第86話「垂れ流せ!文化祭!」
『雄英 自首がしたい』

『自首?』
『見たことあるな』
『逃げ足だけは速いヴィラン。猪口才な動画投稿者だ』

『仲間は!?』
『いない』
『その傷と抉れた地面は何だ?』

『言っただろう。躓き転倒した』
『2人だけか?』
『そうだ』

『そうだぁ!?もう1人いるだろう!うちの生徒のニオイだ!』



『うちの生徒はどこにいる!?』

『ハァハァ…』


『私はこれまで多くの罪を犯してきたが 最大の罪は世間知らずの女性を拐かし洗脳していたこと』

(私情まじりの体のいい理屈をつけて私はずっと私のために生きていたよ)

(想いをかけて戦って削がれて残った私の底に”誰がため”を想える心があった。緑谷出久、最後に拳を交えられたのが君でよかった)

『全ての罪は私に。だからどうか相場愛美に恩赦を』

(ジェントル…私のために…)

(違うよ…違うわ…。私がジェントルを大好きなの…ズルいよジェントル…)

(私がジェントルを困らせたくないの知ってて…)

『その怪我は?』
『戦ったのか!?』

『雄英に悪戯しようとしているのが分かって少し揉めました』



『けれどもう大丈夫です』

『ハウンドドッグ、エクトプラズムC異常は?』
《スナイプ》
『報告をお願いします』

『はた迷惑な動画投稿者が出頭希望』
《なんだそりゃ?》
『俺も分かりません』
『とりあえず現時点緊急性はない。引き続き警戒を続けます』

『詳しいことは警察署で話せ!』

『緑谷出久君。私もかつてはヒーロー科にいた。ジェントル・クリミナルはヒーロー落伍者の成れの果てだ』

『なんで!?夢のためなら人の頑張りも!そこに懸ける情熱も!笑い方を知らない女の子の笑顔も奪えるのか!?』

『とても言えた義理ではないが君の思い届くといいな』

(明るい未来、か)

『オールマイトが心配していたぞ。A組10時からだろう。今が9時16…17分。まぁここからなら5,6分で学校に…』
『あのすみません!買い出しの品 置いて来ちゃって!』

『どこだ?一緒に行こう』
<ジェントル・クリミナル。戦い辛い人だった>

『緑屋が戻ってない?』
『買い出しひとつで何してんだアイツ!?』

<ヒーロー落伍者の成れの果て。なぜ戦い辛かったのか腑に落ちた>

<自分もそうなっていたかもしれないから。僕もジェントルも似た想いを持っていたから>

<彼はラブラバのためを想い、僕は…>



『緑谷君遅いよ』
『青山君ごめんなさい!』
『なぜそんなボロボロに!?』
『こ、転んだ!』
『何をやってんのさドジっ子!』

『はい着替えて!みんな待ってる!』
『ありがとう!』

『待て!その擦り傷!土まみれの顔で出るつもりか!?』

『それでは楽しませる前に心配されるぞ。ちゃんと治してからでも間に合うだろう』

「1年A組のどんなもんかな?」
「俺ちょっと楽しみ!」
『フンッ』

『相沢君 綠谷少年が…』
『あぁ。こちらの方にもまだ』

『デクさん踊らないの?』

『大丈夫、踊るさ』

『思ったより人集まってるよ!』
『朝からご機嫌な連中だぜ』
『楽しみにしてくれてんだよバカチン』

『デク君はまだ!?』

『この期に及んで何してんのじゃ!スットロが!』



「キター!」
「1年がんばれ!」

「ヤオヨロズー!」
「ヤオヨロズ!ヤオヨロズ!」

『エリちゃん見える!?』
『うん』

「ヤオヨロズ!ヤオヨロズ!」

(僕は…)

(君の笑顔が見たい!)


『さて、どうかな』
『どうかなって何が!?オレ超楽しみよ!?』
『お前はどうでもいい。っつかパトロール行けよ』
『ちょっとだけちょっとだけ!』

(生徒たちの中には最近の雄英に対する不平不満をA組に向けている輩もいる)

(楽しもうなんて気はなく品定めのために来ている輩の目にお遊戯同然に映らないといいんだが…)

『バンドとかダンスとか普通に上手にやったところでさ 結局アンタらの自己満足じゃない』

<響香 好きにやっていい>

『いくぞコラァ!』

『掴みはド派手に!』

『雄英全員 音で殺るぞ!』





『よろしくお願いしまーす!』










「レーザーだ!」
「人間花火かよ!」



『出番みじけぇ!』

『行っちゃった…』
『でも見てて!きっとまた出てくるよ!』






『来るぞ!』








『父さん母さん…ウチ ヒーロー目指す。音楽の道には行かない。ごめん』

『ベソをかくことか?』

『だってずっと迷っててさ…人のために戦ってカッコよくてさ…ずっと憧れてて…。でも教えてもらった音楽が無駄になっちゃうし…。ウチ音楽も好きだから言えなかった…』

『響香 好きにやっていい。父さんも母さんも好きだから音楽やってきた』

『最初はカッコイイ、上手くできた。些細なもんさ』

『長く続けると考えるの。自分の音で人に何をもたらせるか。そういう意味じゃ音楽もヒーローも同じね』




『わぁー!』

(見えるかい!?綠谷君!サー!)

(笑った!笑ったよ!)







『我が名はロミオ!アズカバンの亡霊パリス伯爵よ!ジュリエットを返してもらおう!』


『ロミオ、ガンダルフから父親のこと聞いているだろう。ゴンドール王国の王であったと。あれは嘘だ』

『私がお前の父だ!』
『嘘だぁぁ!』

「詰め込みすぎだろ!」
「色々すごかったな」
「勢いに笑っちゃった!」

『遅れたのはいい。電話に出なさい』
『携帯持たずに出てました。急いでて…』

『着歴見たら驚くぞ きっと』

『エクトからの報告であらましは聞いている』

『正解だと思うなよ!大した怪我もなく結果的に文化祭は続いてる!だが結果としてだ!お前は仮免ヒーローで雄英の生徒!揉めるなら頼るべきだった!俺たちだって守らなければいけないんだ!』

『はい…』
『なに陰気臭い面している!行け!』

『続くんだからちゃんと楽しめ!』
『は、はい!』

『ハウンドドッグありがとう』
『オールマウルルウァアアバゥ!バゥガゥルル!』

(お前が人の言葉を忘れるのは本当に怒っている時だけだ)

『アオォォオオオン!』

『よう!お疲れ!』

『あのね!最初は大きな音で怖くて!でもダンスでピョンピョンなってね!』

『ピカッと光ってデクさんいなくなったけどフワって冷たくなってね!』

『プカーってグルグルーって光って女の人の声がワーってなって!』

『私 わぁぁって言っちゃった!』

『楽しんでくれてよかった』

『わぁー!』

『良かねぇんだよ!遅刻の次はサボりか!?』

『運べよ!』
『うわぁ!持つ持つ!』


「A組!」
「楽しませてもらったよ!」
『やった!あざっす!』

『あぁ。楽しかった。よかったよ』

『ごめん!』
『こき下ろすつもりで見てた!』

『ホントにすまん!』
『言わなくていいのに…』
(勝った)

『先生が言ってたストレスを感じてる人だったんかな?だったら飯田!通じたってことだな!』

『しかし理由はどうあれ見てくれたからこそ!見てない人もいるはずだ!今日で終わらせず気持ちを…!』

「いいんじゃない?」
「君らがどういう思いで企画したか聞いてるし」
「俺たちには伝わった。今度は俺らからそいつらに」
「本当に楽しかったもん!」

「君らの思いは見た人から伝播していくさ」
『ご厚意痛み入ります!』
『スカッとしねぇ。見なかったヤツ炙り出して連れてこい!』
『いい。やめろ。やめろもう』

『早く氷全部片付け済ませようや!』

『峯田さっきからカリカリだな』

『早くしねぇとミスコンのいい席取られっぞ!』


《華麗なドレスを裂いての演舞!強さと美しさの共存!》

《素晴らしいパフォーマンスです!》


『地味!何も分かっていないようですわね!その程度でこの私と張り合おうなんて!』

《3年サポート科ミスコン女王!高い技術で顔面力アピール!圧巻のパフォーマンス!》

『これは何する出し物?』
『ちょうど今 分からなくなったところだよねぇ』

『絢爛豪華こそ美の終着点!オーッホッホッホッホ!』

『ほほぅ3年…やるじゃないですか…』

『劇ウケたってな!やったな!』
『そっちこそ!』

《続いてヒーロー科3年 波動ねじれさんです!》

『ねじれ…』
『波動さん…人間だって動物…哺乳類だと思えば楽になる…』

(ねじれが去年負けたのは絢爛崎に派手さで挑んだから。派手は絢爛崎の良さ。ねじれにはねじれの良さがある)

(麗日さんだ!梅雨ちゃんも!)

『ふふっ』

(通形とエリちゃん。みんなビックリした顔してる。不思議~)

(こうして見ると本当に波動さん…)

(純真無垢な妖精のようだ)

《幻想的な空の舞!引き込まれました!》

《投票はこちらへ!結果発表は夕方5時!締めのイベントです!》
『B組拳藤!B組拳藤に清き複数票を!』
『失格になるぞ!』
『ルンタッター!今夜は捗るぞー!』

『C組の心霊迷宮やばそー!行かね!?』

『行くー!』

『ウチやだ』

『アスレチックあるんだ!』

『クレープ!』

『まだまだ楽しもうね!』
『うん!』
















『今日はありがとう。楽しかった』
『うん…』


『エリちゃん、サプラーイズ』

『リンゴ飴!売ってた!?俺探したよ!?』

『プログラムを見て無いかもと思ったんで買い出しの時に材料買っといたんです。作り方意外に簡単で。食紅だけコンビニにはなかったんで砂藤君に借りて』

『まぁ近いうちにすぐまた会えるはずだ』

『さらに甘い…!』

『また作るよ』

『楽しみにしてて』
『うん!』




『独学でこれを?』
『えぇ』

『信じられないなぁ。仕事は?』
『ラブラバ』
『この才能 世の中のために使う気ない?』
『ないわ』

『私はジェントルのためになりたいんだもの』

『洗脳かどうかなんてテストですぐ判断がつく。バカな嘘はやめとけ。あれは本当にアンタのこと好いてる』

『未遂も多いが重ねた罪の多さから考えてアンタもあの子も…』
『相場君が直接手を出したことはない。彼女と私は同罪じゃない』

『相思相愛かい。やだやだ』

『退学。元ヒーロー科。ねじれねじれて犯罪動画投稿者か』
『夢を思い出してしまった。たとえ間違った道だとしても』

『なら今日止まれたのは正解だったな』

『人生やり直せねぇなんて言うヤツはやり直す気のねぇ野郎か、結果を急ぐせっかち野郎だけだ』


『茶でも飲むか?』

『紅茶を…』

『粗茶だよ!』


みんなの感想
923: ななしさん 2020/03/21(土) 18:00:30.71 ID:KEZl8mhA0.net
いい最終回だった(違w
931: ななしさん 2020/03/21(土) 18:05:31.70 ID:fSWr+Jf10.net
エリちゃん可愛かった
あの笑顔を守れたからデクも頑張った甲斐があったわ
あの笑顔を守れたからデクも頑張った甲斐があったわ
934: ななしさん 2020/03/21(土) 18:06:23.12 ID:YLOAzbAq0.net
4期はまさにエリちゃんのためにあったクールだったな。まだ終わってないけど
初登場回から見返すと泣けてきそう
初登場回から見返すと泣けてきそう
953: ななしさん 2020/03/21(土) 18:27:48.54 ID:TPwmzNcM0.net
エリちゃんが初めて笑えたのも勿論だけど、ずっと笑顔で耐えてたミリオの涙もグッときたな
デクにエリちゃんが感想言ってる横で同じ動作してるのも微笑ましい
デクにエリちゃんが感想言ってる横で同じ動作してるのも微笑ましい
930: ななしさん 2020/03/21(土) 18:05:16.82 ID:NHE5nHbH0.net
オールマイトからの着歴がやべえ
926: ななしさん 2020/03/21(土) 18:02:12.83 ID:FL7xeGcWa.net
ハウンドドック先生はオールマイトに本気で何とキレてたんだろw
928: ななしさん 2020/03/21(土) 18:04:27.34 ID:Vh9PVmSz0.net
>>926
教師だし早朝練習の付添やってたし外出許可出した張本人だからなあ。そりゃ責任あるでしょ
あらかじめ他と連携取ってエクトプラズム1体つけてもらうくらいはできたはず
教師だし早朝練習の付添やってたし外出許可出した張本人だからなあ。そりゃ責任あるでしょ
あらかじめ他と連携取ってエクトプラズム1体つけてもらうくらいはできたはず
996: ななしさん 2020/03/21(土) 19:20:32.21 ID:1enymf3w0.net
人生やり直せないなんて言う奴は、最初からやり直す気がない奴か結果を急ぐせっかちだけだ
999: ななしさん 2020/03/21(土) 19:23:31.90 ID:uTfgMdker.net
>>996
警察ゴリラの台詞マジで良かった
警察ゴリラの台詞マジで良かった
935: ななしさん 2020/03/21(土) 18:07:25.76 ID:Q/sxlnKzd.net
最初のジェントルとラブラバのやり取りからのCパートでのゴリさんの言葉にまた泣いた
970: ななしさん 2020/03/21(土) 18:52:40.98 ID:xEnKwct70.net
警察関係者が動物だらけなのって何か意味あんのかね。ハウンドドッグ先生とか警察入れば良いのに
967: ななしさん 2020/03/21(土) 18:47:07.22 ID:WD1DvIJN0.net
ステージ上で清き複数票をって言ってた物間、早速着替えて戻ってきた拳藤にやられてたな
976: ななしさん 2020/03/21(土) 18:57:04.20 ID:hOzjgA7Ad.net
>>967
ここの物真と拳藤のやりとり好き
ここの物真と拳藤のやりとり好き
927: ななしさん 2020/03/21(土) 18:02:41.95 ID:8ULHqbqbd.net
何で去年あのマツゲに敗北したのかさっぱりわからないんだぜ
938: ななしさん 2020/03/21(土) 18:07:38.48 ID:xEnKwct70.net
>>927
あんなのにまともに対抗したら誰でも「らしさ」が失われるだろうし自爆だったんだな
あんなのにまともに対抗したら誰でも「らしさ」が失われるだろうし自爆だったんだな
948: ななしさん 2020/03/21(土) 18:20:10.39 ID:TPwmzNcM0.net
デクを心配して迎えに来てくれる青山君にほっこりした
舞台での息もあってたし本当に仲良くなれたよな
舞台での息もあってたし本当に仲良くなれたよな
936: ななしさん 2020/03/21(土) 18:07:33.57 ID:NHE5nHbH0.net
全身キラキラしてたの葉隠か。あれめっちゃ目立つな
949: ななしさん 2020/03/21(土) 18:23:11.33 ID:TPwmzNcM0.net
葉隠ちゃんはレーザーを自分の体で操作して光ってたんかな
皆各々の個性を生かしてるのがいいね
皆各々の個性を生かしてるのがいいね
941: ななしさん 2020/03/21(土) 18:09:45.64 ID:qG+BzDzK0.net
あの普通科二人も流石に峰田のハーレムパートと飯田のロボットダンスは笑ったか
963: ななしさん 2020/03/21(土) 18:43:26.81 ID:TPwmzNcM0.net
反発してた普通科も、ちゃんと認めて伝えてくれるあたり素直ないい子だな
「勝った」って大人げない爆豪との対比がw
「勝った」って大人げない爆豪との対比がw
969: ななしさん 2020/03/21(土) 18:49:49.54 ID:Q/sxlnKzd.net
リンゴ飴渡す所の出久のサプラーイズが凄い優しくてよかったし
そこからのエリちゃんのさらに甘いもめっちゃ可愛かったー!
979: ななしさん 2020/03/21(土) 19:00:31.60 ID:qG+BzDzK0.net
>>969
サプライズの言い方青山くん意識してたよね
凄く良かった
サプライズの言い方青山くん意識してたよね
凄く良かった
991: ななしさん 2020/03/21(土) 19:14:39.76 ID:rKa6WSpd0.net
>>979
言い方良かったよね
砂藤くんとデクで作ってるシーンもアニメで見られたのも嬉しい
言い方良かったよね
砂藤くんとデクで作ってるシーンもアニメで見られたのも嬉しい
942: ななしさん 2020/03/21(土) 18:09:55.63 ID:Q/sxlnKzd.net
来週についにホークスとミルコが喋るからめっちゃ楽しみー!
つぶやきボタン…
ジェントルたちを止めたことで文化祭は中止にならずに済んだようで
1年A組の歌とダンスは好評だったし、エリちゃんの笑顔も見られて大成功
それにエリちゃんが楽しみにしてたリンゴ飴まで用意してるなんてデク君すごい
まだ仮免ヒーローだけど人を笑顔にする方法はちゃんと分かってるみたいだね
インターンや文化祭を通してまた一段と成長できたのかなと思ってみたり
1年A組の歌とダンスは好評だったし、エリちゃんの笑顔も見られて大成功
それにエリちゃんが楽しみにしてたリンゴ飴まで用意してるなんてデク君すごい
まだ仮免ヒーローだけど人を笑顔にする方法はちゃんと分かってるみたいだね
インターンや文化祭を通してまた一段と成長できたのかなと思ってみたり
![]() |
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1583059274/
僕のヒーローアカデミア 4期 86話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 茶でも飲むか? 1…煎茶
2…玄米茶
3…ほうじ茶
4…烏龍茶
5…紅茶
6…その他
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
堀越 耕平
集英社 (2019-10-04)
集英社 (2019-10-04)
コメント…僕のヒーローアカデミアについて
-
- 2020年03月26日 16:08
- ID:aYxGQvMc0 >>返信コメ
- ちくちちゃんかわいいよちくちちゃん
-
- 2020年03月26日 16:09
- ID:SvCYoU2q0 >>返信コメ
- ゆうゆちゃんかわいいよゆうゆちゃん
-
- 2020年03月26日 16:16
- ID:343z9Nhb0 >>返信コメ
- 『粗茶だよっ!』
いい話だったのに、ゴリラに全部持ってかれるっていうね…
-
- 2020年03月26日 16:21
- ID:EMXLrPAp0 >>返信コメ
- 久々にガン泣きしたわ。耳郎ちゃんの家族でウルッときて、壊理ちゃんの笑顔で涙がポロポロこぼれて、ミリオ先輩の笑顔で嗚咽混じりになってしまった
-
- 2020年03月26日 16:22
- ID:6uBzBtbn0 >>返信コメ
- ジェントルいいキャラしてたなぁ
また出番あったらいいな
-
- 2020年03月26日 16:22
- ID:uRpujVr60 >>返信コメ
- じろうちゃんの歌めっちゃ素晴らしい!
じろうちゃんの声優さん、あんな歌うまいとは知らなかった。
-
- 2020年03月26日 16:23
- ID:343z9Nhb0 >>返信コメ
- >>6
歌パートは真堂圭ちゃんじゃあないよ。
-
- 2020年03月26日 16:24
- ID:zySE82zS0 >>返信コメ
- ライブのシーン漫画と違ってキャラのセリフないけどその分曲が聞きやすくていいね
あとyoutubeに今回のライブのMVがあるから気に行った人は是非見に行ってね
-
- 2020年03月26日 16:27
- ID:sRpdliYV0 >>返信コメ
- 結局葉隠ちゃんの個性未だに分からないや
透明はそうなんだけどそれ以外にも何かしら隠してる能力ありそう
-
- 2020年03月26日 16:30
- ID:z8IR6upr0 >>返信コメ
- ミスコン参加者少ないか?なぜ男はやらないのか?
男の場合はなんだ?ミセスコン?
もしやったら轟君優勝しそう。
ドッグが泣いたのは、頼ってもらえなかった事、無事で良かった事、色んな気持ちが混ざってるのだろう。ジェントル達はどのくらいの罪になるのか。
もし立ち直ったらハデな事件解決ではなく、道案内や荷物持ち、清掃活動など地味だが大事な事を助けるヒーローになって欲しい。
ジェントルやラブラバの能力で人助けって何が向いてるの?
-
- 2020年03月26日 16:33
- ID:DdJemfrN0 >>返信コメ
- 歌が真堂圭さんじゃないの、個人的には残念。
海外人気が高いからオサレにしたい!って思ったのかな。
-
- 2020年03月26日 16:34
- ID:bqtM3.zQ0 >>返信コメ
- 歌がすごい良い
学生の文化祭感あるリズム感、振り付け、それでいて聞いていて楽しい
腕をドンッって床につくの好き
-
- 2020年03月26日 16:37
- ID:M80UPKR60 >>返信コメ
- エンディングにアニメ本編で出てないキャラクターが三人もいたから5期は確定かな?ホークスは映画に出てたけど。
-
- 2020年03月26日 16:38
- ID:M80UPKR60 >>返信コメ
- 名前知らないけど、B組の黒髪の女の子かわいい
-
- 2020年03月26日 16:38
- ID:V.UWggd60 >>返信コメ
- ジェントルあれでまだ32歳だからな、ラブラバは21歳
人生棒に振るにはまだまだ早い若造だ
-
- 2020年03月26日 16:39
- ID:g0SP1GdX0 >>返信コメ
- ジェントルもラブラバ一人は笑顔にすることはできているんだから
やり直すこともできると思いたいな
デクたちは多くの人々を笑顔にしていたけど、道をちょっと間違うだけでジェントルみたいになる可能性もあるっていうのもなんとも言えん
-
- 2020年03月26日 16:40
- ID:mcC3GKSn0 >>返信コメ
- 物間君の僻みっぷりが日増しにウザい
でも彼が僻まなくなったら、
彼のキャラとしての個性がなくなってしまう
どうしたもんか
-
- 2020年03月26日 16:40
- ID:qkVoo5ku0 >>返信コメ
- 歌や映像のクオリティの点ではデクvsオバホ戦より良かったと思う
神回だった
-
- 2020年03月26日 16:40
- ID:lnaIeJJe0 >>返信コメ
- 葉隠って仮免試験の時には光を集光させて目眩ましみたいなことやってたけど、もしかして個性はただの透明人間じゃなくて光の屈折とかを利用して「透明だと周囲に錯覚・誤認させてるだけで、実際には透明人間じゃない」とかだったりして。
そもそも悪魔の実の能力並みに一見どんな能力かわかんない個性がある世界だからな…
-
- 2020年03月26日 16:41
- ID:lD2Uj4D50 >>返信コメ
- 物間よ、オマエ実は拳藤ちゃんのこと大好きだろ?
-
- 2020年03月26日 16:43
- ID:bqtM3.zQ0 >>返信コメ
- 今回でようやくオバホ編終わったなって思う
-
- 2020年03月26日 16:44
- ID:qkVoo5ku0 >>返信コメ
- >>13
実はその三人(最後の写真群に写ってる白髪たちのことを指してるんだったら)
残り2話の間に出てくるんだよね…
詳しく掘り下げられるのは原作240話ぐらいだけど(文化祭完結が175話ぐらい)
-
- 2020年03月26日 16:46
- ID:5OBYJqO40 >>返信コメ
- オバホの影が、ダークシャドウにしか見えなかったという
-
- 2020年03月26日 16:46
- ID:qkVoo5ku0 >>返信コメ
- >>22
追記
でももう原作の170話ぐらいまでアニメ化してるから
最後までアニメ化するんじゃないかとは思う
-
- 2020年03月26日 16:47
- ID:bqtM3.zQ0 >>返信コメ
- >>19
個性:透過 だっけ?光を反射せず透過させることで透明化してると考えると反射させたり集光させたりも普通にできるんだろうな
-
- 2020年03月26日 16:48
- ID:m.bm7uel0 >>返信コメ
- デクと青山の友情バロムクロスがよかったw
わかる人は特撮オタクかアラフィフ以上だが
-
- 2020年03月26日 16:54
- ID:EZU6lWrw0 >>返信コメ
- >>3
空知って呼ばれてるの知って草
-
- 2020年03月26日 17:01
- ID:ePlyUFGd0 >>返信コメ
- youtubeのライブのMV既に400万回再生とか凄いね
-
- 2020年03月26日 17:01
- ID:ULPCXlF10 >>返信コメ
- >>19
予想外の成長する個性もあるしねぇ
ポテンシャルを出し切らないと個性の詳細は判らないという
-
- 2020年03月26日 17:04
- ID:EZU6lWrw0 >>返信コメ
- >>4
この作品、映画でもそうだったけどヒーローは悪人退治するだけがヒーローじゃないって部分がずっと一貫してるよね
海浜のゴミ掃除も事故や災害救助も人探しやなんでもないようなそれでも困ったこととかを救けてくれる
今回みたいな娯楽もだし人の平和と笑顔を守るってことを大事にしてくれる人がいるのがスゴい良いわ
-
- 2020年03月26日 17:13
- ID:WCnssgaG0 >>返信コメ
- 音楽しているシーンの回想で、音楽じゃなくてヒーローやりたいって言うの変じゃね?
ヒーローとして活躍しているシーンでこの回想を流すのなら分かるんだけど....
-
- 2020年03月26日 17:22
- ID:m.bm7uel0 >>返信コメ
- >>19
詳しい説明は実は原作でも直接は行われてない。
なのでこれはネタバレでなく考察(推理)になるが
食事の時、口の中に入ると食べ物が見えなくなるシーン(期末試験前にの食堂他)があるので肉体が透明というわけではない事が伺える。
仮免試験時の技「集光屈折ハイチーズ!」でのフラッシュから光に対してレンズやミラー的な効果を取れること。
アニメでのキャラ紹介の個性の部分が「透明化」である。
以上から光学迷彩によるものでほぼ間違いないと思われる。
-
- 2020年03月26日 17:23
- ID:TAKL.bed0 >>返信コメ
- >その笑顔は最高のヒーローへの報酬
デクが孤軍奮闘で最後まで守り切ったという結果が、この一言に繋がったな…
あの笑顔は一生ものの宝物だろうね…
-
- 2020年03月26日 17:25
- ID:Eg8gpIv30 >>返信コメ
- >>31
ヒーローの夢を選んだけど教えてもらった音楽が無駄になってしまうって泣いてたのが
今はヒーローとして音楽で人を笑顔にしているしそのことがとても楽しいっていう話だと思った
ヒーローを目指しても音楽は無駄にならないっていう
-
- 2020年03月26日 17:25
- ID:SEzY850s0 >>返信コメ
- >>3
「太陽に吠えろ!」のゴリさんが元ネタらしい
-
- 2020年03月26日 17:26
- ID:SEzY850s0 >>返信コメ
- >>10
>男の場合はなんだ?ミセスコン?
>>男コンだろ。
-
- 2020年03月26日 17:26
- ID:uRpujVr60 >>返信コメ
- 来週ホークス来る!
キャラも声優さんも好きだから嬉しい!
残り2話でプロヒーローの日常→文化祭の後の日常みたいな話するのかな。
-
- 2020年03月26日 17:26
- ID:Oe7DkvYK0 >>返信コメ
- エリちゃんの笑顔に癒されました~
サーにも見せてあげたかったねぇ
-
- 2020年03月26日 17:28
- ID:SEzY850s0 >>返信コメ
- >ゴリさん『人生やり直せねぇなんて言うヤツはやり直す気のねぇ野郎か、結果を急ぐせっかち野郎だけだ』
>>この台詞、ヴィラン連合の奴等にも適用できるんですかねえ…
-
- 2020年03月26日 17:28
- ID:rpIJ8VI80 >>返信コメ
- エリちゃんもかわいいけど
エリちゃんの動きを真似するミリオもかわいいんだ
-
- 2020年03月26日 17:29
- ID:XH3HbdWO0 >>返信コメ
- デクが料理してるシーン、予想以上に腕ボロボロでビクッとした。
ズタボロで戦ってるのは知ってるけど、何気ないシーンでああいう傷痕見るとビックリする・・・。
-
- 2020年03月26日 17:29
- ID:j1NWuZAv0 >>返信コメ
- デク君はナチュラルにエリちゃんの好感度を上げて攻略しているなぁ
というよりデクはいつも一生懸命(ある意味狂信的なところまで)だから良くも悪くもヒーロー、ヴィラン伴わず会う人みんな好感度が高いよね
-
- 2020年03月26日 17:31
- ID:KJ2xhLGf0 >>返信コメ
- チーズ蒸しパンじゃなく国家権力の犬になったかゴリラ
-
- 2020年03月26日 17:32
- ID:EZU6lWrw0 >>返信コメ
- >>14
たしか小大唯って名前だった筈
生物以外の物のサイズを変えられるだったか
-
- 2020年03月26日 17:33
- ID:rpIJ8VI80 >>返信コメ
- >>41
以前堀越先生が適当な理由つけて傷を消す事もできるけどデクの傷は残していこうと決めたって言ってたよ
-
- 2020年03月26日 17:33
- ID:EZU6lWrw0 >>返信コメ
- >>32
ひょっとしてめちゃくちゃ強いのでは……
そして髪の毛とかを素材にすればひょっとして全裸でいる必要ないのでは……
-
- 2020年03月26日 17:36
- ID:6wcT6ErS0 >>返信コメ
- ライブの作画すごかった!演出も!あとhero tooが神曲すぎ…それとじろうちゃんがかわいかった。りんご飴をえりちゃんに作ってあげたデクもかっこよかったなあ。
-
- 2020年03月26日 17:37
- ID:JUVa8EpI0 >>返信コメ
- >>31
多分両親から受け継いだ音楽、無駄にしちゃうって言ってたから、
ヒーロー目指しても人のために使えた、無駄じゃなったって事で思い出したんじゃね?
-
- 2020年03月26日 17:39
- ID:yORmpL5n0 >>返信コメ
- つべのMVは和訳歌詞が表示できるからさらに必見ですよー。
-
- 2020年03月26日 17:39
- ID:UP0LrqCA0 >>返信コメ
- >>20
物間くんはネタ抜きでクラスメイトの皆が大好きだよ。周りに誰かいないと活かせない個性なのもあってすごい友達大好きな奴
かっちゃんへの態度で頭おかしいみたいになってるけどヒーローらしくない上に爆豪が自分含めてB組の皆(友達)をモブザコ呼ばわりしてメチャクチャピンポイントで地雷全部踏み抜かれたのが原因だし
-
- 2020年03月26日 17:42
- ID:A..uI8sN0 >>返信コメ
- >>36
そういえば、ミセスって女の人に使う言葉だった。
-
- 2020年03月26日 17:43
- ID:dnJ.ynie0
>>返信コメ
- エリちゃん笑えるようになったのね(感涙)
良かったーーーー‼︎(感激)
-
- 2020年03月26日 17:46
- ID:Sib0inHI0 >>返信コメ
- ヒロアカのOVAとかでB組の劇アニメ化してくれないかな、小説で読んだけとスッゲーグダグダだったから映像でも見てみたいんだが
-
- 2020年03月26日 17:48
- ID:NYmJZkbd0 >>返信コメ
- >>42
トガちゃん「好感度高いよね~」
-
- 2020年03月26日 17:50
- ID:Ozx1t.AL0 >>返信コメ
- 大げさかもしれんが、今季一番だったのでは?
一貫して蛙飛びの梅雨ちゃんとか突如として発行する葉隠れとか細かいところまで手が加わっててすごくよかった。
戦闘シーンじゃないってのもまたすごい話だわ
-
- 2020年03月26日 17:52
- ID:dnJ.ynie0
>>返信コメ
- ゴリさーーーーーん‼︎
あんたの犯罪者を見捨てない精神は最高の刑事だよ‼︎漢だよ‼︎神父かよ‼︎ジェントル達を頼む‼︎
ゴリさーーーーーん‼︎
紅茶はねぇよ‼︎のツッコミも添えてるぜ‼︎
ゴリさーーーーーん‼︎
ジェントル‼︎ラブラバ‼︎獄中結婚でもして
幸せになれ‼︎
-
- 2020年03月26日 17:56
- ID:rO7IhbYF0 >>返信コメ
- 正直今のジェントルってめっちゃ強いよな
個性の使い方もマスターしてるし
腐らせるには勿体ない
現実日本と違ってやり直せればいいんだけれども
-
- 2020年03月26日 17:57
- ID:A..uI8sN0 >>返信コメ
- >>15
50手前くらいだと思ってたよ。急激に老けたのは色んな人に迷惑かけて精神的に疲れたから?
エンディングでは楽しそうにしてる感じだから、この年に卒業出来たら違った未来だったかも。3人でいるけど、もう1人誰?
ミリオやファットとかもだけど、一緒に写ってらキャラって皆登場した?
ラブラバと付き合ってもそれほど犯罪じゃなくて安心。兄と妹くらいか。
-
- 2020年03月26日 17:59
- ID:aXsB9TBc0 >>返信コメ
- ゴリラ刑事が原作よりゴリラで草
-
- 2020年03月26日 18:07
- ID:A..uI8sN0 >>返信コメ
- >>38
きっと見てるさ。幽霊と交信したり憑依系能力者っているのか?ポルターガイストの子はいたけど。
エリちゃんがまだ5歳くらいでよかった。
保育園も学校も行けるもんな。これがもっと大きかったら色んな事経験出来ずに成長してるとこだった。
高校なら学園祭でリンゴ飴のイメージってあんまりないな。
-
- 2020年03月26日 18:10
- ID:A..uI8sN0 >>返信コメ
- >>37
映画では出てるよな。映画のおまけでもらえる本でゲーム用のカードとか付いてた。
-
- 2020年03月26日 18:13
- ID:u631Wxsm0 >>返信コメ
- >>39
別にやり直したいとは思ってないからなあ
-
- 2020年03月26日 18:14
- ID:.iBKTylU0 >>返信コメ
- この話のライブパートでまさか泣かされるとは思わなかった…
-
- 2020年03月26日 18:14
- ID:0MyUZGHf0 >>返信コメ
- ちゃんとデクを叱ってくれる先生がいて良かった
本気で怒ったら何言ってんのか分からんだろうけどw
-
- 2020年03月26日 18:16
- ID:0MyUZGHf0 >>返信コメ
- 絢爛崎ビビビ先輩が紅白的なにかだったw
-
- 2020年03月26日 18:17
- ID:u631Wxsm0 >>返信コメ
- >>64
怒ってるんじゃなく叱っているだけだから人語は失わないけども、オールマイトへは何やってんだこのナンバーワンヒーローコノヤロウ!w
-
- 2020年03月26日 18:22
- ID:zySE82zS0 >>返信コメ
- >>8
気に行ったじゃないや気に入ったの間違いね
-
- 2020年03月26日 18:27
- ID:Cf4pCAxa0 >>返信コメ
- 映像と音楽が神回だった!!
-
- 2020年03月26日 18:29
- ID:FSdZWWki0 >>返信コメ
- エリちゃんにリンゴ飴渡す時のデクの「サプラーイズ」が
青山君の言い方とそっくりで微笑ましいw
デクを青山君が元気づけようとしたサプライズチーズから始まって、エリちゃんの笑顔に結び付く善意のリレーがいいね
-
- 2020年03月26日 18:32
- ID:K7..8LN20 >>返信コメ
- この文化祭がオバホ編と文化祭編を綺麗にまとめたよね。
オバホは組長の為にやってたが、最終的にはその組長を害して自分の行き過ぎた理想に堕ちた。ジェントルは逆に、理想や夢を諦めきれず自身の名を残すことに執着していたが、最後には自分に救いを見いだしていたラブラバの為に戦い自首した。
デクとジェントルの過去も、えりちゃんやラブラバの力を借りて守ろうとする戦い方の対比もそうだし、同じような事をやっていても個々によって結果もそれに伴う思いも違うっていうのがヒーロー社会のシビアさが出てて、ただの勧善懲悪じゃないこの作品の世界観が好きだわ。
そういう誰かの思いが叶わない一方で、それでも救われている人も確実にいるってのが、文化祭のえりちゃんであり、自首後のジェントルなんだろうなと。
本当に楽しい回だった。
-
- 2020年03月26日 18:38
- ID:M80UPKR60 >>返信コメ
- >>22 相沢先生の隣にいる人はまだでてないですよ
-
- 2020年03月26日 18:43
- ID:FZzM0EK.0 >>返信コメ
- >>4
ほんと、耳郎もいい顔してたし、エリちゃんも笑顔になったし、デクとミリオ先輩も嬉しそうでよかったねぇ。
(そんで「勝った」の時のかっちゃんの顔よwww)
-
- 2020年03月26日 18:43
- ID:FZzM0EK.0 >>返信コメ
- >>6
結構マジで鳥肌もんだった‼︎
-
- 2020年03月26日 18:45
- ID:lfxm6osm0 >>返信コメ
- いろんな人の青春がみれた文化祭編だった。
デク達A組のみんなで成し遂げる良さ、ジェントル・ラブラバの夢や恋破れた世知辛さとそれを取り戻そうとする切なさ、発目ちゃんの好きな物に没頭する情熱、ねじれちゃんや絢爛崎さんの自分の良さをアピールする楽しさ等本当に良かった。
-
- 2020年03月26日 18:47
- ID:FZzM0EK.0 >>返信コメ
- >>8
セリフほぼカットで歌聞きやすくなったのはよかったけど、デクとお茶子、梅雨ちゃんの絡みとかも全部カットになったのはちょっと残念
-
- 2020年03月26日 18:48
- ID:FZzM0EK.0 >>返信コメ
- >>9
光の屈折じゃない?ピッカピカに光ってたしw
-
- 2020年03月26日 18:50
- ID:FZzM0EK.0 >>返信コメ
- >>8
「ヤーオヨーロズ!ヤーオヨーロズ!」
ヤオモモ人気ハンパねぇwww
-
- 2020年03月26日 18:56
- ID:SEzY850s0 >>返信コメ
- ジェントルとラブラバが出所したら、二人まとめて「最高のヒーロー」のサイドキックに雇用されたら良いんじゃないかなと思っている。「最高のヒーロー」にとってはジェントルの個性はある意味最高の相性。ラブラバがパソコン回り全部やってジェントル強化すればいい。そんな風な未来があってもいいと思う。
-
- 2020年03月26日 18:59
- ID:FSdZWWki0 >>返信コメ
- >>77
拳藤ちゃんもミスコンの追い風になるぐらいCMで人気出てたし
人気商売でもあるヒーローにとってメディア露出は重要だよな
その一方で、主人公はまだ世間的には「体育祭で指バキバキにしてたクレイジーボーイ」としか認知されてないけど…
-
- 2020年03月26日 19:06
- ID:ceq2d90.0 >>返信コメ
- デクは遅れてこないヒーロー
-
- 2020年03月26日 19:07
- ID:3EiDyzwg0 >>返信コメ
- 手前の勝手な判断で戦った結果、鉄骨一本とはいえ被害が出て、鉄骨一本外れるだけでも総点検の必要があるからその分の納期とかに遅れが出るだろうから何にせよ説明責任はあるだろうし、マウントレディ見る限りヒーロー行為で出した被害には賠償責任もあるんじゃないの?結果オーライなら他所で出した被害や責任から目を背けても問題ないのか?
明るい未来を示せる人間になりたいと言った舌の根も乾かぬうちにビデオカメラ隠蔽とか言ってる事とやってる事違くないか?
-
- 2020年03月26日 19:07
- ID:lfxm6osm0 >>返信コメ
- 耳郎ちゃんちの家族大好き。ライブ直前で耳郎ちゃんのパパが「響香、好きにやっていいんだ」って言ったときちょっとうるってきた。
親が本気で本業としてやっている音楽を間近で見てきた分、それを自分が本業ではなく趣味にしていたことをどこがで気にしてたんだと思う。だから最初神成くんに進められたときに、あんなにムキになったんだろうね。
でも、趣味としてでなく誰かを喜ばせる為にしようとした時に真剣になれたのは、両親の理解と言葉があったからだと思う。
誰かの為に何かをしたいって思いがあれば、職業に関係なく幸せに出来るものなのかも。
パパの話し方とか声がまた説得力あって、あんまり声優詳しくないけど今後もアニメで見てみたい。
-
- 2020年03月26日 19:15
- ID:a5nWdEF10 >>返信コメ
- >>6
違います。声優さんじゃないよ
歌唱はアメリカのロックバンド“Against The Current(アゲインスト・ザ・カレント)”のボーカル、Chrissy Costanza(クリッシー・コスタンザ)って人。
-
- 2020年03月26日 19:19
- ID:dnJ.ynie0 >>返信コメ
- 相澤先生のまた、すぐに会えるはずだって、
フラグ?教職員寮で暮らすつまり、英雄で預かるって事?現段階でエリちゃんの個性暴走を止められるの相澤先生だけだし。
あと、相澤先生今日もいい声で大人の漢の色気が♡
相澤先生みたいな人が現実にいれば、いいのにな♡ヒゲが様になってるイケオジ♡
-
- 2020年03月26日 19:19
- ID:p8zh40490 >>返信コメ
- >>81
さらっと流してるが今回の件は普通に隠蔽だからな
仮免とったところで、許されてるのは「ヒーローの許可下でのヒーロー活動」であって今回は完全にデクの独断
ハウンドドッグも言っていたように頼るべきだった
ジェントルの狙いに気が付いたときに取り押さえるんじゃなくて、学校に連絡すべきだった
文化祭が中止になるのを恐れて、資格の無い者が人に向けて個性を使った
ステインのときと何も変わっていない
-
- 2020年03月26日 19:20
- ID:qWLXq.2a0 >>返信コメ
- ハウンドドッグ先生がジェントルにつかみかかったのって、多分デクが襲われたと思ったからだよね
厄介な敵に目を付けられてる1年生で、本人は(多少改善したとはいえ)自分をぶっ壊しながら戦う危なっか過ぎる超問題児
それが匂いだけ残して姿はなく、周囲には明らかな戦闘の跡…
そりゃ教師としては心配のあまり青ざめるだろう
で、そんな生徒を連絡手段の確認すらせず1人で外に出したオールマイトには激怒する、と
英雄の先生ってちゃんとみんな生徒のためを思って行動してくれる、ほんとにいい先生ばっかなんだよね
それに比してオールマイトが、ヒーローとしては最高で人物としても善良で誠実でも、先生としてはまだまだ未熟、ってのがちょいちょい垣間見えるのが面白い
(いや、先生方はヒヤヒヤだろうけどw)
-
- 2020年03月26日 19:21
- ID:hG1t2Taz0 >>返信コメ
- >>27
・警察
・いい感じの事を言う
・オチを持ってく
空知っていうか近藤さんじゃねーかァァァ!
-
- 2020年03月26日 19:24
- ID:dnJ.ynie0 >>返信コメ
- >>86
鬼電してたけどな。
確かに、まだまだ教職員としては、未熟だな。
でもオールマイトなら、そのうち教職員のプロにもなるよ。
-
- 2020年03月26日 19:27
- ID:dnJ.ynie0 >>返信コメ
- >>6
じろうちゃんの聖歌バージョンも聴いてみたい。
-
- 2020年03月26日 19:28
- ID:m.bm7uel0 >>返信コメ
- >>46
透ちゃんはスキンヘッドなんだ。
単行本20巻(丁度今回の話が収録されてる)の人物紹介で
作者のお遊びで1-Aと担任、副担任の髪の毛シャッフルというお遊びしてて(他の巻でもたまに人格交換とかして遊んでる)透ちゃんの髪型を担当した青山はスキンヘッドだったので間違いない。
髪の毛は透明化の影響を受けないんだ…。
わかってて剃っているのかそもそも生えないのかは不明デス。
-
- 2020年03月26日 19:31
- ID:m.bm7uel0 >>返信コメ
- >>86
あのシーンでデクにはちゃんと説教してる=デクには怒り心頭ではないのも重要。
-
- 2020年03月26日 19:31
- ID:dnJ.ynie0 >>返信コメ
- >>59
空知先生が描いたゴリラにちょっと似てるよね
(笑)
-
- 2020年03月26日 19:34
- ID:dnJ.ynie0 >>返信コメ
- >>80
某幼児達のヒーロー以来の絶対間に合うヒーローだな。
-
- 2020年03月26日 19:36
- ID:dnJ.ynie0 >>返信コメ
- >>68
それな‼︎
めっちゃ感動した。
-
- 2020年03月26日 19:37
- ID:m.bm7uel0 >>返信コメ
- そいや前回の次回予告のBGM今回のステージの音楽だったわ。
妙にワクワクさんになる音だと思ってたけど
-
- 2020年03月26日 19:44
- ID:N1hzJdXO0 >>返信コメ
- ハリポタウォーズ・オブ・ザリングロミジュリ
B組詰め込み過ぎやw
そして逆さ吊り心操くんも文化祭楽しそうで何よりww
-
- 2020年03月26日 19:50
- ID:sup.Tr730 >>返信コメ
- >>60
いや、エリちゃん個性の件もあって、もうちょい厳しめの立場なんよ。
放送分にあの話は入らないかな。
-
- 2020年03月26日 19:51
- ID:QM6RilB90 >>返信コメ
- ジャンプでは読めなかったライブが見れて感動した。青春爆発だ!
エリちゃんの笑顔に号泣。毎日、リンゴ飴を作ってあげたい
-
- 2020年03月26日 19:52
- ID:sup.Tr730 >>返信コメ
- >>54
トガちゃんの好感度はちょっと方向違うから…
-
- 2020年03月26日 19:53
- ID:5MNWWW9.0 >>返信コメ
- >>6
真堂さんじゃなかったのはプチ残念だったけど、日本語版Vo.があったら是非彼女にお願いしたい
それくらい素晴らしいものだった
-
- 2020年03月26日 19:55
- ID:BeR1ILNq0 >>返信コメ
- 来週ミルコにCV着くぞ!!
待ちに待った回である
-
- 2020年03月26日 19:56
- ID:6.AlYzFw0 >>返信コメ
- 現在大学3年生で実家を継ぐか自衛隊に行くか悩んでたけど(親は好きなことをしろと言ってくれた)
自衛隊に行きたいとやっと決心ついた。
あとは試験受かるようひたすら勉強と筋トレするしかねぇ
-
- 2020年03月26日 19:57
- ID:sup.Tr730 >>返信コメ
- >>85
そだねー
-
- 2020年03月26日 20:02
- ID:fiD0A4rr0 >>返信コメ
- ジェントルもラブラバも世間に迷惑かけ続けたことは事実だが、故意の殺人という超えてはならない一線は超えてないっぽいから、きちんと法で裁かれて禊ぎを終えればまだやり直せる
-
- 2020年03月26日 20:15
- ID:kenvhtfU0 >>返信コメ
- 小大さんかわいい
-
- 2020年03月26日 20:26
- ID:56lqXF4H0 >>返信コメ
- >>39
ちょうど原作の方でトゥワイスとか酷いことになってるしな。
特に死柄木は過去明かされたけど、あれはやり直せんだろ。救いようがない。
-
- 2020年03月26日 20:28
- ID:EZU6lWrw0 >>返信コメ
- >>87
タマキンモザイクストーカー警察官に「人生何度でもやり直せる」って言われたら「そうかな…そうかも……」ってなるかも……?
-
- 2020年03月26日 20:32
- ID:EZU6lWrw0 >>返信コメ
- >>69
デクが高校までまともな友達いなかったの踏まえると本当に和む
-
- 2020年03月26日 20:40
- ID:IrQPym5L0 >>返信コメ
- >>27
海外の公式動画観てる数人が「銀魂の空知がサプライズ出演してる」とか言ってるの居てホント笑ったわw
あっちはチーズ蒸しパン食べたがってるゴリラであって
ヒロアカのこのゴリラは粗茶飲むゴリラだぞと
-
- 2020年03月26日 20:41
- ID:dnJ.ynie0 >>返信コメ
- >>104
ジェントル達が犯罪に走ったのは、世間が彼らに冷たく当たったからだしな。
要は当時のジェントル達を味方してくれる人が
一人でもいたら良かったって話。
-
- 2020年03月26日 20:42
- ID:yJBn.G.g0 >>返信コメ
- 食紅を常備してるDK、もはやおかん
普通科の二人は、あの暴言をかっちゃんに聞こえるように吐いて、当然寮とかでみんなに言うものと考えてたから、「ごめん!」と心から謝れたんだよね。酷いこと言って傷つけてごめんって、らでもかっちゃんは直接ああ言われたとは言ってない。ムカつかれてるのに浮かれてんじゃねえ、腹括れやと発破かけたに止まる。で、1Aの素直な子たちは「わざわざ言わなくてもいいのにね、みんないい人たちだね」 あれを言われたのがかっちゃんで、それを伝えないことで双方丸く収まってるなあ。直接あの言葉聞いてたら、みんな凹むとこから入ってたろうな
-
- 2020年03月26日 20:42
- ID:F.UgQjc50 >>返信コメ
- >>36
最低の略語だよwww
-
- 2020年03月26日 20:43
- ID:dnJ.ynie0 >>返信コメ
- >>102
焦らず、ゆっくり頑張れば自衛隊に行けるさ。
-
- 2020年03月26日 20:44
- ID:dnJ.ynie0 >>返信コメ
- >>98
モーレツにリンゴ飴をあげてよしよししたいよ
エリちゃん。
-
- 2020年03月26日 20:45
- ID:mCnDKZWf0 >>返信コメ
- ライブもエリちゃんの笑顔も勿論最高だったけど、
耳郎パパママ、ハウンド先生、ゴリラ刑事さんと、
メイン以外での人達の台詞がそれぞれスゴく良いんだよね
-
- 2020年03月26日 20:51
- ID:pQ1vpz7D0 >>返信コメ
- >>81、>>85
空気読めよカス
-
- 2020年03月26日 20:53
- ID:UP7m7UGY0 >>返信コメ
- エリちゃんが笑った
オタクは咽び泣いた
-
- 2020年03月26日 20:54
- ID:HnfQOqW20 >>返信コメ
- >>4
耳郎ちゃんが両親と話すシーンで、背景にカップやら楯がたくさん並んでる
音楽業界で実績のある家なんだと推察できる
にも関わらず娘の夢を真っ直ぐに応援してくれてる
ロックでカッコいいご両親だよね
-
- 2020年03月26日 21:01
- ID:Ozx1t.AL0 >>返信コメ
- >>117
ミリオはオタクだった?
-
- 2020年03月26日 21:01
- ID:bDB4.TGM0 >>返信コメ
- >>10
"ミス"も”ミセス”もどっちも女性だよ。
男なら”ミスターコン”あたりかな?
-
- 2020年03月26日 21:05
- ID:0RSoFnle0 >>返信コメ
- >>90
そ、それじゃあ葉隠ちゃんはパイパ・・・
-
- 2020年03月26日 21:28
- ID:yxStPNo80 >>返信コメ
- ゴリラのアニキぃ!俺ァ一生ついて行きます!!
-
- 2020年03月26日 21:32
- ID:ivxwR7RR0
>>返信コメ
- 面白かったです。
-
- 2020年03月26日 21:33
- ID:ZNLnXxmT0 >>返信コメ
- 更生したジェントルは見たいな
弱点はあるけどなかなか良い個性あるんだし
-
- 2020年03月26日 21:37
- ID:lXbZp6ZQ0 >>返信コメ
- 色々と感想はあるがとにかく
エリちゃんの笑顔!これにつきる
ちょっとうるっときちゃったよ
-
- 2020年03月26日 21:53
- ID:I4opxnpx0 >>返信コメ
- >>71ある意味出てるよ
-
- 2020年03月26日 21:58
- ID:BeR1ILNq0 >>返信コメ
- >>71
その日と1期から出てるよ
セリフもある
-
- 2020年03月26日 21:58
- ID:nDP1VztM0 >>返信コメ
- >>110
そしてそれがゴリラだった、と
-
- 2020年03月26日 22:02
- ID:BeR1ILNq0 >>返信コメ
- >>81
マウントレディは本人が壊してるから払ってるんだろ
-
- 2020年03月26日 22:04
- ID:I4opxnpx0 >>返信コメ
- >>38
oj2の隠しエンディングみたいなので、サーが最後ミリオの未来を予知した時の映像が少しだけ見れたんだけど、そのが今回のエリちゃんが笑いながらデクとミリオにライブの感想「わーーって言っちゃった」って話してる時の映像で、三人が喋ってる真ん中にサーが居て明るい未来…てサーが言って終わりだったからサーも見れたのかも。
-
- 2020年03月26日 22:05
- ID:6ti.zgu40 >>返信コメ
- >>30
ステインとかマスキュラーとかオバホとか、むしろぶちのめして終わりの方が多いような
-
- 2020年03月26日 22:07
- ID:6ti.zgu40 >>返信コメ
- >>31
同感
音楽やってる時に何かを他人に持たらせる事を実感するなら、ヒーローやらずに音楽の道に進むべきだと思った
-
- 2020年03月26日 22:08
- ID:I4opxnpx0 >>返信コメ
- >>80
間に合ったな(言いたいだけ)
-
- 2020年03月26日 22:09
- ID:qdUW64e50 >>返信コメ
- エリちゃん本当に楽しそうに笑ってて、いい年して恥ずかしながら泣いた
-
- 2020年03月26日 22:14
- ID:5jzKVCci0 >>返信コメ
- 今期ヒロアカで一番の神回だった力入れてくれたアニメスタッフさんありがとう
エリちゃんの笑顔も追加してくれて本当にありがとう
-
- 2020年03月26日 22:15
- ID:jwF6lh1O0 >>返信コメ
- オーバーホールの呪縛から解放されたエリちゃんの笑顔をナイトアイはミリオを通して見る事が出来たと思いたい
-
- 2020年03月26日 22:18
- ID:hqDsu7ii0 >>返信コメ
- 止まるんじゃねえぞ……
-
- 2020年03月26日 22:18
- ID:qdUW64e50 >>返信コメ
- 葉隠ちゃんの個性は、今回で更に謎が深まったな……。
光学迷彩だとしても、身体が透明なまま、身体じゃなくて服が発光してるし、服も光学迷彩できるならコスチューム全裸じゃなくていいだろうし……。
今回の葉隠ちゃんの衣装だけ特別仕様だっただけっていうことなら納得
-
- 2020年03月26日 22:20
- ID:6ti.zgu40 >>返信コメ
- >粗茶:
>粗茶というお茶の種類があるわけではなく、ごく普通の緑茶でも粗茶と呼ぶ。
>へりくだって自らの位置をわざと下げて、相手の位置を相対的に上げる謙譲語の一種であり、どんなに高級な茶葉を使っていようが、目上の人に出すお茶はすべて粗茶となる。
>同様の使われ方をする単語に「粗品」がある。
ゴリラ警官はジェントルを目上の人だと思ってるのか?
-
- 2020年03月26日 22:39
- ID:FSdZWWki0 >>返信コメ
- >>139
粗茶は本来は文字通り粗末なお茶を指す言葉(→転じて、目上の人に出すお茶を謙遜する言葉)なんで、ゴリさんはむしろ本来の意味で使ってるんじゃないか
実際取り調べの場でそんな高級なお茶用意してないだろうし
…まあ、あえて謙遜の決まり文句使うことで、身の程超えた所望するジェントルに対するツッコミのニュアンスもあるだろうけど
-
- 2020年03月26日 22:46
- ID:ZxhO6nZ20 >>返信コメ
- >>139
あの世界にはそーい粗茶ってのがあるんだよ。
単行本のおまけでお茶子が飲んでたり仮免試験の会場にもおいてある。
-
- 2020年03月26日 22:47
- ID:odwQlXp00 >>返信コメ
- >>3
でもあれでジェントル“編”のすべてが上手くまとまったというか
ジェントル自身が救われた感じがして俺は好きよ
-
- 2020年03月26日 22:50
- ID:qdUW64e50 >>返信コメ
- >>141
ああ、そうだったのか。どうもピンと来なかったんだよな。
アニメだとわかりづらいから「緑茶」とかに変えてもよかったと思う
-
- 2020年03月26日 22:54
- ID:r9gTBfsl0 >>返信コメ
- >>3
ジェントル最後まで能天気に見えるというか締まらないというか
そういうところ好き
-
- 2020年03月26日 23:01
- ID:2KD.7MBS0 >>返信コメ
- >>131
それは君個人の印象でしかなくてどのここどういうシーンと具体例付きで述べてる人に食いかかるような内容ではない訳で……
気に食わなく感じて書き込んでしまうのなら病名のある精神状態の可能性があるから落ち着くまでネットに触らない方が良いかもしれんよ
-
- 2020年03月26日 23:04
- ID:ZLx5U6xc0 >>返信コメ
- >>42
敵サイドには死柄木やオバホみたいな英雄症候群アレルギー持ちなのもいるからなぁ
オバホ部下の鉄砲玉も「ヒーローなんかにゴミの気持ちは分かんねぇだろうなぁ?!」って切れてたし
-
- 2020年03月26日 23:05
- ID:azKK0yJ80 >>返信コメ
- >>14
いいよね小大ちゃん
-
- 2020年03月26日 23:06
- ID:9y2uYnnB0 >>返信コメ
- ライブの音楽や動きは満足だったけど、ライブ中のA組の台詞は削ってほしくなかった
特に「おめーがするんかい」がないと耳郎がアドリブしたことがわからなくなる
PV作るなら、なおさら本編は台詞ある方が良かった
-
- 2020年03月26日 23:08
- ID:DptaGwqG0 >>返信コメ
- >>19
単行本の葉隠ちゃんのキャラ紹介ページに「個性にはまだ秘密がある」みたいなことが書かれてなかったっけ。だからなのか定期的に個性の正体や内通者説が議論されてる印象がある。
-
- 2020年03月26日 23:14
- ID:azKK0yJ80 >>返信コメ
- 4期は今までのシーズンに比べると壊理ちゃんというヒロインの笑顔を取り戻すってとこで一貫してるから今回で一つの大きな括りが終わったって感じだな
何気ない青山君との話とかも今回の「サプラ〜イズ」に繋がってたり構成がちゃんとしてる
-
- 2020年03月26日 23:30
- ID:Umv9lOhK0 >>返信コメ
- >>39
少なくとも一名クリティカルヒットしてる。
あいつ関連の話をこのゴリさんのセリフ思い出しながら見てるとなんとも言えん感情になる。
-
- 2020年03月26日 23:36
- ID:FSdZWWki0 >>返信コメ
- ジェントルの個性は「弾性(elasticity)」だけど
elasticityには弾性の他に「不幸から立ち直る力」って意味もあるらしい
個性に相応しく、逆境をバネに立ち直って欲しいね
-
- 2020年03月26日 23:41
- ID:1ZiVGxlh0 >>返信コメ
- >>14
特徴的な顔でも奇抜な見た目でもないのに、何であんなに可愛いんだろう…
-
- 2020年03月26日 23:43
- ID:VP5prcKF0 >>返信コメ
- ラブラバの本名は分かったがジェントルの名前が読み取れねえ…何て書いてあるんだ?
-
- 2020年03月26日 23:46
- ID:3EiDyzwg0 >>返信コメ
- 明らかに怪しい戦闘の形跡があっても敵意感じられないからOKみたいな、それこそ作者の匙加減的なオチつけるぐらいならデクじゃなくプロである教師陣が戦えばいいのに…
学生たちが文化祭楽しむ裏で、それを守る為に戦う大人達みたいな感じでさ
-
- 2020年03月26日 23:47
- ID:qWLXq.2a0 >>返信コメ
- >>116
これぐらいの指摘はあってもいいんじゃない
この程度のことを隠蔽というのは大仰だとは思うけど(実際引き渡された警察も、その経緯については特に問題にしてない)
デクのやりようが、先生に怒鳴りつけられる程度には浅慮でめっっちゃ心配かけたのも事実だし
-
- 2020年03月26日 23:49
- ID:azKK0yJ80 >>返信コメ
- >>154
回想では飛田って呼ばれてたね
-
- 2020年03月26日 23:49
- ID:1ZiVGxlh0 >>返信コメ
- >>81
だからハウンドドッグ先生が、結果的にうまく行っただけで、もっと教師を頼れって叱ってたじゃん
-
- 2020年03月26日 23:50
- ID:FSdZWWki0 >>返信コメ
- >>154
飛田 弾柔郎(とびた だんじゅうろう)
-
- 2020年03月26日 23:55
- ID:azKK0yJ80 >>返信コメ
- >>152
迷惑行為の数々、ヒーローへの暴行、雄英への不法侵入未遂etc…
罪状は少なくないだろうけどゴリラさんの言った通りまだまだやり直せるよね
-
- 2020年03月26日 23:56
- ID:yJBn.G.g0 >>返信コメ
- >>126
やめなさい
-
- 2020年03月26日 23:56
- ID:1ZiVGxlh0 >>返信コメ
- >>115
大人がちゃんと大人としてふさわしい行動をしてるのはいいよね
-
- 2020年03月27日 00:00
- ID:3RUJEK0o0 >>返信コメ
- >>148
やっぱりそこは歌を聞かせることを重視した結果なんじゃないかな
爆豪が耳郎に「お前がアレンジするんかい」というボヤキの他に、飯田に対して客が「ずっとロボットダンスしてるぞ」というのもあったはず
-
- 2020年03月27日 00:03
- ID:3RUJEK0o0 >>返信コメ
- >>155
ぶっちゃけたことを言うと、デクの新技のお披露目と、ジェントルと対になるデクのエリちゃんやA組の仲間への思い、そしてヒーローになろうとした原点を、描写するシリーズでもあるからね
-
- 2020年03月27日 00:04
- ID:3RUJEK0o0 >>返信コメ
- 耳郎が上鳴と常闇に目配せするシーンがあったけど、原作263話での上鳴と常闇の会話を思い出すと、グッとくるものがある
-
- 2020年03月27日 00:08
- ID:Ffvde.Eo0 >>返信コメ
- >>128
そうそう。
絶対ゴリラ刑事さんはいい人だ闇が無い。
-
- 2020年03月27日 00:15
- ID:Ffvde.Eo0 >>返信コメ
- >>125
私も、思わず・・・。エリちゃんを笑わせてくれてありがとうね皆さん。
本当にありがとう‼︎
私嬉しいよエリちゃんが人間らしくなって、
本当に嬉しい。皆さん、これからもエリちゃんと仲良くしてあげてね。
-
- 2020年03月27日 00:20
- ID:rQPGa2MY0 >>返信コメ
- >>81
ビデオカメラは単に落ちてるのを拾っただけじゃないの?
エクトプラズム先生も同時にスピード落としたから気づいてないってことは無いはずだし。
-
- 2020年03月27日 00:33
- ID:.8xg7AQh0 >>返信コメ
- 発目ちゃんおフロ入ったんですかね?
-
- 2020年03月27日 00:36
- ID:.8xg7AQh0 >>返信コメ
- りんご雨はユーフォ思い出す
-
- 2020年03月27日 00:42
- ID:JwhC6Cbf0 >>返信コメ
- >>50
物間がA組を煽る時、自分がすごい、ではなく、B組がすごいという言い方で煽る印象がある。だからB組のメンバーをすごいと考えているだろうということはなんとなく分かる
合宿の時B組は物間のみ赤点(つまり物間のクラスメイトはみんな赤点じゃない)という状況でA組は赤点5人なのを煽ってたのは、今思い返せばその顕著な例なのかなと思う。だいぶひねくれてるが。
-
- 2020年03月27日 00:43
- ID:JwhC6Cbf0 >>返信コメ
- お化け屋敷に女子二人と峰田・上鳴って取り合わせがなんか下心感がww
-
- 2020年03月27日 00:45
- ID:JwhC6Cbf0 >>返信コメ
- 甲矢有弓ってなんか強そうで、彼女の個性の描写はないがヒーロー科らしい戦闘向きの個性なんだろう、と感じる。
こういう時、この作品の、キャラの特徴が名前に反映されてるシステムが良いと思う。
-
- 2020年03月27日 00:45
- ID:Ffvde.Eo0 >>返信コメ
- >>170
UFOと言えば、ヒロアカの世界でも珍しいの
かな?とふと思った。
ちなみに、私は円盤型UFOをそろばん塾に行く道中で見た。その事をそろばん塾のみんなに
話したら、翌日学校の方のクラスにもその情報行ってて、噂広まるの早!!と思った。
ちなみに、高校生のお兄さんも一緒に目撃したので、UFOの可能性は高いかも?
-
- 2020年03月27日 00:46
- ID:.8xg7AQh0 >>返信コメ
- >>19
個性:ベクトル操作 (あと名前は鈴科だったり)
-
- 2020年03月27日 00:47
- ID:JwhC6Cbf0 >>返信コメ
- ミスコン見てたら、なんか絢爛崎さんが前年優勝したのが分かるというか、前年は絢爛崎さんのインパクトに観客も参加者も場の雰囲気も制圧されたんだろうな、と感じた
セメントス先生が言ってた「戦闘はいかに得意を押し付けるか」ってセリフに通じるのかなあと
-
- 2020年03月27日 00:51
- ID:Ffvde.Eo0 >>返信コメ
- >>174
まあ、今、思い返してみれば、夜だったので、高速道路専用の緊急車両のライトを
UFOと見間違えたかもだけど。
でも、なんか異様に回転してたんだよなーー。
-
- 2020年03月27日 00:52
- ID:JwhC6Cbf0 >>返信コメ
- >>175
それはむしろ爆豪…(中の人的に)
-
- 2020年03月27日 00:53
- ID:JwhC6Cbf0 >>返信コメ
- >>46、>>90
原作読んでないんだが、総合すると髪の毛を服の素材に使っちゃってスキンヘッドって可能性があるのか?
見えないからわからないだけで、仮免試験あたりで服を改造したとか装備増やしたとか
-
- 2020年03月27日 01:04
- ID:JwhC6Cbf0 >>返信コメ
- ライブシーン、個人的には尾白がジャンプしたり青山をキャッチしたりロープ結んだりと活躍してたのが見れて良かった
-
- 2020年03月27日 01:11
- ID:Ntno4NpO0 >>返信コメ
- >>163
緑谷とレーザーだ!息ぴったり!からの人間花火も面白かったけど、表現が漫画ならではなんだよね。絵で、自分のスピードで追える。アニメだと音楽メインだからあれが良かったんだろうなぁ。
-
- 2020年03月27日 01:11
- ID:JwhC6Cbf0 >>返信コメ
- >>41
芦戸がダンスの指導してるシーン(エリちゃんが文化祭準備を見に来る回の冒頭)、デクは半袖シャツだけど右腕のその辺は黒い布で隠してるんだよな…
-
- 2020年03月27日 01:40
- ID:xfwK6u.C0 >>返信コメ
- >>171
物間は基本自分のクラスであるB組大好きだからA組より劣ってるみたいに見られるのが許せないようですね だからよくA組に突っかかると
でもまあ物間除くB組達は別にそんなA組敵視している訳でもないので、物間の行き過ぎた行為はすぐに止めようとします 拳藤がいい例ですね
(若干一名、かっちゃんをライバル視していますが)
-
- 2020年03月27日 01:45
- ID:sf.LbUqY0 >>返信コメ
- IT達人でバフ能力って便利すぎるラブラバだから
都合よく利用されてるだけじゃなくてほんとによかった
転落のきっかけも人助けだし
窮地で人のためを思えたんだから
服役終わったらコンビでトップヒーローになれそう
-
- 2020年03月27日 01:47
- ID:3AgiP6Pt0 >>返信コメ
- 残り2話…どこまでやるんや…。ハイエンド戦、テンポ良く進めれば入るか…いや、無理そう…
-
- 2020年03月27日 01:53
- ID:LucZ5bka0 >>返信コメ
- >>16
出来てたら再生数もっとあったんだよなあ。注目してたら雄英に侵入とかしなくて済んだんだよなあ。
ぶっちゃけラブラバしか笑顔になってないよ、それが尊いんだけどね
-
- 2020年03月27日 01:59
- ID:.UXzy.Oh0 >>返信コメ
- >>102
なんでアニメの感想を語る場で自分語りしてるの?
-
- 2020年03月27日 02:23
- ID:uGNWSrlC0 >>返信コメ
- ※8 ※28
youtubeの公式ミュージックビデオがヤバイね!
本編ではセリフや回想で音が小さくなってるところも聞けるし
歌詞の和訳がさらに良かった。
エリちゃんのシーンであの歌詞はズルいわ。
あんなん泣くわー!
-
- 2020年03月27日 04:58
- ID:Kzy.EMOq0 >>返信コメ
- >>85
1.学校に知られると文化祭が中止になると思って連絡入れずに一人で戦った(連絡してれば、多分教師陣が迎撃して瞬殺してた)。
2.失敗して、ジェントル侵入成功。
3.警察沙汰になり、後日UPされる動画からデク君の違法戦闘行為も明らかに。
4.学校の生徒の監督責任や警備体制について、猛バッシング、校長退任、ヒーローへの信頼の崩壊。
5.自責の念から後継者返上、退学。
6.数年後、落ちぶれた青年が、町で活躍している元同級生のヒーローと出会い……?
ハウンドドック先生も(もしかしたら、ジェントルも?)ここら辺が言いたかったんだろうけど、
ジェントルの過去と同様の結果になる可能性は十分にあったな。
-
- 2020年03月27日 06:21
- ID:BAl5.Kqp0 >>返信コメ
- 警察に動物が多いのってアレかな
警察はヒーローじゃないから個性許可されてないけど、異形型にはあんまり関係ないからだったりするんかね
-
- 2020年03月27日 06:55
- ID:P.Tt9xq50 >>返信コメ
- 今回、原作の紙面や活字に対し(副次的な作品として)アニメが表現で勝った瞬間だと思います。
声も、音も、動きも、読者が脳内でそれぞれに補完していっているものを、言霊を吹き込んで、楽曲が響き、動きが躍動する。
アニメ化にて楽しめるべき要素の、最たるものですね♪
ちなみに個人的にですが、銀河英雄伝説アニメ旧作の、ロイエンタールの最後のシーンが、印象的です。
-
- 2020年03月27日 07:25
- ID:zb3VnaAY0 >>返信コメ
- 爆豪「勝った」
…なんか、A組のクラスメイトは他の生徒のために頑張ってたけど、爆豪は結局普通科にマウントとることしか考えてないんだなって思った
-
- 2020年03月27日 07:52
- ID:UtS7B.tQ0 >>返信コメ
- >>160
たぶんだけど殺人してないからタルタロスは免れられそうだし、どっかで更生したジェントルが出てくると嬉しい
-
- 2020年03月27日 08:17
- ID:YUsJhrNU0 >>返信コメ
- >>78
そんなんなったら泣くわ嬉しくて
気になるのは、サイドキックも免許要るだろうから途中から取れる手段があるのかということ
突発的に腐らせるのが勿体無い個性が発現することもあるだろうから、ハードル高いんだろうけど何かしらの制度は有りそうではあるが
-
- 2020年03月27日 08:56
- ID:ro32BTY60 >>返信コメ
- ハウンドドッグ先生が人語忘れるのは本当に怒ってるときって
過去の朝礼で人語話せなかったのは一体何に怒ってたんだろう?
-
- 2020年03月27日 09:01
- ID:wNYkX0f90 >>返信コメ
- 今回の件が成功しようとしまいと、ジェントルとラブラバの未来は暗くなる一方だった
元から悪党になりたかったなら、ヴィランとして有名になれれば(本人たちにしてみれば)大成功だったかもだが、そうじゃないし
デクに負けることで立ち止まれたんなら、明るい未来を示せた相手はエリちゃんだけじゃなかった、ということになるのかな
まあ対応がベストじゃなかったのは犬先生のおっしゃる通りだし、これも結果論なんだけど
「辛続くんだから楽しめ」もまたひとつの真理だよなと思う
-
- 2020年03月27日 09:41
- ID:HsjVWroJ0 >>返信コメ
- エリちゃんに笑顔が戻って良かった!
サーも報われる。
それにしても葉隠ちゃんの頭部ってないのか…?
-
- 2020年03月27日 10:29
- ID:RqdoZFEv0 >>返信コメ
- アバンがジェントルで始まりOPでエンジンかけて、Aパートはガッツリ楽しい文化祭描写と約束のエリちゃん林檎飴で笑顔のBパート。
EDは何かしらの行事に撮影した登場人物達の記念写真が主なんだね。昔から紅茶派の学生ジェントルとか禍々しい笑顔のトガちゃんまでいるんだよな(;^ω^)
そしてCパートは改心したジェントルで綺麗に〆た最高の構成だったよ。
-
- 2020年03月27日 11:46
- ID:Hlr.vn2G0 >>返信コメ
- >>162
ジェントルは大人らしからぬ大人だったけど、最後にラバラバを守るために立ち帰れたね
-
- 2020年03月27日 12:16
- ID:MGRQ0TFF0 >>返信コメ
- >>37
来週あの人の名シーンも流れるはず!え、誰かって?それは来週のお楽しm
?「ショートォォォォォ!!!」
おい待て親バカ(笑)
-
- 2020年03月27日 12:31
- ID:Hb8.b12X0 >>返信コメ
- >>191
自分は次回予告の「ロイエンタールついに立つ!」で胸が熱くなった
アニメだからこそ得られる感動と言うか…とにかく「ありがとう」と叫びたい
-
- 2020年03月27日 12:54
- ID:IIk5P1PG0 >>返信コメ
- >>90
常闇くんみたいな感じの異形系なのかもね
-
- 2020年03月27日 14:07
- ID:jDql6YCq0 >>返信コメ
- ジェントルの刑を減免することを条件に、ラブラバの刑を免除した上で彼女の能力を警察の管理下に置くのがいいんじゃないかな
雄英のシステムを無力化できる人材なんて今の社会で腐らすにはもったいなさすぎる。腕が落ちる前にとっとと司法取引を持ちかけて彼女を手に入れるべきだ。ラブラバと社会のことを想うなら、ジェントルも『快く』警察の提案を受け入れるだろう
-
- 2020年03月27日 14:40
- ID:RqdoZFEv0 >>返信コメ
- 過酷なオーバーホール戦後にヴィランと言うには人が良いジェントルラブラバ戦からの文化祭で、雄英生徒達が楽しい学園生活も送っている描写しっかりやるのは良いね。
でもこういう明るい展開見てしまうと、サーが生きていればデクと和解して、それこそ二人して周囲をドン引かせながらオールマイトオタク談義に花を咲かせてただろうとも思ってしまうけどね。
-
- 2020年03月27日 16:52
- ID:9o7UpIJq0 >>返信コメ
- ここ作者が間に合わなくて下書きだったから、ここまでいい出来にしてもらって良かった
先生も悔しかっただろうし、歌もオリジナルで作ってくれて大満足だ
-
- 2020年03月27日 17:01
- ID:9o7UpIJq0 >>返信コメ
- >>19未だに本編でも映画でも活躍してないから怪しいんだよね
内通者なのかそれともただの巨乳なのか
-
- 2020年03月27日 17:21
- ID:0Y64dfH20 >>返信コメ
- >>171
物間くんは個性「コピー」のせいで言動がおかしいらしい。「複数の個性を併用する」ことの副作用として「精神の均衡が崩れる」現象が見られるとのこと。脳無がその例である。AFOもある意味最高にイカれたヴィランであったなあ…
-
- 2020年03月27日 19:08
- ID:6ZzgZ3.L0 >>返信コメ
- >>176
ミスコンとはなんぞやとはなるけど
彼女のショーを見せられたらすげーってなるし全てのインパクトが持っていかれるのもわかる
今回はその後ねじれちゃんの正統なターンがあったけど、あっちの土俵で勝負しようとしたら負けるわな
-
- 2020年03月27日 19:41
- ID:E1tVXJ240 >>返信コメ
- >>42
特に「サプラーイズ」のところとか、なんか言い方エロい。
カッちゃんのように、中の人のプライベートが心配になる勢い。
-
- 2020年03月27日 19:46
- ID:E1tVXJ240 >>返信コメ
- >>10
ミスターコンは、やるとシュワルツェネッガー氏のような人が優勝するぞ。
-
- 2020年03月27日 20:24
- ID:2yeD5L2s0 >>返信コメ
- そう言えば発目ちゃん制服着てたな。
もしかして初か?
-
- 2020年03月27日 20:35
- ID:tvUJ7tg10 >>返信コメ
- >>90
みえないから剃って見えない状態にしたと解釈してたわ
-
- 2020年03月27日 22:34
- ID:2X3pujwZ0 >>返信コメ
- >>14
正直女性のキャラデザはB組ととっかえてほしいくらいB組女性陣のレベル高い
-
- 2020年03月27日 23:41
- ID:JwhC6Cbf0 >>返信コメ
- >>207
そーなのか…(上鳴の「どういうメンタルしてんだお前」ってツッコミが笑えねえ…)
個性って身体機能の一部だっけか。個性をコピーすると時間限定で肉体が(個性を使うための脳・神経機能も?)他人っぽく変化してることになるのか?
想像したら確かに頭おかしくなりそうだし暴発事故起こしそうだな、その個性と小さいころから付き合ってる人は脳(精神)に耐性ついてそうだけど
トガちゃんのボロボロの人が好きとか「好きな人と同じになりたい」とかも個性の影響なんだろうな
あと天喰の「再現」も冷静に考えたら自分の体に別の生物組織作ってる(しかもヤオモモと違って自分の体に戻せる)と考えると精神影響が出てそう
-
- 2020年03月27日 23:43
- ID:JwhC6Cbf0 >>返信コメ
- >>190
ゴリラの異形型なら腕力強いだろうし犬の異形型なら嗅覚鋭いだろうな
それで個性使うなって言われてもどうしろとってなりそうだし、異形型はその辺微妙に例外だったりするんかな
-
- 2020年03月28日 00:11
- ID:cfGWQtil0 >>返信コメ
- >>206
峰田「ただの巨乳だと?」
ミスコンの為に後片付けを急かす真剣な表情から、ミスコンを心から楽しむ表情とのギャップに笑わせてもらいました
-
- 2020年03月28日 00:13
- ID:B4X9tJSU0 >>返信コメ
- >>211
さすがに風呂入って着替えたんやなwしかし絢爛崎に発目ちゃんとか雄英サポート科濃過ぎるわw
-
- 2020年03月28日 01:15
- ID:aVJ6tYrE0 >>返信コメ
- 幼女見捨てたり、無断で背負って戦いに巻き込んだり、挙句隠蔽か…ヒーローとは一体…
ていうかデコピン砲以前に出力上げとか単純な動きを改善する気は無いんですかね…
-
- 2020年03月28日 01:55
- ID:DGNeWaWm0 >>返信コメ
- ミッドナイトの初期ヒロスが公序良俗に引っかかるとか何とかで法改正がなされたらしいけど、マッパに靴と手袋だけの葉隠ちゃんの方が露出高いな?
-
- 2020年03月28日 01:59
- ID:d9hxL1030 >>返信コメ
- >>219
見えないから!
見えないから大丈夫!
-
- 2020年03月28日 07:20
- ID:v4NCenEh0 >>返信コメ
- ようつべで文化祭の歌がUPされてたんだけど字幕ONしたら
歌詞の日本語訳が字幕で出てたのよ。
ああ、これ1-Aの気持ちそのままだわ。
あやぺたナイス( ¯−¯ )b✧
"Hero too"
作詞:あやぺた Lyrics by Ayapeta
作曲:林ゆうき Music by Yuki Hayashi
歌:耳郎響香 KYOKA JIRO Starring Chrissy Costanza
ダンス振付:振付稼業air:man
-
- 2020年03月28日 08:03
- ID:31w21ELW0 >>返信コメ
- >>214
「シャーロット」がその辺深く掘り下げていましたね。「異能」が目覚める世界。「強奪」の能力を持つ主人公(CV死柄木)が最終的に「全ての異能を回収する」道程でどんどん精神的に壊れていく。でもAFOとは違う。『決定的に違う』。「たった一つの単語帳」でか細くも繋ぎ止められる「約束と大義」。想像を絶する苦しみを経験し、葛藤し傷だらけになりながらもそれを為した主人公の末路。自分は「ハッピーエンドだった」と思っています。
故に「異能とどう向き合うか」については「個人的に理想の答え」に辿り着いたので、ヒロアカがどう答えを出すか、結構ハードル上げて楽しませてもらいます。
-
- 2020年03月28日 08:04
- ID:.ka9.UO.0 >>返信コメ
- >>41
ストーリーの流れ的に傷痕消そうと思えばオバホ戦の時にエリちゃんの個性で消す事が出来たと思うけどそれをしちゃうと今までの積み重ね=傷痕なデクが薄くなっちゃうからね。
痛々しいけど傷痕みる度に「あの時の傷かー」ってエピソード思い出せるから消さない方が良いかな
-
- 2020年03月28日 08:07
- ID:.ka9.UO.0 >>返信コメ
- >>195
よくある「昨今の情勢」を話そうとしたらヴィランへの怒りやそれを止めれない自分へ怒りをおもいだした
-
- 2020年03月28日 09:32
- ID:KOUJw8hK0 >>返信コメ
- >>214
といっても何でもかんでも人格とかに個性の影響受けてるのか?って話にもなってくるけどな
物間のは悪いけど初めて聞いたぞ
個性という超常だから仕方ない!というものなのか、その辺の線引きは難しいんじゃね
-
- 2020年03月28日 09:34
- ID:DGNeWaWm0 >>返信コメ
- >>208
異形系も多い世界だし、黒目ピンク肌の芦戸ちゃんみたいな子も「ヒーロー向きでド派手でかっこいい」くらい多様性があるし
絢爛崎先輩は自分が信じる美を自分が最も得意な方法でアピールかましたから勝ってきたんだろうな
まさに「自分の得意を押し付ける」やつ
-
- 2020年03月28日 11:03
- ID:YaGoIL.H0 >>返信コメ
- >>218
>デコピン砲以前に出力上げとか単純な動きを改善する気は無いんですかね…
筋トレは日常的に行っているが、オバホ戦で防戦一方だったから遠距離攻撃が必要と考えて、エアフォースを使い始めたんだぞ
デクもこの前言ってたように「やれることは多い方がいいに決まってる」
器用貧乏はよくないけど、ヒーロー活動を行うに当たってできることが多い方が何かと有利
-
- 2020年03月28日 12:31
- ID:HdH87L9r0 >>返信コメ
- >>195
嘘だろ?見たらふつーにわかるだろう。デクと爆豪が勝手に私闘して騒ぎを起こしたことだろ?アニメも原作も観ずにここにきてるの?
それとも国語の成績が1なの?
-
- 2020年03月28日 15:07
- ID:JAsuKNe80 >>返信コメ
- >>207
物間の精神がヤバいってのはエキセントリックな性格と言動がネタにされてるだけで、脳無みたいに本当に精神崩壊してるのと一緒にするのはどうかと…
そもそも脳無と違って彼は生来の個性だし、複数個性を使用できるといっても限定されてるから崩壊するほどの悪影響は無いと思う
(逆に後天的な複数個性でも、映画の敵みたいに人格保ってる奴もいるから悪影響が必発って訳でもないが)
「他人の個性をアテにせざるを得ない」というコピーの性質がコンプレックスになってあの性格と言動を招いてるきらいはあるんで、個性と無関係ではないだろうけど
-
- 2020年03月28日 15:23
- ID:gWnJ5i3C0 >>返信コメ
- >>9
葉隠ちゃんは透明で見えないってだけで実態はあるから上手いことすると自分の体で光を屈折させられる
透明度100%のガラスに光当ててる感じ
-
- 2020年03月28日 22:29
- ID:rHjB8Mfp0 >>返信コメ
- >>229
実際、物間君複数の個性をコピーして、使い分けやタイミングを計れたり、元々の頭いいだろうし、A組B組あわせて、戦略的な思考がとれそていそう。
コンプレックスと僻みと向上心が、ごちゃまぜになって、ああいう言動なのは残念だけど、B組のみんなが好きで行動しているのも確か。
ぶん殴って止めてくれるのも、愛だと思うw
-
- 2020年03月29日 00:44
- ID:Tidnlb1S0 >>返信コメ
- >>31
文化祭の準備のとき、みんなはヒーロー活動に即した趣味なのに、自分は違うと卑下してた。
でも、実際はこれだけの人を笑顔にできる、まさにヒーローらしい趣味で、両親からもらった音楽は無駄ではなかったと実感した。
この回想で重要なのは、無駄にすると言う両親への負い目があったこと、そして音楽とヒーロー活動は似ているという両親の言葉で、これまでの心の蟠りがとけたことを表現しているのだと思う。
-
- 2020年03月29日 04:32
- ID:YVP33vKj0 >>返信コメ
- >>192
そりゃ爆豪はその「他の生徒のために」が気に入らなかったんだし
-
- 2020年03月29日 09:19
- ID:NmzYgxgk0 >>返信コメ
- 他人のためが気に入らないにしても、「勝った」という勝ち負けでもないと思うがな
-
- 2020年03月29日 09:42
- ID:.rwi41vk0 >>返信コメ
- >>234
他人の為ではないにしても、A組の皆に協力して少しでもいい物を作り上げようという気持ちはあったと思う。
ただ、あの性格だから素直に表現出来なくて「音で殺るぞ」とか「勝った」とか勝負事に関連した言い回しになってるんだなと感じた。
-
- 2020年03月29日 14:58
- ID:D49d7R9X0 >>返信コメ
- あー。神回。神回だったよ。ありがとうアニメスタッフ。
耳郎ちゃんとエリちゃんが尊い。それだけで泣けるんだ。
-
- 2020年03月29日 20:47
- ID:66C8f52R0
>>返信コメ
- 泣けた
-
- 2020年03月30日 06:17
- ID:9o2Hb2qX0 >>返信コメ
- >>228
横からだけど全く分からん
何で朝礼で怒ってたのか何の情報も無いし読者からは分かりようがないと思うんだが
-
- 2020年03月31日 00:35
- ID:UQV13dDB0 >>返信コメ
- >>238
怒った後にブラドキングが喧嘩した生徒がいたって通訳して、八百万がデクと爆轟すっかり問題児扱いだって言ってるのにわかんないのは相当重傷だと思うぞ
-
- 2020年03月31日 18:35
- ID:HXdIC4Gw0 >>返信コメ
- >>192
まあ間違ってはいないと思う、器が小さい人ですし、あれで他のA組と同じ反応してたら爆豪ではない
むしろやってることがミスコンと似てる気がする。絢爛崎もなんであれが優勝したんだろうと最初は不思議だったが、あれと同じように、パフォーマンスで自己主張して観客を魅了する(自分の影響下に置く)
-
- 2020年03月31日 18:39
- ID:HXdIC4Gw0 >>返信コメ
- >>225
まあ性格が個性の影響を多大に受ける場合もそうでない場合もあるんだろうな
経験とか使い方にもよるだろうし
-
- 2020年03月31日 18:56
- ID:HXdIC4Gw0 >>返信コメ
- 横からだが、>>195、>>238は人語忘れるほどマジで怒ったことが実感できないんじゃないか
>>228、>>239の「見てればわかるだろ」って主張も分かるんだが
朝礼のシーンはハウンドドッグ先生(あの時が初登場か?)の人語喋れてないインパクトが強くて、そのあとのブラドキング先生の通訳が落ち着いた調子だから、どれだけブチキレてたかは伝わりづらい
少なくとも自分は今期でハウンドドッグ先生が人語喋った時に「怒ってるけど人語喋ってる!」と思ったし、人語を忘れるのは本気で怒ったときだけだというのを聞いて、「え、じゃあ朝礼の時はそこまで怒ってたのかよ」と驚いたからその疑問が出るのもわかる
-
- 2020年04月01日 18:56
- ID:avnQwmoh0
>>返信コメ
- いろいろいいところはあったけど、青山がデクの帰りを待ってたところに感動しましたね
-
- 2020年04月04日 03:28
- ID:TP5l9JCU0
>>返信コメ
- 原作だと遅れて
砂糖が代役してなかったっけ
-
- 2020年09月26日 05:28
- ID:g1V.RMzl0
>>返信コメ
- 最高
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。