第話「第三の男」
千水達は新たな目的地に向かうことを決めた。
道中で今までに出会ったことのないタイプのジビエと遭遇する。
その状況下で千水・兼六と同じように過去からタイムスリップしてきた第三の男が登場する!?
絵コンテ:小美野雅彦 演出:木村寛 作画監督:Bae guen yong・Sung Min Chae
絵コンテ:小美野雅彦 演出:木村寛 作画監督:Bae guen yong・Sung Min Chae
『ん…?』

『こいつに…俺の姿が映るのか?』

『そうだよ。兼六。何か自己紹介して』
『なんでぇ!?もう始まってるのか?』

『俺は真田兼六。真田の端くれさ。何の因果か未来の日本に来ちまった』

『元はと言えば俺ぁお家のために仕えていたんだが惚れた女と家を追ん出て二人で静かに暮らそうと思ってた矢先腐れ奉行に無理矢理手籠めにされちまってな』

『痛い目を見せてやろうと乗り込んでみたら勢い余って奉行を殺っちまってよ。で、島流しにされて神隠しに遭って今に至るってわけだ』
『ほんとにその人の事が好きだったんだね』


『ヘッ!野暮な事言うんじゃねぇよ』

兼六(不思議なことに…)

(おくにはなんとなくお前に似てるんだよ…)






『ふぅ…』
『兼六。無事か?』
『ああ。とんでもねぇ場所に来ちまったみてぇだな』

『しかし…戦場に違いはない。人間が相手ではないだけマシかもしれんな』

ヨシナガ『キャンプがボロボロになってしまった。朝になって残りのジビエは引き上げて行ったようだ』

ヨシナガ『我々しか残ってないしどこかへ移動しなければならない』
ユリカ『東京は人口密度が高いから地方に向かうのはいかが?』

ユリカ『長野あたりは山に囲まれているからジビエになってない人もいるでしょうし。新潟あたりから船に乗ればアジア大陸にも渡れるし』
ヨシナガ『それだ。確か新潟にもジビエートの研究機関があったはずだ』

ヨシナガ『よし。では新潟を目指そう。途中に山があるから人口密度も低いしジビエも少ないかもしれん』

ユリカ『決まりね。ふふ』

『前田さん…』

ヨシナガ『千水君。ジビエを治すワクチンを作るにはジビエの毒針に入った毒がもっと必要なのだ。集めるのを協力してくれないか?君にはできる限り多く斬り倒してもらいたい』
千水『わかった』

『出発前にジビエウイルスを集めたサンプルを回収したい。うまくするとヘリも手に入るかもしれん。同行してくれ』


ヨシナガ『ここにはジビエウイルスのサンプルを保管した頑丈な保菌室があってね。千水君達のおかげで来ることができた』

ヨシナガ『屋上にはヘリもある。ジビエに壊されてなければいいが…』



ヨシナガ『みんな。準備はいいか?ここから先は暗い屋内だ。確実にどこかにジビエが潜んでいる』

『千水君。君達に頼ることになるが保菌室に着くまで我々の護衛を頼む』


兼六『みんな大丈夫だ。近くにジビエの気配はもうないぜ』

『ここはどうやら無事なようだ。この中はまだ電気が生きている。君達は必要な食料などを集めてくれ』

『私は保菌室に行く。心配はいらない。では屋上で時間を決めて落ち合おう』

兼六『ったくよお。そっけない野郎だぜヨシナガは』
ブライアン『博士は一人世界を救うワクチンを開発している。その重圧は大きい』

アダム『まぁ学者っていうのはああいうもんだぜ』
ブライアン『そう言うなアダム』




『あともう少しで完成だ…』

『失礼いたします』

『ブライアンか。どうしたんだい?』
『いえ。こちらはある程度目途がつきましたので』

『そうか。私もそろそろ向かうよ』
『はい…』

『…何だい?私は後から行く。君は先にみんなの元に戻りたまえ』

『…あの!博士!ワクチンは完成するのですか!?』

ヨシナガ『どうかしたのか?』
ブライアン『自分は…たくさんの部下を失いました。もう誰も失いたくない…博士のワクチンが完成すれば多くの人を助けられる…そうすれば死んでいった部下達も報われます!』

『フン…そうだな。あともう少しだ。幸い千水君や兼六君といった強力な味方も加わった。おかげでサンプルの回収も捗る』

ブライアン『そうですか!』
ヨシナガ『ああ…完成するさ。ジビエになった者を人に戻すワクチンがね』


『あらかた必要なものは集まったな』

兼六『なんで千水だけ手ぶらなんだよ…』
アダム『こいつにはいざという時戦ってもらわないといけないからな』
キャス『そうよ。千水は私達の用心棒なんだから!』

『俺は頼りになんねぇ~ってのかい?』

『ん?どうした千水?』
『何かに見られてるような…』

兼六『何?またジビエか?』
千水『いや…はっきりとはわからん…』

ユリカ『あれ?あれは何かしら?』
ブライアン『あれは…人か!?』

兼六『違ぇねぇ。ヨシナガ!人が倒れてるぞ』
キャス『助けに行かなきゃ!』

アダム『だがジビエだったらどうする?』
キャス『あ…』
千水『その時は斬り伏せるしかあるまい。だが生きている人間が少ない今だからこそ救える命は救いたいな』

『そうだよね!』

『博士!操縦は自分が!』

『大丈夫だ。ヘリは何度か操縦したことがある。任せてくれ』

ヨシナガ『あの男のすぐ横のスペースに着ける!』


『うわっ!』

アダム『な…何だ!?あいつはー!』

『んん…?』

『面妖な…極楽鳥が飛んでおる』

雪之丞『ん…?物の怪に追われておるのか?』

兼六『ジビエは明るい所には出てこないんじゃなかったのか?』

兼六『おい!ヨシナガ!』
ヨシナガ『あれは異常だ!一旦退く!』

『あれ?あの人は置いて行っちゃうの?』


兼六『やべぇ!捕まったぞ!』

千水『兼六!どうする気だ!?』

『うおおー!』




兼六『千水!』

『兼六!』

『ヒュー!おっかねぇ~』

『まだだ!気を抜くな!』

兼六『何!?ちくしょう!切れてねぇ!』

兼六『やべぇやべぇやべぇ!』


『お前は俺以上に無茶な奴だぜ…』

『フン…』

アダム『頭おかしいんじゃねぇのかあいつ!』
ヨシナガ『限界だ!』

千水『いいか!私をあのジビエの所へ投げろ!』
兼六『大丈夫か!?…ええい!行けー千水!』

『一気に仕留める!』


『あれ?あの人手を振ってるわよ』

『おーい!大丈夫かー?』

『そこの坊さん!すまねぇが頼めるか!?』

『なんだか知らんがお安いご用よ!』

兼六『ヨシナガ!もう少しあっちに近づけてくれ!』
ヨシナガ『難しいことを言う!なんとかやってみよう!』


『そっちに思いっきり引っ張ってくれ!』
『なんだかよくわからんが…とりあえずわかったー!』

キャス『ええ!?』
兼六『やるね!坊さん!』

『今だ!みんな!飛び降りるぞ!』

『お母さん!しっかり掴まってて!』

雪之丞『おお。お主ら軽いのう。怪我はないか?』
キャス『あ…ありがとう』


『ぐあっ!』

『ブライアン!』



ヨシナガ『大丈夫か!?ブライアン!』
ブライアン『大丈夫です…』

キャス『助かったわ。あの…あなたは…』
雪之丞『わしか。わしは鬼倉雪之丞。本願寺の僧兵じゃ』

雪之丞『心配するな。わしがついとるぞ』
ユリカ『ありがとう。雪之丞さん。お強いのね』

『え!あ…はぁ…』

『はっ!兼六は!?』

千水『くっ…どうする…』

『うわぁー!お前の相手はこの俺!真田兼六だ!』

『ヘッ…動かし方がわからなくったって!』


『てめぇに向かって落ちるだけなら簡単だぜー!』


千水『兼六ー!』

『くっ…』

『おーい!』

千水『兼六…』
兼六『へへ…まだくたばってたまるかよ』


兼六『しっかしあんたが織田信長をてこずらせた本願寺の鬼倉雪之丞その人ってんだから驚きだよな』

千水『我々よりも過去の時代から…やはり同じように飛ばされてきたということか』
雪之丞『敵に追い詰められて自決しようとした時にでっかい竪穴に落っこっちまってな。気が付いたらこのザマよ。目が覚めた時あの世なのかとびっくりしたわい!はははは!』

キャス『お母さん。本願寺って何?』
ユリカ『石山合戦といってね。1570年から10年間織田信長と戦った浄土真宗の本山が石山本願寺、というのよ。雪之丞さんはそこのお坊さんだったらしいわ』

ブライアン『やっとワクチンの目途がついたらしい…後は新潟まで無事に届けなければな…』

『今夜はここで夜を明かすのか?』
『ああ。荷物を抱えてうろうろするよりは安全だ』

『軽く見回りをしてみたがこのフロアの周辺にはジビエはいないようだ。夜が明けたら朝一番で一度キャンプに戻ろう』

ヨシナガ『ここは月の光がよく入る。ジビエもこういう所は好まないはずだ』

兼六『にしても…今日戦ったのは一体何だったんだ?』
千水『確かに…これまで相手にしてきたジビエとは格が違いすぎる』
ヨシナガ『あれはメテオラというジビエだということしか今のところ分かっていない』

『ま、いずれにせよこの兼六様が大穴に突き落としたんだ。心配することはねぇぜ』

『油断は禁物だがな。なにせ太陽の下でも活動できる特殊な個体だ』

『しかし…ジビエウイルスなるもののせいで人が化け物に変わっちまうって仏様もご無体なことなさるなぁ』

ヨシナガ『私はもう一度キャンプに戻ってやることがあるが…もしかしたらまだ潜んでいるジビエがいるかもしれない』

『出発の準備は我々がする』
『ついでにブライアンの足の治療も済ませてくるよ』

ユリカ『それじゃあ近くのモールに行って生活品を探しましょう』
キャス『それいい!千水もいつまでもその格好じゃ寒いでしょう?』

キャス『兼六と雪之丞さんも起きてこなさそうだし』

『君達はそれがいい。我々と合流するまで用心して行動するんだ』

『前田殿…』

『かたじけのうござった…』

ヨシナガ『ブライアン。足は大丈夫か?今見てあげよう』

ヨシナガ『しばらくしたら痛み止めが効いてくるだろう』

『いつか…この旅が終わったら故郷にうまいレストランがあるんで博士をそこにお連れしたいですね…』
『私は肉より魚が好きなんだ』

『はは…うう…』


『ウオオー!』

『!』





みんなの感想
309: ななしさん 2020/07/30(木) 22:09:24.27 ID:WiqAOtlC.net
シャアがメチャクチャあやしい
311: ななしさん 2020/07/30(木) 22:17:02.58 ID:R3fsTS0s.net
ラスボスはシャアか信長だろうな
329: ななしさん 2020/07/30(木) 23:21:53.10 ID:EY6MGWPD.net
医学博士ってことは医者でもないんだなw
332: ななしさん 2020/07/30(木) 23:26:04.36 ID:OhgsGF7t.net
医師免許も持ってるだろうけど別にそんなのあってもなくても変わらん情勢ではある
ヘリの操縦ができて拳銃の扱いに長けていて単独で見回りができる程度の医学博士だよ!
ヘリの操縦ができて拳銃の扱いに長けていて単独で見回りができる程度の医学博士だよ!
334: ななしさん 2020/07/30(木) 23:28:46.33 ID:o02WhCL4.net
アニメに出る博士というのは機械の修理から医療まで全てできて当然
331: ななしさん 2020/07/30(木) 23:24:33.04 ID:uxGGqBbC.net
飛び降りながら片手で拳銃撃って全弾命中とか特殊部隊出身だろうな
336: ななしさん 2020/07/30(木) 23:33:43.67 ID:JAoaOcK6.net
>>331
ゴルゴかな?
ゴルゴかな?
364: ななしさん 2020/07/31(金) 01:07:48.36 ID:BEtmTVYT.net
これシャア怪しいと見せかけて実はなんもないって落ちのほうがジビエっぽい
なんなら来週あたり適当な理由つけて離脱でもよい
なんなら来週あたり適当な理由つけて離脱でもよい
372: ななしさん 2020/07/31(金) 02:11:35.00 ID:liHyrg9T.net
あれだけ思わせぶりなシャアがただの天然だったら凄すぎるぜw
373: ななしさん 2020/07/31(金) 02:13:40.51 ID:4CdcQneO.net
>>372
それがナウでヤングな展開だぜ☆
それがナウでヤングな展開だぜ☆
383: ななしさん 2020/07/31(金) 03:18:58.16 ID:EDG6FECV.net
シャアがブライアンの申し出を蹴ってまでヘリの操縦にこだわった理由がわからないんだよな
本当にヘリの操縦がしたかっただけなのかもしれん
本当にヘリの操縦がしたかっただけなのかもしれん
384: ななしさん 2020/07/31(金) 03:27:48.71 ID:1mKCTNzC.net
実は理性を保ったままジビエになれる研究とかしてそうだよなシャア
388: ななしさん 2020/07/31(金) 03:36:01.41 ID:lqT16bfT.net
>>384
それはありそう
それはありそう
387: ななしさん 2020/07/31(金) 03:35:01.45 ID:lqT16bfT.net
高所から難なく着地するヨシナガ博士ワロタ
389: ななしさん 2020/07/31(金) 04:25:16.03 ID:liHyrg9T.net
シャアが黒幕ならどっしりと腰を下ろしてブライアンに操縦させればいいと思うが
「私がやる!」ってムキになって操縦したとこ見るとちょっと危ない人なんじゃないかとw
「私がやる!」ってムキになって操縦したとこ見るとちょっと危ない人なんじゃないかとw
390: ななしさん 2020/07/31(金) 04:30:36.98 ID:1mKCTNzC.net
ブライアンが操縦したらビルから顔出してたジビエに遭遇せずにまっすぐ新潟に行っちゃうからじゃない?
シャアはゆっくり飛行してあのジビエと遭遇する目的があったんじゃないかな
シャアはゆっくり飛行してあのジビエと遭遇する目的があったんじゃないかな
347: ななしさん 2020/07/31(金) 00:18:13.24 ID:43XcorHZ.net
千水の新しい刀や坊さんの棍棒どこで手に入れるんだろうな
やっぱ博物館が有力か
やっぱ博物館が有力か
356: ななしさん 2020/07/31(金) 00:48:32.38 ID:OVFut/mg.net
ヘリで脱出とか一気に話が動くなと思ったら
お坊さんをつれて元の場所に戻っただけだった
お坊さんをつれて元の場所に戻っただけだった
363: ななしさん 2020/07/31(金) 01:07:08.26 ID:oOQAZ6Bo.net
空を飛ぶ乗り物に対して侍達の誰も驚かないのがワロタ
436: ななしさん 2020/07/31(金) 11:18:47.02 ID:lqT16bfT.net
兼六のターザンシーンすき
兼六が千水を一瞬で投げるところもすき
兼六が千水を一瞬で投げるところもすき
397: ななしさん 2020/07/31(金) 05:29:08.50 ID:60CY040n.net
忍者 動かし方がわからなくってってテメエに向かって落ちるだけなら簡単だぜ~
そういうもんなんだろうか?
あとこんな時代なのに毎日バッチリメイクを決めてくるキャスリーンちゃん凄い
そういうもんなんだろうか?
あとこんな時代なのに毎日バッチリメイクを決めてくるキャスリーンちゃん凄い
407: ななしさん 2020/07/31(金) 07:48:43.66 ID:+Hi0y8lI.net
人間が怪物化する現象と、過去の人間がタイムスリップしてやってくる現象がどう結び付くのか
ワクワクが止まらない
ワクワクが止まらない
419: ななしさん 2020/07/31(金) 09:54:16.43 ID:Lo6teQAc.net
過去から人が来るが未来から人は来ないのかね?
つぶやきボタン…
三人目はまた別の時代からやって来た
どの時代から誰が来てもおかしくなくなってきた
出発地点は様々でも到着地点は2030年に固定されている?
ヨシナガ博士めちゃくちゃ怪しくなってきたー
作ってるのは本当にワクチンなのかも疑わしくなってきた
怪しすぎて逆に何もないパティーンの可能性もあるけど
どの時代から誰が来てもおかしくなくなってきた
出発地点は様々でも到着地点は2030年に固定されている?
ヨシナガ博士めちゃくちゃ怪しくなってきたー
作ってるのは本当にワクチンなのかも疑わしくなってきた
怪しすぎて逆に何もないパティーンの可能性もあるけど
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1595931064/
「ジビエート」第3話
ヒトコト投票箱 Q. 逆に過去に行けるなら行ってみたいのはどのあたりの時代? 1…1945年以降
2…1868~1945年あたり
3…1600~1868年あたり
4…1192~1600年あたり
5…1192年以前
6…過去には興味ないね
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
コメント…2020年夏アニメについて
-
- 2020年08月01日 00:35
- ID:VaBn68LF0 >>返信コメ
- 前回命と引き換えに持ってきた刀がもう折れるんかい
-
- 2020年08月01日 00:40
- ID:9SJn8u5i0 >>返信コメ
- 兼六のキャラとはいえ
惚れた女の悲しい過去をカメラの前でペラペラ喋らないような気がする
-
- 2020年08月01日 00:44
- ID:VaBn68LF0 >>返信コメ
- 危険な場所だってわかってるのに何故母ちゃんを連れてきたんだ?
-
- 2020年08月01日 00:44
- ID:Ws1d.xy80 >>返信コメ
- キャラ設定見た時、坊さん絶対悪人だと思いましたw
-
- 2020年08月01日 00:46
- ID:AT8eddOV0 >>返信コメ
- ツッコミ所が多すぎて疲れたわ
CM何度も入れるのうざすぎる
-
- 2020年08月01日 00:48
- ID:qT2Ok3wu0 >>返信コメ
- アニメ見て笑って感想記事のコメ見て笑う
一粒で二度美味しい
-
- 2020年08月01日 00:49
- ID:mo.V4wSC0 >>返信コメ
- >忍者 動かし方がわからなくってってテメエに向かって落ちるだけなら簡単だぜ~
そういうもんなんだろうか?
一応操縦桿を倒した方に向かうのを理解していれば方向定めて墜落はできるけどな・・・
-
- 2020年08月01日 00:50
- ID:mo.V4wSC0 >>返信コメ
- >>5
あそこまで善人ぽい人だとはおもわなかったw
-
- 2020年08月01日 00:53
- ID:mo.V4wSC0 >>返信コメ
- >>2
ま、まあ刀とか消耗品ですからのう・・・
次の武器どうする気だろう・・・
-
- 2020年08月01日 00:57
- ID:y8ogI9qj0 >>返信コメ
- 蕎麦の人ー!
-
- 2020年08月01日 01:06
- ID:f5Fzc64d0 >>返信コメ
- これが令和のGUN道ちゃんですか
-
- 2020年08月01日 01:07
- ID:Cvc6nt8.0 >>返信コメ
- 未来人か、あるかもしれない。
つーか。魔法関係じゃないウィルス関連の怪物変化なら、未来からの超技術はありそうだよね。
-
- 2020年08月01日 01:08
- ID:cHSt6eqU0 >>返信コメ
- みんなシャア博士って言っているのが笑える。アムロ男爵は銀河英雄伝説に出演中だけどシャアも前作のケスラーみたいに出てくるのかな。
-
- 2020年08月01日 01:20
- ID:FbghznbQ0 >>返信コメ
- お母さんと凶の人が仲良くなっていくのを期待
なんか最後は、織田信長が転移してきて、ウィルスに感染、最強のジビエに進化、皆で倒して完!とかなりそう
-
- 2020年08月01日 01:23
- ID:S2x..BO00 >>返信コメ
- GUN道感が半端ない
ところでヘリで新潟まで行ってさらに国外脱出まで視野に入れてたようだが、キャンプの生き残りの人たち置いてく気だったんか?
-
- 2020年08月01日 01:30
- ID:4zFzDGcn0 >>返信コメ
- 世界を救うワクチンか・・・
現実の世界でも欲しいわ
-
- 2020年08月01日 01:48
- ID:kQYw4ARg0 >>返信コメ
- みなさんの感想を見るために視聴を継続しているが
正直、もうみてられぬwww
-
- 2020年08月01日 02:01
- ID:8YuWJaAi0 >>返信コメ
- やべやべやべえ!が完全にアンチャーテッドだった
-
- 2020年08月01日 02:30
- ID:g.ttDRjs0 >>返信コメ
- コロナの影響もあるだろうけど、こんな低予算クソアニメ流す必要ある?声優さんも仕事選べない状況なん?
-
- 2020年08月01日 02:43
- ID:.6VRjsHR0 >>返信コメ
- 過去から何人やってくるんだよw
次は南北朝時代の悪党か鎌倉時代の地頭でも登場するのか?ww
あの博士はいつ「地球がもたん時が来ているのだ!」と言い出してもおかしくないな
ワクチンと言ってるけど、本当はさらに悪質なウィルスをばら撒こうとしているんじゃないの?
-
- 2020年08月01日 02:48
- ID:fKNsvsRK0 >>返信コメ
- 何気におじさん?×おばさんのフラグたっちゃった?
-
- 2020年08月01日 03:03
- ID:UROfxjUa0 >>返信コメ
- おかんはジビエと侍の区別がつかない人なのに急に頭のいいことを言い出すし、爆発してもなかなか切れなかった触手が拳銃であっさり切れるし、足を怪我した人は普通に歩いてるし、いつか兼六はキャスリーンを庇って死ぬな
-
- 2020年08月01日 03:18
- ID:GQKKr2su0 >>返信コメ
- >>2
そらそうよ
エアプがよく言う「刀なんて○人斬ったら駄目になる」説はともかく
竹だろうと人骨だろうと切った分だけ切れ味は落ちるからね
ましてやあんな金属チックな肌の化け物を斬ってたんだからいつ折れてもておかしくなかった
前田さんが持ってきたアレが戦国前期までの太刀だったのか
それとも後期以降に作られた大量生産の打刀だったのかにもよるけどね
-
- 2020年08月01日 03:19
- ID:vqtz3dP90 >>返信コメ
- 千水さん、そのうち「水の音が聞こえる」とか言い出して山の中を駆け回って遠く離れた川を発見して自分の異常聴覚に気づきそう
-
- 2020年08月01日 03:47
- ID:jTDqOIh40 >>返信コメ
- パーティーが大所帯にならないように、一人増えたら一人脱落する。生き残りをかけて危機をだっする話によくあることね。
最後のブライアン完全に妖怪人間やん。闇にまぎれて生きるジビエってか。
-
- 2020年08月01日 03:49
- ID:4GSwSRw.0 >>返信コメ
>>1
ほんとそれ
EDでキャスト確認してびっくりした
コロナの影響でアフレコの環境がややこしいことになってたのかもと思ったりするけど、それにしてもひどい
-
- 2020年08月01日 04:32
- ID:YeBkvcUP0 >>返信コメ
- ヘリの内部が電車並みに広くてだめだったw
-
- 2020年08月01日 05:05
- ID:TIZHEuCC0 >>返信コメ
- 内容のグダグダ具合の加速っぷりもヤバいけど、作画もヤバいな
そのうち動画がボロボロになるだろうと思ってはいたけど、三話にして早くも口パクに違和感とか、アクションシーンでキャラがしたであろう動き(脳内)と絵面(視覚)が噛み合わなさすぎて違和感とか、崩れるにしてもさすがに早すぎる
脚本の指示通りに描いた結果がこれだとしたら、コンテさんや監督さんは災難ってレベルじゃない気がする
原作が強いアニメ版鬼平を越えろとは言わないけど、海外どうのと大言壮語を吐くなら、せめて一つくらいは真っ当な意味でキラリと光る何かを見せてほしい
サメ映画やアサイラム目指してるなら現状でもいいんだけどねえ
-
- 2020年08月01日 06:10
- ID:gHGw9vyc0 >>返信コメ
- メガドライブかスーファミの
12メガのクソゲーって感じ。
-
- 2020年08月01日 06:11
- ID:ReU09pYY0 >>返信コメ
- 急に故郷のレストランの話始めてフラグ急造即回収は芸術的だわw
-
- 2020年08月01日 06:29
- ID:orLpr1ch0 >>返信コメ
- きっと新潟の山中には洋館が建ってて、単独行動の博士がドアノブを直してくれる
-
- 2020年08月01日 06:58
- ID:CchPJTSo0 >>返信コメ
- なんとか作画崩壊には至ってないけど、作画枚数を節約しまくってるのが一目瞭然すぎて、制作状況が心配になるレベル。
-
- 2020年08月01日 07:23
- ID:KJnFqScJ0 >>返信コメ
- >>24
ガバガバアニメのくせに余計なとこだけリアルにされても困るわ
-
- 2020年08月01日 07:40
- ID:KMhvwL6C0 >>返信コメ
- 作画演出が段々GUN道じみてきてるの笑う。内容は普通
-
- 2020年08月01日 07:44
- ID:gt.mMGSN0 >>返信コメ
- なんというか、紙芝居を見ているような気分になる。
-
- 2020年08月01日 07:49
- ID:kWY7KKa20 >>返信コメ
- >>33
動かないなりにどうにかしようというアニメーターの涙ぐましい努力が感じられて辛いわ
今更読んだ監督のインタビュー記事の明らか努力の方向間違ってる感じがヤバいな
これ全体を動かす立場の人間が狂ってるせいで現場が血で贖う羽目になってるヤツだ
-
- 2020年08月01日 07:53
- ID:Q.EFHUEx0 >>返信コメ
- 正直、もう切ろうと思っていたのに
うっかり、この感想読んだら観たくなってきちゃったじゃねーか!
-
- 2020年08月01日 08:01
- ID:B.ZnI2V60 >>返信コメ
- 見ていて楽しいアニメ
-
- 2020年08月01日 08:17
- ID:wepPEBiX0 >>返信コメ
- 兼六の惚れ抜いた女が手篭めにされた話の最中のキャサリンがずっと微笑んだままなのは流石に。
ドラマCDのつもりで作業しながら聞いてるわ。
-
- 2020年08月01日 08:18
- ID:63M6.2Jk0 >>返信コメ
- あのお坊さん、石山本願寺が織田信長と停戦した後廃棄されて、その跡地に信長の部下だった男が超巨大な城を作って、その後本願寺は東西に分裂して、それから400年以上経った現在までケンカ別れしたまんまだというのを教えたら発狂しそう(一向衆並みの感想
最近オリンピア・キュクロスとこのジビエのコンボがクセになりつつある
なんか重要なシーンでもそうでないシーンでもいちいちアップを多用して、独特のテンポで進むあたりが、風雲維新ダイショーグンばりに腹筋を責め立てる
今回は博士にブライアンが会いに来たシーンで、メチャクチャ不穏な雰囲気だったのに、何事もなくブライアンが死亡フラグ立てただけで終わったのがツボだった
-
- 2020年08月01日 08:39
- ID:0z6quY0J0 >>返信コメ
- シャア博士はアクシズ落としじゃ人類は変わらないから
直接的に人類をやめさせて平和を作ろうとしちゃったんかな
-
- 2020年08月01日 08:47
- ID:9XV24kKA0 >>返信コメ
- 坊さんエロ坊主かと思ったら意外と純情で笑った
-
- 2020年08月01日 08:49
- ID:Mmin.2aq0 >>返信コメ
- >>40
将来を誓った相手が権力者に犯されて人生めちゃくちゃになった話を聞いて
「その人のことが本当に好きだったんだね!(笑顔)」は
お母さんじゃなくて娘の方が心ぶっ壊れてんのかってサイコぶりだよね
川の中にいた坊さんが次シーンではなぜか突然ビル屋上に倒れてるわ
博士が落下中に神業狙撃で触手切断してスッと着地するわもう最高だよ
-
- 2020年08月01日 09:08
- ID:kWY7KKa20 >>返信コメ
- >>5
これがずらしってヤツね
-
- 2020年08月01日 09:09
- ID:.pNKIZEF0 >>返信コメ
- 先週まではSAMURAI NINJA無双ギャグアニメとしてギリ見れたが今回は無理だったわ
予算ないなら紙芝居にきっちり寄せたほうがいい、くっそ低レベルなコマ送り動画より紙芝居や
-
- 2020年08月01日 09:27
- ID:G.gk29Oe0 >>返信コメ
- >>25
千水さん+宇崎ちゃん=宇水さん
-
- 2020年08月01日 09:30
- ID:G.gk29Oe0 >>返信コメ
- みんなシャア!シャア!シャア!言ってるけど種運命のデュランダル議長も思い出してあげて・・・
あと博士メガネ外したら比古清十郎っぽくなりそう
-
- 2020年08月01日 09:30
- ID:QMQDAcKD0 >>返信コメ
- 登場人物が青みがかって顔色悪いのがずっと気になってる
メタ的に言うと
新しい絵の具を買えなくて手持ちの青絵具で急場をしのごうとしている感
デジタル彩色のはずだから色数ケチらなくてよいはずなのに
サーバーの容量が小さくてファイルサイズを小さくしなきゃいけない事情でもあるんだろうか
-
- 2020年08月01日 09:45
- ID:SdxrJ9Ry0 >>返信コメ
- 設定破綻と作画崩壊を楽しむアニメだとは思ったが、3話でここまでとは 崩壊スピードが早すぎるぞ(3倍速か!?)。
シャア博士が「人類は次の進化に進まねばならぬ。完全生命体となるのだ!」と自分に注射してラスボス化するクライマックスしか思いつかないw
・・・が、タイムスリップが絡むってーのが謎すぎる・・・ハッ、ヘソ出し少女キャスリーンの願いに呼応した!?
実は彼女こそ超超能力新人類で、覚醒してジビエ化博士と決戦!なのか
(考察崩壊中w)
-
- 2020年08月01日 09:55
- ID:.zYjKPxt0 >>返信コメ
- 最近の作品は整合性ツッコミを気にし過ぎるあまりこじんまりなるか、逆にぶっ飛び設定かしかなくなる不安な所があるので、
大真面目に雑&雑を見せつけなきゃならない羽目に陥ってる作品があってもいいと思う。
-
- 2020年08月01日 09:58
- ID:Ljw9qRTW0 >>返信コメ
- 1周回って面白いわ(ギャグアニメとして言葉通りの”面白い”)
前田さんしかりブライアンしかりお約束の死亡フラグをあえて安っぽく露骨に見せ、視聴者に突っ込ませているのかもしれんw
だから博士をあからさまに怪しく描いているのもミスリードと見せかけたギャグなのではなかろうか
-
- 2020年08月01日 10:01
- ID:onr..XUZ0 >>返信コメ
- ママは解説係なのにしゃべり方が頭やられてるっぽくて怖い。
-
- 2020年08月01日 10:06
- ID:b9afUdOI0 >>返信コメ
- 第2話で前田殿が命を賭した日本刀が第3話で砕け散ったのには笑った。
早い、早すぎるよ!
-
- 2020年08月01日 10:11
- ID:.cfC8AXS0 >>返信コメ
- 羽佐間さん、今年87歳になるんだな。
-
- 2020年08月01日 10:22
- ID:QMQDAcKD0 >>返信コメ
- 幾多のクソアニメで鍛えられた精鋭たちは
銅線の太さが変幻自在で
巻き付けた銅線がヨーヨーのようにヘリに到達するくらいでは話題にもしないほどに
ジビエウイルスに早くも抗体できている
-
- 2020年08月01日 10:36
- ID:y8ogI9qj0 >>返信コメ
- もしかしたら博士はヘリの運転する事をワクワクしてただけなのでは
俺はあの博士は天然キャラ説を推すよ
-
- 2020年08月01日 10:56
- ID:I8qrwbZ.0 >>返信コメ
- 前回も違和感を感じたが博士の声とイントネーションが合わな過ぎて今回は違和感以上のものを感じた。
オバQとかバカボンのパパとか漫画で親しんだキャラがアニメ化されると脳内で鳴ってた声とが違ってはじめは違和感あっても、じきに慣れたけど、今回の博士はアニメで初めて見たキャラでイメージ白紙なのに違和感がぬぐえずここまで慣れもしない。櫻井孝宏さん風の声が合ってるイメージ。
キャラクターデザインがお茶の水博士風なら声との違和感少なかったと思う。
-
- 2020年08月01日 10:57
- ID:1v.dZ2Jl0 >>返信コメ
- 兼六がランサーにしか見えない
-
- 2020年08月01日 11:03
- ID:75db6wdF0 >>返信コメ
- >>1
コロナ対策でひとりひとり別々に録ってるらしい
自分はここの記事で楽しんでるだけなんでそれで説明がつくレベルの酷さなのかどうかしらんけど
-
- 2020年08月01日 11:03
- ID:Ghyz1x5o0 >>返信コメ
- このアニメの楽しみ方がわかったぜ!
-
- 2020年08月01日 11:25
- ID:SvUDvLHq0 >>返信コメ
- >>59
ランサーなら騎乗スキル持っててもおかしくないからヘリ動かせても問題ないねー
-
- 2020年08月01日 11:35
- ID:joNpZ0g10 >>返信コメ
- あれ音ズレ?口パクとあってないや、エンコミスったかな?
いやいややってねーし、つーかテレビじゃん!
こやつめw
ってなった時かなり楽しんでるなと自覚した。悔しいです。
-
- 2020年08月01日 11:39
- ID:Lj2h1sCu0 >>返信コメ
- お前らに見せるアニメなんてこの程度の出来で十分だってさ
-
- 2020年08月01日 11:55
- ID:DWPL2FWg0 >>返信コメ
- >>62
いっそのこと、槍を持たせてやりたいわw
-
- 2020年08月01日 12:03
- ID:4WfHkZjm0 >>返信コメ
- >>31
なんか2人の会話が噛み合ってなかったよね
「何時かこの戦いが終わったら博士をお連れしたいです」
「私は肉より魚が好きなんだがね」
-
- 2020年08月01日 12:59
- ID:ovK1J19V0 >>返信コメ
- >>8
でもメインの操縦桿では機体の傾きしか変えられないみたいだし
下に向かって加速は飛行機より難しそう
-
- 2020年08月01日 13:15
- ID:vBxIBs7i0 >>返信コメ
- なんかもう色々と草
-
- 2020年08月01日 13:28
- ID:SdxrJ9Ry0 >>返信コメ
- >>58 え!? お茶の水博士に池田秀一、ですか・・・w
もしかして水の音が聞こえてませんか? なんてね。
(最古参だった勝田さんも今年亡くなられてしまいましたね。合掌)
-
- 2020年08月01日 14:20
- ID:ZcOYqqtb0 >>返信コメ
- そういうギャグアニメだと思えばいい
-
- 2020年08月01日 14:24
- ID:.8af55eD0 >>返信コメ
- 「我々しか残ってない」なんかあっさり言ってくれるけどあれだけ大勢いた一般人はどこかに隠れてるでもなく全滅したの?もう主要キャラしか残ってないやん。しかもまた1人が犠牲に(1人追加したけどさ)あの強すぎる敵の同種がまた出てきてもヘリ特攻みたいのはもう無理で次はどうするのか?
最後シャアの注射でブライアンがジビエ化したように見えるけどシャア自身のあの驚きは何だろうね?そして前田さん命がけの刀が壊れて主人公の武器をどうするか?滅茶苦茶すぎてもう目が離せません
-
- 2020年08月01日 14:24
- ID:1rzLucB50 >>返信コメ
- >>33
作画リソースを節約する苦肉の策
第1段階…バストアップが増える
第2段階…正面の顔のアップが増える←イマココ
-
- 2020年08月01日 14:50
- ID:1rzLucB50 >>返信コメ
- 脚本、演出、コンテが基本を無視した構成になっているので内容とは別の意味で観ていて不安になる作品w
前の話で命がけで死守してたワゴンもあっさり破棄して新潟に直行しようとしてたし、坊さんが屋上で寝てた理由とかそもそもビルの中ジビエでいっぱいだったはずなのによく屋上まで来れたなとか、突然ジビエは月の光も苦手とか昨日の夜は晴れてたのに月は出てなかったのかよ?とかツッコミ出したらキリが無いw
使用する武器の破壊力もシーンごとにコロコロ変わるのでそのうち丸太で殴り殺しはじめてもまったく不思議ではない。
-
- 2020年08月01日 15:07
- ID:YZMJebAs0 >>返信コメ
- 3話も悪くないけど、個人的には2話の方がパンチが効いててよかった
これからも期待している
-
- 2020年08月01日 15:07
- ID:1rzLucB50 >>返信コメ
- >>56
その直後に片手で銅線を握ったまま2人分の体重を苦もなく支え、その体勢のまま向こうのビルまで人間ひとりを放り投げるスーパ忍者を見せられたら気が付かないよ
ツッコミのミスディレクションだわw
-
- 2020年08月01日 15:10
- ID:4wDxb6ef0 >>返信コメ
- 今週から放映は見ないでここのまとめとコメだけ見ることにしました!
-
- 2020年08月01日 15:35
- ID:OVhCqo6Z0 >>返信コメ
- 声優の演技がメチャクチャ下手になっていなかったか?
-
- 2020年08月01日 15:44
- ID:nUwSYHt30 >>返信コメ
- ダイナミックコードみたいにニコ動で配信があれば逆に凄く愛されるアニメになる可能性を秘めてそうだけど残念ながら無料配信が無いんだよなあ…
-
- 2020年08月01日 15:44
- ID:6fvK9.fV0 >>返信コメ
- >>66
この世界では未だに日本人は寿司天ぷらなので博士は魚好きなのだろうと無理やり納得した。賢すぎる人の会話は理解できない・・・
-
- 2020年08月01日 15:58
- ID:9XV24kKA0 >>返信コメ
- >>72
第3段階…キャラが映らず背景がアップになる
-
- 2020年08月01日 16:32
- ID:iJPiNP6T0 >>返信コメ
- 声優の演技が下手に感じるのは演技指導の問題だろうな
-
- 2020年08月01日 16:49
- ID:joup4nUX0 >>返信コメ
- こんな坊主いねーよwww
-
- 2020年08月01日 17:05
- ID:AUftyNmG0 >>返信コメ
- あからさまな突っ込み所はまあ置いといて
「人間が少ない田舎には病気(が原因の怪物)が少ないはずだから田舎に逃げよう」って考えが正しいと製作側は本気で信じてそうで怖い
確かにジビエは少ないかもだけど羽があって人間より生身の移動性能や生存能力は高いし
ただでさえ人間が減ってるのに物資も人手も生活環境も少ない所にわざわざ行くってデメリットの方が大きすぎる
ゴキブリとかネズミ怖いから田舎行こうぐらいのよく分からん理論
-
- 2020年08月01日 17:32
- ID:lw.vH0n90 >>返信コメ
- >>38
わかる。俺はそれで
一話途中切り⇒米欄みて面白そうだから2話見てみよう⇒2話途中切り⇒米欄みて面白そうだから3話見てみよう⇒繰り返しで
結局今んとこ全話見てしまってるわ
-
- 2020年08月01日 18:29
- ID:onr..XUZ0 >>返信コメ
- >>59
ランサーなら今回死んでるわ。
-
- 2020年08月01日 18:33
- ID:onr..XUZ0 >>返信コメ
- >>48
デュラーンダール♪デュラーンダール♪
-
- 2020年08月01日 18:34
- ID:onr..XUZ0 >>返信コメ
- >>14
ド・ヴィリエとかありそうだが、意表をついてへぼ詩人かも。
-
- 2020年08月01日 18:37
- ID:onr..XUZ0 >>返信コメ
- >>83
田舎行ったら行ったで、aicoみたいに変な細胞で埋め尽くされてたり。
-
- 2020年08月01日 18:52
- ID:HqF7C.9L0 >>返信コメ
- これもうギャグアニメだろw
先生が黒幕っぽいか?と思ったがただの天然かもしれん・・・
-
- 2020年08月01日 19:36
- ID:y8ogI9qj0 >>返信コメ
- >>83
山奥のド田舎ならともかく、新潟なら普通に一定水準以上の都市として栄えてるから極端に食糧物資が不足するって事態は無いんじゃないかな
一番人口密度(=ジビエ密度)がキツい東京よりかはまだ安全だと思う
-
- 2020年08月01日 19:45
- ID:sTOSxvu40 >>返信コメ
- 坊さんはもっと危険な感じの「こんな奴仲間にして大丈夫なのか?」的なキャラなのかと思ったらやたら気のいいおっさんだった
千水ももっとクールで非情で一匹狼的な面倒くさい奴かと思ってたけど、素直で協調性のある割と普通の人って感じだったし
これはそういうギャップを狙った意図的なものなのか、それとも超大物キャラデザイナー起用で誰も「ちょっと違くない?」と言い出せず結果的にそうなってしまったのか
-
- 2020年08月01日 19:53
- ID:SvUDvLHq0 >>返信コメ
- >>85
では命じよう 自害せよ
-
- 2020年08月01日 20:08
- ID:sTOSxvu40 >>返信コメ
- >>83
いやいや、人がジビエになるんだから人口が少なければジビエが少なのは確実で、身を守る上でそれって凄く重要なことでしょ
それに明かりが切れたらキャンプが「格好の狩場」になってジビエが大量に襲ってきたことから、人のいるところに集まってくるみたいだし
人口密度の高い都市部にいるよりは遥かに安全だと思うけどな
-
- 2020年08月01日 20:09
- ID:SvUDvLHq0 >>返信コメ
- >>10
次はきっと頭に刀型の角が生えたジビエが出てきて切り落として使うんじゃない(適当)
-
- 2020年08月01日 20:13
- ID:SvUDvLHq0 >>返信コメ
- >>83
ジビエの本能的な目的が仲間を増やすことなら人間が居ないとこには行かないかも?だから山中に避難するのは正解かもしれない
-
- 2020年08月01日 20:15
- ID:PhAByEFy0 >>返信コメ
- 脚本の都合でジビエが強くなったり弱くなったり
色々忙しいな
急ぐべき時にチンタラ説明してたりで
どうにもちぐはぐだけど
なんか知らんが今回出てきた坊さんキャラは気に入った
-
- 2020年08月01日 20:25
- ID:onr..XUZ0 >>返信コメ
- >>92
ランサーが死んだ!
-
- 2020年08月01日 20:57
- ID:sRK.uxDJ0 >>返信コメ
- >>83
日本の中でどこが一番危険か、ってなったら東京が一番危険だろうから東京から離れるのは正しいと思う
昼間は外に出て活動しないんだから、圧倒的多数の東京ジビエは他の県に旅行しないだろうし
-
- 2020年08月01日 20:58
- ID:Re6762O90 >>返信コメ
- テレビのほうは知らんけど、GYAOでは
OP、EDが削られて普通のアニメと同じ長さになってて草
不評すぎて耐えられなかったのだろうか
見るほうとしては助かるが
-
- 2020年08月01日 21:41
- ID:Re6762O90 >>返信コメ
- >>83
なんか、ここはエサが少なくなってきたから他へ移動しようみたいなことを言っていた怪しい人いなかったっけ
移動先が同じで出会っちまうんじゃないのかな
-
- 2020年08月01日 21:44
- ID:kWY7KKa20 >>返信コメ
- >>48
画面観てない時に博士が喋ってるときはデュランダル議長で再生されてるわ俺
-
- 2020年08月01日 21:57
- ID:3RdlFLRi0 >>返信コメ
- >>18
いや、ここまで来たら、ネタアニメとして完走しなきゃw
-
- 2020年08月01日 22:12
- ID:3RdlFLRi0 >>返信コメ
- >>29
なんか、「海外の人」」に受けるものはアニメ本編じゃなくて、周辺の「豪華な仕掛け」だと本気で思っているふしがあるけど、海外のアニメファンをばかにしすぎだろう。
公式サイトに「マーベルやピクサーのような最初から全世界の人々が楽しめるコンテンツを作りたい」と書かれているが、であればなおさら「アニメコンテンツ」そのものの完成度が高くないと太刀打ちできないってのが分かってない感じが。
-
- 2020年08月01日 22:19
- ID:3RdlFLRi0 >>返信コメ
- 作画についての言及がちらほらあるけど、それ以上に絵コンテが元凶なのか演出なのか、テンポが悪いというか間延び感がひどくて「尺が余ったから引き延ばした」って感じにいろいろやられた。
-
- 2020年08月01日 22:21
- ID:QMQDAcKD0 >>返信コメ
- >>77
声優が下手なのでなくて音響監督のディレクションだと思う
郷田ほづみが音響監督してる作品は
なぜか出演者の演技が微妙で本作もスタッフクレジットみて納得した
-
- 2020年08月01日 22:25
- ID:3RdlFLRi0 >>返信コメ
- >>84
そうなんだよねぇ。切りたいけど切れないという。
皆さんのコメを楽しむには、本編も見ておかないとという感じ。
-
- 2020年08月01日 22:35
- ID:8Ssettt50 >>返信コメ
- >>53
オカンはおかしくなっちゃったって1話で言ってたやろ・・・
-
- 2020年08月01日 22:37
- ID:QMQDAcKD0 >>返信コメ
- >>100
2話の終盤で登場した男2人ですね
エサという表現から人間の食べ物を指してるとは思われないので
ジビエのエサと推測するのは自然だろう
かの2人が人間形態にも変態できるジビエ純血種的な存在というありがちな推測もできる
-
- 2020年08月01日 22:41
- ID:QMQDAcKD0 >>返信コメ
- >>100
2話のまとめ見直したら、「食い物も少なくなってきた」とあったので
>>108の
>エサという表現から人間の食べ物を指してるとは思われないので
>ジビエのエサと推測するのは自然だろう
は取り消します
-
- 2020年08月01日 23:05
- ID:yjjypGLM0 >>返信コメ
- 企画段階から間違った方向に進んでこの惨状
後はもう笑えるクソアニメを目指すしかない
-
- 2020年08月01日 23:34
- ID:onr..XUZ0 >>返信コメ
- >>107
すまん。一話は見てないんだ。
-
- 2020年08月02日 00:10
- ID:P0FxQMcL0 >>返信コメ
- 新潟に着いたら新たなパトロンが現れて天下無敵の妖刀なんかをくれるんだろう
強い武器の獲得には古い武器の破損がお約束
-
- 2020年08月02日 00:12
- ID:r98yBvEs0 >>返信コメ
- >>77
プロとはいえ声優さん達もこの映像を観ながら吹き込んでるんだよ… 笑い堪えるのに必死だよ
-
- 2020年08月02日 09:27
- ID:WaB0GqeN0 >>返信コメ
- >>103
その広げた風呂敷はおそらくスポンサー向け
金集め自体が目的のプロジェクトかもしれないね(妄想
で、出資断ったら悪役で出演させられるんだ(妄想
-
- 2020年08月02日 10:32
- ID:DCo8bBO60 >>返信コメ
- >>73
やっぱ丸太が最強だよねっ!w
-
- 2020年08月02日 11:03
- ID:20wTf60t0 >>返信コメ
- 「ジビエート インタビュー」で原作&製作総指揮・青木良て人のインタビューが出てくるが、それを読むと「当然の結果」としか言いようが無い
せめてコロナ対策で延期して現場とのすり合わせをもっと行えればもう少しマシな物にはなったんだろうが「今こそ"生きる"ことの尊さを伝えたい」という理由で延期を拒否
集めたお金を減らしたくなかったのかな(妄想
-
- 2020年08月02日 12:05
- ID:XrAVYh9S0 >>返信コメ
- >>100
大規模に計画的に分散してるならともかく
残った人間が他にも似たようなこと考えて移動してたら何の意味もないよね
病気や害虫は人間と共に移動するし
そもそも東京でもあんだけ人間が減った世界で地方都市が廃墟になってないのがおかしいし
工業製品も電気も食糧も結局は人間が作らないとないんだからモールに行けばホイホイ手に入るのも変だし
まあ突っこむだけあれか
-
- 2020年08月02日 12:10
- ID:d4G4sxaG0 >>返信コメ
- これは酷い(褒め言葉では無い)
-
- 2020年08月02日 12:26
- ID:dwI.4sTu0 >>返信コメ
- 2話で一般市民50人ぐらい住んでいると言っていたし広い場所でのその描写もあった、武装して戦ってた兵士も結構いた。なのに予想外の事態とはいえ3話にしてあいつらしか生き残れてないのはやばいよな
数少ない一般市民を守るための武装兵士、避難所という設定の防衛サバイバル作品なんだと勘違いしていた自分がバカだった
博士を守るのが最優先でありワクチンこそが最後の希望なんだと言われれば納得できなくもないけどなんだかスッキリしない
-
- 2020年08月02日 13:45
- ID:DCo8bBO60 >>返信コメ
- >>116 覗いてきたw
某作品で「“本読み”でダメ出しされないようにワザと遅れて提出」と批難されていた脚本家ナ○コと同じメンタルの持ち主のようだね。
まあでも すべて自分の責任 というお覚悟のようだから、よろしいんじゃないスかw
-
- 2020年08月02日 18:30
- ID:eEE8CE.h0 >>返信コメ
- >>2
いや、寧ろあんな怪物相手によくやれたてっもんだよ
てかっ、銃を使って倒せないなら剣使った方がまだいい
-
- 2020年08月02日 18:37
- ID:eEE8CE.h0 >>返信コメ
- >>10
恐らく刀と両刃剣を補充だろうな、両刃剣で固いところを割り、割ったところを刀で斬り断つてっ感じじゃないかな?
-
- 2020年08月02日 19:09
- ID:2qZ.Vdtr0 >>返信コメ
- >>109
勝手に脳内でエサと変換していたみたいですまない
しかし、少なくとも自分はそのような意味で受け取った
まったく外れているかもしれんが
もしかしたら、ショッピングモールなどを漁っていたが
大体取り尽くしちゃったってことなのかもね
-
- 2020年08月02日 19:57
- ID:s6UW0xJt0 >>返信コメ
- なんか色々酷いアニメだと思うけど、観ているうちにちょっと好きになってきた。でもやっぱり酷い。
-
- 2020年08月03日 00:04
- ID:2dxt0OsP0 >>返信コメ
- もはや黒幕にしか見えないのに行動のせいでもしかして胡散臭いだけか?ってなる博士
面白すぎてもうどうすりゃいいんだってなる
-
- 2020年08月03日 11:35
- ID:v0RZf56n0 >>返信コメ
- >>124
「もう何でもいいからとにかくインパクト強くて視聴者の気を引けそうな事を全部ぶち込んでおけ」ってスタイルに見える。
しょっぱなから忍者やら侍をぶち込んで、今回とうとう坊主だもんな。
-
- 2020年08月03日 11:37
- ID:v0RZf56n0 >>返信コメ
- >>121
銃撃で倒せない敵を日本刀で切り裂くスタイル。。。
なんかのゲームみたいだけど、悪くはないぜw
-
- 2020年08月03日 15:21
- ID:0sifBu9j0 >>返信コメ
- 「頭おかしいんじゃねぇのか」
この作品をみてる視聴者の制作陣への感想
-
- 2020年08月03日 17:27
- ID:XxlubMy40 >>返信コメ
- >>105
前話だったか 演技指導は音響監督の管轄じゃないって言われたけど、どっちなの?
話とか設定とかが海外向けを意識してるのはわかるけど、受けるかと聞かれたらびみょーとしか言いようがない そして声はどうせ向こうで吹き替えか字幕だから、演技を外国向けというのは無いよね
-
- 2020年08月03日 17:46
- ID:CJOBkWrY0 >>返信コメ
- 青木氏の志は立派だがやっていることはただのゴロツキじゃん
色んなスポンサーから金を引っ張り出す才能はあるから必要以上に出しゃばらないでくれ
-
- 2020年08月03日 17:54
- ID:CJOBkWrY0 >>返信コメ
- >>78
GYAO!無料配信してるゾ
-
- 2020年08月03日 21:19
- ID:4sqcEhFb0 >>返信コメ
- >>127
明智左馬介「せやな」
-
- 2020年08月03日 21:24
- ID:4sqcEhFb0 >>返信コメ
- >>5
あんな坊さんが大量に居たら、信長じゃなくても殲滅すると思うよ。
-
- 2020年08月03日 21:30
- ID:4sqcEhFb0 >>返信コメ
- >>35
このアニメほど普通という言葉が似合わない作品は中々無いと思うぞ。
-
- 2020年08月03日 21:47
- ID:4sqcEhFb0 >>返信コメ
- >>126
その内芸者や花魁、平安貴族とか出て来そう。
-
- 2020年08月03日 21:51
- ID:4sqcEhFb0 >>返信コメ
- 最終話はものスゴいジビエを倒して、ジビエワクチンもタイムスリップも放ったらかしでハッピーエンドということになりそう。
-
- 2020年08月03日 22:30
- ID:mO3zoqkL0 >>返信コメ
- >>136
2期があるような終わり方ね
-
- 2020年08月03日 23:49
- ID:cPaZ0Vhm0 >>返信コメ
- >>60
今期でも他のアニメは酷くないし、
このアニメだけ台詞が聞き取りづらいのが多いし、
収録現場に問題があるとしか思えん。
-
- 2020年08月03日 23:58
- ID:cPaZ0Vhm0 >>返信コメ
- >>113
アニメのアフレコってアフレコ時は絵コンテみたいなので
やるのが多いんじゃないの?
このアニメがアフレコ時に映像が間に合ってるとは思えんw
-
- 2020年08月04日 01:15
- ID:NT6eJ4jp0 >>返信コメ
- 実況やツイッターではなく、
ニコニコでコメ付きで見たいというのは分かる
-
- 2020年08月04日 07:41
- ID:wnYqF.rA0 >>返信コメ
- >>85
声は欠片男だからそこら辺で死亡フラグ回避してんじゃねえのww
少なくとも最終回までは無事じゃね声的にww
-
- 2020年08月04日 14:31
- ID:.ArtqNUo0 >>返信コメ
- せっかく手に入れた刀が折れてしまってこれからどうするんだとか、ヘリを失ってどう移動するんだとか、コメント欄でみんなが心配してるのに、登場人物たちは全然気にしてなさそうなのがまたすごいな(苦笑)
-
- 2020年08月04日 14:37
- ID:.XdsFMh.0 >>返信コメ
- >>135
その内さ、知性を持ったジビエとか出てきてさ
それに対してタイムスリップしてきた公家が
「出ておじゃれ。隠れて居ても獣の臭いは隠せませぬぞ」
とか言ってくれたら面白いのに
-
- 2020年08月04日 15:53
- ID:TW6CzXTJ0
>>返信コメ
- >>6
ツッコミ不在のボケアニメ
-
- 2020年08月05日 09:45
- ID:.kVS03EM0 >>返信コメ
- 面白すぎるだろこのアニメ…
-
- 2020年08月05日 15:12
- ID:BdH6QdIO0 >>返信コメ
- >>69
池田さん体調不良のニュース…博士の声どうなってしまうんだ…
-
- 2020年08月05日 23:32
- ID:wiRUSjNk0 >>返信コメ
- 番組説明前番組で時代劇だって言っていたよ言うな気がしたが
まぁ突っ込みどころ満載な内容ってのは時代劇な感はあるようなないようナ・・かな?
-
- 2020年08月06日 19:41
- ID:FfkN6sWs0 >>返信コメ
- >>127
メガテンやね
-
- 2020年08月06日 21:20
- ID:.p.H8P4.0 >>返信コメ
- >>86
あー、ティラミスでもキャデラック総帥だったな池田さんw
あれも結構ハマり役だったよな。
-
- 2020年08月10日 19:28
- ID:uc.65ahN0 >>返信コメ
- やべえなこのアニメ。今期一番やべえ
さてどこまで引っぱるか・・・でもちょっと怖いもの見たさみたいな感覚も出てきたんだよねw
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
この額に「凶」の坊さん 声質も演技もおかしくない?
中堅ベテラン揃いのキャストなのになんでこのアニメのキャラは言動は所々ぎこちないのか?