第12話「これは僕の物語」

〈独立したい?なら私に認めさせなさい。52件〉

〈私が芸華祭に出たときには、学生の身でありながら52件の買い付けがあった。この40年間…誰にも破られていない記録よ〉

(これが、ばあ様の本音なら…)

〈それを超えられれば…好きにすればいい〉



「ねえ。変な服だと思わない?」

「かっこいい~!」

「あっ…えっ?どこが?いち花的に、あれってかっこいい?」

「強そうだよね。んん~…ロボットみたい!」


「その視点はなかった。やっぱ…私には分からん」


「なんか…人増えてきたわねぇ」
「たぶん…次、綾野さんの番だからじゃないですかね」
『…やっぱり…えっ?誰ですか?』
「どうもっす。はじめまして」


『市原里美さん。えっ!?おっ…バイヤーさん!?』
「ただの個人経営のセレクトショップですけどね」
『わあ~!』
「たぶん…今増えた客の半分はバイヤーさんじゃないっすかね?注目されてますし。綾野遠さん」

(この人たち…みんな…)

「あっそうだそうだ。都村さん。よかったらうちに何着か卸しませんか?」
『えっ?』
「ショーを見てビビッときたんです。詳細は後日話すとして…名刺とか持ってます?」

『も…持ってないです』
「持っといた方がいいっすよ~。これからこういうのありますし」

「それじゃあ」
『あっ!』
「忘れないで電話下さいっす」
『待って…』

『売れた?僕の服が…』

「Nous nous ddions entirement a la cration da la mode en transformant;」
(我々はデザインの奴隷だ)
「Nos prunelles en couleurs de tissu,Notre chair en qualit de tissus….」
(瞳は色を、肌は質を。記憶に技術を、心に愛を)
「Nous nous y sacrifions….」
(我々の肉体は全て注がれる。生み出した衣こそ、我々だ)

(みんな…目を開けて…)
「Allez, c'est parti!」
(さあ…行こう)

「わあ~!」

「あっ!」

「ただのTシャツ」

(ブランドロゴ入りTシャツ。はまれば若者に爆発的に売れる。バイヤー狙いね)


(テーマは“調和”。僕と同じだ。ただ…頭に、無個性な服)

(続く服しだいでは、ゴミにも宝にもなるわね)

(ありえないくらいリスキーな構成なのに、綾野遠への期待値が次の服への思いを加速させる)

(あっ!)

(2着同時!ふだん着れるデザインと、強烈なデザイン。日常と非日常の調和)


(これが遠君のテーマね)

「わあ~!」



(力を見せつける華やかなオートクチュールラインと)

(実用性と量産性を兼ね備えたプレタポルテラインを調和させている。即戦力だな、こりゃ)

(3年前は8件。2年前は22件。1年前は31件)

(届かない…届かない…届かない。ずっと届かなかった。今年は最後のチャンス)





「わあ~!」


(優れたデザイン能力)








(圧倒的な技術力)







「それでは審査に入ります。出場者の方も、集合お願いします」
『行かなきゃ!』
「育人。本当にお疲れさま」

『うん。ありがとう』

「ああ~かわいい!今年の芸華祭、かわいい~!」
「着たい服、いっぱいあったなぁ」

「いや~愉快愉快。誰に入れる?」
「ないしょ~!」


「ああっ。俺っちも名刺渡そうかな~。“うちに就職する気ある?”って」
「本気?」
「冗談。無理無理。麻衣さん怖いし」


「さて…どうするっすかね?」


「まあ私はいいか」

「えっ?じゃああのちっちゃなモデル“HAZIME YANAGIDA”のコレクションのときの?」

「そうなんですよ。あの人、身長は低いけどモデルとしてはなんかこう。ぱぁ~っと華があるっていうか…すごいオーラを放ってると思いませんか?」

「あれ?やけに熱く語るねぇ」
「モード誌では厳しいけど…でも…」

『1位になったらパリに行くの?』
「あっ…」

「1位…取れると思う?綾野さんすごかったし、無理だよ~」

『何?じゃあデザイナー諦めるの?』
「だから困ってるんでしょ!?ああ~…五十嵐さん許してくれたりしないかな~」
『んっ!何それ?』

『今のお前に見下ろされてるのすっごい腹立つ!しゃがめ、しゃがめ!ぐぐっ…んん~!』

『説教してやる!』

『そこに直りなしゃい!』

「あっ」

「えっ?」

「あの…ショーに来てくれて、ありがとうございました。それに、そのスーツ…」

「今話すことはない。結果が出たら来い」

「あっ!」


「ん?おい高校生」
『あっ…龍之介さん』

「なあ高校生。お前進路どうすんだ?金ないとかどうとか知らんけど…お前の力なら特待生狙えるだろう?」

「うち来いよ。たたき潰されに」

『あっ!』

「あんたたち、いつからそんなに仲よくなったの?」
『木崎さん』
「ねえ。私の服どうだった?」

『えっ?あ…あの…すごくすてきでした』

「そう」

「ありがと」

「つぅか…お前こそ仲いいじゃん」
「うっさい」

「これより、審査結果の発表を行います。出場者の方はバックヤードへお集まりください」
「行くよ」

『はい!』


「どう?遠。53枚は達成した?」
「さあ。まだ数えてない。数える?」

「くだらないわねぇ。自分を鎖で縛って。もっと好きに生きればいいのに」

「ふふっ」

「結果発表…ん?あれ?マイク大丈夫?」

「結果発表です。ええ~今年も皆様のおかげで、とてもかわいい芸華祭になったと思います」

「お前らはこれから、1位から10位まで順番に呼ばれてランウェイに進む。11位以下はここで待機。呼ばれた者はモデルと一緒に壇上に進み、講評とトロフィーを受け取るように」

「この場で一つだけ言わせてください。本来服に1位も2位もありません。ただコンテストである以上、我々によって発想に、作りに、演出に採点が下されます。でもそれは我々が培ってきた芸術的観点からの評価であり」

「皆さんが感じたすてきや、かっこいいを否定するものではありません。皆さんの中のいちばんを、ファッションを楽しんでください。それでは、授賞式に移ります」

(勝ちたい人がいる)

(負けたくない人がいる)

(認めてもらいたい人がいる)

「ふふっ…」

「最優秀賞は…」


「最優秀賞は…長谷川心!」

「あっ!」

『よっしゃ~!おら~!』

『ふふっ。何ほうけてんの?行くよ』

「あっ…」

「おめでと~!」
「よかったよ~!」

「あの子が…いちばん?」
「確かによかったけど…」


「芸華祭というお祭りにおいて“ワクワク”というテーマは会場を魅了しました。あなたがグランプリです」


「心ちゃん!久しぶり!ふふっ」
「セイラさん」

「おめでとう。これからも頑張ってね」

「デザイナーとして」


「それでは…次の順位を発表する。2位…」



「7位、木崎香留」
「あっ!くそっ!」

「以上10名。壇上に上がるのはそこまでだ」


「残りはこの場で、順位と評価を発表する。11位。都村育人。あっ?都村育人!」

『はい…』

「作りが正確かつ丁寧。世界をコンセプトにした服と構成には、目を見張るものがあった。だが…国から発想して作っただけで、デザインにアイデア…個性が足りない」

『はっ!』

「リアルクローズ…つまり、私たちがふだん着ている服に寄り過ぎている。デザイナーは、より新しいファッションを見つける義務がある。今後はそれをテーマにして精進してほしい」

『はい』

『うぅ…』
「まだこれからだろ。そう落ち込むな」

『うぅ…うっ…うぅ…』



「最下位は綾野遠。棄権した結果だ。これで満足か?」

「うん。なんの問題もない」


『うぅ…』
「いたいた。悠介、確保」
「うん」

『あっ!えっ?』

『育人がいない。壇上に上がってこなかったってことは…10位以下か…』
「先輩の服、そんなによくなかったんですかね?」

『それはないんじゃない?まだかみ合ってないだけでしょ。あいつ才能あるし』

「あっ!」


『ちょっとおい…何いい話風に終わろうとしてんの?』

『私への謝罪がないんだけど!謝れや~!』

「藤戸千雪」
『謝ってもらうよ!絶対!』
「藤戸千雪。聞こえるかしら?」

『うっ…うわっ!何?おばさん』
「千雪、この人…」

「あなたにお話があるの」

「遠さんのコレクションのすてきな11着目。で、私たちがすてきにしきれなかった服。着替えるから。ちょっと後ろ向いてて」

『ええっ!?』



「ふぅ~」

「お待たせ。サイズが合ってないから、少し感じが違うけど」

『袖が…うまく膨らんでないですね』

(やっぱり…)

『ちょっと確認していいですか?肩ダーツの入れ方が…少しよれてますね。ダーツ幅を10ミリ…いや、5ミリ直せば…』
「あんたさえいれば、遠さんの目標は達成された!誰も遠さんの求めるクオリティーについていけなかったの。だから一人で全部手直しして…この服は、ここまでしか間に合わなかった」

「遠さんの目標は、バイヤーの名刺53枚。でも集まったのは52枚。この服が完璧だったら…だから棄権しちゃったの」

「あんたがパタンナーさえやってくれれば!」

「う~ん…」

「セイラちゃん以外は全員遠君を推していた」

「今日バイヤーから名刺をもらっていたのは、遠君と育人ちゃんだけ」

「よかった。外部生を招いて」

「遠君は…ずっと孤独だったから。出会えたと思う」

「きっと…育人ちゃんが遠君を独りにさせない」



「私を超せなかったからって、それで終わりじゃないでしょ?これからどうするの?」
「まだしばらく、ばあ様のところで働くよ」
「戦力のうちは大歓迎よ。けど…今日のショー。まだデザインが私のまねっ子ね。成長が見えない。それならいっそ…」
「僕は独立しないよ」
「えっ?」
「それじゃ…自分自身を好きになれない」

「約束は守らなきゃ。僕はナルシストだからね」

『ああ~…泣きそう。頑張れ長男。負けるな長男』

『はぁ…余計なこと考えちゃうな。これからどうしよう…』

『あっ』



高岡「育人ちゃ~ん!」
『あっ!』

「ああ~ここにいたのね。これ、あなたに渡したくて」

「芸華大の入学案内」

「うちに入って、インターンって道もあるわよ」
『インターン?』
「学生をしながらお仕事もできるの」

「あなたはまだ17歳の高校生。今日は年上の大学生と戦いきった。必ず今日のことは糧になる。あなたはもっとうまくなる」

「私の学校は、いつでもあなたみたいな子を待ってるわ」

『ありがとうございます』
「じゃあね育人ちゃん」

『猫背!』
『わあっ!』

『えっ?あっ…』
『よっ!』
『おめでとうございます』

『あんたもか』

『悔しがってほしい~!』
『えっ?』

『心は泣いてるだけだし』

『五十嵐は帰っちゃったし~!』

『だからせめて、お前は悔しがれ!』

『だから…おめでとうございますって』

『マジか。全然悔しくないの?』
『悔しくないです。めでたいです』
『じゃあこれを聞いても悔しくないままでいられる?雑誌専属のモデルになるよ。私』

〈新しい雑誌を立ち上げるの。少しませた女子高校生向けのティーンズファッション誌。モデルやりましょう。専属モデル〉

『どう?』

『悔しいです。めちゃくちゃ悔しい』

『だよね!だって私は、育人に勝ててめっちゃうれしいし!』

『なんというか…初めてだったんです。こんな気持ちになるんですね。もう…誰にも負けたくない』


『ねえ育人。早く私に追いつきなさいよ』
『分かってます』

『じゃないと。パリコレ、先に行っちゃうから』

『はい』






《置いていかれたくない》

《まだまだ私は挑戦できる》

《これは私…藤戸千雪が》

《トップモデルに至るまでの物語。そして…》

「“HAZIME YANAGIDA”を一旦畳むことにした」

『えっ!どうして?』
「“Aphro I dite”から、デザイナーにならないかと誘いが来た」
『“Aphro I dite”って…綾野さんのおばあさんの?』

「日本一のブランドで結果を出して、俺自身の価値を高める。“パリファッションウィーク”に出るために。お前はどうする?」

《前へ進みたい》
「もしもし。どうしたの?」
『“Aphro I dite”で、僕も働けますか?』

《そして僕、都村育人が…》

「また会えたね」

『はい!よろしくお願いします!』

(トップデザイナーに至るまでの…物語)


みんなの感想
337: ななしさん 2020/03/28(土) 07:21:11.18 ID:u5HEv2gT.net
ファッションデザイナーの義務とファッションショーの意義について、視聴者に分かりやすく説明出来てたのは好評価
これで主人公の順位に納得出来ない視聴者は居ないと思う
これで主人公の順位に納得出来ない視聴者は居ないと思う
353: ななしさん 2020/03/28(土) 11:08:25.22 ID:e8o++vaH.net
>>337
あれ良かったね
駈け足だったのかも知れないけど良い一段落だった
あれ良かったね
駈け足だったのかも知れないけど良い一段落だった
352: ななしさん 2020/03/28(土) 10:51:41.97 ID:GVZvgiO/.net
まあ高校生が、大学生をなぎ倒して優勝するってタイプのアニメではないと
388: ななしさん 2020/03/28(土) 14:49:04.35 ID:f/kDJ1dM.net
ちょい役なのに強く印象に残ってる森山さん
出来ればもう少し出番欲しかった
出来ればもう少し出番欲しかった
395: ななしさん 2020/03/28(土) 15:18:42.23 ID:WlqIQUAc.net
遠は今の時点でバッバ超えられないとわかったから自分から辞退したんだよね
396: ななしさん 2020/03/28(土) 15:24:59.74 ID:X65WT+rz.net
より正確に言うと、芸華大生時点の麻衣を超えられなかったからかな
その目安が名刺の枚数
その目安が名刺の枚数
399: ななしさん 2020/03/28(土) 15:52:14.92 ID:81Tso4LE.net
「着れないデザインをしろ」って酷な話だな。
417: ななしさん 2020/03/28(土) 18:47:44.55 ID:YtbsDzqj.net
>>399
今普通に着られているデザインも、デザイナーの誰かがショーで示す前は想像すらされなかったものなんだよ
原作では女性のパンツルックとか例示されてたけど、そういう当時の非常識なデザインが未来の常識になってくわけ
今普通に着られているデザインも、デザイナーの誰かがショーで示す前は想像すらされなかったものなんだよ
原作では女性のパンツルックとか例示されてたけど、そういう当時の非常識なデザインが未来の常識になってくわけ
436: ななしさん 2020/03/28(土) 21:09:51.36 ID:0oPt5kBZ.net
そういえば香留が育人のこと「高校生?」みたいに驚いてたな
東京コレクションで嫌みぶつけた時は専門学校か大学だと思ってたんだろうな
東京コレクションで嫌みぶつけた時は専門学校か大学だと思ってたんだろうな
437: ななしさん 2020/03/28(土) 21:13:39.36 ID:MihyTtm5.net
基礎知識が身についてないって意味では芸華大モブより確かに下なんだろうなと思う
だって独学と言う名の趣味と、柳田さんとこでしごかれた分の知識と腕のみだし
だって独学と言う名の趣味と、柳田さんとこでしごかれた分の知識と腕のみだし
444: ななしさん 2020/03/28(土) 21:27:50.37 ID:vkS7TRNz.net
バンバンカットされたり描写も超早足だったりしたけど、出来るだけ原作再現しようとした姿勢は嬉しかった。
おかげでアニメ版凄く楽しめた。
原作漫画勢より。
おかげでアニメ版凄く楽しめた。
原作漫画勢より。
484: ななしさん 2020/03/29(日) 09:12:18.26 ID:Z4TefyDb.net
現役モデルとして実際にランウェイを歩いているセイラが推したのが効いたんだろうな。
495: ななしさん 2020/03/29(日) 11:11:02.83 ID:vwX1KVWG.net
Aphro I dite に世話になるんだな
育人も柳田一も
育人も柳田一も
510: ななしさん 2020/03/29(日) 12:56:15.75 ID:Fq/L4gUi.net
千雪を気にしている新人編集者?の子とか、
育人に名刺を渡したバイヤーの子とか、ここからどう絡んで来るんだろうな
育人に名刺を渡したバイヤーの子とか、ここからどう絡んで来るんだろうな
511: ななしさん 2020/03/29(日) 13:13:56.23 ID:w4WQJUOp.net
育人に名刺渡したバイヤーが遠には渡さなくていいやって時に頭に浮かべた服が
間に合わせられなかった一着ってのがまた
間に合わせられなかった一着ってのがまた
518: ななしさん 2020/03/29(日) 16:11:09.15 ID:Xs4OTaGI.net
今回の結果で自分に何が足りないのかはっきり講師に寸評されたのも大きいだろうな
遠は才能無いで斬って捨てたからな
あの時は納得出来なくて今回は思い知らされたって感じか
遠は才能無いで斬って捨てたからな
あの時は納得出来なくて今回は思い知らされたって感じか
538: ななしさん 2020/03/30(月) 03:50:50.42 ID:ZrMvXP60.net
第二期も見たい
群像ものって良い
群像ものって良い
つぶやきボタン…
最優秀賞は心!
セイラの思惑や遠の棄権などが絡んだ結果でもあるけど長谷川マネージャーとの約束を果たせてよかった
育人の服を買ってくれたバイヤーの市原さん、遠にも声かけようか迷ってたけど
完璧じゃなかった11着目の出来が頭をよぎってやめたのか
おばあ様に負けたわけじゃなくて同じ件数の買い付けがあっただけでもすごいのに、あくまで勝つのが目標だったから独立はしない…
でもあんなにバイヤーがいたのにほとんどが遠目当てで、1位の心から10位の人まで誰も名刺を貰えなかったんだ
今まで千雪のモデルとしての仕事は1回限りのものが多かったけどこれからは雑誌の専属モデルとして活動できるとは!紙居さんお目が高い
柳田さんと共に日本一のブランドで働けるってやっぱり育人すごいし、まだまだこれからだね!
セイラの思惑や遠の棄権などが絡んだ結果でもあるけど長谷川マネージャーとの約束を果たせてよかった
育人の服を買ってくれたバイヤーの市原さん、遠にも声かけようか迷ってたけど
完璧じゃなかった11着目の出来が頭をよぎってやめたのか
おばあ様に負けたわけじゃなくて同じ件数の買い付けがあっただけでもすごいのに、あくまで勝つのが目標だったから独立はしない…
でもあんなにバイヤーがいたのにほとんどが遠目当てで、1位の心から10位の人まで誰も名刺を貰えなかったんだ
今まで千雪のモデルとしての仕事は1回限りのものが多かったけどこれからは雑誌の専属モデルとして活動できるとは!紙居さんお目が高い
柳田さんと共に日本一のブランドで働けるってやっぱり育人すごいし、まだまだこれからだね!
![]() |
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1584506046/
ランウェイで笑って 12話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 芸華祭、誰のショーが一番良かった? 1…都村育人
2…長谷川心
3…綾野遠
4…選べない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
【Amazon.co.jp限定】ランウェイで笑って【完全ノーカット版】Blu-ray 上巻 (全巻購入特典:Amazon.co.jp限定 スペシャルイベント参加応募券引換シリアルコード付)
posted with amazlet
DMM pictures (2020-03-25)
コメント…2020年冬アニメについて
-
- 2020年03月31日 05:59
- ID:MkHkAzQs0 >>返信コメ
- いいアニメではあったけど原作組としては話の解釈が変わる改変やカットが多かったのがどうしても気になってしまう出来だった
見せ場だけ取ってそこに至る積み重ねがないからイマイチ盛り上がら切らないしキャラの関係性や劇中の評価がちまちま改変されてるのがどうしても気になってしまう
-
- 2020年03月31日 06:08
- ID:RUvyyy380 >>返信コメ
- あと一枚が彼女だったのね。
-
- 2020年03月31日 06:10
- ID:MkHkAzQs0 >>返信コメ
- 最後の投票に木崎香留という選択肢がないのは何故だ!
-
- 2020年03月31日 06:25
- ID:HrpKiEKb0 >>返信コメ
- セーラさん、やっぱり黒かった
-
- 2020年03月31日 06:32
- ID:FGJjv1rZ0 >>返信コメ
- 二期やる気ない終わり方だったな
ラストにはじめの服が売れなかったからブランドたたむじゃダメかもしれないがコネ入社を変えちゃうのは...
-
- 2020年03月31日 06:33
- ID:IF1KNGCH0 >>返信コメ
- 最終話なのに、ずーっとスウェット上下+変顔多数
それでいて足長でカッコいい+普通に可愛い、ってなんかズルいw
やっぱ千雪は面白い
こんなヒロイン滅多にいない
-
- 2020年03月31日 06:40
- ID:xbAKPoKv0 >>返信コメ
- 服の作画クオリティが服の見せあい・競い合いを
する作品のそれじゃなかったのが残念。
マガジンのアニメ化だから半分あきらめていたけどね。
アップになったらステッチまで描き込まれてるくらいの
こだわりが欲しかった。
服の作画クオリティが省エネぎみの他のアニメと同じ
作画クオリティで魅せられるわけないんだよなあ。
-
- 2020年03月31日 07:07
- ID:gtvfu1F.0 >>返信コメ
- >>8
アニメ組には出来れば原作再現の暗黒微笑を是非見て欲しかったw
ドス黒い微笑みで真のラスボス登場感があった。
-
- 2020年03月31日 07:08
- ID:O7P4L4wF0 >>返信コメ
- 高校では、絶対に、育人と千雪付き合ってると確定事項になってると思う
-
- 2020年03月31日 07:13
- ID:AuSu.VZU0 >>返信コメ
- ランウェイの刃
-
- 2020年03月31日 07:17
- ID:jScZpyAR0 >>返信コメ
- 今は悔しがるより心さんの優勝を祝おう
-
- 2020年03月31日 07:25
- ID:gtvfu1F.0 >>返信コメ
- 今回の遠の敗因(負けてないけど)
説明の前提として、遠は幼い頃から大きなブランドの工房で育ってきた。遠にとってデザイナーとパタンナーは完全分業制である。
遠はデザイナー、パタンナーどちらをやらせても非常に高い能力を持っている。だが、デザイナーならチーフとしてデザインと全体への指示、パタンナーならデザイナーの望む服を形にするデザイナーの手足にと自分の立場に徹する。なのでデザイナーの遠は(基本的に)自分では縫わない。仕事のやり方そのものとしては柳田さんと変わらないということである。
-
- 2020年03月31日 07:37
- ID:psGd0oP60 >>返信コメ
- 勝ちに不思議のあり、負けに不思議の負けなし
-
- 2020年03月31日 07:44
- ID:gtvfu1F.0 >>返信コメ
- >>13つづき
今回、遠にとっての一番の誤算はチームがボンクラ無能しかいなかったことである。それでも、遠はギリギリまでパタンナーの領分を侵すことはせず、我慢に我慢を重ねて指示に徹した。(学校で龍之介と育人に会った時めっちゃイライラしてたのはたぶんそのせい)だが、それでもボンクラ共は遠の要求に答えきれなかった。仕方なく自分で手直ししたが、遠はジェバンニじゃないのでさすがに間に合わなかった。
たぶん、最初から一人でやってたら普通に余裕で勝てている。仕事の流儀的にそんな事はしないと思うが。だからこそ育人がどうしても必要だった。育人のスカウトに失敗した時点で遠は積んでいた。
あと、録画残ってる人はちょっと見返してみて欲しい。
芸華祭前日のシーン
育人、心、遠「今夜は…寝れない!」
芸華祭当日
育人、心「…間に合った!」遠「…………」無言で歩く。
まさか、ラスボスが締め切り落とすとかそんなん読めんよw原作でもよく見たら遠からは吹き出しが出てないのが細かいw
-
- 2020年03月31日 07:54
- ID:tbTcNZvf0 >>返信コメ
- 遠のばあさんが学生時代に52着売れたのが40年前ってことは、あのばあさん60代前半くらいなんだな。
てっきりもう少し高齢かと思ってた。
-
- 2020年03月31日 08:05
- ID:gtvfu1F.0 >>返信コメ
- 育人の敗因をガンダムに例えてみる。
連邦軍で行われたガンダムのコンペ、育人は「どうせみんな結局コレに乗ることになるんでしょ?」と『ジム』を提出した。それはそうなんだけど、コンペではその量産のための叩き台となる尖った高性能MSが求められていたので、(量産型としては優れているが)ボツになった。
一方、遠は高性能と量産型を両立させた『Vガンダム』を出してきたw ジムとVガンダム。コレが現時点での育人と遠の差です。
遠が言った通り、育人は「デザイナーとしては凡」という評価に終わった。その原因は、子供のころから服を作り続けてきた結果、実用的なデザインで作ってしまう事である。いっそ乳首スケスケの方がデザイン評価されてしまうようなのがモード服である。実用性よりデザイン性が求められている。
-
- 2020年03月31日 08:21
- ID:KyfH8Ubd0 >>返信コメ
- >>3
あれは育人に名刺を渡したから遠に渡さなかったんじゃなくて、遠の11着目が不完全だったことに気付いてたから渡さなかったんだよね。
遠チームに育人レベルのパタンナーがいれば目標達成してたと思うとちょっとやるせないね…
-
- 2020年03月31日 08:32
- ID:O68Jeos30 >>返信コメ
- 原作未読だけど面白かった
少年マンガらしい展開とデザイナー、ショーの知識を入れつつ説得力を持たせてそれぞれのキャラのドラマも描いててすごい
-
- 2020年03月31日 08:32
- ID:gtvfu1F.0 >>返信コメ
- 今回の芸華祭、ずば抜けていた遠が棄権してしまうという予想外の結果があったが、そうでなければ心ちゃんは大体4〜5位ぐらいの成績だった(学園長談)。そうならなかったのはセイラがただ一人心を1位に押していたからであるが、その理由は、強力なライバルをモデル界から追い出したかったからである。(それでも本当に1位になるとか思ってなかったと思うけど)こうして、セイラは強力なライバルの排除に成功した。
…のちに彼女はこの時の選択を後悔することになる。
『やっぱり…あの時、心ちゃんじゃなくてアンタを潰しておけばよかった…!!』
それはきっと、最大のライバルからの最大の褒め言葉。千雪にとってセイラは最大の恩人であり最大の目標。
セイラの何気ない『いいね』が千雪と育人の運命を変えた。
彼女の存在とウォーキングはチビの自分の生きる道標になった。
彼女への感謝と尊敬を胸にセイラとの真っ向勝負に挑むのはもう少しだけ先のお話。気になったら是非原作を。
-
- 2020年03月31日 08:36
- ID:p.TAb6bE0 >>返信コメ
- >>15
でもあのツインテは全くの逆恨みだから縫えるなら遠は自分で縫えよとしか思わん。デザイナーは単独クリエイターだがパタンナーは飽くまで裏方であり職人。育人はクリエイターになりたいんだよ。
学長も言ったようにデザインの評価は結局個人の好みでしかない。育人に名刺を渡したバイヤーは育人の服は評価したが遠の服には食指が動かなかっただけ。
そもそも育人は有り合わせの布地で周囲の人達の日常着を作り続けてきたんだから。柳田の所での仕事も短くて、まだまだ経験値が足りない。
敵意剥き出しだった学生は態度が軟化したし、まだ高校生の育人の健闘は将来性有りとして高く評価されたんだよ。
-
- 2020年03月31日 08:37
- ID:gtvfu1F.0 >>返信コメ
- >>9です。アンカー間違えた。8じゃなくて>>5に向けたコメント
-
- 2020年03月31日 08:37
- ID:vxDhjw8U0 >>返信コメ
- >>5
黒いっていうか、モデルに全振りしてるセイラが、全振りしてない心を良く思わないのは仕方ないと思うよ。本当はデザイナーやりたいのに義務感でモデルやっててあのオーラ出してるんだし。それを捨てようとしてる心に黒い感情湧くのは仕方ない。
-
- 2020年03月31日 08:38
- ID:nsKbwgNn0 >>返信コメ
- >>9
あのドス黒い微笑みほんとすき
あと心・千雪のショーで見せた真っ黒な表情も
-
- 2020年03月31日 08:42
- ID:gtvfu1F.0 >>返信コメ
- >>21
そうですよ。全くの逆恨み。原作読んでるときも「それ自分らが無能なだけやん」としか思えず正直不快だった。だからあのピンクドリルは好きなキャラではない。いらんことそこに言及するとネタバレの可能性もあるから最終回まで触れずにいたが。
-
- 2020年03月31日 08:43
- ID:w.0CMlTx0 >>返信コメ
- こいつらがランウェイで笑ってる間に、俺は4つのバイトをラナウェイしてきてやったぜ!
-
- 2020年03月31日 08:50
- ID:pPx0qB9s0 >>返信コメ
- まさか異種族レビュアーズと最終回で名刺ネタ被りするとは
-
- 2020年03月31日 08:56
- ID:gtvfu1F.0 >>返信コメ
- >>23
どっちかというと千雪がその感情持ってる感じ。
セイラは自分の地位を脅かしかねない存在を警戒してるだけで基本的にには正々堂々よ?ただ、現実のローラは知らんけど、彼女は日本のトップを走り続けるモデル。ニコニコほんわかだけの『女の子』なだけではその地位は守れない。初めてその裏の貌を見せるこのシーンは完璧に再現して欲しかったな。
あと、今回上手いのは彼女、一切『悪事』は働いていないんだよね。夢に向かって背中を押してあげた()だけで。まあ、背中にロケット背負わせてお空の彼方に飛んで行くぐらい勢いよく押してあげただけでwww
-
- 2020年03月31日 09:08
- ID:gtvfu1F.0 >>返信コメ
- >>3 >>18
あともう一つ。『名刺』は買い付けまたはスカウトである。もう一つの要因として、麻衣さんの座ったところが悪かった。
デザイナーの審査員男性(周防さん)は遠を本当に評価していた。他の参加者から頭7つ分は抜けているとさえ。
スカウトしたかっただろうけど、斜め後ろの麻衣さんが怖かった。スカウトしたい気持ちはあるけど大ブランド敵に回したくないんで名刺出さなかった。…まさか麻衣さん本人はむしろ孫の目標のためにどんどんスカウトしてくれとか思ってたなんて思わんし。
-
- 2020年03月31日 09:11
- ID:tbTcNZvf0 >>返信コメ
- >>17
その例えだとガンダム00のドラマCDにあったユニオンフラッグとブラストに例えてもいける気がする。
・育人
「みんな結局コレに乗ることになるから」とリアルドの発展系である『ブラスト』を提出。
・遠
高性能と量産型を両立させた『ユニオンフラッグ』を出してきた。
的な感じで…
マニアック過ぎてすみません…
-
- 2020年03月31日 09:14
- ID:rYbCV.Kp0 >>返信コメ
- 心も実力以上の評価をされちゃって今後困ることになるし、(多分最新巻の感じ実力と別の部分でモデルに未練が出そう)
色んなキャラがそれぞれの考えや道を持ってるのがランウェイは面白い所だなって思う
ただの嫌な奴で終わらない拘りのぶつかり合い
-
- 2020年03月31日 09:15
- ID:gtvfu1F.0 >>返信コメ
- >>30
それ多分マニアック過ぎて伝わらない。
-
- 2020年03月31日 09:28
- ID:XVB.ADTY0 >>返信コメ
- 美大だったが映像系に綾戸みたいなのが本当に居たなぁ
血筋も実力もほんと凄くて学内に信者集団が出来ててさ
本人はもちろん軍団もプロで活躍してるし良い大学は来とくもんだわ
まぁ俺は儲からない現代美術に拘り過ぎて夢破れたんだけどねw
-
- 2020年03月31日 09:29
- ID:gtvfu1F.0 >>返信コメ
- >>31
今回の芸華祭。
知らぬ間に実力に下駄を履かされて評価されてしまった心。
デザイナーとしての欠点を突き付けられ、惨敗してしまった育人。
ついに最後のチャンスも実らず目標を越えることが出来なかった遠。
ある意味全員が負けのような今回の芸華祭。では勝利者は誰なのか?
それは、千雪である。心に勝ち、五十嵐に勝ち、そして今後の足がかりとなる専属モデルの座を勝ち取った。この専属モデルは、あくまで千雪のウォーキングと存在感が評価された結果であり、そこにセイラの暗躍は一切関係ない。たぶん、優勝できなかったとしても千雪のスカウトは行われたと思われる。
-
- 2020年03月31日 09:32
- ID:gtvfu1F.0 >>返信コメ
- >>26
いや、逃げちゃダメだろw
-
- 2020年03月31日 09:33
- ID:87Es7sv10 >>返信コメ
- 原作のファンだから認めたくはないけど、このアニメ化は失敗だったと言わざるを得ない。良かったのは2話ぐらいまで。
まず、ED曲の選択が最悪で大きなマイナス。アニメはOP曲とED曲を含めて1つの作品なんだからここで手を抜いたらいけない。普通に日本人を起用すれば良かったのに。韓国人の歌なら他に合う題材がある。「ランウェイで笑って」には合わない。
次に、話を下手に端折りすぎ。ある程度は1クールだから仕方ないと思っていたが、キャラの印象も違ってくるし擁護できなくなった。涙を流しても軽く感じてしまう。
とどめは肝心のファッションショーのシーン。服のデザインの良し悪しは置いておいて、ショーの魅せ方はもっとどうにかできただろうに。
このアニメを見て「ランウェイで笑って」に少しでも興味を持ってくれたなら、ぜひとも原作を読んでほしい。
-
- 2020年03月31日 09:38
- ID:KyfH8Ubd0 >>返信コメ
- >>6
アプロからの勧誘っていうのが、実際は美依からの声掛けなんじゃない?
まあそうじゃなくても『美依の知り合いの入社=コネ入社』とかっていちゃもん付けられる可能性は十分だけど。
-
- 2020年03月31日 09:39
- ID:OIbOQSOA0 >>返信コメ
- >>21
半分逆恨みだけど遠は無理なの見越して育人を勧誘してたからな
その育人の結果が入賞も出来なかったというのも含めて
パタンナーのレベルとして
業界トップ>育人>トップ会社でパタンナーとして食っていける>ツインテ>プロ平均
みたいなもんだから学生としては有能なライン
でも既に3連覇してる遠が余りにも学生レベルから逸脱してるから育人が必要だというのは学祭前からの共通認識
あと御婆様の本音は酒を飲んでる時
元々後継ぎの為に養子にしたけど、そのうち愛情も出て継いで欲しいけど嫌われたくないから普段は後を継がなくていいと言ってしまう
-
- 2020年03月31日 09:40
- ID:gtvfu1F.0 >>返信コメ
- 自分はEDはそんなに悪いとは思わんかったけどなあ。どっちかというとOPはもっと激しい熱い曲が良かったと思うけど。
何度も言及したけど、このアニメは2クールでやるべきだった。原作9巻分を12話に収めようとするなら、そらこうなるよと。
あと、肝心の芸華祭のショーの迫力が足りなかったのは同じく不満。
-
- 2020年03月31日 09:41
- ID:VywQIEOh0 >>返信コメ
- >>20
それだけネタバレ書いてたら原作読まないで二期待とうと思う。
-
- 2020年03月31日 09:50
- ID:gtvfu1F.0 >>返信コメ
- >>38
それはちょっと評価し過ぎかなと思う。自分は、後の展開(アプロ編でのカルロス評価)も考慮すると
業界トップ>トップ会社でパタンナーとして食っていける≧育人>>プロ平均>ツインテ>学生平均
ぐらいじゃないかな?現時点では。ただ、経験積んだらさらに左側に進むと思うけど。
-
- 2020年03月31日 09:53
- ID:gtvfu1F.0 >>返信コメ
- >>40
たぶん2期は来ないと思うから期待はしない方が…。てか、ストックも足りないから、仮に奇跡がおきても何年も先よ?
-
- 2020年03月31日 10:13
- ID:p4LhackH0 >>返信コメ
- 最終話までシュバって来てED曲がチョンと喚いてる奴がいるけど
仮にED曲を「曲と歌詞は同じまま」日本人が歌ってても
同じようにED曲がくそと叩き続けたのか気になるな
まぁ十中八九何も言わんだろうけどw
-
- 2020年03月31日 10:17
- ID:UrQyIomV0
>>返信コメ
- 今期一番最高に良かった
二期希望!!!
-
- 2020年03月31日 10:28
- ID:t.CIXuXH0 >>返信コメ
- 面白かった!
育人と千雪が主人公なんだけど、ほかのみんなも個性豊かで、目標があって、目的があって……なんていうか、みんな主人公だった。
まさに群像劇だった
-
- 2020年03月31日 10:53
- ID:BTWdW8da0 >>返信コメ
- 育人が負けた理由が納得やった。
こっちの方が見応えあると思ったけど、
独創性が足りないってなっちゃうんやね。
-
- 2020年03月31日 11:22
- ID:zuUe9O3V0 >>返信コメ
- 心がパリ留学にビビるところとか人間の弱い部分をカットして、なんとなくいい感じで終わらせるから全体的に薄っぺらくなって残念だ
-
- 2020年03月31日 11:35
- ID:gtvfu1F.0 >>返信コメ
- アニメ組の皆さん、できたら1話感想から感想欄を再読してもらいたいです。もう一度感想欄を読むと色々新たな発見も感じられるかと思いますので是非。
-
- 2020年03月31日 11:39
- ID:ng9gfBLv0 >>返信コメ
- 最近のアニメ枠は12〜13回の1クールが基本で、始まった時点で2期以降があるか判らないから、ストーリーの端折りや改変があるのは致し方ない。
ある程度1期で利益が出ないと、スポンサーや製作委員会もお金を出しにくいしね。
千雪の雑誌専属が決まったけど、高級モード誌はともかく、普通のファッション誌なら乃木坂46所属の割と背が低めのモデルも多いので、背丈以外の資質は申し分ないチョーなら、充分勝負出来る余地がある。
-
- 2020年03月31日 11:52
- ID:Pay9ea0E0 >>返信コメ
- 名刺が全部で53枚
トランプできるね
-
- 2020年03月31日 12:05
- ID:bDd5D3Rm0 >>返信コメ
- 円盤でどこが追加されるか分からないけど
3か月間楽しめた
-
- 2020年03月31日 12:13
- ID:pPx0qB9s0 >>返信コメ
- >>42
仮に2期がないとしても、これから原作を読もうとしてる層だっているんだからネタバレ書いちゃダメだろ…
-
- 2020年03月31日 12:18
- ID:fRVs9WqM0 >>返信コメ
- いつもなら7~8話くらいから始まる次番組の予告が無いから2クールと思ってたよ。
-
- 2020年03月31日 12:21
- ID:H.zIVvHx0 >>返信コメ
- ファッションモデルという馴染みのない題材、予想のつかない展開で毎回すごく楽しめた
アニメも省略出来るところを必要分編集して原作の魅力を最大限活かし上手く作られていたと思う
ただ一点わからないのは、千雪が一話で大手事務所?にオーディション合格した件その後一切無かった扱いになってるんだけどなんだったんだろ……
-
- 2020年03月31日 12:26
- ID:a31uhVbk0 >>返信コメ
- みんな負けた芸華祭
-
- 2020年03月31日 12:34
- ID:a31uhVbk0 >>返信コメ
- ちゆきの歩が省略されたのは妥当な判断
-
- 2020年03月31日 12:39
- ID:VaXTJVa40 >>返信コメ
- >>17
ガンダムはZまでしか知らないので、何言ってるのかさっぱりわからん、何が言いたいんだ?
-
- 2020年03月31日 12:41
- ID:VaXTJVa40 >>返信コメ
- >>20
千雪と競り合っちゃっうもんな
-
- 2020年03月31日 12:46
- ID:VaXTJVa40 >>返信コメ
- 原作漫画の最新話あたりだと育人と千雪は、千雪の通い妻状態
-
- 2020年03月31日 12:50
- ID:eihI.OL70
>>返信コメ
- 今期1番楽しめた!
20近く見てるけど、ランウェイ最高だった
絶対原作買うわ!
ただEDが残念だったな…
なんか合わない…
-
- 2020年03月31日 12:51
- ID:DGEUnd1P0 >>返信コメ
- クソアニメ
良原作を
食い潰す
ってか
なんでもっと丁寧に作らないかな
全体的にカットしまくりの早足で余韻もへったくれもないよ
-
- 2020年03月31日 13:14
- ID:nGkSJxPk0 >>返信コメ
- まあ1クールに収めるにはこれくらいカットしないとしょうがないのかなと。
原作読めば
ほのかちゃんの一瞬の下着姿や
育人が女の子に間違われて、千雪と一緒にナンパされそうになるシーンが読めるぞ(ダイマ)
-
- 2020年03月31日 13:24
- ID:QBrbXxK60 >>返信コメ
- >>36
自分はアニメで面白いなと思って続きが気になったから、原作を最新刊まで買ったよ
原作読んでアニメはだいぶカットされてるんだな~って思ったけど、動きと声が付くだけでやっぱ満足度はあるし、あの量の原作をよくまとめたなと感心したよ(駆け足なのは否めない)
原作ファンからすれば苦言を言いたくなるのは仕方ないと思うけど、私みたいな人間が一人でも多ければアニメ化は成功なんじゃないかな?
-
- 2020年03月31日 13:44
- ID:fFHeLZFT0 >>返信コメ
- 育人の順位も遠への評価も心ちゃんの今後も全てに納得の最終回だった!
育人は泣いてたけど(柳田さんとこで働いてたとはいえ)本格的にデザインの勉強した事ない高校生が11位ってかなりスゴくね?
育人がデザインをガッツリ学んだらもしかしたら遠を超えられるんじゃね?
パリコレの服って奇抜すぎてよく分かんねーこんなん誰が着るんだよと一蹴してたけど
このアニメ見たら作り手の意図を読み取って見たいと思うようになったわ
あとモデルがウォーキングで何を表現しようとしてるのかも
ランウェイってスタイルいいモデルを使った服のお披露目会と思ってたけどメチャクチャ奥が深かったんだな
-
- 2020年03月31日 14:10
- ID:nyXdAK5c0 >>返信コメ
- >>25
彼女だって別に無能ではないだろ。仮にも遠のチームでパタンナーのリーダーポジであるのだから一般的な学生としてはむしろ高いレベルにあると見るべき。
突出した才能を持つ遠の要求するレベルが高過ぎて応えられなかったのは事実だが、それに応えるられるレベルにチーム内で一番近かったのは恐らく彼女。だからこそ口ぶりからして彼女は自分の実力不足のせいで遠のショーが失敗したと考えているし責任を強く感じてる。
自分が果たせなかったパタンナーの仕事の腕を遠本人から見込まれて一時期チームに在籍してた育人に気持ちが向くのは当然だろう。理屈に合わない、考えた所で意味はない事は分かっていてもチームにいた奴がそのまま遠に協力してくれてたらと考えてしまう。それは外野から見たらやつあたりかもしれないが、どこまでも真剣だった彼女らの心の動きとしては至極真っ当だろう。
しかも大学生として何年も勉強してきた自分が高校生に劣るという事を目の前で見せられ悔しくないハズがないのに、その事を半分認めるような発言を育人にやつあたりする中でしてしまっている事から彼女がどれだけショーを成功させられなかった事が悔しいか分かる。
天才に心酔してて、天才には届かない秀才で責任感強いけど心の弱さがある人物をよく描けてると思うぞ。
-
- 2020年03月31日 14:15
- ID:fFHeLZFT0 >>返信コメ
- >>20
こういうのって悪気ないどころか親切心でやってるんだろうけど正直やめてほしい…
未読側の「これからどんな展開になるのか想像するワクワク」「原作(アニメ)を初めて読んだ時の衝撃」を奪わないでほしい
原作にあったけどアニメでは描かれなかったシーンの補足ならともかくネタバレは極力控えてほしいわ
-
- 2020年03月31日 14:23
- ID:7YB1Y41A0 >>返信コメ
- 学園長とか言う教育者の鑑
-
- 2020年03月31日 14:30
- ID:JRpokUJf0 >>返信コメ
- いくらショー向けの服じゃなかったとしても木崎番まで審査員が退屈気味にしてて育人もいい反応貰ってたのにこの順位はどうも釈然としないんだよなあ
-
- 2020年03月31日 14:34
- ID:gtvfu1F.0 >>返信コメ
- >>57
では、例えないで説明。服のデザインには大きく分けて二種類。
モードとリアルクローズ。
モードは良くパリコレとかのファッションショーで着てるような奇抜な服。
リアルクローズはそのモード服の尖ったデザインを外で着てもおかしくないぐらいにテイストだけ残した実際に店頭に並ぶ服。普段から私たちが着る服も流行の源流はモード服からリアルクローズに変化したものである。
ファッションデザイナーは、その流行となるデザインの源流を生み出すことを求められる。だが、育人の服は最初から実用的過ぎた(リアルクローズにより過ぎた)。そのため、デザインとして尖っていない個性に乏しい服と評価されてしまった。
一方、遠は、同じモチーフのモード服とリアルクローズ服を調和させて二着同時に出してきた。モード服はデザイン性と技術力の高さを、リアルクローズ服は素材等も工夫して量産性とコストダウンを成立させて。実際に『売る』時のことまで考えられているデザインに審査員たちは舌を巻いた。
-
- 2020年03月31日 14:37
- ID:SlglLTvt0 >>返信コメ
- >>43
そら日本人が歌ってたら何も言わんよ
唐突に韓国歌手をぶち込んできたのが気に入らんてことでしょ
-
- 2020年03月31日 14:42
- ID:ZQWMzbkS0 >>返信コメ
- >>2
すまない...逆に興味を失ってしまったよ
-
- 2020年03月31日 14:43
- ID:JRpokUJf0 >>返信コメ
- 黒いけどいじめたり暴力振るったりせずきっちりライバルを消そうとするセイラさん好き
-
- 2020年03月31日 14:43
- ID:ZQWMzbkS0 >>返信コメ
- >>71
アンカー間違えた
>>2じゃなくて>>20です
-
- 2020年03月31日 15:18
- ID:gtvfu1F.0 >>返信コメ
- 20 66
すみませんで
-
- 2020年03月31日 15:25
- ID:gtvfu1F.0 >>返信コメ
- 20です。
すみませんでした。管理人さんもし見ていたら20を隠していただけると助かります。
-
- 2020年03月31日 15:39
- ID:dGxhRrKf0 >>返信コメ
- >>23
だとしても服とは関係がない私情で評価に影響を出すのは審査員としては失格じゃないの?
確かに良い人なだけじゃトップにはなれないとは思うけど今回の行動を見るとトップに相応しい器ではない印象を持った。
-
- 2020年03月31日 15:40
- ID:aFx39roo0 >>返信コメ
- アニメ化ありがとうございました。知名度が少しでも上がって原作読者が増えたら嬉しいけど
円盤の完全ノーカット版には期待しています
-
- 2020年03月31日 15:52
- ID:9I90ieZo0 >>返信コメ
- 見せることを扱う分野を取り上げた作品だけに作画が残念なのは大きな痛手だったと思う
-
- 2020年03月31日 15:56
- ID:ijf9.BMz0 >>返信コメ
- >>65
香瑠もそうだけど、どんな事情があろうと八つ当たりするキャラは不快ってだけだなぁ
そういうところは少女漫画的なんだよね
-
- 2020年03月31日 16:15
- ID:VywQIEOh0 >>返信コメ
- >>52
そういうことです。原作買って読むにしても、書かれたネタバレを全部忘れてしまった頃、多分最終巻が出たらにします。気が長いので待つのは平気ですので。ただそのころには興味が無くなってるかもしれませんが。
-
- 2020年03月31日 16:23
- ID:ijf9.BMz0 >>返信コメ
- ところで泣いてる育人を見守ってくれていたモデルさんは放置なんですか?www
-
- 2020年03月31日 17:00
- ID:vjuJU.pK0 >>返信コメ
- 芸華祭のレベルがマジパネェ。最下位の育人でさえ、バイヤーさんから声掛けられるもんなあ。
高校生でよくやったよ、育人。
-
- 2020年03月31日 17:04
- ID:VywQIEOh0 >>返信コメ
- >>42
10年以上連載ストップしてる漫画、諸々の大人の事情があるのか続きが出るのが不明な作品の続きを待ち続けているくらい気が長いので待つのは平気です。その間にも他に読みたくなる観たくなる漫画やアニメや小説も沢山ありますし。
-
- 2020年03月31日 18:32
- ID:voCYZy2G0 >>返信コメ
- 芸華祭編、面白かった。
今回参加した(名前付きの)メンバー全員が、実質リベンジマッチで敗者復活戦だったのが良い。
木崎さんは育人との真っ向勝負、遠は祖母の記録への挑戦、育人・千雪・心は自身の力を認めさせるために。
今回の優勝者は千雪・心組だったけど、この勝利で彼女達が得たのが、あくまでも「夢への挑戦権」なのが良いと思う。育人も順位こそ敗北だったけど、力が認められ「学ぶ環境」を勝ち取ったわけだし、みんな何かに負けて何かを勝ち取っていた(遠もまた、祖母の記録には並んだ)。良い結末だったと思う。
-
- 2020年03月31日 19:03
- ID:skYQ85Gt0 >>返信コメ
- >>33
ならハチクロはもっと刺さるだろう。森田とかはぐちゃんみたいな天才が身近にいたら自分の凡人っぷりを思い知らされんだよな。
-
- 2020年03月31日 20:04
- ID:RLbivsxS0 >>返信コメ
- 正直、今まで楽しんで見ていたけど、最終回にはがっかり。
結局マネージャーの五十嵐は「才能がない」的にボロクソけなしたことを心と千雪に謝りもせず、育人は遠のパタンナーのツインテールから八つ当たりの暴言を吐かれ、育人はデザイナーの才能がないとボロクソにけなされたことをもう何とも思ってないような笑顔で遠と再び一緒に働く流れになる。
育人は、遠の才能や自分との実力の差を感じて、遠から見たら自分は才能がないレベルなんだろうな、と受け入れたのかもしれないし、そういうことに拘るのは自分の夢の実現に遠回りになる、と判断したのかもしれない。
それでも、全体的に、立場が上だったり気が強かったり、という人が一方的に暴言を吐く、吐かれた方は傷ついても気持ちを飲み込むしかない、という構図は、見ていていい気持ちにはならない。
今まで色んな積み重ねがあっても、最後は、最後くらいは、スッキリした気持ちで終わりたかった。
ただただ残念。
-
- 2020年03月31日 21:01
- ID:CqzqS8sa0 >>返信コメ
- アニメ画としては十分
足りなきゃ原作への販促品だろ?
-
- 2020年03月31日 21:42
- ID:VywQIEOh0 >>返信コメ
- モデルとしての心ちゃんを排除出来て喜んでる時点でそこまでのモデルにしかなれない自分を認めちゃってる(上のレベルに更に上がるための努力の放棄)なぁって思った。腹黒というより負け犬の遠吠えみたい。セイラさん格好悪いね。
-
- 2020年03月31日 21:47
- ID:JPHy2mKT0 >>返信コメ
- セイラさんはやはり黒かった
この時点ではオーラはあるけど身長ないから千雪が大成する可能性は低いし心ちゃんのほうが身長あるしオーラも変わってきてるしで怖かったから心ちゃんを間接的に潰すの選んだんだろうけど普通に審査してたら両方潰せたんじゃね?と思わなくもない
-
- 2020年03月31日 22:27
- ID:N6.YdTH.0 >>返信コメ
- なんていうか、それぞれのキャラにとっていい落としどころだったと思う
全員が勝ったようでもあり負けたようでもあり、それぞれが頑張らなきゃいけないとこに収まったというか
あと育人への
>つまり、私たちがふだん着ている服に寄り過ぎている。
という評価にせよ、千雪が高校生向けの雑誌モデルに選ばれたことにせよ、別に悪いことじゃないよね
世の中には高身長の美形モデルよりもチビデブハゲブサのほうが圧倒的に多いんだし
そういう人間がモデル用に作られた豪華な服を着ても惨めな格好になるだけ
それなら一人ひとりに似合うよう、フィットするように作られた
地味なオートクチュールのほうがよほど存在価値があると思うわ
-
- 2020年03月31日 22:59
- ID:Sldp4AYJ0 >>返信コメ
- >>36
原作知らずアニメから入ったクチだけどアニメ中盤から「あ、これ原作買った方が満足度高いな」と察せたから原作の宣伝としてはそこそこ成功だと思う
原作→アニメの順で見たらがっかりしそうだし円盤買う気にはならないけど原作には興味が湧くアニメだった
-
- 2020年03月31日 23:37
- ID:r4kgRZxJ0 >>返信コメ
- 正直、服のデザインセンスは自分には共感出来なかったけど、それ以外は楽しめた
続き気になるから原作読むかな
-
- 2020年03月31日 23:47
- ID:EEvYSFBO0 >>返信コメ
- 心が1位になれた理由がセーラの1票のみってのが闇
ほんまに実力じゃない所で判断されてんだよな
てか他の順位は学長独断の評価で決まってんのかね
-
- 2020年03月31日 23:59
- ID:EEvYSFBO0 >>返信コメ
- >>90
それフランス料理のフルコース作れるよりも、気軽に食べれて美味い定食作れる料理人の方が凄いぜと言ってるようなものでは?
実際にどっちが凄いかというより、主人公達が目指してるのはフランス料理人なんだから慰めにもなっていないような
遠はフルコースも定食も作れる所を見せつけてるし
-
- 2020年04月01日 03:24
- ID:iU11O4b50 >>返信コメ
- >>86
五十嵐マネージャーはまあ、ああいう人だから仕方ないね・・・
最後のメールも原作だと「いつでも戻ってこい。」の一言だし(正直こっちの文面のほうがキャラ一貫してて好きだったが)
育人は原作と流れがだいぶ違うからなあ、原作見てくれ~
原作だと順位自体よりも、「綾野さんに宣戦布告しといてボロ負け、しかも綾野さんは芸華祭の順位なんてそもそも眼中になかったので勝負の舞台にすら立ててないレベル」ってのが悔しくて泣いてるし、引きずってるからこそアプロを選んだし、綾野さんにはもう一方的なライバル心全開よ、アプロ入社までの流れもかなり違うぞ
-
- 2020年04月01日 09:56
- ID:kzoBPOIw0 >>返信コメ
- >>72
ハングリー精神ある人いいよね。
-
- 2020年04月01日 10:19
- ID:V44vQZp90 >>返信コメ
- >>93
五十嵐さんの
『心はデザイナーになるよりモデルをするべきだ』っていうのを証明しちゃってる…(モデルとして脅威の存在、デザイナーとしては凡人だから実力以上の評価しとけば後は勝手に自滅するだろう狙い…)
千雪に歩き方のダメ出ししまくってたり、服の魅せ方の方の才能の方があるし(千雪は『努力』で答えた)
-
- 2020年04月01日 12:18
- ID:qZVGcNa30 >>返信コメ
- >>82
一応突っ込んでおくと最下位は棄権した遠。育人は全20組中11位です。育人の下にあと8人+遠がいる。
-
- 2020年04月01日 14:50
- ID:ITeLbVdu0 >>返信コメ
- 韓国人がどうこうってED歌ってる人、東方神起の人でしょ?
東方神起含め一時期やたらとK-POPを持てはやしてたんだし今更感
てか、歌自体の良し悪しとは別にOPED共にあんまり合ってなかった気がする
-
- 2020年04月01日 18:10
- ID:GXTLuFTn0 >>返信コメ
- エイプリルフールだからってコロナに感染したとか言う歌手がEDだったとか最悪だろ
-
- 2020年04月01日 18:13
- ID:kdcDxDi.0 >>返信コメ
- >>100
おまけに現在日本に滞在中で、まるで日本でコロナに感染したか、感染させるために日本に来たみたいになる。性悪としか言えない。
-
- 2020年04月01日 18:48
- ID:4lAlaOI20 >>返信コメ
- >>97
そこはこれから心が頑張る部分なので何も証明されていない
モデルやれば大成功するのはわかりきってる
それなのに夢を追ってデザイナーなんかやったって幸せになんかなれないだろ?ってのが五十嵐さんのこだわってた部分なのでね
-
- 2020年04月01日 18:55
- ID:JrQare7P0 >>返信コメ
- >>100
作品に携わってるって事を理解してないんだろうね
表現が正しいか分からないけど、切り売りしている感じに思える
-
- 2020年04月01日 19:50
- ID:W.LbfcCJ0
>>返信コメ
- >>3
てか40年ぐらい前?の芸華祭で54枚も名刺をもらったおばあちゃんがすごすぎる
当時は今ほどモード誌とかファッションショーの中継とかなかったり関心は低そうだし,
そもそも大学も芸華祭も歴史がなくて注目されていなかっただろうに,
そんななかでそれだけの評価を得られて人間
ならばこそ勝たないといけなかったんだろうな
-
- 2020年04月01日 21:51
- ID:djCHMXxD0 >>返信コメ
- >>94
いや、そもそも料理は誰が食っても美味いんだから服とは違うでしょ
俺が言ってるのは高身長のモデルが着ないと似合わないような服に存在価値あるのかってことよ
その世界で食ってる人には申し訳ないけど、似合いもしない服を一般人に高く売りつけるような商売はなんかなぁ……って感じ
それなら場末の仕立て屋でも、一人ひとりのためにピッタリ合うものを
作ってくれるおじさんのほうが俺はよほど立派だと思うわ
-
- 2020年04月01日 23:08
- ID:XMhXjNTd0 >>返信コメ
- それまでの展開を端折り気味にしただけ有って、芸華祭は見ごたえありましたね。それぞれの心情も突きつけられた結果も納得できます。
20人の本戦出場者で名刺を貰えたのは遠と育人だけ、それだけバイヤーはあくまで将来では無く今を見ていて、即売り物になると判断したのが二人だけという事かと。控えめに言って化け物ですよ、育人君。
なお、ツインテドリルちゃんの逆恨み、先週の千雪といい、変化球での独白が本当に面白い、そんな訳無いのを百も千も承知で、でも言わずにいられないのが人間だもの。
-
- 2020年04月01日 23:15
- ID:XMhXjNTd0 >>返信コメ
- さて、漫画は自分のペースで読めるを無視した僕の演出プラン、はともかくとして、柄が布に固定されない映像は、流石にファッションショーではちとな、作画が崩れたのは目をつぶれてもアレはちと。動かすの大変ですけど、いっそ3Dを鍛えた方が良い気が。服の3Dアニメとかハードルが高すぎますが、バーチャルファッションショーに返すことが出来るのでもし次があればぜひ挑戦願います。
展開が端折り気味なのは仕方ないよなー、でも12,13話ではなく16話に出来れば何とか出来た気もするので、可能なら円盤1枚余計に作るつもりで頑張って頂ければ。
いや、完全版が原作のシーンを止む無くカットした部分を補てんするなら凄いですけど。
-
- 2020年04月01日 23:20
- ID:SEda5TnC0 >>返信コメ
- 韓国という国は好きではないけれど
アニメのテーマ曲を韓国人歌手が歌ったからといって自分は何とも思わん
良い曲であって歌いぶりが良ければそれでよい
プロモーション目的があったとしてもそれは別に普通のことでしょ
このアニメに関しては自分はOPEDともにいい曲だと思った
-
- 2020年04月01日 23:28
- ID:SEda5TnC0 >>返信コメ
- そもそもDR MOVIEやらNARA ANIMATIONやら
無錫動画有限公司や斉斉哈爾なんとかやら
昨今の日本のアニメーション制作には中国韓国の
プロダクションが大きくかかわってるのに
ED曲を韓国人歌手が歌ったというだけでムキーとなるなんて
今さらとしか思えない
-
- 2020年04月01日 23:37
- ID:pvlNQy4B0 >>返信コメ
- コロナで大変なときに冗談では済まねーよ
韓国は日本の震災を祝うような連中だぞ
日本に対する差別はオッケーなんて頭おかしいだろ
もうこの先ずっとアニメに韓国人を使うんじゃねーよ
-
- 2020年04月02日 00:08
- ID:yP9jBbdm0 >>返信コメ
- 坊主憎けりゃナントカかい
頭を使わないほうに流れるのは良くないと思うぞ
-
- 2020年04月02日 01:19
- ID:BMrgQHvX0 >>返信コメ
- うんうん切磋琢磨できるライバルって大切だよね
DBもハンタもアイシーもナルトもヒロアカもそうだし、ちはやふるもそう、超電磁砲もそう、Bang Dreamもそう、なんならバクマンもそう
これだから少年漫画はやめられない
-
- 2020年04月02日 01:50
- ID:iGN6xWI00 >>返信コメ
- どうせだったらフランス人歌手がフランス語で歌うEDでも良かったかも。字幕でフランス語と日本語訳出して。
-
- 2020年04月02日 03:57
- ID:gbDuiGry0 >>返信コメ
- >>105
横からすまないけど、いわゆるパリコレとかのデザインってのは、別に一般層を相手にした服ではないんだ。「服飾の新しい可能性や価値観を切り拓く」という役割があって、最先端(一般人の目線では極端で奇抜)で新しい美を提案する、みたいな先駆者の側面が求められる(育人の講評でも言われてたアレ)。多分、ああいうショーで既成概念を壊すような一撃(服)が繰り出されることによって、「それまでなかったアイディア」を業界が認識するんだよ。(その新発想が取り入れられた服が各メーカーで作られて、最終的に一般人まで普及する、って流れだと思う)
だから、あの育人の評価は「オリジナリティ無い」とか「発想がつまらない」っていうデザイナー的には結構厳しい指摘なんだよ。
技術は評価されたし、独学高校生がここまで食い込んできた事実で、彼の資質を疑う者はいないだろう。
でも、育人がパリコレやトップデザイナーを目指している以上、「普通っぽい服」だけじゃダメなんだよ。従来の感覚に則った服は、言ってしまえば「既存の誰かの考えをなぞったもの」で、デザイン的には後追いだ。彼は町のテーラーを目指しているわけではなく、デザイナー志望なんだから、独自性は普通に必須なんだよ。
一般服とは別の種目、と考えた方がいいし、どちらが立派とかの話でもないだろうね。
-
- 2020年04月02日 04:38
- ID:gbDuiGry0 >>返信コメ
- >>105
デザイナーは「新しい自由」を形にする、モデルはその「新しい自由」の魅力を伝える、そして「新しい自由」が一般レベルに浸透していき、トレンドや選択肢の一つとなる。
言ってしまえば、ああいう奇抜さは「新しい価値観でぶん殴る」ためのもの。だからモデルも最強スタイルが必要なんだろう(服の強烈さに喰われないためのスタイル)。
「新しい主張」って、ガツンと行かないと流されて終わってしまうから、無視されないだけの力強さがいるんだよ。
で、ああやってファッションの上流で新しい価値観を生んで、常識を塗り替えてきたから、現在の自分たちの服がバリエーション豊かになってるんだと思うよ。
存在価値としては充分だし、自分たちは既にその恩恵を受けていると思う。
-
- 2020年04月02日 10:27
- ID:tvfcGLE90 >>返信コメ
- このアニメ見てたら自分ももっと頑張ろうって思えたから原作の漫画買おうと思う
やっぱりこういうアニメいいな最高だ
-
- 2020年04月02日 12:39
- ID:CnRyRafe0 >>返信コメ
- >>93
でも、こう言っちゃなんだが『納得』は出来たでしょ?
メタ的な話をすると、
心ちゃんには自力で優勝するほどの力はない。だけど、この場面では優勝しなければならない。
でも、仮に普通に心ちゃんが覚醒とかして普通に自力だけで優勝しちゃったら展開として不自然だし、今度は遠のラスボスとしての格が下がってしまう。「アイツ何ヶ月凄そうにしてたんに普通に負けてやんのpgr」となってしまう。
だけど、
・遠は52枚の名刺を集めたけど目標に届かなかったので棄権した。
・心は遠抜きでも優勝に届くだけの力はなかったがセイラが邪魔者排除しようとしてプッシュした。
この2つがあると、なるほど、これなら心ちゃんが優勝してもおかしくないなと『納得』が生まれる。残酷な話ではあるけどもね。
さらに心ちゃんが優勝したことについての『不自然』については作中のモブ観客に「あの子が優勝…?」と、心ちゃんの優勝はどこか不自然な結果だとしてるのも上手いとおもう。
-
- 2020年04月02日 13:26
- ID:iGN6xWI00 >>返信コメ
- >>117
あの場にいるモブ観客は、
ランウェイ上で着替え、モデルの小ささを気づかせず、でも最後にモデル体型の自分も歩くことで、モデルの小ささをアピールって演出面で評価されたのかな??って首を傾げつつ納得したのかな。
遠が10位以内に入ってないことも不思議だったろうし、SNS上で棄権したのかな?じゃないとおかしいよね?とか言われてそう。
-
- 2020年04月02日 19:21
- ID:z.h6VLDv0 >>返信コメ
- >>115
更に横からだけど
素人にはわからない奇抜なデザイン「だからこそ」奇抜なデザインがなぜ、どう魅力的なのか、それだけは素人にわかるように表現するべきだったと思うな
-
- 2020年04月02日 20:06
- ID:z.h6VLDv0 >>返信コメ
- >>119続き
アニメなんてそれこそ奇抜な武器使いやら奇抜な料理が出ない方が珍しいよね
そいつらがなぜ強いか、なぜ美味いかは、多分作者も含めて誰も知らない
でも現実として、人気がある作品は「その意味不明なX」が視聴者には魅力的に、美味そうに見えている
それはなぜか?といえばただただシンプルにそう見えるように「表現」しているから
今回の場合、専門家からの評価は実質的には綾野がブッチギリだった、育人はその差に打ちのめされた、という話だろ
その差は「服の見た目」である筈なのに、そう「表現」されていない、魅力的に見えない。だから主人公がボロ負けしたのに何も感じないし、綾野という強敵キャラにも凄味を感じない
ここが結局はストーリー全体としての価値も下げている結果になっていると思う
-
- 2020年04月03日 02:04
- ID:nvI.9B3Q0
>>返信コメ
- 遠のプライドすこ
-
- 2020年04月03日 03:14
- ID:lrGZUzph0 >>返信コメ
- まぁ、1クール見続けたんだから楽しめたんだけどキャラデザはなんとかならんのかね。と思いながら見ていた。
-
- 2020年04月03日 08:08
- ID:0ygzaImP0 >>返信コメ
- 正直心の服って育人並みに斬新さがなかったと思う
-
- 2020年04月03日 12:17
- ID:1L0dEUiK0 >>返信コメ
- >>113
日本の苦学生とチビ女が目指せパリコレ、一流のプロとやってる作品なのに
何をどうすればフランス人歌手とかいう発想が出てくるのか凄く不思議
-
- 2020年04月04日 05:39
- ID:p7nutygB0 >>返信コメ
- 原作ファンは不満もあるのかもしれないけど
アニメ初見組としては、話の流れに何の違和感も感じなかったし、
一つのアニメ作品として綺麗にまとまってて良かったと思うよ
-
- 2020年04月04日 05:49
- ID:p7nutygB0 >>返信コメ
- 最初の方のパワハラ展開で「もしかしてこの話って、才能あるがクソ人間たちに山盛りの嫌がらせされて、それを根性だけで何とかする話…の繰り返しか?」と切ろうかと思ったけど、
中盤からはそういう展開も減ったし切らなくて良かったよw
-
- 2020年04月04日 23:24
- ID:f6XFA8b00 >>返信コメ
- >>43
そもそもコロナ発言以前から暴言放言の類で問題があった歌手を採用するのが間違いで、しかも反日の傾向があるとなればなおさら
それだったら、まだ>>113みたいにもっと世界観にマッチする国の歌手を採用した方が良かったのでは?
>>109
昔から大きく関わっているからこその苦言だと思うけど?今さら〜とか言って鈍感になってしまうと、いつの間にか中国韓国の偏った主張(特に政治的な)を視聴者がそのまま受け入れてしまう危険性がある
中国はともかく韓国なんか、昔からアニメの背景に無理やり太極旗だのチョゴリだのハングルで独島だのとねじ込んで来た前科があるし、サムゲタン騒動なんかも記憶に新しいよな
K-POPなんか元より韓国の対外プロパガンダ戦略の道具にされてるんだから警戒するのは当然だと思う
-
- 2020年04月08日 17:53
- ID:e7eCRr.I0 >>返信コメ
- >>127
反日アイコンぶっ込んでくるような手合いを「警戒」することには自分は異議を唱えるつもりはないです
でも上で色々言ってる人は「韓国成分をとにかく排除しろ」とのたまわってるわけで
自分はそうした人に対して「何を今さら」と言ったわけです
韓国成分がダメならチェ女史がプロデューサーしてる映像研も全否定しなきゃいけなくなるんですが
韓国との関係はビジネスライクに是々非々でその都度アタマを使って判断すればいいと思いますよ
韓国がらみはとりあえず排除しとけという思考は国家権力はとりあえず悪にしとけというジャーナリズムもどきとなんら変わるところがない
-
- 2020年05月05日 14:14
- ID:FN.kaoMB0 >>返信コメ
- 単行本情報見てる時にあらすじで結果ネタバレ見ちゃってたんで、
「えっ、透さんは…」と思ってたけどそういう展開にしたのかって思った
やはり見ると格が違うって思ったし(アクシデントの分引いても)
ただ、名刺のところと学園長のところ、「あれそこ心ちゃんは…」と考えてしまった
-
- 2020年05月05日 14:15
- ID:FN.kaoMB0 >>返信コメ
- ↑誤字、遠さん
-
- 2020年05月07日 23:15
- ID:2XLdIyEF0 >>返信コメ
- 歌手が韓国人ってだけ発狂するネトウヨくんきっしょw
-
- 2020年05月08日 18:36
- ID:prcuK.1v0 >>返信コメ
- チョンって言葉を使ってる時点で年齢がお察し
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
惜しむらくはEDがチョンって事だけだ