第12話「思い出スクールデイズ」「ボーイミーツガール=バトル!」「ゆびきりげんまん」
「ヘッ…」



「会川!こらてめえ!給食の食材返しやがれ!この最低野郎め!」

「ヘヘッ!給食費はちゃんと払ってんだぜ?てめえがトロいんだ」
「何い!?」


「ホホホッ!」
「うわっ!」


「ヘッヘッヘ~」

「おい会川。練習手伝ってくれよ」
「また給食かっぱらって早弁か?」

「おうお前ら。栗鼠を知らねえか?」
「栗鼠?あいつなら魔法学の教室のほう行ったぜ」
「なんかまたヤバそうな連中と一緒だったなあ」

「お約束の品です」
「今回も結構苦労したようだな」
「大丈夫か?栗鼠」

「いやあ。ボスのためですから」

「とにかく、よくやった。ボスもお喜びになるだろう」

「ん?」



「ああ~っ!」

「何じゃ貴様!」

「きえ~っ!」

「うっ…」

「やめろ…会川」


「で、あるからして…魔法のケムリの有効時間は…」

「十字目の連中とはもうつきあうなっつったじゃねえか。知ってんだぜ。奴らが何をしてるか。あのカバンの中身もな」
「お前は少しだが魔法が使えるだろ。でもオレはこの学校に通っても1ミリもケムリが出せねえ」
「十字目はオレのような連中の集まりなんだ。オレたちみたいなカスは、こうやって生きるしかねえんだよ」
「いじけたことぬかすなバカ」

「ここから北に40キロほど行ったベリスという村に、十字目の研究施設があるってウワサだ。きっとあのカバンの中身は、そこでの研究に使われてるんだ」

「十字目のボスは…オレたちを自由へと導いてくれる」
「んな夢みてえな話信じやがって。ボケが」

「うっ…くっ…またいつもの頭痛だ。オレは早退するぜ」

「会川、オレは…」

「そうだ。いっつも頭痛だとか言って、どこかへ消えちまう奴だった」

「次はベリス…ベリス。お降りのお客様はボタンを押して、バスが完全に停車するまでお待ちください」
「オレのほうから会川を捜すのは無理かもな」

「ベリス村…ここに十字目の本拠地があるはずだ。恐らくボスもそこにいる」

「誰がオレを殺したのか…必ず突き止めてやる」


『カイマン。私は煙のパートナーとしてここに残る。お前とは一緒に行けない』

『何い!?ふざけんなバカ野郎!』

『わあった!てめえは煙って野郎に魔法で操られてんだな!?オレが今から奴をブッ殺してきてやる!』

『フッ…』

『笑うな!てめえのためにこんなカッコ…』

『うわっ!』

『やめろ!オレはお前と戦う気はねえ!ちょっ…ちょっとタンマ!』




『てんめえ~!』

『どうした。女が相手じゃ本気が出ないか?』

『てめえを女と思ったことは一度もねえわ!』

『よせ!』

『ナイフを使えよカイマン!』

『来るか!ぐっ…』

『お前はナイフを持ってこそ強い!』


『何でだよ…ニカイドウ』

『煙の敵は私の敵だ』

『ふざけたことばっか…言いやがって…』

『目…覚ませ!』


『ハア…ハア…もうやめようぜ』


「我らが偉大なるサタンよ、我が望みを聞き入れたまえ。ど~か!ニカイドウが死にますように!」

「お供え物。受け取ってね」

「悪魔大王バンザイ!悪魔大王バンザイ!」

「ハア…ハア…フウ…これだけやればかなうでしょう」

「ん?」
『うわあ~っ!』

『ぐっ…』

『いてて…』

『ギャアッ!』

『カイマン!』
「あっ!あのアマ!」

「えっ、カイマン?あいつが例のトカゲ男?」

『ちくしょう!足が…』

『ニカイドウ!オレたちは友達だろ!こんなこと、もう終わりにするんだ!』

『私は魔法使いだ。お前の言うとおりもう終わりにしよう』
『ニ…ニカイドウ!やめ…』

『ぐはっ!』





『あ…ここは…うっ…そっか。床が抜け落ちて…ハアハア…』


『くっ…クソッ!クソッ…足が…』

『クソッ…クソッ!』

『ぬああっ!頭がいてえ!くっ…くう…ぐっ…』

『うっ…誰だ!うう…か、鏡…か』

「また殺すのか?」
『はっ』
「また殺すのか?仲間を…友を!」

『カイマン。どこにいる…そこだ!』

『なっ…カイマン!?』



「静かになったなあ」

「あっ!」

「もしかして!」

「おーい」

「ニカイドウ~?」

「やった!ニカイドウが死んでる!悪魔大王バンザ~イ!ハハッ!ハハッ!ハハハハ…」

「まだ死んではいない」
「あっ!悪魔!」

「まさに虫の息というやつだ」

「ねえねえ、どうやって殺すの?首締め?」
「殺すのではない。助けるのだ」
「何だよ!じゃあお供えのお金返して!」
「さっきから君は何を言っているのだ」

「深い傷だ…あっ」

「これは…」

「煙との契約書だ」

「それちょうだい!オレにちょうだい!」
「今見たことを煙に話さないと誓うなら」
「誓う!誓います!」

「悪魔大王バンザ~イ!バンザ~イ!」

『アス!』
「ニカイドウ。安心しろ。契約書は取り出した」

『何だか…長い夢を見ていたようだ』
「それよりニカイドウ…誰にやられたんだ?まさかカイマンに…?」
『いや。私を刺したのは知らない男だ。カイマンじゃない。誰か別の…まだいるはずだ。この闇の中に』

「どこだニカイドウ!どこにいる!返事をしろ!」
『ニカイドウめ…一体どこに…ぐっ!ああっ!』

「ひいっ!ボスブッ倒れた!」
「煙さん!?」
「ニャーッ!」

「その契約書は、煙の内臓の一部なのだ。これを取り出したことで、煙にも何らかの影響が出ているはずだ」
「ねえ!これをオレの体内に入れれば煙のパートナーになれるの?」
「それは無理だ。チダルマの力を使って煙と君の契約書を交換しなければ契約はできない」

「ニカイドウ。君が元に戻ったのは一時的なものだ。煙が死ぬかチダルマが解除するか。あるいは次のブルーナイトで契約を破棄しないかぎり有効なのだ」
『アス…私はいつまで正気でいられるんだ?』
「煙の契約書はもう、君の体の一部と化している。今も煙に会えば、再び君の体内に契約書が現れるだろう。煙の手が届かないほど、遠くへ逃げなければ」

「ん…」
「大丈夫ですか?煙さん!」
「ニャ~…」
「ああ…何でもない。少しクラッとしただけだ」

「ニカイドウは教会にいるようだな。1人でウロウロして、しょうのない奴だ」
「お仕置きだ!」

『いないな。カイマンもあの男も…』
「危険な奴だ。気をつけろ」
「上からは誰も下りてきてなかったよ?オレしっかり見てたもん」
「君をナイフで刺したのは、どんな男だったんだ?」
『暗くてよく見えなかったけど、カイマンじゃなかった。それは確かだ』

「ニカイドウ!あれを!」

カイマン(オレ…どうなったんだ?)

カスカベ「予定どおりだよ」

(オレは何を急いでいるんだ?)

「オレの家には行くな。わかったなアレがいるんだ」





(ああ…そうだ。オレの中で何か邪悪なものがどんどん大きくなり、そして…)

「大丈夫か?ここは魔法被害者専用の病院だ」

「災難だったなあ。お前は頭に魔法をかけられたんだぜ」
『頭に魔法?』
「お前…名前は?家はどこだ?知り合いは?」
『あ…わからない。何も思い出せねえ』
「記憶喪失ってやつか…参ったなあ」

『先生、あの人どう?』
「おっ…よう、ニカイドウ。たった今、目が覚めたところだ。この人が、あんたをここまで運んでくれたんだぞ?」
『やあ』
「面倒くせえことになってよ。記憶喪失だってよ」

『嫌だ!』
「んだと!?じゃ何がいいってんだ!」

『どうしたの?』
「こいつの名前がまだ決まらねえんだ。オレの考えた名前が気に入らねえってよ」
『何て名前?』
「ウロコン」
『やだ!』

『今日は、お見舞いにうちのギョーザを持ってきたんだ』

『ギョーザ?…うまい!』
『よかった。実は私も君の名前を考えてみたんだけど…』
『ウロコンよりマシなら何でもいいさ!』
『トカゲの図鑑を見て、君に似たやつを見つけたんだ。“カイマントカゲ”ってやつでさ。だから“カイマン”ってのはどうかな?』

『カイマン…?カイマンか。なんかどっか懐かしい気がする。自分の本当の名前に近いのかな?』
『気に入った?』
『うん!』

『じゃあ、カイマンって呼ぶよ』

『カイマン…カイマン…カイマン!カイマン!』

『う…』
『カイマン!大丈夫か?』

『お前が魔法使いなら…』
『えっ…』

「お前は違う」
『あっ…栗鼠!?』


『ぶあっ!』

『口の中の奴に何て言われた?ニカイドウ』
『“お前は違う”って』
『本当か?全然信じらんねえ』
『本当だって!信じろ!』
『信じられるか!クソ魔法使いめ!』

『はっ…カイマン。よく聞け。口の中の男は栗鼠だったんだ』
『何っ!?』



「どんどん食えよ!まだまだ肉はあるからな!」
「ギュー!ギュチ!」
「カスカベさん…あんたまたオレのいない間に部屋を抜け出しただろう」

「うん。探検させてもらったよ。このデカい城は前からずっと気になってたんだ」

「あんたを煙からかくまってるオレの立場はどうでもいいのか?」

「ごめんごめん」
「とにかく、あんたらには明日ホールに帰ってもらう」

「明日!?」
「やれやれ。助かった」
「でもですねニカイドウが…」

「ボウズ。あの女は諦めな。先生もいいな」
「しょうがねえよサーティーン。相手は金持ちだ」
「そういう問題でしょうか?」

「わかった。明日帰るよ」

「悪いな!泣くんじゃねえぞ!よしよし」
「アハハハ…平気だよ。もう十分大人だから」


『口の中の男が栗鼠…それが本当なら。やはりオレに魔法をかけたのは栗鼠なのか?』
『カイマン…』
「栗鼠なら今、ベリスという町にいる」

『大体てめえは誰なんだ!何か知ってんならいっぺんに言え!』
「てめえとは何だ。地獄へ落とされたいのか?」
「悪魔はさあ。すごい力があって何でも知ってるんだよ。んなことも知らないの~?」

『てめえは誰だ!』
「しっ!黙って!」

「ニカイドウ!いるのはわかってるぞ!出てこないと夕飯抜きですよ。ほら出ておいで!」

「ヤバいよ。煙がここに来るのは時間の問題だよ」

「いませんね。逃げちゃったんですよきっと」
「ハハッ!デッカい悪魔~!」

「ん?ん~?」


「2人は遠くへ逃げるんだ」
『えっ?』

『アス!でも…』
『やだね!こんなウソつきと!』


「カビくちゃい」
「フニャッ」
「ニカイドウ!」

『煙…』
「あっ…ニカイドウ!」

『ど…どうも』
「どうした!一体何があったんだ!」
『エヘヘッ。ちょっとムシャクシャして、教会壊しちゃった~』
「気にするな…お前が無事ならそれでいい」


『あっ』

「さっ。行こうか」
『う…うん』

「うまくいったようだな」

『嫌だね!こんなウソつきと!行くもんか!』
『ちょっ…待てよ!待てアス』

『アス!ちょっと待ってくれ!』
「ニカイドウ…私はずっと、君に何かしてあげたかった」
『おい、待て!こらっ…おい!』

『あ…アス!ちょっと待っ…』
『聞けこら!あっ、おいおい!おい…』

「あらら~。そんなにあの女が心配なら、一緒に行ったほうがよかったんじゃないの?」
「私はこれからチダルマに会いに行かなくてはならないんだ。奴の呼び出しを無視することはできん」
「でもさあ。ニカイドウがいないと知ったら、煙はすぐにでも捜しにいくよ?」
「それなら考えがある」

「えっ…」

「うわっ!」

「うわあ~っ!」

「マスクを取ってみろ鳥太。いや、ニカイドウ」
「えっ!?」

「えっ…ま…まさか!ギャ~ッ!よりにもよってあの女に!」

「ウソ!声まで!」
「私のパワーを最大限使って、君をニカイドウに変身させた。これでしばらくは煙どころかチダルマさえもダマせるはずだ」

「ざっけんな!勝手にオレをニカイドウなんかにしやがって!どういうつもりだてめえ!」
「てめえとは何だ。地獄へ落とすぞ」

「罰当たりなことを申しましてごめんなさい」
「わかればよろしい」

(ん?待てよ。オレが煙の嫌がることをすれば、ニカイドウとの仲を引き裂くことができるじゃん!)

「いいよ!オレ、演技力には自信あるんだ。任せてよ!」
「何を考えていたかわかっているぞ。バレるようなことはするな。目立つようなこともするな。いいな」


「それにしても、ニカイドウを刺した男はどこへ消えたのだろう?いや、もしかしたら初めからそんな男などいなかったのではないか…?考えすぎか」

「カイマン…あいつの正体は何なのだろう?ニカイドウと一緒に行かせて、よかったのだろうか」


『どこだよここ?』
『さあ…』
『ただの町じゃないぜ、まるで廃虚だ』
『煙の城からはかなり遠いぞ…あっ』

『カイマン!こっちへ来い!』
『えっ?ちょっ…おい!』

『見ろ。悪魔だ』

『アス以外の悪魔に見つかったら、すぐさま煙に報告されちまう』

『ニカイドウ。こっちだ!』

『夕方から夜は悪魔が多いんだ。ここで身を潜めていよう』
『お前…すげえ魔法使いなんだってな』
『別に…ただ珍しいってだけさ』

『何でホールで人間のフリなんかしてやがったんだ?』

『私の魔法のせいで友達を…なくしてしまったから』
『友達を?』

『私の魔法は、とても危険なものなんだ。だからもう使わない』

『私の魔法を目当てにした、煙のような奴からも逃げたかった。だからホールに行ったんだ。私は…人間になりたかった』

『何で!何でオレに手を貸した?何でだ!』

『人間を練習台として使う魔法使いと戦えば…心の底から、ホールの人間になれると思った』

『あと…お前となら、本当の友達になれると思ったから』

『あ…う…お、オレは昔の記憶がないんだぞ。顔もこんなだし…オレがどんな人間かわからなくても、お前はそれでもいいのか!』

『お前はどうだ?やっぱり私が魔法使いじゃダメか?』

『ま…まあ…魔法を使わなければ魔法使いじゃねえだろ?』

『ああ…お前が魔法を使わないって約束できればだが…』

『約束する』

『じゃあ、ずっとオレのダチだ!』
『本当のお前がどんな奴でも。何があっても。私たちは友達だ!』
『おう!』

《オレの名はカイマン》



《自分の顔と失った記憶を取り戻すため、オレに魔法をかけた奴を捜している》

《今は何もわからない。すべてはまだ混沌の中にある。だが…混沌にもいつか終わりが来るはずだ》





《オレは、そう信じている》

「お前は…」






《そして、すべてはまだ混沌の中》




マジで終わっちゃうの?!
セカンドシーズン切に希望するよ...!!
でも木村真二先生はじめ
スタッフの皆さま本当お疲れ様でした!!!
少しお休みください!
毎週超絶ハイクオリティのすごいものを見させていただきました!!!
アニメってやっぱ最高です!!!!!
2020/03/30 00:29:27
みんなの感想
908: ななしさん 2020/03/30(月) 00:29:08.72 ID:9U8h454b0.net
おわっちまった
原作読んでみるか
原作読んでみるか
909: ななしさん 2020/03/30(月) 00:29:25.17 ID:R9OEB1xx0.net
映像がターミネーター2みたいな終わり方だった
916: ななしさん 2020/03/30(月) 00:33:09.56 ID:jGV5It7q0.net
こんなにどのキャラが画面に出ても面白いアニメ初めて見た
原作読んで2期待ってみようかな
原作読んで2期待ってみようかな
917: ななしさん 2020/03/30(月) 00:33:09.44 ID:BWs8ADta0.net
めっちゃ途中過ぎる終わり方だけど、
二期できないようなまとめ方されるよりはいいか
アスと鳥太のコントは笑った
二期できないようなまとめ方されるよりはいいか
アスと鳥太のコントは笑った
918: ななしさん 2020/03/30(月) 00:33:20.37 ID:PL2byHgC0.net
続きがあるよという展開でもこういうきっちりと一区切りした終え方は良かった。続編来てほしい
MAPPAが続編作った作品って、
てーきゅう(3期まで)、牙狼-炎の刻印-(TV+劇場版)⇒牙狼-紅蓮ノ月-⇒牙狼-VANISHING LINE-、賭ケグルイ(2期まで)、ゾンビランドサガ(2期決定)の4作か…作ってくれるだろうか
MAPPAが続編作った作品って、
てーきゅう(3期まで)、牙狼-炎の刻印-(TV+劇場版)⇒牙狼-紅蓮ノ月-⇒牙狼-VANISHING LINE-、賭ケグルイ(2期まで)、ゾンビランドサガ(2期決定)の4作か…作ってくれるだろうか
919: ななしさん 2020/03/30(月) 00:33:49.93 ID:5BP7UDAPK.net
EDも情報量多いな!
フラッシュバックの演出がホラーで良かった
本当二期ほしい
全話絵コンテ描いた監督始め全スタッフ乙&ありがとう
フラッシュバックの演出がホラーで良かった
本当二期ほしい
全話絵コンテ描いた監督始め全スタッフ乙&ありがとう
920: ななしさん 2020/03/30(月) 00:34:11.15 ID:rcqw4sRK0.net
面白かったから原作買うか
921: ななしさん 2020/03/30(月) 00:35:19.74 ID:USKlPxyB0.net
エンドカード良かったな
はー毎週の楽しみが終わっちまった
はー毎週の楽しみが終わっちまった
922: ななしさん 2020/03/30(月) 00:36:00.01 ID:N80YbVal0.net
キャラの名前が覚えやすかったなみんないいキャラしてる
923: ななしさん 2020/03/30(月) 00:36:19.04 ID:AyeNe3d30.net
原作ファンだけど文句無しの出来で感謝しかないわ
円盤買わせて頂きます
円盤買わせて頂きます
924: ななしさん 2020/03/30(月) 00:37:28.70 ID:5BP7UDAPK.net
新番宣伝が十字目違いでちょっと笑った
925: ななしさん 2020/03/30(月) 00:37:44.46 ID:BWs8ADta0.net
資金面はネトフリがやると決めさえすれば問題ないだろうが、
背景やった人がもうやらん言ってんだっけ?
背景やった人がもうやらん言ってんだっけ?
950: ななしさん 2020/03/30(月) 01:24:33.62 ID:gUezLPup0.net
>>925
委員会方式だから無理
委員会方式だから無理
968: ななしさん 2020/03/30(月) 04:48:26.06 ID:iG5nlWLN0.net
>>925
ツイッター見ると自分はフリーだからアニメ続いても参加できるとは限らないと書いてるね
ドロヘドロの仕事は大変だって愚痴もこぼしてるけど公式に言ってるぐらいだから憎まれ口だろう
ツイッター見ると自分はフリーだからアニメ続いても参加できるとは限らないと書いてるね
ドロヘドロの仕事は大変だって愚痴もこぼしてるけど公式に言ってるぐらいだから憎まれ口だろう
927: ななしさん 2020/03/30(月) 00:39:12.76 ID:3BsHUv160.net
2期やって欲しいが
MAPPA色々請け負いすぎててすぐには難しいだろうな
MAPPA色々請け負いすぎててすぐには難しいだろうな
930: ななしさん 2020/03/30(月) 00:46:42.11 ID:GPg21hEw0.net
>>927
ユーリやゾンサガクラスですら後手後手だもんな…
まぁ気長に待つわ
ユーリやゾンサガクラスですら後手後手だもんな…
まぁ気長に待つわ
933: ななしさん 2020/03/30(月) 00:51:04.41 ID:pezklHIf0.net
結局アニメは原作の何巻くらいまでやったのでしょうか
936: ななしさん 2020/03/30(月) 00:57:05.54 ID:s4t46kNk0.net
>>933
7巻の半分まで
7巻の半分まで
935: ななしさん 2020/03/30(月) 00:55:39.89 ID:S/j63BfId.net
もうアニメにドハマりすることは今世ないだろうと思っていたら見事にやられた
この勢いで全巻揃えると決めた!
ありがとう
この勢いで全巻揃えると決めた!
ありがとう
939: ななしさん 2020/03/30(月) 01:02:03.67 ID:jtor490s0.net
キンドルで買うか本屋をめぐるか
どうするかなー
どうするかなー
940: ななしさん 2020/03/30(月) 01:06:11.45 ID:s4t46kNk0.net
ドロヘドロは紙の漫画の方がおすすめ
表紙が特殊加工してあってプレミア感あるから
あと漫画の重版決定したから本屋になかったら待つといいよ
表紙が特殊加工してあってプレミア感あるから
あと漫画の重版決定したから本屋になかったら待つといいよ
941: ななしさん 2020/03/30(月) 01:12:25.42 ID:5Y6zxX71M.net
電子で便利な時代になってるけどドロヘドロに関しては断然紙が良いよ
表紙がかなり凝ってるし
表紙がかなり凝ってるし
942: ななしさん 2020/03/30(月) 01:14:05.24 ID:aaT2QMmH0.net
扉絵のアイデアに連載時最後の方悩んだと語ってたけど
良いの多いよね
背の順に並ぶ奴とか最初なんだかわからんかった
良いの多いよね
背の順に並ぶ奴とか最初なんだかわからんかった
944: ななしさん 2020/03/30(月) 01:16:07.19 ID:qL8d4OQZ0.net
円盤の特典映像気になる
949: ななしさん 2020/03/30(月) 01:24:17.32 ID:pIsIaUaE0.net
カイマンはなんで記憶がないのに魔法使いの頭丸ごとガブっと噛み付こうと思ったんだろう
963: ななしさん 2020/03/30(月) 02:53:04.04 ID:UBm8S3zm0.net
>>949
ホールで魔法使いに襲われてる人間を助けようとなんとなく頭かじってみたら魔法使いが「中になんか男が居てオマエ違う言われた」とか言うから、よくわからんが口の中の奴が俺の謎知ってんじゃね?とか思ったんじゃないかと適当な予想
ホールで魔法使いに襲われてる人間を助けようとなんとなく頭かじってみたら魔法使いが「中になんか男が居てオマエ違う言われた」とか言うから、よくわからんが口の中の奴が俺の謎知ってんじゃね?とか思ったんじゃないかと適当な予想
960: ななしさん 2020/03/30(月) 02:40:24.53 ID:6PZwRwc9d.net
続き気になる…
971: ななしさん 2020/03/30(月) 05:53:37.61 ID:EGSh4j650.net
煙ファミリー劇場が終わってしまった…
寂しいな
寂しいな
974: ななしさん 2020/03/30(月) 06:24:31.80 ID:EGSh4j650.net
404 not found (お探しのページは見つかり魔せんでした
1000: ななしさん 2020/03/30(月) 11:17:18.66 ID:NCrYFf4wd.net
1000なら二期来る
つぶやきボタン…
栗鼠たちは南ザガン魔法訓練学校出身
十字目の誰かに殺された栗鼠が十字目の本拠地に行って無事で済むかな?
会川とカイマンは背格好も似てるしナイフ使いだし、やっぱり同一人物なのかそれとも…
カイマンの目にも十字の模様があるけど、バウクス先生たちからは魔法使い扱いされてないってことは人間なのか
魔法使いの命を表すという悪魔の形の腫瘍を脳から取り出す描写も意味深だし
パイマンではなくなったもののまさか最後までエプロン姿のままとはw
まだまだ謎だらけだしこれは続編もやってくれないと!
十字目の誰かに殺された栗鼠が十字目の本拠地に行って無事で済むかな?
会川とカイマンは背格好も似てるしナイフ使いだし、やっぱり同一人物なのかそれとも…
カイマンの目にも十字の模様があるけど、バウクス先生たちからは魔法使い扱いされてないってことは人間なのか
魔法使いの命を表すという悪魔の形の腫瘍を脳から取り出す描写も意味深だし
パイマンではなくなったもののまさか最後までエプロン姿のままとはw
まだまだ謎だらけだしこれは続編もやってくれないと!
![]() |
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1584454605/
ドロヘドロ 12話 感想
ヒトコト投票箱 Q. エンディング曲で一番好きなのは 1…Who am I ?
2…Night SURFING
3…D.D.D.D.
4…Strange Meat Pie
5…SECONDs FLY
6…404
7…選べない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
東宝 (2020-05-20)
コメント…2020年冬アニメについて
-
- 2020年03月31日 23:41
- ID:eyUJbtJ.0 >>返信コメ
- おもしろかった。二期期待ですね
-
- 2020年03月31日 23:52
- ID:gMjZrAPK0 >>返信コメ
- こっからも面白いからアニメで本当に見たいわ…
-
- 2020年03月31日 23:55
- ID:Q7Ai3L3O0 >>返信コメ
- 我らが偉大なるサタンよ、我が望みを聞き入れたまえ。
ど~か、二期が来ますように!
お供え物。受け取ってね(BDBOX上下巻購入)
悪魔大王バンザイ!悪魔大王バンザイ!
これだけやれば叶うでしょう
-
- 2020年04月01日 00:01
- ID:kja8bSMl0 >>返信コメ
面白かった、作画も良かった
でもせっかくの料理が置かれてる環境が衛生的にアカン感じがして、わぁ美味しそう!!とはならなかった
-
- 2020年04月01日 00:03
- ID:.XeW9WBx0 >>返信コメ
- あの原作の画に力負けしなかったのは凄いよな
一昔前だとまず不可能だったろう、今だからこその作品だった
-
- 2020年04月01日 00:06
- ID:DAFHyiDA0
>>返信コメ
- 人死にまくりだし血がドバドバだし、ここまでがっつりアニメ化してくれると思ってなかった。
原作のイメージを本当に大事にしてくれたと思う。
できたら続きも観たいけど、完結までやるとかなり長いよな。
-
- 2020年04月01日 00:09
- ID:ijK8U41k0 >>返信コメ
- カイマンVSニカイドウの戦闘シーンがスゲェ良かったがカイマンのカッコが緊張感を削ぐw
-
- 2020年04月01日 00:10
- ID:o1zFpSKf0 >>返信コメ
- ドロヘドロは以前からも「面白い!」って言われてるのは知ってていつか読みたいなぁなんて思ってた。なんでアニメ化したこの機会にと見てみたら・・・ハマった
どこか気だるくて陰鬱で、なのに鮮やかでカラフルな世界には不思議な居心地の良さがあった
そしてキャラたちが生き生きと自分の意思で生きる姿は力強くも愛らしい
まさかこんなに自分好みの作品だったなんて。原作全巻購入せざるを得ない
アニメが初見の自分でも制作が原作大好きなのが伝わってきた。古参ファンにとっても理想的なアニメ化だったのではないでしょうか
円盤もだけど画集も欲しくなってきた。二期を楽しみに待ってます
-
- 2020年04月01日 00:30
- ID:ijK8U41k0 >>返信コメ
- とりあえず最終回見たあとに無性に食いたくなって餃子食ったわ
-
- 2020年04月01日 00:30
- ID:.gNVXhQ50 >>返信コメ
- 鳥太の嫉妬本当に見苦しくて大好き
-
- 2020年04月01日 00:33
- ID:Ys0HCWkB0 >>返信コメ
- 良かったカッコ良かった
-
- 2020年04月01日 00:35
- ID:KaeHmgrm0 >>返信コメ
- 人に姿を見せられぬ、獣のようなこの姿。
早く人間になりたい!
-
- 2020年04月01日 00:36
- ID:xet7ZZRi0 >>返信コメ
- 一昨日部屋にGが出て見失ったままだけど
特に気にせずにいられるのはジョンソンのおかげだと思う
ありがとうドロヘドロ
-
- 2020年04月01日 00:49
- ID:1akj5ONo0 >>返信コメ
- てっきり〇が死ぬまでやるかと思ったけど半端なとこでおわったな
-
- 2020年04月01日 00:59
- ID:5D332rc80 >>返信コメ
- 俺は…なんなんだ?
-
- 2020年04月01日 01:09
- ID:4WCWA2qo0 >>返信コメ
- 唐突な終わり方で、2期が楽しみ
-
- 2020年04月01日 01:12
- ID:IMKq6Cf.0 >>返信コメ
- 話は面白かったけど結局何にも解決してねえなこれ
二期はいつになるかねえ
-
- 2020年04月01日 01:16
- ID:PwgjoWfQ0 >>返信コメ
- 初登場時怖そうな印象しかなく、見進めていくと案外とっつきやすくて愉快な煙さん…
原作じゃこれからどんどんカッコイイ煙さんだらけなのに!ここからなのに…!もどかしい。ホントに名作ですよ。(販促)
薦めても損はさせない自信がある!
-
- 2020年04月01日 01:18
- ID:fBzVhoId0 >>返信コメ
- カイマンとニカイドウの今の関係が尊い…
-
- 2020年04月01日 01:45
- ID:LBb7zSL50 >>返信コメ
- 手描きアニメ風にみせたCGモデルアニメって今までどうしても違和感があったのだけどこのシリーズでは手描き動画と混ぜても全く違和感を感じない、凄い時代になったものだ。
特にモデルを動かす技術は大きな壁を越えた感がある、CG技術誌の特集とかで取り上げられていたらチェックしようと思う。
-
- 2020年04月01日 02:18
- ID:.SSrE2TU0 >>返信コメ
- 二期は観たいけどワンパンマンみたいに取り敢えず人気が出たから早く作るためにクオリティを下げてまでは観たくない
-
- 2020年04月01日 02:19
- ID:sr4Sf1od0 >>返信コメ
- 始めは絵柄がAKIRAっぽくてクセが強そう、自分に合うかなと思って見ていたら、見事にどハマりした
最後までめちゃくちゃ面白かった!
2期無いのかな〜続きが気になり過ぎる
-
- 2020年04月01日 02:19
- ID:u7ms0jM80 >>返信コメ
- >>13
ショッキング!
-
- 2020年04月01日 02:35
- ID:Xbkl4CQ20 >>返信コメ
- 『カイマン』
よくね?
死まであと97日
それが・・・ドロヘドロ!
-
- 2020年04月01日 02:46
- ID:CzGzhyhO0 >>返信コメ
- 結局悪魔がどれくらい凄いのか分からんかった
-
- 2020年04月01日 03:02
- ID:AHLPPfh90 >>返信コメ
- >>25
本格的に絡む前だからな~
なんとなーくのイメージだが、魔法使いは「とても強いが無敵ではないし倒すこともできる」くらいだとしたとき悪魔は「戦うという手段で立ち向かう事自体バカバカしい」くらいかな
いろいろ語りたいが二期がある可能性に期待して具体的な事は黙っておこう
-
- 2020年04月01日 03:15
- ID:bNmf6F.s0 >>返信コメ
- とうとう終わってしまった。。あまりに面白くて途中で全巻揃えてしまったよ。
2期期待できそうなエンディングだけど、新キャラをチラ見させてくれたのは、続きがないからオマケ出演だった、ともとれる。
是非とも最後まで続けて欲しいなあ。
最後の新キャラ顔見せ、漫画のカラーで見るより色彩が鮮明で、破壊力がすごかった。
彼らのシーンは既読か未読かで、全然違った印象を持ちそう。
-
- 2020年04月01日 03:21
- ID:vb.qt0Ex0 >>返信コメ
- >>10
その後当たり前のようにカイマン達に付いてってるの草しか生えない
-
- 2020年04月01日 03:33
- ID:TEsQcjyT0 >>返信コメ
- ドロヘドロアニメを観てわかった事・・・
①ほぼ毎話に出てくる作中の食べ物がとても美味しそうでお腹が減る
②登場キャラほぼ全員が魅力的過ぎてとっても困る
③語りたい事が多すぎて3つじゃ足りないッ!!!!
ほんと楽しい作品でしたわー。何年かかってもいいのでアニメでも最終話まで完走を是非とも希望したい!!
-
- 2020年04月01日 03:38
- ID:iFl03.ab0 >>返信コメ
- ニカイドウの背中ぶっさしたシーン、緑のグローブしてるし、その前後のシルエットでも肩にエプロンのフリルぽい影もあるから、カイマンと思ったのに、ニカイドウ自身は別人と証言してるの、トカゲ頭じゃなかったってことだよな(シルエットは確かにトカゲじゃなくヒトの顔してるふうだった)
-
- 2020年04月01日 03:57
- ID:jgB.wyA70 >>返信コメ
- 鳥太いい加減にしろwwwwwアスとのやり取り面白かったわ。「君はさっきから何を言っているんだ。」とか。
カイマンの名前の由来とか聞けて良かったや。でも、やっぱカイマンは合川なのか?気になるな。まだまだ混沌の中って感じがしてこれぞドロヘドロだ。
-
- 2020年04月01日 04:11
- ID:PVVjdBSd0 >>返信コメ
- 円盤特典の魔のおまけが今から楽しみでしょうがない
一期と同じスタッフなら二期もぜひやってほしい!
-
- 2020年04月01日 04:42
- ID:XHJVjXwJ0 >>返信コメ
- 栗鼠が乗ってたバス🚌林田交通って、鹿児島か!?
-
- 2020年04月01日 05:28
- ID:6lTps.kq0 >>返信コメ
- 「予定どおりだよ」のところ、カスカベ博士だとバラしても良いのかな?
声聞けばわかるっちゃわかるけど。
-
- 2020年04月01日 05:49
- ID:F.aBxvNk0 >>返信コメ
- 焼肉の作画のこだわりがスゲェ。…あの肉何の肉なんだろう?
-
- 2020年04月01日 06:14
- ID:4iEPDEAH0 >>返信コメ
- サイケデリックで優美で豪華な屋敷、その裏にある殺伐&退廃的な背景が素晴らしかった。
毎回EDの演出も凝った動きで、しかも6つも用意するの凄い。
最初は、飯時に見るのをためらってしまったけど、背景と高木さんの癒しに魅入った。
-
- 2020年04月01日 06:21
- ID:.gbXldsP0 >>返信コメ
- 近藤さんがちゃんと鳥太の演技してるね
役者さんのこうゆうとこ本当に感心するわ
-
- 2020年04月01日 06:52
- ID:GV5vu2vo0 >>返信コメ
- 手描き風の汚しを入れたCGに革命的な進歩を感じた。
従来のCGに感じていた表面が綺麗すぎる違和感が
完全になくなった。静止画像だけみたら手描きかCGかの
判別がつかないレベルまで一気に進化したな。
-
- 2020年04月01日 07:48
- ID:.iS.aH.N0 >>返信コメ
- >>22
「ネットフリックスは続きがあるものはシーズン1って表示される、ないものはリミテッドシリーズと表示される、ドロヘドロにはシーズン1って表示されてるから2期が絶対来る」って言ってる人いたから期待できるかも
-
- 2020年04月01日 07:49
- ID:3m5AgVoF0 >>返信コメ
- >>25
悪魔についてって、原作だと魔のおまけっていう巻末おまけ漫画で沢山描かれてるからなあ
アニメだとカットされてるしどうしても描写不足だよね
円盤買おうぜ!(ダイマ)
-
- 2020年04月01日 07:50
- ID:.iS.aH.N0 >>返信コメ
- 悪い顔してるニカイドウもショートヘアのニカイドウもかっこかわいかった!
ニカイドウとカイマンがシリアスに戦ってるとこに鳥太のアレはw
まさに混沌
-
- 2020年04月01日 08:00
- ID:CEohijaS0 >>返信コメ
- この作品のいいところは、登場人物が皆やることエグくても
ほぼ全員かわいいところがあるところだよな
ホール側の人物はもちろん、煙陣営や市井の魔法使いたち、
ジョンソンかわいいし、煙や鳥太でさえ可愛げがあって憎めない
こんだけダークな世界なのにやってることは「明るい脳筋ワールド」的な行動原理でカラッとしている
-
- 2020年04月01日 08:12
- ID:03okYLpZ0 >>返信コメ
- カイマンは会川なのか?
-
- 2020年04月01日 09:01
- ID:q3cWzXf90 >>返信コメ
- (´・ω・`)最後に出てきた街とか廃墟部分がデパートとか日本の街っぽいし
普通の人間が住んでるのが「ホール(穴)」だし
もしかして魔法使いが住んでる方が元々人間の住んでた地上なのか?
それかとくに意味はない雰囲気なのか
-
- 2020年04月01日 09:04
- ID:q3cWzXf90 >>返信コメ
- >>42
心の親が魔女狩りみたいなのにあったり
腕吹き飛ばされたり、バンバン人死んでるのに特に気にせず普通にその後明るい食事シーンあったりするのが良いよな
-
- 2020年04月01日 09:22
- ID:uCpx4Bji0 >>返信コメ
- 業界の構造上の問題なんだろうけどアニメ単体で見た場合全く完結してない
のが多いのはどうにかならんもんだろうか
-
- 2020年04月01日 09:33
- ID:0WqRx7qI0 >>返信コメ
- 記憶のシーンは下手なホラーより怖いな
-
- 2020年04月01日 09:42
- ID:Xcfzp8jI0 >>返信コメ
- EDテーマ集CD 買っちゃおうかな・・・
-
- 2020年04月01日 09:47
- ID:XxMcTpJs0 >>返信コメ
- めちゃくちゃ面白かった!
2期期待だけど円盤次第かな・・・
原作ぼちぼち買っていこ
-
- 2020年04月01日 09:49
- ID:p6eABJMt0 >>返信コメ
- >>46
長編原作の作品は変にオリジナルや改変して批判殺到よりは
アニメ作品として完結して無くてもいいよ
-
- 2020年04月01日 10:37
- ID:2.Ns5F0K0 >>返信コメ
- 二階堂が煙に寝取られるシーン期待してたのに残念。
-
- 2020年04月01日 10:50
- ID:kkM6edTA0 >>返信コメ
- >>46
気持ちは物凄く分かるけど長期連載漫画のドロヘドロをアニメ1期で終わるように改変するのは無理がある…。2期を期待しよう!
-
- 2020年04月01日 11:01
- ID:LBb7zSL50 >>返信コメ
- >>46
このクオリティの映像を2クール分一気に作るのはほぼ不可能なうえに、コロナ騒動で外注や海外スタッフの確保もままならない状況だろうからある意味ここでいったん区切られたのは幸運かもしれないよ。
春アニメは作画クオリティの低下や放送延期が連発するのは避けられないので覚悟しよう。
-
- 2020年04月01日 11:02
- ID:3U4Vb09V0 >>返信コメ
- 2期あれば十字目の貧乏生活が見れるな
-
- 2020年04月01日 11:11
- ID:JxAlFDiS0 >>返信コメ
- お見舞いにギョーザ、いいよね
アニメも漫画も最後まで見てると始終ギョーザ食べたくなるんだ
-
- 2020年04月01日 12:26
- ID:fhBFmZop0 >>返信コメ
- >>43
そうとも言えるし、そうでないとも言える。
-
- 2020年04月01日 12:29
- ID:H1lrQ7K80 >>返信コメ
- やっぱり最後までやるには4クール要るよね?
円盤かうからやってくれ!
-
- 2020年04月01日 12:34
- ID:9cIC46wm0 >>返信コメ
- 放送開始前は全く期待せず録画したが、1話目から虜になるくらい面白かった、で12話終わった時は2期決定なしだったのでめちゃくちゃドロヘドロロスになった、2期は1期のスタッフキャストで絶対やってほしい、とりあえず私は単行本をそろえてくる!
-
- 2020年04月01日 12:45
- ID:9cIC46wm0 >>返信コメ
- 鳥太いいキャラしているわーむしろ全キャラいいなとしか、ジョンソンなんかゴキブリなのに可愛く見えるくらいだしw
-
- 2020年04月01日 12:51
- ID:0Dn1Tcgk0 >>返信コメ
- 最高のアニメ化だった
皆良かったけど、個人的にはカイマンが本当にカイマンで感謝しかない
お布施しながら良い子で続きも待ってる
-
- 2020年04月01日 13:05
- ID:JwpA.pVD0 >>返信コメ
- 第一印象は全く意味不明で人を殺し過ぎるのが不快だったが、『杉浦茂の漫画を劇画でやってるんだ』と気づいて面白く感じる様になった。(笑)
-
- 2020年04月01日 13:50
- ID:FTEYTB9q0
>>返信コメ
- 全話ワクワクしながら楽しめた、こんなアニメ久々だわ。
2期心待ちにしてる
-
- 2020年04月01日 13:52
- ID:8Fv7IQNM0 >>返信コメ
- 11話感想が見つからないんですけど?😡
-
- 2020年04月01日 14:22
- ID:6XNO5PKD0 >>返信コメ
- >>63
昔みたいにタグ付けで検索しすくしてくれてないとはいえ、まとめ一覧をほんの数ページ遡ることもできないのか?
ジョンソンの方がよっぽど賢いぞ
-
- 2020年04月01日 14:59
- ID:aZzsICB90 >>返信コメ
- 謎のイケメンの明かりをつける直前のやり取りが好き
みんな原作読んで残念なイケメン共を愛でよう!
-
- 2020年04月01日 15:30
- ID:Kp0ksf1P0 >>返信コメ
- >>18
こういう悪役は大好き
大体、単に極悪非道のクズなら部下にもその行動原理にボスの影響が出るものだし忠誠心にも影響する
能井や心の行動や忠誠のありかたを見れば、悪人ではあっても人間味がある人物だってわかるんだよな
-
- 2020年04月01日 17:22
- ID:UkXlu8c60 >>返信コメ
- MAPPAだからなー
前のめりで待つと待たされ損だから原作読んで補完しよ。二期あればラッキーくらいでいいわ
だってあんだけ売れたユーリが劇場版やるっつって去年劇場押さえて落としてw、いまだに何のアナウンスもなし、人手が足りないのかと思いきや新作は毎クール二本出す
MAPPAはファンが増えた作品ほどファンがバカを見る、グッズや展覧会商法で身銭を絞り取られどんだけ待たしてもいいとか思われてるわ
ドロヘファンも騒ぐほどいいカモにされそう
-
- 2020年04月01日 17:22
- ID:ZJDoNZ5a0 >>返信コメ
- 今期一番好きなアニメでした!
原作一気に買い揃えようと思います!
2期作って欲しい!
-
- 2020年04月01日 17:34
- ID:iFl03.ab0 >>返信コメ
- >>34
たしかに記事見なおしたら、
>カスカベ「予定どおりだよ」
って書いてあるんだな
原作未読でどれくらい重要なのかは分からないけど
管理人は大丈夫と判断したんだろうな(単に公式の字幕バレみたいなものの可能性もあるが)
-
- 2020年04月01日 17:42
- ID:XJV9Mld20 >>返信コメ
- 最後のカイマンの語りがどこか希望があって良いな。
-
- 2020年04月01日 17:43
- ID:xPGzVIZV0 >>返信コメ
- アニメ化と聞いて心配だったけど、これ以上望みようがないくらい素晴らしいアニメ化でした。スタッフの皆さん、本当にありがとう!!
そして、アニメのおかげで原作買ってくれる人が増えてうれしい……うれしい……。
-
- 2020年04月01日 17:51
- ID:XJV9Mld20 >>返信コメ
- アスがテメェって言われて地獄に落とすぞって脅してるところがそれなりに悪魔らしい一面を現してて好き。
-
- 2020年04月01日 17:53
- ID:.s2s4.4s0 >>返信コメ
- >>63
文句云う前に探せよ
ったくガキは
-
- 2020年04月01日 18:22
- ID:6lkA1qRK0 >>返信コメ
- 二期やるとしたら煙死ぬあたりまでかな
-
- 2020年04月01日 18:37
- ID:wzfi7o4S0 >>返信コメ
- このご時世で二期発表は難しいだろう。
落ち着いたら必ずやると思うので大人しく待とう。
-
- 2020年04月01日 18:48
- ID:ABnAJIem0 >>返信コメ
- 相川役の人が高木さんに寄せてる気がする・・・つまりそういうことか
-
- 2020年04月01日 18:49
- ID:eknf5SGz0 >>返信コメ
- カスカベ博士って思ったより物語の根本に関わって来そうだな
てっきりジョンソンとか松村とたわむれる愉快なドクターかと
-
- 2020年04月01日 18:53
- ID:XJV9Mld20 >>返信コメ
- 煙に保護されて赤面する偽ニカイドウが可愛らしい。だが鳥太だ。
-
- 2020年04月01日 18:54
- ID:F6hRAzi80 >>返信コメ
- キャラがさ~皆かわいいのよな!
みんな殺しまくりの傷つけまくり、ゴリゴリムキムキでパンクなデザインなのに
健気だったりいじらしかったり、笑顔が可愛かったり
なんか愛着沸くんだわ
そしてキャラの関係性も素敵だった
恋愛に頼らない男女の絆に惹かれるんだよなー
高木さんの声を堪能出来たのも幸せだった
カイマンの声はこの人しかいないよ
-
- 2020年04月01日 19:00
- ID:F6hRAzi80 >>返信コメ
- >>19
ムキムキバトルウーマンとゴリゴリトカゲ男なのになんなの?この可愛さ…
恋愛じゃないってのがまたいい…
気安くも厚く、でも透明感というかなんというか、シンプルでいいよな
-
- 2020年04月01日 19:16
- ID:3bpAJWKA0 >>返信コメ
- >>63
このサイトの検索欄に『ドロヘドロ』って入力して該当スレッド一覧を出せばすぐ見つかるじゃん
なんでやらないの?
-
- 2020年04月01日 19:44
- ID:PVVjdBSd0 >>返信コメ
- >>67
なるほどそういう会社なのか
でも私は林田球のファンだから円盤と単行本以外興味ないし
変に急いで粗製乱造されるよりはいいわ
18年新刊待ち続けて完結まで追いかけた作品だし今さら数年程度待たされることなんざ屁でもないわよ
-
- 2020年04月01日 19:50
- ID:8Fv7IQNM0 >>返信コメ
- >>22
本編感想で、原作ファンがここから更に面白くなるって言ってたけど、ここまでも充分面白いのに更に面白くなるって、どんだけ🎵
-
- 2020年04月01日 19:52
- ID:CSsrbBvt0 >>返信コメ
- 最高のアニメ化でした。
本当に続編期待しています。
-
- 2020年04月01日 20:08
- ID:03okYLpZ0 >>返信コメ
- 十字目のボス..どんな奴だろ
-
- 2020年04月01日 21:42
- ID:7tqMuJbc0 >>返信コメ
- 「外見と声はニカイドウだけど中身はニカイドウの振りをする鳥太、の演技をする近藤玲奈」、メタ的な見方だけどニヤニヤしちゃうな
「約束だ」って小指を差し出してニカイドウに言われたカイマンが自分の手を見たとき、すでに「ゆびきりの形」になってるのが何より雄弁でジンと来たなぁ
あと原作ファンはEDテーマアルバム買うといいよ、アニメでは聴けない2番の歌詞や完全新規2曲がすごくいい、「Night SURFING」は2番で大好きになった
-
- 2020年04月01日 21:54
- ID:Y1aUlQWO0 >>返信コメ
- >>3
ショッピング!
(BDBOXをポチる音)
-
- 2020年04月01日 22:05
- ID:03okYLpZ0 >>返信コメ
- >>64
ショッキング!
-
- 2020年04月01日 22:08
- ID:E.gyClb60 >>返信コメ
- >>33
原作者の苗字ですね
-
- 2020年04月01日 22:15
- ID:8Fv7IQNM0 >>返信コメ
- >>37
まだまだ若くて、声優としてのキャリアも浅いのにできる人はできるんだね✨
-
- 2020年04月01日 22:16
- ID:vPP0ZnW20 >>返信コメ
- 考えたら、煙の生い立ちでよく能井が従妹とか分かったな
それとも原作では説明あるとか?
-
- 2020年04月01日 22:17
- ID:8Fv7IQNM0 >>返信コメ
- >>38
その逆が、空挺ドラゴンズ?
-
- 2020年04月01日 22:18
- ID:8Fv7IQNM0 >>返信コメ
- >>43
そんなん聞いて、ネタバレされたいのか?
-
- 2020年04月01日 22:22
- ID:8Fv7IQNM0 >>返信コメ
- >>81
やったけど、見つからないんですけど?
-
- 2020年04月01日 22:38
- ID:lbG7LZVf0 >>返信コメ
- >>94
上にあるようにまとめ一覧たどっても、ここのサイトで検索しても出てこない。検索なんて10話までしか出てこない。上で散々に言われるということは、11話はあるんだねとグーグル検索したら、たどり着けましたが、何でこんなに手間かかるの?管理人に避けられてる?
-
- 2020年04月01日 22:46
- ID:dHA0nGv70 >>返信コメ
- >>95
ほんとだ。俺も駄目だった。別に避けられてるわけじゃなくて、単純に管理人さんがタグ付け忘れただけだと思うよ?避けられてたら、多分コメント出来ない。
-
- 2020年04月01日 23:09
- ID:iFl03.ab0 >>返信コメ
- トップの新着から3/28日の記事を辿るのにそんなに手間がかかるってのか???
-
- 2020年04月01日 23:12
- ID:i.zXAo2Q0 >>返信コメ
- >>30
そうなんよねー。
ニカイドウが言い切ってるから別人だろうけど………うーんって。
教えてエロい人!って、言いたいけど、ネタバレしてほしくないジレンマがすごい
-
- 2020年04月01日 23:13
- ID:12Ze4jqG0 >>返信コメ
- >>96
タグに関しては、ライブドアブログで使えるタグ数が限られててもう使い切っちゃったみたいなことがどこかに書かれてた
一応Twitterで
from:anicobin ドロヘドロ
みたいに検索すれば全記事へのリンクが見つかる
-
- 2020年04月01日 23:15
- ID:i.zXAo2Q0 >>返信コメ
- >>92
言うてやるな。これから頑張ってくれるはず、だろうから、たぶん
-
- 2020年04月02日 00:58
- ID:7RWC7y.j0 >>返信コメ
- 最終話でもますます謎が増えちゃったよ
流れ的にカイマン=会川なんだろうけど
会川は十字目を嫌ってるみたいだし
カイマンは十字目の印あるけど魔法使いじゃなくて
人間なんだよな・・・?
-
- 2020年04月02日 02:27
- ID:Hy5a58X70 >>返信コメ
- >>91
かなり脚色されていますので…
-
- 2020年04月02日 03:30
- ID:Yi9Qpgam0 >>返信コメ
- 十字目幹部の皆さんかっこいいところで終われてよかったですね
-
- 2020年04月02日 10:23
- ID:2M2d1t020 >>返信コメ
- >>94
2020年冬アニメから少し辿れば見つかるぞ
-
- 2020年04月02日 11:43
- ID:B1GBhQtl0 >>返信コメ
- >>13
バルサン、炊こう!
-
- 2020年04月02日 11:49
- ID:B1GBhQtl0 >>返信コメ
- >>14
これ読んだ人は絶対Wikiみるなよ!絶対だぞ!
-
- 2020年04月02日 11:51
- ID:B1GBhQtl0 >>返信コメ
- >>37
この人といえば、萌キャラって感じがする人なのにね
-
- 2020年04月02日 14:38
- ID:8Y7MhWdq0 >>返信コメ
- >>95
検索は俺も別作品でやったから使えないことは分かってたし憤りたくなる気持ちも分かるけど、まとめ一覧のたった2,3ページを戻りながら探すのができないって文句言ってるのはほんとにアレだぞ。
気付かない内に頭を魔法使いの練習台にでもされたか?
-
- 2020年04月02日 18:57
- ID:6JZv3KQh0 >>返信コメ
- >>87
このアニメ以外では未来永劫使われるでないだろう返し、素晴らしい。
-
- 2020年04月02日 20:01
- ID:ME5WX1Xo0 >>返信コメ
- >>95
まあ、管理人さんがGoogleのサイト内検索設置してくれてもいいかもしれないとは思うかな
自分で検索窓に site:anicobin.ldblog.jp を追加すればいいだけだけど
-
- 2020年04月02日 20:05
- ID:b4kdQ1C50 >>返信コメ
- >>98
そこを聞いたらクライマックスの楽しみが無くなるぞ?
-
- 2020年04月03日 00:05
- ID:tbIlmPzN0 >>返信コメ
- サンデーうぇぶりで続き見てるが、こりゃまた良い作品に出会えたなぁ。金が集まったら原作DVDと買おう。
本筋は常にシリアスなのに誰もが清濁を併せ持ってて、命は軽いけど言葉で他者の尊厳を強く傷つけたりする描写がないから喉につっかえない感じ。「組織がどう」よりも「自分が何したいか」か基本なのもダークファンタジーとしては個性的でいいね。
シリアスが長続きしないカイマンや真面目ボケツッコミをするニカイドウの夫婦漫才感や、死ぬほど美人なのに小5男子並の距離感な能井とムッツリすっとぼけな心先輩のじゃれあい、藤田と恵比寿の青い関係に威厳があるんだか無いんだか分からないスーパーナルシストの煙さんエトセトラエトセトラ…。
年単位で待つだろうけど、2期見たいねぇ。
-
- 2020年04月03日 02:44
- ID:zit1JnnY0 >>返信コメ
- このあとどうなるの~?とか
ここの○○って何?誰?なんて疑問に思ってる人は
是非買おう!原作!(ダイレクトマーケティング)
疑問の答えはすべてそこにある
しかしドロヘドロアニメ化って聞いた時は「アレを?大丈夫か?」と心配になったけど
そんな心配はジョンソンに食わせとけレベルでハイクオリティなものになってて1クールとても楽しませてもらった
ネトフリやMAPPA以下関わったスタッフの皆様に感謝しかない
-
- 2020年04月03日 11:10
- ID:tk1SBfLY0
>>返信コメ
- センスいいカッコいいアニメだったなあ。面白い。
悪魔とかも出てきてさらに面白くなってきたんで、是非このクオリティで続編が見たい。
ニカイドウが○○○化するまでが見たかったなぁ。
-
- 2020年04月03日 11:12
- ID:tk1SBfLY0 >>返信コメ
- 以前はブコフで原作の古本多く並んでたが、たぶんアニメやりだしてから手に入らなくなってそうw
自分もしっかりちゃんと最後まで読んでないからなあ。
原作ちゃんと読みたい。
-
- 2020年04月03日 11:15
- ID:tk1SBfLY0 >>返信コメ
- >>6
でも陰惨で暗くなりにくいのは、キャラが底抜けにバカで明るいからかな。
見終わった時がスッキリしてて気分いい。
-
- 2020年04月03日 11:29
- ID:tk1SBfLY0 >>返信コメ
- >>18
煙は893のボスみたいで怖いけどお茶目なおっさんなんだよなあ
キクラゲを猫可愛がりしたりちゃんとクソをかたして世話したり、今回は突然ぶっ倒れたりしてクソ笑ったわw
組長的立場なんだが、従兄弟の能井にもぶん殴られたり悪吐かれたりもするがなんだかんだ面倒見のいいおじいちゃんて感じ
原作のおまけにある悪魔にファミリーの写真撮ってもらうエピソードはなんか暖かくて印象的だったな
恵比寿に朝食恵んでやるからこっちに来いとか、口は悪いが優しいおじいちゃんw
-
- 2020年04月03日 11:38
- ID:tk1SBfLY0 >>返信コメ
- >>35
最後ジョンソンが生肉の塊に喰らいついてたなw
-
- 2020年04月03日 21:41
- ID:qaPxYtzX0 >>返信コメ
- EDはnight SURFINGが一番人気なんだな
自分もこの曲が一番好きだわ ノリノリになれる名曲
-
- 2020年04月03日 21:53
- ID:L8ebpMii0 >>返信コメ
- 二期ktkr!
-
- 2020年04月03日 23:58
- ID:mF5KwV3V0 >>返信コメ
- >>111
デスヨネー
大人しく円盤買って2期待ちます
-
- 2020年04月04日 03:31
- ID:02TlhtGH0 >>返信コメ
- >>76
ジャイアンだゾ
-
- 2020年04月04日 10:23
- ID:EOj8z4Ge0 >>返信コメ
- >116
今のところ、「大ダーク」はそこまでの爽快感は無いね。
今後注目だけど、方向性はちょっとちがうのかな?
-
- 2020年04月04日 15:12
- ID:tQ.CpEqQ0 >>返信コメ
- 『よかった。実は私も君の名前を考えてみたんだけど…』
「ウロコンよりマシなら何でもいいさ!」
『トカゲの図鑑を見て、君に似たやつを見つけたんだ。“カイマントカゲ”ってやつでさ。だから“トカゲン”ってのはどうかな?』
「やだ!」
-
- 2020年04月04日 22:55
- ID:WBSVb.xe0 >>返信コメ
- >>30
会川が記憶喪失になってトカゲ顔になったのがカイマンだと思ったけど記憶が戻ってる間だけ顔が元に戻るのかな?
-
- 2020年04月04日 23:03
- ID:WBSVb.xe0 >>返信コメ
- 会川=十字目のボス=カイマンだとは思うけど会川は学生っぽいんだよね。多重人格だとしても組織のボスと両立するもんかな?
結局餃子頭のカイマンと餃子の妖精は本編出なかった!
二期に出るのかな?
そして最後に出てきた十字目連中は手練れっぽい雰囲気なのになんで裸電球のヒモ持ってんの?
十字目は落ちこぼれだとは言ってたけどそこまで貧乏なのかw
黒い粉を売って儲けてるんじゃないの?安くばらまいてるのかな?
-
- 2020年04月04日 23:04
- ID:WBSVb.xe0 >>返信コメ
- って思ったけどジョルノジョバーナも学生で組織のボスか
-
- 2020年04月05日 03:25
- ID:bYe.64nb0 >>返信コメ
- >>38
ほんとMAPPAの3Dはレベルが高かった
背景もモデリングもモーションも
テンポも脚本も演出も演技も豪華で良かったわ
あ、曲もBGMも
とにかく最高だったので最後まで作ってほしい!
十字目や悪魔達が動いたりじゃべったりするとこ見たい
-
- 2020年04月05日 22:25
- ID:Km8YuRUo0 >>返信コメ
- 最後の十字目新キャラたち暗い部屋に誰か監禁して拷問でもおっぱじめるか…
…くらいのオーラを出してるように見えるけど実際は全然そんなことないからなw
この漫画のいいところはどの派閥もそれぞれ好きになっちゃうところだと思うんだな
続編で動いてる姿が見れる日を待ってるぞ!
-
- 2020年04月06日 23:07
- ID:NPCVgUZl0 >>返信コメ
- >>46
アニメ単体で分割無しで長編漫画をアニメ化…となると、からくりサーカスとか、うしおととらみたいになるけど?
章が丸々カットされたり、キャラが存在ごと消されたりするなんて嫌だわ
-
- 2022年04月13日 18:17
- ID:lkU1bI.X0 >>返信コメ
- ケンガンアシュラのアニメ続編が決まったぞ!ドロヘドロはまだか!
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。