第11話「失敗の味」
火蓋を切った創真VS朝陽戦! お題は「五大料理を一つにまとめた品」。戦況は、クロスナイブズの驚異的な能力を見せつけ、先に皿を完成させた朝陽が優勢な空気に……。そんな雰囲気をものともせず創真が出した皿は、庶民的料理…!? 「神の舌」にも認められた朝陽の品に、対抗できるのか!?
脚本:ヤスカワショウゴ 絵コンテ・演出:安藤良 作画監督:都築裕佳子・小川浩司・山中いづみ・山本雅章・中山由美
脚本:ヤスカワショウゴ 絵コンテ・演出:安藤良 作画監督:都築裕佳子・小川浩司・山中いづみ・山本雅章・中山由美
アリス『も~。疲れちゃったわ。おぶってよ緋紗子ちゃん!』
緋『何を言ってるんだ。無茶言うな』

『じゃあ10分だけ休憩しましょ!』

『いやいやそんな時間はない!急がなければ』

『このへんにカフェないかしら?』
『ちょこまかするな!』
『あっちにあったかも!』
『うろちょろするな!』

『はぁ…黒木場リョウも呼ぶべきだった…助けてくれ黒木場~』


『ほんとにここでいいのか?葉山』
『叡山先輩の情報によればな』

黒木場『BLUEの方もそろそろだぜ』
葉山『ああ。幸平とノワールの親玉の一騎打ちだな』



『お題は「世界の五大料理を一つにまとめた皿」…やっぱそんくらいやるっきゃねぇな』

朝陽『やっとメニューを絞れたみたいだな』
創真『やー。絞れたっつーか逆に散らばったっつーか?今から俺お題の五大料理をそれぞれ一品ずつ、つまり五個全部作りますわ』

創真『そしてそいつを最後にガッと一つにまとめます。それが完成品っす』


『わけわかんねぇ博打はやめとけよ。不戦勝なんてことになったら寂しいだろ?大失敗するのが目に見えてる』

『失敗するかもってとこにこそ可能性が眠ってるもんすよ。誰もやらなさそうなやり方じゃなきゃこのオーダーには応えられないと思うんで』

『五大料理の使用食材・調理。どれも多種多様だ。完成品を後で合体などできようもない』

『制限時間的にも一品作るだけで手いっぱいよ~。うふふふ』

『確かに雲を掴むような話ではある…だが成功すれば本当に地球上になかった皿を作り出せるかもしれない!』

『ここにいたのか。えりな』
『おじい様』

『確かにクロスナイブズは強力だ。だが儂は研鑽の力を信じておるよ』




丸井『フレンチだけじゃない!』
榊『イタリアンの出汁も!』
伊『それに中華の合わせ調味料各種』

恵『トルコ料理で多用される羊肉の下処理』
一色『インド料理の土台、スタータースパイス』

タクミ『世界の五大料理…それぞれの調理工程を一斉に…一騎当千で猛進している!』

(さぁ大忙しだ…この作業量…ミス一つでもしたらもう取り返しはつかねぇ!なんかあの時と似てやがる…)

《オラ!何してる幸平!》

四宮《動け動け!止まるな!作業を遅らせるノロマは叩き出すぞ!》

(へいへい…わかってますよ四宮師匠!さぁいくぞ!幸平創真!数秒後の未来のてめーのために!)

(今!この瞬間!最高の仕事をやり続けろ!)

『おじい様~。お待たせしましたわ』

アリス『あら。えりなもいたのね。ちょうどいいわ』
緋『えりな様申し訳ありません!お傍を離れてしまって!』
え『それはいいけれど…二人ともどうしたの?』

『ちょっと頼みごとをされたのよ。ね、おじい様』
『うむ。して首尾は?』

アリス『もちろん連れてきましたわ。ほーら。何してるのおじ様!』

え『お父様…』
城『おう。来たか中村』

『なぜ僕を呼びつけたのです?』
『お前にはこのBLUEでの戦いを見届ける義務がある』

仙『お前もまた救おうとしていたのだから。かつて嵐に飲まれた城一郎だけでなくお前の妻、真凪を、そしてえりなを』

薊『確かにそうです。でも結局僕には誰も救えなかった。救いたかった…誰もね』

佐藤『才波朝陽が先に完成したぞ!』
青木『おお!一体どんな品だ!?』

『クロスナイブスを駆使してもあんなに消耗するなんて!』
『やはり五大料理のエッセンスを一品に構築するのは尋常でなく神経が削られるようだね』

『制限時間、終了ー!』

『おっしゃ!』

朝陽『やるもんだな。滑り込みやがるとは。けど問題は味…だろ?』

『ではこれより実食!審査を担当するブックマン三名の入場です!』

青木・佐藤『『あいつらはー!連帯食戟の時の!』』



『あ…』

クラージュ『あら~。イケメンね~』
デコラ『雰囲気とか佇まいとかすごく私達の好みだわ』

『そりゃどーも。こんな美女達から言われたら自信ついちまうなー』

悠姫『こらー!肩入れすんなー!』
青木『贔屓すんなー!』
佐藤『癒着すんなー!』

シャルム『なんか言われてますよ』
デコラ『わかってるわよ。審査はちゃんとします』
クラージュ『うふふ』

クラージュ『幸平創真君の発想力と技術は連帯食戟で確認済みだし。一方で朝陽君のクロスナイブズも興味深いわね…え?』

『どうなってるんだ!?才波朝陽の品、クロッシュで蓋をしてあるのに香り立ってる!』

『今まで嗅いだことのないとてつもないまろやかで優美な香り!』

『ああ…駄目…これ以上我慢なんてできない…こちらの品から審議します!』

『なんだってー!』
『審査の掴みといえる香りは競り負けたってことか』

青木・佐藤『『なんだよあれはー!』』
榊『パイ生地だわ!無数にクロスさせ香ばしく焼き上げてる!』

『スプーンでパイを割り落とし下の具や煮汁と絡めながらお召し上がりください』

『おおそうだ。ブックマスター殿もいかがです!?見てるんでしょ!俺の自信作ですよ!』

『フン…私にもあやつの品取り分けよ』
『大丈夫なのですか?真凪様』

『私が体調を崩さぬ程度には極上の美味であろう』

シャルム『下の器に入ってる具は人参・銀杏・椎茸・等々。それに…』

『とろっとろに煮込んだフカヒレ!たまらない…』

(ああ~!)

(舌の上で熱く溶けていく!)

『パイ生地はフレンチ…中には中華のフカヒレ。濃厚な鶏ガラスープはインド料理のスパイスで優美に香りづけされているのね!』

『あれはバスティーだ!長崎県に伝わる郷土料理、卓袱料理の一品!』

『かつて鎖国していた日本で唯一海外との交易をおこなっていた長崎・出島。そこで和洋中のエッセンスを合わせた食文化が生まれた。それが卓袱料理というものだ』

『その代表格が網状のパイを冠したスープ料理、バスティーなんだ!』
『多くの文化が合わさった今回のお題に相応しいチョイスということか』

『このパイ…司瑛士から奪い取った剣技を駆使してるんだわ。小麦粉と混ぜ合わせる前にバターを荒く削ることで粉とバターが層を成している!』

『均一に溶け込ませた場合よりさっくり軽い触感になり煮汁とも絡みやすくなっている!』

クラージュ『あら!?この具は…イタリア料理のラヴィオリみたい』

『中身は…んん~!』

悠姫『ええ~!?』
佐藤『伸びた~!?』
青木『なんじゃあれ~!?』
榊『餅巾着~!?』
郁『山芋~!?』

『そいつはドンドゥルマ。日本でいうところのトルコアイスだ。ドンドゥルマはサーレップという植物の球根から作られた粉を混ぜ込んで粘り気を出すもの。ラヴィオリ生地のしっとり感とその粘りが絡み合い病みつきの触感になってるのさ!』

『パイ生地、フカヒレ、インドスパイス、ラヴィオリ、ドンドゥルマ!あらゆる料理人の技を味方につけ全く新しい味を誕生させてるわ!』

『本来なら反発してもおかしくないもの同士が完璧に噛み合ってる…これは本来成立するはずのない皿!』

『ああ~!離れられない!この才波朝陽こそが料理という物語の主人公!』

『様々な能力を持った仲間達を引き連れて取りまとめる勇者のよう!』

『彼の物語の先をもっと見せてほしい!仲間として連れて行ってほしい!』

『ボクたち わるいブックマンじゃないよ』


『え?』

『この音…』
『うわわわ~!』


『真凪のおさずけ…』

『ど…どういうこと!?』

トランシャン『久々に目の当たりにしましたな。しかもこれは史上最大規模!』
マテュリテ『おさずけパルスが漏れ出た。それはつまりこの品を美味と感じたということ』

『どうだ幸平?これがBLUEの頂点、次世代の料理界ファーストシートに立つべき男の姿さ!』

『やぁえりな姫!見ててくれたか?俺の料理の力!』

朝陽『君のお母様も認めてくれたみたいだな!』


『何が何だかわからないけど…とにかく実食の続きを!』
『ああ…満足感で動けない~』

『この余韻のまま今日は帰りた~い』
『ちょ!』

朝陽『さて幸平。そっちの番だぜ。見せてもらおう。お前が思う五大料理を一つにした品。どんな皿なんだろうな?』

創真『よくぞ聞いてくれました。お答えしましょう』

『チャーハンっす』



サージェ『五品を合わせたチャーハン…?』
カーマ『まさか本当に混ぜ合わせて炒めただけなの~!?』

朝陽『やれやれ。何から言えばいいのかね。覚えてるか?まず香りの時点で審査員達はお前の品には見向きもしなかった』

朝陽『あらゆる点で俺の品の方が上だってのに挙句の果てにチャーハンとは笑わせて…』

朝陽(なんだこのチャーハン?妙だぞ…)

『審査なんだから一口くらい食べてください!』
『やだ~』

ランタービ『ほら!』

『え?』

サージェ『なんだと!?』
カーマ『一口食べた途端に~!?』

『かかかかか!』

『かかかかか!』


デコラ『どっしりと舌に広がる豚肉のまろやかな旨味…これは中華料理の東坡肉を細かく角切りにした具!』

『制限時間内で煮込めるよう炭酸水を使ってばっちり柔らかく仕上げてます』

『それにイタリア料理、アクアパッツアの魚介の身をほぐした具は味覚を躍らせる!』

『インド料理のポリヤルも!刻んだいんげん豆とココナッツを唐辛子やマスタードシードで炒めてるわ!』

『フレンチで使うミルポワで多種多様な野菜の甘みが口の中でばちばちと弾け合う…』

デコラ『そして何よりこの品の核となる美味しさの決め手は…米にあるのよ!』

カーマ『そりゃチャーハンなんだから…』
トランシャン『チャーハンであってチャーハンではない』
カーマ『え?』

『バターで米を軽く炒めた後出汁で炊き上げたトルコ料理が発祥のピラフに近い料理!』

『最後に油で炒めてないからこれだけの具材とボリュームもさっぱりとまとまりずんずん食べ進められるというわけだ!』

『それにしても…米の一粒一粒が見事に立ってる!出汁で炊いたならもっとべちゃっとしそうなのに…』

創真《それは米を土鍋で炊いたからっすね》

『土鍋は熱伝導性が低くその分保温性が極めて高い。だから米全体にムラなく火が入り蒸らし中も熱を維持し余分な水気が飛ぶのですね』

デコラ『トルコ料理のピラフを柱に中華・柔らか東坡肉、イタリア・魚介のアクアパッツア』
クラージュ『インド・ピリ辛ポリヤル、そしてフレンチ・ミルポワ』
シャルム『それらの力が一つに集まった超特殊チャーハンだ!』

『ピラフをアクアパッツアのスープで炊いたのね!それが様々な旨味を結び合わせているんだわ!』

『ポリヤルの辛みスパイスもパター醤油でまろやかに中和されミルポワや東坡肉の味を高めているわ!』

『あまりに危険なギリギリの綱渡り!それぞれが激しくぶつかり合い奇跡的な美味を作り描いている!』

『才波朝陽の品はあらゆる料理人の技を味方に付ける主人公』

マテュリテ『勇者さながらの風格!』

トランシャン『対して幸平創真は強い味を生み出すために様々な味を戦火に放り込み自ら平和をかき乱す魔王!』



悠姫『へん!私達にとってはもう慣れっこ!』
榊『素っ頓狂に見えるけど』
郁『誰も見たことのねー一品に!』

イサミ『幸平君なら辿り着く!』
タクミ『いつだって不可能に挑戦し』

『乗り越えてきたんだから!』

葉山『覚えてるか黒木場?司先輩達去年の3年生達に幸平は何度も何度も食戟を挑んでた。卒業の直前までな』

黒木場『ああ。それで何度も何度も負けてた』

葉山『格上相手に挑む時は誰だってそれなりに気負ったり委縮したりするもんだ。でもあいつは自分のプライドが削れることなんて気にもかけてない』

葉山『でもあいつは自分のプライドが削れることなんて気にもかけてない』

黒木場『そもそも失うものなんてないみてーにいつも捨て身で挑みかかってたぜ』


葉山『ああ。朗らかに。笑いながらな』

葉山『来たようだな』
黒木場『俺らは俺らでやってやるぜー!』

葉山『ああ。BLUEの方は任せるさ』
黒木場『俺達の世代の!』
葉山・黒木場『『大将様にな!』』

創真《ブックマスターさん。俺の品も食って見ないっすか?この品があんたの求めてる地球上になかった皿につながってるかもしれないっすよ》
真凪『フン…よかろう』

『よろしいのですか!?』
『相手の品も食うたことだしのう』

真凪『バケツを持てい!』
創真『バケツ?』

真凪『この品を受け付けなかった時のために用意しておかねばな』

アン(ミスター幸平の品は確かに美味なのでしょうが真凪様の求めるレベルは尋常でなく高い。大丈夫でしょうか…)

『な…な…な…なんだと!?予想だにしなかった極上の風味が口の中を!鼻腔を!脳天を!突き上げてきおる!』

『嘘よ!』
『香りの段階から朝陽様の品が圧倒していたではないか!』

『やっぱり…違和感の正体はそこか』

『あんだけスパイスやバター醤油をふんだんに使ったチャーハンだってのにほとんど香りが漂ってこなかった』

『その秘密は足し合わせた変則式ウフマヨネーズにあるんすよ』

恵『ウフマヨネーズ…フレンチビストロの大定番メニュー!』
タクミ『固めに仕上げた半熟卵に野菜や自家製マヨネーズを添えた皿だが…』

真凪『幸平創真がこの品で使った卵はとろとろの半熟…それと特製マヨネーズを混ぜ合わせた卵液を炊いた米一粒一粒にまとわせ風味を閉じ込めたのだ。中華鍋と玉杓子を高火力・超高速で振るうことで』

『はぁー!?』

真凪『初見では知覚できぬほどの薄い卵のベール』

真凪『それはさながら極小のオムライス』

真凪『結果、チャーハンを噛み締めた瞬間コーティングが破れ全ての味と香りが一気に舌の上に展開、炸裂したというわけだ』

『そう。こいつはサーブの時点じゃ牙を隠し口に入れた瞬間最大パワーで客に襲い掛かる香らないチャーハンっす』

『そんな調理は不可能よ!焚き上げた時点で米に火は入ってるのよ!』

『一瞬でも手間取れば火が入りすぎた失敗作になる!どうしてそんな調理法を思いつける!?』

『ある料理人に教えてもらったんすよ。俺の母ちゃん…母ちゃんが作ってた失敗作からね』

『おあがんな!チャーハンお待ち!』
「今日は当たりかハズレか~…」

「ハズレだ~!」

珠子『あっれ~?』
「チャーハンの外側がきれいに焦げてボーリング玉みてぇな色に!」
「火入れすぎだよ」

「でも中身の米はいける」
城『おもしれーチャーハンだな』

創真『母ちゃんに初めて教えてもらった料理もチャーハンだった』

『才波朝陽。確かにあんたはすごい道具山ほど持っててどんな味でも作れるんでしょうけど』

『でもあんたが知らず俺が知ってる味が一つだけありますよ。失敗の味。そいつがこの皿を作ってくれた立役者です!』

『ハッハー…才能に乏しい料理人は言うことが違うね。失敗の味だぁ!?』

『ああ知らねぇな!それが何だって言うんだ下らねぇ!』

『最強は俺!最強の男にはそんなもんいらねーんだよ!』

恵『この音…おさずけ?』

『いや~!』


『ということはブックマスターがこの品に!』
『朝陽様の品と同レベルの評価を!?』

恵『同じ反応…じゃあ!』
タクミ『勝利はどちらに!?』
え『才波朝陽…それとも…』





薊『これはただのおさずけではない!』
ゴリラ『ウホウホウホ!』


つぶやきボタン…
どちらの料理も天守閣にいる真凪のおさずけパルスが地上に届くぐらいの美味
おさずけパルスってなんだ…既に薊が一度出してるしその時説明もされてるのにわからないw
創真のチャーハンはシンプルにわかりやすい飯テロ
土鍋ご飯おいしいよね…そろそろ涼しい日もちらほら出てきてるしちょっと早めだけど鍋を引っ張り出して土鍋ピラフチャーハン試してみるのもいいかもね
おさずけパルスってなんだ…既に薊が一度出してるしその時説明もされてるのにわからないw
創真のチャーハンはシンプルにわかりやすい飯テロ
土鍋ご飯おいしいよね…そろそろ涼しい日もちらほら出てきてるしちょっと早めだけど鍋を引っ張り出して土鍋ピラフチャーハン試してみるのもいいかもね
![]() |
「食戟のソーマ 5期」第11話
ヒトコト投票箱 Q. 自分で土鍋でご飯を炊いたことが… 1…ある
2…ない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
食戟のソーマ 神ノ皿 Blu-rayBOX (3枚組)
posted with amachazl
松岡禎丞, 金元寿子, 高橋未奈美, 石田 彰, 伊藤 静, 花江夏樹, 櫻井孝宏, 梶 裕貴, 楠 大典, 小西克幸, 米たにヨシトモ
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2020-04-29)
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2020-04-29)
コメント…食戟のソーマについて
-
- 2020年09月14日 13:34
- ID:4K2y9lov0 >>返信コメ
- おさずけただの犯罪でわろた
-
- 2020年09月14日 13:55
- ID:9L.pui.i0 >>返信コメ
- 夕之介くん消えたか
まぁ顔芸でヤジ飛ばしてるだけだったし仕方ないな
-
- 2020年09月14日 13:55
- ID:3Ux8blqe0 >>返信コメ
- 五つの料理を1つにするのは、筑前煮や秋の選抜に出したソーマのビーフシチューに通ずる所があると思う。
-
- 2020年09月14日 13:59
- ID:pBbzKwMd0 >>返信コメ
- >>3
筑前煮やビーフシチューはそれぞれ「和食」「洋食」ってジャンルが固定されてたけど、今回のお題は異なるジャンルの料理を一つに纏めろって感じなんだよな。
-
- 2020年09月14日 14:00
- ID:QFGNBlwv0 >>返信コメ
- >確かにクロスナイブズは強力だ。だが儂は研鑽の力を信じておるよ
暗に朝陽は能力頼みで努力してないと言ってるように聞こえる。
-
- 2020年09月14日 14:03
- ID:XEdRyCRV0 >>返信コメ
- ソーマに出てくる料理って最初の頃は比較的現実でも再現しやすい料理が多かったけど、段々と再現するには難易度が上がってきてるよな。
一応単行本にレシピが載ってるけど、いざ作るとなるとめちゃくちゃ大変なんだよな…
-
- 2020年09月14日 14:08
- ID:XtfYfG.40 >>返信コメ
- アリスと秘書子のコンビがエリリと出海に見えてならない
-
- 2020年09月14日 14:08
- ID:HJ5lTbQO0 >>返信コメ
- >>1
セルに襲われた町じゃんでワロタ
-
- 2020年09月14日 14:17
- ID:XEdRyCRV0 >>返信コメ
- 多分もう暫くするといつもの荒しが出始めるけど、何でソーマの記事にだけやたらと荒しが多いんだろう。
過去の記事を見返してみたんだけど、初期はそれほど多くなかったのが連帯食戟の辺りから増えはじめてきたんだよな。
-
- 2020年09月14日 14:20
- ID:rxn.2Zsi0 >>返信コメ
- ストーリーは相変わらずクソ
キャラは可愛いからラブコメゲーでも作れば
-
- 2020年09月14日 14:25
- ID:PpaXYnXt0 >>返信コメ
- チャーハン美味しそう!!
あんなチャーハンを食べてみたい!!
-
- 2020年09月14日 14:26
- ID:pBbzKwMd0 >>返信コメ
- >>5
爺さんは研鑽を重視してるけど、遠月では勝者に力を与えすぎたせいで上位者が下位者を私情で潰すことが可能になって、下位者が薊の思想に賛同する原因になってるんだよな…
-
- 2020年09月14日 14:26
- ID:Wu3i99n70 >>返信コメ
- おさずけもここまで来るとそらのおとしもののあのハプニングを連想しかねない。
-
- 2020年09月14日 14:40
- ID:mjRXSY9R0 >>返信コメ
- 作り方説明してるようで、結局それっぽいこと適当に言ってるだけで全く料理がおいしそうに感じない…(´-ω-`)
-
- 2020年09月14日 14:59
- ID:REzpMg080 >>返信コメ
- 漫画だと何やってるのかよくわからなかったけどアニメだとテンポ良くていいな
-
- 2020年09月14日 15:02
- ID:jU3Zj8He0 >>返信コメ
- ダルシムで終わった料理漫画だってあるんだ
ゴリラで終わるのも全く不自然じゃないな!
-
- 2020年09月14日 15:04
- ID:wMPAzcCp0 >>返信コメ
- 「いやいやそんな時間はない!急がなければ」
のところの首めっちゃ長いな
-
- 2020年09月14日 15:25
- ID:Wu3i99n70 >>返信コメ
- 🇯🇵日本料理は結構世界から評価されてるけど5大料理には数えてもらえないのか。あと何故か🇵🇪ペルー料理も結構世界から評価されてる。
-
- 2020年09月14日 15:27
- ID:16Z7P6PT0 >>返信コメ
- おはだけもおさずけも雑になったなあ
-
- 2020年09月14日 15:34
- ID:eGN4.Efn0 >>返信コメ
- 本格美少女イケメン料理アニメ
食戟のソーマ
-
- 2020年09月14日 16:13
- ID:8Zb9FSX60 >>返信コメ
- ランタービも脱げよ
-
- 2020年09月14日 16:32
- ID:oWg0UKJa0 >>返信コメ
- >>9
お前がそうやって構うからだよ……いい加減学べ
黙って荒らし報告してID非表示後放置、それ以外にやるべきことなんか無い
失敗の味を知ってるから勝てるというのがちょっと「?」かな
成功失敗(というより美味い不味い)って直線上にあるもので、ほんの少しのバランスミスで劇的に不味くなるってのはあり得ないと思う
-
- 2020年09月14日 16:33
- ID:2l25vRZP0 >>返信コメ
- いつもは大量に来てる荒しコメントが今のところ1件も来てないのが信じられないんだが…
-
- 2020年09月14日 16:56
- ID:DxpWyHR70 >>返信コメ
- おばだけくらい力入れてくれ
-
- 2020年09月14日 17:20
- ID:f8L9.4jJ0 >>返信コメ
- もうランタービだけが唯一の癒しだなぁ
-
- 2020年09月14日 17:27
- ID:QFGNBlwv0 >>返信コメ
- >>9
コメント削除とかアク禁とかの処置をとらないから調子に乗ってエスカレートするんだよ。
-
- 2020年09月14日 17:28
- ID:uCVNI8S20 >>返信コメ
- ランタービちゃんをおさずけ出来なかった時点で両方とも負け
-
- 2020年09月14日 17:29
- ID:pnFIw3PR0 >>返信コメ
- ラッキースケベみたいなもんか。最初脱げてるのはただの表現だと思ってた。今回脱げたヤツと脱げなかったヤツの違いってなんだろ。
-
- 2020年09月14日 17:49
- ID:WxWogq3X0 >>返信コメ
- 唐突に母親エピソードぶっ込んで唐突に思い出の料理扱いするから安っぽいっていうか感動が無いんだよな
ああいうのって前もって伏線やフラグとして仕込んどいて忘れた頃に活かすからいいんじゃないか
最近Aパートで仕込んでBパートで回収みたいなアニメ多過ぎない?
-
- 2020年09月14日 18:03
- ID:WKGj6aRD0 >>返信コメ
- 久々にちゃんと食べてみたいと思う料理が出てきたな
-
- 2020年09月14日 18:13
- ID:eYJEE8Cr0 >>返信コメ
- >>16
なんやて!?
-
- 2020年09月14日 18:13
- ID:UVijJhg50 >>返信コメ
- 失敗から学んだ差ってのは落としどころとしていいと思う。
-
- 2020年09月14日 18:19
- ID:QFGNBlwv0 >>返信コメ
- >>29
ソーマに関しては原作付だからアニメどうこうの話では無い。これでも原作よりマシになってる方。
「忘れた頃に活かす」てのは1クールアニメじゃ物理的に無理だね。
朝夕の長期アニメでは2年前に張った伏線回収をやったりもしてるが。
-
- 2020年09月14日 18:50
- ID:owymeBEG0 >>返信コメ
- 勇者って言ってたけど無理矢理奪って手に入れた力じゃなかったっけ?
-
- 2020年09月14日 19:06
- ID:TixvVBwo0 >>返信コメ
- 炒飯最強料理伝説也!!(効果音 チャンチャンチャンチャンチャンチャンドワ~ン)
-
- 2020年09月14日 19:33
- ID:2sXjUt3i0 >>返信コメ
- >>23
ようやく重い腰上げてアク禁したんだろ。過去話の荒らしも消されてるし
-
- 2020年09月14日 19:35
- ID:4BCIXf8X0 >>返信コメ
- この主人公のデフォルメ顔うぜぇな
-
- 2020年09月14日 19:55
- ID:oUHr0xOr0 >>返信コメ
- >>37
顔がイラつくから嫌いって層が実は一定以上いるのがソーマ
凶悪ドヤ顔のジャンはそんなに嫌いじゃないのになんでかね
-
- 2020年09月14日 19:57
- ID:v4YdjVpE0 >>返信コメ
- >>21
そうだよな
脱ぐのが仕事なんだからさ
-
- 2020年09月14日 19:58
- ID:pnFIw3PR0 >>返信コメ
- >>18
味が繊細なのもあるから日本料理初心者には分かりにくいのもあるんじゃない?パンチが足りないというか。手羽先とかどら焼きとかは自分達の国に例えやすいけど、御手洗団子食べた外国人が不味くはないが味薄いって言ってるのあったし。
-
- 2020年09月14日 20:03
- ID:YbRP8dk.0 >>返信コメ
- 後半の料理って「ひとつ間違えば崩壊するのにギリギリで成り立ってる絶妙なバランスの味」ってただの説明ばっかりで全然うまそうじゃないし面白くない
初期の唐揚げとかのがよっぽどうまそう
-
- 2020年09月14日 20:06
- ID:XiPEVTO70 >>返信コメ
- ソーマを見てると思う
つくづくアニメのミスター味っ子はリアクション料理アニメのパイオニアだなあ
-
- 2020年09月14日 20:06
- ID:4BCIXf8X0 >>返信コメ
- >>41
料理漫画やアニメってさ、結局はシンプルな見た目である程度味が想像できる方がいいんだよ
-
- 2020年09月14日 20:28
- ID:ZNQkyg.a0 >>返信コメ
- 本命 ソーマ、えりな様に婿入り
対抗 ソーマ、田所を嫁にして「ゆきひら」開業
穴 ソーマ、えりな様と結婚し独立して起業
穴 ソーマ、学園の人間とはだれとも組まない(嫁は幼馴染とか)
大穴 ソーマ、田所に婿入り
大穴 えりな様、ソーマに嫁入り
大穴 ソーマ父、えりな様の婿、または、えりな様、ソーマ父の後妻となり、ソーマの継母となる
-
- 2020年09月14日 20:36
- ID:8ThzcBew0 >>返信コメ
- 詰めに詰め込んだからマジで1クールで終わりだな
で、ところどころカットしてる部分があるのは残念だ
ちなみに創真のチャーハン食べたい人は原作36巻を買えば応用レシピが載ってるで!
-
- 2020年09月14日 20:38
- ID:uc6novFw0 >>返信コメ
- 父から無理やり奪った技術 VS 母から教わった料理
夫婦喧嘩かな
-
- 2020年09月14日 20:39
- ID:uc6novFw0 >>返信コメ
- 次回は
さらばノワール!アサヒ、暁に死す!
あるいは
決勝は三人でやります
のどっちかになるのか??
-
- 2020年09月14日 20:49
- ID:R7v4W0Zp0 >>返信コメ
- >>34
勇者ってのは、功績があるために賊呼ばわりできなくなって間に合わせにそう呼ばれるだけで、本来のジョブはシーフ(盗賊)なのだよ
-
- 2020年09月14日 20:51
- ID:EHW6ukz10 >>返信コメ
- >>38
ジャンの場合は本人も敵もゲスで凶悪な連中が持てる技術つぎ込んでバリバリにやりあってる感がちゃんとあるからな
ちょっと料理スキル持ってる人から見れば当たり前のような技術や知識でドヤりながら回りが持ち上げるソーマとは根本が違う
-
- 2020年09月14日 21:10
- ID:eGN4.Efn0 >>返信コメ
- 秘書子は本当に可愛い
-
- 2020年09月14日 21:14
- ID:mOkibaHh0 >>返信コメ
- なんかの漫画でプレーンオムレツ作らせて料理人の技量はからせてたな
-
- 2020年09月14日 21:52
- ID:iuxlbLbB0 >>返信コメ
- 食欲と性欲を雑に扱うと下品で笑えないことがわかった
-
- 2020年09月14日 22:27
- ID:5sozpkL10 >>返信コメ
- >>51
sketdanceかと思ったけど多分違うな
-
- 2020年09月14日 22:36
- ID:LAYIY0xO0 >>返信コメ
- >>50
新戸緋沙子
薙切えりな、総帥秘書の立場の為
遠月茶寮料理学園高等部第92期の実質No.2
-
- 2020年09月14日 22:51
- ID:LAYIY0xO0 >>返信コメ
- >>1>>42
うん、食戟のソーマは"エロ料理アニメ"♡
-
- 2020年09月14日 22:51
- ID:QFGNBlwv0 >>返信コメ
- >>51
いくらでも有りそうだが・・・。
とりあえず『美味しんぼ』には有った。
匂いの強い料理を作った直後のフライパンでプレーンオムレツ作った料理人に「食べるまでもない」とバッサリよ。
あと『大使閣下の料理人』で主人公が見習い時代に出されたテスト(課題)がプレーンオムレツだった。
-
- 2020年09月14日 22:56
- ID:68.H.Owx0 >>返信コメ
- どうでもいいが肉魅の下着が上下で違うのが気になった
上がいつもの迷彩柄なんだから下も合わせろよw
-
- 2020年09月14日 23:00
- ID:JFr.uCdq0 >>返信コメ
- >>9
連帯食戟あたりからって答えたでてもうてるやん笑笑
-
- 2020年09月14日 23:10
- ID:04j7XRYG0 >>返信コメ
- 審査員が気分で準決勝という大舞台で一方の飯食わず審査終えようとするとか糞すぎる
-
- 2020年09月14日 23:28
- ID:PG5Jj2kb0 >>返信コメ
- 「やることが…やることが多い…!!」
よく間に合ったなぁ。
実際に食べた審査員が旨さで裸になるのは幻想なのに、コメントを聞いて食欲をそそられた観客が裸になるのは実際に起こる現象、というのは辻褄が合わないような。
-
- 2020年09月14日 23:36
- ID:hshJq.va0 >>返信コメ
- 一番期待してたランタービちゃんをおはだけもおさずけも出来ない時点でダメでしょ
-
- 2020年09月14日 23:47
- ID:hkG6JDSj0 >>返信コメ
- この作品やっぱ強烈で濃厚な味わいじゃないと勝負の舞台に立てないんだよな
柔らかで繊細な味わいで勝つ図がこの作品だと全く思い浮かばないし誰もその方向のアプローチしないし
-
- 2020年09月15日 00:05
- ID:sXovEhZy0 >>返信コメ
- この編ってカーマとランタービぐらいが見てて成功と思うキャラかな。チェンソーさんはチェンソー無いとパっとしないし
-
- 2020年09月15日 00:50
- ID:Cdx.AAU10 >>返信コメ
- >>62
その方向性を極めたのが科学調味料だったりするんだよね。
強烈で濃厚な味わいという意味ではこれ以上のものは無い。
-
- 2020年09月15日 05:44
- ID:i7W3LkdK0 >>返信コメ
- 5期まで続いたとは思えないコメントの少なさ…
もちろんここのコメ数=人気じゃないし例の荒らしのせいで人減ったのは承知の上だがそれにしても残念な結果だわ
途中までは普通に面白かったんだがなぁ
丸○製麺で100円ちょいで普通に売ってる玉子の天ぷらをエリナにドヤ顔で食わせた辺りから冷め始めたわ
-
- 2020年09月15日 05:49
- ID:sXovEhZy0 >>返信コメ
- 率直に言って仮に真凪が脱いだところ見てもうれしくないや
しかしおさずけパルスだか知らんけど、やはり試食した時の全裸+小道具の組み合わせシーンに比べるとエロク感じない
-
- 2020年09月15日 07:25
- ID:sXovEhZy0 >>返信コメ
- >>65
せっかく新しい校風になってももう学園内でやることなかったり、新1年生を新キャラとして登場してもしようがないってのもあるのかもなぁ
-
- 2020年09月15日 08:16
- ID:kGLaPT0o0 >>返信コメ
- 炒飯とピラフ、餃子とラビオリは、往時のシルクロードの盛んな交流を伺わせる。
おはだけはイメージとして、物理的に脱げるおさずけはどういう原理?
-
- 2020年09月15日 08:19
- ID:LtXJiSqG0 >>返信コメ
- >>51
三つ星のスペシャリテ?今サンデーうぇぶりってアプリで2巻まで無料。
-
- 2020年09月15日 11:06
- ID:evFXVT6n0 >>返信コメ
- 今回は割と面白かった。まあ前回と比べてって印象がどうしても抜けないけど…
-
- 2020年09月15日 11:56
- ID:rcDitbFt0 >>返信コメ
- アリスの人妻味あるファッションすこ
決勝戦に期待してる奴らいるけど、悪いこた言わんからやめとけ…原作組との約束だぞ
-
- 2020年09月15日 12:07
- ID:khMLYBnS0 >>返信コメ
- >>65
荒らしの影響は確実に有ると思うわ。まともに書き込める状態じゃなかったもん。
通常の場合、かつての名作がゴミになったら批判コメが凄いからコメント数だけは伸びるからね。
『覇穹 封神演義』とか『けものエネミーズ』とか
-
- 2020年09月15日 12:46
- ID:evFXVT6n0 >>返信コメ
- >>6
そもそものお題が無茶になってきてるから仕方ないね
-
- 2020年09月15日 12:57
- ID:iI179yu80 >>返信コメ
- >>12
薊政権の悪いところはラーメンとか好みじゃない料理を弾圧したぐらいで基本的には薊本人や当時の十傑達が在校生に直接指導して基礎力が大幅にアップしてるんだよね、そこから研鑽でも良かった
-
- 2020年09月15日 12:59
- ID:iI179yu80 >>返信コメ
- >>6
斉藤先輩のバター海鮮丼が一番美味しそうだったし作りやすかった記憶。ただしカロリーが凄いのでたまにしか食えない
-
- 2020年09月15日 13:04
- ID:iI179yu80 >>返信コメ
- >>18
まだまだ出汁はともかく旨味が判らない外国の人もいるからな。十年ぐらい前とか刺身や寿司に対して「魚を生で食うとか野蛮」とか「生魚をご飯に乗っけてるだけ」みたいな反応が少なくなかった。最近ようやく評価して貰えるようになってきたばかり。あと和食と日本食の区別もまだまだ甘い
-
- 2020年09月15日 13:07
- ID:iI179yu80 >>返信コメ
- >>34
他人の家に乗り込んで財産や置き薬やコレクションを奪うのが勇者だぞ
-
- 2020年09月15日 13:23
- ID:iI179yu80 >>返信コメ
- >>38
ジャンは悪人顔の悪人が気にくわないヤツを叩きのめす為に料理してるしそれを隠さないどころか自分からアピールしてる。しかもきっちり相手を蹴落とす為の挑発とかして勝ったら種明かしをして嘲笑う清々しい程のクズだし悪人を悪人としてしっかりキャラに違和感が無い感じ。
ソーマは真剣に料理してる相手に対して悪意無しでヘラヘラペラペラ調子にのって喋るしそれで勝つから癪に触るんだろ。
-
- 2020年09月15日 13:25
- ID:iI179yu80 >>返信コメ
- >>43
味の想像も再現も出来ない料理を出して勝たれても「?」になる。
-
- 2020年09月15日 13:31
- ID:iI179yu80 >>返信コメ
- >>57
もうちょっと女の子と交流すれば「今日は見せる予定がなかったんだな」とか「ブラとパンツでサイズ違うんだな」とかそんな感じで普通に流せるようになるぞ。君以外は別に突っ込んでないだろ?そういう事だ。
-
- 2020年09月15日 13:39
- ID:iI179yu80 >>返信コメ
- >>67
いっそ新主人公にして新章スタートで良かったような。ソーマが師匠ポジとかたまにソーマの食戟を挟んだりするとか
-
- 2020年09月15日 13:46
- ID:Re5zzOsT0 >>返信コメ
- >>14
>>41
アニメ組の俺
原作組が料理バトルではなく異能バトルだというコメントをよく見かけて期待値が低かったからソーマのチャーハンは普通に美味そうで食べてみたいと思った
ただ作品初期の料理の方が美味そうだという意見は同意する
-
- 2020年09月15日 14:25
- ID:khMLYBnS0 >>返信コメ
- >>81
連隊食戟終盤の時点でジャンプの後ろの方に載ってたから無理だろうな。
てっきり打ち切りと思ってたからブルー編が始まって驚いた。
-
- 2020年09月15日 14:54
- ID:mgOnHFGz0 >>返信コメ
- >>31
お前あんな最初から永遠のライバルみたいに出てきたのに……
-
- 2020年09月15日 16:55
- ID:3G.klFXf0
>>返信コメ
- 面白かったです。良いお話ですね。けど今度はカ-ビイにもその料理を作りました。
-
- 2020年09月15日 17:30
- ID:ZAmS.nSj0
>>返信コメ
- えりな様の母親の声坂本真綾さんじゃなくて日髙のり子さんがよかったな
-
- 2020年09月15日 20:34
- ID:Oxlnyx1d0 >>返信コメ
- 「食中毒の葬魔 コロナの皿」は円盤累平3桁確定。作品自体もゴミなので「コロナの皿」というサブタイトルがしっくり来る。それ以前も「懺の皿」「死人の皿」というサブタイトルがピッタリだし、「ドン突き電車編」はただのセルフパロだ
てか何で2期は1クールしかないのに3期は2クールなんだよ?3期こそマジいらんかっただろ。皮肉にも2期も無駄なシーン多かったし3期はその3倍はあった。どうせなら2期こそ2クール放送しろよ
さらに死人の皿の続編が分割2クール扱いにならないのもおかしい。4期の方も「コロナの皿」とシリーズを切り上げないで3期みたいに「死人の皿シーズン2」と4期後半扱いして話数も13話からにするか、ドン突き電車編も別シリーズ扱いで1話からカウントするかどっちかにしろ。まあいきなり1話で水着回にするんじゃ中途半端な気がするから「死人の皿シーズン2」と4期後半扱いして4期13話からスタートするのが妥当だ
-
- 2020年09月15日 20:35
- ID:Oxlnyx1d0 >>返信コメ
- 今頃気づいた事ではあるが、1期では毎回本編で話数表示もしていた。2期以降はそれがなくなり何話目かもわからないし、作品の特色が失われた感がしてならない。4期前半までは気にしていなかったが、今思うとまだ5年しか経っていないながらも恋しくなってくる
最近ではこの作品の料理監修の股裂とものりがココリコ遠藤と不倫しているという噂がある。しかも股裂はエロい身体してるし料理研究家なのにビッチだなんてやべーだろ。これぞ芸人の“オカズ”にピッタリ
そのせいもあってか、シリーズが増す毎におはだけやホモシーンなど低俗さが目立ち興醒め。まるで視聴率が伸び悩んだから裸や下ネタに奔って視聴率を上げようとする昔のコント番組のよう
こんなんだから独立局アニメに左遷されてしまうのではないのか。深夜と言えども制作のモラルに留意するべきだ
-
- 2020年09月15日 20:42
- ID:Oxlnyx1d0 >>返信コメ
- 「食中毒の葬魔」の登場人物の中で郁魅とかいう肉食男殺しクロンボ女は死んで欲しい。言葉遣い悪いし(他の女キャラも言葉遣い悪いけど)ヤンキーっぽいし礼儀知らずだしちょっとしたことでもすぐキレたり暴力を振るいかかって来るし年上や先輩に対してもタメ口で話してくるから大嫌いだ。しかも金銭感覚が疎いし物を雑に扱うし女子力もないからもっと嫌いだ(でもそうなったのは後述のせい)。俺の兄が郁魅みたいな危険人物と付き合ってたら仮に俺には優しく接しても絶対に嫌だしガチでグレるわ
4期12話以降では髪を伸ばしているが、これで少しは女の子らしくなればいいのにな。女子力は外見も大事だが内面も伴わなければ無意味。ていうかブラとパンティが別々って女子力なさすぎ。そもそも実際のアメスクギャルでもちゃんと下のパンティも上の見せブラと同じ色や柄にしている。そこんとこはどうでもいいなんて女じゃねーよ。これは男もそうだけど、女なら下着にこだわれ
まんさんに人気というのがいかにもフェミニストの典型だ。でもフェミな割に学校の制服をアメスクギャル風に着るとかおかしいわ。ましてや校則違反だし冬でも平気であんな格好してんのか?風邪ひくぞ。特に妊娠してんならお腹なんか出さん方がいいわ。しかも仕事着でも胸を露出するって、お前は露出狂か?「服装の乱れは心の乱れ」とはまさにこの事だ
その一方でみんなの制服は半袖なのに何故郁魅は長袖のままなのか。夏なのに長袖着て腕捲りというのも矛盾している。何だか暑がりなのか寒がりなのか訳わかんない。あんな風に露出して着るのなら半袖着ればいいだろ。半袖なら腕捲りする必要はないし長袖着て腕捲りするよりも露出度が高い
98年頃に放送された「アキハバラ電脳組」の東十条つぐみは郁魅とは反対に制服姿は冬でも半袖という設定だったが、そちらは体育会系女子というのもあって郁魅に比べたらまだ矛盾は感じない
-
- 2020年09月15日 20:46
- ID:Oxlnyx1d0 >>返信コメ
- 余談だが郁魅はスカートをわざとずらして履いているが、これを見ていると後ろからスカートをズルッと下げてマンコ丸出しにしてやりたい。どうせ郁魅のマンコはつるつるだろうな。俺はつるつるでも構わないが。暴力を振るう一方女には殴らないとかまさにフェミ中のフェミだ
その肉体美から男子からも人気があるというが、こんな肉食男殺しクロンボ女が男子にも人気とか信じられない。所詮は露出狂だから惹かれてるだけだろ。こんな暴力女に惹かれる男はどうかしている。現実ではキャラ人気投票ではいつも最下位だからな
やっぱ暴力女は不人気だよな。黒人差別の傾向の強い日本に色黒キャラは不人気。色黒はいつも負けポジションだし。郁魅のキャストロールも下の下だからよくわかるわ
それよりイサミがこんな肉食男殺しクロンボ女よりも下なのが可哀想でならない。しかも名前も1字違いで紛らわしい。
今回も自分の要望が通ったのか郁魅のクレジットがイサミより下になっており、前回とは違いそれでも3分割の最後で表示されていた。だが3分割の最後とはいえそれでも一番下でなかったのが残念(一番下は仙右衛門)。やはり郁魅はキャストロールの最後の一番最後にクレジットするべきだ。余談だが郁魅もイサミは名前が1字違いで紛らわしい
郁魅は男になり損ねた女だろ。あいつは部長に上から目線で接し挙げ句の果てに問答無用でリーゼントを切り落とすという犯罪者だ。こういう奴が「痴漢は安全ピンで撃退」とか考えるんだよな。俺がすぐそばにいたら即傷害の現行犯で110番通報してやるわ
-
- 2020年09月15日 20:47
- ID:Oxlnyx1d0 >>返信コメ
- そういえば郁魅はお化けとか死体とか虫とか怖くないのか?もしそれらも怖がらないのなら何ともつまらん奴だ。何としても郁魅が怖がらせてやりたいわ。同じ系統のニセコイの千棘は雷を怖がっているのに
皮肉なことに、郁魅の父親は毒親だ。えりなの父親も毒親だが郁魅の方は相当度を超えている。だいたい幼少期に大事にしていた熊のぬいぐるみを引きちぎるとか虐待だろ。そもそも強くなるようにそこまでする必要はあるのか。全くそれとは関係ない事だしまるで「勉強が疎そかになるから」とゲーム機を壊す毒親と一緒だ
しかも「強くなれ」と言うが、どう強くなるのか具体的な説明もないしこれじゃ暴力的に解釈してもいいって事になる。もしそのつもりがないなら「くれぐれも人を傷つけるな」などもっと注意深く教えるべきだ。そのせいで郁魅はいい加減に解釈して「暴力を振るったりヤクザみたいな態度を取ればいい」と間違った強さを身につけて暴力女になってしまった
ましてや「淑やかさなんかいらん」とか特撮ヒーローの悪役の言う台詞だろ。こんな言葉を平気で言えるなんて相当毒されている。水戸家は悪に目覚める一家なのかよ。こんな奴が企業の代表者になって欲しくないしまるでミートホープの社長と一緒だ。同じ「魔族」なら「まちカドまぞく」の吉田家の方がまだマシだ
そもそも優しさなくして強さは生まれないし「強くなる」事と「強がる」事は違う。力とか口調とか、そんなのはただの気取った強さでありまやかしにすぎない
無闇矢鱈に暴力を振るったりヤクザみたいな口調や態度で接するのは強いのではなく強がっているだけ。郁魅父のは躾ではなくただのネグレクトであり、強がりの強要である
-
- 2020年09月15日 20:47
- ID:Oxlnyx1d0 >>返信コメ
- 彼自身もどう見ても都合のいい時だけ強がるだけのチンピラにしか見えない。精肉業を営んでいて暴力団との関わりもあり銃刀類で相手を殺した事もあるという点が練馬一家5人殺害事件(1983年発生)の犯人の父親と共通している。まさに「魔物の子は魔物」であり郁魅も犯罪者の子として同じ犯罪者に育つのは間違いない
「ワーキング」の伊波の父親、「彼方のアストラ」のユンファの母親、「恋愛暴君」の樒の父親も同罪だ。いずれも幼少期に親が言い放った一言で歪んだ性格(ユンファは別の意味で)を持つ娘に育ったし、娘に彼(女)なりの「自分ルール」を強要しているだけだ
伊波も父の「男には近寄るな」という言葉を誇大解釈して「男は排除するべきだ」と誤った警戒心を抱いて男嫌いになってしまったし、ユンファは母の「地味に生きろ」という言いつけを守りすぎたせいで内気な性格になってしまった
樒もまたメインヒロインの茜や異母妹の柚、その両家の家族や知り合いが身につけているような高価な装飾品を欲しがった時に父に言われた「お前には不似合いだ」という一言で捻くれてしまい、物を壊すのが趣味になるばかりか茜から主人公を奪おうと企むなど度を超えるまでに凶暴化してしまった
郁魅父も伊波父もユンファ母も樒父も彼らの言う言葉はまさに過剰に投与された劇薬であり副作用しか残らない。暴力女に育ててしまった責任を取るべきだ。できれば郁魅を殺処分しろ。そのあと父親も俺が殺処分してやるから
-
- 2020年09月15日 20:49
- ID:Oxlnyx1d0 >>返信コメ
- 郁魅もある意味被害者であるが、全く同情できない。暴力振るう彼女の姿は八つ当たりにしか見えないからだ。普通ならあんな風に育てられた父親を恨んで父親に復讐するべきだろ
なのに父親のプレッシャーに耐えられないからと周囲の人々に強くあたるとかこれぞまさしく八つ当たりだし強い者に向かわずに弱い者をいじめる典型的なスネ夫タイプのいじめっ子にしか見えない。実際宮崎勤・宅間守・加藤智大、最近では青葉真司もそんなタイプだ
これはニセコイの千棘もそうだが、暴力メスゴリラはジャンプ作品にはいらないから排除するべきだ。ただ郁魅と千棘ならどっちがマシかと聞かれたら雷を怖がる分まだ千棘の方が可愛いが
そういえば何で郁魅は肉料理ばかりしか作れないんだよ?魚料理を作った事はないし野菜料理と聞いたらサラダくらいしか作れないしこんな奴は料理界にはいらん。本当肉ばっかり食うから凶暴になるんだよ。魚を調理できない野菜料理はサラダしか作れない肉食男殺しクロンボ女は馬に踏まれて死んじまえ。現実にいたら殺してやりたい。ついでに父親も
女はガードが堅くて草食に限る
-
- 2020年09月15日 20:50
- ID:Oxlnyx1d0 >>返信コメ
- 以前から思うことだがミスキャストが多すぎ。創真の父と地上げ屋の峰ヶ崎だけVOMICから続投とかやめて欲しい。変えるなら全部変えるべきだ
中でもイサミに小野友樹というキャスティングは、そうした奴の神経を疑う。彼はVOMIC版で創真を演じた声優であるため、余計違和感を覚える
このように、ボイスコミック・オーディオドラマドラマ・ゲーム・劇場版・OVA等で出演した声優を、アニメで別の役に使い回すのは、使用済みの採血器を使い回す旭ヶ丘病院、ならびに客が食べ残した料理を他の客に提供する船場吉兆の不祥事と全く一緒のことだ
しかもイサミは悪役だし見た目もダサいしこんな役に回されるとか明らかに罰ゲームだ。小野友樹と松岡では主役の松岡の方が多くギャラを貰っていることもあり「俺だって主役だったのにこんな待遇とかひどい。俺もギャラを松岡と同じ額に引き上げろ」と製作委員会に文句を言った事もあったという
東北弁キャラの田所を演じる高橋未奈美は東北出身ではないので東北弁が下手糞だしそれ以前に未だに演技が上達していない。しかも芸名が元AKB48の高橋みなみとややこしい
郁魅についても本来なら死神静香が演じる役は郁魅みたいに嫌われていなければならない。だが死神静香じゃただの少年声じゃねーかよ。これじゃ「にく魅」というよりは「ナベ魅」と呼んだ方がいいわ。郁魅はオナベと勘違いしてるとしか思えん。ただ前述の通り色気も女子力もないけど
-
- 2020年09月15日 20:52
- ID:Oxlnyx1d0 >>返信コメ
- このアニメには諏訪彩花も幼少期の一色及び多数のモブで出演しているが、せっかくこのアニメに出演してくれたのにモブ役というのが残念すぎる(諏訪はこのアニメのうち2つのシリーズに出演していた。片方は無印であるもののもう片方はどのシリーズかは不明)。さらにはシコ本信彦も黒木場役、まれいも吉野役、はなざー(なら死んでた?)も寧々役、丁宮理恵ももも役で出演しているが、シコ本なんかモブ役でも出演で十分だしまれいとはなざーはどちらも御用済みだしこれ以上ババアの丁宮にロリ役ばかり演じさせるな
四宮の母、郁魅の父も中村悠一・死神静香より年下の声優を起用するのはおかしい。特に郁魅の父については親戚である濱野高年のコネで活躍し平成生まれで尻の青い濱野大輝とか少年声にしかならないし選んだ奴は死刑だ
そして何よりメイン2人の声に違和感がある。松岡禎丞も種田理沙も下手ではないが当時の松岡の主役推しにはうんざりしたし種田ももはやえりなではないというくらい違った。これは後継の金元寿子も同様で余計滅茶苦茶な感じがしてならない
さらにえりなの母役には坂本真綾、サーシェ役には櫻井浩美、ドンカマー役には津田健次郎が演じているが、坂本はまれいと同様声優には向いていない。奇しくも名前が同じ「まあや」だし
櫻井は1期で郁魅の母役で出演していたから違和感を覚えた。津田健に関しても演じさせるキャラが違うだろ
-
- 2020年09月15日 20:53
- ID:Oxlnyx1d0 >>返信コメ
- 松岡は今期エグゼロスで主役を演じているが、あっちはまだ許容範囲ではあるが、こっちは5年たった今でもイメージに合わない。しかもエグゼロスの後に葬魔と同じ主演声優の作品を立て続けに流されると迷惑だ。スポンサーや局の都合はわかるが、放送時間のモラルも考えてほしい
田所は安野希世乃、黒木場は石川界人、峰ヶ崎は田澤茉純、郁魅は葉山いくみ、吉野は悠木碧、貞塚は鬼頭明里、北条は内村史子、倉瀬は高橋李依、ももは麻倉もも、四宮の母は伊藤美紀、郁魅の父は浜田賢二、アリスは山本希望、寧々は日岡なつみ、サーシェは松井恵理子、ドンカマーは森川智之、えりなの母は桑谷夏子、そして創真は斉藤壮馬の方が良かった
逆に、えりなこそ諏訪に、イサミこそ松岡に、創真の父こそ津田健に、 1期7話に登場した岡本克典こそ岡本に演じさせるべきだ。この場合、諏訪が演じたモブは全て東城日沙子に演じさせる事とする(但し幼少期の一色は諏訪のままで良い)。諏訪・松岡・津田健に演じさせる役を間違えたスタッフは死刑だ
さらに松岡と小野友樹に同じジャンプ作品に出演させるなら、松岡には「彼方のアストラ」のカナタこそ、小野友樹には「Dr.STONE」の千空こそ演じさせるべきだ
コロナの皿ではOPに渕上舞が担当しているが、渕上出演しないなら起用するなよ紛らわしい。あと渕上はポニーキャニオンに移籍しろ。そして坂本もまれいも歌手業に専念するべきだ
-
- 2020年09月15日 20:55
- ID:Oxlnyx1d0 >>返信コメ
- また、関東以外の民放全局も爺死〜制作アニメの放送を禁止するべきだ。爺死〜なんかまちカドまぞくだけ作ってろ。ついでに言えばミュークルドリーミーも違う制作会社だったら良かった。今の爺死〜にキッズ向けアニメとか無理だしキッズ向けアニメにヲタ向けの作りを持ち込むな
この前のまちカドまぞくのパロディも戴けない。てかまちカドはTBSだろ
BSではBSテレ東のブラクロの裏で放送されているが、ジャンプアニメを同じジャンプアニメの裏に被せるとかKYだ。これだから「終焉社」と呼ばれるんだよ。わかったか終焉社!
放送するならわざわざ今年じゃなくても来年にしろよ。本当爺死〜もバンナメも終焉社もKYだな。だから「コロナの皿」と呼ばれるんだよ
今期の良作アニメはグレプリ、炎炎、俺ガイル、宇崎ちゃん、そしてカノカリの5強で決定
あとは、ゴミだ
-
- 2020年09月15日 20:55
- ID:Oxlnyx1d0 >>返信コメ
- 蔑称の元ネタは以下の通り
股裂トモノリ=森崎友紀の名字をエロくして下の名前を訓読みした。死神静香=石上の声が演じた役が殆ど人気がなくて嫌われておりその存在を死神に喩えたもの。シコ本=岡本がシコり魔だから。丁宮=釘宮の釘の字から部首を取った(ちなみに丁自体は釘の象形文字)。食中毒の葬魔=お察しの通り。懴の皿=三を惨くアレンジ。懴の字は絶望先生からの引用。死人の皿=「神」と同じく「シ」で始まる言葉で思い浮かんだのが死人だから。コロナの皿=放送時期が新型コロナウイルスによる緊急事態宣言にかかったために「豪」の部分を「コロナ」に置き換えて揶揄した。終焉社=勿論「集英社」を惨くアレンジ
-
- 2020年09月15日 21:02
- ID:Oxlnyx1d0 >>返信コメ
- >>86
自分は桑谷夏子のイメージだった
てか葬魔の父母役はミスキャストが多すぎ
あと坂本真綾は声優には向いていない
内田真礼も然りだ(奇しくも名前が同じ「まあや」)
どちらも歌手業に専念するべきだ
この前のまれいのドラマ出演はまあ良かったけど
逆に主題歌を担当している渕上舞に声優としての出演がないのも戴けない
出演しないなら起用するなと言いたい
本当に紛らわしい
あと渕上舞はポニキャだろ
-
- 2020年09月15日 21:31
- ID:Oxlnyx1d0 >>返信コメ
- >>80
お前女と付き合った事ないだろ。むしろお前の方がわからないだけなんじゃないの?
まず女は男みたいに下着を上と下それぞれ別の色や形で着るなんて事はしない。サイズが違うからブラとパンティは別にするというのはインポの考える事だ
お前アメスクギャルって知ってるか?(アメスクとは「アメリカンスクール」の略ではあるが実際にアメリカの学生がこんな恰好をしている訳ではない) 彼女達はいつもブラウスを胸のとこでキュッと縛ってへそ出しにすると同時に胸元でブラを覗かせているが(郁魅の着方はまさにこれ)、それでも見せブラと下のパンティは一緒の色や柄で統一してんだよ。見せブラは単体で売られてはなく必ず上下セットで売られている。これビーンズな
ブラとパンティが別々ってこれこそ女子力がないと言われてんのを知らんのか。女子力とは何なのか周りにいる女性に聞いて教わって来な
それに「今日は見せる予定がない」というが、下着を見せたがる女なんて到底いないだろ。そもそも下着をわざと見せるって犯罪行為だろ。ちなみに見せブラは下着を見せたがるのとは全く違うからな
「普通に流せるようになる」というが、むしろお前のこの何の為にもならない戯言の方が世間に流されてんだよ童貞!誰がお前みたいな童貞の話を聞くかっての!
最後に「君以外が突っ込んでない」というが、君以外が突っ込んでいないんじゃなくてお前が突っ込めないだけだろ。ツッコミのできない豚はただのボケだ。己の不可能を世間の客観に置き換えるな。童貞は童貞らしくママのパンティでも頭に被ってろ童貞!!!
-
- 2020年09月15日 21:33
- ID:Oxlnyx1d0 >>返信コメ
- >>50
それより、アリスも秘書っ子にはちゃん付けで呼ぶのかよ
アリスは相手が年上でも呼び捨てで呼んでいるのに?
-
- 2020年09月15日 21:46
- ID:Oxlnyx1d0 >>返信コメ
- >>57
自分もあれは女子力なさすぎだと思ったわ。ブラとパンティが別々ってどこの男かと言いたいわ。そもそも実際のアメスクギャルでもちゃんと下のパンティも上の見せブラと同じ色や柄にしているのに、女の癖にあんな着方をするなんてフェミニンゼロだわ。これは男もそうだけど、女なら下着にこだわれ
それだけではない。みんなの制服は半袖なのに何故そいつは長袖のままなのか。しかも長袖着ているのに腕捲りしたりおへそを出したりとか、何だか暑がりなのか寒がりなのか訳わかんない。へそ出しはともかく、腕捲りするくらいならそいつも半袖着るべきだと思うわ
98年頃に放送された「アキハバラ電脳組」の東十条つぐみは郁魅とは反対に制服姿は冬でも半袖という設定だったが、そちらは体育会系女子というのもあって肉食フェミ男殺しクロンボに比べたらまだ矛盾は感じないな
余談だが肉食フェミ男殺しクロンボはスカートをわざとずらして履いているが、これを見ていると後ろからスカートをズルッと下げてマンコ丸出しにしてやりたい。どうせのマンコはつるつるだろうな。俺はつるつるでも構わないが。肉食フェミ男殺しクロンボと同じ暴力女である「りゅうおうのおしっこ」の銀子もつるつるだしな
-
- 2020年09月15日 22:16
- ID:HnhieE8m0 >>返信コメ
- >>9
そういえばそいつエグゼロスや魔王学院の記事にも荒らしに来てるわ
ソーマだけに限らず、集英社の作品やミスキャストに感じる作品の記事には必ず荒らしに来る
-
- 2020年09月15日 22:49
- ID:zdHcnxrH0 >>返信コメ
- >>62
柔らかで繊細な味わいで勝負した人物を強いて挙げるなら蕎麦の眼鏡っ娘だが、結果は蕎麦職人失格レベルの凡ミスやらかして負けたよなぁ
-
- 2020年09月15日 23:39
- ID:5q6xG0n90 >>返信コメ
- >>57
自分もあれは女子力なさすぎだと思ったわ。ブラとパンティが別々ってどこの男かと言いたいわ。てか本当は郁魅って男なんじゃないのか?どうせちんちんついてるだろうし
そもそも実際のアメスクギャルでもちゃんと下のパンティも上の見せブラと同じ色や柄にしているのに、女の癖にあんな着方をするなんてフェミニンゼロだわ。これは男もそうだけど、女なら下着にこだわれ
それだけではない。みんなの制服は半袖なのに何故そいつは長袖のままなのか。しかも長袖着ているのに腕捲りしたりおへそを出したりとか、何だか暑がりなのか寒がりなのか訳わかんない。へそ出しはともかく、腕捲りするくらいならそいつも半袖着るべきだと思うわ
余談だが郁魅はスカートをわざとずらして履いているが、これを見ていると後ろからスカートをズルッと下げてマンコ丸出しにしてやりたい。どうせ郁魅のマンコはつるつるだろうな。俺はつるつるでも構わないが。郁魅と同じ暴力女である「りゅうおうのおしっこ」の銀子もつるマンだしな
-
- 2020年09月16日 04:55
- ID:xOoBlBbW0 >>返信コメ
- >>81
もしそうするなら新キャラも登場させてほしい
<新キャラの概要>(1/5)
* 幸平 玲奈 (ゆきひら れいな) cv.水瀬いのり
創真の長妹で悠奈の姉。13歳(中1)。創真と同じ赤髪。髪は長くポニーテールで纏めている。兄とは互角の料理の腕で、よく彼と二人で料理バトルする。ただ失敗作の腕は玲奈の方が上という残念な一面もある。
兄に負けないくらい怖いもの知らずな性格だが、兄がいないと寂しくなるくらいのブラコンである。えりなのことが大好きで彼女のことを「えりな姉ちゃん」と呼び、創真の許嫁と(勝手に)決めている。えりなもまた玲奈のことをよく可愛がっているものの、それ以上に郁魅の方からよく可愛がられている。創真との食戟後に彼に妹がいると知って(その時郁魅は創真に「何で早く言わないんだ!」と胸倉を掴む程激怒していた)初めて会った時から郁魅に気に入られており「妹にしたい」と言うまでに溺愛されている。
-
- 2020年09月16日 04:56
- ID:xOoBlBbW0 >>返信コメ
- しかし、そんな郁魅の愛情とは裏腹に、ちょっとしたことでもすぐにキレて殴りかかったり傷害を負わせようとしてくる度を超えた暴力性、ならびにえりなから創真を略奪して結婚し、幸平家乗っ取りまで企んでいそうな懸念などから大いに嫌っている。焼き方など肉に煩いことから郁魅のことを「ミートマスター」を捩って「ミートデーモン」と呼んでいる(郁魅は「郁魅姉ちゃん」と呼ばれたがっている)。
薙切家や幸平家の人間とは親しく両親からも可愛がられている。アリスとも同じ妹ということもあり仲が良い。
一方水戸家及び同家の肉卸会社には嫌悪感を抱いており、郁魅の両親に兄に近づかないように言ったこともある。その際彼女の父から「娘がどうしようと勝手だ。お前みたいな未熟者に言われる筋合いはない」と門前払いされ、それ以降彼女の両親までも憎み肉卸会社が倒産するように祈っている。
えりな・郁魅からは「玲奈ちゃん」、波恵・アリスからは「玲奈」と呼ばれている。
-
- 2020年09月16日 04:56
- ID:xOoBlBbW0 >>返信コメ
- <オリジナルキャラの概要>(2/5)
* 幸平 悠奈 (ゆきひら ゆうな) cv.楠木ともり
創真の次妹で玲奈の妹。5歳(幼稚園児)。創真と同じ赤髪。髪型はセミロングのハーフアップでリボンで結んでいる。兄と姉の作る料理が大好きで食べ物の好き嫌いはあまりない。
玲奈と同様えりなが大好きでえりなを見るとすぐ様に懐き、彼女の妹のアリスにも懐いてくる。波恵にも「勇者様」と呼んで懐いており彼女の握った寿司が大好き。
郁魅からも可愛がられているが、悠奈には郁魅が恐ろしく見えて懐かず「鬼」と呼んで敬遠している。
えりな・郁魅・アリスからの呼ばれ方は玲奈と同様。
-
- 2020年09月16日 04:57
- ID:xOoBlBbW0 >>返信コメ
- <オリジナルキャラの概要>(3/5)
* 築地 波恵 (つきじ なみえ) cv.石原夏織
玲奈の幼馴染。14歳(中2)。髪は紺色のショート。胸はFカップ。実家は漁業で寿司店も展開している。料理が得意で魚料理は勿論肉料理も得意で和洋中どの種類も作れる。海月マニア。
合気道を習っており、玲奈に手を出す者は自分より上の立場の者であっても許さず、実摘を神泉家から取り戻そうとした時も、十数人ものヤクザ達を素手でなぎ倒し、実摘を取り返すことに成功した。
玲奈を門前払いした郁魅の父を殴ろうとしていたこともあるが、彼女の父が警備員を呼んだところで未遂に終わり、そのまま寿司折を置いて一人で出て行った(皮肉にもその数日後に粉飾決算・表示偽装・パワハラ・タダ働きなどが発覚する「黒い肉事件」が発生した)。
悠奈のことを「悠奈ちゃん」、郁魅のことを「肉食獣」と呼んでおり、創真とえりなにはそれぞれ「お兄さん」「お姉さん」と義理の兄姉のように接している。玲奈・創真・えりなからは「波ちゃん」、アリスからは「波恵」、郁魅からは「半魚女」と呼ばれている(玲奈は気分次第で「勇者様」と呼ぶことも)。幸平家とはどの人物とも仲が良い。水戸家とは父親が肉卸会社社長と犬猿の仲で波恵も同家の人間と仲が悪い。
-
- 2020年09月16日 04:58
- ID:xOoBlBbW0 >>返信コメ
- 従弟がいるが、ある日郁魅に「肉魅お姉ちゃん」と呼んだことで思いっきり殴り飛ばされ、さらに泣き止まないことに「男なら泣くんじゃねぇぇぇぇぇ!」と叫びながら2階の窓から地面に落とされ、挙げ句の果てに下半身不随になってしまい、そのことが原因で肉嫌いにもなっている。従弟に大怪我を負わせたことと肉が嫌いになるというトラウマを植え付けたことには今でも根に持っており、郁魅以外の水戸家の人間が不祥事を起こしても財力や権力で警察に逮捕されないことについても不満に思っている。
薙切家とは女性達と仲が良い一方同家唯一の男性である父とは過去に起きたあることが原因で波恵は勿論築地一家全員避けられている。
-
- 2020年09月16日 04:58
- ID:xOoBlBbW0 >>返信コメ
- <新キャラの概要>(4/5)
* 神泉 実摘 (しんせん みつみ) cv.佳村はるか
創真より1学年下の後輩。髪は緑色。胸はCカップ。実家は由緒ある宗家で彼女はその跡取りであるが、実際は極道でありその事を公にされたくないため偽っている。
料理が大好きで和洋中どの種類もこなし、前菜・つまみ・スイーツも得意。母の「男とは付き合うな」という言いつけのせいで男と接するのが苦手だが、創真だけは彼のことを「お師匠様」と呼んで敬慕するくらい平気である。
田所・吉野・もも・玲奈・波恵とは大の仲良しだが、性格が男寄りの郁魅と接するのは苦手。そのため郁魅は実摘を阿ろうと女子力を高めたり、かわい子ぶって接するなどある程度実摘と仲良くなろうとするが、逆に変人扱いされている。
母が大の料理嫌いであり、自分の趣味を認めてもらえないことと母にバレたら何をされるかわからないという警戒心で苦悩している。
呼ばれ方は学園の生徒からは「神泉」「神泉さん」「実摘」「実摘ちゃん」など様々だが、郁魅からは「みっちゃん」、玲奈からは「実摘さん」、波恵からは「お嬢」と呼ばれている。
-
- 2020年09月16日 05:10
- ID:xOoBlBbW0 >>返信コメ
- <オリジナルキャラの概要>(5/5)
* 神泉 菜摘 (しんせん なつみ) cv.浅川悠
実摘の母。髪は実摘と同じ緑。神泉家に婿入りした夫がいたが、実摘が幼少の頃に他界した。女手一つで実摘を跡取りとして育てており、自身もまた神泉家の跡取りでもある。
若い頃に起きたある出来事から料理をするのが嫌いになった。そのため料理は夫が生きていた頃は夫に、夫が他界した後は世話人に作らせている。娘には様々な英才教育を教えるも、料理だけは絶対に教えず、料理をすることを「禁止行為」として娘にもさせないようにしている。
ある日実摘が菜摘に料理が好きなことを明かされたことがあり、その時は実摘を座敷牢に閉じ込めた。それでも実摘が料理好きなのは変わらなかったが、その反面母のことを考えるとそのトラウマを発症するようになってしまった。
大の男嫌いで実摘にも「男とは付き合うな」と言いつけているが、男を見る目があり世話人や手下を選ぶ際には相当な拘りを持って選抜している。
極道の総主らしく礼儀には厳しい。実摘を取り戻そうと創真達が訪れた際に郁魅に対して「あなたの親はどんな教育を受けさせているのですか?」と言葉遣いを注意し、アメスク風の制服の着崩しを「はしたない姿」と非難した。
それと外伝についても賛成。妹が主人公の「食戟のレーナ」という外伝も追加で。今回は失敗作がテーマの話だが玲奈なら失敗作も上手に作れるだろうな
実を言うと、肉じゃがもグラタンも高野豆腐もチーズも豚骨ラーメンもみんな失敗作から生まれた料理なんだよな
ついでにフリッターも天ぷらの失敗作がそのままレシピになったものだし
-
- 2020年09月16日 12:34
- ID:xOoBlBbW0 >>返信コメ
- >>81
外伝についても賛成。妹が主人公の「食戟のレーナ」という外伝も追加で。今回は失敗作がテーマの話だが玲奈なら失敗作も上手に作れるだろうな
実を言うと、肉じゃがもグラタンも高野豆腐もチーズも豚骨ラーメンもみんな失敗作から生まれた料理なんだよな
ついでにフリッターも天ぷらの失敗作がそのままレシピになったものだし
-
- 2020年09月16日 20:55
- ID:FBFeQvtF0 >>返信コメ
- >>74
海原雄山も冷やし中華を否定してたな
麺類は嫌われてるのか
-
- 2020年09月16日 21:15
- ID:pz5UGzwp0 >>返信コメ
- ぼくはしっぱいの味よりおっぱいの味がいいですね
-
- 2020年09月16日 21:48
- ID:G3sHqrdQ0 >>返信コメ
- 暇人ご苦労様です
一粒一粒が極小のオムライスってところ、トリコの食林寺思い出したわ
米粒サイズの茹で卵
-
- 2020年09月18日 18:03
- ID:nraS54yj0 >>返信コメ
- これらに日本料理を加えて六大料理になったらどんな日本料理を入れるのかな?
日本料理も入れてほしかった。
-
- 2020年09月18日 21:54
- ID:WsNaW3mO0 >>返信コメ
- 朝日が勝ってもし病気や事故で早々に死んでしまったら点滴生活に戻っちゃうよね。
そうなった場合朝日は責任どうとるの?
それとも責任問題は関係ない?
-
- 2020年09月19日 07:24
- ID:WrL.ZPiQ0 >>返信コメ
- >>80
お前女と付き合った事ないだろ。むしろお前の方がわからないだけなんじゃないの?
まず女は男みたいに下着を上と下それぞれ別の色や形で着るなんて事はしない。サイズが違うからブラとパンティは別にするというのはインポの考える事だ
お前アメスクギャルって知ってるか?(アメスクとは「アメリカンスクール」の略ではあるが実際にアメリカの学生がこんな恰好をしている訳ではない) 彼女達はいつもブラウスを胸のとこでキュッと縛ってへそ出しにすると同時に胸元でブラを覗かせているが(郁魅の着方はまさにこれ)、それでも見せブラと下のパンティは一緒の色や柄で統一してんだよ。見せブラは単体で売られてはなく必ず上下セットで売られている。これビーンズな
ブラとパンティが別々ってこれこそ女子力がないと言われてんのを知らんのか。女子力とは何なのか周りにいる女性に聞いて教わって来な
それに「今日は見せる予定がない」というが、下着を見せたがる女なんて到底いないだろ。そもそも下着をわざと見せるって犯罪行為だろ。ちなみに見せブラは下着を見せたがるのとは全く違うからな
「普通に流せるようになる」というが、むしろお前のこの何の為にもならない戯言の方が世間に流されてんだよ童貞!誰がお前みたいな童貞の話を聞くかっての!
最後に「君以外が突っ込んでない」というが、君以外が突っ込んでいないんじゃなくてお前が突っ込めないだけだろ。ツッコミのできない豚はただのボケだ。己の不可能を世間の客観に置き換えるな。童貞は童貞らしくママのパンティでも頭に被ってろ
被らなかったらぶっころすぞ童貞!!!
-
- 2020年09月19日 18:00
- ID:6i4Lp1Zs0 >>返信コメ
- 司、竜胆、その他先輩にもあれから負けまくってたのね
まあ、個人の地力では劣ってたからそこを描写したのはいいと思う
先輩達の株も落ちないしな
-
- 2020年09月19日 18:04
- ID:6i4Lp1Zs0 >>返信コメ
- >>60
その台詞、どこかのスピンオフ漫画で見たような...w
-
- 2020年09月21日 16:29
- ID:R5OhH1L80 >>返信コメ
- >>34
そもそも、職業:盗賊な勇者もいるしな
-
- 2020年09月22日 08:23
- ID:C650CB.F0 >>返信コメ
- 漫画で見た時より面白くなってる
-
- 2020年09月22日 09:05
- ID:c11ES6PO0 >>返信コメ
- >>41
中華部分でガッツリ唐辛子使ってるのに他に干渉しないとかどうやるのか全然想像出来ない
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。