第9話「神の舌の絶望」
えりなだけが他の参加者たちよりも過酷な試験が課せられていることを知った創真たち。創真は、大会の主催者・ブックマスターのもとへ抗議に向かう。しかし、そこで驚愕の事実を知ることに…! 本戦第二回戦目、朝陽VS恵、タクミVSえりなが幕を開ける!!
脚本:ヤスカワショウゴ 絵コンテ:鈴木行 演出:野上良之 総作画監督:下谷智之・山崎正和
脚本:ヤスカワショウゴ 絵コンテ:鈴木行 演出:野上良之 総作画監督:下谷智之・山崎正和
創真『一人で敗者復活戦の相手してる料理人って薙切の事だったのかよ』

郁『えりな様ー!』
恵『薙切さん!大丈夫!?』

え『平気よ』
アン《引き続きミスえりなは本戦1回戦の会場へ向かってください》

『表の料理人共はだいぶ脱落したな』

朝陽『本戦から参加するお前らもたっぷり盛り上げてくれよ』

『私は必ずあなたに…辿り着く…!』



ディナミス『両者の品が出揃いました。これより実食です!』


ディナミス『勝者!薙切えりな様!』

『さぁ!こちらの会場において本日最後の試合となります!』

ランタービ『料理人を紹介しましょう。遠月学園十傑第十席。田所恵!』

ランタービ『対するはノワール屈指の実力者・煌觜汪(こうしおう)!』

『叡山先輩の情報だとあいつはノワールで最も厄介な奴だぜ…』

朝陽『やぁ田所さん。本戦まで残るなんてさすが青の前哨戦1位。おーい煌觜汪。相手は女の子だ。あまり手荒な真似はすんなよ』

『承知』

『お題は時短料理。今から15分で料理を完成させてもらうわ。それでは調理開始!』

『披露しよう。我が煌家の奥義・墨劉爪による最強の皿』

創真『器用な奴だな…あの爪で肉の筋を切ってんのか?』
郁『そんな生易しいもんじゃねぇ…』

トランシャン『彼のルーツは中国の南北朝時代から暗躍していた暗殺家業の家計』

『はぁ!?暗殺!?』

トランシャン『植物・魚介・昆虫などの有毒成分を用いた暗殺術によって時代の影で歴史を動かし続けた煌家』

『彼らはやがてその膨大な知識や技術を美食の調理法へと転用していった』

トランシャン『毒物料理<ディッシュ・ヴェノム>。それが煌家の秘伝を正当に受け継ぐ煌觜汪の料理!』

郁『あの5本の爪にはそれぞれ味の五大要素である調味料分が門外不出の絶妙な調合で染み込ませてあるんだ』

『毒手か~。漫画みてーだな』

『田所恵とやら。悠久の時の中で世界を唸らせてきたこの墨劉爪、貴様のような小娘が対抗できるはずもなかろう。さぁ!敗北の味にブヒブヒと豚のように泣き喚くがいい!』

『そんな言葉づかい…』

『めっ!ですよ』


煌『ぶひいいいいい!』

ランタービ『勝者!田所恵!』

サージェ『くっ…』
朝陽『おやおや。意外とやるなあの子』

イサミ『じゃあ結局あの後薙切さんには会えなかったんだね』

『心配だな…常に彼女を支えてきた新戸さんも来ていないようだし…』

『なんで薙切ばっかいっぱい戦えんだよ!俺だってもっとバチバチやりてーっつーの!』
『あ…そこなんだね』

『BLUEで一番偉いのってWGOのブックマスターって人だよな?天守閣にいるんだっけ?ちょっと一言物申してくるわ!』
『おい幸平!』

「にゃーん」
「ん?」


恵『創真君戻ろうよ~…』
創真『お。あそこか?』

え『失敗だったようですね。私を振るい落とそうとするあなたの試みは』

え『おじいさまから聞いています。私の出場に難色を示していたと』
ブックマスター『敗者復活戦の相手という条件、見事クリアしたのだから文句あるまい』


『あなたの望みを私は叶えられない。神の舌に用はない、そうお考えなのですね』

え『お母様!』

ブックマスター『御簾を上げよ』
アン『はい』


『久しいのう。えりな』

『すっかり娘盛りじゃ』
『そこで見ていてください。この私がBLUEを制する光景を』
『ほほう?』

『私の…えりなの神の舌!その力見せつけて差し上げます!』

『フン…』

『ごきげんよう。お母様。いえ、ブックマスター殿』


『いたの』


『あなた達!ここは許可なく立ち入り禁止ですよ!』

『まぁよい。こちらへ呼べ』

『!』


『アン…栄養が枯渇した…はよ…はよ…あれを…』
『はい!お待ちを!』

『わかっておるな?痛くするなよ?上手にしろよ』

アン『はい…大丈夫です』
真凪『わ~!』

『ブドウ糖及びビタミン・ミネラルの電解質…栄養物質が染み渡りおるぞ~。やはり国産の点滴は一味違うのう』

『なんだ?何を見せられているんだ?』
『わっかんねー。とにかく変な人ってのだけわかったけど』

恵『あの…体調お悪いんですか?』
真凪『これは私の食事なのだ。心配には及ばん』

『だが少し安静にしておくとする。まぁえりなの学友の顔を近くで見られてよかった。下がらせろ。アン』
『はい』

真凪『そうじゃ。そこの青き眼の少年。タクミ・アルディーニといったか?次にお主が戦う相手はえりなじゃ』

『おぬしら兄弟二人がかり、2対1でも構わんぞ』
『は?』

『神の舌を敗退させよ。私にとっては不要な料理人だからな』

恵『薙切さんのお母さん…どうしてあんなことを?』
アン『お二人が親子であることは公にはされていません』

アン『真凪様が素性を隠し続けてきた理由。それは真凪様も神の舌の持ち主だからなのです』

アン『神の舌として美食を追求するあまり味というものに絶望してしまわれた』

アン『その結果食事を受け付けなくなり以来点滴で栄養を摂取しておられるのです』

アン『薙切家から離れたのもそれが原因。幼かったえりなさんを残して去ったと聞いています』

サージェ『朝陽様。次の対戦カードが発表されました』
朝陽『ああ。連絡は貰っている』

朝陽『俺の相手は遠月学園青の前哨戦第1位・田所恵』

『この会場では二つの試合を同時進行でお送りします!』

一色『いや~。田所ちゃんの方はともかくタクミ君と薙切君の対戦はどちらを応援すればいいのか困ってしまうね』

『はははは』
『笑い事じゃないですよ!』

タクミ(アルディーニの名にかけて俺は薙切さんを…)

恵(私にできること…私にしかできないこと…)

『おや?ご機嫌斜めみたいだねえりな姫。美人が台無しだ。未来の旦那として悲しいぞ』

え『フン。くだらない軽口ね』
朝陽『おやおや。俺にそんな冷たくしてていいのかな?』

『君の願いを叶えてやれるのはこの俺、才波朝陽だけなんだぜ?』

『どういう意味かまったくわからないわ』
『神の舌を超える救済のヒーロー。君も君の母親もそれをお望みのはずだろう?』
『なぜお母様の事を!?』

『調べたんでね。だからこそBLUEを制する意味がある。ブックマスターが求めているのは神の舌じゃなくて俺の料理だ』

『ふざけないで!!BLUEの頂点には私が立つ!そしてお母様の言う今まで地球上になかった皿とやらも私が作ってやるのよ!』

『あなたの出る幕はないわ!失礼!』

『あんれ~?』

『困るなぁ。プライベートな話題なのに盗み聞きされちゃあ。純朴そうなのに意外な行動力だね君』
『あ…いやあのえっと…』

『立ち聞きしちゃったことは謝ります!でも薙切さんを傷つけるのはやめてください!』

朝陽『俺と姫の問題だろ?君には関係ない。はいはーい。試合始まるぜ~』


え『スフレ・レジェ・ドゥ・グラース』

『私と食戟してください!』

『私が勝ったら薙切さんを傷つけるのはやめてください!』
『ふ~ん。食戟って勝手にやっていいんだっけ?』

『管理局がどうとか前に言ってなかった?』
『あ…いやそれはえ~と…』

『けどいいぜ。その勝負受けてやるよ。その代わり君が負けたらえりな姫の友達をやめること。いいな』

『え…』

『光栄だな。薙切さんとサシで戦えるとは』

『2対1でなくていいのかしら』
『それには及ばないさ。確かに現時点では薙切さんの方が上手かもしれない。だが!だからこそ胸を借りるつもりで君にぶつかる!』

『くだらないわね…この私に本気で勝つつもりならばそんな台詞は吐けないはずよ!』

ランタービ『こちらの会場では100g198円の徳用牛肉をメイン食材として競ってもらうわ!』

『覚えてるかな?君が温泉街で倒した料理人のこと』

(確か…アメリカ南部出身の…)

『そいつの使ってた包丁さぁ。どれだっけ?』

『お~これだこれだ』

『あいつもノワールの一人でさ。名はモナールカ。超高額食材の使い手だ』

朝陽『まぁモナールカは君の敵ではなかったけどな』


『んでこっちは煌觜汪の墨劉爪。君の強さに遠く及ばなかったこの2本のナイフを掛け合わせてちょっとしたショーを始めよう』

ディナミス『A会場は子羊肉がお題でございます』

『それでは』
『両会場!』
『『調理開始!』』



『田所の方は予選のコンビニを思い出すお題だな』
『徳用肉をいかに美食へと高められるか。恵にとってはラッキーだぜ!』

(私は世界中の郷土料理や家庭料理に触れて安い食材でもおいしく食べるテクニックをいっぱい学んできた)

(このお題なら私の経験が生かせる!)




(絶対に負けられない…薙切さんと友達でいるためにも)



(お母さん…故郷のみんな…四宮コーチ!今この戦いに私の全部をぶつけます!)

『ディッシュ・ヴェノム。クロス!』

『ディッシュ・ラグジュアリー。クロス!これがクロスナイブズの力だ!』

郁『なんて迫力だ!』
一色『迫力ならあちらも相当なものだよ』

(なんて余裕のない…険しい表情をしてるんだ…今までの彼女とはまるで別人!)

タクミ(本来の彼女を取り戻す…そんな料理があるとしたら…それは!)




イサミ『すごい…薙切さんの料理を食べた瞬間…』
郁『審査員全員ノックアウトされた!』

『あなたも実力の差を思い知りたいなら味わうといいわ』


(くっ…!日々ぶつかり合い研鑽を続けている俺達十傑…)

(しかしそれに対して彼女はいうなれば…十傑第零席!)

(その料理人が本気で牙を剥いている。今までとは異質の…殺意に近い闘争心を持って!)

『だが俺だって負けない!』

『フォルノ・アッチェンデレ!』


『くっ!』

『こちらの料理も…味わってもらおうか!』

え『その品…アッシェ・パルマンティエ!』

タクミ『そうだ。薙切さんと模擬戦をした時お互いに負けを認めたあの品だ!』

え(あの時より…さらにバージョンアップしている。私は…)

タクミ『くっ!』


(駄目だ!今の彼女には抗うこともできず屈服させられるのみ!)

ディナミス『勝者!薙切えりな様!』



『くっ…私の皿…これはよくできた美食ではあるけれど今までになかった味の世界を示す皿とは呼べない…こんな品で満足していては神の舌の名折れだわ』

ランタービ『嘘でしょ!?おかしいわよ!徳用肉でこれほどの香りが出せるの!?半端じゃない肉厚感!』
エソール『なんてゴージャスな牛ローストなの!』


(香草と炙った藁の見事な香しさ!)

(思わず身をよじるほどの味の深み!)

(噛み締めるごとに…)

(肉汁と旨味の雨に!)

(打たれまくる~!)

『でもどういうこと!?この旨味、肉自体のクオリティから底上げされたとしか思えない!』

『ええ…まるで繊細に寝かせ作り上げられた長期熟成の高級肉みたい』

『墨劉爪さ。そもそも熟成肉とは赤身肉のたんぱく質が分解されアミノ酸などの旨味成分が増加したものだ。この爪には秘伝の旨味成分がたっぷりと擦り込まれてるんだよ』

『もちろん2か月近く熟成させたのと同レベルまで素材を高めるには絶妙な配合バランスを習得してなくちゃあならない』

『そして超高額級となった肉に完璧な調理を施したんだ。クロスナイブズによってな!』

朝陽『こないだの試合で必死こいてヴェリーヌ作ってた二人組がいたけどよ』
創真『あ?』

『俺ならもっとメッザルーナを使いこなせる。あの品を遥かに超える品を作り出せるぜ。汗にまみれた研鑽なしでな』

トランシャン『さて。それでは対する田所恵の皿は』

エソール『なんという美味しさ!』
ランタービ『なんという優しさ!』

『そしてなんというホスピタリティ!』

トランシャン『徳用牛肉で可能な最高段階まで味を押し上げている!』

朝陽『だが…クロスナイブズによって肉自体の質が倍加してるんだ!』

朝陽『いわば最高レベルの上限を破壊してるってことさ!』

トランシャン『その味の炸裂には届かぬな』
ランタービ『勝者!才波朝陽!』


『どっかから見てるんでしょ!ブックマスターさん!さぁ!いかがでしたか俺の力は?』

《ナイフの組み合わせは無限大!地球上になかった皿を生み出せる可能性に満ち満ちている!》

『俺こそBLUEの頂点に立つにふさわしい器でしょ!』
『こら!口の利き方に気を付けなさい!相手はWGOトップなのよ!』

『ところで!俺が優勝したら一つ欲しいものがあるんだ。一応あなたの許可取っといた方がいい案件なんで。これで伝わりますよね?』
『ちょっとよしなさいってば!』

『確か…この男じゃったな。えりなに言い寄っておるという料理人は』
『はい』

《好きにしろ。私が求める皿、出せる可能性ある者には最大限褒美を与える。才波朝陽。そなたには期待しておるぞ》





『どうだい?素敵なデモンストレーションだったろ?君の母親は評価してくれたみたいだぜ』
『言ったでしょう。私があなたに勝てばそんなもの何の意味もないわ』

『だから薙切真凪は壊れちまったんだ』
『!』

『必要なのはもっと別の力。そうじゃなきゃ彼女の求める皿なんて作れない!』

『会場の空気はどうだった?もはやだれも俺の優勝を疑ってない!異論がある奴がいるなら紹介してほしいもんだ』

朝陽『彼女の救世主と成り得る料理人は君じゃあない。俺だ』

『あのー。そんじゃ。反論していいっすかね?』



創真『あんたじゃ薙切を幸せにできねーよ』
恵『親父越え!』


つぶやきボタン…
恵・タクミここで敗退…
相手が悪すぎるから仕方ないね
二人共ノワール倒してるし特に恵は叡山先輩が最も厄介と評した相手をしゅんころする活躍は見せたから
しゅんころすぎて本当に実力者だったのかどうかわからないけど…叡山先輩の評価を信じろ
ブックマスターの正体はえりな母
神の舌こじらせすぎて点滴生活ってやばいなぁ…
一番おいしいものじゃないとおいしいと感じられないなんてなんて不自由な舌だい
同じ神の舌を持つえりなもいつかそうなってしまう…?
でもそうなった理由が美食を追求したらしいけどえりなは食べる側というか作る側か審査する側としてしか神の舌使ってる印象がないから大丈夫な気もするが…
相手が悪すぎるから仕方ないね
二人共ノワール倒してるし特に恵は叡山先輩が最も厄介と評した相手をしゅんころする活躍は見せたから
しゅんころすぎて本当に実力者だったのかどうかわからないけど…叡山先輩の評価を信じろ
ブックマスターの正体はえりな母
神の舌こじらせすぎて点滴生活ってやばいなぁ…
一番おいしいものじゃないとおいしいと感じられないなんてなんて不自由な舌だい
同じ神の舌を持つえりなもいつかそうなってしまう…?
でもそうなった理由が美食を追求したらしいけどえりなは食べる側というか作る側か審査する側としてしか神の舌使ってる印象がないから大丈夫な気もするが…
![]() |
「食戟のソーマ 5期」第9話
ヒトコト投票箱 Q. 点滴打ったことある? 1…ある
2…ない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
食戟のソーマ 神ノ皿 Blu-rayBOX (3枚組)
posted with amachazl
松岡禎丞, 金元寿子, 高橋未奈美, 石田 彰, 伊藤 静, 花江夏樹, 櫻井孝宏, 梶 裕貴, 楠 大典, 小西克幸, 米たにヨシトモ
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2020-04-29)
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2020-04-29)
コメント…食戟のソーマについて
-
- 2020年08月31日 00:28
- ID:GYFH2zu.0 >>返信コメ
- 秋の選抜戦以前まではめちゃくちゃ面白かったのになぁ
無理やり延ばし延ばしにした結果ただのエロギャグ漫画に成り下がった
最初の頃とか、うおー!マジでこの料理美味そう!とか四ノ宮さんに喧嘩売ったソーマかっけぇ!とかタクミをボコボコに潰した美作マジでつえー!とか見どころ満載だったのに途中から毎回定食屋ではこれ常識ッスよwの謎の雑すぎるテンプレムーブで勝つだけの支離滅裂展開ばっかだもんな
ネタバレだから言わんけどアサヒとソーマの勝負見たらマジでえー……ってなるで
この作品の根幹の否定だもん
アサヒくんその程度の腕でどうやったら司やら丈一郎に勝てたの?ってなるで
-
- 2020年08月31日 00:31
- ID:XZGu7KXK0 >>返信コメ
- 何か物凄いスピードで話が進んだな…
この辺から原作は本当に展開に付いていけなくなってじっくり読まなくなったんだけど、原作だと各試合はもう少しじっくりやってたと思うんだよな。
ノワールもあれだけ強キャラ感を出しておいて結局朝陽以外のメンバーは名も無きモブよりは上ってだけで試合では殆ど瞬殺されてたもんな…
-
- 2020年08月31日 00:32
- ID:QG3OHhWQ0 >>返信コメ
- そういえばえりなを含めた薙切家キャラの担当声優って皆ガンダムシリーズ(ビルドシリーズ含む)のキャラもやってるんだよな。
・えりな(金元寿子):アトラ・ミクスタ
・仙左衛門(銀河万丈):ギレン・ザビ
・薊(速水奨):ギニアス・サハリン、イズナリオ・ファリドなど
・真凪(坂本真綾):ルナマリア・ホーク
・アリス(赤﨑千夏):シドー・ミズキ(ビルドダイバーズRe:RISEのキャラ)
・宗衛(置鮎龍太郎):トレーズ・クシュリナーダ、アンドリュー・バルトフェルドなど
・レオノーラ(大原さやか):カーラ・ミッチャム(サンダーボルトのキャラ)
-
- 2020年08月31日 00:33
- ID:XZGu7KXK0 >>返信コメ
- 神の舌って結局のところ人よりも味覚が鋭すぎる(味覚過敏?)ってことなのかな。
-
- 2020年08月31日 00:37
- ID:XZGu7KXK0 >>返信コメ
- >>2
個人的には
・~学園祭編:めっちゃ面白い!
・連帯食戟編:ギリギリ面白い、まあ許容範囲内
・BLUE編序盤:裏社会の料理人ってちょっと面白そう
・BLUE開始以降:…何これ?
-
- 2020年08月31日 00:38
- ID:QG3OHhWQ0 >>返信コメ
- >>1
長期連載でも内容が面白かったり尺稼ぎのためのアニオリでも面白い作品もあるんだよな…
-
- 2020年08月31日 00:47
- ID:XZGu7KXK0 >>返信コメ
- 何か話の内容が迷走してきてるから、最早勝負云々よりも女性審査員(特にランタービ)のおはだけ目当てで見てる人の方がが多そうな気がするな…
-
- 2020年08月31日 01:09
- ID:GK.Ud9VT0 >>返信コメ
- ものすごい勢いで雑になって逆に面白かった
BLUE編からは料理やめて調理器具を使ったバトル漫画にしたほうがスッキリしたのでは?
-
- 2020年08月31日 01:16
- ID:QG3OHhWQ0 >>返信コメ
- >>24
しかも書いてる内容が毎回同じだもんな。
あと15分くらいするとオリキャラの設定とかも投稿されると思うな。
-
- 2020年08月31日 01:18
- ID:OSKqNTlV0 >>返信コメ
- 何がどうとかいうより単純に雑な回だった
-
- 2020年08月31日 01:18
- ID:HjcKc2Cq0 >>返信コメ
- もう今作は毎話総集編の様なダイジェストで行くんだな
-
- 2020年08月31日 01:42
- ID:ZY.FIqSg0 >>返信コメ
- アレルギーとか好き嫌いで食えないものがある、ぐらいならまだしも
不味いから食えないってのはいい歳こいた大人の言うことじゃねえよな
喜久蔵ラーメンでも食ってろ
-
- 2020年08月31日 01:44
- ID:ms1mwTpJ0 >>返信コメ
- あれだけ持て囃された暗黒料理人が在庫処分並みの速度で退場
流石は蛇足編
-
- 2020年08月31日 02:15
- ID:6mW028Oy0 >>返信コメ
- >>25
でもさ「夏なのに長袖着て腕まくりはおかしい」というのは同意だよ
普段からあんな露出して着ているのに何で半袖着ないのかと思うわ
ただ腕に露出できないくらいの傷跡を負っているというのが理由なら夏でも長袖を着ても問題ないが
「ムコ殿」のさくらがそうだったし
-
- 2020年08月31日 02:18
- ID:oDwWCb3q0 >>返信コメ
- BLUE編はなぜだかあまり面白くは感じないな
そう思うと総集編並みのテンポでどんどん進めるのは良策なのかもしれない
原作からしてこうなのかもしれんけど
-
- 2020年08月31日 02:45
- ID:U8W.0utP0 >>返信コメ
- さすがのアニメスタッフでもこの辺の展開を上手く調理するのは難しかったか。
キャラを噛ませに使うにしても使い方が下手すぎる。相手が強いと思うよりもえ、こんな奴に負けちゃうの?って印象しか持てないのよな。しかも肝心の料理は出てこないとか何漫画だっけこれって正直思ったわ。
-
- 2020年08月31日 02:47
- ID:g58kc2ze0 >>返信コメ
- でも一期でえりな様創真の料理食べて感じてましたよね?
-
- 2020年08月31日 03:17
- ID:RV1Pa5dS0 >>返信コメ
- タクミの「胸を借りる」に違和感を覚える
そんな弱気なこと言う奴ではなかった
負ける気満々のこの試合が一番つまらなかった
-
- 2020年08月31日 03:19
- ID:OVWq0T5G0 >>返信コメ
- 今回は今までに輪をかけてつまらなかったな
が、もしかして自分の好みが変わったことでソーマがつまらなく感じるようになったのかも?と思い、秋の選抜を見返してみたらやっぱり滅茶苦茶面白かった
あの頃の面白いソーマはいつの間に消えてしまったんだろうなぁ
-
- 2020年08月31日 03:59
- ID:UknCvgdn0 >>返信コメ
- 俺はもうエリナ様を見たくてソーマを見ている
-
- 2020年08月31日 05:39
- ID:W7ZT9O1d0 >>返信コメ
- 消化試合感半端ない
ほんと5期は観てて辛れーわ…
とはいえ大体の人が4/5シリーズ観てきたわけだから今更切れんよな…
-
- 2020年08月31日 06:32
- ID:8QjeHlSE0 >>返信コメ
- えりなのお母さんならどうせなら真綾さんじゃなくてはやみん(♂)の嫁さんか万丈さんの嫁さん呼べばよかったのに(もはや内容にほぼ触れない)
>>7
遊戯王DMとかアニオリ入って面白かったな。原作が巻き入ってる終盤に社長出てきたり
まあ大会やら儀式やらの建前が無ければカードではなく暴力で解決を図るリアリストが割といる世界のはずなのにそれが隠れちゃったのはいささか残念だったけど
-
- 2020年08月31日 06:58
- ID:GJ.EeuQT0 >>返信コメ
- キャラに愛着沸くとかそういう敵役キャラがいないのと、名前覚える前に使い捨て敗退キャラばっかな印象かな。
(「全然本気出していない」とか言われていたのにあっさり敗退された原作のセントラルの先兵さんたちのような感じ)
>>8
無乳ではなく脱ぐと意外とおっぱいあるのが自分の中では視聴続けている部分かな
-
- 2020年08月31日 07:23
- ID:3tVMsj2w0 >>返信コメ
- >>4
作品数もキャラ数も膨大なガンダムシリーズに出てない声優の方が珍しいだろ。
-
- 2020年08月31日 07:32
- ID:MhjYdpG40 >>返信コメ
- 田所に倒されたノワールの調理道具の声が聞こえる。
調理道具A「やられたら」調理道具B「やり返す」A&B「倍返しだ!!」
-
- 2020年08月31日 07:44
- ID:GJ.EeuQT0 >>返信コメ
- この時点までいくともうレベルアップやら対戦相手に勝つために悩むとか全然ないな。
えりなとその母に対してがそうなのかもしれないけど、普段と違うえりなもあって、応援したい気持ちやら全然興味沸かなくて「何がしたいんだ?」的にしか
-
- 2020年08月31日 10:38
- ID:8NZZTAPn0 >>返信コメ
- えりな様いつ見てもほんま美人やな、2次元界最強だろw
お母様が親父よりやばそうでワロタ、まああの親父と結婚できる
人間だとこうなるわけかw
-
- 2020年08月31日 11:07
- ID:HKAB3.7d0 >>返信コメ
- あにこ便があにこ便所の落書きになってまってる
-
- 2020年08月31日 11:17
- ID:I5H318cB0 >>返信コメ
- >>29
世の中は宗教上の理由で食えない人も、食糧難で食えない人もいるんだよ
イスラム教→豚肉と飲酒はNG、ヒンドゥー教→牛肉NG
ついでに、中国の習近平国家主席が今月の8月11日に「食べ残し禁止令」も出した程だからな
-
- 2020年08月31日 12:33
- ID:O3j.ziH60 >>返信コメ
- お粗末な出来だ
-
- 2020年08月31日 13:25
- ID:RUB5VJ9N0 >>返信コメ
- すっごい駆け足だな。
タクミと田所ちゃんの試合すらほぼダイジェスト。
読んでないから分からないけど、原作もこんな駆け足なの?
-
- 2020年08月31日 13:26
- ID:3tVMsj2w0 >>返信コメ
- 主人公であるソーマの勝敗が見え見えなのは、まあ良いよ。
その他の対戦カードも試合前から結果が分かってるのがね・・・。
スポーツ漫画だったら「予想通り負けたけど意外と善戦したな」とか盛り上げることも出来るけど、グルメ漫画だと料理つくって喰わすだけだから盛り上げようが無いな。味が読者・視聴者に伝わらない以上、善戦描写が出来ない。
-
- 2020年08月31日 13:28
- ID:eflGy4az0 >>返信コメ
- >>39
自分は桑谷夏子の方が良かったな
それ以前に坂本真綾は声優には向いていない
歌手業に専念するべきだ
あと渕上舞出演するつもりないなら主題歌に起用するなよ紛らわしい
あと渕上舞はポニキャだろ
-
- 2020年08月31日 13:40
- ID:Ai0m11Mn0 >>返信コメ
- >>29
人間様よりはるかに鋭敏な味覚持ってる野性動物は文句一つ言わずに目の前にあるもの食ってるのにな。まさに畜生以下。
-
- 2020年08月31日 16:39
- ID:I5H318cB0 >>返信コメ
- 次回は幸平VS才波朝陽のタイマン勝負か。
言うまでもなく、最終的に、
朝陽←桐生一馬「運が悪かったんだよ …お前等は」(龍が如く)
なるよね?
-
- 2020年08月31日 16:48
- ID:I5H318cB0 >>返信コメ
- 幸平「お前ら、誰に喧嘩売ったか?これからたっぷり教えてやるぜ」
-
- 2020年08月31日 17:13
- ID:I5H318cB0 >>返信コメ
- えりなの母ちゃんは、
SMAP×SMAP(フジテレビ)の料理対決の細木数子(ビストロSMAPのゲスト)と同じやんけ
リゾット→ 「私、生まれてこの方一度もリゾットを食べた事がないの。お米を洗わないで作ってるのが、嫌」
すっぽん鍋→ 「私、スッポン食べられないの」
-
- 2020年08月31日 17:16
- ID:I5H318cB0 >>返信コメ
- えりなの母ちゃんは、2007年4月2日OAした
SMAP×SMAP(フジテレビ)の料理対決の細木数子(ビストロSMAPのゲスト)と同じやんけ
リゾット→ 「私、生まれてこの方一度もリゾットを食べた事がないの。お米を洗わないで作ってるのが、嫌」
すっぽん鍋→ 「私、スッポン食べられないの」
-
- 2020年08月31日 17:31
- ID:2O.s13Qa0 >>返信コメ
- パワーインフレによる阻害
いままで幾度の漫画がそれに落ちて人気が衰えた
だからいい加減、漫画業界も学習してると思ってたのに
なんでまだこんなテンプレート的なパワーインフレを繰り返すのかねぇ^^;
-
- 2020年08月31日 17:37
- ID:Pn9JXsH.0 >>返信コメ
- 田所さんの中華風ランチプレート美味しそうで食べたい~!!!
田所さんと結婚したい!!!
ただバストとヒップの大きさをもう2、3㎝大きく設定してほしかった。
-
- 2020年08月31日 17:42
- ID:zGbOWhip0 >>返信コメ
- >>49
四宮との食戟は予想通り退学は免れたけど、相手の格を落とさずに善戦して盛り上がったから、描写できないって事はないと思うけどな。
…というかあれと比べたら本当に酷いな。打ち切り宣告後で話数を割けないとはいえ。
-
- 2020年08月31日 17:56
- ID:fcY94x6.0 >>返信コメ
- >>39
速水さんの奥さんはともかく銀河さんの奥さんはソーマ母の方が良さそうだなCV的な意味で
-
- 2020年08月31日 17:57
- ID:E02W8r4N0 >>返信コメ
- 神の舌とか、普通に暮らす分には不自由だしな…
-
- 2020年08月31日 18:10
- ID:I5H318cB0 >>返信コメ
- 例えばの話
神の舌を持つ者が、タバコ吸ったり、大麻や覚醒剤等を吸引したら、より神の舌が鋭くなるよね?
-
- 2020年08月31日 18:16
- ID:I5H318cB0 >>返信コメ
- 作中で幸平の父ちゃんは、遠月の十傑元第二席で、タバコ吸ってるんだよ。(城一郎の年齢は38歳)
十傑の舌は、たかがタバコ吸ったぐらいで味覚がおかしくならんでしょ?
-
- 2020年08月31日 18:22
- ID:I5H318cB0 >>返信コメ
- >>5>>56>>60
えりなの母ちゃんは、そのパワーインフレで、
自分の"神の舌"が壊れて味覚過敏(味覚障害)になったとか?
-
- 2020年08月31日 18:34
- ID:wKbR.Gsy0 >>返信コメ
- 徹底的に、異能という言葉を省いてるのな
異能がないだけかなりマシやわ
-
- 2020年08月31日 19:35
- ID:DN1Q3nVR0 >>返信コメ
- 福山潤ボイスの奴がメアリースー過ぎて宇崎よりウザすぎる
-
- 2020年08月31日 19:38
- ID:nCht7YZ50
>>返信コメ
- 面白かったです。良いお話ですね。次回は幸平創の母親が出ます。
-
- 2020年08月31日 20:18
- ID:GJ.EeuQT0 >>返信コメ
- このシリーズって大会形式やってまでの各々の目的がいまいちよくわからん。
少なくとも薊は視聴者への嫌われ役や倒す存在みたいなのはできていたと思うけど、なきり母にはそれがないもんだし
-
- 2020年08月31日 20:23
- ID:I5H318cB0 >>返信コメ
- >>65
ブルー編の才波朝陽は福山潤が担当してるから
中の人的に、マクシミリアン(戦場のヴァルキュリア)、花宮真(黒子のバスケ)と同じ、主人公の敵かよ?
-
- 2020年08月31日 20:32
- ID:I5H318cB0 >>返信コメ
- えりなの母ちゃん→コレは弱々しいアドミニストレータ?
その、破損した神の舌は、気まぐれで
中の人的に、その舌が誤射マリアでハズレを引いたり?
その舌が直死の魔眼のように大当たりを引いたり?
薊は、自分の妻に、相当神の舌が破壊するモンを食わせたって事か?
-
- 2020年08月31日 21:48
- ID:3CWL4W0.0 >>返信コメ
- なんか久々にものすごく受け付けない敵キャラ
-
- 2020年08月31日 22:44
- ID:NdvL60CZ0 >>返信コメ
- また真綾か
-
- 2020年08月31日 23:45
- ID:U2U9hi9F0 >>返信コメ
- 絶妙に調合された旨味成分を混ぜ込むことで超高級肉に~
って要は味の○でウマーってのと変わらんよね?
グルタミン酸ナトリウムだけでなく様々な旨味が高度に配合されているとはいえ外から旨味調味料を加えているという事実は変わらないわけで
旨味調味料即敗北が多いグルメ漫画界で旨味調味料で勝利するって良し悪しはともかくなかなか希少なのでは?
-
- 2020年08月31日 23:46
- ID:I5H318cB0 >>返信コメ
- 才波朝陽の頭脳
中の人的に、滝島彗(S・A〜スペシャル・エー〜)以上、ルルーシュ(コードギアス)未満だからな。
幸平とタイマン勝負で勝てるか?
-
- 2020年08月31日 23:49
- ID:U2U9hi9F0 >>返信コメ
- あの爪にどれだけ調味料を含ませることができるのか知らんけど吸収力すごくね?
あまりに吸収力がすごすぎて食材の方に流れていかない危険とかないんだろうか
-
- 2020年09月01日 00:14
- ID:SQvgaQIh0 >>返信コメ
- >>4
えりなは元々種田梨沙が演じたキャラなのを知らないのか?
種田も微妙だったけど
-
- 2020年09月01日 07:07
- ID:DcZalt3T0 >>返信コメ
- 「食中毒の葬魔 コロナの皿」は1000枚も売れない。作品自体もゴミなので「コロナの皿」というサブタイトルがしっくり来る。それ以前も「懺の皿」「死人の皿」というサブタイトルがピッタリだし、「ドン突き電車編」はただのセルフパロだ
てか何で2期は1クールしかないのに3期は2クールなんだよ?3期こそマジいらんかっただろ。皮肉にも2期も無駄なシーン多かったし3期はその3倍はあった
さらに死人の皿の続編が分割2クール扱いにならないのもおかしい。4期の方も「コロナの皿」とシリーズを切り上げないで3期みたいに「死人の皿シーズン2」と4期後半扱いして話数も13話からにするか、ドン突き電車編も別シリーズ扱いで1話からカウントするかどっちかにしろ。まあいきなり1話で水着回にするんじゃ中途半端な気がするから「死人の皿シーズン2」と4期後半扱いして4期13話からスタートするのが妥当だ
今頃気づいた事ではあるが、1期では毎回本編で話数表示もしていた。2期以降はそれがなくなり何話目かもわからないし、作品の特色が失われた感がしてならない。4期前半までは気にしていなかったが、今思うとまだ5年しか経っていないながらも恋しくなってくる
最近ではこの作品の料理監修の股裂とものりがココリコ遠藤と不倫しているという噂がある。しかも股裂はエロい身体してるし料理研究家なのにビッチだなんてやべーだろ。これぞ芸人の“オカズ”にピッタリ
そのせいもあってか、シリーズが増す毎におはだけやホモシーンなど低俗さが目立ち興醒め。まるで視聴率が伸び悩んだから裸や下ネタに奔って視聴率を上げようとする昔のコント番組のよう
こんなんだから独立局アニメに左遷されてしまうのではないのか。深夜と言えども制作のモラルに留意するべきだ
-
- 2020年09月01日 07:09
- ID:DcZalt3T0 >>返信コメ
- 「食中毒の葬魔」の登場人物の中で郁魅とかいう肉食男殺しクロンボ女は死んで欲しい。言葉遣い悪いしヤンキーっぽいし礼儀知らずだしちょっとしたことでもすぐキレたり暴力を振るいかかって来るし年上や先輩に対してもタメ口で話してくるから大嫌いだ。しかも金銭感覚が疎いし物を雑に扱うし女子力もないからもっと嫌いだ(でもそうなったのは後述のせい)。俺の兄が郁魅みたいな危険人物と付き合ってたら仮に俺には優しく接しても絶対に嫌だしガチでグレるわ
4期12話以降では髪を伸ばしているが、これで少しは女の子らしくなればいいのにな。女子力は外見も大事だが内面も伴わなければ無意味。さらにビジネスを学ぼうとしているものの、どうせコンプライアンスを逆手に取って粉飾決算とかタダ働きとかを覚えようとしてるだけだろ。郁魅みたいな奴は将来ミートホープ(現在廃業)の社長みたいになると思うな
まんさんに人気というのがいかにもフェミニストの典型だ。でもフェミな割に学校の制服をへそ出しブラ見せで着る(所謂「アメスク」)とかおかしいわ。ましてや校則違反だし冬でも平気であんな格好してんのか?風邪ひくぞ。特に妊娠してんならお腹なんか出さん方がいいわ。しかも仕事着でも胸を露出するって、お前は露出狂か?「服装の乱れは心の乱れ」とはまさにこの事だ
その一方でみんなの制服は半袖なのに何故郁魅は長袖のままなのか。夏なのに長袖着て腕捲りというのも矛盾している。何だか暑がりなのか寒がりなのか訳わかんない。あんな風に露出して着るのなら半袖着ればいいだろ。半袖なら腕捲りする必要はないし長袖着て腕捲りするよりも露出度が高い
98年頃に放送された「アキハバラ電脳組」の東十条つぐみは郁魅とは反対に制服姿は冬でも半袖という設定だったが、そちらは体育会系女子というのもあって郁魅に比べたらまだ矛盾は感じない
-
- 2020年09月01日 07:09
- ID:DcZalt3T0 >>返信コメ
- 余談だが郁魅はスカートをわざとずらして履いているが、これを見ていると後ろからスカートをズルッと下げてマンコ丸出しにしてやりたい。どうせ郁魅のマンコはつるつるだろうな。俺はつるつるでも構わないが。暴力を振るう一方女には殴らないとかまさにフェミ中のフェミだ
その肉体美から男子からも人気があるというが、こんな肉食男殺しクロンボ女が男子にも人気とか信じられない。所詮は露出狂だから惹かれてるだけだろ。こんな暴力女に惹かれる男はどうかしている。現実ではキャラ人気投票ではいつも最下位だからな
やっぱ暴力女は不人気だよな。しかも黒人差別の傾向の強い日本に色黒キャラは不人気。色黒はいつも負けポジションだし。郁魅のキャストロールも下の下だからよくわかるわ。それよりイサミがこんな肉食男殺しクロンボ女よりも下なのが可哀想でならない。どうせなら郁魅を一番最後にクレジットしろ
郁魅は男になり損ねた女だろ。あいつは部長に上から目線で接し挙げ句の果てに問答無用でリーゼントを切り落とすという犯罪者だ。こういう奴が「痴漢は安全ピンで撃退」とか考えるんだよな。俺がすぐそばにいたら即傷害の現行犯で110番通報してやるわ
そういえば郁魅はお化けとか死体とか虫とか怖くないのか?もしそれらも怖がらないのなら何ともつまらん奴だ。何としても郁魅が怖がらせてやりたいわ。同じ系統のニセコイの千棘は雷を怖がっているのに
-
- 2020年09月01日 07:10
- ID:DcZalt3T0 >>返信コメ
- 皮肉なことに、郁魅の父親は毒親だ。えりなの父親も毒親だが郁魅の方は相当度を超えている。だいたい幼少期に大事にしていた熊のぬいぐるみを引きちぎるとか虐待だろ。そもそも強くなるようにそこまでする必要はあるのか。全くそれとは関係ない事だしまるで「勉強が疎そかになるから」とゲーム機を壊す毒親と一緒だ
しかも「強くなれ」と言うが、どう強くなるのか具体的な説明もないしこれじゃ暴力的に解釈してもいいって事になる。もしそのつもりがないなら「くれぐれも人を傷つけるな」などもっと注意深く教えるべきだ。そのせいで郁魅はいい加減に解釈して「暴力を振るったりヤクザみたいな態度を取ればいい」と間違った強さを身につけて暴力女になってしまった
ましてや「淑やかさなんかいらん」とか特撮ヒーローの悪役の言う台詞だろ。こんな言葉を平気で言えるなんて相当毒されている。水戸家は悪に目覚める一家なのかよ。こんな奴が企業の代表者になって欲しくないしまるでミートホープの社長と一緒だ。同じ「魔族」なら「まちカドまぞく」の吉田家の方がまだマシだ
そもそも優しさなくして強さは生まれないし「強くなる」事と「強がる」事は違う。力とか口調とか、そんなのはただの気取った強さでありまやかしにすぎない
無闇矢鱈に暴力を振るったりヤクザみたいな口調や態度で接するのは強いのではなく強がっているだけ。郁魅父のは躾ではなくただのネグレクトであり、強がりの強要である
彼自身もどう見ても都合のいい時だけ強がるだけのチンピラにしか見えない。精肉業を営んでいて暴力団との関わりもあり銃刀類で相手を殺した事もあるという点が練馬一家5人殺害事件(1983年発生)の犯人の父親と共通している。まさに「魔物の子は魔物」であり郁魅も犯罪者の子として同じ犯罪者に育つのは間違いない
-
- 2020年09月01日 07:10
- ID:DcZalt3T0 >>返信コメ
- 「ワーキング」の伊波の父親、「彼方のアストラ」のユンファの母親、「恋愛暴君」の樒の父親も同罪だ。いずれも幼少期に親が言い放った一言で歪んだ性格(ユンファは別の意味で)を持つ娘に育ったし、娘に彼(女)なりの「自分ルール」を強要しているだけだ
伊波も父の「男には近寄るな」という言葉を誇大解釈して「男は排除するべきだ」と誤った警戒心を抱いて男嫌いになってしまったし、ユンファは母の「地味に生きろ」という言いつけを守りすぎたせいで内気な性格になってしまった
樒もまたメインヒロインの茜や異母妹の柚、その両家の家族や知り合いが身につけているような高価な装飾品を欲しがった時に父に言われた「お前には不似合いだ」という一言で捻くれてしまい、物を壊すのが趣味になるばかりか茜から主人公を奪おうと企むなど度を超えるまでに凶暴化してしまった
郁魅父も伊波父もユンファ母も樒父も彼らの言う言葉はまさに過剰に投与された劇薬であり副作用しか残らない。暴力女に育ててしまった責任を取るべきだ。できれば郁魅を殺処分しろ。そのあと父親も俺が殺処分してやるから
-
- 2020年09月01日 07:11
- ID:DcZalt3T0 >>返信コメ
- 郁魅もある意味被害者であるが、全く同情できない。暴力振るう彼女の姿は八つ当たりにしか見えないからだ。普通ならあんな風に育てられた父親を恨んで父親に復讐するべきだろ
なのに父親のプレッシャーに耐えられないからと周囲の人々に強くあたるとかこれぞまさしく八つ当たりだし強い者に向かわずに弱い者をいじめる典型的なスネ夫タイプのいじめっ子にしか見えない。実際宮崎勤・宅間守・加藤智大、最近では青葉真司もそんなタイプだ
そんな郁魅は7年後(25歳の時)には水戸グループのトップになるという内容だが、どうせ社員にパワハラとかしてそうだし子供を出産したら毒親になりそう
連載再開又は創真と結婚相手の間に産まれた子が主役の新シリーズが連載されたら、内部告発によって粉飾決算、表示偽装、パワハラ、タダ働きなどが発覚し社会から非難を受け、生中継される記者会見で「自分はやってない。やったとしてもそれは弊社に反逆する社員が起こした」と否定し、釈明を続ける最中に突然現れた父に隠し持っていたグルカナイフで刺殺される展開にして欲しい(※1)
さらに水戸市にある「水戸精肉加工業株式会社」からグループではないのに社名が同じ事で風評被害を受けたとして損害賠償を請求され、水戸グループそのものも倒産する
つまり、暴力メスゴリラは不遇な人生で終わればいい。ニセコイの千棘もそうだが、暴力メスゴリラはジャンプ作品にはいらないから駆除するべきだ。ただ郁魅と千棘ならどっちがマシかと聞かれたら雷を怖がる分まだ千棘の方が可愛い
そういえば何で郁魅は肉料理ばかりしか作れないんだよ?魚料理を作った事はないし野菜料理と聞いたらサラダくらいしか作れないしこんな奴は料理界にはいらん。本当肉ばっかり食うから凶暴になるんだよ。魚を調理できない野菜料理はサラダしか作れない肉食男殺しクロンボ女は馬に踏まれて死んじまえ。女はガードが堅くて草食に限る
-
- 2020年09月01日 07:13
- ID:DcZalt3T0 >>返信コメ
- 以前から思うことだがミスキャストが多すぎ。創真の父と地上げ屋の峰ヶ崎だけVOMICから続投とかやめて欲しい。変えるなら全部変えるべきだ
中でもイサミに小野友樹というキャスティングは、そうした奴の神経を疑う。彼はVOMIC版で創真を演じた声優であるため、余計違和感を覚える
このように、ボイスコミック・オーディオドラマドラマ・ゲーム・劇場版・OVA等で出演した声優を、アニメで別の役に使い回すのは、使用済みの採血器を使い回す旭ヶ丘病院、ならびに客が食べ残した料理を他の客に提供する船場吉兆の不祥事と全く一緒のことだ
しかもイサミは悪役だし見た目もダサいしこんな役に回されるとか明らかに罰ゲームだ。小野友樹と松岡では主役の松岡の方が多くギャラを貰っていることもあり「俺だって主役だったのにこんな待遇とかひどい。俺もギャラを松岡と同じ額に引き上げろ」と製作委員会に文句を言った事もあり、松岡に「金よこせ」とせびった(恐喝した)こともあったという
東北弁キャラの田所を演じる高橋未奈美は東北出身ではないので東北弁が下手糞だしそれ以前に未だに演技が上達していない。しかも芸名が元AKB48の高橋みなみとややこしい
郁魅についても死神静香じゃただの少年声じゃねーかよ。これじゃ「にく魅」というよりは「ナベ魅」と呼んだ方がいいわ。本来なら死神静香が演じる役は郁魅みたいに嫌われていなければならない。だが前述の通り少年声にしか聞こえないのと、郁魅はただでさえ灰汁が強すぎるのでこれ以上嫌われてしまったら可哀想なあのもあって死神静香に演じさせる訳にはいかない
-
- 2020年09月01日 07:13
- ID:DcZalt3T0 >>返信コメ
- このアニメには諏訪彩花も幼少期の一色及び多数のモブで出演しているが、せっかくこのアニメに出演してくれたのにモブ役というのが残念すぎる(※2)。さらにはシコ本信彦も黒木場役、まれいも吉野役、はなざー(なら死んでた?)も寧々役、丁宮理恵ももも役で出演しているが、シコ本なんかモブ役でも出演で十分だしまれいとはなざーはどちらも御用済みだしこれ以上ババアの丁宮にロリ役ばかり演じさせるな
四宮の母、郁魅の父も中村悠一・死神静香より年下の声優を起用するのはおかしい。特に郁魅の父については親戚である濱野高年のコネで活躍し平成生まれで尻の青い濱野大輝とか少年声にしかならないし選んだ奴は死刑だ
そして何よりメイン2人の声に違和感がある。松岡禎丞も種田理沙も下手ではないが当時の松岡の主役推しにはうんざりしたし種田ももはやえりなではないというくらい違った。これは後継の金元寿子も同様で余計滅茶苦茶な感じがしてならない
さらにえりなの母役には坂本真綾、サーシェ役には櫻井浩美、ドンカマー役には津田健次郎が演じているが、坂本はまれいと同様声優には向いていない(※3)
櫻井は1期で郁魅の母役で出演していたから違和感を覚えた。津田健に関しても演じさせるキャラが違うだろ
松岡は今期エグゼロスで主役を演じているが、あっちはまだ許容範囲ではあるが、こっちは5年たった今でもイメージに合わない。しかもエグゼロスの後に葬魔と同じ主演声優の作品を立て続けに流されると迷惑だ。スポンサーや局の都合はわかるが、放送時間のモラルも考えてほしい
-
- 2020年09月01日 07:14
- ID:DcZalt3T0 >>返信コメ
- 田所は安野希世乃、黒木場は石川界人、峰ヶ崎は田澤茉純、郁魅は葉山いくみ、吉野は悠木碧、貞塚は鬼頭明里、北条は内村史子、倉瀬は高橋李依、ももは麻倉もも、四宮の母は伊藤美紀、郁魅の父は浜田賢二、アリスは山本希望、寧々は日岡なつみ、サーシェは松井恵理子、ドンカマーは森川智之、えりなの母は桑谷夏子、そして創真は斉藤壮馬の方が良かった
逆に、えりなこそ諏訪に(※4)、イサミこそ松岡に、創真の父こそ津田健に、 1期7話に登場した岡本克典こそ岡本に演じさせるべきだ。諏訪・松岡・津田健に演じさせる役を間違えたスタッフは死刑だ
さらに松岡と小野友樹に同じジャンプ作品に出演させるなら、松岡には「彼方のアストラ」のカナタこそ、小野友樹には「Dr.STONE」の千空こそ演じさせるべきだ
コロナの皿ではOPに渕上舞が担当しているが、渕上出演しないなら起用するなよ紛らわしい。あと渕上はポニーキャニオンに移籍しろ。そして坂本もまれいも歌手業に専念するべきだ
また、関東以外の民放全局も爺死〜制作アニメの放送を禁止するべきだ。爺死〜なんかまちカドまぞくだけ作ってろ。ついでに言えばミュークルドリーミーも違う制作会社だったら良かった。今の爺死〜にキッズ向けアニメとか無理だしキッズ向けアニメにヲタ向けの作りを持ち込むなボケ
BSではBSテレ東のブラクロの裏で放送されているが、ジャンプアニメを同じジャンプアニメの裏に被せるとかKYだ。これだから「終焉社」と呼ばれるんだよ。わかったか終焉社!
放送するならわざわざ今年じゃなくても来年にしろよ。本当爺死〜もバンナメも終焉社もKYだな
今期の新作アニメはグレプリ、炎炎、俺ガイル、宇崎ちゃん、そしてカノカリの5作だけ見ろ
あとは、いっ、いらん
-
- 2020年09月01日 07:14
- ID:DcZalt3T0 >>返信コメ
- ※1 父に殺されて死ぬという郁魅の凄惨な最期と引き換えに刺殺の瞬間は視聴率80%を超えた。なお父はその場で逮捕されたが「親としての責任を果たした」と自身に悔いはないかのような台詞を残して警察を後にする
※2 諏訪は2シリーズに出演していた。片方は無印であるもののもう一つどのシリーズかは不明
※3 奇しくも名前が同じ「まあや」
※4 この場合、諏訪が演じたモブは全て東城日沙子に演じさせる。但し幼少期の一色は諏訪のままで良い
蔑称の元ネタは以下の通り
股裂トモノリ=森崎友紀の名字をエロくして下の名前を訓読みした。死神静香=石上の声が死神みたいなのと演じた役が殆ど人気がなくて嫌われてるだから。シコ本=岡本がシコり魔だから。丁宮=釘宮の釘の字から部首を取った(ちなみに丁自体は釘の象形文字)。食中毒の葬魔=お察しの通り。懴の皿=三を惨くアレンジ。懴の字は絶望先生からの引用。死人の皿=「神」と同じく「シ」で始まる言葉で思い浮かんだのが死人だから。コロナの皿=放送時期が新型コロナウイルスによる緊急事態宣言にかかったために「豪」の部分を「コロナ」に置き換えて揶揄した。終焉社=勿論「集英社」を惨くアレンジ
-
- 2020年09月01日 08:08
- ID:K.3xJOjT0 >>返信コメ
- また、ID:DcZalt3T0の荒らしが性懲りもなく出ましたね
-
- 2020年09月01日 09:07
- ID:xVIJvTwu0 >>返信コメ
- Gブリの様にソーマのコメント欄に沸く人って
お粗末な長文連投か
担当声優さんが他所で演じたキャラを無理やり絡めるか
以外に書く事ないん?w
-
- 2020年09月01日 09:09
- ID:.nEF0CqG0 >>返信コメ
- >>4
音響監督が鉄血のオルフェンズと同じ人だからね。
脇役も含めると鉄血に出てた声優はかなり多い。
-
- 2020年09月01日 10:12
- ID:K.3xJOjT0 >>返信コメ
- >>4
大原さやか→「機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER」のセレーネ・マクグリフ役をやってたよ。
その、セレーネの同僚であるソル・リューネ・ランジュは、才波朝陽と同じ福山潤
-
- 2020年09月02日 13:10
- ID:eaLM8F.K0 >>返信コメ
- 9〜24くらいのコメントが見られないのは自分だけでしょうか。
それはそれとして、朝陽が雑に強すぎてなんだかな、と思う。人の調理器具を触っただけでその使い方の真髄まで分かるって非現実的。
尺的に仕方ないとはいえ、展開ありきで話が進んでいるように見えて面白くない。「えりなと朝陽が戦ってえりなが負け、創真と朝陽が戦って創真が勝つ」展開に“どうせ”なるんだろうなと。
-
- 2020年09月02日 13:12
- ID:eaLM8F.K0 >>返信コメ
- 先輩たちを破って新十傑になった終わってるのが一番よかったと思う。えりなが何十人も倒してるから、スタミナ設定も忘れられてるし。
-
- 2020年09月02日 21:50
- ID:oZppNVbP0 >>返信コメ
- ブルー編の期待はアニオリのラスト期待かな。
原作本編でくっつかなかったから、アニオリでもう自由に結婚でもなんでもさしてやってくれ。
笑顔のえりな様が見たいんや
-
- 2020年09月03日 09:15
- ID:rsqsOeaC0 >>返信コメ
- 文句ばっか言うなら観なきゃ良いのにな
自分は31巻から最終巻まで買った部類だが、内容は割と面白かったと思ってる
レシピ載ってるのも参考に出来そうと思ってたしな
-
- 2020年09月04日 01:02
- ID:sSLj8WUB0 >>返信コメ
- >>3
ソーマとえりな以外敗北で良かった
丈一郎と司先輩は永遠の目標とかblueの後で出すとか出来なかったのかね
-
- 2020年09月04日 01:12
- ID:sSLj8WUB0 >>返信コメ
- >>32
料理に力入れてるけど特に省いたからつまらなくなったわけでもないからなぁ。
出てきた闇の料理人が卑怯な手を使うのはともかく色物過ぎたりチェーンソーとか無茶苦茶だったり公開赤ちゃんプレイしたりだし。時短でプレートは無理ある上にそもそも恵のホスピタリティって郷土料理の優しい味をベースに相手の心を掴むスタイルなのに赤ちゃんプレイ二連発とか舐めてんのかクラス
-
- 2020年09月04日 01:23
- ID:sSLj8WUB0 >>返信コメ
- >>55
違うぞ
「あっその料理食ったことあるしお前レベルの調理とかもう食い飽きたからもっと斬新で美味しいの作って。え?無理?じゃあ点滴のがマシだわ」
だぞ
-
- 2020年09月04日 01:27
- ID:sSLj8WUB0 >>返信コメ
- >>42
キユ先生まだジャンプに未練あるのか。
成仏してくれ(ロケットで突き抜けろ)
-
- 2020年09月04日 09:17
- ID:IylDJkea0 >>返信コメ
- >>50
素人だからよくわかんないけど(えりなママの声優初めて見た人だった)、えりなママの声全く違和感なかった
むしろこれ以上の適役は無いと思う
-
- 2020年09月05日 00:18
- ID:BfIFDRWX0 >>返信コメ
- >>73
福山…料理人…ダッダンg
-
- 2020年09月05日 12:43
- ID:klBXDgWI0 >>返信コメ
- 10話みた!あと2回突き抜けろ!。
あとみんな!ソーマは主人公じゃなくて「神」だぞ。
「クソーマ」はフイタけど。
-
- 2020年09月05日 20:03
- ID:zYv8hQTQ0 >>返信コメ
- 本編云々よりも点滴を打ったことがある人が予想外に多くて、そっちの方にびっくりした
-
- 2020年09月06日 10:37
- ID:xPlg3MSl0
>>返信コメ
- えりなちゃん両親毒親で大変ですな〰️
-
- 2020年09月07日 16:34
- ID:cY2xIfKh0 >>返信コメ
- 糞アニメだけど久我先輩と戦うところまでは好きだったよ
-
- 2020年09月11日 21:03
- ID:UUgN6KAP0 >>返信コメ
- >>50
個人的な考えで決め付けてる奴ほどにわかなんだがな…
-
- 2020年09月15日 17:23
- ID:ZAmS.nSj0
>>返信コメ
- >>39
えりな様の母親の声坂本真綾さんじゃなくて日髙のり子さんがよかったな
>>75
種田梨沙さんえりな様復帰してほしかった
-
- 2020年09月24日 19:18
- ID:HzR3szJG0 >>返信コメ
- >>98
所詮は素人だからそう感じるだけだろ。坂本が演じたキャラで一番の適役といったらエスカフローネのひとみだろ。えりなの母が一番の適役だと言ったりえりなの母の声を聞いて違和感が感じられないのならお前は声ヲタ失格だ
ていうか素人の感想なんかどうでもいい。こっちは坂本は声優には向いていないと言ってんだよ。役に合うかどうかの問題ではないしお前の話は筋違い。それに俺は坂本を全否定していない。歌唱力は抜群だと褒めているんだよ。つまり坂本は声優よりも歌手に専業した方がいいと思う。それについてはどうなんだよ?指摘するならえりなの母に合うかではなく歌唱力について指摘しろよ
役が合うかどうかで言うなら他にも代わりはいるだろ。米105の人が挙げた日高のり子とか、米39の人が挙げた高島雅羅とか五十嵐麗とか、お前が思っているより遥かに大勢いる。勿論自分が挙げた桑谷夏子もそう
あとアンカーつけるなら俺だけでなく米39にもつけろよ。元はと言えば米39がそれを言い出したんだから文句は彼に言えよ
それよりお前みたいにエスカフローネを知らなかったり、えりなの声を聞いて違和感が感じられなかったり、声優より歌手の方に向いていると思わない素人の意見なんかどうでもいいわ
素人なら素人らしく自分の無知を自慢してろドシロード!!
-
- 2020年09月24日 19:23
- ID:HzR3szJG0 >>返信コメ
- >>105
一度変えたキャストを元に戻すのは無理だろ
仮に元に戻しても復帰した声優の声質や能力が変わっている事もあるかもしれないし
あと種田もあまりイメージには合わなかった
えりなは諏訪彩花が良かった
えりなこそ適役なのにモブ役ばかり演じさせられるのは勿体ない
-
- 2020年09月24日 19:23
- ID:uicXwRgD0 >>返信コメ
- >>93
ここはこういう人しか来ないからむしろお前が出ていけばいいだけ
-
- 2020年09月24日 19:52
- ID:UbPxBrbD0 >>返信コメ
- この回ではえりなの母はえりなのクラスメイトと面会したが、できれば肉魅も彼女に喋りかけて「何ですのその口の利き方は?あなたの家はどんな教育を受けさせているのですか?それに何ですこのはしたない姿は?身嗜みもきちんとしてください」と注意され服装もきちんと直させられるシーンが欲しかった
アメスクじゃない肉魅は原作にもあったし(その時はブレザーも着ていた)アニメにも1期7話であったしな
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
これが長期連載のたどる道なのかな