第12話「約束の場所」
佐久間「要するに、だ」

佐久間「コインを100枚集め、特別な力を手に入れた奴は」

佐久間「とんでもねえ能力を持っていて、宇宙船墜落地点のコインを守っている」
直人「そうだ」

佐久間「つまりそいつをどうにかして、コインを奪わないといけないわけだ」
直人「俺たちはそのためのチームだ」
佐久間「ま、分け前さえもらえれば文句はねえよ。暇つぶしになればなんだっていい」

佐久間「ところで直人。お前はそいつの事にやけに詳しいが…知り合いか何かか?」

エレナ「彼は…私と直人の、古い友人よ」





直人「最近…愛子が変なんだ」
海斗『変って…お前ら付き合ってんだろ?喧嘩とか?』
直人「いや…そういうんじゃなくて。先週も2人で映画見に行ったし」
海斗『なら、別に問題ないだろ』

直人「なんていうか…」

海斗『は?』

直人「なんか…たまに愛子が…別人なんじゃないかって」
海斗『別人って…どういう意味だ?』
直人「いや…なんでもない。最近色々あったから。ごめん、忘れてくれ」
海斗『まあ…だったらいいけど』

海斗『愛子か…しばらく会ってないな。あと他の連中も』

直人「ああ…懐かしいな。山田塾か」



海斗『ほとんど勉強しなかったけどな』


直人「塾っていっても実質、共働きの子供を預かってるだけの施設だったし」



海斗『俺とお前に修一。あの頃は、山田先生もまだ生きてたし』



愛子「修一!そっち行ったわよ!」

修一『うわっ!』

エレナ「大丈夫?修一くん」
修一『うん…』

海斗『お前ら…勉強しなくていいのかよ』

愛子「海斗くん真面目すぎ」

直人「貸せ、修一」

ほのか「直人くん!頑張れー!」

海斗『待て!俺がやる!』


海斗『久々に集めてみるか。お前なら、みんなに連絡取れるだろ?よろしくな』



愛子「海斗くーん!久しぶり!相変わらずイケメンだね!」

海斗『お前も相変わらず騒々しいな愛子』
愛子「何よそれ。ちょっと直人。彼氏なら何か言い返してよ」
直人「まあ…騒がしいのは事実だからな」
愛子「何それバカ」

海斗(別段変わったようにも見えないか…)
修一『ごめん遅れて』

愛子「へえー?修一くんそんな頭のいい大学狙ってるんだ」
直人「修一なら、実力でどの大学でも行けるから問題ないだろ」
修一『そんな事ないって』

海斗『そういえば…ほのかはどうした?遅いな』

エレナ「え…?」

海斗『どうした?』

直人「そうか…やっぱり海斗は知らなかったか。実は…ほのかの父親が東京の方で事件を起こして、捕まったんだ」
海斗『は?』
直人「どうやら…人を、殺したらしい」

直人「その後…町にいづらくなったのか、突然どこかに消えてしまって」

『嘘だろ…』

海斗『なんで知らせてくれなかったんだ』
直人「悪い…お前はそういう噂話は嫌いだと思って」

愛子「あのさ」

愛子「せっかくみんなで集まったんだし。カラオケでも行かない?」

海斗『は?』
直人「愛子…」

愛子「ねえ!みんな行こうって!直人も早く!」


愛子「海斗くん。ちょっと言いにくいんだけど。ほのかちゃんの事は…もう忘れたほうがいいと思う」

愛子「私たちにも何も言ってくれなかったんだもん。きっとほのかちゃん…探してほしくないんだよ」


『あ…』


海斗(愛子にああ言われたものの、俺は調べずにはいられなかった。父親が事件を起こした後、ほのかは…少し離れた町の親戚に引き取られていた)

「消えたのよ。ある日突然」
『え?』
「一応警察に届けは出したけど…もし見つけたら伝えてくれない?もうここには帰ってこなくていいって」
『いや…そんな』

(どういう事だ?ほのかは今、どこに?何か手がかりは…)

(あの仕草)

(ほのかの癖だった)

(何が…どうなってる?)



(今にして思えば…あの言葉も、妙だった)

〈ほのかちゃんの事は…もう忘れたほうがいいと思う〉

(愛子は何かを知っている)

(くそ…見失った)

「何かご用ですか?彼女なら、もう帰りましたよ?海斗くん」

『アンタは…』



修一『宇宙人?』
直人「こんな時間に呼び出して、何を」

「毎回、これをやるのも面倒なんですが。証拠を見せますと」



海斗『話がある。今の愛子は…変身したほのかだ』

直人「変身?お前、何言ってんだ」

『直人…お前も何となく違和感に気付いてたはずだ。だから俺にあんな事言ったんだろう』


「私が、ほのかさんを愛子さんに変えました。このコインのお礼に」

直人「コイン?」

直人「コインとか、願いとか…」
修一『本当に、そんな事が?』
「それが彼女の願いでした。自分を消し、他人と入れ替わる事が」



〈直人くん!頑張れー!〉


「このことを話したのは、あなたたちが彼女の友人だと聞いていたからです。出来れば大事にはしないで欲しい」

「もし…彼女の事が公になれば、私の元にも何者かの手が入るでしょう」

「そうなると…私としても、自らの身を守らなければならない。その時…何が起きても保証はしませんよ」


直人「頭が追い付いていかない…」
修一『ほのかさんが、愛子さんになったとか』

エレナ「さっきの話が本当だったら…本物の愛子さんは?」
海斗『ほのかはお前の事が好きだった』


海斗『愛子はほのかにないものを全て持っていた。親戚の家に引き取られても、ほのかの居場所はなかったみたいで』

『だから…ほのかはあの宇宙人の力を借り、愛子に変身する事で、愛子の持つ全てを手に入れようとしたんだろう』

エレナ「ほのかさんはそんな人じゃ」

海斗『他に説明ができるか?あの宇宙人がいる以上…警察の力は借りられない。だが…もしほのかが罪を犯したのだとしたら、裁かれるべきだ。それができるのは…この事実を知り、あの2人と同じ時を過ごした俺たちだけだ』

修一『僕にはわからない。優しかったほのかさんが、そんな事をするなんて』
海斗『だったら…本物の愛子はどこに行ったんだ』


直人「はっ…!」


直人「もう…やめよう」
海斗『は!?やめる!?』
直人「危険すぎる」
海斗『何を言ってるんだ直人。自分の恋人が別人なんだぞ!』
直人「そうだ…分かった上で言ってる」
海斗『は…?』

直人「お前こそ…何が分かる。愛子になったほのかは今のところ、何の問題も起こしていない」
海斗『え…?』
直人「もしこのまま…あの宇宙人の警告を無視して、何か起きたらどうする?今までと変わらず、普通に…俺たちさえ黙っていれば。全ては前と変わらない」
海斗『お前…』

エレナ「直人くんの言う通りだと思う」
修一『え…?』
エレナ「修一くんもそう思うでしょ?ね?」
修一『あ…うん』

海斗『お前ら…』

修一『本当にあれでよかったのかな』
エレナ「私は…私は…このままでいいと思う。それで修一くんや…みんなが傷付かないなら。私は…」



(何も…変わらない?)

「愛子。出掛けるの?気を付けてね」

「ん?どうかした?」

「ううん。いってきます」





海斗『懐かしいな』


『こんな小さな建物だったかな。あの頃はもっと大きく感じてたが』
「私たちが大きくなったのよ」
『そうだな…変わったのは俺たちだ』

『そこに愛子を埋めたのか?』


『答えてくれ…お前は…ほのかなんだろ?』
「どうして…わかったの?」

『癖だ。お前がよくやっていた髪を触る癖』
「それだけで…私だと?」
『ほのか。もう…あの頃のお前には戻れないのか?』

「無理よ…だってもう…あの子は、どこにもいないから」

『そうか…』








クレア『お姉ちゃん…どうしたの?』

直人「愛子の遺書が見つかった。書かれたのはだいぶ前…愛子の直筆で」

直人「ほのかに宛てた遺書だった」
海斗『ほのかに宛てた?』
直人「そうだ…」
海斗『ほのかは愛子を…殺してない?』

直人「ああ。本物の愛子は…自殺したんだ」

海斗『じゃあ…なんで俺は…ほのかを殺したんだ?』


「ほのかさん…」

〈本気…ですか?〉
〈前にあなたが言ったでしょ?私の願いを叶えてくれるって〉
〈言いました…だけど〉

〈それで、私を別の人に変えてほしいの。とても…大事な友達が死んだの〉

愛子《ちょっと何やってんの!》

ほのか〈正義感の強い人だった〉

愛子《私、ああいうの見ると頭にくるのよね》


《大丈夫よ。あんな奴らに絶対負けない》




ほのか〈一番の親友だった〉

ほのか〈なのに…〉


ほのか〈助ける事が…出来なかった〉


ほのか〈今なら間に合うわ。彼女の死は私しか知らない〉

〈本当にみんなに愛された人だったから。彼女がいなくなったら、みんなが悲しむの。けど…私が消えても、誰も悲しむ人はいないでしょ?〉

「ほのかさん…そんな事…ないですよ」

(そうか…そういう事か…あのとき直人は…薄々愛子の自殺に気づいてた。修一や江麗奈もそうだ。全員がそれで丸く収まるなら、それでいいと思ってた)

(誰もが…ほのかが消えてもいいと思ってた)

〈だってもう…あの子は、どこにもいないから〉


『そうか…だから殺したのか。俺は』

『ほのかが消えるのが許せなかったから…俺だけが、ほのかに消えてほしくなかったから。その俺が…ほのかを殺した…』




『みんな…消えてしまえ』


直人「海斗が消えた」
修一『消えた…って』


直人「白い女の噂、知ってるか?道端に白い女の人が立っていて」

直人「私は誰?と聞いてくる」

直人「それで…名前を答えられなかったら、消されてしまうそうだ」

エレナ「消されるって…?」
修一『どういう事?』
直人「わからない…けどお前らも宇宙人と会って、コインの話聞いたろ?この町では…何かとんでもない事が起こっているのかもしれない」

修一『あの時…僕は知らないふりをしたけど。間違いだった。僕にも責任がある』


修一『確かめなきゃ。もし海斗くんが何かしようとしてるなら、僕がコインの力で』


イサオ〈修一くん…子供の頃、山田塾に通ってなかった?修一くんが友達のみんなと一緒にいるの、何度か見かけた事があって〉

修一〈おかしいな。僕、塾ではいつも1人だったけど〉


クレア(修一の過去)

『修一。今どこにいるの?会えない?』

「やはり…やったのは…あの女だ」
『どうしたの?ねえ修一!』
『クレア。大丈夫だよ。もう終わったから』
『え…?』

『なんで…?』






エレナ「もしもし」
吉岡「また電話してしまい、すみません。吉岡です」

吉岡「お話があります」





こんなの悲劇でしかない、まるで救いのない回だったわ…パンツのひとつでも見せてくれていいんだぞ…いよいよいろんなものが見えてきそうだね
2020/06/21 23:57:29
みんなの感想
356: ななしさん 2020/06/21(日) 23:57:18.55 ID:dhVFArb30.net
それで海斗があんなことに
真相を知らなったとはいえほのかを殺すことないよな
真相を知らなったとはいえほのかを殺すことないよな
365: ななしさん 2020/06/22(月) 00:01:39.28 ID:Fh2q90XH0.net
過去編だけどまだ途中だよな
カイトがほのかをスタンドみたく背負う経緯とかエレナが修一の記憶を消して着ぐるみにする経緯とかがまだだ
カイトがほのかをスタンドみたく背負う経緯とかエレナが修一の記憶を消して着ぐるみにする経緯とかがまだだ
366: ななしさん 2020/06/22(月) 00:02:52.18 ID:8+Dn/PBi0.net
エレナとクレアという歳の近い姉妹がいて姉だけ塾って変じゃね?
勉強の塾じゃなくて学童保育っぽいところならなおさらだ
勉強の塾じゃなくて学童保育っぽいところならなおさらだ
368: ななしさん 2020/06/22(月) 00:05:31.36 ID:HpZMeWIc0.net
なんかフル原画ぽいシーンあったけど誰
374: ななしさん 2020/06/22(月) 00:11:56.35 ID:0tIG/36u0.net
>>368
川で水遊びしてるところとか
よく動いてたよな
川で水遊びしてるところとか
よく動いてたよな
411: ななしさん 2020/06/22(月) 01:10:55.81 ID:m5CL4U8D0.net
>>368
おそらく沖田博文さん
おそらく沖田博文さん
381: ななしさん 2020/06/22(月) 00:27:21.76 ID:L4HR2Jkvr.net
最終回手前なのにすごく盛り上げてくれるな!
395: ななしさん 2020/06/22(月) 00:40:20.42 ID:L4HR2Jkvr.net
両親が共働きの子が山田塾に入れられてただけなら
なんでエレナだけ山田塾に行っててクレアは行ってないのか
裕福な家の子が山田塾みたいなところに通わされるんだろうか?
クレアの家に急にエレナがぽつんと現れたような印象を受ける
エレナは養子?
なんでエレナだけ山田塾に行っててクレアは行ってないのか
裕福な家の子が山田塾みたいなところに通わされるんだろうか?
クレアの家に急にエレナがぽつんと現れたような印象を受ける
エレナは養子?
414: ななしさん 2020/06/22(月) 01:15:17.50 ID:13gL912X0.net
愛子を自殺に追いやった虐めの主犯格がクレアって可能性ないか?
海斗の推測を聞いた時に直人が追求するのやめようって言った時になぜかエレナもすぐに同調したけど
あそこ明らかに何か不自然だったし、そう考えるとエレナが修一の記憶消したのにも色々と説明つくわな
海斗の推測を聞いた時に直人が追求するのやめようって言った時になぜかエレナもすぐに同調したけど
あそこ明らかに何か不自然だったし、そう考えるとエレナが修一の記憶消したのにも色々と説明つくわな
463: ななしさん 2020/06/22(月) 04:39:52.33 ID:EQj9Hmq9x.net
>>414
色々と不自然なエピソードではあるよな…
過去描写見ると愛子が虐められていたのは、人殺しの娘と虐められてたほのかを庇って…じゃなさそう
庇ってたのは坊主頭の男子だったし
ほのかが親戚に冷淡に扱われていたとしても、学校で虐められてた愛子に入れ替わるのは逆に辛くなるのでは ?
と思っちゃうし
色々と不自然なエピソードではあるよな…
過去描写見ると愛子が虐められていたのは、人殺しの娘と虐められてたほのかを庇って…じゃなさそう
庇ってたのは坊主頭の男子だったし
ほのかが親戚に冷淡に扱われていたとしても、学校で虐められてた愛子に入れ替わるのは逆に辛くなるのでは ?
と思っちゃうし
418: ななしさん 2020/06/22(月) 01:20:15.48 ID:hFkHfFsW0.net
「ほのかは、もうどこにもいないから」を聞いたことで
ほのか本人でさえ、自身の中でほのかを消したと勘違い
ほのかが消えるのが許せなかった海斗にとっては
その発言でほのかが許せない対象になってしまいましたとさ
嫉妬とかでは断じてないな
https://i.imgur.com/56RyDYp.jpg
ほのか本人でさえ、自身の中でほのかを消したと勘違い
ほのかが消えるのが許せなかった海斗にとっては
その発言でほのかが許せない対象になってしまいましたとさ
嫉妬とかでは断じてないな
https://i.imgur.com/56RyDYp.jpg
421: ななしさん 2020/06/22(月) 01:27:04.13 ID:riNOxUEM0.net
海斗は、ほのか自身がほのかを消したことを許せないと
423: ななしさん 2020/06/22(月) 01:37:03.24 ID:13gL912X0.net
修一達が気付いていて敢えて見て見ぬ振りをしていて
海斗には「あいつには言わないでおこうぜ 話こじれるから」「うん」みたいな感じだったから
山田塾の中でも思い込みが激しくて面倒臭い奴扱いだったのかもしれない
そんな海斗に振り回される修一、エレナ、直人って構図って考えると気の毒になってくる
海斗には「あいつには言わないでおこうぜ 話こじれるから」「うん」みたいな感じだったから
山田塾の中でも思い込みが激しくて面倒臭い奴扱いだったのかもしれない
そんな海斗に振り回される修一、エレナ、直人って構図って考えると気の毒になってくる
427: ななしさん 2020/06/22(月) 01:44:27.57 ID:YySpNfmf0.net
エレナとナオトは、カイトを殺そうとしてんのかな
修一だけは反対したから記憶消したって感じか
修一だけは反対したから記憶消したって感じか
431: ななしさん 2020/06/22(月) 01:51:08.85 ID:13gL912X0.net
>>427
修一がそんな博愛タイプならクレアとは絶対に相容れなかったと思うし違うと思う
前の話でも自分で直接手を下したりもしてるわけだし
そもそも眼鏡外してからの修一の性格の変化を見てると元々は行動的なタイプだった様にしか見えんのよな
寧ろエレナや直人の方が決断力弱そうに見える
修一がそんな博愛タイプならクレアとは絶対に相容れなかったと思うし違うと思う
前の話でも自分で直接手を下したりもしてるわけだし
そもそも眼鏡外してからの修一の性格の変化を見てると元々は行動的なタイプだった様にしか見えんのよな
寧ろエレナや直人の方が決断力弱そうに見える
433: ななしさん 2020/06/22(月) 01:53:15.39 ID:2sA/01bc0.net
>>431
子供の頃の回想見ても修一ってアクティブだよな
子供の頃の回想見ても修一ってアクティブだよな
428: ななしさん 2020/06/22(月) 01:44:42.43 ID:Fh2q90XH0.net
海斗はほのかに恋愛感情あるの?
430: ななしさん 2020/06/22(月) 01:48:17.84 ID:2sA/01bc0.net
>>428
川遊びの回想でそれらしいのあったじゃん
川遊びの回想でそれらしいのあったじゃん
436: ななしさん 2020/06/22(月) 01:59:17.10 ID:13gL912X0.net
海斗を止めようって言い出したのも実は修一なんじゃない?
エレナや直人も自分からそういう事を言い出すタイプには見えなかった
エレナや直人も自分からそういう事を言い出すタイプには見えなかった
437: ななしさん 2020/06/22(月) 02:06:00.47 ID:DDlBZr5Xr.net
ほのかさんはそんなことしないって最後まで信じてたのも修一だから
山田塾の仲間は修一の言うことには耳を貸す
山田塾の仲間は修一の言うことには耳を貸す
443: ななしさん 2020/06/22(月) 02:40:46.19 ID:WnP2IbX+p.net
カイトもうちょっと落ち着いて、事情聞けば良かったのに
492: ななしさん 2020/06/22(月) 09:34:10.94 ID:NW+lnvKK0.net
クレアがいないのは学年がちがうからか
504: ななしさん 2020/06/22(月) 11:05:41.16 ID:4/98mIM+0.net
>>492
クレアが塾のいないのはなにかの伏線かとも思ったが
単に保育所や幼稚園生だったかもしれないよね
クレアが塾のいないのはなにかの伏線かとも思ったが
単に保育所や幼稚園生だったかもしれないよね
512: ななしさん 2020/06/22(月) 11:36:08.20 ID:nC9zXKTSd.net
>>492
エレナはコミュ障矯正のために山田塾入ったと予想する
金持ちなんだから意味なく山田塾なんかに行かないだろ
その点、クレアはその必要がないから行ってない
エレナはコミュ障矯正のために山田塾入ったと予想する
金持ちなんだから意味なく山田塾なんかに行かないだろ
その点、クレアはその必要がないから行ってない
502: ななしさん 2020/06/22(月) 10:30:36.12 ID:l+9TfgMV0.net
結局パンツ脱がしたのってエレナの匂いに近かったからか?
514: ななしさん 2020/06/22(月) 11:48:01.72 ID:NjFQpWN90.net
やはり怖いのは能力ではなく、人間だった
523: ななしさん 2020/06/22(月) 12:17:38.22 ID:2sA/01bc0.net
愛子とほのかの利害が一致、
両者の心情を理解しているからライオン丸以外は
そのままでいいと思った。
知らぬはライオン丸だけだったんだな
両者の心情を理解しているからライオン丸以外は
そのままでいいと思った。
知らぬはライオン丸だけだったんだな
つぶやきボタン…
こうして過去を見ると確かに修一は元々主人公という感じではなかった
直人とエレナも、ほんの数ヶ月前まではあんな普通の学生らしい感じだったんだ
6人で仲良くやってたはずだし、せっかく宇宙人に願いを叶えてもらえるという幸運に巡り合えたのにこんなことになっちゃうなんて
宇宙人は感情ないって修一に言われてたけど、ほのかに対する思い入れはあるみたいだね
クレアはついに修一の変身能力の原型らしきぬいぐるみを見つけ、吉岡さんもエレナに再び接触…最終回は一体どんな話になるのか
直人とエレナも、ほんの数ヶ月前まではあんな普通の学生らしい感じだったんだ
6人で仲良くやってたはずだし、せっかく宇宙人に願いを叶えてもらえるという幸運に巡り合えたのにこんなことになっちゃうなんて
宇宙人は感情ないって修一に言われてたけど、ほのかに対する思い入れはあるみたいだね
クレアはついに修一の変身能力の原型らしきぬいぐるみを見つけ、吉岡さんもエレナに再び接触…最終回は一体どんな話になるのか
![]() |
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1592195419/
グレイプニル 12話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 山田塾メンバーで好きなのは 1…修一
2…エレナ
3…直人
4…愛子
5…海斗
6…ほのか
7…山田先生
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…2020年春アニメについて
-
- 2020年06月24日 00:40
- ID:ph4y2TsF0 >>返信コメ
- もしかしなくても修一ってクレアにエレナの面影見てない?
-
- 2020年06月24日 00:41
- ID:ph4y2TsF0 >>返信コメ
- とりあえず1年以内では記憶あったのか
-
- 2020年06月24日 00:51
- ID:WAvGths60 >>返信コメ
- 1話に情報詰め込みすぎだろ
いやまあ、二話かけたら間延びしそうなのもわかるけど
-
- 2020年06月24日 00:52
- ID:wxHVtMaS0 >>返信コメ
- カイトだけ察してなかったのか・・・やり切れんなぁ・・・
しかしこれ残り一回二回では話をたためないよね?
いろいろと真相が気になるので分割2クールを期待するぜ
-
- 2020年06月24日 00:56
- ID:AaxGiiXk0 >>返信コメ
- 原作8巻まで出てるうち6巻の途中まで話が進んだみたいなので、すぐには続きやらないだろうな
最初に思ってたよりずっと反響いいように見えるし海外人気もあるようなので、もしかしたらそのうち2期もあり得るかもしれない
-
- 2020年06月24日 00:56
- ID:EpIZDDIJ0 >>返信コメ
- ナツコのせいでグダグダじゃねーか
-
- 2020年06月24日 00:57
- ID:0F8.HQjC0 >>返信コメ
- それなりに面白いとは思うんだけどよく分からん
-
- 2020年06月24日 00:58
- ID:yaoUbvUU0 >>返信コメ
- 久しぶりに震えました。うまく言えないけど、人間の業の深さ・心の闇をまざまざと見せつけられた感じです。自分は原作未読(いつもアニメが終了してから原作を楽しんでいます)ですが、海斗は宇宙人の力を借りて、ほのかをこの世界に再び転生させたんだなと確信しました。自分が意に反して殺めてしまった者を再び転生させる・・思わず戦慄しました。
この作品に漂う独特の世界観はとてもしびれます。
-
- 2020年06月24日 01:05
- ID:825j1mdy0 >>返信コメ
- 声優がめっちゃ豪華なんだけど
今だと出演料を安くしてもらえるのかな?
端役も主演級ですやん
-
- 2020年06月24日 01:08
- ID:AaxGiiXk0 >>返信コメ
- 「本当の主人公」である海斗を中心とした過去編、これで修一が登場しなかったら物議を醸してたかもしれないけど
ちゃんとエレナと付き合ってた(?)頃の姿も見れてよかった
回想のエレナ可愛い
1話など序盤では修一をメガネキャラとして印象づけておき
途中でメガネを外させて
メガネなしの姿が定着してきたところで過去編ではメガネをかけた修一を登場させ「過去の修一」感を演出するのはとても上手いと思った
-
- 2020年06月24日 01:12
- ID:.03iHjhi0 >>返信コメ
- 過去回で更に分からなくなった
-
- 2020年06月24日 01:12
- ID:AaxGiiXk0 >>返信コメ
- >>6
高橋ナツコはシリーズ構成ばかりやってるイメージだけど
この作品では単なる脚本家としての参加で、2話・6話・10話しか担当してないから今回はナツコ関係ないんじゃないか
-
- 2020年06月24日 01:12
- ID:npFiPyTg0 >>返信コメ
- >>7
ようやく登場人物が揃っただけで謎が山積みなんだよな。
最終回のタイトルが「二人で一つ」だから、やっと着ぐるみで二人で戦うことになった理由ぐらいは判明するのかな。
-
- 2020年06月24日 01:14
- ID:EpIZDDIJ0 >>返信コメ
- 吉岡、迂闊すぎ
-
- 2020年06月24日 01:16
- ID:0F8.HQjC0 >>返信コメ
- >>13
その辺は分かりそうね 宇宙人が諸悪の根源かと思いきやそうでもなさそうだし
結局、人間ドラマなんかね
-
- 2020年06月24日 01:21
- ID:JXAeiKxe0 >>返信コメ
- 海斗がほのかを殺す理由がどうも共感出来ないというかなんというか。
-
- 2020年06月24日 01:25
- ID:kVUUJriY0 >>返信コメ
- カイトくんドジっ子過ぎて笑えない、早合点し過ぎ
これは悲劇なのか喜劇なのか
-
- 2020年06月24日 01:31
- ID:x3RPgoyn0 >>返信コメ
- 海斗が先週のラストに出たときは江麗奈の仲間と思ったけど、実際は
・江麗奈・正人
・修一
・海斗(&ほのか)
と同じ塾の仲間が3グループに分かれて対立(?)していたのは意外だった
愛子の自殺(その後ほのかが入れ替わる)、海斗の殺害といい重い話が凝縮して、次回最終話なのに物語がまとまるのか、楽しみであり心配だ・・・
(第2期があるならいいけど)
-
- 2020年06月24日 01:43
- ID:xBEMwi2p0 >>返信コメ
- 色々面白くなってきたけど一つわからないことがある
映画泥棒くんはなぜ死なねばならなかったのか
まともに2期つくれるんだろうか結構心配
-
- 2020年06月24日 01:48
- ID:WHgiikbj0 >>返信コメ
- 悲惨な話にしたいのは分かるがその過程で登場人物の行動に無理ありすぎないか?
そうはならんやろって行動が多すぎる
-
- 2020年06月24日 01:51
- ID:f3BAErpb0 >>返信コメ
- >>12
高橋ナツコって人は、気に入らない事があったからって脚本の〆切を平然とブッチした前科があるから、10話でそれをやったしわ寄せが出てるって意味じゃないかな?
-
- 2020年06月24日 01:53
- ID:cwKMKyTV0 >>返信コメ
- カイトさん、それ逆恨みですよね・・・
-
- 2020年06月24日 01:55
- ID:NR3aYUCr0 >>返信コメ
- 「俺たちさえ黙っていれば…」「ナオト君の言うとおりだと思う」
流石にそれは無理があると思ったらまさかの展開。驚かされる以上にカイトのように自分の愚かさを呪いたくなった
そして見返すと、山田塾でのカイトとホノカの会話も食い違っているのに不幸にもかみ合ってしまっていて
どこかで誰かがちょっと違う行動をできたらと思わせる悲劇に改めて唸った
-
- 2020年06月24日 01:57
- ID:xBEMwi2p0 >>返信コメ
- 海斗『お前ら…勉強しなくていいのかよ』
からの
直人「貸せ、修一」
ほのか「直人くん!頑張れー!」
海斗『待て!俺がやる!』 (すごいヌルヌル動きながら)
まあこの流れで海斗くんの気持ちは結構バレバレだよね
-
- 2020年06月24日 01:59
- ID:AaxGiiXk0 >>返信コメ
- >>21
なんかしわ寄せ来るような箇所あった?
原作ありなんだし今回は原作からの改変もそんなにないし、開始地点(古い友人なの)と終了地点(お話があります)も最初から予定されてただろうし
大体、視聴者にすら広まってるような前科持ちなんだから他のスタッフもそれにのうのうとやられはしないように手綱取ってるでしょ
-
- 2020年06月24日 02:01
- ID:muSeWTyN0 >>返信コメ
- うーんまたうっかりさん登場か
よく話も聞かずいきなり殺すか?
必ず誰かがうっかりしてないと話を進められないのか?
-
- 2020年06月24日 02:04
- ID:mWo36joj0 >>返信コメ
- 宇宙人の「そんなことないですよ…」に少しうるっときた…
感情というものをイマイチ理解してなかった宇宙人に悲しいと思わせるくらいに、二人の間には絆があったんだな…
-
- 2020年06月24日 02:31
- ID:R4tPY9mg0 >>返信コメ
- 勝手に勘違いして闇落ちって迷惑すぎるだろ
-
- 2020年06月24日 02:49
- ID:8bhXopNb0 >>返信コメ
- ちゃんと話し合えばすぐに誤解が解けるのに勝手な思い込みで殺してしまい後で泣くほど後悔する
これ、コナンじゃないよな?
-
- 2020年06月24日 03:09
- ID:72aSwXnU0 >>返信コメ
- >>18
そのうち第4勢力、真の黒幕として
永遠の若さを手に入れた山田先生がでてくるだろうね
-
- 2020年06月24日 03:11
- ID:.IML.Ip70 >>返信コメ
- 記事のコメでも触れられてるが色々不自然のような気もするな。たとえば、いじめられてる愛子になったら愛子(ほのか)がいじめられないかな。
-
- 2020年06月24日 03:13
- ID:Yc331m5Z0 >>返信コメ
- こういう悲しいすれ違いを見るたびに「ちゃんとコミニュケーション取れよ!」と思ってしまう
ちゃんと話しをするって大事な事なのになぜそれを蔑ろにして突っ走った行動をしてしまうのか
後悔先に立たずって昔の人も言ってるだろ
-
- 2020年06月24日 03:17
- ID:.IML.Ip70 >>返信コメ
- ほのかと愛子が同じ制服着てるから、いじめられるのはほのかが転校する前って解釈でいいのかな。時系列がちょっとよく分からない。あれ?引っ越しただけで転校はしてないってことかな??
-
- 2020年06月24日 04:24
- ID:wTEtXb9y0 >>返信コメ
- この宇宙人、実は結構いいやつなのかなぁ…ほのかと話してる時の表情とか
-
- 2020年06月24日 04:27
- ID:7vgXhYX70 >>返信コメ
- 幼女のスク水は、思った以上に🐘建たんな😭
-
- 2020年06月24日 04:42
- ID:H2bles5l0 >>返信コメ
- しかし、20世紀少年なんかもそうだけど、ごく内輪の揉め事を、この世を滅ぼしかねない災厄まで発展させないでほしい
-
- 2020年06月24日 05:15
- ID:dYwaDqm50 >>返信コメ
- エレナがヤンデレ化して修一の首もいだ場面とかが不自然な流れになってる気がするけど、これ後付けで話継ぎ足してって整合性とれなくなったりとかしてない?大丈夫?
-
- 2020年06月24日 05:47
- ID:wIA0jzPw0 >>返信コメ
- >>25
普段の1/4しか仕事任せてない時点で対策済みな感じがする…。
>>36
作品によっては性癖だけで災厄を起こす人もいます…。
-
- 2020年06月24日 06:32
- ID:3wNTQ7HI0 >>返信コメ
- >>16
正義感が強すぎると言うか…罪は許さんて言うか…しかも、ほのかの事好きぽいし複雑ですね。
-
- 2020年06月24日 06:33
- ID:DdwrFsPe0 >>返信コメ
- >>30
原作だと別の奴がその位置になりそうな展開に
-
- 2020年06月24日 06:37
- ID:3wNTQ7HI0 >>返信コメ
- >>2
数カ月前て出てたから1年も経過してなさそう。
宇宙人が季節が移り変わりみたいな事言ってたから何年もメダル探し戦いしてるかと思ってたw
-
- 2020年06月24日 06:40
- ID:fPBGkjqy0 >>返信コメ
- パンツ作品からネトラレ作品に変更だね。
修一をエレナから寝取ったクレア。
愛子の生活を寝取ったほのか。
小さい世界で泥沼だ!!
-
- 2020年06月24日 06:45
- ID:oYVCFOBb0 >>返信コメ
- >>37
ここからどうなったらエレナが修一に殺されることが理解できるんだろう
-
- 2020年06月24日 06:46
- ID:DdwrFsPe0 >>返信コメ
- >>37
エレナは一応以前の生活から離れて精神が不安定になってる、とか説明はできるけどね。
仲間の前だと安定しているから、孤独による不安が強いとも考えられる。
元々気の強い方ではないだろうし。
ただ、原作者が何処まで考えて描いてるかは分からん。
-
- 2020年06月24日 06:47
- ID:VeX6O.LP0 >>返信コメ
- >>8
どの作品でも人間の邪心、闇で最悪の事態へと進んでしまう多い、それらを止めることができるのは同じ人間の心しかない
この作品は人間の邪心と良心の狭間を描いた作品じゃないかな
-
- 2020年06月24日 07:25
- ID:nXxdT4Sa0 >>返信コメ
- >>20
そりゃ一般常識から考えたら、そう思うわな
ライオン丸はその一般じゃない極端な考え方の正義感(責任感)持ちだから
あんな極端な行動に出てるんだよ
だから物語的には何もおかしくない
-
- 2020年06月24日 07:26
- ID:IpYgYYsL0 >>返信コメ
- エレナ=ヤンデレのやばい奴
山田塾=危険人物養成塾
なんだと
これまで俺も主人公同様勘違いしてた、よく見ないうちに早合点は良くない
-
- 2020年06月24日 07:32
- ID:5hEqIuLU0 >>返信コメ
- >>20
世の中見渡せばそうはならんやろって行動する奴なんて一杯おるやん
感情移入出来ないってんならわかるけど
行動だけなら思考回路バグった奴なんやなで理解出来る
-
- 2020年06月24日 07:34
- ID:5hEqIuLU0 >>返信コメ
- 宇宙人わりといい奴やったのが意外だった
-
- 2020年06月24日 07:35
- ID:Rsq7J70N0 >>返信コメ
- >>16
ベタでも「私は愛子が羨ましくて本当は憎んでた」みたいなミスリードさせる台詞があればな
後、首絞められたとき抵抗しようとして辞めるのをもっとはっきりさせれば(抵抗する→跡から殺人とバレる→抵抗しないことで死を覚悟してた)
-
- 2020年06月24日 07:43
- ID:YGg7zYhi0 >>返信コメ
- 川尻浩作「そう簡単に他人に成りすませるかな?」
-
- 2020年06月24日 07:50
- ID:jxwu7gcZ0 >>返信コメ
- 好きな子が他の男を見てる、ぐぬぬ←わかる
はっ、中身が入れ替わってる気がするぞ←うん?
宇宙人に会った、超常の力も見た、間違いない←うん
問い詰めたら自分はもういないのだと言い出した、絶句←わかる
よし始末するか、成敗!←??????
自分が好きな子が自ら自分を否定した事が引き金に見えるけど
縄持ってきてたし処刑する気満々だよね
宇宙人がほのかの決断に寂しさを覚えるのは分かるけど
ライオン丸の気持ちはちょっと良く分からないな
-
- 2020年06月24日 07:53
- ID:ftEJKFF.0 >>返信コメ
- カイトが首を絞めた方法って、鑑識には自殺じゃないとすぐに分かるらしいな
-
- 2020年06月24日 07:54
- ID:EeqXAYjJ0 >>返信コメ
- >>41
春・・・愛子死す ライオン丸怒る ほのか死す
夏・・・この物語
-
- 2020年06月24日 07:55
- ID:9PpOh6od0 >>返信コメ
- 友人同士でもホウレンソウは大事ということ
怠った結果ポンデライオンが間抜けになった
-
- 2020年06月24日 08:14
- ID:p5CBLBCY0 >>返信コメ
- 宇宙人が他人の情報話さなくなったのはほのかが友人に殺されたのが原因かな…。
しかし、エレナと修一の中の良さを見ているとクレアが修一のこと知らないのは不自然だな。
クレアも記憶消されてる?
-
- 2020年06月24日 08:23
- ID:vWibXw..0 >>返信コメ
- ますます面白くなってきたという感想があるのはわかるけど、個人的にはこの頃から原作も迷走しているとしか思えない。ので、2期は別にいいです。
-
- 2020年06月24日 08:42
- ID:pZ.F.qIs0 >>返信コメ
- >>53
不本意で驚いた様子も見せるが、それでも敢えて抵抗せず吉川線も出来なかったのは、ほのか自身もカイトの勘違いを黙って受け入れるほど生きる希望を無くしてたのかな。
-
- 2020年06月24日 09:05
- ID:Of9u86lZ0 >>返信コメ
- よく確かめもせず思い込みで、きっと正義だと思って裁くという名目の犯罪を犯し、自業自得でその理論なら自身も裁かれないとならないはずなのに自分を裁かねばとか考えもせず、みんな消えてしまえと世界に八つ当たり。
他人に厳しく自分に甘い彼の本当の動機は、ほのかが直人の恋人でいる状態に我慢出来なかったのではないかと思う。
そうと自覚せず、それくらいなら殺すことによって自分のものにしてしまいたかったのでは。
でもそもそもの始まりはイジメによる自殺で、その波及で一体どれだけの人が死んだのかと考えるとリアルでも何がどう作用するかわからないなと思ったりする。
-
- 2020年06月24日 09:06
- ID:9Ba5GUsV0 >>返信コメ
- 全13話で終了の予定だったのなら過去篇は『かくしごと』で毎回最後に
未来篇をちょっとずつ挟んだみたいに序盤からちょっとずつ見せてって
匂わせておいた方がよかったのでは。終盤になって新キャラ次々登場は
シリーズ構成として下手過ぎると思う。
-
- 2020年06月24日 09:09
- ID:2VMopLmE0 >>返信コメ
- 面白いけど、これが最終話手前でやる事かよぉ!?
-
- 2020年06月24日 09:13
- ID:9Ba5GUsV0 >>返信コメ
- >>51
娘がいじめ自殺しそうなのに気付かない無関心な親なら
娘の中身が替わっても気付かないだろうな。
川尻浩作も嫁との関係が冷え切ってたから関心も無くて、
別人になったことには最後まで気付かれなかった。
-
- 2020年06月24日 09:17
- ID:V2tsTwkz0 >>返信コメ
- アニメしか知らんからハッキリとはわからんが、OPの歌詞にもあるように要は残酷な選択の繰り返しなのかな?
-
- 2020年06月24日 09:25
- ID:EpIZDDIJ0 >>返信コメ
- 分割2クールでも無ければ、まともに終わらなそう
-
- 2020年06月24日 09:43
- ID:f3BAErpb0 >>返信コメ
- >>25
10話ってあれだよ? 映画泥棒くんがアニオリで死んだのに、仲間の誰も彼の姿が見当たらないのを気にしてなくて、視聴者から不自然がられた回。
件の前科をぶちまけられた時に説明されてたんだけど、〆切を破られると脚本に手直ししてる時間がなくなるから、制作作業を納期に間に合わせるには見切り発車するしかなくなるんだって。
12話に詰め込み過ぎ感があるのは、11話で10話の辻褄合わせをした分過去話に割ける尺が減ったからじゃないかと思う。(ここまで来ると>>6の人も同意見かは分からないけど)
-
- 2020年06月24日 09:43
- ID:dTKM.lYn0 >>返信コメ
- >>61
原作もそうだけど、ここまでの話は、ただの
プロローグでしかないのよね。
-
- 2020年06月24日 09:44
- ID:R..jQHd10 >>返信コメ
- 仕事中にながら見していたら、いきなり首絞めシーンが始まってびっくりしたぁ。こいつは家族と一緒には見れねえや・・・
-
- 2020年06月24日 10:05
- ID:4QlKBgba0 >>返信コメ
- >>23
取り敢えずちゃんと話し合えお前らと思った
-
- 2020年06月24日 10:06
- ID:fqasBDdX0 >>返信コメ
- これなんて流星塾?
-
- 2020年06月24日 10:06
- ID:4QlKBgba0 >>返信コメ
- >>31
それだけ愛子の死を受け入れられなかったて事じゃね?
-
- 2020年06月24日 10:09
- ID:zowtqiL.0 >>返信コメ
- 白石晴香、花守ゆみり
ハチナイか!
-
- 2020年06月24日 10:13
- ID:4QlKBgba0 >>返信コメ
- >>35
それで正常だから安心しとき
-
- 2020年06月24日 10:13
- ID:pahIh5PE0 >>返信コメ
- カイト君がコイン100枚集めたのかな
-
- 2020年06月24日 10:17
- ID:4QlKBgba0 >>返信コメ
- >>42
ほのかは別に寝取ってた訳ではないだろ、後姉妹なのに過去編一切出てこないクレアも何か有りそうな気がするぞ
-
- 2020年06月24日 10:25
- ID:XaIIbWXx0 >>返信コメ
- >>6
今回脚本したリンリンって誰?
中国人の方なの?
カイトの行動が理解できないというか、頭おかしく思うんだが
-
- 2020年06月24日 10:26
- ID:XaIIbWXx0 >>返信コメ
- >>67
1話の下着の時点で分かるでしょ(笑)
-
- 2020年06月24日 10:29
- ID:XaIIbWXx0 >>返信コメ
- 事の真相が、先週出てきたぽっと出がバカのせいでこうなりました、って何だよ・・
あんな躊躇なく人殺せるもんなの?
こいつがまともな思考回路ならこんなことになってなかったやんけ
-
- 2020年06月24日 10:41
- ID:.IML.Ip70 >>返信コメ
- 山に火をつけて逃げた10話のラスト、場面が夜になってエレナが宇宙人を訪ねる。→だからこれはその日の夜だと思った。
11話冒頭は引き続き夜で、エレナと宇宙人の会話。そして修一たちの方に場面が戻ると昼に戻ってる。
原作でもこの流れなの? それとも、10話のラストでナツコが「別の夜の会話シーン」をねじ込んだせいで11話の脚本家が引き続き夜にせざるを得なくなった、とかなのかな。夜の会話で「クレアさんがあんな方法でピンチを切り抜けるなんて」と言ってるから山火事の後のシーンなのは間違いなさそうだけど。(時系列無視してシーンの順序を入れ替えるのはナツコは常習犯だから色々疑ってしまう)
-
- 2020年06月24日 10:47
- ID:9U.gXUxV0 >>返信コメ
- 正直エロ目的で見始めたけど、今となってはストーリーメインで目が離せない
よくあるありきたりな能力バトルや、コイン集めゲーかな?とも思ったりもしたけど
軸がしっかりしてるからか、話に凄く引き込まれている
-
- 2020年06月24日 10:55
- ID:EpIZDDIJ0 >>返信コメ
- >>65
6です。
大体合ってます。10話で映画泥棒殺すなんてアニオリ挟んだせいで色々おかしくなって、皺寄せきてんなあ..って感じです。
全部ナツコが悪い。
-
- 2020年06月24日 11:15
- ID:w2Uodoj40 >>返信コメ
- >>68
仲間を信頼すれば防げた事態だったと思う。まあそれが一番難しいんだが。特にらいおん丸の視点だと
-
- 2020年06月24日 11:18
- ID:V2tsTwkz0 >>返信コメ
- >>64
だいたい1クール12話が標準の所で、イレギュラーな13話構成。
切りのいい所で終わらすためにムリをしてる感じがする。
でも、モヤモヤ感が山積。
-
- 2020年06月24日 11:39
- ID:DZM9Afqy0 >>返信コメ
- 今の時点ではエレナの修一に対する気もちがわからんね。
一方的に好きでヤンデレ化したのかと思いきや、普通に友達だったし。
他の女が中に入って激怒した理由もわからん。
次の話でわかったら良いな。
吉岡ちゃん一番好きなキャラなんだが死んだりしない?
最後のフラグっぽくて怖いんだが。
-
- 2020年06月24日 11:41
- ID:E1yOzdAf0 >>返信コメ
- もうほのか殺した時点で海斗死んどけばよかったのでは?って位逆恨みすぎて全く同情できない…
-
- 2020年06月24日 11:55
- ID:3.4.fHbj0 >>返信コメ
- >>54
えれなさんが冬にメダルを拾ってる描写なかったっけ。
秋ごろにほのかさんがメダルを拾って宇宙人に会う→友だちに話せば手伝ってもらえると思う(えれなさんにメダルについて教える?)→冬にえれなさんがメダルを拾う(まだ宇宙人とは面識なし?)→今回の話し?
-
- 2020年06月24日 11:56
- ID:9Ba5GUsV0 >>返信コメ
- 原作だと盗撮魔が生き残った上に円の遺産のコイン大量ゲットして今では
主人公のライバルポジまで上がってきてるらしいけど実際それ面白いんか?
仮に海外配信などが好評で2期やるにしても人気あるとは考えにくい盗撮魔を
活躍させるくらいなら別キャラで違う話に持ってった方がいいような…
-
- 2020年06月24日 11:58
- ID:5K6cDKrV0 >>返信コメ
- 原作を読んでいないので勝手な推理かもしれないけど事の発端となったほのかの父親が起こした殺人事件で殺されたのエレナとクレアの母親の不倫相手で東京で逢引していたところを父親が揉めている最中に誤って殺害してしまい、その罪をほのかの父親に被せて、警察に圧力を掛けた。そしてその後、何事も無かったかのように父親は権力を利用して私腹を肥やし、母親は新しい不倫相手を作り、それを知ったクレアは自分の犯した罪を隠す為、ほのかの人生を滅茶苦茶にして、いつもの様に振る舞う両親が許せず能力を使って殺害した。それがエレナが両親を殺した本当の動機だった
-
- 2020年06月24日 12:09
- ID:3.4.fHbj0 >>返信コメ
- >>74
山田塾にはクレアがいない(今回初めて山田塾に行ったっぽかったから、山田塾の存在も知らなかった?)
ほのかさんが死んだあたりではクレアがいたから、再婚?したときの連れ子とかなのかね?
-
- 2020年06月24日 12:10
- ID:N4XPEGot0 >>返信コメ
- >>46
急に出てきた新キャラでそんなことされても戸惑うわ
エレナなら頭おかしい描写散々してきたから理解できるけど
-
- 2020年06月24日 12:10
- ID:DdwrFsPe0 >>返信コメ
- >>75
大丈夫
あなたの理解で間違いない
カイトの頭がおかしいという描写
-
- 2020年06月24日 12:16
- ID:miFkNzMN0 >>返信コメ
- >>34
ただの好奇心だけだと思う。
-
- 2020年06月24日 12:18
- ID:GDrs5zhV0 >>返信コメ
- >>47
奇しくも、元塾生が危険人物しか残ってないけどね。
-
- 2020年06月24日 12:21
- ID:C9vfawfo0 >>返信コメ
- 修一とクレアの物語ではあるんだがエレナを知れば知るほど切なくて哀しくて・・・
-
- 2020年06月24日 12:23
- ID:3.4.fHbj0 >>返信コメ
- >>86
原作そんなことになってるのか……。
メダルって一括100枚じゃなくて、累計100枚でもいいのかね?
累計でいいならこまめに納品して能力の追加や強化したほうがいいよね。修一くんの描写から、二本以上飲んでも平気みたいだし。
-
- 2020年06月24日 12:23
- ID:miFkNzMN0 >>返信コメ
- >>87
エレナが両親殺した過去も見たいね。
-
- 2020年06月24日 12:25
- ID:miFkNzMN0 >>返信コメ
- クレアが可愛いだけのアニメ
↓
ヨシオカが可愛いだけのアニメ
↓
エレナが可愛いだけのアニメ
-
- 2020年06月24日 12:28
- ID:oj5x10NJ0 >>返信コメ
- 原作はまだ終わっていないが最後の真相は愛子の自殺にクレアがかかわっているような気がする
海斗はクレアに会ってお前がすべての元凶だとかお前は悪魔だとか言っているからな
-
- 2020年06月24日 12:36
- ID:0qEHnQhs0
>>返信コメ
- 記憶いじられたの割と最近なんだな
意外だった
-
- 2020年06月24日 12:41
- ID:x3RPgoyn0 >>返信コメ
- 11話の風景のモデルになった場所、記事中に秩父っぽいとコメントした方がいたけど、川遊びした後に塾のメンバーが待ち合わせに使った建物は、奈良県庁に似てると思った。でも奈良じゃないんだろうな
-
- 2020年06月24日 12:46
- ID:2FZ7lHBc0 >>返信コメ
- 修一の記憶を消したのは誰?もしくは何故?
エレナが両親を殺害したのは何故?もしくは別の誰かが殺した?
海斗の背中に居るのはホノカの何?姿形だけホノカなの?
原作未読だからいろいろと種明かしが楽しみだな。
-
- 2020年06月24日 12:47
- ID:x3RPgoyn0 >>返信コメ
- >>96
↓
でもやっぱり三船奈々さんが一番かわいいアニメ
-
- 2020年06月24日 12:53
- ID:x3RPgoyn0 >>返信コメ
- >>30
美魔女になった山田先生がラスボスで出てくるとこ想像しちゃった
これじゃギャグじゃんw
-
- 2020年06月24日 12:54
- ID:kPiyVOfX0 >>返信コメ
- 彼女が自殺をするレベルのいじめにあってたのに彼氏はそれに気づいていなかったのか?気づいていてなにもできなかったのか?カイトのような行動力のある友人や修一のような賢い仲間もいたんだから、もっとこの時点で「ホウレンソウ」ができていればなんとかなったんではないのか?そこがとてもモヤモヤする。
(上のほうで、いじめてたのはクレアでは?という推察があったが、そういう事情があった場合はまた別だが)
-
- 2020年06月24日 13:17
- ID:cwVrEl9a0 >>返信コメ
- >>103
だいたい彼氏が愛子の落書きされたノートを思い出し、「もしかしたら自殺かも」と気付いた描写があるなら、安否を気にしてるカイトにそれとなく伝えておけばよかったな。
独善的なうっかり八兵衛が暴走する事も無かったかも。
-
- 2020年06月24日 13:25
- ID:cwVrEl9a0 >>返信コメ
- >>99
でもかなり具体的なモデルがないと書けない建物だよね。
2話の駅舎のモデルは中国地方らしいから色んな所から拾ってきてるんじゃないの?
-
- 2020年06月24日 13:30
- ID:SzNpZL1h0 >>返信コメ
- カイトくんに全く感情移入できなくて笑ってしまったw
-
- 2020年06月24日 13:31
- ID:6AmsiPYp0 >>返信コメ
- 愛子とほのかって同じクラスだよね。ほのかは慰めるだけで愛子と一緒に戦ってはくれなかったのかな。助けて貰った男子も何もしなかったんだろうな。2人とも気が弱そうだし。可哀想だな愛子。自分の付き合ってる人が中身別人だったら怖い。
-
- 2020年06月24日 14:01
- ID:n14.dk8N0 >>返信コメ
- >>106
ウッカリ自粛警察w
-
- 2020年06月24日 14:18
- ID:XdbXarpz0 >>返信コメ
- >>52
ほのかは直人が好きで、父親の犯した罪の為に居場所が無かった。
愛子に変身する事で居場所を含め、愛子の持つ全てを手に入れようとした(と勘違いした)。
己の利益の為に愛子を殺すなんて好きな人だからこそ許せん!となったんだろうな。
個人的にはそこまで愛したほのかの姿に人殺しをさせている事の方が不思議。
宇宙船を抑えてるのは能力者を一掃して全てを終わらせる為かな?
-
- 2020年06月24日 15:16
- ID:2omiBT.J0 >>返信コメ
- 原作も読んでるけど、漫画読んでもアニメ観てもライオン丸は本当に1ミリも同情できないし、清々しいほどのクズだからなぁ
好きな女の話すら聞かずに自分が行うこと全てを正しいと思って行動して、それが間違いだと気づいたら「全部なくなってしまえ」と関係ない人も巻き込む。無惨様も引くレベルの胸糞悪いクソヤローだわ
-
- 2020年06月24日 15:39
- ID:PKaAv22D0 >>返信コメ
- 最初はエロいだけのアニメと思っていたけど色々おもしろくなってきた
-
- 2020年06月24日 15:47
- ID:cqp7Qu4O0 >>返信コメ
- >>110
無惨様なら「勘違いさせるような真似をしたお前が悪い。私は悪くない。私は何も間違っていない」とか言い出して
苛立った衝動で山田塾の仲間を全員殺すくらいの理不尽さを発揮しそうだわw
-
- 2020年06月24日 16:06
- ID:5X5NCVac0 >>返信コメ
- クレアが愛子いじめはさすがにないでしょ
一年生が三年生をいじめるってのは無理すぎる
-
- 2020年06月24日 16:06
- ID:Of9u86lZ0 >>返信コメ
- >>110
そうだった。
この自業自得からの逆ギレっぷりは鬼舞辻みたいだと見た時に思って12話のスレが立ったらコメしようと思ってたのに、待ってる間に忘れちゃってたよ。
先を越されちゃった、残念。
-
- 2020年06月24日 16:13
- ID:oaR4xKht0 >>返信コメ
- >>74
一瞬だけ出てこなかった?愛子(ほのか)が殺されたことが確定された時に「お姉ちゃん」って
-
- 2020年06月24日 16:18
- ID:5X5NCVac0 >>返信コメ
- 主題じゃないのはわかってるけど
「加害者家族」って本読んだことあるんで、ほのかの境遇はつらかった
自分は何もしてないのに突然家族のひとりがやらかして
「あんなことやったやつの家族なんだから犯罪者と同じ」と周囲から攻撃される……それまでの生活も将来の夢も何もかも突然崩壊するのはきついわ
出てけとかあの手のビラ貼ったり落書きするやつ、どんな顔してやってるのか想像すると、コイン欲しくもなるわ
-
- 2020年06月24日 16:22
- ID:oaR4xKht0 >>返信コメ
- >>110
胸糞悪いというか単に自暴自棄になっただけじゃない?
好きだった人がいない世界、その姿をした人を殺した自分、虐めていた人とか全部含めて「全部なくなってしまえ」なら理解は無理だけど筋はわかる…まあ、精神的には壊れてるんだろうけど
-
- 2020年06月24日 16:23
- ID:QBAdZVVA0 >>返信コメ
- 面白いなあ次回どう終わらせるんだろ
楽しみ
カイトのした事は勘違いで友人を殺してしまうという取り返しのつかないアホな物ではあるが直情型の人間が殺人に至るまでが
ちゃんと描かれてるので理解出来ないと言う事はないなと思った
罪は裁かれなくてはって相談はしてるんだ
よね
そんで自殺の可能性を知らされないまま否定されて疎外感得ちゃった状態でじゃあ俺がってなったんだろうね
悲しいわコイツ
-
- 2020年06月24日 16:26
- ID:ZGKCH7LT0 >>返信コメ
- そもそも漫画版のオープニングの場面をアニメではやってないからなぁ
-
- 2020年06月24日 16:36
- ID:AaxGiiXk0 >>返信コメ
- >>65 >>80 …………「シリーズ構成」(この作品の場合は猪爪慎一)って何のためにいるか知ってる? まさか池内が死んだこと自体、高橋ナツコの独断だとか思ってないよな?
〆切~見切り発車ってのが『うどんの国』のことなら、あれは全体のバランスを取るべきシリーズ構成をも高橋ナツコ自身が担当してしまっていたから
過去話に割ける尺と言うけど11話の終わりは ほのか「みんな、いい人だから」→海斗「これは僕の物語だ」 以外あり得ない(それ以上の情報はあの時点ではまだ出せない)
詰め込みすぎではなく、海斗視点の話は今回だけにまとめておきたかったのだろう
しかも原作の消化ペースは毎回3~4話ぶんくらいで今回もだいたい原作3話ぶんだから、実際特に詰め込まれてはいないどころか
以前あった、カップ麺ばかりの修一に山田先生が「料理を教える」と言うシーンやイサオが山田塾を知ってるというシーンは本来原作になかったのをアニオリで布石として先行的に追加されたものなのでむしろ過去編にはしっかり尺を割いていたという印象
確かにナツコはこの作品でも「1週間前」を「さっき」と言わせたりと油断はできない存在だけど
ナツコと関係ない部分まで思い込みによる穿った見方をしてしまうと、それこそ作中の海斗のような早とちり野郎になってしまう
-
- 2020年06月24日 16:53
- ID:qi2x..GI0 >>返信コメ
- 首を絞めたシーもうあったし、首を吊ったシーンもあったのに
お漏らし描写がないは残念過ぎる。
お漏らしの上目玉や舌の飛び出しももサービスしてほしかった。
-
- 2020年06月24日 17:12
- ID:fzjaSRrq0 >>返信コメ
- 宇宙人にも感情があったのか…
-
- 2020年06月24日 17:17
- ID:O6fAshvE0 >>返信コメ
- >>60
それは構成の上手い『かくしごと』を見た後知恵で言ってるのであって、それと違うからって下手ってのは言いすぎじゃない?
終盤にラスボスっぽい新キャラが出るのなんて他作品でも普通だし直人とエレナは元々顔見せしてたし
修一も「主人公は他にいる」的なことを前々から言ってたし他にも色々匂わせてたのちゃんと見てなかった?
-
- 2020年06月24日 17:30
- ID:LmOXem9j0
>>返信コメ
- なんて身勝手なクソ野郎だ
-
- 2020年06月24日 17:43
- ID:5w2YI4zo0 >>返信コメ
- >>31
友人を助けられなかった悔恨の念から彼女の苦しみも引き継ぐことにしたのでしょう。
-
- 2020年06月24日 17:51
- ID:bgiAZFis0 >>返信コメ
- クレアは放火魔
-
- 2020年06月24日 17:57
- ID:.IML.Ip70 >>返信コメ
- >>120
横から失礼。あくまで個人の意見だけど。確かに、シリーズ構成は複数いる脚本家のまとめ役で、今回のナツコはシリーズ構成じゃない。ただの脚本家の一人。池内が死んだのとかもナツコの独断だとは思ってない。
ただ、脚本家の誰かの提案でシリーズ構成が全体の流れを変更することは現実にあるらしい。だから「シリーズ構成じゃないから無罪」とは断定できないと思う。
それに、アニメのシナリオが途中までほぼ原作準拠で進んでて途中からアニオリに進んで、それで酷い展開になった作品の中に、ナツコが関わってる作品って結構ある。ちょうどシナリオが分岐する中盤~終盤あたりでナツコが脚本を書いてる。具体的にはクロノクルセイドとか鋼の錬金術師(旧作)とか。クロノはアニメ史上最悪と言われるバッドエンド、鋼錬は「ウィンリィをレ〇プしよう」と提案したのが誰なのか判明していないがその容疑者にはナツコが含まれる。
たしかに何でもかんでもナツコが悪いと決めつけるのは感心しないが、疑われても仕方ないような経歴を持ってるのも事実だよ。あと「確かにナツコはこの作品でも「1週間前」を「さっき」と言わせたりと~」←これ単体でもすでに作品の時系列に致命傷はいってない?
-
- 2020年06月24日 18:18
- ID:9ibGHg8p0 >>返信コメ
- この過去話が、ライオン丸視点で、クレアがアイコなんじゃね?と思ったが、辻褄合わないか。
-
- 2020年06月24日 18:39
- ID:CHzUwV9c0 >>返信コメ
- >>98
視力が回復し眼鏡の必要性が感じられなくなったのも1話で最近の事のように語られてたしね。
-
- 2020年06月24日 18:49
- ID:3.4.fHbj0 >>返信コメ
- >>128
途中までクレアが出てこなかったから、エレナが死んだアイコを生き返らせようとして失敗→クレアが産まれたとかそんな展開かと思った。
-
- 2020年06月24日 18:55
- ID:ywSO0QUU0 >>返信コメ
- 「好きだった娘が友達を殺してすり替わった?」の疑念を抱いたとして、
そんな魔法を施した宇宙人に「元へ戻せ!俺もコイン探すから」と頼むわけでもなく、 本人に事情を問いただすこともしないうちに背後から持ってきたロープ(計画的)で幼馴染み女子を絞め殺す
・・・それを悔いて闇落ちしたあげく、殺した娘の魂をスタンド化?殺戮マシーンとして使役・・・いやもう救いようがないとしか・・・
そしてむしろ愛子の存在記憶のほうがもはや消え去ったも同然。恋人の直人さえ「別人でもいいや」だったし。
なんかこー、全員の思考回路が迷走しまくってるように感じた。
ところで宇宙人、大騒ぎになったら自衛のために闘っちゃうヨ みたいなこと言ってたが、願った人間たちの自業自得はあるとしても、安直に「人間以上」を可能にさせた(現生人種の処理能力を超える武器を与えた)元凶はオマエだろーが! と思ったな。
-
- 2020年06月24日 19:03
- ID:evtP3vZp0 >>返信コメ
- 海人は、ほのかが自我持った時点で自分を殺させて贖罪としたい。
直人・エレナの塾チームは海人を追い出してコインゲット→塾生徒の為に使いたい
修一は危険思想で塾チームから外されたのかね。記憶を飛ばし、変身後に必要だったらだれかが操作できるよう空っぽの腑抜けに改造。
修一をクレア・修一に分離したのかと思ったけど、愛子(ほのか)が海人に自殺偽装で殺された場面で姉妹いたから違うか。
-
- 2020年06月24日 19:09
- ID:AaxGiiXk0 >>返信コメ
- >>127
ナツコの案が取り入れられたってのはあり得る話だけど
高橋ナツコは2018年までは年に何本もシリーズ構成してたのが、封神演義の件が響いたのかそれとも単にプライベートの問題かは知らないけど2019年作品で妖怪ウォッチ以外パッタリと途絶えてるわけで
そんな経緯や前科のことは当然ほかのスタッフも知ったうえで話してるんじゃないか
「さっき」の件は明らかにチェック漏れだけど、取り返しのつかないような根本に関わる致命的なミスではなく修正は利く範囲(実際に円盤で修正されるかは別として)
そして >>120 でも書いたけど、仮にナツコが10話で好き勝手やってたとしてもそれを受けていきなり変えようのない構成だし変えた形跡もないんだよな
池内のことを心配するタイミングが遅いのだって原作どおりなんだし
-
- 2020年06月24日 19:12
- ID:lNPQb9FG0 >>返信コメ
- シナリオの好き嫌いはともかく、無罪だの容疑者だの過去の経歴がどうだのと犯罪者のように言うのはちょっとどうかと思うよ…
-
- 2020年06月24日 19:32
- ID:1qZSbqcc0 >>返信コメ
- まあでも普通に考えて修一の記憶がないのは
知られたくないことがあるからだろうなあ。
ここまでブラック展開が続くと最後修一の
海斗殺して能力引継ぎからの闇落ちボス化までありそうな雰囲気。
-
- 2020年06月24日 19:42
- ID:il4WPjok0 >>返信コメ
- 書き込みのライオン丸って言葉に笑ってしまう。しかしもう終わりだというのにいまいち盛り上がりに欠けるなぁ。
この感じだと仮にストックがあっても二期はないでしょ。
-
- 2020年06月24日 20:01
- ID:sfc.udrj0 >>返信コメ
- かたや親の不祥事で親戚・地域から疎まれ、
かたや正義感の強さでハブられイジメられる。
挙句の果てにカン違いした同級生に締め殺されて・・・なんつー黒アニメ。
-
- 2020年06月24日 20:10
- ID:3r1V8.Z80 >>返信コメ
- ストーリーの為に登場人物がバカになる展開を全力でいっててきつい
前話の暖めますかも激寒でドン引きだったから印象がどんどん悪くなる・・・w
-
- 2020年06月24日 20:14
- ID:L2SxdCxk0 >>返信コメ
- >>120
監督と方針食い違ったときに直せる時間もないぎりぎりまで粘って出してきてそれで書いてく敷かなくなったって状況があったらしいから
シリーズ構成が仕事してようがぎりぎりで自分が望む奴を出すだけで自分の案を強制で有効にするという小技を使ったかもしれないってことじゃないかな
-
- 2020年06月24日 20:33
- ID:sI1ApVub0
>>返信コメ
- コインの力で「ほのかを生き返らせる」はできないのかな・・・
-
- 2020年06月24日 20:39
- ID:XYTQQcq60
>>返信コメ
- 素晴らしい
-
- 2020年06月24日 20:51
- ID:IoPuR8n50 >>返信コメ
- 正しいことをしさえすれば結果は自ずと着いてくるみたいな後先考えない人はいるね。まあ海斗の見切り発車な正義感は、想った人が大事な友人関係を壊し且つ直人と付き合うという自身の心の拠り所を悉く壊した怒りや喪失感が暴走させたといえそうだけどそれにしてもな。
誰からも必要とされずに絶望して自身を消し他人に成りすましてまで生きようとしたほのかをほのかを最も想う海斗に殺させるやりきれなさ
-
- 2020年06月24日 21:12
- ID:V2tsTwkz0 >>返信コメ
- まあ、色々と言いたい事もあるが、このコロナ騒動で次々と延期される中、放映にまでこぎ着けてくれた事には感謝する。
途中放棄せず最後まで気になる作品ではあったし。
-
- 2020年06月24日 21:27
- ID:os7JHGHR0 >>返信コメ
- 宇佐美=海人 真田ユキ=直人
神代利世=エレナ 金木研=修一
-
- 2020年06月24日 21:29
- ID:M0gUqCbz0 >>返信コメ
- >>51
WIXOSSプレイヤーではよくあること
-
- 2020年06月24日 21:52
- ID:L2SxdCxk0 >>返信コメ
- >>123
そもそもかくしごとは原作の漫画連載からちょっとづつ未来編が書かれてる漫画なのでだいたい原作通りの構成なだけ
アニメ化するにあたってそういう構成に変えたりしたわけじゃないから比べるのがおかしい
アニオリでCパートにちょっとづつ追加すればいいってことかもしれんけど
-
- 2020年06月24日 22:16
- ID:lL6ivYyy0 >>返信コメ
- ガチで救いがねえな
というか詰め込んでるのはわかるがそれでもここにきてその真相はウッソマジ!? ってなったな
つうか後一話でどう落としどころつけんだこれ
久しぶりにマジで終わりが読めないんですけど
-
- 2020年06月24日 22:34
- ID:u2PwYuBi0
>>返信コメ
- どうしよう
悲しい話なのは分かるし外野の結果論でしかないけど防げた自体だったとしか思えない
-
- 2020年06月24日 22:51
- ID:YGg7zYhi0 >>返信コメ
- 夕暮れ時、白い女が「私は誰?」と問いかけてきて答えられなかったら消される・・・怪談というか都市伝説じゃないか?
-
- 2020年06月24日 23:17
- ID:P6lVTVA30 >>返信コメ
- >>34
行動原理が地球人の常識と違うから良い人っぽくなったり気違いみたいになったりする
-
- 2020年06月24日 23:47
- ID:EpIZDDIJ0 >>返信コメ
- 海人ってかぐや様の石上みたいだな
-
- 2020年06月25日 00:09
- ID:P0MgG9I10 >>返信コメ
- >>138
暖めますかはアニオリです。
原作だとメガネ娘はコンビニ定員をやっていません。
-
- 2020年06月25日 00:09
- ID:in4Gj7aH0 >>返信コメ
- 海斗がほのかちゃんをスタンド化して殺人に使ってるのはなんでなんだろうな
理由が全くわからん
-
- 2020年06月25日 00:28
- ID:KNzAzI.p0 >>返信コメ
- 海斗がほのかじゃなくて愛子が好きだったならまだ殺したのもわからんでもないけどな
大切な友人同士で付き合ってて自分は愛子が大切だから諦めたのに近くにいた親友であるほのかはいじめられていたのを知りながら自殺も止められず運良く好きな相手の彼女になれるとなりかわったって勘違いしたとかなら
それだとほのかがいなくなっても誰も悲しまないって言って宇宙人だけど1人でも悲しむ人がいるってのが際立っただろうし
-
- 2020年06月25日 00:32
- ID:KNzAzI.p0 >>返信コメ
- 塾のことクレアがほとんど知らないのもなんかあるのか
エレナしか通ってなかったとしても年離れてない姉妹で姉がそういうところに通ってたくらいは知ってるだろうし
異母姉妹とかで一緒に暮らすようになったのは最近とかなのか
-
- 2020年06月25日 00:46
- ID:ZLysjjKx0 >>返信コメ
- >>153
烈火の炎でもこういう能力のやつがいたな
-
- 2020年06月25日 00:48
- ID:E.GoAc7g0 >>返信コメ
- >>152
コンビニバイトアニオリなのかよ(笑)
なんてアニオリの無駄遣い(笑)
-
- 2020年06月25日 01:38
- ID:N62I2Vh30 >>返信コメ
- >>69
これもすべて海斗って奴の仕業なんだ!(うっかり屋さんだな!!)
-
- 2020年06月25日 01:53
- ID:HXk0gbzR0 >>返信コメ
- 海人に見な言わなかったのってこんな感じの面倒な奴だから
1人気が付いてないみたいだけど言わんほうがいいなってなっただけなんじゃないかなって
-
- 2020年06月25日 05:01
- ID:PBRV16IS0 >>返信コメ
- いや、防げた事件である事は作品内で描かれているし正しい行動をとれた奴など一人も描かれていない
だからこそ悲しくて皆んなで引きずっている過去なんだとそう語られている
作内での内容を自分の意見のように言う人って偶にいるよねなんなんだろ
-
- 2020年06月25日 05:20
- ID:b5rFT4DL0 >>返信コメ
- 昔好きだった子が古馴染みの子を殺して入れ替わってる、しかもその方法が「宇宙人に変身させてもらった」とか言う立件不可所か頭の具合を心配されるようなモノだったからせめて事実と正体を知る自分が一思いに…て感じで実行に移したんじゃない?
-
- 2020年06月25日 07:27
- ID:g1UuYTtJ0 >>返信コメ
- おいおい、アニオリの描写が原作読者を楽しませてくれるいい仕事してるじゃないか。
まだ完結してないから中途半端なアニメ化になるのわかってたけど、毎週楽しかったし、どんな最終回でもここまでやってくれたならもう満足。
-
- 2020年06月25日 07:55
- ID:uxILjVw40 >>返信コメ
- 今思い返すと8話だったかでエレナが吉岡に「すでに100枚あつめた者がいるとしたら」と言ってる背景に女性のような描写が出てるのはほのかの事なのかな?
-
- 2020年06月25日 10:13
- ID:r6fnsGdl0 >>返信コメ
- >>153
牙狼実写4期(魔戒ノ花)でも殺して喰った人間の幼女のダミーを
娘と称して連れ歩いてる悪趣味なホラーいたっけな
三田村邦彦の息子(主役の黄金騎士)が渡辺謙の息子(ホラー役)と
戦うという別の意味でも注目の回
-
- 2020年06月25日 10:16
- ID:r6fnsGdl0 >>返信コメ
- >>151
正論DVが容赦ないだけで根は善人の石上と
独善的なだけの悪人のライオン丸とでは
本性が違い過ぎるぞ
-
- 2020年06月25日 10:23
- ID:haX8rKl20 >>返信コメ
- >>44
そんな不安になるくらいなら修一の記憶消して遠ざけるなよ、とは思う。それとも修一も一回死んだのかな。
-
- 2020年06月25日 10:24
- ID:r6fnsGdl0 >>返信コメ
- >>146
つってもアニオリ要素は既にあるし原作から弄っちゃいけないという禁忌は
無いんだから、それなら未完の原作をアニメ13話で終わらせる場合の工夫は
それなりにしなきゃならんでしょ。映画泥棒殺した時点で原作と違う展開に
なってるんだからそれ以上工夫できないんならプロ辞めちまえ
-
- 2020年06月25日 10:40
- ID:dywTu.ie0 >>返信コメ
- >>109
罪を犯したら裁かれないとならないから裁いたと自分でも思っているようだが、行き過ぎた正義の心が罪を許せなかったんだとしたら罪を犯した自分自身も裁かれないといけないと思うはず。
そう思わないのは真の動機が、ほのかが自分のものにならない事への怒りだったからで、だからこそ自分のものになった今、平気で人殺しをさせているんだと思う。
彼に正義なんてもともとなかったんだよ。
-
- 2020年06月25日 12:11
- ID:VjT.0MKQ0 >>返信コメ
- 愛子は虐めを嫌って、ほのかは愛子を思って、修一エレナ直人はみんなを思って…
みんな他の誰かのためを思ったはずなのに悲しすぎる。
海人は勝手な思い込みとはいえ好きだったほのかを許せなかったのか。でもほのかは殺されるような状況で何故なにも話さなかったのか。自分が消えてしまうことをずっと願っていたのか。その結果海人が壊れたことも含めてすべてが悲しすぎる。
-
- 2020年06月25日 12:46
- ID:a1FIChAO0 >>返信コメ
- >>16
海斗は思い込みで行動しちゃった自粛警察みたいなものだからね。
真面な人は共感できないでしょ。
-
- 2020年06月25日 13:19
- ID:dywTu.ie0 >>返信コメ
- >>131
そもそも宇宙人は、それだけの力があるのに、自分の方でも自分の状況を何とかしようという様子が全然ないところが怪しいんだよね。
ヴィジュアルのせいか何か渚カヲルっぽく感じちゃうんだけど、カヲルはシンジを幸せにしようとしていたけど(成功したとは言えないかもだけど)宇宙人は今のところ皆を不幸にするためにいるみたいに見える。
驚きの真実とか理由とかがこれから明かされるのかもだけど。
-
- 2020年06月25日 16:03
- ID:13oSvRI90 >>返信コメ
- >>171
でもこの宇宙人最初から何とかしようとしてなかったしなぁ…
宇宙人の仲間は全員達観しててつまらない、コインを探すのも面倒だって言ってたし仲間の生死とかどうでもいいのかもしれない
-
- 2020年06月25日 17:02
- ID:nB.JwPly0 >>返信コメ
- 1.ほのかの父親の事件
↓
2.ほのか宅への誹謗中傷
↓
3.街にいずらくなって消えた(親戚に引き取られた)
↓
4.親戚の家から消えた
↓
5.ほのかが宇宙人の力で愛子になった
-
- 2020年06月25日 17:03
- ID:nB.JwPly0 >>返信コメ
- A.愛子が教室でいじめを阻止
↓
B.愛子がいじめられるようになった
↓
C.愛子がほのかに相談して涙を流す
↓
D.愛子が自殺する
↓
E.ほのかが宇宙人の力で愛子になった
-
- 2020年06月25日 17:04
- ID:nB.JwPly0 >>返信コメ
- 5とEのみ一致してるが、それ以外はどういう時系列だったのかよく分からない。Cで愛子がほのかに相談して泣いている時点で、既にほのかは誹謗中傷されていたのか? 既に親戚に引き取られた後だったのか? その割にはCでほのかと愛子は同じ制服を着ているが。「街にいずらくなって消えた」と言ってるのに学校にはそのまま通っていたのか?状況おかしくない?
愛子はほのかも大変な状態だと分かっていていじめのことを相談したのか? 「愛子はみんなに愛された人だった」というが、周囲からいじめられてたのにそのセリフ出る? 「一番の親友だったのに助けてあげられなかった」というが、自分の方も大変な状態なのに無理でしょ? 個別にいじめられてる女子2人がお互いをなぐさめてる状況だったという解釈でいいの? 時系列がどうもよく分からない。
修一の記憶みたいに↑この辺も何か改ざんされてるの??
-
- 2020年06月25日 17:11
- ID:hDmA4nBP0 >>返信コメ
- ちょいエロ異能バトルロイヤル物からの
人間関係ドロドロのあの花展開で
あと一話でまとまる気がしねえ
-
- 2020年06月25日 18:03
- ID:fB4R9Sbe0 >>返信コメ
- >>17
黒死蝶を真っ先に連想したわ
-
- 2020年06月25日 19:07
- ID:FPn231LY0 >>返信コメ
- これ次回でうまいこと終わらせられるのかな?それとも2期の可能性?
-
- 2020年06月25日 19:13
- ID:TRl05jDY0 >>返信コメ
- 漫画とアニメで話が違うんだ
-
- 2020年06月25日 20:23
- ID:lNVTYO.T0 >>返信コメ
- >>157
いや出さなかったら出さなかったでどうせ急に新キャラ出しすぎとか言われるんだから、ポッと出にならないようにコンビニ店員として先出ししておいたんだろ
-
- 2020年06月25日 20:33
- ID:poWvjTJl0 >>返信コメ
- 修一が山田先生より人気なくて笑ったw
何でだよ。結構カッコええやん
-
- 2020年06月25日 21:19
- ID:uxILjVw40 >>返信コメ
- >>179
自分もアニメのみだが、他のコメント見てもそんな感じだな。
これじゃ先が気になって原作買っても話が繋がらんのかね?
アニメ派はあくまでもアニメの2期を期待するしかないのかな?
-
- 2020年06月26日 00:09
- ID:2woBEjpn0 >>返信コメ
- >>140
出来るしやった結果がこれだよ
-
- 2020年06月26日 01:56
- ID:2xI7sW3S0 >>返信コメ
- >>180
でも新チームに会って流れ的に無理なく大量新キャラ出せたのに、一人特別に先出してた方が変に意味を感じて不自然じゃないか?
原作通りならともかく、それをわざわざアニオリで。
先で彼女に特別な役割があるから印象付けておきたかったように感じてしまうけど、原作にそういうことはあるのか?
もしなかったらアニオリで終わらせるための布石とかもう少し何かないと157さんが言うようにアニオリの無駄遣いとしか思えない。
スタッフが気に入ってて出したかっただけという可能性もあるけど。
-
- 2020年06月26日 02:25
- ID:Dcg80pyN0 >>返信コメ
- >>77
どんな作品だろうと、まともな奴しかいなかったら何も起きないぞ
-
- 2020年06月26日 02:36
- ID:Dcg80pyN0 >>返信コメ
- >>179
本筋的には池内の生き死にぐらいしか違わないから安心しろ(?)
-
- 2020年06月26日 03:41
- ID:cy572bTR0 >>返信コメ
- >>120
直接関係ないけど、この 穿つ は誤用 本来の意味は 「物事の本質をうまく的確に言い表す」(『大辞泉』)
疑うという意味は無い
-
- 2020年06月26日 09:15
- ID:Pmivpr260 >>返信コメ
- わざと狙って、1話から11話まで謎を溜めるだけ溜め込んで、12話で謎解きの鍵となる過去を暴露し、最終話で一気に解消なら称賛に値するんだが、さてどうなることやら。
-
- 2020年06月26日 11:39
- ID:rcTlpn1i0 >>返信コメ
- >>100
原作最新話でもそのあたりはまだ明かされてないんだよね
エレナの行動の本当の目的も、修一がなぜ変身するようになったのかも(吉岡はだいぶ掴んでるっぽいけど)
原作だと、この後修一が海斗と遭遇して、そこでちょっとだけ謎の片鱗みたいなのが見えてくるけど、アニメではもうできる尺が無いし、12話の終盤はアニオリ時空と化してるから読めない
-
- 2020年06月26日 13:05
- ID:O4YH3KCD0 >>返信コメ
- 救いがないなあ
他の宇宙人とかでてこないのかな
-
- 2020年06月26日 16:20
- ID:i4cIzdPG0 >>返信コメ
- >>189
「原作最新話でもそのあたりはまだ明かされてないんだよね
エレナの行動の本当の目的も、修一がなぜ変身するようになったのかも」
横からだが、それ聞いて一気に全身の力が抜けた...
でも、わずかな期待はしてるよ。
-
- 2020年06月26日 16:46
- ID:VPzfnMZn0 >>返信コメ
- なんか途中でよくわからなくなったが、愛子が先に死んで、その後ほのかが立場悪くなって変身したのか 強気の愛子が先に折れてしまうとは思わなかった
-
- 2020年06月26日 17:23
- ID:bmyt84fp0 >>返信コメ
- >>36
からくりサーカスとかw
-
- 2020年06月26日 21:55
- ID:9r7LnoIP0 >>返信コメ
- >>140
>>183
え?どゆこと?
-
- 2020年06月26日 22:28
- ID:uwUYmJ5Z0 >>返信コメ
- >>184
普通の視聴者なら新チームで新キャラが大量に出てきても無理ないって思ってくれるけど、残念ながら最近は見知らぬキャラが複数人出てきただけで「ついていけない」って漏らすような咀嚼力のない視聴者が増えてきてるみたいだからそっちに合わせる必要があるんだよ
-
- 2020年06月26日 23:56
- ID:VQqNHtk00 >>返信コメ
- 今回で最終回かと思ったらまだ続いた
-
- 2020年06月27日 01:57
- ID:7zAMT4h10 >>返信コメ
- バカイトの短絡行動に憤慨ですようんこ
-
- 2020年06月27日 06:09
- ID:J4mljWRo0 >>返信コメ
- >>155
あのエレナが両親殺したって信じられんのよね
記憶改竄がもしエレナの力なら、クレアが両親殺して家焼き払ったのをエレナが書き換えたんじゃないかね
-
- 2020年06月27日 09:00
- ID:.whmJyiK0 >>返信コメ
- まあ、原作がある以上アニオリで勝手に完結されても困るが、多くが納得のいく最終話にしてほしい。
-
- 2020年06月27日 14:23
- ID:fpdPJVMp0 >>返信コメ
- ※184
一番地味だったから、何かのフックをつけたかった、じゃないの。
とにかくやりきれん話だった、今回。
しかも輪をかけてどうしようもないやつかよ、ライオン丸。
そして、それよりも人気ない直人(手段選ばず、エレナにも強要?
最終回はどうなる?
-
- 2020年06月27日 14:27
- ID:fpdPJVMp0 >>返信コメ
- ※194
猿の手もしくはペットセメタリー
ついでに自分も怪物化
-
- 2020年06月27日 15:50
- ID:hQEvi7mJ0 >>返信コメ
- >>120
調べてみたらこの作品の監督とシリーズ構成よりもナツコの方がデビューが何年か早い。ナツコの方が年上で業界の先輩だとしたらコントロールできてない可能性はある。
封神演義の大失敗から明らかに仕事が激減してるけど、集英社や関連企業から怒られたってだけじゃなくてネットで多くの視聴者が怒りの声を上げたってのも大きいと思うよ。誹謗中傷はダメだけど、悪いところを悪いと指摘するのは無駄じゃない。
-
- 2020年06月27日 16:38
- ID:.PI9RGRh0 >>返信コメ
- >>120横
>11話の終わりは ほのか「みんな、いい人だから」→海斗「これは僕の物語だ」 以外あり得ない(それ以上の情報はあの時点ではまだ出せない)
そうか? そうやって出来た話を見た直後だから、そうだと思い込んでる可能性はないか?
>山田先生が「料理を教える」と言うシーンやイサオが山田塾を知ってるというシーン
そういったシーンを前振りしたのと同じ様に、11話にも12話で語られた内容の一部を前振り出来たかも知れないとは考えられんか?
>ナツコと関係ない部分まで思い込みによる穿った見方をしてしまうと、それこそ作中の海斗のような早とちり野郎になってしまう
結論まで断定的に言ってる>>85もどうかとは思うが、「~と思う」と可能性の話に留めてる>>65にまで「思い込みで早とちりした海斗と同じだ」等と断じるのは正直感心しない。
-
- 2020年06月27日 20:07
- ID:CAvDyLx60 >>返信コメ
- >>122
修一は感情も無いと言ってたが、ほのかとのやりとりで「私が消えても悲しむ人はいない」に対して「そんなことないですよほのかさん」で自分も感じた。
-
- 2020年06月27日 20:41
- ID:EJoNwI820 >>返信コメ
- すでに2期の作成が決まってるとかならいいけどそうでないならアニオリのせいで2期作れなくね?
大丈夫?
より良いものにしようとしてアニオリを入れたんだろうけど結果として原作の未来を摘み取ったりすることもあるから怖い
-
- 2020年06月28日 00:04
- ID:3piCZ.cm0 >>返信コメ
- >>198
エレナは何人も殺してる匂いがするんだよね
両親がクズすぎて監禁に近いことしてたりしたらやるんじゃないか
-
- 2020年06月28日 01:21
- ID:NQ9toqDY0 >>返信コメ
- 誰が両親を殺したかはわからないけどエレナが殺したというのは恐らく収集者達のことじゃないかな?
だとすればもう修一とクレアも同じことをしているのでクレアと同じ匂いがしているのかな?
-
- 2020年06月28日 01:58
- ID:NQ9toqDY0 >>返信コメ
- >>207
×クレアと同じ匂い→〇エレナと同じ匂い
-
- 2020年06月28日 05:22
- ID:hl.yjOAy0
>>返信コメ
- 最終回楽しみ
-
- 2020年06月28日 14:06
- ID:3o2xgSjm0 >>返信コメ
- せっかく仲間になった大学生の再登場見ることなく1期終わってしまうのは残念。
出来る事なら修一クレアとの共闘を見たかったが。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。