第6話「人造迷宮(クノッソス)」
脚本:久尾歩 絵コンテ:二瓶勇一 演出:小野田雄亮
作画監督:上田みねこ・橋本健太・江藤大気・ライジングフォース(北島勇樹)
作画監督:上田みねこ・橋本健太・江藤大気・ライジングフォース(北島勇樹)
『足りぬ…及ばぬ…何もかも…全て…』

『だが…超えてみせる。この身が朽ち果てようとも!!』

『この飢え!渇き!逃れられない!欲望を貫くのだ!血の訴えに従順であれ!』

『渇望に従順であれ!フフ…ハハハ…ハハハハ!!』

『フーフフ…面白れぇなぁ』

『今も昔もガキ共はよぉ』



グロス『同胞をどこへ連れ去った!言え人間!』
「だから知らねぇって…」

グロス『しらばっくれるな!貴様らから匂う!ラーニャの毒の香りが!』

「東の端…そこに扉が…」

「へ…へへ…どうせ…行けねぇよ…持ってない…お前ら…じゃ…」

モダーカ「シャクティ団長!イルタさん!あれを!武装したモンスターです!」

シャクティ『討伐対象にはテイムを施す!殺さず生け捕りにしろ!』


アイシャ『ガネーシャ・ファミリアの連中押されてるじゃないか』
リュー『あの武装したモンスター…強い』

アスフィ『我々はあくまで情報収集とベル・クラネルを…』
リュー『助太刀します』

アスフィ『な…リオン!?』
リュー『クラネルさんを見失ってしまった。戦いながら探します』
アイシャ『過保護だねぇあんたも』

アスフィ『待ちなさい二人共!せめて透明状態で…ああもう!』


『リドさん!?』
『どうしてここに来た!ベルっち!』


『な…アンティアネイラ!なぜお前がここに!?』

『細かいことは気にするんじゃないよ。人手が足りないんだろ!』


「な…何者!?」
『ただの通りすがりです』

『なんで…なんで来ちまったんだ!ベルっち!』
『リヴィラが…武装したモンスターに壊されたって聞いて…』

『本当にリドさん達がやったんですか!?』
『そうだ。俺っち達が襲った』

『どうして!』
『同胞達が殺されたんだ…密猟者に』
『!』

『ウィーネ達も…連中の仲間に攫われちまった。すまねぇベルっち…やっぱり俺達は人間が言う…怪物なんだ』

『え…』
『説得したんだ!あいつらを!でも駄目だった!俺っちもそうだ!怒りを抑えられねぇ!同胞を殺した連中を殺したくてしょうがねぇ!』

『俺っち達はウィーネ達を助けに行く。絶対に同胞を取り返す!』
『リドさん…』

『僕も…』
『来るな!』

『ベルっちは人間だろ。もう化物なんかに構うな。引き返せ!』
『リドさん!』
『俺っちと一緒にいる所を見られたらベルっちも終わるぞ!』

『何グズグズしてんだよ!早くリリっち達の所に帰れ!』
『リドさん…』
『行けよ!行っちまえ!』

『それでも僕は!』




『無事ですか?クラネルさん』
『リューさん…どうして?』

『事情は後で話します。孤立するのは危険だ。ガネーシャ・ファミリアの元まで戻りましょう。…クラネルさん?』

『ごめんなさいリューさん…あのモンスターを追います。追わなくちゃ!』

『…今回の件には闇派閥、イヴィルスと何らかの関係を持つファミリアが絡んでる。そう聞きました』
『!』

『イヴィルスの存在を私は決して許すわけにはいかない。そんなものにあなたを少しでも関わらせたくない』

『地上に帰りませんか?シルが心配します』
『…』

『そうですか…あなたはすっかり冒険者になってしまった』

『止めても無駄なのでしょう。これを』

『困ったら使いなさい。それが役に立つかわかりませんが』

『ありがとうございます…リューさん。ごめんなさい!』


『グロス!扉は!?』
『駄目だ!見つからん!同胞に呼び掛けても返事は帰ってこない!』

『グラン。扉を開けてこい』
『いいのかディックス?』

『こっちから招待してやろうじゃねぇか。化物共を。ここで狩り尽くしてやる』

フェルズ『ベル・クラネル!』
ベル『フェルズさん…』
フェルズ『合流できてよかった。グロス達は東へ向かった』

『どうやら街で密猟者を捕まえ聞き出したらしい。東の端に扉がある』
『誰もいない?』

フェルズ『ここは階層の果てだ。東の端は他にはない』

『ベル・クラネル。それは?』

『何かに反応している?』

『まさか…下がっていろ。ベル・クラネル』





フェルズ『ダンジョンとは違う。明らかに人工物だ』

『これは…オリハルコン!アダマンタイトを超える最硬精製金属。となれば魔法をもってしても破壊はまず不可能だが…』


フェルズ『信じられん…ダンジョンにこんなものが』

フェルズ『ダイダロス…』


ヴェルフ『くそ…待ってるしかないのか!』
命『ああまで厳重に取り締まられては忍び込むこともできません』

『待ってるだけって辛いよね~。ボクいつもそうなんだぜ。ヴェルフ君』
『え?あ…ああ…』

『ベル様…』

『なぁ。密猟者のせいで事件が起きたんだとしたらそいつらのアジトを見つけ出さないか?地上でゼノス達を売り払ってるならオラリオのどこかに拠点があるはずだろ?』

命『けれどどうやって探し出すのですか?』
ヘス『モンスターに商品価値を付けて売りさばく。神どころかダンジョンも恐れぬファミリアのアジトだ。そう簡単に見つけられるかどうか…』
リリ『…あっ!モンスターに商品価値…』

『まさかお前がここに来るとはなぁ。アーデ』

リリ『あなたに聞きたいことがあります。喋るモンスターについて』

リリ『あなたはあの時モンスターをおびき出して捕獲して売りさばくのだと。そう言いましたね。あの時は馬鹿馬鹿しいと聞き流していました。モンスターに商品価値がつくわけないと』

『ですが…今は違います』
『そうか。ハハハハ。会ったのかアーデ?あの喋る化物共に』

『当時あなたが密猟者に加担していたのならそのアジトにも心当たりがあるのではありませんか?』

『そうだな…ダイダロス通りに行けば何か分かるかもな』

ベル『ここが…ダイダロス通りに繋がっている?』
フェルズ『ああ。我々に気づかれることなく捕えられたゼノスを地上に運び出しオラリオから密輸する。ここが地上に繋がっているとしたらすべての辻褄が合う』

フェルズ『そしてあのサイン…あれはバベルがダイダロス通り、オラリオの礎となる構造物を築き上げた名工ダイダロスのものに間違いない』

『我々は以前からバベル以外にダンジョンへの出入り口が存在する可能性を考慮して調査を進めていたのだが…ついに見つけたぞ。ウラノス』

『イケロス』
『ん?見つかっちまったなぁ。追いかけっこはお前の勝ちだ。ヘルメス』


『この騒ぎは止められねぇが俺を見つけ出したご褒美に今なら何でも答えてやる。さぁ。何を聞きたい?』

レット『リド!扉だ!これは罠だ!』
リド『わかってる!けど行くしかねぇ!』




『みんな!』

グロス『檻を壊せ!同胞を解放しろ!』

『フィア。大丈夫か?ウィーネはどこだ?』
『わかりません。気を失ったまま連れていかれて…』

ディックス『感動の再会だな。よく来たな化物共!歓迎するぜ』

グロス『貴様が同胞達を売り払っていた密猟者か!』
ディックス『ああそうだ。客の前で粗相しないように存分に痛めつけてな』

『貴様ぁー!!』

ディックス『まぁ正しくは俺じゃなく俺らだけどな!』

ディックス『その大切なお荷物を庇ってどこまで戦えるか』

『リドさん!』

『ベ…ベルっち!?』
『あの時の小僧!貴様なぜ来た!』

『おいおいグレン!俺は兎まで招待しろと言った覚えはねぇぞ!』
「いや…そんな!ディックス!俺はちゃんと!」

『あれは!』


グレン「鍵が!」
ディックス『ああそういうことか。ったく奪われたのはどこの馬鹿だ!やっぱりバラまくもんじゃねぇな』

『暴蛮者<ヘイザー>、ディックス・ベルディクス。君が事件の首謀者か』

『そう言うお前はメイジか!リトル・ルーキーといい化物共とどういう関係か気になるなぁおい!』

フェルズ『この人工の迷宮はかのダイダロスが手掛けたものだな?どうしてお前達がそんな場所を?』
ディックス『ハッ!どうしても何も先祖代々押し付けられてきた代物だぜ。子孫の俺がどう使おうと文句言われる筋合いねぇだろ』
ベル『先祖…?子孫…?』

『何だ?信じられねぇか?いいぜ見せてやるよ。これがダイダロスの血統を示す証だ!』

『あのクソッタレの血を引いている人間は必ずこの目を持って生まれてくる!血の呪縛だ!』

ヘルメス『人工の迷宮、そしてダイダロスの系譜に流れる血の呪縛。つまりダイダロスはその特殊な目に反応するよう扉を作った。自分の子孫だけが作業を進められるように』

『ディックス達は死体から目ん玉をくり抜いて鍵にしてたぜ』
『成程。おかげでわかってきたよ。この件の背景が』

ヘルメス『一千年前、神々が降臨を果たした時代』

ヘルメス『下界に初めて神の恩恵、ファルナをもたらしたウラノスの数少ない眷属、ダイダロス』

ヘルメス『ウラノスの神意を受けオラリオの建設に貢献しバベルを作り上げた彼は神々の賞賛をほしいままにした。まさしく絶世の天才』

『だがその天才もてめぇの足元に広がったとんでもねぇ作品を一目見て完全にイカレちまった!』

ヘルメス『地下迷宮、ダンジョン。彼の目にはそれが人知を超える作品として映った』

『奴は打ちのめされた!壊れた!取り憑かれたぁ!』

フェルズ『名工と称えられた彼の言動がおかしくなり奇人と呼ばれある日忽然と姿を消したのはそれが理由か?』

『そうだ!ダンジョンを超える作品を自らの手で作り出すためになぁ!それがぁ!人造迷宮クノッソス!…の未完成だがな』

ヘルメス『寿命という人間の限界。ダイダロス程の天才であっても老いには敵わなかったというわけか』

『それでも諦めなかった奴さんは作りかけのクノッソスと設計図を子孫共に押し付けた。ご丁寧にてめぇの手記っておまけ付でな』

『…待てイケロス!お前の言っていることは本当なのか!?』

『千年!ダイダロスの系譜は延々とここを作り続けてきた!』

『だが千年かけてもまだ!ダンジョンの中層にしか辿り着けてねぇ!』

『ククククク!かかり過ぎるんだ。ダイダロスの作品はよぉ。時間も。金も』

『つまり…お前のファミリアがイヴィルスと結託したのも全てはクノッソスを完成させるため!』

『ゼノスを捕縛し売りさばいていたのも金策の一つということか!』

『ああ。最初はな』

『御託はいい!貴様が同胞を辱めラーニャ達を殺したことに変わりはない!報いを受けさせてやる!』



フェルズ『レット!』


『出し惜しみする理由もねぇ。とっとと使うか』

フェルズ『後ろに隠れろ!』

ディックス『迷い込め果てなき幻想。フォベートール・ダイダロス!』




『なっ!急にみんなどうして!?』
『カース。魔法とは異なる避けることのできない呪いだ。奴が使ったのはおそらく幻惑と錯乱によって暴走をもたらすカース。このローブはアンチステータスやカースを防ぐ』

『効いてねぇ連中がいやがる!フン!まぁいい』

ディックス『モンスター共に喰われちまえ!』



『許せ。リド』

フェルズ『ヘイザーを止めろ!ベル・クラネル!この手のカースは術者が倒れれば解ける。リド達も正気を取り戻す!』

『来るのかリトル・ルーキー?俺はレベル5だぜ?』
『!』

フェルズ『カースは強力な反面見返りを伴うその男は今何かしらの代償を負っているはずだ』
ディックス『ああくそ。バラすなよ』

(レベル5…でもこの人を止められればゼノス達は元に戻る!)

(待ってて…ウィーネ!)


『せぇーやっ!』








みんなの感想
149: ななしさん 2020/11/07(土) 00:55:57.34 ID:YGbX8ibB0.net
謎解き回だった
ラスボス対決開始かな?
ラスボス対決開始かな?
154: ななしさん 2020/11/07(土) 01:03:01.47 ID:YGbX8ibB0.net
ダイダロス業が深い
クノッソス建設のためにゼノスを売り払ってたとはな
クノッソス建設のためにゼノスを売り払ってたとはな
147: ななしさん 2020/11/07(土) 00:13:35.75 ID:P1YztArzd.net
クノッソスの話ってソードオラトリアだけかと思ってたわ。
159: ななしさん 2020/11/07(土) 01:11:13.36 ID:W3oa7n9z0.net
ダイダロスの子孫は迷宮建設とかに興味無くても
血の呪いで意思とは無関係に迷宮づくりにに強制参加させられてたの?
1000年の間にカースの力使って好き放題やってただけの奴とかも居そうだな
血の呪いで意思とは無関係に迷宮づくりにに強制参加させられてたの?
1000年の間にカースの力使って好き放題やってただけの奴とかも居そうだな
162: ななしさん 2020/11/07(土) 01:15:28.33 ID:JsC+ECiL0.net
>>159
いくら頭で拒否しても体は迷宮作りを求めてしまうんだ
いくら頭で拒否しても体は迷宮作りを求めてしまうんだ
163: ななしさん 2020/11/07(土) 01:16:36.96 ID:XTslLZ6L0.net
>>159
あのカースはあくまでディックスの固有スキル
精神状態ヤベェ奴多そうなので、そっち系が発現し易そうな一族ではあるが
あのカースはあくまでディックスの固有スキル
精神状態ヤベェ奴多そうなので、そっち系が発現し易そうな一族ではあるが
151: ななしさん 2020/11/07(土) 00:58:23.80 ID:YI6QAosx0.net
リューさんベルくんが止められないのはわかったものの
だからと言ってあそこで離れる選択はないんじゃないかと
厄介なものに関わるのわかってて自分も許せないと闇連中ならくっつていけよと思うのですよ
だからと言ってあそこで離れる選択はないんじゃないかと
厄介なものに関わるのわかってて自分も許せないと闇連中ならくっつていけよと思うのですよ
155: ななしさん 2020/11/07(土) 01:05:28.44 ID:XTslLZ6L0.net
>>151
まあ端折っちゃったからそう見えるな、確かにw
原作では後方でレイさん必殺のジャイアンリサイタルで
ガネーシャファミリア大苦戦中だからそっちに加勢する必要があって
とりあえずポーションなどのアイテムだけ預けといてすぐに後を追う予定、なお
まあ端折っちゃったからそう見えるな、確かにw
原作では後方でレイさん必殺のジャイアンリサイタルで
ガネーシャファミリア大苦戦中だからそっちに加勢する必要があって
とりあえずポーションなどのアイテムだけ預けといてすぐに後を追う予定、なお
153: ななしさん 2020/11/07(土) 01:00:27.99 ID:W3oa7n9z0.net
久々にリューさんの仮面ブルマスタイル見た
そんなカッコして「通りすがりです」って完全に変質者だろw
そんなカッコして「通りすがりです」って完全に変質者だろw
169: ななしさん 2020/11/07(土) 01:37:39.33 ID:t5O096N30.net
リューさんどこで手に入れてた?
クロクニルでやってたっけ?
覚えてないわ
クロクニルでやってたっけ?
覚えてないわ
170: ななしさん 2020/11/07(土) 01:56:37.48 ID:XTslLZ6L0.net
>>169
入手の流れはソードオラトリア5巻(アニメは4巻まで)なので本編だけとかアニメだけなら
なんで持ってたかは分からんよ
穢れた精霊倒した遠征帰りの18階層で決死行でたどり着いたベル一行を助けて
そこにリューさんも救助に来てからの、レフィーヤも絡んだエピソード
入手の流れはソードオラトリア5巻(アニメは4巻まで)なので本編だけとかアニメだけなら
なんで持ってたかは分からんよ
穢れた精霊倒した遠征帰りの18階層で決死行でたどり着いたベル一行を助けて
そこにリューさんも救助に来てからの、レフィーヤも絡んだエピソード
165: ななしさん 2020/11/07(土) 01:25:55.03 ID:Re+dtOCt0.net
リューさん既にクノッソス入ってるんだね
それで移動手段として鍵持たせたと
作者がさっき呟いてた
それで移動手段として鍵持たせたと
作者がさっき呟いてた

原作小説未収録ですが、
リューはSO11巻(本編14巻)の『第一進攻』前に、実は『クノッソス』へアタックしてます。
どこかで短編を書きたいと思っていたところ、Blu-ray特典で叶いました!(商人の顔)
2020/11/07 01:11:54
183: ななしさん 2020/11/07(土) 08:27:00.28 ID:6tx5RXh+0.net
そういえば、フェルズがレッドに鍵持たせて脱出していたけど、
これは外にいるレイをよぶためって感じ?
アルルが連れてきている援軍は認識してなかったはずだし
これは外にいるレイをよぶためって感じ?
アルルが連れてきている援軍は認識してなかったはずだし
197: ななしさん 2020/11/07(土) 09:30:29.23 ID:dJbmAjwV0.net
>>183
レイたち
あとガネーシャファミリアも巻き込むため
レイたち
あとガネーシャファミリアも巻き込むため
207: ななしさん 2020/11/07(土) 10:35:57.08 ID:lAJN7DL20.net
あの目んたまの鍵はだれからくりぬいたの?
209: ななしさん 2020/11/07(土) 10:39:02.56 ID:b/6wtKUrd.net
>>207
ダイダロスやディックスの血縁に当たる人
ダイダロスやディックスの血縁に当たる人
385: ななしさん 2020/11/08(日) 20:59:48.45 ID:NKC13dU4a.net
リドって先週まで報復するの反対してなかったっけ?
なんでいきなり方向転換したんだ
なんでいきなり方向転換したんだ
386: ななしさん 2020/11/08(日) 21:01:37.03 ID:tNScq4oj0.net
>>385
報復派が多数になって止められなくなったのと、
本人が言っているように復讐心がないわけじゃないから
報復派が多数になって止められなくなったのと、
本人が言っているように復讐心がないわけじゃないから
つぶやきボタン…
ディックスも厄介なものに縛られてるんだなぁ
完成まで遠すぎる
ダンジョンの中層ということは現時点での完成度は単純計算で全体の30~60%ぐらいか
千年かけてこれはしんどい
そしてそんな我欲は他からすれば知ったこっちゃないのでゼノス達の復讐心は消えない
味方が多く強い程厄介なカース
正気なのはベルとフェルズだけか
デバフ状態とはいえディックスはレベル5、さらにいっぱい仲間いるしディックスだけに集中すればいいというわけではないこの状況は厳しすぎる
完成まで遠すぎる
ダンジョンの中層ということは現時点での完成度は単純計算で全体の30~60%ぐらいか
千年かけてこれはしんどい
そしてそんな我欲は他からすれば知ったこっちゃないのでゼノス達の復讐心は消えない
味方が多く強い程厄介なカース
正気なのはベルとフェルズだけか
デバフ状態とはいえディックスはレベル5、さらにいっぱい仲間いるしディックスだけに集中すればいいというわけではないこの状況は厳しすぎる
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1604309938/
「ダンまち3期」第6話
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
コメント…ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかについて
-
- 2020年11月10日 15:18
- ID:aDIpAvcz0 >>返信コメ
- ソードオラトリアと繋がった瞬間だった
-
- 2020年11月10日 15:33
- ID:AitKDdXB0 >>返信コメ
- ディックス弱体状態なの分かり難いかな
-
- 2020年11月10日 15:34
- ID:Vmx5dmL.0 >>返信コメ
- 最後に光った赤眼は先週修行に出てるとか言ってたモンスターかしら?
-
- 2020年11月10日 15:35
- ID:v.ohZWYQ0 >>返信コメ
- へっ! なんだこのアニメ面白くねえなーーーー
嘘である
この男あまりにも苦難と苦闘の焦れったい展開に先が気になって 原作と外典を衝動買いしてしまうほどのめり込んだのである
情報断ちの誓いは破った
財布のダメージは著しい
でも オレは 間違ってなんかいなかった
-
- 2020年11月10日 15:36
- ID:Q.zSZ24C0 >>返信コメ
- ディックスが「デカ物をとらえて痛い目にあった」って前の話で言っていたけど、このモンスターは実はベルがウィーネの前に初めて会ったバーバリアンという種類のゼノスである。
オラリオの地下水道に逃げ込んでいてベルと交戦して、違和感を覚え始めたけど、乱入してきたフレイヤファミリアに討伐されてしまった。
今回の話のカットされたやり取りでベルがバーバリアンがゼノスだった事に気付いて問いただしたら、ディックスが「あいつを始末してくれたんか!ありがとう」みたいな会話もあった
-
- 2020年11月10日 15:39
- ID:.bbYcOic0 >>返信コメ
- あのモフモフのモンスター相手に欲情できるやつは
ケモナーレベル7か8かあるだろ……
ディックスのレベル5がかすんでしまったわ
-
- 2020年11月10日 15:41
- ID:Q.zSZ24C0 >>返信コメ
- 迷宮作っているくせにディックスがLv5なのは
レベルが上がるには格上と闘うとか偉業を達成しなきゃならないけど
ディックスの場合、普通のモンスターより遥かに強いゼノスと戦っている。
更に中にはすごい強いのもいて、“冒険”をしているうちに偉業とみなされてレベルが上がっていったらしい。
-
- 2020年11月10日 15:42
- ID:wbYwVjiY0 >>返信コメ
- 謎解き回なのはいいんだけど
悪役がつらつらと真相をしゃべり倒すだけの見せ方なのはザンネン
展開としてはおもしろいので余計それが気になってしまた
-
- 2020年11月10日 15:45
- ID:MShM3i6d0 >>返信コメ
- イカさんはダイダロスの子供ちゃうん?
-
- 2020年11月10日 15:45
- ID:Q.zSZ24C0 >>返信コメ
- >>1
カース行使の影響で弱体化しているから今は実質レベル4
まぁベルはレベル3でステータスでも(相手のレベルが1つでも上ならまず勝ち目はない)冒険者としての年季が圧倒的に違うから駆け引きでも相手の方が上
-
- 2020年11月10日 15:53
- ID:v.ohZWYQ0 >>返信コメ
- しかしベル君 彼にもの申したいことはあるけど
苦しすぎない?
-
- 2020年11月10日 16:00
- ID:jJ2qRzvs0 >>返信コメ
- 千年かけて18階層かぁ
終わりが見えない仕事を延々続けるのって苦しいよね
-
- 2020年11月10日 16:15
- ID:.xOZpHAL0 >>返信コメ
- グロス冷たい奴だと思ってたら仲間思いの熱い漢で泣けた
-
- 2020年11月10日 16:18
- ID:l2YN.D800 >>返信コメ
- ・何でリューはクノッソスの鍵を持ってたの?
他にも書いてあるように外伝ソード・オラトリア(アニメ一期の次の話)でベルとレフィーヤを襲ってた闇派閥が持っててそれを入手した。詳しくは外伝5巻にて
・ダンジョン作るとか先祖様頭おかしい
冒頭で観た通りダンジョンに魅せられて頭おかしくなってる。でも昔はそんな誰もやらないような事を本気でやろうとする「本物の馬鹿」な人間が沢山いたらしい
・最後に出てきた奴何?
リドが言ってた最近入った自分より強い異端児。その強さは今週と来週でわかるはず
あと管理人が30~60%出来てるのかな?って言ってるけど多分30%すらいってない
そもそもダンジョン自体何階まであるのか未だ把握されてない
少なくとも70階層以上あることを最近作者がTwitterで呟いてた
-
- 2020年11月10日 16:24
- ID:fP3Z5Uyf0 >>返信コメ
- ゴーグル外したディックスって結構イケメンで小物感が消えた。
まぁ血筋とレベル5の時点でめっちゃ大物なんだろうけど。
-
- 2020年11月10日 16:26
- ID:fP3Z5Uyf0 >>返信コメ
- >>7
当然の様に欲情しててちょい笑ったわ。
でも気持ちは分かる…。
-
- 2020年11月10日 16:27
- ID:9SZPrA5X0 >>返信コメ
- アニメだけだとわからんこと多いよな
-
- 2020年11月10日 16:33
- ID:v.ohZWYQ0 >>返信コメ
- ミノスか
なんたる皮肉よな
-
- 2020年11月10日 16:44
- ID:H4X.v.C20 >>返信コメ
- ディックスの喋り方が自信に溢れてる悪役って感じで好きやな
しかも計画性とか状況読むの早かったり普通に知的さを感じるので悔しいが下衆だけど中々かっこいいw
-
- 2020年11月10日 16:47
- ID:H4X.v.C20 >>返信コメ
- 悲劇が組み合わさって結構見るの辛いけどだからこそベルくんの活躍を楽しみにしてしまう大変だなベルくん可哀想に頑張れ
-
- 2020年11月10日 16:51
- ID:H4X.v.C20 >>返信コメ
- リドがイケメン過ぎて、あんないい奴でも怒りを抑えられなくて観てる方も共感できるから尚更辛い
-
- 2020年11月10日 16:57
- ID:H4X.v.C20 >>返信コメ
- 人造迷宮クノッソスってなんか語感が良いし、全力で未完成は草
-
- 2020年11月10日 17:02
- ID:uWI0C9BO0 >>返信コメ
- 血の呪縛に縛られる奴は悪役といえどもどこか哀しさを感じる…
それはともかくクノッソスといえばミノタウロスだよなぁ?(今期の別アニメに出てくる脳みそパンパカパンになるあいつではない。向こうのもあの世界のラスダンに常駐するような奴だから弱くはなさそうだが)
-
- 2020年11月10日 17:02
- ID:wRYLE2.t0 >>返信コメ
- ベルが戦う人間キャラは殆ど格上しかいないな
格下はモルドぐらいか
-
- 2020年11月10日 17:05
- ID:beTm81QY0 >>返信コメ
- レベル3とレベル5の溝ってどうやっても埋まらないよな
以前はレベル4に一方的にぼこぼこにされてたんだから尚更
って事は春姫のブースト込みで勝利するってパターンかな?
さすがに複数人で戦うってのは格好良くないよね
-
- 2020年11月10日 17:08
- ID:nhdtjFE40 >>返信コメ
- リューさんはどっちなんだろう
ゼノスたちのことを知ってもベルに味方してくれるのかな
-
- 2020年11月10日 17:16
- ID:LfPl5fRw0 >>返信コメ
- いまいち分からんな
バベル作ったのはウラノスなのか?
-
- 2020年11月10日 17:19
- ID:ZaMtGl2X0 >>返信コメ
- ディックスに勝ってレベル4ってことか
-
- 2020年11月10日 17:21
- ID:VQraVaAM0 >>返信コメ
- 作画はもちろん、脚本がひどすぎる。
-
- 2020年11月10日 17:25
- ID:v.ohZWYQ0 >>返信コメ
- >>25
彼はファンだぞ
それに一度ベル君がとある神様と一人でこなさなくちゃいけないミッションのときに助けに来たし
レベル4の猛者が複数いる中でおとりになってベルたちを先にすすませたんだぞう
-
- 2020年11月10日 17:26
- ID:v.ohZWYQ0 >>返信コメ
- >>20
今気づいたんだけど
中の人 2世とフラットだ
-
- 2020年11月10日 17:26
- ID:2LUyP3hZ0 >>返信コメ
- シリアスなのはいいんだけど作画がなぁ。。。
後、会話の間が無さ過ぎて違和感しかない。
収めたいのは解るけど、演出さんはこの違和感に目を瞑ってるのか?
-
- 2020年11月10日 17:27
- ID:hkZWpOvp0 >>返信コメ
- リューさん高潔なエルフなのに鼠径部がっつり出してるという
アイシャさんとのコンビ結構好きだからもっと二人絡んで欲しい
-
- 2020年11月10日 17:29
- ID:hkZWpOvp0 >>返信コメ
- 正直ディックスはゴーグルあった方が好き
外したら濃い目のイケメンだけど個性がなくなっちゃう
-
- 2020年11月10日 17:38
- ID:EgpuMNUJ0 >>返信コメ
- >>4
あの特徴的なラブリュスでモンスターの種族バレバレである。
真4最初にして最強の大ボスといわれるあいつだな。
-
- 2020年11月10日 17:38
- ID:ZfQW3y1L0 >>返信コメ
- モンスター組がディックスを恨むのは解るし当然だと思う
でもベルがソコに加勢するのは何か違うだろ❗️
こいつ最初に拾ったのが二期のカエルみたいなキャラだったらホントに助けたか?
-
- 2020年11月10日 17:42
- ID:jKXJmUa90 >>返信コメ
- 外伝で分かるがクノッソスを現在拡張しているのはディックスじゃなく異父兄のバルカという人物。
ディックスが使うやりはバルカが造ったもの。
-
- 2020年11月10日 17:58
- ID:jKXJmUa90 >>返信コメ
- クノッソスは深さは18階層まであり、横の広さがオラリオ全域と同じぐらいある。
素材もオリハルコンやアダマンタイトといった高級な金属を使っている為、1000年かけても3割程度しか完成していない。
-
- 2020年11月10日 17:59
- ID:hkZWpOvp0 >>返信コメ
- 呪詛とか呪いの武器とかって個人的に好きだけど普通のファミリアじゃ受け入れられないんだろな
そもそもそういった能力が発現するのは真っ当なファミリアに入れないだろうけど
-
- 2020年11月10日 18:01
- ID:znfkYSnf0 >>返信コメ
- >>11
この場にはいないからあれだけど、弱体時で春姫のレベルブースト使ってようやく同格くらいってことかぁ…
うん、キツすぎるね
-
- 2020年11月10日 18:02
- ID:hkZWpOvp0 >>返信コメ
- 尻フェチとしては命、リューさんあたりにもう少し頑張ってもらいたい
リリスケもフレイヤ様も結構良いもの持ってるし誰が一番とか決められない贅沢な状況
-
- 2020年11月10日 18:04
- ID:ugfxrCEJ0 >>返信コメ
- >>9
ソードオラトリアで語られるけどディックスは血の呪いにかろうじて抗ってて半分自嘲気味なのよ
-
- 2020年11月10日 18:05
- ID:EgpuMNUJ0 >>返信コメ
- >>23
さ、サクラダファミリア
-
- 2020年11月10日 18:05
- ID:jKXJmUa90 >>返信コメ
- 最後に出てきた牛さんだが目撃情報だけなら3ヶ月ぐらい前から冒険者たちの間で出ている。
生まれてたった3ヶ月でレベル5相当の実力を持つリドやグロスより遥かに強くなった。
-
- 2020年11月10日 18:07
- ID:ugfxrCEJ0 >>返信コメ
- >>28
1000年前に神降臨で建てたのがバベルでその中心がウラノスとかだった気がする
あんま覚えてねえわ
-
- 2020年11月10日 18:07
- ID:v.ohZWYQ0 >>返信コメ
- >>36
????ト
「流石あの神の孫 いいセンスだ! はあっ!」
-
- 2020年11月10日 18:08
- ID:BP0gyxdl0 >>返信コメ
- >>37
助けた
この後の展開みれば自分がどうなろうと苦悩しながら助けてるのが分かる
-
- 2020年11月10日 18:09
- ID:gkqNZwAU0 >>返信コメ
- クノッソスの話自体はソードオラトリアの方で消化されるイベント。そっちは二期以降作る気なさそうだけど、補足とかは特にないんだろうな。
アニメの作風だとこの章の最終戦が絶対白けそうなのが残念だな。
-
- 2020年11月10日 18:09
- ID:vM.N5UKD0 >>返信コメ
- >>34
原作だとショートパンツってあるんだけどね
どう見てもブルマだよね
覆面マントブルマって結構ヤバイよね
-
- 2020年11月10日 18:09
- ID:BP0gyxdl0 >>返信コメ
- それは君の読解力がないだけ
きちんと原作も読もうね
-
- 2020年11月10日 18:11
- ID:BP0gyxdl0 >>返信コメ
- >>33
分かる
ぶっちゃけ、演出と作画のせいで面白さ半減してる気がする
原作の地の文とかが好きな作品だから
なおさらそう思う
-
- 2020年11月10日 18:13
- ID:BP0gyxdl0 >>返信コメ
- >>3
弱体化いうてもレベル4のステータスになってるだけやからな
レベル3のベル君には辛いことかわりないで
-
- 2020年11月10日 18:16
- ID:uV19ju1G0 >>返信コメ
- >>29
ディックス如きで上がるとでも?
-
- 2020年11月10日 18:24
- ID:ZaMtGl2X0 >>返信コメ
- >>54
そんなん知らねえわ いちいち突っかかってくんな
-
- 2020年11月10日 18:25
- ID:I3ymLhmA0 >>返信コメ
- とりあえずやっとこさ牛が出てきたか
-
- 2020年11月10日 18:27
- ID:v.ohZWYQ0 >>返信コメ
- >>48
なんでこうも袋小路に追い込むのが上手いんだこの作者
-
- 2020年11月10日 18:27
- ID:o2L7nFhz0 >>返信コメ
- >>25
戦った時なら、ベルはランクアップしたばかりだから、
明確に格下ってことはないんじゃないかな?
-
- 2020年11月10日 18:30
- ID:KqgWx7Cg0 >>返信コメ
- 通りすがりの仮面ブルマーだ覚えておけ
-
- 2020年11月10日 18:42
- ID:IzRaU6WX0 >>返信コメ
- きた!メインヒロインきた!これで勝つる!
-
- 2020年11月10日 18:45
- ID:6BjNx0pj0 >>返信コメ
- >>33
1シーズン、2クールでやれたらいいのにね
-
- 2020年11月10日 18:49
- ID:6BjNx0pj0 >>返信コメ
- >>29
このシーズンが終わったらランクアップするよ
-
- 2020年11月10日 18:50
- ID:v.ohZWYQ0 >>返信コメ
- >>60
ひろいん?
-
- 2020年11月10日 18:56
- ID:F7qWOOxa0 >>返信コメ
- 大人気のリューさん、それはなぜか・・・みんなエルフは大好きだろ!
-
- 2020年11月10日 18:57
- ID:iSBDErRG0 >>返信コメ
- ディックスはファミリアの仲間が(戦力はともかく)小物チンピラの集まりっぽくてもっと小物っぽいやつかと思ってたけどわりと普通に強そうな冒険者感があって良さそう、この後小物化とかしないでがんばってボス役やって欲しい…進行度的にはこの人は3期中ボスくらいなのかな?
-
- 2020年11月10日 18:58
- ID:z32IOSQQ0 >>返信コメ
- >> いいぞアスフィ。お前は不憫なほどかわいい
ヘルメスがいるぞ!捕まえろ!
-
- 2020年11月10日 18:59
- ID:z32IOSQQ0 >>返信コメ
- >>6
アニメって8巻ほぼ全部カットしたからなぁ
-
- 2020年11月10日 19:00
- ID:z32IOSQQ0 >>返信コメ
- >>25
モルドはあの時同格だったぞ
-
- 2020年11月10日 19:01
- ID:z32IOSQQ0 >>返信コメ
- >>26
大丈夫大丈夫
高校生と重機くらいの馬力の差だ
-
- 2020年11月10日 19:06
- ID:K6Yvm36h0 >>返信コメ
- >>34
節度を大事にっていうキャラは信用できない
-
- 2020年11月10日 19:07
- ID:K6Yvm36h0 >>返信コメ
- >>67
ダンメモに流れたんだけどな
-
- 2020年11月10日 19:09
- ID:K6Yvm36h0 >>返信コメ
- >>18
書籍だとダンジョンもオラトリアの十巻のところだから良かったら買ってみて
やっぱり原作の情報量多くて全部映像化は難しいは
-
- 2020年11月10日 19:10
- ID:zrg6.tlW0 >>返信コメ
- 作画が二期からずっとひどい
ストーリーとキャラクターがいいだけに残念
-
- 2020年11月10日 19:13
- ID:ZaMtGl2X0 >>返信コメ
- >>62
先のこと教えてって書いた覚えは無いから黙っててくれないか?
-
- 2020年11月10日 19:17
- ID:Ml.nPiPd0 >>返信コメ
- ダンまちで一番エロい娘誰って聞くと間違いなく相当意見が分かれる
-
- 2020年11月10日 19:21
- ID:8I9zZXq60 >>返信コメ
- 思ったけどダン町もとあると同じでレベルの強さ関係あるの?
後今回のベル対ディックスはとあるで例えたら上条対一方通行でええんかな?
-
- 2020年11月10日 19:24
- ID:v.ohZWYQ0 >>返信コメ
- >>64
何を言うか!はやみんボイスかもしれんだろう!?
-
- 2020年11月10日 19:25
- ID:aHk4yQ.Y0 >>返信コメ
- >>8
レベルアップ条件の偉業がいまいちピンとこない
あれって例えば誰も見ていない状態で強敵を打ち倒した場合、その場でレベルアップするもの?
それとも帰って神や仲間とかに報告してスゲーってなって初めてレベルアップ?
-
- 2020年11月10日 19:27
- ID:aHk4yQ.Y0 >>返信コメ
- モブーカくんで笑ったわ
-
- 2020年11月10日 19:29
- ID:o2L7nFhz0 >>返信コメ
- >>28
書いてある通り、バベルを作ったのはダイダロスでは?
>>37
握手した相手を助けるのがそんなにおかしいかな?
ただ倒すのじゃなく密輸するというオラリオから見ても悪事しているのだから、止める必要もあるし
-
- 2020年11月10日 19:31
- ID:YXakc2kD0 >>返信コメ
- ヘルメス「イケロス、アポロンが、お前に会いたがっていたぞ」
イケロス「会いたいのであれば、そっちから来ればいいだろ。あぁ、ウォー・ゲームに負けて、こっちに来れなくなったんだな」
ヘルメス「だから、お前から会いに行ってやれ」
イケロス「ふん、あいつに会っても話す事なんかねぇよ」
ヘルメス「あいつが言うには、何でも『このすば』について語ろうぜ。と言っていたが」
(アポロン「こっち来いよ。こっち来いよ・・・」)
イケロス、ダッシュでクノッソスに向かい、ベル・クラネルに対して、土下座をして、
イケロス「スミマセンでした。ベル様、許して下さい。モンスターをお返しします。勿論、売ったモンスターも責任を持ってお返しします」
振り向いて、ファミリアに対して、
イケロス「(床を叩きながら)謝って、ベル様に謝って」
(アポロン「こっち来いよ。こっち来いよ・・・」)
-
- 2020年11月10日 19:32
- ID:ZaMtGl2X0 >>返信コメ
- >>78
所属してる神によるステ更新で明らかになるっぽい
1期でも外伝でも描写あったし
-
- 2020年11月10日 19:33
- ID:K6Yvm36h0 >>返信コメ
- >>75
とりあえず原作のイラストはエロイ
-
- 2020年11月10日 19:33
- ID:IvJoqn0S0 >>返信コメ
- フィアの生存が一番の朗報
-
- 2020年11月10日 19:38
- ID:jKXJmUa90 >>返信コメ
- >>76
レベルの高さは単純に身体能力の高さと思っていい
ダンまちではレベルを上げるのが大変難しく一つ上げるだけで一気に強くなる
とあるは持ってる特殊能力の強さを表しているから上条対一方通行とは全然違う
-
- 2020年11月10日 19:38
- ID:K6Yvm36h0 >>返信コメ
- >>38
バルカ?
ハンニバル バルカ?
-
- 2020年11月10日 19:41
- ID:jKXJmUa90 >>返信コメ
- >>78
経験値は全て体に刻まれているから報告しなくても大丈夫
その経験値を使ってステイタスを更新出来るのは自分の主神だけだから勝手にレベルが上がることはない
例としてリューさんは5年前に自分の主神をオラリオから逃がしたから5年間全然ステイタスは上がっていない
-
- 2020年11月10日 19:41
- ID:jl44fhR50 >>返信コメ
- >>74
お前が最初から黙ってろよチンカス
-
- 2020年11月10日 19:44
- ID:aHk4yQ.Y0 >>返信コメ
- >>82
異端児たちはどうなんだろ
新入りとか聞いた感じほとんど顔見せてなさそうだからせっかく死闘を勝ち抜いても偉業になるのかな
-
- 2020年11月10日 19:45
- ID:XsADDC7r0 >>返信コメ
- >>78
ものすごーく分かりやすく言うと、
様々な体験で経験値的にステータス数値が貯まっていく
自分の殻を破る・限界を超える→「(主観的な)偉業」
偉業ならその経験値の伸びがかなり大きいと思えばいい
これ自体は肉体とか魂に記録されていて、
神様のステータス更新で規定値を超えるとレベルアップが可能
逆に言うと、いくら経験値が貯まっていても
神様にステータス更新して貰わないとレベルアップできないし、
意図的にレベルアップをしないという方法も可能
-
- 2020年11月10日 19:53
- ID:o2L7nFhz0 >>返信コメ
- >>89
異端児たちは魔石を食べて強くなっていっている描写じゃなかった?
-
- 2020年11月10日 19:58
- ID:jKXJmUa90 >>返信コメ
- >>89
異端児はモンスターだから偉業は強くなるのに必要ない
モンスターは他のモンスターの魔石を食べれば食べるほど強くなりこれを強化種と呼ぶ。異端児も魔石を食べて強くなっている。
-
- 2020年11月10日 20:00
- ID:aHk4yQ.Y0 >>返信コメ
- >>12
曇れば曇るほどモテるから…
-
- 2020年11月10日 20:05
- ID:iJ.Zkcy10 >>返信コメ
- >>87
リューさんレべルが上がってないだけでステイタスは上がってるらしいよ
仮に更新出来たらレべル上がる可能性はあるみたいだよ
-
- 2020年11月10日 20:07
- ID:aHk4yQ.Y0 >>返信コメ
- >>92
なるほどサンクス
基本的に魔石は自給自足っぽいけどその気になれば一人に食わせまくることで化け物を生み出すことも強いやつが弱いやつのために魔石を集めまくってレベルを短期間で均一化することもできるの強いな
-
- 2020年11月10日 20:07
- ID:iJ.Zkcy10 >>返信コメ
- >>78
アリスソフトのレべル神システムに近いっって言ったらわかるか?
経験値たまってても意図的にレべル上げないってことが出来るし
-
- 2020年11月10日 20:10
- ID:jKXJmUa90 >>返信コメ
- >>94
ステイタスもアストレアと別れた5年前から一切変わっていない
あくまで経験値だけ蓄積された状態
原作最新刊の時点でステイタスを更新したらほぼ間違いなくレベル5になれる
-
- 2020年11月10日 20:12
- ID:iJ.Zkcy10 >>返信コメ
- >>Lv5とLv3じゃ小学生と世界チャンピオンくらいの差かな
さすがにそこまでは差はないよ
普通の高校生とプロぐらいの差だよ
-
- 2020年11月10日 20:47
- ID:o2L7nFhz0 >>返信コメ
- >>98
基本的にはレベルが一つ違うとほとんど勝ち目がないって話じゃなかったっけ?
ならレベルが2つも離れていたら、絶対に勝てないって言ってもいいぐらい差があるのではないだろうか?
その絶対に勝てないレベルが高校生とプロなら当然ってことなのかな?
-
- 2020年11月10日 20:49
- ID:Agv.u7UF0 >>返信コメ
- ジャージの神がいたりするしw、
ログインしてきたSAOアリシみたいな構造の世界になってんのかもしれませんな
(SAO出しただけで怒る人、いたらごめんネ)
-
- 2020年11月10日 20:55
- ID:v.ohZWYQ0 >>返信コメ
- >>100
何を今更 関連性とネタを考えたら
来年の幼馴染アニメのキャストは狙ってやったレベルだぜ
-
- 2020年11月10日 20:59
- ID:nMksUn390 >>返信コメ
- >>98
12R戦えばラッキーでいいのが入る可能性が一ケタ%はある程度か
-
- 2020年11月10日 21:13
- ID:blR.8N1Z0 >>返信コメ
- >>5
ここら辺は原作も待つの辛かったから一気に読めるの羨ましい
-
- 2020年11月10日 21:17
- ID:.A6Hpq8R0 >>返信コメ
- やっとメインヒロイン来た
-
- 2020年11月10日 21:21
- ID:ZX90mYhE0 >>返信コメ
- >>13
分かる 自分っていつまで社畜なんだろうなぁって考える瞬間とかね
-
- 2020年11月10日 21:29
- ID:RQgi01Vo0 >>返信コメ
- >>32
ベル君のがビーストじゃんそれw
-
- 2020年11月10日 21:38
- ID:zu14wu260 >>返信コメ
- >>13
ディックスみたいなタイプは、よほどの事情がないと共感や同情できないけど、今回のネタばらしで、かなり共感・同情してしまった。先祖に狂人が一人いた為に、親も兄弟も、自分も、自分の子供までも終わりが見えない建築作業に無理矢理就かされるって、悲惨すぎる。流石、ギリシャ神話の人間枠。理不尽の被り方が半端ない。
-
- 2020年11月10日 22:06
- ID:8A60fHyC0 >>返信コメ
- ディックスが思ってたより小物で、がっかり。
もうちょい大それた野望があると思ったが。
ダイダロスの呪縛に縛られての悪事だったのね。
実力でベルに勝ってても、器が小さすぎる。
-
- 2020年11月10日 22:17
- ID:jvNDbpMU0 >>返信コメ
- 相手の方が格上とか言った後に相手のレンジに合わせて突っ込むのはどうかと思った
こっちの優位は魔法だと思うんだけど
しかし、リューさんはもう完全に便利かつ都合のいい女になってるな
-
- 2020年11月10日 22:29
- ID:5aRXvwBX0 >>返信コメ
- >>109
リューさんはジェイガンポジションと作者が言ってたような・・・
-
- 2020年11月11日 00:07
- ID:M2vmucyo0 >>返信コメ
- レベルアップの必要な偉業てのもわからない
神様は地上では力を抑えてる(?)という設定だったよね?
もし神が本気を出せばデコピンで倒せる相手を偉業というのも…
人の主観から見ての偉業ということでいいのかな?
-
- 2020年11月11日 00:08
- ID:ZpoxwB470 >>返信コメ
- >>108
最初はな、とは言ってたから
多分今は悪徳自体を楽しんでるんじゃないかな
-
- 2020年11月11日 00:38
- ID:SaHm.Vt00 >>返信コメ
- >>20
ディックスめっちゃ好きなキャラなんでベルのハーレムに入って欲しい。
-
- 2020年11月11日 00:58
- ID:oePjonhc0 >>返信コメ
- >>54
レベル3でレベル5単独で倒せるなら上がるわ。お前にごときなんていわれるほど弱くないしレベルの差は小さくない。
-
- 2020年11月11日 01:59
- ID:niaQ.vHg0 >>返信コメ
- >>111
レベルアップの条件は千差万別で
いわゆる成長の壁を超える行為が偉業だったかと
わかりやすいのが同格以上を倒すこと
-
- 2020年11月11日 03:33
- ID:7FgRKaik0 >>返信コメ
- レベル差2といえばオッタルさんとフリュネの対決を思い出す
フレイヤ様を侮辱したせいもあってかキレたオッタルさんの圧倒的勝利だったが
-
- 2020年11月11日 03:58
- ID:QcEEzOXY0 >>返信コメ
- こっちのはやみんは青ブルマでなく緑ブルマ
-
- 2020年11月11日 04:00
- ID:QcEEzOXY0 >>返信コメ
- >>13
木こりアートオンラインのユージオみたいな
-
- 2020年11月11日 04:00
- ID:a3ftYWK50 >>返信コメ
- 久々のリューさんのブルマが相変わらずエロかった。
-
- 2020年11月11日 04:22
- ID:zPptJYj.0 >>返信コメ
- このアニメをKBS京都放送にも放送するな
京都ではDALを1期からではなく3期から放送されたことと3期が1・2期と比べて作画が見劣りすることからJCスタッフのアニメーション制作作品の不買運動が行われている
早くKBSの放送を打ち切るべきだ。逆に無能なナナこそKBSにも放送するべきだ。無能は東海地方には放送されているが、今期のアニメの中で京都には放送されている東海地方未放映アニメもあるのに、何故無能はそれらと真逆なのか。むしろ無能も東海地方には放送せず京都にこそ放送するべきだ
ついでに早くKBSにもDALを1期から順に再放送しろ。当然1期が終わったら続けて2期も放送し、3期も再放送する事。文豪ストレイドッグスは3期放送前にそれができたのにDALができないのはおかしい。もしそうしてくれたら不買運動は収束するから
またダンまちはミスキャストが多すぎる。当時は松岡の主役が多すぎてうんざり。その年度の主演男優賞を松岡に授与するためにそうしたのかと疑いたくもなる。ロキは関西弁キャラだが出身は関西ではないという所謂エセ関西弁キャラである。ならば関西出身ではない方がいい。ティオネについても高橋北は下手糞だから引退しろ。ベルは島崎信長、エイナは小松未可子、リリルカは上坂すみれ、ロキは楠田亜衣奈、ティオネは竹達彩奈の方が良かった
ちなみに、ダンまちと同じGA文庫の「たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語」が来年からアニメ化される事が決定し、放送局も決まったが、京都でのダンまちの売れ行きが宜しくない事もあってか、地上波はMXとサンテレビの2局だけとなったようだ。アニメーション制作がダンまちとは違うのに(ラスダンはライデンフィルム)、不買運動のせいで同じレーベルの作品が京都を飛ばされてしまうとは可哀想である
-
- 2020年11月11日 05:26
- ID:B0QmIamt0 >>返信コメ
- >>114
いや、ディックスが霞むやつと戦うから。ディックスを文字通り瞬殺する奴と。
-
- 2020年11月11日 05:31
- ID:B0QmIamt0 >>返信コメ
- >>60
ヒロイン……?
あぁ、うん。生まれ変わってなお巡り会いたい訳だからヒロインだな……ヒロインとは、うごごごご。
とはいえアイズもベルも前世(と言っていのかは知らんが)のことを考えるとなぁ。
-
- 2020年11月11日 05:36
- ID:B0QmIamt0 >>返信コメ
- >>83
ヘスティア:( ゚∀゚)o彡°乙杯!乙杯!
アイズ:クーデレキタコレ!何気に見える腋も良し!
リリルカ:へそがエロい(確信)
リュー:うーんこのポンコツエロフはさぁ…
春姫:ケモ耳!尻尾!モフりたい!
ざっと考えるだけでこんなだからな。ダンまちヒロインたちは。
-
- 2020年11月11日 05:38
- ID:a51NKbrD0 >>返信コメ
- >110
成長皆無で後半お荷物確定ッスか……
しかしダイダロスさんはよくわからんなー
一人で作った的な発言だったけど
城塞都市にしろ塔にしろ一人の人間が作れるものでなし
現場スタッフはどうなってたんだろう
-
- 2020年11月11日 05:40
- ID:B0QmIamt0 >>返信コメ
- >>64
リュー作中で最初に全裸が描かれたし、後々にベルと全裸同士で一緒にいたし、そしてどんどんポンコツエロフになってくし。うん、最高だな!
-
- 2020年11月11日 05:55
- ID:2HcrE3wp0 >>返信コメ
- >>31
字面だけ見たら充分偉業なんだよなぁ
なお
-
- 2020年11月11日 05:59
- ID:BuWI8Uti0 >>返信コメ
- >>123
フレイヤ様とエイナさんもいい線行ってる
-
- 2020年11月11日 06:00
- ID:9wyn.JcO0 >>返信コメ
- 2期に比べて作画が危うい
ストーリー的には肝心なとこに来てるのだろうにな
-
- 2020年11月11日 07:06
- ID:3dS6nhaW0 >>返信コメ
- >>97
ポンコツでエロフでレベル5 完璧じゃないか!
-
- 2020年11月11日 07:17
- ID:3dS6nhaW0 >>返信コメ
- >>107
違う世界での価値観で人物を評してもな。その世界の価値観で犯罪者は犯罪者だろうに
-
- 2020年11月11日 07:51
- ID:.XdwVptj0 >>返信コメ
- >>59
インビジボォみたいに透明になるアイテムを使ってたり眼魂みたいな形のお宝を持ってたりしてどちらかというと通りすがりを追う者っぽい
-
- 2020年11月11日 07:59
- ID:wYHTQZlu0 >>返信コメ
- >>7
欲情と言うか、女日照りが過ぎて(同じファミリアの女から相手にされなかったんだろう)性欲を持て余してたんじゃね?
それこそ「♀なら何でもいい!」って位に。
-
- 2020年11月11日 08:01
- ID:DRLhHoYQ0 >>返信コメ
- >>94
16~21歳まで上がったわけだから筋肉ついたり体格が出来上がったり技と駆引きがうまくなったりで強くなることはあるけど更新はしてないからステータスはかわらんよ
-
- 2020年11月11日 08:10
- ID:DRLhHoYQ0 >>返信コメ
- >>98
lv4下位1人とlv2上位4人で互角 lv7上位とlv5が4人でlv5側が押されながらも戦いにはなる 原作やゲームであったのはこのぐらい
-
- 2020年11月11日 08:23
- ID:fZgyzLnR0 >>返信コメ
- >>124
ダイダロスの子孫の眼さえあればクノッソスへの出入りは自由なわけだから
現場監督→ダイダロスの子孫
人手→闇派閥に確保させた奴隷っぽい人たち
みたいな感じでやってたんじゃね?
あとリューさんが成長できないのは成長の余地がないんじゃなくて「恩恵を与えた神アストレアがオラリオにいない」ためにステータスの更新ができないだけなんで、アストレアと会えれば成長は可能
ソシャゲでアストレアのキャラデザや声もでてきたし、展開次第じゃ5年分まとめてレベルアップするかもしれない
-
- 2020年11月11日 09:36
- ID:BcPzQni70 >>返信コメ
- まあ辱めたとかお愉しみとか言ってたし性的な凌辱も含めて色々したんだろうけどそもそもモンスターってダンジョン内で自然発生する癖に生殖器官があるのか?
-
- 2020年11月11日 09:59
- ID:HqC3VUsw0 >>返信コメ
- >>5
俺も全巻衝動買いしてしまったよ。
この流れで1週間は待てないからな。
-
- 2020年11月11日 10:20
- ID:HNd5kL8c0 >>返信コメ
- >>136
オラリオ外に存在するモンスターは、
はるか昔にダンジョンから溢れて自然繁殖した個体
ただし、世代を経るごとに魔石は小さくなって弱体化する
モンスター種類にもよるかと思うが、
劇中だと薬素材のために卵を採取してたりするので
-
- 2020年11月11日 10:37
- ID:2OhdZA4z0 >>返信コメ
- >>112
「自分が不幸だから、モンスターもヒトも不幸にしてやるー!」
って言ってる駄々っ子にしか見えないのよね。
どちらにせよ、そういう歪んだ性癖になったのも、
ダイダロスの呪縛を克服出来てないからだし。
-
- 2020年11月11日 10:38
- ID:2OhdZA4z0 >>返信コメ
- これって結局、千年前からモンスターが人族を襲うのも、
ダイダロスの呪いが原因、ってことでいいのかな?
-
- 2020年11月11日 10:46
- ID:DRLhHoYQ0 >>返信コメ
- >>124
設計者兼現場総監督がこいつだったんだろう
-
- 2020年11月11日 10:59
- ID:wVOfDhrz0 >>返信コメ
- 管理人のコメントで間違いなのは中層=18階層はダンジョンで言うところの序盤でしかない多分ダンジョンは全70階層以上はあると思うから人造迷宮の完成度は3割も行っていない
-
- 2020年11月11日 11:52
- ID:To0z.E3u0 >>返信コメ
- >>140
神々降臨以前からダンジョンがあり人と怪物が戦っていたのでそれは無いと思う
-
- 2020年11月11日 12:18
- ID:o7D3D.Qr0 >>返信コメ
- スピンオフまで読まないとわからない話が
原作に出るとか最悪な作品だな
-
- 2020年11月11日 13:38
- ID:QmW9zoTW0 >>返信コメ
- >>123
最新刊のシルさんメッチャイイゾヨメ
-
- 2020年11月11日 14:11
- ID:GEpg7z4O0 >>返信コメ
- >>50
第二期の時にこのサイトで言われてた「快傑ブルマ頭巾」が頭から離れない
-
- 2020年11月11日 14:20
- ID:pYi.nnYo0 >>返信コメ
- ベル君はランクアップする前の、最終ステイタスが普通ならありえないオールS(一部SS)だから、レベル3でもレベル4となら渡り合える。
ディックスはレベル5だけど、カース使用によって制限を受けてるから手も足も出ないわけじゃない。
ちなみにウォーゲームの時
ベルLv2(オールS:一部SS)>ヒュアキントスLv3
イシュタルファミリアとの戦闘時
ベルLv3(春姫ブーストでLv4)>フリュネLv5(辛勝)
-
- 2020年11月11日 14:25
- ID:2OhdZA4z0 >>返信コメ
- >>143
神々も争いの発端は知らないって事か。
やっぱり互いに「殺らなくちゃ殺られる」歴史の中で、
相手を交渉不可能なウイルス扱い「するようになった」んだろうな。
-
- 2020年11月11日 14:54
- ID:1AWXExE70 >>返信コメ
- >>148
降臨する前から下界の事は見てたし干渉してた
って作中でずっと言われてるんだが
-
- 2020年11月11日 15:41
- ID:ic4gJ4Ln0 >>返信コメ
- 神々は間違いなくダンジョンの正体を知っていることが仄めかされてる
そのうえで降臨以前は精霊を遣わせて人類の援護をしたり、ヤバすぎるモンスターが出現してからは自ら下界に降臨している
人類とダンジョン(の一部たる怪物)の争いに負い目を感じている神もいるということなのだろうか
-
- 2020年11月11日 15:49
- ID:YEf2B5C20 >>返信コメ
- これベルがどっちに転んでも後味悪い結末になるじゃん。
異端児の味方をすれば「魔物に味方する裏切者」って非難される可能性が高いし、人類(冒険者)の味方をすれば異端児が人間に完全に失望してしまう可能性が高い。
どうするのが正解なんだ?
-
- 2020年11月11日 16:45
- ID:oD2MpIZ70 >>返信コメ
- >>148
人は神が造ったていう設定じゃなかった?
死後人の魂は神によって天に還りまた神によって新たな命として輪廻転生するのだったら知らない間にいつのまにか人とモンスターが争ってましたーは無理があると思う
-
- 2020年11月11日 17:26
- ID:HNd5kL8c0 >>返信コメ
- >>148
そんな「対話しない両方が悪いんですよ……」レベルのお話じゃない
多分、勘違いしてる人もいるだろうが、
現在においてもオラリオの外は大被害が頻発する割と修羅世界
-
- 2020年11月11日 17:51
- ID:IuBQDv9N0 >>返信コメ
- >>109
ベル君はLv5(イシュタルのところのカエル)にファイヤボルト躱されてるからなぁ
-
- 2020年11月11日 17:54
- ID:IuBQDv9N0 >>返信コメ
- >>147
ヒュアキントスの方がステイタスの総合値高いぞ速さがちょっと勝ってただけで
あとカエルは勝手に屋根が抜けて落ちてったけど
-
- 2020年11月11日 18:18
- ID:OTnp1KmV0 >>返信コメ
- >>111
ベルがレベル2になったら、ミノタウロスを倒しても偉業にはなってないから、
本人にとっての偉業ってことだろう
-
- 2020年11月11日 18:24
- ID:2OhdZA4z0 >>返信コメ
- >>150
神は、ダンジョンの正体(?)も、モンスターが湧く原因も知ってるけど、
神自身が制御出来るシロモノではないので、出来る範囲で人族の味方してるって感じ?
-
- 2020年11月11日 18:34
- ID:fZgyzLnR0 >>返信コメ
- >>151
利口な立ち回りって意味なら初手でウィーネを放置するか、遅くとも異端児のところに送りとどけた時点で関わりを断つべきだった
それなら異端児側からの失望は最低限で済んだだろうし人間との敵対リスクもなかった
深入りしてなければ今回の討伐にも参加しなかったはずだし
あそこでレドと握手した瞬間、ベルは一線を越えたんだよ(原作では握手をためらった理由として「何かを間違えようとしている」という予感を覚えていた)
-
- 2020年11月11日 19:04
- ID:wdXMDSt80 >>返信コメ
- ベル君はアイズより先にリューさんに出会ってたらキャーリューサーンしてたって作者がつぶやいてたな
どっちも憧憬には違いないから同じスキルが発動してたろうが
-
- 2020年11月11日 19:27
- ID:fZgyzLnR0 >>返信コメ
- >>159
今のリューさんじゃなくて暗黒期あたりのリューさんじゃなかったっけ
今のリューさんは髪を切ったうえで染めてるけど、「金髪」で「髪の長い」「エルフ」がベルのストライクゾーンど真ん中とかなんとか
-
- 2020年11月11日 19:28
- ID:jvOjPBMX0 >>返信コメ
- 父親と兄貴はクノッソスの盲信者
母親は父親が誘拐してきた顔も知らない女
クノッソスを作るために悪党と組んで金稼ぎ
一生ダイダロスの呪いに縛られオラリオから離れられない
ディックスは下手に理性があるから生き地獄だろうな
-
- 2020年11月11日 19:37
- ID:oD2MpIZ70 >>返信コメ
- >>157
神が人になにかをさせたがっている、と言ったほうが正しいかな多分
神が地上で神の力を使わないのは神の力によって地上をめちゃくちゃにしてしまわないようにだよ
様々な神がいれど基本的に地上に降りてきてる神は人の存在は愛し尊いと思ってるから
ごくまれに性癖がねじ曲がってる神もいるけど
-
- 2020年11月11日 21:41
- ID:gMPAIGUZ0 >>返信コメ
- >>33
制作時期がコロナでてんやわんやしてた時期だから許してやって……
かなりの地獄絵図だったらしいから
-
- 2020年11月11日 21:46
- ID:DwGWJh4s0 >>返信コメ
- 初っ端の爺さんがノスタル爺の気ぶりの爺さんにしかみえない件
-
- 2020年11月11日 21:47
- ID:gMPAIGUZ0 >>返信コメ
- >>76
例えるならポケモンの進化みたいなもの
一つレベルが違えば強さの次元が違う
-
- 2020年11月11日 22:48
- ID:7HuQEQ.C0 >>返信コメ
- >>123
最初にベルくんに惚れてたウェイトレスの子ってどういう枠なんですかね……?
完全にリューさんのフラグでしかなくフェードアウトした感があって
もう名前すら覚えてないけど
-
- 2020年11月11日 23:09
- ID:oD2MpIZ70 >>返信コメ
- >>166
なにを書いてもネタバレにしかならない気がするから原作買おうぜ
16巻まで出てるからそれを買おう。外伝のソードオラトリアも本編と深く関わってるから12巻全部買おうぜ。
あとついでにリューさんの外伝とフレイヤファミリアの外伝もあるからそれも買うんだ
-
- 2020年11月12日 00:19
- ID:AVt3u0om0 >>返信コメ
- オッタルさんを倒すにはどのくらいの戦力が必要なんだろうか
-
- 2020年11月12日 03:30
- ID:ybdbbZNj0 >>返信コメ
- 原作期読者だが
正直、アニメ版は……
ヘスティア様のちちとしりとお顔が動いて喋っているだけで
何もかも許せる
-
- 2020年11月12日 04:46
- ID:6l6.nnvc0 >>返信コメ
- ダンジョンは上層、中層、下層、深層と分類されていて、現在の最深到達階層の59階層は深層の範囲
アニメ1期最終話の舞台となった18階層は中層の真ん中
-
- 2020年11月12日 06:27
- ID:yWfW3QFH0 >>返信コメ
- >>167
コミックスが途中で止まってるのは何か有ったんですかアレ
気づいたら2とかになって出てたけど
-
- 2020年11月12日 09:09
- ID:kyIgcluK0 >>返信コメ
- >>168
ロキファミリアの幹部総出でワンチャンあるかどうかくらいじゃね?
-
- 2020年11月12日 11:48
- ID:wKf1e0H90 >>返信コメ
- そういえばフレイヤやイシュタルみたいな美の女神が持ってる魅了の能力って「恋愛という概念を知らない」「恋愛に興味がない」「そもそも女性が好きじゃない」相手には効くんか?
-
- 2020年11月12日 12:04
- ID:uFdfZEfE0 >>返信コメ
- ダンジョンの様子を見にとりあえず来ただけのベル君にたいしてまわりの介護が凄まじいなちょっと笑っちゃった
ウィーネや知り合いのモンスターを助けたいっていう以外特に何か考えてる訳でも準備してる訳でもないベル君があっという間に親玉とタイマンまで来ちゃったよ
どうなってるのこのアニメ
-
- 2020年11月12日 12:37
- ID:s0joGjpR0 >>返信コメ
- >>173
同性やモンスターにも効くからそういう相手にも効くと思う
普通のモンスターは恋愛という概念なんて知ってるわけないし
-
- 2020年11月12日 15:15
- ID:0GgNo.Xn0 >>返信コメ
- >>9
やりたくも無いクノッソス造りを流れる血のせいで止められない、「クソっでも身体が勝手に動いちゃう…」状態やな
-
- 2020年11月12日 18:12
- ID:gHwf6LZC0 >>返信コメ
- >>144
今回の鍵のことを言っているのなら、
1期の黒いゴライアスを倒すために使った大剣があの場にあったのも外伝の話じゃなかったっけ?
外伝の話が本編のほうにちょっとした影響があるよって描写って作品としては普通にあることじゃないかなぁ
まあ、そういうのが個人的に嫌いっていうのはしかたないけど
>>172
外伝のアニメのほうで、
フィン、リヴェリア、ティオネ、ベートの四人相手はきついって感じの描写なかったっけ?
-
- 2020年11月12日 22:31
- ID:WcOQhKwl0 >>返信コメ
- 1つ下のレベルの4人はキツイって感じだろ。
もちろんそのレベル前半と後半でもだいぶ異なるだろうけど。
-
- 2020年11月13日 03:36
- ID:xRpFxWg70 >>返信コメ
- >>114
偉業値クリアしても経験値が足りないと上がらないだろ。
-
- 2020年11月13日 06:25
- ID:TQGnxfmc0 >>返信コメ
- 作劇上の都合っちゃソレまでなんだけど
切羽詰まってバタバタやってたはずなのみんなが手止めてダイダロスの説明に聞き入ってるのはどうかと思ったわアレ
隙つき放題よね、とか
-
- 2020年11月13日 07:41
- ID:bAaRKkAe0 >>返信コメ
- >>180
隙なんてないよ ゼノス側は深層にいってる最強さん呼びに行ってるから時間たつほど状況が良くなるし
-
- 2020年11月13日 08:31
- ID:88pt6tCs0 >>返信コメ
- >>179
原作8巻巻末のステータスを見ると敏捷がCあるから、任意の基礎アビリティがD以上っていうランクアップの最低基準はアニメ三期開始時点で既に満たしてるぞ>ベル
というか、格上を単独で打倒できる奴が一つもD以上になってかったらそっちの方がミラクルでは?
-
- 2020年11月14日 11:12
- ID:iq7Zq9HO0 >>返信コメ
- >>155
紛らわしかったな。
能力が上ってことではなく、その状態で退けたって意味で書いたんだ。
フリュネはオッタルがトドメを刺したしな。
-
- 2020年11月15日 10:03
- ID:9CfujQ3s0 >>返信コメ
- これ 現実の民族紛争の根本的矛盾を突いてるんだよね
今日を生き延びる為には眼の前の敵民族を殺さなくてはならない
しかし
眼の前の敵民族を殺せばその同胞達の恨みと憎しみと復讐心は増して
殺し合いは悪化し続け
明日 殺し合いで死んでいく味方民族の数も増えていく
-
- 2020年11月15日 10:03
- ID:9CfujQ3s0 >>返信コメ
リドが見ているのは今日
ベルが見ているのは明日
どちらにも欠けている視点が有る
「敵を皆殺しにしなきゃ平和になる訳ないだろうが」なんてのは
血塗れの夢に溺れて本当の現実が観えてない者の言う事だ
正解は共存を目指す事 それしかない
しかしその正解を自分の意志で手放して
結果地獄に溺れていく者達が多いのも歴史が明らかにする通り
-
- 2020年11月23日 08:12
- ID:gLmCM.fD0 >>返信コメ
- >>184
民族紛争だけでなく、東西イデオロギーまで含めた、
戦争そのもののメタファーだよ。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
物語開始直後のアイズくらいです
あと2期のカエル