第2話「水路街のマーメイド」

『サーフェンティット・ネイクスと申します。今日からお世話になります。よろしくお願いいたします』

<それが私とグレン・リトバイトの出会いだった>


<まだ魔族と人間の戦争が続いていた最中、私がグレン・リトバイト家に来たのは人質となるためだった>

<私の家ネイクスとグレンの父が率いる東方商会は極秘裏に貿易ルートの開拓を模索していた>

<その裏切りを防ぐための人質である>

<契約は順調に進み、そして1年後 長い戦争は終わった>

<私は人質である意味を失い 同時にここにいる理由も失った>


<グレン・リトバイトが魔族の医学を学ぶためネメア・アカデミーへと留学するのはその数年後のことである>

『あの時はまた会えるなんて思ってなかったのに』

『予備ももう無いし そろそろ先生にお願いして精製水の買い出しを』

<コンコン>
『はい』

『おはようサーフェ。君の日焼け止めの軟膏そろそろ無くなる頃だよね?』

『えぇ。グレン先生』






『ラミアはアルビノの個体が生まれることが多いって聞くけど日光への対策が不十分な頃はどうしてたの?』
『やはり夜の生活が中心だったと聞きます。直射日光を浴びるとすぐ肌や目を痛めてしまいますので』

『そうだよね。サーフェは夜だけってわけにはいかないけど』
『えぇ。でも先生が気を使ってくれるのでいつも助かっています』

『ふふっ』

『先生とお出かけなんていつ以来でしょう。とても嬉しいですわ』
『前回の買い出しはいつだったかな?このところ特に忙しくなってきたからね』

『すみませんお医者様。私はここで』
『はい、ご苦労様でした』
『どうぞ楽しんでくださいまし』


『ところでサーフェ、今日はあくまで精製水の買い出しに来たんだからね。余計な物は買わないよ』

『えぇ。分かっていますわ先生』


『メロウ水路街へようこそ。お医者様 今日はどちらへ向かいますか?』

『もちろん三番水路のお土産屋さんへ…』
『七番水路へお願いします』
『合点です』

『言ったばかりでしょ?サーフェ』
『言いましたっけ?』


『しかし改めてすごい所だね。このメロウ水路街って』
『えぇ。このリンド・ヴルムの中でも特に予算を掛けた事業だそうです。水に住む魔族にとっての楽園ですね』
『魔族、人間、この町に住むどの種族にも最適で快適な環境を作るか』

『理想を掲げるだけでなくこの10年でやってのけたのです。竜闘女ことリンド・ヴルム議会代表スカディ様は』

『次の店で止まってください』


『お久しぶりです』

『精製水とアルコールと酢。これだけあれば暫くは問題ないね』

『今度こそお土産屋さんへお願いします』

『やっぱり行くの?』
『だって暫くは来ないんでしょう?折角来たんですしこのまま帰るなんてもったいないですよ』
『まぁそれはそうだけど…』

『まぁ!見てください先生!あのメロウガラス!新しい杯でも買いましょうか!?』

『こっちには燭台も!綺麗ー!』
『サ、サーフェ落ち着いて…』
『落ち着いてなんていられません!』

『水路街の買い物は一期一会!水の流れが戻らないように買い物の機会も一度きりなんです!しっかり吟味しなくては!』




『で結局買ったのはそれだけ?』
『えぇ。素敵な物は他にも沢山ありましたけどね』

『グレン先生と水路街巡りができたのが何よりのお土産ですから』

『まぁそれならそれでいいんだけど』

『この時間だとまだ帰る船は少ないんですね』
『そうですね。夜にはマーメイドのショーがございますから』

『マーメイドのショー?』
『えぇ。最近始めた催しなんですが』

『表通りをライトアップしてマーメイドたちが歌い踊るんです。これがなかなかの盛況でして』

『ライトアップですか…』

『サーフェ 今日は荷物が多いからね。寄り道せず真っ直ぐ帰ろう』

『また今度ね』
『はーい』

『あっ!そこのお兄さんたち!ちょっと待って待って!』

『僕らのことですか?』

『そうそう!そこの美男美女のカップルさん!僕のお店に寄っていってよ!』

『まぁカップルだなんて!照れちゃいますね!』

『綺麗なラミアのお姉さん!かっこいいお兄さんととってもお似合いだよ!よっ!良妻賢母!』
『グレン先生寄っていきましょう!この人魚さんいい子です!』

『いや君…妻でも母でもないけど…』

『マーメイドショーは我慢したんです!少しくらいいいじゃありませんか!』
『分かった、分かったよ』

『僕のお店にようこそ!僕はルララ・ハイネ!よろしくね!』

『お店って何を売っているの?』
『それは僕の歌声。一曲で銅貨3枚。どう?お得じゃない?』
『なるほど。人魚の歌ですか』

『グレン先生どうでしょう?』
『……』


『ってサーフェ!?』
『年端もいかない人魚さんをジロジロ見るなんて一体何を考えてらっしゃるのですか?』

『違うよ。そうじゃなくて…』
『健康的な褐色の肌ですものね。日光に当たらない生っ白いのよりああいう感じがお好みですか』
『そんなこと言ってないだろ』

『えっと…僕の話聞いてるのかな?』

『あ、そうだ!知ってるお客さん!?この橋は別名”恋人の橋”って言うんだ。戦争中人魚と人間がこの橋から駆け落ちして最後は心中したんだって』

『つまりここには恋愛の御利益があるんだよ!』

『いや心中して御利益って…』

『ロマンチックですねぇ…』
『えっ?』

『だからここで僕のラブソングを聴いたなら絶対に恋愛成就!カップルのお二人も長続きするよ!ほら一曲どう!?』
『恋愛成就…』

『ルララ、君の歌を買いましょう。このお金で2曲分』

『やったー!毎度ありー!』

『あれ?一曲分しかないけど…』

『馬鹿にしないでほしいな!僕の喉はそんなに安くないよ!』

『この間だって竜闘女様が直々に来てくれて中央広場で歌わないかってスカウトしてくれたんだよ!』


『それなのに値引きしろだなんて…』

『これは失礼。もう一曲分は別の形で支払うということです。僕の診察で』
『診察?お客さんたちは一体…』

『我々はリトバイト診療所の者です』
『診療所?』
『そしてこの方は魔族専門の医師 グレン・リトバイト』

『お医者さん…』




『すごいね』

『中央広場にスカウトされるのも分かりますね』

『げほっげほっ!』
『大丈夫ですか!?』

『ごめんなさい…こんなはずじゃ…ないんだけど…。お詫びに最初から…もう一度…』

『いやもう結構ですよ』
『えっ!?』

『約束通り君の診察をしましょう』

『水夫さんもう少し人気の無い所へ移動できますか?』
『お任せを』

『診察って…』


『結構 急な流れですね』
『えぇ。油断してると流されちまいますが船はほとんど来ませんから』

『ゆっくり診察なさってくださいお医者様』
『助かります』

『あの…僕どこも悪くないよ?』

『それにお金もないし…歌だって途中でやめちゃったし…』
『診察代はあれで十分です。君の歌には銅貨3枚を遙かに超える価値がある』

『お金が要らないのなら…』
『まず口を開けて』
『うん』



(やはり炎症がある。この痛みを我慢して歌っていたのか)

『次は胸を』
『胸!?ダメだよ!』

『恥ずかしい…』
『先生、言い方を考えてください』

『ごめん。呼吸音が聞きたいんだ』
『それなら…』

『深呼吸を』

(呼吸音にも異常は無い。肺や気管支から来る症状ではないはずだ)

『ではエラを見せて』
『うん…』

(マーメイドは水中ではエラ呼吸、陸上では肺呼吸と切り替わるのが普通だ)

(だがなぜ彼女のエラは陸上でも開いてしまっているんだ?)

『触ってもいいかな?』

『うん…いいよ…』

『痛くないですか?』
『痛くないけど少し熱いかも…』

『ごめん。すぐ終わるからね。人間は人魚より体温が高いから』


『奥まで入れるよ』

『えっ!?ちょっ…』

『ああっ!』

『むぅ…』

(粘膜の分泌量が不足している。結果エラの内部が空気に晒されて乾いてしまい炎症を起こしているんだ)

『なんか変な感じ…』

『少し我慢してくださいね』
『頑張る…』

(喉の炎症とエラの炎症どっちが主因なんだ?仮に喉が先なら肺にも異常があるはずだ)

(ということは…)

『ふあっ…』


『ハァハァ…』
(主因は恐らく…)

『ルララ、今は1日どれくらい陸に上がっているんです?』

『えっと…日が昇っているうちはあの橋の袂でお客さんを待ってるけど?』
『では水中にいるのは四半日のみ?』
『そうなるかな?』

『そんな…人魚は水中と陸上どちらにも適応しているけど基本的には水棲魔族です。そんなに長い時間 陸地にいるなんて人間が砂漠で水も飲まずに歌い続けるようなものですよ』

『そう言われても…』
『そんな生活を続けていては危険です。なぜそこまでしなきゃならないんです!?』

『お金がないからに決まってるでしょ!』

『ウチはねお父さんが逃げちゃってお母さんだけなの!僕は4人兄弟の一番上だから頑張らないといけないんだよ!』

『水路街はお客さんも多いんだから僕の喉で稼がないと生活が…!』

『げほっげほっ!』
『ルララ!』

『ごめんなさい…僕…』
『いいのよ。先生も怒ってないわ』

『中央広場で歌うようになれば決まったお金が入ってくるんだ…。でもそれまではこの水路街で稼がないと…。僕は歌わなきゃならないんだ…』

『診断結果を伝えます。ルララ、君の症状はエラの炎症からくる…』

「ヨハン!」

「ママー!」
「誰か!誰か!」

『水夫さんいけますか!?』
『無理です!俺が言ったらこのゴンドラまで流されちまう!』

『僕が行く!』


(助けなきゃ!僕があの子を!)


「ヨハン…!ヨハン…!」
『大丈夫です。今きっと…』

『ハァハァハァ…』

『すぐに心肺蘇生を』





『すぐに意識も戻ったので後遺症の危険も少ないと思います。念のため人間専門の医者に診てもらってください』
「ありがとう…!ありがとうございます!」

『先生!ルララさんがどこにも!』


『グレン先生!?』

(人魚が溺れるという現象は過去にも存在する。そのほとんどがエラに疾患がある影響で肺呼吸とエラ呼吸の切り替えに失敗したものだ)

(ルララは水中で謝って肺呼吸をしてしまった。つまり口から取り入れた水はエラから抜けるのではなく肺に溜まってしまう)

(苦しい…苦しいよ…)

(もう少しでお母さんを楽にしてあげられるのに…。やだよ…こんなのやだ…)

(誰か助けて…)



(ルララの中の水道、つまり道の通り道を確保する。そうすれば正しくエラ呼吸に切り替わるはず!)





『サーフェ…』

『さすがに2人まとめて引き上げるのは厳しいです…』
『助かったよ』
『まったく、何も言わずに飛び込むんですから。こちらの身にもなってください』
『ごめん。お説教は後で聞くよ』

『ルララ、どこか痛めたのかい?』
『う、ううん…違うけど…』

『むぅ…!』

『いつまで抱き合っているのですか!』
『ご、ごめん!』

『離れてください!』
『彼女が心配で…』
『それとこれとは関係ありません!』





『みんなありがとう!次はお昼に歌うからまた聴きに来てね!』

『こんにちは ルララさん』
『サーフェお姉さん!』

『…とグレン先生』

『その後 具合はどうです?渡した保湿剤は塗っていますか?』
『うん!おかげで調子がいいよ!貰った藥飴もいつも歌う前に舐めてるし!』

『もう先生たちに迷惑かけたりしないから…あの時みたいに…』

『何です?ルララ』
『何でもないよ!』

『そんな反応にもなりますよ。緊急事態だったとはいえ年頃の娘にあんなことをしたんですから』
『まぁ確かに…』

『ち、違うもん!先生にはほんと感謝してるし 今僕が歌えてるのも先生のおかげで…!だから…!』

『だから…えーっと…』

『僕も君が元気で何よりですよルララ』

『うぅ…!』


『本格的に嫌われたかな?』

『さぁどうでしょう』
『えっ?』

『ルララさんは妹のようですし 私としてもグレン先生とほどほどに仲良くして欲しいと思いますよ』

『ほどほどにね』








つぶやきボタン…
魔族の中には水の中で生きているマーメイドのような人たちもいるんだね
その人たちも含めて全部診るってなるとグレン先生すごく大変だなと思ったり
膨大な知識と処置の経験を叩き込むとなると人間専門のお医者さんより難しそう
それでも魔族の医学を学ぼうと思ったきっかけは何だったのか気になるところ
やっぱり幼少期のサーフェさんとの出会いが大きく関係しているのかな?
その人たちも含めて全部診るってなるとグレン先生すごく大変だなと思ったり
膨大な知識と処置の経験を叩き込むとなると人間専門のお医者さんより難しそう
それでも魔族の医学を学ぼうと思ったきっかけは何だったのか気になるところ
やっぱり幼少期のサーフェさんとの出会いが大きく関係しているのかな?
![]() |
モンスター娘のお医者さん 2話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 物を買う時の傾向は? 1…一目惚れで
2…吟味して
3…テキトーに
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
バンダイナムコアーツ
2020-10-28
コメント…2020年夏アニメについて
-
- 2020年07月24日 04:33
- ID:HbJbzQlm0 >>返信コメ
- 褐色僕っ娘マーメイド可愛い過ぎか
歌ガチで上手ぇ!?と思ったら歌ってるのゆきよさんじゃなかった件
ヒロイン枠はこれサーフェさん一人勝ちなのでは・・・?
-
- 2020年07月24日 04:33
- ID:8hVQuYBM0 >>返信コメ
- 下半身がない!
エロくねえ~ι(`ロ´)ノ
萌ねえ~ι(`ロ´)ノ
珍KASUがっ👿
-
- 2020年07月24日 04:34
- ID:l.i27o.Z0 >>返信コメ
- 女の子の割れ目に指を・・・触診だからねしょうがないね!
しかし、人力車ならぬ人魚ゴンドラというのが面白かった
どこかに「恥ずかしいセリフ禁止!」と言い出す娘がいそうな街だったけどw
-
- 2020年07月24日 04:38
- ID:l.i27o.Z0 >>返信コメ
- 回想シーンで生活スタイルが意外にも和風だったのは異界ってことを強く印象付けるためだったのかな
-
- 2020年07月24日 04:50
- ID:GeuIbl8F0 >>返信コメ
- ルララちゃんの歌を聞いてたらARIAのアテナさん
(声優さんも歌の人も両方お亡くなりに…)を思い出しちゃってちょっとウルっときた
いい歌声だったのに悲しい思い出があると切なくなるのがつらい
-
- 2020年07月24日 04:56
- ID:Ve5zfbVO0 >>返信コメ
- 「奥まで入れるよ」(SOUND ONLY)
EDのあいにゃもルララの歌唱力に負けてない
あとデートしながら世界観やモンスター娘の生態説明してくれるの助かる
-
- 2020年07月24日 05:14
- ID:Qx7FrNeM0 >>返信コメ
- 次回、フレッシュゴーレムはえぐいなwww
なおフレッシュゴーレムというのは
生肉をつなぎあわせて作られたゴーレムのことですハイ
(複数の生物の死肉をくっつけるのでゾンビとはちょっと違う)
-
- 2020年07月24日 05:31
- ID:WRecTu4V0 >>返信コメ
- 戦争があってモンスター医療が進んだ?
いかん・・・ 無限の住人のせいで医療の闇を感じてしまう
-
- 2020年07月24日 05:33
- ID:5Ai97lFM0 >>返信コメ
- >>8
やっぱネクロマンシー関連の単語であってたかw
-
- 2020年07月24日 05:44
- ID:p2Afgu.G0 >>返信コメ
- 最後のリサイタルの聴衆の中にアマビエさんがいたんですけど?
-
- 2020年07月24日 05:48
- ID:TClV2SD60 >>返信コメ
- 全部貧乏が悪いんだ!
-
- 2020年07月24日 05:53
- ID:9rrrVIed0 >>返信コメ
- あっ、この声は
ログホラの、てとらちゃん
Re:ゼロの、ミミ系だな
まぁ甘ブリの、ラティファ様でもあるけど…
しかしながら、何で藤井ゆきよさんに歌を歌わせ無いんだよw
歌唱力が無くたっていいじゃんか。
-
- 2020年07月24日 06:25
- ID:ewKXZnYh0 >>返信コメ
- >>1
ATM 「だめだよ邪神ちゃん、また、ゆりねちゃんに叱られるよ」
-
- 2020年07月24日 06:32
- ID:YaZMmTIR0 >>返信コメ
- 健全な目で見るには不健全な部分が気になるし
不健全な目で見ようとするには健全すぎる
エロは好きだけど世界名作劇場でそれが出てきてもなんかなぁ…という感じ
-
- 2020年07月24日 06:32
- ID:nAXB.5I90 >>返信コメ
- >>10
代表格は、フンガーフンガー、フランケン♪の奴かな。
-
- 2020年07月24日 06:36
- ID:O5rKJ9xt0 >>返信コメ
- うん、やっぱりエロいらねえわ
-
- 2020年07月24日 06:38
- ID:DP.q3.u.0 >>返信コメ
- これもしかしてわざわざエロ成分入れなくても面白いんじゃ?
エロよりも今回の人魚の特徴(水陸オッケーだけど長時間陸にいるのはダメとか人魚も溺れる事がある)みたいな
色んな種族の特徴をもっと知りたいと思ってしまった
今期のエロ成分はピーターで満たされてるからってのもあるかもw
-
- 2020年07月24日 06:44
- ID:DP.q3.u.0 >>返信コメ
- >>4
新作楽しみだな!
-
- 2020年07月24日 06:51
- ID:W.xfEfZz0 >>返信コメ
- >>10
フレッシュ(flesh=肉)ゴーレムはフランケンシュタインの怪物が元ネタ
材料が死体だから、たしかにネクロマンシーともいえる
-
- 2020年07月24日 06:56
- ID:ZO37QVq.0 >>返信コメ
- 今更だけど、主人公はモンスターじゃないし、娘でも無いんだから
『モンスター娘のお医者さん』だとタイトル変じゃないか?
『モンスター娘の助手さん』の方がしっくりくるよな?
-
- 2020年07月24日 06:56
- ID:W1DOtYLD0 >>返信コメ
- >>4
手エラとはたまげたなあ
-
- 2020年07月24日 07:04
- ID:WzJ5Ts.R0 >>返信コメ
- 石でできてればストーンゴーレム
氷でできてればアイスゴーレム
新鮮なお肉でできてるからフレッシュゴーレム
-
- 2020年07月24日 07:06
- ID:W.xfEfZz0 >>返信コメ
- >>21
昔「動物のお医者さん」という名作がありまして
-
- 2020年07月24日 07:08
- ID:G.MT59ay0 >>返信コメ
- 妖怪好きの子が人魚になったか・・・
-
- 2020年07月24日 07:13
- ID:5lGALDTP0 >>返信コメ
- 2話目でようやく方向性が理解できた
ようするに、異世界医療モノということなのか
お色気はオマケで、エグゼロスやピーターグリルとは別モノだね
-
- 2020年07月24日 07:26
- ID:So9hsAW80 >>返信コメ
- >>3
なんでこんな異常性癖者御用達アニメにエロを感じられると思ったの?頭大丈夫?
-
- 2020年07月24日 07:26
- ID:atptZsM80 >>返信コメ
- エロいのではなくエロを見いだしてしまう俺らがエロいのでは(名推理)
-
- 2020年07月24日 07:31
- ID:So9hsAW80 >>返信コメ
- >>15
作者「健全な医療ラノベができたで!」
編集「今日日エロのないラノベとか受けると思ってんの?頑張ってエロ入れてどうぞ」
作者「えぇ…(困惑)」
編集「大丈夫大丈夫モンスター娘とかいう異常な属性に萌えるやつおるから受ける受けるへーきへーき」
作者「ファーーーーーーwwwwww(無理のあるエロ展開を挿入)」
-
- 2020年07月24日 07:35
- ID:HbJbzQlm0 >>返信コメ
- >>13
7年アイマス声優やってるし歌唱力は十分あるぞ。今回のような歌に向いてるかはともかく
-
- 2020年07月24日 07:50
- ID:OICur8sJ0 >>返信コメ
- 人魚のエラはなんか見た目が痛々しいな
エラの指入れはおもいっきしエロな表現してたけど私はダメだった
-
- 2020年07月24日 07:56
- ID:CcVHuMh20 >>返信コメ
- これ、ラジオやってるんだな。
-
- 2020年07月24日 08:00
- ID:BR5REH0w0 >>返信コメ
- 買い出しに使っていた船がデカいなーと思ったけど
考えてみればラミアの下半身てヒト2人分くらい場所とるよなー
大きい舟なら日除けのほろを付けてあげて
ルララの声優と歌手もうちょっと似た声質の人をキャスティング出来なかったのかな
それぞれ良かったけど不自然すぎるだろw
-
- 2020年07月24日 08:05
- ID:da8jRY2l0 >>返信コメ
- 本当に「う~ん(≡_≡)」って出来だ
-
- 2020年07月24日 08:06
- ID:QbzvAgBx0 >>返信コメ
- >>1
鈴木愛奈のED、下半身蛇の女、既視感が…
-
- 2020年07月24日 08:28
- ID:6MaM0p4j0 >>返信コメ
- 水の街・・・変な宗教団体がいそうだな・・・
-
- 2020年07月24日 08:34
- ID:qpXc2ARP0 >>返信コメ
- 一目見ただけで何らかの疾患を抱えているのが分かる当たりかなり優秀なんだなあ
いい話なんだけど歌が別人が歌っているってのが明確に分ってしまうのが残念だった
-
- 2020年07月24日 08:37
- ID:9bLCk.U.0 >>返信コメ
- 竜闘女っていうから竜?
見た目的にゾンビとかかと思った。
-
- 2020年07月24日 08:44
- ID:OHugaJsB0 >>返信コメ
- >>5
人間と魔族が住んでるところ分かれてるみたいだしわかりやすく和風と洋風で区別したのかもね
-
- 2020年07月24日 08:49
- ID:OHugaJsB0 >>返信コメ
- >>37
まあ他作品でもある演出ではあるけどね…
マクロスシリーズとかチラホラあるし
-
- 2020年07月24日 08:51
- ID:thgXTff90 >>返信コメ
- ルララちゃんの診察はエラに指をいれてこねくり回すシーンや人魚っぱいに聴診器を当てるよりも、口腔内を視診してる時がエロいと感じました(断言)
-
- 2020年07月24日 08:55
- ID:.bLF6V2O0 >>返信コメ
- 個人的な趣味では褐色ボクっ子なら、
もう少しお胸が小さい方が良かったな。
でもルララちゃんの魅力は変わらない。
-
- 2020年07月24日 09:02
- ID:oXtDCDhc0 >>返信コメ
- >>29
寧ろ作者はエロにノリノリなんだよなあ
-
- 2020年07月24日 09:03
- ID:yds6QxP10 >>返信コメ
- >>26
カエルに生態が近いですね。
カエルは大人に変態するとエラ呼吸から肺呼吸になりますが、陸上動物に比べると不完全な肺なので、1/3程度しか酸素が賄えないそうです。
不足分は皮膚呼吸で補う。
健康的に皮膚呼吸を行う為に、小まめに水に浸かる事が重要だそうです。
魔族は架空ですが、現実の生き物を参考に、ストーリーが展開しているようですね。
-
- 2020年07月24日 09:07
- ID:Q1DWeWO30 >>返信コメ
- ED絵が再開時なのエモいな
-
- 2020年07月24日 09:13
- ID:j16Dbfcv0 >>返信コメ
- ラミアは全長がかなりあるから割と大柄な種族に分類されそうね
セントールの悩みの姫ちゃんみたいに体に比例して人間部分の腕力も相当ありそう
-
- 2020年07月24日 09:16
- ID:EFJtwpay0 >>返信コメ
- >>38
ゾンビ娘(次回のゲストキャラ)はお付きの人。
竜闘女は隣の顔を隠していた人ね。
-
- 2020年07月24日 09:18
- ID:.bLF6V2O0 >>返信コメ
- >>39
人間界の文字は縦書き、
魔族界の文字は横書きっぽいね。
-
- 2020年07月24日 09:25
- ID:.bLF6V2O0 >>返信コメ
- 広場にいたライオンさんも
失恋をする度に禿げるのだろうか?
-
- 2020年07月24日 09:36
- ID:gIXhViml0 >>返信コメ
- >>36
この洗剤ね、NOMERUNO!!
-
- 2020年07月24日 09:41
- ID:29DqGLdQ0 >>返信コメ
- 正当医療行為なのですがなぜか誤解を招くシーンが···🙈
-
- 2020年07月24日 10:31
- ID:bRLBOyc80 >>返信コメ
- 歌で人を惑わす人魚として、セイレーンが有名だけど、今回挿入歌の歌唱にShayleeさんがなったのは、名前の連想から抜擢されていたりしたのか、透明感溢れて良い歌でした。
-
- 2020年07月24日 10:37
- ID:UCq.c7yi0 >>返信コメ
- グレンの妹がサーフェにいろいろ嫉妬してそう
-
- 2020年07月24日 10:46
- ID:C.SShfxz0
>>返信コメ
- 普通に面白くなかった
-
- 2020年07月24日 10:48
- ID:ZY.AQBW50 >>返信コメ
- 「やはり炎症がある。この痛みを我慢して歌っていたのか」
わかっていて歌わしたのか?鬼か!
ここは先に診察して「診察代は君の歌でいいよ」にしたほうが話が早いような・・・
なんか回りくどいな
-
- 2020年07月24日 11:17
- ID:kReZEByv0 >>返信コメ
- >>9
中・近世ではよくあることよ・・・
無限の住人でも言ってたけど、内臓を直接見られる・触れられる機会の多さと医療の発達速度は比例するからな・・・
-
- 2020年07月24日 11:37
- ID:9b55vbPZ0 >>返信コメ
- 人魚の水夫、奴隷みたいだってっクレーム来なきゃいいけどな。
フレッシュゴーレムはゾンビの群れの中に混ざってたらわりと厄介。
-
- 2020年07月24日 11:55
- ID:yPzTa9Ue0 >>返信コメ
- 歌わせるために肺呼吸の設定なのは理解できるんだけど、エラ呼吸もつける理由がわかんないんだよね
イルカとか肺呼吸だし魚なら肺魚の成体も肺呼吸じゃん
人魚の生態が描かれてないから作者が適当に考えてるとしか思えなくて、主人公SUGEEE!させるために周りを馬鹿にするあれ似た苛立ちを覚える
-
- 2020年07月24日 11:55
- ID:wq0n1Mbm0 >>返信コメ
- >>57
普通に考えて観光地の人力車と同じ位置づけだし、そんなのにイチャモンつけるほど頭お医者さん案件な奴とかいないだろ常識的に考えて。
…と言いたいところだが、最近何が何でもイチャモンつけたい常識では計り知れない頭お医者さん案件な連中増えてるしなぁ…。
-
- 2020年07月24日 12:00
- ID:wq0n1Mbm0 >>返信コメ
- >>58
世界各地に存在する人魚伝説が先にあって、それに準拠して生まれたキャラだからだろう。
人間+魚なら、肺とエラ両方で呼吸するという発想は不思議ではない。
ただ、私見だが探せばクジラやイルカの人魚(?)も存在すると思うし、彼らは肺呼吸のみだと思う。
-
- 2020年07月24日 12:12
- ID:9gki9cMW0 >>返信コメ
- 八重歯が肌色じゃないのは評価する
-
- 2020年07月24日 12:19
- ID:vmNssmww0 >>返信コメ
- 主人公が日本的な世界からやって来たのは意外だった。
ルララちゃん可愛かった♪
俺んちの風呂事情にもこういう女の子の人魚が来てくれれば・・・!
EDがファンシーで良い。
歌はなんと邪神ちゃん。人外美少女つながり?
-
- 2020年07月24日 12:22
- ID:7Ndmi4u60 >>返信コメ
- 最後の一本釣り、二人分も持ち上げるとか水に浸ってない部分も相応の質量がないと難しいよね
つまり、助手ちゃんは上半身も相当に重…(絞死)
-
- 2020年07月24日 12:24
- ID:p2Afgu.G0 >>返信コメ
- 純粋に肺呼吸のみの人魚だと、鼻の位置が頭頂部あたりか背中側に回りそうだな
-
- 2020年07月24日 12:59
- ID:kReZEByv0 >>返信コメ
- >>58
いや、肺魚は全部淡水種だから現実の伝承にある人魚と生息域合ってないし、普通に考えたら肺とエラ両方あるって結論に落ち着くんじゃないの?
ってか人魚姫もそうだしな
-
- 2020年07月24日 13:08
- ID:XvLeXY1p0 >>返信コメ
- 主人公凄いをするためだけの展開とキャラクターと設定のテンプレ感がすごすぎて、恥ずかしくなって見るのがキツイw
好きな人は好きなんだろうけど、自分には合わない作品だったわ
-
- 2020年07月24日 13:15
- ID:yRg6HHyp0 >>返信コメ
- ルララと白海カナのデュエットを見てみたい。
-
- 2020年07月24日 13:18
- ID:EWRgGe300 >>返信コメ
- 医療行為とはいえ声は出ちゃうよね仕方ないよね(棒
-
- 2020年07月24日 13:35
- ID:V9eath100 >>返信コメ
- >>24
終わった後かどうか忘れたが、ドラマやってなかった?チョビだっけ?
-
- 2020年07月24日 13:37
- ID:qpXc2ARP0 >>返信コメ
- >>43
つまりこうした事もありえると
作者「今回の話はエロがちょっと過激すぎたからNGでるかも」
編集「ふむふむ。よしおk」
作者「えぇ…(困惑)」
-
- 2020年07月24日 13:50
- ID:2mFETDtW0 >>返信コメ
- >>9
戦争のためにモンスターに改造されちゃったアニメあったよね
たしか白い虎に変身するひとが主人公だった
歌って眠らせちゃう人魚のモンスターもいたよなぁ
-
- 2020年07月24日 13:53
- ID:4OdY9.6c0 >>返信コメ
- >>8
中の人がもう死んでいるのに九州の某県でアイドルやってた方なので「もしかして狙った?」と思いましたw
-
- 2020年07月24日 14:00
- ID:GherUcH.0 >>返信コメ
- >>20
ディアブロ2だとネクロマンサーのスキルにあったからね
-
- 2020年07月24日 14:20
- ID:UCq.c7yi0 >>返信コメ
- >>57
そんないちゃもんつけるのは某民族くらいだろ
-
- 2020年07月24日 14:22
- ID:UCq.c7yi0 >>返信コメ
- >>58
現実と空想の区別くらいつけようぜ!
-
- 2020年07月24日 14:50
- ID:7Ndmi4u60 >>返信コメ
- >>55
この世界ではどうかわからないが、患者は診察を受けない権利があるし、稼ぐために休みたくない患者には、働かせてミスらせた方がちゃんと診察を受けてくれるからな
ただ、この医師がそう考えたかは知らない
-
- 2020年07月24日 15:41
- ID:n7lEWBP90 >>返信コメ
- >>16
ザマスザマスのドラキュラー♪
ブォーでガンスの豚男♪
-
- 2020年07月24日 15:54
- ID:gNSGtKFt0 >>返信コメ
- お前それリンドヴルムでも同じ事言えんの?
-
- 2020年07月24日 16:03
- ID:yds6QxP10 >>返信コメ
- >>58
カエルなどの両生類は幼生ではエラ、成体では肺呼吸になるけど、肺呼吸だけでは酸欠状態に陥るので、皮膚呼吸と併用しているそうです。
更に皮膚がカラカラに干乾びると皮膚呼吸も出来なくなるので、水辺から遠くへは移動出来ない。
二重構造の生き物は探せばいます。
水棲生物学は腎臓が陸上動物より小さいので、エラから尿素を出しています。
無茶な生活をしていたら、心臓などの循環器も損ねていたかも。
-
- 2020年07月24日 16:46
- ID:wPYrWd0m0 >>返信コメ
- フレッシュゴーレムって
死体の肉を材料にして作られたゴーレムだっけ?
ソドワにいた気が
-
- 2020年07月24日 17:57
- ID:Y1gtKjSV0 >>返信コメ
- 普通にいい話で終わったので。
でも、見たかったのはこれですか?って聞かれると......。
-
- 2020年07月24日 18:01
- ID:MboE0To20 >>返信コメ
- 1話の馬車とか今回のゴンドラとか小物の描写に手を抜いてないのが好印象ね
話の内容はあー、まあ、うん
-
- 2020年07月24日 18:39
- ID:lxosCQ370 >>返信コメ
- 褐色肌は良いものだ、けれど、ルララちゃん日に焼けるくらい水上に居たってことか…
そりゃエラ痛めもするわな。
>>71
去年の今頃の話なのに、もう忘れられちゃったのか…
-
- 2020年07月24日 18:49
- ID:6rPm3EGk0 >>返信コメ
- 人魚さんたち、泳いでるとほんとに魚みたいなフォルムでいいね
今回の聴診器は正しく使用されててヨシ!
-
- 2020年07月24日 18:56
- ID:6rPm3EGk0 >>返信コメ
- ルララちゃんが特に熱帯魚みたいで綺麗でかわいくて
ずっと鑑賞してたい
-
- 2020年07月24日 19:33
- ID:kn1.66vO0 >>返信コメ
- >>80
超魔ゾンビ?
-
- 2020年07月24日 19:53
- ID:xSFPaS6e0 >>返信コメ
- >>23
勘違いされがちですが、「フレッシュ」は「新鮮な」という意味の「fresh」ではなく、
「(人や獣の)肉」という意味の「flesh」なので、素材が死にたて(?)である必要はありませんw
>>80
ソードワールドにもいましたね
古くは「フランケンシュタインの怪物」が有名ですが、「フレッシュゴーレム」という名前を付けたのは、ソードワールドも参考にしているTRPGの祖、「D&D」かと思われます
-
- 2020年07月24日 19:54
- ID:6pwNuBpc0 >>返信コメ
- >>36
???「ゴブリンか?」
-
- 2020年07月24日 20:48
- ID:CVKBCQqU0 >>返信コメ
- >>14
あたしに股はない!!
-
- 2020年07月24日 21:27
- ID:xCksGaiH0 >>返信コメ
- 漫画版よりも分かりやすいなと思いつつ楽しみに見ていたんだ
聴衆にアマビエを出してやるなあと思っていた次のカットで
アジア人に嫌がられるイノシシ武者出してきて一気に冷めたわ
何でネット全盛のこの時期に未だにあんなことをやり続けるのかねえかの国は
-
- 2020年07月24日 21:30
- ID:ujSqPIyR0 >>返信コメ
- >>71
あれ?記憶と予想が正しければ主人公は狼じゃなかったっけ?
ヴァンパイアな幼馴染がラスボスのやつで合っているなら。
-
- 2020年07月24日 22:00
- ID:oZtWUsSu0 >>返信コメ
- >>9
戦死者の死体を研究材料に使うから
男性ばかりで女性のことがよくわかってなかったという。
-
- 2020年07月24日 22:01
- ID:oZtWUsSu0 >>返信コメ
- >>91
主人公はフェンリルだったはず
-
- 2020年07月24日 22:09
- ID:.bJ.Mabd0 >>返信コメ
- エラの場面、炎症を起こしている切り傷に手を入れているようにしか見えず
ちょっと怖かった
-
- 2020年07月24日 23:20
- ID:IRTTaky70 >>返信コメ
- ラミアさんの目のところのベール、単なるファッションではなくて目の紫外線避けなのか?
もしそうだったら、両目にかかるように作画すべきじゃないかと。
お土産を買うのが目的じゃなくてデートするのが目的だと気がつかない鈍感男。必要な物だけ買ったんじゃ買い出しだからな。
最後の広場、アマビエみたいな女性がいたな。
この世界、女性はほぼ人間態で男性の方が種族の特徴が強いのか?少し前に別のアニメでもあったようなw
羊っぽい種族と人間のカップル。相手交換してWデートしているの?
-
- 2020年07月24日 23:54
- ID:Kc.Ih2IN0 >>返信コメ
- >>29
この作品がどうかは知らんが、編集てのはテンプレに落とし込みたがるからね
尖り過ぎた個性をマイルドにするくらいなら有能なんだが、中には完全に別物にしてしまって作品そのものを壊す無能もいるし善し悪しだよね
-
- 2020年07月25日 01:46
- ID:h95s3MEq0 >>返信コメ
- >>90
本当だ、右上にいるねイノシシ武者
しかも、ゲイ?
-
- 2020年07月25日 02:50
- ID:Afzq3UPr0 >>返信コメ
- モンスターの細かな生態とか身体の構造とか
普通はなかなか描写されないから結構面白いと思うんだけどね
-
- 2020年07月25日 02:54
- ID:nMsEVLqO0 >>返信コメ
- 人魚の胸わきにえらがあるの初めて見た気がする たしかにえら呼吸・・・必要なのかな まあこの世界の設定はこうだからいいんだけど
ライオンを見て かつ丼と叫ぶ勇者王を思い出した あれもう何年前だ?
そしてここの米欄を見て はげるライオンいたね・・・
-
- 2020年07月25日 03:00
- ID:e1uIZYv30 >>返信コメ
- グレンという名前に似合わず純和風な実家、どういう世界観なんだ?
あと、ニコニコしながら歌に聞き入るライオンの絵面がシュールすぎるw
-
- 2020年07月25日 07:47
- ID:OlktYDdy0 >>返信コメ
- >>99
ワンピースの魚人も、肺と鰓を併用する種族だったな
アーロン編のサンジvsクロオビ戦が印象深い
-
- 2020年07月25日 09:09
- ID:iQ.1bnZc0 >>返信コメ
- >>93
あれ厳密には狼系ということしかわからんけどね…名前は神話からの拝借だし
-
- 2020年07月25日 09:54
- ID:Ao8W6z3R0 >>返信コメ
- >>8
いわゆるフランケンシュタインの怪物ですね
これは珍しい種族が出てきたなぁと思いましたと思いました
-
- 2020年07月25日 10:22
- ID:DiPIjFg.0 >>返信コメ
- 人魚のエラは首にあるものだと思ってた
肺に近いんだな
-
- 2020年07月25日 10:27
- ID:iQ.1bnZc0 >>返信コメ
- >>90
過剰反応すぎない?
隣の人が若干嫌がってるような雰囲気だからそれは駄目だとは思うけど、猪については日本では神使として信仰されてることもあるし、ヒンドゥー教では猪男の姿の神もいる。自分の認識をアジア人と一括りにして発言するのはちょっと…
作者や製作者が意図してないとしても
-
- 2020年07月25日 11:02
- ID:h95s3MEq0 >>返信コメ
- >>90
イノシシ武者がアジア人に嫌われるって聞いた事無いな
根拠は?
半島が関わっているなら、本当はブタにしたかったんだろうが露骨だからイノシシにしたんじゃないか
国会議員でさえ日本人をチョッパリってヘイトするからな、半島は
-
- 2020年07月25日 12:38
- ID:kMCpB9KA0 >>返信コメ
- >>2
原作読んだらわかるがハーレムにみえて先生はサーフェさんが第一夫人だからな。
-
- 2020年07月25日 12:49
- ID:kMCpB9KA0 >>返信コメ
- >>21
間違ってはいない。原作読めばグレン先生が主人公だしアニメじゃサーフェ目立ってるがグレン先生がメインでサーフェは薬剤師兼助手だし
グレン先生は魔族専門の医師だし出てくる患者キャラがモンスター娘ってだけ
-
- 2020年07月25日 12:52
- ID:kMCpB9KA0 >>返信コメ
- >>44
ラミアもハーピィも卵生だったりするからね。
人魚は卵生か胎盤で育つのかは知らんけど
-
- 2020年07月25日 12:59
- ID:BHSiWorF0 >>返信コメ
- >>63
蛇って全身筋肉だぞ
そらそれなりの重(殴)
-
- 2020年07月25日 13:03
- ID:kMCpB9KA0 >>返信コメ
- >>95
先生は仕事人間すぎるとこあるしな。それがいいとこでもあるって1話でサーフェが言ってただろ?
紫外線避けにかんしては忠実にそういう風に描くとメインヒロインとしては見栄えがよろしくなくなるんじゃない?
ラノベなら文字の表現として違和感なくても
-
- 2020年07月25日 13:10
- ID:kMCpB9KA0 >>返信コメ
- >>57
1話のケンタウロス馬車が出てるのに今さら気にすることか?
-
- 2020年07月25日 14:04
- ID:j0.KseJG0 >>返信コメ
- >>58
それは「科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌」の領域だな
そもそもジャンル違いだけど
-
- 2020年07月25日 14:29
- ID:ozzuvHI40 >>返信コメ
- >>109
肺呼吸しているし乳房があるし人間の体温で火傷するらしいから、イルカの擬人化と考えれる。
だから、胎生だと考えている。
-
- 2020年07月25日 17:06
- ID:hqvAId8g0 >>返信コメ
- >>60>>65
その人魚だからエラ呼吸って発想がわからんのだ、人魚姫もそうって書いてるけど原文に書いてるのか?ググっても出ないが
架空の病気じゃなく現実にモン娘がいたらこうなるだろうって作品だと思ってたけどジャンル違いって言われたらしゃーないわ
エロは邪魔な程度だし医者要素も適当だし何を楽しめばいいかわからん作品だったわ
-
- 2020年07月25日 19:58
- ID:lO7rsbwN0 >>返信コメ
- 獣系の人外だけじゃなくて蛇とか人魚もいけることが発覚した今日この頃
サーフェさんが推しです
-
- 2020年07月25日 22:37
- ID:rTMYpj2M0 >>返信コメ
- >>114
だが尾びれは哺乳類の水平型ではなく魚類の垂直型だったぞ。
乳房は外性器であることは聴診の際の反応から間違いなさそうだけど授乳に使うかどうかは不明だし、エラの存在もあって一概に哺乳類メタファーで考えるべきではない気がする。
-
- 2020年07月25日 23:37
- ID:xd6ISoV.0
>>返信コメ
- 今週も安定の面白さ‼️来週も楽しみです
-
- 2020年07月26日 07:22
- ID:bWkV6Cl10 >>返信コメ
- 口を閉じて泳いでいたらそりゃ酸欠になるのでは?と思ったけど見た目と機能が魚のエラに似てるから便宜上エラと呼んでるって事にして納得した
-
- 2020年07月26日 12:14
- ID:rX5vun1d0 >>返信コメ
- >>109
海のトリトンは卵だったな
それで嫁にぶちギレしてたな
トリトン、それはないだろ…
-
- 2020年07月26日 13:32
- ID:0Ohu5dIy0 >>返信コメ
- >>109
カモノハシは卵で産んで母乳で育てますし、サメやタナゴなど一部の魚類や爬虫類は体内で卵を孵化させて、ある程度、子供を成長させてから体外に放出する卵胎生(子宮もヘソの緖なし)で繁殖する生物もいます。
-
- 2020年07月26日 15:40
- ID:yexnaifc0 >>返信コメ
- >>36
メロウ水路街へは観光ですか? 入信ですか? 冒険ですか? 洗礼ですか?
-
- 2020年07月26日 16:05
- ID:yexnaifc0 >>返信コメ
- >>58
人魚という空想上の生物の生態に難癖つけられましても・・・。
-
- 2020年07月27日 14:26
- ID:KBwhBEyU0 >>返信コメ
- >>49
このライオンさん、別のところでカツ丼食ってなかった?
-
- 2020年07月27日 19:04
- ID:97r0EOBg0 >>返信コメ
- >>21
この「の」は「〇〇の特徴/属性を持った□□」という意味じゃなくて、「〇〇のための□□」という意味でしょう。
言い換えれば「モンスター娘である私の担当医」って感じ。
-
- 2020年07月28日 13:13
- ID:d039NCs10 >>返信コメ
- カツ丼大好きライオン丸みたいのがおったな
-
- 2020年07月30日 04:08
- ID:.dYvI1Ff0 >>返信コメ
- >>21
ここまで読解力が無いのか・・・
-
- 2020年08月02日 04:06
- ID:wDeYZX3z0 >>返信コメ
- >>21
国語のお勉強やり直して
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
出番ED以外なかったですの🐍
クソがっ!👹