第12話「処暑」

『地表にいくつも穴が口を開けてるけど内部は結構深くて入り組んで繋がってるようだよ』

『コウモリはもちろん生き物が生息している気配があるし地下に水がある可能性があるんじゃないかな?』

(安居の野郎 平気な顔しやがって。一生許さない。今 私に後ろから刺されても文句言えないんだからな)

(でもそんなことはしない。もうここを出て行くから。水探しには協力する。秋の人たちのために)

『お、上が空いてるのか』
『うん。でもその外は崖だから出入りは難しい』

『縦穴はここだよ。下まで17,8mってとこかな。まだ先がありそうだ』

『よし降りてみよう。準備しろ花。場合によっちゃ下で夜明かしすることになる』

『……』

『安居 お前は降りなくていいからな』
『涼、気を回すな。俺にも問題なくできるぞ』

『分かってる。でも今回は俺に任せろ』

『よかった…』
『私も行くわ。3人で降りましょ』

『はい。これ貸すから』
『ありがとう』

『念のためアンカーは3点でいく。その岩を使おう』
『これは任すしかないわね』

『ああそうだ。虹子さん聞こうと思って忘れてたけど死神って何のこと?』
『正確には知らない。先生たちが話してるの聞いただけよ。どこかのチームに死神を1人入れるべきだって』

『それは想像するに私たちを殺す任務を負って来てるってことかしら?例えば不適合な人間を排除するため。あるいは人が人として生きられない絶望的な環境なら無理心中するためとか?』

『そう解釈してるけど?』
『あの人…かもしれない…』


『死神…夏のBと一緒にいるのかな?』

『AだのBだの不愉快だ。夏とは俺たちのことだろう』

『じゃあ俺が先に行く。合図をしたら来い花』

『来いよ』

『はい』

『花さん嫌なら行かなくていいよ。大丈夫?』

『大丈夫です。行きますよ』

『花これを貸すわ。持ってけば』

『ライト?』
『手回しで充電できるLEDライトよ』

『地下では何が起こるか分からない。何があっても自分の勘を信じることね』

『お蘭さん ありがとうございます』

『ん?』

『あの花さん、僕も岩塩とナッツと傷薬のセットを』

『新巻さん ありがとうござ…』

『花!降りてこい!』
『了解!命令しないで!』

(震えが来る。地下は怖い)

(けど今 勇気が出ました)

『いってきます。水を見つけてくるよ』

『3人とも無事に下りたね。日没までまだ少しあるからここで火を焚いて食事の用意をしましょうか』

『俺はこの横穴を見てくる。1人でいい』

『アイツが死神って説に1票』

『水の跡がある』
『ここは雨季の間 水が流れてるんだな』

(涼はどこか得体が知れない。でもあの時あゆさんが…)

『涼君にあなたがその子を殺しかねないから止めてくれって言われたんだけど』

(涼より安居がいきなり現れないかが心配だ)

『花、貴士先生の話をしようか。俺たちが13の時 貴士先生が来たんだ』

『そうそういい感じ。肩に力を入れないで』

『顔にも力入れないで。リラックスして。音を風に乗せる感じ』

『やったやった!チューリップ完走!楽器って面白いね!』
『何もやったことない人は珍しいよ。カスタネットとかハーモニカとか縦笛とかもさ』

『縦笛の授業なんてなかったしチューリップも写真でしか見たことないけど…』
『それも珍しいよ。じゃあ今度見に行こうか』

『小瑠璃、俺さ花たちと出て行くから。俺も花も安居とやっていけそうにないから』


『春の他のメンバーも探したいしね』
『いつ?』
『今晩中に。安吾たちには内緒にしといて』

『飛ぼっか』

『えっ?』
『一緒に飛ばない?』
『いや…ちょっとほら日が沈むし…』
『大丈夫大丈夫!』

『俺そんなに運動神経いいとは言い難いし…』
『大丈夫。これ付けて』
『やったことないし』
『大丈夫。音楽と一緒だよ』

『ほら走ろ。肩に力を入れないで。顔にも力入れないで』

『リラックスして。風に乗る感じ』


『ね?音楽と一緒』

『日が沈む…』

『真っ暗じゃん。月も暗いし』
『大丈夫大丈夫。昔はキラキラの夜景が見えたんだろうな。残念』

『想像してみる?適当に。ここは函館』
『うん。キラキラしてる。100万ドルの夜景なんだよね。写真で見たことある』

『あっ!流れ星!』
『隕石も1つだと可愛いね』
『そろそろ帰らなきゃ。また心配かけちゃう』

『小瑠璃 一緒に行かない?』
『えっ?』
『俺たちと一緒に行かない?』

『貴士先生には格闘技やナイフの使い方を教わった。よくいきなり不意打ちされた。どう対処するかがテストなんだ。安居もよくやられてたよ』

(全然想像できないんだけど。あの父が?)
『わりかしクールで品が良くていい声で。俺は嫌いじゃなかった』

『下りて様子を見てみる。花 今度は先に行け。できるか?』

『自分の犬を殺したことがありますか?僕は子どもの頃から育てた虎を殺しました。狂犬病を発病して楽にしてやりたくて』

『そういうのならあるよ。深い傷を負って僕にはどうしようもなくて』

『後悔しませんでしたか?その犬はそれを望んでいたと思いますか?僕には分からないんです。どうしたらよかったのか今でも…』

『僕に1つ言えるとしたらその虎はあなたを恨んではいないし、あなたに感謝してもいないということだよ』

『彼らはそんな風に考えない。彼らが何を考えているか僕らには分からない。だから自分の気持ちで判断するしかないんだ』
『自分の気持ち…』

『どれだけ愛したか、どれだけ本気で考えたか、どれだけ目を逸らさずに本気で向き合ったか』

『虎は最後にあなたを見た時ほんの一瞬でもきっと嬉しかったよ。きっとそう思う』

『花、周りはどうなってる?』
『何にもない。絶壁だよ。下も見えない。ロープが足りないよ』

『そうか』
『涼?』

『卒業試験で貴士先生に襲われたんだ。真剣勝負でさ。その傷は今でも残ってる』

『貴士先生は自分を殺せって言ったんだ。そうでないとまた襲うって。でも俺はできなかった。茂はだから死んだんだ』

『貴士先生は言ったよ。自分を殺しておけばよかっただろって。未来へ行ったらそういう判断を間違うなよって』

『だから俺はもう間違わない。悪いな。死んでくれるか花』

『ロープを切る気!?』
『お前がいると安居の精神状態が怪しくなるんだ。迷惑なんだよ』

『安居に私を殺させないように止めたんじゃ…!?』
『安居にはもう誰も殺させない。アイツには耐えられないから』

『でも俺は平気なんだ。俺の役目だ。お前もハルも安居には殺させない』

『ハルを殺そうとしたのもアンタなの!?涼!』
『安居にはさせられない。これ以上 安居を傷つけるな』

『うわぁぁああああ!』

『茂と同じ所に行けよ。同じ暗闇に』
『アンタが死神なんじゃないの?涼。そうホイホイ人を減らすのもどうかと』

『花たちは?』
『まだ戻らないんだ』
『小瑠璃さん どうかした?』
『う、ううん…』

『戻ってきた!花さんは!?』

『落ちた。ロープが切れて深い裂け目に落ちていった。どうしようもなかった。助けようと下りてみたけど岩盤は脆くてロープも明かりも届かない。残念だ』

『なにその政治家の棒読み発言みたいなのは』

『そこに行きます!案内してください!』
『お前らには無理だ』
『助けに行きます!』
『あそこから落ちたら助かってるはずがない。もう死…』

『なんだって?』

『新巻さん行きましょう。僕がサポートします』

『私も鷭ちゃん呼んでくる!』

『新巻さん 花がそう簡単にくたばるわけないって。しぶといからさ』

(落ち着け。とりあえず生きてるから)

『ここを行くしかないか』

『ここよ。この先から落ちたの』
『花さん!返事して!花さーん!』



『どうしよう…どっちに向かおう…』

『今は1人だ…どうしよう…』

『水の音?水が流れてる!』

『音は下からしてる。だったら…』

(もう怖くない。目標がしっかりできたから)

『岩から水が染み出してる』

『川!?』

『すごい!乾季でも地下にはこんなに水があるんだ!』

『いてっ…』


(お蘭さんと新巻さんのおかげだ)

『かなりの勢いだ。あそこに吸い込まれたら終わりだな』

『家路 吹くけどいいかな?』
『うん』

(花 戻る方向が分かるように)

『どうしてだ…家路が聞こえる…』

『ここはどこだ?最終テストはまだ終わってなかったのか?じゃあ茂は…』

『茂!いるなら出てこいよ!』

「茂はいないよ。そうだろ?お前が殺したんだ。ロープを切ったのは涼でもお前が殺したのと同じだろ」

『違う…先生たちだ…!貴士先生が仕組んだんだ!俺のせいじゃない!』
「お前がしっかりしていたら違った」

『俺は脚を怪我してて思うように動けなかったんだ…』
「お前が茂を信頼していれば出られた。見栄と嫉妬といつも一番でいたいという思いが茂を殺したんだ」

『違う…違う!違う!』
「お前のせいだ」

『俺のせいじゃない…俺にはどうしようもなかったんだ…』
「認めろよ 自分のミスを。認めろよ みっともなかった自分を。茂に謝れ。茂に謝れ」
『違う…俺のせいじゃない…』

(この写真を撮ったのはいつだっけ?)

(そうだ。最後の夏休み 家族旅行で佐渡へ行った時に撮ったんだ)

(父が世話になっている人に挨拶に行くって。なんだか古くて大きい屋敷に連れて行かれて知らないお婆さんに会った)

(そして…)
『僕たちに何かあったらここを訪ねてくるといい』

『僕たちに何かあったら?』

<ご両親から何か聞いてないの?未来へ行ったらどうしろとか>

『お父さん!あの言葉はこっちへ来てからの話!?』

『家路だ!ハル!新巻さん!花です!ここにいるよー!』



『何の音?何か飛んでる』
『あの音は聞き覚えがある…』

『ブーメランだ!探して!』


『花!』

『何か彫ってある』

『下に水…』
『あははっ!花ついでに水を見つけたんだ!バカじゃないの!』

『だから言ったじゃん!そう簡単にくたばらないって!花は!』

(何の曲か知らないけど知らせてくれてる!了解って!)

『水?そうだ。俺は水を探しに来たんじゃないか。こんなはずじゃなかった。こんなはずじゃ…』

『何のために未来に来たんだ。何をやってるんだ。俺は何を…』

『安居…!?』

『やめて…来ないで…来ないでよ!やめろ!来るな!』
『別に近寄りたくもない。1人で何をやってる?涼たちはどこだ?』

『会ってないの?知らないよ。上に戻ったんでしょ』
『戻った?おい涼たちに何かしたんじゃないだろうな?』

『この穴蔵でお前の父親のように!』

『されたんだよ!』

『なんだと?おい何があった!?』

『近寄るなって言っ…』





『何をやってるんだ。とろくさいな』

『助けて誰か!新巻さん!ハル!』

『花!』
『花さん!』

『私を先に下ろして』

『花さん今行きます!もうちょっと頑張って!』

『ハル!そこに涼はいない!?』
『いないよ!』

『ハル!アンタを沼で殺そうとしたの涼なんだよ!私のことも殺そうとした!ロープを切って落とした!気を付けて!みんな気を付けて!』

『分かったよ花!だからもう喋るな!今 小瑠璃が向かってるから!』

(情けない。なんて鈍くさい。岩にへばりついて真っ先に駆けつけることもできない)

(嫌な予感はしてたのに…)

(彼氏がいるからといつも遠慮してその結果がこれか!)

(もうやめよう。何もできないで後悔するのは。花さんを助けたらしっかりと抱きしめるんだ)

『花さんもうちょっとだから!この上からロープを投げるから!』

『安居?どうして…どうして助けないの!?』

『花さん!ロープを投げるから掴まえて!』

(小瑠璃さん…)




『うわぁぁああああ!』

『待って!待って!待って!』

『行かないで!行かないで!僕をおいていかないで!』

『花さん!』
『危ない!』

『僕が行きます!ロープを2回引いたら引っ張りあげてください!』


『僕は助けに行くこともできない…』

『合図だ!』



『すごい流れだ…自力じゃ絶対に戻れない…』

『水没した洞窟がどこまでも続いている…花さんの姿はない…』

『嘘だろ…そう簡単にくたばるわけないじゃん…。だって図々しいのが花…』

(僕が死ねばよかった…いつも臆病だから…)

(何もしないから生き残って…!)


『吹雪たちは獣に殺された。獣たちは生きるために僕らを襲った』

『でもお前は人だろうが!』



つぶやきボタン…
花ちゃんがいなくなって終わってしまうと続きが気になっちゃうね
アニメでは水に落ちても死なないってのが定番の流れだけど果たして…
続きが気になる人はもう配信が始まってるからそっちで見てってことかな
殺意をもって落とした涼君や救おうとしなかった安居君は責任問われそうで
他者を信じられなくなったら人間同士で戦うって展開もありそうだったり
新巻さんはキレていたけどさすがにそういうことをする人じゃないだろうし
気になるところで終わったけど続きを地上波で見られる日は来るのかな?
アニメでは水に落ちても死なないってのが定番の流れだけど果たして…
続きが気になる人はもう配信が始まってるからそっちで見てってことかな
殺意をもって落とした涼君や救おうとしなかった安居君は責任問われそうで
他者を信じられなくなったら人間同士で戦うって展開もありそうだったり
新巻さんはキレていたけどさすがにそういうことをする人じゃないだろうし
気になるところで終わったけど続きを地上波で見られる日は来るのかな?
![]() |
7SEEDS 12話 感想
ヒトコト投票箱 Q. ネトフリ入ってる? 1…入ってる
2…入ってない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
田村 由美
小学館 (2019-12-26)
小学館 (2019-12-26)
コメント…2020年冬アニメについて
-
- 2020年04月08日 16:19
- ID:eayIo2DP0 >>返信コメ
- 原作知らないながらも一応最後までは見たけど、これ2期来てもたぶん見ないと思う……
-
- 2020年04月08日 16:36
- ID:WznbOxJS0 >>返信コメ
- 安吾が心中後悔に苛まれていようと女犯して良い理由になんねーよ。
結局涼の心中分からないままだし。歪んだ教育プログラム云々抜きにしてもアニメじゃ描写されなくて。
-
- 2020年04月08日 16:41
- ID:m4Wq6HDD0 >>返信コメ
- 某顧問「なんですか、これ?」
-
- 2020年04月08日 16:55
- ID:DEgOO8Aj0 >>返信コメ
- 続きは有料で。
ひどいブツ切り感
俺の6時間を返せw
-
- 2020年04月08日 17:03
- ID:.uwHoTN70 >>返信コメ
- 夏Aクズばっか
-
- 2020年04月08日 17:20
- ID:glYH6eJO0 >>返信コメ
- えっ…ここで終わり…?
-
- 2020年04月08日 17:26
- ID:tTVmyx.z0 >>返信コメ
- 続きは有料で~♪
こんなので金を出したくなる人っているのけ?
いやぁ素晴らしいクオリティでしたね
-
- 2020年04月08日 17:31
- ID:fznCVZUq0 >>返信コメ
- 暗闇の中イキナリうんこが「ここはどこだ、最終試験は茂は」とか「あ、みうを探しに来たんだった」とか一人コント始めるから、一瞬いつのまにうんこ一人になったんだっけ?って混乱してしまった
記事見なおすと、一人で行くって言って横穴単独で探索してたんだな
描写されてるはずのことが全然つながらないのは、俺がもう年だからだとは思うが……
このままハナが溺死するなら続きも気になる所だが、まあ都合よく平気で助かるんだろうな
-
- 2020年04月08日 17:41
- ID:ekR3QX5M0 >>返信コメ
- 構成の大切さを教えてくれる神アニメ
-
- 2020年04月08日 17:44
- ID:7efksRsR0 >>返信コメ
- 続きはネトフリでって話なんだろうけど知らずに観てたらなんだこれってなる終わり方だよな
せめてテロップ入れるとかすりゃいいのに
-
- 2020年04月08日 17:51
- ID:7P0rwhcP0 >>返信コメ
- てかこれ結局隕石落ちて何年後なの?
銃とか海に沈んだ都市とか結構そのままなのに動植物は異常に進化してるし…
-
- 2020年04月08日 17:54
- ID:mlV6eN9n0 >>返信コメ
- 無いわ~
この終わり方…
-
- 2020年04月08日 18:01
- ID:qxRXrybN0 >>返信コメ
- 世界観とかは好き
てかこの回で終わりなん?
それはがっかり
-
- 2020年04月08日 18:03
- ID:FQ1CCT8C0 >>返信コメ
- いやースゴイわ、このクォリティで「続きはネットで」に誘導できると考えてる?製作が。
ここのコメでも「原作はいい」という意見が多々あって、たぶんそれは本当なんだろうけど・・・まったく読む気になれなくさせる効果しかない杜撰なアニメだったな。
-
- 2020年04月08日 18:09
- ID:Qog6Kr1F0 >>返信コメ
- 終わらせ方が下手くそ!
全チームやらなくていいんだよ
冬チームか夏Aチームを丁寧にやってほしかった……
-
- 2020年04月08日 18:15
- ID:o2YRLgoB0 >>返信コメ
- おい終わり方wwww
-
- 2020年04月08日 18:28
- ID:mkNbUhBu0 >>返信コメ
- 地上波2期でも、京都きもの友禅さんが提供に加わってくれますように…
-
- 2020年04月08日 18:39
- ID:sObCfu8d0 >>返信コメ
- 「原作付アニメでワースト」とか言う人いるけどストーリーが分かるだけ『覇穹 封神演義』より遥かにマシだからな。
覇穹 封神演義は特番でひたすらグッズの宣伝するし。
-
- 2020年04月08日 18:52
- ID:061DqqW.0 >>返信コメ
- 二期はある程度マシにはなってたよ
ギャグがこれでもかと冴えまくってたから
-
- 2020年04月08日 19:12
- ID:aWBM.44E0
>>返信コメ
- とりあえず令和1酷い最終回候補にはなった
-
- 2020年04月08日 19:26
- ID:a2qBP.o90
>>返信コメ
- つまんねえな…
-
- 2020年04月08日 19:35
- ID:7P0rwhcP0 >>返信コメ
- 本当に心底つまらんかったら最後まで見れんわ
-
- 2020年04月08日 20:25
- ID:RPFA8mPH0 >>返信コメ
- あの秀逸な原作をどうしたらここまで改悪できるんだ……夏Aももっと本来なら丁寧に描けば彼らがああなった背景までちゃんと描写されているのに…残念でならない
-
- 2020年04月08日 20:39
- ID:wB9jWhwf0
>>返信コメ
- 管理人さん、お疲れさまでした。最後までまとめてくれてありがとう!
2期やるからってこんな中途半端で終わるとは。2期はもう少しましな出来にしてくれないかなーw
-
- 2020年04月08日 21:03
- ID:ZuqMgH330 >>返信コメ
- 続きはネトフリで
ってそりゃないぜ…
-
- 2020年04月08日 21:14
- ID:sObCfu8d0 >>返信コメ
- >>20
「星合の空」ってアニメが有りましてね・・・。
-
- 2020年04月08日 21:23
- ID:Bc1xHc9a0 >>返信コメ
- 夏Aってサバイバル能力に全振りして社会性が壊滅してね?
人類滅亡待ったなしの状況で、よくもまああんだけ自ら敵を増やすような言動ができるもんだ。真剣に止めようとする奴が誰もいない時点で、チームの中に事の重大さを理解できてる奴がいないことがわかる。
あのままならいずれ、他のチームとの深刻な対立は不可避なんだがな……
-
- 2020年04月08日 21:37
- ID:ExUMnkmF0 >>返信コメ
- エリートすぐ殺そうとするな
ハナに渡せるものがないかと必死で探す新巻さん可愛い
大臣探しに行くと言って消えたオヤジが気になっているw
-
- 2020年04月08日 21:42
- ID:3hyRcJd80 >>返信コメ
- かなりの高さから落ちたように見えたけど、死んでないどころか無傷!?
花さん、頑丈だな。
サバイバルっぽいのに、全く緊迫感なかったな~。
原作は良いって、本当なの?ツッコミどころ満載だったけど。
まあ、シュールコメディとしてツッコミながら見てたから、それなりに楽しかったよ。
-
- 2020年04月08日 21:58
- ID:SthMj9130 >>返信コメ
- なんというか人類滅亡後を生き抜くのは良いんだけど
そういうジャンルって
一つの大きな謎があってそれを解き明かす間のトラブルと解決みたいなのを期待してた訳で
そこが中盤で既に説明されちゃってるのに
新しい謎も出てこなくてだらだら続いてる感じ
-
- 2020年04月08日 22:04
- ID:bLm27UhU0 >>返信コメ
- あまりにも構成が酷くてもうなんかわけわかんねえ
-
- 2020年04月08日 22:23
- ID:BTesJGAz0 >>返信コメ
- 夏Aの小瑠璃、源五郎、鷭はみんなと助け合おうとしてるんだが特に安居の気持ちを考えると強く言えずに板挟み状態なんだよ。さすがに今回のことでぶちギレたようだが…。あゆは非道に見えるが本人は真面目にやってるだけで、個人的に自分さえ生き残れば他人はどうなってもいい虹子が一番怖い。
-
- 2020年04月09日 01:12
- ID:YZ7hb8fE0 >>返信コメ
- >>23
いやいや、田村由美作品は画力で魅せてるのであって話自体は単純かつ設定構成は稚拙ガバガバだぞ?
アニメにするならかなり補完をしないと???になるのは当然だし、端折ったり作画低下したらもう見れたもんじゃ無い
見事にそうなったが…
-
- 2020年04月09日 02:28
- ID:1JuhP8wV0 >>返信コメ
- >>3
同じ意見だ、何だこのアニメ?何が描きたいんだ?
-
- 2020年04月09日 09:51
- ID:jYi1gsWV0 >>返信コメ
- えこんなとこで最終回なのか
-
- 2020年04月09日 13:58
- ID:U7.QKyhh0 >>返信コメ
- >>14
同意。これを2期のプロモと思っているなら逆効果だな。
有料でこのレベルなら加入しない、って人が続出しそう。
世界観とかストーリー自体は悪くないと思ってただけに残念。
-
- 2020年04月09日 20:58
- ID:kcZMQz6H0 >>返信コメ
- >>27
社会性が壊滅というより学ぶ機会があまり無かったんじゃない?
回想からすると小さい頃から隔離した施設で特訓し、知識が古いことから夏Aに選ばれて間もなくスリープした可能性あるし。
あれじゃあ、社会性学ぶのはちょっと無理でしょ…
-
- 2020年04月10日 00:09
- ID:wPAydtmE0 >>返信コメ
- こんな極限状態に置かれてるのにグライダーで空中デートしてみたり、何も関係ない奴に当たり散らして中互いしたり、一ミリも理解できなかった。
原作は知らんけどアニメとしては失敗。
むしろこのアニメを見て原作も駄作だろうと判断するレベル。
-
- 2020年04月10日 01:15
- ID:MkYLORUD0 >>返信コメ
- 普通分割2クールアニメでもある程度キリ良く前半を終わらせるものなんだけど。でも地上波やBSで続きをやってくれるなら私は見ます。この原作は最初の1、2巻くらい見ただけだけど「BASARA」好きなので。
-
- 2020年04月10日 04:34
- ID:WdJoic9f0 >>返信コメ
- 2期がネトフリで~とか2、3日前に知ったよ(´゚ω゚`)入らんが…
なんちゅー終わりかたすんねん
-
- 2020年04月10日 06:38
- ID:qgcI6Wcr0 >>返信コメ
- >>37
だからサバイバル能力に「全振り」って表現でしょ?
そこにかけたリソースをいくらかにでも社会性を学ぶ機会に割り当ててれば、まだ結果は違ってただろうにね。
-
- 2020年04月10日 12:54
- ID:VHXZoasK0 >>返信コメ
- >>41
完璧超人を作ろうとして失敗した。精神も鍛えたつもりだが逆効果だった。だからダメ人間を集めて夏Bを作った。未来がどうなるかわからないから何でも試してみようと考えた。未来がわかっていたら社会性も教えていたと思う。
-
- 2020年04月11日 16:24
- ID:fx8tT.SY0 >>返信コメ
- クソアニメ
-
- 2020年04月12日 18:09
- ID:rZ9Gaq640 >>返信コメ
- >>7
マンガ買うわ。ある意味マンガ購入促進に寄与したと言えなくも無い…気がしたりしなかったり。
-
- 2020年04月12日 18:11
- ID:rZ9Gaq640 >>返信コメ
- >>36この作品だけの被害に留まらずネトフリアニメ全体の風評被害を起こしかねない出来。
-
- 2020年04月12日 18:13
- ID:rZ9Gaq640 >>返信コメ
- >>19それは皮肉なのかマジなのか視聴してない人間には判断出来ないわ
-
- 2020年04月12日 18:19
- ID:rZ9Gaq640 >>返信コメ
- >>26コレは一応2期有るから(有料だし地上波やBSで無料放送するかは知らないけど)まだマシかもしれないが最終回では星合の空がぶっちぎりだわ(例え予定を変更して星合の2期が製作され放送し名作にはなったとしても)
どのぐらい酷いかは、あにこ便に有るから参照の事
-
- 2020年04月12日 18:20
- ID:rZ9Gaq640 >>返信コメ
- >>22
せや…!見とるやないか!!
-
- 2020年04月12日 18:23
- ID:rZ9Gaq640 >>返信コメ
- >>25続きは原作マンガで…これが原作者と原作ファンと視聴者の一番幸せになれる道。
この惨状にネトフリが反省し方針転換したら世界レベルでアニメファンも幸せ
-
- 2020年04月12日 18:26
- ID:rZ9Gaq640 >>返信コメ
- >>28
合理性を重視したら不確定要素は全て排除の方向になる。
結果、最後の1人以外誰もいなくなり生植出来ず人類全滅
-
- 2020年04月12日 18:31
- ID:rZ9Gaq640 >>返信コメ
- 本物のサバイバルアニメを見たいなら、さいとうたかをのサバイバルを製作するしかないな。
教育アニメとしてNHKで放送してくれないかね?
-
- 2020年04月12日 20:45
- ID:xerWNdmL0 >>返信コメ
- 2期は地上波でもそのうち放送されると思う。
星合いの空よりは可能性大だ。
どちらにしても続きを見ないと。有料はいやだよね
-
- 2020年04月13日 06:06
- ID:ojzeWUcD0 >>返信コメ
- まぁ2話くらいで切った視聴者が賢明
-
- 2020年04月15日 22:32
- ID:7a4b1L.P0 >>返信コメ
- つい今しがた2クール目も全部観た 1クール目特に前半の無茶加減から考えると2クール目後半は結構良かった
夏Aの二人の心情描写は概ね納得できたし、結構好きになれた 根とフル加入済みの人は観ても損はない気もする
-
- 2020年04月18日 17:51
- ID:E.LNDGQM0 >>返信コメ
- >>29 一応原作では涼のたくらみを想定して横穴をみつけ、ロープが切られる直前にそこへ飛び込んで無傷だったのですよ…
涼自身「落ちるまえに何かやってるようだ」と気づいてもいたり。
がっつりなくなって、落ちても無傷、というスーパー人間ができあがりましたね。
-
- 2021年03月23日 15:44
- ID:.KLmHOV00 >>返信コメ
- 2期地上波終了
2期は普通におもしろかった
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。