第10話「人生は、札束に刷り込むようなものじゃない」

大助『うっ…ああ…』

ワインスキー「う~…おお~」

加藤『あっ…』

大助『しっかりやれよ』



ワインスキー「よっぽどかわいがってほしいらしいな」





「う…あっ!?」

「くっ!」


加藤『おい。動くな』

加藤『うっ!』

加藤『痛えなぁ…』
大助『なぜここにいる?』
加藤『お前を助けに来たわけじゃない。長さんをやったやつを逮捕しに来ただけだ。つうか…まずは礼を言うのが筋だろうが』
大助『あいつを…コンテナの下敷きにできたはずだ』

加藤『殺すべきだったってのか!?』
大助『こちらが殺される前にな』
加藤『俺は…ただの公務員だ』



加藤『駄目だ』


『これは、お前の装備が使えなくなったことと関係して…』


加藤『行くぞ』

大助『うっ…』

加藤『ふん…』



ワインスキー「あれは、あんたの息子なんだろ?」

ワインスキー「俺の仕事はこの船をポリアドルに運ぶことだ。あんたの息子にお仕置きすることじゃない」


茂丸「お前の口座に1億振り込んでおいた。息子をしつけてやってくれ」

「ヘヘヘヘヘ…」

加藤『こっちだ』
大助『どこに行く?』
加藤『ブリッジ付近に救命艇があった。あれを使って脱出する…何してる?』
大助『俺は…神戸茂丸に…』
加藤『いいかげんにしろ!命あっての物種だろうが』

鈴江「大助さま…」

鈴江「いったいなぜ、ASVが無効化されて…」

鈴江「あっ…これが機関室?」

「この船は、いったい…」

大助『うっ…』

加藤『止まれ』

大助『どうした?』
加藤『少し休もう』

大助『俺のことを気にしているのか?』

加藤『あっ…』

加藤『前から思ってたんだが、お前の靴もしかして…シークレットシューズじゃ…』

加藤『うっ!』



加藤『うっ!何だよ?』

加藤『どうすんだ?』



「今お助けいたします、大助さま」




男「20機ほどのドローンが接近。レーザーで撃墜します」





ワインスキー「イヤッホ~!」

「全て、撃墜しました」




「どうした?」

「こちらJJ。サードデッキ後方通路にて、侵入者を発見しました」
「拘束しろ」
「了解」

「ハハハハ…ほらほら。早く逃げないと追いつかれちまうぞ?」




「がはっ…」

大助『何をしているんだ』

加藤『いてて…』

加藤『よし。いけるぞ』

「救命艇を使うつもりなんだわ。あっ!」

「来ました」

加藤『これ、どうやって開けるんだ?』




鈴江「大助さま、逃げてください!待ち伏せされています!」

加藤『開いたぞ!』



ワインスキー「くそ…追え!」

加藤『ハァ…ハァ…なぜ待ち伏せに気付いた?』
大助『まず礼を言うのが筋だろう』
加藤『お前は言わなかったじゃねえか!』

大助『鈴江。聞こえるか?』
加藤『お前…どこでそれを?』
鈴江「はい。聞こえます」

大助『なぜASVが使えない?』

鈴江「未知の物質が干渉しているようです。おそらく…ご両親の研究されていた、アドリウムかと」
大助『干渉を止める方法は?』

鈴江「この船の総排水量は約12万tですが。エンジン音が極端に小さく、排気ガスも出ていません。船の動力源は、装備を無効化しているものと同じくアドリウムかと」

加藤『ここか。機関室』

加藤『見つかったら袋のねずみだな』

鈴江「敵が来ます!その場を離れてください!」

「抵抗するようなら、殺しても構わない」
「しかし、クライアントは…」
「あいつらの事情なんか知るか」

加藤『どうすんだ?機関室に行くのは危険すぎるんじゃ…』
大助『俺一人で行く』
加藤『俺も行く。お前はやなやつだが、見殺しにするわけには…』

大助『お前は甲板に出て敵の注意を引きつけろ』

加藤『えっ?』

大助『さっさと行け』



加藤『ったく。いっつもこの役回りだぜ!』

「いたぞ!」



鈴江「20m先の階段を下りてください。下りきった所が機関室です」

鈴江「磁場の揺らぎが強まっています」

「やはり…ASVを無効化している装置のエネルギー源は、機関室のようです」

加藤『くそっ!』

「フフ…」

加藤『うわっ!』

『くっ…』

「これで終わりだ」

加藤『うわー!』



『ハァ…ハァ…』


大助『何だ?これは』
鈴江「おそらく…アドリウムでエネルギーを生み出す装置です」

鈴江「アドリウムを器とすることで海水の質量をエネルギーに変換させ、それを動力としているようです」

鈴江「有効に活用すれば、人類に無尽蔵のエネルギーをもたらす半永久機関に…」
大助『しかし、世界を滅ぼす兵器にもなり得る』


鈴江「冷却ユニットを探してください。それを停止させれば、ASVを妨害している装置への電力供給が止まるはずです」


「うわっ!ぐっ…」

大助『冷却ユニットはどこだ?』



鈴江「妨害装置の出力が低下してきました」

「ん?敵です!」

ワインスキー「出てこい。親父さんのところに連れていってやる」


「あっ?」

ワインスキー「うっ!」


「金ももらったし…しつけてやらなきゃなぁ」

大助『うっ!』

加藤『うっ』

「お前…」

「うおっ…」


大助『うっ!』

加藤『神戸!』

大助『赤いパイプだ!撃て!』
ワインスキー「しぶといやつだ!」

ワインスキー「うおっ!」



浅野〈何で…何で正義をなすことをためらうんですか!刑事は公務員である前に、ヒーローでなきゃならないんじゃなかったんですか!〉

星野〈2年前…あの人は銃が撃てなくなって、ヒーローであることをやめました。でもあなたが来て…〉

加藤〈俺は…ただの公務員だ〉

大助『ふざけるな』

大助『お前は…ずっと…』

大助『公務員である前に…』


大助『ヒーローだったじゃないか!』



大助『お前の仕事は、正義をなすことだ。加藤警部補!』

「殺してやる!」



「てめえ!あっ!?」

ワインスキー「あっ!」


「うおおおー!ぐあっ!」

「うっ!?」





「うっ…!」


鈴江「船が沈みます。甲板に出てください!ヘリを向かわせました」
大助『それより…ブリッジまでのルートを』
鈴江「ハッ…しかし!」

大助『ルートを出せ。安心しろ。俺は生きて帰る』

「承知しました」

加藤『おい、早く行くぞ!』
大助『神戸茂丸に用がある』

加藤『しゃあねえな…』






鈴江「干渉装置は使用不能です。銃なども持っていないようです」

大助『神戸…茂丸』

「久しぶりだな。大助」

大助『加藤警部補。手錠を』

大助『神戸茂丸。仲本長介、および武井克弘殺害の容疑で、お前を逮捕する』

大助〈これはうちの問題だ。お前らは関係ない〉
加藤〈お前はこの件に、刑事として関わらないってことか?〉


茂丸「大助を無力化しろ、ヒュスク」
ヒュスク「かしこまりました」

大助『ヒュスクだと!?』

加藤『おい!』



鈴江「逃げてください大助さま!」

「ASVが耐えうる温度をはるかに超えています!」

加藤『うわっ!』

加藤『うっ…』


茂丸「ホバーバイクをブリッジの上に回せ」
ヒュスク「かしこまりました」




男「駄目です!」
ワインスキー「くそ~何でだ!何で外れねえんだよ!」

大助『自業自得だな』
加藤『しかしほっとくわけには…』


加藤『そいつで最後だ。あとはよろしくな』
亀井「はぁ~い。うわっ、何だよこの腕!」
湯本「またとんでもないもの捕まえてきたな…」

星野「加藤さん。どこ行くんです!?」
加藤『逃げちまったラスボスを、捕まえなきゃなんなくてな』


「戻ってきたんですね。ヒーローが」





加藤『あ~あ…』
大助『バランス・アンリミテッド』
加藤『ん?何か言ったか?』

鈴江「神戸茂丸の現在地を検知しました。そちらのモニターに出します」
加藤『これは?』
大助『広域表示にしろ』


大助『あの男が向かっているのは、おそらくここだ』

加藤『ここは…』


「うっ…」

「ハァ…ハァ…ハァ…」






つぶやきボタン…
大助は相変わらず加藤を囮にしたりしながらも、いいコンビになってきた?
富豪として生きてきてこんなにボロボロになったことって今まであったのかな
前回の大助は星野の話を全然聞いてないようにも見えたけど、ちゃんと加藤のことをヒーローとして見ていた!
そしてやっぱり茂丸はヒュスクを従えてたんだね
アドリウムで動く船は大破し、あとは負傷した茂丸を追うだけ…
最終回でいよいよ謎が明らかに!?
富豪として生きてきてこんなにボロボロになったことって今まであったのかな
前回の大助は星野の話を全然聞いてないようにも見えたけど、ちゃんと加藤のことをヒーローとして見ていた!
そしてやっぱり茂丸はヒュスクを従えてたんだね
アドリウムで動く船は大破し、あとは負傷した茂丸を追うだけ…
最終回でいよいよ謎が明らかに!?
![]() |
富豪刑事 10話 感想
ヒトコト投票箱 Q. ワインスキーのヴォルテクスガン撃ってみたい? 1…撃ってみたい
2…撃ちたくない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…2020年夏アニメについて
-
- 2020年09月22日 19:36
- ID:y5SDuiYq0 >>返信コメ
- 大助、加藤のことをヒーロー認識していたなんて…まったくもう、なんて分かりにくいやつなんだ!
-
- 2020年09月22日 19:38
- ID:Tat3VYOZ0 >>返信コメ
- オープニングで下着のお姉さんが縛られてるがあれって何かの伏線だったりするのか?
死体を確認しないのは甘いと思う。ちゃんと死体確認しようとしたゴーカイジャーのワルスギルは優秀だな。死んだけど。
神戸はホントならどれくらい強いんだろ。
-
- 2020年09月22日 19:44
- ID:Ggw4ZWB00 >>返信コメ
- アドリウムって使い方次第ではマジでミノフスキー粒子やGN粒子みたいなこともできそうだな…
-
- 2020年09月22日 19:45
- ID:Ggw4ZWB00 >>返信コメ
- 次回で最終回?っぽいけど、ここに来てまさか
・茂丸は妻の殺害現場に居合わせただけ
・真犯人はアドリウムを狙う海外の勢力(ポリアドル関係?)
・茂丸は家族を守るために敢えて悪人を演じてただけで実は良い人
流石にこんなありがちな展開にはならないよな…
-
- 2020年09月22日 19:59
- ID:bIXxNGKd0 >>返信コメ
- >>4
なんかありそうな展開でちょっと怖いんだけど…
-
- 2020年09月22日 20:04
- ID:8Psfy4Gb0 >>返信コメ
- 物語終盤になってやっとバディものっぽくなってきた。
-
- 2020年09月22日 20:08
- ID:PZXR7Epz0 >>返信コメ
- >>4
刑事2人ぶっ殺しておいて実はいい奴でしたはないだろうけどな。
-
- 2020年09月22日 20:15
- ID:i1CUHk1N0 >>返信コメ
- 加藤ってトラウマで人に向けて撃てないってことだけど、拳銃って命中させるのは難しいらしいし、当たった場所によっては死にはしないよね。
それに対して何トンもあるコンテナなんて落とされたらほぼ100%即死じゃん。撃つのが怖いだなあーだこーだ言っておきながら、コンテナは人の上に躊躇なく落とせるってなんか矛盾した行動に見える…
-
- 2020年09月22日 20:15
- ID:gq1Qpwue0 >>返信コメ
- ワインスキーさん、名前からしてロシア人ぽいけど
日本じゃ紅茶にジャムを溶かすのをロシアンティーと誤認されて呼ばれてるがロシアではジャムは紅茶に溶かさず舐めながら飲むのが一般的
ジャムを直接入れるのはポーランドとかかな
ただの雑学でそれはどうでもいいんだけど、
今回ちょいちょいテンポが微妙というか引っかかるというか
機関室の設備がめっちゃ頑丈なのかもしれないがあんなの撃って傷一つ付かないのはしっくり来ない
大助の回避もあり得ない方向だし、春の神回避もけっこう不自然な位置で
オーバーテクノロジーで非現実的なのは良いけどその分細かいところは現実的に描いてほしくなる
-
- 2020年09月22日 20:19
- ID:DMK4GiYC0 >>返信コメ
- >>4
鈴江さんを殺さなかったあたり、家族というか親族を大事にしている感じはある
とはいえ、最終話で今まで出ていなかった人が黒幕でした、もやらないと思うけれど
-
- 2020年09月22日 20:34
- ID:8Psfy4Gb0 >>返信コメ
- ついに物語内でもシークレットシューズの事がばらされたが、
実際、どれくらい下駄履かせているんだろうか。
もしかしたらシューズ脱いだら鈴江より身長低かったりして。
-
- 2020年09月22日 20:35
- ID:VN4wkbS20 >>返信コメ
- 大助をしつけるのに1億は安すぎるかな。
-
- 2020年09月22日 20:41
- ID:gq1Qpwue0 >>返信コメ
- >>2
OPの女性が黒幕かと思って茂丸は偽物もしくは共犯くらいだと思ってたけど出てこないんかな
-
- 2020年09月22日 20:47
- ID:8Psfy4Gb0 >>返信コメ
- アニメスタッフもこんなに早くタピオカのブームが終息するとは
思って無かっただろうな。
-
- 2020年09月22日 20:48
- ID:SVbqV.Xm0 >>返信コメ
- 浅野ってだれかと思ったら、前に加藤のアパートで見てたテレビドラマの刑事かw
-
- 2020年09月22日 20:49
- ID:RBHaTwvQ0 >>返信コメ
- OPの下着姿の鈴江さんはまだですか。
-
- 2020年09月22日 21:06
- ID:8Psfy4Gb0 >>返信コメ
- 星野の今までの態度は、憧れの人が仕事の失敗でトラウマを抱え、うだつの上がらない状態になっているので、つい𠮟咤激励のつもりでキツく当たってしまうって、お前はツンデレ乙女か!
-
- 2020年09月22日 21:07
- ID:pfWnSFnv0 >>返信コメ
- 最終話で長さん死んでなかったと明かされるの信じてる
-
- 2020年09月22日 21:09
- ID:hxDXsxn30 >>返信コメ
- >>8
日本の警官は拳銃を持つに当っては、くどい程、注意される。なるべくなら使うべからず、伝家の宝刀扱い。撃つ時の反動、手の甲や手首に火薬の熱さを感じる事もあるそう。たまに小さいけど火傷を負う事も。
中たれば命を奪う武器、生々しさはあるのだと思う。
-
- 2020年09月22日 21:09
- ID:4VntKTRF0 >>返信コメ
- 海に落ちたと見せかけた時の重そうな「ドボン」って音はどうやって立てたんだろう
咄嗟に服に何か包んで落とした、とか?
-
- 2020年09月22日 21:10
- ID:.0EI5Fjc0 >>返信コメ
- >>9
肝心のアクションシーンなのに、動きが今ひとつだったのがねえ…
そこだけ残念だったわ
-
- 2020年09月22日 21:18
- ID:cuwK1sl00 >>返信コメ
- オープニングでは黒幕女を臭わせまくってるのに、このまま何も無く終わるのはさすがにどうなんだと。イメージ映像ったってミスリードが過ぎる
-
- 2020年09月22日 21:21
- ID:9vcbIZ900 >>返信コメ
- 機関室で銃ぶっ放すのは幾ら何でもまずいだろ。ってか、それ以前に銃を持った警備員を配置してるところからアウトだろ。
加藤が人に対してでなくパイプを撃って破断の展開は良いんだけどさ。
床に工具が落ちてるなんて4Sが出来てねえぞ…とツッコミたい。
-
- 2020年09月22日 21:33
- ID:.0EI5Fjc0 >>返信コメ
- >>11
身長もそうだけど、ひょっとしたら年齢も鈴江さんの方が上回ってて、ずっと保護者的な感じだった…とか?
-
- 2020年09月22日 21:36
- ID:IxLQ4IEM0 >>返信コメ
- 春は何を重しにして上着を投げたんだろう。落ちたときドボン!って音がしたけど、重たそうなものはまだ身に着けてたような^^;)
しかしあちこちで火が出てたとは言えあの規模のコンテナ船がよくあんな短時間で沈んでくれたなあ。燃料が特殊だったってのはあるだろうけど
-
- 2020年09月22日 22:09
- ID:Ggw4ZWB00 >>返信コメ
- >>17
自分から一課を出ていったのに当たり前のように一課の案件に首を突っ込んでくるから、それに対する苛立ちもあるんじゃないかな。
本来なら警察を辞めていたかもしれないところを武井さんの計らいで現対本部で刑事をやってるわけだし。
-
- 2020年09月22日 22:15
- ID:RBHaTwvQ0 >>返信コメ
- >>22
俺も気になってる。あれがミスリードで鈴江さん以外だとすると考えられる可能性は大助の母親か祖母の若い頃とか・・・・誰得すぎる・・・・
-
- 2020年09月22日 22:18
- ID:G2MOO.hJ0
>>返信コメ
- ここでシークレットシューズばらすとは思わなかった
-
- 2020年09月22日 22:18
- ID:vP2OJmj20 >>返信コメ
- 星野くんすっかり目つきが優しくなって…
-
- 2020年09月22日 22:35
- ID:byCtrzCA0 >>返信コメ
- >>11
神戸大助の身長、173(168)cmですよ(ヒュスク公式情報)
168cmがシューズなし
鈴江さんが171cm +ヒールあるから鈴江さんの方が高いです!
-
- 2020年09月22日 23:05
- ID:ufYj.Y0z0 >>返信コメ
- 電波障害を起こして、核融合のか器にもなる
アドリウム=ミノフスキー粒子ですね。
敵の手に渡ると厄介。
ヒュスクは鉄人28号のコントローラーか?
-
- 2020年09月22日 23:36
- ID:YJE2Rile0 >>返信コメ
- >>2
見てこい、カルロ。
-
- 2020年09月22日 23:42
- ID:wCsd6.cI0 >>返信コメ
- 宮本充と平田広明の組合せ、前ノイタミナであったよな
-
- 2020年09月22日 23:51
- ID:5WkjZ9WK0 >>返信コメ
- >8
躊躇なく落としてないだろ 実況コメも言ってる通り外して落とした 牽制になるとの判断だろう
理屈じゃなく撃つ行為自体が怖いんだから、もっと危険だとか理屈を求めても仕方ない
-
- 2020年09月22日 23:57
- ID:5WkjZ9WK0 >>返信コメ
- まさか本当に神戸茂丸が犯人じゃあるまいなと思っていたが本当にそうなのか? だったら自分が生きてることをバラされないために、自分が生きてることをバラしてまで刑事二人を殺したってわけわからん事になるのか?
本人であれ別人であれ動機が見えない
-
- 2020年09月23日 00:06
- ID:4A.JVeIm0 >>返信コメ
- >>22
残念ながら鈴江が黒幕説はどんどん薄くなってるね
公式がしれっとしたバレだと最後まで何もないっぽいし
よく言われてる下着姿で車に括られてるのは多分2話のCARセックスで任務だから逃げられないことの暗喩な気がしてきたわ
鈴江の下着姿は女性が気に入るような質感にしたとは雑誌で言ってたのは読んだけど
因みに着飾ってる女性の方はドラマ版の深キョンイメージらしい
-
- 2020年09月23日 00:14
- ID:uhKPcHwP0 >>返信コメ
- >>36
え、OPの顔が見えない女性はただのドラマ版のイメージ?
縛られてる鈴江さんとは別の人っぽいから黒幕かと思ってたのに
-
- 2020年09月23日 00:32
- ID:Nq30kzP00 >>返信コメ
- >よく言われてる下着姿で車に括られてるのは多分2話のCARセックスで任務だから逃げられないことの暗喩な気がしてきたわ
その説は興奮するけど、やっぱりやってたんやなって・・
-
- 2020年09月23日 00:57
- ID:MBD8Mgrq0 >>返信コメ
- ・神戸家特製のシークレットシューズなら上げ底に何か特殊な武器になるもの隠してるんじゃないかと期待してた
・加藤の銃トラウマは対人間だけでなく物質に対してもだったのか
・警察学校に通う間に多少の武術(柔道or剣道)学ぶはずだから加藤にとんでもアクション以外にも普通の格闘を
・いい加減良い大人がヒーローヒーロー連呼するの鬱陶しい
-
- 2020年09月23日 01:05
- ID:Nq30kzP00 >>返信コメ
- OPで鈴江にスパナ持たせたり包丁持たせたりとかは黒幕感が凄いけど、結局ほんとにイメージだけなんだ
-
- 2020年09月23日 01:25
- ID:LLVqiAa60 >>返信コメ
- 何故みんな本編そっちのけでOPの話題ばかりなんだ・・・
-
- 2020年09月23日 03:45
- ID:X7bMQfuP0 >>返信コメ
- シークレットシューズを指摘されて後ろキックする大助、その蹴り方は馬みたいだぞw
そういえばウマ娘のアニメ2期が決定したようで
-
- 2020年09月23日 10:00
- ID:6Ay9ljj.0 >>返信コメ
- >>30
鈴江さんより低いのかよw
金の力でも身長はどうにでもならんのか…
-
- 2020年09月23日 10:17
- ID:U6NMcAJ20 >>返信コメ
- >>39
>シークレットシューズなら上げ底に何か特殊な武器になるもの隠してるんじゃないかと
武器ではないけど、それは5話でやってたでしょ
-
- 2020年09月23日 10:58
- ID:O7iQ.5JT0 >>返信コメ
- >>19
日本では人の命を奪う物の象徴でもあるしねえ
-
- 2020年09月23日 11:00
- ID:O7iQ.5JT0 >>返信コメ
- >>43
髪の毛(自前)と同じですね
-
- 2020年09月23日 11:01
- ID:O7iQ.5JT0 >>返信コメ
- >>14
飲み終わる前にドローン発進させたげて!
と思いました…
-
- 2020年09月23日 11:02
- ID:O7iQ.5JT0 >>返信コメ
- >>16
本編に入れられなかったからOPに入れたのですでに終わってます
-
- 2020年09月23日 11:04
- ID:O7iQ.5JT0 >>返信コメ
- >>22
単なる雰囲気演出だと思ってる
よく言われる「犯罪の陰に女あり」みたいな
-
- 2020年09月23日 11:09
- ID:O7iQ.5JT0 >>返信コメ
- >>31
コントローラーではなくヒュスクが鉄人28号そのものじゃない?
人間に制御されて動き、現在は茂丸(?)がそのコントローラー握ってる
自分で思考判断して行動する鉄腕アトムではない
強大な能力持った道具なんだから仕方ないね
制御受けるのも制御する人間次第なのも
-
- 2020年09月23日 11:16
- ID:O7iQ.5JT0 >>返信コメ
- >>35
わざわざ顔見せるようなことしてるしねえ
大介も存在知らなかった茂丸の双子の弟で、実はアドリウムの真の開発者だがその功績もろともすべてを神戸財閥当主だった兄に奪われずっと日陰の存在を強いられてきたのでその復讐
くらいの事情はあるんだろうと勝手に想像&期待してたんだが
-
- 2020年09月23日 11:19
- ID:O7iQ.5JT0 >>返信コメ
- >>41
よくも悪くもOPの出来(歌も映像も)がよすぎてみんな期待しすぎちゃったのではないかと
-
- 2020年09月23日 11:19
- ID:O7iQ.5JT0 >>返信コメ
- >>42
一期の再放送もね
-
- 2020年09月23日 12:29
- ID:uyrwbcjH0 >>返信コメ
- >>52
てかそもそもなんだが、なぜOPの演出が伏線だと決めつけてる奴がいるのかがわからん。
ネタバレOPも存在するが基本的にOPはパラレルワールドだろ
-
- 2020年09月23日 14:44
- ID:rYJywmi.0 >>返信コメ
- >52
なるほど
刑事が主役なら『HERO MASK』の方がおもしろさは上なのに、なぜこっちが人気なんだろう?と感じてたが、それも一因なのかな
-
- 2020年09月23日 14:49
- ID:O7iQ.5JT0 >>返信コメ
- >>54
あまり本数見る方じゃないが、最近はOPを伏線的に利用することが多かったからそういうものだと思ってしまった人が多いんじゃないの?
実際はそんなの作品or監督によるし「本編に入れたかったけどいろんな事情で入れられなかったからせめてOPに入れた」ってこともわりとよく聞く話なんだがな
あー、今思いついたがこの作品については普段アニメ見ない層が多い可能性もあるか(OP曲につられて見るようになったって感想をけっこう見るので)
-
- 2020年09月23日 15:12
- ID:U6NMcAJ20 >>返信コメ
- >>49
「魔性の女」のイメージ演出で
氷菓EDの探偵&怪盗コスプレみたいなもんかな?
>>56
「本編に入れたかったけどいろんな事情で入れられなかったからせめてOPに入れた」
古いけど、ウテナのOPで
甲冑姿でウテナと共闘するアンシーが最初に浮かんだ
-
- 2020年09月23日 15:35
- ID:QkSG5apJ0 >>返信コメ
- >>54
別にあの女性そのものが登場しなくてもいいけど、あんなにOPが意味ありげな主張してるのにこのまま大きな動きがないんじゃちょっと肩透かしだと思う
あと1話で真の黒幕とかとんでもない事実があるかもしれないけどね
今まで加藤がことごとく見せ場がなかった話の作りもわざとだと思うけど、この作品は結構展開が遅いかなとは思う
-
- 2020年09月23日 16:53
- ID:i2WUD9gm0 >>返信コメ
- >>11
俺はてっきり分厚いカカトにひみつ道具でも仕込んでるのかと思ったが
別にそんなことはなかったぜ!
-
- 2020年09月23日 17:13
- ID:ujFhb.dk0 >>返信コメ
- >>38
2話の張り込みで売人と鈴江を見張ってた加藤がはわわしてる横で一緒に居た記者が「加藤さん純情w」ってプークスクスしてた辺りシてますね
寧ろこれのせいでもし最終回で大助と鈴江がくっついたとしてもこのシーンが引っ掛かってモヤモヤして萌えない
実際鈴江が大助を押し倒してた時も大助は嫌がってたし
積極的な女に萌えるのは男の方にもある程度の性欲と好意があってこそなんだなぁって…
-
- 2020年09月23日 19:10
- ID:tuGbmuKo0 >>返信コメ
- >>52
海外勢からの評価が結構良いみたいね
今年現時点でのベストOPに挙げてる人もいた
-
- 2020年09月23日 20:23
- ID:2RfPEskP0 >>返信コメ
- >>9
ロシアンティーにジャムはガルパンでカチューシャが言ってたヤツだね
-
- 2020年09月23日 21:59
- ID:QkSG5apJ0 >>返信コメ
- >>5
-
- 2020年09月23日 22:05
- ID:QkSG5apJ0 >>返信コメ
- >>12
大助は1億どころかタダでも、寧ろ払ってでも躾けたい人はたくさんいるんじゃないか
-
- 2020年09月23日 23:17
- ID:ujFhb.dk0 >>返信コメ
- ノイタミナの宮野キャラは男の尻に顔を突っ込むノルマでもあるんですか?(困惑)
尻に顔面激突されたことよりシークレットシューズの方が気に触った神戸ェ…
-
- 2020年09月24日 01:25
- ID:Krd6.rzJ0 >>返信コメ
- >>54
大体のopはパラレルワールドじゃなくて本編の内容に即したものじゃないか?印象的な場面を切り取ったりデフォルメしたり。
-
- 2020年09月24日 02:00
- ID:5DGiFLBX0 >>返信コメ
- >>26
武井が加藤に事件の責任を押し付けたせいで一課から離れた。それで加藤は武井を恨んでると星野は思ってたよ。
実際は、加藤が辞職願を出したけど武井が預かってた。
星野がそれを知ったのは9話。
なので、なんであんなに切れてたのかわからん。
-
- 2020年09月24日 08:38
- ID:xuhWb.Zr0 >>返信コメ
- >>65
その気がなけりゃそこまで気にならんだろ
身長は相当コンプレックスなんだろうな
女の鈴江さんよりも小さいしな
-
- 2020年09月24日 10:04
- ID:Y8LTwRS90 >>返信コメ
- >>68
逆に女性としてはかなり高身長だから、それで悩んだ時期もあったかもね。
-
- 2020年09月24日 10:06
- ID:Y8LTwRS90 >>返信コメ
- >>69
補足。悩んだのは鈴江さんね。
-
- 2020年09月24日 21:28
- ID:h2zpk7FY0 >>返信コメ
- 大助のASVって港で体にかけてたスプレーが特殊な皮膜になってあのスーツになるんだと思ってたんだが、そのスプレーがかかった上着を着てない状態で何でまた機関室でASVを装着出来るんだ?
スプレーじゃなくて首とか手首とかに付けた金属の棒みたいなので
作ってるのかな? よく分からん。
-
- 2020年09月26日 09:20
- ID:11CH27sw0 >>返信コメ
- >>67
そういうとここのアニメ雑というか下手というか…
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。