第172話「恐怖のサイン」
修業の反動で入院することになったボルトの見舞いにやってきたイワベエ、デンキ、メタルが、この病院に入院している少年、糸引(いとひき)ナットウと出会った。やんちゃで生意気なナットウに散々振り回された挙句、ある人物の“サイン”をもらってくるよう頼まれるイワベエたち。その人物とは誰もが恐れるあの忍者!? 最初は断ろうとする三人だが、ナットウが間近に大きな手術を控えていることを知り、何としてもサインを手に入れようと考える。
『お~い差し入れ持ってきてやったぞ。起きねぇなら食っちまうぞ』

『…大好物の雷バーガーでも起きねぇとなるとこりゃ相当だな』

メタル『それにしてもどうしてこんなことに?』
デンキ『なんでも新しく考案した強力な術を試そうとしたんだってさ』

デ『その術で上忍でも手をやいたショジョジっていう盗賊を一撃でふっ飛ばしたんだって』
『マジかよ!?』

メ『サラダさんもサスケさんに特別な修業をしてもらっているそうです』
イ『第七班のヤツらに負けてらんねぇぜ』

メ『第七班といえばミツキくんはその後どうなったのでしょう?』
デ『たしかケガの治療をするために親元に運び込まれたんだよね?』

『ミツキくんの親ってたしか…』

看護士「待ちなさ~い!」

「忍法ケチャップ爆弾の術」

「アハハ!ケチャップまみれだ!」
『このクソガキ!』


「す、すみません!それナットウくんのせいですよね。うちに入院している患者さんなんですがいうことを聞いてくれなくて…」

「罰として今日はおやつ抜きよ」

『お前ナットウっていうのか。どうしてそんなイタズラばっかするんだ?』

「うっせぇなイタズラなんてだせぇことするかよ」
『イタズラじゃなきゃなんだってんだ!?』

『決まってんだろ修業だよ忍の。俺は将来すげぇ忍になるんだ。見た感じお兄さんたちも忍みたいじゃん』

「でもあんま優秀じゃなさそうだな。もっと頑張ったほうがいいんじゃない?」
『てめぇ!』
『ハハハ辛口だなぁ』

『たしかに僕たちは今はただの下忍だよ。だけどこれからたくさん努力して君の目指すようなすごい忍になるつもりなんだ』

「そんなかっこいいこと言ってもいざとなったら怖気づくくせに」
『あぁ!?どんなことだろうと俺たちがビビるわけあっかよ!』

「じゃあ俺の持ってるゲマキで一番レアな忍からサインをもらってきてよ。それくらい楽勝だろ?」
『パシリじゃねぇんだぞ!』
『まぁまぁ。せっかくの頼みです聞いてあげましょうよ』

「この人のサインが欲しいんだ」
『まっサインくらいならいくらでも…』

『こっこの人って…』


イ『そうだそうだ急ぎの任務があったんだ。わりぃけどサインはまた今度な』

「知ってたよ…大人だって怖くてできないことがあるって」

『根性のねじ曲がったガキだぜ』
「許してください。あの子今とてもナーバスになっていて…」

「明後日に難しい手術があるんです。まだ決心がつかないみたいで手術を受けたくないって…」

デ/メ『やっぱりサインをもらいに行く!?』

『アカデミーの授業を居眠りしてたせいで大蛇丸が誰だかわかってないんじゃないですか?』
『バカにすんな!さすがの俺だって大蛇丸ぐらい知ってるっての!』

『昔ヤベぇ人体実験やら禁術の研究やらで里を追放された忍なんだろ』
デ『追放されたあと大蛇丸は木ノ葉の里を壊滅させようと襲撃したんだ』

『その事件の中で当時の風影や三代目火影であったヒルゼン様を殺害しているんです。とても僕たちが相手にできるような忍じゃありません』

デ『そんな忍に会いに行くなんて殺されに行くようなものじゃないか』
『別に戦うわけじゃねぇ。ただサインをもらいに行くだけだろ』

メ『だとしても相手は風影と火影を殺した恐ろしい忍なんですよ!?』
『お前たちについてこいなんて言わねぇ。俺は1人でも行くぜ』

デ『まったく…君を1人で行かせるわけにはいかないよ』
『お二人がそう言うなら一蓮托生です。それにそこに行けばミツキくんの具合もわかるはずです』

『わりぃな2人とも。今度雷バーガーでもおごっからよ。それで大蛇丸はどこにいるんだ?』

『極秘なんだよ。過去の悪行のせいで恨みを持つ人間がいつ復讐に来るかわからない。無用なトラブルをさけるために住んでいる場所は秘密になっているんだ』

『でも火影屋敷に極秘データがあるはず…』


『フフフ…やっぱり思ってたとおり入力ログが残ったままになってるよ。ちゃんと消しておかないなんて上層部も脇が甘いな』

『これを解析していけば機密ファイルのアクセスパスワードが…』
『なんだか見たことない悪い顔になってますけど…』

『あった!大蛇丸のファイルだ!』

『ちょっちょっと待ってくださいこの犯した前科の部分!』
『あんなことやこんなことまで!?まさかあの事件の裏に大蛇丸が…』

『い、いくらなんでもひどすぎるぜ…人の心がねぇのかよ?』

『どうします?』
『は、張り合いがあるってもんだ。余計に燃えてきたぜ!』

『お前ら覚悟決めろよ。ビビってんじゃねぇぞ』
デ『自分だって怖いくせに』

『木ノ葉の忍!?』
「私は大蛇丸の監視をしている者だ。火影様に報告に向かったヤマトさんに代わりここの指揮をとっている」

「君たちこんなところにいったいなんの用だ?」
メ『僕たち大蛇丸に頼みたいことがあるんです』
イ『その…サインをもらいによ…』

「大蛇丸のサインだと!?何を言ってるんだバカにしてるのか!?」

デ『ちっ違うんです!これには人の命がかかっているんです!』

「現状、木ノ葉と大蛇丸の関係は安定している。我々の任務があくまでヤツの監視である以上君たちを止めはしない。だが…」

「落ち着いたとはいえ大蛇丸が残忍な忍であることには変わりない。我々監視任務の忍でもヤツの殺気に顔色一つ変えずにいられるのはヤマトさんくらいだ」

「悪いがアジトの中で何が起きても関与はしない。俺たちも命は惜しいからな!」

『ひぃぃ…』

『今のところ何も変わったところはありませんね』
『ケッ期待はずれだぜ。もっとヤベぇもんがゴロゴロ…』

《ギャオォォォォォ―――》

『すっ少しは楽しめそうじゃねぇか。さっビビってねぇで行くぞ』

『これを見る限りかつて人体実験をしていたっていうのも本当のようだね』

イ『人間…なのか?』

水月「なんだお前ら木ノ葉の忍か?ったくヤマト達もなんでもかんでも入れるんじゃないよ!こっちの仕事が増えるだろうが!」

『ぼ、僕たち大蛇丸さんに用があって来たんです』
「あの人に今そんなヒマないよ。だからさっさと帰って」

『そんなわけにいくかよ。大蛇丸のとこまで案内してもらうぜ』
「せっかく寝てたのを邪魔されてイライラしてんだ。そっちがその気なら痛い目を見てもらうよ」




『体が水に…直撃したはずなのに全然効いてませんよ!?』
「これでわかったでしょ?僕は君たちのようなザコがかなう相手じゃないんだ」

「だぁもう実験の機械を壊して!あの人から怒られるのは僕なんだからね」

「うわっ」

『そうかわかったぞ!フォーメーションZだ!』





「おとなしく眠ってくれ」

『かかりやがったな!』


『思ったとおりだよ!体が液体化することで電気伝導率が高くなる。だから電撃には弱くなるんだ!』


「今のはちょっと効いた。もちろん電撃には弱いさ。でもあれくらいじゃあね」

「とはいえ痛いことに変わりはないからね。罰として骨の2~3本いただくよ」

「やめなさい、部屋が汚れるじゃない」
『あっあなたは…』

「その程度の力でここへやって来るなんて勇気だけは大したものね」

「それで?私に用があるって?」

『えっとその…メタル…』
『えぇ!?デッデンキくん!』
『どうして僕が…』

「わざわざ私を呼びつけたんだもの。それはとても大切なことなのよね?」

「さぁ教えてちょうだい。ウフフ…」

『サッササササササ…』
「サ?」

『サインをください!』

『あっ?』

『えっ?』


「サインだぁ!?」
「愚かな子どもたちね…」

「まぁいいわ。よこしなさい」



「何これ…私もずいぶんとみくびられたものね…」

『ヒィィ!かかかか帰ったら父にきつく言っておきますから…』


『ヒィィィィィィィィ!』



『ありがとうございます!』

メ『あの…ミツキくんは大丈夫なんですか?』
「あの子は今大事な治療中よ。無事は保証するわ」


「フフ…ボルトくん以外にも友達ができたようね」

『これはいったい!?』

「ナットウくんがどうしても手術を受けたくないって…」



「忍法ケチャップ砲どうだ効いただろう!」
『ん』

「こ、これって…」


『感謝しろよ』
「大蛇丸のサインだなんて…怖くなかったの!?」

『楽勝だったぜ。て言いてぇとこだけど正直めちゃくちゃビビっちまった』

『けどやってみりゃなんとかなるもんだ。勇気を出してな』

「勇気を出す、か…」

『ふあ~よく寝たぜ』


『すっげぇ威力だったってばさ』

「ラッキーだったね。あやうく腕が吹っ飛ぶところだったんだよ」

「確かにあの螺旋丸はすごい威力だった。だけどチャクラを圧縮すればするほど反動で腕に負担がかかる。それを考えればそう何度も使える術じゃない」

『せっかく使えるようになったのに…』
「むやみやたらにあの螺旋丸を使うんじゃない。これは命令だ、わかったね」

『見舞いに来てくれたのかよ?案外優しいとこあんじゃんか』

「見舞いくらいするっての」

「それよりなんか特別な術の修業をしてたって聞いたけど?」
『カカシ先生からは腕の負担がでかいからあんまり使うなって言われちまったけどな』

『そういやお前はまだサスケさんと?』
「うん。パパとそれにママのおかげ。着実に前に進んでるよ」

『あとはミツキが帰ってくりゃ』
「第七班復活だね」

『そうだちょうどよかったぜ。アナトさんの指輪だ』
「前の任務ではいろいろあって結局返しそびれちゃったもんね」

『これからミアさんに返しに行こうと思ってるんだ。お前も行かねぇか?父ちゃんにはもう許可はとってある』

「もちろんだよ。アナトさんがあのあとどうなったかも気になるしね」

「そういえば木ノ葉丸先生も今任務で谷の国にいるはずだけど…」



『表のルートからは来るなと言っただろう!余計な騒ぎを起こすな』
「風通しをよくしてやっただけさ」

『傀儡はどこだ?』
「邪魔が入った。悪いが土産はなしだ」

『ハア…。それより谷の国の大名が査察に来る。貴様も準備しておけ』
「またごまかしておけよ。そういう面倒なことはアンタの仕事だろう」

「俺はしばらく休ませてもらう」
『休む!?実験はすでに最終段階に入ってるんだぞ!』

「いずれにしろ実験はアンタの役目。俺は最後の果実さえいただければ十分だ」


「実験は最終段階だと?このまま計画を進めさせるわけにはいかんぞ」
『だがあの先に進む手がないな…』

「大名の査察とやらを利用するか」
『今はそれしかなさそうだな』





つぶやきボタン…
面白かった!w
ミツキの親って知らなかったら更に怖かっただろうねw
木ノ葉の監視役ですら死を覚悟する相手なのにナットウの為会いに行く勇気…素晴らしい
度胸もついただろうしある意味イワベエ達にも修行になったかなw
ミツキの親って知らなかったら更に怖かっただろうねw
木ノ葉の監視役ですら死を覚悟する相手なのにナットウの為会いに行く勇気…素晴らしい
度胸もついただろうしある意味イワベエ達にも修行になったかなw
![]() |
「BORUTO -ボルト-」第172話
ヒトコト投票箱 Q. サインをもらうなら誰のカード? 1…ナルト
2…サスケ
3…大蛇丸
4…その他
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…NARUTO / BORUTOについて
-
- 2020年11月04日 16:00
- ID:v5BoAi.G0 >>返信コメ
- 大蛇丸は優しいからサインくれるって俺は初めからわかってた
-
- 2020年11月04日 16:03
- ID:vDDGmhy00 >>返信コメ
- この後、デンキの会社に乗り込んでカード写真の撮り直しとSHフィギュアーツの作成を要求する大蛇丸様の姿が…
-
- 2020年11月04日 16:05
- ID:afxM.GTV0 >>返信コメ
- カードを見た大蛇丸「失礼ね。私はこんなに、ブスじゃないわよ!」(怒)
-
- 2020年11月04日 16:06
- ID:ND84hdy60 >>返信コメ
- 大蛇丸
「せっかく来たんだし、お夕飯でも食べていきなさい。今日は魯肉飯で優勝していくわ」
「デン!一番のやつ〜。まぁあなた達は未成年だからお茶ね(とっくんとっくん)」
「はい、エドテン」
-
- 2020年11月04日 16:11
- ID:ZdDnGmhm0 >>返信コメ
- そういえば今回イワベエ達が入った洞窟みたいな入り口のアジトって前回チラッと映った渓谷に建ってる屋敷とは別のアジトなのかな。
-
- 2020年11月04日 16:12
- ID:ZdDnGmhm0 >>返信コメ
- ボルト達は依頼主のところに行くっぽいけど、そもそもアナトは未だにヴィクタの会社で治療を受けてると思ったままなのかな。
あれから結構日数が経過してるから、既にアナトは死亡宣告とかされてそう…
-
- 2020年11月04日 16:12
- ID:ZdDnGmhm0 >>返信コメ
- デンキが極秘ファイルデータのアクセスログが残ってるって言ってたけど、これって、
・カカシ&ガイの温泉旅行編でミライがジャシン教の情報を見た時に消し忘れてた。
・岩隠れ編で幻術で操られてたユリトが不正にアクセスしてた。
・幻術で操られてたカタスケが不正にアクセスしてた。
・前回アクセスした人が消し忘れてた。
このどれかなのかな。
-
- 2020年11月04日 16:13
- ID:ZdDnGmhm0 >>返信コメ
- 水月の「水化の術」は鬼灯一族の秘伝忍術だけど、同じ鬼灯一族の二代目水影(ちょび髭の人)も使えるってことなのかな。
もし使えるんだとしたら蜃気楼幻術に無限爆破も合わせてかなり強力だよな。
あと最初の五影会談で初代達の護衛は後の二代目達がしてたけど、水影だけは三代目が初代の護衛をしてたんだよな。
これって会談の時は三代目水影が初代に次ぐ実力者だったけど、二代目を決めるときにはちょび髭の人の方が実力が上になってたのかな。
-
- 2020年11月04日 16:19
- ID:Vk2jo4JM0 >>返信コメ
- 久々の水月登場で嬉しい…
水月の、わりと容赦ないことをさらっとやる感じが好き(大体未遂で終わってしまうが)
来週も出るみたいだから楽しみだな!
-
- 2020年11月04日 16:20
- ID:fVGVn7AU0 >>返信コメ
- いつものことながら警備とかざるすぎるw
木の葉平和ボケしてるって大蛇に言われたことあったけど、それがより増してるような…
まあネタ回だからだろうけど、色々ツッコミどころが満載だった。
-
- 2020年11月04日 16:23
- ID:Yki7enmq0 >>返信コメ
- >>8
ちょび髭がクーデター起こして2代目に就任した後、岩との戦争で戦死したのを機に3代目が反クーデター起こして血霧の里体制確立って流れだと妄想してる
元々内政が安定しない国で、かつちょび髭が閉鎖的・鎖国的な統治をするとは思えないし
あと水化の術自体は使ってる描写無かったけど砂漠層大葬のピラミッド頂点を濡らしてるからそれっぽいことは出来ると思う
-
- 2020年11月04日 16:24
- ID:fVGVn7AU0 >>返信コメ
- 次回も出てくるけどミツキのこと以外でディーパやヴィクタに関わってくるのかな?
岩隠れの件含め妙に出てくるから何かしら助っ人してくれそう。
-
- 2020年11月04日 16:28
- ID:BBJ7MK.M0 >>返信コメ
- サインなら先代火影たちのサインとかほしいな…
-
- 2020年11月04日 16:42
- ID:JUg1HAc40 >>返信コメ
- >>13
先代火影、同じ病院に来てたのに……
-
- 2020年11月04日 16:45
- ID:0jcYbxnu0 >>返信コメ
- ある意味Sランククラスの任務だなぁ~
この光景を3代目や自来也が見たらどうコメントするんだろう・・・
シカマル達里の上層部は頭抱えてそう・・・
-
- 2020年11月04日 16:45
- ID:MffYfF.A0 >>返信コメ
- とても面白い話でした!!私は旧第七班全員のサインが欲しいな
今日EDテーマ「セントラル」のCD買って来ました!!
HMVで購入したら特典でナルトとボルトが一緒に螺旋丸をやってる
クリアファイルが貰えました!!
マジで親子螺旋丸かっこいい!!
-
- 2020年11月04日 16:49
- ID:D1QTI.KL0 >>返信コメ
- ヤマト隊長非番で草
むしろヤマト隊長ならこの3人を強引にでも行かせなかったのかも?
-
- 2020年11月04日 17:10
- ID:mQ1MoTCt0 >>返信コメ
- 来た理由聴いて面白くねー理由って顔したけどサインはくれるんだ
-
- 2020年11月04日 17:15
- ID:y1vYi.660 >>返信コメ
- >>5
いくつあるか知らないが、アジト自体はあちこちにあるはず。
すぐ捨てるアジトもあるやろな
-
- 2020年11月04日 17:18
- ID:y1vYi.660 >>返信コメ
- 地味にデンキがバトルしてるの初めて見た気がする。
いつもパソコンいじいじしてて、コイツホンマに忍者か?って思ってたし。
教科書レベルの忍術ぐらいは使えるのかね?
-
- 2020年11月04日 17:20
- ID:y1vYi.660 >>返信コメ
- >>1
まぁ木の葉の焼き肉店でバイトしてたしなw
-
- 2020年11月04日 17:30
- ID:q3u18qe30 >>返信コメ
- カカシ先生出番終わり?
やっぱりカカシ先生はホウキと出た方がいい。ボルト天才だしカカシ先生の必要性がないし。アニメスタッフさん達次回はスケアと一緒にお願いします。
-
- 2020年11月04日 17:30
- ID:7Waq.yb80 >>返信コメ
- >>11
ちょび髭の性格的に三代目がよっぽどヤバい奴でない限りクーデターは起こさないんじゃないかな。
個人的には
・実力的には三代目が上だったけど、その思想や政策(生徒同士の殺し合い、その他諸々)が初代や当時の上役達に問題視されて二代目候補から除外さた。
→次点の実力者だったちょび髭が二代目になった。
→ちょび髭の死後、当時の上役達が隠居や死亡したりとかで反対派の影響力が弱まったため三代目が就任した。
って感じかな。
-
- 2020年11月04日 17:41
- ID:cVFw6KcV0 >>返信コメ
- サラダの照れ顔の破壊力やばかった
-
- 2020年11月04日 17:48
- ID:l0uKTo0u0 >>返信コメ
- >>7
ナルトが忘れたとしてもしっかり者のシカマルとサイが消す可能性が高いから最後のやつは無さそうな気もする
火影実に機密を知ってる忍びは一人ぐらい残しとかないと(笑)
まあ今回はそうでもしないと話が進まないから仕方ないが
-
- 2020年11月04日 17:53
- ID:l0uKTo0u0 >>返信コメ
- >>17
思い出した
怖い顔で木遁使って止めてただろうね
早くサスケに会いたいナルトとサクラにもそうして制止してたから
-
- 2020年11月04日 17:53
- ID:SINYD.2u0 >>返信コメ
- >>20
ずっと前の五班の話で身代わりの術?とか使ってたよ
-
- 2020年11月04日 17:54
- ID:l0uKTo0u0 >>返信コメ
- >>22
子どもの前でエロ本読むなって天国からアスマが言ってそうだった(笑)
-
- 2020年11月04日 17:57
- ID:.NsWCV3l0 >>返信コメ
- これでナットウが手術失敗した死んだら神回
-
- 2020年11月04日 17:58
- ID:SINYD.2u0 >>返信コメ
- >>20
あと卒業試験の回で封印術をイワベエにかけてたと思う。ただチャクラ不足で
一人では術をかけられない感じだった
(シカダイにチャクラが足りないと言われていた)
-
- 2020年11月04日 18:00
- ID:SINYD.2u0 >>返信コメ
- >>27
間違えました
身代わりではなく変わり身の術でした
-
- 2020年11月04日 18:01
- ID:zgscD80x0 >>返信コメ
- >>10
シンキからも「七代目頼りの烏合の衆」って言われてたしな。
ナルトが一人で抱え込み過ぎなのもあるし、
ナルト「火影の仕事は全力でやろう」「里の皆は家族だから困ってれば助ける」→里の人達「何かあったら七代目が何とかしてくれる」→本来なら自分達だけでも解決できそうな案件までナルトに回ってくる→ナルトの信頼度が上がって更に多忙になる→ナルト「里の皆は家族だから困ってれば助ける」…
現状こんな感じで悪循環になってるんだよな。
-
- 2020年11月04日 18:05
- ID:zgscD80x0 >>返信コメ
- >>11 >23
三代目水影って本当に謎だよな。
オビトに操られてたやぐらがいつ四代目に就任したかは不明だけど、就任時期次第では三代目も操られてた可能性がありそう。
-
- 2020年11月04日 18:06
- ID:0nFj.VZT0 >>返信コメ
- >>3
効果がクソだったのかもしれない
-
- 2020年11月04日 18:11
- ID:0nFj.VZT0 >>返信コメ
- >>8
側近=影の候補とも言えるしそうでないとも言えるからな
NARUTO時代の側近は砂以外は片方が影になってるけどもう片方は違うし
木ノ葉で例えれば五代目時代のシズネや現政権のシカマルが次期火影か?ってなると微妙なとこだし
-
- 2020年11月04日 18:14
- ID:BxVWseoi0 >>返信コメ
- 大蛇丸はずっと放置するのか?
不老不死だしナルサスが死んだらあいつ暴れ放題だろ
-
- 2020年11月04日 18:16
- ID:JUg1HAc40 >>返信コメ
- >>23
当時から実力ではチョビ髭が上だったが、あの性格なんで水影のお付きなんて面倒な役目逃げてたが、初代から二代目指名されて襲名したとか
-
- 2020年11月04日 18:18
- ID:SINYD.2u0 >>返信コメ
- 五班は大蛇丸がサスケの里抜けに関わっている事も知ってしまったのだろうか?
-
- 2020年11月04日 18:20
- ID:QBadOIEp0 >>返信コメ
- >>8
自分の考えでは、本来は初代水影の隣にいた人が二代目になるはずだったけど、初代水影は扉間や無などの実力者に対抗し、実力が一番ある幻月を二代目に選んだ。無との戦いで幻月が戦死してあの人が三代目水影になるけど、二代目に選ばれなかったこともあって、里を強化するために躍起になって血霧の里に変えちゃったんだと思う。
-
- 2020年11月04日 18:21
- ID:0nFj.VZT0 >>返信コメ
- ヤマトが出れなかったのは声優のスケジュールとか大人の事情かな?
気軽に大蛇丸様に会いにいけるとかどういう時代だよなw
でも木ノ葉崩しや大罪人の大蛇丸は歴史としてちゃんと学んでるんだね
-
- 2020年11月04日 18:22
- ID:0nFj.VZT0 >>返信コメ
- >>36
今は保護者丸だし、ミツキがいるからへーきへーき
-
- 2020年11月04日 18:22
- ID:BxVWseoi0 >>返信コメ
- 今更だけどナルトの世界英語(SSR)あるんだな、、
口頭でカタカナは使われたけど
-
- 2020年11月04日 18:22
- ID:0nFj.VZT0 >>返信コメ
- >>13
卑劣様のサインほしい
-
- 2020年11月04日 18:23
- ID:0VJ3Ty2F0 >>返信コメ
- >>36
放置も何も、実力もかなりあるじゃん。
普通の上忍の方々では歯が立ちませんよ。
現状、大蛇丸本人に戦う意思がない以上、監視だけ付けてほっとくのが1番の得策。
ナルト達が死んだ後の、大蛇丸との関係性はその時の火影が考えれば良いのよ
-
- 2020年11月04日 18:23
- ID:BnAd2JTA0 >>返信コメ
- >>13
ちょっとカブトのとことかにたくさんいるクローン使ってエドテンすれば過去の偉人のサインがもらい放題だぞ
-
- 2020年11月04日 18:27
- ID:BnAd2JTA0 >>返信コメ
- それでいいのか大蛇丸の監視の忍よ
-
- 2020年11月04日 18:29
- ID:BxVWseoi0 >>返信コメ
- >>44
なんで上忍だけが対処する前提なんだ??
それにその意思の有無も確認しようがないだろ
-
- 2020年11月04日 18:33
- ID:BnAd2JTA0 >>返信コメ
- >>36
もう呪印のバックアップや禁術で抹殺不可能なレベルの存在になっているし、せっかく今おとなしくなっているところをわざわざ刺激するよりも監視つけて実験させてた方が木の葉の利益にもなる。
呪印で大筒木のカーマを劣化とはいえ開発してたとかますますやべーな大蛇丸
-
- 2020年11月04日 18:42
- ID:wnZYc3Du0 >>返信コメ
- 未だに目が離せなくておいしいキャラだよな、大蛇丸・・・
作者が殺さなかったのもわかる
-
- 2020年11月04日 18:45
- ID:BxVWseoi0 >>返信コメ
- >>48
地獄道とか求道玉でも無理なんか?
知力は作中トップやな間違いなく
-
- 2020年11月04日 18:51
- ID:0u3NVRsN0 >>返信コメ
- 大蛇丸で思い出したけどトサカって結局どうなったんだろうね(´・ω・`)?
とんでもない悲鳴を出したり?
-
- 2020年11月04日 18:53
- ID:Ko29ald.0 >>返信コメ
- >>45
もうエドテン使えないよ
発動自体出来なくしたはず
-
- 2020年11月04日 18:55
- ID:6xgGPs870
>>返信コメ
- NARUTOやBORUTOの登場人物(キャラクター)たちのサインも、見たいほど、欲しいし、良いけど、NARUTOやBORUTOの作者さんや声優さんやステージ・ショーなどでやってた、役者たちなどのサインも、欲しいほど、見たいし、良いなぁ✨。
それも、悪くないでしょ。
-
- 2020年11月04日 18:55
- ID:BnAd2JTA0 >>返信コメ
- >>50
逆にいえばもはやその神話レベルの術じゃないと抹殺出来ないのがヤバい
-
- 2020年11月04日 18:59
- ID:BnAd2JTA0 >>返信コメ
- >>45
畜生すぎるw
-
- 2020年11月04日 19:02
- ID:6xgGPs870
>>返信コメ
- >>36 でも,大蛇丸は,今は,木の葉や砂や雲,いろんな里に,罪滅ぼしとして,協力してるから,生かしたままでも,問題ないでしょ!
-
- 2020年11月04日 19:04
- ID:6xgGPs870 >>返信コメ
- >>3 自分の昔の顔見たことなかったっけ?💧
-
- 2020年11月04日 19:10
- ID:mIds8R530 >>返信コメ
- 「落ち着いたとはいえ大蛇丸が残忍な忍であることには変わりない。我々監視任務の忍でもヤツの殺気に顔色一つ変えずにいられるのはヤマトさんくらいだ」とヤマトの部下は言っていたが、まあ大蛇丸の殺気って若かった頃のカカシですら冷や汗かいてたよな。昔のヤマトはどうだったか知らないが・・・。でも大蛇丸の殺気に顔色一つ変えない度胸があるからこそ、監視役に選ばれたのかも。最も本人が志願したと言った方がいいか。
-
- 2020年11月04日 19:12
- ID:nmSRRrC.0 >>返信コメ
- >>15
大蛇丸の前科のヤバさを本当の意味では実感できない子供世代だからこそできたことだろうなぁ、木葉丸以上の世代じゃ拒否権無しの強制依頼でもなければみんなやらないだろうと思えるくらいには無謀なことしてたよホントww
-
- 2020年11月04日 19:15
- ID:.MwTaLBB0 >>返信コメ
- >>32
そのシンキもシカダイ達の任務でシカダイが仕切る事に文句言わなくなってるしな。ボルトとの任務経験があってこそだけど。逆に文句言ってたのはヨド。木ノ葉の忍びと任務した事ないから「こんな甘い奴に仕切らせて大丈夫か?」状態だったし。
-
- 2020年11月04日 19:20
- ID:btMW5OR00 >>返信コメ
- >>17
非番じゃなく火影であるナルトに報告があるから里に戻ったって言ってなかったけ?
-
- 2020年11月04日 19:20
- ID:PMaE3Ho40 >>返信コメ
- >>1
丸くなる前の頃でも引き受けてくれたと思う
対価に仕事の協力(人体実験)を求められるだろうけど
-
- 2020年11月04日 19:28
- ID:BnAd2JTA0 >>返信コメ
- >>36
目的の為なら手段を選ばないところは変わってないけど、その目的そのものが変わったから大丈夫
-
- 2020年11月04日 19:34
- ID:0nFj.VZT0 >>返信コメ
- >>42
Aランク任務、会得難易度A、作戦Aとか
今だとNEWS KONOHA TVがあるくらいですしおすし...
-
- 2020年11月04日 19:39
- ID:SNndP3tq0 >>返信コメ
- >>18
だって、息子の同級生に評判落とされたくないやん?
-
- 2020年11月04日 19:41
- ID:yLRcXod90
>>返信コメ
- ミツキにボルト以外の友達もいたことに安心する大蛇丸、いいママンになったね!
-
- 2020年11月04日 20:06
- ID:wnZYc3Du0 >>返信コメ
- 連載当時に「大蛇丸はSSRカードに登場する有名人になって息子の友達にサインあげてるよ」と言っても狂人としか思われないだろな・・・
-
- 2020年11月04日 20:15
- ID:FcsMtyec0 >>返信コメ
- >>36
大蛇丸って仙蛇化してるから封印でもしない限り無限に再生してくるし、封印したとしても呪印(大蛇丸の仙術チャクラと精神エネルギー)で復活できるからナルトやサスケでも倒せないからな
二度と復活できないようにしようとする場合大蛇丸の呪印ある人間(数百~千)全員見つけ出して殺して死体完全に消滅させないといけない
-
- 2020年11月04日 20:18
- ID:ipMFMpwN0 >>返信コメ
- >>36
例え普通に戦って倒したとしても別の場所で復活するのが大蛇丸だから
-
- 2020年11月04日 20:20
- ID:vDDGmhy00 >>返信コメ
- もしアカデミーに家庭訪問制度あったらシノ先生ここに来てたの?
-
- 2020年11月04日 20:27
- ID:G.6diidl0 >>返信コメ
- あにこ便で見てただけだが今回の話は面白かったな、ありがちな病院物語からの大蛇丸のサインと言うチョイスはなかなかに秀逸だった
にしても本当にエロい見た目してるよね今の大蛇丸、もともとおかしな色気は持ってたけど
-
- 2020年11月04日 21:03
- ID:l0uKTo0u0 >>返信コメ
- >>35
ナルトが何故下忍のままかという本でシカマルが何故火影になれないかという項目もあったよね
読んではないが
-
- 2020年11月04日 21:03
- ID:6qVY6TB90
>>返信コメ
- 面白かったです良いお話ですね。
-
- 2020年11月04日 21:29
- ID:0u3NVRsN0 >>返信コメ
- >>46
あくまでも監視だし良いんじゃない?
-
- 2020年11月04日 21:33
- ID:23lYx9Tc0 >>返信コメ
- >>58
もう10年以上監視任務してるくらいだし慣れちゃってそう
なんか小説では差し入れ貰うくらいには馴染んでたけど実際どれくらい大蛇ファミリーとは交流あるんだろ
-
- 2020年11月04日 21:47
- ID:ysOTlRIi0 >>返信コメ
- 大蛇丸の顔芸が面白すぎるw
しかしほんと丸くなったよなぁ……普通にサインしてあげるあたり
親子喧嘩の後の範馬勇次郎よりも丸くなってるよ
-
- 2020年11月04日 21:54
- ID:Y16pk9EH0 >>返信コメ
- >>45
エドテンって生け贄必要だから軽々しくやって良いもんじゃないぞ
-
- 2020年11月04日 21:55
- ID:Tp3Ic4UG0 >>返信コメ
- とうとうボルトも下位上忍級の実力を身に着けたか。写輪眼を貰う前のカカシよりは強そうだ。ただ来週か再来週にありそうなディーパとの再戦や暁級もいそうな殻との戦いを考えれば実力が足りな過ぎる
-
- 2020年11月04日 22:00
- ID:Tp3Ic4UG0 >>返信コメ
- イワベエが勇気を見せて、デンキが知恵を見せて、メタルがミツキに気遣いを見せた。各キャラの見せ場も用意したいい回だった
水月も子安が用意した電撃銃には手も足も出なかったけど、あれは対重吾も考慮した特別性だったんだろう。ただの電撃では水月が止まらなくてよかった
-
- 2020年11月04日 22:09
- ID:btMW5OR00 >>返信コメ
- >>66
ママか。大蛇丸自身ミツキに父親か母親か聞かれた時に「男だった時も女だった時もそれ以外だった時もあった」的な事を言ってたっけ?ママでも正解ではあるのだが、「性別何てどうでもいい」とも言ってた。
-
- 2020年11月04日 22:18
- ID:fxVDOcgI0 >>返信コメ
- >>78
指揮能力とかはともかく個人の戦闘能力に関して言えば
下忍どころか中忍レベルを超えた実力はとっくにあると思うんだけど
戦う相手が規格外な奴らばっかで同情する
-
- 2020年11月04日 22:23
- ID:fxVDOcgI0 >>返信コメ
- 大蛇丸について調べたらヤバい情報が出てきて余計怖くなるのが面白いw
イワベエが強がるんじゃなくてナットウに自分も怖かったことを素直に明かして励ますのいいな
-
- 2020年11月04日 22:25
- ID:U3EXpwUe0 >>返信コメ
- 平和になって良かったってのを実感した回。
まさかミツキの保護者が大蛇丸なのを同期も知ってるとは、本当に時代が変わったんだな。
-
- 2020年11月04日 22:41
- ID:2aenxhyp0 >>返信コメ
- やばい、ゴールデンカムイと立て続けに見ると、大蛇丸がサーカスのババアに見えてしょうがないw
-
- 2020年11月04日 23:24
- ID:bfvc9igI0 >>返信コメ
- >>62
大蛇丸は四代目に選ばれなくて拗ねたりしてるし自分の才覚やそれによる自信はあるけど基本的に認められたいっていう承認欲求も強いんだと思う。皮肉っぽく言ってたけど最終決戦で歴代火影を呼び出した時の二代目とのやり取りとかにも出てると思う
-
- 2020年11月04日 23:25
- ID:bfvc9igI0 >>返信コメ
- >>19
NARUTOで幾つもアジトを持っていて転々としてると言われてた。
-
- 2020年11月04日 23:39
- ID:bfvc9igI0 >>返信コメ
- >>8
トップが最強である必要はないってこと。
もちろん世界観的にも時代背景的にもトップクラスだったんだろうけど実力はあっても人格的に問題がある人間をトップに据えたら里の存亡に関わる。その他として里の中での勢力とか縁故とか色々。例えば中国の春秋時代のゴシショウが仕えた当時の呉は長男→次男→三男みたいな継ぎ方をしてたのが原因で揉めてた(これは父が優秀な末っ子を跡取りにしようとして兄達も受け入れたのに本人が「兄を差し置いて王にはなれない」と拒否したので兄弟でリレーして最後に優秀な末っ子に王位をトスしようとしたら本人が逃げた為に最後に王位を継いだ兄が自分の息子に王位を継承した為、長兄の子の光が「それなら長子の息子の俺が継ぐべきじゃん!」とキレた)。
-
- 2020年11月04日 23:48
- ID:bfvc9igI0 >>返信コメ
- >>22
天才だけど経験は少ないぞ。
ナルトも天才の部類だけど大人達が何だかんだ牽引してった。イルカが居なければ闇堕ちもあったしカカシがいなけりゃチャクラコントロールをいつ習得したか判らないしエロ仙人がいなけりゃ欠点を欠点として割りきって莫大なチャクラで大技(親分召喚)に活かす発想をいつしたかわからんしビーが居なければ尾獣との対話をしたか判らない。あと風遁螺旋丸の危険性を伝えたのもカカシ
-
- 2020年11月04日 23:51
- ID:bfvc9igI0 >>返信コメ
- >>48
バックアップガチャで今のところ一番マシだからな。他のバックアップがバックアップ時点でイタチに封印された本体よりもヤバい精神状態だったら何をしでかすかわからないし
-
- 2020年11月05日 00:31
- ID:6rYbZyN60 >>返信コメ
- デンキの悪い顔が良かった笑
大蛇丸の犯罪歴はほんとやばい
大蛇丸が「サインが欲しい」って聞いたときのすっとんきょうな顔が面白かった。目が光っていたのも良かったな
ちゃんとサインを書いてくれたし、ミツキがボルト以外にも友達がいることを嬉しそうにしていたし、ほんと大蛇丸まるくなったな
ボルトとサラダは親が知り合いであることもあって大蛇丸のことをあまり怖がっていないけど、イワベエたちにとっては怖かっただろうね
ところでミツキの親が大蛇丸ってみんな知っているのかな?ミツキが里抜けしたときにバレちゃったのかな。
-
- 2020年11月05日 01:34
- ID:QxBF.77l0 >>返信コメ
- ディーパの思惑が気になる。
当初は好戦的だったのにスタミナ丼の店でのため息といい、様子が変わったような。
ヴィクタに傀儡回収の件を聞かれて誤魔化していた感じだし。
組織に反感があるのかな。
CVの柿原さんの「可愛いやつ」だっていうコメントもあったし気になる!
-
- 2020年11月05日 02:44
- ID:NzpX.3xs0 >>返信コメ
- >>2
あれ実は写真じゃなくてイラストなんやで
-
- 2020年11月05日 02:52
- ID:NzpX.3xs0 >>返信コメ
- >>9
水月の対応自体は実は毎回柔らかいよ
何故か相手から喧嘩売って来ることが多いだけで今回も
帰宅を促す→武力行使をしてきたから気絶してもらう→普通に襲いかかってきたから骨くらい折っとく→部屋汚すな叱られる(´・ω・`)
で水月にまったく非がないし
-
- 2020年11月05日 05:47
- ID:zIGsJyZG0 >>返信コメ
- やってること以外は元から真面目だよね大蛇丸
-
- 2020年11月05日 07:46
- ID:6Jw0.nU.0 >>返信コメ
- メタルよ気付け。奴の弱点は幻術(寸劇)やぞ。お前の親父はそれで何度も撃退してたで。とか思ってしまったw
-
- 2020年11月05日 08:33
- ID:2TcajJei0 >>返信コメ
- ヤマト一応お休み(報告だけど)で里に帰れるのね
いい歳なのにずっと張り付きかと思ってた
-
- 2020年11月05日 09:07
- ID:EooOy1Ps0 >>返信コメ
- 木の葉崩しとかの流石にヤバすぎる部分は隠匿されてるのかと思ってたら普通に知られた上であの扱いなのか…
-
- 2020年11月05日 09:37
- ID:c.oSY7oR0 >>返信コメ
- >>77
そこでたくさんいるクローンを使ってだな…
-
- 2020年11月05日 09:59
- ID:dbxMRYSC0 >>返信コメ
- 大蛇丸の所業ちゃんと歴史通り後世に伝わってるんだな
大蛇丸の扱いからして存在自体秘密にしてるんだと思ってたから意外だった
あんなのを監視付きとはいえ野放しにするとは!とか無かったんだろうか
-
- 2020年11月05日 10:12
- ID:dbxMRYSC0 >>返信コメ
- >>8
ちなみに二代目水影の名前は鬼灯幻月
-
- 2020年11月05日 10:38
- ID:KRLSzjMZ0 >>返信コメ
- アカデミーの子供ならいざ知らず、下忍ななった者にはちゃんと歴史の教育しないと駄目だとは思った
まぁネタ回だと言えばそれまでだけど
-
- 2020年11月05日 10:51
- ID:qkr2ZfGV0 >>返信コメ
- >>34
ヲー「分かる」
-
- 2020年11月05日 11:03
- ID:bPdpnuJD0 >>返信コメ
- ゲマキ発売してほしいな
まだアニメがNARUTOから疾風伝になったばかりの頃は
カード発売してたのに
-
- 2020年11月05日 11:47
- ID:9Eo4bZOD0 >>返信コメ
- >>75
ミツキとヤマトの会話は完全に親戚のおじさんとの会話で和んだ笑
-
- 2020年11月05日 12:41
- ID:Z1wei35X0 >>返信コメ
- 監視役の人キャラいいなあwたぶんもう出番がないのは惜しいw
-
- 2020年11月05日 14:14
- ID:UPW.a0WX0 >>返信コメ
- ディーパ、ヴィクタの言う事全然聞かなくて笑う
-
- 2020年11月05日 15:14
- ID:IJvtFl5O0 >>返信コメ
- >>99
だって勝てる忍いないし
野放しにしやがってとか言って大蛇丸が聞いてて襲ってきたら自分どころか里潰されかねないし
-
- 2020年11月05日 17:05
- ID:KXByPW4N0 >>返信コメ
- >>59
担当上忍からの説教コース確定だね。
ただ丸くなったとはいえ、あの大蛇丸のアジトに潜入してしっかりサイン貰って来たんだからいい経験はしたと思うよ。
後から話聞いた担当上忍や里の上層部はてんやわんやだろうけど・・・
-
- 2020年11月05日 18:38
- ID:eFdrly2T0 >>返信コメ
- >>108
極秘情報だからな
-
- 2020年11月05日 18:49
- ID:ffK1.GxA0 >>返信コメ
- >>42
イザナミの「A」と「A’」を使った説明文があってだな...
-
- 2020年11月05日 20:21
- ID:QxBF.77l0 >>返信コメ
- ディーパ格好いい!自分だけ?
久しぶりに良い敵キャラが出たと思う!
-
- 2020年11月05日 21:21
- ID:Vv4kXBeq0 >>返信コメ
- >>93
水月って、なんか間が悪いよね
今回もイワベエ達との遭遇が緊張が高まるタイミングだったり、なんか微妙にややこしくなるタイミングに悪い意味で恵まれてると言うか
-
- 2020年11月05日 21:45
- ID:PzcbtwR80 >>返信コメ
- >>58
でもさぁ、今は大人しくっていうけどどうやって若さ保ってるんだろう?
生け贄みたいなんはもう無理だし、大蛇になって乗っとる事も出来なそうだし。
綱手みたいにチャクラで若さ保ってんのか。
う~ん?どうやって大蛇丸は若さ保ってるんだ。
-
- 2020年11月05日 21:47
- ID:PzcbtwR80 >>返信コメ
- >>103
ちょっと前のエンディングで流れた花札とかも欲しいよね
-
- 2020年11月05日 23:23
- ID:vKsWSAi60 >>返信コメ
- >>114
花札商品化するってさ
公式ツイッターがリツイートしてたから見てみ
-
- 2020年11月06日 06:48
- ID:FKYKSuyG0 >>返信コメ
- アンケート大蛇丸少ないけどレア度たぶん最高クラスだぞ(あまりに来ると面倒になってしなくなるだろうし)欲しくないか?
-
- 2020年11月06日 14:05
- ID:cuy8dKsT0 >>返信コメ
- サッカー選手にアーケードカードゲームの数字を確認してもらうと、「俺はこんなに低い能力値じゃないよ。サインはするけどさぁ」とサッカー雑誌のインタビューに答えていたけどそれのひどいバージョン!?
-
- 2020年11月06日 16:32
- ID:65Fm.uEL0
>>返信コメ
- 楽しかった!最高^^
-
- 2020年11月07日 18:18
- ID:HeANgvqJ0 >>返信コメ
- >>80
それ以外ってなんだよ!?
両性とか無性とかかな?
-
- 2020年11月07日 19:48
- ID:guicdZGG0 >>返信コメ
- >>119
大蛇丸って他人の身体を何人も乗っ取って乗り換えまくって不老の身体を得てるからその素体になる他人が男の時も女の時もあるって意味じゃない?
-
- 2020年11月08日 03:35
- ID:OhuJg.b00 >>返信コメ
- >>120
119がツッコミ入れてるのは「それ以外」についてだよ
>>119
多分、第4次忍界大戦で乗り移った白ゼツとかじゃないかな
-
- 2020年11月08日 22:03
- ID:uoPAGG.i0 >>返信コメ
- 大蛇丸と「ロック・リーの息子」の顔合わせか。
SD(すごいどりょく)時空が懐かしくなるな。
-
- 2020年11月09日 01:47
- ID:JDA8lXn.0 >>返信コメ
- 大蛇丸は超一流の忍だけど戦闘能力だけならナルトやサスケといったもっと上もいる。ただこと生存能力にかけては作中最強といってもいいかもしれない。どんだけ念入りに倒して封印してもどっかで生きてる気がしてならないw
-
- 2020年11月09日 01:51
- ID:JDA8lXn.0 >>返信コメ
- >>15
シカマルたちは頭を抱えるだろうけど、三代目がみたらかつて闇に染まって自分すら殺した教え子の穏やかな今をみて嬉し泣きしてるかもしれない…
-
- 2020年11月10日 04:15
- ID:TFJpoLTr0 >>返信コメ
- >>98
卑劣で草
-
- 2020年11月17日 18:09
- ID:Mdkkh3mF0 >>返信コメ
- 水月の残虐性が失われてなくて安心した!
あの非道さあっての水月だわー
-
- 2020年12月24日 07:14
- ID:kiDYjOnQ0 >>返信コメ
- ボルサラがあったので神回です。
サスケがあまり過去のことで悩まなくなったのって、自分より何百倍もヤバいことしてきた大蛇丸が今も平然と生きてるのを見てるからでもあるのかな。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。