第9話「狂宴の始まり」
「運がいいねぇ。これがラストだ」

「毎度あり!」

『ラスト3枚とは運がいいですねぇ』

「おい捕まえろ!」
『触るでない!はーなーせー!』
「おとなしくしろ!」

「ハッハッハッハ!金になりそうなガキだ!」

『ロリっこを誘拐なんて事案が発生ですかねぇ?』
「何だテメェは!?」

『通りすがりの記者さんですよ』

「記者がなめてんじゃねぇぞ!」

『ほいっと』

「コイツ記者なのに戦闘を!」


『すごい!強いのじゃ!』

『お嬢ちゃんお怪我はないですか?』

『お嬢ちゃんではない。妾は…』

「そこにおられましたか」
「こっちだ!怪しげな女と一緒だ!」

『怪しいって…』

『いかん!早く逃げねば!』

『えぇー?なんで僕までー?』

「待て!」

『捕まったら厄介ですね』


『甘くてフワフワなのじゃ』
『あれ?この子って…』

『礼がまだであったな。我が名はエリザベート。この国の第二王女なのじゃ』

『あ、やっぱり』

『僕はマリー・アドラー。王女様がお供も連れずにどうしてあんな路地に?』

『せっかくギデオンに来ているのに外に出してくれなかったから物見遊山のためこっそり抜け出して来たのじゃ』

(さっきの衛兵はそれで)

『今日は思いっきり羽を伸ばすのじゃ!』

『それでの…マリーに案内して欲しいのじゃが…』

『いいですよ。お引き受けします』
『本当か!?』
『えぇ』
『では早速行くのじゃ!』

『どこに行きましょうかね?王女様』
『その呼び方は距離を感じるのじゃ』

『それではエリちゃんとお呼びしましょう』
『はっ!』

『気に入ったのじゃ!これから妾はエリちゃんなのじゃ!』

『ふふっ』

『くっ…!』

『エリちゃん…!』



『フハハハハ!王族殺しは即監獄行きですからねぇ。君たちが手を出せなくなったところで聞いてもらいたい話が…』


『バカですか!?』


『状況は理解できているかな?私が第二王女を攫った。そして喋っている。何か言おうとしている』

『そこでなんで攻撃するんだね!?分からないなぁ!分からない!バッカじゃないのかなぁ!?』

『バカは頭を冷やしましょうね』



『その子はオキシジェンスライム。開発名称”デストロイヤー君”です』

『ファイヤー!』


『おいおい聞いてた?私はオキシジェンスライムだと言ったよ?オキシジェンの意味分かる?液体酸素に火を近付けるバカは理科実験できんよ?』

『ちなみにデストロイヤー君は爆発しても再生しますからね』

『バカのせいで説明が回り道になったけど要求をお話ししまーす』

『これを押すと…』

『設置した装置からモンスターがランダムで現れます』

『まぁ押さなくても1時間もすれば自動的に全部解放ですけどね』

『町中にもたくさん設置しましたからねぇ』

『装置を止める方法は2つ。このスイッチを破壊するか、私をデスペナに追い込むか』

『簡単でしょう?』

『それでは王国のマスター諸君!ゲームの開始だ!』

『ふざけやがって!』

『なんで宣言した上で実行する必要がある?それもご丁寧に解決策まで提示して』

『推測ですが告知して頑張れば防げる状態にしてから失敗させることが目的だと思います。それはきっと…』


「よし!やれるぞ!」

『結界を無理矢理破ろうとしたバカが出たようだねぇ』

『やあっ!さっきぶり!』

『その結界だけどね1回攻撃する度に町のどこかでモンスターが解放されますよ。もしも結界が破られると時間が来る前に全部出ちゃいまーす!』

「チクショーが!」


『マズいですね。このままじゃ王国マスターの完敗です』
『それでどうなるの?アイツがやったーってなるだけじゃない?』

『確かにマスターに限ればしてやられたというだけの話だけどここはティアンもいるからね』
『このままだと二度目の戦争の前に王国は負けてしまうのだな』


『なぜギデオンを襲う?』
『これは戦争というイベントの幕引きにして一種の余興』

『最強の騎士が死に最大の賢者が死に王も死んだ。国民も逃げ出し絶望的だ』

『そんな状況でこの国が諦めていないのはどうしてだと思う?それは”先の戦争は王国に属するランカーがほとんど参加しなかったから負けた”。そういう認識さ』

『今回の超級激突なんてまさにその流れさ。王国のスペリオルの力を見せつけて”まだ頑張れるよ”なんて本当に邪魔』

『実際もしも何かの間違いでこの国のスペリオル全てが戦争に参加したら厄介だからその前に折りに来たのさ。この国の心ってやつを』

『頼りない王国のマスターが指を咥えて町をボッコボコにされてお姫様まで誘拐されたら…あぁ!』

『もうこの国のティアンの誰もマスターに希望なんて抱かなくなって抗う気力も尽きるんじゃないかな?』

『そうかのう?妾は王国のマスターは頼れるものだと思うぞ』

『クマ兄さん、王国側の戦力 闘技場の外にはどれほどいると思うかのう?』
『戦闘職のマスターなら何を置いても今日の試合を見に来るだろう。だから外にいるマスターで強いヤツはさほど多くない』

『けど中には強い人でたまたま見に来ていない人も…』
『フランクリンも溢れ者対策は考えてるだろうよ』

『フランクリン側の手勢だろう。あんな連中やモンスターが暴れているとなれば…』


『詰んでいるのか。せめてこんな結界さえなけりゃな』

『えっ?』

「なぁ君 何か結界関連のスキルでも持っているのか!?」
『え…いや…』

『今の合計レベルは?』
『41だけど…』

『なるほどクマ!闘技場の結界だからそりゃあ通れるわけだ!』
『兄貴一体…』

『この結界は展開すると内外の出入りが制限される。だが結界をすり抜けてしまうが故に試合に出られない合計レベル50以下のヤツなら関係ない』

「レベル50以下のマスターに協力を要請しろ!」

「51以上で支援職の連中はルーキーにバフや自動回復をかけまくれ!」

『お兄さんお気付きですか?』
『あぁ。この抜け穴にヤツが気付いてないはずがない』

『レイ抜け穴はある。だが十中八九罠だ。罠でなくても熟練プレイヤーやモンスター軍団。それにスペリオルであるフランクリンがいる。まず間違いなく死ぬだろうがお前はそれでも行くか?』

『逆に聞くぜ兄貴。目の前で女の子が攫われて町もめちゃくちゃにされようとしてる。俺がそんな最悪に後味の悪い状況で諦められると思うか?』

『そう言うと思ったよ』

『ブローチは切らしてるしこれも1枚しか残ってないが持って行け』

『無理をしてもいい。ただし死なずに待っていろ。必ず行く』

『頼りにしてるさ。兄さん』

『反撃開始だ!』

『しっかしフランクリンの野郎もいい条件をくれたもんだよな』
『そうね。結界をすり抜けるルーキーの相手をするだけでドライフに亡命した時にいいポジションをくれるなんてね』

『ヒャッハー!』

『元々王国のマスターだったからちーっと心が痛むぜ』
『あら?心を痛めるどころか楽しんでるように見えるけど?』

『おっと奴さんたちようやく出てくる気になったな』

『クエストの時間ね』
『レッド、範囲魔法の準備だ』

『ヒャッハー!』

『地獄瘴気全力噴出!』

『三重状態異常!?毒ガス!』

(なんでこんな強力な装備をルーキーが使えるんだ!?)

『レッド!』
『準備は万端だぜ!』



『また!?なんでルーキーがこんなもん持っていやがるんだ!?』

『レッド 魔法早く撃って!』

『断詠』


『何やってんだ!』
『違うぜ!魔法をキャンセルしたヤツが!』

『まだまだこっちの戦力が勝っている!おい一気に押し返すぞ!』



(なんで仲間同士で!?まさか…)

(魅了だと!?バカな!)

『リリム・テンプテーション!』

『みゃんな!回復を急げ!』

『どうした!?やられたのか!?』

『クリムゾンスフィア!』

『ハーハッハッハッハ!』



『ヒッ!』

『ヴェンジェンス・イズ・マイン!』


『なめるなよ』

『デュランダル!』


『ぐあっ!』



『隙さえあれば格上でも当てられるねリズ』

(チクショー。こんな連中がルーキーにいるって知ってたら寝返らなかったのにな)

『想定より早い全滅ですねぇ』

『何を見ておるのじゃ?』
『どうぞ』

『この光はマスターか?』
『正解でーす。ちなみに赤が我々で青が王国側です』

『ただ王国側にも少しはいるんですよね。強いのに今日のイベント観に行かなかった人』

《た、助けてくれフランクリン!決闘ランキング6位の仮面騎兵が!》
『ほらね』

『クラブ、C3に移動』
『クラブ?』
『あぁ。このマークは特別で自前で用意した戦力です』


『クラブにハート、ダイヤときてスペードがないようじゃが…』
『あれはこのマップには映りませんね。プランD用なので出番もないでしょうし』

『このマップはマスターとの接触を避けるためのものでもあるか』
『私は弱いですからねぇ』

『それでもモンスターの壁を越えて私を倒せるのは私と同じスペリオルの皆さんくらいでしょうけどね』





(そういえばいたなぁ…スペリオルエンブリオでもないのにスペリオルを倒したマスター。ヤツが超級殺しか)

『聞くのが遅れましたがなぜ僕たちは西に向かっているのでしょう?』
『なぜ、か…』

『本命は西だ』

『西には何かある』
(西の門に何かあるとすればきっとアイツ自身が立ち塞がるだろうな)

『マリー…?』
『はい。僕ですよ エリちゃん』
『また会えて嬉しいのじゃ。でもどうして…』
『まずは安全な所まで逃げているのでお話は後ほど』

『逃げるならばこれを』

『これは…』
『赤がドライフじゃ』
『なるほど!便利ですね!』

『ちなみにこのトランプみたいなマークの意味は分かりますか?』
『ダイヤがフランクリン、ハートとクラブは彼奴の腹心であるらしい』

(HPの10倍以上の致命傷を負わせたのにまだ生きてやがりますねぇ)

(今はエリちゃんを闘技場に連れて行かないと。あそこにはあの人がいる。あの人ならフランクリン相手でも負けない)

『よし!あと一息ですよ エリちゃん!』
『うん。ま…』


《王女様は返してもらいますよ》
『キャスリングの有効射程よりもずっと距離は取っていたはずですけどねぇ』
《町中に置いたモンスターを経由してね》

《それにしてもやってくれたねぇ超級殺し。ダメージを肩代わりしてくれるモンスターがいなきゃ死んでたよ》
『最低でもデスペナさせるつもりでしたので』
《フハハハハッ!本当におっかない!》

『怖いからどうにかしてくれるかな?クラブ』


『君の相手は彼に任せるよ。元々 君みたいな例外を相手してもらうために配置していたからね』

『腕のいい楽団だと思っていましたが…』

『ここにいるのなら敵でよろしいんですね?』

『肯定する』

『お名前をお聞きしても?』
『盤上のクラブ。指揮者系統スペリオルジョブ“キング・オブ・オルケストラ” ベルドルベル』

『そうですか。私は隠密系統スペリオルジョブ”デス・シャドウ” マリー・アドラー。邪魔なのでとっとと死んでください』

『急くな聴衆。ゆるりと鎮魂歌を聴いて逝け』

「とんちか?これは」
「待て!向こうに何かいるぞ!」


「ってことはドライフのやつだな」
「ぶっ壊しちまおうぜ!」

『キューコ 地獄門』

『承知』


「ちょっ…全滅!?えぇ…!?」
「エンブリオのスキルか」

『100未満だったか。しかし問題ない』
《数が少ない。多分支援職》
『ビショップか何かか』

『なら仕方ない』


『ふぅ…』
《マスター、アレ》

「俺の炎を凍らせるものなら凍らせてみろ!」

『あなたでは通れない』


《私の地獄門に熱量は関係ないよ》

『ギデオンのマスターは強い。私よりもずっと強くて対人戦の経験も豊富でベテランばかり』

『だからこそあなたたちでは私には勝てないんだ。絶対に』





つぶやきボタン…
レイ君が追っていた超級殺しの正体はマリーさんだったようで
エリちゃんとの関係もそうだけど、いい人そうなのになんで超級殺し?
まぁとりあえず現状でフランクリンを止められそうなのはマリーさんだけと
レイ君とルーク君は西の門に向かってるようだけどそこにはユーゴー君が
色々と複雑に絡み合っているようだけど果たしてどうなるのやら…
エリちゃんとの関係もそうだけど、いい人そうなのになんで超級殺し?
まぁとりあえず現状でフランクリンを止められそうなのはマリーさんだけと
レイ君とルーク君は西の門に向かってるようだけどそこにはユーゴー君が
色々と複雑に絡み合っているようだけど果たしてどうなるのやら…
![]() |
インフィニット・デンドログラム 9話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 好きなトランプの柄は… 1…ハート
2…ダイヤ
3…スペード
4…クラブ
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…2020年冬アニメについて
-
- 2020年03月20日 21:56
- ID:w2zJDdhY0 >>返信コメ
- ファイアーエムブレム「二度もパクりやがって!!!」
-
- 2020年03月20日 21:57
- ID:jKm6wzDV0 >>返信コメ
- 狂宴はこの作品監督
-
- 2020年03月20日 22:03
- ID:Y.WBRmko0 >>返信コメ
- やばい。作画で笑わせに来てる・・・。
-
- 2020年03月20日 22:09
- ID:X9LexBuX0 >>返信コメ
- 今日webで漫画版デンドロの最新話が投稿されて、フィガロと迅羽の戦闘シーンのとこなんだけとアニメより迫力があるのはどうなの?
-
- 2020年03月20日 22:20
- ID:byFdoVc80 >>返信コメ
- 漫画が神だから是非読んでね、公式無料で最新話までアップされてますから、ニコニコとかに
-
- 2020年03月20日 22:23
- ID:HYxPUvPF0 >>返信コメ
- 熊兄貴に「死ぬぞ」とか凄まれても
結局デスペナでログインできないだけだし何とも締まらないよな
-
- 2020年03月20日 22:38
- ID:xdAaF6lt0 >>返信コメ
- >>6
ゲームと思ってない主人公にはこの騒ぎの中ゲーム時間の3日間ログインできなきのは痛いんじゃね
にしても、この王国中々追い込まれてたのね〜
-
- 2020年03月20日 22:38
- ID:4kLPiG8M0 >>返信コメ
- 一応マリーの外伝やったのは評価したい
-
- 2020年03月20日 22:40
- ID:t0pcrnz50 >>返信コメ
- >>反撃開始だ!
の決めポーズ?も大概だったが味方モブがすぐさま氷漬けなのには草生え散らかした
-
- 2020年03月20日 22:41
- ID:4kLPiG8M0 >>返信コメ
- >>7
王国は呪われてるのかっていうレベルだからな……
戦争で負けそうなのが王国の悲劇のうちの一つでしかないという
まあドライフはドライフで大変なんだけどね
-
- 2020年03月20日 22:41
- ID:vrWfkoXH0 >>返信コメ
- おにぎりくんか
-
- 2020年03月20日 22:42
- ID:tp0LuzIb0 >>返信コメ
- >>6
NPCに命の重みを感じてるような世界派のプレイヤーにとっては、自分がデスペナ喰らうのはともかく「デスペナでログインできない間にNPCに多大な被害が出る」のは決して軽いことではないよ
-
- 2020年03月20日 22:43
- ID:4kLPiG8M0 >>返信コメ
- >>9
まあ地獄門は条件満たせば即死するスキルだからね
-
- 2020年03月20日 22:44
- ID:4kLPiG8M0 >>返信コメ
- 余談だけどレイ達がフランクリンの手下を倒した時の作戦は全部ルークが考えたという
-
- 2020年03月20日 22:52
- ID:O1R9NEGd0 >>返信コメ
- 王女抱えてるフランクリンに真っ先に攻撃したモブはマジで何考えてんの?
-
- 2020年03月20日 22:56
- ID:xUzPnveH0 >>返信コメ
- >>15
ここで撃ったらウケるやろなぁって感じじゃない?
現実でもコロナのフリしたろ!って信じられんアホいたやん
-
- 2020年03月20日 22:58
- ID:VQPFjpn90 >>返信コメ
- >>10
だいたいどこの国もなんだかんだヤバヤバなんだよな。
管理側は意図して負荷かけてるから。まぁ天地とか素で修羅の国っぽいけど・・・w
-
- 2020年03月20日 22:58
- ID:GtZ8rgpP0 >>返信コメ
- 男女無差別魅了、詠唱妨害、多種多様な能力を持つテイムモンスター。いやルーク君強すぎちゃいますかね? 戦闘能力的な強さじゃなくて厄介な強さ。こーゆータイプは戦いたくねぇわ
王女との関係補足に正体判明のマリー。記者なのか暗殺者なのか。
しかしてマリーが序盤でPKしてたのはなんでなん? (10話みた上で)役作り?
-
- 2020年03月20日 22:59
- ID:SisBQbBU0 >>返信コメ
- >>6
NPCの死を気にしないこんなの所詮ゲームの遊戯派は今回のヒャッハー達みたいに大体裏切ってるからな
報酬もまずくて負けそうな王国に未だに協力するような奴らは主人公の王国NPCの死を気にする世界派の奴らが多めになるのよ
まあ王女ごと普通に攻撃するような馬鹿もいるっちゃいるけど
-
- 2020年03月20日 22:59
- ID:5XFHEo9K0 >>返信コメ
- >>15
あり得るのとしては
NPC(ディアン)だから、殺しても問題ない、
その上超級のマスターを倒せるから、超級殺し
みたいに有名になれる
と考えてた可能性
もしくは、王族殺しだけど、他の国に指名手配されなきゃ問題なし、他の国にセーブポイントがあるからねで、フランクリン倒して有名に
と考えてた可能性
-
- 2020年03月20日 23:00
- ID:xUzPnveH0 >>返信コメ
- >>18
貴社
-
- 2020年03月20日 23:01
- ID:sunnjMM30 >>返信コメ
- >>15
むしゃくしゃしてやった
主人公みたいに別世界みたいな受け取り方してるプレイヤーだけじゃないから
なんかむかつくこと言ってるから邪魔したろ、みたいなプレイヤーは発生しうるよ
功名心が加わると、(どのMMOか忘れたが)無敵属性つけ忘れてゲーム内イベントに登場したゲームスタッフをPKした、なんて話もある
-
- 2020年03月20日 23:03
- ID:dUNzBwgX0 >>返信コメ
- >>9
初見殺しの広範囲即死技(条件付き)なので、なお条件満たしてる奴は2回目でも余程強くない限り回避不可能な模様
-
- 2020年03月20日 23:05
- ID:5XFHEo9K0 >>返信コメ
- >>18
マリーに関しては、そのとうり。
描いてた漫画に、徒弟達を蹂躙するというシーンがあったから
-
- 2020年03月20日 23:07
- ID:tp0LuzIb0 >>返信コメ
- >>15
可能性としては
①監獄には行かないと考えた(敵国最大戦力である超級の一人を討ち取ったなら王族死なせても減刑があると考えた)
②監獄に行ってもそれはそれでいいと考えた(監獄内も転職用施設とかダンジョンとかあるので、やろうと思えばそれなりに楽しめる)
③フランクリンが連呼してたのが正解(つまり何も考えてない単なる馬鹿)
あたりかねえ
-
- 2020年03月20日 23:07
- ID:xUzPnveH0 >>返信コメ
- >>18
原作の漫画は異能バトル物
表は記者、裏は暗殺者って設定の主人公
-
- 2020年03月20日 23:09
- ID:5XFHEo9K0 >>返信コメ
- >>23
でも、蒼白3章で、ああいった方法で
防げるとは、思わなかった
-
- 2020年03月20日 23:09
- ID:O1R9NEGd0 >>返信コメ
- TLのはやみんキター!で
え?男じゃんって思ったけどキャスト見て納得w
-
- 2020年03月20日 23:11
- ID:4kLPiG8M0 >>返信コメ
- >>27
あの防ぎ方の伏線が今やってる話の最後に有ったことに気が着いた時は凄えってなったな
-
- 2020年03月20日 23:12
- ID:rsqXJbHf0 >>返信コメ
- オキシジェンスライムのデストロイヤー君で名前を合わせるとオキシジェン・◯ストロイヤーっていうかおい、その名前大丈夫なんか?!
-
- 2020年03月20日 23:15
- ID:4kLPiG8M0 >>返信コメ
- >>18
ルークの一番戦いたくない点はそこじゃないんだよなー
そのうちわかるから楽しみにしておくといいよ
一応次回のネタバレは控えるべきでは?
マリーに関しては表向きは記者だけど真のジョブは隠密系統超級職の【絶影(デス・ジャドウ)】
-
- 2020年03月20日 23:17
- ID:bQMDZXXr0 >>返信コメ
- 原作は読者も「世界派」と「遊戯派」どちらも出るだろうと作者が言っているが、
アニメ視聴者は「遊戯派」が多すぎる
アニメとして失敗だろ
-
- 2020年03月20日 23:21
- ID:dUNzBwgX0 >>返信コメ
- >>18
レイの性能がピーキーなのも有るけどぶっちゃけルークは主人公補正発動してない時のレイより強いです。なおルーク本人は得点武具もテイムモンスターも実力で手に入れた物でない事に少々コンプレックスがある模様(オードリーをテイム出来たのはルークが彼女のストライクゾーンだったのが主な要因)
-
- 2020年03月20日 23:23
- ID:dUNzBwgX0 >>返信コメ
- やっぱり文ゲイ部はカットか……
-
- 2020年03月20日 23:29
- ID:Yg86mbsE0 >>返信コメ
- >>18
キャラになりきりだから昼の顔は記者、夜の顔は暗殺者みたいなプレイしてんのよ。
普段は依頼を受けてやってるんだけど、今回の依頼も受けてみようかってのが序盤のPKの理由
実際ジョブも下級職6つまで、上級職2つまで、超級職は別枠で就く事が出来るから
マリーは下級職の記者と隠密系統超級職の絶影<デス・シャドウ>に就いてる
-
- 2020年03月20日 23:35
- ID:Yg86mbsE0 >>返信コメ
- >>34
話の流れ的にもこの辺切るのはしゃーないやろ。
本筋に絡まなくても問題ないわけだし、まぁ中途半端に立ち絵だけつける辺りが腹立つけど。
個人的には結構好きではあるんだがなぁ
-
- 2020年03月20日 23:36
- ID:4kLPiG8M0 >>返信コメ
- >>32
まあ原作は書籍9巻かWEB5章まで読めば全員世界派になるんだけどね
-
- 2020年03月20日 23:39
- ID:QV.8M2Yz0 >>返信コメ
- 相手が氷使いってぇなら話がちげぇわ。俺のスキルと相性良すぎ!
だとすりゃあこれは楽勝!ボーナスステージ確定だこれ!
氷使いには敵わなかったよ……
-
- 2020年03月20日 23:42
- ID:Yg86mbsE0 >>返信コメ
- >>9
地獄門は特定条件化における凍結なので、熱の有無がどうこう関係無いし、
ネタバレになるから伏せるけど、条件を考えたら強者が集まる決闘都市ギデオンではほぼ無敵にも近いスキルとも言える
-
- 2020年03月20日 23:44
- ID:RNnJrmmK0 >>返信コメ
- モヒカンの汚物は消毒だーさん魔法使いで人気だな、安定の火炎系
-
- 2020年03月20日 23:45
- ID:Yg86mbsE0 >>返信コメ
- 漫画の最新話更新来たけど、ほんと数ページなのに迫力やばすぎない?
当然アニメなんかと比べるまでもないんだけど
-
- 2020年03月20日 23:53
- ID:dUNzBwgX0 >>返信コメ
- >>38
モチーフの関係で氷使いに見えるだけで本質は氷使いでも何でもないと言う罠
-
- 2020年03月21日 00:12
- ID:zYBcQhdP0 >>返信コメ
- オキシジェンスライムのデストロイヤー
名前の由来はゴジラからか
-
- 2020年03月21日 00:13
- ID:F2m.koxV0 >>返信コメ
- >>2
監督よりも脚本・シリーズ構成の百瀬雄一郎が戦犯だと思う。
他にも2クールの予算を確保できなかった企画とか、リテイクをして他の作品に迷惑をかけた「ありふれry」とか。
-
- 2020年03月21日 00:15
- ID:F2m.koxV0 >>返信コメ
- >>43
観客席で只今ヤマアラシの飼い主をしていますね。
-
- 2020年03月21日 00:21
- ID:cLZtoOUR0 >>返信コメ
- >>6
それWeb版でリアルが判明したIFのミイラ女さんにも言えるのか?
-
- 2020年03月21日 00:38
- ID:Pw2RQi6K0 >>返信コメ
- 地獄門は、JOJOのダービー兄弟のスタンドみたいな、特定条件満たした奴を強制状態異常にするエンブリオだからねー。
>>15
全世界同一サーバなんで、プレイヤーは日本人プレイヤーばかりじゃない。
なんで、テロリストは犠牲を恐れず要求を一切聞かずに速やかに殺すべし精神だったのかもしれないし、フレンドファイアを防止できるような能力を持つエンブリオだったのかもしれない。
詳しい描写無かったからその辺りは謎なんだけど、敵だけに攻撃できる能力とか持ってたら、人質居るんだぜって高笑いしてる敵を何も言わせずに問答無用でさっくり殺るのは悪手ではないから、正直あの行動の是非は何とも言えんな。
-
- 2020年03月21日 00:42
- ID:gRsC8bdG0 >>返信コメ
- >>32
やっぱそこだよね
アニメだと遊戯派が馬鹿馬鹿しか思えてしまう
-
- 2020年03月21日 00:45
- ID:gsC823Nt0 >>返信コメ
- >>46
確定したわけじゃないから
-
- 2020年03月21日 00:47
- ID:gsC823Nt0 >>返信コメ
- >>45
なお
超級激突には、ブチキレてた模様
-
- 2020年03月21日 02:03
- ID:lIQ6j.dQ0 >>返信コメ
- >>44
他作品の名前出してそういうこと言うなよ……
感じ悪いぞ
-
- 2020年03月21日 02:40
- ID:bwpnKASH0 >>返信コメ
- 敵側のシスターちゃんいかにもシスターっぽい衣装だったけど冷静によく見るとエロすぎないあれ?
アバターだから平気というタイプなのかリアルでも露出気にしないタイプなのかいずれにせよごちそうさまです
ところでデスシャドウって言われるとハーロックをイメージする(ゴジラよりは新しいはず・・・)
-
- 2020年03月21日 02:42
- ID:P2tVlRVd0 >>返信コメ
- >>34
画面には映ったからライザーさんより優遇されたかと
-
- 2020年03月21日 02:48
- ID:P2tVlRVd0 >>返信コメ
- クリムゾンスフィア
カトン・ジツめいたデスノボリ。デンドロにおける一級死亡フラグ。
マリーは隠密系統超級職【絶影(デスシャドウ)】AGIが高く、エリちゃんを背負って走ってる時、あれ時速100キロ以上出てます。エリちゃんを気遣って速度を抑えて走ってますが、本気出せば音速以上出せる。
-
- 2020年03月21日 03:00
- ID:P2tVlRVd0 >>返信コメ
- >>38
あの人は決闘ランキング7位のビシュマルさん。
突っ込んで抱き締めて燃やすというシンプルな戦い方だけで7位にいる凄い人。
-
- 2020年03月21日 04:59
- ID:anSAOxS.0 >>返信コメ
- >>30
ついでにフランクリンのリアルの母国がフランスなのにネタが日本の怪獣映画なんだけど、原作の年代からすると古すぎないか?
他にも原作でクランメンバーがプロジェクトX知っていたり作者が作品の年代忘れている時が有りそう。
-
- 2020年03月21日 05:05
- ID:anSAOxS.0 >>返信コメ
- >>45
あれは獣王と怪獣王女、ゴジラは怪獣王惜しいけど違うぞ。
-
- 2020年03月21日 05:47
- ID:uwL79ulI0 >>返信コメ
- >>55
上位に居続けるためには越えねばならない壁のような人でもある。
-
- 2020年03月21日 06:32
- ID:GzHLZs8b0 >>返信コメ
- >>47
原作でもガッツポーズしてたくらいの描写しかないしその後フォローも無いから作者的にもただの馬鹿として書いてると思う
-
- 2020年03月21日 06:34
- ID:GzHLZs8b0 >>返信コメ
- >>55
なお相性の問題でレイ君が唯一勝てるランカーな模様
-
- 2020年03月21日 06:37
- ID:ei0306vi0 >>返信コメ
- 原作とかアニメとか抜きにして、前提条件MMOゲームで一々殺気だ死ぬぞだいわれても見てる側は「なにいってだこいつ」って感じで本当に見るの苦痛だわ。
ここまで頑張ったけどもう無理
-
- 2020年03月21日 06:50
- ID:lfhshAjs0 >>返信コメ
- >>46
そもそもどう見てもアニメ組だろ
-
- 2020年03月21日 06:57
- ID:lfhshAjs0 >>返信コメ
- >>61
まあVRゲーム物じゃなくてゲームに偽装した異世界転移物だからね
前提条件MMOならそりゃあきついわ
アニメの表現力の問題でもあるけど
-
- 2020年03月21日 07:42
- ID:wgEE85De0 >>返信コメ
- ビ、ビシュマルさんは強いんだ……
ちょっと相手が悪いだけなんだ……
-
- 2020年03月21日 08:38
- ID:P2tVlRVd0 >>返信コメ
- ルークのコートの正体はミスリルアームズスライムのリズ。
レアモンスターで、はぐれメタルみたいなもん。
-
- 2020年03月21日 08:42
- ID:lfhshAjs0 >>返信コメ
- >>56
まあ相当年齢高い人なんだろ
ちなみに未来だからというネタは結構有ります
-
- 2020年03月21日 08:43
- ID:lfhshAjs0 >>返信コメ
- >>66
あ、フランクリンじゃなくてプロジェクトXの方ね
-
- 2020年03月21日 09:49
- ID:aIVmftKt0 >>返信コメ
- ベルドルベル
指揮者系統超級職 奏楽王(キング・オブ・オルケストラ)
エンブリオ:【四獣奏 ブレーメン】
スキルやマリーの関連に関しては次回書く予定
マリーとエリちゃん関連は漫画準拠か…まあ妥当だとは思う
緑髪メカクレ少女と青黒全身タイツ眼鏡っ子と褐色蛮族娘はそれぞれ霞とふじのんとイオで今回は声キャストされてない模様…尚全員腐女子
-
- 2020年03月21日 10:47
- ID:GqXGvJn60 >>返信コメ
- >>41
ホントにねー!わかるわかる。村田先生が描いた方のワンパンマンみたく、白黒の原稿なのに大爆発のシーンとかマジで光って見えるんだもの。
アニメのスタッフ陣も限られた時間と予算と人員で精一杯やっているのかもしれないけども、そもそもプロの仕事ならば時間と予算と人員に限りがあるのは当然であって、その制限の中で精一杯やった結果がいわゆる「実力」ってヤツな訳で。
だからもっと多くの時間と予算と人員を捻出できる人がスタッフにいたら…とか考えちゃう。戦国武将が合戦本番前に下準備とか根回しとか入念にするような感じか。最早"不名誉な死"は確定なのがファンとしては悲しい…!
-
- 2020年03月21日 10:49
- ID:u.7Gbwuc0 >>返信コメ
- >>46
ここはアニメの感想サイトだぞ
-
- 2020年03月21日 10:55
- ID:.AdHfQwV0 >>返信コメ
- フランクリンの使ったモンスターにダメージを肩代わりするスキルは、本来モンスターとの忠誠度がMAXでないと使用できない。けど、最初から忠誠度MAXのモンスターを生産する事で条件をクリアした。
-
- 2020年03月21日 11:09
- ID:u.ICXeow0 >>返信コメ
- >>57
流石にここまでのネタバレはちょっと…。
べへモットの正体はチャットのアバターで察する人はいるかもしれないけど、少なくともレヴィアタンは漫画版だとべへモットの付き人にしか見えない描写しかないからまだネタバレする時じゃないよ?
-
- 2020年03月21日 11:30
- ID:u.ICXeow0 >>返信コメ
- >>61
格闘漫画やアニメにある実力者と分かるオーラや殺気とかを飛ばす気当たりとかが殆ど描写無いし、キャラの表情とかも崩れてる上に迫真さが無い。
おまけに原作どころか漫画版のシーンを所々カットしまくって、ただのゲームにしか見えないと思わせるシーンしか無いからなぁ…。
ゴゥズメイズだって地獄瘴気を受けてからメイズがレイの戦略にあれこれ考えていたのに、アニメじゃ全く無いし技名を言うのも淡々としているし…。
あれじゃあ…ただのNPCにしか見えないよ…。
-
- 2020年03月21日 11:44
- ID:gI86hOwE0 >>返信コメ
- >>61
殺気を感じるのはただのMMOって訳ではないからじゃないかと思う
作中の人物が感じてるゲーム感の無さを表現できてないのがダメだな
-
- 2020年03月21日 12:28
- ID:u.7Gbwuc0 >>返信コメ
- >>74
多分アニメ勢と原作勢の感想の乖離って
まるで現実みたいなとてもリアルな世界とか何度言われても
アニメの作画が酷過ぎて説得力が無さすぎるせいもあるのでは
-
- 2020年03月21日 13:17
- ID:uwL79ulI0 >>返信コメ
- >>74
リアル視点だとゲーム・オブ・スローンズやロード・オブ・ザ・リングなどの映画の中に入り込んでいるような感じかそれ以上のリアリティなんだよな漫画やアニメはアニメ視点だけど
それを不便なく過ごせるように魔改造されている食事やトイレなど現代人がすんなり生活できるようにブレイクスルー済みという
-
- 2020年03月21日 13:30
- ID:Pw2RQi6K0 >>返信コメ
- >>74
アニメ版は、今後登場するキャラの顔出しとか、プレイヤー側が「これゲームじゃなくね」って感じるような描写や情報を丁寧に全カットしてるからね……。
そんな所でばかり丁寧な仕事しないでいいのよ?って言いたくなるレベルで。
-
- 2020年03月21日 15:10
- ID:STt7Ssz60 >>返信コメ
- マリーさんが超級殺し...
オンドゥルルラギッタンディスカ!!
-
- 2020年03月21日 15:11
- ID:VdOeMt.40 >>返信コメ
- >>61
一応ログホラやオバロみたいなもんなんだけどね
オバロなら主人公がゲーム感覚で虐殺したら叩かれる程度にはアニメでも現地人は意志持つ人間って感覚を表現出来てたんだが
こっちはやっぱNPCの心理描写とか主人公達のこれはゲームの範囲を超えてるって感じる描写がカットやダイジェストになってるのが大きいのかね
虐殺したところで視聴者からも所詮ゲームって思われそう
-
- 2020年03月21日 17:25
- ID:iQbBGb8U0 >>返信コメ
- >>4
作者とデンドロの相性が良すぎる
今井先生の得意なエログロバトル描写が多いからなデンドロ
-
- 2020年03月21日 17:34
- ID:iQbBGb8U0 >>返信コメ
- >>9
あの燃えてる人は特攻しかしない人だから
-
- 2020年03月21日 17:35
- ID:iQbBGb8U0 >>返信コメ
- >>8
ルークきゅんのスライムも原作見てないと意味不明なんだがやる余裕あるのかな?
-
- 2020年03月21日 17:43
- ID:iQbBGb8U0 >>返信コメ
- >>61
まぁよく考えたら人と同等の人格と思考力を持った何千万のNPC+モンスターや動物を個々に独立して動かすとしたらどんなコンピュータが必要なんだよって話だから
賢いやつらはデンドロ世界がただのゲーム世界じゃないことは薄々気づいてる
-
- 2020年03月21日 17:49
- ID:iQbBGb8U0 >>返信コメ
- >>52
このゲーム普通にネカマ、ネナベが可能だからシスターちゃんのリアルが女とは限らない
もうすでに登場した名ありキャラにも何人かリアルと性別の違うキャラがいるしリアルとの身体の違いに苦しむ描写もある
-
- 2020年03月21日 17:56
- ID:iQbBGb8U0 >>返信コメ
- >>40
今回出てきたやつが所属してるかは明言されてないけど全ての国にモヒカン専用のクランがある
ちなみに主な活動内容は町の清掃から復興まで行うボランティア団体
-
- 2020年03月21日 17:59
- ID:lfhshAjs0 >>返信コメ
- >>80
エロはあんまり無い気が
-
- 2020年03月21日 18:02
- ID:lfhshAjs0 >>返信コメ
- >>85
確かあのボランティアクランと今回の人は関係ない筈だよ
昔活動報告で言ってた気がする
-
- 2020年03月21日 18:04
- ID:lfhshAjs0 >>返信コメ
- >>83
WEB版最新話でプレイヤー視点でめっちゃただのゲームじゃないとわかる要素出てきたしな
まあ殆どの人は知らないんだが
-
- 2020年03月21日 18:09
- ID:iQbBGb8U0 >>返信コメ
- >>86
バビかロリキャラに改変されたのは今井先生の趣味やろな
-
- 2020年03月21日 18:20
- ID:aIVmftKt0 >>返信コメ
- >>82
やんないとおもうやるにはキャサリン出さなきゃいけないし…やるとしたら特典かも
-
- 2020年03月21日 18:22
- ID:31gt1G6B0 >>返信コメ
- >>6
このゲームログインできないと仲間と連絡取り合うことすら出来なくなる上、再ログインする場合各国の首都からだから遠征中だったり首都から遠い場所を拠点にしてたら下手したら見捨てられる
-
- 2020年03月21日 18:26
- ID:31gt1G6B0 >>返信コメ
- >>56
巨大ロボット作ってるクランのボスでモンスター生産がメインのジョブなんだから有名な怪獣映画は一通り見ていてもおかしくはない
-
- 2020年03月21日 18:29
- ID:lfhshAjs0 >>返信コメ
- >>89
原作だとルークより背が高いんだよね
-
- 2020年03月21日 18:45
- ID:31gt1G6B0 >>返信コメ
- >>53
ライザーさんの見た目気になってたからアニメに出なかったのは残念
コミックの方に期待するしかないな
-
- 2020年03月21日 18:47
- ID:31gt1G6B0 >>返信コメ
- >>64
そうだな
それにレイとの特訓でわざと負けてあげるぐらい優しいしな
-
- 2020年03月21日 18:51
- ID:31gt1G6B0 >>返信コメ
- >>15
フランクリンは嫌がらせプレイばかりしててかなり嫌われものだから
個人的な恨みを持っているのかも
-
- 2020年03月21日 19:17
- ID:anSAOxS.0 >>返信コメ
- >>67
ちなみにユーゴーは知らなかったらしい、もっともフランス在住だから当たり前だけどね。
-
- 2020年03月21日 19:25
- ID:anSAOxS.0 >>返信コメ
- >>72
ネタバレ止めるつもりで補足する人に言われたくない、漫画で個人名出てないキャラの名前をバラしているぞ。
-
- 2020年03月21日 21:03
- ID:QFvqotCo0 >>返信コメ
- >>86ネメシスの乳がなんか増量されとるじゃろ?
-
- 2020年03月21日 21:34
- ID:xgB8MkGw0 >>返信コメ
- ゲームの戦略とか考えるとわかるけどフランクリンのような事されると見事とか思う以前にイラっとしかならないわ
所詮はゲームのエンジョイ勢とはいうけどなまじNPCがしっかり思考してる分やってることが完全に愉快犯のテロリストにしか見えない……
-
- 2020年03月21日 21:46
- ID:31gt1G6B0 >>返信コメ
- >>100
あいつゲームと同じ能力持ってたらリアルでも必要があれば人殺してるって公言しているからな
実際レイのリアルが判明した時どうすれば捕まらず殺せるか考えはじめるやつだから
-
- 2020年03月21日 21:49
- ID:lfhshAjs0 >>返信コメ
- >>100
そりゃあ後ろに国がいるだけでテロリストみたいなもんだし
それとネタバレだから詳細は伏せるけどこいつに関して所詮はゲームのエンジョイ勢という判断は間違い
-
- 2020年03月21日 21:49
- ID:lfhshAjs0 >>返信コメ
- >>101
あっさりネタバレするじゃない
-
- 2020年03月21日 22:42
- ID:u.7Gbwuc0 >>返信コメ
- >>12
ここで散々説明されて気持ちは理解できなくもないが
それ言い出したら一応ゲームとしての体裁でやってるからには
24時間365日ログインしっぱなしの廃人状態で
付きっ切りの拠点防御メインでお守するしか無くなるよね
まだ異世界転移とかで現地に居るって方が納得いくかな
-
- 2020年03月21日 22:42
- ID:F2m.koxV0 >>返信コメ
- カルチェラタン騒動とグローリア編が見たいな。
※NAZじゃなくて別のry
-
- 2020年03月21日 22:45
- ID:YaATeJAg0 >>返信コメ
- >>102
寧ろ遊戯派(所詮ゲームと思ってる人達)エンジョイ勢より厄介な奴だしな
-
- 2020年03月21日 22:48
- ID:GzHLZs8b0 >>返信コメ
- >>105
グローリア編、人気が出て二期、三期と作られたら映画とかで作られたかもしれないけど、まぁそれは期待出来ないね
-
- 2020年03月21日 22:56
- ID:a.m.lmVk0 >>返信コメ
- >>104
実際、世界派にはそれに近いレベルのプレイヤーもいるよ
レイやユーゴーは世界派とはいえ現実の生活とデンドロのバランスが取れてる口だけど、完全にデンドロ>リアルになってる奴も原作では登場してる(例えばレイは大学が始まればログイン減らしてちゃんと大学通うけど、大学にほとんど通わずにデンドロのプレイを優先してるような奴もいる)
-
- 2020年03月22日 00:03
- ID:JXVz8qvL0 >>返信コメ
- ここはアニメの感想サイトだって何度も苦言を呈されてるのに
登場もしてないキャラの事語り始めたりWeb版がどうの言い出したり
武漢コロナで全校休校からの春休みで暇なの分かるけど
俺はものすごくデンドロに詳しいんだってイキリたいキッズばっかなの?
-
- 2020年03月22日 00:55
- ID:FRNDnVTR0 >>返信コメ
- イキリたいキッズばっかやぞ
別の所のコメント欄とか掲示板とかもひどい有様だし、コロナ関係なく常時こんなのがいる
真面目に迷惑だしなにも書き込まないでほしい
-
- 2020年03月22日 00:59
- ID:JXVz8qvL0 >>返信コメ
- >>110
詳しい事は知らんけど
なるほどデンドロ勢ってこんななのか近づいたら駄目だわって
そんな感想しか無いな
-
- 2020年03月22日 01:31
- ID:77VA71RZ0 >>返信コメ
- >>106
原作で魔将軍と比べて、ふざけている様で誰より真剣と評価される人物で、負けることを何より嫌うからね。
-
- 2020年03月22日 06:25
- ID:nDDIyGMZ0 >>返信コメ
- 作者がコメント返しで情報を先出してそれを読者が待つスタイルもネタバレの横行の一端かね、作者の判断と読者の判断はまったくの別物だけど。
-
- 2020年03月22日 11:59
- ID:BHQBNkxh0 >>返信コメ
- >>30
わかる、思わず耳を疑った後笑えてきてしまったw
-
- 2020年03月22日 12:40
- ID:OVS1ttUN0 >>返信コメ
- >>13
まぁ1番簡単な対処法は効果範囲外から遠距離攻撃で押し切ることだけどな。
あの街決闘大好き民ばかりだからそもそも長距離大火力持ちが全然いないけど。
-
- 2020年03月22日 12:43
- ID:OVS1ttUN0 >>返信コメ
- >>94
クロレコ1話にちょっと出てるぞ
-
- 2020年03月22日 12:44
- ID:OVS1ttUN0 >>返信コメ
- >>87
そうそう
俗に言うはぐれモヒカン
-
- 2020年03月22日 12:48
- ID:OVS1ttUN0 >>返信コメ
- >>98
EDで名前出てたし別に良いのでは?
-
- 2020年03月22日 12:49
- ID:OVS1ttUN0 >>返信コメ
- >>52
性能優先って可能性も
-
- 2020年03月22日 14:14
- ID:a7.dY5.Q0 >>返信コメ
- >>80
漫画版の作者経由で漫画版から読み始めた口だけど、漫画版で慣れてしまったせいかやっぱりアニメ版より漫画版の方が面白いというか。贔屓目込みで。アニメ版は良くも悪くもあっさりしすぎ且つ説明セリフメインで戦闘描写が簡略しすぎてるようで。
・・・結局アニメが漫画版を追い越したけど、放送期間中に新刊は出るのだろうか。
-
- 2020年03月22日 15:58
- ID:6Zy1su1h0 >>返信コメ
- >>116
マジかニコニコで見れるよね?
ちょっと見て来ます
ありがとー
-
- 2020年03月22日 18:04
- ID:8Sbdp0lL0 >>返信コメ
- >>117
はぐれモヒカンとかいうパワーワード
-
- 2020年03月22日 18:12
- ID:8Sbdp0lL0 >>返信コメ
- >>110
アニメに対する失望が強すぎてアンチの煽りに過剰反応しちゃってるのがな。
言い訳のつもりで原作や漫画版の面白さを伝えようとして、でもそれがヘタだから原作のネタバレしてるだけで終わってるという。
まあ少数が悪目立ちしてるだけだからスルーしといてあげれ。
-
- 2020年03月22日 23:12
- ID:8kvdQZIT0 >>返信コメ
- あっ!トレパクアニメだ!
-
- 2020年03月23日 12:34
- ID:UqfjD2VQ0 >>返信コメ
- >>17
王国と皇国については管理AIほとんど関係ないけどね
この二国はほぼ大賢者とカルディナのせいで追い込まれてる
-
- 2020年03月23日 12:51
- ID:UqfjD2VQ0 >>返信コメ
- >>105
一期がコレじゃ二期はムリポ
制作ガチャでハズレのゴミ制作引いた時点で芽が無くなった
本当ならカルチェラタンでの話から真ヒロイン出てきて話も大きく動き出すってのにね
マジ糞制作のせいで序盤のプロローグ編で終わりだよ
-
- 2020年03月23日 14:35
- ID:4ksEwvhY0 >>返信コメ
- >>126
元請白狐だった説の場合、実質分割2クールでスケジュールを取っていた可能性はまだある。ただし連載・書籍化作業・特典執筆・アニメ関係仕事と忙しい最中に作者にコミック脚本を依頼するという状況から2期を中止しクロレコを制作して状況の仕切り直しに枠があてられる事になると思う。で「クロレコが好評だったので引き続き白狐にお願いしました。」と言う体裁で2期でクロレコもこけると先は不明と予想している。
-
- 2020年03月23日 19:34
- ID:L0vB0mg40 >>返信コメ
- >>90
キャサリン…アニメでどんな姿か見てみたかった…
-
- 2020年03月24日 09:53
- ID:JWRXns.70 >>返信コメ
- >>127
いや、まだクロレコの話数少ないじゃん。
でも元から分割2クール説はありそう。
一応2期に必要な情報は出てるし
仮にもHJ 50周年記念アニメ(笑)だし。
-
- 2020年03月25日 18:02
- ID:OC6dlFN50 >>返信コメ
- >>48
逆では?
-
- 2020年03月26日 15:47
- ID:ElN7jsRx0 >>返信コメ
- >>6 ログインができないペナルティを乗り越えれば良い。
諦めなければペナルティは回避できる。
流石に諦めざるえないルールかな。
-
- 2020年03月26日 16:00
- ID:ElN7jsRx0 >>返信コメ
- >>19 NPCが死ぬとか死なないとかは視点がかわれば
どちらでも良いこと。設定に辻褄が合わないと
ストーリーに重みが無くなる。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。