第11話「輝くものすべて金にあらず」

大助《父がいて、母がいる。幸せな幼年時代だったと思う》

《しかし…あの日を境に、全てが変わってしまった》

《それからの日々は、全てがむなしく》

《全てが退屈だった》


《しかしついに…》


《やらなければならないことを見つけた》


《それは…日本にあった》

加藤〈おいお前!いったい何考えてる!公務執行妨害で逮捕す…〉
大助〈フー…〉

〈神戸大助。本日付で、警視庁刑事部警部を拝命した〉






大助『どうだ?』
鈴江「サーブバグからの電波は、ここで途絶えています。屋敷内に人的反応はありません」

加藤『おい』



大助『銃をしまえ。やつはもういない』
加藤『えっ?』

加藤『ここは?』
大助『神戸茂丸は、ここでアドリウムを研究していた。手分けして手掛かりを探す』

加藤『手掛かりっつったってよ…俺は上を探すわ』

加藤『あっ』











『父さん…』


加藤『お前は、父親に復讐したいのか?』

大助『俺は、本当のことを知りたいだけだ』


加藤『おい…』



加藤『ここ…もしかして、お前んちじゃ…』

鈴江「大助さま」

鈴江「よろしいのですか?」
大助『ああ』

加藤『おい!』
鈴江「加藤さま。ありがとうございました」

加藤『あっ、いえ…』



大助『父は左利きだった。しかしお前は…』


「慧眼、恐れ入ります」

加藤『なっ…』



服部「さすが、茂丸さまのご子息です」

加藤『お前が…』

大助『あなただったのですね。なぜです?』

喜久子「ハァ…神戸家の男たちは、いつも奇麗事ばかり。春さん…もっと早く、あなたを大助さんから引き離しておくべきでした」

大助『私は…あなたを逮捕しなければなりません』

「たとえ裁判を起こしても、判決が確定するまでに10年はかかるでしょう。私はそこまで生きていません。それに…」

「あなたも同じ穴のむじなではありませんか」

大助『母さんはなぜ殺されなければならなかったのです?本当に父さんが殺したのですか?』
喜久子「あの子に、そんな気概があれば…」

小百合〈このままアドリウムを隠し続けるんですか?自分たちの金もうけのために〉
茂丸〈公表できるわけがないだろう。お前も分かっているはずだ〉


茂丸〈小百合!〉





服部〈茂丸さまが家を出られました。おそらく、小百合さまの元へ…〉
喜久子〈しかたがありません〉


〈小百合?〉


〈小百合…〉



服部〈参りましょう。茂丸さま〉

〈お前が…〉

〈うわああー!〉

大助『俺は…あなたを許しません』
喜久子「フッ」


服部「何かご用でしょうか?」
加藤『長さんと武井さんをやったのは、あんたなんだろ?』

「お返しいたします」


加藤『ハッ…お前を神戸小百合、武井克弘、および仲本長介殺害の容疑で逮捕する』


加藤『んっ!』






『父さんは、生きているのですね?』
「茂丸は…女一人に心を惑わし、道を誤りました。後追い自殺など図るから、あんなことに…お座りなさい」

大助『母さんは…アドリウムの存在を公表しようとして殺されました』

大助『母さんも…』

大助『武井課長も…長さんも…私は、彼らの遺志を継がなければならない』

大助『鈴江。そちらはどうだ?』



「あと2分で、解読が終了します」

大助『各国の研究機関に送る準備が整いしだい知らせろ』


喜久子「アドリウムは、いうなればかつてのプルトニウムのようなもの」

喜久子「無尽蔵のエネルギーともなり」

喜久子「世界を破滅に導く兵器ともなり得ます」

喜久子「それを野放図に公表するということが、何を意味するか…」




服部「おやめください加藤さま。あなたをあやめろとの指示は出ておりません」


加藤『フッ』


『ああっ!くっ…いってー!いって…ってえよ!ってぇ…』

加藤『いってぇ…ざけんな…!いっ…』

「急所は外してあります。すぐに手当てをなされば…」

加藤『クソ…クソクソ…』

加藤『クソー!』


服部「あっ…」

加藤『くっ!』


『ぐうう…』

『ぐううう…ぐっ…』

『ハァ…ハァ…ハァ…』


加藤『指示は…絶対だもんな。いってぇ…』


鈴江「大助さま。送信の準備が整いました」

喜久子「この世界は、アドリウムを正しく使えるほど成熟していません。それを管理できるのは…神戸家の跡取りである、あなたしかいません」







「加藤さま!」
『鈴江さん…救急車を…取り込み中、悪いんですが…』

『神戸…』
「大助さまはご無事です。ただ…」

鈴江「えっ?」

加藤『どう…しました?』

「大助さま…あの…送って…しまわれました」

大助『送った?』
鈴江「ええ…加藤さまが…」

大助『フッ…フフ…ハハハハ…ハハハハ…』

「ヒュスクを使って回収なさい!早く!」

大助『鈴江』
鈴江「あっ、はい」
大助『加藤に礼を言っておいてくれ』

喜久子「大助さん!」
大助『何が正義なのか。それを決めるのはあなたじゃない。そして、俺でもない』

大助『ごちそうさまでした』



『神戸喜久子。あなたを逮捕します』

加藤『何か…まずいこと…しちゃいました?』
鈴江「いえ…ありがとうと」

『あっ、そう…どういたしまし…』
「あっ…加藤さま!」



星野「一課に戻る内示を断ったそうですね?」
加藤『ああ』
清水「なぜです?」
加藤『一課にはお前がいるだろ』


加藤『別にお前と一緒が嫌ってわけじゃねえよ。ただ…警察官はどこにいたってできる』


加藤『会えたのか?』
大助『いや』




加藤『神戸警部』








レポーター「アドリウムという謎の物質については、世界中の研究機関が協定を結び、解析を進めているとのことです。しかし神戸家にまつわる闇の全貌は、いまだ明らかになってはおりません」

亀井「盛り上がってますねぇ」
佐伯「かわいそう。こんなことになって大ちゃん住めるのかしら?」

清水「ああ。神戸君あの家はもう出たみたい」
佐伯「そうなんですか?」
ヒュスク「ダウンロード完了いたしました」
亀井「サンキュー!」

佐伯「ちょっと!ヒュスクちゃん使っていやらしい動画探すのやめてください!」

亀井「佐伯さんだって、こいつ使って世界中のお菓子買ってるじゃん」

佐伯「あっ…アハハ…」

湯本「教えてくれたっていいじゃねえか!」
湯本「相手の手ってスリーカードより上?なっ?それだけ!このとおり!」
ヒュスク「お答えできません」

湯本「いやいや…そこを何とか頼むよ。今回だけ」
ヒュスク「お答えできません」

湯本「え~」
清水「ゆもっちゃん。それ普通に犯罪だから」
荒木「ここでいいか?」
佐伯「はい。ありがとうございます」
清水「さて、飲みに行こうか。今日はおごっちゃうよ」

3人「えっ!?」
佐伯「どうしたんですか?部長」
清水「実はさ。部長になっちゃったんだよね」
亀井「何言ってんです?部長はずっと部長じゃ…」

3人「代理!?」

清水「そう。昔降格されちゃって、何かきまり悪くてさ。そんでもって、このたび部長に返り咲いたってわけ」

佐伯「おめでとうございます!焼き肉行きましょう!」
清水「えっ、焼き肉?」
湯本「いいね!」
亀井「賛成!」
清水「あっそうだ。荒木君も来る?」
荒木「えっ?いいんすか?」

湯本「何だよ。部長が来いっつってんだから来いよ」
荒木「いや、しかし…」
清水「大丈夫大丈夫。人数は多い方が楽しいしね」
荒木「なら…ありがたく…あいつもいないしな」

亀井「加藤さんと神戸さん、今日も入りませんでしたね」
湯本「最近あいつら、昼夜逆転してっからな」

佐伯「さっ食べるぞ!お~!」



加藤『アドリウム受け渡しの現場を押さえた』
大助『場所は?』
加藤『ブロンクスの倉庫街だ…って、鈴江さんはどうした?』

大助『バカンスだ』
加藤『お前は今どこなんだ?』

大助『家だ。あと18分で到着する』



加藤『クッソ…えっ?』




2人「フゴウケイジ!?」


加藤『カッコつけやがって。ヒーローのつもりかよ』



ヒュスク「一般車両の誘導、完了いたしました」
大助『爆破しろ』

ヒュスク「了解いたしました。バランス・アンリミテッド」



加藤『あのバカ…』


加藤『ぐおおお…!』







加藤『あっ…ああ…』





大助『フン』

加藤『えっ?あっ…あっ…くっ…』

加藤『この…神戸…大助~!』




つぶやきボタン…
重要人物は身近にいた…
茂丸は生きていたうえに小百合を殺した犯人ではなかったというのはせめてもの救い?
まさかヒュスクが現対本部のみんなに使われる日が来るとは
大助の最初の目的は両親の死の真相を知ることだったけど、今はアドリウムを追うべく改めて刑事として・ヒーローとしての道を歩み始めてる…
富豪刑事の名はいつの間にか広く知られてるんだねw
元々は春アニメとして始まったのが途中で延期してつり球の再放送を挟んだりもしたけど、無事終わってよかった
次回からのノイタミナは約束のネバーランドの再放送!
茂丸は生きていたうえに小百合を殺した犯人ではなかったというのはせめてもの救い?
まさかヒュスクが現対本部のみんなに使われる日が来るとは
大助の最初の目的は両親の死の真相を知ることだったけど、今はアドリウムを追うべく改めて刑事として・ヒーローとしての道を歩み始めてる…
富豪刑事の名はいつの間にか広く知られてるんだねw
元々は春アニメとして始まったのが途中で延期してつり球の再放送を挟んだりもしたけど、無事終わってよかった
次回からのノイタミナは約束のネバーランドの再放送!
![]() |
富豪刑事 11話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 茂丸と服部の利き手の違いに気付いてた? 1…気付いてた
2…他の人に言われて知った
3…気付かなかった
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…2020年夏アニメについて
-
- 2020年09月28日 22:41
- ID:ud.mtWLf0 >>返信コメ
- 最後の「STOP」って看板持ってたのって新幹線立て篭もりの時の子だよね。
-
- 2020年09月28日 22:50
- ID:ud.mtWLf0 >>返信コメ
- ばあさんが「神戸家の男たちは、いつも奇麗事ばかり」って言ってたけど、もしかして大助の爺さんもばあさんに消された感じなのかな…
-
- 2020年09月28日 23:01
- ID:.cMLqNmL0 >>返信コメ
- 最終話Cパートでフッゴウケイジーって流れてきた時ヤバイぐらい興奮した。その後加藤助けずに1話と似た構成にしつつ、小切手にBalance Unlimitedって書いて締めるとか、少なくとも落ちに関しては最高だった。
-
- 2020年09月28日 23:04
- ID:3CiBYSBX0 >>返信コメ
- 送信しちゃった場面、私も爆笑だった!
そういうとこだよ、加藤!いいキャラだよ!
-
- 2020年09月28日 23:07
- ID:F3dNzDle0 >>返信コメ
- 結局、OPが一番面白かったアニメって事になるのかな・・・
-
- 2020年09月28日 23:08
- ID:.2oEo53y0 >>返信コメ
- ※3
1話から突っ込みどころアレコレあったけど、シメは良かったよね。小切手切るトコかっこよかった!
-
- 2020年09月28日 23:09
- ID:DpOW9axj0 >>返信コメ
- 神戸家これからどうなるんだろう。何かバキの家みたいなってた。ヒュスカ、何かくだらない事に使われてる。でも今まで難しい事やピリピリした中で仕事してたんだからこれからいの方がいいかも。
心なしか楽しんでるような気がする。バカ出来る友達出来て良かったな。
-
- 2020年09月28日 23:13
- ID:loU.ng.g0 >>返信コメ
- 最後に神戸が加藤の手を掴まなかったのはとこは、やっぱ神戸大助そうでなくてはと思った。
-
- 2020年09月28日 23:13
- ID:yGIyS6ga0 >>返信コメ
- 「バカ息子」って落書きしたの、江〇マキ子かよw(古)
-
- 2020年09月28日 23:17
- ID:fQ6IF6Nz0 >>返信コメ
- 結局茂丸は生きてたけど廃人状態になってしまったのかな…
-
- 2020年09月28日 23:27
- ID:VySO6EFE0 >>返信コメ
- 刃牙の家状態www
-
- 2020年09月28日 23:39
- ID:r7wcPUwk0 >>返信コメ
- >>2
筒井康隆の原作版では、神戸大助の父親が若い時は強欲だったが引退して悔い改め、大助に資金提供する人物として登場する。
深田恭子主演のドラマ版では、同じ役回りが祖父になっている。
アニメ版の祖父について言及されてないんじゃないかな?
でも原作、ドラマ、アニメの茂丸、大助、神戸家の男は大体そんな感じ。
-
- 2020年09月28日 23:44
- ID:hs.ARRy50 >>返信コメ
- 下着姿の鈴江さんは出なかったが同じ露出度の水着姿で伏線回収したから問題ないな(錯乱)
-
- 2020年09月28日 23:53
- ID:siLuPZRM0 >>返信コメ
- 大助の両親が出た回あたりから「実際に殺人事件を起こしたのは別人だとして神戸家のシステムを騙せるのか?」と思っていたが、そりゃお祖母さんなら当然神戸家のシステムを改竄できるな、少なくとも大助に渡す前に高位権限を持っていたのだから
あと執事さんよ、太もも撃ち抜いといて「急所は外した」と言うのはやめろォ! 加藤がCVは常勝の天才なのに不敗の魔術師みたいなことになりかねなかっただろ!
-
- 2020年09月28日 23:57
- ID:jQYOI9P90 >>返信コメ
- あの婆さん、もしかして、大助も実は、消すつもりだった?大統領と一緒に。
-
- 2020年09月28日 23:58
- ID:ztfm.BFx0 >>返信コメ
- 荒木の「見習い」って何の?
荒木、自分から移転させられたの?それとも移転したの?
それともそのまま。
何気に気になる・・・
-
- 2020年09月29日 00:00
- ID:71fPkSrR0 >>返信コメ
- アドリウムの情報封鎖は型月の封印指定と同じ案件だな
なんとか細胞や常温核融合のように人類に過ぎた技術と認定されたものは故意にスキャンダルをねつ造され、黒歴史にされる
誰がってのは作品的にも言わなくてもわかるよな?
前者は気持ちはわからないでもないが、すべての技術は使う側の問題であって
悪用するような奴らの組織的横暴を許してる時点で管理能力を疑うわ
いくら元は同じ穴のムジナだったとしてもな
-
- 2020年09月29日 00:02
- ID:FRXHQ8W90 >>返信コメ
- >>2
そんな事言うなら手元にずっと置いておいて歪んだ教育させればいいのになーと思わなくもなかったり
そしてやはり婆ちゃんは金目当てではないが喜久右衛門ポジであったか
見落としていたらすまんが大助が跡取りになるのは有り得ないって宣言してたのは父親が母親を殺した(かもしれない)ような家系を継ぎたくないって事?
そして最終回にちゃっかり原作者また出てこないかなーと期待していたけど出てこなかったのが残念
-
- 2020年09月29日 00:02
- ID:71TzH60z0 >>返信コメ
- で、結局、今回は、お金幾ら使った?
-
- 2020年09月29日 00:06
- ID:nW1nLvsZ0 >>返信コメ
- 長さんと武井さん、やっぱり殺されていたんですね。
はっきりと殺されるシーンがなかったから、ミスリードかもって思った。それにしても、二人がかりでも倒せなかった執事をあっさりと加藤、倒すんだな。
黒幕の真相がありがちでちょっと物足りないと思った。
-
- 2020年09月29日 00:10
- ID:.0HMuMLB0 >>返信コメ
- ちょいちょい消化不足な部分あるけど楽しかったわ
-
- 2020年09月29日 00:14
- ID:bajTaosj0 >>返信コメ
- >>18
筒井先生
リアルで息子さん亡くしたからなぁ
-
- 2020年09月29日 00:20
- ID:71TzH60z0 >>返信コメ
- 良かった、母親を殺したのが、父親で無くて。
武井さんが、執事が料理を持って来て、料理の説明をした所で、恐怖したから、何かあると思っていたが。そして、鈴江さんが殺されなかった理由も、もしかしたら、大助が神戸家にとって邪魔な存在になった場合、大助を殺して、鈴江さんと執事と結婚させるつもりだったのかな?
-
- 2020年09月29日 00:39
- ID:JojpkpkV0 >>返信コメ
- 婆さんの瞳の色が変わる演出、伊藤監督が「僕だけがいない街」でも使ってた手法だね
あの表現好きだわ
事件後に現対の面々がヒュスクを濫用してるの草
ダメ人間度が悪化していく・・・
長さんの机に追悼の手紙やお酒がいっぱいあったのは大勢に慕われてたの分かって嬉しかった
しかし、神戸はそのうちコウモリのコスプレでも始めたりしないよな?
-
- 2020年09月29日 00:45
- ID:tVOsutES0 >>返信コメ
- >>10
自分も一瞬そう思ったけど最終的に、服部さんに掴みかかったは良いものの、半身不随の後遺症がのこるレベルの重傷負わされて完全に身動き封じられた自分に代わって、真相追ってもらうために息子である大助に手掛かり送り付けたんだと脳内補完した。そのへん、せめてあともう一話あれば詳しく描写できたんだろうけど。
-
- 2020年09月29日 00:45
- ID:v4VhXTH00 >>返信コメ
- なんというか、まあ…
おもしろかったわ
-
- 2020年09月29日 00:55
- ID:OUGEqwur0 >>返信コメ
- 鈴江さんの出自がよく分からんままだったのはちょっと残念
そう言えばOPの、下着姿でスパナや包丁ぶら下げて歩く意味深なカットが
憶測を呼んでたが、あれは単に「見た目がキレイなだけの女じゃありません」っていう
一種のキャラ開示?だったんじゃないかと思う
-
- 2020年09月29日 01:00
- ID:xU3gDSiL0 >>返信コメ
- > 2人「フ ゴウ ケイジ!?」
曲に合わせてこのセリフをいうモブに失笑したわw
>>27
> 下着姿でスパナや包丁ぶら下げて歩く意味深なカット
あれは喜久子お婆様(若かりし姿)だったのではという推測が……
-
- 2020年09月29日 01:03
- ID:OvLP3dxA0 >>返信コメ
- 服部さんだったのか。神戸家の執事は殺し屋までやってのけるのね。家に仕える人間が秘密裏に動けば一番なんだろうけどさ
お父さん、生きてて良かったけど奥さんの後追いしようとしたって言ってたし後遺症あるっぽい?もう大助のことは分からないのかな…
-
- 2020年09月29日 01:12
- ID:HbOKs4ec0
>>返信コメ
- この作品は、スタイリッシュな音楽や映像、ガジェットを駆使した様々な仕掛けも魅力でしたが、セリフに頼らず表情の変化によって感情が丹念に表現されていたのが印象的でした。
また犯人の利き手や第三者の存在が視線によって示唆されるなど「行間を読む」楽しさが随所に見受けられ、見れば見るほど深読みができる構造なのも楽しかったです。
コロナ禍で制作が延期となる中、こんな素敵な作品を生み出して下さった全ての方々と、このまとめを運営して下さる管理人さんに感謝します。本当にありがとうございました。
-
- 2020年09月29日 01:16
- ID:4CFpewEq0 >>返信コメ
- >>28
海外の人達なのに「フ ゴウ ケイジ!?」のシーン笑いながらも、これは大助を指してるのか2人のコンビ名みたいなのか若干気になった
-
- 2020年09月29日 01:32
- ID:3G8avmfa0 >>返信コメ
- カードの手札聞かれて拒否するヒュスクの
2回目の「お答えできません」が1回目より
ちょっとイラッとした抑揚ついてたのがツボった
-
- 2020年09月29日 01:52
- ID:P.xve4IU0 >>返信コメ
- 富豪刑事というタイトルに期待していた方向性とはちょっと違ったかも知れないけど楽しめた。お話として〆るべきところをちゃんと〆てたからか全体的な印象は良かった。(清掃員が星型の鍵を複製していたとか細かい点は目をつぶることにした。細かい・・・細かいよね?よね?(自信は無い))
「お母さまの事件に関して」っていうメール?ファイル?を送ったのは誰だろう?と思って拡大してみたらアルファベットで「SUZUE」って書いてある? 大助が「自分はこの家の後を継がない」みたいなこと言ってたし、鈴江さんについては続柄とかも含めてちょっと謎が残ったかな。
-
- 2020年09月29日 02:03
- ID:6oCEVRmO0 >>返信コメ
- 結局最後まで、大助と春のバディのよさが見えてこなかったのがどうにも残念だったな…。
二人がどうやって認め合っていき、バディになっていくかが見たかったんだけど。
そこが微妙でどうにもはまれなかったけど、絵は綺麗で展開は面白かった。
-
- 2020年09月29日 03:21
- ID:FpFBqh.m0 >>返信コメ
- 鈴江と大介の関係性が最後まで分からなかった。OPではお姫様抱っこしてるのに・・・2話では目の前でやり始めたのに全く大介は無感情だったし、普通に大富豪が身内の女の体まで使って捜査するだろうか。その道のプロがいくらでもいそうだけど。鈴江の扱いが完全に下女でしかないんだが
-
- 2020年09月29日 03:25
- ID:1Qsfk9ZU0 >>返信コメ
- 執事は怪しいとは思っていたが、祖母だったかー
いや面白かったです
フッゴーケイジーには終始笑わせてもらいました
あの劇伴考えた人えらい
-
- 2020年09月29日 05:33
- ID:J.KdF.0H0
>>返信コメ
- きれいにまとまってたが印象に残るとか円盤買おうとかは思わなかった…
-
- 2020年09月29日 06:52
- ID:AQfJnN890 >>返信コメ
- スパイ大作戦を見ていた人がミッションインポッシブルの第1作を見たときのような衝撃を受けた最終回だった。だから神戸家の長が喜久右衛門でなく祖母だったのね。
BBCのシャーロックから始まって古典推理小説を現代に置き換えてという設定のドラマやアニメが次々作られているけどこの作品もその一環だった。(横溝正史の由利麟太郎まで復活したのは笑った)また同じような作品が出てきそう。
-
- 2020年09月29日 07:02
- ID:mNjjM9af0 >>返信コメ
- 細かい事考えずに見るのに丁度良いアニメだった
4話までや最終話Cパートのノリの話もっと見たいな
-
- 2020年09月29日 07:04
- ID:FzURgHsI0 >>返信コメ
- 刃牙「落書き少ないな」
-
- 2020年09月29日 07:29
- ID:hIf3fS6N0 >>返信コメ
- 婆さま犯人ルートでオリジナル金田一ルートに行くか(茶室だし)と思ったら、そんな事はなかったぜw
なんにせよ楽しかったw
-
- 2020年09月29日 08:12
- ID:qP8Y0iab0 >>返信コメ
- >>28
お婆様の若い頃にあんな下着あるかなあ…
-
- 2020年09月29日 08:17
- ID:rX2L3jSA0 >>返信コメ
- >>25
茂丸がああなったのは後追い自殺に失敗したから
おばあちゃんのセリフを聞き直すといい
-
- 2020年09月29日 08:25
- ID:ckUgrLxr0 >>返信コメ
- んー…
いろいろ良くなる要素はたくさんあったのに
使い方が悪いのか、いまひとつピリッとしないアニメだった
まあ、とにもかくにもお疲れさまでした
-
- 2020年09月29日 08:43
- ID:U0LMDjQx0 >>返信コメ
- なぜか、現対本部のメンバーにヒュスクのデータが公開されている。
アドリウム同様、ヒュスク導入も現代人の生活を変えかねない。
って、風俗案内と賭博の予想に、ヒュスクを使うな。
最後、加藤と神戸が海外で捜査活動してたのは、どういう事かな?
実際は警察は管轄の縛りが多くて、警視庁の十津川警部が、他県で捜査するのも本来は越権行為なのに。
-
- 2020年09月29日 08:48
- ID:HHCwqvdh0 >>返信コメ
- やはりコロナ影響なのか収束に無理やり感があったのは否めない
けど、なんとか閉じれて良かった
あと蛇足というか無粋だけどCパートでいつもサポートしてた鈴江がバカンスに出てる事で大助との信頼の高まりが見えて関係進んでるように思えたな
-
- 2020年09月29日 08:55
- ID:WeMxD5wm0 >>返信コメ
- Cパートは最終回としてはかなり良い締めでした
あのBGMは最強だなw
もうちょっとバディらしい話も見たかったので少し残念
シリアス長すぎたな
-
- 2020年09月29日 09:14
- ID:P.xve4IU0 >>返信コメ
- ↓ふとwikiを眺めてて気付いた。
制作・・・神戸財閥
これお前んとこが作ったのかw
だからアチコチ変だったのかよww
-
- 2020年09月29日 11:01
- ID:mRrXPRhw0 >>返信コメ
- 鈴江さんの目覚ましアプリが出て欲しい。
-
- 2020年09月29日 11:11
- ID:UVK.4.Ua0 >>返信コメ
- これで伊藤智彦監督SAOP作ってくれるよね
-
- 2020年09月29日 11:28
- ID:eCvIRe6X0 >>返信コメ
- カーナビをヒュスクの声にしたい
-
- 2020年09月29日 11:40
- ID:FeFYE8uQ0 >>返信コメ
- OP結局最後まで9割方何言ってんのかわからなかったな。
まあ雰囲気は合ってたし良かったけど。
-
- 2020年09月29日 11:42
- ID:tVOsutES0 >>返信コメ
- >>43
教えてくれてサンクス。ぶっちゃけ加藤の、「オレ、何かやっちゃいました?」展開にもってかれて、おばあ様とのやり取り半分近く吹っ飛んでたわ。
-
- 2020年09月29日 12:39
- ID:NCJL7iJb0 >>返信コメ
- イギリス(ロンドン?)からアメリカ(ブロンクス)まで 18 分で行くというのに、え!?と思ったのでちょっと考えてみた。
距離は約 5,500Km で 18 分ということは、時速約 18,000Km。マッハ換算で約マッハ 17。
最速の飛行機はおそらく戦闘機だろうが、マッハ 2.8 くらいが限度らしい。無人実験機 (X-43) だとマッハ 9.68。アメリカが開発中の超速ミサイルがマッハ 17 で該当する。
現在の技術で最高速度は達成できるとしても、今回は当然有人だから初速度Gとかで死なないような加速が必要なので、平均速度でマッハ 17 にするには最高速度はマッハ 20 とかが必要なのかなぁ。
そういう乗り物を持っている神戸家、すげー。あ、まさかGキャンセラーとか搭載してないだろうな。
-
- 2020年09月29日 12:40
- ID:AxOmEEGm0 >>返信コメ
- 黒服の男の役がハセガワダイスケさんだったのビックリしたわ
「フッゴーケイジー♫」って歌ってたよね?
-
- 2020年09月29日 12:59
- ID:qt3XMCDL0 >>返信コメ
- ヒュスクの使い方がひでぇ…
そしてやっぱり権限が無ければ犯罪には使えないか
>>14
清水部長「よせよ、痛いじゃないかね」
-
- 2020年09月29日 13:13
- ID:VMK8QC0a0 >>返信コメ
- >>31
その道では有名なんじゃね?
例の物質の取引現場に現れる変な奴らって感じで
-
- 2020年09月29日 13:13
- ID:VMK8QC0a0 >>返信コメ
- それにしても本職がダンサーとは思えないほど良かったな神戸の中の人
-
- 2020年09月29日 13:15
- ID:VMK8QC0a0 >>返信コメ
- >>54
加藤地理に弱そうだしたぶん間違えたんだよ
-
- 2020年09月29日 13:25
- ID:QhEXTEoD0 >>返信コメ
- >>59
いや、ちゃんと時差あったし。
当初 18 分に違和感を覚えたというより、取引現場が夜中なのに新神戸家が朝 or 昼だったのが「あれ?」と思ったんだよね。
それなのに 18 分で行くってどゆこと?と思った。
-
- 2020年09月29日 14:35
- ID:xSy1YWZJ0 >>返信コメ
- >>17
今回の話をすれば守り方には問題があるが、一応科学者としては、技術が公開された場合に起こりえる自体は想定する必要はやはりある。
-
- 2020年09月29日 16:10
- ID:Ibi.7C.y0 >>返信コメ
- 声紋および虹彩認証で服部がアクセスしてたのは元々スーパーユーザー権限の設定で服部が変装していても大丈夫なように予め仕込んでいたのかね…
-
- 2020年09月29日 17:23
- ID:cBebyp6b0 >>返信コメ
- 富豪って設定を活かしきれずに終わった印象
-
- 2020年09月29日 17:51
- ID:v4VhXTH00 >>返信コメ
- >>52
あの伏線ばらまきOPを1話ならともかく最終話まで見て1割しか分からんとかちょっと頭おかしくない?
-
- 2020年09月29日 18:46
- ID:Ibi.7C.y0 >>返信コメ
- >>29
本当の意味のお庭番だったんだなあ
-
- 2020年09月29日 19:12
- ID:NCJL7iJb0 >>返信コメ
- そういえば、日本の警察官が海外で捜査できるのかなと思ったけど、現実には現地警察と協力するために海外派遣(出張)はあるけど、捜査権・逮捕権はないそうですね。
アニメ内では世界的な脅威となるアドリウム関係ということで、ICPO とか FBI などから特別捜査を依頼されている、とかかな。
-
- 2020年09月29日 19:19
- ID:NYxzWAM00 >>返信コメ
- >>48
OP最後に毎回出てたのに>神戸財閥
-
- 2020年09月29日 21:10
- ID:bCBU73KC0 >>返信コメ
- 富豪刑事いいよなぁ。
深キョンのドラマ版も楽しかった。
色々脚色したくなる原作なんだろうな。
-
- 2020年09月29日 21:30
- ID:X84SoOrJ0 >>返信コメ
- >>64
52番さんが言ってるのは「歌詞が聴き取れなくてよく分からない」ってことだと思うよ。
-
- 2020年09月29日 22:46
- ID:kHWVHTqW0 >>返信コメ
- >>28
雑誌のインタで鈴江って公言してるんだよねぇ…
あそこまでやるなら黒幕側でいて欲しかったわガッカリだよ
-
- 2020年09月29日 23:32
- ID:FpFBqh.m0 >>返信コメ
- 下着で凶器持って尻振って歩き回ってあの地味な役回りじゃ納得いかないわ。二期で回収してくれ
-
- 2020年09月29日 23:36
- ID:AxOmEEGm0 >>返信コメ
- >>69
なので、某動画サイトには歌詞表記されたのが上がってて結構な閲覧数ですね
-
- 2020年09月29日 23:44
- ID:AxOmEEGm0 >>返信コメ
- >>46
鈴江さんのバカンスシーン妄想中の加藤のあの表情よ…
-
- 2020年09月29日 23:50
- ID:AxOmEEGm0 >>返信コメ
- >>71
ようやっとバディらしくなってきた大介と春が海外で活躍する場面も有ったりで、ここに鈴江さんが加わって暴れるところ観たいよなあ
2期来るなら、そんな3人の掛け合いも面白そうだし
-
- 2020年09月30日 01:13
- ID:XjhTBSk20 >>返信コメ
- >>63
なんか超科学(?)の数々がアニメと親和性高すぎて、お値段出されてもお店屋さんごっこ的な感じで「それだけ出せばこういうの作れちゃう(または使えちゃう)んだスゲー!」感がまったくなかったような…
-
- 2020年09月30日 01:18
- ID:j0C8ODZJ0 >>返信コメ
- >>45
私も「管轄外じゃ?!」って思ったけど
まぁ「インターポールの銭形だ」とか言って
世界中をガバメント持ち歩きながら捜査する奴もいることだし ねぇ
-
- 2020年09月30日 04:22
- ID:6aepZOAt0 >>返信コメ
- >>62
喜久子ばあ様の権限でどうにかして、
ばあ様の意思を実行してたんじゃないかなと
服部の独断じゃなく指示を受けてたのは描写されてたし
-
- 2020年09月30日 04:30
- ID:6aepZOAt0 >>返信コメ
- >>48
あのね、昨今の制作委員会方式のアニメでは
委員会名を作品にちなんだ名前にする作品が星の数ほどあるのよ
よければwなんてつけてないで、調べて見識を深めてね
なに言ってんだこの無知なバカは、って言われるよ
-
- 2020年09月30日 13:04
- ID:LDxR0xlt0 >>返信コメ
- 今回は費用の計上がなかったけど、C の橋の修復費とかいくらくらいかかったのかなぁ。
-
- 2020年09月30日 14:12
- ID:wr.T6YhD0 >>返信コメ
- >>23
執事と結婚まではないと思うが(執事は暗躍担当だろう)
大助が駄目になった場合に血縁であり本人の能力も申し分ない鈴江さんをスペアにというのは普通にありそう
ただその場合大助を始末したのがおばあ様サイドであることを鈴江さんには悟られないことが絶対条件だろうな
鈴江さんはあれだけ大助を慕っているんだから、バレたら大助の両親の時の二の舞になりそう
-
- 2020年09月30日 14:44
- ID:4gIztKfK0 >>返信コメ
- >>32
そこ、翠星のガルガンティアで鉄板焼きの鉄板代わりにされたチェインバーと同じ反応だった……(笑)
-
- 2020年09月30日 21:26
- ID:4D.sOy350 >>返信コメ
- >>74
そうか。2期って手があるか。
今までに他の方が言ってたようにバディ感足りないし、富豪刑事というよりハイテク刑事だったから是非2期作ってハチャメチャにやってほしいね。
-
- 2020年09月30日 23:40
- ID:HwOqO6.u0 >>返信コメ
- >>45
アドリウムはそもそもの発端が神戸家だから、その落とし前としてアドリウム絡みの犯罪に関しては国内外問わず神戸家の人間(+加藤)が神戸家の資産使って捜査に当たるという事で各国に特例を認めさせているのではないかと推測
-
- 2020年10月01日 00:26
- ID:QUdbqbH10 >>返信コメ
- 大金の使い方が大胆で痛快なのが原作だが、こちらはただ浪費してるだけという印象 金持ちヒーローとしてもブルース・ウェインやトニー・スタークほどの魅力が無い 『007』のようにハイテク新兵器で活躍するのをやりたかったのか、『二人の事件簿』のように上流と下流で視点の違うダブル主人公をやりたかったのか、『おぼっちゃまくん』のような格差ギャグをやりたかったのか(って『富豪刑事』をやれよ!)
的が絞れないまま家庭内の惨劇という話に終わる 実写ドラマのじめついた部分を見せられたようで、アニメの魅力を感じられなかった
(武井が証人の口を封じたの何故だっけ?執事が変装しなきゃならない理由もわからん)
主役2人は互いの個性を輝かすはずがどちらも中途半端でキャラが立たず、他のレギュラーは名前も覚えられなかった
人気があっても、スタッフには猛省してもらいたい
>38
なら胡桃沢耕史『翔んでる警視』あたりを選んだ方が良かったんじゃなかろうか・・・
-
- 2020年10月01日 01:16
- ID:8uXshFFp0 >>返信コメ
- >>78
いや・・・そんなことは知ってるけど。ゆるキャンが「野外活動サークル」とかはいふりの「新海上安全整備局」とかでしょ? 知ってるよ。その程度のことを見識とか言われてもさ。
ギャグにマジレス大人げない・・・・・。
-
- 2020年10月01日 13:32
- ID:yxw3EVp30 >>返信コメ
- 最後のほうで第三話の犯人がちゃんと更生している演出が少しうれしかった。
-
- 2020年10月01日 14:45
- ID:NYw300u20 >>返信コメ
- 水着の柄ヴィトンか?
-
- 2020年10月01日 16:08
- ID:bL91Ecb10 >>返信コメ
- >>58
上手かったと言うよりも、「合っていた」って感じで良かったね
もともとぶっきら棒な性格設定だから、棒な演技が目立たず上手く噛み合っていた
-
- 2020年10月02日 20:22
- ID:TTh5pBwo0 >>返信コメ
- >>54
俺はロンドン~ニューヨーク 18分だから、弾道ミサイル的な乗り物だと思ったよ
-
- 2020年10月03日 21:56
- ID:KYIdCWUV0 >>返信コメ
- >>62
最高権限者(喜久子お婆様)から委任されていれば万事OKなんじゃね?
-
- 2020年10月04日 21:46
- ID:oMekwZ7a0 >>返信コメ
- ドラマ「相棒」を意識してたのかと。(主人公杉下右京の相棒は全員苗字が か で始まり名前が る で終わるのですが、加藤春も当てはまるのに気づいた時には驚いた)Cパートのノリがもっと見たかったなあ。
-
- 2020年10月05日 18:16
- ID:utKs4RYR0 >>返信コメ
- >>20
手負いかつ殺せという指令が出てなかったから、そこを突いたってとこだね
-
- 2020年11月01日 15:02
- ID:nOLIdUZb0 >>返信コメ
- 誰も書いてないみたいだけど茂丸本人が療養してたのってDr.コトー診療所だよね?
-
- 2020年11月08日 23:45
- ID:8.r7WLDS0 >>返信コメ
- 鈴江さんが使ってたティーポット、ニャンコ先生かよww
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。