう、亡霊である鋼人七瀬が鉄骨で叩き殺しでもしないかぎり、こんな殺害状況にはなりそうにない』


『いや。それが犯人の目的だったのだ。それこそが犯人が鋼人七瀬を必要とした理由』

『犯人は寺田刑事殺害するために、鋼人七瀬という都市伝説…いもしない偽物の亡霊をでっち上げた』
(さあ…これにどれくらい引っ掛かるか)





『寺田刑事は優秀な刑事だった。常に市内の変化に目を光らせ、犯罪の予兆を素早く見つけ…事が大きくならないうちに動くという、とても優れた刑事だった』


『犯人はそれを利用しようとした』


『ネットのごく一部で語られていた真倉坂市の都市伝説、怪人・鋼人七瀬を利用して』

『実際の事件を…傷害未遂事件を、連続的に起こしたのだ』

『犯人は鋼人七瀬の特徴とされる姿をし、夜な夜な人を襲った』

『鉄骨は木か発泡スチロールで自作し』

『目立つ胸は詰め物で底上げをする』

『顔は黒塗りでもすれば、夜の中では潰れているように見えるだろう』

『頭には大きなリボン。目撃者は余裕もないので、黒いだけで顔が潰れていると思い込むのだ』

「そんなにうまくいく?」

『いかないかもしれません。どうせこれは嘘です。いきそうであればいいんです』

『犯人はそうして鋼人七瀬に襲われたという話が噂だけではなく、警察に持ち込まれるのを待った』

『だが警察はなかなか本気には取らない。被害者も、被害届までは出しづらいだろう』

『けれど市内でそんな不審な事件が連続すれば、優秀な刑事が何かあると動き出すのではないか』

(鋼人七瀬という都市伝説の怪人のふりをして、誰かが何かを企んでるんじゃないか?かけている手間からして、単なる悪戯では済まない犯罪的な計画があるのでは?)

『そう疑って、独自で調査を始めたのだ。これは犯人の狙い通りである』

『寺田刑事が鋼人七瀬を独自に追い始めれば、この刑事に単独行動を取らせることができる。この刑事が1人になる時間を、犯人の思い通りに作れるようになったのだ』

「長い。読んでいられない」
「根拠は何だ」
「鋼人七瀬は本物だ」
「あんなの亡霊じゃなきゃ説明がつかない」

「もう少し聞いてみよう。亡霊なんて信じないやつだって、ここにはいるんだろう?」

『そして犯人は、寺田刑事に連絡する』

〈どうした?〉
〈寺田さん!今…鋼人七瀬に襲われました!〉

〈相手には逃げられましたが…凶器と、リボンを落としていったんです。現場に足跡も残っているので来てほしい。まだはっきりしたことが分からないので、寺田さんひとりで〉

『と言って呼び出せば、寺田刑事はひとりですぐに駆けつけただろう。その場所こそ、殺人現場となったあのガソリンスタンド跡地だ』

「そう誘われれば、寺田さんはひとりでスタンド跡まで来たかもしれないけど…」

『犯人は、寺田刑事が来る前に』

『あらかじめガソリンスタンド跡地に仕掛けを施しておく』

『屋根から下に大きな振り子を吊るし…天井につけたフックにロープをかけ、先端におもりを結ぶ』

『おもりは十分に重く、当たればひと振りで人の頭を砕けるほどのものでなければいけない。おもりが吊るされる高さは、前もって調べた寺田刑事の頭の位置辺りにする』

『そこまで用意できれば…犯人はロープを伸ばしたまま、おもりのついた振り子の先端を』

『もう1つ作っておいた天井のフックにセットする。ただし…こちらのフックは』

『リモコンなどの遠隔操作でいつでも外れるようにしておく』


『そのフックが外れれば』

『猛スピードでおもりが振れて落ちるように』

「人ひとり殺すのになんて大袈裟な仕掛けを」


『犯人はあらかじめ決めておいた場所に寺田刑事を立たせる』

『難しいことではない。犯人の手には、寺田刑事の興味を引く遺留品がある』

『それを手にスタンド跡で待っていれば、寺田刑事は犯人の近くに車を駐める』

〈これが…落としていったリボンで〉

〈あちらの方に、足跡が残ってます。暗いので踏み荒らさないよう、先に行ってライトで照らしますから。ここで待っててください〉
〈ああ〉

『それだけで寺田刑事はそこに立ち止まったままになっただろう。犯人はその瞬間』

『おもりを掛けていたフックを、遠隔操作で外す』

『ロープで吊られたおもりは、振り子ゆえの弧となって暗いスタンド跡地の中空を走り』

『その軌道上に立っていた寺田刑事の頭をひと振りで砕く』

『現場の周囲には民家もなく車もほとんど通らず、振り子の仕掛けがあるのをすぐさま見つけることはできない』

『寺田刑事は自分を殺す振り子仕掛けに、死の瞬間まで気づけないだろう』

「そうか…これであの謎を説明できるのか」

『これが…屈強で優秀な刑事が、抵抗の跡もなくたやすく殺された理由である』

『いきなり振り子に襲われるなど予測できるわけもなく、無防備に頭を砕かれてしまうだろう』

『寺田刑事を殺害後、犯人は仕掛けを回収』

『自分がいた痕跡を消し、現場を立ち去る』

『あとは鋼人七瀬のふりをするのに使った衣装や、振り子の仕掛けを処分すればいいだけだ』

「現場は国道の真横だ。いつ車が通りかかるかわからないのに、そんな大仕掛けの殺人を実行するのはリスクが高過ぎないか?」

『犯人は交通量を調べ、その時間帯に車がめったに通らないと把握していた』

『振り子の実験をし、寺田刑事を立たせる場所を決め、仕掛けを施すために何か月も前から調べていたはずだ』

「刑事は真正面から撲殺された。いくら暗くて見えにくいからといって、正面からおもりをぶつけるような仕掛けを犯人がするものか?」

「仕掛けるなら、後ろからおもりが飛んでくる位置に刑事を立たせるのではないか?正面から飛んできたなら、気づいてかわすなり手で防御するはずだ」
『犯人の振り子仕掛けはその通り。後ろからといった、被害者に気づかれにくい方向からおもりが飛んでくるようにしてあった』

『だが寺田刑事は、何かが後方から近づいてくるのに気づいたのだ。無防備であっても優秀な刑事だ。自分を殺すものの接近を、直感したかもしれない』

『ひょっとするとフックが外れる音に気づいたのかも』

『だから反射的に顔をそちらに向けた』

『おもりは高速で振れている。さらに暗い。かわしたり防御するには手遅れだ。だから寺田刑事は、正面からまともに凶器を食らう状態で死んだのだ』

「いろいろ考えるわね」

「正面からの撲殺は偶然か?犯人の意図した結果か?」

『どちらとは言い切れない』

『意図的に正面から凶器を受けさせるため、犯人は遠隔操作でおもりを落とした後、寺田刑事の注意を向ける』
〈あ…あれ!〉

『その方向に目を動かすなどの行為をすれば、寺田刑事もつられてそちらへ目を向けただろう』

「その方法はリスクもあるのでは?」

『そう。この場合、寺田刑事の頭が軌道からずれる恐れもある。そのデメリットと、被害者が正面から撲殺された状況になるメリット。どちらを犯人が選んだかは判断しかねる』

『言えるのは、この結果は犯人にとって望ましいものだったということだけである』
「トリックは了解した。でも肝心なことを説明していない」

「そうだ。犯人はなぜそんな面倒なトリックを仕掛けたんだ?」
「前段階で鋼人七瀬の都市伝説になぞらえて人を襲う事件を起こすのも大した手間だ」
「いくら相手が屈強な刑事だからって、毒殺くらいはできる。鋼人七瀬の衣装や振り子を用意するより、毒物を手に入れるほうが簡単だ」

(当然の指摘だ。そのトリックを使った理由がわからない。この嘘は説得力を持たない)

『それほどの手間を犯人が取ったのは、寺田刑事が殺された場合、できるかぎり捜査の対象から外れるためだ』

『屈強な刑事が屋外で真正面から撲殺されたとなれば、犯人像はかなり偏ったものになるだろう』

『トリックがわからなければ、犯人は寺田刑事に勝るとも劣らない腕力の、顔見知りの男と考えられるのではないか』

『すなわち犯人はこの真逆である』

『寺田刑事よりもか弱く、強い力で殴ることができず』

『真夜中、人通りの少ない所に2人きりでいるのが不自然な相手。毒殺といった方法で殺した場合、その犯行方法から疑いが向いてしまいかねない人間』

『つまり…犯人は女性である』




『犯人が女性である場合。夜中に寂しい場所で恋人でもない男性と一緒にいるのは、まずないと思われる』

『抵抗する間もなく正面から撲殺する力もないと考えられるだろう』

『柔道で名を馳せた寺田刑事が、あっさり女性に殺されるわけがない。こうして犯人は捜査圏外に逃れられる』

『そのために鋼人七瀬という亡霊をでっち上げてみせたのだ』

(なぜ鋼人七瀬を必要としたのか、なぜ特別な殺し方をしたのか、これで説明がつく)

『殺人の仕掛けと鋼人七瀬事件をでっち上げた理由がわかれば、そのまま犯人を絞り込む材料になる』

『犯人は寺田刑事の身長を知ることのできる立場にいる。犯人は寺田刑事を夜中に呼び出しても不審に思われない立場にある。犯人は市内で不審な事件が起こった場合、寺田刑事が動くと予想できる人物である』

『これらの要素が当てはまる人物が犯人だ』

『犯人は…寺田刑事と同じ署に勤める、女性の警官だ!』


『同じ署に勤めていれば』

『被害者の頭の位置や身長をドアなどの高さと比べて割り出すことも難しくない』

『同じ署にいれば、寺田刑事の評判も知れる』

『警察官ならば不審者に襲われた際…適切な証拠保全をし、頼りになる刑事を呼びだそうとしても不審がられたりはしない』

『現在ある情報から推測される犯人像は、女性警官だけである』

『殺害動機は想像するしかない。犯人は被害者に一方的に好意を抱かれ迷惑していたかもしれない』

『殺害に至るまでの手間や計画の周到性から考えるなら。動機は粘着的な、感情的なもつれであるように思われる』
(最初の主張はひとまずここまで)

『鋼人七瀬は亡霊ではない。寺田刑事を殺害するため、女性警官が作り上げて世間に信じさせた…殺人装置である』

(犯人を名指しできなくとも、条件を絞り込むことによって犯人の存在に説得力を持たせた)

(ここまで明確な犯人像を打ち出せば、犯人を特定したも同じ)

「掲示板の流れが一気に変わった」




(岩永さんの解決を支持する流れを、九郎君が摑み取ってきているのだろう)

「って、ちょっと!この犯人ほとんど私になってるじゃない!」
『や。気づきましたか』
「気づかないわけあるかっ!同じ署にいる女性警官で、寺田さんに好意を持たれてたって…真倉坂署の署長でも一発で気づくわ!」
『こらえてください。見ず知らずの女性警官を容疑にかけるわけにはいきませんから』


いつもクールな紗季さんが声荒げて怒るのかわいい。福圓さんの声好き。クールなお姉さんからかわいらしいお姉さんになるの福圓さんの声だからこそよ。
2020/03/08 01:55:45
『それにこの解決、もう持ちません』
「え…?」

「俺は納得いかないな。女性の犯人がひとりで振り子の仕掛けをガソリンスタンドの屋根にセットできるか疑問だ」
「都市伝説を寺田刑事が動くほど広め、市内で問題化させる手間が言うほど安全ではないのでは?」
「やっぱり振り子はないな」

「何よこの流れ。リアリティのない解決とはいえ、こんなに短時間で逆転するなんて変じゃない?」

「今、九郎君の能力で流れは変わってたはずでしょ…」

「はっ!岩永さん。鋼人七瀬を実体化させようとしてるの、六花さんよね」

『はい』

「あの人も九郎君と同じ、未来決定能力を持っているのよね」

『はい。さっきの話通り』

「それじゃあ六花さんも、自分の望む未来を強引に摑んでこれるじゃない」

『はい。だから今、一気に流れが戻されました。もともと亡霊支持の流れが強いんです』

『こちらの解決の不備をいくつか指摘して、1回死ねば…流れを摑み返してこれたでしょう』

『書き込みのいくつかは、六花さん自身がやっているのかもしれません』


『り…』


『このサイト自体…こうして同時に多くの人間が閲覧し書き込みをしていても、サーバーが落ちたりもせず意見は活発に交わされ、荒らしもほとんど現れないというのも異常です』

『それも六花さんが、できるかぎり問題の起こらない未来を選択し維持しているためでしょう。書き込みは制限されずとも、六花さんの有利な場所には違いありません』

(理外の理は六花さんにもある…なら対決条件は全く変わらない)

(むしろ六花さんは先行して鋼人七瀬という亡霊を印象づけてるぶん、こちらが不利だ)

『この議場は特殊です。ここには最初から真実はありません。あるのは虚構だけ』



『私も六花さんも、初めは鋼人七瀬がいなかったのを知っています。その上で六花さんは虚構を実体化させようとし…私と九郎先輩は、鋼人七瀬はいないという虚構を信じさせようとしています』

『はっ』




『いわばこれは…虚構争奪議会』



『く…』



『私は勝ちますよ。まだ4つある解決のうち、1つを主張したに過ぎません。一部でも信じてもらえれば十分です』

「一部…」
(そうか。多種多様な価値観が渦巻くネット空間で、たった1つの真実が全員に受け入れられるのはたやすくない)

(なら…その多種多様な価値観に合わせ、多種多様な真実を提示してみせればいい)

(振り子解決で鋼人七瀬存在支持願望を一掃できなかったが)

(その一部は不支持に変えさせられたはず)

(これを…あと3度繰り返し、支持派の勢力を削ぐつもりか)

(1つの主張を多数派にしなくとも。六花さんの議案が可決するに足るものではないと、思わせればいいだけ)

(だからこんな戦略が成り立つ)

(なんという子だ。知恵を尽くして刃を振るい、一方では毒薬を注入していく。嘘を武器にすると決めた答弁者が、これほどまでに凶悪とは)



「いいや。鋼人七瀬は本物の亡霊だ。俺は見たぞ!車の前に突然現れたんだ。つい5日前のことだ。鋼人七瀬は煙みたいに現れたし、大暴れして鉄骨をぶん投げてきた」






「あれはどう見たって怨霊だったぞ?俺だって、あの刑事みたいに殺されていたかもしれない」


『私は勝ちますよ』





『では、解決第二…いきます!』








『鋼人七瀬を倒すべく放たれる、第二第三の解決。その前に立ちはだかる桜川六花。果たして亡霊は打ち消せるのか。次回、虚構争奪』

みんなの感想
844: ななしさん 2020/03/08(日) 02:01:49.97 ID:BViWWTobp.net
まとめサイトの掲示板
放送に合わせてリアルタイムに更新されて行ってるw
面白い仕掛けだなこれ
放送に合わせてリアルタイムに更新されて行ってるw
面白い仕掛けだなこれ
863: ななしさん 2020/03/08(日) 02:18:39.68 ID:MucYmFyh0.net
サキさん寺田刑事に惚れられてる自覚あったんだな
878: ななしさん 2020/03/08(日) 02:43:44.54 ID:MucYmFyh0.net
僅かでも信じる人がいれば勝ちって詐欺の手口みたいだな
880: ななしさん 2020/03/08(日) 02:46:56.43 ID:SRIwVmlLM.net
>>878
ぶっちゃけ大差ない
目的を間違えれば容易に凶器に変わるやり方
ぶっちゃけ大差ない
目的を間違えれば容易に凶器に変わるやり方
879: ななしさん 2020/03/08(日) 02:43:45.53 ID:63EG+OBW0.net
kuebiko ってなんだろね
892: ななしさん 2020/03/08(日) 03:49:26.97 ID:ZMbJJKAFK.net
>>879
久延毘古(くえびこ)命
古事記にも大和国風土記にも記述が有る神様、畑の案山子の姿をしている知恵の神
古事記によると出雲の大国主の国造りの頃に遥か海を渡ってやって来た技術神が
私は国造りの手伝いが出来るので雇ってくれっていうので
大国主が周りの神々に信用出来るか訪ねても誰一人その神を知らないので判断が出来ない
そこで木の棒の足(つまり一本足)のせいで自由に出歩けない代わりに
天下で何一つ知らないものが無い知恵者である
久延毘古に訪ねたところ「その神は少名彦那(すくなひこな)である」と言い当てて
少名彦那が信用に足る神だと保証したっていうエピソードに出てくる
奈良県桜井市の三輪山の大神神社の末社や石川県中鹿島郡能登町の久延毘古神社などで
リアルで知恵の神として祀られてて受験生に人気
久延毘古(くえびこ)命
古事記にも大和国風土記にも記述が有る神様、畑の案山子の姿をしている知恵の神
古事記によると出雲の大国主の国造りの頃に遥か海を渡ってやって来た技術神が
私は国造りの手伝いが出来るので雇ってくれっていうので
大国主が周りの神々に信用出来るか訪ねても誰一人その神を知らないので判断が出来ない
そこで木の棒の足(つまり一本足)のせいで自由に出歩けない代わりに
天下で何一つ知らないものが無い知恵者である
久延毘古に訪ねたところ「その神は少名彦那(すくなひこな)である」と言い当てて
少名彦那が信用に足る神だと保証したっていうエピソードに出てくる
奈良県桜井市の三輪山の大神神社の末社や石川県中鹿島郡能登町の久延毘古神社などで
リアルで知恵の神として祀られてて受験生に人気
882: ななしさん 2020/03/08(日) 02:50:15.75 ID:63EG+OBW0.net
調べたら久延毘古のことらしい。
知恵の神様で、田んぼの案山子の姿だとか。
一本足の知恵の神なんだね。
おひいさまと一緒。
知恵の神様で、田んぼの案山子の姿だとか。
一本足の知恵の神なんだね。
おひいさまと一緒。
884: ななしさん 2020/03/08(日) 02:52:48.32 ID:+F192Wvu0.net
>>882
ていうか、その名前は1話で出てきてる
ていうか、その名前は1話で出てきてる
900: ななしさん 2020/03/08(日) 05:16:29.04 ID:K9xH80GS0.net
否定される流れにはなったが、「サキさんみたいな女性警官が犯人だよ」
の琴子の主張で、100のうち25人位は既にそれに同調して脱落したかもしれないと
いうことか。
銀英伝のラングの「民主主義とは少数による多数の支配」を思い出した。
51:49で勝ったら、その51の派閥の中を今度は26:25で制すればいい。
そうすれば全体の1/4強程度の派閥で、全体を支配できる。
の琴子の主張で、100のうち25人位は既にそれに同調して脱落したかもしれないと
いうことか。
銀英伝のラングの「民主主義とは少数による多数の支配」を思い出した。
51:49で勝ったら、その51の派閥の中を今度は26:25で制すればいい。
そうすれば全体の1/4強程度の派閥で、全体を支配できる。
904: ななしさん 2020/03/08(日) 05:43:08.21 ID:2izq19YXd.net
サーバー壊して停止させると、それが鋼人七瀬がネットまで侵食してるとか、突然落ちた理由はなんだと燃料になる恐れがある。
逆に岩永の書き込みを妨害するのにも、なぜ幽霊否定する意見を削除するのか?
鋼人七瀬はフィクションであり、このサイトも架空の幽霊で管理人が盛り上がろうとしているだけか、と「冷ませる」恐れがある。
結局、あの掲示板を舞台にして決着をつけなきゃならん。
逆に岩永の書き込みを妨害するのにも、なぜ幽霊否定する意見を削除するのか?
鋼人七瀬はフィクションであり、このサイトも架空の幽霊で管理人が盛り上がろうとしているだけか、と「冷ませる」恐れがある。
結局、あの掲示板を舞台にして決着をつけなきゃならん。
908: ななしさん 2020/03/08(日) 06:11:30.47 ID:W7ZopDpG0.net
六花さんに他の生きがいを紹介すべき。
絵が上手なら渋でフォロワーでも増やしてて下さい。
絵が上手なら渋でフォロワーでも増やしてて下さい。
916: ななしさん 2020/03/08(日) 06:59:38.01 ID:GDZBzjj20.net
これってコロンボ形式のプロットなんだな
犯人も導く結論もすでにあって
そこにどうやってたどり着くかを楽しむみたいな
犯人も導く結論もすでにあって
そこにどうやってたどり着くかを楽しむみたいな
919: ななしさん 2020/03/08(日) 07:07:22.13 ID:+H6/hHqi0.net
>>916
ちょっと違う
真実を捻じ曲げてでも円満に解決するのが目的であって
明らかにする事が目的じゃない
だからコロンボでも古畑任三郎でもない
ちょっと違う
真実を捻じ曲げてでも円満に解決するのが目的であって
明らかにする事が目的じゃない
だからコロンボでも古畑任三郎でもない
918: ななしさん 2020/03/08(日) 07:06:14.69 ID:gPfFq+Zy0.net
未来を改変するために、九郎はむしろ死ぬのが目的だからなんか可笑しいw
920: ななしさん 2020/03/08(日) 07:07:50.92 ID:J4vuJ9TB0.net
最初の方の名無しの、「長い、読んで(つきあって)いられない」は
こういう流れになるのをメタ的に牽制していて上手いと思ったね
こういう流れになるのをメタ的に牽制していて上手いと思ったね
946: ななしさん 2020/03/08(日) 08:51:58.28 ID:IuSiyn/z0.net
これレスバと言われてるけど違うよな
披露されるシナリオのネット品評会
披露されるシナリオのネット品評会
948: ななしさん 2020/03/08(日) 08:59:17.72 ID:+F192Wvu0.net
>>946
どつちが正しいかじゃなくて、どっちが面白そうかで決まるわけだからな。
どつちが正しいかじゃなくて、どっちが面白そうかで決まるわけだからな。
956: ななしさん 2020/03/08(日) 09:28:18.81 ID:VEnRwvQK0.net
琴子の声優さんは特別料金貰ってるのかな?w
992: ななしさん 2020/03/08(日) 11:50:49.43 ID:Pvs215DH0.net
まあOPで最初に登場するところからしてこのアニメは鋼人七瀬が真打ちみたいなもんだな
つぶやきボタン…
まとめサイト掲示板への書き込みがいよいよ開始!
本来の事実とは違う、あくまで人々を納得させるための虚構が並べ立てられてるけどこれも寺田刑事に続く犠牲者を出さないため
セリフらしいセリフのなかった九郎先輩は、そのぶん鋼人七瀬を足止めしつつ死ぬたびにこちらに有利な未来を選び取るという一石二鳥の活躍をしてくれてる
今までの鋼人七瀬は鉄骨を手で持ってたのに、掲示板の書き込みが反映されてついに鉄骨を投げてくるように…やっぱりこれ以上成長する前に倒すしかない
次回は第二と第三の解決が一気に披露されるということで、どうやら七瀬かりんの姉の七瀬初美も出てくるみたい…?
本来の事実とは違う、あくまで人々を納得させるための虚構が並べ立てられてるけどこれも寺田刑事に続く犠牲者を出さないため
セリフらしいセリフのなかった九郎先輩は、そのぶん鋼人七瀬を足止めしつつ死ぬたびにこちらに有利な未来を選び取るという一石二鳥の活躍をしてくれてる
今までの鋼人七瀬は鉄骨を手で持ってたのに、掲示板の書き込みが反映されてついに鉄骨を投げてくるように…やっぱりこれ以上成長する前に倒すしかない
次回は第二と第三の解決が一気に披露されるということで、どうやら七瀬かりんの姉の七瀬初美も出てくるみたい…?
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1582969893/
虚構推理 9話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 3行を超える長文の書き込みってする? 1…長文になることが多い
2…長文になることもある
3…長文の書き込みはしない
4…掲示板への書き込み自体しない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
キングレコード (2020-03-25)
コメント…2020年冬アニメについて
-
- 2020年03月12日 16:37
- ID:KiFBQZEn0 >>返信コメ
- OPの七瀬かりん可愛いつらい
-
- 2020年03月12日 16:38
- ID:0XaGYqkE0 >>返信コメ
- 女の尻に浣腸注入すると大惨事になる!
-
- 2020年03月12日 16:42
- ID:y0MICs6C0 >>返信コメ
- 今回の感想を漁ってると、ちゃんと話を理解できてない人が多くて頭抱える…
特に舞台である掲示板が2chや5chだと勘違いされすぎ
「六花さんが管理してる鋼人七瀬まとめサイトが舞台」って何度も説明あったはずなのに
-
- 2020年03月12日 16:42
- ID:vn9thCIo0 >>返信コメ
- 今さらながらの感想だけど
おひい様の正面顔ってバランス良く描くの難しいのかな
原作の画も、ときどきアゴの長さに違和感が…
-
- 2020年03月12日 16:48
- ID:oa.6PMqe0 >>返信コメ
- 調べたら虚構推理って作品は小説で鋼人七瀬の事件で一冊かかれていてそれから続刊やコミカライズが始まった作品なんだね。
アニメは続刊部分も取り入れてるけど鋼人七瀬の事件で最後までか。
-
- 2020年03月12日 16:49
- ID:.QXZDBiW0 >>返信コメ
- そんな仕掛けの痕跡がないことなんて警察でもなきゃ確認しようがない
警察なら簡単に確認出来るけど「そんなんなかったがな」なんて一々言うわきゃない
という素敵な塩梅
-
- 2020年03月12日 16:50
- ID:QtEr3C4C0 >>返信コメ
- 真実を探すのではなく、より都合のいい嘘をつく、最初のほうのヌシさまの話で提示されてたテーマがそのまま続いてるんだね
-
- 2020年03月12日 16:54
- ID:Ckewr0OG0 >>返信コメ
- 琴子の左目カッチカチ💪
-
- 2020年03月12日 16:57
- ID:ZlpWsfEq0 >>返信コメ
- (虚構)推理中でも一話内でラブコメとしての体裁を崩さない良構成
コメディの主成分は寺田刑事だけどね!
-
- 2020年03月12日 16:58
- ID:BpQDQ6w50 >>返信コメ
- それ専門の掲示板で否定意見の多対一はそうとう不利だけどようやっとるな
-
- 2020年03月12日 17:00
- ID:EWyKny2a0 >>返信コメ
- やっぱ推理物の推理パートは重要だな
全部嘘ってのも斬新で面白い
-
- 2020年03月12日 17:02
- ID:vcr2sErB0 >>返信コメ
- セリフ回しが
異世界と互角とか言われてるアニメだよな
-
- 2020年03月12日 17:06
- ID:Z1S3UHRR0 >>返信コメ
- >>1
原作の時ゃほぼ名前だけだったからどうでもよかったのに
コミカライズ担当がこんな可愛くデザインしやがるから不憫でならなくなっちまったんだ
罪作りなことしやがるぜ
-
- 2020年03月12日 17:06
- ID:bpAqaO100 >>返信コメ
- 荒らしが少ないって言うか、鋼人七瀬まとめサイトでそんなん居ないって長文送ってるのが荒らしみたいなもんでは
-
- 2020年03月12日 17:07
- ID:BpQDQ6w50 >>返信コメ
- わざわざハンドルをクエビコにせんでもいいのにおひいさま
六花への宣戦布告かな
-
- 2020年03月12日 17:09
- ID:BpQDQ6w50 >>返信コメ
- 今晩だけで何回死ぬんだ六花と九郎
-
- 2020年03月12日 17:21
- ID:ntHdciVb0 >>返信コメ
- あまり笑っちゃいけないお話なんだろうけど
紗季さんが、ちょっと!この犯人ほとんど私になってるじゃない!
って叫んだときに思わず大声で笑ってしまった
-
- 2020年03月12日 17:22
- ID:95v9wome0 >>返信コメ
- 九郎くんも六花さんも、あんまり死にすぎるとそのうち戻って来れなくなりそう。
-
- 2020年03月12日 17:25
- ID:J7slVRBl0 >>返信コメ
- 地味にサキさんが犯人に仕立て上げられてるのは笑った。
-
- 2020年03月12日 17:25
- ID:A3n9Oep50 >>返信コメ
- >>11
寺田さんがとても優れた刑事だった等
説の土台に一部真実が入ってるけどね
-
- 2020年03月12日 17:26
- ID:yjWUiokJ0 >>返信コメ
- おひいさま絶対紗季さんを目の敵にしてるなw
-
- 2020年03月12日 17:28
- ID:ntHdciVb0 >>返信コメ
- わざわざ、目立つ胸は詰め物で底上げをするって言ってるあたり
おひい様はあのお胸がよほどお気に召さないらしい
まあ、他の人は触れないのに九郎先輩は触ることができるってこともあるだろうけど
-
- 2020年03月12日 17:30
- ID:A3n9Oep50 >>返信コメ
- >>21
紗季さん犯人説はおひいさまの私怨入ってるけど
却下される前提の説だから軽い嫌がわせ程度のものだけどね
-
- 2020年03月12日 17:34
- ID:w.YDKSaa0 >>返信コメ
- >>14
普通スルーされるよな、妄想乙で終わり
-
- 2020年03月12日 17:36
- ID:mj22NiSJ0 >>返信コメ
- 考えて結論を出すというよりは考え続けて結論を曲げるってのが斬新で面白いな。
登場人物が無駄に増えることもなく話もすんなり入る。
セリフ聞かせるの上手い作品だと思う。
-
- 2020年03月12日 17:37
- ID:YYgHqoAL0 >>返信コメ
- >>17 >>21
思わず顔面グーパンチするかと思ったw
いくら退治するまでの虚構とはいえ、ネットで吊し上げられるかと焦りまくったろうな
今回で一番わらかしてもらいました
-
- 2020年03月12日 17:44
- ID:og4x1qrJ0 >>返信コメ
- 婦警が同僚刑事を殺害とはとんだ不祥事ですねw
しかしレスバトルはともかく、そのかたわらで鉄骨振り回す肉弾戦もやってるんだから
いろいろ絵面がシュールすぎるよww
-
- 2020年03月12日 17:47
- ID:0teMgn9e0 >>返信コメ
- >>24
なんかモヤモヤしながら見てたけどそういうことか
否定されるよりスルーされる方が強力だよな
-
- 2020年03月12日 17:48
- ID:4ZvX4jKQ0 >>返信コメ
- 琴子「チッ・・・!惜しかったか!?上手く行けば邪魔者を・・・!」
紗季「ちょっと・・・!?」
う~ん、まだ根に持ってる?
-
- 2020年03月12日 17:48
- ID:DJtnLNNU0 >>返信コメ
- 犯人は胸を底上げって間接的に紗季さんの胸が小さいって言ってるような。
-
- 2020年03月12日 17:48
- ID:5AZZk5Vv0 >>返信コメ
- >>24
それもそうならないように九郎先輩がスルーされない未来を掴み取ってきているが故。そこら辺は抜かりなしよ
-
- 2020年03月12日 17:51
- ID:bpAqaO100 >>返信コメ
- これまで鋼人七瀬がどう生み出されたかってやってきたのを、そんなのはいませんあれはただの変装ですってやるのか
前回まで楽しく見てるけどちょっと水かけられた気分で、これが何話続くのかな
-
- 2020年03月12日 17:53
- ID:8FbmO5HJ0 >>返信コメ
- 振り子の仕掛けって横に10cmずれたら致命傷に至らず、20cmずれたら完全に外れる
外したら言い訳できないから生かして帰すわけにはいかないが、
かといって鋼人七瀬の仕業に見せかけるためには刃物を使うわけにはいかない
一発勝負でリスクが高い作戦だわ
-
- 2020年03月12日 17:54
- ID:gy8snVBM0 >>返信コメ
- >>24
スルーされずに付き合ってもらえるとか
その辺の「ちょっと都合が良すぎない?」って状況はだいたい九郎先輩の仕業
-
- 2020年03月12日 17:55
- ID:4ZvX4jKQ0 >>返信コメ
- >>1
七瀬かりん本人の意志とか、怨霊といった存在ではなく、
(まだそのほうが死んでいたとしてもアイデンティティーを発揮出来て救いがあるけど、本作はそう言う物語ではないし)
おそらくもう成仏?消失?してしまっている七瀬本人の関知する所ではないという所も結構切なさを増しているね・・・?
彼女自体、可愛いし、痛々しい。
-
- 2020年03月12日 17:56
- ID:SOWkSn090 >>返信コメ
- 普通のミステリの多重解決ものって最終的には真相以外の推理が否定されて収束するんだけど、鋼人七瀬は元々の真相が「幽霊がやった」だから面白い
幽霊に対抗して創作した推理だから、それぞれが並行して成立するんだな
-
- 2020年03月12日 17:58
- ID:mj22NiSJ0 >>返信コメ
- >>32
実際 顔は潰れてる印象が既にあるし顔より目立つかつ識別するのに便利な胸だからな。変装としては物凄い難易度低い状況だから不自然でもない。作中のようにもちろん信じない人もいるけどね。
実際に鉄骨を投げられた(実際は振られただけだが)目撃証言が投下されたし幽霊として認識してる人もまだ多そうだし気長に見るといいよ
-
- 2020年03月12日 17:59
- ID:FYrmY17K0 >>返信コメ
- 九郎が頑張ってるとはいえ参加者が行儀いいよな
人の話ちゃんと読むしそれにリアクションするし
-
- 2020年03月12日 17:59
- ID:gQKRPWPm0 >>返信コメ
- 振子の軌道がちょっとブレて一発外したら、それだけで全ての工作がオジャン→犯人の正体もバレて次が無くなる。
寺田刑事の注意力を釘づけにするには、やはり「巨乳が脱ぐモーションをかけた」が一番確実だろう。
おひい様は意地でも使わない手だろうけどw。
-
- 2020年03月12日 18:05
- ID:2v8R6ISk0 >>返信コメ
- モブ1「鉄骨が飛んできたぞ!」
モブ2「鉄骨くらい飛ぶだろ。この前、学園都市に行ってきたんだけれど鉄骨が乱れ飛んだあと、粉塵爆月まで起こったぞ」
モブ3「あ~、学園都市の能力者の仕業かもな~」
おひいさま「なにがどうなってるの?」
-
- 2020年03月12日 18:09
- ID:nfrTF0dr0 >>返信コメ
- 真実を暴くのが目的じゃなく、「怪異が存在する」から「怪異は存在せず、誰かがそういう風にやった」と閲覧者たちに考えさせるのが目的だから、荒唐無稽で手間かかった無茶だろうとわずかでも「議論」が起こればいいってのは面白いと思う
-
- 2020年03月12日 18:10
- ID:6QHrO1lZ0 >>返信コメ
- 文章だけだと荒唐無稽な説にみえるけど
映像込みで考えてみるとあの仕掛け本当にやっていれば
実際ほぼ確実に殺せるよな
寺田刑事は遺留品みにきたわけだから足元のほうに注目してるだろうし
振り子は真横ではなく斜め上から襲ってくるし
-
- 2020年03月12日 18:11
- ID:BpQDQ6w50 >>返信コメ
- >>19
流れるように華麗に濡れ衣着せるw
関係者意外に迷惑かけんようにってのも分かるが事前に言っておけとw
-
- 2020年03月12日 18:13
- ID:gy8snVBM0 >>返信コメ
- >>38
納得させたい岩永・九郎サイドと
完全論破して鋼人の存在を強固にしたい六花サイド
両側から流れをコントロールしてるからそらもうお行儀悪い観客のいる未来は存在を許されないわけですよ
-
- 2020年03月12日 18:17
- ID:.65FLYmi0 >>返信コメ
- 真実は時にデッチ・・・他種多様!
見た目は□リ大生!頭脳はクエビコノ命!!
虚構推理構築探偵☆コトコ!!!
-
- 2020年03月12日 18:17
- ID:q28b3y.60 >>返信コメ
- 面白かったんだけどさすがに長すぎ、ひっぱりすぎて飽きてきたわ
まさかこのネタだけで最後まで行くとは思わなかった
最初の展開が詰め気味だったのはこっちを長くしたかったからなんだろうけど、なんかバランスが間違ってる気がするw
最初をもっと丁寧にして、こっちはもっと圧縮できただろうに
面白いだけにそこだけもったいなく感じたわ
-
- 2020年03月12日 18:19
- ID:6QHrO1lZ0 >>返信コメ
- >>32
あくまでこれは推理その1だぞ
亡霊なんてのはほんとうはいなくて都市伝説を計画的殺人に利用されたっていう方向に掲示板見てる人にその可能性を考えさせる種を蒔いている
-
- 2020年03月12日 18:22
- ID:XxkCl8D40 >>返信コメ
- >>38
苦労さんのお陰もあるけど、多分半分くらいは六花さんのお陰もある
議論が荒れて困るのは六花さんも同じなんだよ。荒れたらせっかくまとまった意見が分散して、鋼人七瀬の存在もブレちゃうからね
かと言って荒らしたからと言って必ずしも鋼人七瀬の存在を抹消することができるとは限らないし、下手すると無制限にウワサ取り込んで制御不能の化け物になる可能性もある。
だから議論を成立させるのは六花さんも琴子も勝負するうえで前提としているわけ
-
- 2020年03月12日 18:25
- ID:bvA7YDzG0 >>返信コメ
- >>8
右目では?
-
- 2020年03月12日 18:30
- ID:wEApquhb0 >>返信コメ
- >>10
「コテハンで亡霊否定説を取っ替えひっかえ繰り広げてる奴が居る」と
取られると、たしかに否定派に持ってくのはかなりの難易度に
なりそうな気もしないではないけど、この先の話でその辺も
納得できそうな描写が出たりするのかな
原作未見なんで実際のところはまだ判らないけど
-
- 2020年03月12日 18:31
- ID:YWVJRphd0 >>返信コメ
- あんなすぐに投擲スキルを得たというのに胸が詰め物に変わらないのはやはりあのサイトほとんど男しか見ていないんだろうか
-
- 2020年03月12日 18:34
- ID:FCwMQ.210 >>返信コメ
- >やばい、鋼人七瀬まとめサイトリアルタイムで更新されてる!!!!
やばい、まだ見に行ってないのにアニメでの解決と共に鋼人七瀬まとめサイトが消される可能性が!w
-
- 2020年03月12日 18:35
- ID:xs8txKON0 >>返信コメ
- >>40
爆月って?
-
- 2020年03月12日 18:35
- ID:Ckewr0OG0 >>返信コメ
- >>8
小生の魚の目もカッチカチ😰
-
- 2020年03月12日 18:36
- ID:U4PWI9je0 >>返信コメ
- >「犯人はなぜそんな面倒なトリックを仕掛けたんだ?」
>「前段階で鋼人七瀬の都市伝説になぞらえて人を襲う事件を起こすのも大した手間だ」
某犯人たちの事件簿「犯人はやる事が…やる事が多い…!」
-
- 2020年03月12日 18:38
- ID:FCwMQ.210 >>返信コメ
- >〈相手には逃げられましたが…凶器と、リボンを落としていったんです。現場に足跡も残っているので来てほしい。まだはっきりしたことが分からないので、寺田さんひとりで〉
これアニメでは音声変えてあったけど、元の声ってもしかして福圓美里さんじゃあw
-
- 2020年03月12日 18:39
- ID:YYgHqoAL0 >>返信コメ
- >>40
人に車椅子振り回して襲い掛かったり、突然現れてはまた消えたりする亡霊のようなものがいるらしいな
胸は薄かったように記憶している
-
- 2020年03月12日 18:39
- ID:FCwMQ.210 >>返信コメ
- >>55
金田一作品の犯人漫画で犯人たち結構ヒーコラ苦労してたもんな…w
-
- 2020年03月12日 18:41
- ID:ENLAHA1K0 >>返信コメ
- 九郎先輩は琴子に有利な未来をつかみ取るために、ある程度はわざと殺されなきゃいけないのか
大変だな
-
- 2020年03月12日 18:42
- ID:EivtiMtO0 >>返信コメ
- コミックス版の第6巻までずっと鋼人七瀬の話なのか。
原作小説の1冊分をコミックスで6巻、アニメで1クールかけるのって最近のラノベ原作物と比べてスロー展開な気がするけどどうなん?
-
- 2020年03月12日 18:44
- ID:FCwMQ.210 >>返信コメ
- >国道の真横なのに倒産したの
今だと地下タンク更新問題で結構な数のガソリンスタンドが閉鎖の憂き目にあっているが、コレ2011年に書かれた話だしな・・・
-
- 2020年03月12日 18:47
- ID:FGbMCgiC0 >>返信コメ
- 今週は腹黒おひいさまでしたね
やっぱり好調なご様子
-
- 2020年03月12日 18:48
- ID:FCwMQ.210 >>返信コメ
- >>60
まがりなりにも推理物並みの密度があるお話でライトノベル作品並みに細部エピソード削るとスカスカの物しか出来上がらないですし・・・
まあ旧オーフェンのように厚さ薄めの原作1冊と短編集ベースに2クールアニメ作るようなわけにもいかんでしょう
-
- 2020年03月12日 18:48
- ID:Ji8glTLB0 >>返信コメ
- やっっっっっと回答編か~長かった!どう虚構で納得させるか気になる!
それにしても、おひいさま元カノに犯人像よせるとかゲスすぎるわぁw性格悪いw
アニメで見る分にはいいけど、身近に欲しくないタイプの人間がw
-
- 2020年03月12日 18:50
- ID:FCwMQ.210 >>返信コメ
- >『おもりは高速で振れている。さらに暗い。かわしたり防御するには手遅れだ。だから寺田刑事は、正面からまともに凶器を食らう状態で死んだのだ』
人間、上方は死角になりがちだものなあ
-
- 2020年03月12日 18:53
- ID:FCwMQ.210 >>返信コメ
- >犯人像が明らかに…。
やけに細身な犯人像・・・
-
- 2020年03月12日 18:55
- ID:FCwMQ.210 >>返信コメ
- >殺害に至るまでの手間や計画の周到性から考えるなら。動機は粘着的な、感情的なもつれであるように思われる
どさくさ紛れに真実混ぜ込んできたなw
-
- 2020年03月12日 19:03
- ID:C8HEf3wA0 >>返信コメ
- >>33
大蛇の時もそうだけど無理のある案で引き込む手口では?
実際「無理じゃないか?」「こういう手もある」と
トリック考察へ引き込んでる
まあそれより虚乳説が通ったら参加者1/3くらいになりそうだけど
-
- 2020年03月12日 19:05
- ID:FCwMQ.210 >>返信コメ
- >琴子の声優さんは特別料金貰ってるのかな?w
声優は拘束時間制だから鬼頭さんも宮野さんも時間自体は同じw
「神々の記」の森川さんあたりだと判らないが(全登場人物を一人で担当した)
-
- 2020年03月12日 19:06
- ID:FCwMQ.210 >>返信コメ
- >>33
可能性の提示だからね
面白ければ話題として民衆は食いつくw
-
- 2020年03月12日 19:10
- ID:IoOPA87v0 >>返信コメ
- 今回の話が琴子ちゃんが考えた4つの解決の1つで残りの解決があと3つあるとか琴子ちゃん凄すぎる
しかもそれが不特定多数のネット閲覧者を納得させる為の虚構である事を考えると尚更そう思った
自分は紗季さんも頭の回転が速く頭脳明晰でかなり優秀だと思っているけど、単純に頭の良さなら琴子ちゃんはその紗季さんを軽く超えている感じがして、凡人の自分は単純に「琴子ちゃんスゲー!」ってなった(琴子ちゃんの性格に関しては控えておく)
-
- 2020年03月12日 19:10
- ID:Wl4yZNHz0 >>返信コメ
- >>1
この作品の記事毎回七瀬かりん乗ってるけど管理人もお気に入りなのかな?
-
- 2020年03月12日 19:11
- ID:A3n9Oep50 >>返信コメ
- >>64
あくまで却下される前提の説だからかわいいもんだけどね
要するに一時の嫌がらせだし
-
- 2020年03月12日 19:15
- ID:A3n9Oep50 >>返信コメ
- >>46
後半は圧縮不可能な理由があるから仕方ない
-
- 2020年03月12日 19:16
- ID:FCwMQ.210 >>返信コメ
- >>5
細かく言うとちょいと違う
原作をコミカライズしたら漫画の出来が良くて、
原作者が続きを読みたいがために短編を書き出して、
それのコミカライズが続いてアニメ化まで来たという・・・
-
- 2020年03月12日 19:18
- ID:A3n9Oep50 >>返信コメ
- >>47
だな
まあマジシャン的にいうなら
琴子ちゃんがやってるのマジシャンズセレクトだよね
-
- 2020年03月12日 19:19
- ID:FCwMQ.210 >>返信コメ
- >>10
集合知が相手だときついですからねえ
ちょっとした隙でも誰かに突かれてしまう
-
- 2020年03月12日 19:22
- ID:FCwMQ.210 >>返信コメ
- >>21
目の敵というか、やけぼっくい再挑戦なぞさせないようにマウンティングはしてると思うw
-
- 2020年03月12日 19:24
- ID:vyZcZmcP0 >>返信コメ
- 名探偵コナンや金田一少年の事件簿なら、あり得そうな推理だなぁと思いました。(嘘推理だけど)
怪人ネーム(鋼人七瀬)もあるから、金田一少年の事件簿かな?
誰か一人ぐらい、掲示板に『推理小説やマンガなら、あり』とか書き込む人、居ないのかなぁ?
-
- 2020年03月12日 19:24
- ID:FCwMQ.210 >>返信コメ
- >>30
元ネタの七瀬かりんのおむねがメートル単位ですから・・・
-
- 2020年03月12日 19:30
- ID:FCwMQ.210 >>返信コメ
- >>51
投擲は「いかにもありそう」
詰め物は「ありそうだけどそれ嫌だ」
といった民衆の意識下の働きによってですな(適当推測)
-
- 2020年03月12日 19:37
- ID:HAl.EDJ40 >>返信コメ
- 以前、氷菓の「心あたりのある者は」を思い出す人がいた覚えがあるけど、鋼人七瀬編はフォーマット的には「愚者のエンドロール」みたいな多重解決もののイメージ(黒後家蜘蛛の会の系譜)
まあことごとく嘘を提示しているあたりが虚構推理のひねくれている(誉め言葉)ところなんだけど
-
- 2020年03月12日 19:38
- ID:IVkvRPuz0 >>返信コメ
- さすが琴子さんは頭が冴えてますね。でも紗季さんっぽい人を創作で作りましたが嘘をつくには多少の事実は必要だから仕方ないですね。
あと琴子さんは健気でかわいいから九郎さんは早く結婚してあげたらいいのに
-
- 2020年03月12日 19:43
- ID:IVkvRPuz0 >>返信コメ
- >>17
まあ紗季さんなら思い詰めた結果にそういうことしてしまいそうな感じありますし。
-
- 2020年03月12日 19:48
- ID:ZKwBDZWj0 >>返信コメ
- アニメ初見者の「鋼人七瀬のエピソードが長すぎる」と、原作既読者の「これでも端折ってるし、そもそも鋼人七瀬のみで12話構成にすると思ってた」コメントの温度差が面白い。
鋼人七瀬は沼のヌシ様と同じくらいの話の密度だと思われてるみたいだけど、ヌシ様は短編集5話中の1話でしかないからな。
-
- 2020年03月12日 19:49
- ID:IVkvRPuz0 >>返信コメ
- >>66
婦人警官で髮の短い私の目の前にいる人ににてる人です
-
- 2020年03月12日 19:58
- ID:.6FYDMJa0 >>返信コメ
- さらっと紗季さんを犯人に仕立て上げるとは・・・
まぁ、上手くいかなかったけど
「ちっ」
おや、誰かの舌打ちの声が聞こえた気がします、気のせいですかね、お・ひ・い・さ・ま?
-
- 2020年03月12日 20:01
- ID:pmUegjCG0 >>返信コメ
- >>4
童顔とボリュームある髮のバランスのせいでそう見えるのかも?
紗季さんみたいな感じのほうが印象的には描きやすかったりするのかな?
絵の才能ないからわからんが
-
- 2020年03月12日 20:03
- ID:pmUegjCG0 >>返信コメ
- >>87
本物っぽい嘘つくには多少の真実は必要だから仕方ないですよ。
-
- 2020年03月12日 20:04
- ID:hKIk9fDU0 >>返信コメ
- >>46
わかる。
通常のアニメとして観るには冗長に感じる。
6話しかなくてもいいから、30分アニメじゃなくて1時間アニメとして観たかった。
もしくは、1時間ドラマ終盤の二本立て三本立てだったらかなり見応えあると思う。
この感性、伝わってほしい。
-
- 2020年03月12日 20:08
- ID:8HySOjaa0 >>返信コメ
- >>17
しかしこれサキさん大丈夫なのかね?
寺田刑事の死亡時は「自室にいました」って嘘の証言しちゃってるけど
そのままだとスルーされるはずがここで容疑者その1って噂立ったら再捜査されてあれこれ聞かれないかな
七瀬かりん死亡現場に行ってましたとか正直に言っても信じてもらえなさそう
-
- 2020年03月12日 20:08
- ID:H6t.b97s0 >>返信コメ
- >>80
流石にそれは盛り過ぎだろ..だよな?
-
- 2020年03月12日 20:10
- ID:A3n9Oep50 >>返信コメ
- >>33
まとめ民に却下される前提に作った説だからそれでいいんだよ
最終的なマジシャンズセレクトの為の下ごしらえの為の説だし
-
- 2020年03月12日 20:12
- ID:2PjYrI.p0 >>返信コメ
- >>83 おひいさま、またこっそり書き込んでる…。
-
- 2020年03月12日 20:13
- ID:pmUegjCG0 >>返信コメ
- >>11
バビロンもだけど会話で話を盛り上げないといけないから声優の演技も特に大事な要素だしキャラの心象の演出も同様の推理ものってわりと難しい作品だよ。
-
- 2020年03月12日 20:14
- ID:C8HEf3wA0 >>返信コメ
- >>90
逆に途中で区切る事で視聴者に考えさせたリ
こうして意見交換するエンタメ性も計算の内かも
要は我々も含めた作品
-
- 2020年03月12日 20:14
- ID:A3n9Oep50 >>返信コメ
- >>91
そこら辺もおひいさまはちゃんと考えてるから大丈夫だ
サキさん犯人説は証拠は何一つないように構築してるから
てかこの作品の警察は超優秀なので問題なし
-
- 2020年03月12日 20:15
- ID:3kRPYykt0 >>返信コメ
- >>20
凶悪犯罪の為の布石じゃないかと疑ってたのは事実だもんね。職務熱心な良い刑事さんだったよなあ···。
-
- 2020年03月12日 20:17
- ID:pmUegjCG0 >>返信コメ
- >>91
紗季さんは勝手におひいさまと九郎さん巻き込んで動いてる地点でいろいろアウトだしそもそもおひいさまと九郎さんの能力ことをいってもまともに信じてもらえない。
寺田さんが生きていたらおひいさまと九郎さんのことをどう思うかは気になるとこだけど
-
- 2020年03月12日 20:19
- ID:JghmzfDk0 >>返信コメ
- >>90
気持ちはわかる
特に推理パートは最後まで一気呵成に押し流してもらう方が心地よいのはある
アニメももっと色んなパターンでシリーズ構成出来ると面白いんだけどねぇ
ネット配信が主流になれば変わったりせんかな
-
- 2020年03月12日 20:22
- ID:LhwTZzqK0 >>返信コメ
- >>45
「□リ大生」なんて変則的な言葉は使わず「中学生」でいいのでは?
-
- 2020年03月12日 20:26
- ID:5wsSOnPL0 >>返信コメ
- >>22
最初から犯人のモデル像を紗季さんで決めていたのであろう
-
- 2020年03月12日 20:43
- ID:MD3P5jYw0 >>返信コメ
- でも「真倉坂署の女性警官が怪しい」という流れになったら
そこを掘っていく奴出るだろうな
-
- 2020年03月12日 20:44
- ID:MD3P5jYw0 >>返信コメ
- >>22
原作では紗季さんも寺田刑事との会話の中でひんぬーを気にしている描写がある
アニメではカットされているけど
-
- 2020年03月12日 20:44
- ID:MD3P5jYw0 >>返信コメ
- 間違えた
原作じゃなくてコミカライズだった
-
- 2020年03月12日 20:48
- ID:toEGa6h60 >>返信コメ
- >>60
実際他所の掲示板だけど、9話まで見てきて披露された推理がこんな無理のあるどっかで聞いたことあるような陳腐なものでがっかりしたとか、いつまで鋼人七瀬引っ張るんだとか言われてたな…
ある程度合理性があってもそれだけでは掲示板で支持を得られないって前振りのために用意した推理だから、つまらないので正しいんだけどね…
-
- 2020年03月12日 20:51
- ID:toEGa6h60 >>返信コメ
- >>97
元々鋼人七瀬が寺田刑事を殺したのが「真実」なんだから、さきさんが殺した証拠なんか見つかるはずないわけだしな
-
- 2020年03月12日 20:53
- ID:C8HEf3wA0 >>返信コメ
- >>103
紗季さん犯人説は詰め物が確定するので主流になれない罠
むしろもう一人の交通課の子の画像がUPされそう
-
- 2020年03月12日 20:53
- ID:toEGa6h60 >>返信コメ
- >>103
まあ掘り下げたところでたいした問題は起こらないだろうな。
寺田刑事を殺したのは鋼人七瀬である以上、殺人の証拠なんて絶対に出ないわけだし。
-
- 2020年03月12日 20:54
- ID:Ojxj9JyR0 >>返信コメ
- >>56
あんなまどろこっこしい事しないで好意を抱かれてるなら
「寂しい、会いたい」とでも電話すれば
独身オッサンならホイホイ釣れそうだけどなw
-
- 2020年03月12日 20:59
- ID:Er.Qq5aj0 >>返信コメ
- 鋼人七瀬の亡霊はいるかどうかって、単純な多数決とは違うみたいね。
亡霊支持派が一定数を下回れば、多数派でも亡霊は実体を維持できなくなる。選挙で例えるなら、有効得票数に満たなくて無効選挙になった状態。
亡霊否定派はそもそも最大支持を必要としていない。無効選挙になりさえすればいいから、対抗馬を乱立して票をバラけさせようって発想なのか。
-
- 2020年03月12日 21:05
- ID:S6L3l0Y20 >>返信コメ
- >>42
ただ、トリック重視の推理ものでありがちではあるが、作中でもそうだがそもそもそんな手間をなぜかけるで、一蹴されてしまうのでそこを補完していく必要がある
それにこのトリックは、被害者を特定に位置に立たせておく必要があるが、今回の説明だと前進はしなくても、左右に動いたり後ろに下がったりする可能性があるので、手間の割には肝心なところを偶然性に頼ることになってしまう(指示通りに動かない保証がない)。
-
- 2020年03月12日 21:08
- ID:YlKErdM90 >>返信コメ
- >>96
その考えはなかったな。納得できた。
>>100
分かってくれてありがとう。
某探偵アニメに毒されたのか、動きの少ない推理モノにどうしても慣れないのよね。
虚構推理がフランス映画なら、某探偵はアメリカ映画と言えば伝わるかな?
このアニメからは、終盤で急に盛り上がったACCAに近い何かを感じる。
-
- 2020年03月12日 21:09
- ID:X7DFVUaV0 >>返信コメ
- >>36
ビーストバインドのようなTRPGの参考になる。
一回ミステリもののリプレイあったけどあれは犯人が館そのものというアレなシナリオだった。
都市伝説倒すために虚構をでっち上げろというのはシナリオとして結構行けそう。
-
- 2020年03月12日 21:12
- ID:S6L3l0Y20 >>返信コメ
- >>60
アニメにはあまり向いていないのは事実で、動きが少ないうえにひたすらしゃべるので、ボイスドラマや実写ドラマほうがむしろあってる。
ラノベといってもレーベルや筆者の関係で文章量がかなり多いし、原作を知ってる実からするとこれでもテンポはいいほうだけど、アニメとしてみたら話を引っ張りすぎているように見えるわな。
原作がなかったらテンポが悪いといわれる作品ではあるな
-
- 2020年03月12日 21:15
- ID:X7DFVUaV0 >>返信コメ
- >>67
嘘には事実と真実を混ぜるのが効果的。
個人的には事実のみを語り真実を語らない最高だと思ってる。
-
- 2020年03月12日 21:16
- ID:vcAfBJVi0 >>返信コメ
- 荒らしの存在も掲示板への参加者を減らす、という意味では力になるのかもね
鋼人七瀬をペロペロしたいとか、ひたすら卑猥で下品な妄想を垂れ流すだけの糞コテがいれば
今回だけはありがたい援軍になりそうw
-
- 2020年03月12日 21:18
- ID:X7DFVUaV0 >>返信コメ
- >>92
漫画ではメートル越えと明言されてる。
そりゃスカウトもされるよ。
-
- 2020年03月12日 21:18
- ID:pTPMRBGH0 >>返信コメ
- >>29
根に持ってるわけでもないし九郎君抜きなら紗季さんのこと嫌いじゃないけど嫌がらせのチャンスは逃さない
-
- 2020年03月12日 21:25
- ID:eEO.8yPc0 >>返信コメ
- そろそろ琴子&紗季さんの漫才じみた遣り取りがクセになってきたw
-
- 2020年03月12日 21:32
- ID:KunjJiSy0 >>返信コメ
- この回、ほとんどコミックのままなんだけどもうちょっと演出を頑張って欲しかった。説明セリフばっかりだったので単調すぎた。これまでコミカルな演出など入れてちょこちょこ変えていたんだけどな。工夫のあるアニメならでは演出を見たかったな。
-
- 2020年03月12日 21:42
- ID:Vbcxkh3x0 >>返信コメ
- サキさん、寺田刑事から好意を持たれてる自覚があるのか…(笑)
-
- 2020年03月12日 21:42
- ID:rkq4bWoC0 >>返信コメ
- 六花さんだったら、貞子も作れそうだな
-
- 2020年03月12日 21:46
- ID:wEApquhb0 >>返信コメ
- >>69
太陽系 森川智之
隕石 森川智之
とかいう回まであったのを今でも覚えているw
-
- 2020年03月12日 21:54
- ID:gGJQ6dov0 >>返信コメ
- セリフ量すごいけどやっぱ何日かに分けて録るのかな
-
- 2020年03月12日 21:57
- ID:MbMBRFuy0 >>返信コメ
- 見てる時はそんなに気にならなかったけど真倉坂署の署長でも気づく、とか言っちゃうあたり紗季さん地味に署長のことぼんくらだと思ってるんだろうか?
-
- 2020年03月12日 22:02
- ID:YEx8xy5w0 >>返信コメ
- >>35
悲劇的な結末故に利用されてしまったというのが本当に気の毒
けれど彼女自身の魂や肉体が利用されたわけではない、というのはせめてもの幸いなのだろうね
もし魂まで利用されているのなら死者を冒涜するにも程があることになる
-
- 2020年03月12日 22:04
- ID:YEx8xy5w0 >>返信コメ
- >>34
これが上手い設定だよね
現実じゃあり得ないでしょ?ってことでも先輩が都合のいい未来掴みとってるという理由付けができる
-
- 2020年03月12日 22:07
- ID:YEx8xy5w0 >>返信コメ
- >>70
琴子も今までで言ってるな
「大衆はせちがらい現実より嘘でもドラマチックな方に食いつく」と
-
- 2020年03月12日 22:11
- ID:SOWkSn090 >>返信コメ
- >>48
掲示板が荒れたらまとめサイトの力も落ちて、鋼人七瀬の存在自体が不安定になるって理屈なのか
そう考えると、あの掲示板は六花さんがきちんと整えた場所なんだな
-
- 2020年03月12日 22:11
- ID:YEx8xy5w0 >>返信コメ
- >>52
鋼人七瀬の掲示板のぞくと「あっ」ってなる書き込みあるね
例えば
<336> 名前:匿名希望 ID.ijuoowjiha59ae
でも、その中に本物もあるってことじゃないの
そろそろ巡回中の警察官がであってもいいと思うけどな
おまえかーい!?となった
-
- 2020年03月12日 22:15
- ID:YEx8xy5w0 >>返信コメ
- >>58
探偵やその場にいる人たちへのツッコミも多いよな
「こんな回りくどい手段使わないでもうお前が犯人だっていってくれよ」とか「不死身なの?」とか
「死人出てるのになんでこいつら帰らないの?」とか
ええごもっともです
-
- 2020年03月12日 22:15
- ID:FCwMQ.210 >>返信コメ
- >>91
ぶっちゃけるとあの推理、警察がちゃんと現場検証してるから否定される物証多いんですよ
殴られた際の衝撃や角度は手に持ったもので殴られた角度とスピードに鉄骨並みの衝撃度が死体から判断できますし
証拠や物証は公開されるものではないため、一般市民には匂わせられても警察で採用できる推理じゃないのです
-
- 2020年03月12日 22:16
- ID:YEx8xy5w0 >>返信コメ
- >>106
主様とのやり取りをみて、虚構推理というあからさまなタイトルを見てなお普通のミステリーものを期待する人は、かなりアレじゃなかろうか
-
- 2020年03月12日 22:21
- ID:YEx8xy5w0 >>返信コメ
- >>109
だから結局のところ無責任な大衆がどういう結論出そうが事件は迷宮入りなのよな
怪異たちに頼まれて鋼人七瀬を止める必要がある、そのために人殺しさせるわけにはいかないってだけで
-
- 2020年03月12日 22:21
- ID:.cvWscv00 >>返信コメ
- >>75
これこそ「絵師ガチャSSR」ってやつだよな
-
- 2020年03月12日 22:27
- ID:FCwMQ.210 >>返信コメ
- >>126
それなりの規模の企業の社長が平社員の情報をどれだけ持っているか?と同じですがな
あの警察署の署員の数はわからないですが100人どころじゃない規模だと思いますよ(警察官、事務、技術職員で)
-
- 2020年03月12日 22:32
- ID:ENLAHA1K0 >>返信コメ
- たとえ紗季さんが殺した証拠が無かったとしても(実際無いんだけど)、ネット上で「こいつが怪しい」と思われたら住所とか特定されて攻撃されやしないかと心配になる
ネットの誤情報を鵜呑みにして、妙な正義感を持った人が何の落ち度もない人を攻撃した、なんて話もあるし
まあそんな事にはならないようにおひいさまはちゃんと考えてくれてると信じているけど
鋼人七瀬の存在をどう否定するかも気になるが、寺田刑事を殺した犯人についてもどういう結論を持ってくるのか楽しみだな
-
- 2020年03月12日 22:36
- ID:.qR.gp6l0 >>返信コメ
- まぁぶっちゃけここからが長いからな鋼人七瀬編。話自体はほとんど動かないけど議論パートとアクションパートでページがガンガン進むから攻略戦の前と後で明らかにスピードが違うんだよな
しかも鋼人攻略戦は議論や伏線の積み重ねが重要だからアニメに際して削ることも難しいし。次話次々話もちょっと冗長な回が続くかも
-
- 2020年03月12日 22:39
- ID:FCwMQ.210 >>返信コメ
- >>85
コミカライズ版が原作に演出やらを盛り込んで作ってあるので、
そこらをアニメ映像化すると間合いやら情報量やらで原作小説よりもさら膨らみますからねえ
-
- 2020年03月12日 22:45
- ID:FCwMQ.210 >>返信コメ
- >>138
2chなどのやたら大人数抱え込んだ掲示板ではなく、アンクラなまとめサイト内の掲示板で行われているものですからね、
そこらを実行する人がいる確率はかなり低くなりますし、
警官晒したらネット犯罪物で警察飛んでも来ますし、
管理人さんがそんな炎上されたら困るのでコース修正させますし
-
- 2020年03月12日 22:48
- ID:E.9B1gke0 >>返信コメ
- >>10
だからこそ正確な「警察の資料」が必要だったんだよな
絶対に侵せない最低限の事実さえ踏み外さなければどんな嘘を組み上げようと自由自在
ちなみに原作小説がラノベ調でありながら光文社の「本格ミステリ大賞」を受賞したのは世間一般のミステリ小説にはまずあり得ない「真相を覆い隠すために推理を展開する」という構造にミステリオタクの審査員陣が顎を落としたため。
ただ流石に異論も少なくなく、最終的にミステリ界の大御所が書いた他作『開かせていただき光栄です』と同時受賞となった。
こちらもおすすめ。
-
- 2020年03月12日 22:50
- ID:8Ljt4rHf0
>>返信コメ
- ななし、名無し、匿名と文字通り、名もなき者達の指摘が面白い
実際はガチでバケモンが刑事殺してるしwwww
コナンだったらトリック間違いないけど
-
- 2020年03月12日 22:50
- ID:XxkCl8D40 >>返信コメ
- >>43
おひいさまの基本スタンスは「関係者以外には迷惑をかけない(関係者の方は諦めてください)」だからね
原作でおひいさまの昔の知り合いが出てきた話は吹いたw
-
- 2020年03月12日 22:51
- ID:1C9AgcwF0 >>返信コメ
- どんなクソみたいなトリックでも大衆を納得させればよい。
毎年映画が大ヒットのコ○ンの様に…
-
- 2020年03月12日 22:55
- ID:E.9B1gke0 >>返信コメ
- >>80
肩こりひどかっただろうな……
その重量吊り下げてよくアクション満載の深夜ドラマなんぞこなしたもんだわ
-
- 2020年03月12日 23:00
- ID:6QHrO1lZ0 >>返信コメ
- >>126
事件の情報じゃなくて署員の恋愛事情だからねえ
無関係の所長がそんなん把握してるかっていうと・・・
同じ部署の人や食堂でのやり取り見てた人ならともかく
-
- 2020年03月12日 23:02
- ID:XxkCl8D40 >>返信コメ
- >>60
城兵さんの作品は基本こんな感じ
どれもスロースターターで、序盤の展開は基本的に評価が低い
けど物語の進め方が丁寧で、序盤の伏線が後半に生きてくる展開をすることに定評があるから、それを「持ち味」と楽しめるかどうかが評価の分かれ道なると思う
むしろ「虚構推理」は城兵さんの作品の中では比較的テンポいい方なんだよね
アニメもそういう意見が出るのに備えているのか、かなり構成に気を使っていると感じるよ
-
- 2020年03月12日 23:06
- ID:E.9B1gke0 >>返信コメ
- >>145
そういうことだね。
それはそれとして、いっぺんだけでいいから。
コナンが「らーん!」と叫ばず。
蘭が「新一……!」と言わず。
爆発シーン一切無しに。
本格推理のみで構成されたコナン映画が観てみたい……。
-
- 2020年03月12日 23:12
- ID:C8HEf3wA0 >>返信コメ
- オカルトマニアより推理マニアが多くなれば勝ちってのは面白い
いっそ謎の美人同人絵師が鋼人七瀬描いてるコラ画像出した方が
話題を逸らせそうだが、細すぎて食いつき悪いか?
-
- 2020年03月12日 23:24
- ID:E.9B1gke0 >>返信コメ
- >>85
原作ってか原作者のファンなんだけど、続編が出ると聞いたときは喜ぶと同時に耳を疑った。
この設定と物語構成で「鋼人七瀬」を越える面白さを展開出来るものだろうか、と。
結果杞憂でした。
「電撃ピノキオ」編も「スリーピング・マーダー」編もだいすき。
-
- 2020年03月12日 23:25
- ID:60zWz4DT0 >>返信コメ
- >>145
ちょっと違う
コ〇ンの映画・・・というか基本的にミステリ物は
どんなにトリックがク〇だろうが、誰も納得しなかろうが
ゴールは「たった一つの真実」だからそれが真実である限り押し通せるのよ
でもこれは「与えられた情報で組み上げられるパズルの中から最上の物を見つける」がゴールだから無駄にハードル上げてる
なんでもありの嘘だからこそ「これ以上のはねえや」とねじ伏せないといけない
-
- 2020年03月12日 23:36
- ID:5wsSOnPL0 >>返信コメ
- ひとつ目いっぽん足のおひいさま
OP映像を片目で見ると3Dぽく見える
構図も3Dを意識しているのが見えてくる
-
- 2020年03月12日 23:44
- ID:TYaLHjJG0 >>返信コメ
- どうせ頭AIな上級国民が考える合理的な虚構を無理なく実行できるのなんて鋼人七瀬くらいしかいないし殺害方法を詳しく書き込んでも容疑者扱いされて捕まるだけだから警察が身内を殺した事件に仕立て上げるのが一番マシってことなんだろうけどそもそも普段から警察や芸能人みたいな上級国民が特に意味も無く一般人にケンカを売ったり自分たちに都合のいい嘘の情報を発表してきたせいで大衆から死んでほしいと思われていることが根本的な原因なんだろうし一般大衆に責任転嫁して嘘で事件を解決したところで結局は主人公補正のあるAI上級国民の都合で世界は回るって話にしかならないんだよな
-
- 2020年03月13日 00:04
- ID:L9TQ5BzG0 >>返信コメ
- >>46
アニメとしては最善を尽くしていると言えるだけに残念な気持ちはわかる。元々アニメ化に向いているとは言い難い作品だったのも事実なので、漫画から入った身としては十分に満足できる出来だけど、アニメからの人がそういう感想になってしまうのも仕方ないとは思う。
-
- 2020年03月13日 00:06
- ID:8.oj7eEP0 >>返信コメ
- >>80
そこそこでかいぐらいなら余裕で90いけるしな
体格にもよるけど
あんだけでかかったらメートルはいける
-
- 2020年03月13日 00:09
- ID:EZ7SWc1c0 >>返信コメ
- >>40
???「鉄骨は、投げるもんじゃない、渡るものだ。帝愛では常識……紛れもない事実」
-
- 2020年03月13日 00:19
- ID:L9TQ5BzG0 >>返信コメ
- >>138
それこそそういうタイプのが出てこないように九郎先輩がなんとかするでしょう。
-
- 2020年03月13日 00:26
- ID:MzLNi3l90 >>返信コメ
- >>69
鬼滅の禰豆子が2クールで殆ど喋らなかったから、足して割ると丁度平均的なヒロインの分量になりそうw
-
- 2020年03月13日 00:28
- ID:LDlsyjq10 >>返信コメ
- しかし紗季さんも事情を承知の上であの場にいるとはいえ
怪異の存在を自分の中で消化しきれてないのに元カレが殺されるのを何度も見る羽目になるとは大変だな…
-
- 2020年03月13日 00:40
- ID:MzLNi3l90 >>返信コメ
- >>133
科捜研の女が入ってくると、琴子が圧倒的に不利になるなw
-
- 2020年03月13日 01:14
- ID:1NbScGQ40 >>返信コメ
- キャラデザ好き
掲示板に来た数人を納得させるレスバ
-
- 2020年03月13日 01:27
- ID:3v.RzjnZ0 >>返信コメ
- >>20
嘘を信じさせるためには、全て嘘にするよりも真実を一部混ぜた方が説得力が出るっていうのを何かの話で読んだことがある
つまりそういうことだよな
-
- 2020年03月13日 01:42
- ID:W5KrgDV40 >>返信コメ
- ふと思ったのだが、ネット産の異形にはネットの解決人寺生まれのTさんぶつければ何とかなるのでは?
-
- 2020年03月13日 03:02
- ID:E8MWUEp30 >>返信コメ
- >>164
オカ板住人ですらくそうすら寒い内輪ノリとして嫌悪してる層が結構いるという事実を知るべき
結論:よしんば実体を持てたとしても解決どころか登場即排除すらあり得る
-
- 2020年03月13日 03:12
- ID:D0LBDpOi0 >>返信コメ
- >>24
雑多な話題を扱ってるまとめサイトなら基本スルーされるけど
設定が凝ったアニメやゲームの専用板やまとめサイトなら長文の考察も多いしアンチでも真面目に相手する人は結構居るぞ
鋼人七瀬まとめサイトはそういう気質の人がより多く集まるようになってるんだと思う
-
- 2020年03月13日 03:15
- ID:BsARLU760 >>返信コメ
- 一から十まで説明をうだうだやってるから
バカじゃない人はつまらなくて
活字読めないような奴が面白いよと言う
そんなアニメだ
-
- 2020年03月13日 07:02
- ID:m5iceIl90 >>返信コメ
- >>167
小学生低学年レベルの「自分は選民感」を持ち出されてもw
君が患っているという自己紹介でしかない
-
- 2020年03月13日 07:20
- ID:KG17JvIz0 >>返信コメ
- 攻殻SACのチャットの回を思い出した(^_^;
-
- 2020年03月13日 07:58
- ID:NEGNvMDB0 >>返信コメ
- >>167
この内容をただの「説明」だと感じてしまうあなたの理解力の無さなら
そう思えちゃうでしょうね
-
- 2020年03月13日 08:02
- ID:6fnINAGY0 >>返信コメ
- >>136
は?
原作自体が面白くなきゃ
ガチャできるまでたどり着かないってことさえわからんのか
-
- 2020年03月13日 08:05
- ID:PDG5obnF0 >>返信コメ
- >>166
だよな
雑多なサイトしかみてないから比べるようなことではないのに、そういうレスする人はそういうサイトしかみてないと言ってるようなもんだぞ
-
- 2020年03月13日 08:59
- ID:1cXI4n8D0 >>返信コメ
- 納得させるのは、掲示板を見ている数人
-
- 2020年03月13日 09:02
- ID:1cXI4n8D0 >>返信コメ
- 結局、あの刑事の事件は、警察としては誰が犯人となるのか
警察的には、犯人不明扱いだよね
-
- 2020年03月13日 09:17
- ID:0ehd4BGL0 >>返信コメ
- >>174
迷宮入りで事件の都市伝説化自体は不可避だね
あとは都市伝説の内容を「犯人は亡霊ではない説」で塗り固める他ない
-
- 2020年03月13日 09:36
- ID:k6Hxrgt50 >>返信コメ
- >>174
怪異と現実が近づきすぎていいことはないからね
結局迷宮入りさせてしまうのが一番平和な解決方法
-
- 2020年03月13日 10:40
- ID:aQ3dmYHu0 >>返信コメ
- 序盤から110番ではなく個人の携帯に連絡していたり胸に詰め物してたりと紗季さん前提で話進めていたよね
-
- 2020年03月13日 10:44
- ID:vDzUb8JU0 >>返信コメ
- >>175
実体化した鋼人七瀬を消せるレベルにまで薄められたら、
塗り固める必要もない都市伝説という名のうわさ話になり果てる
だいたい六花さんにより強化されていたからこうなっていたわけで、ネタ話にまで落っこちたら六花さんでも元に戻せないからね(人は飽きっぽい)
-
- 2020年03月13日 10:46
- ID:vDzUb8JU0 >>返信コメ
- >>167
大丈夫か?高二病を発症しているぞ
新学期まで安静にして早く治すんだ
-
- 2020年03月13日 10:47
- ID:d4MWxvlj0 >>返信コメ
- >>177
でっち上げるなら実在の人物モデルにした方がリアリティ出るからね
しょうがないね
-
- 2020年03月13日 10:48
- ID:vDzUb8JU0 >>返信コメ
- >>164
創作認定されてると現実化しないんですよ・・・
-
- 2020年03月13日 11:03
- ID:vDzUb8JU0 >>返信コメ
- >>114
そこらはガープス・百鬼夜行の担当エリアだなw
クトゥルフやゴーストハンターでもできるけど
-
- 2020年03月13日 11:50
- ID:pd8NvyaW0 >>返信コメ
- >>97
城平作品は警察優秀なこと多いよね。
ダメ警察ばかりだったのスパイラル本編ぐらい?小説版はそこそこ優秀だし。
-
- 2020年03月13日 11:56
- ID:pd8NvyaW0 >>返信コメ
- >>21
紗季さんの腕っぷしならワンチャン奇襲で撲殺できるだろうから犯人像からズレてます、大丈夫ですってとか原作で言ってたから、まぁ嫌がらせですよ
-
- 2020年03月13日 12:27
- ID:32EJLr.g0 >>返信コメ
- 複数の回答を用意して受け取り側に委ねるって展開
どこかで見たと思ったらスパイラルの鋼鉄番長だ
-
- 2020年03月13日 14:13
- ID:1cXI4n8D0 >>返信コメ
- 琴子が書き込んでるときに掲示板を見てる奴なんて10人以下じゃない?
そのうちの過半数以上で鋼人七瀬は居ないって思わせればいいのだから、最初から六花は負けが見えてるんだよな
-
- 2020年03月13日 14:16
- ID:1cXI4n8D0 >>返信コメ
- >>5
そんな公にされていてちょっと調べればわかることをドヤ顔でコメントされても
-
- 2020年03月13日 14:21
- ID:1cXI4n8D0 >>返信コメ
- >>103
コミカライズ版を読むとそのあたりの話がチラッと出てくる
-
- 2020年03月13日 14:29
- ID:1cXI4n8D0 >>返信コメ
- >>177
警察官個人の携帯電話を知ってる時点でほぼ断定だよなw
-
- 2020年03月13日 14:49
- ID:KOeIzNvW0 >>返信コメ
- >>117
そういうのが沸かないように能力使って六花さんがしてるんだぞ。
-
- 2020年03月13日 15:06
- ID:SyB65LBA0 >>返信コメ
- >>187
え…一体どれだけ捻じ曲がった心してたらあれがドヤ顔コメントに見えるんだ…
単にちょっと調べてみたらこうだったってだけでしょ
-
- 2020年03月13日 16:32
- ID:Yc.QsGG20 >>返信コメ
- >>186
多数が注目してるという体で演出してるし
作中時点であの掲示板を見てる人間は10人やそこらじゃないでしょ
九郎も六花もたくさんの人が掲示板に注目してる未来を掴んできてるだろうし
-
- 2020年03月13日 17:02
- ID:rJI9PcSv0 >>返信コメ
- >>59
九郎先輩、痛みがないと言われてるけど
実際には多分痛みを苦痛に感じなくなっただけだろうと個人的には思ってる
痛みの感覚そのものがなくなるには触感自体がなくならないといけないだろうし
それじゃとても普通の生活は送れない
それを前提として考えると
痛みじゃないだけで体内を含め色んなところを触られている感覚はあるはずで
それを想像するだけでも気持ち悪かろうな
あとあれだけ動き回ったら単純に疲れる
-
- 2020年03月13日 17:07
- ID:rJI9PcSv0 >>返信コメ
- >>61
・国道の真横だからこそ過当競争になりそれに敗れた
・そもそも国道と言ってもバイパスが既にできているにもかかわらず
指定が解除されていない、あるいは通称として残っているだけ
理由はいくらでも考えられる
-
- 2020年03月13日 17:11
- ID:rJI9PcSv0 >>返信コメ
- >>69
「となりの関くん」の花澤さんと下野くんのギャラが同じだと想像すると
なんかやりきれん気持ちになるな…
あれほとんど花澤さんの一人芝居なのに
-
- 2020年03月13日 17:19
- ID:rJI9PcSv0 >>返信コメ
- >>158
まあでも仕方ないとはいえ
九郎先輩が元カノのために死んだら
おひいさまは業腹だろうなw
-
- 2020年03月13日 17:32
- ID:R9p53E.u0 >>返信コメ
- >>166
考察スレとかは議論好きって人が結構集まるからね
虚構推理はあれだ。完結していないミステリーのラストをみんなであーだこーだ議論している感に近い
犯人やトリックを考察して話し合うのとか正解はもちろん分からないけど、いろんな見方で事件考察している人がいて新しい発見があったりして楽しんだよなぁ
-
- 2020年03月13日 17:42
- ID:vDzUb8JU0 >>返信コメ
- >>186
書き込み一つで鋼人七瀬にいきなり投擲攻撃が生えたように、あのサイトのピーク時と活動時間帯はシンクロしているのではないだろうか
-
- 2020年03月13日 17:54
- ID:.edHKeEa0 >>返信コメ
- >>185
鋼鉄番長は城平ファンからも評価高いから、ここから着想を得た可能性はあるよね。
鋼鉄番長は最終的にどの推理が真実なのか明らかになるけど。
虚構推理は真実が最初からわかってて、だけどそこから逸らすように嘘並べてるのが面白い。
そのどっちも面白いのが凄いなって。城平先生ほんと好き。
-
- 2020年03月13日 18:04
- ID:psZTNKg90 >>返信コメ
- 1がダメなら2の解決法をじゃなくて1でダメだったけどこれはありだなってのを段階踏んで繰り返していくのか
今回犯人は亡霊ではなく女性かもという虚構を信じさせたけど後3つはなんだろうね?
-
- 2020年03月13日 18:47
- ID:zbxHmbfS0 >>返信コメ
- >>199
原作者曰く、雨月物語は蛇性の婬から虚構推理の着想を得たそうな
-
- 2020年03月13日 20:04
- ID:4VmkutPE0 >>返信コメ
- ローマ字入力?って難しくないか?
早く打てる人が羨ましい
-
- 2020年03月13日 20:09
- ID:96i3FHV50 >>返信コメ
- >>157
つまりあの刑事は帝愛を調査していたがために見せしめ的に・・・
-
- 2020年03月13日 20:20
- ID:5d6n5J0d0 >>返信コメ
- >>184
寺田さんの顔面つぶれるほどの怪力の持ち主w
-
- 2020年03月13日 20:22
- ID:o.doCa3x0 >>返信コメ
- コンセプトは面白いとは思うけど流石に冗長すぎて飽きて来たな・・
おひいさまの日常生活とか学校生活の方が見たい
同学年とはどんなやりとりしてるか興味深い
後は七瀬かりんちゃん本人を実体化させておひいさまや苦労と絡ませたりした方が面白そう
-
- 2020年03月13日 20:55
- ID:8.oj7eEP0 >>返信コメ
- >>202
ローマ字入力は普通でしょ
-
- 2020年03月13日 21:42
- ID:.b3gl1Ee0 >>返信コメ
- アニメ組だけど、興味が出てコミカライズ版をマガポケで読んでみた。
話が進むと真実に虚構を重ねるという話だけでなく、
虚構の果てに本当の真実が明らかになるというパターンもあるんだな。
先が読めなくて実に楽しめた。
-
- 2020年03月13日 21:53
- ID:FEOL4BaA0 >>返信コメ
- >>206
かな入力のほうが簡単じゃね?
-
- 2020年03月13日 22:14
- ID:kM8k6B810 >>返信コメ
- 噂の内容が内容だから、鋼人七瀬はさすがに鉄骨を取り落としたら攻撃できなくなってたな
そしてきちんと自分の手で拾う
今の段階では鉄骨を取り落としてくれるだけ有情かな
そのうち手元に鉄骨を引き寄せたりするかもしれんけど
-
- 2020年03月13日 22:15
- ID:kM8k6B810 >>返信コメ
- 原作未読だが、このアニメを見ると決めた時には、ここまで血みどろな内容だとは想像もしなかったなあ(遠い目)
今回だけで何度顔面潰されるのを見ただろう
そして来週は何度顔面が潰されるんだろう
-
- 2020年03月13日 22:16
- ID:kM8k6B810 >>返信コメ
- >>66
Aパート終盤で女性のシルエットが現れていくときに尻がしっかり映って「尻!」と一瞬それに気を取られた
管理人さんもその尻まとめてるしw
-
- 2020年03月13日 22:18
- ID:kM8k6B810 >>返信コメ
- >>69
「人類は衰退しました」も主人公の心の声を中原氏が喋り続けて、セリフ一言だけの助手さんもギャラ同じかwって話になったなあ
-
- 2020年03月13日 22:36
- ID:kM8k6B810 >>返信コメ
- >>196
自分も視聴時は万一の時は九郎先輩が体張るかなと思ってたけど、何かあなたのコメント見たら、あ、大丈夫だわ、おひいさまはそんな展開にはさせないために知恵を尽くすだろうと思った
-
- 2020年03月13日 22:46
- ID:E8MWUEp30 >>返信コメ
- >>208
かな入力ができるやつは英単語を打つときに英字も入力するからローマ字入力もキー位置がちゃんとわかる
逆は無理(ローマ字入力はかなの位置を一切理解しなくても打てるから英字のキー位置しか分からない)
俺は正直かな入力できる奴がうらやましいし、いろんな事業所で他人のパソコンを操作する職とかだとかな入力できる奴のほうが実は重宝がられる
-
- 2020年03月13日 23:42
- ID:jqQcb4TT0 >>返信コメ
- >>212
いいんだよ
鬼頭さんは別作品ではずっと猿轡咥えてむーむー言ってただけで
花江夏樹さんや下野紘さんと同じギャラをもらってたんだから
それが業界のしきたりだし帳尻もあってるんだよ
-
- 2020年03月14日 00:21
- ID:3rxoqVgc0 >>返信コメ
- >>214
>いろんな事業所で他人のパソコンを操作する職とかだとかな入力できる奴のほうが実は重宝がられる
?
いやかな入力とローマ字入力は簡単に切り替えできるし
普段かな入力してる人はローマ字入力になってる端末操作する時普通にかな入力にするでしょ
重宝がられるってちょっとそういう場面想像できないんだけど…
-
- 2020年03月14日 00:24
- ID:s.Rv9MLh0 >>返信コメ
- 多分九郎を始末するならコンクリで固めるとか拘束して殺さないっての一番なんだろうな。
なんとなく。
-
- 2020年03月14日 00:29
- ID:DwdRaq5V0 >>返信コメ
- 鋼人七瀬はそのうち自分が投げた鉄骨に乗って移動できるようになるんじゃないか
-
- 2020年03月14日 00:36
- ID:ndMPziif0 >>返信コメ
- >>217
溺死はどう?生き返ったところで泳げるようにはならんと思う。
-
- 2020年03月14日 00:48
- ID:6l43YXBA0 >>返信コメ
- >>218
それなんて桃白白?
-
- 2020年03月14日 03:18
- ID:AkpOVT2.0 >>返信コメ
- >>208
かな入力は50音のキー配置の把握が必要、ローマ字入力ならその半分程度の配置を把握するだけで済むので、一般的にはローマ字入力の方が主流な気がする(もちろん人それぞれだけど)。
ローマ字入力が馴染まない人は、おそらく入力時に「脳内で一旦ローマ字変換(例:わたしは→watashiha)」がやりにくいのかも。自分も最初はかな入力だったけど(小学生頃にキーボード入力しはじめたが、当時ローマ字そのものに不慣れだったため)、今はもうローマ字入力だな…。
-
- 2020年03月14日 06:22
- ID:N0.82.X40 >>返信コメ
- >>208
おっ、月配列に新下駄配列に薙刀式にいろは坂配列の話か?
-
- 2020年03月14日 08:12
- ID:0VC5.N9n0 >>返信コメ
- >>219
足に重りをつけられて水中に落とされても溺死を繰り返すことで
自分が助かる未来を掴み取ることができると思う
-
- 2020年03月14日 08:34
- ID:NoAyYvBt0 >>返信コメ
- あまり見たことないタイプの推理ものだから楽しいわ
-
- 2020年03月14日 08:38
- ID:ndMPziif0 >>返信コメ
- >>223
太平洋の真ん中でも?
-
- 2020年03月14日 09:33
- ID:Glvt.KyM0 >>返信コメ
- >>225
まず琴子が自分を探し始める未来をつかむ
そして九郎が海に投げ捨てられた事実を見つける未来をつかむ
最後に金に物言わせて太平洋を捜索する未来をつかむ
とかならやってやれないことはないんじゃないかな。現実的に起こりえないほどの事象でもないと思う。
-
- 2020年03月14日 12:01
- ID:Ho11ZWei0 >>返信コメ
- >>202
ローマ字入力の利点は覚えるキーの数が少なくても済むところだからw
高速打ちには向かないけど習得する労力減らせるのが最大のメリット
-
- 2020年03月14日 12:18
- ID:Ho11ZWei0 >>返信コメ
- >>217
ちなみに、コンクリ詰めだと固まるときに圧力発生させるので死ぬ可能性高いぞw
-
- 2020年03月14日 13:22
- ID:DcHkM8M.0 >>返信コメ
- これ、TASがレスバやってるようなもんだな
-
- 2020年03月14日 13:46
- ID:XyVyp3Jo0 >>返信コメ
- >>130
最終プラン
おひいさま「さあ出番ですよあやかしさん達!この掲示板、荒らしちゃってください!」
あやかし達「「「おー!」」」 とか?
-
- 2020年03月14日 13:50
- ID:XyVyp3Jo0 >>返信コメ
- >>154
それで?
-
- 2020年03月14日 14:02
- ID:pIttBqJw0 >>返信コメ
- 化物語と比較してしまうな
会話劇で面白くできる西尾ってやっぱ神だな
-
- 2020年03月14日 14:34
- ID:vvAFMlMQ0 >>返信コメ
- >>230
むしろもっと初期段階ならそれが有効手段だったんだろうけどなぁ
荒らしが常駐してるサイトと印象づけて人が敬遠するよう仕向けたり
デタラメな目撃情報を氾濫させてイメージの固定化を防いだり
ただ一度ここまで実体化してしまうともうただ荒らすのは収拾つかなくなるだけなんで悪手かと
-
- 2020年03月14日 17:35
- ID:fS7ZSIrG0 >>返信コメ
- >>216
客先とかで勝手に変えられないとか変えて戻し忘れてクレームとか余計な面倒にさらされる可能性を考えて変えずに作業するみたいな話が割と普通にあるのよ
-
- 2020年03月14日 18:23
- ID:pClMfUDA0 >>返信コメ
- >>233
六花さんの能力で「不自然なほど」場を整えられた掲示板だから、九朗さんの能力使えば荒らすこと自体はできそうだけどね
ただおひいさまが言っている通り、時間かけすぎると鋼人七瀬の存在は定着して消せなくなる
それに荒らしても鋼人七瀬の存在を否定する方向に話がいくとは限らんしな。下手すると「鋼人七瀬の巨乳は本物か偽物か」とかクッソどうでもいい議論に行く可能性もある
荒らした結果、アホみたいな議論になっても、それが「存在を前提にした議論」になったら鋼人七瀬の存在を補強してますます消せなくなるしね
-
- 2020年03月14日 18:42
- ID:TICRrLnm0 >>返信コメ
- ほぼ会話劇なのに全く飽きさせない面白さ。
犯人像がまんまさきさんなのは笑ったわ。
-
- 2020年03月14日 19:14
- ID:nkjWFSCt0 >>返信コメ
- デタラメなトリックを話してそれにリアルタイムで画を付けてるという描写だから、画は結構適当だな。
重り、(セリフでは材質に触れてなくて)画ではコンクリートブロックになっているけど、それじゃ傷口に粉が付いてバレるだろうし。重りをぶら下げた後でロープの端をひょいひょいと金具に結びつけていたけど、これ無理だろ。
実際にやるとしたら、高さをきっちり合わせる意味でも、事前に現場で測った長さを元に、あらかじめ重りと支点となる金具をロープでつないだものを持ち込むと思うんだけど、それでもその先が『犯人たちの事件簿』でネタになりそうなくらい大変そう。
1、リュックにクソ重い重りと金具を入れて背負い、梯子を上ってGSの屋根へ。
2、金具を引っ掛け、ロープを持って重りをゆっくり下げる。
3、一度下へ降りて、高さと位置を確認する。
4、また上って、ロープを手繰って、クソ重い重りを上まで引き上げる。
5、暗闇の中、クソ重い重りを抱えて細い鉄骨の上を数メートル渡って、セット。
特に5はキツイだけでなくかなり危険だろうな。重りを放つ金具の方は事前に取り付けておけばいいけど。ボルト留めしていたから撤収の時が大変そう。
嘘トリックなので少々雑でも良い、ただし複数『真相』が必要というのは推理小説史上画期的な発明かもしれない。
-
- 2020年03月14日 20:12
- ID:ul.I8A860 >>返信コメ
- >>237
そんな感じにトリックの検討や別のアイデアを話し始めて
オカルトから興味が離れて行けば勝利って点でも作者の狙い通り
メートルバストの幻想に勝てるかは知らん
-
- 2020年03月14日 20:37
- ID:4eDD9mE30 >>返信コメ
- >>8
いやいや拙者の🐘がカッチカチでござる😳
-
- 2020年03月14日 21:41
- ID:26Zkes1k0 >>返信コメ
- 六花さんの目的分かるとこのアニメの構成の仕方も良くやったと思う
主様を先にやった意味がちゃんと繋がってる
-
- 2020年03月14日 22:47
- ID:vF.jBSrx0 >>返信コメ
- 今再放送してる氷菓とあわせてみると
琴子とほうたろの思考回路があまり変わらんことに気づいた。
ほうたろもスタンスとしてはえるたそが納得できる答えを探してるだけで、
最初から積極的に真実を追求してるわけではないし(ただその結果真実を当ててしまってるが)
-
- 2020年03月15日 00:30
- ID:LXwg03Qj0 >>返信コメ
- >>205
こういうコメント見ると最近のアニメ視聴者層って単純明快で伏線、設定がさほど複雑でなくて日常生活の延長上にあるようなかつ何話かに話を分けるのを嫌う傾向にあるなと感じる。
漫画でも長編に入ると批判コメが多くなるし短期という訳ではないけど少し我慢するのが苦手な人が多くなってきた。
-
- 2020年03月15日 01:06
- ID:pId2XU330 >>返信コメ
- >>242
分かる。毛色は違うが、前期のノー・ガンズ・ライフみたいなハードボイルド路線のアニメも少ない。
-
- 2020年03月15日 10:40
- ID:rhNtub5.0 >>返信コメ
- レスバの優勢劣勢が鋼人七瀬の行動パターンや強さに如実に表れるから九郎先輩の肉弾バトルの様子を見てるとレスバ情勢も分かるという何とも言い難い二重バトル戦なんだよな
劣勢になると簡単にやられちゃうから今度は件の能力が使えるようになるし、仕掛けとしてはうまく考えられてる
まあでもこれで六花さん側が勝利した場合、延々と顔を鉄骨でつぶされ続ける九郎先輩の姿が最後に残ることになると考えるとシュールな結末になるんだなw
-
- 2020年03月15日 11:41
- ID:LV0dZOrI0 >>返信コメ
- 「鋼人七瀬はファンタジーな不老不死でさえ殺せそう」
みたいな書き込みがあって、それが信じられたら九郎くん死にそうだな。
不老不死なんて創作だと認定されたら効果ないだろうし、それを六花さんが選択するかは分からないけども。
-
- 2020年03月15日 17:12
- ID:Dxv9rZ3O0 >>返信コメ
- >>245
そもそもファンタシーな不老不死さえ殺せそうって状況を想定するのがピンポイント過ぎる
例えるならイチローコピペの中に「絶対打てない魔球も打つことができる」ってあるようなものでしょそれ。できるかどうかはともかく違和感がある
-
- 2020年03月15日 19:27
- ID:GFQcDfK00 >>返信コメ
- >>197
うみねこのなく頃に とかそんな感じだったしな。
-
- 2020年03月15日 19:37
- ID:GFQcDfK00 >>返信コメ
- >>231
構わないで放置しとけって。
色んなところに同じような書き込みしてる奴だから。
-
- 2020年03月15日 22:32
- ID:.aT8FIUK0 >>返信コメ
- >>245
その前段階で不老不死の存在を信じてもらわないといけない
鋼人七瀬がエロく変化しない事から見ても
都合のいい妄想は妄想と認識している分、実体化しないと思われる
-
- 2020年03月16日 00:47
- ID:0S.BAaoZ0 >>返信コメ
- >>245
「不老不死」自体は世界中の創造物の中で定番物の一種で、根っこに「殺せない」が付く
ぶっちゃけぽっと出の鋼人七瀬の能力では「不老不死を殺す」ところまで件の未来決定能力ブースト程度では到達しないのではなかろうか
-
- 2020年03月16日 06:37
- ID:6Dq12J6M0 >>返信コメ
- コナンはミステリーじゃなくてファンタジックコメディだから仕方ないね
-
- 2020年03月16日 08:30
- ID:NyBfxgtp0 >>返信コメ
- 盾といいこれといい子供向けのアニメなんだしおっさんが見てるのはキモいな
-
- 2020年03月16日 09:10
- ID:ydAEKD4q0 >>返信コメ
- >>182
なんならダブルクロスでもナイトウィザードでもアルシャードでも可。
ソードワールドやアリアンロッドだとちと微妙か。
-
- 2020年03月17日 10:32
- ID:wn4MJuSY0 >>返信コメ
- >>242
それもあるけど、鋼人七瀬編の約10話、特に後半5話は休みなく伏線と解決で話が進んでいくのに、1週間が空くのが結構痛いよね…どちらかというと1本の映画の方が向いてる。
ただこれ映画化するとハルヒの消失並みの長時間になるけど…
-
- 2020年03月17日 10:38
- ID:wn4MJuSY0 >>返信コメ
- >>252
元がミステリー小説だぞこれ…?
-
- 2020年03月20日 21:26
- ID:JaAOrwy80 >>返信コメ
- >>136
なろうみたいは言い方はちょっと。
城平京さんは賞も取った推理作家で編集部が原作を依頼した。
あえて言うならプロの漫画家確定ガチャ。
テンペストのはハズレ感あったけどね。写真のトレスとかあったし。
-
- 2020年03月20日 21:29
- ID:JaAOrwy80 >>返信コメ
- >>161
それより土門さんが危ない。
-
- 2020年03月20日 21:44
- ID:JaAOrwy80 >>返信コメ
- >>148
ヴァンパイア十字界も全9巻のラスト3巻がどんでん返しの連続で素晴らしいよね。
少年漫画とは思えないラストも1巻からの伏線の積み重ねがあってこそ、合理的かつ最良な結果だと受け入れられる。
でも序盤は当時のガンガンだと埋もれるただのダークファンタジー。
-
- 2020年03月20日 21:47
- ID:JaAOrwy80 >>返信コメ
- >>69
クロマティ高校の林原めぐみ。
低音で「ん」しか言ってない。
-
- 2020年03月20日 21:48
- ID:JaAOrwy80 >>返信コメ
- >>151
二期が観たい。
-
- 2020年03月20日 21:55
- ID:li9OlZrb0 >>返信コメ
- >>122
コミックだと署員みんなで応援&沙希さん自身も好みじゃないけど良い人だしなぁぐらいで悩んでて、事件が解決したら食事に行く約束をしてた。
-
- 2020年03月22日 05:12
- ID:zDzqbuKR0 >>返信コメ
- >>112
30cmズレただけで当たらないからなw
そこで待っといてくださいと言っても犯人が指を指したところピンポイントで待ってくれるわけではないんだしw失敗しても平気な蓋然性の犯罪がたまたま成功したという解釈をするかもしれないが、それならこれまでに支払った労力と見合わないからその解釈もダメ。
第1なんで犯人と刑事がケータイの番号を知ってる仲なんだよ。なら交友関係調べれば直ぐに犯人特定されちゃうだろ。
鋼人七瀬の噂を苦労して流した理由も不十分。先の仮説によれば、2人は顔見知りでなければならない訳であるから、そんな訳の分からない方法を使わずとも2人きりになる方法はあったはず。ネット民が鋼人七瀬の存在を信じようとも、警察はそんな噂は無視して現実的な操作を行うわけだから、操作の撹乱にもならない。
所詮虚構推理だから、多少ガバガバでもokという脚本なのか、それとも作者の頭がガバガバなのか...?
-
- 2020年03月25日 08:54
- ID:YN5IX.FT0 >>返信コメ
- IBM Selectric, PDP-11, PC/AT…
かなとかローマ字とか何のことですか
-
- 2020年03月28日 00:30
- ID:OQqx.3UK0 >>返信コメ
- ここからしばらく鬼頭さんとマモのセリフ量の差が凄いことに…
-
- 2020年04月12日 09:00
- ID:Krx1w.W80 >>返信コメ
- >おひいさま、ザ行をZじゃなくてJで打ってる
Jで打てるのは「ジ」だけだな
俺もジはJIで打つ派だわ
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。