第1話「ロサンゼルス・コネクション」


エダマメ『うおっ!』

『うわ〜!』

『ハア…ハア…ハア…』

エダマメ『ヘールプ!』

『ヘールプミー!プリ〜…!』

「水道局の方?」
「ええ。最近の異常気象で水質汚染が進んでるのは知ってます?」
「そうなの?」
「そうなんですよ。でね、都の条例で各ご家庭に浄水器を設置してもらってるんですよ」
「浄水器?」
「今ならお安くご提供できます」
「う〜ん…」

「フフッ」


「け…結構です!」
「いや〜、いやいや、これはね、条例で決定したことなんですよ!」
「結構です!お引き取りください!」


エダマメ『いや〜。連絡していただいてありがとうございます。水道局を名乗る詐欺に一番迷惑しているのは私どもで』
「私はすぐにピンときたんですよ。あっ、あのチラシのことだって」

『水質汚染が進んでるのをいいことに、お年寄りを狙うなんて』
「年寄り甘く見んなってのよ。人生経験が違うんだから」

「いつの間に入るのかしら。フッ!」

「その…水質汚染が進んでるとかって」
『はい。たまに浄水場の処理が追いつかなくなることがありまして』

『あっ。大丈夫でした。正常な範囲内です』

「範囲内?」
『はい。直ちに人体に影響が出るようなものではありませんので。ご安心ください』
「直ちに…」
『規定上は安全とされている範囲内ってことです』

「1歳の子にも害がないって言える?娘がよく孫を連れてくるのよ」

『どうしてもご心配でしたら…』

『こちらのタイプは、有害物質の99.9%を取り除けます。ただ…少しお値段が…』

老婦人「健康はお金では買えませんよ」


工藤「いや〜あのババア、めちゃくちゃ警戒してたのに」
エダマメ『まっ。ちょろいもんだ。ほい、ご苦労さん』
工藤「あっ…どうも」

「やっぱり枝村さんは天才っすよ」
『いやまあ?そうなんだろうなあ。ふっふふんふん♪』

『おっ!ほら!』

『豊臣秀吉!天下取りの暗示だ!』





エダマメ『すみません。落ちてましたよ』
エダマメ:英語〈すみません〉

エダマメ〈これ落としましたか?〉
ローラン〈何?〉
エダマメ〈中身を確認したほうがいいですよ〉

ローラン『Wow...』
エダマメ〈あなたのじゃなかったですか?〉

工藤「あ〜!俺の俺の!ディスイズマインね」

「あっ!おい。よこせよ!俺が落としたんだよ」
『こ…交番に持っていきます!』
「俺のだって言ってんだろ」
『交番でそう言ってください!』

工藤「チッ…そうか分かったよ。謝礼の1割が欲しいんだろ?しょうがねえな」

「チェッ…じゃあ2000円でどうだ?」

エダマメ『お?』
工藤「あ?」
ローラン〈僕のだよ。僕の財布だ〉

ローラン『謝礼デス』
エダマメ『OK』
ローラン〈ありがとう〉
エダマメ『おおっ…』

ローラン〈またね〉

工藤「お?もったいねえな」

「いや〜。英語ペラペラってのはいいもんっすね」
『昔教わったのがついな』

工藤「あいつ…新聞紙の束見て、驚いてんだろうな」
エダマメ『観光客ってのは財布のひもが緩いし、日本は治安がいいと刷り込まれてる』


『ウェルカムジャパン!てなもんだ』
「さっすが!平成ひと桁!」

『1回財布を持たせるところがポイントなんだよ。人間は一度手にすると手放したくなくなる』

「間違いなく日本一の詐欺師。あっ…どうも」

「絶妙なお手前で」
『まあな。あっ…工藤。いい時計してるな』
「ああ…これ?枝村さんと組んでから、羽振りがよくって」

『調子に乗って派手な暮らしするなよ?』
「ヘヘヘッ。枝村さんの趣味は、安上がりですもんね」
『分かってねえな。カプセルトイにはロマンが…』
「どうかしました?」

「ええっ?まさか、すり替えるとき本物と偽物を?」

『俺が間違えるわけねえだろ!』

「ですよね?じゃあ…」
『あいつか?』
「あの外国人?そんな…どうやって?」
『最初渡したときにすり替えた?いや…そんなことできるわけ…』

2人「あっ」

刑事A「向こう回れ」
刑事B「じゃあここには3人残れ」

「マズい。サツです」
『なんでここが…』

『どうするどうする?』

『このままやり過ごすってのは?』

「ムリですよ。別々に逃げましょう」


企画としてはグレートプリテンダーが先で、そこから詐欺師のドラマも面白そうだな、とフジテレビと協議した上でうまれたのがコンフィデンスマンJPなんだな
2020/07/09 01:06:20
「て…どこに?」
『天井裏にでも』
「ひいっ!」


「枝村さん。ご無事で」
『ああ。お前もな』

「おい!外に逃げたぞ」
「裏だ!裏に回れ!」

『よっ!とっ!』

『ハア…ハア…ハア…』


『方向同じなんだ!相乗り頼むよ』

「Hi,ドウモアリガト」

『なっ…お前』
ローラン〈何?〉
エダマメ〈どうやって俺の金を取ったんだ〉

〈んんっ?何のことかな?僕の財布だと君が言ったんじゃないか〉

『同業者か』

ローラン〈何言ってるかわからないな〉
エダマメ〈詐欺師なんだろう?〉
ローラン〈僕は貿易商さ〉

『貿易商?ヘッ』

〈謝礼が足りないというなら…これで我慢してくれ〉
『ジャパニーズキャンディー。トテモオイシイ』

『ハア…』
〈どこへ向かっている?〉
ローラン〈羽田空港。そこからロサンゼルス〉
『ロスか…この際高飛びってのも悪くない』



男「ジャッキーの手形…あっ!」

エダマメ『あっ…すいません』

『次のロサンゼルス行きを1枚』
「お待ちください。満席でございまして、キャンセル待ちになります」
『キャンセル出ると思うんで』

警備員「ポケットの中に何か…あっ」

男「えっ!」

女「なんでそんなの持ってきてんのよ」
男「知らねえよ!つうか、俺乗れないんすか?」






エダマメ『へえ〜。これがロスか』

ローラン〈またね。日本の少年よ〉

エダマメ〈車内は土足のままでいいだろ?〉
ローラン〈ああ。正座もしなくていい〉


ローラン〈確かにトンネルが必要だな〉


〈どこまでついてくる気だい?〉
〈お前に取られた30万円を取り返すまで〉
〈旅費の方が高くつくんじゃないのか?〉

〈俺も日本一の詐欺師って言われてるんだ。コケにされたまま引き下がる訳にはいかないんだよ。何がおかしい?〉

〈いや、君の英語がホント独特でね〉
〈なんだと?〉
〈日本人の英語にしては発音が変わってるんだ〉

〈例えるなら…色んな訛りが混ざった奇妙な方言を聞いているようだ。誰に習ったか知らないが〉

〈奇妙な方言だと?〉

『ふざけるでねえ!おらを怒らせっとおっかねえど?』
『かわいいねえ』
『笑うんでねえっつうだ!』

『それ以上おらのことさバカにすっと、痛え目に遭わすどこの!』
『引っ張るなよこのアロハ高いんだって』

キャスター「映画プロデューサー、エディ・カッサーノ氏が100万ドルを支払い保釈されました」
カッサーノ「私はこの国のエンターテイメント発展のために、身を粉にして尽くしてきました。今回の容疑は…」

『こいつの代表作って?』
『“灼熱”シリーズだよ』
『知らねえな』
『やっとだ。さて、僕はひと仕事しに行くよ』
『誰をだますだ?』

『知り合いに、日本で仕入れた商品を見てもらうのさ』

『よし。こうするべ。おらがおめえより高く売りつけてみせる』

『うまぐいったら』
『30万円?』
『プラス、おらの手下さなってもらう』
『ダブルダウンか。面白い』

『僕が勝ったら、君がアシスタントだ』
『よしきた!』

ローラン『んじゃ、まずは身だしなみだな』

店員「いかがでしょう?」

ローラン『インテリというよりオタクだな』

エダマメ『なんかおらと随分違うんでねえか?』
ローラン『君もなかなかだよ。時計は僕と同じものを』
店員「はい」
ローラン『ネクタイピンもしたほうがいいな』


『ふむ。ポケットチーフよりずっと知的だ』


『そういや、名乗ってなかったね。僕はローラン』

『枝村真人』

『エ…エダマメ?』
『エダマメでねえ。枝村だ!』

ローラン『日本人の名前は難しいな』

エダマメ『はあ〜!デケえ』
ローラン『ここじゃ普通さ』

『ん?えっ?ギャングみてえなヤツらさ来るぞ』
『“みたい”じゃなくて本物さ』
ローラン:スペイン語〈やあ兄弟。調子はどうだい?〉

サラザール「フランス野郎にダチと言われる覚えはない」
ローラン〈そう照れるなよ〉

『サンプルを持ってきた。開けてくれ。日本の友人だ。人見知りでね、君のようなデカいのと遊んでみたいそうだ』
『やめろって』

ローラン〈ありがとう〉



サラザール「ここらで待ってろ」

「ちょっとあの男」
「フフッ」

エダマメ『あっ…お…おい。あいつはさっきニュースに出てた』
ローラン『プロデューサーとは名ばかりのハリウッドマフィアさ』
エダマメ『あんなヤツをカモろうっていうだか?』


『一体何さ売りつける気だ?』

『これだよ』
『アメ?』
『言ったろ?日本製品はハイクオリティーだって。これを500で売ろうと思う』

『フンッ!そんなもんに500ドルも出すわけ…』
『500万ドルだよ』
『あ?500万?』

『6億円!?つまらねえ冗談は…』
『ゲームは始まってるぞ』

ローラン『災難だったなエディ』
カッサーノ「たまには留置場もいい。それよりも、こいつはクソ台本だ。ディカプリオがやるわけない。こんなもんに金を出せるか。作るべき映画がない!」

ローラン『ハリウッドの劣化はとどまるところを知らないね』
カッサーノ「アビー!客人にシャンペンを。シャンペンだ!」


『ん?』

カッサーノ「最近来た新人だ。見た目はいいが、しゃべるとアホ丸出しでな」

ローラン『なかなか魅力的じゃないか。いずれはレッドカーペットを踏めるだろう』
カッサーノ「フンッ!演技はダメ。英語もできん。歌とダンスを仕込んだほうが、いいかもしれんな」




『あっ…ああ!どうも。はずめまして』
『彼の英語もなかなかだろ?』

「随分若いな」

ローラン『いつも高校生に間違えられるそうだ』
カッサーノ「こいつが例のブツを作ったっていうのか?」
ローラン『だから天才なんだよ。枝村博士は』
エダマメ『えっ…博士?』
ローラン『エディ。博士の身分証は?』

カッサーノ「それより商品が先だ」
ローラン『順番にいこう。これが原材料だ』

カッサーノ「ほう。それが?」
エダマメ『あっ…どうも』
ローラン『僕は遠慮するよ』
カッサーノ「アビー。試してみるか?」

アビー『え?いいの?』
ローラン『おっと。これは特製でね』

アビー『チッ』
ローラン『そのまま吸ったらあの世行きだ。だから加工する必要がある』

カッサーノ「何に?」
ローラン『鼻から吸ったり注射を打ったりなんて時代遅れ。というわけで』

ローラン『はい、あ〜ん』

アビー『あ〜ん』

『う〜ん…』

カッサーノ「フッ…ローラン。いくらアメ玉に混ぜたって、俺の顧客は…」

アビー『フッフフッ!』
エダマメ『いっ?』

アビー『クフッ…ヒヒヒヒッ』

『フッフッフフフフ…』
「ん?」

『アーハハハハ!アハッ!』

『アーハハハ!ウ〜フ〜!』


『クフフフッ』

『あ…ああ…』


アビー『ワーハハハハ!うわ〜!』

『ウホウホウホ!ア〜ハハッ』

『うわ〜!』

「おお?」

アビー『う〜ん…』
ローラン『アメ1粒であの喜びようったら』

『ああ…』

『フフッ…フフフ…』

ローラン『まさにこれが薬学の先進国、日本の最新合成麻薬“マジック”。そう。“サクラマジック”だ』

『エディ。独占的に君に卸す卸値は1ケース1000個入りで1万ドル』

ローラン『契約は博士への報酬と初期費用、それに独占契約料で500万ドル』

『キャッシュでね』
「非常識な値段だな」
『非常識なドラッグだからさ』

『気軽に持ち運べて、注射痕や鼻炎を気にしなくていい。尿検査にも出にくい。独占契約をするならアメリカ全土の…あっいや、世界中のセレブがあんたの顧客になる』

『作れるのは?そう!日本化学薬品研究所の若き薬学博士、ドクター枝村ただ一人』
『ヘヘ…』

ローラン『あっ…せっかくだ。ほかに試してみたい子はいるかな?』
「わあ!」
「えっ、ちょうだいちょうだい!」


「私が先でしょ!?」
「ローランちょうだい」
ローラン『よ〜し。博士のグラスを下げた人に…え?なんだって?』

『口を開けろ』
『え?うっ!』

『おいみんな。さすが博士だ。一気に飲み込むともっとハイになれる。さ〜てどのお口に入れちゃおうかな』



『ああ…』


『わあ〜っ!』
『あっ』

サラザール「ふんっ!」

『ううっ!』

一同「ん?」

サラザール「クソ!」

部下「お?」

『うっ…』


『ふっ!』

『ううっ…オエッ…うう…』

サラザール「うわ!くっ…」

「あっ!うっ!ク…クソッ」

「うわ!」


「くう…車を出せ!」

カッサーノ「何やってんだサラザールのヤツは。しかし…すごい効き目だな」
ローラン『だろ?』
アビー『ボス~もっとあれ欲しい』
「私も」
「ボスこっち」
「お願い、あ〜ん」

カッサーノ「しかたないな」
ローラン『毎度あり。博士を説得して連れ戻すよ。あっそうだ。アビーを気に入っていたようだから、貸してもらえる?』
カッサーノ「好きにしろ」

エダマメ『ハア…ハア…ハア…』

『ハア…ハア…ハア…あの野郎』

ローラン『僕のことかな?』
エダマメ『なっ…!』

『発信器』

『く…来るでねえ!お前さ何者だ?おらを麻薬の運び屋にしやがっただか?』

『来るな!おらは空手の黒帯だ!コォ〜…』

『うおーっ!』

ローラン『ひょいっと』

『え?』



『うぐっ!』



『No mercy!』

ローラン『今のは?』
アビー『鶴の構え』

男「路地裏は汚えな」
女「でも来られてよかった」

工藤「みんな!刑事役は楽しかったか?」
男たち「うい〜っす!」
工藤「どんどん食え!金ならた〜んとある」


夫「はあ〜。いい温泉だった」
妻「まさか懸賞が当たるなんてねえ」
夫「でも応募した覚えがないんだよな」
妻「忘れてるんですよ。やっぱり家が一番だわ」

「うん?この浄水器…」

エダマメ『ヘルプミー!プリーズ!』
ローラン『いいねえ。腹から声が出てる』
エダマメ『あっ!お…下ろせ!ただじゃおかねえぞ!』

ローラン『なんだって?』
エダマメ『おめえら一体何者だ!』
ローラン『コンフィデンスマンさ』






いやあ、最後の最後に刑事から何から仕込みでした!って手の内明かすのすっきりして面白い!!掴み的には最良の1話だったのでは!!来週視聴決定!!
2020/07/09 01:23:55
みんなの感想
8: ななしさん 2020/07/09(木) 01:28:03.52 ID:sTRJJeSP.net
よくできた1話だった
10: ななしさん 2020/07/09(木) 01:33:51.68 ID:uoD98WHV.net
昔のテレ朝ゴンゾ枠みたいになってきたな。選曲も良いし、作品的にも一風変わってていい
12: ななしさん 2020/07/09(木) 02:33:25.47 ID:Dp0MBM0E.net
コンディフェンスマンJPとほぼ同じパティーン
アニメ出張版だね
アニメ出張版だね
14: ななしさん 2020/07/09(木) 02:40:21.39 ID:P1KF1GuP.net
>>12
どちらも古沢良太だし
どちらも古沢良太だし
34: ななしさん 2020/07/09(木) 12:00:08.56 ID:KxyvEXif.net
めちゃくちゃ面白かった
早く続きが見たいしネトフリ加入したいな
早く続きが見たいしネトフリ加入したいな
44: ななしさん 2020/07/09(木) 15:15:15.07 ID:BQ3cBG/0.net
コンフィデンス(confidence)ね…
54: ななしさん 2020/07/09(木) 18:22:37.99 ID:MeIPMQ/0.net
刑事も婆さんも仕込みというのは全部フランス人が枝豆を引き入れる為にやったことでオッサンも買収されていた?
55: ななしさん 2020/07/09(木) 18:49:19.28 ID:BEAnaTPy.net
なんで主人公あんな大掛かりで騙されたん?
57: ななしさん 2020/07/09(木) 19:37:17.24 ID:K6sUBMWh.net
オシャレな雰囲気だよね。ああいうBGMすき
58: ななしさん 2020/07/09(木) 19:53:12.21 ID:jx1LsB1d.net
OPがそこはかとなくカウボーイビバップっぽい
61: ななしさん 2020/07/09(木) 20:41:20.55 ID:/ms/KoIZ.net
副音声のオーコメがあるのは良いな
つぶやきボタン…
Netflixで先行配信されたあとフジテレビの+Ultra枠でも放映開始
エダマメは工藤から日本一の詐欺師と言われてたけど単にそうやって乗せられてただけだった…
英語ペラペラという割に奇妙な方言だし
金の腕時計から察するにみんなローランが仕組んだこと?
逆にアビーは演技ダメと言われてたのが実はすごい演技力だったみたいだね
ローランとの勝負に負けてアシスタントになることになったエダマメ、実際はどれほどの実力なんだろう
エダマメは工藤から日本一の詐欺師と言われてたけど単にそうやって乗せられてただけだった…
英語ペラペラという割に奇妙な方言だし
金の腕時計から察するにみんなローランが仕組んだこと?
逆にアビーは演技ダメと言われてたのが実はすごい演技力だったみたいだね
ローランとの勝負に負けてアシスタントになることになったエダマメ、実際はどれほどの実力なんだろう
![]() |
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1594176756/
グレートプリテンダー 1話 感想
ヒトコト投票箱 Q. Netflixでもう視聴した? 1…14話まで見た
2…途中まで見た
3…知ってはいた
4…初めて知った
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…2020年夏アニメについて
-
- 2020年07月09日 22:49
- ID:kfcZg6qV0 >>返信コメ
- 俺も騙された
-
- 2020年07月09日 22:53
- ID:Z6zpSfQY0 >>返信コメ
- 私も
>>1
-
- 2020年07月09日 22:54
- ID:FspyfY1c0 >>返信コメ
- オサレなOP,ED、
いかにも面白そうな絵面、
このままホントに「うわっ騙されたわ!」って膝を打つお話になってくれれば良いが…
(脚本次第だな~)
-
- 2020年07月09日 23:02
- ID:kfcZg6qV0 >>返信コメ
- 実際のところ、最初に男がハリウッドで逆さ吊りになってる時点でもう面白かったから何の心配もしてない
貞本絵も動きも小気味いいし、主人公との対比もいいし
フレディ・マーキュリーのEDにもしてやられた
-
- 2020年07月09日 23:02
- ID:TY4yryQq0 >>返信コメ
- 鶴の構えはアレか
ベスト・キッドのラストか
-
- 2020年07月09日 23:06
- ID:GNqfwMQA0 >>返信コメ
- >>4
うわ騙された!は以降正直そんなにない。
あんまり書くとネタバレになるからアレだけど、まぁ視点が変わるみたいな感じ。
でも面白いよ。人を選ぶっぽいけど(前の記事だと「面白くない」って言ってる人もそれなりにいたので)
-
- 2020年07月09日 23:09
- ID:BMd0C8Hm0 >>返信コメ
- 緻密な感じではなくてノリと勢いって感じだけど、面白かったよ
ただ1話はこの感じで良いけど、2話以降がどうなるか良くも悪くも楽しみだ
-
- 2020年07月09日 23:14
- ID:ikDEdPw90 >>返信コメ
- アニメ版コンフィデンスマンJPって感じ
ネトフリで見たけど面白かったよ
-
- 2020年07月09日 23:21
- ID:392L.DM30 >>返信コメ
- ネトフリで先行見て面白いな~って思ってたのに、周りにネトフリ入ってる友人いなかったからやっと地上波来てくれてよかったわ
気が早いけど2シーズン目あるといいなぁ……
-
- 2020年07月09日 23:23
- ID:392L.DM30 >>返信コメ
- >>10
訂正 CASE4製作は決まってたのね…恥ずかしい…><
-
- 2020年07月09日 23:33
- ID:D9PEgHuM0 >>返信コメ
- 面白かったけどいくつか疑問が
この作品って一話完結で次々に鴨を探していく作品じゃないよね?
仮にエダマメがタクシー相乗りしなかったら計画破綻してない?
どちらかと言えば推理ものの疑問だけどオチについて視聴者側が読めるヒントあった?別の作品で「なんの脈絡もないけど実はあなた以外全員最初からグルでした(笑)」ってされて一気に萎えたことあるからさ
-
- 2020年07月09日 23:36
- ID:uRAc2KKU0 >>返信コメ
- 副音声ってどうやって聴くの?
-
- 2020年07月09日 23:42
- ID:Qtxd1JeP0 >>返信コメ
- 日本は良いところや、財布二回なくしたの二回ともしっかり戻ってきたわ
-
- 2020年07月09日 23:47
- ID:QGxp6fFt0 >>返信コメ
- >>12
あのプロデューサーに仕掛けた詐欺は別にエダマメ居なくても適当なアジア系をスカウトすれば良かったんでない?
むしろあの女の子がすでに潜り込んでるんだから「博士」役なんて居なくても問題ない
それよりあんな手間かけてエダマメ巻き込む理由があるのかが気になったな~
次の話で明かされるんだろうか?
-
- 2020年07月09日 23:48
- ID:XGjMOtPc0 >>返信コメ
- ネトフリで全部見てしまったがおもしろかったで。
-
- 2020年07月09日 23:53
- ID:Qtxd1JeP0 >>返信コメ
- >>13
リモコンの「音声」または「音声切換」ボタンを押してみてください
もしくはブルーレイ・HDDレコーダー取り扱い説明読んで下さい
※録画した物では聴けない場合もあります。
-
- 2020年07月10日 00:01
- ID:i8tuwK4a0 >>返信コメ
- キレイに騙されると気持ちがいい
オーシャンズ11みたいな作品と思っていたらスティングみたいにアッと言わせるラストでなおさら驚いた
後は色合いが非常にキレイで気に入った
-
- 2020年07月10日 00:03
- ID:9e2VVCSZ0
>>返信コメ
- 全話見た
外出自粛で暇じゃなかったら途中までだったかも
-
- 2020年07月10日 00:14
- ID:BQRaTMei0 >>返信コメ
- >>9
コンフィデスマンJPと同じライターの作品でグレートプリテンダーの方が先に脚本が上がっていたけど、そこから制作が始まったのでOAはドラマより後になった。実は「コンフィデスマンJP」はこのアニメの実写版みたいな関係。
-
- 2020年07月10日 00:16
- ID:vL1ZyxkR0 >>返信コメ
- 今期の派遣、じゃなかった覇.権はこれで決まり!
関東ではバカダンスの裏番組だが、それでもGPが強し
GPを見ればそれ以外のアニメは雑魚だ、雑魚!!
-
- 2020年07月10日 00:19
- ID:a10df00J0 >>返信コメ
- ここのコメントにもあったが、脚本はドラマ「コンフィデンスマンJP」を手掛けた古沢良太氏でこの手の話は得意そう
舞台はハリウッドに移った訳だが「スティング」や「オーシャンズ」、「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」といった詐欺映画をみているようだった
上記の映画のような大がかりな仕掛け、手八丁口八丁の話術、小粋な言い回し、叙述トリックのような視聴者を驚かすストーリーといった物が展開されることを期待したい
-
- 2020年07月10日 00:20
- ID:E1IwgyCn0 >>返信コメ
- ネトフリ先行で見たけどケース1は人物紹介がメイン。ケース2以降さらに面白くなってくる。OPがこの後のエピソードの予告になっていて注意深く見ておいた方が良いよ。
-
- 2020年07月10日 00:21
- ID:9e2VVCSZ0 >>返信コメ
- >>20
ワイは実写の方がおもろかったな
-
- 2020年07月10日 00:23
- ID:8J2uKe3e0 >>返信コメ
- ネトフリ版先に見てたけど地上波版の方が良くなってるね
色々と事情があるんだろうけどはネトフリ版は英語セリフに字幕が一切出ない演出だったから正直見にくくて不快だった
そこが唯一残念だと思ってたから地上波版は改善されてて安心した
-
- 2020年07月10日 00:29
- ID:Sh9fqKtm0 >>返信コメ
- >>25
へぇ字幕表示設定しない人か
-
- 2020年07月10日 00:33
- ID:Sh9fqKtm0 >>返信コメ
- >>4
脚本はドラマよりちょっと雑かなぁ
-
- 2020年07月10日 00:34
- ID:Sh9fqKtm0 >>返信コメ
- いやちょっとじゃないな…
-
- 2020年07月10日 00:41
- ID:vyMFD..d0 >>返信コメ
- 「視聴者を騙す」ことにかけては右に出る者はいないであろう古沢良太脚本
特に去年のコンフィデンスマンJP劇場版は最高のどんでん返しだった(因みに主題歌は去年最もヒットした髭男の「Pretender」だった)
今回のアニメはコンフィデンスマンJPよりも先に脚本を書いていたそうなので、14話まで見る限りドラマよりは騙された感が少々弱い
ただキャラクターのエピソードを深掘りしていくのでドラマより泣けるというか、グッとくる話が多かった(むしろダー子といい古美門といい、なんでドラマの方がヤバいキャラが多いんだ)
WITのプロデューサーはリーガルハイの1期9話を見て古沢さんに声をかけたとのことだが、実際リーガルハイはぶっ刺さる名演説が多いので(推奨すべきではないけれど)YouTubeやニコニコにまとめられているのを見てみてほしい
-
- 2020年07月10日 00:56
- ID:jV.e1gqL0 >>返信コメ
- >>22
その内容だと米国人にバカ受けな感じ
商売上手いなあ
-
- 2020年07月10日 00:59
- ID:jV.e1gqL0 >>返信コメ
- 悪党しかだまさないってなると掠風竊塵を思い浮かべるが、キャラ表にFBI捜査官がいるから、その下ではたらく民間人みたいになるのかな?
-
- 2020年07月10日 01:04
- ID:vyMFD..d0 >>返信コメ
- ※12
14話までにcase1~3が各5話ずつくらいで展開されるけど基本的にcaseごとにターゲットが決まってる(今回ならカッサーノ)
相乗りしなかったら~については、仕込みの刑事たちが追いかけながらタクシーのところまで行き着くよう誘導したって感じかな
オチのヒントについてはエダマメが気付いた金の腕時計
見直すと最初のくじらおばさんもちゃんとつけてるのがわかるし、工藤の台詞が伏線っちゃ伏線
ま、ひねくれて考えずにエダマメと一緒に気持ち良く騙されるのが一番楽しめるよ
-
- 2020年07月10日 01:38
- ID:CUn7UoaZ0 >>返信コメ
- ※25
英語字幕設定(日本語の台詞に英語の字幕がつく)にしていない限りはちゃんと英語台詞に字幕出るよ
英語の勉強のために英語字幕にしてたか、ネトフリ以外の海外の違法サイトで見たとか?
-
- 2020年07月10日 01:39
- ID:XvFgGYKQ0 >>返信コメ
- ズーズー弁っぽい英語の訛りというとアメリカ南部とかオージー英語とかがごちゃ混ぜになった感じか
-
- 2020年07月10日 01:43
- ID:oZDyRY0u0 >>返信コメ
- 凝ってるようでむしろかなり正統派アニメに感じた、先行組からも安定した面白さはありそうだな
今作で一番のとかはなさそうだが安心して最後まで楽しめそう
-
- 2020年07月10日 01:51
- ID:rZedEjMT0 >>返信コメ
- >>22
海外のアニメ感想系のサイトでも、OPの構成や作中セリフにディカプリオの名前がでていたから、
「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」をオマージュしているね、的な海外の人の感想があったよ。
-
- 2020年07月10日 02:12
- ID:c3zQCGSr0 >>返信コメ
- グレートプリテンダー ネタバレ
アビーちゃん可愛い
-
- 2020年07月10日 02:16
- ID:FzS4AZmF0 >>返信コメ
- とても悲しいことのBLアニメでした😢
ダメだこりゃ💢……ですの🐍
-
- 2020年07月10日 03:59
- ID:vTrykT.L0
>>返信コメ
- おしゃれなOPだ… あっという間にLAに来たが… この子もグルなのでは
実にコンゲームだなぁ
-
- 2020年07月10日 04:42
- ID:BpB7A1ld0 >>返信コメ
- うーん、こういう脚本家の都合で進んでますな仕掛けって、頭悪くて嫌な感じ。
成功確率、別ルートや失敗の確率、それによる利益と損失とか度外視で、全部の作者のご都合でうまくいきましたーとか。
推理物作品だったりでも、こじつけで結論だして(答えを知ってる作者だからであって作中からは答えを絞れない)、知能キャラやってたりとか。正直日本人納得させるレベルじゃないわ。
-
- 2020年07月10日 04:53
- ID:7RPd0bca0 >>返信コメ
- ストーリはまあ…ありがち?な。それより鈴木英人風な背景とかビッグバンド・ジャズ風なOPに極めつけのED、しかもQueen(や、フレディ様か)バージョンて。
何で80年代への憧憬を未消化の状態で食わされにゃいかんのよ…
-
- 2020年07月10日 05:29
- ID:WoyIS0WN0 >>返信コメ
- テンポがいい、というよりテンポが良すぎて面白さを感じる
前に終わってしまったという印象がある。
このまま突っ走っても、それはそれで面白そうだが、個人的
には2話以降少し落ち着かせてほしい。
-
- 2020年07月10日 05:39
- ID:WoyIS0WN0 >>返信コメ
- >>21
正直いって、どちらもオリジナルアニメだから応援したいん
だよな。
アニメ原作が枯渇しつつ現状において、オリジナルアニメには
頑張ってほしい。
-
- 2020年07月10日 06:35
- ID:mn7zeRqJ0 >>返信コメ
- 主題歌はせめて髭男にして欲しかった
-
- 2020年07月10日 06:54
- ID:BpB7A1ld0 >>返信コメ
- >>21
この頭悪いアニメが雑魚の間違いでは?
-
- 2020年07月10日 07:00
- ID:euN1t7nm0 >>返信コメ
- そういや、これもコロナで延期していたんだったっけ?
-
- 2020年07月10日 07:57
- ID:ZtVg0Dsl0 >>返信コメ
- 今時のアニメ見る奴は、自分がちょっと上等と思ってるマウンティング厨で、妙なプライドのお陰で物語に「騙される」って事を素直に愉しめない連中が多いから、物語を素直に読む前に「俺様ルール」を振り回してトリックのディテールをあちこち揚げ足取ることに一生懸命になる奴が多そうなのが心配だな。
-
- 2020年07月10日 08:13
- ID:fiWi9mCs0 >>返信コメ
- 「リトル プリテンダー」なら聞いたことあるが
-
- 2020年07月10日 08:28
- ID:NXs12cck0 >>返信コメ
- オリジナル&頭脳系ってことで期待してるけど、今回の騙しのパターンみたいなのが続くとなんでもありになりやすいので様々なパターンを期待
あと褐色ちゃんの出番もっと増やせ
-
- 2020年07月10日 08:57
- ID:Rv52HL2q0 >>返信コメ
- 『こっち』のアヴィはかわいいですね…。
ゴルフクラブでエダマメをカチ割るシーンはありますかな?
-
- 2020年07月10日 09:11
- ID:yftIrGQX0 >>返信コメ
- アビーちゃんレッドカーペット級の演技力w
-
- 2020年07月10日 09:21
- ID:e.vUdUlp0 >>返信コメ
- デカダンスは一週間無料配信あるからとりあえずこっちをテレビで見るかな…
オーディオコメンタリー録画しとけばよかったなー
見たい・・
-
- 2020年07月10日 10:00
- ID:Z8qSujcS0 >>返信コメ
- あそこまで大掛かりなことやってエダマメを仲間に引き込む理由は何だろう
いまんとこ自分で言うほど大物っぽくはないし
今後が期待だ
-
- 2020年07月10日 10:29
- ID:t.czmS9W0 >>返信コメ
- OPがカウボーイビバップっぽいと言うよりは、モロにソックリって感じだったな。いや、まぁ好きなんだけど。
-
- 2020年07月10日 10:44
- ID:gQhI7Brl0 >>返信コメ
- 一話だと面白いのかつまらないのか全然まだわからんな
-
- 2020年07月10日 11:09
- ID:OB3kEklB0 >>返信コメ
- 初っ端から副音声でコメンタリのほうに聞き入ってしまったから正直話が頭に入ってきてないw
-
- 2020年07月10日 11:17
- ID:fa1kMzp80 >>返信コメ
- >>20
へぇー、そうだったんだ
コンフィデンスマンはギャグセンスが合わなかったんだけど、こっちは楽しめるのかな?
-
- 2020年07月10日 11:19
- ID:lUdzPsdJ0 >>返信コメ
- >>43
言うほど枯渇してるか?
アニメ化待望されてる原作いっぱいあるぞ
-
- 2020年07月10日 11:35
- ID:nKnz.PMe0 >>返信コメ
- フレディに全部持ってかれた
-
- 2020年07月10日 12:08
- ID:pGrpCfx00 >>返信コメ
- 監督がアヴィーを呼ばなかったら、ローランはどうする気だったんだ?
-
- 2020年07月10日 13:25
- ID:TiqjBYOp0 >>返信コメ
- タイトルに釣られて見たけど、ゼクスもノインも出てこないし、ヒイロとウイングガンダムも出てきそうにないんだけど、何なんこれ?(ガノタ並感
モブも含めてターゲット以外の関係者全員買収済みって展開はジョジョで見たから、特に感想はないなぁ…
あとローランてそっちよりテレビゲーム得意な方だよね?(ジョジョから離れろ)
それはそうと、たかがドロップ1個であんなキツいリアクションするドラッグとか、廃人レベルのジャンキーしか欲しがらないし、使う奴の身が持たないから売人の金づるにもならないと思うんだけど…
あのプロデューサーは、イモータン・ジョー様になってウォーボーイズの親玉になりたかったんだろうか
-
- 2020年07月10日 13:40
- ID:9Rv6M.Jj0 >>返信コメ
- 昔イタリア訛りの英語は日本語に置き換えると関西弁っぽい雰囲気って聞いたことあるけど主人公はどこ訛りなんだろう
-
- 2020年07月10日 14:04
- ID:HuO.Hgt10 >>返信コメ
- >>60
一種のマジシャンズセレクト。
あの中で新入りで一番下っ端のアビーが、あの手の仕事をするような状況を作っていたのだろう。
序列がきっちりしている世界だから、アビーが呼ばれない可能性のほうが低かった。
-
- 2020年07月10日 14:35
- ID:8g5W8.5a0 >>返信コメ
- 何がやりたいのかよくわからなかったからとりあえず続き見る
-
- 2020年07月10日 14:38
- ID:vCwjIOFS0 >>返信コメ
- >>14
中身入りで?
-
- 2020年07月10日 14:40
- ID:eF0XaxIW0 >>返信コメ
- 放送された今季の中では一番面白い
次話に期待
-
- 2020年07月10日 14:42
- ID:vCwjIOFS0 >>返信コメ
- >>26
字幕あるとつかれる人なんだよ
-
- 2020年07月10日 14:42
- ID:vCwjIOFS0 >>返信コメ
- >>37
その名前は今キツい人多いだろうな
-
- 2020年07月10日 14:44
- ID:vCwjIOFS0 >>返信コメ
- >>40
答えを知ってる作者で竜騎士07思い出した
なんだっけあのフルデリカが出てきたやつ
-
- 2020年07月10日 14:49
- ID:EM6IbDhb0 >>返信コメ
- EDの輪郭のけばけばがいらすとやっぽくて柔らかい感じがして好き
-
- 2020年07月10日 15:25
- ID:pGrpCfx00 >>返信コメ
- >>69
ひぐらしのなく頃に
-
- 2020年07月10日 15:27
- ID:pGrpCfx00 >>返信コメ
- 財布すり替えたの工藤なの?
-
- 2020年07月10日 16:00
- ID:8EcsbUtO0 >>返信コメ
- >>65
電子マネーばかり使用してたから中身は数千円ぐらいでした
-
- 2020年07月10日 16:07
- ID:n.3rsUUM0 >>返信コメ
- >>60
ローランが白い粉出した時点で食い付く予定だったんじゃない?
アホキャラ演じてたみたいだし、そもそも得体の知れない飴なんて普通は誰も舐めたがらない
-
- 2020年07月10日 16:12
- ID:8EcsbUtO0 >>返信コメ
- >>73 続き
ちゃんと戻ってきました、
拾った人はお礼の1割とかいいと言うてたらしい
-
- 2020年07月10日 16:19
- ID:N.r8V3CZ0 >>返信コメ
- CASE4はいつ?
-
- 2020年07月10日 18:36
- ID:pGrpCfx00 >>返信コメ
- 日本は大抵財布落としても戻ってくるんじゃないかな。
俺もゲーセンに財布置き忘れたけど、数十分後に店員に届いてた。勿論現金、カード全部無事。
-
- 2020年07月10日 19:48
- ID:QUP83w110 >>返信コメ
- 情報量が多すぎてすぐに理解できなかったんだけど、要するに最初にダマしたばあさんも、主人公の子分もあの外人に雇われた仕掛け人って事でOK?
-
- 2020年07月10日 19:57
- ID:26c8.2mA0 >>返信コメ
- >>77
コンビニのトイレにブランド物の財布落としたけどパンパンに詰まってた札カード全部無事だったわ
-
- 2020年07月10日 20:19
- ID:N5JbJ5.C0
>>返信コメ
- 面白かったです。良いお話ですね。けど日系人のリトルトーキョーがあります。
-
- 2020年07月10日 21:24
- ID:aaVjPwSM0 >>返信コメ
- ところで最近、西海岸ポップイラスト風味(鈴木英人/永井博/わたせせいぞう系)をよく見る気がするけど、背景マンの間でリバイバルブームでもあるのか?w
アニメとしちゃよく動いてて悪くはないんだけど、なんだろーちょっと 作り手の「ね?粋でしょ?シャレてるでしょ?」みたいなナルシーが匂って、醒めた目で見てしまった。
-
- 2020年07月10日 21:47
- ID:98wC4alL0 >>返信コメ
- 推し武道とかくしごとに続いて、3期連続でEDに懐メロを使うアニメが来るとはな。
しかも文句のつけようが無い完璧な選曲w
-
- 2020年07月10日 21:47
- ID:JWbhHsvc0 >>返信コメ
- めっちゃおもろ!
かくしごとや有頂天家族みたいな背景大好物
-
- 2020年07月10日 22:00
- ID:98wC4alL0 >>返信コメ
- ローランの英語が流暢だなと思いながら見て、最後にEDのキャストで「二人一役なのかよ!さらに騙された!」と思ったw
-
- 2020年07月10日 22:00
- ID:FNlo6EpB0 >>返信コメ
- あの仕込みめちゃめちゃ金かかってるよね
元取れるのかねえ
-
- 2020年07月10日 22:25
- ID:oxdebiqC0 >>返信コメ
- >>43
91days、プリンセス・プリンシパル、宇宙よりも遠い場所、IDインヴェイテッドと
ちょっと前からオリジナル物の当たり作が大した切れ目なく続いてて嬉しい限り
この作品も流れに連なりそうで更に喜ばしい
-
- 2020年07月10日 22:31
- ID:WXsAMasO0 >>返信コメ
- ウホッ、いいED曲
Mr.バッドガイね
-
- 2020年07月10日 22:46
- ID:vC5HDv610 >>返信コメ
- 脚本の古沢良太が「コンフィデンスマンJP」で既にこのジャンルのヒットを出しているから期待していたけど、面白い。見返すと、抱き着いた時にちゃんと財布をすり変えている動きしているんだよな。上手い。
>>86
「お前は俺か?」と言わんばかりに同意見。オリジナルアニメが豊作だと嬉しいよね。
-
- 2020年07月10日 23:20
- ID:wXoKk.UA0 >>返信コメ
- >>58
そりゃファンがアニメ待望するのは当たり前やん笑
あほ?笑笑
-
- 2020年07月10日 23:46
- ID:7sOCl7eB0 >>返信コメ
- >>25
ネトフリは予告無しで知らぬ間に字幕や別言語音声が追加されてる事が多いから、もう一度見返したらどうかな?多分>>25が最初見たときよりも改善されてると思う…多分
-
- 2020年07月10日 23:47
- ID:7sOCl7eB0 >>返信コメ
- >>29
今年も映画やるよね
楽しみー
-
- 2020年07月10日 23:53
- ID:a9ScSYpO0 >>返信コメ
- >>47
ダー子さんはそーゆー奴らを釣り上げるの得意そうw
-
- 2020年07月11日 00:10
- ID:AqOmzXZG0 >>返信コメ
- 綺麗だし色々面白かったから、まず良作だとは思うんだが…
アビーのキマリ顔が頭から離れないwww
-
- 2020年07月11日 00:52
- ID:Fb98MGk60 >>返信コメ
- 関係ないけど、アビーの正式名=アビゲイルが女性名だと知って驚いたバスタード読者は結構いると思う
-
- 2020年07月11日 03:06
- ID:bXHstpCX0 >>返信コメ
- またしてもアニソン界に大型新人がデビュー
その名もフレディ・マーキュリー
-
- 2020年07月11日 05:18
- ID:HkUpau1s0 >>返信コメ
- ロスに着いた時なにげなく映った看板が「ア○ル○ァック」でファッ!?!?てなった
-
- 2020年07月11日 05:43
- ID:dEJmqZnu0 >>返信コメ
- 反社会的勢力アニメかな? ワン切り決定なのでコレだけ書いてもう来ることもない🖐🏼
-
- 2020年07月11日 08:55
- ID:.4S8ufOY0 >>返信コメ
- >>40
詐欺師物の作品見ると騙すのが上手い人は一手二手どころか十手とか考えてあったりするから、今回の人はたまたま一手目から嵌ったバカと思っておけばいい
-
- 2020年07月11日 09:10
- ID:FHarUk5Q0 >>返信コメ
- >>1
俺も騙された・・・ハッ!?
-
- 2020年07月11日 09:12
- ID:FHarUk5Q0 >>返信コメ
- もしもフレディ・マーキュリーが存命だったら日本住んでたかもしれないって言われるし、もしかしたら鈴木雅之みたいに大型新人歌手としてアニソンデビューしてくれてもおかしくない
-
- 2020年07月11日 09:59
- ID:frvvrb4n0 >>返信コメ
- 褐色にはオレンジの水着がよく似合う
-
- 2020年07月11日 12:25
- ID:l9a511j10 >>返信コメ
- ※90
ネトフリ配信直後に見たけど普通に字幕ついてたんだよなぁ
-
- 2020年07月11日 12:28
- ID:.cBIiXms0 >>返信コメ
- >>97
つまりルパンもシティハンターも観られないのか
つまんない人生おくってんなぁ
-
- 2020年07月11日 13:40
- ID:AkFlCDzp0 >>返信コメ
- >>54
飛行機が出るとことかまんまだよね。
カウビのOPぽいのにしてと発注したら、作り手がひねりを効かせずに作ったもんだから、ソックリそのままになっちゃったみたいな。
まあでもパクリというよりリスペクトなんだろうけど…
-
- 2020年07月11日 14:41
- ID:UuAP0T5E0 >>返信コメ
- 背景の独特な雰囲気が良いね。
それはそうとモブがエダマメに包丁忍び込まされるところが怖い。
あんなの防ぎようが無いし下手したら犯罪者に仕立て上げられる可能性だってある
-
- 2020年07月11日 14:45
- ID:3ERXLEw00 >>返信コメ
- >>97
日本で一番売れてるマンガであるワンピースなんか、主人公がもろに反社会的なんだよね…
-
- 2020年07月11日 14:46
- ID:3ERXLEw00 >>返信コメ
- おばあさん騙して自慢げにしたり、観光客を犯罪者にしかけたりしたエダマメにイラッとしたので、ちょっとスカッとした
-
- 2020年07月11日 16:52
- ID:.gAjbmX.0 >>返信コメ
- おさかなちゃん=ターゲット
こねこちゃん=仕込みの皆さま
だっけ?
-
- 2020年07月11日 17:16
- ID:x4jJhKNO0 >>返信コメ
- >>106
そういう人実際いるしな
-
- 2020年07月11日 18:43
- ID:AoAoDoEA0 >>返信コメ
- >>85
番組の最後に、かかった総予算がでるんじゃなかったっけ?(違)
-
- 2020年07月11日 18:48
- ID:AoAoDoEA0 >>返信コメ
- >>106
反社会的な人ほど財布のひもが緩いからね。
昔古本屋で一番大量に売られ、引き取りも断られてたのが「BE-BOP-HIGHSCHOOL」だった。ちょっと昔は「ROOKIES」だった。
さて、ワンピースが完結した時が楽しみだ。
-
- 2020年07月12日 01:16
- ID:rfaU3SLF0 >>返信コメ
- 枝村が屋敷を案内される時に護衛に向ける視線だけで後のピストル強奪の伏線を撒いたり丁寧にやってるなぁという印象
今回一番ラッキーだったのは応募した覚えのない懸賞で温泉旅行を楽しんで帰ってきたら新しい浄水器がついていた老夫婦(本来の住人が戻ったのと入れ代わりにぬるっと出て行く仕掛人のおばさんが怖くてイイ)
ここまで周到な手間を掛けて枝村をチョイスした理由が次回以降描かれたら個人的にはokかな?
-
- 2020年07月12日 01:48
- ID:Bv.8tYVd0 >>返信コメ
- 古沢良太には良い印象が無いんだけど、これは面白いね
-
- 2020年07月12日 02:22
- ID:f8hM4tDL0 >>返信コメ
- ヒロイン?が黒人みたいだけど、これもそのうち黒人声優使えとか言われちゃうのかな
ネイティブレベルで日本語しゃべれる黒人声優がいるのかは知らんけど
-
- 2020年07月12日 11:46
- ID:qVVrdI2G0 >>返信コメ
- コンフィデンスマンJPと似てるなと思いつつスルーしてた
まさか、こっちが先とは
まとめてくれたあにこちゃんと、
米欄で教えてくれた方々ありがとう
-
- 2020年07月12日 23:45
- ID:c2kp1h0y0 >>返信コメ
- 包丁を仕込まれたカップルは、同じ時計をつけていないところを見ると、おそらく本当に巻き込まれた無関係者なんでしょうね。
-
- 2020年07月12日 23:48
- ID:c2kp1h0y0 >>返信コメ
- 今回の話で一番得したのは、ただで温泉旅行に行けた上に自宅に浄水器がついた老夫婦です(まあ浄水器は安物、下手すりゃ偽物かもしれないけど)。
-
- 2020年07月13日 00:23
- ID:.KlKU34Q0 >>返信コメ
- >>29
あの古美門の演説は凄すぎるわ
最近はドラマ脚本家も凄い人材増えてきたけど
その中でも古沢良太は別格中の別格
-
- 2020年07月13日 06:56
- ID:6ByWoYzX0 >>返信コメ
- 探偵barでも必ずやってるけど
冒頭ヘルプミーなんだか好きだ
-
- 2020年07月13日 15:20
- ID:bFMdi0n70 >>返信コメ
- 「周り全員仕込み」で詐欺師映画の傑作スティングを思い出した
これもあのくらい面白くなるかな?と期待
あと英語訛りの表現面白かった
マイフェアレディみたいに主人公も訛りの矯正されるんだろうか?
-
- 2020年07月14日 09:07
- ID:.lsTfrRX0 >>返信コメ
- >>38
医者行け
-
- 2020年07月14日 09:09
- ID:.lsTfrRX0 >>返信コメ
- >>41
嫌なら食わなきゃいい
-
- 2020年07月14日 15:49
- ID:FYUIY0M30 >>返信コメ
- コメンタリー入ってたけど、諏訪部さんがちゃんと司会してくれるのと
小林千晃のオーディション話や脚本家の裏話などいろいろ興味深くてとても楽しめた
どこぞのエロアニメも見習えと言いたい
-
- 2020年07月15日 09:42
- ID:1IT3AG8X0 >>返信コメ
- この脚本家さんのドラマ面白かったので期待
-
- 2020年07月15日 14:49
- ID:MxwnkFxs0 >>返信コメ
- あードラマに似てると思ったら同じ脚本家か
まあでもかなり面白かった
絵もいいしこれは楽しみだな
-
- 2020年07月15日 16:17
- ID:BcLcMgqj0 >>返信コメ
- んー。
今回は要するにーこの自称日本一の詐欺師を配下にする(?)為に周辺を買収して一芝居うったって言う事なん?
ただ誰でもいいから連れ出して利用したってだけ?
まぁふだんドラマはみんから脚本家が有名どころだって言われてもわからんが分かった風な雰囲気アニメなら見なくてもいいかな?
-
- 2020年07月16日 03:46
- ID:28uQM7NK0 >>返信コメ
- >>47
辛辣なコメントだけど最近は本当にそういう連中が沢山居るから笑うに笑えない。でも、その通りだからやっぱり笑っちゃう。
2話以降、必死でマウント取りにいく連中のコメントを見るたびに笑ってしまいそう。
-
- 2020年07月16日 14:09
- ID:0QbywGzO0 >>返信コメ
- 超面白かった!
ただBS民なので1周遅れなのが玉にキズ。
-
- 2020年07月16日 22:43
- ID:78iVP2cH0 >>返信コメ
- ワイもBS民、さっき見たw
いやー、これ面白いわ
あまり期待してなかったけど、見て正解だったわー
-
- 2020年07月17日 08:12
- ID:pRlOC8v.0 >>返信コメ
- >>12
5話完結型らしい。
-
- 2020年07月17日 12:43
- ID:hBkZzANQ0 >>返信コメ
- タクシーの中でローランは飴を舐めてるのに、その飴を女が舐めておかしくなったことにエダマメは疑問に思わなかったのか?
なんか時計で気づいたようだが・・・
-
- 2020年07月18日 10:15
- ID:H4Z0Pom90 >>返信コメ
- 何であの褐色の女の子が急に運動神経良くなったの?
(あれが麻薬じゃなく演技だったとしても…なぜ)
何で主人公は急に逃げ出したくなったの?
腕時計の人たちはどこでどうやって結託したの?
自分は「だまされた」というより「何でそうなったの」が
頭に浮かんでしまった。
-
- 2020年07月18日 21:49
- ID:Aca8M5O00 >>返信コメ
- コリアの事大主義ってやつか。
目的は、日本人は嘘吐き詐欺師ですって刷り込む事かな。
-
- 2020年07月24日 10:46
- ID:9Y6O4QbN0 >>返信コメ
- >>86
宇宙~以外は全部見ましたがどれも面白しろいですよね。
-
- 2020年08月27日 05:53
- ID:mN.eDARI0 >>返信コメ
- 「ULTRAMAN」以上にガッチガチに独占状態を強化した結果、まだ一部にしか視聴できないのは、やはりもどかしい。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
よって>>2以降「俺も騙された」ってコメントが出る