第3話「CASE1_3 ロサンゼルス・コネクション」
アンダーソン「おい。英語は分かるよな?」
店員「はい」
アンダーソン「ピクルスを抜いてくれ。俺のだけだ。いいか?チーズバーガーが8個。ダブルダブルが2個。そして…ぐうっ!おう黙って待ってろ!」

アンダーソン「昼飯だ。今日も俺のおごりだ、遠慮しなくていいぞ」

アンダーソン「昨日のアジア系はどんなヤツだった?」
刑事「ああ…まだ調べがついてません。全然手がかりがなくて…」
アンダーソン「ホント…優秀な部下だよ」


アンダーソン「クソッ!はしゃぎやがって!カッサーノもろともぶちこんで…」

アンダーソン「クソッ!ピクルスが入ってるじゃねえか!」

刑事「アンダーソンさん。取り替えてきましょうか?」

アンダーソン「うるせえ!」
刑事「うっ!」

『さっ、近う寄れローラン。足もめ』



アビー『空港は連中に見張られてるはずだ』





ラジー「お前らはもっとライスを食べたほうがいい。もちろん箸でな」


敵「ハッ!あいにくパンしか食わねえぜ!」

ラジー「ふんっ!ふっ!」
敵「野郎!」

ラジー「はっ!」


(何度も言うが…吹っ飛ばすしかない)

ラジー「台所では負けたことがないんだ」

ラジー「パイオツには気をつけろよ」



エダマメ『一か八かだ』

エダマメ『あっ…!』

『ぐっ…ぐうっ…』


カッサーノ「なぜ逃げた?」

エダマメ『売るのが嫌になっただ』
カッサーノ「今更それはないだろう。売ると決めたんじゃないのか?」

『おらはただ…日本に嫌気ささして、どうでもよくなっちまって…』

「ふん…話してみろ」

『あの薬はおらの全てだっただ。末期患者用に何年もかけて、全身全霊で開発した。だども…効き目が強すぎるせいでゴミ扱い。信じてた同僚には手柄さ横取りされただ』

『結局足の引っ張り合いの世界なんだべ。まっ。おらの気持ちさ、あんたには分からねえべ』

「俺の何を知ってる?」
『カモフラージュのためだけにくだらねえ映画さ出資してるって聞いたべ』
「俺のフィルムを見たのか?」
『見てはいねえどもみんなそう言ってる』

「フン…見もしないで批判する連中の1人か。あんたも…」


「お前らはもっとライスを食べたほうがいい」

『こ…これは…』
「どうした?」

『“灼熱の要塞”でねえか!』
「日本公開のタイトルはそうだったな」
『あんたの映画だっただか…』
「見たことがあったか」

『あったなんてもんでねえ!ラジーが恋人のために1人で要塞さ乗り込んでいくクライマックスは、何回見でも涙さ止まらねえ!大勢の敵を割り箸だけでやっつける割り箸アクションは最高だ!要塞が夕焼けの海に沈んでイルカが跳びはねるラストの美しさたるや…!』
「まあまあ落ち着け」


『んだば“灼熱の暴走列車”と“灼熱の沈没船”も?』
「俺のだ」
『なんてこった!全部おらのバイブルみてえな映画だ!』
「世間はくだらんB級映画だと言ってる」

『分かってねえのは世間だ!あんたの映画の主人公たちは、どんな苦境にあっても諦めずに戦う男たちだ!たとえ勝ち目がなくても、大切な人を守るために全力を尽くすこと!おらはあんたの映画から教わっただ!』

カッサーノ「俺が一番描きたかったのはそこだ」

『“エディ・カッサーノは映画のよしあしなんか分からねえ”“カモフラージュのためだけに出資してる”そんなのウソだ!あんたは出資する映画を信念さ持って選んでる。映画への愛さなければ、こげな映画作れねえ!』

「うれしい言葉だ。まさか、あんたに分かってもらえるとは思わなかった」
『おらにとって作った薬は子供みてえなもんだ。それと同じように、あんたにとっても映画は…』
「子供みたいなもんだ」

「博士。サクラマジックは傑作だ。俺は心底ほれてるんだ。金は多少上乗せしてもいい」

『倍…出すなら』

「倍?1千万ドルか?おいおいそりゃいくらなんでもバカげてるぞ」
『自分の子供さいくらなら売る?』
「ああ…」

『これをつける』
「それは?」
『レシピだ』
「レシピ?」
『このとおりに作れば、誰でもサクラマジックは作れる。これが本当のおらの全てだ』

『あんたになら託してもいい。1千万ドル。高いべか?』
「安すぎる」


『一夜漬けでそれらしいドラッグの作り方さ調べあげた。当然サクラマジックなんて出来上がらねえだろうが。金さえ頂けばあとは知ったこっちゃねえ』

ローラン『どうだアビー?僕が見込んだとおりだ。あの映画をほめるなんて、相当なセンスの持ち主だ』
エダマメ『ラジー賞なんてとんでもねえ!“灼熱”シリーズは世紀の傑作だ!割り箸1本で200人殺すんだぞ!』
アビー『本気で感動したようだぞ』
ローラン『これも才能かもな』

アビー『金庫番の車?』
ローラン『じゃあアメの代金だな』
エダマメ『分け方はこっちが決めるからな』
ローラン『どうぞ』

『まず半分、おらがもらう。残りの半分さおめえらで分けろ…』

アビー『どうやら金は持ってきてないな』
エダマメ『えっ?』

ローラン『あ〜らホントだ』

ローラン『逃げる準備だけはしとけ』
エダマメ『え…ヘヘ…』

カッサーノ「悪いが、金はここにはないんだ。うちのサバタは用心深くってな」
ローラン『これだけの取引だ。ナーバスになるのも当然さ。不安があれば、なんでも聞いてくれ』
カッサーノ「じゃあ聞くが。枝村真人という名前はどう検索しても出てこない」

ローラン『フッ…日本に博士が何人いると思う?』
エダマメ『んだんだ。SNSも嫌いでやってねえし』
ローラン『日本人は奥ゆかしいから、安易にネット上に名前をさらしたりしないのさ』



カッサーノ「そう思って今、最終確認をしているところだ」
ローラン『最終確認?』
カッサーノ「もうすぐ日本から報告が来る」
エダマメ『日本…から?』

カッサーノ「あんたの働いてる日本化学薬品研究所とやらに顧問弁護士のチームを行かせた」

通訳「こちらに研究員の枝村真人博士はいらっしゃいますか?」

カッサーノ「いや決して疑ってるわけじゃない。あんたって人間を深く理解しておきたいだけだ」

カッサーノ「どうだった?」

『おっ…』

カッサーノ「何?本当か。分かった、ご苦労」


エダマメ『うっ?ハ…ハハ…』

カッサーノ「カッサーノファミリーへようこそ」

工藤「彼はあいにく休暇中なんですよ」

シウォン「珍しいことでございますねえ。枝村先生がお休みになるなんて」
工藤「大変優秀で研究熱心な男でね。うちらとしても大いに期待しとるんですわ」

シウォン「でも最近の彼は、とても見てられなかったですわ」

シウォン「長年の研究が評価されず、落ち込んでらっしゃったようで…」
工藤「いや何。彼のことだ。必ず立ち直って、すごい新薬を開発するに違いないよ」
シウォン「そうですわねえ」


弁護士「カッサーノさん。問題ありません」

シウォン「ずらかるよ!」
工藤「合点だい」

研究員「ん?誰か私のデスクいじった?」


カッサーノ「待たせたな。さあ、どんどん食ってくれ。前祝いだ」

エダマメ『ハア…』
ローラン『勝負は引き分けってことにしておこう』

ローラン『とにかく信頼が得られてよかった。で、支払いの件なんだが…』
カッサーノ「受け渡しは別の場所を考えてる」
ローラン『エディ。賛成だ。僕もここで受け取るのは気が進まなかったんだ』
カッサーノ「気が付いたか…」

エダマメ『ん?』
ローラン『そこの窓から見える、5階建てのアパートメントの角部屋。監視するには最適だ』
カッサーノ「フッフッフッ。さすがだ。ロス市警にアンダーソンという刑事がいてな。何年も俺を追いかけてる」


エダマメ『ロ…ロス市警に監視されてるだか?』
ローラン『ぜひとも安全な場所で取引がしたいね』
カッサーノ「サラザール。車の用意だ」
サラザール「はい」

刑事「カッサーノが出ます」
アンダーソン「追うぞ」




カッサーノ「フン。マヌケめ。まんまと引っ掛かった」

『どうやらそうマヌケでもないようだよ?』

アンダーソン「見失うんじゃねえぞ」
刑事「はい!」

アビー『カーチェイスするの?』
カッサーノ「リクエストだ。振り切れ!」


「追え!追え!」


「クソ〜!」




「うぐっ!」



「もっと飛ばせ!」
『あ…安全運転で行ったほうが…うおっ!』



「チッ…」


2人「うわ〜!」


『やるじゃない』

「つかまってろ!」

3人『うわ〜!』

「右右右!」



2人「うおっ!」

刑事「グホッ…!」
アンダーソン「クッソ〜!」

エダマメ『盛大にクラッシュしちまったぞ』
ローラン『まさに“灼熱”シリーズのワンシーンだ』
エダマメ『そ…そういうことでねくて…』
カッサーノ「問題ない」
エダマメ『でもロス市警だぞ…』

「どうだ。ケガはなかったか?アンダーソン」

ローラン『ん?』
エダマメ『はあ?』

「死にかけたぞ!」

カッサーノ「お前が本気で追っかけてくるからだろう」
アンダーソン「本気で追わないと、部下に疑われるだろうが!一張羅がボロボロだぞ」
カッサーノ「分かった分かった。また振り込んどいてやる。グッチでもアルマーニでも好きなだけ買え」

「フン。卑しい男だ」

エダマメ『え?』
ローラン『なるほど。調教済みってわけか』

カッサーノ「フッ」
アビー『何年も追いかけて捕まえられない。当たり前〜』

カッサーノ「ロサンゼルスに乾杯だ」



ローラン『ここで受け渡しを?』
カッサーノ「ああそうだ」

『ここはなんだべ?』

カッサーノ「サイダー工場だ」
アビー『サイダー大好き!』
カッサーノ「昔はな。今は別の物を作ってる」




ローラン『麻薬の精製工場』
カッサーノ「これが、うちの心臓部だ」
ローラン『なるほど。これだけ立派な工場なら、大量にサクラマジックが作れるだろう。博士、レシピを…』
エダマメ『ああ』

カッサーノ「もうそれはいらん」
エダマメ『え?』
カッサーノ「ロスでひいきにしてる寿司屋があってな。そりゃあうまい寿司だった。まさに一流品だ。ところが…2年前にシェフが変わったんだ」

カッサーノ「レシピは受け継ぐから安心しろと言われたが…味は落ちた。全く別物と言っていい。つまりだ」

カッサーノ「一流品は、レシピで作れるもんじゃない。手取り足取り丹念に教え込まないと無理なんだ。博士…サクラマジックは一流品だろ?」
エダマメ『んだ』
カッサーノ「じゃあ、あんたが作れ」
エダマメ『え?』


『ううっ…!』
「あんたがここで実際にサクラマジックを作るんだ」

「俺たちの目の前でな」

アンダーソン「ん?お前らなんで…」


アンダーソン「おい。てめえら何者だ?」


アンダーソン「チッ…ここで何してるのか聞いてんだよ!」
ディキンス「仕事をしてるんですよ」
アンダーソン「なんだと?」

ディキンス「FBI特別捜査官。ポーラ・ディキンス」

「う…ディキンスってあの?」

「“あの”とはどのことかしら?ニコラス・モレーラを挙げたこと?それともサイモンファミリーを潰したこと?」

「ただいまから無能なあなたに代わって、私が陣頭指揮を執ります」
「そんなの聞いてない!」

「このヤマは俺のだ!俺たちは無能なんかじゃ…」


「無能でないならわざと捕まえないのかしら?アンダーソン警部」

「あなたの別荘とお嬢さんの留学費用がどこから出たのか…徹底的に洗えば分かるでしょうね」

「職と家族を失って刑務所に入るか。私の部下として働き、刑事の誇りを取り戻すか」

「選びなさい」


カッサーノ「見事作り上げたら金を渡そう。お前ら、よ〜く見とけよ!さあ、取りかかってくれ」

エダマメ『む…無理だ』
カッサーノ「ん?」
エダマメ『つ…作れねえ』
カッサーノ「作れないだと?どういうことだ?」

エダマメ『こ…こんな汚ねえ作業場で作れるはずねえべさ!不潔だし!測量計器もいいかげんでねえか!』
カッサーノ「大した問題じゃない」
エダマメ『だ…だから粗悪品しか作れねえだ!』
カッサーノ「なんだと?」

ローラン『エディ。博士の研究室を見たことないだろ?塵ひとつない清潔な空間に、精密な計器類が整然と並んでいる。ふっ』
アビー『むっ!』
ローラン『まるで手術室だ』

『そ…そうだ。ひとつひとつ手作業で作るんだ。実に実に繊細な作業なんだ』

アビー『日本の寿司職人の映画見たことある。超繊細だった!』
カッサーノ「アビー。黙ってろ」

エダマメ『そ…そうだべ!日本人てのは繊細なんだべさ!狭い部屋なら平気だども、きったねえ部屋は我慢できねえ!』
カッサーノ「つまり?」

ローラン『自分の研究室じゃないとサクラマジックは作れないと、言いたいんじゃないかな』

「フン…悪かったな博士。確かに、ここであの傑作が作れるわけがねえ」

『分かってくれてよかっただ』

カッサーノ「リノベーションしよう」
エダマメ『え?』
カッサーノ「リノベーション!器具も計器も全部入れ替える!」

「ここをあんたの研究室と全く同じに作り直す!」
『わ〜お…』

アンダーソン「協力します」
ディキンス「よろしい」

ディキンス「カッサーノを逮捕したら、手柄はそちらにプレゼントします。私たちの狙いは、国際的詐欺集団ローラン・ティエリーの一味です。アジア系も判明しました」

「日本人、枝村真人。日本にて詐欺の前科あり。ローランにリクルートされ、カッサーノに詐欺を仕掛けているとみられます」


ディキンス「我々はこれを利用し、ローラン一味とカッサーノファミリーを一網打尽にする」


ディキンス「ロス市警!返事は?」
アンダーソンたち「はい!」

カッサーノ「博士。あんたの望むとおりにする。なんでも言ってくれ」

カッサーノ「リノベーションが終わるまで、世話してやれ。いいな?」
サラザール「はい」
エダマメ『い…いや世話なんて…』

「ハッ。遠慮するな。サラザールの家にホームステイするだけだ」

エダマメ『ホームステイ?』
ローラン『博士は僕と同じホテルでいいよ』
エダマメ『そうだ。ホテルでええだ』
カッサーノ「大事な客人を、ホテルなんかに泊まらせるわけにはいかねえ」

カッサーノ「24時間不自由はさせるな」
サラザール「ええ。任せてください」
エダマメ『いやいやいや。いいですって!本当にいいです!』


サラザール「このベッドを使え」

「俺は下のソファで寝る。シャワーを使うのは自由だが、温度調節ができない。部屋の物は勝手に触るな」


『ハア…』

『うっ!』
「これを着ろ」

『最悪だ…』





エダマメとしては相手からの要求にカウンターを食らわせて華麗に仕事を切り上げようとしているのかもしれないけど、結果として相手の懐にズブズブ入っていってしまっている感じが凄い。まあ、ローランが余裕な顔をしているなら安心して良いのだろうけど。
2020/07/23 01:34:51
つぶやきボタン…
前回出て行ったあとのエダマメがなぜ値段を倍にできたかが判明
ローランがサクラマジックの噂を流す際に日本製ということにしたのは元々カッサーノが日本リスペクトだからってのもあった…?
灼熱シリーズはおすすめだって言ってたのも本気ではなかったのかw
カッサーノもただでは騙されずに確認してきたけどそこはローランがしっかり手を打ってくれてた
買収されていたロス市警のアンダーソンに代わってFBIのディキンスが指揮を執ることになったみたいだし、工場のリノベーションが終わったらエダマメ自身がサクラマジックを作らなきゃいけなくなったし色々とピンチ?
ディキンスがロス市警に好かれてないことと、用心棒サラザールが元々はギャングのボスだったってこと辺りがこの場を切り抜けるための手がかりかな
ローランがサクラマジックの噂を流す際に日本製ということにしたのは元々カッサーノが日本リスペクトだからってのもあった…?
灼熱シリーズはおすすめだって言ってたのも本気ではなかったのかw
カッサーノもただでは騙されずに確認してきたけどそこはローランがしっかり手を打ってくれてた
買収されていたロス市警のアンダーソンに代わってFBIのディキンスが指揮を執ることになったみたいだし、工場のリノベーションが終わったらエダマメ自身がサクラマジックを作らなきゃいけなくなったし色々とピンチ?
ディキンスがロス市警に好かれてないことと、用心棒サラザールが元々はギャングのボスだったってこと辺りがこの場を切り抜けるための手がかりかな
![]() |
グレートプリテンダー 3話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 灼熱シリーズ見てみたい? 1…見てみたい
2…見たくない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…2020年夏アニメについて
-
- 2020年07月23日 16:55
- ID:lSe14mht0 >>返信コメ
- 録画出来てなかった...
-
- 2020年07月23日 16:58
- ID:r7fReJmD0 >>返信コメ
- スカッと一発大逆転!と思いきや、やっぱそうそう上手くはいかないかw
というかエダマメとの打ち合わせもなしにローラン、手回し良すぎるだろ
身許洗われた時に備える必要はあるとして、いつ来るかわからない「その時」のために
延々と偽職員を潜り込ませたまんまって効率上も発覚のリスクって点でも
上手いやり方とは思えないんだが……それともカッサーノ側の動きを逐一張ってて
ピンポイントで二人を送り込んだのか?
-
- 2020年07月23日 17:18
- ID:Ujr05JQX0 >>返信コメ
- 割り箸1本で200人殺すシーンてどんなんだ?
-
- 2020年07月23日 17:30
- ID:kjDnBCB80 >>返信コメ
- AQUAがかわいそー
-
- 2020年07月23日 17:33
- ID:7sON6Ez30 >>返信コメ
- 割り箸1本で200人殺す映画超観たい
-
- 2020年07月23日 17:56
- ID:NoVVgh5q0 >>返信コメ
つまりセガールが出ているのはクソ映画だといいたいのか?
明夫さんにケンカ売ってんのか?wwwww
-
- 2020年07月23日 18:07
- ID:LupDYGL20 >>返信コメ
- 敵地や知らないとこでの飲食って基本しない方がいいよな。何か仕込まれてる可能性高い。
昔だとお茶出すのも体裁で出してただけで基本飲まないって他作品で見た。
エダマメは詐欺師としては未熟なの?根は悪いヤツじゃないし。
-
- 2020年07月23日 18:25
- ID:NoVVgh5q0 >>返信コメ
- 日本にいる2人が詐欺師的に一番優秀じゃね?(笑)
-
- 2020年07月23日 18:29
- ID:NoVVgh5q0 >>返信コメ
- LAなんかで直接麻薬を製造するメリットはないと思うけど。
内装工事に人を呼んだだけで警察にアタリをつけられてしまう。
メキシコから輸入した方がコスト的に安いだろ。
なんせ国境を無視して人間が入ってきちゃうんだから
トランプもそら壁作りたくなるわ。
-
- 2020年07月23日 18:30
- ID:y.VDCxwx0 >>返信コメ
- 俺のセガール先生をヤク中の悪徳俳優にしないで貰えます?
-
- 2020年07月23日 18:46
- ID:H6OmVKV70 >>返信コメ
- これだけ製品の品質にこだわってるカッサーノが、自分で試してもない新薬に簡単に入れ込むのはさすがに無理がないか
-
- 2020年07月23日 19:10
- ID:dNFWNExp0 >>返信コメ
- >>11
他人をシャブ漬けにして毟り取ってる人間が
自らシャブをしゃぶしゃぶしてたら単なるクルクルパーだろ
自分で試すという事は少なからずそのシャブに依存する事になり
強請り集りのいいネタを相手に差し出すことになるんだぞ?
-
- 2020年07月23日 19:17
- ID:NoVVgh5q0 >>返信コメ
- これ、「沈黙の」シリーズの制作者側から怒られないのかな(笑)
と思ったらセガール自身が監督およびプロデューサーなのか?
-
- 2020年07月23日 19:32
- ID:QENKQLfW0 >>返信コメ
- セガールの沈黙シリーズ最初の頃は面白かったけどな~
-
- 2020年07月23日 20:04
- ID:twVxy.wF0 >>返信コメ
- もともとドラマのコンフィデンスマンJPが好きで、映画も観に行ったくらいなんだけど、だからこのアニメが始まるのを楽しみにしてたんだよね。でもなんか思ってたようなスッキリ感が無くてちょっとコレジャナイ感がある。
-
- 2020年07月23日 21:07
- ID:tyJjPhQV0 >>返信コメ
- >>15
ドラマと違って1話完結構成じゃないからね
とりあえず5話でcase1が終わるのでそこまで見て判断しては?
個人的にcase3はコンフィデンスマンjpの美術王編に並ぶくらい良かったよ!
-
- 2020年07月23日 21:12
- ID:o1wY6Kfm0 >>返信コメ
- なんかあの女FBIもローランの仲間っぽいな
いくらなんでもタイミング良すぎる
-
- 2020年07月23日 21:39
- ID:F5y9jWKl0 >>返信コメ
- FBIのお姉さんどうなるかわからんが顔が好み
-
- 2020年07月23日 21:42
- ID:twVxy.wF0 >>返信コメ
- ※16
15です。
そうなんだぁ。じゃあもうしばらく観てみようかな。ありがと!
-
- 2020年07月24日 00:12
- ID:hy2ypZo60 >>返信コメ
- >>2
受付のお姉さんを買収してたんじゃないかな
「枝村」を訪ねて人が来たら、例の仲間に連絡するようにしてた
お姉さんは詐欺の片棒かついだことも知らないかも
-
- 2020年07月24日 00:23
- ID:GeuIbl8F0 >>返信コメ
- ヒトコト投票箱のお題は「ハンバーガーにピクルス入れる?入れない?」にして欲しかったところ
俺はもちろん入れないぜ!
-
- 2020年07月24日 00:39
- ID:kpb75cQy0 >>返信コメ
- まずラボを清潔にしろってブレイキングバッドのネタなのかな
-
- 2020年07月24日 01:28
- ID:ElXNL78I0
>>返信コメ
- 面白かったです。良いお話でした。ロサンゼルスはリトルトーキョーがあるので全米日系博物館があります。
-
- 2020年07月24日 01:31
- ID:5w6360WS0 >>返信コメ
- 平気で食い物放り投げるところはさすがガキの頃からフードファイトで鍛えられたアメリカ人やな
-
- 2020年07月24日 06:33
- ID:TfXU8eEg0 >>返信コメ
- 映画つながりで古き良きあの名作を彷彿とさせる箇所がチラホラ
インスパイアとかいうヤツなんでしょうか
とすりゃあらかた展開も読めた気もするけど楽しみにしてます
-
- 2020年07月24日 08:25
- ID:mKzNiufP0 >>返信コメ
- ディキンスさんエロかっけー、めっちゃタイプ
眼鏡好きにはたまらんわ。
-
- 2020年07月24日 08:50
- ID:Pw8tr7qZ0 >>返信コメ
- ジャンプだったら来週か再来週で打ち切りだな(直球)
-
- 2020年07月24日 09:14
- ID:r.bfVtO40 >>返信コメ
- つまらないわけじゃないんだけど構成がテレビアニメシリーズ向きじゃないというか
せめて2話でロサンゼルス編まとめてほしかった。2時間くらいの映画やドラマスペシャルを区切ってる感じがどうも話の進みが遅く感じる
-
- 2020年07月24日 09:53
- ID:BR5REH0w0 >>返信コメ
- アビーが商談に同席してるのが不自然な気がするんだが
-
- 2020年07月24日 10:11
- ID:MVwXlJWb0 >>返信コメ
- >>28
早く進めなくちゃならない理由が解らない。2時間映画を見てると思えば尺的には30分×4回だもの。実写映画の脚本化を持ってきたのだからアニメに最適化してるかどうかは議論があるだろうけどいまのところストーリーそのものに欠陥はないよ。
-
- 2020年07月24日 10:45
- ID:.tDWbL8L0 >>返信コメ
- 今期の覇.権はこれで決まり!
関東ではデカダンスの裏番組だが、それでもGPが強し
GPを見ればそれ以外のアニメは雑魚だ、雑魚!!
-
- 2020年07月24日 10:50
- ID:fvH1mFE.0 >>返信コメ
- >>31
下手糞
-
- 2020年07月24日 11:55
- ID:nG.Q.gBN0 >>返信コメ
- >>29
元々「カッサーノファミリーの一員であるアビーをエダマメが気に入った」という体裁なので、客人をもてなすコンパニオンという意味合いと
出来上がったサクラマジックを試す毒見役という意味合いがあるんじゃないか
カッサーノとしては最初から工場に移動するつもりだったわけだし
-
- 2020年07月24日 11:56
- ID:84LV98e80 >>返信コメ
- >>28
ネトフリはCASEごとに公開してたな
CASE3まで配信されてるからネトフリで見ればいいよ
-
- 2020年07月24日 13:00
- ID:DrWNJ0Qi0 >>返信コメ
- >>12
でもシャブ漬けになるほどじゃないにしても薬の取り引きとかするなら品質は良し悪しの判断位は出来るんじゃないの?
言われるままつまらん粉に高い金出したらそれこそ単なる馬鹿じゃん
-
- 2020年07月24日 13:22
- ID:W0UeilLG0 >>返信コメ
- >>12
ロボコップ2でロボコップ2号機にされたマフィアのボスがそのパターンか
-
- 2020年07月24日 13:27
- ID:W0UeilLG0 >>返信コメ
- どうも自分はこの手の作品に向いていないのか、スリルより共感性羞恥的なものを感じてしまってなあ
-
- 2020年07月24日 13:37
- ID:MVwXlJWb0 >>返信コメ
- >>37
共感性羞恥ってなんかさいきんよくみるけど
要は見ているこっちが恥ずかしいってことでしょ?
なら、みるのやめようよ。そこまで言われるような出来ではない。
そう感じてしまう人、キミぐらいのもんよ。
-
- 2020年07月24日 14:55
- ID:PcCFh4830 >>返信コメ
- 有能っぽい策略でも思い通りにいかない、というのが良いね
-
- 2020年07月24日 16:33
- ID:zSTsmybN0 >>返信コメ
- >>35
だからわざわざ日本にまで裏取りに行かせたり実際に薬作らせたりしてんじゃん
ちゃんと見てる?
ツッコミ入れて自分を賢く見せたがってるようにしか見えんぞ
-
- 2020年07月24日 19:29
- ID:VzJkjat10 >>返信コメ
- >>38
知らない振りして映画を、オラのバイブルだ!とかべた褒めするシーンはなんか恥ずかしかったけどなぁ
キミはそうは思わないみたいだけど
(別にいいんだけど)
-
- 2020年07月24日 19:42
- ID:aMUanSBy0 >>返信コメ
- >>1
ノイタミナ枠は機種によっちゃ追従が反応しないことあるよな
-
- 2020年07月25日 00:30
- ID:bfwefgcF0 >>返信コメ
- >>10
どこにもそんなシーン無いけど?
-
- 2020年07月25日 00:35
- ID:bfwefgcF0 >>返信コメ
- >>41
あれは相手を騙すべく取り入るためにべた褒めしてるんだけど、それに共感してるの?
普段から人を騙そうとしてる人なの?
-
- 2020年07月25日 01:04
- ID:yASCaMat0 >>返信コメ
- >>44
共感はしてないし普段から人を騙そうともしてないけどなんか恥ずかしかった
てかコメ数少な…
-
- 2020年07月25日 01:57
- ID:rDfLzH.I0
>>返信コメ
- >何年も追いかけて捕まえられない。当たり前〜
ルパン三世と銭形警部も……
-
- 2020年07月25日 09:41
- ID:kYqIPjly0
>>返信コメ
- なんかそんなに評価上がりそうもないな
-
- 2020年07月25日 09:45
- ID:kYqIPjly0 >>返信コメ
- >>31
デカダンスもなくないっすか?
-
- 2020年07月25日 09:46
- ID:kYqIPjly0 >>返信コメ
- >>11
もっともだ
-
- 2020年07月25日 18:01
- ID:TZZR4M0p0 >>返信コメ
- >>14
あんま観てないけどw たぶん日本の配給会社がセガール=沈黙の勝手なタイトル付けてるだけで、シリーズ作じゃないと思うよw。
逆転また逆転でピンチの連続って、なんだかアメリカドラマで複数ライターに書かせて競う手法をイメージした脚本なのかな。
人気が出るとめちゃ長く続くんで途中リタイアしちゃうのよね。
-
- 2020年07月25日 19:47
- ID:DQjQ.GOv0 >>返信コメ
- >>16
5話で一区切りか、もうちょい短くしてほしいな。
あと、この話はエダマメのピンチを笑って楽しむものだろうからいいとして、もっと作中人物がうまく嘘をついてる作品がみたい。ガンダム0080みたいな。
-
- 2020年07月26日 00:12
- ID:lC.MU7CD0 >>返信コメ
- >>47
他人がどう評価してるかじゃなく、自分が観て面白いかどうかが大事なんだと思うよ
-
- 2020年07月26日 01:09
- ID:NbYGwKzh0 >>返信コメ
- 無駄に長い
-
- 2020年07月27日 00:37
- ID:cR52Sfu30 >>返信コメ
- >>9
中西部は元々メキシコ領で、アメリカが奪った地域だからね
-
- 2020年07月27日 00:46
- ID:tZBHam.J0 >>返信コメ
- 何か知恵の回る小悪党が大物マフィアを騙しているだけで、義賊っぽい作品にしたいのだろうが、ルパン三世のような爽快感も魅力も感じないな
-
- 2020年07月27日 06:21
- ID:2TXEb3jC0 >>返信コメ
- 乗り切ったかと思うと阻まれて…を繰り返される展開が、
緊張感やリアリティを生むどころか通り越してしまい、グダグダと長いっていうかしつこいんじゃないかなぁ
-
- 2020年07月27日 15:18
- ID:J3Ck81Xf0 >>返信コメ
- そのための大塚明夫w
悪徳警官はともかく、FBIかー
だけどスティングでもFBIが・・・だったからな
今回の部屋の内装をその場だけいじって誤魔化すのもスティングにあったシーンだし、
FBIも?と疑ってしまうわ
毎度毎度二転三転があるので次回が楽しみだぜ
-
- 2020年07月27日 23:26
- ID:7NDDymST0 >>返信コメ
- >>52
本当にそう思えているのかなw?
-
- 2020年07月28日 16:24
- ID:hqlYdzGq0 >>返信コメ
- FBIに狙われるなんて、エダマメも出世したもんじゃのうw
-
- 2020年07月28日 23:17
- ID:C9B1cGRX0 >>返信コメ
- >>30
30分×4回と30分×4週間は似てるようでだいぶ違うよ
-
- 2020年07月29日 09:55
- ID:eKjV2JY20 >>返信コメ
- 面白いのにコメント伸びないな
灼熱シリーズはどんだけクソなのか逆に見てみたい
-
- 2020年07月29日 22:05
- ID:VDmWFu4D0 >>返信コメ
- この枠、地方によって放送曜日にかなり差があるからコメが伸びにくいよな
なんかもったいない
-
- 2020年07月30日 19:14
- ID:04xKT0Y80 >>返信コメ
- ローラン「汚職警官か・・・」
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。