第23話「憑依」
脚本:ヤスカワショウゴ 絵コンテ:高田耕一・吉田徹・長井龍雪 演出:則座誠・堀口和樹・田中哲郎 総作画監督:冨岡寛
リーダー(なんでこの最悪の状況にさらに学園都市第三位のレベル5が!?なんなんだよ一体!?)
美琴『ひょっとしてよからぬ組織じゃないでしょうね?』

(落ち着け!ドッペルゲンガーの研究成果を狙う対抗組織があるなんて聞いていない。清ヶと交戦した理由がわからないから賭けになるが…)

『待ってくれ!我々はドッペルゲンガーの所有者である研究機関より正式に依頼を受けた捕獲チームだ』

リーダー『君が遭遇したのは確かに僕達のメンバーと思われる。だが任務の性質上部外者の排除命令というやむを得ない事情があったことを理解してほしい』

『もしこちらの目的と相反するものがないなら共同戦線を張らないか?』
『は?』

(清ヶには悪いが敵討ちは保留だ。任務達成のためにこいつを利用する)

『僕達を信用できないのはわかる。だから当面こちらからの一方的な情報提供で構わない』
『どういうこと?あんた達じゃ手に負えなかったってわけ?』

『残念ながらそうだ。奴には奇妙な性能があってね。損傷を受けると周囲の物質を操りそれを取り込むという…』
『損傷!?ドッペルゲンガーを傷つけたの?』

(正式な捕獲チームなら標的を傷つけることなどあり得ない、ということか!)

(まずい…誤解を…)
『私達も驚いたんです。遭遇した時点で既になぜか彼女に損傷があって』

(察してくれたか!)

(もちろん!自分達が悪者にならないよう立ち回るわよ)

『は?何言ってんの二人共』

『ボク達の攻撃で壊れたんじゃ~ん』
((馬鹿がいるのを忘れてた))

『あ~!ナルの手当てがまだだったわね~!頭打って記憶が混乱してんのかな~!?』

(あの子が言ってた魂の拡散と憑依…それによって周囲のものが操られてるってこと?にわかには信じ難いけどこの目で確かめる必要はありそうね)

(かつて第一位にやられて暗部で落ちぶれた僕達だが今度は第三位を利用して返り咲いてやる!)



『清ヶがやられるなんて…』
『本当にレベル5の御坂美琴なんだね』

『僕は残るから清ヶの保護を。その後は指示を待っていてくれ』

『リーダーも怪我してるのにあんなのと二人きりなんて心配だな~』

(あんたがいる方がボロが出ると思ってるんじゃないかな)

『これが正式な依頼書だ。納得してもらえたかな?』

『それじゃ早速…』
『待って。あんた達が依頼を受けたってのは信じるわ。だけど協力体制をとるならもう少し素性を知っておきたいんだけど』

(アクセラレータと戦った時の反省からレベル5の基礎情報は抑えてある…)

(御坂美琴はかつて暗部組織と衝突したことはあるが自分から関わりを持ったことはない)

『(必要なのは心象だ。暗部組織とバレてしまうことのみ注意すればいい)ああ…つまり所属だね』

『(わかりやすく信用があるといえば…)僕はジャッジメントだ』
『ジャッジメント?あんた達が?腕章もないみたいだけど…』
『もちろん持ってるさ。今回のケースは人間相手じゃないため逮捕権の行使が必要ないから付けてなかったんだ』

(当然模造品だ。先生に媚びを売るいい子ちゃんのフリをするのは噴飯ものだが…)
『セーラー服の奴は自分から喧嘩を吹っかけて来たし私の知るジャッジメントのやり方とはずいぶん違うんだけど』

(はぁ!?清ヶの方から仕掛けただと!?レベル5には二度と手を出さないって言ったのにやんちゃが過ぎるぞ!)

『あ…あの子は一般人なんだ!高い能力がある者に協力を仰ぐケースは実は珍しくなくてね』

リーダー『ただ…あの子は強い者を見ると喧嘩を売る悪癖があってね~…』

(さ…さすがに苦しいか?)

『へー。成程ね』

(私がジャッジメントの任務に首突っ込むたびに…)
《お姉様は一般人なのですから!》

(とか言ってたのに別に珍しいことじゃないんじゃない)

『それにしたってあの対応はいただけないけどね。排除命令って関わらせないようにすることでしょ?』
『あ…ああ。注意しておこう(よくわからないが乗り切ったのか…?)』

『で…では…』
『あ。ちょっとごめん』

『操歯さんには会えたかしら~?』

美琴『食蜂…なんでこの番号を』
リーダー(食蜂!?食蜂操祈!?またレベル5!?)

リーダー(迂闊だった…第三位と第五位は同中!レベル5同士交流があって当然!)

『栗葉涼子と会うことはできたけど直前にドッペルゲンガーと接触したらしいわ。これからあいつの足取りを追うところよ』

『私の動員力で探す?』
《無関係の人間を巻き込むのは却下》
『ま~いいわ~。私も合流しようかしら?』

《場所は?》
『空港行バスターミナル裏手の再開発地域』

(まさかここに来るつもりか!?まずい!それはまずいぞ!第五位は精神系能力者!問答無用で嘘がばれてしまう!)

『そ…それには及ばないよ!僕の能力は探索系。足取りを追うだけなら十分。むしろ精神操作系の能力者がいると干渉で感度が落ちてしまう(能力は秘密にしておきたかったのに…)』

《そこに誰かいるのかしら?》
『ん?ジャッジメントの協力者』

『ジャッジメント?まぁいいわ。ついでにさっき言いそびれた捜索の手掛かりを教えてあげる。ドッペルゲンガーが逃げ出した暴走ビルの秘密力よ~』

『ああいう後ろ暗い研究機関はどこもデータのバックアップを取ってるものだけど~。あそこはちょっと変わっててね~。最高機密が空にあるらしいゾ』
《空?》
『正確には飛行船よ』

『1ヶ月に一度レーザーで直接やり取りする時だけ指定の場所を通過するけどそれ以外の航路は完全にランダム。機関でさえどこを飛んでるのか把握していない。船そのものにも偏光欺瞞技術とか隠蔽力山盛りらしいわ~』

『ま、一応頭に入れておいてちょ~だい』

『(どうやら第五位は現れないようだな…)今の通話相手は食蜂操祈さんだね』
『え?うん』

『大覇星祭の開会式で見たけど中学生離れした美貌でびっくりしたよ。君と並ぶ常盤台の双璧だけあって統括理事の一大疑獄を明らかにしたのは記憶に新しいし重度の障害を持つ学生達の手紙を能力を使って代筆してると知った時は尊敬の念を禁じえなかったね~』

(どうだ!相方を褒めて好感度アップ!)

(あ~れ~!?なぜだ!?期待してた反応と違う…)

『あいつ意外と慈善事業してんのね…実はいい奴とか?いやそんなはず…』
『あ!そういえば非常時の連絡手段が必要だね!』

『こ…これを使ってくれ!』

リーダー『おもちゃとはいえ通信範囲は相当あるし登録した声のみを拾うから雑音の中でもクリアに聞こえる』

リーダー『子供用だけあって丈夫で壊れにくいし…』
美琴『このキャラ…何で…』

(しまった!ガキ扱いされるのが癇に障るお年頃か!?どうする…冗談ということにして切り抜けられるか…?)

リーダー(いや待て!食蜂操祈に動揺したのと逆光であまりよく見えなかったが御坂美琴の携帯…たしか同じキャラだった!多分!)

(どっちだ!?暗部で培った直感!次に口にする一言が生死を分けると告げている!どっちだ!?)


『あ…ああ。このキャラ詳しくないんだけどかわいくて一目ぼれしてね~。お気に入りなんだ』


『…なんて…ひっ!』

美琴『いいセンスしてるわよ!あんた!』
リーダー(セーフ!!)

リーダー(ちょっと出た…)

美琴『じゃあ追いかけましょうか。ドッペルゲンガーを』


リーダー『あそこだ』


『あ…』


『つ…潰したのか?』
『コンクリートの折に閉じ込めただけよ』

(レベル5…やはりとんでもない力だな)

美琴『!下がって!辺りの物質に影響を及ぼすのは破損した時だけって話じゃなかった!?』

『しかも…私以上のパワーではじき返してくるなんてね』

美琴(これが魂の憑依?確かにあいつの意思が周囲の物に影響を与えるようには見えるけど…)

『!』

美琴『やば!』
リーダー『わっ!』



『施設ですれ違った時から交戦の可能性は考えていたが…今少し段階を踏んでからなら歓迎しよう。レールガン』

美琴『す…すまない。助かった…』
リーダー『何言ってんの。共同戦線張るって言ったのそっちでしょ』

美琴『ていうかそんなのなくても助けるっつーの。飛ばしてきた燃料タンクの残りが少なくて助かったわね』

『とはいえ用意してきた拘束プラン全部オシャカだけど』

(う…しかしまずいぞ。レベル5でも手こずるなんて…)

『とにかく追いましょう。行方わかる?』
『え?あ…ああ』

リーダー『いた。北北東に移動中』
美琴『そのまま行くと学生寮密集地ね…あのナリで人混みに紛れようっての?』

美琴『いや…これは…レーダー施設?そういえば飛行船で最高機密を運んでるって…』

操祈『そうね~。確かにそこの機材なら飛行船の暴露力があるかもしれないわ』

美琴《じゃあそれを目的にする理由は何?》
操祈『操歯さんの知識を基にするならデータを保持した飛行船も含めて一つのシステムなのかしらね~。飛行船を爆散させることで魂の拡散が成立するのかもしれないわ』

美琴『何はともあれ止めた方がよさそうね!』

リーダー(このレーダー施設…ドッペルゲンガー引き渡しに指定された倉庫に近いぞ)

リーダー『こ…拘束は難しくても進行方向だけでも逸らせないかな?直進すれば人的被害は避けられないけどこちらへ誘導できればここらは倉庫や廃施設ばかり』

『いるのはそこを根城にしているスキルアウトくらいだ』
『成程。じゃあスキルアウトの避難指示は任せていいのかしら?』
『は?』

『(そういえばジャッジメントってことになってたんだっけ…)あ…ああ。了解した。終わり次第連絡しよう』

『んじゃよろしく!』

薬丸『え~。スキルアウト?どうでもいいじゃん』
リーダー《同意見だが御坂美琴に決まったルートを通過させるにはむしろ都合がいい。頼んだぞ》
薬丸『はーい』

ナル『このあたり一帯のスキルアウトを移動させる?一人一人ぶっ飛ばして追い出すの?』
薬丸『それじゃ時間がかかりすぎるし下手に刺激すると突っかかってきて逆効果だからね』

『ま、あんたは隠れて見てなさい』

「って言ってやったわけよ。俺はたとえ相手がレベル5だろうとなんだろうと…」

「お?おい!女だぞ!」
「マジだ!」

「女だぜ女!」
「おいおい。ここが俺らの縄張りだと知って…」

『逃げて…ください…』

(美少女だ!)

『工場で事故が…有毒ガスが漏れて。こちらに流れ込んでくるのは時間の問題です!すぐ避難を!』

「ちょ…ちょっと待ってくれ!いきなりそんなこと言われても…」
「なぁ…」

『工場側は隠蔽するつもりです!不法占拠してるスキルアウトが被害に遭っても大した問題にならないだろうって…痛っ…!』

「そんな体で俺らみたいなのを心配してくれたのか…」

「わ…わかった!他の奴等には俺達が伝えてやる!」

「おう!あんたは先に避難しな!」

『ありがとう!』


『はぁ…やれやれ。ナル。出てきていいわよ。自分からはお願いせず健気な姿を見せる。可愛さを損なわない程度にみすぼらしい格好で。いちころよね』

『うちのやっくんに怪我させたのはどいつだー!!』
『フリよフリ!』

リーダー《避難完了だ。さっき言ったルート上には人っ子一人いない》

リーダー《必ずここを通過してくれ。特に8086倉庫を!》
美琴『了解!』

『まだ早いと言っているのに』


ドッペル『こちらの位置を捕捉されているな。さっきのマスクか?やはり潰しておくべきだったか』

美琴『夏休み明け、あんたみたいのと戦った気がするけど。お友達?』

『やーやー。大変お待たせしました』
「遅いわよ!どれだけかかってるの!これだからBランクは…」

「で、ドッペルゲンガーはどこよ?」

『まもなく届きますのでご安心を』

研究員「届くってどういう…さっきから何の音よ…ええ~!?」
リーダー『おや。来ましたな。ご所望のドッペルゲンガーです』

「はぁ!?どこが!?」
『いや~少々太りましたかな?そちらから説明はありませんでしたが奴には周囲の物体を取り込む機能があるようでして』

「そんなバグなんて…はっ!いや…まさか…」

《ドッペルゲンガーに魂が存在するなら器が壊れた時魂がどう動くか…》

研究員「操歯の言っていた…いや…だからといってこんな…」
リーダー『僕達の任務はドッペルゲンガーを正常な状態で指定位置まで運んでくることですので。あ、現在の状態はドッペルゲンガー本来の機能に由来するものですので異常とは認めかねます。というわけで受領のサインを』

「そんなの通るわけないでしょ!もういいわ!出して!」
「は…はい。あれ?」
「何やってんの!早く出して!」
「あ…アクセル全開にしてるのに進まないんです」


『ささ。サインを』
「あんた達の仕業!?ふざけるんじゃないわよ!このままじゃあんた達だって!」

『ふざける?こっちは失敗したら次はないんだ!ハナから命張ってんだよ!なんなら道連れは多い方がいいかもなぁ!!』

「ああ…わかったわよ!これでいいんでしょ!」

リーダー『確かに。薬丸!』
薬丸『オーケー!』

『脱出だー!』


薬丸『ばいばーい』
ナル『やったねリーダー!』
清ヶ『相当強引だったけどな』

『まぁサインは貰ったし…』


リーダー『こっちだ。ドッペルゲンガーはこの先に…』
美琴『怪我は痛まない?』

『なんならここからは私一人で…』
『い…痛み止めを打ったからお気になさらず』
『ふーん』

(お前に途中でバックレられたらこっちが困るんだよ…)

『そっかー。やっぱりね』
『な…何が!?』
『私の友達にもジャッジメントをやってる子達がいてさ。怪我をしても任務を全うしようとすんのよね』

『心配だしそこまでしなくてもって思う反面誰かのために体を張る姿は尊敬できるし信用してる。頼りにさせてもらうわね』
『あっ…』

「先生がさー。あんた達もういらないって」
「伸びしろないから特別クラスに置いとけないんだって」
「かわいそうだねー」


リーダー(…悪いな御坂美琴。僕の任務はジャッジメントのものではなく暗部のものだ)




美琴『砕いても砕いてもすぐ再生されるわね…』

『ん?わっ!危な~』

美琴『けど…だんだんわかってきたわよ』

『私の磁力が距離によって強弱があるのに対してこいつのは距離の影響を受けない』



美琴『鉄骨では私に力負けするのにコンクリの塊で押し勝てたのは私が鉄分にしか力をかけられないのに対して物質全体に影響をかけられるってことかしら?』

美琴『そして…』


美琴『焼け落ちた部分は炭化して崩れていく』

『魂の憑依とやら、だんだんメッキが剥がれてきたんじゃない?』

(戦闘中にリアルタイムで分析を…予測していた以上に厄介だな。レールガン)

ドッペル(ならば…)

『あ…え~…』

「魂の憑依?ああ。操歯君が言ってたあれか。そんな馬鹿な話」

「ですが…そう仮定しないことには説明が…」

《もしもし!もしもし!》
「あ…」


ドッペル『焼き切ることもできない。砕くこともできない』

ドッペル『圧倒的質量を前にしたらどうする?』



美琴『魂が拡散して憑依する?それがあの巨大な怪獣モドキだっての?胡散臭いったらありゃしないわね』

操祈『人って信じたいことを信じちゃうものなのよ~』

操祈『胸が大きくなるインディアンポーカーとかね~』
美琴『まだそれ引っ張るか!』


みんなの感想
188: ななしさん 2020/09/11(金) 22:24:09.53 ID:KaujBvQ+0.net
大怪獣決戦かな
ちょっと出ちゃったリーダーちゃん案外かわいい
ちょっと出ちゃったリーダーちゃん案外かわいい
190: ななしさん 2020/09/11(金) 22:25:59.80 ID:KaujBvQ+0.net
御坂さんとリーダーちゃんのやり取り面白かった
ゲコ太で信頼を勝ち取って笑ったわ
ゲコ太で信頼を勝ち取って笑ったわ
199: ななしさん 2020/09/11(金) 22:47:26.91 ID:KaujBvQ+0.net
リーダーちゃんの気持ちまで絆しちゃう美琴さんイケメンすぎる
ドッペルさんとのバトルも見応えあったわ
ドッペルさんとのバトルも見応えあったわ
189: ななしさん 2020/09/11(金) 22:25:23.74 ID:IE+Hd4hQ0.net
髪下ろしてる薬丸ちゃん可愛過ぎだろ!!
本人も自分が美少女であるのを分かってて武器にするとかあざといわ
本人も自分が美少女であるのを分かってて武器にするとかあざといわ
192: ななしさん 2020/09/11(金) 22:28:14.49 ID:KaujBvQ+0.net
ヤっくんはちゃんと空気読んでるのに
ナルちゃんアホの子で笑った
ナルちゃんアホの子で笑った
201: ななしさん 2020/09/11(金) 22:53:38.21 ID:IE+Hd4hQ0.net
なるほどね
普段ヤッくんが大きめの帽子を被って男の子っぽい格好してるのはナンパ除けの為か
ロング髪を下ろしたらガチの美少女で最大限武器に使えるのは今回バッチリ披露したもんな
普段ヤッくんが大きめの帽子を被って男の子っぽい格好してるのはナンパ除けの為か
ロング髪を下ろしたらガチの美少女で最大限武器に使えるのは今回バッチリ披露したもんな
204: ななしさん 2020/09/11(金) 22:57:32.38 ID:eYcM+C3Bd.net
やっくん暗部じゃなくてアイドルやった方がよかったな
544: ななしさん 2020/09/12(土) 23:03:53.69 ID:yeIyyms90.net
薬丸ちゃんの能力って便利だな
薬品の調合だから上手く能力使えば金には困らない
と思う
薬品の調合だから上手く能力使えば金には困らない
と思う
545: ななしさん 2020/09/12(土) 23:08:06.82 ID:kOIDS//e0.net
>>544
とあるの能力者ってみんなダイレクトにその能力で攻撃するから薬丸ちゃんみたいなタイプ珍しいよな
とあるの能力者ってみんなダイレクトにその能力で攻撃するから薬丸ちゃんみたいなタイプ珍しいよな
546: ななしさん 2020/09/12(土) 23:35:26.07 ID:rxAYB04jd.net
>>544
ぶっちゃけなんでこいつら暗部なんかやってんだってぐらい多才なのが草
ぶっちゃけなんでこいつら暗部なんかやってんだってぐらい多才なのが草
548: ななしさん 2020/09/12(土) 23:44:16.63 ID:Q4mrueKR0.net
なんで暗部やってんだなら金や地位に全く困ってないレベル5も当てはまるから..
202: ななしさん 2020/09/11(金) 22:54:37.96 ID:9i69YF420.net
スカベンジャーがただの噛ませで終わらないとこていうか最初から噛ませとして扱わないのが冬川のいいとこだな
フレンダとかもそうだったけど
フレンダとかもそうだったけど
453: ななしさん 2020/09/12(土) 18:08:49.23 ID:kOIDS//e0.net
仲良さそうってのがまず魅力よな
他の暗部組織って仲間同士でも平気で殺しそうなギスギス感あるし
戦闘する時も大体一人ずつ出てきて個別撃破されるしな
他の暗部組織って仲間同士でも平気で殺しそうなギスギス感あるし
戦闘する時も大体一人ずつ出てきて個別撃破されるしな
509: ななしさん 2020/09/12(土) 20:32:37.91 ID:S0RYPwIt0.net
>>453
グループ:それぞれ別の目的があるためあまり干渉しない?
スクール:仲いいというほどではないけどわりと気安いほう?
(心理定規が垣根含む他のメンツに対して気安いからそう見えるだけかも)
アイテム:普段は仲良さそうに見えてリーダー(麦野)の機嫌損ねると殺されそう
メンバー、ブロック:描写が少なすぎてよくわからん
グループ:それぞれ別の目的があるためあまり干渉しない?
スクール:仲いいというほどではないけどわりと気安いほう?
(心理定規が垣根含む他のメンツに対して気安いからそう見えるだけかも)
アイテム:普段は仲良さそうに見えてリーダー(麦野)の機嫌損ねると殺されそう
メンバー、ブロック:描写が少なすぎてよくわからん
454: ななしさん 2020/09/12(土) 18:22:19.82 ID:TBQb4zOb0.net
アイテムもぶっちゃけあんまり仲良くないしな
同僚って感じ
同僚って感じ
214: ななしさん 2020/09/11(金) 23:21:27.95 ID:XyiWU/Ed0.net
屍喰部隊が脱出に使っていた謎の乗り物ってあんなのが車道に出て車と同じスピードで動けるのか
222: ななしさん 2020/09/11(金) 23:48:09.99 ID:vRNrnvlp0.net
>>214
そりゃ出るだろ
ナルの作った車体は合金並の強度
薬丸の作った燃料でジェット推進をして
車体そのものは清ヶが摩擦係数を制御しながら操縦する
もっと速くてもいいくらいだ
そりゃ出るだろ
ナルの作った車体は合金並の強度
薬丸の作った燃料でジェット推進をして
車体そのものは清ヶが摩擦係数を制御しながら操縦する
もっと速くてもいいくらいだ
229: ななしさん 2020/09/12(土) 00:18:29.99 ID:kzLvU4Dp0.net
>>214
スピードだけは出るけど、コーナリングは難しそう・・・清ヶ次第か
大覇星祭の二人三脚で自爆してた野郎どもの上位互換だしな
スピードだけは出るけど、コーナリングは難しそう・・・清ヶ次第か
大覇星祭の二人三脚で自爆してた野郎どもの上位互換だしな
232: ななしさん 2020/09/12(土) 00:21:20.25 ID:xveafljkd.net
>>229
チームワークはいいから大丈夫だろう
つーかナルが操作してんだから基本方向転換は自由自在だからな
チームワークはいいから大丈夫だろう
つーかナルが操作してんだから基本方向転換は自由自在だからな
252: ななしさん 2020/09/12(土) 01:36:36.23 ID:Is/f09d8a.net
ゴジラは斜め上すぎたw
303: ななしさん 2020/09/12(土) 03:42:08.27 ID:IdJBu7uC0.net
やっぱ距離関係なく物質全体を操れるって改めて考えてもチートすぎるよなぁ
それに再生する上にあの質量でしょ
無理ゲーですわ
それに再生する上にあの質量でしょ
無理ゲーですわ
238: ななしさん 2020/09/12(土) 00:45:17.09 ID:bjR73Ofi0.net
あの巨大怪獣は摩擦のやつならこかせそう
258: ななしさん 2020/09/12(土) 01:43:14.48 ID:JITF+FCK0.net
そもそもあの巨体がすっ転んだらどこかしら壊れてまた魂の拡散で巨大になるだけじゃない?
清ヶそれに巻き込まれそう
清ヶそれに巻き込まれそう
261: ななしさん 2020/09/12(土) 01:57:35.49 ID:W0RqQN/R0.net
ビリビリさんがチョロ過ぎる
要事では警戒心強い子なのに
要事では警戒心強い子なのに
265: ななしさん 2020/09/12(土) 02:03:42.28 ID:gwVOmoYb0.net
>>261
必殺のゲコ太グッズには勝てないからしゃーない
必殺のゲコ太グッズには勝てないからしゃーない
270: ななしさん 2020/09/12(土) 02:11:28.48 ID:4SNwxeZq0.net
>>261
彼女、基本善人なので…
黒子曰く優しすぎるとすら評する人なので…
彼女、基本善人なので…
黒子曰く優しすぎるとすら評する人なので…
263: ななしさん 2020/09/12(土) 02:01:27.24 ID:yQoqSMGs0.net
リーダーって女なの?それともショタなの?
264: ななしさん 2020/09/12(土) 02:02:52.18 ID:OY5eq2ME0.net
清ヶ以外は女だよ
365: ななしさん 2020/09/12(土) 12:38:28.92 ID:B0w5xq5g0.net
清ヶちゃんが女じゃないなんて嘘だと言ってよ
代わりに薬丸ちゃんを脱がして
代わりに薬丸ちゃんを脱がして
446: ななしさん 2020/09/12(土) 17:37:16.59 ID:tfCExeuS0.net
カテゴリ的には男の娘じゃないかな
448: ななしさん 2020/09/12(土) 17:42:04.20 ID:cbC9BefFd.net
公式でも女装じゃなくコスプレってボカしてるんだね。まあどっちでも可愛いからいいか
450: ななしさん 2020/09/12(土) 17:47:06.41 ID:kzLvU4Dp0.net
立ち居振る舞いも女の子女の子させるつもりが微塵も無いし、
もはやコスプレというより単にファッションとしてセーラーが好きなんじゃないか
もはやコスプレというより単にファッションとしてセーラーが好きなんじゃないか
280: ななしさん 2020/09/12(土) 02:19:02.59 ID:AVSQN5FM0.net
御坂美琴を何とか丸め込もうと思考するリーダーは
ミスターサタンを彷彿させる感じで面白かった
ミスターサタンを彷彿させる感じで面白かった
283: ななしさん 2020/09/12(土) 02:20:04.66 ID:nxoC6iPb0.net
>>280
レベル5=魔人ブウ扱いは草
レベル5=魔人ブウ扱いは草
282: ななしさん 2020/09/12(土) 02:19:37.77 ID:3lk76wGK0.net
リーダーは学習できる子
402: ななしさん 2020/09/12(土) 14:45:36.22 ID:kOIDS//e0.net
しかしリーダーの能力は便利だな
あの空を埋め尽くす目は相手には見えてないんだよね
あの空を埋め尽くす目は相手には見えてないんだよね
292: ななしさん 2020/09/12(土) 02:30:55.43 ID:3lk76wGK0.net
実際スカベンジャーは相当運がいい
最初に遭遇したのが丸くなった一方だから敵対しても死なずに済んだ
次に会ったのが反応:中立な美琴なのも運がいいし、先に一方にやられてたからこそ慎重になって美琴を敵に回さずに済んだ
これ順番とか他のレベル5だったりとか少しでも手順狂うと詰んでる
最初に遭遇したのが丸くなった一方だから敵対しても死なずに済んだ
次に会ったのが反応:中立な美琴なのも運がいいし、先に一方にやられてたからこそ慎重になって美琴を敵に回さずに済んだ
これ順番とか他のレベル5だったりとか少しでも手順狂うと詰んでる
318: ななしさん 2020/09/12(土) 06:10:28.28 ID:jbDqA/hZ0.net
>>292
垣根麦野だったら確実に死んでる
垣根麦野だったら確実に死んでる
320: ななしさん 2020/09/12(土) 07:00:46.66 ID:S0RYPwIt0.net
>>318
垣根は自分の目的の邪魔にさえならなければ見逃してくれるからギリなんとかなるかも。
麦野は気に入らないやつは殺すってタイプだから完全にアウトだけど。
垣根は自分の目的の邪魔にさえならなければ見逃してくれるからギリなんとかなるかも。
麦野は気に入らないやつは殺すってタイプだから完全にアウトだけど。
372: ななしさん 2020/09/12(土) 12:53:48.14 ID:kOIDS//e0.net
人って信じたいことを信じちゃうものって予告で言ってたけどリーダーと話してる時の美琴もそんな感じだったよね
ジャッジメントが外部の協力者つけることもあるとか、ゲコ太好きなんだーとか、自分に都合の良い情報は鵜呑みしてる
ジャッジメントが外部の協力者つけることもあるとか、ゲコ太好きなんだーとか、自分に都合の良い情報は鵜呑みしてる
379: ななしさん 2020/09/12(土) 13:28:24.24 ID:kOIDS//e0.net
あのレベル5百合ップルのイメージはリーダーに限らず一般人もみんな思ってそうだな
395: ななしさん 2020/09/12(土) 14:32:33.70 ID:Z5ElHLB/0.net
ドッペルはメンタルアウトも効かんの?
397: ななしさん 2020/09/12(土) 14:33:19.06 ID:TBQb4zOb0.net
>>395
サイボーグだから無理やね
サイボーグだから無理やね
398: ななしさん 2020/09/12(土) 14:35:32.35 ID:qy738KyN0.net
そもそも効くなら食蜂がいちいち美琴に協力求めないな
つぶやきボタン…
リーダーお疲れ様w
コント感のある話術サイドだったけどリーダーがうまくやったからいろいろうまくいったんだよね
レベル5利用して目的達成できたからこれでさよならー!とはならなさそうかな?リーダーも
ドッペルゲンガーデカ過ぎんだろ…
魂使って塊を形成する…これが塊魂ってわけ
コント感のある話術サイドだったけどリーダーがうまくやったからいろいろうまくいったんだよね
レベル5利用して目的達成できたからこれでさよならー!とはならなさそうかな?リーダーも
ドッペルゲンガーデカ過ぎんだろ…
魂使って塊を形成する…これが塊魂ってわけ
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1599369406/
「とある科学の超電磁砲T」第23話
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
コメント…とあるシリーズについて
-
- 2020年09月15日 12:58
- ID:5S7XtDNV0 >>返信コメ
- とある科学の御坂のほうがやっぱ好き。かっこいいしかわいいし
-
- 2020年09月15日 13:05
- ID:AA6bu5.h0 >>返信コメ
- リーダーかっこよかった
あのマスクの下にはなんと! っての期待してたけど
普通でしたね
そもそもだけど、リーダーは氏名年齢不詳だけど
まさか女子ではないとか?
-
- 2020年09月15日 13:05
- ID:YERbbTcM0 >>返信コメ
- シェリーのゴーレム・エリスと似てたのはおもった。
-
- 2020年09月15日 13:06
- ID:MXOdKm7W0 >>返信コメ
- アニメーションのクオリティ高かったしスカベンジャー可愛かった
薬丸の男の子なんてヒーロー扱いしたら自分から体張ってくれる生き物っていう色んな方面に喧嘩売ってるセリフがカットされたのだけ残念
-
- 2020年09月15日 13:07
- ID:2m3l8xXU0 >>返信コメ
- やっくんもいいが操歯ちゃんも可愛い
-
- 2020年09月15日 13:08
- ID:E61jbyhG0 >>返信コメ
- >>2リーダーの名前は飯棲リタだぞ。
年齢は不明だけどな
-
- 2020年09月15日 13:09
- ID:i4aBXPd.0 >>返信コメ
- 卑屈な笑顔で取り入ろうとするリーダー可愛い
ほっぺたむにむにしたい
-
- 2020年09月15日 13:15
- ID:dIpp40TJ0 >>返信コメ
- 清ヶは美琴になめられたくないから男って言ったんだと思ったけど普通に男なのか
しかし今回おもろかったなぁスカベンジャー好きになったわ
-
- 2020年09月15日 13:19
- ID:S9UK0Xoy0 >>返信コメ
- リーダー本編では綱渡りヘタレモードだけどOPだと強敵感が凄いわ
サビの部分で空一面にあんな不気味な目を出したら邪神でも召喚しそうな勢いだし
-
- 2020年09月15日 13:23
- ID:gbs4o8UN0 >>返信コメ
- その目、誰の目?
-
- 2020年09月15日 13:23
- ID:sF6DVitx0 >>返信コメ
- ついに科学と話術が交差するようになったか
-
- 2020年09月15日 13:23
- ID:.5LDsLM50 >>返信コメ
- ギャグもシリアスも面白いのほんとすごい
-
- 2020年09月15日 13:27
- ID:f9GmIoik0 >>返信コメ
- 今は無いけど昔、熱狂的なとある大好きマンのブログでここぐらいまで感想見てた!
それが映像でも見れて感慨深いで。
※リーダーの人間性と周りから信頼されてる感好き
-
- 2020年09月15日 13:29
- ID:U6Eh359E0 >>返信コメ
- 今回のエピソード、「人間が死ぬと魂は消滅するだけだが、ドッペルが破壊されると魂の枷が外れてえらいことになる」ていうのがよくわからん。「ドッペルに宿っている魂」は人間の魂とは異質なものってことなんかな?
それ以前に、操歯が二体に分かれていた時、二体両方が操歯の人格を持っていたというのもわからん。脳を二つに割って半分ずつ積んでた?残り半分は人口脳で補填?(いくらなんでもそんなことできるのか)今うろうろしてるドッペルに脳はあるのか?
-
- 2020年09月15日 13:29
- ID:W89ysSdX0 >>返信コメ
- あのダサいマスクは単なるキャラ付けのアクセサリーだったのか
なんか能力とかに関係してるのかと思ってたわ
-
- 2020年09月15日 13:30
- ID:uEn0tLD10 >>返信コメ
- 風紀委員に協力する民間の高位能力者で
強い奴に喧嘩売る癖があるって
まんま美琴のことだからな
いつもこの件でお説教されるけどあんまり反省してない美琴としては
こう言われたら受け入れちゃうよね
-
- 2020年09月15日 13:31
- ID:47CbQdwU0 >>返信コメ
- トキワのレベル5とかリーダーが嫌悪する優等生の化身みたいなもんだけど、これを機に考えが変わってくれるといいなあ。みんな色んなこと考えて生きてるんだって。教師の言いなりになってるだけじゃない。
ところで薬丸お前可愛すぎるだろ。フレンダやラッコちゃんに並ぶ「脇役で終わるのは勿体ないキャラ」だ。
-
- 2020年09月15日 13:36
- ID:xMwW9j6O0 >>返信コメ
- 御坂さんホントチョロすぎやしませんかねぇ??
どれだけ人がよ過ぎるんだよ。今まで散々ひどい目にあったんだからもっと危機感もて。
もしかしたら、誰かの巨乳力のせいでまだおバカ状態って事??
-
- 2020年09月15日 13:39
- ID:VtCq.39L0 >>返信コメ
- 食蜂さん意外と良い人
-
- 2020年09月15日 13:45
- ID:47CbQdwU0 >>返信コメ
- >>超電磁砲2クール目恒例の巨大ロボットじゃん
恒例になってるの草
-
- 2020年09月15日 13:45
- ID:4WzBmxeN0 >>返信コメ
- こいつらそれほど強くないけど汎用性高いし
かわいそうだが、どう見ても下請け向き
上を目指さず今の立ち位置で幸せに生きて欲しい
-
- 2020年09月15日 13:50
- ID:uEn0tLD10 >>返信コメ
- >>14
元々一人の人間に収まってただけの魂が分裂して増えた上に
人間じゃなく機械に宿れるようになったことから
もっと大きな物体に宿ってしまうんじゃないかってことでしょ
アニメ一方通行だと人間の死体から巨大ロボに魂が宿って大きくなって
魂と関係ある超能力も強化されてる
増えた未元物質に垣根の魂が拡散してって第2位の大量量産なんて例もあるね
-
- 2020年09月15日 13:50
- ID:47CbQdwU0 >>返信コメ
- >>この美少女をボコボコにした第1位がいるってマジ?
やっくんに対しては気絶する程度のデコピンを後頭部に撃ったくらいだ!うん、まあ痛いだろうけど!
-
- 2020年09月15日 13:53
- ID:p.XMRif50 >>返信コメ
- こんな物騒な組織の下請けでしかも学園都市って
なんというか捨て石だとか換えならいくらでもいるとかそういう言葉が浮かんでくるよね…
そりゃ上に行きたいよ…
-
- 2020年09月15日 13:55
- ID:BaUCrhZV0 >>返信コメ
- 今更すぎてなんなんだが、美琴の髪留めが夏休み明けから花柄になったのってなんか理由あんの?
-
- 2020年09月15日 13:57
- ID:jPLfXNgV0 >>返信コメ
- >>1
じっくり知るなら超電磁砲のキャラのがいいけど、初期の禁書本編だと少ない出番で印象に残る理不尽ツンデレが強力だった
-
- 2020年09月15日 13:58
- ID:47CbQdwU0 >>返信コメ
- >>25
今調べてみたけど、特に髪留めに関するエピソードはないみたい。
はいむらさんが禁書の六巻から変えただけ、らしい。
-
- 2020年09月15日 13:58
- ID:jPLfXNgV0 >>返信コメ
- >>25
心境の変化で女の子らしさを意識するようになりました
-
- 2020年09月15日 14:01
- ID:47CbQdwU0 >>返信コメ
- >>25
追記 灰村さんのサイト内でこう語ってる
「6巻からは美琴の髪留めを変えています。3巻のときから兆候は有りましたが、5巻からはインデックスとのダブルヒロイン体制がこれ以上無いくらい明確になったので、「女の子なパーツ」を追加したかったんですが、常盤台中学は制服推奨(私服禁止)という設定も有って、消去法で髪留めになりました。」
まあメタを抜いてあくまで作品内だけで見るなら>>28の理由が挙げられるかも。
-
- 2020年09月15日 14:04
- ID:uEn0tLD10 >>返信コメ
- >>24
まあリーダーの過去回想からしてもう伸びしろない落ちこぼれ枠だからねこいつら
代わりも一杯いるんだろうな
-
- 2020年09月15日 14:05
- ID:47CbQdwU0 >>返信コメ
- >>29
追記の追記
ソースは
http://r-s.sakura.ne.jp/w/i06.htm
-
- 2020年09月15日 14:06
- ID:Td5J3gy.0 >>返信コメ
- 御坂の戦闘は画面映する
-
- 2020年09月15日 14:07
- ID:9Z2YqtwU0 >>返信コメ
- なんか前回もスカベンジャーかわいいとか、主役のスピンオフ作れとか、妙に好意的な人がいたけど、一方通行ではアンチスキルやDAの人間をノリノリで殺してたクズ共だぞ。
-
- 2020年09月15日 14:11
- ID:Q9fB1eUJ0 >>返信コメ
- リーダーのリアクションが一々面白すぎる
それにしても美琴はメッチャ楽しそうに戦ってるな
-
- 2020年09月15日 14:14
- ID:1.QN9TNI0 >>返信コメ
- 冒頭のやり取りのシーンってリーダー頭の回転早いけどテンパりすぎてて自分から訳わからんことになっていってるような気が。
-
- 2020年09月15日 14:14
- ID:MXOdKm7W0 >>返信コメ
- >>33
リ、リーダーは殺してないから…
-
- 2020年09月15日 14:14
- ID:zbeuUcF70 >>返信コメ
- 一方通行のスピンオフではそれほどでもなかったけど、超電磁砲でのスカベンジャーいいね
声ついて魅力増し、特にナルがアホかぐや様すぎて面白いw
-
- 2020年09月15日 14:15
- ID:7oGH92Ey0 >>返信コメ
- 次回のリーダー好きすぎてもう泣いてる
-
- 2020年09月15日 14:16
- ID:h6yl651E0 >>返信コメ
- 「しょくほーさんって手紙の代筆とか
アレみたいなことをやってたんですねぇ
ほれ、何だっけアレ。マジソン何とか?」
「それはマジソンスクエアガーデンでんがな!」
-
- 2020年09月15日 14:16
- ID:tWkAcVWt0 >>返信コメ
- >>33
根っこは仲間思いで話も分かる暗部では珍しいタイプだけど
暗部に落ちた理由が特別クラスから能力に伸びしろがないと排除されたからだからな
自分たちを闇に落とした教師という人種を恨んでるからアンチスキルやADには容赦ない、特にAD連中は本人たちが恨んでる人種そのものだし
アンチスキルや優等生を嫌うのは行き過ぎてるのは事実だけど
-
- 2020年09月15日 14:17
- ID:iLEr.h3v0 >>返信コメ
- なぜやっくんの服を戻してしまったのか・・・
ずっと着とけよナル!
-
- 2020年09月15日 14:20
- ID:khMLYBnS0 >>返信コメ
- グリッドビームで倒されそうな怪獣だな。
今なら、硬芯鉄拳弾やペダニウム粒子砲の方が適切かもしれん。
-
- 2020年09月15日 14:21
- ID:1gwQq5pl0 >>返信コメ
- サラッと魔術側の要素入ってくるの好き
-
- 2020年09月15日 14:25
- ID:j1MhRv1C0 >>返信コメ
- 百合(想像図)だけれど背景は薔薇・・・
-
- 2020年09月15日 14:33
- ID:0o6.6O3L0 >>返信コメ
- 作画がどんどん良くなってる
前半はコロナの影響かあまり良いとは思えなかったから
-
- 2020年09月15日 14:33
- ID:nEyTK8Hw0 >>返信コメ
- いいセンスだ…
-
- 2020年09月15日 14:36
- ID:0TDD4ZBy0 >>返信コメ
- スカベンジャーはレベル5の下で働いてたほうがいい仕事できそうな感
-
- 2020年09月15日 14:38
- ID:.LqYwPdh0 >>返信コメ
- >>1
禁書の美琴も割とかわいいしかっこいいぞ
マジで
-
- 2020年09月15日 14:41
- ID:d7L5Rst70 >>返信コメ
- >>18
黒子曰く、元来優しすぎる人だからな
-
- 2020年09月15日 14:42
- ID:OatDY.930 >>返信コメ
- >>32
そりゃ不幸さんは接待パンチのみ、ロリコンは反射のみなんだから余計に映えるだろう
電撃ってのがまた分かりやすいしかっこいい
-
- 2020年09月15日 14:47
- ID:9EoYoQOi0 >>返信コメ
- >>16
強いやつ(上条さんだけ)
-
- 2020年09月15日 14:50
- ID:1N8cawiM0 >>返信コメ
- >>19
それが一般人を洗脳・操るのと容易く両立する
だからこその破綻者という
-
- 2020年09月15日 15:07
- ID:.LqYwPdh0 >>返信コメ
- >>32
美琴が磁力操って空飛んでるのホントカッコいい
あまつさえリーダーも運んでるし
-
- 2020年09月15日 15:08
- ID:.2B26J0a0 >>返信コメ
- リーダーさぁ、素性を知っておきたいって言われてるなら、所属も重要だけどまず名前名乗ろうぜ?
-
- 2020年09月15日 15:10
- ID:1N8cawiM0 >>返信コメ
- >>44
みこ×みさじゃなくて
みさ×みこなの最高にわかってるわリーダー
-
- 2020年09月15日 15:10
- ID:nEyTK8Hw0 >>返信コメ
- >>10
こっちみんな
-
- 2020年09月15日 15:11
- ID:rzEML.AO0 >>返信コメ
- >>18
少なくとも警戒ぐらいはしてたんだろうけどね,ゲコ太には勝てなかったんよ...
-
- 2020年09月15日 15:11
- ID:YsyfOF7a0 >>返信コメ
- スピンオフ 「とある暗部の屍喰部隊」始まりそうな人気になってきたな
-
- 2020年09月15日 15:12
- ID:OWsczXx60 >>返信コメ
- 美琴の余裕がある感じ本当カッコイイ
-
- 2020年09月15日 15:13
- ID:nEyTK8Hw0 >>返信コメ
- >>54
暗部的には所属の方が優先度高くて癖になってるのかも?
-
- 2020年09月15日 15:16
- ID:Rq412K500 >>返信コメ
- 演出としてはコミカル寄りだけど
自分と仲間の身を守るためにリアルタイムで
頭をフル回転させるリーダーは普通に有能よねw
超能力の有無やポテンシャルだけで判断される
学園都市の極端な一面が具現化されたようなキャラだけど
取って付けた感があるわけでもないしつまりリーダーは良キャラ
-
- 2020年09月15日 15:28
- ID:YNlrPhHv0 >>返信コメ
- リーダーのマスクの下に教師からの虐待痕とかが無くて良かった
-
- 2020年09月15日 15:34
- ID:519cNv4Q0 >>返信コメ
- リーダーがマスクしてるせいで、心の声なのか実際に口にしてるのかがちょっとわかりにくいね
でもYouTubeのリアクション動画を見ると外国の人も戸惑いもせず楽しんでるようなので俺だけかね
-
- 2020年09月15日 15:36
- ID:JKjuSZ9c0 >>返信コメ
- スカベンジャー女子はLV3止まりだから特別クラスから捨てられたらしいが特別クラス厳しすぎないか?
-
- 2020年09月15日 15:40
- ID:aHdwLkxH0 >>返信コメ
- 監督、巨大ロボ好きすぎっしょ!
鉄血やってもまだやりたりないんっすか?!
-
- 2020年09月15日 15:42
- ID:DxG1DO4p0 >>返信コメ
- リーダー大変だな。血の気の多い奴やアホの子の面倒みないとダメなんてw
レベル5二人に立ち回らないとイカンのに
-
- 2020年09月15日 15:44
- ID:9WsgLJIH0 >>返信コメ
- >>18
と言ってもあいつら怪我人だからドッペルと交戦したのは本当だと分かるし
ヤバいのはどう見てもドッペルだから共通の目的で共闘する分には問題ないからな
人対人じゃなく機械の暴走だからあんまり疑う理由もない
実際研究所に頼まれて回収に来ただけってのは本当だしな
-
- 2020年09月15日 15:45
- ID:tWkAcVWt0 >>返信コメ
- >>51
実は初対面時の削板にも……
-
- 2020年09月15日 15:46
- ID:aHdwLkxH0 >>返信コメ
- >>20
前は監督の趣味だけと、今回は原作通りなんでしょ?
-
- 2020年09月15日 15:47
- ID:oPLzvE0o0 >>返信コメ
- >>圧倒的質量を前にしたらどうする?
巨大化は負けフラグ
-
- 2020年09月15日 15:49
- ID:tWkAcVWt0 >>返信コメ
- >>61
同じく特別クラスから落とされた薬丸とナルも自身のスキルを組み合わせて強いタイプだしな
特にナルは戦闘技術と変態的な造形センスで実質レベル4クラスだと言われてるし
-
- 2020年09月15日 15:52
- ID:6W9kmzOU0 >>返信コメ
- 今までの話で一番面白かったかも。この4人組めっちゃ好きだわ
-
- 2020年09月15日 15:53
- ID:FAoNeMXt0 >>返信コメ
- みさきちと美琴が話しているのを見るたびに、某作品の
「不倶戴天の敵になるか、・・・生涯の大親友になるかの
どっちかだと思う」というセリフを思い出す。
-
- 2020年09月15日 16:26
- ID:zX37LI4J0 >>返信コメ
- 古賀葵さんはホンマ、アホの子の演技天才的に上手いな!
アホの天才やな!
-
- 2020年09月15日 16:26
- ID:CyfS70Bf0 >>返信コメ
- 原作だとリーダーはもうちょっとコミカルにテンパりまくってたんだが、アニメでは若干控えめな描写になってたな。かなり楽しみだったのでちと残念。
-
- 2020年09月15日 16:30
- ID:DdDATCcx0 >>返信コメ
- リーダーの素顔見て、小萌先生の娘かと一瞬思った
-
- 2020年09月15日 16:31
- ID:aI2.nt930 >>返信コメ
- >>68
あれは初対面時の削板がやいのやいの言うのが悪い
-
- 2020年09月15日 16:31
- ID:rVJd6eUv0 >>返信コメ
- 御坂美琴はゲコ太で釣れる
-
- 2020年09月15日 16:34
- ID:DdDATCcx0 >>返信コメ
- スカベンジャーは結束力と連携があっていいチームだと思うわ
アイテムやスクールも通常時は和気あいあいなんだろうけど、リーダーがキレたらなにされるかわからんヤバさがあるから……
-
- 2020年09月15日 16:43
- ID:9Z2YqtwU0 >>返信コメ
- 必死でみさきちをヨイショするリーダーに嫌な顔をするミコっちゃんに草
-
- 2020年09月15日 16:49
- ID:SEJr0T.q0 >>返信コメ
- >>22
何ででかい物質に魂が宿って制御できてるのがわからん
一通だと魂が希釈されただかで自我が崩壊するのに
人ではないからかな?
-
- 2020年09月15日 16:53
- ID:SEJr0T.q0 >>返信コメ
- >>18
化け物が人的被害出すっていうのも関わった以上とめなきゃってなるし
(私関係ないから知ったこっちゃないってなるかな?)
リーダーに裏切られても、なんとかなるくらいの力は有してるじゃん
-
- 2020年09月15日 16:57
- ID:SEJr0T.q0 >>返信コメ
- >>32
汎用性があるのよね
他作品の電気使いだと、高圧電気を形変えて放つのと武器に電気を流す
だけだからね
-
- 2020年09月15日 17:04
- ID:SEJr0T.q0 >>返信コメ
- >>59
上でも記載されてたけど
ただ単純の強いやつとの戦いだからだよな
そこには友達やクローンが関わってるでもないし
勝てないやつ(上条さん)との戦いでもないし
レベル5=伸びしろがないし上条との周回遅れを感じ
焦りながらの戦いでもないし
-
- 2020年09月15日 17:12
- ID:DdDATCcx0 >>返信コメ
- リーダーがマスクしてるのって交渉の際に相手に反応を気取られないようにするためかな?
-
- 2020年09月15日 17:16
- ID:riuSrs.00 >>返信コメ
- 学園都市で鳴らした俺たち特攻部隊は、
濡れ衣を着せられ一方通行にボコられたが窮地を脱出し地下に潜った。
しかし、地下でくすぶっている様な俺たちじゃあない。
筋さえ通れば金次第で何でもやってのける命知らず。
不可能を可能にし、巨大な悪を粉砕する、
俺たち、特攻野郎スカベンジャー!
-
- 2020年09月15日 17:25
- ID:i66Cr.wK0 >>返信コメ
- 削板軍覇「あの4人組から根性のにおいがする」
-
- 2020年09月15日 17:28
- ID:FNGPXomK0 >>返信コメ
- >>49
優しいしチョロいし利用されやすいんだけど一方でめちゃくちゃ恐れられる御坂美琴
削板と同じくらいいい奴なのに他のレベル5が人格破綻者揃いなせいで怖がられる美琴かわいそう
-
- 2020年09月15日 17:33
- ID:c6JfexO90 >>返信コメ
- >>18
敵だろうが味方だろうがどちらにせよドッペルゲンガーと戦わないといけない事に変わりないからな
あと今回味方に食蜂いるから敵だったとして何か企んでてもすぐわかるし
-
- 2020年09月15日 17:41
- ID:Igtr0ErD0 >>返信コメ
- いやー今回もハイクオリティだったな
もうあと2話しかないんだよなぁ…
-
- 2020年09月15日 17:42
- ID:5HnVRHkL0 >>返信コメ
- >>80
カットされたけど慈善活動してること知って何で私には…と多少落ち込むぞ
-
- 2020年09月15日 17:48
- ID:q1ZISMKG0 >>返信コメ
- とあるシリーズだからって、みんな暖かい目で微笑んでたこれまでのお笑い要素が、スカベンジャーだけなぜかガチのコントになった感ある
-
- 2020年09月15日 17:49
- ID:y6PkAx100 >>返信コメ
- 納品された物が違うんですけどからの仕様です。で笑った
-
- 2020年09月15日 17:52
- ID:lFHyuSF20 >>返信コメ
- >>92
一方通行さんにボコボコにされてます。正面きって勝てる相手ではない。それで慎重さを身につけたリーダーは有能だと思います。
-
- 2020年09月15日 17:59
- ID:Igtr0ErD0 >>返信コメ
- >>14
操歯の説だと人と魂は繋がってるので人が死ぬと魂も消滅する
ドッペルゲンガーの体は魂と繋がってないので体が壊れてもドッペルゲンガーの魂は消滅せずに周囲に拡散しその魂を物体に憑依させる事でドッペルが憑依させた物体を自由に操る事が出来る
魂が異質というか肉体(機械の身体)との繋がり方が異質
-
- 2020年09月15日 17:59
- ID:jvVv6YlP0 >>返信コメ
- 通信機の件は別にカエル貶しても特に問題ない気がする
-
- 2020年09月15日 18:05
- ID:lFHyuSF20 >>返信コメ
- >>85
感情を読み取られないようにするなら、目も隠した方が良いけど。緊張すると瞳孔が狭くなる。緊張すると瞬きしなくなる、逆に回数が増えるか。目やまぶたは語るそうです。リーダーの能力はスキルの他に観察眼並びに洞察力だから視野が暗くなるサングラスは好みじゃないのかも。
-
- 2020年09月15日 18:10
- ID:y6PkAx100 >>返信コメ
- >>86
統括理事長だってぶん殴ってみせらぁ!
でもレベル5だけは勘弁な
-
- 2020年09月15日 18:12
- ID:Igtr0ErD0 >>返信コメ
- >>33
DAは屑だしいきなり撃ってきたりしてるからなあ
黄泉川やエステル達も殺そうとしたけど結果論だけどそこは生きてるしな…
-
- 2020年09月15日 18:18
- ID:igll3fD.0 >>返信コメ
- リーダーはウンコ漏らしたのか…
-
- 2020年09月15日 18:23
- ID:Igtr0ErD0 >>返信コメ
- >>37
一方通行の場合は一方通行無双でスカッとさせる為に屑としての面しか出てないからな
それでも一方通行で一番笑える場面はリーダーのなんとか言えで一方がなんとか言った場面だった
-
- 2020年09月15日 18:26
- ID:5DyCWPun0
>>返信コメ
- 楽しく見させて頂きましたよ。
-
- 2020年09月15日 18:33
- ID:prPpJH2s0 >>返信コメ
- もうすぐ終わりか
-
- 2020年09月15日 18:33
- ID:Igtr0ErD0 >>返信コメ
- >>64
つーか学園都市自体がのびしろのない者に無駄な金はかけないからね…
-
- 2020年09月15日 18:34
- ID:okSiAcrS0 >>返信コメ
- スカベンは指揮有能な探索系リーダー+最高戦力だけど頭が残念なナル+機動力に戦闘力を兼ね備えるが血の気の多い清ヶ+戦力は劣るがコミュ力高い便利屋の薬丸と良い感じに補完し合っていて素晴らしい
有能な一方で明白な欠点もあって物語を動かすにはちょうどいい塩梅になってる
-
- 2020年09月15日 18:34
- ID:CXATbCjV0 >>返信コメ
- 上条がいたらやっぱ一発で巨大ロボット(?)を倒せる?
-
- 2020年09月15日 18:39
- ID:jPLfXNgV0 >>返信コメ
- >>106
倒せるかどうかは次回以降見てればはっきりと分かるよ!
-
- 2020年09月15日 18:42
- ID:3G.klFXf0
>>返信コメ
- 面白かったです。良いお話ですね。
-
- 2020年09月15日 18:47
- ID:h5Dxlox.0 >>返信コメ
- >>33
一方通行とか垣根ですらスピンオフで主役やってんだがな。
クズなら主役やっちゃいけないみたいな論理も意味不明だし。
-
- 2020年09月15日 18:49
- ID:4YlZIv0n0 >>返信コメ
- >>33
とあるってそんなキャラばっかりなイメージだからあんま気にならんわ
-
- 2020年09月15日 18:51
- ID:iMXVwa9V0 >>返信コメ
- >>10
今の子にそのネタ通じなくなってきたのを知った時に自分の年齢にショックを受けたわ
-
- 2020年09月15日 18:56
- ID:h5Dxlox.0 >>返信コメ
- >>64
レベル3だからではなく、レベル3から上がらない(伸び代が無い)ことが分かったから見捨てられたんだゾ?
研究者にとって能力者がモルモットに過ぎないのは過去にも言われている話だし、能力頭打ちになったモルモットに用は無いってのも研究者としては普通の判断だから、特に厳しいってわけでもない。
-
- 2020年09月15日 18:56
- ID:4DOR7r.o0 >>返信コメ
- >>69
せやで。アニオリのガバガバ設定、時系列と違ってかまちー監修の元しっかりと作り込まれている。あとキャラの魅力付けが段違い。アニオリ嫌いではないんだけどね。
-
- 2020年09月15日 18:57
- ID:cM2b1jUM0 >>返信コメ
- スタコラさっさと逃げるスカベンジャー
-
- 2020年09月15日 18:59
- ID:iMXVwa9V0 >>返信コメ
- 占い当たっていたな
想い人(美琴)に積極的に(話術サイドを駆使した)アプローチした結果一応ミッション成立した
-
- 2020年09月15日 19:05
- ID:S3ls66Q70 >>返信コメ
- >>78
なんという高度なトラップ
-
- 2020年09月15日 19:11
- ID:X.R66DUX0 >>返信コメ
- 怪獣合戦では黒子達の出番無理やり作ったりするんかな?
-
- 2020年09月15日 19:19
- ID:ty8jcjL.0 >>返信コメ
- スカベンジャーが完全に無茶振りされる若手お笑い芸人
-
- 2020年09月15日 19:21
- ID:nd1B1mXz0 >>返信コメ
- あのドッペルゲンガーって60mだっけ?
某人体模型風巨人と同じ大きさじゃね?
あと脱出時の乗り物的なのかっこいいな あれって出現させる者が思い浮かべた奴が形成されてあんな感じになってるんかな
-
- 2020年09月15日 19:26
- ID:fEfNbJrt0 >>返信コメ
- >>119
高さは60mだけど、全長なら明らかにもっとあるんだよな。横が長いし。
-
- 2020年09月15日 19:28
- ID:CXATbCjV0 >>返信コメ
- 上条って操歯ドッベル(人型)と相性悪い?
-
- 2020年09月15日 19:33
- ID:SmoHIKb20 >>返信コメ
- あわあわしてるリーダーを愛でるAパートからのリーダーがメッチャ頼りになってカッコ良いBパートへの流れが完璧すぎる。
あとやっくんの美少女っぷりにコロッと騙されて協力してくれるスキルアウトさん達の良い人っぷりも最高。
そしてあっさり橋を落としていくドッペルゲンガーのパワー描写、美琴の磁力サーフィンからのバトル描写…。
見てて何度も「おおっ!」と声を上げてしまった良回だった。
-
- 2020年09月15日 19:35
- ID:CXATbCjV0 >>返信コメ
- 関係ないコメするけど一方通行って上条みたいに記憶消失だったっけ?
何故そう思ったかと言うと今回の件が美琴じゃなく一方通行とスカベンジャーが再会したらどうなってたかなと思って
脳をやられた一方通行がスカベンジャーの事覚えてるのかな?
それとも一方通行にとってスカベンジャーは相手にならない程弱いから忘れてるだけ?
-
- 2020年09月15日 19:36
- ID:fEfNbJrt0 >>返信コメ
- >>121
めちゃくちゃ相性悪い
右手吹っ飛んでドラゴンでも出ない限りはほぼ勝てない
-
- 2020年09月15日 19:37
- ID:Qok.YET30 >>返信コメ
- >>13
トリガーハッピーエンド?
-
- 2020年09月15日 19:39
- ID:.6K1bMrW0 >>返信コメ
- >>74
……演技?
-
- 2020年09月15日 19:44
- ID:Nze8mmaM0 >>返信コメ
- >>123
記憶喪失じゃないからこそ妹達殺しの件を引き摺って拗らせているんだし、スカベンジャーと遭遇したのは脳をやられた後の話だし、そもそも遭遇すらしてないものを「忘れているだけ?」とか何を勝手に決めつけているんだよとか、全文に渡ってツッコミどころだらけなんだが…?
-
- 2020年09月15日 19:49
- ID:hbGe93Sc0 >>返信コメ
- >>24
しかしドッペルを無力化もできず暴走状態で誘導しただけの上に依頼人の安全はガン無視。あとはサイン貰ってトンズラなんて雑な仕事じゃ暗部の中でも信用されまい。もう大して期待されてないんだろう。
-
- 2020年09月15日 19:57
- ID:RCWFFqOh0 >>返信コメ
- 原作読むと理由がわからなくもないけど、みさきちはツンデレ気味(デレは本人にはあまり見せない)に美琴に対応するので、どうしてもあんな反応になってしまう(大覇星祭編で例のトイレ引き籠り事件起こされて余計に)。
リタから聞いて慈善事業“も”やってるのになんで自分にはあんな反応なの…と落ち込んでるのが今回。
-
- 2020年09月15日 20:02
- ID:Nze8mmaM0 >>返信コメ
- >>128
説明不足だったのは事実だし、取引成立後の依頼人の安全を守る契約をしていないのなら、ガン無視して脱出に何の問題も無い。
そもそもリーダーが演じていた『正規の依頼』ができないから暗部に依頼しているんで、仮にこの後クレームつけたところで仲介役が同じ理屈で恫喝して泣き寝入りさせるよ。
-
- 2020年09月15日 20:09
- ID:MXOdKm7W0 >>返信コメ
- >>16
人は自分にとって都合のいいことは信じちゃうっていう次回予告がまんま当てはまってて笑ったわ
-
- 2020年09月15日 20:11
- ID:hbGe93Sc0 >>返信コメ
- >>99
大概は許せるけどエステルを嘲りながら殺そうとしたトコだけどうにも腹が立つ。いつかエステルがスカベンジャーを見返すような展開があればスッキリするんだろうけど。今頃何してんだろうなエステルは。
-
- 2020年09月15日 20:27
- ID:h5Dxlox.0 >>返信コメ
- >>132
とあるシリーズはオルソナを集団リンチしたアニェーゼ部隊が丸々オルソナの同僚になるとか、無関係の吹寄や姫神を病院送り(特に姫神は死亡寸前の重症にされた)にしたオリアナがその後普通に上条に協力したりとか、そんな世界観だぞ?
前の所業がどうあれ一発痛い目に合えばノーサイドになる世界だ。
エステルを嬲り殺そうとしたことなんて、エステルの前で全員瞬殺された挙げ句リーダーが無様にお漏らししたことで相殺されてんだろ。
-
- 2020年09月15日 20:34
- ID:9XWGGbLL0 >>返信コメ
- 一通さんに礼儀叩きこまれて無かったら全滅でしたね
-
- 2020年09月15日 20:34
- ID:Xkx.jjog0 >>返信コメ
- 美琴の能力汎用性高すぎる
と思ったら敵も大概だな
能力者でもないのにあんな事できる時点で、ドッペルゲンガーを量産した方が良いんじゃないのか・・・
まあ量産してもアレイスターの目的に利することは無さそうだが
-
- 2020年09月15日 20:44
- ID:Igtr0ErD0 >>返信コメ
- >>50
というか映えるとかそれ以前に単純に作画班が良い仕事してるんだよな
ただの移動ですら魅せてくる(初期の禁書の電撃とかビームみたいだったし)
-
- 2020年09月15日 20:45
- ID:hbGe93Sc0 >>返信コメ
- >>130
仲介人も尻ぬぐい大変だな。仕事を頼んでもマトモにやるワケないのに暗部に頼む方が愚かって事ね。あとはテキトーに半端な仕事した後、脅迫してサイン貰えば評価されると。楽だな暗部。
-
- 2020年09月15日 20:49
- ID:h5Dxlox.0 >>返信コメ
- >>137
論破されたからってムキになんなよ。
-
- 2020年09月15日 20:53
- ID:i66Cr.wK0 >>返信コメ
- 清ケクンは本当にアクセラレータの下位互換だよな
物理攻撃が効かないってほぼ無敵じゃん
3分の制約があるとはいえ、ギリレベル4クラスじゃね?
でも爆破とか、液体だったら効くのか?
摩擦ってどこまでの観念なんだろ?
-
- 2020年09月15日 20:57
- ID:5S7XtDNV0 >>返信コメ
- >>48
禁書の御坂が魅力的じゃないとは言ってない
-
- 2020年09月15日 21:02
- ID:i66Cr.wK0 >>返信コメ
- >>132
エステルは魔術側ヒロインはイヒヒちゃんが
居座っちゃったからこのままフェードアウトか
だから師匠じゃなくご主人様って呼べとあれほど(違)
-
- 2020年09月15日 21:02
- ID:49.nBTXI0 >>返信コメ
- 駄目だ
リーダーのマスクの模様が
十八歳未満お断りのマークに見えて仕方がない
-
- 2020年09月15日 21:04
- ID:UX7tQtpw0 >>返信コメ
- >>17
その2人と並べるとやっくん死んじゃうみたいだからやめてくれ…
-
- 2020年09月15日 21:04
- ID:fEfNbJrt0 >>返信コメ
- 美琴は物語が進むにつれてできることがどんどん増えてる。あの磁力サーフィンも最初からできるわけじゃなかっただろう。高速移動は一期からやってる描写はあったけど。
-
- 2020年09月15日 21:06
- ID:hbGe93Sc0 >>返信コメ
- >>133
痛い目を見たからノーサイドじゃないだろ。その辺は上条の性格だよ。それ以外は反目したままの関係もあるだろうに。
アニェーゼが許されたのは再登場時にオルソラを守ろうとしたから。
オリアナは最初から誰かを助けたい気持ちをこじらせてるだけなのは示されていたし、彼女もそれ以降は普通に皆の助けになっている描写がある。
殴られて終わりじゃない。悪い事した分、或いはそれ以上にいい事をしたからノーサイドなんじゃないのか。
-
- 2020年09月15日 21:06
- ID:h5Dxlox.0 >>返信コメ
- >>139
電撃が防げないように、摩擦と関係なく伝わる熱とか光とか衝撃は普通に効くぞ?
-
- 2020年09月15日 21:07
- ID:epxZELjP0 >>返信コメ
- 美琴が単独で戦いそのエピのキャラのサポート受けるって構図が凄くいい
1期、特に2期の「みんなで解決ロボEND」は美琴がガッツリ仲間を巻き込んでることに違和感しかなかったからな
-
- 2020年09月15日 21:07
- ID:cpNVlVhe0 >>返信コメ
- >>29
妹達との見分けのために髪留め変えたのかと思ってたけど違うかったか
-
- 2020年09月15日 21:16
- ID:RFkk9.Gl0
>>返信コメ
- >>74
地声がまさにアホの子の声だからな(才能!それもまた才能だから!!)
-
- 2020年09月15日 21:20
- ID:OWsczXx60
>>返信コメ
- ギャグからの超絶作画の戦闘
神回だった
-
- 2020年09月15日 21:25
- ID:h5Dxlox.0 >>返信コメ
- >>145
特に良いことしてない麦野と夜鳥が許されている件は?
後、良いことをすればノーサイドになるって主張なら、スカベンジャーはノーサイドで問題無いな。
巨大ドッペルの繁華街突入阻止に貢献してるし。
-
- 2020年09月15日 21:25
- ID:h1.685630 >>返信コメ
- >>29
ダブル?ヒロイン??
-
- 2020年09月15日 21:30
- ID:h1.685630 >>返信コメ
- >>106
まぁダメでも、いざとなればドラゴンストライクさんがログインしてくれるし
-
- 2020年09月15日 21:34
- ID:54VgKdiI0 >>返信コメ
- リーダーずっと小萌の裏の顔だとおもってた
-
- 2020年09月15日 21:36
- ID:h1.685630 >>返信コメ
- >>121
そもそも話術が効かない相手だしな
あと二話見ればわかるけど、ドッペルさんには説教できる要素がない
-
- 2020年09月15日 21:37
- ID:khMLYBnS0 >>返信コメ
- >>83
「だけ」ってことは無いだろ。
自身を雷に変えるとか、体内の電気信号を操って高速移動するとか、自分の肉体を電気分解・復元とか、触れた相手を電気と同化させて電線の中に引っ張り込むとか、色々な電撃系能力者がいるだろ。
-
- 2020年09月15日 21:41
- ID:Igtr0ErD0 >>返信コメ
- >>119
なるが作って薬丸の作った玉でロケット噴射して清ヶが滑らしてコントロールしてんのか良いコンビネーションだな
-
- 2020年09月15日 21:43
- ID:h5Dxlox.0 >>返信コメ
- >>154
小萌先生は初めて会った一方通行が驚愕するレベルの学園都市の闇らしいからな。
-
- 2020年09月15日 21:54
- ID:h5Dxlox.0 >>返信コメ
- >>18
美琴にとっては元々ドッペル追ってるところでスカベンジャーに遭遇しただけだから、利用されようがされまいが巨大ドッペルと戦うこと自体は変わらないので何の問題も無い。
このまま逃げたとしても、むしろ人払いした後は邪魔にならないように下がったと肯定的に捉えるだろうね。
-
- 2020年09月15日 22:05
- ID:uEn0tLD10 >>返信コメ
- >>144
あわきん戦の時点でもう磁力で階段作ったりしてるんであれくらいなら前から
禁書1巻の時点でさらっと攻撃手段一杯書かれてるし
設定的には元から色々出来ることはちらほら書かれてたりする
ロシア編だと軍事基地を壊滅出来る規模の砂鉄津波を車より速く動かしてるから磁力サーフィンくらいはまあ余裕だろう
自分で波まで作れるぞ
-
- 2020年09月15日 22:09
- ID:.S.4BaaB0 >>返信コメ
- リーダーとかいうレベル5に遭遇するたびに漏らしてる女……可愛い
つーか今回はこの子の一人心理戦だけで十二分に面白かったわ
-
- 2020年09月15日 22:12
- ID:nd1B1mXz0 >>返信コメ
- 結構作画とかに肯定的な意見多いな
やっぱ延期後の作画良くなってるよね?
-
- 2020年09月15日 22:12
- ID:.dCze.qd0 >>返信コメ
- スカベンジャーっていつも一緒にいるイメージだけど、清ケって着替えとか風呂とかどうしてるんだろ..
-
- 2020年09月15日 22:23
- ID:lFHyuSF20 >>返信コメ
- >>159
美琴に頼ったのは自分達の手に余る、ドッペルゲンガーを逃がす訳には行かない。
共闘を申し出た。ゲコ太愛用者。好ましく思えた。
前衛は大怪我、後衛であるリーダーも腕を骨折に耐えながら、全力で自分の出来る事でドッペルゲンガーを追い詰めた。あの場にスカベンジャーがいても退避を勧めたと思う。
-
- 2020年09月15日 22:32
- ID:e3xJ.rMC0 >>返信コメ
- みさきちの能力って電波みたいな描写だけど正確には微細な水分操作で脳を弄ってるんだっけ?
なら脳がないロボットには効かないわな
-
- 2020年09月15日 22:38
- ID:hbGe93Sc0 >>返信コメ
- >>151
自分らにとって都合が良かったからで善意からではないしな。結果だけの話じゃなくてやはり正しさとか優しいトコは見せてほしいわ。あんまり先の話はできないけどその二人だって他人を思いやって行動する事はあったと思うけど。
-
- 2020年09月15日 22:42
- ID:Igtr0ErD0 >>返信コメ
- >>106
とりあえずあれ殴ったら上条の拳すごい痛いだろうな(シェリーのゴーレム殴った時も岩だから原作だと流血してたし(アニメは無傷だったが))
-
- 2020年09月15日 22:42
- ID:sF6DVitx0 >>返信コメ
- >>144
超電磁砲は対人だと相手蒸発しちゃうから小技で固めないと活躍できないもんね
-
- 2020年09月15日 22:46
- ID:Igtr0ErD0 >>返信コメ
- >>162
序盤の頃は良いけどS程ではないって意見
今はSレベル来てる感じ
-
- 2020年09月15日 22:48
- ID:Xn43NF3p0 >>返信コメ
- リーダー、話術に全ての運を使い果たしたな
オカルトですね
-
- 2020年09月15日 22:49
- ID:vIqn6O2G0 >>返信コメ
- >>73
WA2の続編アニメはよ
-
- 2020年09月15日 22:51
- ID:h5Dxlox.0 >>返信コメ
- >>166
こっちも先の話を避けたから触れていないだけで、結果だけではない正しさとか優しさもちゃんと見せるから全く問題無いよな?
更に言えば、麦野や夜鳥のいいところとかノーサイドで許されて仲間になってから後の話だろ?
他のキャラはOK、スカベンジャーはNGって結論有りきで語ろうとするから、論旨が無茶苦茶になってるぞ?
-
- 2020年09月15日 22:55
- ID:9a.5JOtg0 >>返信コメ
- やっくん意外と背ちっちゃいんだな、ナルは美琴と同じか若干大きかったのは意外だったが
-
- 2020年09月15日 22:59
- ID:vIqn6O2G0 >>返信コメ
- 研究員相手のゴリ押し交渉術は豪胆そのものなリーダーだけど、そのわりにお漏らし癖もある。
胆力あるのかないのか…?
-
- 2020年09月15日 22:59
- ID:.dCze.qd0 >>返信コメ
- >>158
まさか、リーダーは小萌先生のドッペル!?
-
- 2020年09月15日 22:59
- ID:h5Dxlox.0 >>返信コメ
- 巨大ドッペルに埋まっている上だけ着衣で下半身剥き出しのドッペルさんが、機械と分かっていてもエロチック。
-
- 2020年09月15日 23:00
- ID:nd1B1mXz0 >>返信コメ
- なぁ>>173ッチャン・・・
背丈じゃないある部分が若干どころじゃなく大きいのってどういう・・・
-
- 2020年09月15日 23:21
- ID:tKHMa3XB0 >>返信コメ
- スカベンさん達オモロかったのう…色々やってたけどなんか長生きしてね感出てきちゃった……武器だと分かっていても薬丸さんに騙されたいし…
で、ゴジラ化ですかぁ〜瓦礫で倒して薬丸さんに作って貰った薬剤飲ませて止めるんですね‼︎
-
- 2020年09月15日 23:21
- ID:9a.5JOtg0 >>返信コメ
- >>177
?身長だが?
-
- 2020年09月15日 23:22
- ID:Zcvs0R2g0 >>返信コメ
- >>146
今やってるジェイルブレイカー編見ればお分かりの通り、乞われれば吝かではないのでは?
-
- 2020年09月15日 23:30
- ID:zfNSQ4ZT0 >>返信コメ
- 麦野も黒夜も別に許されてるわけでも許してもらってるわけでもないだろ
今の麦野は何やらかしても浜面なら庇ってくれるだろって信頼してるだけだし
黒夜に至ってはワーストが天敵だから最初から気にされてないだけ
前回ガチで殺し合った連中が次は味方として一緒に戦う事なんてとあるだとよくあるだろ
-
- 2020年09月15日 23:30
- ID:We.tzjYE0 >>返信コメ
- >>121
メタってるんじゃないかってくらい悪い
1000回戦えば999回負けると思う。まあその一勝を初戦で必ず掴むからこそヒーローなわけだけど
-
- 2020年09月15日 23:36
- ID:5q6xG0n90 >>返信コメ
- とあるシリーズはもうオワコン
TBS系列局のある都道府県では裏番組にカノカリがあるので完全敗北
コロナショックで延期して今更放送再開しても閑古鳥が鳴くだけ
地方民はレールガンが1期から放送されず2期から放送されている事についていけないとの不満から1期から改めて放送するよう要望されていたが、今夏になってその要望を取り下げた
今新春に1期は2期も含めAT-Xで全話無料放送された。BSアンテナしかない又はCATVに加入していない家には納得していなかったが、それでも全く違う形ではあるものの何とか収束した模様である
カノカリはBSでの放送こそないもののTBS系列局のない県でも隣接局を越境受信又はCATV再送信で視聴できる世帯が多いから問題ない
-
- 2020年09月15日 23:37
- ID:yif.Z7V60 >>返信コメ
- >>32
この前単行本化した学芸都市編も躍動感というか動いてるところ見たくなる活躍してたな
-
- 2020年09月15日 23:40
- ID:pULaRfEg0 >>返信コメ
- リーダーがあたふたしてるのがとても良かった。
あの可愛いこがとても可愛かった。
アホのこはアホでとても良かった。
最初出てきたときは手抜きキャラ集団かと思ったけれど、とても魅力的なチームだった。
-
- 2020年09月15日 23:41
- ID:Pg2hnrEV0 >>返信コメ
- >>86
野郎は一人だがな!
-
- 2020年09月15日 23:41
- ID:lr700zpK0 >>返信コメ
- レベル5って学園都市の学生の憧れみたいなイメージだったけど
蓋を開けたら大覇聖祭の学生にレベル5は人格破綻者の集団だの
上条さんにレベル5は正しい事に対してはどこまでも傲慢だの色々言われてるよな
-
- 2020年09月15日 23:41
- ID:pHP8oSLg0 >>返信コメ
- 屍喰部隊の幸運のカギはゲコ太だったんだな。
-
- 2020年09月15日 23:41
- ID:sd40M1IU0 >>返信コメ
- >>157
更に言うならば、リーダーが人間カーナビになるから逃げやすさUPやで!
-
- 2020年09月15日 23:51
- ID:h5Dxlox.0 >>返信コメ
- >>187
憧れはもっぱら常盤台の2人が担当してるんだろ。
削板とか目立つのに知名度低いし、他は学園都市の闇にどっぷり染まって表に出てこないから憧れようも無いし。
-
- 2020年09月16日 00:14
- ID:Bx4YjjUE0 >>返信コメ
- >>137
お前キモ
-
- 2020年09月16日 00:19
- ID:c5eYx3Et0 >>返信コメ
- >>13
デビさんどうしているんだろうなぁ。
-
- 2020年09月16日 00:21
- ID:L9gT87Qe0 >>返信コメ
- >>81
どっちかっていうと今回の場合、
元になってる人間が「研究者」っていうのが大きいと思う。
-
- 2020年09月16日 00:22
- ID:55FZy2Z90 >>返信コメ
- >>172
問題ないね。全く。
ただあの時のスカベンジャーの暴力に屈せずにエステルが独力で自分の主張を貫けたら良かったのにと思っただけだ。
違うと思うのは劇中の悪役達が許されるのは「そういう世界だから」「世界観だから」という身も蓋もない考え方の方だよ。フィクションの中とはいえ、みんな罪を償おうと懸命なのにそれじゃ報われないわ。
-
- 2020年09月16日 00:24
- ID:4ph4A4mC0 >>返信コメ
- >>17
むしろ、創約で一方通行の行動を見て、どう変わるか変わらないかが気になる。
-
- 2020年09月16日 00:27
- ID:4ph4A4mC0 >>返信コメ
- >>88
上条からすれば十分性格破綻者な気もする。
-
- 2020年09月16日 00:30
- ID:Xr4XD3Sc0 >>返信コメ
- 薬丸がすごく美少女だったがリーダーも劣らずかわいかった
心理戦でオタオタしてるの最高にかわいかった
正直この娘ら暗部とか行かずに普通に働いてたほうが大成できたのでは?
-
- 2020年09月16日 00:36
- ID:r9ioq4MN0 >>返信コメ
- >>194
みんな罪を償おうと一生懸命とか、こいつ本当はとあるシリーズ読んでないんじゃないかと思えてきたわ…
-
- 2020年09月16日 00:39
- ID:d.YzA4Af0 >>返信コメ
- >>20
一期はパワードスーツ
二期は建機サイズの人型ロボット
三期はウルトラマン呼ばないと倒せないサイズになった
四期あったらイデオン呼んでこないとな・・・
-
- 2020年09月16日 00:56
- ID:DgdmG9900 >>返信コメ
- >>199
なぜ1期のパワードスーツは特に叩かれてないの?煽りたいだけで叩いてる連中はパワードスーツ以外にばかり触れてその部分一切触れないし
-
- 2020年09月16日 00:58
- ID:Bz9qAb.V0 >>返信コメ
- >>41
気持ちは分からないでもないがよく考えるんだ
あんな時間にあんな格好でスキルアウトにあったらぐへへ案件だし
アンチスキルやジャッジメントに見つかったら事情聴取待ったなしだろうし
それに寒かったんだろ
-
- 2020年09月16日 01:04
- ID:DgdmG9900 >>返信コメ
- >>181
なんかその「とあるなんだから」とか、「この作品ならよくある」とか言ってこられるのが気に食わんらしい
-
- 2020年09月16日 01:13
- ID:IiU7QWuD0 >>返信コメ
- >>152
美琴はとあるシリーズのヒロイン、インデックスは上条さんのヒロインなので間違いじゃないから
-
- 2020年09月16日 01:22
- ID:sUQu7pWs0 >>返信コメ
- >>144
個人的には、大覇星祭で雷神化してから戦闘力上がったと思ってる
-
- 2020年09月16日 01:23
- ID:d.YzA4Af0 >>返信コメ
- >>200
いまの三期は漫画版にかなり忠実だけど
一期二期はアニオリ多かったからそこが気に入らない人多いのかもしれんね
-
- 2020年09月16日 01:31
- ID:YnSNiAwD0 >>返信コメ
- ほんと冬川さんはキャラを活かすのが上手い
とあセラ終わっちゃうけど、原作鎌池のアホみたいに構想練る癖にアウトプット下手癖な物をこれだけ料理できる方がおかしいんだからな
-
- 2020年09月16日 01:46
- ID:VuJJ8okP0 >>返信コメ
- >>182
別にそこまで一人で勝てるキャラでもないぜ
負けても誰かに助けてもらうってパターンが多い
ヒーローじゃなく味方を増やしまくる繋がる力が上条当麻の本質って扱いになってるし
-
- 2020年09月16日 02:24
- ID:r9ioq4MN0 >>返信コメ
- >>202
むしろ「自分の気に入らないキャラが他の人に受け入れられているのが気に入らない」ってのを理論武装してる感じに見えるが?
-
- 2020年09月16日 02:55
- ID:kIL.uUxj0 >>返信コメ
- >>123
わかる部分だけ答えるなら言語中枢、記憶中枢に障害受けてる。
記憶領域に障害があるとはされてないはず。
美琴と一通がどうこう以前にスカベンに会ったの各自一度なんだけど、何言ってんのかわかんない。
あえて言うなら今回の件も一通だったら半殺しだったんじゃ?
一応一通さんクローン以外今のところ誰も殺してないし。
-
- 2020年09月16日 02:55
- ID:sLvU2eqM0 >>返信コメ
- >>200
パワードスーツの何を叩くのかよく分からんが、パワードスーツは禁書だとフランス編で出てるけどその巻はアニメ化より前に出てる
そもそもポルターガイスト編は原作の没プロットから作られてるから完全なアニオリよりは叩かれにくい、とは言えとあるの設定とかけ離れた部分もありそういう部分が叩かれてるだけでしょ
-
- 2020年09月16日 03:00
- ID:kIL.uUxj0 >>返信コメ
- >>123
言語と記憶→言語と運動。
失礼しました。
-
- 2020年09月16日 03:07
- ID:wOsCLgXI0 >>返信コメ
- 同中の交流の妄想が百合百合してるのは一応お嬢様学校だからか
「おねえさま〜」ってラブ全開の人とかいそうだもんな
-
- 2020年09月16日 03:13
- ID:kIL.uUxj0 >>返信コメ
- >>130
仲介は仲介だよ、手駒はただの駒。
依頼人次第では抑えるだろうけど大抵はスカベンのほうが使い捨てだぞ。
だからこそ命がけでやってんだってセリフをスカベン自体が言ってんだろ。誤解招く書き方するなよ。
-
- 2020年09月16日 03:24
- ID:sLvU2eqM0 >>返信コメ
- >>165
馬場君のロボ犬に対し相性悪いって言ってたからね、人間にしか効かないから動物も無理
-
- 2020年09月16日 03:42
- ID:2.5IsWVG0 >>返信コメ
- >>167
異能を無効かしても残った物質で傷つくならレールガンとか物質をぶつける系を無傷なのは謎だよね
他にも洗脳系は脳に直接触らないといけないのに頭に触るだけでOKとかも謎だけど
-
- 2020年09月16日 03:46
- ID:kIL.uUxj0 >>返信コメ
- >>128
期待も何も2軍なんだが?
スクールやらアイテムやらとは最初から並んでいない。
-
- 2020年09月16日 03:52
- ID:2.5IsWVG0 >>返信コメ
- >>62
あの都市の教師や研究者は自分たちの研究の為に非道なこともやるだけで別に傷つけるとかが目的じゃないから虐待なんて時間の無駄なことはしなさそう
-
- 2020年09月16日 04:00
- ID:DgdmG9900 >>返信コメ
- >>210
アニオリでロボットが登場とかいうガバガバ展開が叩かれてるわけで、アニオリじゃない原作準拠でロボット登場展開(ガバガバでもなく登場の経緯とか取ってつけたものでは無いもの)なら何も叩かれる要素は無いって事か
-
- 2020年09月16日 04:14
- ID:2.5IsWVG0 >>返信コメ
- >>187
創約2巻の所だっけ?
むしろ自分の為に命捨てる覚悟で戦ってる子を助けに行くのにいやいやながらも力を貸してくれる言ってきてる人にやり方気に入らないから拒否する上条の方が傲慢だと思うけどな。1巻で恩を仇で返す奴は助けたくない言ったやつに何様だとか言ってたくせに
-
- 2020年09月16日 05:26
- ID:uvkhXGIp0 >>返信コメ
- >>206
いつもご苦労様です
-
- 2020年09月16日 05:34
- ID:qLgqmMUA0 >>返信コメ
- >>111
世代が合ってたって、別に誰も彼もがカオスヘッドとか知ってる訳じゃないしな。
-
- 2020年09月16日 06:33
- ID:lJN0.9KA0 >>返信コメ
- >>74
かぐや様と藤原書記、中の人は逆ポジらしいからな
-
- 2020年09月16日 07:19
- ID:4aPvvOHo0 >>返信コメ
- >>212
実際いるしな…
-
- 2020年09月16日 07:56
- ID:VuJJ8okP0 >>返信コメ
- >>215
幻想殺しは異常を直す能力なんでエネルギー総量が保つように破壊する設定
元は存在しなかった質量とエネルギーは消滅するけど元から世界にあったものは残る
岩やコインに普通にかかってた重力は残るけど無から生み出した異能によるエネルギー分は消える
-
- 2020年09月16日 08:48
- ID:M2XHOJgB0 >>返信コメ
- >>130
別に誤解を招くような事を書いた覚えは無いが?
仲介人がフォローとかしないからこそ、どんな形であれ依頼人自身が依頼達成を認めた物に後から文句つけても突っぱねられて依頼人泣き寝入りだろって話してるんだよ。
アイテムみたいなネームドに依頼したところで、麦野とか任務失敗した挙げ句逆に依頼者の1人をぼこって機密吐き出させているし、暗部に依頼して依頼人が万全のサービス受けられると思っている方が間違い。
-
- 2020年09月16日 09:30
- ID:92TO1MvP0 >>返信コメ
- これが話術サイドですか
-
- 2020年09月16日 09:59
- ID:WWdRqWO80 >>返信コメ
- リーダーちょっと出とるやないかい!
-
- 2020年09月16日 10:00
- ID:azUw8f0e0 >>返信コメ
- >>219
学園都市のカーストにおいて、レベル5は王侯貴族。食蜂は慈善事業を行うなどしているけど、付きあってみると人格破綻者ばかりなのがレベル5。禁書の美琴は、上条視線では弱者であるレベル0の自分に因縁をつける陰険なお嬢様。
幻想殺しが無ければ墓の中。
我々は神の視点を持っていて美琴の美点は知っているけど、美琴は他のレベル5よりマシだけど危険には変わりない。学園都市カースト中の下の扱いの十代の普通の男の子で、インデックスを守りたいから、ナケナシの勇気を振り絞っている小心者。リーダーのように頭も良くないし、仲間の為、実を得る為ならプライドを捨てるし、媚を売るのも辞さないほど、鉄火場に馴れていない。
-
- 2020年09月16日 11:15
- ID:DgdmG9900 >>返信コメ
- >>208
そいつにちゃんとした理論があるなどと言うなんて、そいつの喚いてる事って支離滅裂なのに、優しいんだなぁ
-
- 2020年09月16日 11:35
- ID:f0ovIAeP0 >>返信コメ
- 次回漫画だとドッペルは素っ裸だったけど流石に服着せられたかw
あとやっくん結婚しよ?
-
- 2020年09月16日 11:37
- ID:Fux5brGK0 >>返信コメ
- >>228
上条信者しばくぞ
黙っとけ
-
- 2020年09月16日 11:47
- ID:I4bILKU60 >>返信コメ
- >>52
まぁ戦闘力皆無な女の子があんな物騒な都市で生きていくためには、保険は幾ら掛けても多過ぎることはない。自衛のため努力は惜しまないのは生物として正しい、方法が人道的でないだけで。
-
- 2020年09月16日 11:53
- ID:GSyh8QjJ0 >>返信コメ
- ミサミコいいね。
-
- 2020年09月16日 11:54
- ID:I4bILKU60 >>返信コメ
- >>152
インデックスさんはヒロインというよりペットとかマスコットキャラという方がしっくりくる。
-
- 2020年09月16日 11:54
- ID:Z.EIAWVT0 >>返信コメ
- リーダーまたお漏らししちゃったのかwwww
-
- 2020年09月16日 12:00
- ID:I4bILKU60 >>返信コメ
- >>33
可愛いは正義、と本気で思ってる層も一定数いるからね、今回のスキルアウトみたいに。詐欺とかに引っ掛からないか心配になる。
-
- 2020年09月16日 12:02
- ID:I4bILKU60 >>返信コメ
- >>109
球磨川禊「だよね」
-
- 2020年09月16日 12:09
- ID:I4bILKU60 >>返信コメ
- >>34
善悪は兎も角、戦うこと自体好きなんだろう。幾ら強い超能力持ってても、戦う機会がなければ宝の持ち腐れだし。今回は心が曇る様な裏事情や足手纏いも居ないし、スポーツ感覚で戦えてるんだろうな。
-
- 2020年09月16日 12:14
- ID:I4bILKU60 >>返信コメ
- >>70
ジャック・ハンマー「ア、アライJr.には勝ったから…」
-
- 2020年09月16日 12:17
- ID:I4bILKU60 >>返信コメ
- >>86
…悪?
-
- 2020年09月16日 12:21
- ID:PhlcwkD70 >>返信コメ
- 食蜂から電話が掛かってきた時のリーダーの食蜂と美琴のイメージ・・・やっぱり美琴は誰と絡んでも総受けなんやなって
-
- 2020年09月16日 12:23
- ID:I4bILKU60 >>返信コメ
- >>117
正直黒子達が出て来ると格落ち感あるというか、危機感がかなり減るのでオチにだけ出てくれればいいや。
-
- 2020年09月16日 12:38
- ID:DBFKnwFF0 >>返信コメ
- >>109
「やっちゃいけない」なんて言ってねーよ。
-
- 2020年09月16日 12:38
- ID:I4bILKU60 >>返信コメ
- リーダー「君と並ぶ常盤台の双璧だけあって…」
美琴「誰が絶壁だって⁈」
-
- 2020年09月16日 12:55
- ID:d.YzA4Af0 >>返信コメ
- リーダーの能力は滝壺の下位互換みたいなもんかとおもってたけど
位置を知るんじゃなく直接見られるから使い方によってはこっちのほうが便利だな
露天風呂とか覗き放題じゃん
-
- 2020年09月16日 13:24
- ID:GRdamfAo0 >>返信コメ
- >>13
俺も見てた。
良いブログだったよな。
-
- 2020年09月16日 14:13
- ID:QAXgLtua0 >>返信コメ
- リーダー役の人はハウラの印象強いから新鮮だった
-
- 2020年09月16日 14:44
- ID:DgdmG9900 >>返信コメ
- >>228
めっちゃ早口で言ってそう
-
- 2020年09月16日 19:56
- ID:Hwe9Yptp0 >>返信コメ
- >>243
やっちゃいけないと言う気が無いなら、何でスピンオフ希望してる人に異議を申し立てたの?
単に「やっちゃいけない」という言葉を使ってないだけで、※33の文脈は「人殺しでクズなキャラクターが主役やっていいと思ってるのか?」と主張しているように見えるが?
-
- 2020年09月16日 20:08
- ID:sLvU2eqM0 >>返信コメ
- >>228
「いっつも負けてる癖に」「お前本当についてねーよ」「今までお前の全戦全敗じゃねーか」「だってお前ビビってんじゃん」「上条の元を何度も訪れては返り討ちに遭っているのだった」
初期上条さんの美琴に対する言動をみるとレベル5を恐れるレベル0の弱者ではないけどな
神の奇跡を打ち消せるとも言ってるし自分を特殊と思いながらもレベル0を言い訳に追い払おうとしてただけかと
それと幻想殺しがなければ、そもそも戦わないから墓の中は無意味な仮定よ
-
- 2020年09月16日 20:09
- ID:sCOCUVkf0 >>返信コメ
- 美琴って基本、男や食蜂には塩対応なのに年下の女子にはイケメン度増して隙多くなるな
こういう所が「お姉様」枠に入れられる由縁なのか
-
- 2020年09月16日 20:28
- ID:sLvU2eqM0 >>返信コメ
- >>218
世界観や設定に沿ってればアニオリだろうと叩かれないと思う
まあ自分はSのロボは嫌いじゃないけどね
-
- 2020年09月16日 20:35
- ID:sLvU2eqM0 >>返信コメ
- >>152
トリプルだよな
-
- 2020年09月16日 21:33
- ID:MmEAqInq0 >>返信コメ
- >>156
??「そんなこと俺が知るか!」
-
- 2020年09月16日 22:09
- ID:KjwlyHSX0 >>返信コメ
- 摩擦係数を0にするのは良いのだが、締めてあったネジが逆回転して外れるのは違う能力が必要なのでは?
演出上仕方がないとは言え
-
- 2020年09月16日 23:05
- ID:bkPqeGpa0 >>返信コメ
- 予告にもスカベンジャーのシーン確認ヨシ
-
- 2020年09月16日 23:24
- ID:DgdmG9900 >>返信コメ
- >>252
俺もSのロボは嫌いじゃない
-
- 2020年09月16日 23:30
- ID:vZnWS1WS0 >>返信コメ
- >>255
負荷がかかってるんだから摩擦係数が0になったら回転しながら飛び出すのでは?
-
- 2020年09月17日 00:18
- ID:ffJoYRQs0 >>返信コメ
- そのスピンオフの主人公も結構なクズだろ
気づけよ精神操作されてんのか?
-
- 2020年09月17日 01:03
- ID:jyhuYTL30 >>返信コメ
- >>236
それは萌豚っていうんやで
既に世のたくさんの場面で騙される、金を毟り取られる、海に沈められる、身体を上下真っ二つにされる、山に埋められる、終末処理場で働かされて有害ガスで廃人になる、銃殺される、シベリア送りになる、憤死、といったことを繰り返してるやろ
-
- 2020年09月17日 01:11
- ID:Z6lkNHgw0 >>返信コメ
- >>255
勘違いしやすいが摩擦係数を操る能力であって摩擦を0にする能力ではない
ネジに摩擦かけて逆スピンさせて外しただけが正解だと思う
一方通行がやってるベクトル操作の摩擦のみしかできない奴
-
- 2020年09月17日 01:18
- ID:jyhuYTL30 >>返信コメ
- >>255
なんかの難しい計算だの理屈こねこねだのやって「であるからにしてこの能力が発動する」ってなって、までの間にパーソナルリアリティとかいう「自分の能力はこんな感じで発動するやろなぁ・・・」てやつを挟むっていうか捻じ込むというか、つまり最終的にその能力者の中の妄想、妄想力、脳内フィルター的なのを通るのが決め手となって能力が発動するから
-
- 2020年09月17日 02:35
- ID:Prr05mjd0 >>返信コメ
- この金曜日は金ロー、宇崎ちゃんとコナン被りだったが、超電磁砲の公式Twitterでも便乗っぽいツイートしてたのはちょっとクスッときた。
https://twitter.com/toaru_project/status/1304463943767793665
-
- 2020年09月17日 03:53
- ID:Rbc6K70I0 >>返信コメ
- >>249
見える?
お前がそう思うんならそうなんだろうお前ん中ではな、としか言い様がないね。
「やっちゃいけない」ではなく、こいつら平気で人殺しする様なクズ達なんだけど、分かってるの?
見た目のかわいさだけでもてはやしてんじゃないの?という意味で書いたんだがな。
別にスピンオフを希望する人間に文句を付ける気などない。
-
- 2020年09月17日 04:36
- ID:wt0eUI6v0 >>返信コメ
- スカベンは仲良し&チームプレイなのが魅力だよな
他の組織は割と個人個人での魅力が多いのに対して組み合わせの妙がある
-
- 2020年09月17日 06:03
- ID:4JPayJUi0 >>返信コメ
- >>147
巻き込んだという表現は正確ではないな。あれはみんながそれぞれフェブリを助けたいという思いで自発的に動いた結果だろ。別に妹編のように美琴個人の戦いだった訳じゃない。
それに4期(未定)でやるであろう原作エピソードでも、佐天さんの「助けたい」という思いを汲んで美琴黒子は佐天さんが危険な役割を担う事を容認してるぞ。
-
- 2020年09月17日 10:07
- ID:DrlusJTX0 >>返信コメ
- エロマンガ先生 2期 まだーーー
-
- 2020年09月17日 12:40
- ID:u94N0XFM0 >>返信コメ
- >>266
みんなが自発的じゃなくて美琴が頼んだ・つないだからじゃね?
自分は逆に一人で動いて周りに心配かけてたから反省して頼った部分もあるんだと思うけど
-
- 2020年09月17日 12:47
- ID:g9OVzCL90 >>返信コメ
- >>224横
あれ? 異能が原因でも自然界に存在し得る変化は結果として残るんじゃありませんでしたっけ?(例:一方通行の石礫)
私はそれを踏まえて、超電磁砲に対処できるのは別の理由を考えてました。
そもそも超電磁砲って、アニメの絵面からコインに触れた瞬間に火薬銃の様な加速が発生してると思われがちですが、それだとレールガンではなくサーマルガンの類なんですよね。それで思い付いたのが「美琴の超電磁砲は、能力で標的まで伸ばした電磁レール(不可視)の間を弾体(コイン)に走らせる力」って仮説です。
これなら幻想殺しで電磁レールを消せば、元々弾体に不向きなコインなんてあらぬ方に逸れて終わりです。
まあ、アニメの描写だとそうは見えないんですけど、上記の通りそもそもレールガンに見えない描写しちゃってるんですから、その位の解釈の幅はありかなあ、と。
-
- 2020年09月17日 12:53
- ID:vQEfrVVj0 >>返信コメ
- >>203
6巻時点じゃとあるシリーズとかないぞ
-
- 2020年09月17日 13:38
- ID:jyhuYTL30 >>返信コメ
- >>269
サーマルガンより一般的な認知度が高い(五十歩百歩かも知れんが)し、語感が良い、響きがカッチョいいから、つよそう とかで名前付けただけ とかで良くね?
-
- 2020年09月17日 14:19
- ID:u94N0XFM0 >>返信コメ
- >>269
アニメの二期ラストはリング形のレールの間を射出する感じの演出だったな
-
- 2020年09月17日 14:56
- ID:nGL8O01Q0 >>返信コメ
- >>225
現在のリアル基準を当てはめて考えてるのが丸わかり。
学園都市はそんなぬるいとこじゃないんだゾ☆
-
- 2020年09月17日 15:08
- ID:nGL8O01Q0 >>返信コメ
- >>225
悪いけど130ではないよ
-
- 2020年09月17日 15:59
- ID:g9OVzCL90 >>返信コメ
- >>271
実態がサーマルガンだとすると、今度はテレスティーナ戦でのレールガン対擬似レールガンの押し合いが説明つかなくなっちゃいますけどね。
まあ、私も別に自分の仮説が完璧とは思ってないので。
>>272
↑の対擬似レールガンもそうですが、たまにちゃんとレールガンっぽく見える演出してる事もありますし、普段のは作画コストの都合かも知れないですね。
-
- 2020年09月17日 16:16
- ID:WTnwBKvI0 >>返信コメ
- >>53
最初に見た時、「漂流者みたい」と思ったw
あんな電磁力の使い方があるのか、とも思ったけど。
電磁力の影響範囲はどのくらいなのかな? 距離に反比例して弱くなるとは言っているけど、磁力に反応するものを付随させることができるのって、いろいろとすごく便利な気が。
-
- 2020年09月17日 16:19
- ID:jyhuYTL30 >>返信コメ
- >>275
テレスティーナ(確かに超電磁砲{レールガン}って名前だと響きかっこいいな・・・せや!擬似レールガンとか言っといたろ!)←これ説
あと「サーマルガンじゃん」って「チョコミントって歯磨き粉だろ」並によくある定型ツッコミみたいなもんなので、話を合わせただけ
-
- 2020年09月17日 16:26
- ID:WTnwBKvI0 >>返信コメ
- >>78
御坂美琴がゲコタマニアというのはそれなりの人に知られている情報だと思うけど、ゲコタを使ってトラップを仕掛けるくらいできそうだよね。
-
- 2020年09月17日 17:31
- ID:WTnwBKvI0 >>返信コメ
- >>244
お茶吹いたじゃないか!w
-
- 2020年09月17日 19:54
- ID:jyhuYTL30 >>返信コメ
- >>243
「やっちゃいけない」でもいいぞ
煽り散らして憤死させたってもあんたが正義
-
- 2020年09月17日 20:33
- ID:Lkab0Qk30 >>返信コメ
- >>53
原作リーダー運んでるとことかコマ小さくて気付かなかったけどいろいろやってんだな、OVAとか建物の間の狭い通路をを浮遊してるとかあったけど行動範囲広がってる感ある
-
- 2020年09月17日 20:51
- ID:Lkab0Qk30 >>返信コメ
- >>65
ドッペルは原作通りだけど佐天ロボやゼノグラという前科あるから知らないと監督の趣味みたいに思っちゃうのかねぇ
-
- 2020年09月17日 21:09
- ID:Lkab0Qk30 >>返信コメ
- >>133
そもそもそのエステルっちがすごい甘甘だからね、一方通行にやられて反省してるだろうとか言ってるし恨んでないんだよな…黄泉川からしても護るべき子供だろうし
-
- 2020年09月17日 21:25
- ID:muIq3Zkj0 >>返信コメ
- >>276
その気になれば「ビルの間を飛ぶように移動できる」からなあ
自分自身が一緒に動いてる分には、学園都市みたいに建物だらけの場所ならほぼ無制限に飛び回れるだろうし
新約見ると、倒壊するビルを丸ごと支える(しかも中の人が潰れないように精密に加減しながら)だけのパワーもある
禁書3期じゃカットされたけど、ロシアでは砂鉄で軍隊相手に無双してるし磁力だけでも軽く兵器クラスの強さはあるんだよね
-
- 2020年09月17日 22:45
- ID:enYQHPXu0 >>返信コメ
- ドッペルについて、道具として生み出された際のスペックと、魂とかの懸念事項とか言われてるけど、
一番やっかいなのって、コピー先が学生とはいえ「学園都市の科学者」なところだと思う。
-
- 2020年09月18日 03:52
- ID:KJIKK7wk0 >>返信コメ
- 美琴のアクションが全部かっこいい
やはりドッペル戦はアニメ映えするな
予告にういさてはアニオリっぽいね
学生寮の密集地の近くって事だしギャラリー役かな
-
- 2020年09月18日 19:16
- ID:rbLboTZs0 >>返信コメ
- JCもやれば出きるよね
禁書の聖人とか天使とか派手な戦闘が手抜きだったからドッペル戦も心配してたけど思った以上の出来だぞ
まあ本番は次の回のあれだがきちんと力入れてくれるなら凄いことになりそう
-
- 2020年09月18日 21:34
- ID:ksBrg5l90 >>返信コメ
- >>49
清ヶも大の字のままじゃなく壁に寄り掛けさせて姿勢整えられてたしな
倒すのに手加減しただけじゃなく、あの後念のため容態を見て介抱してあげたんだろうな
他のレベル5だったら全ゴロしか半ゴロしか、最低でもそのまま放置されてるだろう事を考えると、確かに優しすぎるし甘すぎる
-
- 2020年09月19日 01:33
- ID:8yRJOI2A0 >>返信コメ
- レベル5の双璧をメロメロにしてしまう
レベル0がいるらしい
ああ〜恐ロシア〜
-
- 2020年09月19日 04:09
- ID:MpwFjnPZ0 >>返信コメ
- 最新話えぐい映画館で見たいわ
-
- 2020年09月19日 12:20
- ID:.NTuiTR40 >>返信コメ
- >>50
接待なんてしてないんですが?前兆の感知とかちゃんと知ってますかね?
エアプは一生ROMってろ定期。
-
- 2020年09月19日 14:32
- ID:7gPc4oYS0 >>返信コメ
- ドッペル戦期待して多通りの出来で大満足
-
- 2020年09月19日 15:12
- ID:qHReUz5X0 >>返信コメ
- >>292
期待通りどころかそれ以上で燃えたわ
-
- 2020年09月20日 02:49
- ID:tc1uJ8B10 >>返信コメ
- 量より質、丁寧に誠実に作る事が1番
-
- 2020年09月20日 05:57
- ID:DrYR9Mm90 >>返信コメ
- 対ドッペルゴーレム戦も空中戦も作画演出に気合い入ってて見応え十分やったな。放送延期してもコロナ禍が収束せんでどうなるかと思ったが杞憂でよかった。
>>271 >>277
それだと>>269が気にしてる、レールガンが防げて一通の石礫攻撃は防げない理由を説明出来なくしとるだけやんけ。
サーマルガンって単語見て条件反射でよくある定型ツッコミしてるだけとでも思ったのか? 269は寧ろその定型ツッコミを否定する為の仮説出してんじゃん。
-
- 2020年09月21日 20:12
- ID:hbsu655r0 >>返信コメ
- 24話、映画観てるのかと思った
凄いクオリティだったな
-
- 2020年09月21日 20:42
- ID:caHNPLwc0 >>返信コメ
- >>295
269が定型文してるだけと思ってるわけではないんじゃね?
-
- 2020年09月21日 21:47
- ID:SP1MpEu50 >>返信コメ
- >>296
ロシアの時もアレ使えよって思ったが、
上条さんが中にいるし
一方や垣根はもちろん、麦野や削板でも
あっさり破壊出来そうなんで使い勝手は良くない方か
-
- 2020年09月21日 22:09
- ID:3zyUO7G20 >>返信コメ
- >>298
言ってる事が的外れすぎ
-
- 2020年09月21日 22:17
- ID:y6YOnL390 >>返信コメ
- vs雷神美琴よりもちゃんと攻防があって面白い
見た目も派手になっててアニメでだいぶ化けたわvsドッペル
-
- 2020年09月21日 22:44
- ID:7KuEZbzQ0 >>返信コメ
- レールガン防ぐって漫画初期のメダルがポロッと落ちた奴?あれ序盤の設定固まってない時期の単なるミスの気するけどな、あれ以降に上条にレールガン撃ったときあったっけ?大体雷撃の槍でしょ
-
- 2020年09月22日 02:06
- ID:bL4KPE.l0 >>返信コメ
- 今回の演出、とても良かったなぁ。
特にスカベンジャーの脱出シーンは、流れるような動きの作画と息の合った声の演技が絶妙だった。
逃げるときに、4人が「脱出だー」って言い合わせてたけど、本当に声がピッタリ揃ってて凄いと思ったわ。たとえ同じセリフでも、複数人の声を混ぜたら多少のズレで違和感が出るはずなのにね。あの一言だけで、チームとしての団結力を感じられるような演出に感心した。
-
- 2020年09月22日 10:35
- ID:EEYvVtOn0 >>返信コメ
- >>39
しょうがねぇな……
評価してやるよw
-
- 2020年09月22日 14:36
- ID:jW3SqIVy0 >>返信コメ
- >>78
浅はかなり
-
- 2020年09月22日 19:08
- ID:msEoEk9M0 >>返信コメ
- ばあさんや
24話の記事はまだかいのう
-
- 2020年09月23日 10:13
- ID:DqCPRzdY0 >>返信コメ
- この記事が上げられてから1週間過ぎちまったなー。
秋アニメへの移行期に入ってもうたし、ラストだけまとめなしって事態は勘弁なんだが。
>>297
思ってないなら>>277の「~よくある定型ツッコミみたいなもんなので、話を合わせただけ」がイミフだなあ。
「正体はレールガンでもサーマルガンでもなく◯◯だ」ってんなら分かるが、そんな方向に話を持っていこうって文章でもないしん一言も。
-
- 2020年09月23日 10:13
- ID:DqCPRzdY0 >>返信コメ
- この記事が上げられてから1週間過ぎちまったなー。
秋アニメへの移行期に入ってもうたし、ラストだけまとめなしって事態は勘弁なんだが。
>>297
思ってないなら>>277の「~よくある定型ツッコミみたいなもんなので、話を合わせただけ」がイミフだなあ。
「正体はレールガンでもサーマルガンでもなく◯◯だ」ってんなら分かるが、そんな方向に話を持っていこうって文章でもないし。
-
- 2020年09月23日 12:51
- ID:7t4Jnv150 >>返信コメ
- 今話の周辺の記事と今時点の最新の取りあげてる記事を見るとそろそろじゃない?
-
- 2020年09月23日 21:43
- ID:2e3ZX1ga0 >>返信コメ
- >>305
来たよばあさん!
-
- 2020年09月23日 23:13
- ID:tBnJeK6s0 >>返信コメ
- >>158
一方通行の勘違いを事実のように捏造してるけど、
釣られてるやつら楽しいの?
-
- 2020年09月23日 23:19
- ID:tBnJeK6s0 >>返信コメ
- >>162
良くはなってない、辛うじて保ってる程度。
許容範囲は個人の自由なので、それ以上は言えない。
-
- 2020年09月23日 23:25
- ID:tBnJeK6s0 >>返信コメ
- >>106
まあ見てわかるように細菌と粘菌という物理現象だから
ツンツン頭はプチられて乙るか死んでもドラゴンだのなんだので、解決?ってだけだろ。
ネタバレ求めるんじゃねーよ、言いたくても言えないんだよ。
-
- 2020年09月24日 00:01
- ID:BIO9FqfL0 >>返信コメ
- >>200
君や199がパワードスーツって書いてるからじゃない?
安全第一と書いたロボットではしゃいでるイタいオバさん見てパワードスーツだよ!なんて思う人のほうが少なくね。
パトレイバーとか見たことあるおっさんはわかると思うけど、
単なる土木作業機械だぞ。
パワードスーツってかなり意味が違う。
-
- 2020年09月24日 13:09
- ID:s.YF7GCj0 >>返信コメ
- >>196
上条さんの方がある意味ぶっ壊れてるよ
だからこそヒーローなんだろうけど
-
- 2020年09月24日 13:16
- ID:s.YF7GCj0 >>返信コメ
- >>19
幼い頃から周りの汚い大人たちの心を覗いて来たことを考えたらあの程度の捻くれで済んでるのが奇跡
-
- 2020年09月25日 05:46
- ID:UTMnBDxY0 >>返信コメ
- レベル5は意外と話が通じる相手が多いな
一方通行も垣根も害にならなければ見逃してくれるし
御坂はゲコ太で完封 食蜂さん良い人 削板も良いやつ
麦野くらいか怖いのは
-
- 2020年09月25日 18:08
- ID:kQYK4mm30 >>返信コメ
- 管理人が仕事してないね。
古参がアフェりまくるのはいいけど更新乙らせてどうすんの。
最終回は1か月後か?
-
- 2020年09月25日 18:56
- ID:kQYK4mm30 >>返信コメ
- >>218
ロボットとパワードスーツは全く違うものなんだがな。
とか言うと話がズレるので止めるけど、シナリオがゴミなだけ。
1期はまだマシかもしれないが2期はなんというか小学生?
ライダーやらなんとかレンジャーじゃあるまいし、
低年齢対象アニメ作ってましたみたいなシナリオは合ってないんだよ。
-
- 2020年09月25日 19:12
- ID:kQYK4mm30 >>返信コメ
- >>225
依頼人が泣き寝入りできる世界なら素敵ですねw
原作読んで来いよ。
-
- 2022年05月22日 10:35
- ID:E9iuVc.v0 >>返信コメ
- とあるシリーズタグに入ってないので。
24話感想
http://anicobin.ldblog.jp/archives/57215146.html
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。