第11話「まぼろしの愛」
ガリアンズメンバーが仲間になり楽しい一夜を過ごした一同を待っていたのはメテオラの襲撃だった…
研究所でジビエワクチンの研究を目指すヨシナガ博士。
そのヨシナガ博士の過去が明らかになる…
絵コンテ:熊谷小夏・小美野雅彦 演出:Park Jae-ik 総作画監督:小美野雅彦・芦屋耕平
絵コンテ:熊谷小夏・小美野雅彦 演出:Park Jae-ik 総作画監督:小美野雅彦・芦屋耕平
『私はヨシナガだ』

『あまりプライベートなことを語れる人生はこれまで送っていないんだが』

『幼い頃からずっと人を救う研究をしていた』

『家族とか恋愛についてはどうですか?』

『昔恋人がいてね。その人は私の師匠の娘だったんだが。そう…彼女はそれは綺麗で優しかった。私は心底彼女を愛していたよ』

『なんで別れちゃったんですか?』
『いや?別に分かれた覚えはないよ』

『ま…インタビューはここまでだな』







「ほらあれ」
「彩愛の父ちゃんだってよ」
「マジかよ」
「怖えー」

「なんで来たんだよ」
「来るなよな」

「ったくよー」
「帰ってくんねぇかな」



『てめぇら!』


『やめて…』

『彩愛…』

『父さん。起きて』
『ん…ああ~…おはよう彩愛』

(こんな日が来るとは…娘の声で起こされるってのはいいもんだな…)

『グズグズしてると食べられちゃうよ』
『朝飯か』

『私達がね』
『ん…?何!』

鳩波『あいつは…』

『う…うわー!て…敵だ!敵だ!ジビエだぞー!』

祖師谷『いつものことです』
鳩波『う…うるせぇ!』

『ジビエが現れたようだ。ヨシナガ』

『決着がつくまでここにいてくれ』
『ああ。頼む。ワクチンの完成まであともう少しなんだ』

千水『私と兼六で戦う』
兼六『おう!』

千水『紅蓮殿。アヤメ。援護を頼む』
兼六『万一の時は爆弾を頼むぜ』
佐久間『わ…わかったんだな!』

『いくぜ!』

兼六『うおりゃ!うわっ!』

『うおーっ!』


キャス(メテオラ…受けてるだけ?)

『はぁっ!』


『うわっ!』

祖師谷『ここを通すな!』



『や…やや…やったかー!?』

美樹本・佐久間『『駄目だ~!』』

祖師谷『2階だ!』


葉室『ふんっ!』




祖師谷『眉間だ!眉間を狙え!』

『これより先には行かせねぇよ!』

CM明けたら先に行ってた

『おい!は…離れるんだな!』


(もう少しだ…これで…)

兼六『佐久間!よこせ!』
佐久間『あ…何するんだな!』

兼六『くらえ!』



『できた!これで少なくとも知能は人間に戻る』



『ん?まさか!』


『まさか!』

ヨシナガ『あ…!なんということだ…』

『メテオラ…』
『ん?ヨシナガ?』

『ああ…そんな…』

『よくも…よくもメテオラを!』

キャス『どういうこと?』
ヨシナガ『私とメテオラは…この星の人間ではない!』
キャス『え!?』

『ヨシナガ…?何言ってるんだ?』

『?』

鳩波『?』
彩愛『どういうこと?』

ヨシナガ『私の星ではソーマという神の血を飲むと特殊な力が体に宿るが適合しなかった人間はなりそこない、つまり怪物になる』

『メテオラの父はその神の血ではなく人工ソーマの研究をしていた。私はその弟子であり彼女の許嫁であった』

『だがある日メテオラは誤って人工ソーマを口にしてしまった』

『私と師はすぐに冷凍カプセルに入れ治療法を模索した』

『時を同じくして聖王が死にソーマを巡る大混乱に私はワクチンを作るべくなりそこないの血液を積んで星から脱出を試みた』

『しかし太陽に接近しすぎたため宇宙船は壊れメテオラの冷凍カプセルが切り離されてしまった』

『そのままメテオラはなりそこないの血液を積んだ船と共にヨーロッパに投げ出され私はしばらくの間地球を周回することになった』

『そして最終的にこの日本に降り立ち君達に出会ったのだ』

『そんな…』

『メテオラは完全になりそこないになり私は最悪ジビエのまま知能を有することができないかという研究を始めた』

『メテオラは…同じ星の人間である私の精神波を辿ってここまで辿り着いたのだ…!』

『?』

『なんてことなの…じゃあメテオラはずっと博士を追って来ていたの?』

ヨシナガ『うむ…意識はないだろうがきっとそうだろう』

『くっ!メテオラを助けられなくなってしまった今もう治療薬など何の意味もない!ここまでの道のりはすべて無駄だったのだ!』





『そして…最早私に目的はない。お前達を生かしてはおけない!』

『何それ!?とばっちりもいいとこだよ!』

『ふんっ!』

『うっ!何!?』

『彩愛!貴様何をした!』

『薬を作る過程で人間をより凶悪にジビエ化させるウイルスが副産物として完成したんだよ!』

『彩愛!彩愛!』
『音が…あああ!』

キャス『博士…そっちの薬は…』
ヨシナガ『そしてこれは私が使う!』

『どういうことだ?』

『はっ!』



『これは私が使うと言ったはずだ!』

『なぜわざわざ自分からジビエになってまで…』

『メテオラを失った今お前達を生かしておくわけにはいかない!ただ変異してわけがわからぬままお前達と戦うより自らの意思を持ってお前達を殺しメテオラの無念さを晴らしたい』

『この薬こそがより凶悪なジビエの変異体になっても知能は保つことができるものだ!お前達を倒すならそれが一番いい!』

『それでもいい!!それでもいい!!』

『たとえジビエの姿であっても私の娘であってくれればそれで…頼む!!そのワクチンをくれー!!そのワクチンをくれー!!』

『お願い博士!もうやめて!メテオラを助けられないからって私達は敵じゃないわ!』



鳩波『くそー!!よくも!よ…』



『こういう結末もありってことだ!』

『うおっ!体の細胞が爆発しているようだ…これがジビエ体になる時の感覚か!』



『彩愛…さん…ふんっ!』

『『やった!』』


鳩波『!』
祖師谷『飛べるのか!?』

葉室『うおっ!』

『『葉室ー!』』

『ウオーッ!』



『う…うおーっ!』


美樹本『うあっ!』
鳩波『美樹本ー!』

『美樹本ー!』

鳩波『佐久間ー!』












祖師谷『親父ー!』




『彩愛…許せ。うおーっ!』


『おっさん…力を貸してくれ!』

『うおりゃー!』


『あ…』



キャス『兼六!』


『紅蓮…紅蓮!紅蓮!』
『親父…お先に…あんたと一緒に居られて幸せだったぜ…きっと娘さんもそう思ってるさ…』

『紅蓮…顔を…もっと顔をよく見せろ!』

『へへ…あんたを守って死ぬなんて…贅沢な死に様だ…少しは…恩返しが…できたかな…』

『紅蓮…紅蓮…お前は儂には過ぎた部下だったぞ…こんな儂に30年もついてきてくれて…ありがとうよ…』

『鳩波殿…すまない。娘に親を殺させるわけにはいかない。逆もまた然りだ』

『殺したのは…お前さんじゃない』

キャス『せっかく親子が再会できたのに…こんなこと…こんなことって…』

『!』

『ウオーッ!』






みんなの感想
719: ななしさん 2020/09/23(水) 22:25:38.32 ID:oei4h9bD.net
全てがひっくり返ったな
726: ななしさん 2020/09/23(水) 22:28:53.07 ID:6yjj/3wS.net
いやあすごいものを見た
731: ななしさん 2020/09/23(水) 22:30:24.94 ID:gHQDveTN.net
ちょっとどういうことなの
764: ななしさん 2020/09/23(水) 22:38:32.83 ID:DtXqgnpf.net
>>731
こういう結末もアリってことだ
こういう結末もアリってことだ
734: ななしさん 2020/09/23(水) 22:31:38.45 ID:YB83Zt4+.net
この展開は誰も予想できなかったわ
742: ななしさん 2020/09/23(水) 22:33:45.31 ID:QeFizcy9.net
こういう結末もアリってことだ!
汎用性の高すぎる名言まで生むとはさす青木殿
汎用性の高すぎる名言まで生むとはさす青木殿
744: ななしさん 2020/09/23(水) 22:34:14.91 ID:qLchNoQS.net
時代が変わる瞬間を見た
753: ななしさん 2020/09/23(水) 22:35:47.22 ID:k3vIKG30.net
やべーよ
やべーよ
マジで伝説をリアルタイムで初めて目撃した
やべーよ
マジで伝説をリアルタイムで初めて目撃した
774: ななしさん 2020/09/23(水) 22:43:00.07 ID:uwj4Xv5O.net
ネタバレ無しのリアルタイムで見れて良かった
735: ななしさん 2020/09/23(水) 22:32:21.92 ID:VaGJJkd8.net
Q 博士は悪い人ですか?
↓
A いいえ、宇宙人です。
↓
A いいえ、宇宙人です。
727: ななしさん 2020/09/23(水) 22:29:19.52 ID:KtCvQQ13.net
聞けぇ! わしは、この星の者ではない。
スパロボかよ…
スパロボかよ…
728: ななしさん 2020/09/23(水) 22:29:21.23 ID:MFUMH1rI.net
博士黒幕なのは予想がついたが宇宙人でしたはさすがに草
48: ななしさん 2020/09/24(木) 12:25:16.52 ID:PWEzYTNQ.net
逆ギレからの「よくもメテオラをっ!」で腹筋死ぬわ
知らんがなー
知らんがなー
737: ななしさん 2020/09/23(水) 22:32:56.77 ID:BXsAiQG6.net
青木殿は真面目にこのストーリーのどこにリアリティを感じてこの時代にぶつけたんだよ
747: ななしさん 2020/09/23(水) 22:34:25.84 ID:KtCvQQ13.net
>>737
つまりコロナウイルスも宇宙人が持ち込んできた
MMRとか関暁夫案件だってって事だろ?
つまりコロナウイルスも宇宙人が持ち込んできた
MMRとか関暁夫案件だってって事だろ?
739: ななしさん 2020/09/23(水) 22:33:12.80 ID:oei4h9bD.net
博士が狂って自分は宇宙人とか言い出しただけって可能性もまだあるやろw
760: ななしさん 2020/09/23(水) 22:37:12.34 ID:xvWRgmvE.net
ふつうさ
とりあえずメテオラにお注射してみる展開にしない?
そこがやっぱすごい
とりあえずメテオラにお注射してみる展開にしない?
そこがやっぱすごい
767: ななしさん 2020/09/23(水) 22:40:22.22 ID:04ftOJS6.net
結局全然知能保ててないジビエ化ウィルスにも笑う
778: ななしさん 2020/09/23(水) 22:45:42.71 ID:E6n5iy8/.net
謝ってバケモノになる薬を飲むとか青木殿の元恋人どれだけドジっ子やねん
780: ななしさん 2020/09/23(水) 22:47:06.78 ID:4FFZ633B.net
>>778
赤ちゃんが誤ってブロック飲み込んだとかそんなレベル
赤ちゃんが誤ってブロック飲み込んだとかそんなレベル
920: ななしさん 2020/09/24(木) 02:31:11.42 ID:Id8LoK38.net
>>778
麦茶とめんつゆを間違えた的な
麦茶とめんつゆを間違えた的な
782: ななしさん 2020/09/23(水) 22:52:16.31 ID:xvWRgmvE.net
そもそもあんなに頑丈だったメテオラがみんなの力で
ぐしょぐしょんなっててぽかーんとしたら
宇宙人カミングアウトだよ せつないーw
ぐしょぐしょんなっててぽかーんとしたら
宇宙人カミングアウトだよ せつないーw
788: ななしさん 2020/09/23(水) 23:02:31.20 ID:9WEKVvk5.net
>>782
みんな攻撃が全然効いてない!?
と思ったら効きまくっててクソ笑ったわ
みんな攻撃が全然効いてない!?
と思ったら効きまくっててクソ笑ったわ
785: ななしさん 2020/09/23(水) 22:53:30.67 ID:S49A8jSO.net
メテオラ知らないうちに死んでたよな
789: ななしさん 2020/09/23(水) 23:03:39.67 ID:8QXEuZ6/.net
>>785
どうやって死んだのか思い出せないほど他が衝撃すぎたw
どうやって死んだのか思い出せないほど他が衝撃すぎたw
787: ななしさん 2020/09/23(水) 22:57:33.02 ID:E6n5iy8/.net
太陽系にやってきて何故真っ直ぐ地球に来ないで太陽に直行したんだろう
それで接近し過ぎて事故起こすとか意味不明なんだが
それで接近し過ぎて事故起こすとか意味不明なんだが
793: ななしさん 2020/09/23(水) 23:07:39.21 ID:04ftOJS6.net
>>787
そもそも太陽に近付き過ぎて事故った宇宙船が地球に落ちるってのがまずおかしいよ
東京で車庫入れ失敗してドアミラー擦ったら月に落ちてたってレベルだよ
そもそも太陽に近付き過ぎて事故った宇宙船が地球に落ちるってのがまずおかしいよ
東京で車庫入れ失敗してドアミラー擦ったら月に落ちてたってレベルだよ
792: ななしさん 2020/09/23(水) 23:07:27.72 ID:BXsAiQG6.net
マジで博士が最初にメテオラと遭遇した時に全部話してれば防げた事態だよね(´・ω・`)
797: ななしさん 2020/09/23(水) 23:12:02.17 ID:E6n5iy8/.net
全てドジっ子属性の宇宙人が行き当たりばったりの行動をした結果とか斜め上にも程があるぞ
886: ななしさん 2020/09/24(木) 01:05:28.93 ID:T0ZFXAEH.net
ドジっ子メテオラちゃんのせいで星一つ滅亡しかかってんのにな
未開の猿どもが何人死のうが関係ないって感じなんだろうか
未開の猿どもが何人死のうが関係ないって感じなんだろうか
804: ななしさん 2020/09/23(水) 23:24:26.32 ID:inc5vKgP.net
初対戦の時にヘリごと爆発させたりパジェロアタックで激流に落とした時には何も言わなかったのに...
唐突な恐竜化はマジで何の意味も無かったんだな
唐突な恐竜化はマジで何の意味も無かったんだな
808: ななしさん 2020/09/23(水) 23:25:56.09 ID:rYVOWwLQ.net
先週博士のカツカレー減ってなかったのは宇宙人は地球の飯を食わないという伏線だったのかも
817: ななしさん 2020/09/23(水) 23:31:22.59 ID:04ftOJS6.net
結局ウィルス持ち込んだのも博士だしメテオラの事なんも言わずに殺す事態招いたのも博士だしそこで完全な逆ギレで皆殺し始めるのも博士だし最低キャラ過ぎる・・・
836: ななしさん 2020/09/24(木) 00:09:37.56 ID:O8xwUqqc.net
怪しい怪しい思ってたけど宇宙人でしたの答え出せた人1%未満だろwww
839: ななしさん 2020/09/24(木) 00:15:06.57 ID:jNWq5gi6.net
ジビエならもうどんな展開でも驚かないと思ってたけど斜め上すぎたぜ…
847: ななしさん 2020/09/24(木) 00:26:28.94 ID:twR+36BM.net
この令和の時代に出会えた事に感謝するよ…
すごすぎる構成って何なんだろうと思うくらいすごい
すごすぎる構成って何なんだろうと思うくらいすごい
863: ななしさん 2020/09/24(木) 00:41:36.82 ID:0iJEpAgh.net
星王(?)が死に、とか言ってたけどマジで誰だよww
ここに来て設定山盛り過ぎwww
ここに来て設定山盛り過ぎwww
78: ななしさん 2020/09/24(木) 14:19:36.44 ID:xqrnbGtM.net
3回も自分の前に現れたことで「あれ? こいつ彼女じゃね? 同郷の私を追いかけて来てるんじゃね?」
と思ったんだろう、ファーストコンタクトの時はただの変わった強いジビエとしか思ってなかった
と思ったんだろう、ファーストコンタクトの時はただの変わった強いジビエとしか思ってなかった
80: ななしさん 2020/09/24(木) 14:27:31.23 ID:S1FhexmB.net
>>78
悪くはないけど
ファーストコンタクト時にメテオラという名前を紹介したのはヒロシだからその推理はないかな
メテオラという種類はたくさんいるから
たまたま3回目に脳波的な何かで彼女と気付いたという線はあるかもしれんが。。
悪くはないけど
ファーストコンタクト時にメテオラという名前を紹介したのはヒロシだからその推理はないかな
メテオラという種類はたくさんいるから
たまたま3回目に脳波的な何かで彼女と気付いたという線はあるかもしれんが。。
86: ななしさん 2020/09/24(木) 14:39:12.00 ID:F9zb4n4v.net
シャア博士は宇宙人だからどうしてこうしなかったのかとか地球人の発想で考えるだけ無駄だぞ
97: ななしさん 2020/09/24(木) 15:10:12.30 ID:NoYCgIeD.net
彼女は誤って人工ソーマを飲んでしまった
うっかり太陽に近付き過ぎてしまった
全てにおいてこんな感じな種族なら「万事休すか!」のシーンもなんか妙に納得出来てしまう
うっかり太陽に近付き過ぎてしまった
全てにおいてこんな感じな種族なら「万事休すか!」のシーンもなんか妙に納得出来てしまう
98: ななしさん 2020/09/24(木) 15:16:35.32 ID:wdG00+69.net
なるほど博士のうっかり癖は伏線だったのか
104: ななしさん 2020/09/24(木) 15:41:49.99 ID:8/BY5QZf.net
>>98
博士キャラでドジっ子属性とか新しいな。
普通は最後だけとかなのにw
博士キャラでドジっ子属性とか新しいな。
普通は最後だけとかなのにw
50: ななしさん 2020/09/24(木) 12:33:00.75 ID:QlhjI2oj.net
どこにある星かも分からんし宇宙船がなんで太陽系に来たのかも分からんし
要するに運転事故には気を付けよう!ってテーマだなw
要するに運転事故には気を付けよう!ってテーマだなw
203: ななしさん 2020/09/24(木) 20:47:18.55 ID:HJMk1PIc.net
人工ソーマを飲むメテオラ→地球に突入するメテオラの船
https://facebook.com/628668170950327/videos/346327282961146/
https://facebook.com/628668170950327/videos/346327282961146/
186: ななしさん 2020/09/24(木) 20:04:29.71 ID:M588FZdU.net
PVでネタバレしてたんだな
339: ななしさん 2020/09/25(金) 01:01:01.85 ID:cQ6MOf14.net
pv見るとなんか飲んでジビエ化してるのと宇宙からなんか降り注いでるのがわかるね
ふむ
ふむ
859: ななしさん 2020/09/24(木) 00:39:05.24 ID:pSMyTPrp.net
あれだけダラダラ回想してあやめ殿が急に食品工場で自作してくれた鎖鎌がクソの約にも立たんとは…
879: ななしさん 2020/09/24(木) 00:59:55.97 ID:Wklp1+aj.net
>>859
千水がもう盾外していて笑った
千水がもう盾外していて笑った
861: ななしさん 2020/09/24(木) 00:40:51.90 ID:znoYF6SL.net
ダイナミックかなと思ったら数次元上に吹っ飛んだな
871: ななしさん 2020/09/24(木) 00:49:24.81 ID:zfv52wBy.net
オヤジの2連続カーッがかすむほどのトンデモ展開
875: ななしさん 2020/09/24(木) 00:55:35.87 ID:pSMyTPrp.net
開幕の授業参観ヤクザの時点で相当面白いのにな
ターミネーターみたいに歩くメテオラ度の時点でとか全部吹っ飛んだ
ターミネーターみたいに歩くメテオラ度の時点でとか全部吹っ飛んだ
6: ななしさん 2020/09/24(木) 09:32:00.01 ID:qlb2nO0r.net
すると蕎麦もいいぞ!に射った注射はジビエ化促進剤か
変身が早かったな
変身が早かったな
72: ななしさん 2020/09/24(木) 13:48:41.07 ID:H8Zo28KP.net
ブライアンに注射打ったのもメテオラが生死不明になったからつい八つ当たりしちゃったってことなのか?
その割には急なジビエ化にビックリしてたけど
その割には急なジビエ化にビックリしてたけど
904: ななしさん 2020/09/24(木) 01:39:32.83 ID:psuYcBhA.net
兼六がこん棒でシャアをワンパンするシーンでワラタw
こいつ1人で斬と打撃と爆破属性カバーできるし
すぐに寝込む仙水よりずっと戦力として上だよな。
こいつ1人で斬と打撃と爆破属性カバーできるし
すぐに寝込む仙水よりずっと戦力として上だよな。
907: ななしさん 2020/09/24(木) 01:50:55.73 ID:b8NiD/Ab.net
>>904
おっさん力を貸してくれからの何の変哲もない突き攻撃なうえ
あれ?なんか効いたよ…みたいな兼六の微妙な反応ほんと草だったわ
おっさん力を貸してくれからの何の変哲もない突き攻撃なうえ
あれ?なんか効いたよ…みたいな兼六の微妙な反応ほんと草だったわ
970: ななしさん 2020/09/24(木) 07:08:53.32 ID:pFxkWOhb.net
仲間に名前を呼ばれながら一人ずつやられていくガリアンズ
丁寧なんだか雑なんだか分からない退場の仕方
丁寧なんだか雑なんだか分からない退場の仕方
63: ななしさん 2020/09/24(木) 13:14:48.05 ID:tBinMe/C.net
一応博士の言ってたソーマ云々がジビエウイルスの大元ってことでいいのか?
母星の人間と地球人の体質は違うからメテオラ化せずにジビエ化したとか
母星の人間と地球人の体質は違うからメテオラ化せずにジビエ化したとか
225: ななしさん 2020/09/24(木) 22:23:23.12 ID:U+S3KTRA.net
惑星とか宇宙の概念すらない千水や兼六はどのくらいシャアの説明を理解できたんだろうか
806: ななしさん 2020/09/23(水) 23:24:57.03 ID:ZCrf6dWw.net
これ、ジビエ化の問題の解決無理そうだな
オチはどうなるやら
オチはどうなるやら
812: ななしさん 2020/09/23(水) 23:27:52.74 ID:q+9a4EP7.net
>>806
それどころかタイムスリップも解決しなさそう
まだシャアも未来からタイムスリップしてきた設定のほうがよかった
それどころかタイムスリップも解決しなさそう
まだシャアも未来からタイムスリップしてきた設定のほうがよかった
164: ななしさん 2020/09/24(木) 18:58:29.48 ID:b8NiD/Ab.net
12話でさらにすべてをひっくり返す展開来るのか!?
165: ななしさん 2020/09/24(木) 19:01:39.02 ID:Xot7+7E9.net
最終話で裏返って全米が泣く
910: ななしさん 2020/09/24(木) 01:57:31.75 ID:NIAMzdGq.net
しかしこれはマジで伝説になる作品だな
1話から立ち会えて嬉しいよ
1話から立ち会えて嬉しいよ
926: ななしさん 2020/09/24(木) 02:39:19.82 ID:zfv52wBy.net
>>910
ほんとこれ
伝説の誕生に立ち会ってる感すごい
超展開に気を取られて見逃しがちだが今回の戦闘シーンはわりと動いてたな
ほんとこれ
伝説の誕生に立ち会ってる感すごい
超展開に気を取られて見逃しがちだが今回の戦闘シーンはわりと動いてたな
912: ななしさん 2020/09/24(木) 01:59:46.30 ID:jpaLprbG.net
俺はジビエート1話からリアルタイムで見てたんだぞ(自慢)
つぶやきボタン…
な…なんかすごい超展開がきたぞ!?
ヨシナガ博士黒幕というか元凶の一人だったけどこれまでは黒い企みがあったわけじゃないんだ…ラスボスとして目覚めたのは今回という
メテオラのこと最初に言っといてよ!これまで2回交戦した後は特に何も気にしてなかったのに
最初からメテオラって呼んでたから確信はなくともあれは自分の恋人の可能性があるとぐらいは言えたはずだけど
まぁ身内だろうとジビエ化したら倒さないといけないというのが基本だから今回喋った全部の情報を最初から話してないと止められなかっただろうし話すにしても要するにお前らがこの事態を招いた元凶か!と袋叩きになりそうだから簡単に話せないというのはあったのかもしれないね…?
そしてメテオラの死で博士ご乱心
ほんとにとばっちりもいいとこだよ!ほんとのこと言ったら真っ先に標的にされた彩愛…とばっちりもいいとこだよ!
結局博士全然知能保ててないようなんだけど…メテオラの所に行ってたから他のジビエに比べれば知能というか感情は残ってそうだけどこれで知能保ってるは嘘でしょー
ヨシナガ博士黒幕というか元凶の一人だったけどこれまでは黒い企みがあったわけじゃないんだ…ラスボスとして目覚めたのは今回という
メテオラのこと最初に言っといてよ!これまで2回交戦した後は特に何も気にしてなかったのに
最初からメテオラって呼んでたから確信はなくともあれは自分の恋人の可能性があるとぐらいは言えたはずだけど
まぁ身内だろうとジビエ化したら倒さないといけないというのが基本だから今回喋った全部の情報を最初から話してないと止められなかっただろうし話すにしても要するにお前らがこの事態を招いた元凶か!と袋叩きになりそうだから簡単に話せないというのはあったのかもしれないね…?
そしてメテオラの死で博士ご乱心
ほんとにとばっちりもいいとこだよ!ほんとのこと言ったら真っ先に標的にされた彩愛…とばっちりもいいとこだよ!
結局博士全然知能保ててないようなんだけど…メテオラの所に行ってたから他のジビエに比べれば知能というか感情は残ってそうだけどこれで知能保ってるは嘘でしょー
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1600211065/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1600906300/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1600906300/
「ジビエート」第11話
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
コメント…2020年夏アニメについて
-
- 2020年09月27日 20:32
- ID:3CQJv0Zl0 >>返信コメ
- いま俺達は伝説を目撃しているのかもしれない
-
- 2020年09月27日 20:32
- ID:9F1tCbrL0 >>返信コメ
- もしかしたらこれは伝説を目の当たりにしてるのかもしれないね
-
- 2020年09月27日 20:32
- ID:IbJZ98om0 >>返信コメ
- どんでん返しにマジ驚嘆、死者連続で阿鼻叫喚
未曾有の転換、怒涛の終盤、史上最強ジビエート
-
- 2020年09月27日 20:33
- ID:zDrA.7DC0 >>返信コメ
- 唐突の宇宙人カミングアウトからの博士の超理不尽とばっちりでガチで笑ったわw
なんだこの支離滅裂な展開w
-
- 2020年09月27日 20:34
- ID:REgf6dHb0 >>返信コメ
- なんというか色々と酷くてワロエナイ
-
- 2020年09月27日 20:35
- ID:zDrA.7DC0 >>返信コメ
- ここで皆のツッコミコメを凄く楽しみにしてたから、どしどしツッコミを入れてくれ!
-
- 2020年09月27日 20:41
- ID:Uemr.F640 >>返信コメ
- 「超展開」とはこういうことを言うんだね!
「こういう結末もありってことだ!」というフレーズは、今後いろいろな作品のコメント等でメタに使われるんだろうなぁ。
ところで、諸悪の根源は博士ということだよね?(メテオラが直接の原因だろうけど、そのメテオラを宇宙に連れ出したのは博士だから)
-
- 2020年09月27日 20:41
- ID:zDrA.7DC0 >>返信コメ
- なぜメテオラ初登場時の時に教えなかったんだ?
取って付けたような後付け設定だな!
-
- 2020年09月27日 20:41
- ID:PwAlk.HV0 >>返信コメ
- 悪党のネタバラシを延々と黙って聞くのはお約束??
-
- 2020年09月27日 20:43
- ID:d44q9CKE0 >>返信コメ
- 超展開過ぎる・・・博士の正体に関する前振り一切無かっただろ・・・。
某ゲームの「聞けぇ! わしは、この星の者ではない。」を超えたかもしれん
-
- 2020年09月27日 20:43
- ID:Uemr.F640 >>返信コメ
- 管理人さんもご乱心?ww
ここまででもすでに伝説のアニメになっていると思うけど、最終回の展開によっては「神(クソ)アニメ」になるだろう!
-
- 2020年09月27日 20:43
- ID:2P4czBAZ0 >>返信コメ
- まさか、博士の天然が「うっかり」という伏線だったとは!
振り返ると、うっかり星人を思わせる様々な出来事があったわ!
まさに笑撃!!!
-
- 2020年09月27日 20:43
- ID:qTLEQpgf0 >>返信コメ
- まとめ待ちきれなくて10話まで記事を全部読み直したんだ
「博士怪しい」とか「博士人類は次の進化に進まねばならぬとか言い出しそう」とかの
「博士実は黒幕」「なんかイカれた目的を持ったウイルスの作成者」予想はいっぱいあったけど
「博士実は宇宙人」は誰も言ってなかった
なんか…なんか負けた気分になった
我々はまだ常識に囚われていたのだと
-
- 2020年09月27日 20:46
- ID:qTLEQpgf0 >>返信コメ
- 若い外見なのに妙にゆっくりしゃべるのも、兼六に停電直せないのって言われてスルーしたのも、博士のくせにワクチンと治療薬がごっちゃになっているのも
しょっちゅう単独行動してるのに無事なのも、爆発で切れないメテオラの腕をハンドガンでぶった切ったのも、そもそもメテオラに名前がついてたことも
肉より魚が好きなのも車をわざわざ遠くに止めたのも、タイヤを交換している時間がない!でとどまってたのも、下道とか行かないでジビエのいるトンネルに突っ込んだのも
バックすれば助かるのに万事休すだ!でごまかしたのも、みんなで寄ってたかってメテオラ攻撃してるの傍観してたのも、カーナビがいつの間にかなくなっていたのも
車修理してたらジビエの大群が帰ってきたのに無事だったのも、あんまり真面目にワクチン作ってる様子がなかったのも、研究所の場所把握してなかったのも
いっつも「行くしかない」て強引にみんなを危険に晒すのも、千水たちの対ジビエ戦闘力がわかっててメテオラ戦放置してたのも、
みんな博士が宇宙人だったからなのだなすごい伏線の数々
-
- 2020年09月27日 20:46
- ID:DhJyUZhB0 >>返信コメ
- 雪之丞やママン、アヤメとその他と雑に死なせて何故 グレンの最期だけあんなテコ入してしてきたのか?
音響監督の中の人特権か!?…ではないだろうがそう思われても仕方ない…
-
- 2020年09月27日 20:47
- ID:TP5g.yKH0 >>返信コメ
- シャア博士、さも当たり前のように日本に辿り着いたと言ってたけど、
絶対「うっかり」間違えて日本に来たんだよな( ´艸`)
イタリアに降下しようとしたら「うっかり」間違えて同じ北半球の反対側に降りてしまったとか?
イタリアだと「うっかり」思い込んで降下したのが日本だったとか?
-
- 2020年09月27日 20:48
- ID:GAYhMx130 >>返信コメ
- 11話見終わった視聴者の気持ちは、博士のこの台詞に集約される。
「ここまでとは」
-
- 2020年09月27日 20:48
- ID:qTLEQpgf0 >>返信コメ
- あとな
娘の首なし死体のそばでそしやんを抱きかかえて号泣
そういうとこだぞオヤジ
-
- 2020年09月27日 20:49
- ID:Uemr.F640 >>返信コメ
- >>13
そうか、ジビエートは常識を次々と超えた「超常識アニメ」という新たなジャンルを創り出したのか!?
-
- 2020年09月27日 20:50
- ID:u.fQBOAG0 >>返信コメ
- 博士の宇宙船は太陽スイングバイ航法でミスして
太陽に接近しすぎちゃったんだろう。
-
- 2020年09月27日 20:51
- ID:Uemr.F640 >>返信コメ
- >>15
娘の死より部下の死を悼む極道親分の鑑(かがみ)!
-
- 2020年09月27日 20:51
- ID:K5V85Bv80 >>返信コメ
- 何がすごいって
宇宙人とタイムスリップが全く関係なさそうなところ
普通なんか関係持たせるだろ
-
- 2020年09月27日 20:54
- ID:9F1tCbrL0 >>返信コメ
- >>14
他のメンバーが「前田」さんとか、「船田」キャスリーンとか名字は漢字表記なのに
博士だけ「ヨシナガ」と片仮名表記だったのも宇宙人という伏線です
あっちの星で「ヨシナガ」って本名だったけど地球に降りてそのまま名乗ってたら、日本人は「ああ、吉永さんね」と受け入れてしまったのです
たぶん
-
- 2020年09月27日 20:56
- ID:Uemr.F640 >>返信コメ
- >>20
博士やメテオラの母星ってどこにあるんだろうか。
博士は宇宙船を操縦しないといけないだろうからコールドスリープ等をしていないと思うけど、寿命が尽きる前に太陽系にたどり着けるくらいの距離に異星人が住んでいる星があるということだよね。
まあ、異星人だから見た目通りの年齢ということはないんだろうけどね。
…という考察が通用しないんだろうな、ジビエートという作品は。
-
- 2020年09月27日 20:56
- ID:8ty5dA380 >>返信コメ
- 見終わった後に「もうわけわかんねぇ!」と叫んだわ
ほんとなんなんだよこのアニメは……
なのに不思議と不快感はなく、むしろ面白い(面白さの方向性はおかしいけど)という感想しか出てこないとこまで含めて
ほんとなんなんだよこのアニメは……
-
- 2020年09月27日 20:58
- ID:Uemr.F640 >>返信コメ
- 普通のアニメだと、最終回に向けてこれだけの超展開があると「クソアニメ」と酷評されるんだろうけど、すでに(意図的かもしれない)クソアニメであるジビエートだと、むしろ「これぞジビエート」と評価される気がw
-
- 2020年09月27日 20:59
- ID:Vi.qCcnT0 >>返信コメ
- ジビエートアニメを構成する、ありとあらゆる要素何もかもが全て妙なんだけど
逆にこれらは計算されていて、コロナ禍で鬱々としたこのご時世に
笑いを提供するコンテンツだったんじゃなかろうか。
-
- 2020年09月27日 21:00
- ID:3CQJv0Zl0 >>返信コメ
- 博士の異星人カミングアウト、普通のアニメなら衝撃展開なんだろうけど、
ジビエートだともはや面白の一環でしかないな。
-
- 2020年09月27日 21:00
- ID:qTLEQpgf0 >>返信コメ
- 結局メテオラの死因って2階からの転落??人間でも打ちどころせいぜい足の骨折とかだぞ
-
- 2020年09月27日 21:01
- ID:qTLEQpgf0 >>返信コメ
- >>29間違った
人間でも打ちどころ悪くない限りせいぜい足の骨折とかだぞ
-
- 2020年09月27日 21:02
- ID:3CQJv0Zl0 >>返信コメ
- 第1話から今回に至るまで、どうやったらこんな超低空の曲芸飛行をずっと安定して続けられるんだ?
もはや神業としか思えないよ。
きっと最終回も凄いものを見せてくれるに違いない!
-
- 2020年09月27日 21:04
- ID:jLVtK1420 >>返信コメ
- 彩愛さんぶっすーからのジビエ化まではまだ我慢できたけど
博士の落ち武シャア化でもう我慢できなくて腹筋壊れたわw
-
- 2020年09月27日 21:06
- ID:MMt60f.i0 >>返信コメ
- 全てが草ァ!
-
- 2020年09月27日 21:09
- ID:pruVE3Qn0 >>返信コメ
- シャアに「なりそこない」「なりそこない」言わせたかっただけだろ!!!
-
- 2020年09月27日 21:09
- ID:wdN7ab1F0 >>返信コメ
- メテオラ流されたとき、博士は死んだかも思わんかったんやな。
また現れるのわかってたのなら、なぜ倒してはいけないと伝えなかったのか。
人間に倒せると思ってもみなかったのか。
まぁ、そんな事は些細なことやけど、ジビエートの世界では。
-
- 2020年09月27日 21:12
- ID:1QYoDyb80 >>返信コメ
- タイムスリップにどんな超理屈を付けてくれるのか楽しみでたまらない
なんの説明もなくスルーだと凡庸なダメアニメになってしまうので、それだけは勘弁して下さい
-
- 2020年09月27日 21:12
- ID:oUNg9s740 >>返信コメ
- これを海外に和の発信として売り出すつもりだったとは…。
アメリカ産のニンスレがヒットしたのを受けて、本場がこのまま黙ってられるか!って感じでトンデモ日本アニメを作ろうとしたのかな?
最近もゴーストオブツシマが国内外でヒットしたし、狙い自体は良かったんだろうけど。
多分正統派バトルアニメでもポプテみたいな意図したクソアニメでもなく、ニンスレみたいな突っ込み所はあるけど熱い展開の話を作ろうとしたんだろうな…。
結果出来上がったのは和製ニンスレではなく、オリジナルアニメ版彼岸島だったわけだけど。まあこういう結末もありってことだな。
-
- 2020年09月27日 21:14
- ID:Vi.qCcnT0 >>返信コメ
- へんてこアニメーションなのに、爆弾ポイッからの
「やったか?」→「駄目だぁ~」のタイミングとかは
ばっちりなのが好きすぎる。
-
- 2020年09月27日 21:15
- ID:UAEeo5JU0 >>返信コメ
- あ~ジビエになる~
-
- 2020年09月27日 21:16
- ID:GkheToDo0 >>返信コメ
- 久しぶりにここ見に来たけど案の定大人気アニメでwww
-
- 2020年09月27日 21:17
- ID:HBwaGCpA0 >>返信コメ
- 将来ジビエートというアニメは忘れ去られても「こういう結末もありってことだ!」はネットミームとして残っていくかもしれない
そう考えると我々は正に伝説を目撃したんじゃないだろうか?
-
- 2020年09月27日 21:18
- ID:ErKvR6GC0 >>返信コメ
- 映像の演出とかやってんだよ
なんの役にもたってないが
-
- 2020年09月27日 21:18
- ID:GwPYFi4b0 >>返信コメ
- ジビエートをサメ映画だと思えば腹も立たないとか考えていたが、
サメ映画は自分たちがサメ映画作っているって判っているけど、ジビエートの制作者はジョーズ作っているつもりなんだろうな。
-
- 2020年09月27日 21:19
- ID:oUNg9s740 >>返信コメ
- ジビエート、愛すべきクソアニメなんだけどこの手の作品につきもののインパクトある決め台詞とか迷言の類がないのが惜しいよなあ、とか思ってたらここにきてこれだよ!
「こういう結末もありってことだ!」
インパクトの強さもだけど汎用性が高すぎる。
-
- 2020年09月27日 21:19
- ID:pruVE3Qn0 >>返信コメ
- クロマティ高校で延々と鉄道移動してるだけの展開あったけど
(なお一応旅は完遂してる)
クロマティ高校みたいなノリで宇宙人出すなよ…
-
- 2020年09月27日 21:20
- ID:Uemr.F640 >>返信コメ
- >>41
何がすごいって、そのフレーズがスタッフのインタビューとかツイートとかじゃなくて、作品中の登場人物に言わせているところだよね。
そのセリフを聞いた時、「おいおい!?」と声を出して突っ込んでしまったよ。
-
- 2020年09月27日 21:21
- ID:k0rZEPP00 >>返信コメ
- 最終回は。。。
さらに超絶な理由(←地球の常識では予測不可能)で強化したシャア博士に挑むも、歯が立たず全滅の危機!
というところで、突然に謎の光が現れて、生き残りたちが千水たちの時代にタイムスリップして、
キャス「どうして。。。?」
千水「わからない。。。だが。。。」
とか言って、後は、
「ここから、ジビエウィルスなんぞに負けない世界を作っていこうじゃないの!」
という、あんまりな終幕になったり?
-
- 2020年09月27日 21:24
- ID:amGAc7du0 >>返信コメ
- >>19
かつてのレベルファイブアニメを彷彿とさせるな
イナズマイレブンやダンボール戦機の頃の
-
- 2020年09月27日 21:26
- ID:qTLEQpgf0 >>返信コメ
- >>37
コメントにあったPV、初めて見たんだけどさ
絶句したわ
最初はこれを売り込むつもりだったんだなと
何がどうしてこうなったのか…なんでこのまま行かなかったのか
みんなも見てくれ頼む…
203: ななしさん 2020/09/24(木) 20:47:18.55 ID:HJMk1PIc.net
人工ソーマを飲むメテオラ→地球に突入するメテオラの船
https://facebook.com/628668170950327/videos/346327282961146/
-
- 2020年09月27日 21:26
- ID:pruVE3Qn0 >>返信コメ
- 幼児が書いた筋書きをオトナが真面目にアニメ化してみた
あるいは最新AIをぶん殴って出てきた筋書きを…
-
- 2020年09月27日 21:32
- ID:IfxA8NHD0 >>返信コメ
- 博士とか全然宇宙人の素振り(伏線)見せないで豹変したかの如く本性現すのはずるい。
「今考えたんだろ」って突っ込みたくなる。
-
- 2020年09月27日 21:33
- ID:TX.BKhje0 >>返信コメ
- >>10
次世代機(当時)初の新しいスーパーロボット大戦(仮)
どうしてああなったんですかねえ・・・。
発売延期になったうえ、電撃PSの攻略情報がものすごくあっさりしたものだったので嫌な予感はしてたんだけど。
-
- 2020年09月27日 21:34
- ID:hZv7d.mQ0 >>返信コメ
- >>29
労働災害の標語で「1メートルは一命取る」ってのがあってね
1メートルあれば十分人は死ねる
-
- 2020年09月27日 21:35
- ID:17Fyv1Qz0 >>返信コメ
- >>29
初登場した回でヘリの特攻くらってヘリポートがあるほどの高層ビルから落ちて無事だったんだよなぁ…
-
- 2020年09月27日 21:36
- ID:IfxA8NHD0 >>返信コメ
- はちゃめちゃ度は「エルフェンリート」の方が上なんだけど
「辻褄とかどうでもいい」感じはこっちが唯一無二
-
- 2020年09月27日 21:38
- ID:TX.BKhje0 >>返信コメ
- このアニメ、どこに向かっていたんだ?
-
- 2020年09月27日 21:38
- ID:2l8FgKcL0 >>返信コメ
- 「こういう結末もありって事だ!!」
これは流行る、間違いなく流行る
-
- 2020年09月27日 21:38
- ID:IiWqOSQ.0 >>返信コメ
- 数千万出資してるスポンサー各社…
ご愁傷様です……
-
- 2020年09月27日 21:40
- ID:IfxA8NHD0 >>返信コメ
- 元凶ばら撒いておいて、さも被害者の一員を装って
身内への対策のみ考える博士
中共の擬人化キャラか
-
- 2020年09月27日 21:41
- ID:Uemr.F640 >>返信コメ
- >>58
ここまで話題になれば十分では?ww
-
- 2020年09月27日 21:41
- ID:TX.BKhje0 >>返信コメ
- まさかとは思いますが、異星人というのは博士の妄想にすぎないのではないでしょうか。
-
- 2020年09月27日 21:44
- ID:17Fyv1Qz0 >>返信コメ
- 10話の感想にもちょっと書いたけどさ
俺はBS組だからデカダンス12話を見た後でこれを見た訳よ…デカダンスでナツメが予備パーツを押すシーンで「これ逆シャアじゃん!」「デカダンスがダメになるかどうかなんだ!やってみる価値ありますぜ!」とか一人で最高に盛り上がってからジビエート11話を見たらこの「そう言う事は先に言えよ!」「全部とばっちりじゃねぇか!」「完全にただの逆ギレじゃねぇか!」って思ってたらシャアが「こういう展開もありってことだ!」って言って直前まで逆シャア思い出してたのもあってなんかもう腹抱えて笑うしかなかなかわ
-
- 2020年09月27日 21:47
- ID:GwPYFi4b0 >>返信コメ
- 伝説の誕生に立ち会っているよな、俺たち
-
- 2020年09月27日 21:47
- ID:17Fyv1Qz0 >>返信コメ
- >>56
知らなかったのか?
世界市場だよ!
-
- 2020年09月27日 21:53
- ID:Vi.qCcnT0 >>返信コメ
- この超々展開。
たしかに、先週議論になっていた今いる場所が当初目的だった新潟なのか
地図にも乗ってる通りがかりのジビエウィルス研究所なのかなんて
ほんとに些末な問題だった。
-
- 2020年09月27日 21:55
- ID:17Fyv1Qz0 >>返信コメ
- 俺はそんな危ない薬を研究者の娘が誤って飲むとは思えないしヨシナガがインタビューで別れたのって聞かれた時はぐらかしたからそもそも本当に恋人同士だったのかすら疑ってる
もしかしたら一方的に思いを寄せるヨシナガに無理やり乱暴されそうになったから抵抗する為に一か八かで人工ソーマを飲んで怪物化したんじゃなかろうか…
-
- 2020年09月27日 21:57
- ID:Sm2jrqMJ0 >>返信コメ
- アニメって なんだろう…
わからない オレにはわからない…
-
- 2020年09月27日 21:57
- ID:Dx2OUn4t0 >>返信コメ
- 宇宙船墜ちてメテオラが野放しになりました…は無理やり納得したとして、なぜイタリア?から全世界にジビエ拡がった?
-
- 2020年09月27日 21:58
- ID:Dx2OUn4t0 >>返信コメ
- >>67
じんるいには早すぎるアニメ…いや俺がおせーのか?(錯乱)
-
- 2020年09月27日 22:00
- ID:3LwzZscW0 >>返信コメ
- 「......んだよ、意味が分かんねえ」
久々に魔法戦争のこの台詞を使いたくなったぜ!
-
- 2020年09月27日 22:04
- ID:zH27wuNk0 >>返信コメ
- ただでさえアレなアニメなのに最終回目前で更に変な設定を追加するなよ…頭が痛くなる
一度目の視聴時は終始こんな感じで観てた( ゚д゚)ポカーン
-
- 2020年09月27日 22:05
- ID:pruVE3Qn0 >>返信コメ
- >>56
こういう結末
-
- 2020年09月27日 22:07
- ID:pruVE3Qn0 >>返信コメ
- >>56
はるかなる新潟へ
-
- 2020年09月27日 22:08
- ID:Mfip6CDa0 >>返信コメ
- ・メテオラ初接触時、ヨシナガが真っ先に交戦を回避しようした
・メテオラが他のジビエと異なり日中でも活動的だった理由=太陽に接近した際に免疫が出来た
・二度目の交戦時、積極的に針で刺してこないと兼六が指摘=行動原理が繁殖ではなくヨシナガとの接触だったから
・一話冒頭でキャスが語りながら仰ぐ三つの謎の赤い彗星=どうやらあれの一つにシャアが乗ってたらしい
伏線大回収っすね(白目)
-
- 2020年09月27日 22:08
- ID:8csPX9pf0 >>返信コメ
- お、起こったことをありのままに話すぜ! ヨシナガ博士は今までずっとシャアだと思っていたら、東方不敗だった!
のっけから娘の授業参観に来る親分に笑わされたけど、そこから恐るべき勢いで斜め上に超加速していく展開に、まるでスタンド攻撃を食らっているような気分になった
ヨシナガ博士の宇宙人宣言はマジ驚愕なんだけど、伏線がないとも言えないのが絶妙に悔しいw(というかこの作品、設定とか物語のディテールが妙にフワフワしているせいで、スタッフの意図を越えていい感じに先が読めないw)
あとみんなが最善手だと思ってやったことが実は破滅のトリガーという展開は好物だけど、メテオラ倒したスイッチがこういう形でクライマックスに繋がるのは想定外すぎたw
そして酷いのが、ジビエ化した彩愛がキン肉マンの悪魔超人みたいな風貌になってしまった件(親分が襲われそうになるシーンで、拍子木が2回鳴るので笑ってしまったw)
オレは今まで本作を◯◯アニメだと思って見てきたが、ここにきて◯◯さがネタの閥値を突破して、自分が今年見たアニメで、暫定ながらトップテン入りしかねない評価を本作に下しつつあることに戦慄している…
-
- 2020年09月27日 22:08
- ID:9F1tCbrL0 >>返信コメ
- >>54
たぶんそれでHPが一桁にまで減って、そこから回復出来なかったのでしょう
-
- 2020年09月27日 22:08
- ID:sqACi.W00 >>返信コメ
- 博士黒幕かなとは思っていたが悪い事考えてたとかじゃなく
ドジっ子&逆切れはでラスボス化は想像つかんよ…
これまでの超展開をはるかに超える超展開はすげーよ
-
- 2020年09月27日 22:11
- ID:WAo.GHZn0 >>返信コメ
- ハハハハハハハ、超展開ってよく言われるけど,まあなんというか今回のに比べたら普通にちょっと特殊な話の展開だよね。
本当になんか飛び越えた展開だったな・・・博士が胡散臭いのはわかりきってたし、メテオラの動きがなんか要領を得ないのもわかってはいた。でも、今までが今までだったから・・・この作品的にそういうものかなー、とか思ってたら、まさかのこの流れw
-
- 2020年09月27日 22:12
- ID:GVeZs9Ub0 >>返信コメ
- これはさしずめ「視る薬物」
-
- 2020年09月27日 22:14
- ID:MMt60f.i0 >>返信コメ
- >>50
そうか、AIがぶん殴られて頑張って書いたのなら
こういう結末もアリってことだな!
-
- 2020年09月27日 22:14
- ID:hwaJ2XFx0 >>返信コメ
- 3話のまとめツイートに預言者発見。
384: ななしさん 2020/07/31(金) 03:27:48.71 ID:1mKCTNzC.net
実は理性を保ったままジビエになれる研究とかしてそうだよなシャア
-
- 2020年09月27日 22:15
- ID:hwaJ2XFx0 >>返信コメ
- >>81
すまん途中送信。
まあ、最初から研究してた訳ではないけど、結果ニアピンなの凄い。
-
- 2020年09月27日 22:15
- ID:pruVE3Qn0 >>返信コメ
- >>56
バラモスを倒すとかなんとか
-
- 2020年09月27日 22:16
- ID:.ntGpQXH0 >>返信コメ
- 「葉室!」
「美樹本!」
「佐久間!」
「親父!」を庇って
「紅蓮!」
ガリアンズの命懸けの笑いを俺は忘れない・・・
-
- 2020年09月27日 22:19
- ID:OSE16seb0 >>返信コメ
- 狙って作ろうと思ってもこうはならんよなw
いつ底を見せてくれるのかと思ってたけど、常に下を想像もできない形ですり抜けてきたスタッフに脱帽w
そしてまだ… 終 わ っ て は い な い…
-
- 2020年09月27日 22:19
- ID:mawcnkYx0 >>返信コメ
- 誰か12話の予想が出来る人はいませんか。
私には見当がつきません。
-
- 2020年09月27日 22:23
- ID:wuKaMv8t0 >>返信コメ
- もう千秋のお師匠さんが宇宙人(メテオラの父)だとしても驚かねぇ。そしたらメッセージ預かってるとでも言い出しかねん
-
- 2020年09月27日 22:23
- ID:2B0BtuUc0 >>返信コメ
- >>81
いやいやいやニアピンでもすげぇww
-
- 2020年09月27日 22:24
- ID:IxVTSxIx0 >>返信コメ
- この作品は日本ではなく世界をターゲットにしてるんです
実際に海外の配信収益で大幅な黒字として一段落したアニメ一杯あるでしょう?
和をテーマにしたこの作品、必ずやクールジャパンとして世界を席巻しますよ?
皆様の出資、お待ちしております!
↓
ま、こういう結果も有りって事だ
-
- 2020年09月27日 22:25
- ID:2B0BtuUc0 >>返信コメ
- シャアがネタバラシしてるとこ、現代人はともかく江戸時代組の2人はまったく意味わかってないでしょこれw
-
- 2020年09月27日 22:27
- ID:jKKOrAJr0 >>返信コメ
- 「ヨシナガ、何言ってるんだ?」全くだよ!
・太陽に接近しすぎたのに、遠くの第三惑星に向かったメテオラの冷凍カプセル。推進力は!?
・房総半島に降下したヨシナガの乗る宇宙船。普通に事件だろw
・「薬を作る過程で人間をより凶悪にジビエ化させるウイルスが副産物として完成したんだよ!」
それは分かったけど
彩愛の首筋に忍者ばりに投げつけたの、目の前で採取してたメテオラの体液だよね?
もしかしてジビエ化したメテオラにヒロシの失敗ワクチン投入して凶悪ジビエの今の姿になったの?
-
- 2020年09月27日 22:33
- ID:.ntGpQXH0 >>返信コメ
- 佐久間「離れるんだな」
そのあと千水と一緒に爆弾をよけたメテオラに笑った。メテオラに言ったわけではない
鎖鎌、つかえねえ
-
- 2020年09月27日 22:36
- ID:41blkWBI0 >>返信コメ
- いわゆるクソアニメで、管理人さんがここまで長文書くのを初めて見たかもしれないw
でも気持ちは凄く分かる…凄くよく分かるwwww
多分視聴者みんなポカーンとしたはずだもん
ポルナレフも言葉を失うっていうか、「ツッコミが追いつかねェーッ!!」状態だよマジで
いやホント最終回の展開が読めませんww
物語の着地点次第では、神と書いてクソと読むアニメになること疑いなしだけどさぁwww
-
- 2020年09月27日 22:37
- ID:pruVE3Qn0 >>返信コメ
- >>56
…こうして、まともなプランの制作を逃れるため、ジビエートはアニメ宇宙へと逃亡の旅に出る。…
-
- 2020年09月27日 22:40
- ID:3ZDRzOUg0 >>返信コメ
- もうあれだな。
最終話で地球をジビエから解放するためにアトランティスの末裔が海底からでてきたりしても驚かないぞ。
-
- 2020年09月27日 22:40
- ID:3CQJv0Zl0 >>返信コメ
- 序盤でメテオラの顔面に巻き付いた鎖が次の瞬間には首に移動していたとか、
そんな些細な事がどうでもよくなるくらいの展開が待っていようとは!
ほんと想像のはるか斜め上を行くアニメだな。
-
- 2020年09月27日 22:41
- ID:eq3sgVlY0 >>返信コメ
- >>23
「ヨシュアをひとひねりしてヨシナガだ」とかなのかもしれない
-
- 2020年09月27日 22:44
- ID:lI.dw2oD0 >>返信コメ
- 脳の処理が追いつかなすぎるけどとりあえず
キャス子のクイックターンでクソ笑った記憶だけはある
-
- 2020年09月27日 22:45
- ID:IbJZ98om0 >>返信コメ
- まごうことなき神クソアニメ確定
-
- 2020年09月27日 22:46
- ID:6.J.S3kD0 >>返信コメ
- みんなのコメントをスクロールする毎に爆笑させられる
こんな笑顔になれるアニメははじめてだ
-
- 2020年09月27日 22:48
- ID:d44q9CKE0 >>返信コメ
- 中盤で皆でメテオラに一斉攻撃してる時、博士何も言わなかったじゃんよ。
後付け設定と言われても仕方ない。
-
- 2020年09月27日 22:48
- ID:jKKOrAJr0 >>返信コメ
- >>68
メテオラは冷凍カプセルから目覚め
不時着したヨーロッパからヨシナガの精神波を辿って陸路で欧州~シベリア/中央アジア~朝鮮半島まで移動し
道中でジビエを流行させたのだろう。うっかり星人の精神波すごいな!
そしてメテオラは泳いで日本に上陸し、東京まで到着。メテオラ「来ちゃった」
アメリカ大陸へは渡り鳥ジビエなどがジビエを広めたのだろう
そりゃあ、一番有名なジビエになるわけだ
しかし、ヨシナガは最初メテオラは冷凍カプセルと言っていたのに
次の瞬間にメテオラは船とともにヨーロッパに投げ出されと言い
証言に食い違いがみられる。ヨシナガは嘘をついている可能性がある
-
- 2020年09月27日 22:49
- ID:NJqU1oGn0 >>返信コメ
- 超展開すぎて訳が分からないよ状態だけど
この令和を代表するであろうアニメの感想記事を挙げてくれている
あにこ便に敬意を表してコメントを残させて頂きます
(他にジビエートの感想記事挙げてるサイト見当たらんし…)
-
- 2020年09月27日 22:49
- ID:yVJqboEw0 >>返信コメ
- 突然打ち切りが決まって作者がヤケクソになった連載漫画を見ているようだった。
だかしかしこれは連載漫画ではない。
アニメでこんなことをやりやがるとは……しかも世界に向けて。
狂気としか言いようがない。
-
- 2020年09月27日 22:49
- ID:TP5g.yKH0 >>返信コメ
- 当初、今回も粗探しして、まとめ読んで(みんなのツッコミで)笑おうと思ってたんだけど。
(今回も確かに細かいツッコミどころは多々あったんだけど)
博士の異星人発言で全部吹っ飛んでしまったわ。
もしかして、これがセカンドインパクト?
-
- 2020年09月27日 22:51
- ID:I.HEWkBc0 >>返信コメ
- >>2
間違いなく伝説やなwww
作画のいもいも
ストーリーのジビエート
崩壊の二大巨頭や
-
- 2020年09月27日 22:51
- ID:BryuaATA0 >>返信コメ
- すげぇ・・・博士が黒幕か天然か・・・とおもってたら黒幕(というか元凶?)で天然だったとは・・・
それにしても博士、以前メテオラに対して銃パンパン撃ってなかったっけ?車で体当たりされるのを見ても無反応だったやんw
-
- 2020年09月27日 22:52
- ID:6Rh6Kt0J0 >>返信コメ
- >>49
知らない人しか出てこない…と思ったら天野喜孝に寄せてあるキャスと千水だった
キャラクターデザインが途中で変えたん??
このまま動かしたらあかんかったのか
キャスの車椅子も謎だし落ちてくる何か(博士?)が複数なのも謎だし
-
- 2020年09月27日 22:53
- ID:4hkM8pvE0 >>返信コメ
- 白衣のキャラに池田秀一って合ってないなー
声が渋すぎる
-
- 2020年09月27日 22:55
- ID:17Fyv1Qz0 >>返信コメ
- 俺はこれを見た海外の反応しりたいわw
-
- 2020年09月27日 22:56
- ID:jKKOrAJr0 >>返信コメ
- >>23
宇宙人が日本語をしゃべれるのはアニメではよくあることだから、視聴者の誰も気にしてないのがすごいよw
-
- 2020年09月27日 22:57
- ID:UWgDYAD40 >>返信コメ
- ヨシナガ博士、わざと敵意を見せた上でジビエ化して主人公たちに倒されるとこで恋人と同じ方法で同じ場所に送ってほしかったのかね?と思っていたら第二形態になりやがった。
-
- 2020年09月27日 22:57
- ID:17Fyv1Qz0 >>返信コメ
- >>17
いやいやジビエートだもの
「こういう結末もありってことだ!」
-
- 2020年09月27日 22:57
- ID:UZqSG4OX0 >>返信コメ
- ジビエートって放送直前特番とかあったような。内容が色んな意味で不味い内容だから、特番とかつくって特別感を演出していたりして
-
- 2020年09月27日 22:59
- ID:17Fyv1Qz0 >>返信コメ
- >>32
俺はあれ河童かと思ったわ
-
- 2020年09月27日 23:00
- ID:2B0BtuUc0 >>返信コメ
- メテオラをどうやって倒したのかとか、メテオラを倒してから博士がその場にくるまで全員何を思って無言で立ち尽くしてメテオラの亡骸を見つめていたのかとか、投げ槍の人が投げた槍を噛み砕いた瞬間お腹の「牙」の数がおかしいとか、博士がジビエ化したとき白衣の右袖が破れたはずなのに次の瞬間には再生してたとか、ガリアンズが一人また一人やられているあいだ仙水たちは何やってたんだとか、黄色い薬は説明されたが黒い薬はなんだったのかとか、兼六が金棒で博士のお腹を突いてダウンさせたあとトドメを刺さずに立ち去ったのは何だったのかとか、色々ツッコミどころが多すぎるが宇宙人うんぬんが強烈すぎて霞みまくるわ。
-
- 2020年09月27日 23:00
- ID:17Fyv1Qz0 >>返信コメ
- >>36
ヨシナガが研究材料確保の為に宇宙の科学技術を使って召喚したとか?
-
- 2020年09月27日 23:02
- ID:AT8IAhXb0 >>返信コメ
- セリフが説明的すぎてギャグマンガ日和の夢野カケラ作品みたいになってたな
-
- 2020年09月27日 23:02
- ID:17Fyv1Qz0 >>返信コメ
- >>41
本当にニコニコで無料配信してないのが惜しいわ
-
- 2020年09月27日 23:03
- ID:d44q9CKE0 >>返信コメ
- >>106
いやいや、作画は「GUN道」や「ガンドレス」という圧倒的な作画崩壊作品があるから。「いもいも」はそれらの足元にも及ばん。
-
- 2020年09月27日 23:04
- ID:624kYUU30 >>返信コメ
- ヤクザのSE完全にフザケてるだろw
-
- 2020年09月27日 23:04
- ID:MNHYJeJU0 >>返信コメ
- こういう結末もありってことだ!
って人気なさ過ぎて打ち切り決まったから超展開で締めくくろうとしてる脚本の言葉かな?
人気出た時のために真ルートの脚本も用意してたのだろうか
-
- 2020年09月27日 23:04
- ID:jKKOrAJr0 >>返信コメ
- うっかり星人ヨシナガとメテオラと聖王の星に決定的に欠けていたもの「ほう・れん・そう」
『えっ?ちょっと~ヨシナガ~ほう・れん・そう大事~』(3期3話より)
-
- 2020年09月27日 23:14
- ID:17Fyv1Qz0 >>返信コメ
- >>4
お前達を生かしてはおけない…!
そりゃこっちの台詞だよ!馬鹿やろう!
この状況でまだ博士を許そうとしてる千水達は聖人かなにかか?
-
- 2020年09月27日 23:14
- ID:d44q9CKE0 >>返信コメ
- >>107
「攻撃したいからヘリを寄せてくれ」との頼みも聞いてたしな。
ただ、銃を撃ったのはブライアンを救うためだから咄嗟に撃ってしまったのかもしれん・・・実際は脚本の人そこまで考えてないだろうけど。
-
- 2020年09月27日 23:16
- ID:TeU0m5og0 >>返信コメ
- >>86
全滅したと思ったらキャスリーンの夢オチ
-
- 2020年09月27日 23:22
- ID:wuKaMv8t0 >>返信コメ
- >>123
フランケン・フォン・フォーグラー「まったくだ」
-
- 2020年09月27日 23:25
- ID:RYK7dnRK0 >>返信コメ
- やっぱりこれタイムリープ他のなんちゃってSF要素は後付けで、最初は普通の現代+ファンタジー(ただし現代から行くのではなく現代に来る=昨今の転移物のスタンダードとは逆)だったんじゃないかなあ
SF関係の要素の処理がいくらなんでもひどすぎる
奇を衒おう、視聴者の予想の裏を掻こうと小細工しまくった結果ぐちゃぐちゃのグダグダになってしまった感
ここまで良い子の諸君コピペを地で行ってる作品はなかなかないし、逆に清々しいくらいではあるけど
-
- 2020年09月27日 23:28
- ID:cb1HEzTR0 >>返信コメ
- そーどあーとおんらいんよりも
面白かったです!
-
- 2020年09月27日 23:28
- ID:hwaJ2XFx0 >>返信コメ
- 事切れる前のメテオラ、「ヨシナガ」って言ってる?
-
- 2020年09月27日 23:29
- ID:jKKOrAJr0 >>返信コメ
- >>31
期待値が高すぎるクソアニメってどうなのw
ヨシナガ命の果てにキャスリーンが治療薬開発
ジビエを治療する「ジビエロス」新潟支部結成。鳩波総指令の元
千水、兼六、キャスリーンのレスキューチームが日夜奮闘する
戦隊組むにはあと2人メンバー募集必要だ。サンバルカン方式なら3人もありか
-
- 2020年09月27日 23:29
- ID:XWecha1F0 >>返信コメ
- ( ゚д゚)ポカーン
-
- 2020年09月27日 23:29
- ID:O38.4XTI0 >>返信コメ
- は?
-
- 2020年09月27日 23:32
- ID:XWecha1F0 >>返信コメ
- >>25
きっとこういうのを「斜め上」というんだろう。
-
- 2020年09月27日 23:36
- ID:HfkWJdeL0 >>返信コメ
- ここまでとは………
この伝説に立ち会えて良かった……
ってか過去にこれ以上の作品ってあったんだろうか…
-
- 2020年09月27日 23:39
- ID:aBidTRvN0 >>返信コメ
- このアニメ海外相手に考えて作ってるのにまともに見てるのは日本の5chやツイッター実況民だけという。
挙句の果てに肝心の海外民はというとRedditとか見たらこれ青木Pがリアルガリアンズと組んでマネロンした結果とか言われてて草生える
-
- 2020年09月27日 23:42
- ID:zDrA.7DC0 >>返信コメ
- >>48
ヤマジュンはやり方はテロリストそのものだけど、結果オーライだったからw
-
- 2020年09月27日 23:44
- ID:Dx2OUn4t0 >>返信コメ
- >>97
最後はミカン箱に封印されそうな名前ですね
-
- 2020年09月27日 23:44
- ID:jKKOrAJr0 >>返信コメ
- >>37
文化庁が来年から文化庁メディア芸術祭アニメーション部門にクソアニメ賞を新設して
「ジビエート」が記念すべき第1回クソアニメ賞を受賞するかもしれん
-
- 2020年09月27日 23:47
- ID:zH27wuNk0 >>返信コメ
- 超展開すぎてもはや些末な事となってしまったがあえて書いてみる
・親分専用SE(カーーッ!)は3回ワンセット。尚1回目は親分が見てた夢or回想の中で「てめえら」の部分で音量控え目、2~3回目は分かりやすいので割愛
・ヨシナガの4分割回想でヨシナガが見てないはずのガリアンズの動向やタイムスリップ組の過去(戦国時代)が何故か回想に入る
・相変わらずメテオラのサイズが大きくなったり小さくなったりして全長がどれ位か未だによく分からない
-
- 2020年09月27日 23:47
- ID:Dx2OUn4t0 >>返信コメ
- >>109
そのうち「力が欲しいのか?」って言いそうな声ですね
-
- 2020年09月27日 23:49
- ID:O38.4XTI0 >>返信コメ
- 視聴してて嘲笑と首かしげが何回も出たわ
-
- 2020年09月27日 23:49
- ID:yVJqboEw0 >>返信コメ
- アヤメジビエ、永井豪の漫画に出てきそうなデザイン
-
- 2020年09月27日 23:55
- ID:SMcodXVC0 >>返信コメ
- 朝っぱらからやって来るジビエなんてメテオラくらいしかいないだろ、博士気づけよ!と思ったが最近はジビエが光に弱い設定なんてあってないようなものだった
-
- 2020年09月27日 23:56
- ID:pXwENVLw0 >>返信コメ
- 正直言うと今凄く後悔している…。
1話からここまでリアルタイムで欠かさずずっと視聴してきた…。
知り合いからは「まだそんなつまんねーアニメ観てんの?」と嘲笑われ、「シュールギャグと思って見れば面白いよ?」と返しつつも、確かにストーリー自体はつまらないと惰性で視聴継続していた…。
そして今回…冒頭の893の回想で「ああ、今回の話もいつも通りの展開っぽいな…」と、スマホアプリをやりながら片手間に視聴し、流し見してしまったことに俺は凄く後悔した!
当然録画はしていない…録るほどの価値も無いアニメだったから、今までずっとそうしてきた…。
だって…こんな展開になるとは思わなかったんだもの!!
そして俺はこのあにこ便で内容を把握し、一つ学んだ…こういう結末もアリって事だ!と。
-
- 2020年09月27日 23:58
- ID:Uemr.F640 >>返信コメ
- >>111
言われて初めて気がついた。本気で気にしてなかった…
これがジビエート品質。
-
- 2020年09月28日 00:04
- ID:W6QXbFIv0
>>返信コメ
- 20世紀末のバブル期と呼ばれていた時代、アノ時代のジェットコースタードラマを思い出す展開に・・・
(ジェットコースタードラマ:シナリオ展開がすさまじいドラマで1話見逃しただけで登場人物の相関関係がひっくり返っているぐらいにシナリオの転機がそこら中にあったドラマ。なにしろ社長やっていた男が2話くらい後にはホームレスになっていたり、恋人同士がなぜか憎しみ合って片方を奴隷のように虐待していたりという・・・)
-
- 2020年09月28日 00:04
- ID:BjFdZuNE0 >>返信コメ
- >>55
いや、それはゴッドオブハイスクール (GoH) の方が上だよ。
GoH は回を追うごとにストーリーの支離滅裂さがグレードアップしている。
ジビエートはまだストーリーに一本筋が通っているw
と思っていたが、今回の超展開でちょっと怪しくなったかも。
-
- 2020年09月28日 00:06
- ID:W6QXbFIv0 >>返信コメ
- >>112
もう2~3形態先に進まないと知性が甦らないんじゃね?w
-
- 2020年09月28日 00:06
- ID:BjFdZuNE0 >>返信コメ
- >>56
なんか、みんなのフォローコメントが大喜利になっているような気がww
-
- 2020年09月28日 00:06
- ID:8Byao0Un0 >>返信コメ
- >>110
ツイッターを「GIBIATEを含む」「英語」「フランス語」「スペイン語」で検索してみたよ
>MALで平均4.00を下回った最初のフルレングスのアニメであるGibiateにおめでとうございます。
>さあ、これらは「Gibiate」を見て、みんな「ええ!お金を払うつもりだった!」だった人たちです。
>ジビエートが奇妙なクソアニメで、自分はなんだこれマジでってショックで見ています
>それはジビエート(爆笑)です。私はレビューをチェックしに行きました。主に星1つでした(爆笑)
>ジビエートは2020年のアニメ史上最悪のどんでん返しをしました。 このアニメの脚本なんだこれ。 最初のエピソードの後でそれがゴミだと知っていましたが、悪化しているだけです
>残念ながらジビエートは強すぎます
>チャプター11を見ている私の顔
>シーズン終了: -シーズンの最悪のアニメ(そしておそらく歴史上):Gibiate -シーズンの最高のアニメ:Deca-Dence
-
- 2020年09月28日 00:07
- ID:qjNqLlpQ0 >>返信コメ
- この企画建てた人は今後お偉方に吊し上げくらうだろうけど
是非こう言って欲しいな
ま、こういう結果も有りって事だ、って
-
- 2020年09月28日 00:07
- ID:eT3awEFI0 >>返信コメ
- アニメの感想記事で爆笑するのって生まれて初めてかもしれん
しかもこの回自体はジビエワクチン作れる唯一の存在の博士が
逆ギレラスボス化して、メインキャラの一人も仲間も次々とやられていく
本来なら絶望且つ悲壮感溢れる内容なのに
-
- 2020年09月28日 00:07
- ID:bw7sP2tC0 >>返信コメ
- >>26
うーんに入れたけど一周回って神回に入れるべきだった気がしてくる。
-
- 2020年09月28日 00:07
- ID:W6QXbFIv0 >>返信コメ
- >>58
箸にも棒にも引っかからないアニメもあるからなあ・・・
-
- 2020年09月28日 00:09
- ID:BjFdZuNE0 >>返信コメ
- >>61
さらなる超展開キター-----------!
そうだったら伝説どころか神話になれそうw
-
- 2020年09月28日 00:10
- ID:fm1qnndD0 >>返信コメ
- 「こういう結末もありって事だ!!」
カドの最終回で使いたかった・・・
-
- 2020年09月28日 00:10
- ID:BjFdZuNE0 >>返信コメ
- >>62
それは最高のコンボを堪能できたんだね。うらやましい。
-
- 2020年09月28日 00:10
- ID:VYagC8t00 >>返信コメ
- >>49
見た…なっなんなんだ?どうしてこうなったレベルじゃない…スタッフが全員変わったんやろか…PVにも言いたい事あるけど、まだ可能性がある感じだ…色々頭が追いつかない…すげーよ…
-
- 2020年09月28日 00:13
- ID:NpXvLOiw0 >>返信コメ
- もうすげえ超展開なことは確かなんですが博士!
アナタ3話でこう言ってましたよね!?
「あれはメテオラというジビエだということしか今のところ分かっていない」
(わざわざまとめを見直した)
いや言おうよ、そこで説明しとこうよ!
他にもツッコミどころ満載ですが、もう観てるだけで疲れました…。
2020年代にこんなバカゲーみたいな話が見れるとは思いませんでした。
確かにある意味伝説ですわ
-
- 2020年09月28日 00:16
- ID:BjFdZuNE0 >>返信コメ
- >>85
そうなんだよ。最終回があるんだよ。それもすごくハードルを高くして期待している俺たちがいるんだよなぁ。
-
- 2020年09月28日 00:19
- ID:W6QXbFIv0 >>返信コメ
- >>143
デーモン一族にあんなのが居るからな・・・魔将軍ザンニンだったか?
-
- 2020年09月28日 00:19
- ID:8dvlqBsZ0 >>返信コメ
- 人口ソーマと食品を同じ冷蔵庫に入れてたって理解でいいんかな
-
- 2020年09月28日 00:19
- ID:bw7sP2tC0 >>返信コメ
- >>75
大黒摩季が歌ってるとか、シャア博士が見るからに挙動不審とか、そんなチャチなものじゃ断じてねえ、真の神クソアニメの片鱗を味わったぜ…。
-
- 2020年09月28日 00:20
- ID:xql3X.c.0 >>返信コメ
- >>144
メテオラは昨夜新潟に到着していたのに、朝まで休憩してたことも気にしてください
-
- 2020年09月28日 00:23
- ID:uZU4tLqu0 >>返信コメ
- これだけの超展開
メガドライブの「魔天の創滅」(講談社総研)くらいでしか見たことない。
-
- 2020年09月28日 00:23
- ID:KfZxSHAS0 >>返信コメ
- そういえば某ガンダムで紫豚さんが初めあなた誰なの?みたいなこと言ってたのに最後は元カレでしたって超変更あったの思い出した あれはスタッフが代わったんだったかな まぁこんな結末もありってことかな…
-
- 2020年09月28日 00:25
- ID:BjFdZuNE0 >>返信コメ
- >>134
いや、そんな単純な方向じゃないよ。
メビウスの輪の裏側、くらいの方向音痴さじゃないかとw
-
- 2020年09月28日 00:25
- ID:KfZxSHAS0 >>返信コメ
- >>163
ソーマは神の飲み物らしいからきっと冷蔵庫でキンキンに冷えてたんだよ
-
- 2020年09月28日 00:26
- ID:NpXvLOiw0 >>返信コメ
- >>49
きっとこのPV作ったところで力尽きたんですよ、いろんな意味で
-
- 2020年09月28日 00:28
- ID:8uB5T3Sz0 >>返信コメ
- >>94
ダーリンインザフランキス?
-
- 2020年09月28日 00:28
- ID:W6QXbFIv0 >>返信コメ
- この流れに池田秀一・・・
ナイトウィザードの愚者の楽園 (TRPGリプレイ)に出てきたサイモン・マーガスだ、これ
サイモン・マーガス(CV:池田秀一)
2000年前に活躍した魔術に長ける聖職者。元は知性と人格に優れた人物だったのだが『魂を解放すれば人は神になれる』という異端思想を唱え、神に変わって自らが世界を救済するという目的で聖王庁から離れた。元ネタは使徒行伝に登場する魔術師シモン(シモン・マグス) 。
魔術を極めたがゆえに不老不死となっている。外見は長身蓬髪の壮年男性で、漆黒の修道服に身を包む。
「柊力」の存在を知り、世界を渡る秘術を使って並行世界の柊たちから「柊力」を吸収し、人造救世主「アルティメット柊」を完成させた。「世界中のあらゆる存在や概念を『柊力』により底辺にまで落とすことにより、能力や社会的な差が全くない理想郷を作ること」という目的のために行動する。
アルティメット柊に自らの立場と自らへの忠誠心を下げられてしまい、2045年の生涯をあっけなく終えることとなった。
-
- 2020年09月28日 00:29
- ID:xql3X.c.0 >>返信コメ
- >>58
歴戦のアニオタを虜にするアニメ、それがジビエート
円盤は買わないけどすごいことですよ
カツカレー皿は心揺れる
-
- 2020年09月28日 00:30
- ID:W6QXbFIv0 >>返信コメ
- >>163
ビーカーでコーヒーを飲む研究所ネタを実践していたのかもしれん
-
- 2020年09月28日 00:30
- ID:fREmJ7EF0 >>返信コメ
- 「実は私は別の星からやってきた人間でメテオラは私の許嫁だ!私を倒せば全て解決するぞ!」
もうソードマスターヤマト展開で終わらせよう
-
- 2020年09月28日 00:32
- ID:BjFdZuNE0 >>返信コメ
- みんなのコメントですでに様々な「こんな結末もあり」の使い方のバリエーションを見ることができているのが超笑うw
-
- 2020年09月28日 00:38
- ID:hs.ARRy50 >>返信コメ
- 円盤は色々修正される可能性があるからみんな録画を残しておくんだぞ。そのうちヤシガニみたいに比較動画がうpされそう。
-
- 2020年09月28日 00:39
- ID:xql3X.c.0 >>返信コメ
- >>49
ジビエートプロトタイプ?のPV見たが、この作画だと1話切りしてた
このPVも動きがぎこちない。SEだけは本作に引き継がれたようだ
-
- 2020年09月28日 00:41
- ID:hs.ARRy50 >>返信コメ
- >>145
今ならまだabemaビデオで無料で見られるよ。
この11話をまとめ読むだけなんて勿体ない!
-
- 2020年09月28日 00:42
- ID:UuhkvxUQ0 >>返信コメ
- なんとなく何度も登場してるしメテオラは重要とは思ってたけど
いろいろ流れが予想通りなのに理解できなくなるほど素晴らしい超展開の連続で笑わざるを得ない
-
- 2020年09月28日 00:42
- ID:N60vxLTP0 >>返信コメ
- こんなに最終回が楽しみなアニメは久しぶりだ
最終回は博士の母星からワクチンを持った奴らがやってきて地球を救い、なんやかんやで雪之丞やママンが生き返り大団円…と予想
-
- 2020年09月28日 00:53
- ID:xql3X.c.0 >>返信コメ
- >>12
人口ソーマもメテオラが間違えて飲んだんではなくて
ヨシナガが保管庫に入れてた赤ワインとうっかり間違えて
ヨシナガ「メテオラ、さあ、おあがりよ!」と人口ソーマを差し出してしまったんではないかと
ヨシナガうっかり八兵衛枠だった・・・
-
- 2020年09月28日 00:57
- ID:FFmEOqKD0 >>返信コメ
- 大混乱した管理人さんの長文コメ見て思ったけど
「とばっちりもいいとこだよ!」も結構流行りそうな気がする
こちらも汎用性が高いww
-
- 2020年09月28日 00:59
- ID:tO2B0I.D0 >>返信コメ
- このアニメがもっと早く生まれてくれれば「こういう結末もありってことだな」で色んなアニメが許されたのに
-
- 2020年09月28日 01:01
- ID:xql3X.c.0 >>返信コメ
- ヨシナガとメテオラが乗ってきた宇宙船がいまどうなってるかとても気になる
千葉のレジャー施設になってたりしないよな?
-
- 2020年09月28日 01:01
- ID:uZU4tLqu0 >>返信コメ
- >>153
唐突にラスボス化するので
ストーリーや演出も超展開なのに加え、突然ショパン先生がラスボスになる「トラスティベル 〜ショパンの夢〜」を思い出したわ。
-
- 2020年09月28日 01:03
- ID:W6QXbFIv0 >>返信コメ
- >>79
本来の薬効よりも副作用と中毒性の方が問題になりそうな・・・
-
- 2020年09月28日 01:04
- ID:QyS0.rtQ0 >>返信コメ
- >>153
> しかもこの回自体はジビエワクチン作れる唯一の存在の博士が
> 逆ギレラスボス化して、メインキャラの一人も仲間も次々とやら
> れていく 本来なら絶望且つ悲壮感溢れる内容なのに
プロットだけならこういう事だし面白くなる要素はあるのに、
何で面白おかしい方になるのか。
-
- 2020年09月28日 01:07
- ID:yRFuwwZU0 >>返信コメ
- 過去の人間が現代に来た理由はどんな超展開で説明するんだ??
いきなり思いの力だのワームホールだの平行世界だの適当な理由を言い出しかねないと思ってる
-
- 2020年09月28日 01:15
- ID:QyS0.rtQ0 >>返信コメ
- 放送枠と視聴層が同様のせいなんだろうけど、
デカダンスの感想コメに今回のジビエートネタが散見されて笑う。
そしてコメ数が相変わらずこっちが上なのも微笑ましい。
-
- 2020年09月28日 01:31
- ID:Y.M4xDMJ0 >>返信コメ
- もはや脚本も監督も宇宙人だったという入れ子構造でも驚かないぞ
-
- 2020年09月28日 01:35
- ID:2mmI8Wkw0 >>返信コメ
- >>190
だってあっちは「期待したものをお出しされて面白かった」がほとんどで
こっちはこの令和に見られると思わなかった深夜アニメ初期時代を彷彿とさせる珍味じゃん
-
- 2020年09月28日 01:38
- ID:2mmI8Wkw0 >>返信コメ
- >>137
まさか装甲娘にそのまま出てくると思わなかったよ山野博士
-
- 2020年09月28日 01:41
- ID:ypmIqsh80 >>返信コメ
- みんな待ちかねていたのかコメントの伸びがすごいことにwww
-
- 2020年09月28日 01:41
- ID:2mmI8Wkw0 >>返信コメ
- ガンダム大好きSUGIZO(OP&ED担当)はこれどういう気持ちで見てるんだろうな
-
- 2020年09月28日 01:42
- ID:2mmI8Wkw0 >>返信コメ
- >>194
意地でもデカダンスのコメント数は抜いていく姿勢
-
- 2020年09月28日 01:42
- ID:YstoBgXg0 >>返信コメ
- >>193
装甲娘ストーリーは割と好きだけどアンストしちゃったわw
アニメ化するみたいだし楽しみにしてる
-
- 2020年09月28日 01:47
- ID:YstoBgXg0 >>返信コメ
- >>22
売り文句だった侍と忍者の現代転移って何だったの?って感じ。
もはや宇宙人落ち武者カッパ博士に全部持ってかれただろw
-
- 2020年09月28日 01:50
- ID:sK8SP1f70 >>返信コメ
- アニメの面白さってなんだろう。
作画崩壊とかプロットの穴とか棒演技とか、普通は批判される要素をすべて含んでるのに、ここまで楽しませてくれるアニメに出会えて、心底困惑している。
-
- 2020年09月28日 01:54
- ID:2BxK7MIz0 >>返信コメ
- 最終回、全部キャスの夢オチだったっていわれてももう驚かないyo!
(個人的にはキャスだけ生き残って平和になった世界で録画を見直してるEDに繋がってほしいw)
それにしてもこのコメ数よ!
このアニメ、夏枠では視聴率よかったほうでは???w
-
- 2020年09月28日 01:54
- ID:6BGNHeyz0 >>返信コメ
- 最高のギャグアニメをありがとう青木殿
-
- 2020年09月28日 01:57
- ID:9PVq.ftT0 >>返信コメ
- ごめん。
そっちは、冒頭のバカンスシーン意味不明のまま高校生の格闘技は楽しんで見ていたのだけれど、ソウルの決勝終わったあたりでついて行けなくなって脱落。
-
- 2020年09月28日 01:58
- ID:2mmI8Wkw0 >>返信コメ
- エヴァの後あたり、
各キー局が「深夜アニメって安くで作れて当たるとでかいらしいぞ」で
色々な有象無象が生まれて、大半は記憶からも記録からも消えてる時代があったじゃない
その時代の空気がこのアニメにはある
-
- 2020年09月28日 02:00
- ID:ms5mvJKK0 >>返信コメ
- このアニメ、ニコニコのコメントありで見たかったな。
一挙放送してくれんかな。すごいコメント数になりそう。
-
- 2020年09月28日 02:04
- ID:9PVq.ftT0 >>返信コメ
- はじめの頃は博士の見た目に合わない老人ぽいしゃべりに違和感を感じていたことをここにカキコしたのけれど、「宇宙人でした」と言われると「参りました」と納得せざるを得ない。
-
- 2020年09月28日 02:42
- ID:RmWJSRac0 >>返信コメ
- >>117
きっとうっかりだな
-
- 2020年09月28日 02:45
- ID:uZe5IQ150 >>返信コメ
- 紹介されたPV見たけどあの超クオリティ何?あのままなら間違いなく大作アニメじゃないか。天野さんデザインも活きてるね。
これ漫画で例えるなら北斗の拳の原哲夫に新作の予告だけを書かせて実際に連載が始まったら漫画太郎だった、ぐらいの落差がある、詐欺だ。(画太郎先生は好きだし下という意味ではない)
神の血、聖王、ソーマを巡る大混乱、何のことかさっぱりで現場も視聴者も置いてきぼり。完全に理解できる話といえば「誤って人工ソーマ(危険物)飲んじゃった」「太陽に接近しすぎたため宇宙船は壊れた」「メテオラ冷凍カプセル切り離され落下して地球にきた」こんなバカみたいな話ばかり、それをあの池田さんに言わせるなんて。ラスボスにしてもこんな仕事は初めてだろう。
父「ただ娘であってくれれば。ワクチンをくれー」は声優さん迫真の演技もあって名シーンだよね、がその直前の博士の迷シーンが強すぎて全く響かなくてもったいない。彩愛ジビエの何がいけないってあの顔よ、どうしても笑ってしまう。OPにまで登場したガリアンズの扱いが酷い。四分割の雑な回想、ここでも目立ってしまう前田さん。
なんか見覚えあるぞと思ったら、1話の「耳の奥でね」と今回の「治療法を模索した」の博士の特徴的な1カット、実は使いまわしなのはナイショね。いや違う、きっと何か深い意味ありってことだ ↓
-
- 2020年09月28日 02:48
- ID:RmWJSRac0 >>返信コメ
- >>86
1〜12話途中までは誰かの予知夢
-
- 2020年09月28日 02:54
- ID:RmWJSRac0 >>返信コメ
- >>189
宇宙船が墜落した拍子で時空が云々…であってほしい
-
- 2020年09月28日 03:00
- ID:.1eKUgcE0 >>返信コメ
- >>15
アヤメとは30年も生活してなかったろうし紅蓮の方が長く一緒にいるし「オヤジ」と呼ばせてるあたり息子みたいに思ってたという設定があったからとかじゃなかろうかジビエ的に
-
- 2020年09月28日 03:08
- ID:uZe5IQ150 >>返信コメ
- ヘリ直撃、爆発、あの高さから落下。これがメテオラに限定せずこの作品での最大ダメージを与えた攻撃と思う。それでも無事、博士も心配すらしてない違和感。この展開なりに納得できるようにするなら、墜落してきた博士は記憶喪失だ。断片的に記憶あり。純粋にワクチン開発に励む正しき人。なぜか?あのジビエをメテオラと認識はしてる。メテオラの最後の強い精神波により全ての記憶が蘇る、そして博士は豹変する。こんな感じのお話にするだけでかなり印象が違うのに。ゾンビアポカリプスものに近く、恐怖と破滅的な作品、なのにお笑いの印象が強い。映画ならバタリアンかな。大黒さんEDでも1話からあれこれ考えてた。歌詞がこの作品の中身に近い、後半の歌詞が意味深で再現されるなら深くて感動的なラストも。兼六とあの時代の恋人がキャスに似てるやらの話。キャスが転生か生まれ変わりか等ありやら綺麗なお話にもできる。時代を超えれるなら逆に過去へ行き解決する壮大な最後も。しかしラス前の今話を見て完全にその全ての予想を捨てた。記憶喪失などの安易な話もいらない、これで正解なのだ。仮にデカダンスが今期1の良作だとする。視聴者の期待に応えて見たいものを見せてくれた王道。満点に近いデカにジビは絶対なりえない。でもジビが満たしてくれるものをデカでは絶対に味わえない。良作ベスト3の1位なら記憶に残るが次点ぐらいから案外に忘れ去られる。その点でここまでジビエを見てきた人はそうそうこの作品を忘れない。酷すぎて毎話ごと数回見てしまってる自分がいる。この見かた今期ではジビエだけ。こんな作品に夢中か?つまり王道やら名作やらまして自分が思いつく程度の綺麗なお話なんてのはありきたり。ここまで来たら予想すら不可能なクソの王道を貫いて欲しい。半端に最後だけ名作にならないで欲しい。最終話で書くような内容だけど今話以上の衝撃はラストでもまず無いと思うのでね?
-
- 2020年09月28日 03:12
- ID:.1eKUgcE0 >>返信コメ
- >>35
過去二回で死んだと思わなかったのはメテオラがヨシナガの精神波をたどれるようにヨシナガもメテオラの精神波を感知できたからとかじゃねたぶん
-
- 2020年09月28日 03:18
- ID:.1eKUgcE0 >>返信コメ
- >>139
アニメ作品を対象としたラジー賞みたいなのほしいよねw
-
- 2020年09月28日 03:38
- ID:V3C7ffw00 >>返信コメ
- デカダンスの記事が来たからそろそろだなとか思いつつ
一眠りして起きたらコメント数が200越えてて完全に乗り遅れた
-
- 2020年09月28日 03:40
- ID:hs.ARRy50 >>返信コメ
- URL貼られてたPV見てきた。スポンサーにこれを見せて出資してもらってたのなら全員キレていい。
-
- 2020年09月28日 03:45
- ID:.1eKUgcE0 >>返信コメ
- >>86
とりあえず言えるのはどんな最終回であろうと「こういう結末もありってことだ」で片付けられるってことだけだな
-
- 2020年09月28日 04:00
- ID:QyS0.rtQ0 >>返信コメ
- >>130
リアクションないのに引っ張って申し訳ないが追加レス。
そういや、川に流された時のメテオラも、何か言ってる風だったよね。
もしやヨシナガって言ってる?だとすると、欠片も無いと思っていた伏線が実はあった事になるので気になる。
でもさっさと録画消してしまってて確認できず。
誰か録画残してる勇者はいないものか。
-
- 2020年09月28日 04:02
- ID:w3uO4nwa0 >>返信コメ
- 色々とビッグネーム集めましたよアピールとか見ると、この出来でも
他の良作(コロナ延期でかかった費用は別として)と比べて
製作費が安かったって感じもしないんだが、実際どうだったんだろう…
-
- 2020年09月28日 04:13
- ID:.1eKUgcE0 >>返信コメ
- >>181
じゃあ自分はEDで人影がテレビを消すところが伏線で実は全てが劇中劇でしたという最終回を予想するぜ
-
- 2020年09月28日 05:24
- ID:BT7H8sW70 >>返信コメ
- >>86
ジビエ化したヨシナガがキャス(もしくは親分)に向け攻撃をし、キャス(もしくは親分)への攻撃を庇って受けた兼六(たぶん死ぬ)の血液を浴び、偶然にもその血液を口に含んだキャス(もしくは親分)が何故か針で刺されてもジビエ化せず、千水(かなりの重症でたぶん死ぬ)がヨシナガジビエを何とか倒した後にキャスがヨシナガが開発した治療薬の研究データとタイムスリップ組の血液(特殊な力)の因果関係を参考に研究し、キャスがジビエにならないワクチンを開発してハッピーエンド?
もしくはヨシナガジビエが倒された後にヨシナガがワクチン?を刺したメテオラが実は生きていてヨシナガの研究がうっかり行き過ぎていたせいか、メテオラは元の姿に戻り(瀕死の状態)メテオラとの会話で治療薬をキャスが開発してハッピーエンド?
素人の自分の予想ではこれでタイムスリップの理由かメテオラに刺したワクチン?のどちらかの伏線の一つは回収出来ると思っているけど、間違いなくこの予想は外れると思う。なんせジビエートだから…
もしも自分の予想が宝くじの一等並みに当たってしまったら次回12話のコメントで褒めてね
-
- 2020年09月28日 05:51
- ID:fDImQDal0 >>返信コメ
- こういう結末もアリ(チート脚本)ってのは、今までのグダグダがあってこそ成立するもので、作品全体をより強固に、確実に崩壊させていく。
もちろん最終回で視聴者は腹筋のみならず精神も崩壊させられることになる。いい年してはしゃぐ大人を修正した、キレる若者のように。
-
- 2020年09月28日 06:03
- ID:.R.E570n0 >>返信コメ
- 博士が素性をいきなり全部打ち明けないのはまあ分かるけど
メテオラについては貴重な変異体だから殺すなとか嘘ついておけばいいと思うんだ
PVに宇宙から飛来設定について匂わせ映像はあったのは笑った
-
- 2020年09月28日 06:30
- ID:CDrqqJU60 >>返信コメ
- シャア博士が宇宙人・・・
ってか、変身したシャア博士、頭がフルフロンタルになっとるやんけ
-
- 2020年09月28日 06:32
- ID:6nTOSJSb0 >>返信コメ
- 管理人がコメントでここまで突っ込むとは…
凄い作品だな!
-
- 2020年09月28日 06:39
- ID:BjFdZuNE0 >>返信コメ
- >>194
10話のフライング書き込みでみんなのウズウズ加減がよく分かるからねえ。
-
- 2020年09月28日 06:48
- ID:EGqMZjeD0 >>返信コメ
- なるほど、前話で博士がカレーを食べたはずなのに量が減っていなかったのは、宇宙人でカレーがたべられなかったから食べたふりしてただけだったのか。
-
- 2020年09月28日 06:50
- ID:yQBtShRI0 >>返信コメ
- 最高のクソを投げつけてきやがった!
-
- 2020年09月28日 06:56
- ID:0F6oXgMK0 >>返信コメ
- シャアめ、情けない奴!
-
- 2020年09月28日 07:02
- ID:GkPAy.YC0 >>返信コメ
- これほどのクソアニメ、おそらく人生で二度と見ることは出来まい
括目せよ
-
- 2020年09月28日 07:26
- ID:KfZxSHAS0 >>返信コメ
- >>90
現代人(視聴者)も分かってないから…
-
- 2020年09月28日 07:40
- ID:xql3X.c.0 >>返信コメ
- >>192
深夜アニメ黎明期?
ヨシナガの宇宙人設定は長浜ロボットアニメ「闘将ダイモス」(1978)まで遡るぞ
-
- 2020年09月28日 07:44
- ID:7vOYvSS50 >>返信コメ
- なんだこのコメ数?
流石は大人気アニメだゼ(錯乱
-
- 2020年09月28日 07:53
- ID:C9ivzSvj0 >>返信コメ
- >>103
海外の感想も3話以降見かけないんだよね…。
-
- 2020年09月28日 07:58
- ID:C9ivzSvj0 >>返信コメ
- >>114
放送直前特番のあるアニメが、全て地雷に見えて来るのでやめて…。
-
- 2020年09月28日 07:58
- ID:xql3X.c.0 >>返信コメ
- >>24
>博士やメテオラの母星ってどこにあるんだろうか。
>寿命が尽きる前に太陽系にたどり着けるくらいの距離
太陽系外と思うじゃん?
「この星の人間ではない」つまり地球外ってだけ
月の裏側出身、火星出身の地球人と同じ種族の可能性もある
ヨシナガが日本語流超なのは月や火星に住んでた日系人の可能性もある
ヨシナガが千葉に着陸した後、どうやって日本の通貨を手に入れたか?など生活面の謎も気になる
戸籍ないのにジビエ研究機関に採用されるのは困難だろうし自称のノラ研究者なのか?
-
- 2020年09月28日 08:08
- ID:C9ivzSvj0 >>返信コメ
- >>175
博士「オレの肉しみは消えないんだ!」
-
- 2020年09月28日 08:15
- ID:KfZxSHAS0 >>返信コメ
- >>15
ママの死が雑だったことといい、2人死ぬと1人目を忘れるジビエートの法則があるのかも🤔
-
- 2020年09月28日 08:18
- ID:C9ivzSvj0 >>返信コメ
- >>226
それを身近に見といて華麗にスルーするキャスリーンさん。
-
- 2020年09月28日 08:19
- ID:8Byao0Un0 >>返信コメ
- 気の毒に…
PVからも様子が伺えるけど脚本とか設定とかが二転三転してたんだろな
天野喜孝のキャラデザにいないキャラもいるし
>芹沢 直樹@serizawanaoki
>7月30日
>2年位前にモンスターデザインの一部をさせてもらったジビエートですが、なかなか厳しい意見が多いようで。
>自分も放送前日までシナリオ、内容、アニメも見せてもらえない状態だったので、何とも言えないですが・・・自分がデザインに関わってないモンスターも出てるようですね~。知らんかった。うむむ
>7月31日
>ジビエート3話目に新たに出てきたモンスターは自分がデザインしたものではないですが、2年近く前、自分にデザインの依頼が来たモンスターのコンセプトとはかなりかけ離れてるので、自分でもビックリしてる。色々設定変わったのかな?
-
- 2020年09月28日 08:26
- ID:C9ivzSvj0 >>返信コメ
- 出て来る度に弱体化してるメテオラさん。ゲームじゃないからダメージが累積してたんだろうけど、兼六に引き摺られたりビルから落ちて死ぬ(?)など.人間並に弱々しくなってたのは憐れ。
-
- 2020年09月28日 08:44
- ID:C9ivzSvj0 >>返信コメ
- 妻子も手下も全て亡くし、最早博士と刺し違える覚悟であろう親分。原因不明なタイムスリップをして来たので、またいつ元の時代に強制送還されるとも知れない千水達戦国組。そう考えると、最後に残るのはキャスリーン一人きりなんだよね。この子だけでジビエハザードなこの世界に取り残されるのは過酷過ぎるな…。親分さんがキャスに娘の面影を見出して、養子にするなんてラストもありだと思う。
-
- 2020年09月28日 08:55
- ID:aNW42y1.0 >>返信コメ
- 仲間や身内がジビエ化して仕方なく倒したことも数回あったのに自分だけメテオラ殺されてブチ切れる博士勝手だなw
-
- 2020年09月28日 09:05
- ID:inlw51xK0 >>返信コメ
- なんかそこそこテンポのいいOPになってるぞw
美樹本ジビエの上に乗ってるだけでなんもしてねーw
ガリアンズと和解したのに対決状態みたいなキメポーズで終わったw
ジビエとの戦いがメインなのに〆にジビエが出てないのも斬新だなw
てか11話でOPがようやく完成かよw
というツッコミが5分後に跡形も無く吹き飛びました
-
- 2020年09月28日 09:09
- ID:9PVq.ftT0 >>返信コメ
- >>55
すいません。
レスにアンカーつけ忘れました。
>>202
です。
-
- 2020年09月28日 09:13
- ID:xql3X.c.0 >>返信コメ
- >>86
12話予想
・落ち武者カッパ博士との最終決戦はない
・AVインタビューはメテオラ
・メテオラは死んでいなかった。ちょうど月のもので多めに出血しただけ。そのあと貧血で倒れた
・メテオラが貧血で倒れ精神波が弱くなったのを博士がメテオラが死んだと勘違いした
・貧血で倒れたメテオラの回想が始まり、母星にいたころからイタリアに到着までが明らかになる
・メテオラは寝ていなかった。博士がうっかりコールドスリープボタンを押し忘れていた
・博士が座標設定途中うっかりワープボタンを押してしまった
・宇宙船はうっかり太陽付近にワープアウトしてしまった
-
- 2020年09月28日 09:14
- ID:inlw51xK0 >>返信コメ
- >>16
うっかりイタリア半島と朝鮮半島を見間違えたんだな
そしてうっかり日本列島の方に落ちたんだな
こういう結末もあるんだからしょうがないね
-
- 2020年09月28日 09:17
- ID:9PVq.ftT0 >>返信コメ
- >>148
すいません。
レスにアンカーつけ忘れました。
しかも訂正コメントのアンカーも間違えてしまいました。
>>202
です。
-
- 2020年09月28日 09:19
- ID:rZoh9na50 >>返信コメ
- お戯れが過ぎますぞ!青木殿!!
-
- 2020年09月28日 09:32
- ID:inlw51xK0 >>返信コメ
- >>86
完全体ヨシナガと差し違えでキャスリーン以外全員死亡
廃虚の中で一人たたずむキャスリーンの引きの映像で突然「はい!カットォ!」という声がかかり実は全部映画の撮影でしたという流れで、これまでのキャストの皆さんがクランクアップを喜び、アオキ監督(CV本人)が「これは世界的な大ヒット作品になるぜ」と自画自賛。
そしてキャスリーン役の子が空を見上げると二つに別れながら落ちる流星を発見して「あれが実は宇宙船だったりして〜」と冗談を口にして終了。
-
- 2020年09月28日 09:48
- ID:bw7sP2tC0 >>返信コメ
- メテオラって天空って意味だよな。宇宙人の仕込みだったか。
-
- 2020年09月28日 09:50
- ID:xtDNR.w50 >>返信コメ
- SAOの宇宙エンドにも腰抜かしたが、ジビエート最終回にはそれ以上の期待をせざるを得ない。
-
- 2020年09月28日 10:29
- ID:AaPea0ZK0 >>返信コメ
- イケメンが落ち武者のバケモノになる結末もありってことか
しかし気の毒だったなあ
何がって、このひどいシナリオに感情を込めて演技しなけりゃならなかった声優のみなさん
特に池田さんが気の毒だ
-
- 2020年09月28日 10:42
- ID:QyHURqaA0 >>返信コメ
- >>191
今インタビュー記事読み直してみると監督の思考のアクロバティックさに宇宙人みがあるように思えてきた……
-
- 2020年09月28日 10:49
- ID:Vt.G3meI0 >>返信コメ
- 他のアニメはハードルを徐々に上げ終盤に向かって盛り上がっていくなかジビエートはリンボーダンスのように徐々にハードルを下げて盛り上がっていく斬新な盛り上がり方をしている
-
- 2020年09月28日 11:15
- ID:UdnApvW90 >>返信コメ
- >>153
>本来なら絶望且つ悲壮感溢れる内容なのに
言われるまで気づかなかった、そういえばそうだよな
-
- 2020年09月28日 11:17
- ID:be5Ts9rb0 >>返信コメ
- 過去には無かった新しいものが出てきた瞬間ってのはこういうものなのかもしれない……
-
- 2020年09月28日 11:21
- ID:UdnApvW90 >>返信コメ
- >>215
青木「このアニメは文句言われるのは嫌だから私の好きにさせてもらう」
スポンサー「なにそれ!?とばっちりもいいとこだよ!」
青木「こういう結末もありってことだ!」
…詐欺師かな?
-
- 2020年09月28日 11:28
- ID:w.pNPrwS0 >>返信コメ
- ネタをネタとしてコメが250超えとるとか、大盛況すぎて作画も脚本も悪くないのにあまり話題にならないアニメが可哀想にすらなってくる
そしてここの投票「うーん」が80%超え見て「ここまでとは」と博士顔になった
関係者のツイッターを探してみたら公開以降全く触れなくなったのが哀しいよ
(一部の間では)超盛り上がってる希なアニメなのに!
ダイナマイトが忍術により増殖してたり、SNSでは常に新しい発見(ツッコミ)をくれる楽しみ方
ここまで来たら、最終話への期待が膨らむばかりですよ
-
- 2020年09月28日 11:34
- ID:jlqcBF.c0 >>返信コメ
- >>7
『うっかり飲んでしまった』みたいなこと言ってたけど裏を返せば、うっかり飲んでしまえるくらい管理がずさんだったっていう証左でもあるし…。
-
- 2020年09月28日 11:43
- ID:UoOYQXLQ0 >>返信コメ
- >>26
いままでの出来事すべて登場人物の内のだれか一人の妄想という名の夢オチでしたって言われたとしても、最早納得するしかないレベル。
-
- 2020年09月28日 11:46
- ID:OBqw1FvW0 >>返信コメ
- キャスリーン「なんで別れちゃったんですか?」
破局前提なのか?
この子、博士のこと嫌いやろ
-
- 2020年09月28日 11:47
- ID:h.lWwjr70 >>返信コメ
- このアニメは、ギャグアニメでOKなの
-
- 2020年09月28日 11:49
- ID:hs.ARRy50 >>返信コメ
- >>36
何の説明もしない可能性もあると思う。
PV見ると最初に舟からタイムスリップしたのは仙水一人だけ。元々はタイムスリップは一人だけの予定だったんじゃないかな。それなら「偶然」とか「不思議な出来事」で済ませるのも一つの手法だと思う。
でも後から兼六と雪之丞を追加して、さらに「タイムスリップに水が関わってる」という共通点を作ってしまったからもう何か説明せざるを得ない。
これってポンポン設定を追加して制作陣の首が締まってる状態のような気がする。
-
- 2020年09月28日 12:07
- ID:sK8SP1f70 >>返信コメ
- 夏の1クールアニメで最後に完結するのはジビエートになるのかな。
まあ、こういう結末もアリってことか。
-
- 2020年09月28日 12:09
- ID:AaPea0ZK0 >>返信コメ
- メインの女キャラが死亡したのに感慨も無い
思い切りイカレ博士を注視してたのに投げ注射を避けもせずまともにくらうなよ
戦闘能力あったんと違うんかい
-
- 2020年09月28日 12:16
- ID:5SBALw3I0 >>返信コメ
- >>257
勝手な印象だけど、プロデューサーとかって口八丁手八丁でいかに相手にその気になってもらうかが重要だと思うので、相手をその気にさせる才能は必要なんでしょうね。
あとは、それがどのくらい実現できるのかと、実現度合いが低い時にどう対応(説明)するかで評価が変わってくるのかと。
-
- 2020年09月28日 12:20
- ID:sK8SP1f70 >>返信コメ
- >>49
このクオリティで作ろうとして失敗してこうなったと考えるのが妥当だろう。
しかし俺は、あくまで青木殿が作りたかったジビエートは、今俺たちが見ているジビエートだと信じたい。
-
- 2020年09月28日 12:24
- ID:pAOjW4n90 >>返信コメ
- >>258
アしや(芦谷)耕平って人が総作画監督名乗ってツイートしてるんだけど、公式ページには総作画監督は別の人の名前が書いてあるんだよね…
何がどうなってるの
>アしや(芦谷)耕平@asikoh009
>9月24日
>#ジビエート 伝説級となった第11話、昨日の放送宣伝忘れていました。今夜はBSフジ様で24時〜放送のようです!!
(ry
>↓原画(総作監修正)作画配信の5本目です、是非ご覧ください〜
>作画配信005 https://youtu.be/TfV1BtZkvMY @YouTubeより
-
- 2020年09月28日 12:25
- ID:5SBALw3I0 >>返信コメ
- >>215
今回初めて PV 見たけど、先に PV 見てからアニメ本編を見ていたら、「コレジャナイ」感が半端なかったのだろうなぁ。
でも、PV で描かれていた通りに話が進むと、宇宙から何かが飛来したってのは知ってしまっているから、今回の話の衝撃度合いは飛躍的に小さかったんだろうから、今のジビエートの方が楽しいww
-
- 2020年09月28日 12:26
- ID:CUS5NbvD0 >>返信コメ
- CV池田秀一の時点で黒幕だろうなと思ったら
テンプレ通りとか・・・
-
- 2020年09月28日 12:28
- ID:HWkyXW.60 >>返信コメ
- 以前ブラボかなってコメントしたけど、本当に上位者っぽいのが出てきやがった。
-
- 2020年09月28日 12:31
- ID:YJjPO.pn0 >>返信コメ
- >>219
最悪のオチだがそれもありかも...やっぱダメw
-
- 2020年09月28日 12:43
- ID:hs.ARRy50 >>返信コメ
- >>217
非課金abema民だから確認できないけど、メテオラが何て言ってるかはハッキリ確認できなかったと記憶してる。
当時はアヤメの過去回想の直後で、アヤメの母親がジビエ化してアヤメが発砲したかどうか微妙な描写だったからメテオラは「・・・あ・・・や・・・・め・・・」って言ってるんじゃない?ってコメントされてたね。
-
- 2020年09月28日 12:55
- ID:pAOjW4n90 >>返信コメ
- >>217
Gyaoで全話振り返りやってるぞ
2020年10月8日(木) 11:59まで
-
- 2020年09月28日 12:56
- ID:pAOjW4n90 >>返信コメ
- >>217
>>273
ごめん
2020年10月1日(木) 11:59までだった
あと2日
-
- 2020年09月28日 13:07
- ID:MZ1xsyJh0 >>返信コメ
- >>125
その後注射でジビエにされたっぽいけど
-
- 2020年09月28日 13:14
- ID:ukGPgroy0 >>返信コメ
- >>61
メテオラがジビエになったのが相当ショックすぎたのか?
又はどっかに頭ぶつけたのか?
はたまた、なんか変なもの(カツカレー?)食ったのか?
って思ってしまうよね、ふつう・・・。
自分がほかの星の人なんて・・。
-
- 2020年09月28日 13:15
- ID:2mmI8Wkw0 >>返信コメ
- >>231
唐突な博士の裏切りはゴッドシグマか
雰囲気としての黎明期深夜アニメというかOVA乱発期というか
それなりに名前の通ったスタッフ集めてお出しされたのがこれ、という既視感
-
- 2020年09月28日 13:16
- ID:hT4VZ2je0 >>返信コメ
- みんなの手持ち武器が効かないとして特効アイテムは何だろう
1.坊さんの数珠
2.交通安全のお守り
3.キャスの服(ママ汁付き)
4.一晩寝かせたカレー
-
- 2020年09月28日 13:18
- ID:YJjPO.pn0 >>返信コメ
- まとめコメントだけで腹筋が痙攣するw
視聴してたらオレ死んでたなwww
-
- 2020年09月28日 13:18
- ID:2mmI8Wkw0 >>返信コメ
- >>213
ゲームのKOTYとか映画のワースト決めるやつとかも
回を重ねるごとにただの党派性だけで決まっちゃって賞自体がクソ化してしまうからな
-
- 2020年09月28日 13:21
- ID:OBqw1FvW0 >>返信コメ
- >>130
「オン・シュラ・ソワカ!」だよ
-
- 2020年09月28日 13:44
- ID:BvmfcmS.0 >>返信コメ
- 嫌味抜きで、製作工程を詳らかに公表して欲しい。
そうすれば、こういう愛すべきクソアニメの製作ノウハウを、皆で共有できるw
-
- 2020年09月28日 13:46
- ID:.bxtu8eo0 >>返信コメ
- >>267
今見てるジビエが目指してたジビエって、そんなアホなwww
って、調べてみたら本人が製作委員会方式のダメなところを指摘していて、
これがピュアで混じり気の無い100%青木ジビエートだったぜ…。
製作委員会大勝利?(まだ結末は分からないけどw)
https://animeanime.jp/article/2020/06/16/54356.html
生きることの尊さを学ぶため、最終回は超展開の更なら高みへと昇華させてくれるに違いない
-
- 2020年09月28日 13:49
- ID:5.3KNYJ.0 >>返信コメ
- >>190
デカダンスは2話の世界観が明らかになったとこは驚いたけど、後は王道展開だからね。ある程度展開予想が出来る。
対してジビエは完全に予測不可能だから、この先どうなるのかというワクワク感がある(面白いとは言ってない)
-
- 2020年09月28日 13:56
- ID:699n99aF0 >>返信コメ
- ぶっちゃけSAOの中盤~最終回見せられた時に、こりゃあジビエの小技じゃ勝ねーな、今期ワースト持ってかれたかー
とまで思ったもんだけど、まさかジビエがこの最終局面で更なる進化を残していたとは…素直に恐れ入った
いやはや勝負は最後の最後まで分からんもんだね
-
- 2020年09月28日 14:02
- ID:xtDNR.w50 >>返信コメ
- 精神攻撃の「異常生物見聞録」に物理(特に腹筋)攻撃の「ジビエート」、今期はほんとに豊作だなこりゃw
-
- 2020年09月28日 14:04
- ID:RULnGQKJ0 >>返信コメ
- >>283
「どうしてこうなった」を具現化したようなアニメだもんな
-
- 2020年09月28日 14:17
- ID:rZoh9na50 >>返信コメ
- リアル平岡量産機みたいでつれぇわ
-
- 2020年09月28日 14:21
- ID:8mQpDOdI0 >>返信コメ
- >>251
ジビエート制作陣「バケモン(SAO)にはバケモン(ジビエ)をぶつけんだよ!」
>>286
SAOジビエがぶっ飛び過ぎて沈没2020が戦闘力インフレから取り残されたヤムチャオズ状態に
-
- 2020年09月28日 14:28
- ID:hs.ARRy50 >>返信コメ
- >>274
Gyaoでやってたの知らなかった。情報ありがとう。
>>217
8話確認してきたけど「あやめ」なら百歩譲ればギリギリ分からなくもないけど「ヨシナガ」には全く聞こえないかな。「ヨシナガ」が偽名で母星では他の名前だった可能性もあるけど制作陣がそこまで考えてない可能性の方がずっと高そうな気がする。声優さんが収録した時点ではアヤメの母親設定だったと言われた方がまだ納得できそう。
-
- 2020年09月28日 14:37
- ID:QyS0.rtQ0 >>返信コメ
- >>273 >>274
ありがと、Gyao観てきた。
何か喋ろうとしている言葉が三文字なので、ヨシナガではなさそうだ。
やっぱりこの回の時に言われていたように、アヤメって言ってるように聞こえる。
結局この時の「話そうとしている?」って何だったんだ…。
博士は、「あの怪物は一筋縄ではいかない」と元恋人にひどい事言いつつ、戦うのを全く止めようとしてないし、
博士を追ってきたにしては、真っ先にガリアンズを襲い始めるし、
今回の伏線があるどころか、むしろ話が判らなくなるだけだったぞ…。
-
- 2020年09月28日 14:41
- ID:qtT1Y..h0 >>返信コメ
- やっぱりぶっ飛んだ発想ってのはすげぇなと思う訳です
整合性だとか展開のスムーズさとかは所詮、カッコつけなんですよw
恐れ入るしか無いね
-
- 2020年09月28日 15:01
- ID:dKcN.jaE0 >>返信コメ
- 第1話からずっと追いかけてきた人には混乱の極みでしかないが、たまたまこの第11話を目にした人なら素直に受け止められる?・・・わけないか。
-
- 2020年09月28日 15:20
- ID:AaPea0ZK0 >>返信コメ
- >>286
このジビエートは変身するたびにパワーがはるかに増す
その変身をあと一回残している
その意味が分かるな?
-
- 2020年09月28日 15:30
- ID:udl61p260 >>返信コメ
- もう血沸き肉躍る、怒涛の展開で辻褄とか腑に落ちないとか
何かそういう次元を超えてるんだけど、一つだけ素朴な事に言わせてくれ
誰一人知り合いも身寄りも無く右も左も分からない星に来て、
何の経歴の無いのに短期間で周りに”博士”と認めさせるヨシナガ
初対面の人々に「ヨシナガです」「博士です」
「ジビエウィルスの研究してます」と自己紹介しまくってたのかな
-
- 2020年09月28日 15:36
- ID:eHVJFG6j0 >>返信コメ
- >>237
すげぇ納得。
-
- 2020年09月28日 15:39
- ID:eHVJFG6j0 >>返信コメ
- >>113
ジビエートの話してると凄く楽しくなってくる。
箸にも棒にも引っかからない作品よりずっと幸せなんだよな(製作側の気持ちは知らない)
-
- 2020年09月28日 15:41
- ID:fDImQDal0 >>返信コメ
- ひっくり返って全米が泣くは草w
-
- 2020年09月28日 15:46
- ID:eHVJFG6j0 >>返信コメ
- >>260
レベルEにあった最後のオチが「こんな感じの漫画なんですが…」「なんじゃこりゃ、没だね…」的な持ち込みする漫画家志望者と編集者の会話で終わる展開かな。
-
- 2020年09月28日 15:49
- ID:eHVJFG6j0 >>返信コメ
- >>212
ジョースターの血筋かよ
-
- 2020年09月28日 15:51
- ID:KfZxSHAS0 >>返信コメ
- 300越えた…だと… いっそメインキャラ含んだ世界全部がジビエになってこれでもう誰も襲われない… こういう結末もあるのさ…はどうだろうか
-
- 2020年09月28日 15:57
- ID:eHVJFG6j0 >>返信コメ
- >>178
同じく天野さんキャラデザの過去の名作バンパイアハンターDの映画版もこれ系の作画だったけど、美女がしっかり美女してたし、吸血鬼を活かした耽美度高い作画は見慣れるとそんなに悪くないよ。
最近は尖った作画やキャラデザどうしても駄目って人も増えたから、そういう人には無理かもだけど…
-
- 2020年09月28日 16:00
- ID:H5LWyBwb0 >>返信コメ
- >>49
なんでこれがこうなるんだよ!
本編よりめっちゃ動くやん
-
- 2020年09月28日 16:01
- ID:eHVJFG6j0 >>返信コメ
- >>46
狙ってるのかもだけど、それを池田さんのシャアボイスに言わせるのズルい。
こんなのシャアのコラに使われまくって、10年後にはシャアのセリフだと思われてる未来しか想像出来ないよ…
-
- 2020年09月28日 16:02
- ID:BjFdZuNE0 >>返信コメ
- >>296
母星にいたときの研究者としての技能を示して、「確かに研究者・博士だわ」と納得させたのかと。
-
- 2020年09月28日 16:09
- ID:bw7sP2tC0 >>返信コメ
- >>261
いや、サイコパスだろ。ママさんよりおかしいって描写は何度もあった。
-
- 2020年09月28日 16:11
- ID:eHVJFG6j0 >>返信コメ
- >>216
マジ万能過ぎる迷言
-
- 2020年09月28日 16:18
- ID:eHVJFG6j0 >>返信コメ
- >>129
ラノベやなろう系は好きな人は好きだけど、不快感感じる人も結構いるけど、この作品 ワールドワイドに愛されそうなんだよな。
ホント楽しい気持ちになる。
-
- 2020年09月28日 16:27
- ID:eHVJFG6j0 >>返信コメ
- >>184
凄く勇気をくれる言葉だと思う。
まさにこの時代にぴったり過ぎる作品だと思う。
-
- 2020年09月28日 16:29
- ID:eHVJFG6j0 >>返信コメ
- >>285
悔しいことに爆笑不可避なレベルで面白いんだよな。
ちくしょう。
-
- 2020年09月28日 16:32
- ID:eHVJFG6j0 >>返信コメ
- >>199
ぶっちゃけこの作品に限らず何でも楽しむ姿勢が大事。
細かいことでカリカリイライラしながらアニメ見るよりみんなが幸せになれるんだよな。
-
- 2020年09月28日 16:38
- ID:eHVJFG6j0 >>返信コメ
- >>266
ここでの愛され具合やニコ動で垂れ流してお祭りさせて、それを見てもらえばスポンサーさんもニッコリせざるをえないんじゃないかな。
金をどぶに捨てたけど、こんな結末もありってことだ。
-
- 2020年09月28日 16:41
- ID:lLLS7Ijb0 >>返信コメ
- >>293
よく話の先々を考察しまくって、どうのこうのと話をしたりするじゃん
でも所詮は素人、目が点になるような脚本、台詞を考えるなんて普通の人にはムリムリと思わせてくれるジビエートだわww
-
- 2020年09月28日 16:42
- ID:2mmI8Wkw0 >>返信コメ
- >>309
海外の反応は
>>151 参照
-
- 2020年09月28日 16:43
- ID:eHVJFG6j0 >>返信コメ
- >>250
PVで隕石が降り注ぐみたいな演出あったし、その流れなんだろうね。
-
- 2020年09月28日 16:45
- ID:eHVJFG6j0 >>返信コメ
- >>258
俺の中では神回なんで、皆もメチャメチャ楽しんでるくせに
-
- 2020年09月28日 16:47
- ID:eHVJFG6j0 >>返信コメ
- >>270
こんなのテンプレとは言えないよ
-
- 2020年09月28日 16:52
- ID:eHVJFG6j0 >>返信コメ
- >>293
こまけぇこた良いんだよ。
この精神の漫画やアニメが昔はたくさんあった。
それを殺したのは伏線だ作画だと迫害しまくった俺たち傲慢なアニオタなわけで…
この時代にこういう作品を見ると、絶滅したと思われた希少生物が、俺たちの前にひょっこりと顔を出してくれたみたいな嬉しさがあるんだよな。
-
- 2020年09月28日 16:54
- ID:eHVJFG6j0 >>返信コメ
- >>296
白衣を着てるから博士なんだな。
それがジビエートスタイルかと。
-
- 2020年09月28日 16:57
- ID:qtT1Y..h0 >>返信コメ
- >>320
役割語で押し通したんですね 結婚詐欺師にも通ずるものがあるなW
-
- 2020年09月28日 17:08
- ID:rei1fKxh0 >>返信コメ
- >>296
忘れてると思うがジビエウィルスが持ち込まれたのは2年前、こんな世紀末状態で身分確認とか不可能に近いしこんな白衣きた人が私はジビエの研究者だって言ったら俺なら藁にもすがる思いで信じると思うわ
・・・というか彩愛とかいうどうみても警官に見えない奴が警官を名乗るよりよっぽど説得力あるわ、あれチンピラか族だろ…
-
- 2020年09月28日 17:10
- ID:eHVJFG6j0 >>返信コメ
- >>302
こういうの聞くとホント彼岸島に通じるものがある作品だなと感じる。
クソクソ言われながらも愛されてる作品って好きなんだよね。
人生や自分の駄目さが嫌になったら見て欲しい作品、それがジビエート。
-
- 2020年09月28日 17:17
- ID:R5qeUE8A0 >>返信コメ
- 放送直前に何度も特番を放送する力の入れよう
どうしてこうなった
-
- 2020年09月28日 17:22
- ID:rei1fKxh0 >>返信コメ
- >>90
結局「せいおう」ってなんだよ!
-
- 2020年09月28日 17:24
- ID:rei1fKxh0 >>返信コメ
- >>92
それ以前に火をつけたダイナマイトを複数手に握りしめているとかこのカツカレー正気ではあるまい
-
- 2020年09月28日 17:42
- ID:3yztvTKh0 >>返信コメ
- >>49 あああ・・・
もしかしてもしかしたら、プロットまではそれなりにバイオハザード並みのSFサバイバルアクションを練っていたのか??
で、青木殿が「よし!ここまで出来たなら、あとは私が最高に面白い脚本に仕立ててみせようw まかせろ」とかナントカ・・・
おまけに「アニメには“11話ショック”ってのがあってだな、一番のドンデン返しはそこに仕込むんだぜえ(ドヤ顔w)」と・・・
さて、楽しい最終回予想w
千水と兼六「そこまでだ、ヨシナガ! 俺たちはオマエを追ってきた宇宙警察の者だ。 ついうっかり時空の狭間に迷いこんで江戸時代に寄り道しちまっていたが、今ようやく動かぬ証拠を掴んだぜ。
この惑星の人類をとばっちりで絶滅に追い込んだ罪、ギルティ!神妙にお縄を頂戴しろいっ!!」
-
- 2020年09月28日 17:48
- ID:NX07gKft0 >>返信コメ
- >>265
いまさらだけど投げた注射器からなんで薬液入っていくんだろうね 内圧高いのか?
-
- 2020年09月28日 17:54
- ID:fbx9gLGH0 >>返信コメ
- BS組でデカダンス→ジビエ-トのジェットコースター感味わった人多いと思う。この令和の時代に貴重な体験をありがとうございました。
で、ラストで劇中劇のオチは
既に邦画で伝説級のがあるもんでそれでは二番煎じっぽくなるからそれ以外でオナシャス。
・・・でもジビエだからなぁ。
-
- 2020年09月28日 18:04
- ID:05KD.NMu0 >>返信コメ
- 「こういう結末もありってことだ!」
明言ってつくづく誰が言うかも重要だな
このアニメで、めちゃくちゃな理由で裏切った黒幕が、最後の最後に言うからこそ、この破壊力だわwこのセリフ
しかもまだ1話残っている事実がヤベーわw
-
- 2020年09月28日 18:16
- ID:S9dpzIic0 >>返信コメ
- >>287
BSフジで異常生物見聞録の12話を観てたんだけど、放送終了後に軽くパニックになったよ
結果的にBSフジのミスだったと昨日気付いたけど精神攻撃はアニメ本編だけにして欲しい
-
- 2020年09月28日 18:21
- ID:5.3KNYJ.0 >>返信コメ
- >>331
「お知らせ. 9月22日(火)に誤って最終回マークが表記されておりました。正しくは次週29日(火)の放送が最終回となります。誠に申し訳ございません。」
てヤツだな。
でも、先週レコーダーで翌週の番組表チェックしたら別番組になってたんだよね。どうなってるんだ???
-
- 2020年09月28日 18:37
- ID:2mwiwlU.0 >>返信コメ
ボクらはいろんなアニメ見てきてるからこうやって楽しめるけど、海外の人たちにこれはまだ早いのでは
-
- 2020年09月28日 18:40
- ID:inlw51xK0 >>返信コメ
- PVの売り文句「究極のサバイバルアクション」はある意味間違ってはいなかったわw
-
- 2020年09月28日 18:41
- ID:CX.9zhg40 >>返信コメ
- >>328
麻酔銃のはゴムで仕掛けを作ってあるから注入されるのだけどねえ・・・
-
- 2020年09月28日 18:44
- ID:UoOYQXLQ0 >>返信コメ
- >>32
復讐心(逆恨み)から決死の覚悟で変身したのに見た目もスペックもザコいとか、こんな予想の裏切り方ってある?
-
- 2020年09月28日 18:48
- ID:CX.9zhg40 >>返信コメ
- >>280
だが、この作品はまだ最終回を残している・・・
君は生き延びることが出来るか?!(CV:池田秀一)
-
- 2020年09月28日 18:49
- ID:CX.9zhg40 >>返信コメ
- >>279
5,他のジビエに刺されてその毒で死亡
-
- 2020年09月28日 18:55
- ID:CX.9zhg40 >>返信コメ
- >>270
甘いぞ、テンプレな黒幕声優とはこういう人たちを言う
>S (十中八九黒幕、裏切り者、内通者、主人公側に害をなす存在。初登場時に善人面していたらまず黒幕だと思って良い)
飯塚昭三 石田彰 子安武人 津田健次郎 中田譲治 土師孝也 速水奨
A(要注意。Sほどではないが声が聞こえたら怪しいと思うべき)
石塚運昇
櫻井孝宏 菅生隆之 関俊彦 藤原啓治 宮本充 麦人 遊佐浩二 若本規夫
-
- 2020年09月28日 19:00
- ID:4v7Vl4DJ0 >>返信コメ
- >>61
なるほど!それしかない!最も合理的推測。
-
- 2020年09月28日 19:00
- ID:2mmI8Wkw0 >>返信コメ
- >>339
Sにゴリラコンボイとかエクスカイザーとか混ざってるんですがそれは
Aにモモタロスもトニー・スタークもピカード艦長もいるし
-
- 2020年09月28日 19:08
- ID:qg3hYN5w0 >>返信コメ
- もうここでキャス呼びされてるの読むだけで笑えてくる、キャスって 笑
-
- 2020年09月28日 19:20
- ID:.CpJpACJ0 >>返信コメ
- うーん(85.8%)
-
- 2020年09月28日 19:29
- ID:FFmEOqKD0 >>返信コメ
- >>343
「神回!」って言いたくなる気持ちも(ある意味)分かるから
票が割れちゃったなw
-
- 2020年09月28日 19:43
- ID:ZrPyJJz00 >>返信コメ
- みんなが笑顔になるアニメそれがジビエート
感想の方向がここまで同じベクトルのアニメが
かつてあっただろうか
-
- 2020年09月28日 20:12
- ID:8Byao0Un0 >>返信コメ
- >>86
11話で「なんでもあり」ってことを示しちゃったから難しいなあ
青木氏がインタビューで「実を言うと,ストーリーは第1話から最終話まで観ないと分からないようになっているんです。」と言っているのでタイムスリップについても雑に解決されるのは確かだとは思うんだけど
●実は千水の師匠が聖王で時空を超えて地球に来てた&地球に迷惑かけてごめんねするため千水を先行させる&自らもタイムスリップして来て何かやって解決
●過去のメテオラがタイムスリップして来て博士を止める又は一緒に死ぬ、何故かワクチンが出来て何も解決してないのに解決した風になって終わり、兼六は再び時空を超えお国の元へ帰る&千水は残ってキャスとラブくなる
●この地球は実は我々の地球とは別物(関ヶ原の戦いが起きる前に千水たちが島流しになっているのもそのため)、みんなでもう一つの地球に移動して死人も生き返ってジビエもなくなってめでたしめでたし
とか考えたけどそれなりに筋が通ってるから多分合ってないと思う
AVはなりそこないになる前のメテオラに一票
-
- 2020年09月28日 20:19
- ID:A9kmRDJe0 >>返信コメ
- >>264
今期も名作 話題作 それなりにあったけど
最後にジビエートが全部持ってくんですねw
-
- 2020年09月28日 20:23
- ID:8Byao0Un0 >>返信コメ
- >>153
デカダンスで例えると
・ジルがシステムに突如乗っ取られる
・それによってカブダンスが暴走、ミナト・ドナテロ・フェイが殺される
位の出来事だよな…
>>324
SHIROBAKO本編かコメントか忘れたけど「特番は時間稼ぎ」って聞いた気がする
-
- 2020年09月28日 20:25
- ID:xrIyaXl80 >>返信コメ
- 仕事終えて帰ってきたらコメント数クッソ伸びててワロタ
-
- 2020年09月28日 20:44
- ID:zM9nHajM0 >>返信コメ
- QB「わけがわからないよ」
-
- 2020年09月28日 20:46
- ID:L.kV19H60 >>返信コメ
- >>86
これ以上破綻させるってなると未来の地球からタイムスリップしてきた謎の人物が火炎放射機でジビエを殲滅するか宇宙からヨシナガを追ってやってきた異星人がこれがソーマの真の力だ!とか言って口から火をはくとかなんかショボイ能力でジビエを殲滅するか「和」というテーマを自らぶち壊すくらいしかねぇだろ
-
- 2020年09月28日 20:50
- ID:CX.9zhg40 >>返信コメ
- >>341
>モモタロスもトニー・スタークもピカード艦長もいるし
そいつらメインレギュラーなのに敵に回ったことある奴ばかりじゃネーか・・・
-
- 2020年09月28日 20:59
- ID:GkPAy.YC0 >>返信コメ
- このスレ、クソアニメマニアの巣窟となりつつある
-
- 2020年09月28日 21:02
- ID:J2ZhYhNS0 >>返信コメ
- >>353
どっちかといえば一般アニメマニアさん達が、ジビエートウイルスの影響でクソアニメマニアに進化している可能性
-
- 2020年09月28日 21:02
- ID:bw7sP2tC0 >>返信コメ
- >>353
ようこそ、クソアニメの世界へ。
-
- 2020年09月28日 21:05
- ID:klxJC2Nq0 >>返信コメ
- >>86
最後に⻘⽊良がEDのリビングルームでキャスリーンの撮ったAVインタビューを見終えて作品コンセプトについて語り始める
-
- 2020年09月28日 21:06
- ID:2mmI8Wkw0 >>返信コメ
- >>353
ツッコミ入れながら笑って見られるレベルだから本当に入門編やぞ
シュールストレミングやホンオフェに挑戦する前のくさやみたいなもん
-
- 2020年09月28日 21:13
- ID:N3loMK1g0 >>返信コメ
- >>290
日本沈没はクソな上に不快で何者(すっとぼけ)かによる恣意的な介入が見られてて「楽しく」ない。
ジビエートは楽しくてリアルの人々は誰も害してないからなぁ。
-
- 2020年09月28日 21:19
- ID:.rYjH3BD0 >>返信コメ
- >>354
まさに私がそれ。
-
- 2020年09月28日 21:29
- ID:QyS0.rtQ0 >>返信コメ
- >>339
今期の別作品で、ツダケンさんがまさにそんな役やってましたね。
-
- 2020年09月28日 21:31
- ID:.R.E570n0 >>返信コメ
- ダイナミックコードとGUN道も見てね
>>346
タイムスリップネタで強引に〆るはありそうだなー
-
- 2020年09月28日 21:33
- ID:QyS0.rtQ0 >>返信コメ
- >>346
> とか考えたけどそれなりに筋が通ってるから多分合ってないと思う
オイオイ(ですよねー)
-
- 2020年09月28日 21:40
- ID:5.3KNYJ.0 >>返信コメ
- >>354
ん~まあ、ここまで凄い展開になると批判とかそういう次元じゃないからね。
少々の矛盾や設定破綻が気にならなくなってくる。
-
- 2020年09月28日 21:43
- ID:2mmI8Wkw0 >>返信コメ
- 現状最新話のコメント数、放課後ていぼう日誌を抜いて上にはReゼロと魔王学院しかいねえ…
-
- 2020年09月28日 21:47
- ID:2pnO3.Gh0 >>返信コメ
- このアニメまじですげえぜ!
っていうかなんだこの人気作品のようなコメント数は!?
-
- 2020年09月28日 22:08
- ID:xql3X.c.0 >>返信コメ
- ジビエートの魅力
・考察しても先の展開に役に立たないだろう考察が楽しい
・整合性を検証した先にある不整合が楽しい
・作画厨を飽きさせない時々発揮するリアリズムとカットごとに変化する設定
・細やかだったり雑だったり振れ幅の大きい演出と大胆な紙芝居
・独特のこだわりを見せるSE
-
- 2020年09月28日 22:09
- ID:fm1qnndD0 >>返信コメ
- >>283
円盤特典にスタッフ反省会をつけてほしい
それか青木糾弾会か
-
- 2020年09月28日 22:13
- ID:z6r0d0Hv0 >>返信コメ
- 新たなツッコミ養成アニメがここに誕生した!
と思ったけどまだ最終話があるんだった…もうやめて!視聴者のツッコミストックはゼロよ!!
-
- 2020年09月28日 22:15
- ID:pIARfdJ.0 >>返信コメ
- 引き合いに出すというか名前出すのも荒れそうだから伏せるが去年冬のある意味酷すぎて笑えたやつ(ファンは笑えなかったと思うが)も行動原理諸々が意味不明もしくは無意味な水増し謎展開・描写を重ねて何一つ回収してないの笑ったなぁ。
斜め上いく純粋な糞アニメって意味ではこっちの方が適切だろうが
-
- 2020年09月28日 22:17
- ID:NpXvLOiw0 >>返信コメ
- >>356
自分もちょっと想像しちゃったし、マジでこのメタ構成はありそうなので今から震えています
-
- 2020年09月28日 22:21
- ID:xrIyaXl80 >>返信コメ
- >>368
それでも突っ込まざるを得ないから視聴者の突っ込みキャパは限界突破していくんだよなあ……
-
- 2020年09月28日 22:22
- ID:xrIyaXl80 >>返信コメ
- >>366
ヨシナガヒロシにおけるシャアの演技も追加で
-
- 2020年09月28日 22:34
- ID:a5v86plW0 >>返信コメ
- >>165
疲れたから休んでただけだろう
-
- 2020年09月28日 22:36
- ID:ZhOfeFy20 >>返信コメ
- ホントなんだよこのコメ数wwwww
-
- 2020年09月28日 22:45
- ID:uZU4tLqu0 >>返信コメ
- >>333
エド・ウッドの映画よ
-
- 2020年09月28日 23:16
- ID:7nsvFVg20 >>返信コメ
- >>345
他のアニメだと(どんな人気作でも)アンチが現れて荒れるけど、
このコメ数の多さでもみんな一つに成れてるって、
このアニメがもたらしたもう一つの奇跡だよなって本気で思える。
-
- 2020年09月28日 23:24
- ID:8Byao0Un0 >>返信コメ
- >>296
『あなた達二人共どこから来たの?』
『どこって…確か江戸から舟で何十里か進んだはずなんだが』
『江戸!?その格好…その言葉…まさか侍なの!?』
『え!お侍さん?すごい!ここは未来の江戸だよ』
という世界観なので
「あなた見ない顔だけどどこから来たの?」
「私はヨシナガ博士。ジビエを研究している」
「え!博士?ジビエを研究!?すごい!」
が成立します
-
- 2020年09月28日 23:31
- ID:4SzumDAN0 >>返信コメ
- >>86
・忍者は元の時代へ帰り、子に武器を集めるよう言い伝える。その子孫が武器収集との相性からして現時点で生き残ってるあの人…いや狂人ゆえ解放された感覚で武器に引き寄せられてったママの方か。
・二刀流を守ろうとした忍者を守ろうとした二刀流がジビエ終了しそうなった所で、唐突に現れた謎人物によって正露丸で思い切り良く真っ二つ斬られたら、トントン元通りなってパワーアップ。謎人物は未来からスリップしてきた二刀流とキャスの子供。神様は自分から生まれた!とかなんとか。
・バハムートは(略)。性王は子種(略)
・博士は残ってるはずの知能で何かしらかっけー事するかと思ったが「道化だよ」言い残し地球ごと巻き添え自爆しようとした所、あの人が体を張ってメテオラ大黒娘で血話喧嘩しながらあげくカツカレーが飛び去って他を救うけど、ラスト怪しい影がチラッ、
・坊さん関係は余ってる博士師匠を道山あてがってついでにAVも
-
- 2020年09月28日 23:56
- ID:S9dpzIic0 >>返信コメ
- >>344
どのタイミングで投票するかで評価が違ってくると思う
感想記事を読んで即投票するなら「う~ん」になるけど、自分が投票するタイミングはジビエートに限り感想記事を読んでからコメ欄を読んで楽しくなったり笑ったりした後に投票してるから毎回「神回」になってしまう
-
- 2020年09月29日 00:17
- ID:NCJL7iJb0 >>返信コメ
- >>365
いや、「人気」作品だしww
どんな方向性であっても、皆に好かれているのは確かだよね!
-
- 2020年09月29日 00:26
- ID:EsgRvMLY0 >>返信コメ
- 千水の血がなんやかんやでソーマになってキャスリーンがそれ飲んで特殊な力でタイムスリップして1話に戻るとかあったりして
-
- 2020年09月29日 00:34
- ID:anBMLSkz0 >>返信コメ
- >>376
アンチが出現するのはいい意味での人気作(鬼滅とかこのすばのような)だけどこの作品への評価には”賛”がいないので逆に平和なんだよねw
でもネタアニメとして絶妙に完成度が高くて自分を含めてここまで脱落することなく楽しめてしまう”ファン”を獲得してしまった
-
- 2020年09月29日 00:50
- ID:P.xve4IU0 >>返信コメ
- 最初の頃、ジビエは戦時中に開発された生物兵器なんじゃないかと予想していた。研究は中止されたが、事故でウィルスは洩れ出しており、この世界の人間は全員感染してしまった。つまり全人類が「まだ発症していないウィルス感染者」の状態。そして、ジビエの毒針で刺されることで眠っていたウィルスが活性化しジビエ化する。
タイムスリップして来た人間は体内このウィルスを保有していないため、毒針で刺されてもジビエ化しない。物語終盤でこの「刺されたのにジビエ化しない」ことが発覚し、それがキッカケでナンヤカンヤあった末、予防薬や治療薬が開発される。
これなら江戸時代からのタイムスリップに意味が生まれるからきっとこんな感じだろうな。何か解決につながらないとタイムスリップする意味ないもんね。とか真面目に予想していた過去の自分を思い返すとジワジワ笑えて来る。
-
- 2020年09月29日 02:05
- ID:0V4VNdGR0 >>返信コメ
- 『このアニメは悲劇です』
とかインタビューで言ってたから、全滅かキャス一人だけ生き残りエンドなんだろうと思ってたけど違うなこれは
実はキャスも宇宙人で「こんなになっちゃった地球は終わりね」とか言って
地球をぶっ壊してエンドって予想立てとく
キャス、サイコってのとはちょっと違う感じするし、ここまできたらもう一人くらい宇宙人がいたほうが釣り合いとれそう
-
- 2020年09月29日 02:24
- ID:2KTjvBGq0 >>返信コメ
- 怒涛のコメの嵐でワイ大爆笑
-
- 2020年09月29日 03:00
- ID:6Rl2f9Yb0 >>返信コメ
- >>233
MALで30分アニメ史上最低スコアという伝説があるんだから、こういうのこそ翻訳して欲しいのにね
-
- 2020年09月29日 03:14
- ID:9dL76qLT0 >>返信コメ
- 最終回どうなるんだ、今回以上の超展開が起こるの?
普通のクソ展開wだったら荒れるぞwww
-
- 2020年09月29日 03:25
- ID:6Rl2f9Yb0 >>返信コメ
- 円盤が完全受注生産で35,000円なんだよね...
うーん、10,000円だったら即購入してたけどなぁ
-
- 2020年09月29日 05:12
- ID:Hxrmsq440 >>返信コメ
- なんというか、ジビエは今のジョジョが忘れてしまった
破天荒で突き抜けるノリを思い出させる展開だ
-
- 2020年09月29日 05:57
- ID:26VSaGrW0 >>返信コメ
- ずっと見てなかったけど、ここの記事と感想読んだだけでずっと声を出して笑い続けてしまった。今まで見てなかったのを後悔。
最終回は録画予約したのでじっくり見てみます。
-
- 2020年09月29日 06:08
- ID:S5e49Xa10 >>返信コメ
- >>190
◎総コメント数で見る「ジビエートVSデカダンス」
ジビエート デカダンス
03話まで…( 525) ( 710) -185
05話まで…( 745) (1026) -281
08話まで…(1198) (1492) -298
10話まで…(1693) (1879) -183
11話まで…(2080) (2058) +22
最大300コメあった差を徐々につめながら、とうとうこの11話で逆転する展開に胸が熱くなる
-
- 2020年09月29日 06:54
- ID:4D5.foAt0 >>返信コメ
- もうすぐ400コメとかwwwww
コメント数が今回の超展開を物語っているなwww
-
- 2020年09月29日 07:39
- ID:FGLAoPmx0 >>返信コメ
- >>390
Gyaoで全話振り返り無料配信中だよ!
2020年10月1日(木) 11:59まで
ニコニコでもやってほしい
-
- 2020年09月29日 07:53
- ID:C1gYbPXW0 >>返信コメ
- >>4
どうせならタイムリープ(ワープ?)の原因も明かして欲しい。とんでも理由でもいいから。
-
- 2020年09月29日 08:00
- ID:JxnHjyCi0 >>返信コメ
- 神回だったな…
-
- 2020年09月29日 08:23
- ID:lYkUJyH80 >>返信コメ
- 博士の態度とジビエート制作とは何か関係があるのだろうか
-
- 2020年09月29日 08:37
- ID:Mx6Edvcw0 >>返信コメ
- ちょっと期待したもの:逆襲のシャア博士
出来上がったもの_:逆切れのシャア博士
-
- 2020年09月29日 08:58
- ID:ko1l4tQi0 >>返信コメ
- ここまでコメ数のびたのに誰も言わないから突っ込ませて貰うけど「まぼろしの愛」要素が皆無だったなー 実はメテオラの精神攻撃で博士がしょうきにもどったとかではないよね? もしくは極道パパの謎回想部分のことなのか?
-
- 2020年09月29日 09:00
- ID:nl18zRDA0 >>返信コメ
- 作画だけが完璧だったらシナリオが支離滅裂な単なるクソアニメになってしまっていたんだろうか?
-
- 2020年09月29日 09:12
- ID:Mx6Edvcw0 >>返信コメ
- >>160
メテオラというのはジビエの中でも固有個体で名付け親はシャア博士だろう
つまりシャア博士はジビエ研究の第一人者として
ジビエ学会で確固たる地位を築いていたことになる
通信手段が途絶した世界なので周りは誰もジビエに詳しくないのをいいことに
メテオラだと分かっていてジビエの名をメテオラと説明した可能性もあるが、
通信環境が途絶する前にジビエ感染の根元となったメテオラの存在は確認されているだろう
-
- 2020年09月29日 09:31
- ID:psu3usLm0 >>返信コメ
- >>219
クソアニメを消す俺たちってオチかよ。
自虐が過ぎるぞ、ジビエート。
-
- 2020年09月29日 09:35
- ID:psu3usLm0 >>返信コメ
- >>227
喜んでクソを食う俺たち。
最高のカストロアニメってことか。
-
- 2020年09月29日 09:42
- ID:psu3usLm0 >>返信コメ
- >>379
アマゾンの嘘レビューと同じ、星5と星1が極端に多い商品はヤバい。
-
- 2020年09月29日 09:43
- ID:psu3usLm0 >>返信コメ
- >>382
もっさりした動きも何か楽しいんだよな。
-
- 2020年09月29日 09:49
- ID:psu3usLm0 >>返信コメ
- >>398
一応、博士のメテオラを想う愛、極道親父と娘の親子愛、極道親父とガンマンの濃厚な愛(ここが一番熱く語られた)といろんな愛があった回だったからじゃない。
-
- 2020年09月29日 10:06
- ID:Nt8BSfzQ0 >>返信コメ
- >>106
そしてそのどちらも併せ持つヴァラノワール…
-
- 2020年09月29日 10:08
- ID:Nt8BSfzQ0 >>返信コメ
- >>259
研究者クラスですらこの体たらくなんだから、その惑星の崩壊は成るべくして成ったんじゃないかなぁ?
-
- 2020年09月29日 10:10
- ID:8.51xEZU0 >>返信コメ
- BS民としては今期はちょうど
ケムリクサ(過去オリジナルアニメの成功例・再放送)
↓
デカダンス(今期オリジナルアニメの王道)
↓
これ という風に見れたのはよかったな
-
- 2020年09月29日 10:15
- ID:Nt8BSfzQ0 >>返信コメ
- >>48
俺らが知らんだけで、今やってる妖怪学園Yもあんな感じなんじゃないかなぁ?
ストーリー原案である日野社長の物語にどれだけアニメ用の脚本家が介入出来るかで話の出来はかなり変わってるし。
-
- 2020年09月29日 10:25
- ID:8.51xEZU0 >>返信コメ
- >>407
ウルトラマンの敵宇宙人の設定でよく見るやつだ
-
- 2020年09月29日 10:25
- ID:lYkUJyH80 >>返信コメ
- >>398
自分もそれ思ったけど、
4分割の旅とかちょっと考えた所で、クソアニメとカレーととばっちり以外はすべてがまぼろしみたいなモンじゃねーかって(だが何でもカツカレーに仕上げてしまうって何だろ?)
直後亡くなった人により濃くアッサリ上書きされて(あれ?)とか博士の処置体たらくがアレすぎとか、…そもそもホントに「愛」はあったのか?(「 」の中はバトル、新潟、宇宙人、色々置きかえられ)
つまり間違ってはないけど特に意味もない。『危険地帯』みたいな。
-
- 2020年09月29日 10:42
- ID:Nt8BSfzQ0 >>返信コメ
- >>303
よく考えたら天野さんも元々はアニメーターやんけ!(タツノコプロのメンバー、代表作はタイムボカンや みなしごハッチ、初期タツノコヒーロー全般)
何かアドバイスは出来なかったんだろうか…?
流石に業務外までは口を出さんか。
-
- 2020年09月29日 10:50
- ID:F4gb3ZRk0 >>返信コメ
- 「Microsoft 365」で障害発生
「Microsoft 365」で障害発生
「Microsoft 365」で障害発生
「Microsoft 365」で障害発生
-
- 2020年09月29日 10:57
- ID:Nt8BSfzQ0 >>返信コメ
- >>80
そういやちょっと前にAIが作った支離滅裂な脚本を無理矢理映像化した動画があったなぁ。
唐突に主人公らしき人物が口から眼球吐き出したり(吐いた事に関しては全員がノーリアクション)、部屋の中に宇宙が拡がってもう一人の自分が自分を見ていたり…
-
- 2020年09月29日 10:58
- ID:rnJ8Om.j0 >>返信コメ
- 今まで観てきた時間を返してほしいわ
-
- 2020年09月29日 11:01
- ID:Nt8BSfzQ0 >>返信コメ
- >>56
GUN道(無修正版)のDVDボックスみたいに『封印』の札が貼られたボックスに納められるんだよ!
-
- 2020年09月29日 12:11
- ID:5Zx.3Dn20 >>返信コメ
- 非公式のキャラクター人気投票は前田さんが圧倒している
みんなわかってるなw
https://t.co/gBwBWMnFos?amp=1
-
- 2020年09月29日 12:27
- ID:FIgYatw60 >>返信コメ
- >>307
ジビエート世界ではおかしくもサイコパスでもない、いたってまともな子なのだろう
-
- 2020年09月29日 12:35
- ID:FMkq7T4h0 >>返信コメ
- >>200
コメントの多さは「内容に突っ込みどころがありすぎて見た人の多くがコメントしてる」ためで、視聴率自体はそこまで高くないんじゃないか?
-
- 2020年09月29日 12:41
- ID:T5rkn10z0 >>返信コメ
- うわぁ!400超えてる!マンオブザマッチは間違いなく博士!今期のバロンドール候補はやはり違うな…
-
- 2020年09月29日 12:42
- ID:Mx6Edvcw0 >>返信コメ
- >>417
No1ヒロイン前田殿さすがです
佐久間とカツカレーが別枠なの草
-
- 2020年09月29日 12:47
- ID:NfPVMO.L0 >>返信コメ
- 最終回を見る為だけに仕事休みとった
しかし本当に最終回なのかはわからない、仮にも世界に売りだそうとしてるプロジェクトだ
これで2期決定とか告知されたら耐えられないかもしれない
-
- 2020年09月29日 12:54
- ID:Fn9aOZl.0 >>返信コメ
- >>229
「二ノ国」よりはマシだと思っている
-
- 2020年09月29日 12:56
- ID:FIgYatw60 >>返信コメ
- このジビエートプロジェクトって金かかってそうだけど大失敗したらどうなるんだろう
青木って人間には惨めな末路を迎えて欲しい
-
- 2020年09月29日 12:56
- ID:T5rkn10z0 >>返信コメ
- >>422
2期発表…これが1番の超展開っすねw
発表されたらどんな声が自分から出るか予想がつかない…
-
- 2020年09月29日 13:23
- ID:hay9nR7H0 >>返信コメ
- >>85
見せてもらおうじゃないか、ジビエートの底というものを!
-
- 2020年09月29日 13:39
- ID:FIgYatw60 >>返信コメ
- >>350
はかせ「みんな殺すしかないじゃない!」
-
- 2020年09月29日 14:16
- ID:AfadY.Z50 >>返信コメ
- 当たらなければどうということはない
うん、当たりそうになかった・・・
-
- 2020年09月29日 14:22
- ID:NUmF.xEl0 >>返信コメ
- >>210
盃交わした時点で親子なので子分がオヤジ呼びするのはふつう
-
- 2020年09月29日 14:25
- ID:NUmF.xEl0 >>返信コメ
- >>424
どうだろうね
以前一度やらかしててこれだから
ほとぼりが冷めたころ、また金集め始めると思う
-
- 2020年09月29日 14:49
- ID:U5bnLUBk0 >>返信コメ
- >>422
池田秀一さんがついにシャア以外の代表作を手にしたのだから、ぜひとも2期はやっていただきたい。
『ジビエート2 逆襲のヨシナガ』、もしくは『うっかりヨシナガ宇宙放浪記』でもいい。
-
- 2020年09月29日 15:40
- ID:psu3usLm0 >>返信コメ
- >>428
流れ弾が俺たちの腹筋にクリティカルヒットしてるから…
打ち所が悪いとこんなものか!!
-
- 2020年09月29日 15:48
- ID:QhEXTEoD0 >>返信コメ
- >>405
それらが全部まぼろしだったってことか・・・
親分と娘はこれまでの関係から一瞬のまぼろしでも納得するけど、親分とガンマンは 30 年もの関係があるから、ある意味家族以上の愛がある気がするが。
-
- 2020年09月29日 15:50
- ID:QhEXTEoD0 >>返信コメ
- >>412
後進を(生)温かい目で見守っているんだろう・・・
-
- 2020年09月29日 15:57
- ID:zt2KHfIW0 >>返信コメ
- 逆にハードルが上がった気がする
これで最終回が「普通」だったら
ここからどうやって「普通」に持ってくのかが問題だが
-
- 2020年09月29日 16:18
- ID:CtI33mZ50 >>返信コメ
- >>431
クワトロ・バジーナとエドワウ・マスとフル・フロンタルも有るだろ・・・冗談は置いといてコナンの赤井秀一・・・てシャアのパロディキャラだったわ。
他にはワンピースのシャンクス。これなら文句無し。
-
- 2020年09月29日 16:27
- ID:Nt8BSfzQ0 >>返信コメ
- どーせ最終回ラスト30秒で死んだはずのキャラも含めた出演者全員が出てきてカーテンコールするんだろう?
-
- 2020年09月29日 16:29
- ID:ko1l4tQi0 >>返信コメ
- 次回予想ラウンドシールド大活躍
-
- 2020年09月29日 16:49
- ID:FIgYatw60 >>返信コメ
- 視聴者は嘲笑してればいいけどさ
コレに関わって真面目に良いものを作ろうと頑張ってた人たちにしてみたらこんな結末ナシだろうな
-
- 2020年09月29日 17:40
- ID:Mx6Edvcw0 >>返信コメ
- >>431
博士とゆく宇宙旅行・・・うっかりシャア博士と宇宙旅行は気が休まらねえw
コクピット大好きシャア博士は何でも操縦したがるから
宇宙船を任せるのは絶対阻止しないと
-
- 2020年09月29日 17:47
- ID:.1IbkQhi0 >>返信コメ
- >>422
無茶しやがって…。
-
- 2020年09月29日 18:36
- ID:CqQJvgLo0 >>返信コメ
- >>431>>440
天然・・・なんてかわいいレベルじゃないもんな。
うっかり星人のうっかりレベルって。
母星をうっかり滅ぼして、よその星もうっかり滅ぼしかけて、
大事なことをうっかり伝え忘れた上に逆切れする、
そんな素敵な人とは絶対に宇宙旅行なんて嫌だわw
-
- 2020年09月29日 19:02
- ID:lYkUJyH80 >>返信コメ
- フィナーレ理想としては、
タイムスリップ等の謎にはまがいなりに答えを示すんだけど、それが更なる大きな謎を呼んでしまったり、それらとは別に新たな謎を複数もぶっ込んできたりで、ワケ分からんだらけなのに、視聴後は清々しい謎の爽快感に包まれるやつ。
キャラクター達だって揃いも揃ってアレでもアレなりに思い切りやってくれてるし、ふさわしい謎の気概を見せてほしい。
-
- 2020年09月29日 19:21
- ID:GZlIY8rr0 >>返信コメ
- >>276
その後襲われてめっちゃ驚いてるけどな
本当この人どういう立場なのかわからなくなる
めっちゃ怪しいのにコレだから
-
- 2020年09月29日 19:35
- ID:Mx6Edvcw0 >>返信コメ
- >>442
母星はソーマをめぐる大混乱が起きただけで滅びたとは言ってないぞ
ソーマをめぐる大混乱の元凶がうっかりシャア博士で
犯人として捕まるわけにはいかんから混乱に紛れて脱走を図った可能性はある
師匠は母星で人工ソーマの研究続けてて完成したかもしれんし
シャア博士は全宇宙で指名手配されてるかもしれん
12話は宇宙刑事ソーマバンが登場するかもな
そうなると串田アキラと飯塚昭三の出番
-
- 2020年09月29日 19:47
- ID:FGLAoPmx0 >>返信コメ
- >>422
青木氏が以前インタビューで「第2弾もある」と言ってたそうなんだが記事が見つからない…
https://gamebiz.jp/?p=242786
↑別の古い記事なんだけど、みんなのセリフが「…誰?」すぎて草
>「人は千人斬ってきた。 だが怪物はまだまだ斬り足りん!」
>「希望を持たなきゃ、 翼も生えてこないわよ」
>「怖いと思うのは信頼が足りないからよ、 私は千水を信じてる…」
>「敵を欺く、 これ我が神髄なり!」
-
- 2020年09月29日 20:06
- ID:KU.lqqMv0 >>返信コメ
- ホントにもうなんだよこのコメント数
最終回でもないのに
-
- 2020年09月29日 21:00
- ID:lYkUJyH80 >>返信コメ
- >>86
プレリュード「ダブルジビエート」のおしらせ
OP曲紹介
「クソアニメじゃない~知能を忘れた古い宇宙人よ~」
-
- 2020年09月29日 21:10
- ID:KU.lqqMv0 >>返信コメ
- >>446
これ去年の7月の記事なんだな……
以下、劇伴の古代祐三のコメントなんだが、確かに語り継がれる作品になったよな……?
「ここまでスケールの大きい作品は初めてですね。 キャラクターも世界観も素晴らしく魅力に溢れていますので、 それらをより一層引き立てる、 ユニークな世界を持った音楽を作りたいと思っています。 ジビエートはグローバルに、 より多くの方々に語り継がれるものになる、 そんな予感がいたします」
-
- 2020年09月29日 21:19
- ID:8.51xEZU0 >>返信コメ
- >>449
ゲームミュージック界では伝説的な人なんだけどな…
(漫画家でポケモンデザイン担当メンバーのありがひとしの義理の兄だよね)
-
- 2020年09月29日 21:20
- ID:8.51xEZU0 >>返信コメ
- 2期決定のほうが衝撃的ではあるけど、劇場版決定も捨てがたいな
-
- 2020年09月29日 21:32
- ID:q65e3de.0 >>返信コメ
- 博士のうっかりぶりを見ていると序盤で避難所の電気が落ちたやつ、何も回収されてないけどそれも博士のうっかりが原因じゃないのかと思えてくるw
-
- 2020年09月29日 22:11
- ID:JxnHjyCi0 >>返信コメ
- あにこ便の管理人が突っ込むって相当だぞ…
-
- 2020年09月29日 22:32
- ID:FGLAoPmx0 >>返信コメ
- >>444
うっかり博士のことだから
間違ってジビエ化劇症ウイルス(試作品)注射しちゃったんだよ
博士的には治療薬注射したつもりでいたからびっくりしたんでしょう
-
- 2020年09月29日 23:24
- ID:5sBsR6np0 >>返信コメ
- うーん率が高いけど、みんなこの作品に愛情を持ってうーん押しているんだろうな。
-
- 2020年09月29日 23:45
- ID:DThfweIB0 >>返信コメ
- >>450
PCゲーに始まり、少し前まで世界樹シリーズでいい曲バンバン書いてたしなー
古代さん、とんだものを引いてしまったなぁ・・w
-
- 2020年09月29日 23:52
- ID:IyM4PiVQ0 >>返信コメ
- ドン・サウザンドよろしく最終回の初めの方であっさり決着するんだろうか。
もちろん敗因はうっかり。
-
- 2020年09月29日 23:53
- ID:JUWLEHi60 >>返信コメ
- >>343
ダイナミック算を適用すると「神回!!」が98.8%
まごうことなき神回やんけ
-
- 2020年09月30日 00:09
- ID:shTivkQN0 >>返信コメ
- >>430
CMのラインナップ見ると、主にこの分野にあまり詳しくないところが
「有名人集めてます」でよく判らずお金出してる感じもしないでもない
次があるなら、どんな所がどのくらい出してくれるものか…
-
- 2020年09月30日 00:31
- ID:LVWihrRO0 >>返信コメ
- コメント読むだけて一苦労w
開始前はすごい楽しみにしてたんだ
謎のウイルスが蔓延して人が魔物になるなんて
ちょうどコロナ禍を予言してたタイミングでさ
-
- 2020年09月30日 01:42
- ID:G6tPwxRB0 >>返信コメ
- >>460
それが望んでいなかった方向の楽しみへ変わったというわけですね
わかります
-
- 2020年09月30日 03:17
- ID:VnVhlZBH0 >>返信コメ
- >>437
千水が三味線を弾き、彩愛ママが熱唱
-
- 2020年09月30日 04:33
- ID:rrDMYEAJ0 >>返信コメ
- 格付けチェックで吉田兄弟が紹介されるときコレのOPが流れて思わず笑顔になった
-
- 2020年09月30日 05:32
- ID:1ewdXqKH0 >>返信コメ
- 今回はとばっちりシャアが一番面白かったわ
「お前たちを生かしておくわけにはいかない」って視聴者に向けて言ってるだろw
このアニメを見た人間をクソアニメ以外見られない体質にする気だぞw
-
- 2020年09月30日 06:35
- ID:BBvkHVku0 >>返信コメ
- はむろーーー!
みきもとーーーーー!
さくまーーーーーーー!
もう叫ぶことしか出来んわw これが本当の神アニメか
神の思考はもう誰にもわからない…
-
- 2020年09月30日 09:40
- ID:T2q7njN.0 >>返信コメ
- >>438
鎖鎌「……」
トンファー「私も忘れないで!」
-
- 2020年09月30日 09:45
- ID:T2q7njN.0 >>返信コメ
- >>399
演出もアレだし、落ち武者博士の演技もアレだし…。アニメを構成する要素がほぼ全てクソな作品なんて、このジビエート以外ないと思う。
-
- 2020年09月30日 09:55
- ID:T2q7njN.0 >>返信コメ
- >>436
HxHのカイトもいるぞ。強キャラ感と一匹狼的なぶっきらぼうさ、色々思考を巡らしてるけど抜けてる部分もあって、それが破局に繋がっていく…池田秀一御大はそんなキャラをやると輝いてると思う。
-
- 2020年09月30日 10:03
- ID:T2q7njN.0 >>返信コメ
- >>439
大黒摩季「またスラムダンクみたいな歴史的作品に関われて、主題歌も大ヒット!…なんて甘い夢を見てた時期が私にもありました」
-
- 2020年09月30日 10:09
- ID:B.jmbCMy0 >>返信コメ
- ついに今夜最終回か。
コメントが盛り上がったせいか、1週間がすごく短かったような気がする。
-
- 2020年09月30日 10:10
- ID:JlAN24V50 >>返信コメ
- 超展開予想 1.千水がソーマに適応 聖王(?)に就任 血液から抗体を取り出し全て解決 2.実はキャスも宇宙人…本当のキャスは本編前に死亡…先に娘が死んでおかしくなったママのところに潜入していた
-
- 2020年09月30日 10:21
- ID:T2q7njN.0 >>返信コメ
- >>452
彩愛さん「車の周囲のジビエを殲滅したと思ってたら、うっかり取り零しちゃいました(キャスママが刺された原因)。」
キャスリーン「ママが刺されたことをうっかり忘れて、千水を付きっ切りで看病してました」
兼六「ジビエが夜に活性化することをうっかり忘れて、夜中に薬局に出掛けて朝帰りしました。戦闘員が雪之丞しか残ってないのも、うっかり忘れてました」
ガリアンズ「後ろをバスが通ることをうっかり忘れて、衝突事故を起こしそうになりました」
前田さん「ジビエに襲われたら一溜まりもないことをうっかり忘れて、徒歩で単独行動してしまいました」
ジビエートの成分の8割はうっかりで出来ています…。
-
- 2020年09月30日 10:30
- ID:T2q7njN.0 >>返信コメ
- >>465
強敵感のあったメテオラを倒した直後に、雑な急展開で怪物化した雑なデザインの彩愛ジビエに雑に殺られるのがヒド過ぎる…。オープニングで無駄に優遇されてるのと併せて笑える。
-
- 2020年09月30日 10:40
- ID:DN9z9HaI0 >>返信コメ
- >>469
仮面ライダーオーズがあるじゃない
あとそのうちコナンのローテも廻ってくるやろ
-
- 2020年09月30日 10:40
- ID:Ke7.l3By0 >>返信コメ
- >>470
BS組は明日やな、どんな結末を向かえるのか楽しみだ
-
- 2020年09月30日 10:53
- ID:T2q7njN.0 >>返信コメ
- 宇宙人というと1,強大な軍事力で地球を征服しようとするタイプ、2,圧倒的な科学力で地球人を利用するタイプ、3,文明が進化し過ぎた結果神の如き超越者になってる…この3つが主だと思うけど、落ち武者博士はこの風潮に一石を投じたな。うっかり故郷のウィルスを地球に落としてしまい、うっかり被験体兼恋人を殺されてしまった。そして逆ギレして八つ当たりで復讐に走るという…。地球人を隷属させたり利用する様な悪意は特になく、でも親身になって死を悼んだり現状を憂いることもない…徹底的な無関心。人間臭いけど地球人との和解はまず不可能、というのはフィクションの宇宙人としては風変わりで面白い。
-
- 2020年09月30日 14:14
- ID:B5QzP6wr0 >>返信コメ
- >>475
せやな
その一日が長いわ
-
- 2020年09月30日 16:25
- ID:LDxR0xlt0 >>返信コメ
- >>268
シリーズ全体の総作画監督は、監督およびキャラデザでもある小美野さんだけど、この回は小美野さん以外に芦谷さんも総作画監督をやっているということです。
この回の ED のスタッフリストを見ると分かると思います。
「総」作画監督が 2 人ってどうよ、と思わなくもないけど、そもそもかつては「作画監督」は一人で、全部のチェックをしていたけど、最近は作画監督が複数でさらに総作画監督がいるってのも当たり前になってきたから、総作画監督が複数になっても不思議ではないかと。
まあ、ジビエートなので何でもありでしょうw
そのうち複数の総作画監督の上に「超作画監督」(ハルヒみたいw)が出来るかも。
-
- 2020年09月30日 16:36
- ID:yQMNAl.j0 >>返信コメ
- >>476
うっかりでウィルスをばらまき地球が絶滅寸前
斬新な宇宙人設定だ
-
- 2020年09月30日 17:39
- ID:UdyUMeM.0 >>返信コメ
- >>168
元ネタの斜め上ってのは「最悪の想定」の斜め上なんだぜ
-
- 2020年09月30日 17:41
- ID:UdyUMeM.0 >>返信コメ
- >>412
今や高い金もらってモノクロイラスト数枚と名前を貸すのが御大の商売やぞ
歳はとりたくないねえ
-
- 2020年09月30日 18:00
- ID:tGwYgmrZ0 >>返信コメ
- 最近だと約一年前のMTGの日本版限定イラストのリリアナのイラスト担当してたっけ
-
- 2020年09月30日 18:15
- ID:IH0g3kQZ0 >>返信コメ
- なんか12話の先行カットみたいなのがでてきて見てみた
よくある最終回の説明なのに「衝撃のラスト」とか書かれてると今回以上の「衝撃」がそうそうあるのか、そもそも「笑撃」の間違いではないのか等疑問が浮かんでくる
-
- 2020年09月30日 18:48
- ID:tGwYgmrZ0 >>返信コメ
- バルディオスよろしく
仙水たちが過去に飛んでセイオウ(星王?)になってしまう無限ループだったり、ソーマは一同の血だったとかくらいしか思いつかん。
10話の頃は北斗の拳みたいに大陸に渡るのかと思ってた。
-
- 2020年09月30日 19:02
- ID:FQW3whK70 >>返信コメ
- 極道パパが戦力的にも持ち駒・持ちネタ的にも社会的にも生き残ってる意義が分からないから、ここらへんで何かやらかしてくれるのか?
しかし極道パパじゃなくて娘の方がとばっちり脱落するって…
-
- 2020年09月30日 19:10
- ID:Ka1dAr5u0 >>返信コメ
- いよいよ今夜だな……(当方MX)
どんな気持ちで最終回を迎えればいいかわからないよ
-
- 2020年09月30日 19:19
- ID:UTpPI3Si0 >>返信コメ
- 今まで録画だったけど、最終回はリアタイするぜ
久しぶりにわくわくしてきた
-
- 2020年09月30日 19:23
- ID:48qYCZ0D0 >>返信コメ
- >>478
なるほど!ありがとうございます。また公式ページが表記漏れやらかしたのかと思っちゃいました。
前にアニメーターさんが「作画監督は上がってきた動画のうち使えないものを描き直す人で、その人がいっぱいいっぱいになって全部直す時間がなくなっちゃった時に作画崩壊が発生する」というツイートをしていました。
総作画監督は、各作画監督の絵柄をばらつきを抑えるために作画監督が描いたものを更に修正する人と聞きます。
…それが二人がかりって…いやあジビエートって本当に大変なものですね。
-
- 2020年09月30日 19:30
- ID:48qYCZ0D0 >>返信コメ
- あとEDのスタッフリスト確認してて気づいたのですが、EDのAV見てる人物のシルエットはお団子頭かなんか(スト2の春麗みたいな感じに見える)で、髪型が明らかにキャスリーンとは違いますね。
また、TVをつけるリモコンを操作する前に何かを飲んで入れ物を置く動きが入ってます。
…メテオラかな?
ジビエートだから単に髪型変えたキャスリーンかもだけど。
-
- 2020年09月30日 20:27
- ID:LDxR0xlt0 >>返信コメ
- >>488
ジビエートに限らないでしょうが、作画監督の人数が増えていくのは、そもそも制作期間が押してきて、一人または少数の作画監督では十分にチェックする時間が取れないからなんでしょうね。
あとは原画のアニメーターの技量が十分でなくて、修正箇所が予想以上に多いと作画監督の仕事量が増えてしまうのかなとも思います。
でもまあ、ジビエートはそもそもアップや止め絵っぽいものが多くて、普通のアニメより作画量は少ないと思うのですけどね。それでも作画監督が多いのは、かなり破綻寸前なのかもしれません。
改めてこれまでの各回をチェックしてみたら、全話で芦谷さんが二人目の総作画監督として名前が出てました。公式サイトでは小美野さんだけですが…
あと、1, 4, 5, 8 話は原画、作画監督が日本のスタッフですが、それ以外は韓国(一部中国?)のスタジオやスタッフのようです。まあ、最近はどのアニメも海外スタジオに出すのは当たり前になっていますが、その割合が多い気がします。ちなみに、デカダンスは12回全部の作画監督は日本人で、原画もほとんどが日本人アニメーターでした。
-
- 2020年09月30日 20:36
- ID:SrRUjiQc0 >>返信コメ
- コメ数魔王学院を超えた
上にはREゼロとSAOしかないぞ!
-
- 2020年09月30日 21:11
- ID:DN9z9HaI0 >>返信コメ
- >>481
一時期は大河原邦夫ともどもエウリアンの定番商材でしたね
-
- 2020年09月30日 21:14
- ID:DN9z9HaI0 >>返信コメ
- 2桁コメント数のそれっぽいアニメの記事を見ても
たしかにジビエートより「ちゃんとしてる」感はあるんだよなぁ
ここまで突き抜ければある意味魅力になってしまうといういい例になってしまった
-
- 2020年09月30日 21:15
- ID:Ka1dAr5u0 >>返信コメ
- >>490
最後にとどめを刺すスタイル
-
- 2020年09月30日 21:31
- ID:SrRUjiQc0 >>返信コメ
- MX組 あと30分だ
-
- 2020年09月30日 21:39
- ID:yQMNAl.j0 >>返信コメ
- 緊張する
-
- 2020年09月30日 21:49
- ID:LVWihrRO0 >>返信コメ
- 欲を言えばMAPPAのジビエート観てみたかった
きっとめちゃくちゃ動いたんだろうな……
-
- 2020年09月30日 21:58
- ID:JIDykrP.0 >>返信コメ
- 12話はネタバレは禁止だぞ(予防)
-
- 2020年09月30日 22:03
- ID:bvDCGrA00 >>返信コメ
- 最終回、もうどう転んでも祭りな予感。
・案外普通に終わる
→ もっと下を観たかったのに!こんなんジビエートじゃない!と盛り上がる
・更なる超展開で終わる
→ もちろん伝説誕生を見届けた人々で盛り上がる
・まさかだが、綺麗に畳んで終わる
→ 奇跡を目撃した感動の嵐
-
- 2020年09月30日 22:05
- ID:cX3LCyUY0 >>返信コメ
- 500ゲットだぜ
-
- 2020年09月30日 22:40
- ID:shTivkQN0 >>返信コメ
- >>493
コメント数が多くても、これについては作品が評価されたというのではなく
炎上商法のそれに近い盛り上がり方だからねえ…
「魅力」とか「いい例」とかって、皮肉にはなるけど
仮に作り手側がそう言っちゃったらただの居直りだわな
-
- 2020年09月30日 22:44
- ID:DN9z9HaI0 >>返信コメ
- >>501
一つのエンタメ作品に対してこれだけのコメントが集まる、
それは明らかに「成功」ではあると思うよ
商業的なのとは別にして、な
「死霊の盆踊り」も「プラン9・フロム・アウタースペース」も
映画史にある種くさびを打ち込んだ作品じゃんw
-
- 2020年09月30日 22:47
- ID:SsZCeT6s0 >>返信コメ
- 色々なアニメが最終回を向かえてるからその影響で2日くらいでまとめ記事作成されたらそれだけで爆笑しそう
-
- 2020年09月30日 23:41
- ID:aVIKagZr0 >>返信コメ
- 話題のジビエートProjectのアニメーションPV、ここでは絶賛されてるけど去年の7月に書かれた30件ほどの感想コメントは酷評ばかりね。
「古臭い、動いてない、演出がダメ、これが令和?、天野さんの無駄遣い、クソダサい」いやいや、あのPVでここまで厳しい人らさ この完成された真の本編を見せた上で再度、感想を聞きたいものよ。
-
- 2020年10月01日 00:03
- ID:LYG3n.ZB0 >>返信コメ
- >>504
いや、本編に比べればマシだから褒めてるだけだよ
みんな頭が麻痺しちゃってるんだよ
-
- 2020年10月01日 01:20
- ID:8gjtbQvi0 >>返信コメ
- 最終回を見た俺「こういう結末もありってことだ」
-
- 2020年10月01日 06:36
- ID:s9PlKKlR0 >>返信コメ
- >>476
あえて探すなら昭和ウルトラマン系の一部の敵宇宙人が近いか
母星からなし崩しに地球に来て個人的理由で無計画に迷惑な行動をとる
それが単発話の敵じゃなくてシリーズ通してのボスってのは斬新だ
-
- 2020年10月01日 09:55
- ID:Mla7uWhC0 >>返信コメ
- ダイナミックコードよりクソアニメとしての純粋さは薄いけど
全く居直ったポプテよりクソアニメとしては高度で繊細であると思う
-
- 2020年10月01日 10:56
- ID:Ow2ZqA.Q0 >>返信コメ
- ジビエートが残した最大の遺産は「こういう結末もありってことだ」という汎用性の高いパワーワード。
もうなにやっても「こういう結末もありってことだ」でなんとなく納得させてしまう事ができるようになったw
-
- 2020年10月01日 11:10
- ID:0tz9.bqK0 >>返信コメ
- 最終回が速攻でまとめられている!
みんな、最終回のコメ欄に急ぐのだ!
-
- 2020年10月01日 11:11
- ID:0tz9.bqK0 >>返信コメ
- >>503
おしい!
即日だったよ。
-
- 2020年10月01日 12:25
- ID:tfRmMC8N0 >>返信コメ
- >>511
おかしいやろ!?
-
- 2020年10月01日 12:25
- ID:tfRmMC8N0 >>返信コメ
- >>510
まだ見てないんですよ…
-
- 2020年10月01日 12:31
- ID:fKLmvf8N0 >>返信コメ
- 【悲報】
BS民切り捨てられる
まだ見てないよ
-
- 2020年10月01日 12:54
- ID:HutqlM9Z0 >>返信コメ
- >>511
ここまでとは…!
-
- 2020年10月01日 17:59
- ID:fKLmvf8N0 >>返信コメ
- >>498
12話のまとめができているが…
-
- 2020年10月01日 18:37
- ID:cjpDX2ng0 >>返信コメ
- 神・展・開!!
-
- 2020年10月01日 18:39
- ID:hJzXLRmn0 >>返信コメ
- >>36
確かに「超理屈」だった。理解できないよ…
-
- 2020年10月01日 21:45
- ID:nMyCfjaB0 >>返信コメ
- 今年で一番笑ったよ
これだけクソアニメって言われてもイライラしないのは
キャラクターにむかつくやつがいないのが大きいよね。
-
- 2020年10月01日 23:21
- ID:oANcD51u0 >>返信コメ
- 戦闘要員でないヨシナガ博士に簡単に切られる糸で戦っていた兼六すげえな
-
- 2020年10月01日 23:46
- ID:fKLmvf8N0 >>返信コメ
- 俺たちBS民のジビエートは、これからだ
それまでは、12話のまとめは見ないように
-
- 2020年10月02日 00:00
- ID:0p1G9Mx10 >>返信コメ
- 正座待機
-
- 2020年10月02日 08:40
- ID:OsOU7roo0 >>返信コメ
- >>512
そういう結末もあるって事だ
-
- 2020年10月02日 21:46
- ID:3WGYAAif0 >>返信コメ
- アニメ見てるときはポカーンだったが
ここ見たら爆笑だわ
腹筋痛い・・・
-
- 2020年10月05日 13:02
- ID:MjYcIZ7I0 >>返信コメ
- 一周回って好意的になった評価がもう一周してしまった結果
10話のうーん(38.5%)から11話(85.7%)と47.8ポイント上昇してて笑う
※他作品
封神演義…22話(56.7%)→23話(90%) +33.3
キャロチュー…23話(19.2%)→24話(52.2%) +30
けもフレ2…8話(63.4%)→9話(85.8%) +22.4
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。