第3話「スライムたちと初めての街」
リョウマ《ここは鉱山の街、ギムル》

《ジャミール公爵家の人々に連れられて、3年暮らした森を出た僕は》

《この世界…セイルフォールに来て、初めての街に到着したのだった》



《鉱山の街といっても、鉱物資源は数年前から産出量が減り続けているらしく》

《ラインハルトさんたちがこの街に来た目的の1つに》

《採掘を継続する鉱山と、廃鉱にする鉱山を見極める…というのもあるという》






リョウマ《ラインハルトさんたちと僕は、教会に向かっていた》

《僕のステータスボードを発行するためである》

《ステータスボードは文字どおりステータスの確認ができ、身分証明書にもなるというものだ》


修道女「はい、ステータスボードの発行ですね」

「では、洗礼の間に案内します」

「こちらがステータスボードになります。この板をその台座にはめ込み…水晶に触れれば、洗礼は完了ですよ」

『分かりました』



クフォ「リョウマ君!」
ガイン「久しぶりじゃな」
ルルティア「また会えてうれしいわ!」

『ガイン、クフォ、ルルティア!』

『僕、また死んだの?』
「ええ!?」


『そうか。死んだわけじゃないんだ。安心したよ』
「精神をわしたちの所に引っ張ってきとるだけじゃ」
「ちゃんと元の場所に戻れるわ」
『でも、どうして神様たちと会えたんだ?確か…』

クフォ〈街に行ったら、教会に足を運ぶといいよ。神託のスキルがあれば…短い時間だけど、僕たちと会話することができるから〉
リョウマ『って言ってたよな?でも僕、神託のスキルなんて…』

「お主は3年間、聖職者のような生活をしていたし。毎日わしらに祈りをささげてくれたからのう」
「だから、こうやって会うための神託スキルを授けることができたのよ」
「うん。少しの間だけど、これからも言葉を届けることができるよ」

『そうか。また会えてうれしいよ』


今期神まあまあいるけどオーディンアワーは胡散臭いオーディンとオーディンかどうか胡散臭い神しかいないから結果的に神達が一番ちゃんとした神っぽい
2020/10/18 23:36:05
「私たちもよ。約束どおり教会に来てくれてありがとうね」

クフォ「あの森の家もすごくよかったよ!」
ルルティア「特にトイレよ!あんなに清潔で臭わないトイレはこの世界では初めてだわ」
リョウマ『でもそれは、スライムたちのおかげで…』

「そうではない。クリーナースライムとスカベンジャースライム。あれは君が作り出した新種じゃ」
『ええ!?』
(どうりでラインハルトさんたちが知らないわけだ)

「スライムはもともとわしが作ったんじゃが…」

『そうなの?』
「環境に適応する性質と繁殖力を持たせただけで、その後の進化の可能性は無限にあった」

「しかしある程度の種類が生まれてからは土地の環境によって種類が決まってしまい、新種が誕生しにくくなってしまったのじゃ。作ったわしですら忘れておったスライムの可能性を、君が切り開いてくれたのじゃよ」


リョウマ『そ…そうか。公爵家の人々はさんざん褒めてくれたけど…まさか神様にまで褒めてもらえるなんて』
ガイン「いやいや。神といっても得手不得手もあるのじゃよ」
ルルティア「でもそれにしてもまさか、あの公爵家と関わりができるとはね」
リョウマ『“あの公爵家”?』

「あのね。地球からのとある転移者が結婚した相手。それがジャミール公爵家のご先祖様なの」

ガイン「懐かしいのう。やはりわしたちが送り込んだんじゃ」
クフォ「うん!いい子だったね〜。動物の調教師を目指しててさ。だから動物を従える能力を願って、こっちに来たんだ」
リョウマ『動物を従える?もしかしてその人が!』

「正解!彼女が研究して完成させたのが従魔術さ」

ルルティア「それでいろいろ功績をあげて貴族の位をもらい、ジャミール公爵のご先祖様に見初められて結婚したのよ」

ガイン「ジャミール家はそれから従魔術師の家系として、それぞれ加護を与えておる」

「それに…エリアリアは転移者の血を色濃く受け継いだ、先祖返りじゃからな」
『先祖返り…じゃあ、お嬢様は従魔術の才能があるってことか』


〈私は、これから従魔術師になるんです。人に頼ってはいけませんわ〉

(よかった。あんなに一生懸命だったもんな)

「ああいや…先祖返りといっても、父方のほうではない。母方のほうじゃ」
『母方?そっちにも転移者の先祖がいるってこと?』
「地球から魔力を持ってくる際に、必ず1人は来てもらうからのう」
『僕も会うことがあるのかな?』

「短くてもこっちの時間で200年は空くので、同じ時代に複数の転移者が存在することは、まずないわね」

ガイン「それで母方のほうの転移者だが、彼は典型的なオタク系だった」
リョウマ『オタク系?』
ガイン「魔力の強化を願い、魔法で無双しておってのう。攻撃の威力と連射力がすさまじかった」

ルルティア「気が弱くて臆病だったから…死ぬまで自分から悪事を働かなかったのが、せめてもの救いね」

クフォ「力を与えておいてなんだけど…彼が死ぬまではホントヒヤヒヤしたよ」

『どんだけすごかったんだ、その転移者』

「それに比べて君は、かなりおとなしいほうだよ?」
『そ…そうか』
「自分のことはちゃんと自分で判断してるし。従うべきルールにはちゃんと従って、その中でいろいろやってみる。セイルフォールにとって、最も望ましい類の転移者だよ」
『急にどうしたの?』
「ふっふ〜ん。これでも一応神だからね。神っぽいことを言ってみせたのさ」
『ハハ…ありがとう』
「こちらこそありがとう。僕たちをいつも楽しませてくれて」

ルルティア「そろそろ時間ね」
リョウマ『えっもう?』
クフォ「僕たち、いつも見守ってるからね」
ガイン「そうそう。最近はほかの神もお主をのぞいておるぞ」
リョウマ『ほかの神?何それ…』
ガイン「戦の神と魔法の神が気にしておったな。転移者嫌いにしては珍しいわい」
リョウマ『はあ…』

「それから技術と職人の神が、あなたに加護を与えたらしいわ」

『あっ…ああ…お別れか、久しぶりに会えたのにな』

ルルティア「また教会に来ればこうして会うこともできると思うわ」

『そうか。じゃあ、また!』

クフォ「うん。またね!」
ガイン「お主は本当に面白い。次に会える日を楽しみにしながら、見守っとるぞ〜!」

修道女「さあ、ステータスボードを確かめてください」
リョウマ『あっ…はい』

「基本的にステータスボードの表示は名前と年齢、種族以外隠すのが普通です。個人情報ですからね」

リョウマ『分かりました』
修道女「では私はこれで」
リョウマ『“日常スキル・戦闘スキル・魔法系・生産系・特殊…”なるほど。ん?称号?』

『称号“不幸な人生を乗り越えた者”“神々の寵児”って…』


リョウマ『お待たせしました』
エリアリア『おかえりなさいリョウマさん』

エリーゼ「無事に発行されてよかったわ」

ラインバッハ「さてリョウマ君。この機会に老婆心ながら、一つ言っておきたいことがある」

リョウマ『なんでしょうか?』
ラインバッハ「君の能力は同年齢の子と比べて非常に高い。この先君の能力を利用しようと、よからぬ輩が寄ってくることも多くなるじゃろう」

リョウマ『はい』
ラインバッハ「それが嫌ならば、実力を隠す手もあるが…しかし君の場合は能力が高すぎて、隠すのはちと難しかろう。だから君は早めにギルドに登録し、その中でランクを上げて地位を手に入れるべきじゃ」
リョウマ『地位…ですか?』

エリーゼ「リョウマ君は年齢と能力が不釣り合い過ぎるから、神の加護持ちなのがすぐ分かるわ」

リョウマ(ギクッ)
エリーゼ「加護によっては本気で狙われるから気をつけてね」

(なるほど。この世界の常識か。人前で簡単に魔法を使ったりしないように、自重しないとな)
『分かりました。気をつけます』


リョウマ『どうかしましたか?』
エリアリア『えっ!?』
リョウマ『いえ。何か聞きたそうだったので』

『その…実は、リョウマさんの魔力量が気になっていましたの』

『魔力量ですか?確か…19万8000でした』
『それだけの魔力量があるのに、リョウマさんはあれだけの魔法が使えますのね』
『魔力が多ければ、それだけ魔法は使えますから』
『えっ?いえ…そういう意味ではなくて。ちゃんと魔法を使えているということですわ』
『ちゃんと?』
『えっ…?』

セバス「もしやリョウマ様は、魔力量による弊害をご存じないのでは?」
エリアリア『えっ?』
リョウマ『弊害があるんですか?』

「はい。あまりに魔力が多すぎると、魔力の制御と習得が困難になってしまうので…本来は魔力を抑える訓練や、魔力を制御する訓練をする必要があるのですよ」

『なるほど』
(これも常識なんだろうな)
『そうでしたか。今まで比較対象がいなかったので、気付きませんでした』

『リョウマさんが簡単に魔法を使えるのは、すごいことですのよ。私も同じ年なのに、あまりうまく魔法が使えません』

リョウマ『私も?』

エリアリア『実は私も、魔力を20万ほど持っていますの』

『20万!?』
(僕より多いじゃないか!)

(魔力無双の先祖返りか。なるほど)
『いろいろと理解できました』

『リョウマさんはどうやって、そこまでの魔法を身につけたのですか?』
『そうですね…暇なときに魔法で遊んでいれば、いつかコツはつかめると思いますよ』
『魔法で遊ぶ…ですか?』
『初級の基本的な魔法で、いろいろやってみるといいですよ』

ラインバッハ「なるほど。魔法で遊ぶという発想がなかったが…」
エリーゼ「やってみてもいいかもね!」
ラインハルト『少しくらい遊ぶために使っても、エリアなら訓練に使う魔力は十分残るさ』

『いつでも教えますよ』

『はい!』



『約束ですよ。ぜひお願いします!』

(そんな大したことじゃないのに。でも…こんな喜ばれるとうれしいな)

エリーゼ「プルプル。プルプルプル」

エリアリア『フフッ。100人乗っても大丈夫ですわ』

リョウマ《教会を出た僕たちは、テイマーギルドへ向かった》

《テイマーギルドとは、魔獣を操る従魔術師や召喚術師が所属するギルドだ》

《登録者への仕事のあっせんと、情報の取りまとめが主な仕事である》

《テイマーギルドでは、僕とエリアリアお嬢様の従魔術師の登録が行われた。しかし…》

ラインバッハ「う〜む…まさかランクを上げるのが困難だとは」
エリーゼ「予想外でしたね」

リョウマ《最近のテイマーギルドは…従魔術師の優劣を、魔獣の強さで判断する傾向があるらしく…》

《従魔がスライムでは、ランクを上げるのが非常に難しいということだった》

ラインバッハ「ランクを上げられなければ…」


ラインバッハ「よし。ならば、冒険者ギルドに行ってみるか」
リョウマ『冒険者ギルド?』

「お主、森で盗賊を討伐したりしていたんじゃろ?」

『冒険者ギルドなら…サバイバル能力と戦闘能力が重視されるから、リョウマ君にぴったりだ』
「さっそく行きましょう!」

『はっ…はあ…』

リョウマ〈冒険者ギルド加入のために、戦闘能力試験を行うとのことですが。僕は全力でやるべきですか?〉
ラインバッハ〈うむ。それがよいじゃろう〉

エリアリア『リョウマさん!頑張ってくださいまし!』

『はい!』

ウォーガン「お前さんが今日の受験者か?」


『はい。リョウマ・タケバヤシです』

『よろしくお願いします』



「では始めよう。まずは、あの5つの的を射ろ。矢は5本だ。1本たりともムダにするな」
『はい』


リョウマ(期待してくれてる…みんなのためにも頑張らなきゃな)







「全てど真ん中だ。やるじゃねえか」

リョウマ(森でたくさん狩りをしたおかげで上達したのかも)

エリアリア『すごいですわ!すごいですわよね?』
ラインハルト『あ…ああ』

『弓って、あんなに早く射られるものなんですね!』

セバス「いっ、いえ…お嬢様。あれはリョウマ様の技量によるものでありまして…」

『そうですの!リョウマさん本当にすごいのですね!』

「ええ。すごいとは思っていたけど…」
『それでも、我々はリョウマ君の実力を過小評価していたようだね』

ウォーガン「次は動く的だ。あそこから的が飛び出てくる」
リョウマ(クレー射撃を弓でやれということか)
ウォーガン「これは昔ショットガンって魔法武器を使って有名になった、ケンゴって冒険者が考案した訓練用魔法具だ」

(ショットガンって…確実に転移者だな。魔法の世界に銃を持ち込んだのか)

「的は50個、矢も50本。頑張んな」







『なんという集中力』

「ラストだ!」


ラインハルト『4つ同時に?』




エリアリア『ええ〜!?』
ラインバッハ「おお〜!」

『ハア…』






ウォーガン「チッ」

『アースニードル!』

ウォーガン「スト〜ップ!悪かった!悪かった!」

「これで試験終了だ」


『フウ〜。すみません、驚いてつい…』

ウォーガン「すまんな。今のナイフは俺が弓使いの試験をするとき、ちょっとした警告のつもりでやっているんだ」
リョウマ(なるほど、刃が付いていない。これも試験の一環か)

「ギリギリでよけるヤツはいたが…反撃してきたのはお前さんが初めてだぜ。俺は冒険者ギルド・ギムル支部のマスターをやってるウォーガンだ。よろしくな」
『マスターが、じきじきに試験を?』
「ああ?そりゃお前さん…」

「なんでか知らねえが、公爵家の人間がそろって付き添ってるヤツをほかのヤツに任せられるかよ」
『ごもっともです』

ウォーガン「文句なく合格です」


エリアリア『おめでとうございますリョウマさん』
リョウマ『お…お嬢様』


ウォーガン「これで冒険者ギルドの登録は完了」

「お前さんのギルドカードだ」

『ありがとうございます。Gランク…』

ウォーガン「お前の実力的には、Eランクくらいから始めさせてもいいんだが。いきなりやり過ぎると周りの連中から反感を買うかもしれん」

「Gランクからコツコツやって、実力を示していってくれ。お前なら真面目に働きゃすぐ上がるだろ」

『お心遣い感謝します』
「あ〜、やめろやめろ。俺には丁寧な言葉なんて使わなくていい、めんどくせえ。せっかく冒険者ギルドに登録したんだ。下で何か依頼がないか、見ていけよ」
『そうします』


メイリーン「基本的には自分のランクと同じランクの仕事しか受けられないの。ただし数人でパーティーを組むかギルドが冒険者を集める場合は、上のランクの仕事を受けられることもあるわ」

リョウマ『分かりました』

メイリーン「Gランクの掲示板はあそこよ」
リョウマ『ありがとうございます』

『街の共同トイレの掃除。こっちは家の掃除。えっとゴミの内容は生ゴミや材木など』
(スカベンジャースライムに食べさせて、クリーナースライムできれいにすれば…)
『よし、この依頼を受けてみよう!』

《そして次の日…》
『みんな〜、集合!』

『ギルドの初仕事だぞ』


『リョウマさん。いってらっしゃいませ』

『はい。いってきます』

リョウマ『ここか。よし、記念すべき初仕事だ』


『あれ?留守かな?すみませ〜ん!冒険者ギルドから、掃除の依頼を受けてやって来ました〜!』

ミーヤ「そ…掃除に来たというのは本当かにゃ?」
リョウマ(猫人族だ、初めて見た!)


『うっ』
(すごい…中から生ゴミの臭いが…)
『ぼ…冒険者ギルドから派遣された、リョウマ・タケバヤシと申します』

「本当に…本当に掃除に来てくれたんだにゃ!もう諦めかけてたにゃ〜!私はミーヤだにゃ、来てくれてありがとうにゃ!」

「うう…うにゃあああ!」

(初めての依頼、ちゃんとできるかちょっと心配になってきた)





みんなの感想
96: ななしさん 2020/10/18(日) 23:57:07.90 ID:zwBxCcEa.net
スライムを大事に抱えてたまに頭に載せるお嬢様かわいい
スライムになりたい
スライムになりたい
100: ななしさん 2020/10/19(月) 00:02:43.67 ID:RYdLXNEL.net
OPEDすごく良いね
田所あずさのやさしい声も好きだわ
田所あずさのやさしい声も好きだわ
112: ななしさん 2020/10/19(月) 02:01:11.72 ID:B6QjvHtO.net
割と簡単に神達に再会できたな
119: ななしさん 2020/10/19(月) 06:40:02.17 ID:5M6hQwIK.net
俺たちの理想の姿だよ・・・
126: ななしさん 2020/10/19(月) 08:57:11.92 ID:wM49iRie.net
無限の可能性ってことは光るスライムとか発電スライムとか服だけ溶かすスライムとかにも進化する訳だ
128: ななしさん 2020/10/19(月) 09:18:44.96 ID:k9qX404m.net
進化の過程でスライム娘が登場だな
134: ななしさん 2020/10/19(月) 10:20:23.18 ID:36vgL3/W.net
神様たちにずっと監視されてるのは辛いw
137: ななしさん 2020/10/19(月) 11:00:35.63 ID:wM49iRie.net
悪い事した転移者の前例もあるって言ってたし
「いつも神は見ている」「何度でも会いに来れる(困ったら相談に来いって意味?)」みたいな
そんな感じの事を繰り返し念押ししとかないとね、それって神託だよね
「いつも神は見ている」「何度でも会いに来れる(困ったら相談に来いって意味?)」みたいな
そんな感じの事を繰り返し念押ししとかないとね、それって神託だよね
148: ななしさん 2020/10/19(月) 13:38:23.00 ID:wM49iRie.net
転移させる元については学生服だったりセーラー服だったりで
ここ数十年の間に頻繁に日本から転移させてるっぽい
時間の流れかたが違うのか?
ここ数十年の間に頻繁に日本から転移させてるっぽい
時間の流れかたが違うのか?
177: ななしさん 2020/10/19(月) 20:45:00.84 ID:RuF5yUYZ.net
191: ななしさん 2020/10/19(月) 22:16:49.65 ID:jFQioLbq.net
そういやあの世界のスライムって粘液垂れ流してないな
211: ななしさん 2020/10/20(火) 09:49:08.24 ID:4B60IICU.net
今のところリョウマのサービスシーンが無いんだけど
226: ななしさん 2020/10/20(火) 14:30:12.08 ID:lPOZC/Gx.net
スカベンジャースライムがダントツに欲しいな
237: ななしさん 2020/10/20(火) 17:47:26.92 ID:y4CL2DU6.net
俺はクリーナースライムが一番欲しい
汚れた洗濯物を入れてキレイになる上に濡れてないのがスゴイ!乾燥いらず!
汚れた洗濯物を入れてキレイになる上に濡れてないのがスゴイ!乾燥いらず!
251: ななしさん 2020/10/20(火) 21:17:12.22 ID:JAwbjwD+.net
やはりスカベンジャースライムが人気だな
255: ななしさん 2020/10/20(火) 23:31:04.22 ID:G7QeiYCd.net
なんという癒やしアニメ
これはダークホースでしたわ
これはダークホースでしたわ
258: ななしさん 2020/10/21(水) 00:36:18.98 ID:BN2x2ka1.net
原作・コミカライズだと神様の前とかだと「俺」使ってたけどアニメだと「僕」というか
全部僕に統一されてるよなぁ
全部僕に統一されてるよなぁ
274: ななしさん 2020/10/21(水) 08:00:02.68 ID:nhUSAGO1.net
308: ななしさん 2020/10/21(水) 21:52:05.63 ID:IekvUkhr.net
エリアリアがスライムを頭に置くのが
ティッピーを頭に置くチノちゃんみたいで可愛い
ティッピーを頭に置くチノちゃんみたいで可愛い
334: ななしさん 2020/10/22(木) 14:37:27.26 ID:NB2s1mPC.net
田所さんって少年役いいね
346: ななしさん 2020/10/22(木) 20:41:50.80 ID:3s6Y/mxf.net
海外勢はガチのケモナーが多い印象
レベルが高い
レベルが高い
360: ななしさん 2020/10/22(木) 22:56:42.44 ID:bq5xPIgo.net
史上初のキングスライム契約者なのに加入できず、魔物の強さがすべてってテイマーギルドはそれでいいのか?
363: ななしさん 2020/10/22(木) 23:33:13.49 ID:3GXP3COj.net
>>360
テイマーギルドに加入はできるけど、最底辺から頑張ってねって感じ
キングと言ってもスライムでしょwスライムww
って風潮らしい
できるだけ早くランク上げたかったから、冒険者ギルドに行った
テイマーギルドに加入はできるけど、最底辺から頑張ってねって感じ
キングと言ってもスライムでしょwスライムww
って風潮らしい
できるだけ早くランク上げたかったから、冒険者ギルドに行った
384: ななしさん 2020/10/23(金) 13:07:31.52 ID:sMzKWc49.net
スカベンジャーってどういう意味なんだろ
385: ななしさん 2020/10/23(金) 13:18:45.26 ID:Xf9Lmtu1.net
普通にスカベンジャーはスカとベンジャーを分けない1つの単語=腐肉食性動物(Scavenger)
から来ていると思われます。
腐肉に群がる(好む)傾向のあるスライムが進化した、とありますね。
イメージだとハゲワシとかハイエナとかそっち。まぁこいつらは実際は狩りするけども。
別にウンコ好きな訳ではないが、ネーミング的に作者(読者も)は面白がってる節はあるw
から来ていると思われます。
腐肉に群がる(好む)傾向のあるスライムが進化した、とありますね。
イメージだとハゲワシとかハイエナとかそっち。まぁこいつらは実際は狩りするけども。
別にウンコ好きな訳ではないが、ネーミング的に作者(読者も)は面白がってる節はあるw
つぶやきボタン…
街に着いて希望に満ちているリョウマ
信託のスキルで再会できた神3人と加護を与えられたジャミール家の3人、こうして並んでるのを見比べるとなんだか面影がある
今までの転生者たちは現代人に見えるけど、200年以上の間隔が空くってことは地球とは時間の流れが違うんだね
教会でステータスボードの発行、そしてテイマーギルドと冒険者ギルドの登録と試験も順調に済ませて初めての依頼へ!
スライムたちがいれば簡単かと思いきや苦戦の予感…?
信託のスキルで再会できた神3人と加護を与えられたジャミール家の3人、こうして並んでるのを見比べるとなんだか面影がある
今までの転生者たちは現代人に見えるけど、200年以上の間隔が空くってことは地球とは時間の流れが違うんだね
教会でステータスボードの発行、そしてテイマーギルドと冒険者ギルドの登録と試験も順調に済ませて初めての依頼へ!
スライムたちがいれば簡単かと思いきや苦戦の予感…?
![]() |
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1602733173/
神達に拾われた男 3話 感想
ヒトコト投票箱 Q. ギルドに入るならランクは 1…低いランクからコツコツ上げたい
2…いきなり高ランクがいい
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
福緒唯
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
2021-03-10
コメント…2020年秋アニメについて
-
- 2020年10月24日 00:01
- ID:6k.ZR.A10 >>返信コメ
- うむ、いつも通りのなろうになってきたな
-
- 2020年10月24日 00:03
- ID:ZFgEc8Ml0 >>返信コメ
- 水晶だのステータスだのレベルだのスキルだのギルドだのゲーム脳並みの設定要素しか無いんかっ!!このこのサルゥ!!!
-
- 2020年10月24日 00:14
- ID:5f7kO6u.0 >>返信コメ
- この主人公の中身がトネガワ先生だったらなぁ・・・w
-
- 2020年10月24日 00:15
- ID:USUkFkzE0 >>返信コメ
- こんなに背中がむず痒く感じるのはスマートフォン以来。
-
- 2020年10月24日 00:16
- ID:HwxzF4ci0 >>返信コメ
- 山も谷もない平坦な一本道みたいなストーリーだな
-
- 2020年10月24日 00:20
- ID:OejQRRTL0 >>返信コメ
- エリアリアちゃんのスライムになりたい
-
- 2020年10月24日 00:26
- ID:5qzgyRIr0 >>返信コメ
- 神様だって生きてる以上出すよな、食べてるんだし。今までどうやって処理してかは知らない方が幸せなのだろうな。異世界ものでトイレシーンカットする作品が多いのに。
-
- 2020年10月24日 00:26
- ID:I.EbR5Fu0 >>返信コメ
- >>4
ほんまそれ
ここではまとめられてないけど100万でも大概きっしょいと思って切ったのに
もう一つ似たようなもんを被せてくるとかアニメ会社こそ頭なろうにでもなったんかと
-
- 2020年10月24日 00:29
- ID:E2ymWNuy0 >>返信コメ
- 太郎と違って全然イキってないけど、それでも嫌うってただ単純になろうアレルギーでは…?
まあ内容があんまないのは言うまでもないが、なんというか作業用アニメな気がする
-
- 2020年10月24日 00:30
- ID:H6SRVmvN0 >>返信コメ
- 柳瀬監督、先日の100万の命の上に~でも絵コンテ演出作画監督やってたけど、
MAHO FILMのスタッフ割り振りが心配になってくるなw
ひょっとして、どっちかのアニメは夏クールの予定だったんだろうか
-
- 2020年10月24日 00:31
- ID:rGYFLZgC0 >>返信コメ
- 利用されたくなければ地位を持てって、立身出世ものならわかるがこれスローライフものだろ、食い合わせ悪すぎないかw
スローライフで利用されないためってのなら森で隠遁生活のままのほうがよほどまともな選択だよなあ……
ま、なろうテンプレを都合よく利用するための冒険者なんだろうね、一般人にはなろうテンプレなんて通じないのに
-
- 2020年10月24日 00:35
- ID:E2ymWNuy0 >>返信コメ
- >>11
一般人向けではないでしょ、こういう系はハナから
刺さる人には刺さる。
一般人向けなのはそれこそ鬼滅とかになるし
-
- 2020年10月24日 00:38
- ID:R2vN3X9z0 >>返信コメ
- ラインバッハに対するツッコミが辛辣で草
とはいえ中の人が中の人だから仕方ないね
-
- 2020年10月24日 00:39
- ID:kjiRl2el0 >>返信コメ
- はりきって能力披露したり、真面目に仕事探すあたり、結局社畜になりそうなんだが・・・。
神どもは戦の神とか言ってるしさ・・・。
ガチでのんびり生きたいなら、加護とか断れよw
スライムブリーダーだけで十分生活できるだろ。
-
- 2020年10月24日 00:40
- ID:gW4nWrsO0 >>返信コメ
- 2話まではう~ん可愛いけど…って思ってたけど今回は良かったかも
リョウマが褒められるのにも慣れてきたし、リョウマ1人だけが異常に突出してるわけじゃないのはいいね(エリアリアは転生者の先祖返りだとはいえ)
弓を射る姿がちゃんとかっこいい男の子って感じだったのがとても好感触
話のつくりや世界のつくりもしっかり考えてるんだなってのが伝わってきた
猫人族さんにも期待
-
- 2020年10月24日 00:51
- ID:.FTpzl6D0 >>返信コメ
- テンポ割すぎ
異世界スマホのほうがおもしろかった
-
- 2020年10月24日 00:54
- ID:iJqFqL9s0 >>返信コメ
- アイキャッチで、エリーゼの足元でスカートの中を覗けるスライムと
エリアリアに座られてるスライムと、どっちになりたいか真面目に悩んでしまったw
-
- 2020年10月24日 01:10
- ID:4xwJ36dZ0 >>返信コメ
- 基本的にはテンプレなろうアニメなんだけどスライムの使い方が見所
主人公の活躍より色々な種類のスライムの活躍を楽しむアニメだと思ってる
-
- 2020年10月24日 01:31
- ID:Gc2eM1QJ0 >>返信コメ
- 実況ツイートも読んでて楽しいなw
さすが優しい世界
-
- 2020年10月24日 01:34
- ID:vpF1Na7v0 >>返信コメ
- 原作も読んだ事あるけど、主人公何で神様にはタメ語なんだろう?
公爵家にも他の冒険者にも基本敬語なのに神様にはタメ口っておかしくない?
-
- 2020年10月24日 01:38
- ID:hmJajJpB0 >>返信コメ
- >>16
なら見るのやめれば良いだけでは?
-
- 2020年10月24日 01:42
- ID:x21Kx0Ut0 >>返信コメ
- お嬢様かわいいだけでずっと見ていられそうなのだが
今後はEDに出てくる獣人達がメイン相棒になったりするんだろうか
-
- 2020年10月24日 01:42
- ID:ORs4n8X90 >>返信コメ
- ステータスボードで個人情報保護はちょっと笑ったw
でもああいう身分証明ってその街にとっての脅威度認定に利用されるものだと思ってたから、下っ端はともかくお偉方も見れないって作る意味あるんですかね…?
-
- 2020年10月24日 01:49
- ID:hmJajJpB0 >>返信コメ
- >>20
原作を読んだ事があるって言う割には内容は覚えてないんだな。
神達との別れ際に三人からタメ口で構わないと言われてからタメ口にしてるんだが?
原作でもアニメでもその台詞は一話であったんだから、タメ口っておかしくない?って書くって事は記憶力が悪いんですって自供してるようなもんだぞ?
-
- 2020年10月24日 01:50
- ID:KDRif3NV0 >>返信コメ
- 心が重くならないのでちょうどいいわ(魔女の旅々で心を痛めながら)
-
- 2020年10月24日 01:51
- ID:3lVoFtrV0 >>返信コメ
- >>12
そもそも深夜にやってるアニメは一般向けではないはずなんだよなぁ
-
- 2020年10月24日 01:52
- ID:Fq7Okxx.0 >>返信コメ
- IQドブに捨てる覚悟要るかな
お嬢様魔力いっぱい、すっごい、才能
てか俺だったら絶対調子こいてるね
>>8
忘れてもらっちゃ困るんだよくまクマ熊ベアー
-
- 2020年10月24日 01:58
- ID:uVo9DMlQ0 >>返信コメ
- いちいちスライム頭に乗せるお嬢様がかわいいw
-
- 2020年10月24日 02:09
- ID:53aFB2eo0 >>返信コメ
- 漫画「トネガワ」で利根川さんが一条の沼に招待される話があるけど観てるとあの気分
-
- 2020年10月24日 02:10
- ID:CgjE48vS0 >>返信コメ
- >「クリーナースライムとスカベンジャースライム。あれは君が作り出した新種じゃ」
>「ええ!?」(どうりでラインハルトさんたちが知らないわけだ)
素朴な疑問だけど主人公が生み出した新種なのに「クリーナー」「スカベンジャー」という名称は主人公が名付けたわけじゃないのか・・・
-
- 2020年10月24日 02:14
- ID:TBV.lmEJ0 >>返信コメ
- ゴミ掃除ということは、大量のGが居そうだな
やりたくない仕事だわ
-
- 2020年10月24日 02:26
- ID:o8NGpT2n0 >>返信コメ
- スカベンジャーはスカ(糞)+便所+er
かと思っていた
-
- 2020年10月24日 02:28
- ID:pPcEz5Mh0 >>返信コメ
- >>20
原作読んだのならわかるはずなのだが・・
神達は竜馬のこと全て知っているから神に対して敬語使う必要ないと言っていた
まあ過去の転生者達の中には死んですぐ混乱して数ヶ月もあの空間で現実逃避した人や異世界に行くときにどんな能力が欲しいかで横柄な人もいて神達は慣れているのもある
-
- 2020年10月24日 02:30
- ID:0Icswd2Y0 >>返信コメ
- お嬢様のスライムの名前ティッピーでいいな
しかし作中の作画よりもEDの作画の方が気合入っててモヤっとするw
-
- 2020年10月24日 02:34
- ID:L.c1LL2f0 >>返信コメ
- 主人公、「ジョジョ」ならディオのポジションw
神様達に密かに生活をずっと見られていて、トイレが臭いか臭くないかまでチェックされているとか嫌すぎるんだけど。
矢を素早く立て続けに50本射つとか、当てる以前に無理だろう。銃ならできても。弓を引く筋力が続かないよ。
公爵達、主人公が才能があるとは思いつつまだ過小評価していた、みたいに言っていたけど。あの歳で森の中で盗賊を常習的に討伐していたって時点で超異常なことだと思うんだけど、そのことは割とすんなりと受け入れていたという。
馬、猫、インパラ、ときて、今回は猫の人か。
-
- 2020年10月24日 02:53
- ID:oxHcx8.q0 >>返信コメ
- 最初のクエストが一番下のランクの掃除から始めるのは結構珍しい気がする
大抵チート使って最速レベリングする作品多いから
-
- 2020年10月24日 03:04
- ID:UJiwOZ.a0 >>返信コメ
- >>6
ごちうさ民に2度もアピールしてましたね
あのスライムそのうちティッピーみたいな声でしゃべるかもw
-
- 2020年10月24日 03:13
- ID:kjiRl2el0 >>返信コメ
- 「自分から悪事をはたらかなかった」って事は「またオレ何かやっちゃいました?」系だったんだろうな・・・・。
-
- 2020年10月24日 03:17
- ID:UJiwOZ.a0 >>返信コメ
- ケモナーとしては3話最後で視聴継続決定
歌と獣人の動きがしっぽも含めて合っててED好きなんすよね
英語オンリーの歌詞が似合いそうなこの懐メロ自体が好みなんで
「生まれるまえに」のフレーズから気持ち高まります
-
- 2020年10月24日 03:19
- ID:20VPaKTk0 >>返信コメ
- 五つの的を射るだけなのにわざわざ矢を口にくわえて早く放つとか、矢が減っていないとか、いつの間に五十本の矢を用意したのか、そんなことは考えるだけ無駄ということか。星とか三角の的は子供用ということか?優しいのか厳しいのかよくわからん
-
- 2020年10月24日 03:28
- ID:lj.kTvK50 >>返信コメ
- なんというかずっとチュートリアル見てる気分
-
- 2020年10月24日 03:44
- ID:pBESMtGG0 >>返信コメ
- >>9
イキるの意味を分かってない勉強不足君の多さに笑っちゃうよね。
まぁ3話終えたことだし、なろうアレルギー患者の方々は切ってるだろうし、今後はコメにしに来ないでしょ!
-
- 2020年10月24日 03:46
- ID:pBESMtGG0 >>返信コメ
- >>21
今回で3話だから伝統の3話切りでこの手のアホな批判コメが消える事を願いたいよね。
-
- 2020年10月24日 03:48
- ID:pBESMtGG0 >>返信コメ
- >>28
乗せる時のSEもかわいいw
-
- 2020年10月24日 03:48
- ID:pBESMtGG0 >>返信コメ
- >>31
あれだけ有能なスライムがいれば屁の河童さ
-
- 2020年10月24日 04:19
- ID:LFS8ypRu0 >>返信コメ
- 極々一部が必死に擁護しまくってるのうけるwww
-
- 2020年10月24日 04:22
- ID:3jXvSxs90 >>返信コメ
- というか
暇なのか神様ズ
後、自宅の掃除とかどう考えても「冒険者」への依頼じゃなかろうと……
-
- 2020年10月24日 04:24
- ID:LFS8ypRu0 >>返信コメ
- >>32
ここの※欄2話でスカトロベンジョースライムと読んでいた人居たぞ
-
- 2020年10月24日 04:27
- ID:FI8dlJ5M0 >>返信コメ
- 地球の魔力を奪うのに都合のいい主人公みたいな転移者にはそりゃあ過保護にしますわな、納得ゥ
常に監視してて反乱分子対策もバッチリ、怖過ぎだろ上位者ども
と、まぁ捻くれた意見は置いといてスカトロスライムが文字通り『便』利だなぁと思いました。終わり。
-
- 2020年10月24日 05:01
- ID:qziqmwCi0 >>返信コメ
- 主人公TUEEEってわけじゃ無く、普通に主人公以上の子いるんだな。
200年に1人ってオーバーロードの転移周期みたいだな。
-
- 2020年10月24日 05:17
- ID:EwL4Q7l00 >>返信コメ
- 異世界転生系の主人公(いわゆる太郎)はどうしてこう、みんな同じ顔なのか
-
- 2020年10月24日 07:04
- ID:3SjdH.ZF0 >>返信コメ
- >>47
もしかしたら、「獣人だから掃除が何かしらの理由でできない」とかなんじゃない?もしくは獣人だから差別があって、ゴミが出せないから的な?
-
- 2020年10月24日 07:46
- ID:S9.cEBpO0 >>返信コメ
- またアクセルの街のコピペかいな…
この街はスタッフのやる気のバロメーターだな
>>7
異様にトイレにこだわるが、それでも面白くなる余地があると思うなら書いてみれば?
既に「異世界のトイレで大をする。」って作品があるけど。
-
- 2020年10月24日 07:48
- ID:qziqmwCi0 >>返信コメ
- >>52
なんとなくあのキャラの雰囲気だとただの掃除出来ない子っぽかったけどな。
-
- 2020年10月24日 07:58
- ID:uHGKcPe40 >>返信コメ
- 扱うアニメ減らしたほうがよくね
-
- 2020年10月24日 08:14
- ID:y0Xl.R850 >>返信コメ
- 個人情報保護の概念あるなら隠しにくそうなデカさでスケッスケなボードはやめてくれw
-
- 2020年10月24日 08:28
- ID:9v4dreW20 >>返信コメ
- しかし、「公爵本人とその家族」が護衛なしで街歩いてるって……
翌朝の見送り時も公爵一家だけならまだ整合性取れてたのに、朝には護衛たちちゃんといるからなあ
まあ、作画で楽したいってのはわかるけどさ
なんかなあ
-
- 2020年10月24日 08:38
- ID:9v4dreW20 >>返信コメ
- >>32
一応正確な知識
スカベンジャー(scavenger)とは、中世英語、アングロフランス語(イングランドがフランスにも領土持ってた頃)の「scawageour」(視察者、検査者)が元 ※scawage「視察」は現在の英語Showと同じ語源から来てる
スカ、スカ系、スカ描写ありなどの「スカ」は
糞便系「スカトロ(趣味)」から来てて
そっちはスカトール(skatole)、哺乳類の糞に含まれる臭気物質で、語源はギリシア語のskato(糞)
つまり「スカ」という響きは同じでもscaとskaで綴りが違うし
「ベンジャー」が「便所」と似た響きになってしまってるのはただの偶然
-
- 2020年10月24日 08:42
- ID:9v4dreW20 >>返信コメ
- >>51
違う方向性の顔してても受けないからね
それに「全部同じじゃないですか!?」「これだからしろうとはダメだ! もっとよく見ろ!」というこち亀案件だろ
好きな人には違いがわかるよ
あだち充ヒロインよりは顔の種類あるし
AKBと乃木坂と日向坂の見分けの方がよっぽど難しいわ
-
- 2020年10月24日 08:58
- ID:o8NGpT2n0 >>返信コメ
- >>58
でもここでは便所スライムの名だから偶然ではなくわざとだと思う
-
- 2020年10月24日 09:10
- ID:0RC9Wy6I0 >>返信コメ
- 魔弾の王のティグルよりやべー技量とか
流石に盛りすぎじゃーい
-
- 2020年10月24日 09:13
- ID:LfnVQT2a0 >>返信コメ
- >>60
って言うか、原作者が勘違いしてるだけってことはないの?
で、そうやって勘違い・間違いがそのまま広まってしまうと...
-
- 2020年10月24日 09:19
- ID:pAPt1vh40 >>返信コメ
- このヒロインかわいいけど実はヒロインじゃないってみてちょっとなえた
-
- 2020年10月24日 09:24
- ID:9e1jY2ID0 >>返信コメ
- >>57
公爵自身は護衛がいらないくらい強いのでは?
なろう系ではよくある、フェンリルが従魔とかあり得そうだし・・・
-
- 2020年10月24日 09:49
- ID:izv2KtVR0 >>返信コメ
- なんかね、作者のこれまでか、もしくは作者が対象にしていた読者の生活が想像されて痛々し差を感じるから数分おきに休憩しないと辛いんだよね。なろうとクソアニメは一応全部見ることにしてるから見るけど
-
- 2020年10月24日 09:51
- ID:lrJP9S1n0 >>返信コメ
- >>26
今はアニメ全体が深夜においやられているからなぁ
もちろん他の時間帯に居残っているアニメもあるけどさ
-
- 2020年10月24日 09:53
- ID:NUFWaJPk0 >>返信コメ
- 太郎系のアニメは頭を空っぽにできれば見ていられる。
偉人の小説やら戯曲やら、既に完成された作品じゃないんだ。。。
何も考えるな。。。
何も考えるな。。。。。。
-
- 2020年10月24日 09:56
- ID:9.mGLnSg0 >>返信コメ
- なろうアニメ好きって人はテンプレのなぞり方・外し方を楽しんでるように見える
-
- 2020年10月24日 10:02
- ID:mp.O7JKr0 >>返信コメ
- >>8
アニメ会社「金になるならなんだっておk」
なろうじゃない高尚()なアニメにもっとお布施してホラホラ
-
- 2020年10月24日 10:02
- ID:9v4dreW20 >>返信コメ
- >>64
護衛の役目ってのは、正面から攻撃してくる相手と戦うだけじゃないんだよ
「あ、領主さま……どうぞこちらを」と老婆が差し出してきた果物に毒が入ってたら? 爆発魔法あるならそれしかけられた子供が近づいてきたら?
領主なりVIPたちが強くても、さらに強い相手が襲ってきた場合、「救援を呼ぶ」「VIPが逃げる時間をかせぐ」なども護衛の大事な任務
さらには、危害加えるつもりじゃなくても、領主に陳情しようとする民衆とか、とにかく接触して顔をおぼえてもらおうとする商人とか、身分ある人に目的をもって近づいてくる人間ってのはいるもんで、それらをVIP本人に対応させないためにも護衛は必要なんだよ
-
- 2020年10月24日 10:06
- ID:9v4dreW20 >>返信コメ
- >>60
別に便所スライムなんて原作では言ってないんだが
あくまでも「汚物を食べるスライム」であって、腐肉、生ゴミ、死体なんかも同じように消化してくれるのを
お前らが便所、便所とはやしたててるだけ
-
- 2020年10月24日 10:10
- ID:mp.O7JKr0 >>返信コメ
- ぶっちゃけさ、アニメでも漫画でもドラマでも、波乱というかイベントの部分が楽しいわけじゃない?
そういう意味ではスローライフって相性最悪だよね。
何事もなく日々が過ぎていくだけって。
これも生活が安定するまではまぁまぁ面白かったんだがなー
-
- 2020年10月24日 10:53
- ID:5R28vPJz0 >>返信コメ
- >>59
あだち充劇団だから・・・
-
- 2020年10月24日 11:05
- ID:luJDrGtf0 >>返信コメ
- >>42
なろうなんか観てる底辺を啓蒙して正しき道へ導くために御降臨なされるぞ?
-
- 2020年10月24日 11:06
- ID:luJDrGtf0 >>返信コメ
- >>21
クソアニメにリソース割かれる迷惑だから見るみない関係なく害悪だが?
-
- 2020年10月24日 11:07
- ID:luJDrGtf0 >>返信コメ
- >>43
妥当な批判だが?
-
- 2020年10月24日 11:07
- ID:luJDrGtf0 >>返信コメ
- >>23
ないが?
-
- 2020年10月24日 11:08
- ID:luJDrGtf0 >>返信コメ
- >>71
どうせなら芳香剤みたいな色にすればよかったのに
-
- 2020年10月24日 11:09
- ID:luJDrGtf0 >>返信コメ
- >>51
そりゃ見てる奴が同じだから
-
- 2020年10月24日 11:09
- ID:luJDrGtf0 >>返信コメ
- >>55
それ。有限のリソースをなろうで圧迫している
-
- 2020年10月24日 11:50
- ID:tp59ilXP0 >>返信コメ
- >>30
まあ、他のところにもいるでしょ。的な感じに思ってたんじゃないでしょうか。
-
- 2020年10月24日 12:05
- ID:SWEtNEu20 >>返信コメ
- >>46
極々一部が必死に批判しててウケるwww
-
- 2020年10月24日 12:08
- ID:uHGKcPe40 >>返信コメ
- ここも扱うアニメ減らしたほうがいい
-
- 2020年10月24日 12:27
- ID:o8NGpT2n0 >>返信コメ
- >>71
だって茶色なんだもん
-
- 2020年10月24日 12:44
- ID:HIEK.JFZ0 >>返信コメ
- >>14
現実の神話でもそうだけど神様の加護は結構一方的なもんだよ
私(俺)、あの子気に入ったちょっと力貸してあげよっ!みたいな感覚が多いから。使うかどうかは本人次第なとこなんだけど、一度でも見られると祭り上げられるんだよね…神話では結果的にそれらの人が英雄と扱われてるわけで
今回の公爵さんの提案はこれに類似した事態が発生する可能性あるから地位が高い=自己決定権持ってた方がいいというお話
実際、神話の英雄は戦士クラスが多いから命令で動くこと多いし
-
- 2020年10月24日 12:47
- ID:y7BIAp4B0 >>返信コメ
- 山も谷も無く安心してみられるアニメもけっこう好きなんだよな
北斗神拳奥義 二指真空把は笑った
-
- 2020年10月24日 12:56
- ID:gKkHAC.h0 >>返信コメ
- >>55
もし業界全体で本数を減らすならリスク軽減のため
あまり売れてない作品を原作としたアニメや
当たるか当たらないかわからんオリジナル
あたりから減らすだろうから
結果としてなろう率は今より上がるんじゃないかw
-
- 2020年10月24日 13:18
- ID:4tYv.bKU0 >>返信コメ
- >>61
ティグルより上とは思えないけど
-
- 2020年10月24日 13:22
- ID:dVhbIFoU0 >>返信コメ
- すべてど真ん中、やるじゃねえか
と言われても的の真ん中に目印も無いから、何言っとるんだこのおっさんみたいになったわ
-
- 2020年10月24日 13:29
- ID:wqBs3Mn50 >>返信コメ
- そうさ今こそスカベンジャー!
-
- 2020年10月24日 13:32
- ID:tuN2n2Uy0
>>返信コメ
- 普通に山奥の大魔導士に育てられた世間知らずの子供町に行く物語で良かったよねコレ
中身40歳オッサン成分いるの?というかオッサンよね?
-
- 2020年10月24日 14:00
- ID:tiK...0.0 >>返信コメ
- >>64
公爵一家全員強いぞ
特に子安がチート級
本人も強いが従魔がヤバイ
契約適正が「鱗を持つもの」
従魔にも冒険者同様にG~Sのランクがあるが、Sランクより上の神獣と契約しているわ、その眷属の竜種を使役しているわでマジにヤバイ
-
- 2020年10月24日 14:07
- ID:RnrZF.580 >>返信コメ
- 異世界トイレ、やった後の尻ぬぐいがなんなのか気になる。
平安の頃は匙、江戸時代は縄だったとか。
-
- 2020年10月24日 14:39
- ID:WgwINRL00 >>返信コメ
- >>89
ギルドマスターは関西人だな、本物の関東人は真ん真ん中って言い方になる
-
- 2020年10月24日 14:53
- ID:NUFWaJPk0 >>返信コメ
- >>94
どこの関東人だよwww
真ん真ん中とか打っても変換されないしそんな言葉初耳なんだけどwww
-
- 2020年10月24日 16:02
- ID:qziqmwCi0 >>返信コメ
- >>91
神様が支援してくれる理由が欲しかったんじゃね?知らんけど。
-
- 2020年10月24日 16:04
- ID:qziqmwCi0 >>返信コメ
- >>57
何か使役する力が強いっぽいから、影の中にシャドウデーモンとか護衛に隠してるとかじゃない?
-
- 2020年10月24日 16:07
- ID:qziqmwCi0 >>返信コメ
- >>31
恐怖公「吾輩の部屋に招待しましょうか?」
-
- 2020年10月24日 16:24
- ID:KafUyjsO0 >>返信コメ
- 頭空っぽにして見られるから個人的には好きだ
-
- 2020年10月24日 17:19
- ID:Y97sCGIx0 >>返信コメ
- >>75
社会は君にリソース食われる方が迷惑だよ
なんの生産性も無い君にね
-
- 2020年10月24日 17:22
- ID:gKkHAC.h0 >>返信コメ
- >>95
若い人ほど知らなくても当然なんだけど
真ん真ん中という言葉は昔っから本当にあるよ~
あと接頭語の「ど」は関西から広まり始めたのでは、ってのも
説のひとつとしてこれまた昔から言われてる
-
- 2020年10月24日 17:23
- ID:NlO4zKx10 >>返信コメ
- なろうに忠実すぎて逆に安心する
-
- 2020年10月24日 17:40
- ID:pBESMtGG0 >>返信コメ
- >>74
じゃあまずは君からだね
-
- 2020年10月24日 17:41
- ID:pBESMtGG0 >>返信コメ
- >>26
いつの時代の話だよ
-
- 2020年10月24日 17:44
- ID:pBESMtGG0 >>返信コメ
- >>75
そんなにストレス溜まるなら観ない方がいいと思うけどね。
わざわざ発作起こしながらそのクソアニメを観てここに批判コメしに来るって真面目に脳みそ狂ってんじゃないの?
-
- 2020年10月24日 18:15
- ID:OLxG44dT0 >>返信コメ
- 新種のスライムを作り出せる
つまり、頑張ればゴールデンメタルスライム(ゴメちゃん)を作り出せる可能性も・・・
ないか。
-
- 2020年10月24日 18:16
- ID:ztxdg.HK0 >>返信コメ
- >>47
この世界の冒険者って、街の便利屋さんぐらいの感覚なんじゃない?
テーブルトークRPGやその影響の強いラノベでは、当たり前のように
「冒険者」を職業扱いしていてギルドまであるけど、よく考えればそれ
変だし(現実世界の冒険家は金にならない、むしろ逆に自腹で冒険に
出る)
つまり冒険者の扱いはその世界の設定による
モンスター退治業者とか地下遺跡調査業者のことを冒険者と呼んで
いる世界があるのなら、清掃業者をそれに含める世界があっても
おかしくはない
-
- 2020年10月24日 18:22
- ID:xlK3OV3s0 >>返信コメ
- ステータスボードが思っていたよりでかかった。
キャッシュカードサイズだと思ってたのに。
魔力は貴重なものだから、遊びで無駄に消費するという発想がない。万札で尻を拭くようなもん。
そういえば、途中の街の門で盗賊討伐の件に触れるシーンがカットされてるのか。賞金首だったので、それなりに高額な賞金を貰ってる。
あと、途中の街でお嬢様に引っ張り回されてプチデートしてる。その際、街のゴロツキからさりげなく(ゴロツキにとっては手荒な手段で)ガードしてたり。その様子をこっそり見守ってた公爵一家に見られてて、実力の一端は知られてる。ギルドでのテストの感想はそれを踏まえてのもの。
-
- 2020年10月24日 18:22
- ID:9v4dreW20 >>返信コメ
- しかしつくづく、「まじゅつ」って言いづらいよな
プロの声優やアナウンサーも苦戦してる
「呪術師手術中」が最も読みづらい言い回しだった、ってのをどこかで見たことあるし
中世の日本人が「術」を「じゅつ」以外の読み方にしてくれてたらよかったのになあ
「じゅ」でも中国語の「じゅー」「しゅー」でもいいから、とにかく「つ」を削ってくれてたら
-
- 2020年10月24日 18:25
- ID:FFQbHTWS0 >>返信コメ
- 公爵はドラゴン系とか上位バード系のポケ…従魔が使えるんやで
グリフォンだかペガサスだかたぶん騎乗飛行系もイケると見た
-
- 2020年10月24日 18:26
- ID:9v4dreW20 >>返信コメ
- >>101
「ど」については
「どアホ!」は確かに関西だけど
「ゆくが男のド根性」の「巨人の星」の大人気
さらにはその前、戦前の「超ド級戦艦」の広まりっぷりなどを思うと
関西の言い回しの中にあった、というのは否定しないけど
関西「から」、というのはちょっと疑問ではある
-
- 2020年10月24日 18:29
- ID:9v4dreW20 >>返信コメ
- >>101
あ、念のため、「本当にあるよ」を否定してるわけじゃないからね
「まんまんなか」
「まんなか」を強めた言い方。どまんなか。「的の真ん真ん中に命中する」(goo辞書)
と、ちゃんと認められてるし
自分もその言い方昔から知ってたから
-
- 2020年10月24日 18:31
- ID:kjiRl2el0 >>返信コメ
- >>85
確かに神話とかは一方的だけど、それは基本神とコンタクトできないからだし、「迷惑なので加護とか要らない」って自己申告出来るんだからすればという話。
まあ、彼の性格上無理だろうけど。
本人が英雄になる事を望んでるならいいけど、多分よくわかってないまま流されてるだけでしょ。
神の寵愛(玩具や駒として)を受けた英雄とか、神話に多過ぎて笑えない。
-
- 2020年10月24日 18:32
- ID:9v4dreW20 >>返信コメ
- >>108
>その際、街のゴロツキからさりげなく(ゴロツキにとっては手荒な手段で)ガードしてたり。
スリを防いだり、その際にぶつかったやつが(お、この嬢ちゃん上等な服着てる・・・金持ちの娘! 金になる!)と「いてー! どうしてくれるんだコラァ!」といちゃもんつけようとしてきたりしてるんで
それアニメでやっちゃうと、今話の「護衛なしで公爵一家が歩き回る」のが崩壊しちゃうんだよね
そういう瑣事を担当するためにいるのが護衛なんだから
-
- 2020年10月24日 18:33
- ID:BiKTQbSF0 >>返信コメ
- >>104
今の時代でも深夜アニメは内容的に一般からは十分離れてるのがほとんどとは思うぞ
かろうじて一般かもって言えるのお色気作品じゃない時のジャンプ系アニメくらいだよ
-
- 2020年10月24日 19:08
- ID:gKkHAC.h0 >>返信コメ
- >>111
昭和の時代の一部の辞典には、「ど」は
「近世の上方の俗語表現」と載っていたらしいのよー
上方(かみがた)は江戸時代における畿内の呼び方ですな
-
- 2020年10月24日 19:17
- ID:ztxdg.HK0 >>返信コメ
- >>111
戦艦の「超ド級」は違うよ
昔、イギリスで戦艦ドレッドノートという、当時としては大型で
画期的な戦艦が造られた
それと同等の規模の戦艦を「ドレッドノート級」戦艦、略して
「ド級」戦艦という
そして、そのド級戦艦をさらに超えた規模の戦艦が「超ド級」
戦艦だよ
「ど根性」など、強調する「ど」とは語源が異なる
-
- 2020年10月24日 19:27
- ID:0oPa5YuE0 >>返信コメ
- >>11
好きに生きていいと言われただけで本人は別にスローライフ志望ではないぞ
なろうとかテンプレって言葉使いたい前提だから単純な内容の話も聞けないとは哀れな奴だ
-
- 2020年10月24日 19:44
- ID:c5Zn8GcE0 >>返信コメ
- まるでハイパーオリンピックTAS動画のクレー射撃みたいな弓の腕前ですね!
-
- 2020年10月24日 19:59
- ID:xlK3OV3s0 >>返信コメ
- >>109
オーフェン曰く「まじつし」って言うと楽らしい。
-
- 2020年10月24日 20:05
- ID:9v4dreW20 >>返信コメ
- >>117
語源、じゃなくて
「広まった」理由の話だよ
「うわ、超ド級みたいな衝撃!」っていう当時の言い回しから
「そのバスト、超ド級!」って風に慣用句になっていった流れの方が
強調句としての「ど」が
関西の「どアホ!」の「ど」よりも影響大きかったんじゃないかな、っていう話
(大きかった!と断定してるわけじゃないんでね、念のため)
-
- 2020年10月24日 20:05
- ID:xlK3OV3s0 >>返信コメ
- >>110
先代は「鱗のある魔獣」なら何でもいける。
公爵は「四足歩行の魔獣」、嫁は「狼系の魔獣」。
-
- 2020年10月24日 20:20
- ID:c5Zn8GcE0 >>返信コメ
- >>105
そいつが言ってるのは、たぶん自分のリソースじゃなくて制作側のリソースのことだと思うぞ。クソアニメ作るリソースがあるなら面白いアニメもっと作れっていう。
そんなこと現実的じゃねーのにナニ言ってんのかって話だが。
-
- 2020年10月24日 20:29
- ID:ElWa1.sz0 >>返信コメ
- >>76
無駄な時間の使い方してるね。ああ、アニメ評論家様にとっては優雅な過ごし方なのかw
-
- 2020年10月24日 20:38
- ID:ztxdg.HK0 >>返信コメ
- >>121
では、こう言い直しましょう
戦艦の規模を示す用語の「超ド級」と、強調の意味の「ど」は無関係
あなたがいうように「超ド級」の影響の方が大きいのだとしたら
「超ド級アホ」「超ド級根性」と言うはずではないですか
「どアホ」「ど根性」という言い回しと無関係なのは明らかです
-
- 2020年10月24日 21:09
- ID:ElWa1.sz0 >>返信コメ
- >>63
なろうの主人公、ヒロインは最近ショタ化幼女化がヒドいと思うのだが
-
- 2020年10月24日 22:23
- ID:9v4dreW20 >>返信コメ
- >>125
>「超ド級アホ」「超ド級根性」と言うはずではないですか
あ~~~、言語の変化とか、省略とか、色々な変容をまったく理解してないんですなあ……
>と言うはずではないですか
そんな風に「ぼくの思うとおりになる!」のなら言語ってのはもっとわかりやすいわけで……
「超ド級の根性」という言い回しを知っていた作詞家が、関西の表現を知った上で「ド根性」という表現をした……なんてことはいくらでも想像できるのに
「無関係なのは明らかです」なんて言い切っちゃうのは、人間や言語の、複雑にして予測不可能な変化について、まったく無知なことを自分からさらけ出したわけで、まあその辺でやめときなさいな
-
- 2020年10月24日 22:31
- ID:9v4dreW20 >>返信コメ
- >>125追加
「ヤバい」の元々の意味と用法、その変化について調べてみるといいんじゃないかな
-
- 2020年10月24日 23:05
- ID:ztxdg.HK0 >>返信コメ
- >>127
「○○語の××という単語は日本語と同じだ、だから××は○○が
起源だ」みたいなトンデモ理論がたまにあります
「オハイオ州は日本語のおはように由来する」といったたぐいの
素人説、トンデモ説です
単語が似ているだけで関連づけるのは学問ではありません
「超ド級」から「ど根性」という作詞が行われたというのなら、
それを証明する資料を示す必要があるのですよ
それが言語学というものです
根拠もなしに想像で言うだけなら、上記のトンデモ説となんら
変わりません
-
- 2020年10月24日 23:31
- ID:ztxdg.HK0 >>返信コメ
- >>127
追加
前述のように「超ド級」は「ド級」を超えている規模を示しています
それを「ド級」または「ド」と略すると意味が弱まってしまいます
問題の作詞家が「超ド級」という言葉を知っていて(おそらくその世代
なら知っていたと思いますが)、それを「超根性」ではなく「ど根性」
に略したのなら、わざわざ弱い言葉にしたということになりますね
根性を強調したい作詞家がそんなことをするでしょうか?
作詞家の頭にあったのは、もともとの日本語の「ど」であって、「超
ド級」ではなかったと思いますよ
-
- 2020年10月25日 02:36
- ID:DDZJoApA0 >>返信コメ
- 信者発狂してておもろw
-
- 2020年10月25日 04:51
- ID:U50F2vCO0 >>返信コメ
- OPニングで洗濯屋の店員出てたけど、あそこまでやるのかな
1クールだとかなり駆け足になりそう
-
- 2020年10月25日 07:20
- ID:qMIlTqMN0 >>返信コメ
- >>53
コピペとかよく言うけど大元のモデルが同じだから仕方ないところだけどね〜
現実の中世の城郭都市ってなろうでよく見る円形か四角形、少し後に星形だから中世風城郭都市はこうなってしまうかも当たり前というか
-
- 2020年10月25日 07:24
- ID:qMIlTqMN0 >>返信コメ
- >>110
まあ、神様の説明からすると転移者で従魔術の開発者がご先祖ってことはある意味では本家大元の直系血筋ということになるもんね
強力な従魔がいてもそこまで不思議ではない…
-
- 2020年10月25日 11:55
- ID:bljlR3Eq0 >>返信コメ
- >>129 >>130
>「超ド級」から「ど根性」という作詞が行われたというのなら、それを証明する資料を示す必要があるのですよ
と書いた次のコメントで
>作詞家の頭にあったのは、もともとの日本語の「ど」であって、「超ド級」ではなかったと思いますよ
と言い出すんだもんなあ……あなたの言い分だと「それを証明する資料」が必要なんじゃないの?
自分の発言は正しいから資料必要なし、違う意見あるなら資料持ってこいって……いやもうほんと何て言うかさ……かわいそうになってきた
もう黙ってた方がいいと思うよ
-
- 2020年10月25日 15:11
- ID:dGoKM3Qq0 >>返信コメ
- >>88
取り敢えず、ティグルが矢を4本同時に射った描写は見た記憶がない
3本は雑魚相手にやってたけど
-
- 2020年10月25日 15:21
- ID:j37XcQLp0 >>返信コメ
- >>133
作者が何も言わないとアレになるシステムw
-
- 2020年10月25日 15:36
- ID:KySyVZ7r0 >>返信コメ
- >>67
では視聴をやめれば⁉️
-
- 2020年10月25日 15:58
- ID:GgvDvmSg0 >>返信コメ
- >>41
実際多分一期はほぼチュートリアルだと思うぞ
-
- 2020年10月25日 15:59
- ID:GgvDvmSg0 >>返信コメ
- >>47
アークザラッドでも「ハンター」に家掃除とかやらしてたkwどな
-
- 2020年10月25日 16:06
- ID:GgvDvmSg0 >>返信コメ
- >>91
前世で訳あって試練しかない人生で人との関わりも恐怖に感じてしまうおっさんが新たな人生で優しい人達がいる優しい世界で徐々に人との関わりや大切な人を見つける話やぞ。
-
- 2020年10月25日 20:43
- ID:GdPXUT.l0 >>返信コメ
- アンケート、コツコツ上げたい人がいっぱいなんだな
-
- 2020年10月25日 22:32
- ID:XYhK94.20
>>返信コメ
- パンチが足りない…
-
- 2020年10月25日 22:45
- ID:LIHDX2c60 >>返信コメ
- 魔力量が19万やら20万と言っていたが、どれだけすごいのか比較対象がないので分からない
-
- 2020年10月25日 23:46
- ID:HUQVAWMl0 >>返信コメ
- >>23
教会が管理してるんじゃない?
-
- 2020年10月26日 00:18
- ID:87lwXRLi0 >>返信コメ
- 3話まで一気に見て今のところ優しいアニメで好きだ
褒められ過ぎだとは思うけど勘違いとかで持ち上げられてるわけでもないし
-
- 2020年10月26日 02:44
- ID:1Tb4uqeT0 >>返信コメ
- >>26
人は闇を恐れ、火を使い、闇を削って生きてきた。
すでに深夜ですら人間の活動範囲になっている。
-
- 2020年10月26日 02:55
- ID:1Tb4uqeT0 >>返信コメ
- >>72
日常系4コマ漫画やアニメ全否定で草
-
- 2020年10月26日 03:04
- ID:1Tb4uqeT0 >>返信コメ
- >>109
なんかどっかで同じような内容のコメ見た気がする
-
- 2020年10月26日 03:08
- ID:1Tb4uqeT0 >>返信コメ
- >>126
最近のなろうは遂におっさんや令嬢が廃れてショタ、幼女が中心になってるのかよ…
-
- 2020年10月26日 04:25
- ID:ZarIPWM30 >>返信コメ
- しかしEDの謎の獣人娘推しはなんなんだろう
-
- 2020年10月26日 13:22
- ID:1J7WR.kq0 >>返信コメ
- >>144
Web版「プロローグ2」からの引用(数値は初期ステータス)
>体力:10,486
>魔力:102,300
>(注)体力は平均的な成人男性が1000程度、冒険者や兵士等、鍛えている者なら平均2000~3000程度。
>体力と同じく魔力にも注記があり、一般人は100。魔法を戦闘の補助に使う戦士等は500~700。普通の魔法使いだと1000~5000くらいで、宮廷魔道士にもなると1万~5万が平均と記されている。
先の崖崩れの処理で魔法連発してたけど、普通ならぶっ倒れてる。
-
- 2020年10月26日 15:02
- ID:OVr6vTVO0 >>返信コメ
- >>152
数字盛り過ぎでよくわからんが、馬車馬の様に働ける事はわかったw
-
- 2020年10月27日 02:08
- ID:Odsntuek0 >>返信コメ
- 猫屋敷、犬屋敷、クマ屋敷
-
- 2020年10月27日 08:00
- ID:BgehZ5hc0 >>返信コメ
- 俺は主人公がどうなろうと関係ない
はやみんママの母性が見れればそれでいいのだ
-
- 2020年10月27日 17:05
- ID:CX59e.b60 >>返信コメ
- >>38
これはただの憶測ですけど、
厨二病拗らせ患者だと思います。
-
- 2020年10月27日 17:08
- ID:CX59e.b60 >>返信コメ
- >>54
多分、4話で理由は出ます。
一応ちゃんとした理由です。
本人の掃除スキルは不明です。
-
- 2020年10月27日 19:46
- ID:P92nnAUY0 >>返信コメ
- 本編よりもここの煽りあいが楽しい
-
- 2020年10月28日 17:08
- ID:ARY.TTv90 >>返信コメ
- スローライフ系だとストーリーの盛り上がりはまぁ無いっての解るが、だったらもう少し背景の美術なりをもっと綺麗にして欲しかったな。
どんだけ予算を声優に回してるんだろう。
-
- 2020年10月29日 04:14
- ID:8b1g7RP00 >>返信コメ
- 言うほど豪華な声優いるか?
-
- 2020年10月29日 20:42
- ID:BoDw.b9l0 >>返信コメ
- >>135
やれやれ、悪魔の証明という言葉をご存知ないですか?
学問とか論理というものをまったくわかっていませんね
何かを「ある」と示す証拠の資料を出すことは(本当にあるのなら)可能
ですが、「ない」と証明する資料を出すことは不可能なのですよ
たとえば「地球にきている宇宙人はいる」「いや、いない」という論争の
場合、いないというのは論理的にそう主張することはできますが、証明する
資料はありえないので、出す必要はありません
いると主張する側はその根拠の資料を提出する必要があるのですよ
超ド級とど根性に関連が「ある」と主張するあなたの方は、その根拠の
資料を出さなければ、学術的には相手にされません
-
- 2020年10月29日 21:02
- ID:BoDw.b9l0 >>返信コメ
- >>135
あと、私は別に自説にこだわってはいませんよ
もしもあなたが、超ド級とど根性の関連を証明する客観的な資料、たとえば
問題の作詞家の著作とか創作ノートとかにそれを示す記述があると示すなら
自分の間違いを認めることにやぶさかではありません
だからこそ、129で資料を示すよう示唆しましたし、「思いますよ」という
断定を避けた表現をしたんですけどね
「自分が正しい」と思ってるのははたしてどちらなんでしょうね?
-
- 2020年10月31日 13:03
- ID:ZxvLW2Mw0 >>返信コメ
- >>生ゴミ臭のする部屋で嬉々として暮らしてるのは結構クるよね
嬉々とはしてないだろ泣いてたし
-
- 2020年10月31日 16:57
- ID:im5Ka.Cp0 >>返信コメ
- 絵が漫画に欠片も似てないなあ
ぶっちゃけ絵で漫画を読み始めて継続してるから魅力が半減して見える
-
- 2020年11月03日 14:14
- ID:2ddpn9vh0 >>返信コメ
- リョウマのギルドカード解読
GIRUDO MENBA PASU
RANKU G
TAKEBYASHI RYOUMA
GIMURU
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。