第7話「目指せ!マスターランク!」





ヒイロ『シャドバの全国大会?すっげえ、そんなのやるのかよ』
カズキ「マジかよ。知らなかったのか?」

ミモリ「みんな今、その話で盛り上がってるよ」

『それで…その全国大会って、いつやるんだ?』
「いつって明日じゃん」
『なるほど明日か…えっ明日?』

「明日」
「明日」
『明日…』

『いや。明日だろうがあさってだろうが、やるからには出るしかねえ!出るからには優勝しかねえ!』

「おぉヒイロ出るのか。すごいじゃん」
「私たちの分まで頑張ってね」
『おう!お前たちの分まで…って、あれ?2人とも出ないのか?』

「出たいんだけど…」

「ほらここ」
『マスターランク?』
「私はBランクで…」
「俺はCランクだから、出たくても出られないってわけじゃんね」
『そっか…一緒にバトルできないのか』

『でも心配すんな。お前ら2人の分まで、燃えて勝って絶対優勝だぜ。うお~!』

『で…ランクってなんだ?』
「お前知らなかったのかよ」
『だって誰も教えてくれなかったじゃねえか』
「あのねヒイロくん。ランクっていうのはね」

「まず、シャドバを始めたら最初にDってランクがもらえるの」

「で、自分より強い人に勝てば勝つほど」


「C・B・A・ダブルAと、どんどんランクが上がっていって」

「で、全国大会に参加できるのが…ここ。マスターランクってこと」

「わかったかな?」
『なるほど。そういうことか』
「で、ヒイロのランクは?」

『俺は…』

「Aじゃん。やるな!」
「ってことは…ダブルAランクを超えて、マスターランクにならなきゃだね」

『しかも今日中か…』
「ま、まあ…そう落ち込むなよヒイロ」
「そうだよ。きっと見るだけでも楽しいよ」

『今日中にマスターランクまでいけばいいんだろ?俺はやらないで諦めるより、やってから諦めたい』
「よく言ったヒイロ!俺も協力するぜ」

『カズキ』
「私も協力する」

「ヒイロくんが全国大会に出てるとこ見たいもん」
『ミモリ…』
「そうと決まれば、高いランクのプレイヤーとバトルバトルじゃんね」

3人「お~!」

マルグリット「ええ。予定どおりです。閉鎖の準備を進めます」


『バトル!シャドウバース!よっしゃいくぜ!』

磯崎「くぅ…負けた…」

「わぁ!そのカードは…」

「いけいけ!やるじゃんね!」

「ヒイロくん頑張って!」

『もうちょいだ』

「すごいよヒイロくん。1日でここまでランク上げちゃうなんて」

「あと少しじゃん」
『ああ。2人のおかげだぜ』

ミモリ「じゃあ、あとは…」
カズキ「いつものあそこで」
『おう!行くぜ、スタジアム』

「まいったじゃん」
「まいったね~」
『な…なんで…閉まってんだよ!』

『あとちょっとでマスターランクなのに~』

レオン「いやぁ。実に残念だ。まあ、私には関係ないがね」

「人の生涯とは不思議なものだ。因縁・奇縁・偶然で満ちているように見えて…その実、すべては必然」

「どうした?少年たち。スタジアムに入りたかったのだろう?」
『い…いやまあ。そうだけど』
「開いたところでプレイヤーがいないと」
「じゃんね」

「言っただろう。すべては偶然のようで」

「実は必然なのだと」

2人「グランドマスター?」
『なぁ。グランドマスターってなんだ?』
「マスターランクの上にあるランクだよ。世界でも数人しかいないって言われてるんだけど」

『そっか。なら』
「ヘヘ。だな」
「ちょ…ちょっと2人とも?」

『待ってください』
「私とバトルするかね?」
『はい』
「私はグランドマスターランク。君のランクがなんであろうと…私に勝てれば、あっという間にマスターランクに到達できる」

『じゃ、じゃあ…』
「だが、条件がある。条件のない人生なんてつまらないからね」
『条件って…』

「私に勝てば君はマスターランクだ。だが私に負けたら、Dランクからやり直してもらおう」

カズキ「えっ?なんだよそれ」
ミモリ「そ…そんな。そもそもランクのリセットなんて…」

「できるのさ。すべては私のものなのだから。さて、どうする少年。臆して逃げるか、勇んで進むか」

『する。バトルする!』
「ヒイロ」
「ヒイロくん?」
『勝てばいいんだろ?それに…グランドマスターとバトルなんて、めちゃくちゃ楽しそうだしな』

「その勇気に敬意を。では…始めようか。少年」

『さあいくぜ!』
「来たまえ」
2人『バトル!シャドウバース!』



『うお~!』

「では、私のターンだ。ターンエンド」
『ヘヘ。なんもしねえのな』
「焦るほど若くもない。さあ少年。君のターンだ」

『あぁ!わかってるって。いくぜ、俺のターン。ドロー!』

『俺はアイボリードラゴンをプレイ。これでターン終了だ』

「ふむ。では、私のターンだ。アーデントシスターをプレイして、ターンエンド」

『よっしゃ、俺のターン!』
「アーデントシスターの能力が発動」
『えっ?』

「相手のターン中、攻撃力が1上がる」

(ファイアーリザードを出してからアイボリードラゴンで攻撃すれば、アーデントシスターは破壊できるけど…ここは、早く覚醒状態になったほうがいいよな)

『俺は竜の託宣をプレイ。自分のプレイポイントの最大値を1上げる』

『アイボリードラゴンで、リーダーを攻撃!これでターン終了だ』

「序盤は上々。獅子の聖域をプレイ」

『な…なんだ?』

カズキ「ど…どうなってんじゃん?」
ミモリ「これって、アミュレットカード」

2人『えっ?』
「そう。このカードはフォロワーと同じく場に出るが、体力を持たず攻撃もできない。その代わり特別な能力を与えてくれるんだ」

「この獅子の聖域の能力によって、私のすべてのフォロワーは相手の能力で選択できなくなる」

「続いて天界の忠犬をプレイ」

「アーデントシスターでリーダーを攻撃」



「ヒイロくん!」

『ヘヘ…おもしろくなってきたぜ。よし、出すなら今だ。いけ、ファイアーリザード!能力でアーデントシスターに1ダメージだ』

『えっ!?な、なんでだ?』

「言っただろう。獅子の聖域が場にあるかぎり、私のフォロワーは能力で選択できない」

ミモリ「選択できないから、能力も発動しないってこと?」
カズキ「えぇっ!?」

『くっ…だったらこうだ。サンドストームドラゴン!』

『アイボリードラゴンで、リーダーを攻撃!』

「ふむ。まだ心は折れていないようだね」
『あったり前だ。バトルはまだまだここからだろ?』
「そのとおり。シャドバは実に奥深い。序盤の展開で結末を決めるのは早計というものだ」

「しかし…実力の差があれば話は別だ。攻撃」


「残忍な修道女をプレイ。ターンエンドだ。次は後攻4ターン目、進化を使えるターンだ。君は進化を使いこなせるかな?」

『あぁ。やってやる!』

(ドラゴンウォーリアなら、進化すれば相手のフォロワー1体に3ダメージを)

(いやダメだ。獅子の聖域の能力で、相手のフォロワーは選択できない)

『なら…こいつとこいつだ。ルフ鳥、ムシュフシュ』
「なるほど」

『ルフ鳥!進化して攻撃だ!』




『ムシュフシュの能力が発動。他のフォロワーが進化したとき、攻撃力が2上がる』

『更に、サンドストームドラゴンでアーデントシスターを攻撃!』

「やった!逆転だよ!」
「さっすがヒイロじゃん」

「悪くない。アミュレットの効果を受けているにもかかわらず、ここまで対処できるとは」

『負けねえぜ俺は』
2人「うんうん」

「君にますます興味がわいた。楽しいバトルになりそうだ」





『俺はこれでターン終了だ』

ミモリ「さすがグランドマスター…強い」

ミモリ「でも…ヒイロくんなら…」

「私のターン。ドロー。鉄槌の僧侶と邪悪なる予言者ダムスをプレイ」

「鉄槌の僧侶を進化」


『そんな。氷結のドラゴンが』
「鉄槌の僧侶の進化時能力。体力3以下の相手フォロワー1体を消滅させる」

「では、マイニュで攻撃」



『ぐぁっ』
「ヒイロ!」
「ヒイロくん!」
『ヘヘ…心配すんな』

『バトルはまだまだ、ここからだ!』

『うお~!』

『いっけ~イグニスドラゴン!進化だ!』

『鉄槌の僧侶に攻撃!』

『燃やせ!』

「や…やった!」
「や~るじゃんヒイロ!」
『ターン終了。どうだ、これが俺のバトルだ』

「すばらしいね。君には情熱がある。勇気がある。可能性がある。君はやはり特別のようだ」

「では、称賛を与えよう」

『そ…そのフォロワーは…』
「セイクリッドレオ」

「このカードは、獅子の聖域が場に存在する場合」

「進化する」

「さあ。攻撃だ」


『なっ…そんな。一方的にやられるなんて』

「マジかよ…」
「ヒイロくんのイグニスドラゴンが、破壊されちゃった?」

「セイクリッドレオは必殺を持っている。このカードに攻撃されたフォロワーは、その体力に関係なく破壊される」

「そして、セイクリッドレオは能力によるダメージは受けるが…交戦によるダメージは受けない。更に」

「セイクリッドレオが場に出たとき、このアミュレットは新たな力を得る」

『うわ~!』
「君は…これから自分の場のフォロワーが破壊されたとき、そのフォロワーの攻撃力と同じ数値だけダメージを受ける」

「な…なんてコンボじゃん」

レオン「驚くのはまだ早い。セイクリッドレオの更なる能力を発動」

『これは?』

「セイクリッドレオが相手のフォロワーを破壊したとき、このスペルを手札に加えることができる」

「獅子の祝福。これをプレイしたとき、直前にプレイしたフォロワー1体を手札に加え、コストをゼロにすることができる」
『な…なにっ』
「君にとってこれは試練に違いない」

「恐れて見上げよ」


カズキ「あ…あんなに強いフォロワーが2体も」

レオン「そのスペルは君も使える。だから、もう一度あのイグニスドラゴンを呼ぶこともできる」

「しかし、呼んだところで無駄だ。私のセイクリッドレオは、交戦時のダメージを一切受けない。よって倒すことなどできはしない。これ以上は無理だろう」

「さて少年。終わるかね?リタイアを選ぶのならば、君のランクリセットはなしにしてもいい」

「ヒイロくん…」

「どうする少年?」
『どうするって…決まってる』

『せっかくグランドマスターとバトルできたんだ。こんなにすっげえバトルなんだ。勝ったって負けたって、最後までやってやる!』

「ほう」

「ああそうじゃんな。ヒイロ!俺は絶対勝てるって信じてるぞ!」
「うん、そうだよ!勝てるよ。勝ってヒイロくん!」

『おう!』

『俺のターン!』

「やはり終わりかな」


『そうか。これなら…』

『頼んだぜ、ジュエルドラゴン』

「いつまでもあがくのは美しくないな少年」

『あがいてるんじゃねえ。これから俺は逆転するんだ。ジュエルドラゴンの能力を発動!覚醒状態のときにこのフォロワーを場に出すと』

『直前のターンに破壊された、コスト最大の自分のフォロワーを手札に加えることができる』

『もう一度吠えてくれ!イグニスドラゴン、攻撃だ!』

『攻撃時能力で、すべてのフォロワーに3ダメージ!』

「君のカードの能力でダメージは受けたが、破壊とまではいかないな。そして…」


『ぐわ~!』

「ヒイロ!」
「破壊された君のフォロワーの攻撃力だけダメージを受けてもらう。さて、君の体力も残りわずかのようだが」

『ああ。だけど…諦めねえ』

『こいつを使わせてもらうぜ。このスペルカードの能力によって』

『直前にプレイしたフォロワーを手札に加えて、コストをゼロにする』

『これが最後の咆哮だ!イグニスドラゴン、燃え上がれ!』


「よっしゃ!」
「やった~!」

『ターン終了。どうだ』

「すばらしい」

「レディアンスエンジェルをプレイ」


「リーダーの体力を3回復し」

「カードを1枚引く」

カズキ「か、回復とドロー?」
ミモリ「まだ…そんなフォロワーがあったなんて」

「ヒールプリースト」



『くっ…』
「ま、また回復かよ。けど…」
「うん、大丈夫。大丈夫だよ、ヒイロくんなら!」

「ターンエンド。さあ少年。私を超えてみたまえ」

『ああ、超えてやる。ジュエルドラゴン、イグニスドラゴン。リーダーに攻撃!』

「いいのかね。引いたカードを見ずに行動してしまって」

『いいさ。俺にはわかる。感じるんだ。こいつがきっと俺を勝たせてくれるって』

『さあ、来い!』

「ほう。ただのフォロワーではなさそうだ」

『ああ!海剣竜は覚醒状態のときに、疾走を持つ』

「ヒイロ!」
「ヒイロくん!」

3人「いっけ~!」


『はぁ…はぁ…』
「ヒイロ!」
「ヒイロくん!」
『勝った…のか?』

レオン「いかにも」

「見たまえ」

「君が勝者だ」

『や…やった!』
「やったじゃん!」
「すごいよヒイロくん!」

『やった、やったぞ!』
「やった~!」

『あ…あの。ありがとうございました!』
「礼は不要だ。君が勝ち取ったんだからね」


「おっとそうだ。友の言葉があったからこそ、少年は最後まで戦い抜くことができた。君たち3人が今日の勝者だ」

「明日の勝者になりたまえ」
2人「えっ!」

レオン「期待しているよ」
ミモリ「ウ…ウソ…」
カズキ「これってマジか?」

『やった!これなら3人で大会出れるな!』
「だなだな!3人一緒に全国大会じゃん!」
『何これめっちゃかっけえじゃん!』
「でもあの人…誰だったんだろう」


「世話をかけたね。マルグリット」
「ええ。かけられましたとも」

「社内会議16件。外との打ち合わせ2件。会食1件はキャンセル。今日の予定は丸潰れです。本当に困ります」

「本当に手厳しい。何をするにも代償はつきものさ」
マルグリット「その代償を払うのがあなたではなく、あなたの下にいる社員たちであることをお忘れなきよう」
「しかし…払うだけの価値はあったさ」


「全国のシャドバプレイヤーの皆さん!」

「ついに…ついにこの日がやってきました!」

「全国各所より集まったプレイヤーが、炎を燃やし、風を巻き上げ、稲光を走らせるバトルの宴!」

「ただ今より、シャドウバース全国大会を開催します!」

「まずは予選大会!予選のルールはたった1つ」

「勝って勝って勝ちまくること!」

「決勝トーナメントに出場できる16人に絞られるその瞬間まで、バトルアンドバトル!」

「そしてその決勝16人の頂点、それが全国の頂点!」

『いよいよだ』
「頑張ろうね、ヒイロくん」
『ああ!ミモリもな』
「みんなで決勝いくじゃんね」

『もちろんだぜ』

「さあ参加者の皆さん!準備はいいですか?よろしくなくても私と観客皆さんはもう待てません!始めるしかありません!」

「それでは予選開始!バトル!」
「シャドウバース!」

ヒイロ・ミモリ・カズキ「シャドバカード紹介」
『今日のカードはこれ。セイクリッドレオ』
「戦闘では破壊できなくて、必殺も持ってて」
「しかもスペルで2体に増えてたじゃんね」
『いや~すっげえ強敵だったぜ』





みんなの感想
718: ななしさん 2020/05/19(火) 18:27:05.17 ID:3+E8rlw40.net
グラマス負けちゃったぞw
724: ななしさん 2020/05/19(火) 20:29:20.35 ID:DbwhIAAK0.net
悪行ハゲの台詞なくて寂しいが聴いたら絶対イラつくという何とも言えない感情
726: ななしさん 2020/05/19(火) 22:25:01.51 ID:3LhJWHHsd.net
ミモリたち大会出れないのかと思ったら出れるようで安心した
グランドマスターのコンボ普通にえぐかったな…
で第一戦はやっぱアリスだよなぁ
ヒイロが戦ってアリスの切り札見せると絶対思った
グランドマスターのコンボ普通にえぐかったな…
で第一戦はやっぱアリスだよなぁ
ヒイロが戦ってアリスの切り札見せると絶対思った
728: ななしさん 2020/05/20(水) 14:13:40.96 ID:Ak1o9iDN0.net
グラマスナメプで草
734: ななしさん 2020/05/20(水) 21:16:47.65 ID:MOZnswai0.net
>>728
まあ0コストレオを先出しする必要は全くなかったな
まあ0コストレオを先出しする必要は全くなかったな
729: ななしさん 2020/05/20(水) 19:46:09.73 ID:ekEQp/LFd.net
まだ放送ストックあるとはやるな
733: ななしさん 2020/05/20(水) 21:05:13.76 ID:n81VAf5ld.net
カズキはヒイロにポイント吸われすぎてCランク説
740: ななしさん 2020/05/21(木) 09:42:12.97 ID:2SJi073W0.net
スマホ手に入れたときの描写とかOPの災いの樹が見えるところ歩いてる謎の人物のシーンとか見る限りただ普通にシャドバやって終わりとはならんでしょ
742: ななしさん 2020/05/21(木) 18:39:44.89 ID:Fuzegit6M.net
全国大会編終わったら世界大会編が始まる
つぶやきボタン…
ランクのことを知らなかったけどいつの間にかAランクになってたヒイロ
レオンはシャドウバース運営の偉い人?
ついにイグニスドラゴンが破壊されるというピンチをも乗り越え、グランドマスターにも勝っちゃうとは
ヒイロが負けてるところ見たことないけどいつまで連勝するんだろう
1話冒頭の全国大会がこれだったんだとしたら、AブロックのヒイロとBブロックのルシアが決勝で当たるのは確定?それとも…?
Ecliaって偽名っぽいけどやっぱり…
レオンはシャドウバース運営の偉い人?
ついにイグニスドラゴンが破壊されるというピンチをも乗り越え、グランドマスターにも勝っちゃうとは
ヒイロが負けてるところ見たことないけどいつまで連勝するんだろう
1話冒頭の全国大会がこれだったんだとしたら、AブロックのヒイロとBブロックのルシアが決勝で当たるのは確定?それとも…?
Ecliaって偽名っぽいけどやっぱり…
![]() |
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1586232761/
シャドウバース 7話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 7つのクラスの中ではどれが好き? 1…ドラゴン
2…ヴァンパイア
3…エルフ
4…ロイヤル
5…ウィッチ
6…ネクロマンサー
7…ビショップ
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
>>TVアニメ「シャドウバース」公式サイト
>>Shadowverse【シャドウバース | シャドバ】公式サイト | Cygames
>>@shadowverse_anm
>>Shadowverse【シャドウバース | シャドバ】公式サイト | Cygames
>>@shadowverse_anm
ハッシュタグ: #アニシャド OR #シャドバト OR #シャドウバース
関連商品
池 頼広/Shadowverse
Cymusic (2019-12-27)
Cymusic (2019-12-27)
コメント…2020年春アニメについて
-
- 2020年05月22日 00:25
- ID:84s8zx4S0 >>返信コメ
- 「主人公が負けて、招待されるのかな~」って感じ思ってたのに、普通に勝つんかい
-
- 2020年05月22日 00:30
- ID:Ki61tGMO0 >>返信コメ
- 店舗大会の司会のお姉さんはすごくいい感じだったのに
全国大会の司会はやたら耳障りだと思ったら檜山…
-
- 2020年05月22日 00:36
- ID:phbGZrIn0 >>返信コメ
- 聖獅子ビショップかと思ったら全然違うやんけ!!!
-
- 2020年05月22日 01:46
- ID:Basppino0 >>返信コメ
- 負けてDランクに落ちて、悔しくて頑張って這い上がるみたいな展開かなと思ってけど、勝ったか。
このアニメは何クールなんだ?一話の最初でルシアと戦う場面があったけど、あれは次回からやる大会の決勝戦なのか?もしそうだとしたら、1クールで終わるよね。
OPで少し出た親らしき人や、おじいちゃんが言ってた言葉がまだ何のことだかわかってないから、まだやるのかな。
-
- 2020年05月22日 01:50
- ID:TY8.XfrW0 >>返信コメ
- なんか挫折なくずっとトントン拍子だな
-
- 2020年05月22日 01:50
- ID:Basppino0 >>返信コメ
- 勝っちゃった。
-
- 2020年05月22日 02:02
- ID:RM30..8q0 >>返信コメ
- 予告のメンバーみる感じ話の都合上しょうがないとはいえお情け招待のBCランクの二人が決勝に普通に上がるのもどうなんかね
-
- 2020年05月22日 02:08
- ID:Ge9oZfjd0 >>返信コメ
- 予告見てもう来週が待ち遠しい~♪
-
- 2020年05月22日 02:26
- ID:Gxf1J.Dj0 >>返信コメ
- グラマス、こいつエンブリヲじゃん…CV:関俊彦に変更しようぜ!
-
- 2020年05月22日 02:30
- ID:oNJ.Qnrn0 >>返信コメ
- なんでここにペガサス・J・クロフォードが!?
-
- 2020年05月22日 02:34
- ID:0.ubHL2f0 >>返信コメ
- アニメの内容はいいけど、新カードの効果が大部インフレし始めたな。1コスト選択不可アミュとか実装したらナーフまったなしだし、主人公も敵もPP踏み倒ししてきたね。
グラマスとの戦いでますますカード効果がインフレしていきそう。
-
- 2020年05月22日 02:44
- ID:.QCrMCWA0 >>返信コメ
- なろう主人公かよ
あの布陣を突破するのは良いけど、そこは負けろよ
-
- 2020年05月22日 02:55
- ID:0.ubHL2f0 >>返信コメ
- >>13
もしかしたら1クールでアニメ終わらせたいから主人公が勝ったかも。
正直このシャドバは妨害カードがないからトップ解決や先行押しきりで勝つことが多いし、特にドラゴンはトップ解決で勝つリーダーだから、そうなると主人公の勝ちかたがワンパターンで飽きるのを防ぐためかな。
-
- 2020年05月22日 05:11
- ID:I2i.DwiN0 >>返信コメ
- トゥーンだからd
-
- 2020年05月22日 06:39
- ID:DpM.FNUx0 >>返信コメ
- 最後の海剣龍が出たとこでうぉ!!ってなってしまった。ヒイロの試合あまり好きじゃない人いるけど、俺は好きだよ。プレイング自体は悪くないし、トップ解決もまぁ、慣れた。あと俺自身がドラゴン好きって言うのもあると思うが…。やっぱり感性の違いかなぁ…。
-
- 2020年05月22日 07:58
- ID:WczDKAWH0 >>返信コメ
- >6
7話で挫折するのも早すぎでは?
-
- 2020年05月22日 08:08
- ID:vjdoLvEN0 >>返信コメ
- >>6
挫折はルシアに舐めプされたって気づいたときしたでしょ。一瞬で奮起したけど
遊戯王だって5D'sとVRAINSという最後まで負けなしのシリーズがある。引き分けと実質負けはあったけど。
-
- 2020年05月22日 08:21
- ID:he4kS5lV0 >>返信コメ
- ダンさんですらアニメでは結構負けてるのにシャドバは格上にすら勝つのか…
-
- 2020年05月22日 08:44
- ID:NWxj.T5D0 >>返信コメ
- >>5
4クール(1年)予定やで
-
- 2020年05月22日 08:58
- ID:QE.c3A4a0 >>返信コメ
- 相手めっちゃ上から目線で戦ってたのに海剣龍の効果知らないとかアホやろ。
-
- 2020年05月22日 09:32
- ID:NNjdKUE70 >>返信コメ
- イグニスドラゴンがやられた時が正直最大瞬間風速だった
トーナメントに入ったらしばらく(展開の都合上)負けられないんだからここで負けといた方がよかったんじゃないかと思ってしまう
熱血活発系主人公なのに無敗だと 悪い言い方だと「調子こいてる」ようにもとれるしね
-
- 2020年05月22日 09:44
- ID:iL6XKfWc0 >>返信コメ
- >>2
勝負の賭けに自分のグラントマスターの称号をやるって言わなくて良かったな。
わざと負けたのか、全力でやって負けたのか。
このクラスで負けないってもうなんなら負けるんだよ。病気や交通渋滞で試合危険とか?
この声は困ったじいさんのナレーションの森川さんか。
-
- 2020年05月22日 09:53
- ID:iL6XKfWc0 >>返信コメ
- 仕事してる人や部活中の人までやってるよ。
休憩中ならいいけど。まさかこの世界もドミノ町と同じでシャドバやらないと住民として認められないのか?
-
- 2020年05月22日 10:07
- ID:7G0CgKUZ0 >>返信コメ
- あからさまな藤岡弘がいて草
-
- 2020年05月22日 11:36
- ID:OfNhF7eF0 >>返信コメ
- この作品って他のカードゲームのアニメと違って、人とカードの繋がりが薄いように感じた。
遊戯王だとブルーアイズやラーやオベリスクなどのカードと人のストーリーがあったんだけど、今のところシャドバと人の繋がりしか感じない。何よりイグニスドラゴンと主人公のエピソードがないから勝っても薄く感じるかな?
-
- 2020年05月22日 12:03
- ID:NFF.ymKj0 >>返信コメ
- トーナメント表で誰が戦うか大体わかるの笑うわ
-
- 2020年05月22日 12:24
- ID:jXv4zvhe0 >>返信コメ
- 招待状なんていう便利なものがあるなら負けてDランクに落とされるけど見所があるから3人まとめて招待される展開でもよかったのでは?
そんで「ルシアみたいなつえーやつが世界にはたくさんいるのか、やっぱりシャドバっておもしれー!」で締めればいいじゃん
-
- 2020年05月22日 12:45
- ID:Basppino0 >>返信コメ
- ヒイロが大会で優勝したときにもらったカードパックに入っていたシールドドラゴンが今回役に立ってくれるのかと思ったけど、でないんかとか思ってしまった。
でるとしたら、次回あたりかな?
-
- 2020年05月22日 12:58
- ID:Ki61tGMO0 >>返信コメ
- >>18
その2人は頭いいキャラって感じだけど
ヒイロはシャドバ始めたばかりの初心者で知識なかったりするのに無敗だからなぁ…
-
- 2020年05月22日 13:07
- ID:vSloyDJK0 >>返信コメ
- 世界でも数人という触れ込みならパズドラの松原名人くらい強くしろよ。
松原名人は2年目のラストまで主人公に何度も勝ってる最強プレイヤーだった。
-
- 2020年05月22日 13:14
- ID:KFVMmW.e0 >>返信コメ
- 前回引いてためっちゃ強そうなカード(シールドドラゴンだっけ?)がキーカードになるのかと思ってたらまさかの出番なしかよ!
-
- 2020年05月22日 16:00
- ID:jtqxUuBi0 >>返信コメ
- >>32
言われてみればシールドドラゴン出番なくて草
-
- 2020年05月22日 16:08
- ID:xqdFdSql0 >>返信コメ
- >>26
海馬社長、ブルーアイズのカードを破ってしまったからな
あのシーンだけ違和感が半端ない
-
- 2020年05月22日 16:59
- ID:z5soEwL.0 >>返信コメ
- >>26
原作だと双六の青眼をシャークトレードしようとしたり、
カラーコピーしてすり替えようとしてるぞ。
モクバの絵はアニオリ。
-
- 2020年05月22日 17:07
- ID:bc.iVaAA0 >>返信コメ
- >>34
多分オレ以外に使われるくらいなら!って発想なんだよ。
-
- 2020年05月22日 18:05
- ID:vSloyDJK0 >>返信コメ
- >>34 >>36
アニメでは「デッキに入れられるの3枚まで。4枚目は敵にまわる恐れが有るからな」という敵に回るくらいなら処分するという理由付けがされてた。
-
- 2020年05月22日 19:21
- ID:zDk21BEY0 >>返信コメ
- >>34
あの頃は強いカードを独占したいだけで別に愛着とかないと思うぞ
-
- 2020年05月22日 21:29
- ID:7BCprHaB0
>>返信コメ
- 面白かったです。良いお話ですね。
-
- 2020年05月22日 22:53
- ID:hHcmzoo20 >>返信コメ
- レオ現環境でもトップいけるやろw
-
- 2020年05月22日 23:58
- ID:.wOgQaS50 >>返信コメ
- >>6確かに。なんかつまらなくなってきた
主人公を応援したいって気が起きない
不快なわけじゃないんだけど、特に努力とかで強くなってるわけでもないからかな
-
- 2020年05月23日 00:52
- ID:AhKoSbEK0 >>返信コメ
- 前の試合でもあったけど
相手がわざわざ効果説明してんのに
ヒイロ聞いてないのかわざわざ効果不発にさせたりしてんの嫌いだわ
-
- 2020年05月23日 03:44
- ID:qIZ6WDHe0 >>返信コメ
- 大会で当てたカードは《シールドドラゴン》なのに
Twitterではなぜか《海剣竜》を大会で当てたカードだと勘違いしてる人が複数人いた…
いや海剣竜は大会前にも使ってただろ
-
- 2020年05月23日 07:18
- ID:ZUDlLm8K0 >>返信コメ
- ダムスの効果でイグニス自壊するはずやろ?何故に?
-
- 2020年05月23日 11:11
- ID:elrurZjj0 >>返信コメ
- >>37
王の記憶編を読むとなおさら海馬コーポレーションで厳重管理しろと思った
-
- 2020年05月23日 21:25
- ID:.yxY.Xnk0 >>返信コメ
- 強敵がらみんな舐めプしてくれるアニメ
-
- 2020年05月23日 21:39
- ID:GYhiS3oR0 >>返信コメ
- >>イグニスの攻撃時効果でダムスの効果が発動される前に破壊されるからや
-
- 2020年05月24日 00:02
- ID:41JIN8gu0 >>返信コメ
- >>23
これわざと負けてるというか舐めプしてるよ
即座に獅子の祝福使ってコスト0にしたセイクリッドレオをすぐにプレイする意味まったくないからね
-
- 2020年11月04日 04:33
- ID:ms9cm.WV0
>>返信コメ
- イグニスで2面レオ返した時にお互いに祝福要れる効果発動してないような…
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
ここでヒイロとも絡んでくるか