第3話「猿(ましら)返しの岩」
『好さんの肉体改造をします』

『肉体…改造…!?』

《筋肉は裏切らない。朝も昼も夜も、いついかなるときも一緒にいる。絶対に裏切ることのない友人。それが筋肉。日々トレーニングをしたぶん、苦労を重ねたぶん。筋肉は応えてくれる。筋肉をつければ、精神的にも肉体的にも充実する。心と身体が調和したとき》

《筋肉の内側からは、抑えることのできない輝きが溢れ出てくる》



『ファイ、オッ!ファイ、オッ!』

『クライミング部もランニングするんですね』
『ジムだとあんまりしないけど、強い選手はやっぱりやってるね!』

『好さん…あなたは大会で最後まで登りきることができなかったでしょ?』
『はい…』
『理由はいろいろあるけど…根本的な問題としてはパワー不足よ。まぁ始めたばかりだからしょうがないんだけどね』

『次の私たちの目標は、2ヶ月後の関東高校ボルダリング選手権。あなたをこの2か月で、大会で戦える肉体に改造するわ。好さんはもっと上を目指せる』
『あ…はい!』

『というか…コノミンはぽっちゃりしてるから身体絞んないと』

『ぽ…ぽっちゃり!?』

『握力2キロ増やすより、体重2キロ減らすほうが持てるホールドは増えるんだからね!』

『その体重を手と足のみで家まで上まで運ばなきゃなんだから』
『ぽちゃ…』

『フフン』

『がしぃ』
『あぁっ!』

『ちょっ…野々さん!』
『こういうところも減らしていかないとね!』

『ぽっちゃり…』

『でもパワー不足って、どうすれば?』

『要するに、全身の力。引きつける力。押す力。体幹。保持力。そういった、クライマーの土台になる基礎筋力をつけるの』

『じゃ次は坂道ダッシュ。全員同時にいくわよ』
『ぽっちゃり…』
『好さん!?どうかした?』
『あっいえ!なんでもないです』

『ゴー!』

『でも…筋肉をつけて大きくするっていうレーニングとは違うよ?』

『あくまでもつけるべきは実践的な筋肉。いたずらに筋肉をつけても、余計なウエイトになるだけだからな』

『片足スクワット』

『ぽっちゃり~…』

『じゃ…低めの課題からいくわよ』
『ぽっちゃり…』

『ん?こら集中しろ好』
『あぁ!うん』

『ナイス部長』
『ナイスさよちん』

『ナイス好』

(ふぅ…なんとか登れた。低めの課題なのに)
『それじゃあ次は、今登った課題を足ブラで登りましょう』
『足ブラ?』

『あ…!う…うぅっ』
(何コレ…さっきは登れてたのに、足を使わないだけで)

(1手も登れないなんて…!)

『こうやって腕だけで登ることをキャンパムーブって言うのよ。これによって上半身を』

『あ…』

『大丈夫?コノミン』
『大丈夫か?』

(ぽっ…)

『ハンギングレッグレイズ、始め!1・2・3、右』

『1・2・3、左』

『コノミンが倒れたー!』

『1…2!』

『コノミンがまた!』

『コノミーン!』

『うぅ…身体中が痛い…やっぱり練習キツいなぁ』

『あら』

『隼ちゃん!』

『一緒にお弁当食べよ!いいかな』
『べ…別にいいが』
『わーい!ありがと!』

『隼ちゃんてさ、よくひとりでいるけど…ひとりが好きなの?』
『は?何か悪いのか?』
『いやいやいや。そんなことは全然ないよ?』
『まぁ…私はこういう性格だし。人付き合いは得意ではない』

『昔からクライミングばかりで、特に趣味があるわけでもないし。ひとりでいるほうが気が楽だ』
『そうなんだ』

『好…お前は最近の練習で多少はマシになってきたが、それでもまだまだ練習不足だ。これぐらいの練習でキツいと言ってたら、次の大会も予選落ちだ。だからお前はもっと。あ…』

『う…えへへ…』

(またやってしまった。こんなふうに誰に対してもキツく言ってしまうから、友人がひとりもいないんじゃないか)
『じゃあ』
『あ…隼ちゃんには、お見通しだね』

『私、今日も全身筋肉痛でさ。だから隼ちゃんの言うとおり…でもね。隼ちゃん私ね。1つの目標に向かってみんなと頑張るって経験がなかったから』

『確かにきついんだけど。新鮮で、なんか楽しくて。すっごく嬉しいんだ』

(こいつ…)
『あっ…呼び止めちゃってゴメンね』
『あ…いや』

『また一緒にゴハン食べようよ。ね、隼ちゃん』

(私には、クライミングしかないって思ってた。べつに友人なんて)

『いいのか?私が昼食の場にいて』
『え?』
『お前がカロリー高そうなもの食べてないか、きっちりチェックするからな』
『うぐっ…それは!』
『なんだ。自信がないのか?』
『そ…そういうワケでは…』

『これは毎回チェックが大変そうだな』

『うぅ…勘弁してくだせぇ』


『はいあと3秒。3…2…1』


『はぁ…はぁ…はぁ…はぁ…』

『それじゃあこの後は、ストレッチして上がりましょう』
『はーい!』
『あれ…今日はいつもより上がるの早いですね』

『ふんっ。明日は…遠征だから早上がりなのだよ!好クン』

『あぁ…そうでしたね。練習試合ですよね。相手はどんな』

『ウフフ…それはそれはとても素晴らしい相手よ。相手の名は、猿返しの岩』

『ましらがえし?』

『ましらとは猿のこと。つまり…猿すら返してしまう岩よ』

〈ウキー!〉

『さ…猿!』

『いない…いないよ?どうして?』

『ここじゃないのかな。隼ちゃん今どこ、誰もいないんだけど。っていうか…ホントに誰もいない』

『えぇ!?』

『あぁ~…』

『ん?あ…』


『こんにちは~。何やってるんですか?』
「ゲーム」
『あぁ…ゲームはわかるんですけど、なんでここにいるのかなって。ずばぶよ、楽しいですよね』
「あっ…できるの?」
『え…いやまあ、できるけど』

「じゃあ対戦しょ」
『えっ?でも私、昔は結構やってたし』
「なら大丈夫」

「私、自分より強い人見たことない」

「じゅ…10連敗」

『ご、ごめんね。私、重度のずばぶよんだったから』
(どうしよう…やりすぎちゃったかな~)

「し…し、し…師匠」
『えぇ~!?』

「あ…ゴメン師匠。父ちゃんが戻れって」
『あぁ…うん!大丈夫だよ』
「1回も勝てなかったけど、強い人に会えてうれしい。また対戦しよ」
『うん』

「じゃあね、師匠」

『じゃあね~』

『ってあっ!連絡先聞いてない!』

『1時間経ってる』

『早く来といて結局遅刻か』

『うぅ…すみません!』

『お前団体行動に向いてないな』
『隼ちゃんだって』
『私がなんだ』
『隼ちゃんだって…いつも1人で勝手に…なんかやって…』
『あぁ?聞こえない』

『なんか仲良くなってる?』
『ウフ…』

『岩場にもジムと同じグレードがあってね。今日登る猿返しの岩には1級の課題があって…その他に初段から2段3段って、難易度が上がっていくの』

『今回、私は2段に挑戦するつもりだ』

『初めての好さんが、いきなり登りきるのは難しいかもしれないけど。まずは1級から挑戦してみましょう』

『はい!』

『えっ?』

『あんなところを登ってる人がいますよ?』


『すごい』
『ウフ…』

『すごい…登りきった』



『さすがの登りです、十三さん』
「四葉嬢」
『ご無沙汰してます。紹介するわ。この方は後藤十三さん。岩場で数々のレコードを持つ、外岩のスペシャリスト。たまに私たちのコーチをしてくれるの』

「コーチではない。私が登る場に君たちがいるだけだ」


『ウフフ…』

「父ちゃん」
『あっ、キクちゃん。久々ね、元気だった?』


『あれ?』
「ん?」

『やっぱり!』

『師匠!』

『師匠!?』
『あぁ!いや…これにはいろいろ事情がありまして』
『いろいろ?』


『まさか…好がキクちゃんと知り合いだったなんてな』
『いやぁ…知り合いというか。さっきたまたま知り合っただけで』

『ええっ!?もしかしてしゃべったの?あのキクちゃんと?』
『ええ、まあ』

『すごーい。私もキクちゃんとしゃべりたいな~。なかなか私たちとしゃべってくれないんだよね』

『そうなんですか?』

『なんだよ~。なかなかにガードが固いというか』
『野々華。マット』
『あぁ。でもいいな~、コノミン』

『はぁ…』
『好さん。やるわよ』
『はい!』

(これが猿返しの岩。よし)


『この岩…ルートが8つ』

『いや…途中で合流するルートも含めれば…10ルート?』
『わかるのか?トポも見てないのに』
『でも…どれも難しそう』

『かろうじて私が登れそうなのが、真ん中らへんから右斜めに登っていくルート』

『大正解。そのルートが1級の課題。さすがのオブザベ力ね』


『好、ガンバ』
『ガンバー!コノミーン!』
(これが…本当の岩)

(うぅ…学校のホールドと全然違う。硬い…)


『よし、いいぞ』
『いけー!』

(次は…あの、クラック部分)

(痛い)

(ぐっ…次の…クラック)


(右手が…動かない。動け…右手。どうして?まだ全然高くないのに)



(怖い)

『ナイスランディングだ好。最初は無理しないほうがいい』
『下手に登りすぎても危険だからね』
『どうだ?初めての外岩の感覚は』


『人工壁と違って、外岩は本能的な怖さがあるわよね。その理由のひとつがコレ。落ちたら簡単にケガをするという、落ちること自体のリスクの高さ』

『大会でのボルダリングは、落ちた後もトライできるから…1回落ちても大丈夫というゆるみが、心のどこかに生じてしまうんだ』
『うん、うん』

『好さんは今、パワーや技術を鍛えている。でも…勝っために必要な大きな要素がもうひとつあるの』

『それが…落ちたらダメというトライを登りきるための心の強さ』

『心の強さ』


『隼ガンバ!』
『ガンバー隼ちゃーん!』

『おおおおおーっ!』

『ハァ…ハァ…』

『わぁーっ!』

『すごいわ隼。2段を登りきるなんて』
『ありがとうございます』

「父ちゃん。スポッターお願いできる?」


『あのスタートの場所、隼と同じルート?』

『いや…あれは右にトラバースしてるから、3段の課題ね』

『あっ…ルートが変わった』


『あれは3段の課題2つが課題2つが複合したルート。この岩の最難ルートだわ』

『きた、核心』

『長い繋げモノで体力が消耗した後に来る最後のマントルは、キツい以上に怖いはず』



『ウフフ…まだ中学3年生なのにスゴいわね』
『すごい…』
『岩場でのボルダー力は、女子中学生イチじゃないかしら』


『すごいよキクちゃん!あんな難しいルート登れるんだ!』


「私は…何年もこの岩をトライしてるから。私は師匠の目がすごいと思う」
『そうなの?』

「うん。外岩は人工壁と違って、ルートがマークされてないから。よりオブザベ力が求められるの。だからオンサイトでこの岩のルートを見抜けるのは、すごい能力」

「師匠はやっぱり私の師匠」
『あ…ありがとう、キクちゃん』
「私、ロッククライミングこそ真のフリークライミングだと思うんだ」

『ん?』
「私ね、夢があって」
『夢』

「父ちゃんが初登して発表した、国内最難課題。これを私も落として」

「いつか、父ちゃんと並んでみたい」

『なんかすごい夢。キクちゃん、お父さんのことが大好きなんだね』

「うん、大好き」

「あれ?もしかして師匠、父ちゃんのこと狙ってる」
『ぶーっ!えぇー!?』

「でも師匠なら、私の母ちゃんになってもいいよ」
『ななっ!なんでそーなるのー!』

「師匠のオブザベ力はね。岩場で輝く能力だと思うんだ。だからね、師匠」

「私と一緒に、岩場を登るシーンのフリークライマーになろう」
『え…一緒にって』

「ね。きっと楽しいよ」

『楽しい…』

『おーい好。練習再開するぞー』
『あぁうん!今行くー!』

「師匠。考えといてね」
『あ…うん…』


『今回こそガンバ!コノミーン!』

(私も登れるようにならなきゃ。みんなと同じように)

〈岩場で輝く能力だと思うんだ〉
(どこが?こんなに…)

『好ガンバ』
『ガンバ!』
『好さん!』
『集中しろ』


(動け…動け、動いて。登るんだ。登って…!)


(登れない…やっぱり、ダメダメだ)


『私…』
『どうした?』
『今日、落ちるかもしれないって思ったら…』

『恐怖で手が出なかったんだろ』
『うん』
『好さん。外岩における恐怖はね。自分の取るホールドに、落ちないという確証が持てていないからなの。それに打ち勝つには、自分の肉体に自信を持つこと。それができれば、次の手が出せる』

『十三さんの登りを見たでしょ?自信を持つことができれば、小指1本でも体を預けられる』


『その自信をつけるために今、身体作りをしているの。好さん。私たちと一緒に自信をつけましょう』

『うん』

『ガンバ好』

『帰ってきてからのコノミンのストイックさはすごいね』
『好さんなりに、自信をつけようとしているのね』


『ハンギングレッグレイズ、始め』

『好ガンバ!』
『ぐ…あぁっ!』

(そうなんだ。キクちゃんの言葉に何も答えられなかったのは。私が全然ダメで、猿返しも登れなくて、自信がないからだ)

『坂道ダッシュ、スタート』

(今の私は…練習についていけない)
『大丈夫か好』
『ハァ…ハァ…』

(だから…ついていけるようになって)
『大丈夫!』
『よし』

(みんなと一緒に、大会で戦えるような身体になって)

(キクちゃんと、ちゃんと話ができる自信を身につけるんだ)
『う…うぅ~!』

『いけるいける!』
『ガンバ!コノミン!』
『あと1手よ!好さん!』

(猿返しの岩なんか!)
『こうだー!』

『お疲れ様、好さん』
『すごいよコノミン!この前まではちょっと走っただけで失神してたのに』
『着実に成長しているな』

(よーし、次は)

(待ってろよ!猿返しの岩!)
〈キキーッ!〉






《鍛えた身体で、再び猿返しの岩へ。襲いかかる恐怖。そのとき好は》

《そして彼女たちの前には、新たな壁が待ち受けていた》

『てっぺん目指して、レッツクライム!』

みんなの感想
327: ななしさん 2020/10/18(日) 02:27:21.02 ID:ud4LbLtz.net
ずっとぽっちゃりを気にする好ちゃんかわいい
やっぱ筋トレする女の子はいいな
やっぱ筋トレする女の子はいいな
328: ななしさん 2020/10/18(日) 02:28:02.11 ID:SEEEvq3B.net
ダンベル難民救済回だった
332: ななしさん 2020/10/18(日) 02:30:38.98 ID:ud4LbLtz.net
>>328
アバンで子安パパが街雄さんみたいなこと言ってたなw
アバンで子安パパが街雄さんみたいなこと言ってたなw
339: ななしさん 2020/10/18(日) 02:42:39.96 ID:ZuYxwYtV.net
なんか次回予告に変態っぽいのが…
343: ななしさん 2020/10/18(日) 02:46:16.75 ID:vXqFXhIF.net
ご飯一緒に食べようと言われて
嬉しそうな隼ちゃんかわいい
嬉しそうな隼ちゃんかわいい
370: ななしさん 2020/10/18(日) 06:26:39.26 ID:+b6pIZQw.net
このみん帰宅部だったから筋量が少ないだけで言う程ぽっちゃりでは無いよ
412: ななしさん 2020/10/18(日) 12:39:31.32 ID:2DOt5U7D.net
片足スクワット出来心でトライしてみて死んだw
416: ななしさん 2020/10/18(日) 12:52:29.66 ID:MyyHkXuP.net
修行回でナチュラルに山いけるのは強いな
タイトル通りロッククライミングに行くなら、他のスポーツアニメより大胆なフィールド変更できるから、料理の仕方で化けるかも
タイトル通りロッククライミングに行くなら、他のスポーツアニメより大胆なフィールド変更できるから、料理の仕方で化けるかも
535: ななしさん 2020/10/19(月) 15:52:23.76 ID:LNBv+DhQ.net
>>416
そもそも2話で大会出るのもすごい飛躍だったがうまいこと意味付けできてるし
3話で学内モノから飛躍して究極の目標を提示したのはなかなか豪胆な展開ながら物語の全景が見えて良かったわ
3話切り対策ならうまいと思う
そもそも2話で大会出るのもすごい飛躍だったがうまいこと意味付けできてるし
3話で学内モノから飛躍して究極の目標を提示したのはなかなか豪胆な展開ながら物語の全景が見えて良かったわ
3話切り対策ならうまいと思う
449: ななしさん 2020/10/18(日) 16:14:26.09 ID:OuS/dhqI.net
原作だと猿返しの岩じゃなくて忍者返しの岩だったよね
実在するボルダーはアニメでは使えなかったのかね
実在するボルダーはアニメでは使えなかったのかね
454: ななしさん 2020/10/18(日) 17:28:05.75 ID:eAxv7Onq.net
想像してたよりスポ根で草
455: ななしさん 2020/10/18(日) 17:36:40.47 ID:EdtXDTMi.net
何気にED曲がすごく熱くて良い
映像も
映像も
471: ななしさん 2020/10/18(日) 20:30:52.10 ID:1hqnAC38.net
これ1部2部に分かれてるんだな
どのへんまでやるんだろ
どのへんまでやるんだろ
515: ななしさん 2020/10/19(月) 10:46:34.73 ID:cUFtVanJ.net
あのマットの背負ってみたい感は異常
547: ななしさん 2020/10/19(月) 18:16:54.09 ID:D9lSlEv1.net
このみんがきくちゃんにゲームで圧勝したのは流石だなと思った
548: ななしさん 2020/10/19(月) 18:27:44.17 ID:wu1lVSZ/.net
このみん何しても性格が嫌な感じしないんだよね
生まれもっての人柄か
生まれもっての人柄か
550: ななしさん 2020/10/19(月) 18:49:14.25 ID:slhU2nHe.net
きくちゃんほんと可愛いメイン入りしない?
551: ななしさん 2020/10/19(月) 18:52:47.53 ID:9pq24Fyj.net
つぶやきボタン…
初めての大会が終わったところで修行編
いわかける!というタイトルらしく本物の岩に挑戦!
今回出会ったキクちゃんとしては師匠と岩に登りたいみたいだけどそれはクライミング部の主要な活動とはまた違ってくるのかな
怖くて登れなかったのは自分の身体を信じきれていなかったから…
改めてトレーニングの意味を見出して今度こそ猿返しの岩を攻略?
いわかける!というタイトルらしく本物の岩に挑戦!
今回出会ったキクちゃんとしては師匠と岩に登りたいみたいだけどそれはクライミング部の主要な活動とはまた違ってくるのかな
怖くて登れなかったのは自分の身体を信じきれていなかったから…
改めてトレーニングの意味を見出して今度こそ猿返しの岩を攻略?
![]() |
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1602398778/
いわかける! 3話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 登るならどっち? 1…外岩
2…人工壁
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
田村ゆかり
Happinet
2021-01-08
コメント…2020年秋アニメについて
-
- 2020年10月22日 16:18
- ID:WGsokOI10 >>返信コメ
- 個人的に部長が可愛いと思う。
-
- 2020年10月22日 16:32
- ID:LYmU5wfg0 >>返信コメ
- では私は隼で。
-
- 2020年10月22日 16:35
- ID:pjdrxmBa0 >>返信コメ
- SSSS.GRIDMANでも出てきていたが、青梅線の御嶽駅は聖地になりつつあるのか
-
- 2020年10月22日 16:38
- ID:R..ZbMnw0 >>返信コメ
- 実際、外岩派・人工壁派とかあるんかな?
これ、前から気になってたんよね。
日本じゃどっちが盛んなんだろうか?
-
- 2020年10月22日 16:43
- ID:b4DVN0gY0 >>返信コメ
- これ1話で新人つぶしにかかってたからう〜んだったけど
3話でめさ面白くなったわ
-
- 2020年10月22日 16:51
- ID:phaEy7I50 >>返信コメ
- >>4
出来る場所的に圧倒的に人工壁。
外岩はどうしても出来るとこ少な過ぎる上に危険が常に付き纏うから人口どうしても少なくなる。
-
- 2020年10月22日 16:51
- ID:3cLCP6bf0 >>返信コメ
- この記事で気付いて確認したら毎週録画にしてたはずが録れてなかった…
先週の記事でも録れてない人見かけたけどこの作品、タイトルの
ANIMAZINGが無かったり頭に付いたり後ろに付いたりして
タイトルが大きく変わるから録画機によっては追えないのね
まさか録画ミスに萎えて視聴やめるとは思わなかったw
作品自体は悪くなかったんだけどなぁ
-
- 2020年10月22日 16:53
- ID:TIf07drU0 >>返信コメ
- いちいちカットがえっちなのは何なんですか!
技術とか心の部分とかふむふむと見ているのにちょくちょく挟むから集中が乱れるだろ!……ふぅ
-
- 2020年10月22日 16:55
- ID:SpRQl8VF0 >>返信コメ
- 岩の前で千手観音してるところ笑ったけど、
登攀ルートの脳内組み立てがかなり正確に出来るのは大きなアドバンテージだよな
とはいえ、自然岩と人工壁じゃ条件まるっきり違うだろうし苦戦も当然か
あと、まさかの猿役声優さんがいるとは思わなかったw
-
- 2020年10月22日 16:58
- ID:6uyyKzKq0 >>返信コメ
- あんな山のなかのどこで着替えたのか気になってしまった
-
- 2020年10月22日 16:59
- ID:2qIwyreE0 >>返信コメ
- アウトドアのフリークライミングだってショー的なフリーソロじゃなければロープ使うだろ。
ボルダリング(小さな岩での慣らし)は別として。
予告の強豪の白スパッツ、恥丘や大陰唇が浮き上がって見えそうで興奮する。
主人公、「ナイスカップリング」のヒナみたいな眼力の表情多くて惹かれる
猿返しは知らないが鷹返しなら妙義にある。
ハイカーには難所だが、鎖・ハシゴ完備なのでクライマーには何でもなさそう。
-
- 2020年10月22日 17:00
- ID:2azW.M.W0 >>返信コメ
- 主人公は廃ゲーマーなのに、なんであんなにコミュ力高いんだ?
-
- 2020年10月22日 17:01
- ID:DlqP8Gef0 >>返信コメ
- >>7
毎週無料で見たいだけならAbemaTVがあるけど録画したいならね…
-
- 2020年10月22日 17:02
- ID:pjdrxmBa0 >>返信コメ
- >>10
マットで囲いを作って簡易更衣室という手が
-
- 2020年10月22日 17:03
- ID:l2weedyh0 >>返信コメ
- >>12
案外ゲーマーってコミュ力高い人多いぞ
チーム戦とかも多いからな
-
- 2020年10月22日 17:05
- ID:2qIwyreE0 >>返信コメ
- >>9
猿役の声優さんと言えば赤﨑千夏さんが思い出されます
-
- 2020年10月22日 17:05
- ID:X.wQ1Bv40 >>返信コメ
- 初めては誰でも痛いものだから要は慣れよ
まぁこの展開だと近いうちにリベンジ回がありそうだし、そもそもママになるかどうかの回答を出さないといけないしね
-
- 2020年10月22日 17:05
- ID:EQaumVQA0 >>返信コメ
- 正直漫画は読んでたしいいけど
アニメにするに耐える内容なのか?
俺は無理
-
- 2020年10月22日 17:07
- ID:2qIwyreE0 >>返信コメ
- >>10
大自然の中じゃコマケー事は気にしないんだよ
若い女子も道端でお花摘みしてるし
-
- 2020年10月22日 17:09
- ID:R..ZbMnw0 >>返信コメ
- >>6
なるほど。外岩は場所の制約があるのか。
無知な人間の質問になるけど、
例えば自然の岩山ってどこでも勝手に登ってもいいの?
やっぱりクライミングするには、
何かルールというか規制のようなものはあるかな?
-
- 2020年10月22日 17:16
- ID:okPKMIgF0 >>返信コメ
- >>10
それもそうだけど本物の岩壁で練習するのにマットが薄すぎじゃないかとも思った。
-
- 2020年10月22日 17:16
- ID:9ohSbSth0 >>返信コメ
- 地方の枠の中でイキってた子がガチのランカーに撥ね返される…!
-
- 2020年10月22日 17:16
- ID:tXe19fgO0 >>返信コメ
- とりあえずキクちゃん人見知り克服の第一歩
-
- 2020年10月22日 17:18
- ID:phaEy7I50 >>返信コメ
- >>20
本当に自然の岩山なら登ってもいいけど、基本は安全の為に整備されてるとこしか登らないほうがいい。
自然の岩山と思っても私有地だったり国や市の管理下に置かれてて勝手に登って怪我すると立ち入り禁止になったりするし。
-
- 2020年10月22日 17:19
- ID:80onGMFU0 >>返信コメ
- 部長のタイツがエロい。
-
- 2020年10月22日 17:21
- ID:2.Y0FNyf0 >>返信コメ
- 割りとまじめに進行してくわな
キクの言ってたロッククライミングが多分違うとは思うけどどうなってくのか
絵が艶かしい
-
- 2020年10月22日 17:25
- ID:pjdrxmBa0 >>返信コメ
- >>18
つうかあと肩を並べるくらい面白いぞ
-
- 2020年10月22日 17:26
- ID:V31tqYWL0 >>返信コメ
- 素人の疑問なんだが
屋外の天然岸壁って
登った後、どうやって降りてくるんだ?
木登りの経験から想像すると、登るより降りる方が怖いんだが
-
- 2020年10月22日 17:28
- ID:V31tqYWL0 >>返信コメ
- >>6
落下して死亡事故でも起きたら、部活は活動停止、その岸壁は登攀禁止になるもんな
-
- 2020年10月22日 17:28
- ID:4tDShgSQ0 >>返信コメ
- 半袖で登ったら皮膚切りそう…
-
- 2020年10月22日 17:29
- ID:9ohSbSth0 >>返信コメ
- >>28
俺も素人だけど、どっか安全に降りられる場所を確認ないし確保しないで登る事は無いんじゃないかな
-
- 2020年10月22日 17:32
- ID:R..ZbMnw0 >>返信コメ
- ふむ。外で登るには安全と
法律やマナー的なことも考える必要があると・・・
そういう意味でも管理し易く利用し易い
人工壁を利用する人々が多いのかな。
これは勉強になった。ありがとう。
-
- 2020年10月22日 17:34
- ID:hKZ7gtjY0 >>返信コメ
- 筋肉はないと困るが体重は増やすと辛い
この競技で結果を残す女性はバキバキなことが多い
-
- 2020年10月22日 17:34
- ID:phaEy7I50 >>返信コメ
- >>28
普通は安全の為にロープを繋げれるアンカーが岩に打ってある。
それか降りる用に梯子が掛けてある。
-
- 2020年10月22日 17:34
- ID:R..ZbMnw0 >>返信コメ
- >>32
これは24の方へ返信ね
-
- 2020年10月22日 17:35
- ID:pcrcl9kt0 >>返信コメ
- ジュンってキツかったの一話だけだよな?
同年代だがなんかすげえ良い先輩的になってるな。
-
- 2020年10月22日 17:43
- ID:EVOtlUYm0 >>返信コメ
- これがアイカツガチ勢か
メンバーにアイカツ経験者みたいな子が2人もいるが気のせいだな!
-
- 2020年10月22日 17:44
- ID:mcuA5VZt0 >>返信コメ
- 主人公がタフで有能過ぎるw
普通の人間は失神するほど走れないし、あれだだけガチな練習をやらされたら嫌になって逃げだすよ。
筋肉痛だー、で済ませられるあのメンタリティは天才ですわ。
しかし、いちいちカメラアングルがHだ。。
-
- 2020年10月22日 17:45
- ID:VigiO5.O0 >>返信コメ
- アイカツ見てたから崖登るの簡単な気がしてたんだけどよく考えたら普通は登れないんだよな
-
- 2020年10月22日 17:47
- ID:2qIwyreE0 >>返信コメ
- >>28
自然の岩場だと普通に下りられる別ルートある場合が多いと思う
-
- 2020年10月22日 17:47
- ID:EVOtlUYm0 >>返信コメ
- アニメ見ていると気にならないが
まとめでは「このみさん」を「好(ハオ)さん」とつい読んでしまう
いわかける!とっても好です
-
- 2020年10月22日 17:51
- ID:O.ZcP2Jc0 >>返信コメ
- ジョンガリさん
>筋肉は信用できない.....
-
- 2020年10月22日 17:54
- ID:2qIwyreE0 >>返信コメ
- >>32
昨日行った高麗(埼玉県)の日和田山(305m)の中腹にある高さ15m前後の岩なんて「この付近の岩場は危険ですので登らないで下さい」の標識にもかかわらずクライマーが取り付いていました。昔行ったときもそうでしたから、「自己責任なら」という事で黙認されているようです。
-
- 2020年10月22日 17:55
- ID:Yx6Fb1KU0 >>返信コメ
- このアニメの女の子達の
ボルダリングやる時のユニフォームって
ノーブラノーパンで着るんですか?
-
- 2020年10月22日 17:57
- ID:.sjeCSw40
>>返信コメ
- 割と激しく練習してるのにおっぱいがこぼれそうなキャミソールはやーめーてー(;´・ω・)不安になる・・・
面白いので見ちゃうけど
ぽっちゃりを気にする主人公ちゃんかわいい( ^ω^)
-
- 2020年10月22日 17:57
- ID:uMAPqfSF0 >>返信コメ
- >>12
ゲーマーっつっても大会に出てガンガン勝てるレベルだと
他の強豪と顔見知りになっていったり
なんなら練習試合的に対戦してウデ磨いたり
情報交換したりするからなぁ
-
- 2020年10月22日 17:57
- ID:A.Wb0UFk0 >>返信コメ
- >>8
確かにえちぃのは認めるw
が、内容は真面目なスポーツ物なので「はるかなレシーブ」が好きだった身としてはこれも気に入ってる
-
- 2020年10月22日 18:06
- ID:WvUolusg0 >>返信コメ
- >>16
猿役といえばやっぱり頓宮恭子さんだな。レジェンド。
-
- 2020年10月22日 18:17
- ID:aYQwHZqx0 >>返信コメ
- >>24
昔は東尋坊でもクライミングが出来てたとか…
-
- 2020年10月22日 18:21
- ID:1jiA0BhL0 >>返信コメ
- 好さん、ラストカットですでにシェイプアップされてたけど、
スタート時のバランスがかなり良かったので悔やまれる。
-
- 2020年10月22日 18:30
- ID:b.Fjqeeo0 >>返信コメ
- 幼少期からが多いけど大学から始めてNHKで特集を組まれた女子選手がいたはず
クライミングの注目選手を探しても見つからないけどまだ続けてるのかな
-
- 2020年10月22日 18:33
- ID:OjxnZVBn0 >>返信コメ
- >>32
外岩が登り辛い理由のひとつに、人里に近い大きな岩場は神域になっている事が多いという日本特有の事情もあるよ。
実際数年前に、那智の滝を登ったクライマーが不法侵入で逮捕された事件があった。
-
- 2020年10月22日 18:38
- ID:JteizkfJ0 >>返信コメ
- 岩を登るシーンで作画が止め絵ばかりになのが気になる
ヌルヌル登っていくものだと思っていた
-
- 2020年10月22日 18:47
- ID:V31tqYWL0 >>返信コメ
- >>53
言うは易し、行うは難し
そんな動画作ってたらこのペースじゃ放映できないよ
-
- 2020年10月22日 18:49
- ID:cfmWwxEF0 >>返信コメ
- >>3 やっぱり、なんか見たことある駅だと思った。
-
- 2020年10月22日 18:51
- ID:R..ZbMnw0 >>返信コメ
- いたね。那智の滝登って捕まってた人。
確か全国区のニュースになってたと思う。
そうか、宗教的な理由もあったか・・・
これでは外岩でクライミングを楽しむのは難しいだろうね
-
- 2020年10月22日 18:53
- ID:LNgnSVIl0 >>返信コメ
- 何をやるにしても基礎を学ぶことはとても大事なことだ
付け焼刃と生兵法で挑めば手痛いしっぺ返しを食らうだけよ
やはり地道な努力以上の近道はないな
-
- 2020年10月22日 18:55
- ID:UrYk0WEF0 >>返信コメ
- 上からの俯瞰視点ばっかりだから、どこまで登ったのかが分かりにくいな。そして胸元に視線が行ってしまう
-
- 2020年10月22日 19:02
- ID:3p.FYTf80 >>返信コメ
- 今回は割と普通に面白い感じだったな
このアニメ、1話2話の特定キャラの不快ムーブで大分損した感がある
-
- 2020年10月22日 19:04
- ID:zCth9zzQ0 >>返信コメ
- 筋肉は裏切るよ! 海で足つって死ぬかと思ったよ!
-
- 2020年10月22日 19:08
- ID:xJHPSgJ50 >>返信コメ
- 外岩はジムより2級分くらい難易度は簡単になってるけど、その分勇気が2級分必要って言われたな
-
- 2020年10月22日 19:11
- ID:xJHPSgJ50 >>返信コメ
- >>3
御嶽はコースもいっぱいあるし東京の人も日帰りで行ける外岩だから、外岩デビューで行く人も多いのよ。
-
- 2020年10月22日 19:12
- ID:QkVW.jlT0 >>返信コメ
- あの大きさの荷物持って電車乗れたのか気になる
-
- 2020年10月22日 19:17
- ID:en7AGw.H0 >>返信コメ
- 痣を発動させるための修行みたいな事してるな
-
- 2020年10月22日 19:17
- ID:mTbQxnrr0 >>返信コメ
- 急な子安に吹いた。
-
- 2020年10月22日 19:28
- ID:sx91slTA0 >>返信コメ
- ロッククライミングで有名なのだと烏帽子岳がある
-
- 2020年10月22日 19:28
- ID:KXNx4DMm0 >>返信コメ
- 外岩は登れなかったらチッピング
なんの意味があるかは分からんが
-
- 2020年10月22日 19:38
- ID:.CPLjxYM0 >>返信コメ
- 外岩は登山の一部ではあるよな。登山がサッカーの試合なら外岩はフリーキックで、人口岩がPKなイメージ
-
- 2020年10月22日 19:42
- ID:C14nIsYT0 >>返信コメ
- 原作の無料で読める3話まで読んだけどけっこう内容変えてるね
アニメに合わせていろいろと変えたと思うけど1話の隼ちゃんの所も変えても良かったと思う
-
- 2020年10月22日 19:45
- ID:Aoj8Wh110 >>返信コメ
- チューバから足が生えてるのは見たことあるけど
マットから足が生えるのは草まで生えるぜ
-
- 2020年10月22日 19:53
- ID:b.Fjqeeo0 >>返信コメ
- >>69
説明口調だと説教臭くなるから耳に痛くても自然とマナーを学ばせる必要はあるでしょ
個人競技で良くある遠征費が大変だってネタがあるけど実際の選手もボヤくことで本格的に始める人向けには必要な情報だよ
-
- 2020年10月22日 19:59
- ID:n.5jMIzz0 >>返信コメ
- 三○かな子「あれでぽっちゃり………。」
-
- 2020年10月22日 20:03
- ID:RJkIeetR0 >>返信コメ
- もうちょっと薄着でやってくれ!
あと岩は普通にヤバイからアニメ見てやろうと思わない方がいい
ふつうに死ねる
-
- 2020年10月22日 20:03
- ID:ZugpLe3c0 >>返信コメ
- >>7
自分も2話の録画失敗してた。
プライムビデオで見れたから良かったけど。
-
- 2020年10月22日 20:11
- ID:b2zrvdpY0 >>返信コメ
- ぽっちゃりではありません
むっちりです
-
- 2020年10月22日 20:24
- ID:csrEMgo90 >>返信コメ
- >>72
杉田さんが推してるから大丈夫かな?
-
- 2020年10月22日 20:46
- ID:QNaJmo3X0 >>返信コメ
- カタリナ返しの岩!?
-
- 2020年10月22日 20:55
- ID:P.t8LJok0 >>返信コメ
- 「一人が好きなの?」に敏感に反応してしまう隼ちゃん好き
-
- 2020年10月22日 21:04
- ID:yO5q9HfH0 >>返信コメ
- >>63
昔、畳1枚電車で持って帰った話は聞いた事がある
タクシーに拒否られた話もw
路線にもよるかもだけど、畳がOKな所ならこれも行けるかも
大体この手の部活ものだと顧問が免許持ってて運んでくれる事が多いよね
山道を行くぬりかべ軍団の絵面はなかなか味わい深かったw
-
- 2020年10月22日 21:10
- ID:EQvYWMih0
>>返信コメ
- JK歩荷、『ヤマノススメ』でも見たことがない。
-
- 2020年10月22日 21:15
- ID:mnc0ffWx0 >>返信コメ
- >>63
携帯できる荷物で、タテ・ヨコ・高さの合計が250センチメートル(長さは2メートルまで)以内、重さが30キログラム以内のものを2個まで持ち込むことはできる。
-
- 2020年10月22日 21:19
- ID:fatbVE5B0 >>返信コメ
- 「A.I.C.O. Incarnation」でも子安さんが父で原田さんが娘なんだよなぁ…
-
- 2020年10月22日 21:21
- ID:Lgigyl7b0 >>返信コメ
- >>15
盾の勇者か
-
- 2020年10月22日 21:35
- ID:EnbAhrqx0 >>返信コメ
- >>36
最初は冷やかし半分だと思ってツンケンしていたのと、入部をかけて勝負して紙一重の結果になった事で自身の鼻っ柱を折られて一皮むけたんだと思う。
-
- 2020年10月22日 21:36
- ID:2WA5VmJm0 >>返信コメ
- >>27 w
まあガチクライミング志向な方なら、地域の登山用具店で聞けばいろいろ教えてくれる、は常識かと。
崖だと一人で登るものじゃ無くて、サポートの居る中で登るのが普通だし。
-
- 2020年10月22日 21:40
- ID:EnbAhrqx0 >>返信コメ
- 昼休みに好が食べていたパンを見てみると焼きそばパンとメロンパンで炭水化物ばかりでタンパク質が殆ど無いね。ダンベル何キロ持てる?では筋肉をつけるにはプロテインを飲むことが説明されていたけど、クライミングに必要な筋肉を育てる場合はやっぱり推奨されるメニューなんかがあるのだろうか?
-
- 2020年10月22日 21:47
- ID:bF.OlEMj0 >>返信コメ
- >>44 んなわきゃない
>>45 キャミっぽいけど、ノースリーブのトレーニングウェアでは?
>>7 お気の毒に。BS放送はないしな。テレ朝系、てか朝日放送が地上波で全国ネットで、深夜アニメとしてはかなりの範囲で気合入れて放送してるのに、思わぬトラブルが起きるんだなあ・・・
>>73 1行目とそれ以降、内容が違いすぎて・・・危険なことを薄着でやれとな?
>>60 筋肉はやった分だけ裏切らない。やってない分までは保証しない。それは準備運動が足らなかったか、やった分以上のことをやろうとしたからだ。たぶん。知らんけど
-
- 2020年10月22日 21:56
- ID:924FfuMF0 >>返信コメ
- >>36
同い年で、新人ながら真面目にクライミングをする知人が現出来て嬉しいんでしょう
-
- 2020年10月22日 21:57
- ID:bF.OlEMj0
>>返信コメ
- そういや顧問の先生はいないのかねえ。
大学だとコーチも監督もなしで自分たちでメニュー組んでやる、てのは多いけど、高校で全部自分たちのみでトレーニングメニューも遠征もやる、とかあんま例がないような。
あのマットは実は思ったより大きくて、落ちても大丈夫なんだろうけど、主人公の不安妄想にあったように、すきまとかはみだして落ちたりとかしたらどうしよう、という不安はみてるこっちにもあった。
あの場の保護者というか責任者はあのお父さんで、事前に行きますからよろしく、と連絡は入れてるんだろうけど、普段の練習等のみならず、ああいう危険を伴うとこに行くのに、高校の先生も専属コーチらしい人もなしに、未成年というか高校生が自主的に行くのは大丈夫かな?とは思った。
なんか事故起きたら、学校の管理責任だとか、まだ高校生なのに勝手に危険な行動して、みたいな問題になるかも、とも気になった。いや、あのお父さんがいたけどさ。
-
- 2020年10月22日 21:58
- ID:2qIwyreE0 >>返信コメ
- 登山はケガ防止に長袖長ズボンが常識だった
でもより危険なフリークライミングは薄着、なぜかと思ったが
その理由は登山の急斜面(90度未満)ではこけた時地面こするけど
クライミングの落下(90度以上)では空中なのでこすれないから
-
- 2020年10月22日 22:01
- ID:924FfuMF0 >>返信コメ
- >>38
ゲーマー時代にも倒れる(寝落ちor気絶)位にゲームをやってたりして…
-
- 2020年10月22日 22:11
- ID:z3lX2cPx0 >>返信コメ
- >>53
野原しんのすけがヌルヌルと崖をよじ登る姿を想像してしまった…
-
- 2020年10月22日 22:14
- ID:z3lX2cPx0 >>返信コメ
- >>89
変態百合女性眼鏡教師が顧問を任される流れに1票
-
- 2020年10月22日 22:21
- ID:lDOj.vSe0 >>返信コメ
- 最終回『アイガー北壁』
-
- 2020年10月22日 22:26
- ID:h9Cqhx3p0 >>返信コメ
- 通勤経路上に最近クライミングジムが出来たんだが、結構流行ってるのか帰りに通ると中学生やら高校生やらの婦人物自転車が大量に停まってる
で、上手く渋滞にはまると表から中が見通せるんだわ
これは、実に良いな
いや、健康的な躍動感が素晴らしいという意味であってそれ以上の何かでは決してない
女子率が高いのも華があって良いなという程度の付加価値であって、それ以上の何かを求めてしかも何も別に観賞しているわけでは決してない
-
- 2020年10月22日 22:30
- ID:FwswemCN0 >>返信コメ
- 腹筋割れてる系の女が大好きな俺には隼ちゃんの腹筋と
若干ローライズ気味のスパッツがくっそエロく見えてたまらん
頼むからストーリーのほうに集中して見させてくれw
しかしロッククライミングが怖いのは分かるけど、怖くて手が出なくなったりするもんかな?
俺が始めてやったときは「落ちたらヤバい」=「絶対に落ちられん」という思考になって
むしろ普段よりも必死の力が出せたもんだが
-
- 2020年10月22日 22:33
- ID:l2weedyh0 >>返信コメ
- >>83
まるで意味がわからんぞ!
-
- 2020年10月22日 22:38
- ID:b.Fjqeeo0 >>返信コメ
- >>89
競技者すらマイナースポーツだと自覚してるのに教えられる人間が簡単には見つからないだろ
責任者としての顧問ならいるだけになるなら好が成長してから改めて競技説明をするために初心者か強豪校として風格を持つベテラン指導者にするか決めた方がいい
-
- 2020年10月22日 22:51
- ID:b.Fjqeeo0 >>返信コメ
- >>97
最初はイミフだったけど盾の勇者ってゲーム世界に取り込まれた勇者たちはゲーマーなんだよ
その中でも作中屈指のコミュ力を発揮して指揮を取る主人公のナオフミは元の世界ではギルマスだったりする
-
- 2020年10月22日 22:58
- ID:l2weedyh0 >>返信コメ
- >>99
あーなるほど…ゲーマーのコミュ力の部分にたいしてなのか
元がわからんからどういう意味なのか1時間近く考えてギブアップしちゃった
-
- 2020年10月22日 23:03
- ID:.6bOAbsO0 >>返信コメ
- >>95
うちの近所のジムもちょうど交差点にあるし大きなガラス張りだから信号待ちしてるときよく見える。お互い交通事故には気を付けような!
-
- 2020年10月22日 23:19
- ID:nrlkMFWb0 >>返信コメ
- >>7
ああ俺のレコーダーもこのアニメは毎週録画出来ないわ
2週目放送の前に気付いたけど番組表に予約のマーク付いてなかったんだよな
-
- 2020年10月22日 23:21
- ID:pps0zzGU0 >>返信コメ
- >>86
プロテインはあくまでも栄養補助食品であり、魚や肉や野菜をバランス良く、三食食べる事が大事。競技によって異なる。
10代は成長期。過度の偏食は、生理不順や骨粗鬆症の原因になるので、女子アスリートの食事内容は、近年、見直されはじめてます。隼の弁当は色々入っていたでしょう。
-
- 2020年10月22日 23:39
- ID:ftiP.EV70 >>返信コメ
- いわかけるエロ面白ぇ!今期の覇.権はこれで決まり!
東海地方では裏番組に「魔女のダメダメ」と「性欲の死苦奴痢ー婆」が放送されているが(前者はテレビ愛知、後者は中京テレビで放送)、どっちも内容がショボいし、いわかけるの勝利!!
さらにBS-TBSではこの時間に「アサルトリリィ」が放送されているが、それでもいわかける強し!地元地上波でアサルトが放送されている地域でもアサルトの人気は低い
あとテレ朝系なのにAT-XのCMが流れているのもご愛嬌
今期は、あだしま、呪術廻戦、体操ザムライ、そしていわかけるの4作だけ見ろ
あとは、いら〜ん
-
- 2020年10月22日 23:46
- ID:bF.OlEMj0 >>返信コメ
- >>98
うーん、ではそもそもなぜそのマイナースポーツを始めたのか、てとこなんだよねえ。
大体こういうのは親がやってたとか、たまたま近くにその競技をやってた指導者がいた、というケースが大半で、高校1,2年くらいなら保護者だったりその競技をやってた指導者が「コーチ」としてよくきて指導する、というのがほぼ全ケースなんじゃないか。
遠征とかも保護者やコーチがついてきたり送り迎えしたりするし。
それをコーチもつけず自分ですべてトレーニングメニューを決めて大会エントリーや遠征等の段取りまで全部やってる高校生って現実にはいなさそう、てか優秀すぎるんだけど、て思って。
所詮アニメだマンガだフィクションだ、てのはあるからツッコミ細かすぎかもだけど。大学社会人のマイナースポーツみたく自分で活動費をバイト等で稼ぐ、てのもないだろうし。
>>93
どこの作品だったっけ。部員のはまぐりを横取りする顧問なら前クールにいたような気がするが。
-
- 2020年10月22日 23:53
- ID:3IROy2c40 >>返信コメ
- >>48「わいは猿や!プロゴルファー猿や!」
おそらく40歳以上でないとわからないネタではないかと。
-
- 2020年10月22日 23:55
- ID:OjxnZVBn0 >>返信コメ
- >>63
御岳エリアは手汗で滑らなくなる冬がトップシーズンなので、その頃のホリデー快速おくたま(新宿発→奥多摩行臨時列車)に乗るとトランプ兵みたいなボルダラーがたくさん見られるよ。
それにしても制服姿でクラッシュパッド背負ってると妙に可愛いな。
-
- 2020年10月23日 00:02
- ID:IoNrkR390 >>返信コメ
- 肌を晒して岩場を登るのは傷だらけになりそうなんだが現実でもあんな格好してるの?
-
- 2020年10月23日 00:15
- ID:lB8hoA3i0 >>返信コメ
- >>96
外岩はこれ以上登ったら引き返せなくなる!という恐怖が強いので、好が手を出せなくなった感覚わかります。
-
- 2020年10月23日 00:36
- ID:lB8hoA3i0 >>返信コメ
- >>108
岩場までのアプローチは虫・藪対策で長袖長ズボンだったりするけど、登ってるときはあんなもんです。
フォールした時に怪我しやすいのは指先とか手のひらで、肘膝はあんまり怪我した記憶ないかな。どっちみち捻挫や骨折は長袖程度じゃ防げないし。
あとは、やっぱり!ほらせっかくのアニメなんだから!!
-
- 2020年10月23日 00:55
- ID:99NnUM480 >>返信コメ
- >>56
なにせ那智の滝は、熊野那智大社別宮飛瀧神社のご神体ですからね。
-
- 2020年10月23日 01:08
- ID:4DLlNlmW0 >>返信コメ
- >>2
では私はポで。
-
- 2020年10月23日 02:15
- ID:yEvnvy1S0 >>返信コメ
- >>32
海外の事例なら豪州のウルル(エアーズロック)かな……2019年10月25日夜間を持って観光客向けの登山が禁止されているからね。
-
- 2020年10月23日 02:23
- ID:9vTjzgiH0 >>返信コメ
- のび太みたいなカラーリングだなーってずっと思ってた
-
- 2020年10月23日 07:07
- ID:5VrcPIfa0 >>返信コメ
- >>8
ボクはこのアニメが始まる前からこういったアングルが来るだらうと予見はしていたよ🗿
集中力が足りないのはソコに目がいってるからなんだ🗿
-
- 2020年10月23日 07:26
- ID:boxoQwkU0 >>返信コメ
- >>102
今までに無いよね毎週予約チェックしなきゃならん作品は(過去ははいふりの1話くらい)
1、2、3話全て毎回予約し直しだったが次は大丈夫だわ、このまま安定して欲しい…
-
- 2020年10月23日 07:41
- ID:5VrcPIfa0 >>返信コメ
- マット背負って歩く後ろ姿は なんか
ぬりかべみたいだネ
-
- 2020年10月23日 07:47
- ID:5VrcPIfa0 >>返信コメ
- >>2
ワタクシは蜘蛛のヒトで
-
- 2020年10月23日 07:50
- ID:boxoQwkU0 >>返信コメ
- >>117
あのマット背負ってからっ風受けたら(数メートルは)飛べる気がする
-
- 2020年10月23日 07:52
- ID:5VrcPIfa0 >>返信コメ
- >>23
キクちゃんカワイイけど来年は後輩になるのか?
またはライバルになるのか気になる
-
- 2020年10月23日 07:57
- ID:5VrcPIfa0 >>返信コメ
- >>60
僕も夏の時よく筋肉がつったよ
手とかふくらはぎとか🗿
-
- 2020年10月23日 08:00
- ID:5VrcPIfa0 >>返信コメ
- >>119
(笑)そこに気が付かなかった😊
-
- 2020年10月23日 09:11
- ID:tPdPapct0 >>返信コメ
- >>48
その猿って人間語しゃべるから完全な猿役とは言い難い。
赤崎さんの猿(「百花繚乱 サムライブライド」)はもろ猿語だから。
-
- 2020年10月23日 09:17
- ID:tPdPapct0 >>返信コメ
- >>110
>あとは、やっぱり!ほらせっかくのアニメなんだから!!
そうだよね。女子野球が短パンとかノースリーブなのはまだあり得るが、バトル戦士でもミニスカノースリーブだったり、ショーツのようなボトム(視聴者はズボンと言ってるが)だったりして、実用性に関係なく目を楽しませてくれる。
-
- 2020年10月23日 09:43
- ID:9mzX8EEh0 >>返信コメ
- >>89
生徒が選手兼監督だったスラムダンクの翔陽も試合では顧問の先生が引率してたからなぁ
指導はさておいて、校外活動なら責任者がおらんと色々マズそう
あくまで学校活動の一環のはずだしな
-
- 2020年10月23日 11:08
- ID:TQuzaQ9.0 >>返信コメ
- 主人公の好は、日本代表になる。
-
- 2020年10月23日 11:54
- ID:0fuQQhIS0 >>返信コメ
- >>111
そりゃ捕まって当然だな
-
- 2020年10月23日 12:07
- ID:8u1.LCyj0 >>返信コメ
- 部活なら顧問が居るはずなんだけど
-
- 2020年10月23日 12:38
- ID:6d7.6mF50 >>返信コメ
- サムネの人物、
デートアライブの折紙、ダンベル何キロもてる?のロシア女に似ているような
-
- 2020年10月23日 12:47
- ID:5VrcPIfa0 >>返信コメ
- >>88
最近の女子はクラブの練習がキツイと長続きしないらしい
本気で全国狙う仲間が増えるとそりゃあ嬉しいでしょうね🗿
-
- 2020年10月23日 12:51
- ID:5VrcPIfa0 >>返信コメ
- 次はライバル校の一つ
褐色美人さんか❤️
-
- 2020年10月23日 13:52
- ID:6HnRJsps0 >>返信コメ
- 父親とできるのを期待するな!
父親は20年も早く逝く存在!
やはり自らこのみんを落として行くべき。
-
- 2020年10月23日 15:35
- ID:8XUC8eDr0 >>返信コメ
- 心が汚れてるからランニングの掛け声がオッ、パイ オッ、パイに聞こえてしまいました
滑落してきます
-
- 2020年10月23日 15:52
- ID:8XUC8eDr0 >>返信コメ
- >>106
余談ですが、妹が中学生の頃に数学の授業中に
「Xを4とするとYは何になるか?」と問われた生徒が
「Yは猿や、プロゴルファー猿や!」と答えて怒られたそうです
生きていれば今年45才になったはずでした
-
- 2020年10月23日 16:03
- ID:8XUC8eDr0 >>返信コメ
- >>121
横から失礼
それはもしかしたら水分不足での痙攣かもしれないので要注意ね
-
- 2020年10月23日 17:02
- ID:XDx58Jd60 >>返信コメ
- >>105
大人だと知らない人も多いかもしれないけど、クライミング設備って子供たちの成長のためを思ってかド田舎でも結構な数あるから
(うちは人口数千人の町なのに少なくとも2箇所にある)
特に野外の遊具が撤去されまくってる近年では、小学生の頃クライミングで遊んでたよーって人かなりいるんじゃないかな
-
- 2020年10月23日 17:49
- ID:lB8hoA3i0 >>返信コメ
- 劇中では専門用語がわからなくても話がわかるように工夫されているけど、わかった方が面白い人もいるかもしれないので解説します。長文失礼。
「わかるのか?【トポ】も見てないのに」:ルートとグレードが書かれたガイドブックのこと。ジムや登山ショップで買えます。昔は微妙なイラストだったけど最近のトポは写真つきでわかりやすい。
「【ガンバー!】コノミーン!」:クライマーへの掛け声はなぜか全国的にガンバ。女子高生が言ってても違和感ないけど、オッサンもガンバって言う。ぼっちクライマーは少し勇気を出して、同じ課題に挑戦している人にガンバ!って声かけしてみると仲間ができるかも。だけど今はコロナ対策で声かけ禁止だったりするよ。
フランスではaller(行け!)イタリアではmorire(死ね!)と言って応援するとスロベニア人のクライマーから聞きました。イタリア…
「父ちゃん。【スポッター】お願いできる?」:フォールした時にマットからはみ出ない様、マット側に押し返す役の人。サムネイルの父ちゃんは両手をあげてアワアワしているわけではなく、その準備をしています。
「あれは右に【トラバース】してるから」:横移動の事。トラバース課題は筋力でガンガン登るより、繊細な足運びを求められる事が多いので私は好きです。
「最後の【マントル】は、キツい以上に怖いはず」:頂上へ立つために足をあげて体を返すムーブ。天辺のホールドを掴んだらゴールの人工壁ではあまり使わないムーブなので、キクちゃんの外岩に強いボルダー力(?)を表現しているシーンかと。
「【オンサイト】でこの岩のルートを見抜けるのは、すごい能力」:初見でいきなり完登する事。再チャレンジで登れたらレッドポイント。実際には好は完登していないけど、完璧なオブザベでイメージの中では登り切っているというアニメ的な表現かな。
-
- 2020年10月23日 18:41
- ID:HYF1u3R00 >>返信コメ
- >>137
おー、勉強になるわありがとう。
-
- 2020年10月23日 19:21
- ID:oYMYnA.90 >>返信コメ
- >>121
夏は汗で水分が大量放出されて、脱水症状がなりやすい。
体の水分が足りない時に、過激な運動を行うとこむら返りが起きやすい。
運動前、運動中、運動後、こまめな水分補給は大事。
-
- 2020年10月23日 20:10
- ID:xUw.H2.k0 >>返信コメ
- ヒカルの碁のように用語の解説付きだったら良かったな
屋内メインで日に焼けないからか実力者でも美人が多く梅沢由香里ポジを狙える
遅くに始めて短期間で強豪になった選手の説明がわかりやすかったから名前は失念したけどその人に解説して貰いたい
-
- 2020年10月23日 21:25
- ID:.cBQE8eE0 >>返信コメ
- 外岩は危険だけどジムにはない魅力がいっぱい
だけどいきなり外岩からはリスクが高いのでまずはジムに通って
外岩に慣れた人に連れていってもらうのがいいと思う
-
- 2020年10月24日 04:57
- ID:Fq7Okxx.0 >>返信コメ
- 体作っときゃあとは何とかなるんじゃねって印象
-
- 2020年10月24日 08:05
- ID:uHGKcPe40 >>返信コメ
- 子安がやると怪しいオッサンにしかならん
-
- 2020年10月24日 11:12
- ID:RUBhY.Ye0 >>返信コメ
- 面白いんだけどこれ見てやりたくなるような入門編が欲しかった。
足のかけ方とか掴み方とか、この場合は両手で掴んで一気にジャンプとかそういう基礎的な部分がないのが残念。でも面白い。
-
- 2020年10月25日 13:20
- ID:wrbqMSog0
>>返信コメ
- >>137
なるほどすげぇ
-
- 2020年10月25日 22:13
- ID:tvV0ZaSd0 >>返信コメ
- >>2
では私は父ちゃんとキクちゃんで。
-
- 2020年10月26日 08:08
- ID:zpJntOts0 >>返信コメ
- オブサメ? とかなんか聞いたことのない専門用語が多くて壁のぼりに入り込めないでござる…
際どいアングルだけが楽しみだわw
-
- 2020年10月26日 21:11
- ID:XQOK6OX20 >>返信コメ
- オブザベーシヨンからきてるからオブザベ
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。