第3話「やりくりサーカス」「漫画の実情と筋肉」
《長い階段の先。開かれたパンドラの匣の中には》

《また…別の匣がありました》

『中目黒の箱の続き?あっ』

『これ…もしかして』




(この家の間取り…中目黒のお家と、全く一緒だ)



志治「先生、何してるんですか?」
『瞑想だ。最近精神がお疲れ気味だったから、心を整えているのだ』
志治「え…大丈夫ですか?」

『ってオマエこそ大丈夫か!』
志治「ちょっと骨折しただけなんで大丈夫です」
『大丈夫じゃねーだろ!どーすんだよ原稿!』
羅砂「ごめん先生」
筧「やっちゃった」
『揃いも揃ってどーなってるんだ!』


「失礼します。十丸院さんのご紹介来ました。阿藤勇馬です。よろしくお願いします」

羅砂「お、好青年」
筧「十丸院さん意外と役に立ちますね」

「じゃあここにグリーン描いて」
「はいっ」

(編集の大切なスキルの1つが、いかに優秀なアシスタントを紹介出来るかだ)

(あの十丸院が、まともな新人を抱えているとは思えない)

「チェック、お願いします」
「え、もう出来たの?上手いじゃん!」

「テキパキテキパキテキパキテキパキ…」

「先生!ちょっと彼優秀ですよ?」
『ダメだ。優秀すぎる』
「優秀すぎて問題でも?」
『問題だ』


羅砂「あっとゆーまでしたね」
『あーゆうのはすぐ連載決まって、いなくなっちゃうんだ』

『まぁでも…弟子が巣立ちデビューするのは、作家にとって名誉な事さ』

筧「作者プロフィール。赤山剛昌先生、青松健先生アシスタントを経てデビュー。うち無かった事になってますけど?」
『短かったからね』

「ここが姫ちゃんのお家?」
「ずいぶん古いお家なのね」

「姫ちゃん家って…貧乏なの?」

『え?』

『そうなのかな?』
莉子「そーゆう事言っちゃいけないんだ」
ひな「だって2階がないんだよ?」
シルビア「たしかにひなちゃん家は立派なタワーマンションだけど」

「オートロックないの?」

「コンシェルジュもいないの?」
『コン…シェルジュ?』
「お掃除してくれたり、ちょっとした身の回りのお世話をしてくれるのよ」
『それ…コンシェルジュって言うんだ』

莉子「そんなのぜいたくなマンションだけでしょ?」
シルビア「気にしないでー姫ちゃん」

『ぜいたく…』

「ほー。今時こんな都心に平屋とは珍しい」

「古い家をずいぶん綺麗に使っておる」
「ああその家ね。新築なんですよ。7年前の」

「地主がわざわざ、古い平屋の図面をうちに持ってきて。同じのを建ててくれって」

「この土地だと…もっと容積率取れて、大きな家建てられるのに」
「よほどな思い入れでもあるのかのぉ」

『いただきまーす』

『どーした?姫』
『カレーにこんな大きなお肉入れないでいいよ。ちくわでいいよ』
『肉…嫌いなのか?』
『そうじゃないけど…』





『9月だってのに…まだあちーなー。ただい…なんだ?この熱気は』

『姫!?』

『どーした!しっかりしろ!』
『お父さん…おかえり』

『床が冷たくて気持ちいいから、全身くっつけていただけだよ』
『エアコンを入れなさい!』

『ダメじゃないか。掃除機で遊んじゃ。家政婦さんが使う時に困るだろう?』

『減っていない?なんで家政婦さん頼んでない?』
『家政婦さんって、コンシェルジュって言うんでしょ?お金たくさんかかるの良くないよ?』

『だって…うち…びんぼうなんでしょ?』
『は?』
『お金使わないで、せつやくしないと』

『貧乏な事あるか…オレはそこいらのサラリーマンより稼いでるわー!』

『お父さんもサラリーマンじゃないの?』
『あ…いや、サラリーマンだよ?ちょっとお給料の良い…課長とか部長とかそんな感じの』
『でも…お家も古いし』

『違っ!この家は…』

『いいのいいの。私に任せてよ。今の生活がびんぼうなら…私、びんぼうが好きよ』


『ちくわカレーおいしいね』
『うん…』
『あ、そうだお父さん!新聞とってよ。新聞で窓をふくと、キレイになるんだって!せつやくになるよ』
『そーかぁ…そりゃお得だな』

『節約はいいんだけど所詮ごっこなんだよなぁ』
「それってもしかしたら…しっかりもののお母さん役、演じてみたかったんじゃないのかな」


『だといいんだが。どうにも…やってる事がお母さん通り越して、おばあさんなんだよ』

「あぁ…」

『というか!オレは貧乏じゃなーい!』

「どーしたんですか急に」
「まんが家は売れないとあっという間に貧乏になる恐怖と常に背中合わせ。特に先生のような2回に1回打ち切られる作家は」
『そこは名誉ある撤退と言え!』

『とにかく!今ある仕事をきちんと片付けよう!芥子くん!背景!』

『あ。まだ治ってなかったのか!』
「意外と重症で」
『もう阿藤くんいないんだぞ!?』

「知ってますよ!この骨がくっつく前に、あっという間に連載を勝ち取って!」

「信秀な若者はデビュー後!壁にブチ当たれ!壁にブチ当たれ!」
『貧乏が!貧乏が手招きしている!』

「仕方ないなぁ。先生を貧乏にするわけにもいかないので…後藤プロも、IT革命を断行しましょう!」

「アナログな環境をパソコンとか使いまくって完全デジタル化!」

「CGならこんな面倒な建物も、色んな角度で思いのまま!」

「ネットでデータ入稿なので」

「タクシーに原稿を置き忘れた編集者からの描き直し要求はゼロ!」

「トーンもベタもワンクリック!」

「ケシゴムかけもいらないので衛生的」
『おぉ~!』
「今の若い人はそっちが主流です」

『いつかはと思っていたが…今がその時って事か』

「原稿を取りに来るという」
「ケシゴムをかけるという」
「ボクの仕事が無くなってしまう!」

「人類がITに仕事を奪われるー!」
『いや他のスキル身につけろよ』

筧「ていうかいたんですか十丸院さん」




『IT GOTOと呼んでくれ』


「徐々に慣れていこうねー後藤くん」
『はい。先生』
「立場が逆転してる」

『そうだ。頼んでおいた雨の街の背景描けるやつ、確保できたのか?』
「もちろんです」

「今はMANGAは世界共通語。日本どころか、世界中ネットで繋がった凄腕スタッフがいて…どこにいても雇う事が出来ます。後藤プロは今や、グローバル企業と化したのです」

志治「有能だなぁ羅砂ちゃん」
筧「あ…ちょうど背景上がって来ました」

『これ…どこに発注したの?』
「インドネシアです」

『たしかに向こうじゃ、雨の街ってこうだろうけど…』

『ただいまー。って、どぼしたゆび!?』
『ちょっと切った』
『刃物と火は使うなって言っただろ!』
『明日から定期的に、家政婦さんに来てもらうからな』

『むーっ』


『家政婦さんに、明日姫の好きなものをなんでも作ってくれるよう頼むから』

『ちらしずし』

『うん。いいね』


『えーとー…これは』

「チラシズシダヨ」
『なぎらさん、インドネシアの人なんだって』

「ナディラだよ」
『インドネシア…』

『お父さん。私やっぱり料理したいよ』
『しかしなぁ…』
『なぎらさんと一緒ならいいでしょ?』
『んー…』
『おねがい』
『まぁ…それなら』

『やったー!これ、作ってみたかったんだ!』
『これは?』

『10さい箱に入ってたノート』



『10さい箱に入ってたって事は、10さいが作っていいお料理って事だよ』

『ああ。パパも食べたいな。姫の料理』

『がんばって作るよ!』
『でも絶対、ナディラさんの居る時だぞ?』
『うん!』


『肉じゃが作った』

(な…なんで…アレンジしちゃうかな)


『2人で走るの、楽しいね!』
『そうだな』


『あー…』
「なんスカ?そのグダグダっぷりは」
「朝走ってるんだって。最近鍛えてるみたいだよ」

「あぁ。それでこんな事になってるのか」
『運動会があるんだ』

「運動会って…姫ちゃんの?」
「姫ちゃんにいいとこ見せたいんだ」
『運動会では急遽、保護者の出場を要請される事がある。そのときもしも…』

『もしも100メートル15秒切れなかったら、漫画家じゃないかって思われるだろ!』

「いや、それはないんじゃ…」
『じゃあ漫画家以外で15秒切れない職業なんて、何があるんだ!』
「えーと…弁護士とか、棋士とか?」
「ダ・ヴィンチやMac Fanの編集とか?」
「てゆーか個人差でしょ」


『とにかく…1つでも、バレる要素はツブす!絶対に姫に知られてはならない!』

『そもそも娘に仕事を隠すという理由でもなければ、この仕事で筋肉を鍛える意味がわからない』
「いきなり心が折れかけている」

「私は先生の漫画で腹筋鍛えてますよ?」
『し…白々しい事言うなよぉ』


「それだ!ギャグ漫画で笑い、腹筋を鍛え!」

「ホラー漫画で驚き、背筋を鍛え!」

「恋愛漫画でドキドキして、心筋を鍛え!」

「月刊ASUKA増刊マル大コメディー932ページで上腕二頭筋を鍛える!」

「漫画に関わる人間は…漫画で筋肉を鍛えるべきなんですよ!」

『たしかに。主要な筋肉は漫画でつくな』

『言わば…漫筋』

『オレたち漫画家は…漫筋の鎧に包まれた、フィジカルモンスタなのだー!』


『言ってて虚しくなってきた』
「でしょうね」

「どうしたんですか?先生」
『新キャラでアイドル志願の女子高生が出てくるのだが…上手く描けない』
「あーゆう子らの気持ちって、僕らには分からないですよね」
『うーん…』

『ただいま』
「おじゃましてます」

『なぜ女子高生がここに?』
「ファンなんです」
『あぁ』

『どこで調べたか知らないが…これ持ってとっとと帰りたまえ』
「なんです?これ。いりません」

『ん?ファンなんだろ?』
『あ、お父さん』

『ひっ!』

(終わった!)

『いや!これは!その!』

「姫ちゃんが私のファンなんです。ファン1号」

『へ』
『このお姉さん、お歌が上手なんだよ』

「私が公園で歌っていたら、ずっと聞いててくれたんです」

「私…アイドル志願なんです」
『アイドル?』
「でも…みんなムリだって言って誰も話を聞いてくれなくて」

『良かったら、聞かせてくれないか?』

「え?いいんですか」
『もちろん』




(これがアイドル志願の女子高生の考える事か…)

(この人…私の話、真剣に聞いてくれる)

『話してくれてありがとう』
「聞いてくれてありがとう」


(大人だ…)

(大人の男の人だ)

「思ったんですけど…」
『なんだ?』
「出るかどうかもわからない競技のために筋トレするより、持ってくお弁当の腕…磨いたほうがいいんじゃない?」


筧「予想もしてなかったという反応」
志治「むしろ運動会はお弁当がメインでしょ?」
芥子「ちなみに得意料理は?」

『カレーとか餃子とか?』
「弁当向きじゃない」



「偉いですね。娘さんのためにお弁当作ろうなんて」

『親バカと言われようと、なんでもしてあげたいんです。あぁ、姫って言います』
「可愛いですね」
『なかなか男手一つで娘を育てるのは難しく…母親の存在の大きさを痛感しています』

『料理上手な女性って素敵ですよね』
「ん?」

『汐越先生がお母さんだったら…子供は幸せでしょうね』

(これって…口説かれてるの?)


『お。花か』
『キレイだね』
『これください』
「はい。ああ、後藤さん」

「これ、カワイイですよね」
『ええ。男親1人で殺風景なんで。せめて娘のために、花ぐらいはと』

「いいお父さんですね」
『いやぁ…やっぱり女の子にとっては、母親が絶対なんです』

『お花好きのお母さんとか…いいよな』

「えっ?それは…」

『ん?姫?あれ?姫?いない!姫!』

『これ、もらって下さい!』

『姫ー!』

「赤いスプレーマムの花言葉は…あなたを愛しています」
(これって…愛の告白?)

『姫ー!急にいなくなるなよ』
『お花摘んでいたの』
『花?あ…ま、いいか。じゃあその花、おうちに飾ろうか』
『うん!』


『オレのスーツが売れた!?』

『非売品て書いてあるだろが!』
「んー。欲しいって言われると売りたくなる性分なのよ」
『何着て帰ればいいんだ。カタイ会社に勤めてるって設定なんだぞ!?』

「代わりに今、うちの店で一番キチンとしたもの出すわよ」

「はぁ~ん!ステキ」
『キチンとし過ぎではないだろうか』
「子供にビジネススーツとモーニングの区別なんてつかないわよ」
『それもそうか』

(明日は運動会だ。仕事は早引きしたし、帰ったらすぐに弁当の仕込みをせねば…)

(姫…喜んでくれるかな)

(他の家は母親もいるんだろうな。余計に姫にさみしい思いをさせやしないだろうか)

『明日…雨、降らないかなぁ』
「あれ、後藤先生?」
『六條先生』

「どうしたんですか?こんなところで」

『ちょうど良かった…実は、ご相談が』
「な…なんでしょう」
『やはり家族には…母親が必要だと思うんです』

(こ…こ、こ、こここかこ…これって、プロポーズ?)

「いや…まさか…でもわざわざこんなカッコで言うなんて…」
(やっぱり…どう考えても)

「これって…ポロネーゼですか!?」
『は?』
「いやそーじゃなくて!えーと…あのぉその…」

「考えさせて下さーい!」
『なんだ?』

《そして次の日》


『姫ーっ!』

「姫ちゃーん!頑張れー!」
『あの。なんでいるんですか?』
「なんでって…」

「後藤さん、私の事口説いたじゃないですか」

『うーん…』

(まぁでも。これで結果的に、さみしい思いをさせる事もないか)

『いけー!姫ー!』

『パパがついてるぞー!』
「お弁当もついてるよー!」
「お花だってついてるからねー!」


『姫!無理をするな!頑張れー!』

(私へのプロポーズは何だったの?)

『姫!よくやった!』

「キャー!」
「すごい!」
『いろんな人、応援に来てくれたぞー!』

『あり…がとう』


「姫ちゃん食べて」

「私のも食べて」

「私のもー」

『なんで君までいるんだ?』
「ファンサービスです」

『賑やかなお昼になって良かったな』

『さ、いっぱい食べるんだぞ』
『うん』


『あだだだだだだ!姫!もうちょっと優しく』

『む~…』

『ん?なんか機嫌悪い?』
『別に?』

『いだだだだだ!』
(しかし…筋肉痛だけ残り、筋トレとは何だったのか)

『でもまー。あんな賑やかなのもたまにはいいだろ?』
『うん。でも…』

『でも、お父さんと2人きりも良かったな』

『え?えー!?』
(あんなに悩んだのに…嬉しいような…悲しいような)

『お父さん。ここは何きん?』
『背筋』
『じゃあ、しゃっきんはどこの筋肉?』
『んー…ふところかな』
『ここかな。こちょこちょこちょこちょ…』
『ちょっ…ちょっ、やめ!あはははは…!』




ひめちゃんのヤキモチが1番可愛いww
そういえば絶望先生もさりげなくモテてたしな
なんかモテ方がサッパリしてて良いんだよね笑
先生とアイドル志望は出るだろうけど
料理の先生と花屋もまた出るのかな?
2020/04/17 00:26:55



『お父さんって、絵かくの上手?』
「あえて言うなら…漫画っぽい、かな」
『バカな!余計なこと言うなー!』

みんなの感想
622: ななしさん 2020/04/16(木) 22:49:51.48 ID:Pnoi/eclp.net
やりくりサーカスでわらった…
623: ななしさん 2020/04/16(木) 23:53:55.13 ID:iqOBjqgUd.net
もう一個のサブタイ元ネタは女の友情と筋肉でいいのかな
627: ななしさん 2020/04/16(木) 23:55:30.94 ID:lRY5BhlC0.net
おばあちゃんな姫ちゃんかわいい
漫筋笑ったw
漫筋笑ったw
630: ななしさん 2020/04/17(金) 00:00:55.10 ID:0Dzh5EYr0.net
赤松健であ゛ーって声出ちゃったよ
631: ななしさん 2020/04/17(金) 00:01:58.38 ID:57Bnt4PB0.net
資料提供してくれるし仲は良いのかな?
654: ななしさん 2020/04/17(金) 00:45:58.06 ID:hyqyzd7ha.net
この作者さんのアニメ初めて観るけど女の子達可愛いな
656: ななしさん 2020/04/17(金) 00:47:29.36 ID:9uySUAsdd.net
本編がめちゃくちゃ面白いのに、何故か見終わった後に切なさが・・
(´;ω;`)
(´;ω;`)
657: ななしさん 2020/04/17(金) 00:48:12.27 ID:hlIoXLex0.net
後ろで先生が鬼になってたのは笑ったw
660: ななしさん 2020/04/17(金) 00:57:30.23 ID:e9v71efP0.net
素材協力赤松健はずるいわ
笑うって
笑うって
662: ななしさん 2020/04/17(金) 01:01:41.97 ID:3TqbWnrca.net
久米田プロもMacの導入はかなり早かったはずだけど
建物の3Dモデルまで造ってるのはいまでも赤松さんくらいだろうなあ
室内とかはあると思うけど
建物の3Dモデルまで造ってるのはいまでも赤松さんくらいだろうなあ
室内とかはあると思うけど
668: ななしさん 2020/04/17(金) 01:09:41.80 ID:kho4DswS0.net
671: ななしさん 2020/04/17(金) 01:11:31.61 ID:Ivh5p5F70.net
>>668
先生以外で
先生以外で
678: ななしさん 2020/04/17(金) 01:17:22.12 ID:kho4DswS0.net
679: ななしさん 2020/04/17(金) 01:18:23.60 ID:gYM/7U6s0.net
>>678
良い尻
良い尻
720: ななしさん 2020/04/17(金) 08:31:32.18 ID:2sb88sPfd.net
>>668
なぎらさん入ってんのかよw
なぎらさん入ってんのかよw
670: ななしさん 2020/04/17(金) 01:10:22.11 ID:5NtXfsMs0.net
アイドル志望の子かアシのくせっ毛の子!
672: ななしさん 2020/04/17(金) 01:11:54.73 ID:v8jfx/gId.net
褐色とナマステ好きな久米田
675: ななしさん 2020/04/17(金) 01:16:47.92 ID:x9kM+xK00.net
カレーにちくわネタもすげぇ昔から続いてるもはや伝統芸だよな
686: ななしさん 2020/04/17(金) 02:32:22.86 ID:TJy7Hd/U0.net
エンディングは原作のカラーにあわせてて
その原作のカラーは鈴木英人に影響を受けている
https://natalie.mu/comic/pp/kumetakoji/page/3
今やっている「かくしごと」のカラーイラストなんかも、昔の鈴木英人さんのテイストを落とし込んでいる塗り方ですね。今の英人さんはかなり複雑で写真っぽくなっているので、もうちょっと簡略化してますが。
その原作のカラーは鈴木英人に影響を受けている
https://natalie.mu/comic/pp/kumetakoji/page/3
今やっている「かくしごと」のカラーイラストなんかも、昔の鈴木英人さんのテイストを落とし込んでいる塗り方ですね。今の英人さんはかなり複雑で写真っぽくなっているので、もうちょっと簡略化してますが。
689: ななしさん 2020/04/17(金) 02:59:07.29 ID:UQ87EBK+a.net
なんだかんだ後藤先生は姫ちゃん一筋っていう
696: ななしさん 2020/04/17(金) 04:54:49.52 ID:Px0RzyV00.net
今回墨田さん(だっけ)がいつもにもましてあざとかったような
赤松健のせいか(関係ない)
http://j1.ruru2.net/ruru1587066809806.jpg
http://j1.ruru2.net/ruru1587066825450.jpg
ところで講談社ならアフタヌーンも上腕二頭筋を鍛えるのに便利ですよ
赤松健のせいか(関係ない)
http://j1.ruru2.net/ruru1587066809806.jpg
http://j1.ruru2.net/ruru1587066825450.jpg
ところで講談社ならアフタヌーンも上腕二頭筋を鍛えるのに便利ですよ
709: ななしさん 2020/04/17(金) 07:30:57.19 ID:5mdalStx0.net
ナディラさんがなぎらさんに聞こえる
717: ななしさん 2020/04/17(金) 07:58:15.76 ID:AhDVgGOv0.net
>>709
実際原作だとなぎらさんだと思ってたらインドネシア人のナディラさんだったというオチだったんだが
実際原作だとなぎらさんだと思ってたらインドネシア人のナディラさんだったというオチだったんだが
718: ななしさん 2020/04/17(金) 08:20:12.33 ID:5mdalStx0.net
>>717
それでかw
それでかw
710: ななしさん 2020/04/17(金) 07:33:02.66 ID:ctWQaY5R0.net
アイドル志望の名前の語呂合わせが分からない
715: ななしさん 2020/04/17(金) 07:54:07.20 ID:d8mSZ27y0.net
>>710
センター(に)なる?
センター(に)なる?
759: ななしさん 2020/04/17(金) 15:11:52.85 ID:62iQ+lmod.net
後藤先生は問題をちょくちょく金で解決してたから
比較的金回りがいいのは予想できた。
鎌倉の家の方が中目黒の家のオリジナルだったとはね。
比較的金回りがいいのは予想できた。
鎌倉の家の方が中目黒の家のオリジナルだったとはね。
761: ななしさん 2020/04/17(金) 15:44:03.74 ID:S85NlL1q0.net
金持ってるって事は
結構売れてたんだなキンタマシマシ
結構売れてたんだなキンタマシマシ
773: ななしさん 2020/04/17(金) 17:44:47.51 ID:64PFxY6d0.net
>>761
風のタイツの方かも知れんだろ
風のタイツの方かも知れんだろ
775: ななしさん 2020/04/17(金) 18:13:41.24 ID:cuvJd5YA0.net
父と娘のやりとりみてるだけでほっこりするわあ、あの歳でもうパパンにヤキモチ焼いてるの可愛い
そして父のナチュラルジゴロw、次々と女をこましていくあの才能は天才
そして父のナチュラルジゴロw、次々と女をこましていくあの才能は天才
つぶやきボタン…
中目黒の家のほうが後に建ってたのか…
普段は家事代行サービス使ってるんだね
姫はナディラさんのことをなぎらさんって間違えっぱなしだけどいいのかな
赤松健氏に提供してもらったCG素材は前にアニメ化してたUQ HOLDER!の仙境館w
でも後藤先生はデジタルに慣れなかったのか結局またアナログに
今回やたらモテてた先生だけど今後どうなる…!?
普段は家事代行サービス使ってるんだね
姫はナディラさんのことをなぎらさんって間違えっぱなしだけどいいのかな
赤松健氏に提供してもらったCG素材は前にアニメ化してたUQ HOLDER!の仙境館w
でも後藤先生はデジタルに慣れなかったのか結局またアナログに
今回やたらモテてた先生だけど今後どうなる…!?
![]() |
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1586211828/
かくしごと 3話 感想
ヒトコト投票箱 Q. この中なら誰が一番いい? 1…家事代行サービスのナディラ
2…アイドル志願の千田奈留
3…料理教室の汐越羊
4…花屋の城路久美
5…担任の六條一子
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…2020年春アニメについて
-
- 2020年04月18日 00:33
- ID:T1kYMCP40 >>返信コメ
- 運動会無事に終わって良かったw
絶対修羅場だしwww
-
- 2020年04月18日 00:43
- ID:R4dXBIhd0 >>返信コメ
- 第2話で鎌倉病の説明をやけに具体的にしてたのは後藤先生自身の鎌倉在住時代の体験かな。
-
- 2020年04月18日 00:44
- ID:cMXNiP2q0 >>返信コメ
- 金持ちって言っても色々だよな。
先祖代々の金持ちもいれば成り上がりもいるし。
周りが使用人いたり値段気にせず買い物したりしてる金持ちからすれば、自分達で買い物や家事してるヤツなんてビンボーだわな。
-
- 2020年04月18日 00:45
- ID:rR7w14QW0 >>返信コメ
- コンシェルジュ付きタワマンに住んでる子は天然なの?
他の2人が良識のある子でホントに良かった
-
- 2020年04月18日 00:46
- ID:oOxhKrPk0 >>返信コメ
- お友達ちゃん、他の方のコメにもあるとおり、中目黒で平屋建は貧乏どころか贅沢すぎるぞ。下手したら、固定資産税もタワマンの部屋より高いと思う。
-
- 2020年04月18日 00:48
- ID:oOxhKrPk0 >>返信コメ
- 後藤先生と墨田さんの立場が逆転してるシーン、「こみっくがーるず」でも見た。
墨田さん、スキル高いパソコニストぶりだw
-
- 2020年04月18日 00:50
- ID:Jea2W6q80 >>返信コメ
- 都心の一等地に瀟洒な平屋建て
貧乏どころか、ご立派なタワーマンションの数倍は贅沢な気が
・・・ヤボってもんですね、スミマセンw
-
- 2020年04月18日 00:52
- ID:oOxhKrPk0 >>返信コメ
- 今回のラストは姫プラス後藤先生と4人の美女の五角関係ってすげえな。でも一子ちゃんが病んできてるような気が・・・次回波乱あるのか?
-
- 2020年04月18日 00:52
- ID:zo3fuGjW0 >>返信コメ
- ひなちゃん、前世の普通病から脱却できたのね
-
- 2020年04月18日 00:53
- ID:p4dGBG6G0 >>返信コメ
- そろそろ原作欲しくなった
一巻無料だし電子書籍かな
-
- 2020年04月18日 00:54
- ID:oOxhKrPk0 >>返信コメ
- 姫ちゃんと千田さん、スカートのめくれ方が見えそうでヤバい
-
- 2020年04月18日 00:55
- ID:Jea2W6q80 >>返信コメ
- 「私のこと口説いたじゃないですか!」
無自覚子連れジゴロ、後藤可久士w
そして振り返れば一子先生、弁慶の仁王立ち…
-
- 2020年04月18日 00:56
- ID:TvkGBYpz0 >>返信コメ
- 「まんが家は売れないとあっという間に貧乏になる恐怖と常に背中合わせ」。
息の長い漫画家・長期連載が出来ている作品の定義ってなんだろうね。それが分かれば苦労はしないかもしれないけど。
-
- 2020年04月18日 00:57
- ID:zo3fuGjW0 >>返信コメ
- 千田ちゃん意外とありましたね(どこがとは言わないが)
-
- 2020年04月18日 00:57
- ID:oOxhKrPk0 >>返信コメ
- 10さい箱のレシピ、10才児にはレベル高すぎる
-
- 2020年04月18日 00:58
- ID:szFvh08n0 >>返信コメ
- JKは誤魔化し🍞チラで、見切り発車💢
絶望したー😫
絶望したー😱
絶望したーーーι(`ロ´)ノ
かってに改蔵すなァ👊
あと、久米田アニメなのに、ブルマぢゃねー💢
絶望したー😫
絶望したー😱
もうなにもかも絶望したーーー\(◎o◎)/
こんなの久米田アニメぢゃなーーーい😭
-
- 2020年04月18日 00:59
- ID:9JMur0p.0 >>返信コメ
- 可九士って天然ジゴロだったのかい!
-
- 2020年04月18日 00:59
- ID:szFvh08n0 >>返信コメ
- 名探偵コシンと素材協力のラブひなは個人差でしょ!
-
- 2020年04月18日 00:59
- ID:oOxhKrPk0 >>返信コメ
- ガキんちょの時、コロコロコミックで腕が鍛えられたのはいい思い出
-
- 2020年04月18日 01:00
- ID:Jea2W6q80 >>返信コメ
- 赤山剛昌先生、青松健先生…
なんか嘘みたいに綺麗なモジリだw
-
- 2020年04月18日 01:01
- ID:SLmzr4kc0 >>返信コメ
- 六條先生凄く可愛いw勘違いがいいw
-
- 2020年04月18日 01:04
- ID:oOxhKrPk0 >>返信コメ
- >>13
勘違いとはいえ、サラっと女口説くいてモテるから羨ましい。
漫画家ってモテモテだな。これ見て漫画家志望者が増える・・・か?
-
- 2020年04月18日 01:04
- ID:KRsOfiK20 >>返信コメ
- 二回に一回は打ち切られる。
それだけ打ち切られても、まだ仕事が入るのは凄い。
-
- 2020年04月18日 01:04
- ID:zo3fuGjW0 >>返信コメ
- 女性陣恋愛耐性なさすぎる・・・
アシ2人は流石に内面知ってるからなびかないけど
-
- 2020年04月18日 01:05
- ID:Z6iMMjaB0 >>返信コメ
- >>10
なおKYキャラは受け継ぐ模様
-
- 2020年04月18日 01:05
- ID:Xwe0yFIP0 >>返信コメ
- >>23
漫画家は声優やアイドルとだって結婚できる夢のある職業だぞ!
-
- 2020年04月18日 01:07
- ID:CD75IT6y0 >>返信コメ
- 戸建ては平屋の方が坪単価は二階や三階建てよりも高いんだけど。中目黒であの庭の面積だと軽く億を越えそう。
-
- 2020年04月18日 01:09
- ID:Z6iMMjaB0 >>返信コメ
- 今回のアシ君も「あっというま」を文字った名前なんだな
-
- 2020年04月18日 01:14
- ID:WaeHVKKg0 >>返信コメ
- >>5
まぁ子供のころの判断基準なんて、自分の暮らしと比べてどうかっていうのが大きいと思う。
私も小学校時代は「最新のゲーム機持ってる友達は金持ち」とか漠然と思ってたしwww
-
- 2020年04月18日 01:14
- ID:2C7tCILF0 >>返信コメ
- 確かに賑やかな運動会にはなったが第二者、三者からすれば女癖の悪い父親としか映らないぞ。
-
- 2020年04月18日 01:14
- ID:Xwe0yFIP0 >>返信コメ
- 赤松先生素材提供ついてTwitterでもバッチリ反応してて流石だなと思いました
流石の犬猿()の仲
-
- 2020年04月18日 01:16
- ID:Jea2W6q80 >>返信コメ
- マリオさんが気になる
後藤センセとどういう友達なのか
それにしても浪川Dくんの裏返る声がクセになりそうだw
-
- 2020年04月18日 01:17
- ID:WaeHVKKg0 >>返信コメ
- >>24
そのペースで10年以上も仕事が続いてるし、なにげに作品のファンも結構出てくるから、実際面白いんだろうしね
-
- 2020年04月18日 01:18
- ID:VyVefGxq0 >>返信コメ
- 新キャラの中ではナディラさんが一番好みです!
それにしても久米田が描く女の子ってなんでああも可愛いんだろうな
シンプルな絵柄だから一歩間違えば無個性なハンコ絵になりそうなのに
-
- 2020年04月18日 01:20
- ID:zo3fuGjW0 >>返信コメ
- >>28
もしやちびまる子ちゃんのさくら家って野比家や野原家より裕福・・・?
磯野家って2階建てだっけ?
-
- 2020年04月18日 01:25
- ID:2C7tCILF0 >>返信コメ
- スポーツ選手でも使う体の場所や筋肉によって特定の運動が音痴って人もいるんじゃない?
-
- 2020年04月18日 01:25
- ID:2MYl0KCz0 >>返信コメ
- >>5 あの子は前世で人並みで普通をやっていたのでその反動かな?って…
-
- 2020年04月18日 01:26
- ID:2C7tCILF0 >>返信コメ
- 久保田先生の描く女性キャラはやはりみんな顔面偏差値が高いな。
-
- 2020年04月18日 01:26
- ID:KkUrxNV80 >>返信コメ
- いやー良かった。笑いあり、涙あり、ラブコメありの名作回
インドネシアの方が現地の背景を描いちゃった件ですが
ヴィンランドサガの幸村誠先生が背景に山を描いたらデンマーク人から「ウチの国に山ねーから」とツッコまれたエピソードを思い出す
(デンマークの最高峰モレホイですら海抜約170m)
ちなみに己への戒めとして修正せずに残しているのが男らしいと思います
-
- 2020年04月18日 01:27
- ID:oOxhKrPk0 >>返信コメ
- >>36
平屋建て。でも昔のNTTか電電公社のCMで2階建ての設定にされたことはあった。
-
- 2020年04月18日 01:28
- ID:WaeHVKKg0 >>返信コメ
- 溺れてる猫のために躊躇なく自分の荷物を水路に投げ込んだりできるし、娘のために縫い物や料理を勉強したりするし、連載してた作品は結構広い層にファンもがいるし、稼ぎ、貯金もおそらく十分だし、無駄にいい声してるし・・・
ネガティブ思考とギャグ描写で中和してるけれど、後藤先生すごいお父さんだな
-
- 2020年04月18日 01:32
- ID:oOxhKrPk0 >>返信コメ
- >>22
一子先生、いいお尻してるなあ。あの尻強調ポーズって、先日グレイなんとかでも見た(あと偶然にも同じ出版社)。
-
- 2020年04月18日 01:33
- ID:WaeHVKKg0 >>返信コメ
- >>35
なんだか素体としての美しさというか、シンプルな分、余計な情報がなくて「可愛い」「きれい」「かっこいい」っていう「モノ」だけがある感じがします。引き算の美っていうか。
-
- 2020年04月18日 01:33
- ID:Ugt.n.UI0 >>返信コメ
- >>35
久米田は絵が上手いってよりデザインが上手いよな
美術をちゃんと勉強した人って感じで
線がシンプルであればあるほどデザイン力を求められる
-
- 2020年04月18日 01:39
- ID:oOxhKrPk0 >>返信コメ
- >>31
他の子のお母さん方の噂になりそう
「後藤さん、奥さん亡くされたんですよね?」
「じゃあ、ぞの人たちは・・・愛人?」
姫ちゃんに悪影響与えなければいいけど・・・(たぶんそんなこと無いと思うが)
-
- 2020年04月18日 01:45
- ID:Z6iMMjaB0 >>返信コメ
- 花屋さんに惚れられる流れほんと笑ったわ
良いギャグ
-
- 2020年04月18日 01:48
- ID:pE482qf80 >>返信コメ
- 今回素材協力で赤松健の名前が出てたけど、ひなとかなるとか言ってるところもなんとなくラブひなっぽい
>>27
赤松健が年下の女性と結婚したときは、金で女を買ったとか散々な言われようだったけど
その女性(赤松佳音)の当時のブログを読んだら、健さん健さんってだいぶ慕ってるようだったし
単に金持ちってだけでなく、アシスタントたちに指示を出すリーダーであったり作品を何本もアニメ化させるビジネス的視点を持ってたりするところが良かったのかなぁとも
-
- 2020年04月18日 01:50
- ID:pE482qf80 >>返信コメ
- >>48 ちょっと訂正
作品を何本もアニメ化させる → その後作品を何本もアニメ化させることになる
-
- 2020年04月18日 01:50
- ID:P0QJlkVk0 >>返信コメ
- 二回に一回打ち切り!とかデジタル化したけど線がへにょへにょ!とか漫筋!とか妙に勢いあるのほんとすこ。
今回は久米田先生の描く女の子の可愛さがマッハな回で幸せ。
あと散々既出だけど素材協力:赤松健のワンカットだけで笑いをさらってく赤松先生流石だしずるいですwww
-
- 2020年04月18日 01:54
- ID:BCzp821l0 >>返信コメ
- チンカチンカのひゃっこいルービー?
-
- 2020年04月18日 01:55
- ID:VyVefGxq0 >>返信コメ
- >>42
ハイスペなお父さんからあんなに可愛くて出来た娘が生まれたと考えたら妙に納得出来る
-
- 2020年04月18日 01:57
- ID:49Ts3y4W0 >>返信コメ
- 墨垂らすなちゃん好き
っていうかカケアミちゃんも一子せんせいもみんなかわいいな
姫は別次元であいくるしい
-
- 2020年04月18日 02:05
- ID:bAJNW2wm0 >>返信コメ
- 女子高生のスカートの作画すげーな
-
- 2020年04月18日 02:07
- ID:95L.ThTi0 >>返信コメ
- まだ漫画読んでないけど今後も勘違い口説かれ女性陣出てきそう。(絶望先生みたいに)
-
- 2020年04月18日 02:10
- ID:YPzfoRUY0 >>返信コメ
- >>36
平屋か二階建てかで一概に裕福かどうかは計れない
建物が豪邸でも土地の値段が安い場合もあればその逆もあるし、そもそも時代が違いすぎて比較にならない
-
- 2020年04月18日 02:10
- ID:esLZzD2f0 >>返信コメ
- 姫ちゃん可愛いな……
-
- 2020年04月18日 02:18
- ID:A9qn9NYY0 >>返信コメ
- >>1
親に直接うちは貧乏だと
二人きりで面と向かって話された時のがきついぞ……
子供心にどうしようかと思ったものだ
-
- 2020年04月18日 02:19
- ID:uvymnXw80 >>返信コメ
- やっぱりマンガ家の先生は儲かるのかな
平家の一軒家なんて建てれる財力はヤバいわ
三階建ての家よりも平家の家の方が
トータルだと高いからな
-
- 2020年04月18日 02:20
- ID:xd2hI1t.0 >>返信コメ
- >>8
実際子供にはその辺は分かんないってネタよ
-
- 2020年04月18日 02:21
- ID:uvymnXw80 >>返信コメ
- >>39
弟子に売れるマンガを書きたいなら
女子キャラを可愛く描けって
助言するくらいだからな本当に可愛い
弟子たちの描く女の子も可愛い
先生の後輩育成能力SSRだね
-
- 2020年04月18日 02:25
- ID:R4dXBIhd0 >>返信コメ
- まあ、そんな贅沢なお家も18歳パートでは売り家になってる無常さ
-
- 2020年04月18日 02:30
- ID:A9qn9NYY0 >>返信コメ
- >>59
あたった漫画家はそうだけれど、
あたらなかった漫画家は悲惨だよ
そもそも連載できてなんぼだし
今だとTwitterなどでバズる必要もあるしね
一人じゃ間に合わないからアシを使うし、アシがいるなら
その分給料払わなきゃいけないし、単行本が売れなきゃその支払いができないから赤貧にあえぐことになる
徳弘正也先生なんかも昔は売れていたのに、今はアシを雇う金もないので妻と二人きりで描いてるんだとか
漫画が恐ろしいところは小説などと違ってベテランだからといって忖度がないところ。高橋留美子級の大御所ならともかく、ある程度はあってもあくまである程度でつまらないなら容赦なく打ち切られるし、次がない
その辺は消えた漫画家らを思えばわかると思うが
その辺は
-
- 2020年04月18日 02:38
- ID:OqlY0NWR0 >>返信コメ
- 南国アイスホッケーなら「漫筋」ではなく「漫金」になってたな
-
- 2020年04月18日 02:40
- ID:9tLGZLfz0 >>返信コメ
- >>26
というかぶっちゃけウザ(ry
-
- 2020年04月18日 02:44
- ID:49Ts3y4W0 >>返信コメ
- >>6
高層マンションの1室と都心で結構な敷地面積の平屋一軒家、
マンション住人共用の管理人であるコンシェルジュと家政婦
大人の常識と子供の価値観とのズレはシュールなコメディを生み出すね
-
- 2020年04月18日 02:46
- ID:A9qn9NYY0 >>返信コメ
- 南国で800万、改造で700万、絶望で500万
かくしごとの総売上はわからないが100万部以上は硬いだろう
原作者としてじょしらくもうれたし、なんくる姉さんもそこそこ
アニメ化は改造(OVA)・絶望・かくしごと・じょしらくと四つ
たしかにいくつかの打ち切り作品はあったし、ルートパラダイスという本当の黒歴史もある久米田先生だが
原作込みなら5つは確実あててる久米田先生が稼いでるって事実は結果からみたら至極明白で普通の大御所級の漫画家なんだけれど自嘲気味の作風からか雑誌内のポジションからか全然そう扱われないし、そう思われないのはある意味で久米田先生らしい
たぶんこの評価の立ち位置で漫画家人生いくんだろうな
-
- 2020年04月18日 02:52
- ID:rEuaNndg0 >>返信コメ
- これ次の巻の12巻で完結らしいしまとめ買いしたくなる衝動に駆られてるわw
-
- 2020年04月18日 02:54
- ID:A9qn9NYY0 >>返信コメ
- >>61
でも久米田プロってとても居心地よさそうなんだよね
前田君もなかなか独立しなかったしなあ……
居心地がいいってのはアシのまま満足してしまうから
漫画家としてのデビューなどで遅れたりできなかったりするんだよね
そういうとこは良し悪しはある
-
- 2020年04月18日 02:58
- ID:OqlY0NWR0 >>返信コメ
- >>27
そうだ、そうだ!
壇蜜とだって結婚できるんだぞ!
>>36
サザエさんのEDの2番の歌詞が「2階の窓を開けたら~」になってたな
どう見ても平屋だけどな
-
- 2020年04月18日 03:00
- ID:8uBC2fWU0 >>返信コメ
- 先週の誤解のせいでホントに大変なことになるとはw
てかなんであの店に白タキシードがww
子供は小さくても妙に聡い反応を返してくるけれども、あれも親としては悲しい面あるよね
何か我慢させてるのかと思えて我が身が情けないことしきりだよ
押し入れの箱が一歳ごとに用意されてることも含め、話進むごとにオッサンの涙腺が直撃されそう
-
- 2020年04月18日 03:01
- ID:49Ts3y4W0 >>返信コメ
- >>36
まる子んちは静岡の清水だから東京(のび太)と埼玉(野原家)の庭付き一軒家とは比べ物にならない
-
- 2020年04月18日 03:12
- ID:rEuaNndg0 >>返信コメ
- 売れた実績のある漫画家で世界観を構築が唯一無二の作品を作れるの作家は強い。
久米田、高橋留美子、藤田、あだち充、あずまきよひこ、柴田ヨクサルとかは他の漫画家では代用が効かないイメージ
そうなるとサンデーはそういった作家を育てるのが上手いんだな
-
- 2020年04月18日 03:13
- ID:OqlY0NWR0 >>返信コメ
- 原稿紛失は武内直子姫の社会復帰ぱーんち!にも描かれていたな
他にも編集が色々やらかして、かなり怒ってた
無能な編集はさっさとクビになれと思う
-
- 2020年04月18日 03:32
- ID:95L.ThTi0 >>返信コメ
- >>63
なるほど、ジャンプの数ある打ち切り漫画家ってそうなんだね😱
-
- 2020年04月18日 03:43
- ID:KAMuRURq0 >>返信コメ
- 甘々と稲妻並みに見てて子供欲しくなるアニメだ。
なお結婚の見込みすら(ry
-
- 2020年04月18日 03:57
- ID:pNxi.qU80 >>返信コメ
- 投票箱ォ!貴様ら結局若さか!(奈留に投票しつつ)
-
- 2020年04月18日 04:18
- ID:ZtLCKiZc0 >>返信コメ
- ふたまた→さんまた、からのさすまた、は上手いと思った。
-
- 2020年04月18日 04:19
- ID:oxGEpGRR0 >>返信コメ
- 新田「俺なんて自分の子じゃなくても子持ちだと思われてモテないのに」
-
- 2020年04月18日 04:32
- ID:xKLGZi5u0 >>返信コメ
- >>31
JSが見たら「おめーの父ちゃん浮気性!」とイジメられかねない状況で、これこそ姫至上主義なら娘のイジメ問題回避は親としてダメと結論づける筈だが。
親の社会的ステータスでイジメられる事も考慮して職業秘匿してる訳だし。
-
- 2020年04月18日 04:37
- ID:xKLGZi5u0 >>返信コメ
- >>30
仲良い友達持ってる身なら親の経済的差異に何時までも無自覚は不味いよ。まあ現在のJSは良いかも知れんが。
JCになるとメシとかしょっちゅう周りからタカられそう。
-
- 2020年04月18日 04:40
- ID:rjTMq2qu0 >>返信コメ
- おへそに梅干しが分からん
-
- 2020年04月18日 05:15
- ID:tzSq.hNi0 >>返信コメ
- あの家は奥さんとの思い出とかかな?原作だと何か言及されてる?
-
- 2020年04月18日 05:47
- ID:.TABUErk0 >>返信コメ
- >>29
元ネタは畑先生か、この話w
そういえば、アシの前田君はどこいったんだろ
-
- 2020年04月18日 05:54
- ID:HOat.X.00 >>返信コメ
- 奈留ちゃんが武道館いってくれたら死ぬ
-
- 2020年04月18日 05:56
- ID:.TABUErk0 >>返信コメ
- >>68
この間のBS日テレの番組で久米田先生が話してたな<12巻で簡潔
しかし、生前葬の遺影写真(絶望先生1期OPのアレ)と比べて、だいぶ老け込んでたなと
-
- 2020年04月18日 06:10
- ID:I9PVj1fb0 >>返信コメ
- この後のひぐらしのサブタイトルが「隠しごと」だったのはちょと吹いた。
-
- 2020年04月18日 06:14
- ID:01Ac9v.E0 >>返信コメ
- イケメン
金は持ってる
女にモテる
ネガティブ思考
声一緒(中の人一緒)
絶望先生に似てるな
-
- 2020年04月18日 06:18
- ID:zo3fuGjW0 >>返信コメ
- 思えばまほらばの黒崎親子は母1人子一人でよく頑張ったよ・・・
-
- 2020年04月18日 06:20
- ID:PSthHbe00 >>返信コメ
- >>6
二回に一回打ち切られる漫画家でこれだけできるって事は仕事量相当こなしてるな、 久米田 先生自身を模してるんだろう。
一つのヒット作で孫の代まで養えるだけ稼げるけど、生涯その一本のみしか書けない作家は漫画家として幸せなのだらうか?
-
- 2020年04月18日 06:25
- ID:3eha5XUA0 >>返信コメ
- 「でも、お父さんと2人きりも良かったな」
こんなん嬉しさしかないだろー可愛すぎる
ハーレムチョロインズの中だとアイドル志望が可愛いな
ただ正直アシの2人が全然可愛いし面白いからハーレム自体不要なんだけどなあ
今後チョロインズの出番が増えるようならちょっと不安だ
-
- 2020年04月18日 06:41
- ID:usmLUUWO0 >>返信コメ
- 高校生の姫ちゃんパートがなんか不穏・・・
先生になにかあったんだろうか?
-
- 2020年04月18日 06:49
- ID:LR2PUkrE0 >>返信コメ
- >>77
普通ナディラさんか城路さんの二択だよな!(千田さんに投票しながら)
-
- 2020年04月18日 06:56
- ID:t.LZkaqW0 >>返信コメ
- 編集さんもいろいろ。
原稿紛失したり、メディア展開の連絡が不十分で、漫画家の怒りを買い、掲載誌が変えられたりする事もあった。
漫画家にアイデアを提供して、実質原作者という有能な人もいる。
樹林伸さんは、マガジン編集時代から複数のペンネームで原作を手掛け、ついにプロの漫画原作者になってしまった。
-
- 2020年04月18日 07:07
- ID:v.keSR3.0 >>返信コメ
- >>83
原作では、少しずつネタバレしてる。
実は2話の鎌倉病ネタも、ある意味伏線なんだよな
-
- 2020年04月18日 07:11
- ID:xYqVXrZG0 >>返信コメ
- 可久士てめええええええ!!
-
- 2020年04月18日 07:25
- ID:zo3fuGjW0 >>返信コメ
- 中の人的には先生や花屋さんがアイドル
-
- 2020年04月18日 07:33
- ID:44N0gH.u0 >>返信コメ
- この作品の親子関係が好きな人は
「甘々と稲妻」という作品もオススメです。
漫画原作でアニメ化もされています。第一話から
号泣不可避なのでハンカチのご用意をお忘れなく。
-
- 2020年04月18日 07:41
- ID:XRFYFFxC0 >>返信コメ
- サブタイトルからあの漫豪の再登場かと思ったら、別の漫豪(但しテロップのみ)だったのに笑ったw
-
- 2020年04月18日 07:50
- ID:A9qn9NYY0 >>返信コメ
- >>79
新田さんは意識して女性遠ざけてるから……
それでも一人新田さんを好きな子ができたけれど
-
- 2020年04月18日 07:55
- ID:23gq6wOc0 >>返信コメ
- >>84
モヤモヤさまぁ~ずで出てたよ
アシスタント養成講座みたいなことしてた
-
- 2020年04月18日 08:02
- ID:t.LZkaqW0 >>返信コメ
- いやいや、抜歯はアシの仕事に支障ないだろう。
-
- 2020年04月18日 08:39
- ID:BgcXl2Tb0 >>返信コメ
- 原作と比べてアニメはネタを絞るかわり、使うネタは原作以上に膨らませていくって方針みたいね
今回で言うと三島由紀夫ネタがカットされたのは残念だけど(ぜひあの台詞を佐倉綾音の声で聴きたかった…)、料理講師と花屋がバチバチする描写は原作になくて原作以上に面白くなっていた
-
- 2020年04月18日 08:41
- ID:N39SgNFp0 >>返信コメ
- >>102
消しゴムがけしかできない…
-
- 2020年04月18日 08:42
- ID:BgcXl2Tb0 >>返信コメ
- 久米田作品はダジャレが多いので翻訳家泣かせだけど、
「漫筋」が「mangauscle」と訳されてたのは見事だと思った
-
- 2020年04月18日 08:45
- ID:zo3fuGjW0 >>返信コメ
- こち亀であったな、父兄がメインで争う運動会。
-
- 2020年04月18日 09:11
- ID:0bYpft.m0 >>返信コメ
- >>91
料理教室と花屋の人は店の人に問題があるような気も
付き合いそこそこの先生と初めての観客についてくるような学生はともかく
-
- 2020年04月18日 09:18
- ID:TAdPz79v0 >>返信コメ
- 男は金だ
女は顔だ
-
- 2020年04月18日 09:22
- ID:DsJfooXv0 >>返信コメ
- 赤松健はラブひなのころから背景をデータ化してた
もう20年以上前からか
-
- 2020年04月18日 09:39
- ID:7arJbDhl0 >>返信コメ
- 運動会の食事風景、事情を知らずに、父親と娘と友人たちと見れば実にほのぼのして好い関係なのに、後で修羅場になりゃせんかと思うと笑えるというか怖ろしいというか。
https://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/c/b/cb8260eb.jpg
本当に父娘とそれを囲む友人たち」という「甘々と稲妻」みたいな関係で続くなら良いのだけれど…。
https://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/c/5/c5c90a89.jpg
-
- 2020年04月18日 09:49
- ID:cPNfaPPE0 >>返信コメ
- エンディングの色彩から中学英語の教科書の
「New Horizon」を思い出して調べてみたら
>>686 の鈴木英人さんで繋がって納得
-
- 2020年04月18日 10:02
- ID:lgQ1Sl6P0 >>返信コメ
- 足ピンは癖になるから気を付けろ
-
- 2020年04月18日 10:18
- ID:owGdFRv30 >>返信コメ
- >>90
漫画家OD先生「ヒット作に全部やりたいものぶち込むから問題ないぞ」
-
- 2020年04月18日 10:19
- ID:oOxhKrPk0 >>返信コメ
- >>85
何ぴよさんですか?
-
- 2020年04月18日 10:29
- ID:zo3fuGjW0 >>返信コメ
- ハードなガンアクションからラキスケハーレムに移行したYABUKI先生の心情ってどうだったんだろうか
-
- 2020年04月18日 10:41
- ID:2eOsyKXP0 >>返信コメ
- >>82
身体を冷やす役割がある
-
- 2020年04月18日 10:42
- ID:73P9y6PX0 >>返信コメ
- さすまた先生が今作の猟奇ヒロイン枠なのか?
-
- 2020年04月18日 10:49
- ID:2eOsyKXP0 >>返信コメ
- >>84
畑先生のモデルは芥子君だよ
多分それこそ久米田先生とこに少しだけアシスタントして直ぐ連載になったけど
久米田先生のとこでのアシスタント経験を公式プロフィールに描いてない人がいるんじゃない?編集部が有望な作家はとりあえず短期感で色々なところのアシスタントをさせて
経験を積ますらしいから(尾田先生とかそれ)
-
- 2020年04月18日 10:54
- ID:2eOsyKXP0 >>返信コメ
- >>63
でもサンデーが衰退したのはベテラン優遇が過ぎたからと言われてるから難しいね
なんやかんや言ってジャンプは人気無くなったらベテランでも普通に切るし
サム八もサンデーならまだ続いてた可能性高い
-
- 2020年04月18日 11:01
- ID:HOat.X.00 >>返信コメ
- 「グリーン描いて」
ってのが良くわからんのだが、森でも描きゃ良いんだろうか?
-
- 2020年04月18日 11:10
- ID:7b0BS2..0 >>返信コメ
- 今回はかわいい女性がいっぱい出てきて嬉しい。
千田ちゃんと六條先生が好みだ
-
- 2020年04月18日 11:10
- ID:SO0i5fxk0 >>返信コメ
- 天然ジゴロな先生やな。しかし投票箱のJK人気よ。自分も入れたけど。
-
- 2020年04月18日 11:14
- ID:SO0i5fxk0 >>返信コメ
- らすなちゃんがえろかわいい。
-
- 2020年04月18日 11:20
- ID:CJ1F1vEa0 >>返信コメ
- 今からでも改造、絶望先生の最終回をOVAにしてほしい。
と読み直しながら考えていましたが。
隠す隠す言う割には結構周りの嫁候補?には漫画家と知られているのがミソですよね。
-
- 2020年04月18日 11:25
- ID:JrMUkO4q0 >>返信コメ
- >>8
家も平屋で子供の頃は階段のある団地住まいの友達が羨ましかったから凄い分かるわ
-
- 2020年04月18日 11:26
- ID:44N0gH.u0 >>返信コメ
- 「かってに改蔵」は今見ても面白いよ。時事ネタと
おたくネタメインだからそのタイミングでしか受けない
みたいに言われてたけど後からネット社会が到来して
一度話題になったネタや事案は永遠にどこかで見かけ続けるから
色あせないテーマに変わった。「オタク向けの内輪ギャグなんて
時代に合わないし不健全」と打ち切って追い出した
サンデー編集部の負け。今じゃサンデーの紙面がオタク向けの
不健全な内輪ギャグで埋め尽くされている。
-
- 2020年04月18日 11:37
- ID:QQxkGXjc0 >>返信コメ
- パパは多分死んでると思わせてなんでもないのを期待してるけどどうかなあ
姫ちゃんの目が最初ハイライトないのも気になるしシリアスパートが気になってしまうね
-
- 2020年04月18日 11:38
- ID:aD9OwGBD0 >>返信コメ
- まるでジャンプやマガジンは優遇してないみたいな言い方。
どこの雑誌だって実績のある人間はそりゃ信用するよ。
サンデーだって新人は載せるだろ、さして当たらないだけで。
-
- 2020年04月18日 11:40
- ID:zo3fuGjW0 >>返信コメ
- >>123
トップ3は羅砂、先生、千田ちゃんかな
何がとは言わないけど
-
- 2020年04月18日 11:44
- ID:P3PaH.GS0 >>返信コメ
- >>17
は?
-
- 2020年04月18日 11:46
- ID:CVJ8ok3y0 >>返信コメ
- 前回に続き神谷さんの娘に話す演技が優しくて良い。神谷さんもプライベートで奥さんが漫画家、ちょうど10歳ぐらい娘さんもいるしはまり役だな。いつもショートアニメやっているまんきゅうの演出も良かった。
-
- 2020年04月18日 11:47
- ID:JrMUkO4q0 >>返信コメ
- >>109
MS-DOSの時代にAIと恋愛する漫画描いてたぐらいデジタル強者だからな
-
- 2020年04月18日 11:59
- ID:q1ttv4DZ0 >>返信コメ
- 後藤先生はいわゆる残念イケメンでしかも神谷ボイス
口説かれたらそら堕ちるわ
-
- 2020年04月18日 12:00
- ID:irspMBlw0 >>返信コメ
- >>10
そもそも前世でも
構ってちゃんで不登校やってる程度では
「相対的に」普通ってとこがスタートだしな
-
- 2020年04月18日 12:09
- ID:3eha5XUA0 >>返信コメ
- 投票短時間で急激に先生に票入ってるなと思ったら、これ再読み込みしたら何回でも投票できるやん
せめて一日一回とかの仕組みでないと意味ないんじゃないか
-
- 2020年04月18日 12:15
- ID:d3JPNnNj0 >>返信コメ
- ナディラやないかい!
-
- 2020年04月18日 12:19
- ID:44N0gH.u0 >>返信コメ
- >>135
アニオタってのは本来は一切の不正や悪い事を
やらない人の集まりだったんだよ。
昔はこういうブログもコメント欄もなかったから
アニオタ同士が手紙や電話で語り合うために
アニメ雑誌に文通相手募集のページがあって住所も
個人情報もそのまんま載ってた。それでも一切問題も
事件も起きなくてみんな平和にアニメを楽しめていた。
今は悪い人が増えすぎた。
-
- 2020年04月18日 12:42
- ID:poDp7i1z0 >>返信コメ
- >>119
今の編集長はそんなことしない
ぽっちゃりヒロインのボクシング漫画は切られたぞ。自分はぽっちゃりヒロイン好きだったが…
>>126
サンデーは毎週欠かさず読んでるがオタク向けの不健全な内輪ギャグなんか見たことないぞ。お前にだけ見えるのか?思い込みって怖いな…
-
- 2020年04月18日 12:55
- ID:44N0gH.u0 >>返信コメ
- >>138
コミュ障をネタにしてた改蔵を認めなかったくせに
コミュ障の漫画がいいポジションで載ってるじゃん。
-
- 2020年04月18日 12:57
- ID:jOlPP0130 >>返信コメ
- >>120
ヒント:風のタイツはゴルフ漫画
-
- 2020年04月18日 13:00
- ID:vnI7Il.v0 >>返信コメ
- 久米田先生、褐色肌系好きなのかな……
ちょくちょく出てくる気が
しかし借筋は懐ってなかなかうまい
-
- 2020年04月18日 13:18
- ID:PHw6cq.T0 >>返信コメ
- >>18
女にモテようとか考えてない人は誉め言葉とか発言に変なフィルターかけないからな
思ったことストレートに言ってるから下手な口説きよりもガードぶち抜いてくる
-
- 2020年04月18日 13:20
- ID:hyMHYMKS0 >>返信コメ
- ひな「二階ないとかw」
マンション育ちが言うことか…?
-
- 2020年04月18日 13:25
- ID:neI24qSV0 >>返信コメ
- ???「ギョーザは冷めても美味しいし、弁当にもあうぞ。ギョ〜ザッザッザッザ。」
-
- 2020年04月18日 13:33
- ID:neI24qSV0 >>返信コメ
- >>27
なんで俺が平野綾と結婚できねーんだよ!!!
-
- 2020年04月18日 13:41
- ID:neI24qSV0 >>返信コメ
- >>86
絶望先生一期とかもう13年も昔の話ぞ。
写真自体はそれより前だし、例のスタンド使いの先生じゃなければそりゃ老けますわな。
-
- 2020年04月18日 13:42
- ID:a8Ij5N5z0 >>返信コメ
- >>94
Ω ΩΩ<な、なんだってー!!!
-
- 2020年04月18日 13:42
- ID:.ysq1oYt0 >>返信コメ
- 後藤先生の死因は刺又か…
-
- 2020年04月18日 13:51
- ID:oOxhKrPk0 >>返信コメ
- >>77
奈留に1票
みんな美人でいいんだけど、いろんな意味でヤバそうなキャラを消去法で除いたら最後に残ったのが奈留だった
-
- 2020年04月18日 14:00
- ID:7oTOdIBV0 >>返信コメ
- >>139
あの頃のサンデー編集部は本当に酷かった
他の漫画家も追い出されてるし。それでも改蔵はOVAにもなってがんばったと思う
古見さんも面白いから楽しく読もう。ちなみに奥さんはサンデーうぇぶりで百合漫画を描いている
-
- 2020年04月18日 14:09
- ID:u9jgv7wE0 >>返信コメ
- 今回久米田っぽくてちょっと安心した
前回まで久米田っぽいオチを恐れてほのぼのしたくてもできなかったが
姫ちゃん可愛ければいいや
-
- 2020年04月18日 14:21
- ID:mDkSyTL.0 >>返信コメ
- 国民的アニメの「普通の家庭」が
現代の現実から見ると「裕福な家庭」になるの
日本の闇を感じるね
-
- 2020年04月18日 14:23
- ID:nrE8.Q720 >>返信コメ
- >>2
こんご後を引くのかだけきになる
全く触れない可能性はないよねw
-
- 2020年04月18日 14:34
- ID:hyMHYMKS0 >>返信コメ
- >>25
もし今後も漫画家パロるんだったら手は出しそうだけどね。
-
- 2020年04月18日 14:38
- ID:JVpk.vm70 >>返信コメ
- >>74
吠えよペンにもあったし、稀によくあることらしい。
-
- 2020年04月18日 14:42
- ID:tbVNx3nP0 >>返信コメ
- 阿藤君は誰かモデルがいるんだろうか?
-
- 2020年04月18日 15:08
- ID:xaapEXyE0 >>返信コメ
- >>143
子供の価値観じゃ
でかい建物=金持ちだから
-
- 2020年04月18日 15:49
- ID:vAwYjKwh0 >>返信コメ
- >>40
PCゲーム制作に携わっていたことありますが
塗りを中国に発注したら
「女の子の部屋」の床の色が、あちらの「ど」赤、目が痛くなる鮮やかな赤色だったり
「住宅街」の路面がどす黒くあちこちまだらに塗られていたり
ああ・・・とある意味納得したのを思い出しました(可能な限りリテイクかけて、最後は結局国内に塗り直しを依頼したもんです)
-
- 2020年04月18日 16:00
- ID:oH6IUEes0 >>返信コメ
- >>145
ヒラコーかな?
-
- 2020年04月18日 16:08
- ID:hveW8dfj0 >>返信コメ
- 水木しげるも生前、「売れない漫画家は餓死です」って発言してたなぁ…。
「なまけ者になりなさい」って言葉を残してるけど、あれ要は「老後になまけて暮らせるよう若いうちにたくさん働きなさい」って意味だし。
亡くなった直後にこの発言がネットで取り上げられた際、額面通りに受け取って叩いてる人が結構いたけど、当時叩いていた人たちは働き方改革が起きた今何を思っているのやら。
そしてデビュー作がいきなりアニメ化、ゲーム化、フィギュア化、ノベライズ化、ドラマCD化して
2作目で実写映画化まで達成した松井優征はやっぱり凄いと思う。
>>72
のび太ん家、借家だぞ。原作だと家計が厳しくて家賃の支払いが遅れそうってママが愚痴ってるシーンがあったし、原作準拠だった初期のわさドラでもその発言が出てくる。
-
- 2020年04月18日 16:23
- ID:oH6IUEes0 >>返信コメ
- >>141
褐色肌はナディア直撃世代に刺さるらしい
-
- 2020年04月18日 16:29
- ID:6khWb8Wn0 >>返信コメ
- タイトルは毎回他作品名をもじっていくのかな?
今週がからくりサーカスで来週がテルマエ・ロマエとひだまりスケッチ
-
- 2020年04月18日 16:48
- ID:8wSVc2N10 >>返信コメ
- 子供の基準は綺麗や大きいだからな
後藤家の凄さが分からないのはしょうがないな
-
- 2020年04月18日 17:05
- ID:mzf1Ye6J0 >>返信コメ
- 勘違いハーレム部分は面白かったけど絶望先生と違ってネタのキレ落ちたな~って思うのは漫画家縛りのせいかな
正直絶望先生の半分も笑えない
-
- 2020年04月18日 17:18
- ID:Xx2ztrYO0 >>返信コメ
- カクシゴトーが描く仕事を隠し事としながら隠し子と
-
- 2020年04月18日 17:20
- ID:zo3fuGjW0 >>返信コメ
- 野原ひろし、家族にはロクデナシ扱いされてるけど35で係長でマイホーム持ちで家族3人と犬一匹一人で養えてるエリートだよね
しかもガタイも良い。
-
- 2020年04月18日 17:26
- ID:wHuJuLXt0 >>返信コメ
- >>137
それは40年ぐらい前の話か?
その当時は他もそういうご時勢であってアニメ界だけが平和だったわけじゃないだろ
-
- 2020年04月18日 17:53
- ID:t6Tu2AhI0 >>返信コメ
- 姫ちゃんのさくらんぼちっぱいレロレロ舐めて開発したい。感度は高そうなので乳首イキを極めさせたほうが雌としての価値上がるな。
-
- 2020年04月18日 18:01
- ID:xaapEXyE0 >>返信コメ
- 圧倒的アイドル志望JKの人気よww
-
- 2020年04月18日 18:02
- ID:xaapEXyE0 >>返信コメ
- まぁ男性は30超えた頃にモテ始めるって言うし
-
- 2020年04月18日 18:33
- ID:sxwHAHH20 >>返信コメ
- ※73
まあ昔はね。
今はだいぶマシになったみたいだが、一時期の大暗黒時代でガッタガタになったからなあ。あの頃はホントに酷かった。なにが酷いって、作家よりも編し…おっとここまでだw 青山おらんかったらどうなっていたやら。
結果的に久米田とかは出て良かったよな。
※これでもサンデーは贔屓してる。判官贔屓かもだが。
-
- 2020年04月18日 18:38
- ID:.0tQTZ4T0 >>返信コメ
- 久米田はどのくらい儲けてんの?
-
- 2020年04月18日 18:56
- ID:fHVLrAFC0 >>返信コメ
- あーOPの親子の足下が明らかに違うの、お父さんが中目黒の家で娘が鎌倉の家なのか
-
- 2020年04月18日 19:04
- ID:fHVLrAFC0 >>返信コメ
- >>141
マ太郎は本当に良いキャラだった
-
- 2020年04月18日 19:08
- ID:xQweX4dz0 >>返信コメ
- 絶望先生では普通キャラで弄られてたけど、
今回は割と毒のあるちょっと厭味ったらしいキャラになってるね。
(別人ではあるけれど)
-
- 2020年04月18日 19:11
- ID:l01R3m7K0 >>返信コメ
- >>35
かっし欲
-
- 2020年04月18日 19:19
- ID:zo3fuGjW0 >>返信コメ
- >>175
何故か女子には強気に出れない望ですら彼女の前ではSになるよね。
体のいいストレスのはけ口かな
-
- 2020年04月18日 19:24
- ID:neI24qSV0 >>返信コメ
- >>148
そうそう、嫉妬に狂った一子先生が刺又の先っぽに付いてるカバーの封印を解放していって…ってんな訳あるかい!!!!
-
- 2020年04月18日 19:26
- ID:nU4WzDbU0 >>返信コメ
- マリア太郎が成長して別の偽名買ったらナディラさんになる
・・・とかは無いか・・・。
-
- 2020年04月18日 19:32
- ID:.0tQTZ4T0 >>返信コメ
- なんで汐越先生人気無いんだ..
-
- 2020年04月18日 19:57
- ID:j9nd3L1R0 >>返信コメ
- >>77
一番票が多いのが女子高生、二番目が娘の担任の先生とどうやら背徳的関係の相手に魅力を感じる人が多いみたいです。
-
- 2020年04月18日 20:30
- ID:p4dGBG6G0 >>返信コメ
- みんなJK好きすぎやろ
ワイもJKって時点である程度好きw
-
- 2020年04月18日 20:47
- ID:9U2gxMAx0 >>返信コメ
- 今期のアニメで、神山さんとかカタリナとか、そして後藤先生とか"たらし"キャラ多いな
-
- 2020年04月18日 21:00
- ID:Z561hKHM0 >>返信コメ
- センターなる…塩コショウ…如雨露汲む…ネーミングまんますぎてすこ
借金の返しうますぎるW
-
- 2020年04月18日 21:13
- ID:s10oYXqf0 >>返信コメ
- >>160
松井先生のアニメ化されたデビュー作……
そんな物は存在しなかった、いいね?
-
- 2020年04月18日 21:16
- ID:WZWqil790 >>返信コメ
- >>138 多分神聖モテモテ王国で彼の時間は止まっている。w
ま、今のサンデーはショートものがメインだとは思う。肝心のラブコメが不発気味なので。
前に久米田がアゲアゲ先生(だっけ?)で絶望先生のセルフパロディをサンデーで掲載して、アレは良かった。けど、今の久米田はサンデーで居場所作れるかな?とも。
>171 裏サンデーは頑張っているみたいなので、そろそろ本紙にフィードバックが欲しい所。
-
- 2020年04月18日 21:57
- ID:czLM.xAB0 >>返信コメ
- ナディラさんの名前の元ネタってナディアでいーの?
一子先生とキャラ被っちゃうよ
-
- 2020年04月18日 21:58
- ID:9HWSw1WO0 >>返信コメ
- 「好きなものをなんでも作ってくれるよう頼むから」と言われての「ちらしずし」。
豪華すぎない食べ物を、それでも申し訳なさそうに言う姫ちゃんでホロリときて、からのガッパオライスは笑った。
そして10歳箱に入ってたレシピの料理を作りたい、というので涙が誘われてからの、インドネシア肉じゃがで爆笑した。
泣かせてから笑いの天丼2発はズルい。
-
- 2020年04月18日 23:04
- ID:jE5Oe4uI0 >>返信コメ
- 上腕二頭筋を鍛えるのは月刊ガンガンより月刊コミックアライブの方が向いてると思う。
あの雑誌、厚さの割にやたら重いです。
-
- 2020年04月18日 23:46
- ID:1jNDANc50 >>返信コメ
- ブルマ描こ~ぜ😋
-
- 2020年04月18日 23:48
- ID:g5Ju7ng60 >>返信コメ
- 南国アイス、ショタ婚約者物、改蔵、ポカポカ、絶望、せっかち
二つに一つは打ち切りでも、ヒットしてる方の一つが十分強いから全然問題ないな
-
- 2020年04月19日 00:33
- ID:1Q223.Z50 >>返信コメ
- アフタヌーンはだいぶ薄くなったよな
-
- 2020年04月19日 01:30
- ID:YNaHvhA60 >>返信コメ
- 刺又先生、なにげに良いお尻でウエスト締まってるし
夫婦生活は抜群じゃないのか?
「ジャージの似合う女教師」というと汚部屋で家庭的なことが絶望的な悪寒がするが
-
- 2020年04月19日 01:55
- ID:.5y7EkJ90 >>返信コメ
- 羅砂ちゃん、先生に気がある感じがかわいいなぁ。
司会もこの子だし、隠れヒロイン枠か?
-
- 2020年04月19日 01:56
- ID:.5y7EkJ90 >>返信コメ
- ほんと演出いいな。
ずっと見てられる。
-
- 2020年04月19日 02:38
- ID:3SucSU0z0 >>返信コメ
- >>191
原作やったマンガもアニメ化されたし売れっ子作家さんって印象
-
- 2020年04月19日 02:44
- ID:C.c354Q40 >>返信コメ
- アイドル志望の娘良いな
姫ちゃんにとってお姉さん的な友達が出来たわけで
お父さんには相談し難い事も相談出来そうで良いな
なぎらさんも一見無表情だけど
割と姫ちゃんと上手くやってるみたいで良いな
(料理が南国風になるのもなんか楽しいぞ)
-
- 2020年04月19日 06:03
- ID:iLxH251R0 >>返信コメ
- アイドル志望のjkだけ明らかにキャラデザかわいく描かれてるよな
しかし今回は羅砂さんが妙にかわいかったし羅砂さんに褒められて照れる先生もかわいかった
あと毎回何気に筧さんがノリいいの好き
-
- 2020年04月19日 06:54
- ID:g61w.WVm0 >>返信コメ
- みんなといるのも楽しいけどお父さんと二人のがいい…分かる。
-
- 2020年04月19日 07:43
- ID:0kQ9Qf0M0 >>返信コメ
- >>5
前世がウザ…普通の女の子。
-
- 2020年04月19日 08:42
- ID:sMO.DEZp0 >>返信コメ
- >>172
めっちゃザックリだけど、「印税を10%で計算して
総売り上げ部数×40~50円くらいが総売上額=「印税」
税金・人件費・光熱費で半分持っていかれると仮定して
印税÷2が「作家の手元に残るお金」。
生活レベルや家庭での出費が不明なので
「作家の手元」残るお金」÷2が「通帳の残高」
-
- 2020年04月19日 10:17
- ID:gSNNE18.0 >>返信コメ
- アシスタントとしての優劣と漫画家デビューの速さは必ずしも一致しないでしょ
アシスタントとして優秀なのは連載作家にならないプロアシスタントみたいな人のほうが多いんじゃないのかね
-
- 2020年04月19日 10:38
- ID:bodvB0Fw0 >>返信コメ
- >>201
ということは久米田漫画なら
トータル2000万部として印税が8億~10億
作家の手元に残るお金が4~5億
通帳の残高が2~2.5億
という計算になるのね
「オレはそこいらのサラリーマンより稼いでるわー!」
というのも納得
-
- 2020年04月19日 11:01
- ID:wQluXJlk0 >>返信コメ
- >>140
ベタとかホワイトとかに準ずる知らない漫画用語かと思ったら、そのまんまグリーンだったのか
-
- 2020年04月19日 11:07
- ID:GnqtY.hj0 >>返信コメ
- >>75
「ド根性ガエルの娘」なんて悲惨そのもの
-
- 2020年04月19日 11:48
- ID:AUv7A94u0 >>返信コメ
- >>197
最後のアイキャッチ、料理の先生と花屋さんはともかく、奈留だったら、「姫ちゃんのお姉さん」で周りも納得しそうな感じはある
-
- 2020年04月19日 13:17
- ID:ZNCm9RAM0 >>返信コメ
- >>73
柴田ヨクサルはエアマスターがヒットしてそれで知って
ヒット作の次に何描くかと思ったら将棋のハチワンダイバーも面白かった。
作者名で読むのを決めてる作家の一人。
-
- 2020年04月19日 13:25
- ID:ZNCm9RAM0 >>返信コメ
- >>202
バキの板垣先生は、バキの連載当初に来たアシスタントの人に
「自分の目標は君の給料を1千万円にすることだ」
と言って、現在のチーフアシのその人の給料実際にそうなったらしいからね。
かなり売れている作家のチーフアシとかできれば、リスク背負って自分で連載とるよりもよっぽど安定した収入を得られることもある。
やっぱ、優秀なチーフアシスタントと
自分で連載してヒット作を描く能力はまた別だろうからね、兼ね備えている人もいるだろうけど。
-
- 2020年04月19日 15:55
- ID:rEcblWBu0 >>返信コメ
- >>199
血のつながりって重要だよね子供はすごい敏感
-
- 2020年04月19日 16:15
- ID:KC0fdjUp0 >>返信コメ
- >>170
えっ.....(目を逸らしながら)
-
- 2020年04月19日 16:52
- ID:je5ceeFc0 >>返信コメ
- 可久士イケメンなんだな
-
- 2020年04月19日 17:07
- ID:uOnBR7iL0 >>返信コメ
- >>171
サンデー長年読んでいてけどだいぶ前にやめた。気に入ってた漫画が次々と次回からWEBサンデーに移行とか続いてムカついたから。マガジン、ジャンプ、サンデー、サンデーだけは30年ぐらい続いたんだけど…。
-
- 2020年04月19日 18:42
- ID:tTdE0I1d0 >>返信コメ
- 姫ちゃんはブラジルから来た少年だったのか
-
- 2020年04月19日 21:55
- ID:aisVD74k0 >>返信コメ
- >>212
それってマガジンに多いよな。ジャンプも心が見える指揮者の漫画が移行されてムカついた。てかチャンピオンも読んでやれよw
-
- 2020年04月20日 01:57
- ID:HB5I6bum0 >>返信コメ
- シャフトで新房監督で音響監督がチャック亀山だったら、新谷良子、後藤邑子、井上麻里奈をキャスティングしたかな?
なんか、勿体ない。
そしたら、ラジオを神谷浩史と新谷良子でやって欲しいかった。
-
- 2020年04月20日 03:54
- ID:LlqiYASp0 >>返信コメ
- まんきゅうが絵コンテ切ってたのはどういう縁なの?
これ始まる前、久米田絵で神谷だから、
またシャフト・辛抱かって思ってたけど、
この会社の方が原作そのままって感じでいいな
シャフト辛抱は、自分たちの世界観、描写が多すぎる
好みの問題だろうけど
-
- 2020年04月20日 04:01
- ID:LlqiYASp0 >>返信コメ
- EDの絵、塗りは、
おれは、わたせせいぞうを思い出すんだけど
緑、青が印象的だから、春、夏向けだよな
-
- 2020年04月20日 11:47
- ID:HB5I6bum0 >>返信コメ
- >>100
そんな人いたっけ?
瞳はフラグ折れたし
-
- 2020年04月20日 12:46
- ID:kGFkUjlP0 >>返信コメ
- >>111
ED曲の大滝詠一「君は天然色」のジャケ絵は、永井博
鈴木英人は山下達郎のジャケ絵が有名
永井博、わたせせいぞう、鈴木英人は混同されることが多い
-
- 2020年04月20日 18:09
- ID:zrxMPEeb0 >>返信コメ
- >>73
柴田ヨクサル先生の古参ファンを自認しているが、それだけに何でそこにヨクサル先生の名前が出てくるのかサッパリ分からん。
師匠がハロルド近石(講談社)で、ヤングアニマル(白泉社)でデビュー及び長期連載を持って、描きたいものを描くためにYJ(集英社)に移籍して長期連載を持って、近年になって小学館移籍ってコースだからサンデーに育てられた時期なんか欠片も無いんだが?
-
- 2020年04月20日 18:25
- ID:zrxMPEeb0 >>返信コメ
- >>207
エアマスターの前にやっていた『谷仮面』も面白いから機会があったら読んでみて。
初期の頃は絵柄も話のノリも今と違いすぎてビックリするかもしれないが。
-
- 2020年04月20日 21:44
- ID:ujj.iBz50 >>返信コメ
- 子供の貧乏・金持ち論争ってのは割とあるあるな話題だと思う。姪っ子も友達に同じこと聞かれたが、幸いにお互い笑い話で済んだらしいがwそしてフォローしてくれる友達のいる幸運よ。
しかし、取材協力・瀬尾って必要あったのだろうか?だって瀬尾作品に出る女性って(ry
-
- 2020年04月21日 00:11
- ID:yxDNgmhM0 >>返信コメ
- 場所が中目黒だからな・・・
50平米で考えても土地だけで8千万超の額だぞ・・・
上モノ込で1億は堅いな
-
- 2020年04月22日 06:29
- ID:UyMJaOIn0 >>返信コメ
- そうか、お父さんは先生に刺されて死んだのか……(確信)
-
- 2020年04月22日 08:35
- ID:JcchnnxC0 >>返信コメ
- 墨田さんのできる人ぶりは冴えない彼氏に昔散々手伝わされたからとか、
千田さんユニットだとセンター格昔やってたよなとか
中の人ネタで考えてしまう…
>>224
ありそうで怖い・・・
-
- 2020年04月22日 09:02
- ID:y2UiII4T0 >>返信コメ
- >>82
乗り物酔い防止
-
- 2020年04月22日 09:07
- ID:y2UiII4T0 >>返信コメ
- >>90
蛭田達也とかどうなのだろうか。
コータロー一本しか連載がないうえに現在消息不明状態。
-
- 2020年04月22日 13:04
- ID:yczFU4MT0 >>返信コメ
- >>216
慢筋→まんきん→まんきゅう
いやまさかそんな理由じゃないと思うが
-
- 2020年04月22日 13:10
- ID:yczFU4MT0 >>返信コメ
- アニメ業界全く詳しくないけどまんきゅうって人みんなが反応するくらいすごい方なのか
すみっコぐらしで名前知ったけど
-
- 2020年04月22日 14:53
- ID:JJBS4Gsm0
>>返信コメ
- 羅砂ちゃん可愛いし、怒ったまま写真に写る先生が面白い。
-
- 2020年04月23日 09:57
- ID:49p5IGuf0 >>返信コメ
- 無自覚にフラグ立ててく先生で笑った
姫ちゃんいい娘すぎる…
-
- 2020年04月29日 02:52
- ID:CeKGOENJ0 >>返信コメ
- 絶望先生が女生徒たちにモテモテなのには、ちゃんと理由があったのには驚いたな。
それだけに、コミック最終巻がアニメ化されてないのが残念。
かくしごと…にも、絶望みたいな隠し要素があるようで楽しみ。
-
- 2020年05月06日 00:58
- ID:jc.B3cGQ0 >>返信コメ
- 後藤先生、ラノベ主人公並みのモテ力やなw
-
- 2020年05月21日 06:09
- ID:uUrLD3040
>>返信コメ
- タブレットはツルツルしてて線振るえるんだよなw
タブレットの上に髪を敷くと良いんだけど、そうするとペンの芯が削れるんだ
-
- 2020年07月14日 17:29
- ID:kqQE.QgU0 >>返信コメ
- >>6
大人になってから自分の発言が、相手を馬鹿にしたものだったけど、自分より裕福な人に裕福アピールしちゃってた恥ずかしいことだったって気づいて、顔から火が出そうになるだろうなぁって思った。
-
- 2020年08月17日 12:01
- ID:t1d9cIc00 >>返信コメ
- せんだみつおの娘、パチライターせんだるか。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
自分の子に言わせちゃいけないセリフ第一位もしくは二位、だと思うw
(てか俺だったらマジで泣いてるぜ)