第12話「破壊王」

『レイ!』
『大丈夫ですか!?』

『フォースヒール!』
『MPに余裕のある者は交代で彼や負傷した団員の回復を!それ以外の者は私と共に殿下を救出するぞ!』

『体力は回復できる。けれど炭化してしまった腕は私じゃ治せない』

『今は命を繋いで欲しい。レイもここで退場するのは不本意だからのう』

《まずはおめでとうございます。当初のモンスター解放予定時刻より251秒経過しておりますねぇ》

《あーやっぱりリモコンは壊れたみたいですねぇ。改造モンスターが解放されていないようです》

《はい!こちら予備のリモコンでございます!》

『貴様…!』

《故障した時のために予備くらい作りますよ。ちなみにタイマー機能ないんですよねぇ。だから押しちゃいますね》


『フランクリン!』
《ハハハハハハッ!君らの戦いはいい余興だったよ。結果面白くなかったけど》

『レイさんの治療の継続をお願いします』

《おや?副団長閣下はその満身創痍の体で今から救護に行く気かい?それとも私を倒す気かな?頑張るねぇ》

《でもダメ。コールDGF、KOS》

『此奴ら…!』

《RSKは私の駒の中ではむしろ弱い部類だよ?コイツらは伝説級のUBMくらいの戦闘力はあるからねぇ》

《RSKを使ったのはレイ君に亜竜クラスのデミドラグワームを倒されたから。今度は純竜クラス1匹分のコストで仕返ししてやろうかと思っただけよ。まぁ結果は負けたけれど》

《そう。私はレイ君に2戦2敗している。この借りと屈辱はいずれ必ず返却するわ。けれど今夜の計画まで負けるつもりはないんだよね》

《さて町はどうなってるかねぇ?》

《ん?解放されていない?》

《リモコンの動作不良じゃない。そうなると設置側に何か問題が?》

《しかしアレには高度な隠蔽の機能が…》

『はぁー間に合ってよかったぁ』

『僕は隠蔽感知を極めていますから隠しても無駄でしたね』

《フハハハハッ!笑える!どいつもこいつも私のプランをぶっ壊してくれるねぇ!》

『終わりか』

『いえ。まだ終わりじゃないです』
『なに?』
『フランクリンがこれで終わるわけがありません』

『プランAもBも潰された。もう手がないはずだ』
『本当にそう思っていますか?』
『あぁ。あの人はティアンの被害は抑えると私に約束してくれた』

『フランクリンを見るあなたの目は曇っています』
『私の目が曇っているだと?』
『はい。僕から見ればあれは虐殺までやる人間ですよ』
『ありえない。あの人は私と同じだ。ティアンには命があると理解している。虐殺なんてするものか』

『理解していたらしないとでも?』

『あの人はそんなことはしない。私は…私はずっと前からあの人を見ていた。君にあの人の何が分かる!?』

『そうですねぇ。僕は伝聞と今回の事件でしかフランクリンを知らず 直接話したこともありません。けどこの推測は確実だと断言できます』
『なぜだ!?』
『僕がフランクリンの人となりを知らないからですよ』

『やってきたことだけ並べて考えればこの先もっとロクでもないことを用意しているのは確実です。僕でなくともそう考えますよ』

『そう思わないのはきっとあなただけです。フランクリンを信じるあなたに1つ推理とも言えない予言をします』
『予言?』

『フランクリンが今からロクでもないことを言いますよ』

《本当に参っちゃうよね。もうすぐ闘技場から怖い脳筋どもが出てくるだろうし。もうこうなっちゃったらプランCをやるしかないよね》

『えっ…』

《プラン クライシス。5万6826体の改造モンスターによるギデオン殲滅作戦を開始しますね》


『5万6826体の改造モンスター!?』
《あーあ、早く諦めておけばこんなことにはならなかったでしょうにねぇ》

『モンスターをジュエルから呼び出す前にあの狼藉者を誅するのだ!』

《やだなぁ。私がいちいち呼び出していたら1万も出す前に夜が明けちゃうよ》

《光学偽装解除》

《これが私のスペリオルエンブリオ TYPE:プラントフォートレス。魔獣工場パンデモニウムさ!》

『さてまずはスーサイドシリーズ5000体からいってみようかねぇ』

『浪費するって気持ちいいねぇ』

『フランクリンを討つ!今ならばまだ間に合う!』

《それは無理だねぇ。コイツらは私が死んでも止まらない。そして私にも止められない》

『このモンスターはあなたの仕業でしょう!?』

《そうだよ。私がパンデモニウムで作ったモンスターだ。けどもう私のものじゃない。なぜなら逃がしちゃったからねぇ》

『あなた何を言っているのです…!?』

《ほら従属キャパシティってあるじゃない?いくら私がスペリオルジョブでもあんな数は収まらないよ》

《あぁ安心して。逃がしたといってもちゃんとプログラムしてあるからこっちには来ないよ。アイツらは死ぬまで前に進むことと私のクランのメンバーや私の作った生物以外を皆殺しにすることだけを目的に動く》

《故にスーサイドシリーズなんだよねぇ。Tu as compris?》

(足りぬ。今この場にいる者だけではあの数のモンスターを相手には…)

『時間を稼ぐ』

『シルバー!』

『いくぞ!ネメシス!』

『ああ!』

《泣かせるねぇ。君は君の戦いを終えたのだからゆっくり眠っていればよかったじゃないか》

『まだだ。まだ終わってなんかいない。この歩みと剣を振るう腕を止めるにはまだ早い。眼前にお前と悲劇がある限り』

『リリアーナさんたちはパンデモニウムをお願いします!』

『地獄瘴気!』


『うわっ!』

『レイさん!』




『助太刀しよう。多勢に無勢。ここは協力して事に当たるべきだ』

『あぁ。頼んだマリー』
『えぇー!?』


『なんでバレてるんです!?』
『初対面ならいざ知らず今ならモヤ越しでも見れば分かる』


『わざわざ変声のスキル使ってまで誤魔化そうとした僕がバカみたいじゃないですか』
《本当にマリーが超級殺しなのか?》
『今は緊急事態なのでその辺は置いといてもらえると』

『あぁ。代わりに今度決闘してくれ』
『分かりました。全力でお相手しますよ』

『ハッ!それでも2人だ!たった2人のマスターで5000体の改造モンスターを止められるわけがないじゃないか!』

『ならば20人で止めましょう!』

『ルーク!』

『レイさん!マ…まっくろくろすけさん援軍に来ましたよ!』

『まっくろくろすけって僕ですか!?』

(バカな。ルーキーだけならまだしも凍結していたはずの上級マスターまで。ユーがデスペナになっても1時間は凍結が維持される。例外は…)

(解いたのか?ユー)

『先に裏切ったのは私だったわ。まぁいいさ。増えたところでたったの22人だろう?』

『止めてみなさい!我が魔獣の波濤を!その身でもってね!』



『ここは任せた。地下のヤツや観客席の2人が何かやりそうだったら止めておいてくれ』
『君はどうするのかな?』

『アイツの掴んだ可能性を繋げてやるのさ』

『よくもつねぇ』

『さて…』

『さてさて…』

『さてさてさて…』

『やっぱり腹が立つから殺そうかねぇ!』

『DGF!』
「ヤツを行かせるな!」

「うわっ!」


「これでもくらいやがれ!」

「うわっ!」






『竜王気!』

『どこかの竜王を素材にしているみたいですねぇ』

『迷っていたら悪化する一方ですね』

『アルカンシェ…』

『レイさん!』

《レイ…》
『ネメシス 俺はここで死ぬだろう。だがタダで死んでやるつもりはない。ヤツの攻撃を受けた瞬間にカウンターを叩き返すぞ!』

『来やがれ!』





『そういう賭けはもうちょっとカッコイイ場面でやるクマ。そういうのはさ生き残った上に相手を倒せる場面でやるもんだ。勝っても負けても死んで 相手は手傷を負うだけってちょっと弱いクマ』

『っと。今はいらねぇなこの口調』

『うっそだぁー』

『案の定 無理したみたいだが死なずに待っていたのはよしだ』
『来てくれたんだな』
『言ったろ。必ず行くってよ』

『あーテステス。聞こえてるか?フランクリン』

『あぁ聞こえているね』

『よかったよかった。じゃあ宣言するわ』

『今夜お前が開いたゲームでお前は最大のミスを犯した。それは弟と俺を敵に回したことだ』

『お前ご自慢のモンスターはこのキング・オブ・デストロイがまとめて破壊してやる!』





(冗談だろ?ヤツが紙みたいに吹き飛ばしているモンスターたちは上級職に匹敵する亜竜クラスだぞ?)


(これは酷い。キング・オブ・デストロイのジョブレベルだけで1080)

(筋力に至っては10万以上。筋力だけならヤツは全てのマスターの中でも最強かも知れないねぇ)

(だがそれだけだ。筋力極振りで敏捷性はギリギリ4桁)

『なのに理屈に合わないねぇ。速度特化のモンスターがただの一撃も攻撃を当てられないなんて。リアルから持ってきた戦闘技術とか言わないだろうね?』

『相手が10倍速いなら10倍先読みすればいい』
『なんだそりゃ?』
『なんでも相手の動きを読んで 相手が軌道を変えられないだろうポイントに予め攻撃を置いているらしいよ』

『あのクマは俺の攻撃も弾いてたな。でも10倍先読みって普通できないよな』

『彼にはできるらしいよ。昔 格闘技をかじっていたそうだから』
『へぇー。格闘技すげぇなー』

『しっかしアイツ着ぐるみじゃなかったか?なんだあの格好?クマだけど』
『あの装備は可変型の装備だよ。神話級のカムイだね』

『ところでさ、あのクソ白衣 下のヤツをいつ頃動かすんだろうな?』

『多分戦術級の自爆型モンスターだろうからこのプランCとやらで負けてからだろうね。そう遠くないと思うけど』

『んじゃあ下のヤツは俺が必殺級スキルで始末する。フィガロの方は…』

『観客席にいる最強のどちらかが敵対行動を始めたら止めるよ』
『そっちの方が厄介だろうに』
『けど楽しそうだろ?』
『同意だ』

(強い。小手先の技も使っているが主はあくまで力。それがいい。殴られてみたいし叩き潰したい)

《まるでヒーローみたい》
《そうですね》
《ねぇ怪獣女王とヒーローってどっちが強いかな?》
《いずれ試しましょうか》


(キング・オブ・デストロイのスキルとステータスは読み切った。本当に驚いたけど問題は無いね)

『いかに桁違いの力でもそれは個の強さでしかない。後に放出した5万体のスーサイドは散開しつつギデオンを侵攻する』

『漸次投入ならばまだ対応できるだろうが分散して攻め入れば数に劣る側は対処などできない。確実に何割かのモンスターはギデオンに突入する。よし、これで進軍は開始され…』


『攻撃!?一体何が…』

『戦艦…!?』

《ツイン・クインティブルカノン。セット・ファイアーボム。バラージ》

《スターダスト・ジェノサイダー》

《ブラッディー・レイザーストーム》

『アイツ…!攻撃殲滅型…!』

『プランAはレイ・スターリングに』


『プランBは超級殺しに』


『そして一番準備に時間をかけたプランCはキング・オブ・デストロイに潰されるか』

『こっちのプランがステップアップする度に向こうの戦力までステップアップしているのは笑うしかないってやつかねぇ』

『もういい。私に勝ちの目はない。それは分かった。だったらお前らの勝利も私の敗北も消すだけだ』







つぶやきボタン…
想定外の出来事によってフランクリンさんの計画は失敗に終わったと
RSKを倒すので精一杯だったレイ君だけなら何とかなったんだろうけど
マリーさんやクマ兄さんが援軍としてやってくるのは想定外だったようで
それさえなければ今頃終わってたのは町の方だったのかなと思ったり…
ただ、敵には奥の手が残っているようだしまだ油断はできない状況なのかな
下のヤツも観客席の2人も捕捉できてるけど対処できるかが気になるよね
まぁ迅羽さんやフィガロさんなら何とかしてくれそうだけど果たして
RSKを倒すので精一杯だったレイ君だけなら何とかなったんだろうけど
マリーさんやクマ兄さんが援軍としてやってくるのは想定外だったようで
それさえなければ今頃終わってたのは町の方だったのかなと思ったり…
ただ、敵には奥の手が残っているようだしまだ油断はできない状況なのかな
下のヤツも観客席の2人も捕捉できてるけど対処できるかが気になるよね
まぁ迅羽さんやフィガロさんなら何とかしてくれそうだけど果たして
![]() |
インフィニット・デンドログラム 12話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 先読みするのは… 1…得意
2…苦手
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…2020年冬アニメについて
-
- 2020年04月10日 02:05
- ID:3NRBsZoi0 >>返信コメ
- 今週のビックリドッキリメカかな?
-
- 2020年04月10日 02:06
- ID:7lOhzNJn0 >>返信コメ
- クマにーさま、やりたい放題だなw
-
- 2020年04月10日 02:08
- ID:pW3J0ExM0 >>返信コメ
- 今 週 の び っ く り ド ッ キ リ メ カ
それはおいといてバルドルのデザインなんだよあの変形前提のデザインはよぉ!
-
- 2020年04月10日 02:16
- ID:4bmyf.bY0 >>返信コメ
- あのステータスと先読みスキルの影響で真正面から殴りあえるプレイヤーはハリネズミ連れの女性(オールステータス10万越え)含めて数人しかいなかったりする
-
- 2020年04月10日 02:22
- ID:xf5dEOxQ0 >>返信コメ
- 極振りが流行ってるなぁ
-
- 2020年04月10日 02:28
- ID:MwxcxzTQ0 >>返信コメ
- あの地上戦艦っぽいのは一体何なんすか?
-
- 2020年04月10日 02:31
- ID:gwoPwaQ40 >>返信コメ
- マクロスは変形してこそのマクロス級だよなあ
-
- 2020年04月10日 02:39
- ID:SoffNoAg0 >>返信コメ
- ツイン・クインティブルカノンが、どう見ても、ゆb……w
-
- 2020年04月10日 02:50
- ID:qJrknPwJ0 >>返信コメ
- すげー重くなって表示限界で透明の敵にいつのまにか殺されてたりしそう
-
- 2020年04月10日 02:51
- ID:YSJwK8.i0 >>返信コメ
- >>6
クマニーサンの超級エンブリオ「バルドル」
クマニーサンが対単体の超火力に対してエンブリオは広域殲滅型
ガトリングから地上戦艦、果ては必殺技での変形まで色々形態がある
-
- 2020年04月10日 03:05
- ID:NXncJWL20 >>返信コメ
- 絶対いると思ったわ
最初にそれしたら街中のモンスターが一斉解放されるって話を理解できずに「最初からやれ」って言う奴
-
- 2020年04月10日 03:35
- ID:1g.3gLDA0 >>返信コメ
- >>4
オール10万越えではなく
平均10万越えだぞ
LUKとDEXは2000以下
-
- 2020年04月10日 03:42
- ID:bIOxTDeo0
>>返信コメ
- 俺ならこのゲーム即辞めるわ。
チート運ゲーすぎる
-
- 2020年04月10日 04:09
- ID:sfaQtK6K0 >>返信コメ
- 戦艦はクマ兄貴のでいいんだよな
説明不足なのか、なんかもう色々わかんねーや
-
- 2020年04月10日 04:10
- ID:MCmCzXGH0 >>返信コメ
- ??「そうだ、じゃんけんで決めよう!」
-
- 2020年04月10日 04:18
- ID:NvZNKN5K0 >>返信コメ
- >>13
現実では望んでも手に入れられ無いモノがあるモノにとってはすごく刺さるゲームなんだよ。
-
- 2020年04月10日 04:33
- ID:NvZNKN5K0 >>返信コメ
- >>9
表示限界など無い見るものがあれば原子だって見えるし
超級連中のエンブリオは大きさがアレなモノが結構ある。
-
- 2020年04月10日 05:12
- ID:tqIwWjjT0 >>返信コメ
- >>15
アレックスキッドかな?
-
- 2020年04月10日 05:54
- ID:LaHz4LCv0 >>返信コメ
- ↑そうね、ネトゲ対戦の最後はじゃんけんに行き着くね
-
- 2020年04月10日 06:23
- ID:cw3FA46I0 >>返信コメ
- わーすごい
-
- 2020年04月10日 06:28
- ID:jGlk32D30 >>返信コメ
- フランクリンが所々で元の性別の女言葉になってるの透けてる感じがうまいな
-
- 2020年04月10日 06:49
- ID:S8BPW07r0 >>返信コメ
- >>4
あいつはSTR.END.AGIが二十万超えだけどほかはそこまでだからその表現は微妙だぞ
-
- 2020年04月10日 06:55
- ID:S8BPW07r0 >>返信コメ
- デンドロはAGIが上がると体感時間そのものが変化するから、基本的にはAGIが遅いと避けられないし当てられない
だからAGIか当たっても耐えるためのEND高くないと駄目
でもクマニーサンは自力で対応できるからSTR極振りが成立する
まあ限界は普通にあって、エンブリオ無しで速くて技量もある相手は厳しい
他にも戦闘技術が高い人いるからね
-
- 2020年04月10日 06:56
- ID:nW65QB.D0 >>返信コメ
- 変形する戦艦ってマクロスが有名だけど、あのデザインはザブングルの戦艦だよね?
-
- 2020年04月10日 07:11
- ID:i1NUUX1H0 >>返信コメ
- バルドル変形前提の形状過ぎて笑うわ
もうちょっとデザイン何とかしろよ
-
- 2020年04月10日 07:16
- ID:M7cZ04zj0 >>返信コメ
- NPCに価値を感じないメイプル(フランクリン)とNPCに価値を感じるメイプル(兄貴)が戦い始めた…。
…結局、死ぬことがある戦闘データ持ちNPCがいるという点以外、防振りと何が違うんだいこれ…?
-
- 2020年04月10日 07:19
- ID:S8BPW07r0 >>返信コメ
- >>26
それは次回
あいにくフランクリンはそんな普通の人じゃないんですよ
-
- 2020年04月10日 07:22
- ID:AiPLMvR00 >>返信コメ
- MMORPGで極振りってわりと普通じゃない?
-
- 2020年04月10日 07:24
- ID:.E3Pq0hd0 >>返信コメ
- >>26
フランクリンはNPCが実は本物の人間と考えてるから
やり方にこだわってるし前提が違うよ
-
- 2020年04月10日 07:24
- ID:9vNdh0do0 >>返信コメ
- 初戦ネトゲだし中の人がいると考えるとなんというか痛くて見ていられない大人が多いな。
作ってるのモンスターじゃなくて黒歴史かよ
-
- 2020年04月10日 07:24
- ID:X.eFqajl0 >>返信コメ
- >>10
あんなのがエンブリオの上位形態だったら最初期の戦いで、変形発動に時間がかかってたのも納得ですわ…
あれ、事前準備しとく類いのものでしょ…
-
- 2020年04月10日 07:26
- ID:S8BPW07r0 >>返信コメ
- デンドロってコストをかけると凄い物ができるから生産系がめっちゃ強いんだけど、当然コストがかかるのでめっちゃ金がいるという
例えばクマニーサンのバルドルは弾薬を作るのに素材が必要
今回は33億リル分程使ったらしい
フランクリンの方もモンスターを作るのに素材がいるので実質札束での殴り合いというね
ちなみにデンドロの戦闘スタイルは大別すると広域殲滅型、個人戦闘型、広域制圧型に分けられて、クマニーサンが本人は個人戦闘でエンブリオは広域殲滅、フィガロや迅羽が個人戦闘、フランクリンが広域制圧だね
広域制圧型が攻めて個人戦闘型が守る場合は、本人は生き残るものの数が多すぎて保護対象を守りきれないという結果になることが多い
だからフランクリンはフィガロや迅羽に敵対されても問題ないと判断した
-
- 2020年04月10日 07:32
- ID:S8BPW07r0 >>返信コメ
- >>28
デンドロの場合きほ弱い
-
- 2020年04月10日 07:36
- ID:ZK5AQLbS0 >>返信コメ
- フランクリンは女のイジメみたいに陰湿さが男のアバターでも隠せてないな
クマニーサンがプランCを破壊した時は正直スカッとしたわ
-
- 2020年04月10日 07:41
- ID:S8BPW07r0 >>返信コメ
- >>33
ミスった
デンドロの場合基本的に弱いんだよ
特にSTR
音速機動とかする人がいるから、威力は高くても当てられない
ちなみにAGI極振りは速いから殴っても威力出るけど、反動で腕が死ぬので何らかの攻撃手段が必要
ENDはレイの復讐みたいな固定ダメージや闇属性魔法みたいな防御無視攻撃で死ぬ
極振りするならMPが良くて、デンドロでは最大MPが魔法の威力を決めるステータスを兼ねているので、MPが高いと魔法の威力がヤバいことになる
MP>AGI>>END>>STRって感じかな
まあデンドロってスキルゲーなんだけどね
-
- 2020年04月10日 07:45
- ID:XPBsI63U0 >>返信コメ
- >>29
その辺の問答は次回だけどね…
-
- 2020年04月10日 07:56
- ID:XPBsI63U0 >>返信コメ
- >>32
加えてクマ兄さんの今着用してるのは神話級UBM特典武具の熊神衣 キムンカムイ、高度なステータス隠蔽能力をもって【大教授】の奥義とかじゃなければそのステータスを見抜けなかったりする
因みにシュウは壊屋系統超級職の破壊王(キングオブデストロイ)でエンブリオはTYPE:ガーディアン・フォートレス・ギア・ウェポンの戦神艦 バルドル(意志を持ち喋る)
エネルギー武器でも弾薬費が必要な仕様なので普段はリアルの経験込みの格闘戦主体になってる
あと余談…破壊王の取得クエの時シュウはバルドルを自爆させた為バルドルに一度踏まれたことがある
-
- 2020年04月10日 08:05
- ID:A4ejuVuB0 >>返信コメ
- >>31
バルドルの弾薬は自動装填されるのではなくクマニーサンが素材持ってきて弾を作らなきゃいけないというふざけた金喰い虫機能。
ちなみにこの一戦だけでバルドルがぶっぱなした弾の総額は33億リルとのこと、クソ白衣のモンスター軍団も同じ位の値段が掛かっている為原作では札束の殴り合いと言われています。
-
- 2020年04月10日 08:10
- ID:Unkq7VJe0 >>返信コメ
- >>3
先にフルオフェンスモードをデザインしてから戦艦形態をデザインしたらしいぞ。
-
- 2020年04月10日 08:10
- ID:A4ejuVuB0 >>返信コメ
- >>2
クマニーサンがこのステをリアルに持ってきてもまだ姉の方が強いというね……
-
- 2020年04月10日 08:19
- ID:Unkq7VJe0 >>返信コメ
- 所詮はゲームなのにと言ってる連中が次回のフランクリンの台詞を聞いてどういう反応するか楽しみ
-
- 2020年04月10日 08:19
- ID:7lOhzNJn0 >>返信コメ
- にーさま牙一族?
-
- 2020年04月10日 08:21
- ID:Unkq7VJe0 >>返信コメ
- >>40
格闘技世界王者経験者が視認できない速度で蹴り飛ばし、壁にぶつかる前に回り込んで受け止めるようなジャンル違いの姉にどう勝てと……
-
- 2020年04月10日 08:26
- ID:S8BPW07r0 >>返信コメ
- >>43
>>40
姉の話はアニメ関係ないからその辺にしておこうか
-
- 2020年04月10日 08:32
- ID:S8BPW07r0 >>返信コメ
- >>35
あと補足だけど、デンドロってレベルが上がるたびにどのステータスを上げるか決めるとかじゃなくて、ジョブに合わせてステータスが上がるから極端に偏ったステータスにならないことが多い
クマニーサンの場合は、破壊王は壊屋系統の超級職で、そもそも壊屋っていうのはオブジェクト破壊をメインにしたジョブだからSTRだけ高い訳
他のステータスにもこういうめっちゃ偏ったジョブがある訳ではない
実際普通の一つのステータスだけ高い超級職ならせいぜい2万とか3万だからね
-
- 2020年04月10日 08:42
- ID:icmE7Xj.0 >>返信コメ
- マリーさんの正体バレ自体はギデオンでくま兄さんとみんなが
合流したときにルークが気づいてそこからレイにもって感じかな?
色々もったいないから原作か漫画買うわ
これで埋もれるにはもったいないなにかがある
-
- 2020年04月10日 08:46
- ID:MHnJxOTd0 >>返信コメ
- モンスター軍団の中にオムツライオンが混ざってた気がした。
-
- 2020年04月10日 08:47
- ID:7rsT3siR0 >>返信コメ
- >>13
別にあの域まで鍛え上げりゃいい話だぞ
エンブリオは全員もらえるんだから頑張ってスペリオルになるまで育てろ
スペリオルまでいけばもうスペリオル同士とは大体相性ゲー
クマニーサンなんか生活の全てをゲームに捧げてジョブレベルも1080になるまで育ててるガチ廃人
リアルの格闘技の研鑽までつぎ込んだ
さらにフランクリンとニーサンはこの一戦のためだけに莫大な金と資材を投入した上での強さ
チート運ゲーなんてのはまず同じくらいゲームにリソースつぎ込んでから言えることよ
注いだリソースが多い方が強い設定なんでぶっちゃけ一般人は廃人に勝てないってだけ
-
- 2020年04月10日 08:50
- ID:MHnJxOTd0 >>返信コメ
- >>13
作中では既に発売から一年以上たってるからそういう「こんな糞ゲーやってられるか。俺はやめさせてもらう!」って人が軒並みやめてった結果が現状なのかもしれない。
-
- 2020年04月10日 08:54
- ID:rQ6vvKVg0 >>返信コメ
- 最終回来週だな
意外と早かったな
-
- 2020年04月10日 08:57
- ID:7rsT3siR0 >>返信コメ
- >>13
ていうか念のため言っとくけどあのエンブリオは最初から戦艦じゃないからね
一話のあの銃からスタートして育てたら戦艦になった
最初からすごいのをガチャで当てたってタイプではない
-
- 2020年04月10日 09:02
- ID:erdbV9fj0 >>返信コメ
- ネトゲの友達に先読みがやたら得意な奴いるわ
格ゲーで慣らしてるからNPCの先読みなんて簡単って言ってた
なお現実では役に立たないもよう
-
- 2020年04月10日 09:14
- ID:srdKYa910 >>返信コメ
- 今週のビックリドッキリメカ!
魔物・魔物・魔物・・・・・・
って感じだったな。
そしてフランクリンは数話前から
「ポチッとな」をしたがっている。
そんなデンドロ。
-
- 2020年04月10日 09:30
- ID:S8BPW07r0 >>返信コメ
- >>46
ルークは7話かどっかでレイルークマリーが話してる時には気がついてる
マリーが”なんでバレてるんですか”みたいなこと言ってたでしょ
レイは一応自力で気がついてるね
とある事情でルーク程じゃないけど人(特に女性)の心理に敏感なのもあると思う
漫画版はコミックファイアかニコニコ静画で全部読めるからお勧めと言いたい所だけど、まだ超級激突までしか進んでないし、ルークにバレる下りの詳細がない(カットか書籍化の時に順番入れ替えた通りにやるのかは不明)から、その辺りを詳しく知りたいならなろうでweb版読んだほうがいいかも
-
- 2020年04月10日 09:31
- ID:S8BPW07r0 >>返信コメ
- >>51
一応言っておくとあのガトリングは第二形態だぞ
第一は大砲
-
- 2020年04月10日 09:40
- ID:0krDqx6C0 >>返信コメ
- 粘着くんの粘着が怖いよ……と思ったけれど、仲間(機械に乗ってるやつ)にはキレたりしないのがちょっと萌えポイントなのかしら。
あと、迅羽たんが復活して嬉しい。喋っただけでとても興奮いたしました。
-
- 2020年04月10日 09:43
- ID:gTUdrqYa0 >>返信コメ
- キャラに全部説明させようとするなよ
アニメなんだからある程度の説明は描写でしてくれよ…
原作は文章だから説明が多いけどアニメは絵も動きもあるんだからそこを武器として使ってくれよ
技名はテンポ悪くなるんだからいちいち言わせるのやめろよ
今回の前半ほんとひどいぞ…
この会社の作ったアニメはもう二度と見ないわ
-
- 2020年04月10日 09:48
- ID:yN8skAdp0 >>返信コメ
- >>56
ユーゴーの裏切りについては「なるべくティアンに犠牲出さないようにする」って約束してたのに、ティアンもマスターも無差別に虐殺するプランCを発動させた時点で「自分が先に約束破ったんだからユーゴーが裏切ってもしょうがない」という理由もある(「先に裏切ったのは私だったわ」という自嘲からもわかる)
リアルでの人間関係も理由ではあるんだけどね
-
- 2020年04月10日 09:50
- ID:S8BPW07r0 >>返信コメ
- >>56
まあフランクリンって身内には優しいからね
クランメンバーからは普通に慕われているよ
-
- 2020年04月10日 09:57
- ID:8WIi1HSd0 >>返信コメ
- >>13
べつにコレに限らずなろう産のMMOとか全部クソゲーだししゃーない
-
- 2020年04月10日 10:25
- ID:m.lWTXWz0 >>返信コメ
- クマ兄貴とメイプルちゃんが戦ったらどっちが勝つかなぁ?って思いながら見てたら
クマ兄貴が別次元過ぎて笑ったw
-
- 2020年04月10日 10:29
- ID:S8BPW07r0 >>返信コメ
- >>60
まあゲームとして面白いかと小説にした時に面白いかは別だしね
-
- 2020年04月10日 11:05
- ID:1g.3gLDA0 >>返信コメ
- >>57
アクティブスキルは、スキル名を宣言しないと
発動しない法則がある
パッシブスキルは、宣言の必要は、ない
-
- 2020年04月10日 11:07
- ID:1g.3gLDA0 >>返信コメ
- >>61
ENDが80万も有れば最終形態でも
攻撃くらってもある程度問題ない
-
- 2020年04月10日 11:10
- ID:QI7ijVg70 >>返信コメ
- >>61
メイプルをデンドロに連れて来たらメイプルの死亡集を作れるレベルだよ。
それだけデンドロは人外魔境だと言える。
あとメイプルとSUBMを戦わせたらメイプルは即死するレベル。
-
- 2020年04月10日 11:22
- ID:S8BPW07r0 >>返信コメ
- >>61
しかもあれどっちも本気じゃないからね
クマニーサンは必殺スキル使ってないし、フランクリンは最高傑作を出してない
まあフランクリンの方は製造途中だから微妙だけど
とりあえず最強勢は本気で戦えば地形が変わる程度にはヤバいからな
実際山脈が消失したなんて話があるね
-
- 2020年04月10日 11:30
- ID:rNhotrLp0 >>返信コメ
- アイアンギアー
-
- 2020年04月10日 11:59
- ID:rvBetaJO0 >>返信コメ
- >>24
デザインほとんどザブングルのアイアン・ギアーだよあれ
変形ロボット地上戦艦だからってあそこまでデザイン似せてくるとは思わなかったわ
-
- 2020年04月10日 12:00
- ID:0krDqx6C0 >>返信コメ
- >>58
うん、あの台詞がなんだか可愛く感じてしまった。
リアルというと、ゆーごーの回想からして、ああそういうことなのかなあ?と思った。
-
- 2020年04月10日 12:02
- ID:0krDqx6C0 >>返信コメ
- >>59
仲間にはちゃんとするなら、方針に納得できれば一緒にいて楽しそうだなとも思った。
-
- 2020年04月10日 12:15
- ID:b5Vrl1700 >>返信コメ
- >>38
嫌にリアルな数字…戦闘機飛ばすだけでウン千万消費するという噂もあるもんね。戦艦なら仕方ないかも…
でも、この機能含めて兄さんのパーソナリティに沿ってると考えると何とも言えない…
-
- 2020年04月10日 12:26
- ID:b5Vrl1700 >>返信コメ
- >>66
今回のフランクリンやクマ兄さんのエンブリオ見て、前回の戦争の時にマスターが全く参加しなかったという状況が、いかに彼我戦力差があったのかというのを思い知ったよ…
あんなのが何人もいたら戦争なんて負けるわ…
-
- 2020年04月10日 12:47
- ID:LsJrsywa0 >>返信コメ
- >>61
残念だけど、メイプルをデンドロにコンバートしても、そこらのモブにも余裕で負けるレベルなので……。
SUBMどころか、ノーマルなUBMにも勝てないよ。むしろ、ガルドランダにむしゃむしゃされる。
-
- 2020年04月10日 12:51
- ID:7rsT3siR0 >>返信コメ
- >>62
このゲームは純粋にゲームとして見てNPCはNPCと割り切れば楽しいこと一杯あるんだけどな
何かアニメじゃ楽しそうに見えないな
-
- 2020年04月10日 13:26
- ID:FxWv0i9e0 >>返信コメ
- >>41
原作読んでる勢としては「所詮はゲームなのに」とかの意見も、「あー、遊技派ってこんなんだわー」って思えるので意外とおもしろかったり😅
-
- 2020年04月10日 13:42
- ID:gTUdrqYa0 >>返信コメ
- >>63
いや、自分も原作読んで知ってるけど、全部を原作に合わせれば良いってもんじゃなくない?
人が動きに合わせて技名言うならともかくバルドルが技名ひたすら言いながら似たようなビーム出してるの凄くシュールだったわ
そこらへんの優先度を調整してアニメーションに落とし込むのがアニメ会社なのでは?
-
- 2020年04月10日 13:47
- ID:0JXgrejg0 >>返信コメ
- >>65
正直メイプルの強さは幸運なところだと思うから
多分デンドロやったら自分とめっちゃ相性のいいUBMと偶然出会ってとんでもないシナジーの特典武具手に入れたり偶然有力者のレアクエスト攻略してコネゲットしたりって感じで
原作ほど無双出来ないだけで普通に強い感じになると思う
-
- 2020年04月10日 13:50
- ID:0JXgrejg0 >>返信コメ
- >>73だった
-
- 2020年04月10日 13:54
- ID:WZxzMdhq0 >>返信コメ
- >>65
>>73
やだねぇ、コンプレックス丸出しのコメント
向こうは2期も決まって、配信でもトップクラスの人気、もはや埋められない差がついてしまった
もう、こんな事でしかマウントを取った気になれないのね、カワイソ
-
- 2020年04月10日 14:08
- ID:4i7GfJlK0 >>返信コメ
- >>38
エリクサーを最後まで使わない系の人な俺には絶対に発現しそうにないエンブリオだw
-
- 2020年04月10日 14:12
- ID:LsJrsywa0 >>返信コメ
- >>77 >>79
いや、デンドロは極振りに厳しい世界なので、メイプルの能力をそのままコンバートすると、耐久力以外は寝たきり寸前の痴呆のおばあちゃんになるのよ。
なので、そもそも、なにか装備したら立てない&能力値0以下が存在するので、能力減少デバフ喰らうとそれだけで即死(能力値が生物の生存限界を下回ってしまうので)する。
なので、そもそも、モンスターと戦える能力値していないのよ。
加えて、メイプルちゃん視点だと、全ての敵が加速装置使って添いかかってきます。
その上で、防御系のエンブリオ持ってる人は、メイプルちゃん位の能力補正は普通に持ってます。
-
- 2020年04月10日 14:13
- ID:pW3J0ExM0 >>返信コメ
- >>79
別作品キャラとの最強議論をどう読み取ったら作品の優劣の話になるんですかね...?
若干気持ち悪いのはわかるけども
-
- 2020年04月10日 14:16
- ID:LsJrsywa0 >>返信コメ
- なお、デンドロは、筋力がゼロを割ると心臓が血液を循環できなくなり、病毒耐性や酸耐性がゼロを割ると、皮膚常在菌が肉体を喰い初め、唾液や胃酸が、体を溶かして液状化する世界です
-
- 2020年04月10日 14:21
- ID:S8BPW07r0 >>返信コメ
- >>77
言うてシナジーヤバい特典武具持ってる人普通にいるからなー
まあ一番重要なエンブリオは本人のパーソナル次第だからなんとも言えないけどね
基本的に歪んでたり強烈な願望があったりすると育ちやすい傾向があるけど
-
- 2020年04月10日 14:24
- ID:0JXgrejg0 >>返信コメ
- >>81
耐久極振りはデンドロでもアリだったはずだけど
-
- 2020年04月10日 14:27
- ID:I2c113YX0 >>返信コメ
- >>81
デンドロは素で痛覚無効化出来るからそもそも極振りせんやろ
-
- 2020年04月10日 14:29
- ID:0JXgrejg0 >>返信コメ
- >>84
割と普通な閣下があのチートっぷりだし普通に強いエンブリオ発現しそう
-
- 2020年04月10日 14:32
- ID:S8BPW07r0 >>返信コメ
- >>85
耐久極振りが強いかはともかく、どこかに極振りしても他のステータスだってそこそこの値にはなるんだよ
プレイヤーが任意にステータスを割り振れるんじゃなくて、ジョブごとに決まってる上がり方をする仕様だから
クマニーサンだってSTR極振りだけど、レベルの暴力で一番低いAGIも1000超えてるからな
デンドロは初期でも各ステータスが10ぐらいあって、これが普通の人間と同じぐらい
ステータスがゼロだと生活に支障をきたすんだよね
-
- 2020年04月10日 14:33
- ID:LsJrsywa0 >>返信コメ
- >>85
耐久職に全振りするのは普通にありよ。
ただそれは、能力成長が職業依存で、戦闘職なら最低限必要な能力値は確保できる前提での話で、メイプルちゃん能力値は、本当に耐久しか成長しない激レア特殊非戦闘職で延々レベルを上げ続けたような状況ですよ?
-
- 2020年04月10日 14:38
- ID:G25WnWWK0 >>返信コメ
- >>67
>>68
あの戦艦がアイアン・ギアー(orギア・ギア?)に見えたの俺だけじゃなかったんだね。やっぱりそう見えますよね…
-
- 2020年04月10日 14:39
- ID:0JXgrejg0 >>返信コメ
- >>88
エンブリオ抜きでそれなんだしエンブリオで余裕で補えると思うけどなぁ
-
- 2020年04月10日 14:39
- ID:MHnJxOTd0 >>返信コメ
- >>89
まぁどんな耐久型も拘束からの生き埋めで詰むのがデンドロだが。
-
- 2020年04月10日 14:40
- ID:LsJrsywa0 >>返信コメ
- >>86
それ、もう所謂“メイプルちゃん”とは別キャラです……。
つーか、あの子が普通にデンドロはじめると、普通に非戦闘職に就いて、そもそも戦わない気がするのだけど。
-
- 2020年04月10日 14:40
- ID:MHnJxOTd0 >>返信コメ
- >>79
後半部分がブーメランで草
-
- 2020年04月10日 14:53
- ID:LsJrsywa0 >>返信コメ
- >>91
そりゃあ、エンブリオで補えるけど、プレイヤーとエンブリオの総能力は、レベル、ランクで同値だから、補ったらその分能力値が平均化されてふつーのキャラになるよ?
熊ニーサンの場合、インチキリアルスキルで、能力の低さを補い、プレイヤーとエンブリオの能力を療法攻撃力全振りにしたからこそのあの強さだし。
-
- 2020年04月10日 14:55
- ID:S8BPW07r0 >>返信コメ
- >>86
そもそもデンドロを普通にプレイした場合と、向こうでの能力をそのまま持ってきた場合の話じゃあ大分違うだろ
>>81 が言ってるのはそのまま持ってきた場合
普通にプレイするなら強さはエンブリオ次第だからなんとも言えないけど、生活出来なくなるなんてことはないよ
初期値で普通の人並みのステータスは有るし、ジョブの関係上どれか一つだけ上がって他は初期値のままなんてことはない
-
- 2020年04月10日 15:00
- ID:gTUdrqYa0 >>返信コメ
- >>61
別ゲーだから比較できない!
閉廷!!
-
- 2020年04月10日 15:05
- ID:S8BPW07r0 >>返信コメ
- >>97
まあ結論はこれだな
仕様違いすぎてどうしようもない
そもそも主人公が無双するための設定と、最強が存在しない相性ゲーじゃあ絶対に噛み合わないからなー
-
- 2020年04月10日 15:05
- ID:LsJrsywa0 >>返信コメ
- >>97
せやな、その答えが真理で一番正しいわ。
-
- 2020年04月10日 15:27
- ID:px5537Kr0 >>返信コメ
- >>61
なんかこの枝妙にメイプル下げしてる人が多いけどデンドロに合わせたものにすれば普通に強いと思う
実際に作中に蘇生+状態以上で個人最強の獣王の足止めに成功した生存特化のスプレンディダやそれ以上の生存能力をもったカルル・ルールルーもいるし
メイプルの場合は高END+毒+飛行な訳だからガチャで耐久型UBM装備を引くか特殊な条件を満たして耐久型超級職についてガードナーかガチャで馬を引くかして空を飛びながら毒を撒く形になるかな。あるいはテリトリーでダメージ無効のほうがそれっぽいかも
迅羽あたりには勝てないだろうけど覚醒前閣下(笑)やマニゴルドあたりには勝てそう
-
- 2020年04月10日 15:38
- ID:S8BPW07r0 >>返信コメ
- >>100
弱いって言ってるのは向こうの能力をそのまま持ってきた場合だろ
それならこっちでの能力獲得は無しでしょ
逆にこっちの仕様に合わせるならエンブリオが未知数過ぎて考察不可能
そもそも痛覚消せるから防御極振りしないだろうし
-
- 2020年04月10日 15:47
- ID:erwv7HTM0 >>返信コメ
- >>101
痛いのが嫌だから極振りなだけで、目的は普通にゲームをエンジョイすることだしね
-
- 2020年04月10日 16:11
- ID:.HHn8QSZ0 >>返信コメ
- >>100
個人生存型の二人はENDで耐えてるわけじゃないから対象としては不適切じゃないかな
単純なENDの暴力だと獣王がいるけど防御無視や即死等と抜く方法が割とある
その二人はどっちかっていうとクロムの異常発展型だと思う
-
- 2020年04月10日 18:14
- ID:GSM.eTCr0 >>返信コメ
- 他のアニメと違って自由度の高いゲームアニメだな
-
- 2020年04月10日 18:29
- ID:U6Y8b41X0 >>返信コメ
- >>11
破ったら一斉解放されるぞって脅して強いの闘技場に止めておいたのに解放しようとしたりすれば出てくるのは当たり前なんだけどそっちの対策こいつしてないよね
-
- 2020年04月10日 18:32
- ID:Gxl6oT1X0 >>返信コメ
- メイプルみたいに楽しくゲームやれよ…
-
- 2020年04月10日 18:39
- ID:2OzSqkc10 >>返信コメ
- >>13
俺はさっきまで普通会話していたティアンが目の前でミンチになったらトラウマになってやめると思う
-
- 2020年04月10日 18:41
- ID:S8BPW07r0 >>返信コメ
- >>105
多分自分が逃げる為の時間稼ぎでもあっただろうから、もう出て来られても良かったんでしょ
街中で同時にモンスター開放すればマスターが動けても被害は出るからね
>>106
作風全く違うのにそんな事言われても
いくらアニメの出来が悪くてもレイが現実と区別してない事ぐらいはわかる筈だぞ
-
- 2020年04月10日 18:52
- ID:FpG2otLY0 >>返信コメ
- >>11
むしろ可哀想なんじゃないかな
デンドロの面白さを全く理解出来てないってことなんだろうし
-
- 2020年04月10日 18:54
- ID:MHnJxOTd0 >>返信コメ
- >>106
楽しいことももちろんたくさんあるけど、それの数倍の事件があるのがデンドロだからね。それでも主人公は事件に手を突っ込みすぎだけど。
-
- 2020年04月10日 19:21
- ID:AxG.PhfD0 >>返信コメ
- くまにーさん登場からの無双シーンは本当なら大迫力の見せ場バトルシーンだったんだろうけどあまりに酷すぎへんか?シュールギャグかよ
-
- 2020年04月10日 19:30
- ID:AxG.PhfD0 >>返信コメ
- ※101
五桁が見えるで絶句されるあっちのステをデンドロ基準で換算したらメイプルのVIT(デンドロだとEND)なら100万超えるんじゃないかね?破壊不能を破壊できるスキルがあるなら防御無視を無視できるスキルとかあの子取れそうだし
-
- 2020年04月10日 19:48
- ID:S8BPW07r0 >>返信コメ
- >>112
その辺は※97の言うように別ゲーだから議論無意味だわ
あとデンドロって矛盾するスキルがある場合出力勝負になる(例えばネメシスの第二形態の逆転は超級エンブリオのデバフを防げない)から、防御無視無効あっても相手次第では普通に死ぬ
-
- 2020年04月10日 20:07
- ID:yN8skAdp0 >>返信コメ
- >>105
王女を連れて逃亡に成功し、王国側マスターではフランクリンにはかなわないってことを示して王国側の戦意を挫くってのがプランBまでの基本方針なんで、街中のモンスター解放による混乱に乗じてそのまま逃亡できればその時点で作戦成功だし、仮に闘技場内のマスターが町への被害を度外視して動いたらその時点で王国民からマスターへの信頼は地に落ちるから、それはそれで目的達成だったんじゃないかな
街中の戦力にしても準<超級>な奏楽王や闘技場のランカー特攻なユーゴーがいれば、そこらのマスターじゃ勝ち目はないし
-
- 2020年04月10日 20:09
- ID:AuSDwFnz0 >>返信コメ
- >>46
ぶっちゃけマリーは正体隠すの下手くそ
姫様と街めぐりしてた時グラサン外したのは変装のため、あれで自分がマリーだとバレないと本気で思ってる
-
- 2020年04月10日 20:29
- ID:b5Vrl1700 >>返信コメ
- クマ兄さんの強さがわかるとレイの抱くコンプレックスもわかる気がする…
10倍早く動くって要するに十手先くらいまで読んでるってことでしょ?
幾らなんでもこの超人級と比べられたらね…
-
- 2020年04月10日 21:32
- ID:4cik26.C0 >>返信コメ
- >>64このゲーム防御力無視攻撃や、どんな相手でも決まったダメージを与える固定ダメージがあるし、防御力がいくらあっても水に沈めたりすれば窒息で死ぬぞ。
-
- 2020年04月10日 22:10
- ID:.Mm9RxeZ0 >>返信コメ
- >>48
>スペリオルまでいけばもうスペリオル同士とは大体相性ゲー
>注いだリソースが多い方が強い設定なんでぶっちゃけ一般人は廃人に勝てないってだけ
見てても面白くないしやってても廃人には勝ち目が無いし
NPCを気にし始めたら娯楽にならないし
ゲームとして致命的に面白くないよこれは
-
- 2020年04月10日 22:12
- ID:LsJrsywa0 >>返信コメ
- >>100
そもそも、デンドロのシステムだと、強い感情や目的意識が無いとエンブリオが成長しないんで、メイプルみたいな緩い精神性だと強いエンブリオは産まれないんだ……。
だから、GMは、フランクリンなんかを放置するし、災害みたいなモンスターを作っては送り込んでる。
また、基本的に、強い敵を倒さないと強いアイテムは手に入らない上に、幸運なら抜けられるようなシステムの穴も無い。
そんなわけで、高いプレイヤースキルか、精神性が強く一方に向いてないと強くなれない世界なんで、メイプルちゃんとデンドロは余り相性良くないから、仮に彼女がデンドロに参加しても、百中九十九は普通のプレイヤーとして埋没すると思うよ。
デンドロ世界でも、元ゲーにおけるメイプルちゃん位接待しろと言うなら、それは知らん。
-
- 2020年04月10日 22:16
- ID:LsJrsywa0 >>返信コメ
- >>119
そうでもないと思うぞ。リアルと遜色のない世界で、現実にはできない事をできる。短時間でもゆっくり休める、遊べるってだけで需要はある。
例えば、現実ではバイトしてる苦学生でも、向うで金稼げば美味いもの食えるし、高度な技術を必要としない娯楽はなんでもできる。十八歳以上であれば、ピーな事もw
-
- 2020年04月10日 22:17
- ID:LsJrsywa0 >>返信コメ
- ごめん、>>120は、>>118だった
-
- 2020年04月10日 22:22
- ID:HMrMrbje0 >>返信コメ
- 12話見てて思ったけど、なんで迅羽のリアル幼女発言カットしたんだ!
その一言があるだけで、声優が東山奈央なのも納得いくだろうし、エンブリオがテナガアシナガなのも、子どもが早く大きくなりたいって気持ちを叶えた結果という可愛らしい(?)エンブリオだというのに・・・・
-
- 2020年04月10日 22:24
- ID:jqyWkAMp0 >>返信コメ
- アルビオン+マクロスかな、クマにーさんのエンブリオ。ガトリングじゃなかったんかい。
というか、クマにーさんの戦闘スタイルに合ってなくない? 対応出来ない点を補うって点ではともかく
-
- 2020年04月10日 22:26
- ID:rvBetaJO0 >>返信コメ
- あれそのまま持ってくるのは無理だけど立ち位置で語るならメイプルの位置はルークが相当するよ
ルークはなんだかんだめぐりあわせの運で強いタイプだから
デンドロでなろう作品らしい主人公補正や運持ってるのは実は主人公のレイじゃなくてルークの方
なろうらしいチートなのはクマ兄貴の方
レイは通常ならモブ担当な能力
-
- 2020年04月10日 22:39
- ID:S8BPW07r0 >>返信コメ
- >>123
いい着眼点してるね
カットされなければ次回ルークが同じこと言うよ
ちなみに砲撃はともかく、必殺スキルと第一形態にはシナジーしてる
あと、クマ兄のバルドルはネメシスと同じで形態ごとに形が変わるタイプ
-
- 2020年04月10日 22:40
- ID:5MYhvDoT0 >>返信コメ
- アニメはそこそこ面白いし原作もこの辺まではよかったんだけどね
ここまで極悪非道の悪役に描いたフランクリンをヒロイン化させ、このレベルの極悪テロを3度実施したグライフ皇国にも正義があるんだって描いてる原作が一番クソ
ついでにグライフ皇国は食料不足らしいけど、どうやってこのモンスターつくってるんだよ
無機物からつくったっていうなら食べれるモンスターつくれよ
-
- 2020年04月10日 22:41
- ID:px5537Kr0 >>返信コメ
- >>112
せいぜいが獣王と並ぶ20万くらいだと思う
ただしマニゴルドみたいにスキルでダメージを削ったりはあるかもしれない
その手のスキルなら防御無視系でも防げるだろうしね
ある意味問題なのは毒がどの程度強いかだよなあ
どくはメジャーな状態異常だから対策してる人も多そうだし
どっちの作品の描写を適用するかでだいぶ変わりそう
-
- 2020年04月10日 22:46
- ID:5MYhvDoT0 >>返信コメ
- >>100
デンドロのシステムはもっと理不尽だし、レベル上限違うからメイプルちゃんでは相手にならない
あとメイプルちゃんはゲーム世界で超ラッキーひいてるだけの凡人だけど兄貴は正真正銘の超絶天才
-
- 2020年04月10日 22:46
- ID:HMrMrbje0 >>返信コメ
- >>123
良い所に気付くね?
初見だと、そう思うじゃん?
原作でもルークがまったく同じ事を考えるんだけど、これが意外とそうでもないんだ。
これ以降アニメ化しないだろうけど、一応ネタバレは伏せて補足すると
エンブリオ:戦神艦 バルドル
タイプ:ガーディアン・フォートレス・ギア・ウェポン
というアームズとチャリオッツとガードナーとキャッスルの上位カテゴリーの4種複合というオンリーワンカテゴリーなんだけど、今回見せたのはその一側面でしかないのよ。
言うなればガードナー機能である戦艦AIが自動迎撃しただけで、エンブリオの必殺スキルは今回一切使ってないんだ。
気になるなら原作読んでみると良い。
-
- 2020年04月10日 22:49
- ID:px5537Kr0 >>返信コメ
- >>119
そういう人のほうが超級エンブリオにはなりやすいけど迅羽みたいに緩い願望でもなることはあるからそうとも限らないけどね
それにルークみたいにあほみたいな性能の特典武具をガチャで引くこともあるわけだし
主人公補正がなければ埋没するとは思うけど逆に補正さえあれば活躍できるだけの下地はデンドロに既にあると思う
というか耐久型かつ空から毒をまくってよく考えたらほぼレイだな。カウンターをなくしてより硬くした感じ
-
- 2020年04月10日 22:54
- ID:S8BPW07r0 >>返信コメ
- >>126
君は主人公側が100%完全な善じゃないと満足出来ないのか?
そもそも何も困ってない国がわざわざ戦争する必要がないし
あとモンスターの原料って野生のモンスター倒した素材だろうから食料とは別口でしょ
防振りと比べるのはいいけど、原作の内容になってるからアニメのサイトでやることじゃないよね
-
- 2020年04月10日 22:56
- ID:5MYhvDoT0 >>返信コメ
- >>13
チート運ゲーでは断じてない
理不尽クソゲーが正解
ゲーム内でゲーム内人間と恋人つくって結婚してもチート敵に街ごと滅ぼされるぞ
-
- 2020年04月10日 22:58
- ID:ZktWCwBF0 >>返信コメ
- クマ兄さんが強すぎて笑ってしまった
『相手が10倍速いなら10倍先読みすればいい』
これだけでも充分ヤバいけどそれを集団相手にやってるのがヤバすぎる…
-
- 2020年04月10日 23:00
- ID:pW3J0ExM0 >>返信コメ
- >>126
食料になるモンスター作るなら食料がいるし、モンスターにする段階でむしろ減るぞ
-
- 2020年04月10日 23:02
- ID:LsJrsywa0 >>返信コメ
- >>130
元となる願望は緩くても、潜った修羅場とプレイヤースキルは本物っしょ。
例えばメイプルちゃんが、偶然ガチャで幾つかいいアイテム当たったこと以外、他のプレイヤーと同じ扱いで、そう言った厳しい戦いや逆境乗り越えられるかったら、俺は乗り越えらんねーと思うって話よ。
>>132
GMが、強い意志を持って逆境から立ち上がる人間をお望みだからなぁ……。
-
- 2020年04月10日 23:05
- ID:5MYhvDoT0 >>返信コメ
- >>131
主人公側が善とかじゃなくてな、
あれだけ悪辣なことをしつづけたグライフが善のようにかかれるのが苦痛なんだよ
善良なプレイヤーが集まるってのが設定として頭おかしい
あとさ、この時フランクリンは作戦失敗するけど、こいつもグライフも結局痛手受けてないんだよね
グライフ側ももっと痛手うけないと悪だけが得してる構図が
原作でまだ4年以上継続してるからな
原作のこと話すなっていうなら、アニメの範囲でも結局フランクリンもグライフもコスト消耗しただけでノーダメだからな
これだけギデオンの街で大規模テロしてるのに悪側が一切ノーペナって話として酷い
-
- 2020年04月10日 23:07
- ID:5MYhvDoT0 >>返信コメ
- >>134
事実としてあれだけモンスターつくってるわけだろ
食料ない国であれをつくれたならあれらを食用に転化する研究のほうがよほど偉大
あとこれはどうでもいいことなんだけど、ロボット開発したギルドの長のスキルがモンスター開発なのがちょっと面白い
-
- 2020年04月10日 23:09
- ID:1Xt21pFm0 >>返信コメ
- >>119
閣下があのチートエンブリオ持ってんだから絶対にってわけじゃないだろう
-
- 2020年04月10日 23:10
- ID:HMrMrbje0 >>返信コメ
- >>133
マジのATK特化しすぎて、鈍足&紙耐久を本人持ち前の技術と思考速度のみで行ってるんだ。
でも超級はみんな、これと同程度に頭おかしいから、これ位は普通普通。
-
- 2020年04月10日 23:12
- ID:S8BPW07r0 >>返信コメ
- >>136
”ドライフ”な
あと長い間かけて作ったモンスターが無くなったのは普通に痛手だろ
金と時間は有限なんだから
っていうか原作読んでるなら他に方法が無かった事ぐらいわかるだろ
しかもこれに関しては王国(正確には微妙に違うが)に責任あるし
-
- 2020年04月10日 23:15
- ID:pW3J0ExM0 >>返信コメ
- >>137
モンスター一体作るのにそれ以上のコストがかかるって言ってるんだけれども
-
- 2020年04月10日 23:20
- ID:LsJrsywa0 >>返信コメ
- >>138
自我肥大した癇癪持ちの子供って、精神の平衡欠いて偏ってるだろ?
メイプルちゃんの場合、基本緩く楽しみたい、嫌な事避けたいっていだけだで?
-
- 2020年04月10日 23:32
- ID:yN8skAdp0 >>返信コメ
- >>118
>廃人には勝ち目が無い
どんなゲームでも基本的に注ぎ込んだリソースが多い方が有利って当たり前のことでは?
廃人って言われるほど時間なり金なりつぎ込んだのに、あっさりルーキーに負けるような仕様になってるゲームってそっちの方がある意味クソゲーじゃね?
-
- 2020年04月10日 23:41
- ID:o3H13dU90 >>返信コメ
- >>70
敵味方の振り幅が極端なのよねフランクリン、だから終始味方カウントのユーリちゃんはフランクリンの本質を見誤った
-
- 2020年04月10日 23:41
- ID:1Xt21pFm0 >>返信コメ
- >>142
それだけならもっと子供で強いプレイヤーだらけになってると思う
あくまで傾向であって絶対条件ではないはず
そもそも管理者側でさえ条件はっきりしてないのに決めつけるのは
-
- 2020年04月10日 23:42
- ID:5MYhvDoT0 >>返信コメ
- >>140
名前間違い失礼。
街一つ襲って金と時間だけだろ
王国側は裏切ったマスター多数出てるし、あれだけ派手に暴れてティアンの被害0ってありえないからな
モンスター解放の被害は軽微だったけど、演奏王とマリーの戦闘で派手に町がふきとんでるかな
ドライフが形だけでもフランクリンを指名手配する。
あるいは王国が報復にドライフの街一つでも焼かないと国が成り立たない
事実として、この後2回、王国はドライフから大規模テロ食らうからな
せめて皇国を悪の帝国、今政治を司ってる王女を弱腰の無能としてかくならそれでも良かったのにな
-
- 2020年04月10日 23:46
- ID:5MYhvDoT0 >>返信コメ
- >>118
ゲームバランスクソだけど、VR感が異次元レベルで天元突破してるから大人気なんだよ
VRってか明らかに異次元召喚されてるレベル
どれくらいかというと、心臓が弱くて興奮すると命が危ない寝たきり少年が
ゲーム内で大興奮してひゃっほーいってやっても平気
市を待つだけの終末医療をうけてる患者さんに大人気!!
-
- 2020年04月10日 23:54
- ID:rxpNVXpa0 >>返信コメ
- >>136
何を持って『痛手』というかで人それぞれ話は違うと思うぞ?
アレだけ大がかりな仕掛けで莫大なコストも突っ込んで失敗、って結構痛いからな。
特にフランクリンの場合、今回は出資元が『国』な訳で、貴重な資材なんかでグライフの財政を圧迫させる要因になりえるからな。
グライフ側ももっと痛手を受けても良いと思うのは同意だけどね。
-
- 2020年04月10日 23:57
- ID:o3H13dU90 >>返信コメ
- >>116
ところがどっこいこの兄より化け物な姉がいるので兄に対してコンプレックスを抱いていないので有ったw
姉に対して?人外の化け物より劣る事は恥でも何でもないのでコンプレックスは有りません!でもトラウマはいっぱい製造されましたw
-
- 2020年04月10日 23:58
- ID:pW3J0ExM0 >>返信コメ
- もしかしてドライフをグライフと間違えて覚えてる人結構いる...?
-
- 2020年04月11日 00:03
- ID:Gg0SsMeF0 >>返信コメ
- >>150
すまん、返信元の書き込み引用しながら書き込んでたので素で間違えて書き込んでた。
多分、返信元引用で書き込んでる奴が俺以外にも多数居ると思われ。
-
- 2020年04月11日 00:04
- ID:jDMGge1Z0 >>返信コメ
- >>146
やっぱりお前が勧善懲悪好きなだけじゃん
それが悪いとは言わないけど、敵側もしっかり描写する作品が好きな人もいる事ぐらい理解しような
そもそもなんで戦争中に両国の被害を均等にしなきゃいけないんだ
別に王国にはドライフをボコる事で発生する利益ないぞ
他にも言いたいことはあるけど、アニメサイトで言うことじゃないのでやめておこう
-
- 2020年04月11日 00:08
- ID:elZXJC3g0 >>返信コメ
- >>116
原作設定だが力の姉、技の兄、心の弟と言われててな。
現実世界で沈没する船から扉壊して脱出したり、墜落する飛行機からノーパラシュートで無傷で着地したり、ビルを既にへし折ったりするんだ・・・
もう1回言うな?現実世界での話だからな。
こんな姉に比べたら兄貴なんて多芸なだけ普通も普通よ。
そんなレイ君も精神力が異常に凄すぎて、みんなからみたらし呼ばわりされるだけだし(人たらしならぬ、みんなたらしの略)
-
- 2020年04月11日 00:08
- ID:SY.w.dOK0 >>返信コメ
- ※142
自我肥大した癇癪持ちの子供程度で偏ってるから強いエンブリオ生まれるならメイプルの精神性は十分強いの生み出せるレベルで異常だと思うぞ
-
- 2020年04月11日 00:10
- ID:42W4z5qj0 >>返信コメ
- 真面目な話、別に偏ってるわけでもなく普通に強いエンブリオ持ってる迅羽なんかもいるから、偏ってないといけないなんてことはないぞ
-
- 2020年04月11日 00:13
- ID:p7STfxTU0 >>返信コメ
- そもそも皇国にとっては王国側が戦争の原因って大事なとこ
カルディナがなんか世界規模の謀略のためドライフを困窮させ追い詰めることにしました
当時友好国だった王国に支援申し入れたら大賢者の暗躍で愚王統治下になってた当時の王国に知るかバーカって態度で一方的に同盟関係解消
このままじゃ飢餓で国が亡ぶし周辺国攻めるしかないけど一番攻めやすいのは王国
見捨てられた恨みもあるしそりゃ開戦するよねっていう
ここまで全てこの絵図描いて実行したのは裏でつながってたカルディナと大賢者でしたとさ
-
- 2020年04月11日 00:16
- ID:y7gzcaA00 >>返信コメ
- まあエンブリオは原作でも謎が多いし、他作品のキャラがどうなるかはなんとも言えないわな
まあデンドロはどこまで行っても相性ゲーだから絶対的な最強になれないのは確定だけど
-
- 2020年04月11日 00:16
- ID:NOuIGoEy0 >>返信コメ
- >>156
カルディナと大賢者は別勢力だぞ
-
- 2020年04月11日 00:17
- ID:jDMGge1Z0 >>返信コメ
- >>156
おいこらそれはネタバレしすぎだ
まあ俺も若干喋りすぎた気もするけど
あと微妙に間違ってる情報が混ざってる件
-
- 2020年04月11日 00:18
- ID:RhaVmkRq0 >>返信コメ
- >>61
メイプルちゃんと同じよう防御極振りの人が序盤で真っ二つにされた鎧のPKだよ
まぁあの人もかなり強い方なんだけど相手が悪かった
-
- 2020年04月11日 00:21
- ID:RhaVmkRq0 >>返信コメ
- >>104
まぁリアルで工学に精通していればゲームの仕様にないロボット作れちゃうぐらいだから
-
- 2020年04月11日 00:24
- ID:RhaVmkRq0 >>返信コメ
- >>116
兄も化物じみたスペックしているけどレイもメンタルは十分化物だよ
-
- 2020年04月11日 00:25
- ID:42W4z5qj0 >>返信コメ
- 善というか、事を起こすだけの切実な理由があってそれをやってるって話だからな。
-
- 2020年04月11日 00:26
- ID:ZXOgxifQ0 >>返信コメ
- >>156
同盟解消は皇王が馬鹿だっただけだぞ
王国側が危機感を共有したとしても、王国の都市を焼き払ってでも目的を達成するぜって言われたらそら同盟解消されるよ
事実としてあいつは何度も王国の都市が消滅するような大規模テロしかけてるし、
同盟破棄は自業自得
-
- 2020年04月11日 00:30
- ID:WW5pzBDA0 >>返信コメ
- >>135
修羅場やプレイヤースキルうんぬんは閣下(笑)みたいに苦難もなくトントン拍子に超級にいくのもいるからメイプルぐらい予想の斜め上な価値観の子なら案外ストレートに超級までいくかもしれん
-
- 2020年04月11日 00:34
- ID:ZXOgxifQ0 >>返信コメ
- >>152
敵側をしっかり描写する作品と、悪事をなしてる奴が正義と讃えられる作品は別だぞ
あと国家からテロを食らった以上王国はドライブをボコらないとダメなんだよ
それがわからないのなら議論に口出せるレベルじゃないから口出さないでね
-
- 2020年04月11日 00:40
- ID:Gg0SsMeF0 >>返信コメ
- >>165
なんかメイプルの場合、あの価値観で隠し超級派生職とかストレートに行きそうな気がする。
通常の超級職とか就きそうにないでしょ、あの娘。
というよりまともな価値観だと殆どの超級職、枠が既に埋まってそうだし。
アレくらい予想の斜め上行かないともう超級職、就けないような気がする。
-
- 2020年04月11日 00:45
- ID:ZXOgxifQ0 >>返信コメ
- メイプルはデンドロ世界でも超絶不思議進化をとげそうではあるけど、
現状ではログイン時間短すぎて兄貴と渡り合えるレベルじゃないだろ
兄貴はレベル1000越えでメイプルはまだ30くらいだし、メイプルのほうのゲームは開始して半年たってないだろ
-
- 2020年04月11日 00:49
- ID:42W4z5qj0 >>返信コメ
- ぶっちゃけ皇国側の描写かなり少ないからな。
困窮度合いが実感しづらいというのはあると思う
-
- 2020年04月11日 01:03
- ID:wrj3shhM0 >>返信コメ
- >>94
ブーメランの意味理解してる?
残念ながら、アニメという媒体部分では勝負にすらなってないぞ
-
- 2020年04月11日 01:10
- ID:24Mtj3.g0 >>返信コメ
- 不毛過ぎる防振りとデンドロの妄想マウント合戦と原作ろくに読んでない奴とのレスバでもうめちゃくちゃだよ…
-
- 2020年04月11日 01:17
- ID:70.NdnYb0 >>返信コメ
- 世界派・遊戯派の説明して無いだよね。
フランクリンのセリフがカットになるんじゃないかと不安なんだよね
-
- 2020年04月11日 01:31
- ID:ZXOgxifQ0 >>返信コメ
- デンドロファンは坊振りの人気がねたましくて仕方ないってことだろ
あっちのアニメは出来が良いから妬んで張り合うのは仕方ない
ただあっちには無視されると思う
-
- 2020年04月11日 01:56
- ID:NOuIGoEy0 >>返信コメ
- >>166
ドライフが正義だと讃えられてたってどのシーンよ
-
- 2020年04月11日 05:55
- ID:nU.pWlqs0 >>返信コメ
- >>166
原作は未読なので正義云々は置いとくけど、一般的に国が戦争状態になった時が一番資源を消費すると思うけど…
やられたらやり返すなんてことを繰り返したらそれこそ国が成り立たないよ、王国はただでさえ前回で大分領土削られてるし、政治的にも。
他作品でも言われることあるけど、戦争は基本お互いの正義の押し付けあいに近いからどっちが善悪は個人視点でしかないとは思う
-
- 2020年04月11日 06:41
- ID:Kxlk9qfH0 >>返信コメ
- >>166
いいよいいよー
その何言われても自分の意見曲げない感じ、凄くいいよー
君超級の素質あるよー
-
- 2020年04月11日 07:57
- ID:RdV1Rl.B0 >>返信コメ
- >>147
SAOでも終末期の患者向けに戦闘要素一切なしでひたすら「世界の美しさ」に特化したゲームがあるしな
世界が美しいだけでも十分に売りになる
-
- 2020年04月11日 09:14
- ID:jDMGge1Z0 >>返信コメ
- >>173
人気はともかく、アニメの出来の差に嫉妬することはあるけど、そもそも嫉妬とか抜きに他作品との強さ比べなんて荒れるの当然では?
どこまでどっちの仕様を適用するかとかからでも意見割れるし
まあ参加しといて言うのもなんだけど
-
- 2020年04月11日 09:45
- ID:o1jGz9JF0 >>返信コメ
- >>164
ウソつけなかったからね。
そこはしょうがない。
-
- 2020年04月11日 10:02
- ID:nmVhwpd30 >>返信コメ
- >>170
いや、アニメどうこうではなくわざわざこんなとこまで出張ってきて悦に浸ってたあなたのことを言ってたんだわ。
わかりにくくてごめんな。
-
- 2020年04月11日 10:12
- ID:nmVhwpd30 >>返信コメ
- >>146
ティアン確か60人以上死んでたぞ。
原作に突っ込むならちゃんと内容把握してからにしたほうがいいよ。
-
- 2020年04月11日 12:15
- ID:WC2C1EAD0 >>返信コメ
- フランクリンの魅力の無さが、用意された悪役ではなく、こじらせた1プレイヤー感あってすこ
-
- 2020年04月11日 12:50
- ID:JJF3rr6Q0 >>返信コメ
- >>36
今回でユーゴーがフランクリンもNPCは命のあるものだと
理解してるって言ってるやん
-
- 2020年04月11日 13:25
- ID:Pnquv3X20 >>返信コメ
- >>173
他のアニメの感想版で、特にスキルや突出した精神性があるわけでもなく、世界法則から接待されて強くなった別作品の主人公は、こっちでも当然強いと特にこちらの作品の理解も無く言ってる人に、世界法則が違うからまずねーわと答えるのは嫉妬なのでしょうか?
-
- 2020年04月11日 13:26
- ID:24Mtj3.g0 >>返信コメ
- >>173
じゃあ無視してくれんかね
そうやって無駄にデンドロ下げて防振り上げてる時点でこっちからしたら防振りファンにしか見えないぞ
-
- 2020年04月11日 13:32
- ID:0okbRlBC0 >>返信コメ
- アニメの感想より全然関係ない他作品とのよくわからん強さ議論のほうがある意味盛り上がってるの草w
-
- 2020年04月11日 14:06
- ID:hZujBNBx0 >>返信コメ
- >>167
ALICAの撃墜王とかハンニャの狂王とか?
-
- 2020年04月11日 14:31
- ID:ZXOgxifQ0 >>返信コメ
- >>184
>>185
原作はデンドロのほうが面白いんだからアニメの悪口いわれてもドンと構えてればいいだろ
防振り原作はスカスカでよくこんな作品人気出たな内容だったけどスカスカだからアニメ化しやすかったんだろ
デンドロは詰め込みすぎててアニメ化しにくい上に出来自体も残念だったけど
それでも原作はデンドロのほうが何倍も面白いんだからアニメの悪口言われても気にするなよ
-
- 2020年04月11日 15:18
- ID:hZujBNBx0 >>返信コメ
- >>165
閣下(笑)はゼタ先生のとこで勉強中だけどね。
あと、監獄のフウタはどうなんだろ?
-
- 2020年04月11日 18:23
- ID:l1szSvcw0 >>返信コメ
- >>31
あそこに居る程度の雑魚を殲滅するなら、ガトリング形態が一番効率が良いからな、亜竜甲蟲は本来あそこに居ないモンスターだし。
第一 一発しか打てない
第三 動けない
第四 第二より一発は強いが、殲滅力では劣る
第五~第七 護衛対象が果樹園ごと消える
-
- 2020年04月11日 18:36
- ID:l1szSvcw0 >>返信コメ
- >>122
その発言は、事件終わった後(エピローグ)でやるんじゃね?
カットされるかもしれんが・・・(疑心暗鬼)
-
- 2020年04月11日 20:25
- ID:d58PviTZ0 >>返信コメ
- >>154
問題は戦闘向けに生まれるかどうかだね、どう言うスタンスでデンドロを楽しむかで違ってくると思う、実際あるクランのオーナーはもとより戦闘を楽しむつもり無かったからか非戦闘型のエンブリオが生まれてる
-
- 2020年04月11日 20:29
- ID:d58PviTZ0 >>返信コメ
- >>164
まぁ、王国側には皇王の目的に関する情報が念入りに消されてたからしゃーない面も有るんだけどね
-
- 2020年04月11日 21:34
- ID:42W4z5qj0 >>返信コメ
- >>193
皇王も、よりによって一番の当事者だった王国で情報が消されているとは思ってもみなかっただろうしな。
まぁ、危険性分かっていたとしても引かれもする発言だったのも確かではあるけども、危険性考えると都市一つで済めば安い方なのがまた厄介な
-
- 2020年04月12日 01:22
- ID:gQIXGjjB0 >>返信コメ
- これもう完全に駄目だな
-
- 2020年04月12日 04:48
- ID:faUQrnQx0 >>返信コメ
- 本編はこんなで、ファンの民度は低い上に声もでかい。
救いようがないな
-
- 2020年04月12日 13:59
- ID:yzxQBMmD0 >>返信コメ
- 対立煽りに釣られすぎだろ
-
- 2020年04月12日 16:27
- ID:faUQrnQx0 >>返信コメ
- 13話まであるとかやめてくれよ...プランダラといいどうしてこう枠の無駄遣いをするかね
-
- 2020年04月12日 20:25
- ID:zVRLyv850 >>返信コメ
- 幾らゲームだからって、あの松岡声のクソ眼鏡屑過ぎだろ。
これはリアルファイトで半殺しにしても許されるレベル。
-
- 2020年04月12日 20:41
- ID:PF2iYzNF0 >>返信コメ
- >>198
結果論だけど今期結構枠余ってるから別によくね?
-
- 2020年04月12日 22:48
- ID:gT9NTqvw0
>>返信コメ
- 熊にーさんが着ぐるみを着ているのは、キャラメイク時にある。自分のアバターをいじるつもりがミスしたのを管理者が変更を認めなかった。
-
- 2020年04月13日 11:39
- ID:MFKD8.pY0 >>返信コメ
- >>199
デンドロは危険な人物はリアルでも危険で強い人物はリアルも強い場合があるのでリアルファイト計画は慎重に逆に半殺しにされる可能性もある。(この作品のリアルは作者が構想中のバトル小説の舞台なのでヤバイのが世界に紛れている)
-
- 2020年04月13日 12:16
- ID:LqKauZWx0 >>返信コメ
- >>202
流石にネタバレしすぎやぞ
-
- 2020年04月14日 00:24
- ID:vivLu.P40 >>返信コメ
- >>9
現実世界とまったく同じレベルの仮想空間を世界中のプレイヤーが一斉にプレイしてても、単一サーバーでコンマ以下のラグすらなく平常運営するヤバイ技術だぞ。
ゲームであると知らなければ本当に現実と区別がつかないので、文字通り「もう一つの世界」を作り出してると言っても過言ではない。NPCと呼ばれている住人達だって知能も精神も人間そのものとまったく差異が無い。
なお、この明らかなオーバーテクノロジーを「ゲームだぜ」と信じ切って好き放題する色んな意味で恐ろしいプレイヤーも一定数いる模様。
-
- 2020年04月14日 00:37
- ID:vivLu.P40 >>返信コメ
- >>118
逆に考えてみ。
何十年も格闘技の修行して、何十年も学問に打ち込んで、楽しむままに望むままに自分を高めていって、そんで昨日産まれたばかりの赤ん坊にも時の運で負けるような世界だったらそんな理不尽は楽しいか? 注いだリソースで優位が決まるのが嫌だ、ってのはそういう話だぞ?
ちなみにデンドロはそういう場合でもちゃんとワンチャン残るようになっている。例えば、全部の属性や状態異常に対策するのは基本的に無理。(できる人がいても別の代償がある)
ちょっと前の上級者勢が「三種同時状態異常」を軽減しつつも苦しんでたり、非常にレアな状態異常でありベテランでもまず対策してない″魅了″をくらって詰みだったのもそのせい。(逆に魅了に耐性盛るとメジャーな麻痺とかで詰んでしまう)
-
- 2020年04月14日 00:46
- ID:vivLu.P40 >>返信コメ
- >>144
逆に敵側からすると悪魔とか外道とかサイコパスの類だからな、フランクリン。「″敵だ″というだけのことでここまで酷いことができてたまるか……」ってなる系の人。
-
- 2020年04月14日 00:52
- ID:vivLu.P40 >>返信コメ
- >>100
というか「メイプルちゃんがデンドロを始めたようです」って想定で考えるだけで楽しいからもうそれだけでいい気がする。
なんで仕様も違うゲーム同士でシステム比べて強い弱いなんて面白くない話をしなきゃいけないんだ、罰ゲームかよ。
-
- 2020年04月14日 00:56
- ID:vivLu.P40 >>返信コメ
- >>111
このアニメ、面白いモノを面白くなくすることにかけては天才的な技量だからな。原作知ってると、何をどうしたらこんなにつまらなくできるの?ってレベルだし。
なんでそんなことしてるのかは分からんが。(目逸らし)
-
- 2020年04月14日 01:00
- ID:vivLu.P40 >>返信コメ
- >>136
善だの悪だのと視野が狭窄だなぁ。
自分の敵はみんな悪で、悪のことは考えるだけ無駄だとでも思ってそうだな。危険な思想だよ、それ。
-
- 2020年04月14日 01:06
- ID:vivLu.P40 >>返信コメ
- >>203
横からだがこれはネタバレしてないだろw
-
- 2020年04月14日 07:30
- ID:rY11VyrY0 >>返信コメ
- 全13話なのか。
-
- 2020年04月14日 15:43
- ID:ionOdzBN0 >>返信コメ
- >>115
本人は完璧な変装と思ってる(事実)
-
- 2020年04月14日 15:53
- ID:ionOdzBN0 >>返信コメ
- >>83
ゼロやないマイナスになるとだ、多分あの超級もちにしか出来ん芸当
-
- 2020年04月14日 16:10
- ID:ionOdzBN0 >>返信コメ
- >>137
無理、そもそもフランクリンは農業の開発なんぞ興味がない、あれは誰かのためには動かない自分の興味と執着しかやらない
ついでに言うと最初に獲った領土があれば時間はかかるけど食料はどうにか出来るのだが…
それでもちょっかいかける理由は皇国の王の個人的な思惑と、世界規模に関わる案件が王国にあるためなんだよ
だから、何をしても平和的な解決は絶対に無理
-
- 2020年04月14日 16:13
- ID:ionOdzBN0 >>返信コメ
- >>173
じゃぁ何でこっちでメイプルの話題なんて出してんの、向こうでやってくれよ
-
- 2020年04月14日 16:21
- ID:ionOdzBN0 >>返信コメ
- >>208
まぁ、これのおかげで原作全巻買った俺のような人もいるだろうし、宣伝にはなったと思う…
-
- 2020年04月15日 06:05
- ID:3IKvWiba0 >>返信コメ
- >>173
配信の人気わ言わずもがな円盤の売り上げも6倍以上の差があるんだ(防振りの特典は10ページ強の楓と理沙の出会い、デンドログラムは500ページ強のクマ兄貴主役の小説)
大抵の防振りファンはデンドログラムは眼中にないよ
俺は前期に平均値、同じ時期にデンドログラムと防振りには絶対勝ち目がないと思ってたけど双方ともに自爆かつ防振りはありえんほどアニメの出来が良いという予想もしない展開にびっくりしたよ
ここで他作品の主人公ヨエーやってるのは流石に見るに堪えない
-
- 2020年04月15日 22:14
- ID:g9vuS0RL0 >>返信コメ
- >>196
自演乙
-
- 2020年04月16日 00:26
- ID:19kHI7gd0 >>返信コメ
- 人としてどうかと思うわ
-
- 2020年04月18日 00:30
- ID:CzX3kGVh0 >>返信コメ
- >>205
クマニーサンなんかもその辺は顕著だよな
ジョブにしろエンブリオにしろ弱いってわけじゃないが割ときつめの欠点があって、本来ならそこが付け込める隙になってたわけで(実際、エンブリオ形態変化時の硬直という弱点を突かれたのが第一話で、結果として亜竜級ごときに地下へ落されている)
-
- 2020年04月18日 07:39
- ID:hDaNnO8U0 >>返信コメ
- >>217
1話で見るのを辞めたけど…えぇあれが面白いのかよ
-
- 2020年04月30日 01:11
- ID:hMprMuEv0 >>返信コメ
- 最終回まだー?
-
- 2020年04月30日 10:15
- ID:JjzUiict0 >>返信コメ
- 最終話のまとめまだかな?
-
- 2020年06月08日 00:26
- ID:0z8Kp62h0 >>返信コメ
- >>212
きっと本物のマリー・アドラーもそう思ってるからセーフ
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。