第10話「Goodbye Days」
『それで何から始めるの?』
『すげぇ悩んだんだけどさ最初はユイがいいかと思う』

『誰?』
『ほら大食堂のゲリラライブでバンドのボーカルをやってたヤツ。覚えてないか?』

『あー』

『アイツいっつも元気でさ日向いじめて笑ってるしさ。バンドのボーカルもやってやりたいことやってさ。もう十分報われてるんじゃないかって思うんだ』

『あとはほんの一押し背中を押してやればアイツはここから出て行ける。そんな気がするんだ』
『そう思うんならいいんじゃない?』
『賛成か?』

『よし。じゃあそうしよう』

『でそっちの首尾はどうだ?』
『まぁ時間は掛かったけど、これがハンドソニックver.5』
『天使っつーか悪魔のようだな』
『あなたが”冷酷な天使だから禍々しく”と言ったからこんな感じに。ダメ?』

『いやいいよ。すげぇ嫌な感じだ』
『嫌って…』
『いやいや!いいよ!すごくいい!』

『あと羽生えないかな?』

『羽?生やしてどうするの?』

『いや見た目かっちょいいじゃん』
『かっちょいいのがいいの?』
『いやその方が天使らしいかなって』
『考えておく』

『で私はどうしたらいいの?』
『あぁそうだった』

『こうしよう。お前はアイツのバンドの練習中に現れるんだ。そしてこう言う。”他の文化部から騒音の苦情が出ている”』

『そしてユイを指してこう言うんだ。”特にお前のギターが酷い”』

『”お前のせいでバンドが死んでいる。なのでしばらくそのギターは没収させてもらう”』

『そしてユイのギターを取り上げてお前はその場を立ち去る』

『もちろんユイは追ってくる。お前は逃げる』

『そして中庭まで来てくれ。そこで俺がお前にぶつかるフリをする。お前は同時にギターを手放せ。俺が受け取るからそのまま逃げろ』

『そうしてアイツと2人っきりになれる状況を作ってくれ』

『分かった』
『よし。じゃあ練習の始まる頃を見計らってゴーだ』




『ストーップ!』

『こらユイ!そんなヨレヨレのリズムで続けるな!』
『えー』
『ユイ、歌うか弾くかどっちかに専念した方がいいんじゃないの?』

『あーそれ言えてる。今のまんまじゃ酷すぎるわ』
『そんな!岩沢さん弾きながら歌ってましたよ?』
『そりゃ岩沢はどっちも上手かったからだよ』

『私だって頑張ってますよ。みんな言うことキツすぎますよ。ライブだってちゃんと盛り上がってるじゃないですかー』

『でも今回は新曲だぜ』

『天使!?』

『お前のギターのせいでバンドが死んでいる』

『……』

『一瞬にして今のバンドの弱点を見抜いた!?』

『やっぱり只者じゃない!』
『音が分かるのよ!』

『そんなー!みんなは気付いていないと思ってたのにー!』

『というわけでしばらくそのギターは没収させてもらう』

『ちょっとユイ!』
『大丈夫か!?』

『なぜお前1人なんだ?』
『追ってこなかったから』


『そうそう。ギター無しじゃ全然ヨレないじゃん』

『でもサウンドが薄っぺらくないですか?リズムギターいるっしょ』
『じゃサイドギターもう1人入れようか?』

『私が言いたいのはやっぱバンドはボーカルがギター背負って歌うのが一番絵面的に痺れんでしょって話じゃコラァ!』

『うわっ!コイツひさ子さんにキレた!』
『やっぱギター取り返してくる!』

『おい!こらユイ!』

『どこ行った!?』

『いた!待てー!』


『あ、悪ぃ』
『わぁー』

『あっ!』

(バカ高すぎ!)

『はぁ…』

『私のギター!』

『先輩が守ってくれたんですね!?天使から!』

『アイツはどこだゴラァ!?』
『ったく何がゴラァだ。相変わらずお前好き放題やってるな』

『えっ?好き放題?やってないよ。好き放題なんて』
『バンドのボーカルの座を射止めたじゃん。ギターまで弾いてさ』
『そんなの全然だよ。やりたかったことの1つに過ぎないよ』

『えっ?他にもあるのか?』

『あるよ?いっぱい』
『いっぱいって…いや待て。じゃあ場所を変えよう』

『で他には何だよ?』
『話さなきゃいけないの?』
『話したくなかったらいいけどさ』

『いいよ。話してあげる』

『私ね やりたいこと人よりいっぱいあるんだ。どうしてだと思う?』
『そりゃあアレだろ?生きてる時にできなかったからだろ?』
『そうそう。その通り』

『小さい時にさ後ろから車に撥ねられちゃってさ。それでさ体動かなくなっちゃった。完全に寝たきりだったんだよね』

『もう介護無しに生きてらんないの。お母さんに頼りっきりだった。お母さんにすごく悪いことしたなって』

『テレビだけは見れたからさ、音楽番組でバンド見て”こういうの自分でできたらいいな”って思って』


『そうか。じゃあよかったじゃん』

『うん!』

『で、あとやりたいことは何だ?』
『野球中継もよく見てたんだ』

『野球だったら球技大会でやっただろ?』
『あの時 打てなかったじゃん』
『ヒット?』
『ホームラン!』

『はぁ!?そらなに?打たねぇとダメなの?』
『ダメだね。バンドの方がもっと上手くなったらちゃんと野球の練習もしようと思ってるんだけどね』

(その両立はかなり大変だ…)

『一応聞いておこう。他には?』
『サッカー』
『サッカー?』
『ブームだったじゃん』
『いや…確かにそうだったかもしれんが…』

(多趣味すぎだ。どこの世界にバンドと野球とサッカーを一緒に使用なんてヤツがいる)

『まさかまだあったりは…』
『プロレスかな』

(訳が分からない。どこの世界に…)

(つーかテレビで見たものばっかりに憧れてんだな。しかしこれは大変だぞ。今聞いた全てを叶えてやるなんて)

『分かった。俺が叶えてやる』
『えっ?』

『まずはえっと…手軽なとこから。プロレスからいってみっか』
『えっ!?プロレス!?』
『技は?』
『ジャーマン・スープレックス!』

『そんな派手な技ができるか。関節技とかできそうなのにしろよ』

『だって憧れだったんだもの!ジャーマン・スープレックス!』

『しかもそのままホールド勝ち』
『そんなお茶目に物騒なことを言うな!』

『あぁ!オーケー!』

『じゃあやってみろよ』
『えっ?いいの?』
『あぁ』

『おっしゃー!』

『いよっと!』

『お前思ったより力あるじゃん!いけるいける!』

『おりゃぁぁああああ!』


『いってぇぇ!』

『やっぱり女の子の私なんかには無理かな…』

『いやできそうでしたよ!?むっちゃ惜しかったですよ!?』
『えっそう?じゃあもう1回やっていい?』

『え、あ、あぁ…とりあえず下が芝なとこに行っていいか?俺が死ぬ』
『あははははっ!死ぬかっつーの!』
『いやジョークじゃないんだが』

『おりゃぁぁああああ!』

『もたない』
『すみません!次はできますから!』
『ほんと最後だからな?』

『おりゃぁぁああああ!』

『もう帰る』
『せんぱーい!』

『お前さ もしかしてブリッジとかできないんじゃねぇの?』
『できますよ!』
『やってみろよ』

『よっと』

『あれ?』

(やっぱり原因はこれだったのか。このために俺は何度も気を失いかけたのか)

『まずはブリッジの特訓だな』
『えー!つまんない!』
『いいからやれ!』

『せーのっ!』

『ほら頑張れ』

『ダメだろ、コラ』
『だってこんな格好したことないんだもん!』

『でもできなきゃジャーマン・スープレックスできねぇぞ』
『頑張ります…』


『ほっ!』

『で、できてますよね?』
『ブルブル震えてるがまいっか』


『じゃあいきますよ!?』

『こい!』


(腕はしっかりお腹に回ったままだ!これは逃げようがない!完璧だ!完璧だ!)

『うぉぉりゃぁぁああああ!』
(ジャーマン・スープレックスだー!)

『ぐっ!』

『ワン…ツー…スリー…』

『カンカンカン!試合終了!』

『やった!やったんだ私!』

『やったー!バンザーイ!』
『こんなのがあといくつ続くんだ?』

『ダァー!』


『次はサッカーにすっか。1対1のPKでいいよな?』
『やだよ。5人抜きのドリブルシュートじゃなきゃ』

『マラドーナだよ?』
『いや知ってっけどさ』

『あー分かった!任しとけ!』

『おいTK、松下五段知らねぇか?』
『今のヤツ 俺のように踊れない。Don't let me cry』
『そりゃそうだろうな。で?』
『山籠もり。In the mountain』

『山籠もり?またダンスとは正反対の所に行ったな。じゃあしばらく帰ってこないのか?』

『じゃまぁアンタでいいや。今から俺の言うメンバーを集めてもらえるか?』

『ゆりには内緒だが天使からこんな手紙が』
『”女一人にも歯が立たぬのに男を名乗るとは片腹痛し”』
『片腹痛しなんてよく読めたな。アホが治ったか』
『いやアホでも読めるよ?』

『”スポーツマンシップに則り その女々しき根性 叩き直してくれる。放課後サッカー場にて待つ。天使”だと?』

『訳が分からん内容だな。ほんとにアイツが書いたのか?』
『今の天使はもう前の天使じゃないからな』
『色んなもんが混ざっちまったからこんなアホな挑戦状も書きかねねぇか』

『こんなバカらしい話付き合ってられるか。ゆりっぺに報告する』
『だからゆりには内緒だって言っただろ』
『なぜ?』

『ゆりに言ったらまた物騒な戦いに発展するぜ?ほら”スポーツマンシップに則り”って書いてある。今回はスポーツで正々堂々と戦おうって言ってきてんじゃん?』

『それに俺ら男に向けての挑戦状だぜ?ゆりに言いつけるなんてそれこそ男の名が廃る』
『なるほど。言えてるぜ』
『じゃこの5人でいくか』

『おい、あそこ見ろよ』
『誰かいるぞ』


『ユイじゃん。何してんだアイツ?』

『来やがったか。キックオフ』

『ボールを蹴り始めたぞ』

『いくぞテメェら!』

『分かった!手紙の主はアイツだ!きっと普段から不甲斐ない俺たちに苛立ちを覚えていたんだ!それでこんな真似を!』

『よしゴールを守れ!この戦い負けらんねぇ!俺たち男が勝つ!』

『……』
『よく分からんが』

『分かった!』

『なめんじゃねぇぞコラ!』

『日向キーパー!』
『おうよ』

『どけや!こんボケぇ!』
『下手くそなドリブルを。隙だらけだ!』

『覚悟!』

『あたっ!』

『おっしゃー!1人抜き!』

『何やってんだ野田!』

『2人目!』

『とりゃあ!』

『審判!レッドカードだろ今の!』

『セーフ』
『どこの誰のつもりだよ』

『頼むTK!音無!』

『3人目!』


『よっしゃ!』

『わりぃ!』

『テメェどっちの味方だよ!』

『最後はテメェか!殺してでもゴールを奪う!』
『お前スポーツマンシップはどこいった!?』

『んなこと知るかぁぁあああ!』

『覚悟!必殺殺人ギロチンシュート!』

『俺を殺したいのかゴールを決めたいのかどっちなのかツッコミどころの多いシュートが来やがった!』

『うわっ!奇跡だ!』

『日向ぁぁああああ!』




『入った!?やったー!』

『やったやったー!5人抜き達成!』
『バカな…』

『俺たちの負けだなんて…』

『ユイ1人にだぞ』

『最悪だ…』
『絶対に内緒にしておこうな』

(しかし一度取られてるしキーパーも抜いてないしグダグダだったんだが…まぁいいか)



『よーし!じゃあ次やりますか!』
『その前にどの辺まで飛んだらホームランってことにするんだ?』
『そんなのフェンス越えに決まってんじゃん』
『マジかよ…。とにかく思いっきり打ってみろ』

『当たった!』

『当たりゃいいってわけじゃねぇからな。もっとボールをよく見てバットの芯で当ててみろよ』

『ボールの上を叩きすぎてる』

『今度は下過ぎ』

『目つぶってて当たるか!』

『ほら頑張れ!』
『そりゃ頑張るよ!』

『もう1回!』
『あれ?』
『ダメだお前。疲れて握力落ちてる。これ以上続けても今日は無駄だ』
『えぇー!?』


『おりゃ!』

『ていっ!どっせい!』
『かけ声ばっかりでかくても当たりはちっともでかくないぞ!』
『まだまだー!あっ惜しい!』

『あれ?』

『今日はもう暗くてボールが見えないな』

『また明日だ』
『えぇー』

『お前ら何やってんの?』

『よっ』

『お前もやるか?本気の野球』

『フルスイングか。最近してねぇや。そういうのもいいかもな』



『どうした?全然振れてねぇぞ』

『ハァハァ…』

『大丈夫か?お前手見せてみろ』
『嫌だ』
『見せろって』

『あぁ…』

(無理もねぇか)

『所詮無理なんだよ。もういいやこの夢』
『諦めんなよ』
『色々ありがとね。なんでこんなことしてくれたの?』
『それは…』

『お前がやりたかったことだろ?最後まで頑張れよ』
『ホームランなんて冗談みたいな夢だよ』

『ホームランが打てなくてもこんなにいっぱい体動かせたんだからもう十分だよ。毎日部活みたいで楽しかったな』

『言ったでしょ?私 体動かせなかったから。だからすげぇ楽しかった』
『じゃあもう全部叶ったのか?』

『叶う?何が?』
『その体が動かせなかった時にしたかったこと』

『もう1個あるよ』
『なに?』
『結婚』

『女の究極の幸せ。でも家事も洗濯もできない。それどころか一人じゃ何にもできない。迷惑ばかりかけるこんなお荷物 誰がもらってくれるかな?』

『神様って酷いよね。私の幸せ全部奪っていたんだ』

『そんなこと…ない』
『じゃあ先輩 私と結婚してくれますか?』


『俺がしてやんよ!』


『日向…』

『俺が結婚してやんよ』

『これが俺の本気だ』

『そんな…先輩はほんとの私を知らないもん…』

『現実が、生きてた時のお前がどんなでも俺が結婚してやんよ。もしお前がどんなハンデを抱えてても』
『ユイ歩けないよ?立てないよ?』

『どんなハンデでもつったろ!』

『歩けなくても立てなくても もし子どもが産めなくても それでも俺はお前と結婚してやんよ!』

『ずっとずっと傍にいてやんよ』

『ここで出会ったお前はユイの偽者じゃない。ユイだ』

『どこで出会っていたとしても俺は好きになっていたはずだ。また60億分の1の確率で出会えたら、そんときもまたお前が動けない体だったとしてもお前と結婚してやんよ』

『出会えないよ…ユイ家で寝たっきりだもん…』

『俺 野球やってるからさ』

『ある日 お前んちの窓パリーンって打った球で割っちまうんだ。それを取りに行くとさお前がいるんだ。それが出会い』

『話するとさ気が合っていつしか毎日通うようになる。介護も始める。そういうのはどうだ?』
『うん…。ねぇそんときはさ…私をいつも1人でさ頑張って介護してくれた私のお母さん楽にしてあげてね…』

『任せろ』

『よかった…』












『よかったのか?』
『よかったさ』

『お前はこれからどうする?』

『俺も最後まで付き合うさ。まだまだ心配なヤツらが残ってるからな』

『そうか』




『今 俺は何を切ったんだ…!?』

『影?もうちょっとちゃんと説明してよ』
《影としか説明できません。今駆け付けた野田さんが倒したところです》

《大山さん1人では危ないところでした》
『危ないって…』
(何が?)


つぶやきボタン…
日向君のおかげでユイちゃんは消えることができたみたいだね
体が動かせなかった頃を考えるとこちらの世界は自由だったのかな
こうして現世で叶えられなかった思いを叶えられる場所があるのはいいよね
野球でいえば延長戦、サッカーでいえばアディショナルタイムって感じ
報われた気持ちでこの世界からされるならそれもいいのかもしれない
日向君も音無君に協力してくれるみたいだけど果たしてうまくいくのか…
何やら謎の影も出てきて不穏な雰囲気があるけど大丈夫なのかな?
体が動かせなかった頃を考えるとこちらの世界は自由だったのかな
こうして現世で叶えられなかった思いを叶えられる場所があるのはいいよね
野球でいえば延長戦、サッカーでいえばアディショナルタイムって感じ
報われた気持ちでこの世界からされるならそれもいいのかもしれない
日向君も音無君に協力してくれるみたいだけど果たしてうまくいくのか…
何やら謎の影も出てきて不穏な雰囲気があるけど大丈夫なのかな?
![]() |
Angel Beats! 10話 感想
ヒトコト投票箱 Q. もし1つだけ叶えられるなら… 1…ジャーマン・スープレックス
2…5人抜きのドリブルシュート
3…フェンス越えのホームラン
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…再放送作品について
-
- 2020年09月12日 18:41
- ID:4IzA2OAz0
>>返信コメ
- テレビで放送してた?
-
- 2020年09月12日 18:45
- ID:80eVb.Gm0 >>返信コメ
- 別世界のユイは初心者でボーカルとギターこなしてたけど、
あれが規格外だったんだなって。(+主人公補正)
-
- 2020年09月12日 18:46
- ID:RWmR4.N50 >>返信コメ
- この回は本当涙無しでは見れないわ
日向いい男だわ
-
- 2020年09月12日 18:49
- ID:80eVb.Gm0 >>返信コメ
- ヒロインの厨二度を上げに来る主人公
-
- 2020年09月12日 18:51
- ID:Lba7TLQt0 >>返信コメ
- 来世でも寝たきりだと可哀想…
-
- 2020年09月12日 18:51
- ID:dRwOXyUY0 >>返信コメ
- 実は10話まではLiSAは叩かれてた。
理由はユイ役の喜多村英梨がCD出してたし、歌声が合ってなかったから喜多村英梨に歌わせろって言われてたから。
-
- 2020年09月12日 19:00
- ID:6NVWbmq00 >>返信コメ
- 受けてが自ら飛ばないのにジャーマンかけられるとか怪力凄いな
-
- 2020年09月12日 19:24
- ID:NDypV0yZ0 >>返信コメ
- >>2
ガッツリしてたね~
13話だけがDVDのみだったっけ
めっちゃ面白いよな13話ww
-
- 2020年09月12日 19:40
- ID:VHj.06HE0 >>返信コメ
- 『うん…。ねぇそんときはさ…私をいつも1人でさ頑張って介護してくれた私のお母さん楽にしてあげてね…』
『任せろ』
ユイが心残りだったのって、バンドとかホームランとかジャーマンとかサッカーとかじゃなくて、結婚でもなくて、母親のことだったって解釈してる。BGMの良さと相まって当時泣いた(´;ω;`)
-
- 2020年09月12日 19:45
- ID:RnC03u3z0 >>返信コメ
- 単なる成仏じゃなく
区切りをつけて次の生へ旅立っていくのが良いね
-
- 2020年09月12日 19:46
- ID:LlpVnd4u0 >>返信コメ
- >>7
それが今や、紅蓮華で一躍、一般界隈でも大人気です、見いだされた当初「原石」と呼ばれた才能が広く認められるようになったのは嬉しいですね。
-
- 2020年09月12日 19:49
- ID:PBxUU8pq0 >>返信コメ
- セリフは有名だが本当にいいシーンだよなぁ
一番の宝物は今でもよく聴いてるわ
-
- 2020年09月12日 19:51
- ID:M4pzn6JW0 >>返信コメ
- ユイ好き
-
- 2020年09月12日 19:53
- ID:Dc9.zWue0 >>返信コメ
- >>4
生まれ変わったら元気な幼なじみで、じいさんばあさんになって孫いるくらい長生きして欲しい。ゲームではこの役音無になる世界線なんだっけ。やってる事ってアニメと同じなの?
この世界ってどのくらいいるとモブキャラになるんだっけ。3年で入れ替わるらしいって事はこの世界のモブ達は未練を消化できなかった生徒なのだろうか。
-
- 2020年09月12日 20:01
- ID:Dc9.zWue0 >>返信コメ
- この世界って商店街や駅、海など学校以外の場所ってほとんどなかった気がするがマジでないの?
カレンダーとかあったけっけ?今何月なんだろ。
-
- 2020年09月12日 20:14
- ID:cYXy43T10 >>返信コメ
- ユイは母親の心配はしていたけど、父親については何も言ってないんだよね
もしかして、自分の事故の時に父親は死亡している?
-
- 2020年09月12日 20:16
- ID:twwJtpRw0 >>返信コメ
- 生まれ変わって再び出会って世界で一番幸せになってほしい
-
- 2020年09月12日 20:22
- ID:UL.FryI80 >>返信コメ
- なんかさ、ジャーマンできたからもう成仏しろよとか
八百長のサッカーでもういいだろとか
なんつか
雑(´・ω・`)
そんなんで成仏させてイイのかよと
-
- 2020年09月12日 20:33
- ID:4TRBQ8xv0 >>返信コメ
- 焼却炉って今の子供に分かるのかな?
俺っちの時代でも高学年くらいからやらなくなったしな~
-
- 2020年09月12日 20:44
- ID:Mx5bFpn40
>>返信コメ
- AB!が感動アニメであることを代表する神回ですね
4、5年前DVDで借りて見た感動は未だに忘れない
ユイ、日向、幸せになってくれ
-
- 2020年09月12日 20:48
- ID:B2e4dwcH0 >>返信コメ
- ユイの死因て明かされてるの?
介護疲れしたお母さんに無理心中させられたんかなとか考えたちゃった・・・。
-
- 2020年09月12日 20:53
- ID:o56AC69T0 >>返信コメ
- この回が一番好き。
日向×ゆ
-
- 2020年09月12日 20:57
- ID:22PtrdkB0 >>返信コメ
- なんていうか、インスタントだなと思った
積み重ねもなく唐突にプロポーズがあって、怒涛のように感動的な演出・描写が続く(しかもそれ自体はすごく巧いので思わず絆されそうになる)
もう少し何とかならなかったんだろうか
-
- 2020年09月12日 21:00
- ID:o56AC69T0 >>返信コメ
- 一番の宝物、すごくいい曲。
当時、CD買いました。
-
- 2020年09月12日 21:04
- ID:zYFfan.B0 >>返信コメ
- KEY関係のアニメは序盤から後半までおもしろいが、終盤からラストにかけてダメにしていく作品が多い
-
- 2020年09月12日 21:16
- ID:YrJHwHVP0 >>返信コメ
- >>15
ゲームでは音無もユイと深くかかわるけど
恋愛感情はお互いにこれっぽっちも生まれないし
ユイが日向とくっつくのは固定
選択肢次第では音無がユイの世話をあれこれ焼くうちに
それがきっかけで初音のことを思い出すなんて展開もあった
>>16
マジでないw
なおアニメでは一切語られないが戦線最古参のゆりと日向は
現実の時間に換算するとン十年ここにいるらしいw
-
- 2020年09月12日 21:17
- ID:Dc9.zWue0 >>返信コメ
- >>20
昔のドラマやアニメ、マンガとかで見た事ある子はいると思う。ただ使った事はないかも。
今って使用出来ないだけで存在してるのか存在自体してないのか謎だ。
子供だったからうろ覚えだが、地球環境だったか事件起きたかで禁止になったんだよな。
-
- 2020年09月12日 21:19
- ID:56yIGz7e0 >>返信コメ
- 本当にこんな幸せな世界が実現するかはわからないけど
日向君はいまユイちゃんが言ってほしかったことを咄嗟にでも言えたからこそユイちゃんは消えて行けたのかなあと
-
- 2020年09月12日 21:31
- ID:66e9JoEH0 >>返信コメ
- >>12
以前どこかで読んだ(多分LiSAさんへのインタビュー記事か何かだったと思う)んだけど、デビューを目指して色々オーディションを受けたけど落ちまくって、もしこの作品も駄目だったら歌手を諦めようと思っていたそうで
本当に諦めないで良かったなぁと
-
- 2020年09月12日 21:34
- ID:gi3RMJVQ0 >>返信コメ
- >>10
そもそも寝たきりの娘が唐突に死ぬのが不明。
でも介護って何か見落とすと重大な事態になるから、もしかしたら自覚症状無く何か重篤なり死亡。
その時の感想が「お母さんごめん、負担になりっ放しで。私もう死ぬから幸せになって」闇が深い。
もし就寝中に介護疲れが祟って母が娘殺しても自分の所為と恨まない質だこれ。
-
- 2020年09月12日 21:38
- ID:0sJah1On0 >>返信コメ
- 感動的だった
ハルヒ以降のアニメは有名なら知ってるつもりだったけど、全然知らんかった
今回の再放送に本当感謝だ
-
- 2020年09月12日 21:43
- ID:Q5xqpEOd0 >>返信コメ
- >>24
間の取り方や台詞回しという意味で展開が早いとは思うが
プロポーズに関しては積み重ねがあっただろう
明らかにお互い想い合っていた
喧嘩もじゃれあいの一つってのを地で行く微笑ましい二人だっただろ
ああいうのを暴力系と判断する、頭の悪い人も中にはいるけど
-
- 2020年09月12日 21:55
- ID:raAo6Tvx0 >>返信コメ
- この回で「もう主人公日向でいいんじゃない?」と言われた結果、番外編の前日譚が作られたという噂
-
- 2020年09月12日 21:55
- ID:XQ8Qm3cl0 >>返信コメ
- ユイのベッドにある青い恐竜のようなぬいぐるみは「ぷろとん君」
Airからゲスト出演
実際売ってるけど結構大きいので場所取る
-
- 2020年09月12日 22:03
- ID:nmoyn2KP0 >>返信コメ
- >>19
お前はこの30分なにを見てたんだ
-
- 2020年09月12日 22:12
- ID:mcTwO.da0 >>返信コメ
- >『もう介護無しに生きてらんないの。お母さんに頼りっきりだった。
つくづくこれお母さんと娘で良かったなと思うわ。
お父さんと娘、お父さんと息子、お母さんと息子、どれを取っても
体拭いてるのとかトイレとか絵面がヤバすぎるしエロゲコース確定だろ。
-
- 2020年09月12日 22:13
- ID:rN.bgbt30 >>返信コメ
- >>26
Keyじゃなくて、麻枝准アニメだろ
-
- 2020年09月12日 22:19
- ID:MZUxFHEJ0 >>返信コメ
- 天使ちゃんの見た目可愛くて頭良さそうだけど
実は戦闘力極振りで超不器用&棒演技
そして音無の提案でどんどん禍々しい方向に改造されてくの好き
-
- 2020年09月12日 22:22
- ID:80eVb.Gm0 >>返信コメ
- 何気の音無の様々な分野への理解がヤバイ。
元無気力人間だったのに。
-
- 2020年09月12日 22:22
- ID:db9.p6Tq0 >>返信コメ
- >>28
ダイオキシンの問題ではなかったでしょうか。
燃焼温度が十分上がらない炉でごみを燃やすとダイオキシンが発生するとかで。
-
- 2020年09月12日 22:23
- ID:mcTwO.da0 >>返信コメ
- >(多趣味すぎだ。どこの世界にバンドと野球とサッカーを一緒にしようなんてヤツがいる)
つっても武道館とか甲子園とか国立とか目指そうってレベルじゃなきゃ
陽キャならやっててもおかしくないと思う。
-
- 2020年09月12日 22:34
- ID:1g6CZrbj0 >>返信コメ
- ここまで見ると最終回の雑さが残念でならない
-
- 2020年09月12日 22:34
- ID:4IzA2OAz0 >>返信コメ
- >>7
marinaさんの方が売れるべきボーカリストだった
-
- 2020年09月12日 22:36
- ID:80eVb.Gm0 >>返信コメ
- ここでの退場は今後の事をユイに見せられなかったってのもあるのかな
-
- 2020年09月12日 22:37
- ID:mcTwO.da0 >>返信コメ
- >野球でいえば延長戦、サッカーでいえばアディショナルタイムって感じ
キャプ翼でいえば再延長戦とPK合戦の上、両チーム同時優勝の流れですね。
-
- 2020年09月12日 22:50
- ID:OO31YL.20 >>返信コメ
- 夢は他人に押し付けるものではなく、自分で叶えるものだ!!
-
- 2020年09月12日 22:50
- ID:mcTwO.da0 >>返信コメ
- >>33
>『アイツいっつも元気でさ日向いじめて笑ってるしさ。
ここだけ切り取ると普通にいじめっ子に思えて悪印象なんだよな。
もう少し言い方なんとかならんのかw
-
- 2020年09月12日 22:54
- ID:RxNIgIQc0 >>返信コメ
- >>31
段々衰弱して末梢神経が壊死..とかじゃないか?
-
- 2020年09月12日 23:09
- ID:t8dfbevD0 >>返信コメ
- >>22
その辺ゲームで明かされるはずだったんだろうけどね
-
- 2020年09月12日 23:17
- ID:FoplJ9eH0 >>返信コメ
- >>2
は?
-
- 2020年09月12日 23:18
- ID:FoplJ9eH0 >>返信コメ
- >>44
どっちも素敵だろうが…
-
- 2020年09月12日 23:23
- ID:FoplJ9eH0 >>返信コメ
- >>31
実際何があるなんてわからん
居眠り、酒気帯び運転でゆいの部屋に車が突っ込んだり
ご飯喉につまらせて呼吸困難だったり
体動かそうとよろけてベットから落ちて打ち所悪くて
死ぬ理由は考えれば案外出るさ…
まぁ考えたくはないね…悲しすぎるわ…
-
- 2020年09月12日 23:25
- ID:FoplJ9eH0 >>返信コメ
- >>19
お前何言ってんの?
-
- 2020年09月12日 23:28
- ID:FoplJ9eH0 >>返信コメ
- >>24
喧嘩するほどなかがいい二人だろ
-
- 2020年09月12日 23:36
- ID:FoplJ9eH0 >>返信コメ
- ホント素敵だわ…
ゆいにゃんには幸せになってくれ…
このAB!の記事が載るの1週遅れなのか?
それとも記事主の地域では1週遅れで放送されてるのか?
-
- 2020年09月12日 23:41
- ID:UL.FryI80 >>返信コメ
- >>36
Angel Beats!だよ
ココでそれ以外の何のアニメの感想を書き込めってのよ
ユイが死んでも死にきれない理由の本質を見ようとしないで
「アレやりたい」「できだろ、ホレ成仏しろ」というのを雑と言わないで何と言うんだよ
日向にノックでフライを打って捕球できたからと成仏したら感動するのか?
-
- 2020年09月13日 00:50
- ID:hl8by5YW0 >>返信コメ
- >>27
それより古参の奏はいったい、いつからこの世界に居るんだろう?
そしてそれだけの時間をただひとりを待っていたとすれば、下手したらこの世界に来てから感情や表情を出さなくなったかもしれない。
-
- 2020年09月13日 01:00
- ID:Hqr4ezY30 >>返信コメ
- この回、良い話だとは思うけど過剰評価されてる感じはある
-
- 2020年09月13日 01:17
- ID:.L39Effe0 >>返信コメ
- >>57
なつかしいな、放送当時も君みたいなのたくさんいたよw
別に音無はホレ成仏しろとは言ってないし思ってないけど
イライラしすぎてもうそういう風にしか見えないんだよね
悪いこと言わないからここらで離脱した方がいいぞ
もちろん「俺はストレスがたまるアニメを見て
文句を言い続けたいんだ!」ということなら別に止めないけど
-
- 2020年09月13日 01:25
- ID:3YPBZTXx0 >>返信コメ
- >>58 と言うか奏の成仏条件がなぁ
ぶっちゃけ、奏の成仏条件考えるとABの死後の世界作ったやつの性格は正直良いとは思えない...
-
- 2020年09月13日 01:25
- ID:t7fVBNdJ0 >>返信コメ
- 最終回より前に感動できる話が入るアニメの最終回はつまらないのが定説。
-
- 2020年09月13日 01:30
- ID:kGep8hWi0 >>返信コメ
- >>57
言わんとすることは分かるんだけど、だーまえアニメは初めてかな?クラナドもシャーロットも多分似たようなところで引っかかるかもしれない
あそこはギャグで流すシーン 現にそれで成仏してないでしょ?やりたいこと、やれなかったことを試しつつ本題に進んでいく繋ぎをギャグでやってる、と把握できないとキツイと思う
>日向にノックでフライを打って捕球できたからと成仏したら感動するのか?
きちっと仕込み、展開があれば感動的に展開には出来ると思うけど、制作はそうしなかった(捕球をユイが邪魔してる)
後の展開を考えてそうしなかったと推測できる
クラナドでも問題解決を野球やバスケで解決しようとするあまり良くない面があるのがだーまえw
-
- 2020年09月13日 01:40
- ID:8DZmwvzj0 >>返信コメ
- >>57
確かにサッカーに関しては大分インチキだったとは思うけども。
死にきれない理由の本質なんて、はじめは分からなかったもの。本人がおもてに出してなかったワケだし。ユイとしては、願いが叶えば成仏する、なんて認識は無いから、「どうせ言ったところで報われるわけはないし何が変わるわけでもない」て心境だったんじゃない?そりゃあ簡単に他人には見せないよ。
音無の「ユイが生前やり残した事さえ疑似的にでも叶えてやれば、気持ち良く成仏させてやれるんじゃないか」て認識は、まあ甘過ぎたとしか言いようがないけども。厳しく言ってしまえば独善だけども。生前、初音ちゃんが亡くなる前までロクに他人と正面切って向き合ったりなんか経験してない音無にしたら、そこまで思いが至らないのは仕方ないかもしれない。
それでも最後にその「死にきれない理由の本質」の一端をユイから引き出せたのは、ジャーマンスープレックスの為にブリッジの練習に付き合って、ホームランの為に何日も暗くなるまで根気よくボールを投げ続けた、音無なりの誠意の賜物だと思う。
「叶えてやるからとっとと成仏しろよ」ではなく、
「成仏させてあげたい。その為には協力は惜しまない」なんだよ。
ただちょっと、覚悟が足りてなかったけど。
あとやっぱり、メタ的に尺も足りてない。
-
- 2020年09月13日 02:00
- ID:jDEXI7Op0 >>返信コメ
- 余談だけど、この後出版された「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」の巻で五更日向ちゃんの台詞
「もし高坂君とルリ姉が別れたら、あたしが高坂君と結婚してやんよ!」
これに対して黒猫(五更瑠璃)が「ふざけるな小娘、一生飯抜きにされたいか!!」
あれ、どこかで聞いたことがある様な台詞ww
さらに黒猫って天使ちゃんと似ている様なww
-
- 2020年09月13日 03:07
- ID:gXo0DMbC0 >>返信コメ
- >>22
事故で寝た切りって事は、おそらく脊髄損傷なので、いずれ自発呼吸が出来なくて死に至るとかあるかもです。
-
- 2020年09月13日 03:41
- ID:i6k6nw590 >>返信コメ
- 10話も最高なんだけれどやっぱり俺は音無過去編2つが一番泣いたかなぁ。泣くのベクトルは違うけれど放送当時マジで泣いた。
-
- 2020年09月13日 05:25
- ID:cstUF6JB0 >>返信コメ
- 放送から10年も経ってないはずなのにものすごく古臭く感じる
-
- 2020年09月13日 06:31
- ID:jFyZro1m0 >>返信コメ
- 俺が結婚してやんよ
これ、俺らじゃ一生言えない言葉だな・・・・
-
- 2020年09月13日 06:42
- ID:rlSr0inQ0 >>返信コメ
- >>7
声優と歌パートのボーカルが違うってのはマクロスシリーズで既に有ったけどね
キタエリとLiSAの声があんまり似てないからかな
-
- 2020年09月13日 06:59
- ID:rlSr0inQ0 >>返信コメ
- >>30
渕上舞もガルパン落ちたら辞めるつもりだったらしいね
-
- 2020年09月13日 07:54
- ID:o7zATkRG0 >>返信コメ
- >>42
彼もまともに人生を過ごしてないから、
行動的な人物が想像できなかったのだろう
-
- 2020年09月13日 09:21
- ID:L5YXdNxV0 >>返信コメ
- >>1
でも減らし方が雑っていうか……
「お前人の人生なんだと思ってんだ」ていうぐらい音無のノリが軽い……
-
- 2020年09月13日 09:22
- ID:L5YXdNxV0 >>返信コメ
- >>20
いくらなんでも若者を馬鹿にしすぎ
-
- 2020年09月13日 09:27
- ID:L5YXdNxV0 >>返信コメ
- >>69
なお当時いきなり日向が「やんよ!」口調になったせいで声優の木村氏がかなり困惑した模様
「【やんよ】? 【やるよ】の間違いですよね?」
「いいえ、【やんよ】でお願いします」
今はもう慣れて自然な感じだけど、やっぱ放送時は?てなったな……
-
- 2020年09月13日 10:02
- ID:ZRKfTgrT0 >>返信コメ
- 私も結婚できない見込みですので、死後この世界に飛ばされそうですね。
-
- 2020年09月13日 10:23
- ID:wQJnv4uh0 >>返信コメ
- >>4
音無の「よかったのか?」のセリフに対する
「良かったさ」の言い方好き。
-
- 2020年09月13日 10:26
- ID:wQJnv4uh0 >>返信コメ
- >>10
まったく同じことを思ったよ。かつて一部でネタにされてたけど見返すとやっぱいいシーンだよね。
-
- 2020年09月13日 10:30
- ID:wQJnv4uh0 >>返信コメ
- >>57
「すぐに成仏できそうだからユイにしようぜ」という音無のスタンスのことを指してるんだと思うけど、そこまで突き詰めるとワンクールで収まらないからね。
その為の日向の告白だし、それでユイが救われたのは間違いないんだからいいのではないかな。
-
- 2020年09月13日 10:37
- ID:t.W9CU..0 >>返信コメ
- >>21
なおドラマCD
-
- 2020年09月13日 11:32
- ID:Y9Upab5V0 >>返信コメ
- 初見組。先週までとガラ変して「成仏大作戦」が始まったのでいささかとまどったw しかも貴重なかわいい娘キャラのユイから、なんて、来週からのお楽しみが減ってしまうではないかい、と。
まあ後半には納得できたがw このペースでやってたら残話数が・・・と思ったら、Cパートで風雲急の展開なのね。
-
- 2020年09月13日 11:39
- ID:rlSr0inQ0 >>返信コメ
- >>81
何で最初がユイだったのかは不明だよね
大した理由は無さそうだけど、ボーカルが続けて成仏しちゃった後のガルデモの事までは考えてなかったのは確か
-
- 2020年09月13日 11:54
- ID:kGep8hWi0 >>返信コメ
- メタ的に言えばユイの様な賑やかなムードメイカー的キャラは終盤に入りシリアス度が高まると活躍機会は減少するし、物語本筋に関わってくるキャラ設定もないからかな
成仏を肯定的に見せる効果もあったと思う
-
- 2020年09月13日 12:13
- ID:y4cXdJcL0 >>返信コメ
- 因みに4コマ漫画版では
結婚後もユイは消滅することなく
夫婦で幸せな学園生活を過ごす。
-
- 2020年09月13日 12:47
- ID:80ymRO6P0 >>返信コメ
- >>60
論理構成が雑な気がするのだが。
「放送当時もそういう風にしか見えない人がたくさんいた」という事は、作り手側が大多数に本来の意図を伝える作りが出来ていないと言ってるのと同じだよ。
相手を貶めて自分の感想は正しいんだと主張してるが、贔屓の引き倒しになってると思う。
-
- 2020年09月13日 12:53
- ID:311vpcW40 >>返信コメ
- ふと思ったんだけど、野球回で日向がフライ捕りそうになった時にユイが音無より素早く反応してタックルかましたのは、本能的に日向が消えると感じ取ったからなのか?
いや、違うなw
-
- 2020年09月13日 13:37
- ID:RV9T2Y4R0 >>返信コメ
- >>8
ミニスカート履いてのジャーマンスープレックスって普通パンツ見えるよね。(ブリッジも)
-
- 2020年09月13日 13:42
- ID:MH7uuLPU0 >>返信コメ
- >>31
そもそも本編見るだけだと死因が不明のキャラばっかだからな
外伝とかでは触れられてるのかもしれないけど
-
- 2020年09月13日 13:50
- ID:.L39Effe0 >>返信コメ
- >>85
自分が言ったたくさんってのは"ネットにだけは"ってことね。
急展開なのは否定しないけど
でもこれが多くの人に刺さったのも事実で
ネットで叩かれまくりだった最終回のあとに出たBDは
全巻平均3~4万枚の大ヒットしてるのよね
放送を見て本当に「大多数に」意図が伝わらず呆れられたなら
もちろん売れるわけないね?
そんなん「自分は気に入らん、駄作だ」でいいのに、
叩きたい一心で主語を大きくしちゃうところまで似てるよ・・
-
- 2020年09月13日 13:53
- ID:atKJ.R9B0 >>返信コメ
- >>57
昔の再放送なので一部のファンしか見てないから無駄
ほとんどの人は放送時に切ったから再放送を見ないよ
-
- 2020年09月13日 14:00
- ID:Xm57zxEr0 >>返信コメ
- >>12
声優として叩かれたのと歌手として成功したのは少し違うような
歌手としてはSAOやFateZeroの時点で評価されてたじゃん
-
- 2020年09月13日 14:12
- ID:.L39Effe0 >>返信コメ
- >>91
SAOは2012年、FateZeroは2011年、そしてこれは2010年放送
LiSAがSAOやFateZeroに起用されたのは
まずこの作品でアニメデビュー&大ブレイクしたからなんすよ
-
- 2020年09月13日 14:16
- ID:WY1.pSG30 >>返信コメ
- その当時はこう言った話をダイジェストででも各キャラで消えるまでやってくれると思っていたけども・・急展開で解決して最後を迎えて終了だったからもうちょっと尺があればと残念だったな。
-
- 2020年09月13日 14:58
- ID:80ymRO6P0 >>返信コメ
- >>89
書き方が悪かったかもしれん。
「作り手側が大多数に本来の意図を伝える作りが出来ていない」というのは大多数が理解していないという意味ではなく、「大多数が理解したのではなくそれなりの数理解していない層がいる、理解出来なかったのが少数ではない」という意味。
作品を叩いているわけじゃなく、少なくとも草生やしてまで他人を誹謗して言うには論拠がおかし過ぎると言ってるだけ。
-
- 2020年09月13日 15:01
- ID:80ymRO6P0 >>返信コメ
- >>94追記
理解していない層が少数ではないというのはこちらの意見ではなく、>>60の書き方はそうなってしまっているという事。
-
- 2020年09月13日 15:05
- ID:Y9Upab5V0 >>返信コメ
- >>83 >成仏を肯定的に見せる効果も
たしかに、キャンキャンやんちゃだったユイが乙女全開で消えていく・・ああ、彼女なりに生きていた自分を取り戻そうと一生懸命だったのかな、とキュンしちゃうわな。
>>82 >後のガルデモの事までは
せやなw
>>85 >>89
・・・不毛なり。(w)
-
- 2020年09月13日 15:09
- ID:fRA3bJe90 >>返信コメ
- もうちょっと尺があってユイと日向に少しでもギャグじゃないやりとりがあったら恋愛面での唐突感は薄れたかも
その唐突感がいいって人もいるんだろうけど、結婚してやんよって勢いまかせのその場しのぎのセリフなんじゃって少しでも思わせたらダメなシーンだし
-
- 2020年09月13日 15:23
- ID:kGep8hWi0 >>返信コメ
- >>97
今話は色々やり取りが出来て良いんじゃないかと思う で、ギャグでもコテコテのギャグなんで困惑する人もいそうなんだよね 恋愛面での唐突感は自分も感じていたんだけど、上の方のコメで「ユイの心残りは恋愛ではなく、母への気遣い」と言うのがあってなるほど、それなら恋愛面でも描写、ユイ・日向の繋がり描写はなくても問題ないと思えた
勿論、二人は気の置けない間柄なのだけど、本当に恋愛関係と見るには描写が少なすぎる 日向のユイの母をも含めた気遣いと消化するとそれほど不自然さは感じなくなったかな
正解かどうかは分からないから人それぞれで消化していいと思うけどね
-
- 2020年09月13日 18:12
- ID:.L39Effe0 >>返信コメ
- >>94
こちらも書き方が悪かったかもしれないのでそこは謝ります。
ただ、当時の大騒ぎをリアルタイムで見ていた者からすると
「作品の言いたいことを理解できない」のではなく
「言いたいことは分かるが別に響かないし
そのクセなぜか盛り上がってるのが気に食わないので叩く」
って人がめちゃくちゃいたんですよ10年前は
-
- 2020年09月13日 19:54
- ID:7MHhV4w.0 >>返信コメ
- >>61
音無が来なかったら一生そこにいることになってたかもしれないからね…
-
- 2020年09月13日 21:19
- ID:L0p3.hVR0 >>返信コメ
- >>100
既に死んでいるのに一生とはこれいかに
他にも書きたい事はあるけどネタバレになるので割愛
-
- 2020年09月13日 22:07
- ID:lNJ.msbv0 >>返信コメ
- >>9
EDでゆりっぺ以外が消えるあれか
-
- 2020年09月14日 11:04
- ID:tUyjpOyg0 >>返信コメ
- >>57
同じように感じた人は多い
だから駄作って言われてるんだよABは
-
- 2020年09月14日 12:22
- ID:M6awVtYt0 >>返信コメ
- 初放送は10年前、すでに全部見ていて
自分は駄作だと思っているのに
その話題があるといまだに見にきて書きこんでしまう
この謎の求心力はこの作品らしいなと思う
駄作と言われつつ平均4万売れたからなあw
-
- 2020年09月14日 14:17
- ID:h34cmlKE0 >>返信コメ
- 絶賛してる初見さんが来週以降どんな感想抱くのか楽しみだなぁ
-
- 2020年09月14日 16:27
- ID:h6xhSenq0 >>返信コメ
- この10話はともかく最終回まで見た人の中に駄作だと思った人がいるのは分からないでもないし、それが少数ではなく大勢だと言われればそれも否定できないが、度々注意されているがここには初見の人もいるんだから控えて欲しいな。
-
- 2020年09月14日 19:23
- ID:qCBxcIPD0 >>返信コメ
- >>103
すまないがABは好きなアニメだし駄作とは思ってないんだわ
ユイを成仏させようとする音無の方法が雑という印象は変わらないけどね
だからといって生前のユイの事を聞いて
しっかりカウンセリングすれば良かったとも思わないけど
-
- 2020年09月14日 20:51
- ID:QFGNBlwv0 >>返信コメ
- >>106
ごもっともなんだけど、今年の冬にも再放送してるのよね。
だからネタバレしちゃう人が出てきやすい。
-
- 2020年09月15日 00:33
- ID:OSppPCZI0 >>返信コメ
- この話は昔見た時から一番心に残ってた。
見返して思ったけど、反発される可能性が高いとはいえ、本人の同意なしで勝手に成仏させるのちょっと雑だよね。
-
- 2020年09月15日 01:46
- ID:UaiaX2NB0 >>返信コメ
- >>22
自分の知人は学生時代にバイク事故で脊損&首から下が不随になって
それから10年ほど経ってから誤飲性肺炎を起こして呆気なく亡くなった
寝たきりってもうそれだけでとてつもなく生命リスク高いんよな
-
- 2020年09月15日 01:49
- ID:UaiaX2NB0 >>返信コメ
- >>57
>ID:UL.FryI80
>フライを打って
偶然だろうけど合わせたねw
-
- 2020年09月15日 01:52
- ID:UaiaX2NB0 >>返信コメ
- やっぱなぁ、2クールか少なくとも18話構成位にしておけばもうちょっとマシになったんだろうけどな
1クールで全てまとめようとするのがそもそも難しいし間違いだと思う
やっぱ色々リソースの問題があったのかなぁ
-
- 2020年09月15日 02:32
- ID:Rq412K500 >>返信コメ
- >>112
原作モノならまだしもこれオリジナルだからなあ・・
1クールと決まってるなら
最初からその範囲でまとまる脚本を書けばよかったのよ
脚本家の力不足かな~元々ゲームのシナリオライターだしな
-
- 2020年09月15日 02:57
- ID:lzAS7Opc0 >>返信コメ
- >>112
1クール約12話の制限が厳しい。化物語や殺戮の天使みたいにTVで12話まで放送して残りは配信で見てね♪ってのは賭けだもんね。見てもらえないリスクも大きい。なんとか膨らませて2クール(24話)にするのが理想的だったかも。しかしすると今度は2クール枠取るのが厳しいという問題があるし色々難しいね。
-
- 2020年09月15日 03:07
- ID:CW1z1icZ0 >>返信コメ
- >>73
なにもかも尺がなかったのがだめなんだ。せめて2クールあれば。。
-
- 2020年09月15日 03:09
- ID:CW1z1icZ0
>>返信コメ
- >>15
モブはただのモブ。現実にいた人間は成仏するしか行く先はない。モブはほんとにただのNPC
-
- 2020年09月15日 06:38
- ID:XOej.sFC0 >>返信コメ
- 当時放送前特番やるくらいに(一部には)話題性は有ったと思うけど、完全オリジナルで2クールってのは難しかったんじゃ無いかな
最近でも最初から2クール有るのは人気作品のアニメ化だし、2期に分割できる内容でも無いし
-
- 2020年09月15日 07:54
- ID:7uNe71AR0 >>返信コメ
- >>109
配信で今話を観直してんだけど、「本人の同意無しで勝手に成仏」が雑だとは思わないかな 描くモノのアプローチ、取捨選択の違いかなと思う
基本的な事として成仏は良い事で成されなければならない、と言う事、つまりこの世界に居着いてしまっては困るって事がある
生前では寝たきりだったがここでは何でもやりたい事が出来る そう言う世界に執着する可能性がある なので説明する危険性もあったのかな、と自己補完している
説得するヴァージョンでそこで尺取っても良いとは思うけど、そうすると最終話のあれに影響が出ると思う
要は説明して同意を得るとかやると煩雑になるんでスッキリ素直な感動編として描いたんだと自分は思う
-
- 2020年09月15日 12:49
- ID:HRcED.eL0 >>返信コメ
- >>19
音無がユイちゃんの夢を叶えるべく、とことん付き合ってあげて、一番の夢だった結婚が引き出せたし、音無がユイちゃんのために何かやろうとしてる事を察した日向が、やりとりを見てプロポーズを決意した。
雑というか、ああでもしないとユイちゃんが夢を達成出来ない。
成仏の要件は、あくまでも本人が満足するかどうかだから。
サッカーのゴール達成は、確かにインチキなのは否めないが。
-
- 2020年09月16日 01:05
- ID:KqIHuurZ0 >>返信コメ
- 当時は告白のインパクトが強すぎて微妙に感じてたけど、改めて見たらめちゃくちゃ良かったわ
これ以降も内容は覚えてないにせよ微妙感があったなとだけは記憶してるから、どう感じ方が変わるのか楽しみ
というか、一回バッチリ見てもここまで記憶に残ってないことに驚いてる…
-
- 2020年09月16日 01:46
- ID:SX2jbaaA0 >>返信コメ
- ジャーマンでユイちゃんのお胸が感じられていい感じ
-
- 2020年09月16日 09:17
- ID:.yFe1hhk0 >>返信コメ
- >>31
まず、この世界って死んだときの年齢で来るわけではないからな
チャーとか奏とか、ゆりも大人になってから死んでるっぽいし
おまけに、死んでから来るまでに時間差があるようで、全員同じ時代に生きてるわけでもない
椎名は本当に忍者として育てられた時代の人だしな
-
- 2020年09月17日 18:02
- ID:DP4vrQeS0 >>返信コメ
- >>112
そんな風に感じる作品も時々あるけど、自分は概ね >>113 さんに同意かな・・
〆切りや予算とかの限られた条件の中でいかにキッチリ構成するかって縛り・制約は、実はけっこう大事な「必要悪」なんじゃないかとさえ思う。
クリエイターの気が済むまでやるのが理想だと勘違いしがちだけど、そんなのキリがないマスベ。
某エ○ァみたいに何度も焼き直してもズルズルと完成しない迷走に落ち込んで、打ち切りになるのがオチ。みたいなw
-
- 2020年09月19日 20:06
- ID:.kAu7A5H0 >>返信コメ
- >>20
潰すのにも費用かかるんやから使わんでも置いてあるやろ。
-
- 2020年09月20日 03:30
- ID:7I5FkCwN0 >>返信コメ
- ユイの家に恐竜とポテトのぬいぐるみがあった…が、がお
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
みんなそれぞれ消えていく時の演出が神すぎてやばいんだよね
エンディングでひとりひとり減っていく演出とかもうね…