第7話「凶影─きょうえい─」




「えいほっ!えいほっ!」
『おいこら。ちょっと止まれ』

『人の声が聞こえねぇな。道が違うんじゃねぇのか?』

「天邦道場でしたっけ?」

「任してくださいよ。なぁに欠伸でもしてる間にすぐ着いちまいますよ」




「随分あっけねぇな」

「昔からどんな剣豪でも寝込みと不意打ちだけはどうにもならねぇって言うじゃねぇか」

「ん?」

『逸刀流の連中もな 所詮食い詰め物の集まりだからよ、刺青師とか面売ってる親父とかとにかく色んな人種がいるがねぇ』

『さすがに駕籠担いでる剣士ってのは初めて見たよ。いやすげぇ』
「ふざけんなよ…」

「おい若造!剣の強え奴が偉えってんじゃねぇんだ!」
『アンタがこのまま消えてくれれば追いかけないがそういうのはどうかね?』

「何言ってんだお前!テメェの得物は俺の相棒に深々と突き刺さってんだろうが!肉が締まってなかなか抜けたもんじゃねえぜ!?」

『あぁ。そういやそうだな』



「ぐあっ!」

『息杖に予備を仕込んでるような奴がなんで相手も仕込み刀かもって考えねぇのかね?』

『急所は外したが痛そうだな。医者に行きたいか?』

『じゃあ言いな。誰がアンタらを寄越したか』

『悪いが潰された道場の恨みとか答えても無駄だぜ』

『ほっときゃ血を失って死ぬ。吐けば命は助けてやる。もって半時か』

「か…ぎ…」
『あ?』

「あ…か…ぎ…」
『アカギ?』

『おい!』

『あぁ…すまん。急所だよな ここって』

『凶さん歩いて来たんですか?』
『まぁね』

『手に血が…』
『構うな』

『それより誰の腰物だ?』
『これは…』



『御免』

『真琴 何だありゃ?』
『吐鉤群という播州のお役人ですよ』

『御上が何の用だ?』
『品川から隅乃と八角を統主代行として呼んだ』
『で?』

『一月後 逸刀流は幕府お抱えの一門となる』

「名前ぐらい名乗ったらどうだ?俺の名は…」
『知っている。逸刀流の八角蔦五。相違ないな?』
「刺客か。どこの者だ?」



『聞きたいことがある。逸刀流に師範代と呼べる人間は何人いる?』

「あぁ?」
『師範代の数は?』
「誰がお前に!」

『言わねば殺す』

「い、逸刀流に師範代は存在しない…。ただし統主に次ぐ腕の持ち主は俺の知る限り凡そ三十人…」

『三十人、相違ないな?』

「あぁ。ほら早く取れ」

『そうか。御免』



『あれしきの毒で参っちまうとは腹ん中は腕ほど鍛えてないんだねアンタ』
「なぜ…同じ酒を飲んだのに…」

『逸刀流副将 隅乃軒栄。元足軽同心。食い詰めて離散。名前を変え逸刀流に入門。無類の女好き』

『どう?間違ってない?』
「どこで…そんな…」

「内通者…!」

『たとえ手足不都合があったとて女なぞに!』



『バーカ』

『女だってやる時はやるんだよ』

『大丈夫っすか?百琳姐』
『ふっ、あんな騙し討ちで苦戦するわけ…』

『うっ!うぇぇええええ!』

『何っすか?一体』
『毒を飲まなきゃいけなかったからね…。その前に胡麻油を三合ほど飲み干してたんだよ…』

『すげぇ。いつもながら体張ってますね』
『なんだよ…いつもながらってのは…』

『昨今の武家 その軟弱さ極まれり。そこで我々は講武所という武芸機関の創設を考えております』
『講武所…』

『その雛形としてまずは講剣所を作り、逸刀流の剣士数十名を師範代としてお招きしたい』

『なるほどね。道理で役人の動きが鈍かったわけだ。俺たちゃ見逃されてた。いい話じゃねぇの。これでアンタも晴れて武家に返り咲きってわけだ』

『あぁそうだな。我々の勝ちだ』


『あのさ この辺で降ろさせてもらっていいかい?』

『訳は?』

『逸刀流が道場を潰す度に胸がスッとした。アンタの考え方も嫌いじゃない。だが俺は俺だ。侍の側にはつけんよ』
『剣には染まらんか。脆い垣根だな、流派一門というものは』

『逸刀流は特にな』


『みんなによろしくな』
『無駄だと思うから止めはせんが雪待の二階は今まで通り好きに使って構わんぞ』
『それはどうも』

『あぁそうだ。旦那”アカギ”って奴の恨みをどこで買った?』

『いや。覚えがない』

『気を付けな。アンタが逸刀流をどうしようが勝手だが出る杭は打たれるってのが世の常なんだからよ』
『耳の痛い話だ。気に留めておこう』

『そんだけ。じゃあな』


『聞いてないよ?出て行くなんて』
『だから今言ったじゃねぇか』

『俺の荷物こんだけだっけ?』
『ちょっ!』

『逸刀流 辞めんだからあの旦那に宛がわれた部屋にはいらんねぇよ』

『影さんにそう言われたの?』
『いや、俺が決めた』
『ここの用心棒は?』

『バッカお前ヒモ同然じゃねぇか』
『ヒモは嫌?』
『あぁ?』

『ほれほれ。寵遇しまっせ旦那』
『よせって』

『ねぇー戴兄ちゃんってばー!ねぇー!』
『嫌うぞ お前』

『戴兄ちゃんはさ』
『ん?』

『私が寒いって言うと一緒に布団で寝てくれるのに結局一度も手を付けてくれなかったよね?』

『私そんなに魅力ない?体を鬻ぐ女は嫌い?』

『妹さんが私に似てたから…』
『全然似てないね』

『けどまぁ生きてりゃお前くらいの背格好かもな。勃つかよ そんな女相手に』

『ふんっ!』
『いって!』

『放せ!おいやめろって!』
『やだね!』


『逸刀流を辞めた後どうするの?』
『どうって…まぁ多分どっかで腕磨いてんじゃねぇかな』

『私さ あと二年くらいで雪待出られるんだ。今はこんなことしてお母さんの薬代稼いでるけど』

『お医者さんがね もう二年も持たないだろうって』

『私 誰かと所帯持つのが夢だな。親に死なれて 好いた男にも逃げられた日にゃ…』

『俺…』
『いいんだ。捨てられたってさ。だって戴兄ちゃん剣士様だもんね』

『所帯を持つのが夢なんて女相手に…。やってらんないよね…まどろっこしくて…』

『武士が嫌いとか言ってるくせに…刀捨てられないなんて…』

『戴兄ちゃん』
『ん?』

『これあげる』
『あぁ。元気でな 恋』

『ハァ…たまになら遊びに戻るよ』

『えっ!?』

『はい!はーい!』

『ふふふっ』

「お恋ちゃーん!お客さん!」
『はーい!』

『遅かったじゃないの。何かあった?』
『まずったねぇ。出てっちまったってよ今さっき』

『何処行ったって?』
『果てもねぇ旅だとか。まぁ急ぐ仕事じゃねぇんだから慌てず気長にいきましょうや』

『はっ!』

『やったのか』

『尸良テメェ…』
『あぁ。呼んだ女郎の口が堅くてね。なんすか?構いやしないでしょう?股開きの一人や二人』

『お互い素人じゃねぇんだから仕事第一で考えるのが筋ってもんじゃねぇですかね?』

『やり方なんざ口出し無用でいきましょう』




『戴…戴兄…』


『天津影久を殺そう』
『ん?』
『うん。決めた』

『凜ちゃんよぉ、それじゃあお前今まで…』
『あ、ごめん。もちろん最初からそのつもりだったの。ただその覚悟っていうか…』

『思うところがあったと?』

『憎いのは天津影久。でも誰かにそれを邪魔されたら戦うことになる。誰かの肉親とも』

『他人に踏みつけられても笑ってられる。そんな奴でもねぇ限り 誰だって人の恨みを買うようにできてんじゃねぇのか?』

『恨まれるのを怖がってるようじゃ道端で屁もこけやしねぇ。オメェはただ親の敵を追ってるだけだろうが。胸を張ってりゃいいんだよ』

『うん そうなんだ。私 父様と母様のことが大事なんだ。赤の他人の命よりもずっと』

『ってこんなこと言っていいのかな?』
『いいに決まってんだろ。バカくせぇ』

『よし決めた!』

『このままじゃ私 弱すぎると思う。腕も心も』

『そのせいで関係ない子を巻き込んでしまったり』

『今日から絶対に手加減しないで』
『バカ野郎。手加減しないと泣いちまうだろうが』
『泣かないよ。ボコボコにしてくれていい』

『その代わり私も本気でいく』


『トンボが…飛んでいく…遠くの…お山へ…』

『頭打ったか』

『どんな才能がある奴でも二、三日で上達するもんじゃねぇよ』

『取り分けお前なんざ才能自体怪しいんだからよ、こんな調子で飛ばしてるともたねぇぞ?』
『でも天津影久が加賀に立つまでもう時間がない』

『だからってそれを逃したら後がねぇってわけでもねぇし』

『凜、体を冷やし終わったら火を起こしといてくれ。そこいらで唐黍でも買ってくるわ』
『うん』


『あぁごめん。まだ用意できてな…』



『あぁ?妹は死んでるって聞いたがな』

『誰だお前?』
『アンタこそ…誰…』


『ムカつくんだなぁ。ガキに口答えされっと』

『万次はどこにいる?』

『知らない…』

『なんだ?このアマ』

『テメェの後ろだよ』

『何処の何方様だ?』


『無骸流?聞いたことねぇな』
『まぁぶっちゃけた話、俺たちは逸刀流を潰そうとしてんでさ』

『なに、殺んなきゃなんねぇのは要するにたった一人。逸刀流なんて言ってもあちこちの道場を掻き回して拵えた張りぼてみてぇなもんだ』

『天津影久はあと一週間ほどで加賀に発つ』
『知ってるよ』

『だが万次さん アンタはお尋ね者の身。逆立ちしたって通行手形は下りねぇ』
『誰も江戸を出て追うなんて言ってねぇぜ。四谷の木戸を出た辺りで片を付けりゃ済むことだ』

『奴はそんなバカ正直に動きますかねぇ?どのみち人手があることに越したことはねぇ。仲間に会ってやっちゃくれませんか?で手を組まねぇかと』

『おはようさん』
『あの…』
『万次の旦那なら研ぎに出した刀を取りに行くって街に出たで』

『朝飯 先に済ませておけってよ』


『薬食いは初めてか?』

『アンタが寝てる間に買ってきたんだよ。牡丹、魚や唐黍より精が付くぜ』

(美味しい)

『尸良さんって強いんでしょうね』
『あぁ?ったりめぇだろうが』
『どうやって強くなったんですか?』

『十六の時から金を貰って人を殺してるからな。何人殺したか覚えるのも億劫になった頃にはもう一人前よ』

『酷い…』

『あのなぁ例えばこれだ。これだって元は猪だ。それをぶっ殺して食うわけだから可哀想だ、無残だと言う奴もいるだろう』

『だがよ食ってみりゃこれが実に美味い。おまけに精が付く。残酷だとか何だとかつまねぇことさ そんなのは』

『要は自分の血肉になってるかどうかだ』

『あなたの考え方 全然共感できないけどそれでも強くなれるんだったら私もそうなりたい』

『よーしよく言った。それじゃあこいつも平気だろうな』


『ふふふっ!あっはっはっはっは!』

『いくらうめぇったって猪は無理だよ!俺の懐じゃ!』

『あっはっはっはっは!』

『ハァ…ハァ…』

(これだから女はよぉ)









つぶやきボタン…
逸刀流が幕府お抱えの一門になれば影久さんの悲願が達成されるまであと少し
その一方で凶さんのように離れていく人間も多少はいるのかなと思ったり
それに有名になるにつれて逸刀流を狙ってくる刺客の類いも出てきているみたい
無骸流という流派のようだけど、逸刀流以上にヤバそうな雰囲気もあって
尸良さんが万次さんに手を組まないかと持ちかけていたけどどうなることやら
凜ちゃんに酷いことをするような人間を信用するってのは難しそうだけど…
その一方で凶さんのように離れていく人間も多少はいるのかなと思ったり
それに有名になるにつれて逸刀流を狙ってくる刺客の類いも出てきているみたい
無骸流という流派のようだけど、逸刀流以上にヤバそうな雰囲気もあって
尸良さんが万次さんに手を組まないかと持ちかけていたけどどうなることやら
凜ちゃんに酷いことをするような人間を信用するってのは難しそうだけど…
![]() |
無限の住人-IMMORTAL- 7話 感想
ヒトコト投票箱 Q. どの肉が好き? 1…鳥
2…豚
3…牛
4…その他
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…2020年春アニメについて
-
- 2020年06月01日 21:08
- ID:5f3.sOOV0 >>返信コメ
- しらさん外道すぎて逆に好き
-
- 2020年06月01日 21:10
- ID:m02cKGUr0 >>返信コメ
- 凜ちゃん がんばれ!!
-
- 2020年06月01日 21:35
- ID:kA5bo.GJ0 >>返信コメ
- さあ変態とサイコの祭りの始まりだ!
-
- 2020年06月01日 21:36
- ID:8qxyDZ4.0
>>返信コメ
- この作品の凄い事は誰も敵役を憎めいないストーリーになってる事。
この犬を食わせた屑野郎も結局その程度の覚悟で肉を喰らうなら最後は復習出来ないって判らせてるともいう…
ただ本当の屑だからなんとも言えないのも面白い作品。
-
- 2020年06月01日 21:38
- ID:kA5bo.GJ0 >>返信コメ
- しかし胡麻油を三合ほど飲み干したら油の膜で胃から毒を吸収しないもんなのかね
-
- 2020年06月01日 21:40
- ID:UaoIg3vp0 >>返信コメ
- 屍良さん特に理由もなく外道なところすごくイイと思います
-
- 2020年06月01日 21:42
- ID:WAHEFIkd0 >>返信コメ
- 面白かった
-
- 2020年06月01日 21:42
- ID:ZL8kt6Dx0 >>返信コメ
- 最近どっかの別の所で見たような姉さん出てきた
-
- 2020年06月01日 21:42
- ID:HBERkJYv0 >>返信コメ
- でもしらさんはジャンケンに弱いから
-
- 2020年06月01日 21:43
- ID:nZ1apd120 >>返信コメ
- 猛烈な追い上げで追い付きそうなのは何より
しら君は今までみた漫画やアニメの中でもトップクラスのド外道
-
- 2020年06月01日 21:43
- ID:Vhr.WQZL0 >>返信コメ
- 百琳ってミナレのご先祖? 身体はってるとこそっくりだ
-
- 2020年06月01日 21:43
- ID:E8x1.8Lr0 >>返信コメ
- ラスト、クズ過ぎんだろ..
-
- 2020年06月01日 21:47
- ID:fdaSsySf0 >>返信コメ
- >>5
全くしないわけじゃないけど油は水分より吸収されにくいから大量に飲んでおけば毒が大分薄まる
元々手足がしびれる程度の軽い毒だし
-
- 2020年06月01日 21:58
- ID:zS2R3z6t0 >>返信コメ
- すんげー端折ってない?
これからの尸良の大活躍が削られないか心配になってきた
尸良ほどの清々しい悪役はなかなかいないので、余すところなくじっくりと描いてほしい
-
- 2020年06月01日 21:59
- ID:G9rsL.lJ0 >>返信コメ
- ヘルシング後書きで少佐からも怖いと言われる屍良さんが出た
-
- 2020年06月01日 21:59
- ID:aE4vMYHS0 >>返信コメ
- 凶ってなんだかんだと最後まで残るよね?
-
- 2020年06月01日 22:03
- ID:E8x1.8Lr0 >>返信コメ
- ひぐらし、魔法特殊戦あすか、ドロヘドロでリョナグロには耐性あると思ってたんだが、思ったよりキツイな。
-
- 2020年06月01日 22:06
- ID:nydogcNu0 >>返信コメ
- ある意味人気キャラの尸良さんだ!
やってることは酷いけど説得力はある…こともなくはないかもしれない
-
- 2020年06月01日 22:12
- ID:JCcUU6Ur0 >>返信コメ
- ネタバレになるから詳しくは言えないけど、
あその「アカギ」っていうのは漫画読んでいて
「えーっ!」って思ったよね。
-
- 2020年06月01日 22:14
- ID:hAwWBYuf0 >>返信コメ
- また悪趣味な奴出てきたなー。
凶の因縁に巻き込まれた恋ちゃん可哀想だな。
言わねば殺す。言っても殺す。スキンヘッドと金髪姉さん良いぞ!どんどんやれ。
-
- 2020年06月01日 22:19
- ID:JCcUU6Ur0 >>返信コメ
- 考えてみれば、あの駕籠かき2人も無骸流だったんだよな。
すぐ死んだから全然印象に残っていないが、仲間内では
どの程度のレベルだったんだろうか。
-
- 2020年06月01日 22:32
- ID:E8x1.8Lr0 >>返信コメ
- 吐き気を催す邪悪
-
- 2020年06月01日 22:33
- ID:JCcUU6Ur0 >>返信コメ
- 尸良が凜に犬を喰わせたことで非難している人が多いが、
確かに、当時でも猪肉は打ってても犬肉は売ってないので、
拒否反応が出ることも分かるが、やはり殺すの殺さないのの
世界では尸良のいう事の方が説得力があるように思える。
(本人の人格はこの際無視するとしての話だが)
-
- 2020年06月01日 22:33
- ID:kA5bo.GJ0 >>返信コメ
- 無骸流という有害組織
死して屍拾う者なしから流派名付けたんかな
-
- 2020年06月01日 22:37
- ID:aE4vMYHS0 >>返信コメ
- 講武所
講武所(こうぶしょ)は、幕末に江戸幕府が設置した武芸訓練機関である。 諸役人、旗本・御家人、およびその子弟が対象で、剣術をはじめ、洋式調練・砲術などを教授した。
(Wikipediaより)
講武所は、実際に作られていた公的機関、現実世界だと時代が随分後になるけどね。
作られた当時でもそこに入所できるのは武士階級のみであったので、身分制度ガチガチな幕府の体制を反映してる。
-
- 2020年06月01日 22:38
- ID:eJ.FW1.i0 >>返信コメ
- >>11
個人的にはこの後出て来る目黒ちゃんのほうがミナレに似てる気がする。
-
- 2020年06月01日 22:40
- ID:E8x1.8Lr0 >>返信コメ
- >>23
普通に山で狩った獲物だと思ったわ。
-
- 2020年06月01日 22:40
- ID:nZ1apd120 >>返信コメ
- >>23
ここまでの凜ちゃんはずっと仇に言い負かされてるんだよね…まだガキだから仕方ないし自覚して強くなろうと頑張ってるけどまだまだ役者が違うって感じだね
シラはこんな外道でも人のせいにしたり言い訳したり自分を卑下したりもしないから原作当時より今の方が人気出るんじゃないかな?私は大嫌いだけど
-
- 2020年06月01日 22:41
- ID:QmdvdzD00 >>返信コメ
- >いかれた野郎しか出てこないアニメだが
まあ尸良さんは作中トップクラスのクズなんで・・・
-
- 2020年06月01日 22:44
- ID:nZ1apd120 >>返信コメ
- >>26
百琳姉さんと目黒ちゃんの子供が祖先やね
-
- 2020年06月01日 22:44
- ID:eJ.FW1.i0 >>返信コメ
- >>21
剣士としての実力は偽一が頭一つ抜け出てて、尸良はギリギリ逸刀流幹部クラス、あとは百琳姐さん含めて不意討ちしないと勝てない程度だから、籠の二人も大したことはないんじゃないかな。
-
- 2020年06月01日 22:52
- ID:eJ.FW1.i0 >>返信コメ
- >>30
百琳さんの旦那の血と目黒ちゃんの大願成就してれば絵描きの血も入ってれば、ミナレのフィジカルの強さの理由も納得できる。
-
- 2020年06月01日 22:58
- ID:OqDfjeOX0 >>返信コメ
- >>8
百琳さんみたいな性格のキャラを創ったことが巡り巡って「波よ聞いてくれ」みたいな作風に繋がったのは本当に凄いことだよね。ましてやそれが同時期に放送されてるなんて。
-
- 2020年06月01日 23:00
- ID:aE4vMYHS0 >>返信コメ
- 幕府は、無骸流にも声をかけてるんですよね
-
- 2020年06月01日 23:03
- ID:TlQruk.R0 >>返信コメ
- 尸良は今回がノーマル形態です。
今後は数段階の変身があります。
-
- 2020年06月01日 23:04
- ID:aE4vMYHS0 >>返信コメ
- >>5
-
- 2020年06月01日 23:06
- ID:OqDfjeOX0 >>返信コメ
- >>17
恋さんの例のシーンはほぼカットされてます。TVで流せる訳もないし。尚、今後も酷い目に合う女性キャラはそれなりにいます。鼓田ミナレに「徳川女刑罰絵巻・牛裂きの刑」なんてDVDの名前を上げさせる作者のブラックさがよく出てますね。
-
- 2020年06月01日 23:09
- ID:OqDfjeOX0 >>返信コメ
- >>19
伝説の博徒じゃなかったのか…
-
- 2020年06月01日 23:18
- ID:OqDfjeOX0 >>返信コメ
- >>28
凛は結局誰一人斃さないまま精神論語ってるだけなので、道化にしか見えない。万次もよく付き合ってるなというレベル。自分の身の丈を考えず言う事ばかり大きいので余計な窮地ばかり招いて、後始末は全部万次が負担。少しは万次の苦労も考えてあげて。
-
- 2020年06月01日 23:26
- ID:OqDfjeOX0 >>返信コメ
- >>34
どーですかね。召し抱えようとする逸刀流を闇討ちされると困るので、寧ろ敵対しそうな気がしますね。
-
- 2020年06月01日 23:30
- ID:OqDfjeOX0 >>返信コメ
- >>35
英はじめ「それは楽しみ。是非私の手で解剖してみたいね…」
-
- 2020年06月01日 23:34
- ID:OqDfjeOX0 >>返信コメ
- 葛飾北斎のペンネームには卍の他、魚仏、宗理、戴斗、為一、百琳などがあります。ジョニィ魚仏だけやたら小物なのは何でだろう?
-
- 2020年06月01日 23:40
- ID:yFyd63li0 >>返信コメ
- 12年前の旧作アニメでやった部分がここまで。これまでの7話は前作の振り返りみたいなもので次の8話から実質新作「無限の住人」。ダイジェスト感は少しマシになる。ジョージの吐は新作の方が良いけど尸良はミキシン、百琳は豊口さんという前作のキャストの方が好きだったな。前作はリョナシーンがなかったので豊口さんでもできたけど。
-
- 2020年06月02日 00:27
- ID:1CUv4QE10 >>返信コメ
- >>5
女ならストロー(麦稈(ばっかん))を使う手もあるけどな
-
- 2020年06月02日 00:30
- ID:1CUv4QE10 >>返信コメ
- みんな!
凜ちゃんの名前の漢字は、「凜」だからな!
-
- 2020年06月02日 00:31
- ID:1CUv4QE10 >>返信コメ
- >>8
来世の姿だよ
-
- 2020年06月02日 00:33
- ID:hJBKBISc0 >>返信コメ
- 尸良さん言ってることは一理あるような気がしてくるけど一理あるような気がする言葉だけ口から吐いていてほかは全部真っ黒だからな
まさにヒール
物語を盛り上げることに関しては大物役者だ形はともかく
-
- 2020年06月02日 01:23
- ID:D3.uXLAu0 >>返信コメ
- 尸良は本当にヤバい
-
- 2020年06月02日 01:30
- ID:1CUv4QE10 >>返信コメ
- >>40
いやいやwそういう甘い考えではなく
イットウリュウが邪魔な勢力からすれば、ムガイリュウがイットウリュウと潰しあえば、残ったカスを幕府が潰してめでたしとなるわけで
-
- 2020年06月02日 01:46
- ID:PocGDemp0 >>返信コメ
- 駕籠かきコンビは「二人でようやく一人前」って評価だったはず
-
- 2020年06月02日 01:51
- ID:Uqj3yz070 >>返信コメ
- シラさん人気キャラなんでしょ?
-
- 2020年06月02日 01:54
- ID:EdKhW.VW0 >>返信コメ
- 万次さん今回バラけなかったな
-
- 2020年06月02日 02:16
- ID:W8MM.uio0 >>返信コメ
- >>21
原作の過去回想で二人でようやく一人前って、アカギ(笑)さんが言ってたような…。
-
- 2020年06月02日 02:23
- ID:RzcBG8EO0 >>返信コメ
- >>23
露骨に悪意があるじゃん
さっきの犬じゃないだろうなぁ→よかった猪だった、からのあの画だし
視聴者にも嫌悪感を抱かせるように演出してる
-
- 2020年06月02日 03:05
- ID:9YMie6CF0 >>返信コメ
- >>52
卍さんが二つ以上のパーツに解れることを卍解っていうのやめてあげて!!
-
- 2020年06月02日 04:47
- ID:DysQBKON0 >>返信コメ
- しらさんはイカレポンチだらけのこの作品中でも屈指のイカレポンチだからな。
そこが皆んなに愛されるキャラでもあるのだけど。嘘です。
-
- 2020年06月02日 05:11
- ID:2GC2Yaiv0 >>返信コメ
- シラ1番の名言は作者イズムも多分出てるであろう万次が不死身と知った時のあの一言かな・・・“蟹”も捨てがたいが
-
- 2020年06月02日 05:26
- ID:DpP36A4z0 >>返信コメ
- しらさんのラスト、インガオホーなの今の今まで気づかなかったな
-
- 2020年06月02日 05:37
- ID:goz.Nnif0 >>返信コメ
- 凛は弱すぎて練造くらいしか勝てなそうw
-
- 2020年06月02日 05:58
- ID:1CUv4QE10 >>返信コメ
- >>59
凜ちゃんだからなw
-
- 2020年06月02日 07:20
- ID:Up.4iXQV0 >>返信コメ
- 幕府方は倫理観てネジがゆるんでるがこの変態はネジがない上に穴をパテで埋めてるし
凶や天津が常識人に見えるから
-
- 2020年06月02日 07:24
- ID:5T60T13Z0 >>返信コメ
- >>24
迷惑かけてんのは主にしらさん
-
- 2020年06月02日 08:36
- ID:DzMmOwDH0 >>返信コメ
- シラのアレはサムライとか~術とかの体裁や歪みが無いまんまアレ道だから、出てくるとう~ん…てのはある。
-
- 2020年06月02日 08:37
- ID:gjsq0PLm0 >>返信コメ
- >>57
サイトの注意書き読んで出直せ
-
- 2020年06月02日 08:47
- ID:DzMmOwDH0 >>返信コメ
- 凛さんは真面目にお色気を続けている こんなにあったっけ
卍さんのサービスはサボった
-
- 2020年06月02日 09:12
- ID:WrSYMH4z0 >>返信コメ
- >>19
いやそうはならんやろと突っ込んだ思ひ出
-
- 2020年06月02日 09:29
- ID:OsE6FIfH0 >>返信コメ
- 幕府お抱えかい。我々の勝ちだ、だってさ。満足か?
幕府方に騙されてるみたいだけど気づいてるのかね天津は。
逸刀流は調子に乗って良い感じに緩んでるみたいなので、無骸流には頑張って奴らを駆逐して頂きたい。
-
- 2020年06月02日 09:44
- ID:PocGDemp0 >>返信コメ
- なんだかんだ言って尸良さんは普通に強いからなあ
すぐにアレになっちゃうから強いより外道のイメージの方が上回るが
-
- 2020年06月02日 10:28
- ID:mKfp4DZV0 >>返信コメ
- 百琳姐さん、髪型と色そして己の身を張ったやり口からミナレさんを想起してしまったwwwww
-
- 2020年06月02日 11:04
- ID:jmfy6epO0 >>返信コメ
- >>65
凜ちゃんだからな
-
- 2020年06月02日 11:05
- ID:jmfy6epO0 >>返信コメ
- >>28
凜ちゃんだからね
-
- 2020年06月02日 11:06
- ID:jmfy6epO0 >>返信コメ
- >>39
凜ちゃんだから
-
- 2020年06月02日 11:10
- ID:jmfy6epO0 >>返信コメ
- 凜ちゃんの精神がガリガリ削られていく
ただでさえ、目の前で父親が殺され、母親が犯されて殺されといろいろと病んでるのに
-
- 2020年06月02日 13:06
- ID:vevHVmgL0 >>返信コメ
- 百琳姐さんの声が杉山さんじゃないことに違和感を感じた
俺は波にさらわれていた様だ。
-
- 2020年06月02日 13:20
- ID:.23VfkIy0 >>返信コメ
- 外道で嫌なやつなんだけど良いキャラしてんだよ尸良
奈良徹さんの飄々とした外道ボイスもあってて妙にかっこいい
-
- 2020年06月02日 13:33
- ID:MGI.iZTZ0
>>返信コメ
- これだから女はよぉ
じゃないだろw誰でもきついわ
-
- 2020年06月02日 14:28
- ID:s80qnYgp0 >>返信コメ
- >>75
キャスト見るまでずっとcv高木さんだと思ってた
あの人ヤンキーとかゲスキャラ似合うしw
-
- 2020年06月02日 15:03
- ID:1ZcQkTB70 >>返信コメ
- >>25
サムライうさぎに出て来た講武館のモデルになったやつだな
-
- 2020年06月02日 15:32
- ID:Zia2agk60 >>返信コメ
- もうちょっとで放送に追いつきそうだね
やっぱり最新話について話ししたいよね。仕方ないけど
-
- 2020年06月02日 16:53
- ID:SbZ2fTE30 >>返信コメ
- >>17 しらさんは沙村広明作品どころか他の同時代くらいの剣劇アクション作品を集めてもぶっっちぎり上位の頭OKASIIキャラクターなので今回の話なんてジャブにもなりゃしないです。
-
- 2020年06月02日 17:15
- ID:goz.Nnif0 >>返信コメ
- 尸良が人気みたいだけど、無限の住人のファンはリョナ、グロ、レ〇プ好きなの?
-
- 2020年06月02日 18:20
- ID:wnN5NUn00 >>返信コメ
- >>51
人気投票で女性票0の男やで
-
- 2020年06月02日 18:43
- ID:q3MOlIKB0 >>返信コメ
- 役者は揃った
ここから各陣営が入り乱れて群像劇としても面白くなっていくのよな
-
- 2020年06月02日 18:45
- ID:DhpNzoj20 >>返信コメ
- >>81
しらさんは人気っていうか北斗の拳でいうとラオウじゃなくジャギってかんじ
-
- 2020年06月02日 19:00
- ID:Ga6jK4o30 >>返信コメ
- >>81
まあ今後見ていればどれだけぶっ飛んだキャラかわかるよ
あんなイカれ野郎よく考えられたもんだと感心するよ
-
- 2020年06月02日 19:17
- ID:y1i0Ls5P0 >>返信コメ
- 最終回まで長いよな
-
- 2020年06月02日 19:19
- ID:y1i0Ls5P0 >>返信コメ
- 凜ちゃん、年齢的には結婚して子供が居てもおかしくない時代背景だよね
-
- 2020年06月02日 20:59
- ID:xhVvjNid0 >>返信コメ
- >>4
激昂して攻撃してきたのを理由に切りたかったのかと思ったわ
-
- 2020年06月02日 21:09
- ID:ywdMpoFP0 >>返信コメ
- >>87
万次と出会った時点の凜は16歳。だいたい1792年頃の時代なら
当時の一般的な出産適齢期なのかもしれません。
凜さんは色んな事に決着を着けたら、結婚して子供がいると思います。
-
- 2020年06月02日 21:13
- ID:ywdMpoFP0 >>返信コメ
- 尸良さんはつよいぜぇ・・・
剣道三段(中の人が)以上だとおもうぜぇ・・・
-
- 2020年06月02日 21:53
- ID:UNhN5W5.0 >>返信コメ
- 『あぁ?妹は死んでるって聞いたがな』
卍さんの素性も調べついてるし逸刀流の副将の居場所も分かるし内通者もいるし無骸流は諜報能力高いね
-
- 2020年06月03日 07:24
- ID:uC1qANxD0 >>返信コメ
- >>11
原作では百淋と後半戦うモブで鼓田ってのがいた。矢を二回避けた奴。
-
- 2020年06月03日 08:52
- ID:u6DUVXvh0 >>返信コメ
- >>81
悪役として好きってことだろ
吉良吉影が人気なのと似たようなもん
-
- 2020年06月03日 09:46
- ID:L9.SpuyF0 >>返信コメ
- 地獄が服きた男が来ましたね
-
- 2020年06月03日 11:53
- ID:d12UdExr0 >>返信コメ
- >>81
自分はあんま好きじゃないな
何かしらの体裁に執着するあまりド外道同様にまで狂ってしまってるじゃねーかって味が無い
-
- 2020年06月03日 12:46
- ID:TjDlMQJ70 >>返信コメ
- >>82
でもここ女の人のコメントが多そうだけど・・・
-
- 2020年06月03日 13:40
- ID:kkg.MMXR0 >>返信コメ
- >>89
小さくてもいいから、幸せになってほしいね
-
- 2020年06月03日 13:43
- ID:kkg.MMXR0 >>返信コメ
- >>91
しかも、籠人足に成り代わったりと諜報・暗殺集団みたいな事をしてる
-
- 2020年06月03日 17:51
- ID:W.wzvWWx0 >>返信コメ
- >>96
根拠は?
-
- 2020年06月03日 22:07
- ID:TjDlMQJ70 >>返信コメ
- >>99
そういう喋り方かなあ?
-
- 2020年06月04日 09:45
- ID:HzHcVOzj0 >>返信コメ
- 凛ちゃんみたいな可愛い子と旅なんて1日も持たずに襲うわ。毎晩じゅぽじゅぽ。、
-
- 2020年06月08日 00:03
- ID:6mUaZfMB0 >>返信コメ
- ついにこの作品屈指の人気キャラ、しらさん登場か
大嫌いだけど魅力的なキャラ代表みたいなやつだしな
最期まで描いてほしいけど無理だろなー
-
- 2020年06月10日 18:56
- ID:NdS3ZDGf0 >>返信コメ
- >>5
イノサンでは炭を齧っておいて吸着させてたな。毒の性質にもよるんだろうけど。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。