第159話「柱間細胞(ハシラマさいぼう)」
ボルトたちがようやく行方不明の研究員を見つけ出した。ところがその姿はすっかり変わり果て、自我も失っていた。力任せに暴れる相手と戦いながらも何とか無事に依頼主のもとに連れ帰りたいボルトたち。そこへ捜索隊を従えた医療メーカーの社長・ヴィクタが現れる。社長自ら捜索隊に同行し、この研究員を探していたのだ。そして研究員を拘束するとそのまま連れ去ってしまい、ボルトたちの任務は失敗に終わる。そんな中、さきほどの戦いが原因で、ミツキのからだに異変が起きる。
『アナトさんなんだろ!?その体いったい…』

『ッッ…!』

『すぐにアナトさんを拘束するぞ!』



ムギノ『攻撃して動きを止めるぞ』
ボ『待ってくれよ。そんなことしたらアナトさんが…』

ム『俺たちには被害が出る前に事態を収束させ情報を里に持ち帰る義務がある』

『攻撃の前にまずは一度封印術を試す』

『ハァ…了解した。だが相変わらずお前は甘ちゃんだ』
木『それは言うな』

『俺とボルトで封印術をかける。ムギノとサラダ、ミツキはアナトさんが動けなくなったタイミングで拘束してくれ!』

『一糸灯陣の術』




『2人がかりの封印術を外しただと!?』


『潜影多蛇手!』


「ウガァーッ!」



木『科学忍具…』
サ『ヴィクタさんが!?』



ヴィ「お前たちには失望したよ」

「拘束が終わり次第すぐに治療を開始しろ」
「ハッ」

木『アナトさんの拘束は我々の仕事のはず』
「このままアナトを放っておけば更に多くの被害が出てしまう。会社としては苦渋の決断をしたまでだ。現に拘束に失敗したではないか」

「残念だがミアがお前たちに依頼したのは間違いだったようだ。任務に失敗した以上すぐに木ノ葉へ帰ってもらおう」

『待ってください。アナトさんをこのままに…』
「このままにしておくはずがなかろう!アナトの治療は我々が全力で取り組む。ここは任せ早く帰ってくれ」

『…わかりました』
『兄ちゃん』

『里に帰るぞ』



『結局アナトさんにすげぇ怪我を負わせちまった。不甲斐ねぇってばさ』

『帰ったらミアさんにもちゃんと謝りに行かないとね』



「おかえりなさいませヴィクタ様。アナトの方はいかがでございましたか?」
『あの男は目標物を持っていなかった。ここの調査はどうなった?』

「アナトたち捜索隊はこの研究所にて目標物を発見。本社への連絡のあとすぐに実験を開始」

「その後なんらかのトラブルがあり体内に目標物を取り込んでしまった模様です」
『目標物は?』
「この場所からは発見できませんでした」

「報告いたします。拘束したアナトの体の調査が完了しました。アナトの体から検出したデータはすべて使い物になりませんでした」

「変容したサンプルからは必要なデータが得られず、やはりオリジナルが必要のもようです」
『そうか。それはなんとも残念なことだ』

『ではアナトは殺せ。もう用はない』

「報告いたします。派遣された捜索隊の人数とこの場に残された死体の数が一致しないもようです」
『どういうことだ?』

「どうやら捜索隊の中に目標物を盗み出した者がいたと思われます」
『ならばすぐに捜し出せ!』

『お前の気持ちもわかるが今は里に戻って報告だ』
『でも…』

『ボルト!ミツキが!』


『う…腕が…』
『すぐに医者に診せねぇと!』

『まだ近くの町までは距離があるな。それにそこに都合よく医者がいるかどうか』
『ならどうすりゃいいんだよ!?』

『腕のいい医者なら心当たりがある』



『病院どころか家ひとつねぇじゃんか。ホントにこんなところに腕のいい医者なんているのかよ』

ム『安心しろ。もう目の前に見えている』



『ギャーッ!殺される!!』


「ヒヒヒッ逃がさないよ。まだ足の治療は終わっちゃいないんだ」
「これ以上痛い思いをしたら治る前に死んじまうだろうが!」

「死なせるもんか。まだまだ悲鳴が聞き足りないんだからね。ヒヒヒヒ」

「うわ~っ!助けを~!」
「治療のおかげでそんなに速く走れるようになったじゃないか」

『相変わらずのようだなユビナ』
「なんだお前かムギノ。どうせまたしちめんどうな頼みでも持ってきたんだろ」

『ムギノさん、まさかとは思うけどこの人が…』
『医者のユビナだ』

「緊急の依頼だ料金は倍もらうよ。それととびっきりの悲鳴を聞かせてくれるんだろうねぇ?」

「死ぬほどのやつをさ」
『……。』

「アンタも怪我してるじゃないか」
『これはいいっての。こんなのたかがかすり傷…』

『ギャアアアアアーッ!いてぇ!腕がもげるー!』

「ヒヒヒッ活きのいい悲鳴を聞かせてくれるねぇ」
『このやぶ医者!殺す気か!』

『ボルト。傷が…』

『納得しただろ。腕は確かさ。その分痛みはすごいがな』

「なるほどねぇ。この子の体の中に何か異物が紛れ込んじまったみたいだ。こいつはいい悲鳴が聞けそうだよ」

『大丈夫なのかよ。異物っていったい』
「さあね。そいつは摘出してからのお楽しみさ」

「この中で医療忍術の心得は?」
『私、一応講習だけは』
「素人か。ま、いないよりはましだね」

「じゃあアンタは私のサポート。他のやつらは外に出てな」
『ミツキが心配だってばさ。俺にも手伝わせてくれよ』

「うるさい外野がいちゃせっかくの治療が楽しめないだろ。私は落ち着いてこの子の苦しみを堪能したいのさ」

『あのユビナさんって人に任せてホントに大丈夫なのかよ』

ム『安心しろ。ああ見えて医療忍者をしていたんだ』
『医療忍者?そんな人がどうしてこんな場所に』

『見ての通りだいぶ変わったやつだからな。忍のルールに合わなかったんだろう』

『それで今は俺を含めいろいろな里の忍が世話になっているというわけだ』

『うっ…』

「ヒヒヒッ私の医療忍術に悲鳴ひとつあげないなんて。こりゃワクワクするねぇ」



「よしここにあった。これで取り除けるはずだ」

『うっ…』
「まだ死ぬんじゃないよ。死なれちゃ苦しんでいる顔が見られないじゃないか」


「こいつは…」

サ『治療が終わったよ!』

『安心したぜ』


サ『治療が終わったら倒れるように眠っちゃった』



ミ『お礼を言おうと思ったのにユビナさんなかなか起きないね』
『ミツキを治すのに相当なチャクラを使ったみたい』

『治療中もすごい真剣な顔でちょっと意外だったな』
『へぇ~この変人がね』

「変人は余計だよ。アンタにもとびっきりの治療をしてやろうか?」
『うわっ!』

『助かったよありがとう』
「アンタの苦痛にゆがむ顔たまらなかったよ。礼はそれで十分さ」

「それより治療をしてて気づいたけどアンタなかなかユニークな体してるじゃないか」
『親からはあんまり見せるなって言われてるんだけどね』

「普通の人間なんかよりずっと丈夫な作りになってる。おかげで命拾いしたみたいだね」

「たぶんアンタは何かの拍子で体に異物を取り込んだんだろう。だけどアンタの体には強烈な免疫機能が備わっていて、体調の悪化は免疫がその異物を排除しようとしたときの副作用ってわけさ」

『つまり風邪をひいたときに体が悪いものを出そうとしてくしゃみをするような感じですか?』
「ま、それの一万倍ひどいやつってとこだね。そりゃもだえ苦しむわけさ」

木『それでミツキが取り込んでしまったその異物とはなんですか?』
「そいつがこれさ」

ボ『ただの木のかけらじゃないのか?』
「ただの木じゃない。これは木遁で生成されたものだよ」

木『やはりそうか。アナトさんの異変も木遁が』
『ありえない。木遁はただの術じゃない。木遁を使うとしたら初代の柱間細胞がないと』

『もしアナトさんたちが探していたものが柱間細胞だったとしたら?』
ム『だがあの柱間細胞だぞ。いくら症状が似ているといっても判断するにはまだ材料が足りなすぎる』

『仕方ない…ついてきな』

「かわいそうな姿を見せたくはなかったんだけどまぁこれを見れば話が早いだろ」


ボ『これってアナトさんと同じ…』

『柱間細胞の症状が出てるのは他にもいる』
『信じられないが認めざるをえないな。すぐに調査が必要だ』

『柱間細胞って父ちゃんの腕とかにも使ってるやつだろ?』

『たしか初代火影千住柱間様が残された体の細胞のことですよね』
『あぁ。初代様の細胞だけあって移植して適応できれば身体エネルギーが増加し木遁まで使えるようになる可能性もある』

『そんな力が…。でも兄ちゃんたちはなんでそんなに慌ててるんだ?』

ム『柱間細胞は特別な力を持つ。だがそれゆえにほとんどの人体には適応できない』
『適応できなかった体はどうなるんだよ』

『木遁が暴走して最後は死んでしまう』

サ『じゃあこの子も』
「今は仮死状態にすることで進行を遅らせている。だけどいつまた症状が悪化するか」

サ『ミツキの体もあんなふうになっちゃうんですか?』
「この子は心配ない。少しだけ安静にしていればもう大丈夫さ」

「ミツキ、アンタは強力な免疫機能を持ってる。だから副作用はあったものの柱間細胞に取り込まれずにすんだんだ」

『そうか…じゃあ僕の免疫を利用すれば』
「そう、免疫を持たない人の治療にもきっと役立てられるはずさ」

「すまないけどさっきアンタから勝手にサンプルを取らせてもらったよ」

『これを使えばあの少女も助けられるんですね』
「だが強力な免疫は普通の人間には危なっかしくて使えない。しかし時間をかければ抗体が作れるはずだ」

「ミツキ、力を貸してくれ」


『まずは柱間細胞がどこから来たのか出所を探らなくてはな』
『ユビナさん、あの少女はいったいどうしてここに?』

「ある日ドアを開けたら倒れててね。ずっと意識を失ったままだ」
木『では少女の線からは調べようがないな』
ム『出所不明の柱間細胞か…一刻も早く現物を探し出さないと』

「最近おもしろい噂を聞いてね。なんでもブラックマーケットにとんでもない代物が出回っているっていう」

『まさか!』
「確証はない。だけどこれまでの話をつなぎあわせてみると可能性は高いはずさ」

『なら早くそのブラックマーケットってのに行かねぇと』
「そんな簡単な話じゃないかもよ。ここらでブラックマーケットといったら1つしかない」

『最悪だ…ッ!』

ム『こいつはやっかいなことになるぞ』
『な、なんの話をしてんだってばさ。最悪ってどういうことだよ』

『この地域でブラックマーケットといえば1つ。黙の国だ』
『黙の国?』

木『世界中のお尋ね者が集まる無法地帯。忍の力の及ばぬ場所だ』




つぶやきボタン…
初代様好きだから名前出てきて嬉しいワァ
ちゃんと正しく使えば万能治療薬みたいになりそうなのにね
悪い奴らはこういうのほんと見逃さなくて逆に関心する
ユビナさん予告だと敵の研究者かなにかと思ってたら割といい人だったw
ちゃんと正しく使えば万能治療薬みたいになりそうなのにね
悪い奴らはこういうのほんと見逃さなくて逆に関心する
ユビナさん予告だと敵の研究者かなにかと思ってたら割といい人だったw
![]() |
「BORUTO -ボルト-」第159話
ヒトコト投票箱 Q. 足つぼマッサージに… 1…行ったことある!痛くない!
2…行ったことある!痛ぇ!
3…行ったことない!
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
池本 幹雄 小太刀 右京 岸本 斉史
集英社 (2019-10-04)
集英社 (2019-10-04)
アニプレックス (2019-11-06)
コメント…NARUTO / BORUTOについて
-
- 2020年08月05日 23:02
- ID:I0DSTBMZ0 >>返信コメ
- 「このままにしておくはずがなかろう!アナトの治療は我々が全力で取り組む。ここは任せ早く帰ってくれ」とか社長は言いながら、アナトを殺せとか言ってたっけ?なんかこの社長胡散臭い。
-
- 2020年08月05日 23:09
- ID:0hSTkxB10 >>返信コメ
- ヴィクタがいた施設なんかミツキ失踪編の最後に大蛇丸のイメージに出てきたのと似てない?
-
- 2020年08月05日 23:11
- ID:C9d.dvvL0 >>返信コメ
- 今の所、殻編の話(まだ2話だけど)すごく面白い!今後の展開も楽しみ(^^)
ユビナさんすごくいい人だった。予告で出た時、この人か今回の新しい敵は……とか思ってました、ごめんなさい(^^;(笑)
-
- 2020年08月05日 23:11
- ID:jtw7Sx9B0 >>返信コメ
- 柱間ァ…!!!(フルフルニィ…)
-
- 2020年08月05日 23:14
- ID:I0DSTBMZ0 >>返信コメ
- 社長の部下が「報告いたします。派遣された捜索隊の人数とこの場に残された死体の数が一致しないもようです」て報告があった時、社長かなり焦ってたよね?さらに部下が「どうやら捜索隊の中に目標物を盗み出した者がいたと思われます」の報告は社長が一番聞きたくない報告だったんじゃ。捜索隊って社員でしょ?社員に目標物持ち出されるなんて、どれだけマヌケよ。それにしても目標物って柱間細胞じゃないよな?もし、社員がブラックマーケットに柱間細胞を売買してたとしたら、大変だよ。
-
- 2020年08月05日 23:16
- ID:JafrNm640 >>返信コメ
- >>3
予告見たら誰でも悪人に見えてしまうよな。ユビナさん。
-
- 2020年08月05日 23:17
- ID:XaaE48CZ0 >>返信コメ
- 数々の危険な禁術を生み出した卑劣様
存在そのものが細胞レベルで危険な柱間ァ
-
- 2020年08月05日 23:19
- ID:QiKugnPf0 >>返信コメ
- ナルトだと柱間細胞使ったのって下ぐらいか?
マダラ→生前は輪廻眼になるも木遁使えず、死体をカブトが調整することで木遁使えるように
ダンゾウ→拒絶反応を起こさないシンの特殊体質利用で恩恵だけ、木遁は使えず自信のチャクラが減ると柱間細胞が暴走
大蛇丸→柱間細胞で強化されたゼツを乗っ取る形、木遁は使えない。本体が仙術失敗で仙蛇となってる特例
オビト→体の半身を柱間細胞に、木遁を使いこなすも内臓も柱間細胞で代用してる為適応かは微妙?
カブト→一応取り込んでた(サスケ治療に使用)けど木遁は使えず大蛇丸細胞に浸食されてた
ヤマト→適応して木遁を使いこなす
ナルト→義手に利用、取り込んでる訳ではないので影響なし
サスケ→致命傷治療に扉間のアドバイスで使用、適応し輪廻眼になるも木遁使えず
-
- 2020年08月05日 23:25
- ID:9dFjsjsB0 >>返信コメ
- ムギノさんがユビナさんに「お前普段どんな奴とつるんでるんだ?」的な事を聞いていたが、ユビナさんの性格からして、それなりに少し危なそうな人物とつるんでそう。でないと黙の国に柱間細胞がブラックマーケットで出回ってるって情報は入らないだろう。
-
- 2020年08月05日 23:26
- ID:t.IaKvNL0 >>返信コメ
- 待っていたぞ!!柱間ァ!!
-
- 2020年08月05日 23:28
- ID:.mqRhb.H0 >>返信コメ
- >>2
そもそもミツキ編でオオノキに白ゼツの細胞を提供した科学者が殻と繋がってるんじゃないかって考察はたまに見るよな。
-
- 2020年08月05日 23:29
- ID:Hai82BJd0 >>返信コメ
- アニメのボルト学習能力ないのかってほどいつもリセットされてて悲しい
-
- 2020年08月05日 23:29
- ID:JikwhzaC0 >>返信コメ
- ボルトはアナトをなるべく怪我させずに捕らえてミアの下に連れて帰りたいみたいだったけど、仮に連れ帰れたとしてもどう説明するつもりだったんだろう。
「こうなった原因は分かりませんしまた暴れだす可能性もありますけどアナトさんを連れ帰りました」って説明したら余計に怒らせそうな気もするけどな…
-
- 2020年08月05日 23:30
- ID:OvGFEOGw0 >>返信コメ
- ヤマト隊長は希少な人材だったのかも。柱間細胞を60体の子供に埋め込む人体実験をした大蛇丸でさえ、ヤマト隊長に出会わなければ、全員死んでいたと思ってたぐらいだし。しかも拒絶反応が酷くてバタバタ死んでいったと大蛇丸も言ってるぐらいだから、柱間細胞に適応する人物ってほんの一握りだと思う。
-
- 2020年08月05日 23:31
- ID:.mqRhb.H0 >>返信コメ
- 黙の国って小説版シカマル秘伝に出てきた国だよな。
当時はその時は国の指導者を倒して問題を解決してたけど、まさかその後はずっと放置してたのかな。
雨隠れの回の時も思ったけど、五大国は自分達の里を発展させるのもいいけどその予算とかをもっと早い段階で小国の復興や治安維持、ヤバイことをしてた国の監視に回そうとはしなかったのかな。
資源不足の砂や負の遺産の払拭が必要な霧、人材不足の岩はともかく木ノ葉や雲はそういった援助とかもできそうな気もするんだけどな。
-
- 2020年08月05日 23:34
- ID:ayb5.drK0 >>返信コメ
- >>13
社長が帰れって言ったのはある意味良かった。ミアさんは恐らく依頼した木ノ葉の忍びよりも帰らせた社長を責めるだろうからな。
-
- 2020年08月05日 23:37
- ID:JikwhzaC0 >>返信コメ
- 大蛇丸やミツキの「潜影蛇手」系の術って蛇を袖から口寄せしてるってことでいいんだよね。
-
- 2020年08月05日 23:44
- ID:.mqRhb.H0 >>返信コメ
- 今回のアナトみたいに「暴れる相手を拘束して連れ帰る」任務の場合、
①暴れる相手になるべく怪我をさせずに封印術などで拘束する。
②周囲への被害も考慮して対象者へのダメージは無視して多少強引な手段を使ってでも拘束する。
このどちらかの方法をとることが多そうだよな。
ナルトやボルトだったら①を選びそうだけど、砂隠れのシンキや霧隠れ、雲隠れとかだと②を選ぶ忍が多そうだよな。
-
- 2020年08月05日 23:46
- ID:.mqRhb.H0 >>返信コメ
- >>3
ユビナさんは予告映像やタイトルが「柱間細胞」ってなってる時点でかなり怪しく見えてしまったな。
-
- 2020年08月05日 23:53
- ID:.mqRhb.H0 >>返信コメ
- ムギノは紛争地域ばかり見てきたせいかかなりドライだけど、情に流されることもないからある意味かなり忍らしいんだよな。
-
- 2020年08月06日 00:04
- ID:yrVK87mo0 >>返信コメ
- >>5
ヤマト隊長地味に凄いんだな地味に
-
- 2020年08月06日 00:07
- ID:pBXv5THm0 >>返信コメ
- >>14
ナルトの九尾も抑えられるからね
ナルトもヤマト隊長がいなければコントロールできなくて殺されてた
-
- 2020年08月06日 00:10
- ID:pBXv5THm0 >>返信コメ
- >>18
ナルトはそうだったのは起爆人間の時でそれ以外はダメージ与えてた
まあ起爆人間の時も最初は与えてたなダメージ
よってナルトは1でも2でもない
お寺の子やがあらが敵時代とか見るとね
-
- 2020年08月06日 00:18
- ID:6cenlcaN0 >>返信コメ
- >>15
実際、現実でもそう言うのは難しい問題
援助を受け入れたらその国の属国化や傘下に収めてしまう言い訳になってしまう(ナルトはやらないけど)し、そもそも援助をしようが国の立て直しをやるのは他国の人間ではなくその国の人間
だから、前の話で雨隠れが大国は何もしなかったと言うけど、ナルトが雨隠れに援助をあげるじゃなくて、雨隠れの人間が立て直すぞと立ち上がって、他国に謝罪や交渉して援助物資をもらうのが正しいんだ
でも、雨隠れは新しいリーダーが生まれないから、ナルト達が助けようとしても何も出来ない
雨隠れはさ、可哀想だけどペインの一番のやらかしは、国を神様が治めて平民は従う体制にしたせいで平民一人一人が国の立て直しに責任を取らないし、そのくせ新たな国のリーダーや指導者の地位にペイン並の実力者とカリスマを求めつつ依存したがる国民性にしたせいで、新しいリーダーが自立して変わろうと言ってもそこは他人任せで何もやらない感じなんだと思う
-
- 2020年08月06日 00:31
- ID:mQb3.pTx0 >>返信コメ
- >>17
当初はそういう設定だけど、ミツキの場合は体の一部?ぽいよね
-
- 2020年08月06日 00:31
- ID:nCnbT6Za0 >>返信コメ
- >>24
色んな作品でその手のやらかしがあるんだよな
なまじリーダーに破格の能力と責任感があると何でも独りで抱えちゃうし逆に周囲がいつの間にか依存体質になったり
統治は難しいね
-
- 2020年08月06日 00:35
- ID:mQb3.pTx0 >>返信コメ
- ボルトに少しイライラしちゃった
木ノ葉丸先生好きだけど、もっとボルトにビシッと言ってほしい
-
- 2020年08月06日 00:45
- ID:IL6sDevv0 >>返信コメ
- >>26
今の木ノ葉なんかまさにそんな感じなんだよな。
ナルトがチートすぎるせいでナルトや同期より下の世代のレベルがかなり下がってるしな。
あと岩隠れも土影が黒ツチになってからは(抜け忍の襲撃もあって)人材不足になってるしな。
-
- 2020年08月06日 00:49
- ID:TX1cwseN0 >>返信コメ
- 全身柱間細胞の柱間はヤバい
-
- 2020年08月06日 00:57
- ID:bgMdHs180 >>返信コメ
- 今回のシリーズでモエギの木遁の謎解明されないかなぁ
>>27
なんか新しい任務の度に以前の任務で得た成長がリセットされてる感じがする
-
- 2020年08月06日 00:58
- ID:.pI9NfVn0 >>返信コメ
- >>12
一話完結の日常回とか自分が主人公じゃなかったりすると冷静で頼もしい一面も見せてくれるんだけどね…
長編になると直情的で幼い側面がやたらと強調される印象
今回のアナト拘束失敗は木ノ葉丸に提案→指示に従った上でのものだからまだ面目が立つけど
-
- 2020年08月06日 01:06
- ID:6Xku7oHZ0 >>返信コメ
- え~また黙の国かよ
あの国前にも大規模カルト集団の根城にされてたろ……
確かそん時に根こそぎ大名がいなくなってた……あーそれでか
正直シカマル秘伝の終了時点で国としての体裁が整えられない状態だったんじゃねえか?五大国のどれが暫定支配するかでもめて以後宙ぶらりん……ってとこか
-
- 2020年08月06日 01:37
- ID:UrA1cwRr0 >>返信コメ
- マダラの平和の思想否定した割に全く世界平和になってないよね
-
- 2020年08月06日 01:56
- ID:mATLfTSr0 >>返信コメ
- >>21
欠点があるとすれば木遁のコストがバカ高い割に
当人が一般的な上忍並みのチャクラしかないから
贅沢かつ大規模に行使するのは難しい所
ペイン強襲後、壊滅した木の葉の里復興に
簡素でも家の木組みを作れるからと
貴重な人材なのに酷使されたのは実にアレだった……ww
-
- 2020年08月06日 02:18
- ID:Vcz6MEV40 >>返信コメ
- >>18
ナルトは意外とシビアだよ
-
- 2020年08月06日 02:24
- ID:7l8qDzrr0 >>返信コメ
- >>6
普通に悪人面だったからなパッと見じゃマジで次回の敵かなってふうにしか見えない
-
- 2020年08月06日 03:54
- ID:Ko1bDoKL0 >>返信コメ
- >>1
漫画はまだしも
アニメ公式がネタバレするくらいだから端っから隠す気もないな笑
-
- 2020年08月06日 03:59
- ID:Ko1bDoKL0 >>返信コメ
- >>8
あとは白ゼツくらいやな
補足するとサスケの輪廻眼は
六道仙人から陰の力と共に直接授かったもので柱間細胞は関係ない
作中でも陣の書でもそうなってる
-
- 2020年08月06日 04:30
- ID:Ko1bDoKL0 >>返信コメ
- >>18
ナルトってあんまり器用にこなすタイプじゃないから
容赦なく螺旋丸で沈めそうな気もするけどな
少年期なら尚更に
大人になって余裕がある状態(相手による)の今なら①を選ぶだろう
うちはシンの子供クローンがそうだったし
-
- 2020年08月06日 04:35
- ID:Ko1bDoKL0 >>返信コメ
- >>32
それっぽい雰囲気でやられ役の暗部衆がいた林の国みたいに
作り手にとってワンアクション起こすには便利な国化してる
-
- 2020年08月06日 04:44
- ID:Ko1bDoKL0 >>返信コメ
- >>33
寧ろそんなもんだろうなって印象でしかないな
連合軍だって小国だけ参加してないし、忍界規模の危機が去ったってだけで敵を倒すだけじゃ忍界全土が平和にはならん。けど大きな進歩にはなった
-
- 2020年08月06日 04:49
- ID:Ko1bDoKL0 >>返信コメ
- NARUTO時代から常々思ってたんだけど死体処理や保管がガバガバで草生える
利用価値があるのも十二分に分かるんだけど、だったらせめて保管くらいはキッチリやれよって思う。ガバガバだから悪用されすぎ問題
-
- 2020年08月06日 05:32
- ID:gGtVmXdR0 >>返信コメ
- >>18
そういえば木ノ葉丸も①を選んでいたな。ムギノに「相変わらず甘い」って言われてたっけ?
-
- 2020年08月06日 05:38
- ID:psAJakpa0 >>返信コメ
- >>18
シンキなら砂鉄で急所以外の所を刺しまくって、壁に張りつけ状態にしそう。
-
- 2020年08月06日 05:44
- ID:CVrRFp8Y0 >>返信コメ
- >>15
その国の指導者を倒したらどうするかまで考えとかなきゃ。当然指導者をなくした国は荒れるに決まってるだろう。今ではお尋ね者が住みつく無法地帯になっちゃって。
-
- 2020年08月06日 05:50
- ID:.oRaViqd0 >>返信コメ
- >>27
ブラックマーケットとか、黙の国がどんなに危うい所か分かってない所とか。木ノ葉丸やムギノが黙の国について真剣に話している時も、1人だけ能天気すぎる。
-
- 2020年08月06日 06:04
- ID:nZEcEWZA0 >>返信コメ
- ところどころでユビナにテマリと似た要素(話し方など)を感じる。
ミツキの治療を終えた後のユビナの寝相が姉ちゃんとそっくりで笑った(笑)
時々用事があって姉ちゃんの部屋に行くと
-
- 2020年08月06日 06:06
- ID:nZEcEWZA0 >>返信コメ
- 47です
ところどころでユビナにテマリと似た要素(話し方など)を感じる。
ミツキの治療を終えた後のユビナの寝相が姉ちゃんとそっくりで笑った(笑)
時々用事があって姉ちゃんの部屋に行くと、ユビナと同じ寝相で寝てる時がある(笑)
-
- 2020年08月06日 06:19
- ID:AgXq7Nwz0 >>返信コメ
- >>24
これってほぼダンゾウのせいなんだよね。雨隠れは元々山椒魚の半蔵が治めていた国。半蔵は暁、弥彦達を信じていた。しかし、ダンゾウが半蔵に対して「暁をあまり信じるな」的な事を言ったもんだから、結果殺される運命に。もしダンゾウの干渉が無ければ、半蔵の子孫が統治してたかもしれない。
-
- 2020年08月06日 06:21
- ID:UJmmBxJC0 >>返信コメ
- >>37
いやこれ今回の話の内容なんだけど。隠す気がないとか意味わかんない。話を知りたくなければここのサイトに来るなって感じ。
-
- 2020年08月06日 06:24
- ID:DoLJr2s60 >>返信コメ
- >>28
シンキも中忍試験でそれを指摘してたもんな。
-
- 2020年08月06日 06:34
- ID:qMNCMY5z0 >>返信コメ
- 「このままアナトを放っておけば更に多くの被害が出てしまう。会社としては苦渋の決断をしたまでだ。現に拘束に失敗したではないか」って一般人に言われてる時点で、甘いね。ボルトも木ノ葉丸も。そもそも無傷で捕えようと考えること自体間違いだった。あの時のアナトは多少手荒な事をしてでも捕えないと暴走は止まらなかったと思う。
-
- 2020年08月06日 06:45
- ID:HWD2Rjxh0 >>返信コメ
- ムギノがユビナさんを「見ての通りだいぶ変わったやつだからな。忍のルールに合わなかったんだろう」ってのは納得。それに人気のない所に診療所を構えてるのもね。まあどこの里の医療忍者だったかは謎だが。
-
- 2020年08月06日 08:08
- ID:rheSj1w.0 >>返信コメ
- >>3
予告だけだと、殻メンバーに見えてしまった・・・
ユビナさん、御免なさい。
ユビナ「あんた・・・肝臓が弱っているねぇ~、治療してあげるから、今回の件はチャラにしてやるよ❤」
わし「(´;ω;`)」
-
- 2020年08月06日 10:46
- ID:wKjsOcay0 >>返信コメ
- >>46
ボルトが能天気なのは黙の国のことを知らないってのが一番大きいんだよな。
ボルト世代はNARUTO時代に発生したヤバイ事件は忍界大戦以外はあまり教えられてないみたいだけど、過去の事件を知ってるかどうかで大分意識も変わると思うんだよな。
というかせめて血霧の里の真相は公にした方がいいと思うんだよな。
黒幕がうちは一族のオビト(原因はマダラ)だった時点で木ノ葉にとってはあまり知られたくないだろうけど、霧はそのせいで未だに問題を抱えてるし、やぐらの一族も迫害されたままだしな。
-
- 2020年08月06日 12:35
- ID:pPlKmly60 >>返信コメ
- BORUTOで柱間細胞のワードが出てきたのはスミレの牛頭天王以来だなぁ〜(((o(*゚▽゚*)o)))
-
- 2020年08月06日 13:50
- ID:fLUpFaRY0 >>返信コメ
- >>55
確かに血霧の里の真実はハッキリとしないといけないな。イワベはやぐら一族のかぐらに祖父を殺された事に関してかなり責め立てていたが、四代目水影つまりかぐらの祖父が実は木ノ葉のうちは一族のオビトによって操られていて、恐怖政治を行わされていたと知ったらどう思うやら。
-
- 2020年08月06日 16:55
- ID:YC0xwNwV0 >>返信コメ
- 女医者さん、怖い顔して紛らわしかったよ!💧
-
- 2020年08月06日 19:59
- ID:CyxkrOZE0
>>返信コメ
- 面白かったです。良いお話ですね。
-
- 2020年08月06日 20:24
- ID:1i32AkSX0 >>返信コメ
- ユビナさん、ドSだけど人の命を大切に考えてるし救おうとしてるから、好きになった
また出てきそうだしもっと活躍見てみたいな
ミツキ以外の柱間細胞の被害者たちの治療とか
-
- 2020年08月07日 12:08
- ID:R3ooFBXP0 >>返信コメ
- >>9
大国の要人あたりの繋がり持ってそう
やってることブラック⚫ャックやし
-
- 2020年08月07日 12:13
- ID:R3ooFBXP0 >>返信コメ
- >>25
今回たまたま柱間細胞を蛇が取り込んでしまってミツキは倒れたし体を蛇に変異させてるタイプだろうね
-
- 2020年08月07日 13:11
- ID:W564T4wj0 >>返信コメ
- >>62
-
- 2020年08月07日 13:18
- ID:W564T4wj0 >>返信コメ
- >>62
確かにミツキの潜影蛇手ってミツキとそっくりの蛇だよね、肌が白くて目が黄色。
大蛇丸やアンコのは普通の蛇みたいだったし、仙人モードのカブトのに似てる。
もしかしたらミツキのは仙術が関わってるのかも。
-
- 2020年08月08日 14:55
- ID:Ghk2GLlG0 >>返信コメ
- ボルトどころかナルトの忍界大戦で見るのやめたが今は柱間細胞買えるのか...
超一級の忍にしか扱えないし適合もほぼできないイメージあったが
-
- 2020年08月10日 12:08
- ID:v9w5qQoa0 >>返信コメ
- ミツキが安静にしてるシーンのボルトが雑コラに見えるんだが気のせい?
-
- 2020年08月10日 15:31
- ID:xV5XWC.80 >>返信コメ
- >>50
既に公式サイトのキャラ概要に書かれてる通り
最初からヴィクタ(殻)が黒幕として動いて話を進めてるから
"胡散臭い"以前の話ってことじゃないの。
来るなってそんな突っ掛かる事でもないと思うけど。
-
- 2020年08月10日 16:34
- ID:xV5XWC.80 >>返信コメ
- うちはシンのクローン技術、ツクラレの技術、川の国が絡む呪印盗用、今回の柱間細胞にせよ、科学技術が絡む件は大蛇丸と繋がる(黒幕ではないから寧ろ迷惑な話)けど、うちはシンのように過去に関わりあった人物(岩隠れの失踪した科学者や殻のアマドは未だ詳細不明)が暗躍してるか、もしくは音隠れ或は木ノ葉に技術盗用してくるスパイでもいるんかね。
何にせよ雨隠れに残された生体実験の跡地がそうだったように
大蛇丸は最先端技術を持った忍界屈指の優秀な科学者だと再認識させれるし
過去大犯罪者の経歴を持ってるにも関わらず、戦後木ノ葉がお咎めなしに監視体制って条件付きで協力関係を結んだのも何となく頷けるな。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。