第10話「やさしき闇の詩」
<途方に暮れることがある>

<私が背負っているのは白の王国だけじゃない>

<光の王となって実感した均衡の重み>

<解れていけばこの世界の存在自体が揺らいでしまう。それほど絶対的な理>

<我ながら不思議に思うことがある。私は黒と戦えと命じながら黒の存続にも加担している>

<今までの歴史もずっとこうだったの?>

<黒と白は争いながら、啀み合いながら釣り合っていた>

<そうだと思いたくはない。思いたくないけど>

<私には変えられない。私1人では>

<自分だけでできるのは今を保つことだけ>





(配備は済ませてきたものの果たしてこれで…)

(兄様 早くお帰りになって)

『行き止まりか』

『いえ少しお待ちを』

『こちらをお使いください』
『これは…』
『手本をお見せしましょうか?』



『あちらですかね』

『なるほど』



『はっ!』



『慣れが必要だな』
『さぁ行きましょう』

『今度は一本道か』
『奥まで見えませんね』

『進んだ先に何があるか分かりません。気を付けて進みましょう』


「はっ!」


『どうやら間に合ったようね』
「シーマ様!」

『さぁ私たちは塔へ。騎士たちは民の護衛と地上を。ここは私たちが守ります』
「はい!かしこまりました!」

『一体どこまで続いているというのか!?手間取ってる暇などないのに!』
『おかしいですね』


『あれは…』


『延々と歩き続けるところでした』

「大丈夫ですか!?ここは我々が!」

「さぁ早く!」
「はい!」

「シーマ様!街にも魔物が!」

『マズいわね』


『ルーンの力を借りずともこのような…』
『いえ。力はお借りしてます』

『こちらに蓄積させていただいているのです』
『なるほど』

『しかし流石と言ったところか。これほどの術は貴方様にしか使えまい』









『何か仕掛けがあるようです。試してみましょう』





『アランティア殿 以前ここに?』
『いえ。ただの思いつきです』
『何にせよ1人で来ていたら話にならなかったな』

『やはり』
『あれが光輝の雫か』

『お待ちください!』

『ソウルの力が強すぎます。並大抵の者では受け止めきれず…』



『一度対策を練りに戻りましょう』
『いや』


『ファイオス!』

『時間が…ないのだ…。こうしてる間に闇の手が差し向けられているかもしれん…』

『シーマに任せてはいるが騎士団も戸惑っているだろう…』

『しかしそれよりもアイリス様を…!』

『そうしなければ白の国は…!』

『ファイオス』

『さぁ帰ろう』


『騎士たちは民を王宮へ!私たちは!』



『アイリス様!』

『連鎖詠唱を』

『顕現せよ。七つの力が内の一つ』

『慈愛の盾!』



『これなら』

『しかし盾の効果は長く続きません…王宮に戻り…』

『アイリス様!』


『これは一体…』
『闇が攻めてきたようですね』

『慈愛の盾。あの規模は恐らくアイリス様のお力も』
(アイリス様…!)





『あっ!』

『グローザ!』


『王子様…』

『もう大丈夫だ』

『ありがとう…ございます…』

『いや。それよりどうやって戻ろう』
『そ、そうですね…』

『あちらなら…』



『王子様!』







『王子様!』

『危ないところだった。ありがとうグローザ』
『い、いえ…』

『さぁ王子様 帰りましょうか』
『うん…』

『どうしました?』

『もう二度と白の国へ行くことはないのだろうか』
『どうでしょう…』

『闇の王がどのようにお考えなのかは分かりませんが あのようなことがあった後ではどちらにしろ…』



『……』

『そうそう今日 新鮮なお魚が手に入ったんです。一緒にいかがですか?』

『さぁ召し上がってください』

『磁気闇の王にはたっぷり栄養つけてもらわないと』

『闇が包み込むのは存在そのもの。善も悪も全て』

『闇とは決して晴れてはならぬもの。場のある限り広がり続けていくもの。それがこの世が生まれてよりの真理でございます』

『真理…自分には何も納得できない。理解しようとも思わない』

『それよりも光の王との約束を…』
『何を言ってるんです!貴方様は今後この国を背負って立つんです!』

『何でも仰ってください!貴方様の思い描くこの先の道を!』

『そのために私が傍で支え続けます!』

『それに私は…』

『初めてお会いした時から貴方様のことを…』



『お慕いしております』



『貴方様の心の中には…』

『光の王アイリスとの道があるのですね…』


『そう…ですか…。でしたら私は…』

『グローザ!』


(私はそれでも貴方様の御側でずっと支え続けます)

『シーマ!帰ったぞ!』

『兄様その姿は…』
『詳しいことは後だ。アイリス様にこれを』

『これは…』


『どうだ?』
『えぇ。これなら』

『只今戻りました』

『王様治ったの!?』
『えぇ』

『兄様この限りですよ』

『兄様がいない間に闇が…』
『騎士たちから状況は聞いた。すまない』

『盾はそう長くはもちません。今も魔道士たちが…』
『あぁ。準備が整い次第盾を解こう』

『その時は…』
『えぇ』


(このままでは今を保つことさえもままならない。私は一体どうしたら…)

『自分の願いも同じ。黒も白も皆が幸せになるなら泥の中からでもあなたを支えるから』

『あなたの思うその道を進ませて欲しい』


(私の思う道。それはあなたと共に…)

『アイリス様 随分熱心に祈られておりますがあまり根を詰めすぎませぬよう。黒との決戦が目前に控えておりますので』

『すみません。騎士のあなたにまで心配掛けてしまって』
『いえ。王の護衛が我が職務でありますから』

『ありがとうございます ファイオスさん』
『お、おやめください!』
『お礼くらい言わせてください。ファイオスさんやシーマさんには昔からお世話になりっぱなしで』

『僭越ながら我ら兄弟はアイリス様のことを王としてよりも家族として心より大事に思っております』

『ありがとうございます。ですから私も家族として心からお礼を言いたいんです』

『アイリス様には黒の者どもの指一本触れさせません。このファイオスの誇りにかけて』
『ありがとうございます』
『礼を言い過ぎですよ』
『そうですね』

『そろそろお休みください』

『はい。では』











つぶやきボタン…
独断で行動していたファイオスさんも黒との決戦には間に合ったようで
苦労して手に入れた光輝の雫がこの戦況を打破する力になるといいんだけど
ただファイオスさんの思いとは裏腹にアイリス様の心は闇の王子に向いてる模様
グローザさんもそうだけど大切に思っている人ほど報われないのも可哀想で…
でも白の王と黒の王子が惹かれ合うことにも何か理由がありそうだったり
均衡って話もあったけど、もしそれが崩れたらどうなってしまうんだろうか…
苦労して手に入れた光輝の雫がこの戦況を打破する力になるといいんだけど
ただファイオスさんの思いとは裏腹にアイリス様の心は闇の王子に向いてる模様
グローザさんもそうだけど大切に思っている人ほど報われないのも可哀想で…
でも白の王と黒の王子が惹かれ合うことにも何か理由がありそうだったり
均衡って話もあったけど、もしそれが崩れたらどうなってしまうんだろうか…
![]() |
白猫プロジェクト ZERO CHRONICLE 10話 感想
ヒトコト投票箱 Q. タイプなのはどっち? 1…アイリス
2…グローザ
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
【メーカー特典あり】白猫プロジェクト ZERO CHRONICLE Blu-ray BOX 上巻 ( 早期予約特典:光と闇の星たぬき ペアアクリルキーホルダー付 )
posted with amachazl
梶裕貴, 堀江由衣, バトリ勝悟, 中村ちせ, 岩端卓也, 渚兎奈, 三浦勝之, 高梨謙吾, 松井謙典, 宮崎敦吉, 神保昌登
KADOKAWA アニメーション (2020-06-26)
KADOKAWA アニメーション (2020-06-26)
白猫プロジェクト ZERO CHRONICLE ~はじまりの罪~
posted with amachazl
コロプラ, 飛山 裕一(コロプラ), もねてぃ, 福きつね
KADOKAWA (2020-04-01)
KADOKAWA (2020-04-01)
白猫プロジェクト ZERO CHRONICLE
posted with amachazl
梶 裕貴, 堀江由衣, バトリ勝悟, 中村ちせ, 岩端卓也, 三浦勝之, 渚 兎奈, 高梨謙吾, 宮崎敦吉, 松井謙典, 石見舞菜香, 赤城 進, 飯塚昭三
コメント…2020年春アニメについて
-
- 2020年06月20日 17:39
- ID:RyHBKvL90 >>返信コメ
- フックショットはゲームで出てくるが不評だったのか最近全く見ない
-
- 2020年06月20日 17:44
- ID:c3p3kfR60 >>返信コメ
- なぜわたてんの画像が一枚混じってるのか?
洞窟ではファイオス最後しか役に立ってないw それともアランティアが有能過ぎるだけ?
-
- 2020年06月20日 17:59
- ID:QVToulDR0 >>返信コメ
- 唐突なスク水を手にしたひなたの画像に草
-
- 2020年06月20日 18:08
- ID:9.F6QoS80 >>返信コメ
- もはやこのサイトは深夜番組と再放送がない
アニメしか纏めてないな(たぶん)
-
- 2020年06月20日 18:11
- ID:ik8XxZGl0 >>返信コメ
- 今モミアンドトイズってクレープ屋でクレープとドリンクのコラボしてるな。クレープはクリアファイル、ドリンクはポストカード付き。
-
- 2020年06月20日 18:42
- ID:J1wPoyMP0 >>返信コメ
- >>2 >>3
『慣れが必要だな』『さぁ行きましょう』の所の画像で自分も、ん??ってなった
で、さっき再読み込みしたら画像が訂正されてた
わたてんのひなたの画像は幻となってしまったみたいですね
-
- 2020年06月20日 18:48
- ID:15VQ8OPW0 >>返信コメ
- 騎士団長どのがお咎めなしなのが納得いかないの俺だけ?
-
- 2020年06月20日 19:10
- ID:QnFlypip0 >>返信コメ
- >>7
作者が、戦時における戦線離脱=死刑もしくは牢行レベルなのを知らないか、魔法で被害は抑えたから万事OKとも思ってるか。
-
- 2020年06月20日 19:49
- ID:GWO8Olpr0 >>返信コメ
- 毎回「エンドカードは」気合入ってるなあと思う
-
- 2020年06月20日 20:10
- ID:WVhY83.Z0 >>返信コメ
- 面白いのか、面白くないのか、微妙な作品になってしまった。どーしてこうなった?
-
- 2020年06月20日 21:11
- ID:jBWrvudF0 >>返信コメ
- >>10
猫白い作品だよ
-
- 2020年06月20日 22:06
- ID:Nd7L9TYb0 >>返信コメ
- ほかの追っかけたかったから1話で切った者です。
気になってたんだけど1話の妹、今後登場してるの?
村がやられてほかの家の妹と主人公だけ生き延びたんだろ?
-
- 2020年06月20日 23:04
- ID:dqBoIYyM0 >>返信コメ
- この後みんなボスキャラ化したんだよね...
-
- 2020年06月20日 23:10
- ID:Ey8Z4Tcr0 >>返信コメ
- >>10
原作プレイ勢だが、この部分(過去編) だけみても確実に面白くないと思う。
-
- 2020年06月21日 00:03
- ID:TgfoVdJX0 >>返信コメ
- >>12
1話で既に栄養失調で死んでる。
-
- 2020年06月21日 00:07
- ID:TgfoVdJX0 >>返信コメ
- >>12
と言うかムカデが撒き散らしてた煙だか液(多分毒)でやられてる。
-
- 2020年06月21日 00:45
- ID:pkUdwuWp0 >>返信コメ
- あーなんか戦ってんな
ぐらいの感想しかない
-
- 2020年06月21日 01:33
- ID:vbCTwFmK0 >>返信コメ
- ファイオスさんって、他人とか客に対する呼び方だよな。
-
- 2020年06月21日 06:30
- ID:xZCSDUf70 >>返信コメ
- >>14
ここから数万年かけての話だからな
まだまだ間に色々ある
これはゲームやらないと分からん
-
- 2020年06月21日 08:43
- ID:XQGgzGq70 >>返信コメ
- アニメ見てないけど面白いの?
プリコネ越えた?
-
- 2020年06月21日 12:39
- ID:yHJrUFV50 >>返信コメ
- >>14
放送開始前は運営も自信満々だったんだけどね
-
- 2020年06月21日 13:06
- ID:WvqHmgGw0 >>返信コメ
- >>20
プリネコと白猫双方のゲームやってアニメも見てる者だけど超えてないよ
キャッチーな部分で完全に負けてるというか全く見いだせないというか
-
- 2020年06月21日 13:22
- ID:WvqHmgGw0 >>返信コメ
- >>14
本編やってこその話だけど、そもそもソシャゲなので本編続いてるし本編アニメ化して人気出るかも微妙かと思う
>>21
バトガもそうだったけどセンス無さ過ぎでしょ
-
- 2020年06月21日 16:22
- ID:KND6EE6r0 >>返信コメ
- >>22
繋ぎが下手だし、作画もなぁ…
そもそも、題材が白猫の本編ならよろしく、昔話を薄く広く広げてるだけだからなぁ。プリコネはシリアス路線も入ってきているし、本編、サブと充実しているのに、なんでゼロクロはここをアニメ化しようと思ったのか?謎だよね
-
- 2020年06月23日 01:10
- ID:ysPiEHGQ0 >>返信コメ
- 訳分からん最終回だったw
-
- 2020年06月23日 10:29
- ID:ql1yHS4n0 >>返信コメ
- >>11 頭イカれてる
-
- 2020年06月23日 10:30
- ID:ql1yHS4n0 >>返信コメ
- >>25 同感 ゴミにもならない
-
- 2020年06月29日 09:40
- ID:b.FYrkPU0 >>返信コメ
- グローザさんが健気で良い娘だった。
このアニメで一番印象に残ったシーンだ。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。