第23話「闇の死者デビモン タンカー激突危機一髪」
つぶやきボタン…
デビモン戦ってことでエンジェモンが倒すのかと思っていたけど違うみたい
さすがにデジタマから孵ったばかりで成熟期まで進化するのは難しいかな
ただ、ネオデビモンが復活しそうだしまだ出番があるかもしれないよね
今回は成熟期や完全体といった進化形態が強さに直結しない部分もあって
データ量が強さや進化に関係しているみたいだけど実際どうなんだろうね?
さすがにデジタマから孵ったばかりで成熟期まで進化するのは難しいかな
ただ、ネオデビモンが復活しそうだしまだ出番があるかもしれないよね
今回は成熟期や完全体といった進化形態が強さに直結しない部分もあって
データ量が強さや進化に関係しているみたいだけど実際どうなんだろうね?
![]() |
デジモンアドベンチャー: 23話 感想
ヒトコト投票箱 Q. デビモンって好き? 1…好き
2…嫌い
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
デジモンアドベンチャー tri. Blu-ray BOX
posted with amachazl
花江夏樹, 坂本千夏, 三森すずこ, 重松花鳥, 細谷佳正, 山口眞弓, 元永慶太郎
Happinet
Happinet
河端 朝日, 大和屋 暁
集英社
集英社
コメント…2020年秋アニメについて
-
- 2020年11月08日 19:43
- ID:Y0vy.OU20 >>返信コメ
- 面白かった
-
- 2020年11月08日 19:56
- ID:2.TaZMe70
>>返信コメ
- 勿体ぶるんやないで
-
- 2020年11月08日 19:57
- ID:mvTDRmwD0 >>返信コメ
- デビモンからエンジェモンに対してそこはかとなく感じるクレイジーサイコホモ臭
-
- 2020年11月08日 20:02
- ID:QqIdoTWz0 >>返信コメ
- デスクロー(斬撃)
まぁ無印の地味過ぎるデスクローよりかはマシか。
-
- 2020年11月08日 20:23
- ID:AO13ac4O0 >>返信コメ
- 全何話ぐらいなんだろうか
-
- 2020年11月08日 20:24
- ID:LydHtgKJ0
>>返信コメ
- 面白かったです良いお話ですね。次回は八神太一が出ます。
-
- 2020年11月08日 20:30
- ID:AWKiVS5q0 >>返信コメ
- ……なら見るなって言われそうだけど何か今のデジモンつまらない
-
- 2020年11月08日 20:33
- ID:7mdfoi0O0
>>返信コメ
- テビモンがウルトラマンに出てくるトレギアに見えた…
-
- 2020年11月08日 20:37
- ID:H5jG4rkP0 >>返信コメ
- ネオデビモンになる必要あった?
いやまあダンデビモンにするのにステップ踏ませたかったんだろうけど
瘴気バフ解けてからネオデビになって二体の武装鋼化で押し切るとかのが良かったんじゃって感じが……
しかもダンデビ暗黒進化で押し切っちゃいそうな予告だったし
-
- 2020年11月08日 20:43
- ID:Czd3rbHU0 >>返信コメ
- このアニメって何クールの予定なのかな。
長期やるとしたらそのうちヴァンデモンとかも出てきたりするのかな。
-
- 2020年11月08日 20:50
- ID:Czd3rbHU0 >>返信コメ
- このアニメって何クールの予定なのかな。
長期やるとしたらそのうちヴァンデモンとかも出てきたりするのかな。
-
- 2020年11月08日 20:58
- ID:AJeAEYun0 >>返信コメ
- >>3
それな
デビモンなんかやけに執着してるというか拘ってるって感じがする
-
- 2020年11月08日 21:16
- ID:QqIdoTWz0 >>返信コメ
- ダークナイトモンの存在忘れてたw
ってかデビモン戦ってる時に何してたんだ?休憩?
-
- 2020年11月08日 21:17
- ID:Xn4XuhT20 >>返信コメ
- 「 あれ、デビモン倒されちゃった....。」→「 あっ、ダークナイトモン...( 生きてたのか )...あのまま退散するの? 」→「 ...えっ? あっ、デビモン、まだ無事だったのか( 良かった )、しかも究極体に進化するのか....って、よくないよくない。」...なんてことをラストで思ってしまった...よくない事なのに( だって、デビモンが退場するのが、アッサリしすぎるんだもん。 )。
>>6
さっきからずっと出てますよ、太一。
-
- 2020年11月08日 21:23
- ID:dVHQ6mGj0 >>返信コメ
- 触手にトゲモン、カブテリモン(後にアトラーカブテリモン)、バードラモン(後にガルダモン)違うそうじゃないそこをリリモンを
-
- 2020年11月08日 21:27
- ID:EJf4oAWp0 >>返信コメ
- 良くも悪くも先の展開が読めないな。
恐らく次回、究極体に進化すると思うけど、それならウォーグレイモンてお願いします!
-
- 2020年11月08日 21:27
- ID:s9sr0xSc0 >>返信コメ
- デビモン編長いなー。破滅を越える執着ってエンジェモンに対して?
トコモンの何とも言えない微笑みがよかった。次回辺りパタモンに進化するかな?太一はどうなる…?
-
- 2020年11月08日 21:28
- ID:ts..rrKj0 >>返信コメ
- 次回予告でサラッとどえらいネタバレかましてて吹いた。
-
- 2020年11月08日 21:43
- ID:mJEhRpFd0 >>返信コメ
- なんかメタグレ赤く光ってたしマジでブリッツグレイモンの方になりそうな気もするな
ただブリッツグレイモンを暗黒進化扱いにするつもりならやめて頂きたいけど
-
- 2020年11月08日 21:56
- ID:UrGEPchs0 >>返信コメ
- 何でレオモンより先に太一が消されるんだよ
-
- 2020年11月08日 22:25
- ID:Ti3FOdhE0 >>返信コメ
- 毎週楽しみに見てるんだが、最近いまいちな展開が多いなー
前回までのタケルの異常行動やら、光子郎たちのヌルっとした戦いやら、デビモンが何にキレてネオデビになったのかやら、よく分からんこと多い
初代も間伸びしてる話多いし比べる気はサラサラないけど、現代の出来のいい他アニメ基準で行くともう少しスマートに行けないもんかな、とどうしても思う
期待してるからこそ!
-
- 2020年11月08日 22:29
- ID:V.UlWvCl0 >>返信コメ
- 予告の「太一 死す」で案の定デュエルスタンバイされてて草
これからはダンデがデビモンの正統進化系になる感じか
デビモン(悪魔)からヴァンデモン(吸血鬼)って種族的にランクダウンしてるって話してるの前に何回か見かけて、確かにとは思ったけど、自分の中では既にデビモン→ヴァンデモンが定着してんだよね
デジモンの正確な進化先なんてあるようでないようなもんだけど
-
- 2020年11月08日 22:33
- ID:ZQeTDf7g0 >>返信コメ
- >>18
ドラゴンボール超の予告でベジットブルー出たの思い出したわ
そして予告の情報量か多過ぎて本編の印象が薄くなる
-
- 2020年11月08日 22:38
- ID:eGNwpj7D0 >>返信コメ
- 次回はトコモンがパタモンに進化するのかな?
-
- 2020年11月08日 22:42
- ID:fXaFRca50 >>返信コメ
- パワーアップせずに完全体で勝てるのなら最初からそうしろとしか言えない
カルマーラモンやベルグモンは一体なんだったのだろう
次回デビモンが究極体になりそうだけどまたオメガモンで倒すみたいなのは流石にオメガモンを安売りしすぎじゃないかな
-
- 2020年11月08日 22:52
- ID:LRw8C5CH0 >>返信コメ
- 瘴気を利用して実体の様に操っているデビモンの戦い方
まるでウルトラマンAのヒッポリト星人の戦い方だな
奴が谷から光化学スモッグを利用して自分を大きく映した様に
見せかけた戦法と似ている
-
- 2020年11月08日 22:53
- ID:NNs5apnc0 >>返信コメ
- >>7
実際にアニメを見続けてるなら単なる老害思考的なつまらないってのと違うだろうから
考えられるのは、物語上での謎が自己主張し過ぎてて他が霞んで見えちゃうからじゃないかな
相変わらず何故現実世界を脅かされるのかあんまりわかってないし
それと話毎の現場監督の話の持って行きかたがバラバラすぎるのもあるかもね
-
- 2020年11月08日 22:56
- ID:LRw8C5CH0 >>返信コメ
- たとえ仲間たちがバラバラになろうともお互いが
協力し合い団結していけばどんな困難も乗り越えられる
それが太一たち選ばれし子供たちの強さだ
-
- 2020年11月08日 23:00
- ID:4Hq.yl6c0 >>返信コメ
- ダークナイトモンがネオデビモンをダンデビモンにさらに進化
太一がそう簡単に死ぬはずないだろ
主人公が死んだらただそこまでの男だからな
-
- 2020年11月08日 23:05
- ID:NNs5apnc0 >>返信コメ
- >>9
ネオデビモンへの進化はなんかデビモンの意思での進化ではなかった気がする
進化前のシーンが不穏な感じだったし
それにネオデビモンが負けた敗因自体、幸四郎たちに塔を破壊されたことが原因だったぽいしあれがノーダメージだったら武装鋼化2体でも勝てたか怪しい
それと、今回メタルグレイモンが武装鋼化しなかったの次回の太一とメタルグレイモンの暴走の伏線ぽいな
メタルグレイモンの武装、ワーガルルモンと違ってウイルス種の武装をデシコアから引っ張ってきてるし
-
- 2020年11月08日 23:14
- ID:NNs5apnc0 >>返信コメ
- >>19
というか、今回のデジモンアドベンチャーの場合心や感情というよりかは思いによって力を増すぽいシーン多いし
究極体に関しては亜種究極体が何体かいるんだから
スライドエボリューションなんかで戦況に応じて使い分けて欲しいよね
-
- 2020年11月08日 23:31
- ID:OIelW.ea0 >>返信コメ
- https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=devimon
ここにもある通りデビモンって元はエンジェモンと同族の天使型デジモンがデジタルワールドのダークエリアに堕ちて変貌した「堕天使型デジモン」なんだよね
なんでまあエンジェモンを古き友と呼んで執着するのは設定通り
-
- 2020年11月08日 23:32
- ID:SdirI04F0 >>返信コメ
- なんかデビモンさん、本人の意思と関係なく進化したように見えたけど・・
黒いクリスタルにデータ集めるのがデビモンの役目で、予定通りのデータ集まったから見捨てられた?
強制的に進化させたネオデビモンが太一達を倒せば良し、倒せなくても進化させて、、ダークナイモンが黒いクリスタルを黒幕の元に届ける時間稼ぎたい?
デビモンの下にいたけど、黒幕の部下って感じかな?
-
- 2020年11月08日 23:51
- ID:AISbDu.90 >>返信コメ
- まぁつまらないって言うのはあれじゃないかな?
進化シーンのカタルシスが少ないからじゃないかな?
-
- 2020年11月09日 00:02
- ID:oKkXW5iS0 >>返信コメ
- >>12
私も「 そこ 」気になった。デビモンはかつては天使型から堕天した( という設定の )デジモンだから、もしかして、あの「 トコモンことエンジェモン 」とデビモンは、昔の「 闇の軍団と戦った英雄たち 」の2人で、戦友同士だったのでは?
>>13
・実は別のボス軍団からの回し者・スパイ・雇われた者とか?( ジェネラルシャドウみたいな )
・クロスウォーズと同じく数々の悪のボスデジモンたちの軍団に回りに回って何かしらの野望を抱いている曲者とか?( ブレドランみたいな。)
・ただ純粋にデビモンに忠誠なナイトゆえのキャラか?
-
- 2020年11月09日 00:06
- ID:sYhUDs7C0 >>返信コメ
- 胸の七つの傷・・・ネオデビモンには兄貴がいるのかな?
-
- 2020年11月09日 00:19
- ID:e83G1uhC0 >>返信コメ
- >>8
桃の木 山椒の木 ブリキに 狸に せんたっき
やってこいこい ダークナイトモン!!
-
- 2020年11月09日 01:02
- ID:rXDgy5l20 >>返信コメ
- 船のエンジンは電気系統乗っ取られても手動で止められるし、燃料もバルブ閉めればすぐ無くなって動かないんだよな。システムも発電機を止めるなり、ブレーカー落とせば良い。
-
- 2020年11月09日 01:14
- ID:Puxtz0hB0 >>返信コメ
- >>16
opからウォーグレイモンは確定だろうけど、なんか不穏な予告だし、先に完全体の進化バンクにも出てくるムゲンドラモンに暗黒進化しそうな気がする
-
- 2020年11月09日 01:20
- ID:Puxtz0hB0 >>返信コメ
- >>21
アイズモンのところ終わってからちょっと間延び感あるよね。成熟期、完全体が出揃うまでは基本1話完結できてた分、それなりの長編が始まった反動もあるんだろうけど
-
- 2020年11月09日 01:24
- ID:Puxtz0hB0 >>返信コメ
- >>25
流石にメタルグレイモンが何かに進化or一時的に強化するコースだと思うぞ。今タケルとヒカリが違う世界にいるから今までのオメガモン降臨させてた条件と異なってるし
-
- 2020年11月09日 02:09
- ID:s7bqskk40 >>返信コメ
- 今週のデジモン
レオモン余裕の生存!
ネオデビモンが暴れても無傷のレオモンさんやっぱ死を克服した様ですね!
次週ダンデビモンという新キャラですがまたレオモン生き残ると思う人は多そうですね!
-
- 2020年11月09日 03:45
- ID:YHAxbLuk0 >>返信コメ
- >>30
いや作劇上の都合で無理やり進化させたくせに
デビモンの時と戦況に変化がほぼないのはどうなのよって感じ
前々から言ってるけど戦闘におけるメリハリが弱い
デビモンの時にちょっと劣勢だったけど互角だったり
ポヨモンバフか武装鋼化で一時的に優位になってからネオデビモンに超進化とかだったら今回の展開でもいいとは思うが
-
- 2020年11月09日 04:33
- ID:y9hARZ.k0 >>返信コメ
- >>35
確かに他のボス系デジモンからのスパイ、偵察って線も思えるね。
エテモン、ヴァンデモン、ダークマスターズ、ここら辺出るのかな?
ダークマスターズは出て欲しいな。
-
- 2020年11月09日 05:06
- ID:LerlWZvq0 >>返信コメ
- >>9
敵が進化するならこっちも進化だ!
的な流れをしすぎたんだ
-
- 2020年11月09日 05:24
- ID:a59beEzY0 >>返信コメ
- デジモンの進化図を知らないのでデビモンのいう古き友って途中まで同じ進化をしていたのに光と闇にわかれて進化したって感じだと思ってた
それで今度は同じ種族に進化させようとしていると
でも今回みたら卵から孵っての次の進化でもうエンジェモン系決定みたいな感じだったからはやいな~って思ってしまった
ここってただ解釈が違うだけ?
-
- 2020年11月09日 06:29
- ID:by6b6z780 >>返信コメ
- 話の展開がオロチモン撃破…からのニーズヘッグモンに進化とほとんど一緒やろこれ
次はオメガモン呼ぶ展開ではなさそうだけど似たような話の展開やるのどうなのよ?とは思う
あと太一…マサルダイモンにでもなる気か?w
もし太一死亡→復活からの超人化とかだとあいつみたいになってもおかしくない気がしてならないw
-
- 2020年11月09日 06:54
- ID:JSOrj6370 >>返信コメ
- >>39
ちょくちょくウォーグレイモンとかメタルガルルモンとかが、発売されてるデジモンのプラモの次出る新作がムゲンドラモンなんだよね・・
何故そのチョイス?って思ったけど、今回の暗黒進化先と考えれば納得な気がする
-
- 2020年11月09日 08:28
- ID:96pjbcmg0 >>返信コメ
- やめて!ダークナイトモンの特殊能力で、ネオデビモンを進化させられたら、度重なる連戦で空腹になってる太一の精神まで燃え尽きちゃう!
お願い、死なないで太一!あんたが今ここで倒れたら、ヒカリちゃんやアグモンとの約束はどうなっちゃうの? 勇気はまだ残ってる。ここを耐えれば、ダンデビモンに勝てるんだから!
次回、「太一死す」。デュエルスタンバイ!
-
- 2020年11月09日 08:29
- ID:z2JLfQHN0 >>返信コメ
- ムーンミレニアモン出るんかな?期待
-
- 2020年11月09日 09:58
- ID:a59beEzY0 >>返信コメ
- >>7
見る側が年取ったとかを別にしたらあまり冒険感がないとかはありそう
ファイル島とかの地名が出ていない、各デジモンの進化回とボス戦ばかりで異世界の旅のドキドキ感が薄い
色々と説明不足もあるかな
進化も意志だけでできるのかそうじゃないのか不明だしあの機械(デジヴァイス)も名称すらでてなくない?
-
- 2020年11月09日 10:47
- ID:JSOrj6370 >>返信コメ
- >>17
次か次くらいでデビモン編終わりそう。
感じ的にネオデビモンが進化したダンデビモンってのが、オメガモンでなく暗黒進化したメタルグレイモンに倒されそうな気が
旧作だと初暗黒進化はエテモンだったけど、今回はそのポジションがデビモンなんだと
-
- 2020年11月09日 11:02
- ID:VkG1GPUE0 >>返信コメ
- なんというか敵キャラに魅力が無い感じがする。旧作はデビモン編エテモン編ヴァンデモン編ダークマスターズ編と章ごとにボスが居たけど今回は場当たり的に絡んできたやつをやっつけてる感じ。そのせいで敵を倒しても達成感が少ない
-
- 2020年11月09日 12:38
- ID:y9hARZ.k0 >>返信コメ
- >>18
城之内君を彷彿とさせる次回予告
-
- 2020年11月09日 14:56
- ID:2FPrnXu30 >>返信コメ
- >>18
テイマーズの予告「レオモンがタヒんだ!!」
-
- 2020年11月09日 19:28
- ID:bE1zhudB0 >>返信コメ
- >>7
敵側のキャラ付けが地味なのもあるかも
殆どがまともにしゃべらないし、しゃべっても事務的というか…淡々と話を進めて淡々とやられるだけというか…今回もボス戦なのにああ…うん…って感じ
なんというかどいつもこいつも殆ど印象に残らないのよね…今作は
-
- 2020年11月09日 19:56
- ID:YHAxbLuk0 >>返信コメ
- >>56
一応テイマーズがそんな感じだったな
違いとしては子どもたち同士の対立があったり
ヒュプノスやインプモンみたいな話引っ掻きまわす
トリックスターポジションがいたりした点
-
- 2020年11月09日 21:31
- ID:Pl6w56mB0 >>返信コメ
- >>39
完全体の進化バンクにムゲンドラモンなんていつ出て来たの?
-
- 2020年11月09日 21:39
- ID:0azGbJEr0 >>返信コメ
- しばらくタケル編は続くだろうから、ヒカリが出てくるのは早くて30話以降になりそう。
-
- 2020年11月09日 21:46
- ID:YHAxbLuk0 >>返信コメ
- >>58
メタルグレイモンへの超進化バンク(完全版)の時に
グレイモンがムゲンドラモンと思しき赤い影にパックンチョされてから進化始める
-
- 2020年11月09日 21:47
- ID:VkG1GPUE0 >>返信コメ
- >>58 メタルグレイモンの進化バンク中にグレイモンが「何か」にバクンって噛まれるようなエフェクトが入ってると思いますが、その「何か」がムゲンドラモンっぽい、ってことだと思います。
-
- 2020年11月10日 00:30
- ID:jGOfgux20 >>返信コメ
- そういえば城之内の中の人、99年の方に出てたよね?
名前忘れたけど、トゲモンに倒された熊のヌイグルミみたいなデジモン
-
- 2020年11月10日 00:41
- ID:V3k65LPx0 >>返信コメ
- >>59
エンディングが変わるタイミングじゃない?
ヒカルいないしね
-
- 2020年11月10日 00:45
- ID:V3k65LPx0 >>返信コメ
- >>62
その声優さんだったかはわからないけど、デジモンはもんざえモン?
-
- 2020年11月10日 00:48
- ID:jmBV8TEt0
>>返信コメ
- いよいよフジの悪い所が出てきたな
-
- 2020年11月10日 06:14
- ID:D.ZimKQt0 >>返信コメ
- >>63
オープニングじゃあテイルモンがヒカリとすれ違っているように描かれてる。タケルの場合はパタモンと一緒に仲良くする姿が描かれてる。これの意味するところは?
-
- 2020年11月10日 07:41
- ID:ajmwmZJh0 >>返信コメ
- >>39 太一とアグモンがデビモンにやられて闇堕ち。
そしてスカルグレイモンになってヤマト達の敵側にまわるのも悪くないと思うんだけどな。
-
- 2020年11月10日 16:51
- ID:3hngAlTb0 >>返信コメ
- >>67
それもなんか違うって言うか太一のスカルグレイモンには
誰の言うことも聞かず敵も味方も全部蹴散らす存在のままであってほしい
-
- 2020年11月10日 20:06
- ID:RjjU35VA0
>>返信コメ
- 育成したことある人ならわかると思うのですけど
デビモンて、すごく可愛いんですよ
後ろをトコトコついてきてくれたりとか
あとバトルも結構頼もしかったりで
-
- 2020年11月11日 16:44
- ID:9Dgt.0910 >>返信コメ
- >>7
わかる。正直つまらない。
デジモンやキャラクターは好きだから見るけど…
今はそれだけで視聴続けている感じ。
色々説明不足だし、ストーリーも単調だし、
登場人物の心情もよくわからないし…
どうしてこうなった。
-
- 2020年11月11日 20:11
- ID:f3.ewUTg0 >>返信コメ
- >>70
あのXWを担当した一部のスタッフが制作に関わっているのも
あるからね。
デジモンの世界観を壊すだけでなく無印の思い出をぶち壊す東映アニメーションの不誠実さには目に余る。
-
- 2020年11月22日 17:35
- ID:dLvdZPp90 >>返信コメ
- デビモンは超進化をするとネオデビモンが誕生をしました。🧟♂️🧟🧟♀️🧛🏿♂️🧛🏻🧛🏾♀️🧝🏿♂️🧝🏾♀️🧝🏻🦸🏾♂️🦹🏾メタルグレイモンとワーガルルモンは戦うきが来ました。😟船が無事だったのです。船長も大丈夫です。🙆🏻♂️⚓️🚢⛴🛳🌊するとネオデビモンは究極進化するとダンデビモンです。
-
- 2020年11月29日 10:17
- ID:DQEhWMLu0 >>返信コメ
- >>64
ONE PIECEでクイーン役をやっている
高橋広樹さんね。
テイマーズでインプモン→ベルゼブモンの声をやっているから分かるよ。
-
- 2020年12月03日 20:59
- ID:STC53MqD0 >>返信コメ
- あと1か月とちょっと「少しで消えてしまいます。20201月から2020年12月三十1日まで
-
- 2020年12月03日 21:04
- ID:STC53MqD0 >>返信コメ
- 」ウイルスがあったけど、大変だなー11月19日では560人を超え。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。