第4話「ザムライ娘。」
『レイチェル今日もゴチでござる!』

『分かったってば。レオ変な言葉いつもどこで覚えてくるの?』



『ビッグバード!めっ!』

『もうレオも気をつけて。こぼすと食べちゃうから』
『面目ない』

『ビッグバードも鳥でしょ。何でも食べるとお腹壊すよ』

『はぁ…戻りました』

『お父さん寝癖すっごいよ』



『1つ1つの技をミスなく丁寧にやりきる。今のところ順調に来ていると思う。次はNHK杯だ』

『お前も見たとおり若手の勢いには目を見張るものがあってな』
『南野ですか?』

『ヤツだけじゃない。今の体操界を背負ってる新世代のヤツらだ。だが忘れるな。俺たちのやることは何も変わらない。今までの積み重ねを磨く。さらにだ』

『全種目全ての演技で技の精度を保てんと意味がない。今まで以上の集中が必要になるぞ』

『はい』

『タッキー、ジョー何の話をしていたでござるか?』
『NHK杯のことっしょ』
『NHKとはなんでござるか?』

『抜け忍、腹のポッケから、カンガルー!』
『何言ってるの?』

『NHK杯。マジでビッグな大会』
『ビッグ?』

『体操業界すっげぇ大会が2つあるわけよ』

『絞り込み的な感じでまぁいくっしょ』

『んでやっべぇメンツが残んべ!?』

『やっべぇ中からすっげぇヤツが絞り込み!?っつーことはビッグでやべぇっしょ!』

『なるほどでござる』

『ビビった?やべぇっしょ?』
『戦でござる』

『ヤバくてビッグな関ヶ原がジョーを待ってるんだネ!』

『はぁ?』

『関ヶ原?』
『今度は決闘じゃないんでしょ!?ビッグな所でまたジョーの体操が見れるヨ!』

『お前はどうしてそこまで俺の体操を見たいんだ?』
『えっ?』
『ウチに来たときから言ってたろ?この間だって…』

「忍法 土下座!ジョーから体操を取り上げないで!」

『どうしてあそこまでしてくれるんだ?俺のこと知っていたのか?』

『あぁ…』

『ん?』

『ジョ、ジョーは有名でござるからネ!』
『江戸村で?』
『それにジョーの助太刀をする理由は1つしかないでござる!』

『拙者は荒垣家の忍びだヨ!』


『ござーるござるよ 忍者でござる♪』

「サームライ!サームライ!」
『むむっ?』

「引退しま…」
「せぬー!」

「待てよー」
「宿題しま…」
「せぬー!」
「野球もしま…」
「せぬー!」

『トンッ!』


『今の何?』
『トンでござるか?』
『なんであんなことしたの?』
『レイチェル楽しくない顔してたでござる』

『してないからそんなの…』

『あれはいつもでござるか?』
『違うから!今見たことお父さんたちに言わないでよ!トンもダメ!学校の人たちにも近付かないで!』

『言うこと聞かなかったら絶交だからね!』


『ゼッコウ…?』

『玲ちゃんはどうだ?』
『はい。よくやってくれています、本当に』

『えーっと今小学…』
『この前、4年になりました』
『そうか。しっかりしてるよな』

『知世ちゃんに似てよかったな』
『本当に。こうして練習できるのも玲のおかげで』

『だから頑張ります』

『ん?』


『これか?娘に聞いたんだがな最近クラスで流行ってるらしいぞ』

『マジっすか…』
『写メってのもあってな。俺も毎日撮って娘に送ってるんだ』


『返事は返ってこないがな』
『あぁ…』

『あゆちゃん、私そろそろ帰るね。今日も宿題教えてくれてありがとう』

『余裕っしょ。玲ちゃんバリ賢いし』

『へへへ』

『また明日ね』
『あーい』

『は?どうしたん?』

『レイチェルにゼッコウと言われたでござる。あゆ殿ゼッコウとは?』
『一生会えないんじゃね?』

『なにゆえ!?』

『んで?どしたん?』

『…ということでござる』
『それさマジで赤壁っつーか ”気付いたらヤッバ!周り火の海”みたいな?』
『レッド…クリフ…!』

『それ!』

『風向きって読めねぇことあんじゃん?緊張感ぱないよねぇ』
『……』

『いってきまーす!お父さんも気をつけてね!』

『キヲツケルンヤデ』



『今日あの子は来ないのか?』

『レッドとかクリフとか言ってましたね』

「はーいはい急いで!チャイム鳴っちゃうよほら!」

「ん?」

「ちょっと君!」

『拙者、御用改めでござる』
「待って待って。誰の御用?ここ盗人いないから!」

「って改められるの君でしょ!?まずはその被り物を取りなさい!」
『無礼者!』

「君がでしょ!」



「あ、そういやさ俺 昨日の試合でハットトリック決めたんだぜ」
「やっべぇロナウドじゃん!」
「すげぇアンリだよ!」
「俺のベルカンプトラップ見たいっしょ!」







「はいプリント回してください」

「回して回して~!先生も回っちゃうよ~!」


『あっ…』

「おい荒垣、サムライ今度は授業参観来んのかよ?」
「また来ねぇんじゃん?」

「っつうことは?」
「サムライが授業参観に来ま…」
「せぬー!」

「やめなよ男子!玲ちゃんちのサムライ忙しいんだってば!」
「今度負けたら本当に引退しちゃうかもしれないんだから!」

「あっ…」

『……』


『レオいるんでしょ?』
『うっ…!』

『お見通しとは。流石でござる』

『ここね、お母さんのお墓なの』

『母上の…』
『お母さん、この人レオっていって江戸村からついてきちゃった忍者で今ウチにいるんだよ』

『拙者、レオでござる』

『レイチェルの母上は大女優だったでござるな?』
『うん!でもそれだけじゃなくてね 普段も完璧だったんだよ!テキパキなんでもやっちゃって ご飯も美味しくて お父さんのこともたくさん応援して』

『いつも笑ってて…』

『母上、レイチェルみたいでござるな』


『どうしたの?』

『全然だよ!私も頑張らないとね!お母さんみたいに!』

『レイチェル…』

『拙者、レイチェルと出会ってから毎日楽しいのでござる。家に置いてくれて 一緒にいてくれて 誠にありがたき幸せでござる』

『拙者、今こそご恩に報いるのでござる』

『急にどうしたの?もうおばあちゃんのお店行こ』

『だから客は座ってろっつーの。ってかアンタ練習は?』

『軽く終わらせたし。余裕っつーか。ってかこんくらいやるっしょ普通』

『ただいまでござるヨ』

『レオち、おっつー』
『あれ?レイチェルは?』
『さっき帰った。宿題終わったって』
『然様でござるか』

『やっべ!レオっち!』
『ん?』

『授業参観とかやっべぇ懐かしい』

『ちょ待って。俺ん時…いつ?記憶ねぇやっべぇ!記憶喪失!?』

『授業参観?なんでござるか?』

『あれっしょ。母ちゃん気合い入りまくり的な?』

『逆に浮いてんじゃんつったらしばかれるみたいな』

『マリさんお疲れでーす』

『どこにあったんだい?』
『ゴミ袋の中で見つけたっす』
『そうかい』

『レイチェル落としたんだね!拙者渡してくるヨ!』

『レオちょっとこっち来な』

『あ、やっべ!焼きうどんセットねぇわ!』

『私ら買い出し行ってきまーす!』
『えっセット!?セットって何!?出来合い!?っていうかあゆちーと俺が今セット…』

『どしたの?』
『授業参観ね。私も行ったよ。何回か』

「うわーやべぇ!」
「すっげぇ!初めて見た!」

「お前んちサムライじゃなくてばあちゃん来てんじゃん!」

「ばあちゃんはサムライっぽくねぇんだな」
「じゃあサムライは!?サムライは今日来ねぇの!?」
『来ないよ』

『玲…』

『おばあちゃん、今日みんなサムライサムライうるさかったよね。普段はあんなことないんだよ?お仕事もあるのにごめんね。来させちゃって』

『優しい子だよ。でも気を回しすぎる。何かあれば自分のせいなんじゃないかってね』

『父親があんなんだろ?私も嫌でも目立っちまう』

『捨てたってことは私が行っても困らせるだけだろうからね』

『拙者見たのでござる。ならば動かねばならぬ』

『ん?』

『マリ殿!お願いがあるのでござる!』



『じゃあお父さん戸締まりちゃんとね。いってきます』
『うん。いってらっしゃい』

『レオそろそろ出るぞ』
『拙者、今日は行けぬでござる』
『ん?用事か?』

『ジョーは練習頑張って!関ヶ原を全力で戦うでござる!』

『お、おう…』

「次、次!」
「はーい!ウチの母ちゃん来た!」
「お前んち気合いやべぇ!」

「あっ!カズんちの母ちゃんも来た!」
「あと誰来てねぇ?」

「おい!なんかすげぇヤツいるんだけど!」

「外国の人?」
「誰かのお兄さんかしら?」

「やっべぇ!」
「すげぇイケメンじゃん!」
「誰かの兄貴!?」

『えっ!?』

「外国人のヤツいたっけ?」
「誰の家族?」

『レイチェル』

「レイチェル?」
「荒垣かよ!」
『……』

「できた人 手あげて」

「あの人めっちゃ応援してんじゃん。やっべぇな」

『レイチェル!レイチェル!』

「荒垣さんのことかな?」

「じゃあ荒垣さん」
『317と余り1です…』
「正解!」

『フォー!レイチェール!あっぱれ!拍手ー!』

「レイチェル!あっぱれー!」

「はーいはい!みんな静かに!次の問題いくよ!」


『レイチェル!次も分かるよ!聞いてみて!』

『臆するな!いざ!』

「レイチェル!いざ!」

「レイチェル!レイチェル!レイチェル!レイチェル!」

『……』

「レオこっちこっち!」
『レイチェル!拙者たち仲良くなったでござる!』

「ねぇなんでレイチェルっていうの?」
「レオは荒垣とどんな関係?」

「ってか兄貴?」
『拙者、レイチェルを守る忍びでござる』
「忍び!?すっげぇな!」

『レイチェル、みんないいヤツでござる。仲間にな…』



『このバカ忍者!何してんの!?なんで仲良くキャーキャー手叩いてんの!?』

『レイチェル、レイチェルってハリウッド女優みたいだからいいかって思ったけど大勢で何度も何度も何度も呼ばれて嬉しいわけないじゃん!』

『っていうかなんで学校いるの!?私 授業参観のこと言ってないよね!?意味分かんない!なんで来てんの!?』

『っていうかその服なに!?忍者じゃないじゃん!』

『はっ!』

『アンタたちも!いっつもみんな固まって何が楽しいの!?サムライサムライ馬鹿にして!お父さんと話したこともないくせに!』

『いっつもみんな固まって何が楽しいの!?サムライサムライ馬鹿にして!お父さんと話したこともないくせに!お父さんに比べたらアンタたちなんて足軽なんだから!』

『忍法 土下座』

『さぁ皆の者も』

「すみません…でした」

『なんであんなことしたの?』
『レイチェル笑ってなかったでござる…』

『学校で楽しそうに見えなかったでござる。拙者、レイチェルに笑って欲しいでござる。いつでもどこでも助けたいでござる』

『……』

『あーあ、私レオのせいでキレキャラになっちゃったなぁ。言いたいこと全部言っちゃったしなぁ。困ったなぁ』

『レイチェル許してくれるのでござるか?』
『あーあ、明日どんな顔して学校行ったらいいのかなぁ。どうしよう?』
『ごめんでござるよ』
『本当に思ってんの?』

『あ、言っとくけどレイチェルって呼んでいいのレオだけだから』

『レイチェル!』

『あ、牛乳買わなきゃ』
『拙者ちょっくら行くヨ!』




『おはよう』



つぶやきボタン…
親が有名人だと子どもも苦労するというか学校では大変なこともあるようで
周りと比べて大人すぎる玲ちゃんだからこそ一人で抱えてしまうのかなと
それに男の子たちも面白がっているだけで悪気はないからこそ厄介というか
他人の気持ちにまで理解がいかない小学生特有の残酷さがあったりとかね
レオ君のやり方が合ってたかは分からないけど結果的にうまくいったみたい
にしても、ここまでしてくれるレオ君って結局のところ何者なんだろう?
周りと比べて大人すぎる玲ちゃんだからこそ一人で抱えてしまうのかなと
それに男の子たちも面白がっているだけで悪気はないからこそ厄介というか
他人の気持ちにまで理解がいかない小学生特有の残酷さがあったりとかね
レオ君のやり方が合ってたかは分からないけど結果的にうまくいったみたい
にしても、ここまでしてくれるレオ君って結局のところ何者なんだろう?
![]() |
体操ザムライ 4話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 授業参観は… 1…好きだった
2…嫌いだった
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…2020年秋アニメについて
-
- 2020年11月16日 23:49
- ID:LbCJmCzb0 >>返信コメ
- 落ちた飯を狙い撃ちで拾い喰いしちゃうBB、まさかこんなことが伏線だとか思わないよねww
-
- 2020年11月16日 23:49
- ID:3mdxFhPH0 >>返信コメ
- 最新話と合わせて玲ちゃんホント良い子だわ。
娘キャラで一番好きかもしれない。
-
- 2020年11月16日 23:51
- ID:06uh3BUk0 >>返信コメ
- 最後の玲ちゃんで何人の男子が堕ちたんだろう
-
- 2020年11月16日 23:54
- ID:SktnS98s0 >>返信コメ
- こんな強メンタル持ってる小学生とかヤバすぎる。しかも可愛いし。
-
- 2020年11月16日 23:54
- ID:warCWj3F0 >>返信コメ
- 玲ちゃん絡みの話はもう少し引っ張ると思ってたけど、ひとまずは全部吐き出して丸く収まったっぽいな。
ただ有名人の親子関係はいまいちよくわかんないからあくまで個人的な考えだけど、こういう問題はレオよりも城太郎が動いたほうがいいような気もするんだよな。
-
- 2020年11月16日 23:57
- ID:Ycu49UTp0 >>返信コメ
- レオって正装するだけであそこまでイケメンになるってことはやっぱり金持ちの御曹司なのかな。
ただ城太郎の練習に付いてこれるだけの身体能力もあるから海外の体操選手って可能性もありそうなんだよな…
どちらにしろワケアリな立場・城太郎の体操に影響を受けているのは確実っぽいから、今後の話の流れ次第では終盤の方で城太郎の敵として立ちはだかるって展開もありそう。
-
- 2020年11月16日 23:58
- ID:U42QQWFm0 >>返信コメ
- ときに空気を読まない行動が道を切り開くこともある……って感じの話でいいのかな?
いや、玲ちゃんが人間できすぎだからこそ成立した決着なんだろうけどさ
とりあえず奈々様ギャルが意外と教養あって草生えたわ
-
- 2020年11月17日 00:02
- ID:ddOt.y2v0 >>返信コメ
- コーチの娘ってあのギャルの子なのかな?
-
- 2020年11月17日 00:05
- ID:ddOt.y2v0 >>返信コメ
- ・コーチの娘とは誰か?ギャル?
・レオが城太郎の事をいつ知ったのか?なぜ隠すのか?
-
- 2020年11月17日 00:06
- ID:dCGum7ji0 >>返信コメ
- あのバンソーコー少年、玲ちゃんをチラチラ見ながら「俺昨日ハットトリック決めたんだぜ」なんて自慢してるあたり本当は彼女が好きなんだろうな
-
- 2020年11月17日 00:09
- ID:LRHNFR4g0 >>返信コメ
- 玲ちゃんかわいい
なんかこう萌え対象じゃなく娘的な意味でかわいい
「バカ忍者」からの「服が忍者じゃない」ってツッコミもイミフでかわいい
テンパってたのかな
-
- 2020年11月17日 00:09
- ID:levxEvrQ0 >>返信コメ
- 玲ちゃんが健気すぎて泣けてくる…
それにとても良質なホームドラマを観せてもらっている感じがしてなんか凄い!ほのぼのとした三世代同居ドラマって最近の実写ドラマでも中々ないのにアニメで観られるとは…製作スタッフに感謝!!
-
- 2020年11月17日 00:17
- ID:SPqgE6Gv0 >>返信コメ
- >>12
6話を見た後だと更に玲ちゃんの健気さがよくわかるんだよな。
-
- 2020年11月17日 00:21
- ID:f3uhnp100 >>返信コメ
- クソガキ共も最後のあの大人びた笑顔には惚れただろ
…からの、この2つ先のエピソード(この前やった話)を見てから
改めて授業参観エピソードを見るとホント泣ける
やっぱ玲ちゃんは歳相応の子供でしかなくて相当無理してたのがよく解ったから
-
- 2020年11月17日 00:22
- ID:oInHGjBe0 >>返信コメ
- 更新してくれて、ホンttttっとうにありがとうございます!!!
「体操サムライ」まじで本気でやばいくらい個人的情感ゆさぶられてヤバすぎる。すき!!!!
玲ちゃんのラストの笑顔カット。
ほっとしたのと同時に胸がちょっと痛かった。この子はどれだけ強くならなければならないのかと…
-
- 2020年11月17日 00:30
- ID:2htuSUlq0 >>返信コメ
- レオは黙ってればいい男なのにw
ところで賢雄さん無症状のまま16日に宿泊所を退所とのことで
まだまだ気は抜けないけど一日も早く本復されますように!
-
- 2020年11月17日 00:33
- ID:YlYaYtG.0 >>返信コメ
- >>3
とりあえず俺がまず1人だろ?
-
- 2020年11月17日 00:33
- ID:.mtREdw50 >>返信コメ
- 私は決してロリコンではありませんが、玲ちゃんは今期No.1ヒロインと言わざるを得ない
-
- 2020年11月17日 00:37
- ID:Te.678Ib0 >>返信コメ
- あんな格好で婆ちゃんが来て怒りそうとかいじめがさらに加速しそうとか途中で思ってたけどそんな事なく無事一件落着して良かったわ
-
- 2020年11月17日 00:50
- ID:ECRg7aIH0 >>返信コメ
- この記事1週じゃなくて2週遅れなんだな。
-
- 2020年11月17日 00:51
- ID:QpQBrOaR0 >>返信コメ
- 6話まで見ての結論
体操ザムライは体操にかこつけたホームドラマである
スポーツアニメとして見るとガッカリするが、ホームドラマとしてならそこそこ見れる
逆に体操ザムライのあとに放送してるいわかけるは
健康的お色気アニメに見せかけてスポーツアニメとしての密度が濃い
-
- 2020年11月17日 01:01
- ID:lvadKHA.0 >>返信コメ
- 玲ちゃん最後のはほんとダメだわ。
そんなんされちゃうと男子はみんな好きになっちゃうわ。ダメダメ。
-
- 2020年11月17日 01:11
- ID:PZAQK.R40 >>返信コメ
- 今月のアニメディアに設定資料付いてたな。
ガングロは田舎では見た事なかった。
この頃はまだコギャルって言い方も残ってた気がする。カメラ付きケータイは存在はしてたと思うが普及はしてなかったっけ。
ギャルというかコギャルファッションやメイクが流行るかもって。コギャルって高校生で中学生はマゴギャルか。
スーパーギャルズ寿蘭の
-
- 2020年11月17日 01:16
- ID:ZGefxHPc0 >>返信コメ
- お父さんを支えたい、お母さんのように完璧になりたいと
無邪気に遊んでワガママ言ってていい年頃の子が、誰にも頼らずたった一人で小さな体に1つ2つと背負いこんでる姿を見ると胸が苦しくて泣けてくる
(そんなに抱え込まないでいいんだよ。そんなに我慢しないいいんだよ)
-
- 2020年11月17日 01:23
- ID:TQoMMcv10 >>返信コメ
- 体操アニメって珍し〜ぐらいのノリで見始めたけど本当に面白いなこれ
-
- 2020年11月17日 01:34
- ID:Dmz.ceRR0 >>返信コメ
- レイチェル今期のさいかわだ
ついでにBBが一番面白い
ちなみに次に可愛いのはシグルリの娘達でそんつぎが虹が咲かと思ってる
-
- 2020年11月17日 01:35
- ID:ECRg7aIH0 >>返信コメ
- >>21
体操要素がしっかり描かれてるだけ良い方じゃないかな。
中には
・天晴爛漫:レースアニメなのにレースよりもマシンのカスタムやアウトローとのバトルの方が多かった。
・星合の空:毒親が多すぎて肝心のソフトテニス要素が薄れた印象。凄まじく中途半端な終わり方(これはまあ仕方ない)。
-
- 2020年11月17日 01:48
- ID:KMC5Nsgs0 >>返信コメ
- ばあちゃん、イヴサンローランやシャネルのクチュール着たら似合いそう・・・戦闘服だな
-
- 2020年11月17日 02:08
- ID:a.xgxAI40 >>返信コメ
- >>21
体操やってる回はまだ少ないけど1話、3話、5話見る限り体操競技中のヌルヌル動く作画は良かった
特に5話は主人公の演技は映らなかったけどそれが逆に地道な努力をしてて手応えを感じている描写ってわかるし大会の解説も丁寧で見るべきポイントを視聴者にそれとなく教えてくれたりしたし演技が終わって着地決めた時とか美しいと感じた
-
- 2020年11月17日 02:11
- ID:tc4w1cVu0 >>返信コメ
- いい子すぎんか
-
- 2020年11月17日 02:12
- ID:a.xgxAI40 >>返信コメ
- ハリウッド女優みたいでいいかと思ったけど
うーんこれは間違いなく荒垣の娘(笑)
ちょっとズレてる感じが可愛い
普通の娘だったらレオ絶交だったかもね
なんにせよ良かった良かった
-
- 2020年11月17日 02:18
- ID:1v4w4P890 >>返信コメ
- 玲ちゃんいい娘や…
パパは脳筋だけど負担かけてる事は理解してるだろうしコーチも気にかけてくれてるしワガママ言ってもいいんやで
変わり種のスポ根アニメだけど人間の大事な部分は外してないのが見てて気持ちいいわ
-
- 2020年11月17日 02:26
- ID:aNzjaaEg0 >>返信コメ
- >>5
父親である城太郎が対処出来るならそれに越したことはないだろうけど
城太郎が気付くのは難しいというか玲ちゃんが気付かせてくれないんじゃないかな
かなり危ない橋を渡る荒療治だったものの外野のレオのお節介が結果的に功を奏した感じだと思う
-
- 2020年11月17日 02:29
- ID:RZ2byk2S0 >>返信コメ
- 最初のほう凄い良かったけど
ちょっと落ちてきた
-
- 2020年11月17日 02:48
- ID:mS1F9FoA0 >>返信コメ
- >>31
玲ちゃんのお母さんが女優だったから、玲ちゃんの夢は女優かなと思った
「レイチェルって呼んでいいのレオだけだから」
この言葉に仲直りや感謝の気持ちとか色々と込められていると思うと泣けてくる
レオは立派な家族だよ
-
- 2020年11月17日 02:58
- ID:O4dn1HqL0 >>返信コメ
- 城太郎は29歳で小4の娘がいるってことは
18歳かそこらで結婚(デキ婚?)したのか
体操一筋で生来の天然もあって社会性を覚える暇もなかったんだろうな
だから娘はしっかりするしかなかった
-
- 2020年11月17日 03:01
- ID:Niek9cL70 >>返信コメ
- 玲ちゃん、マリさんが授業参観に来た時もマリさんを責めるどころか騒がしくしてごめん、仕事あるのに来させちゃってごめんって謝ってるのが本当に健気すぎる
周りに心配かけたくないって無理して大人ぶってるけどまだまだ子供なんだよね…もっと甘えてもワガママ言ってもいいんだよって気持ちがすごくて見ててちょっと辛かった
-
- 2020年11月17日 03:21
- ID:a.xgxAI40 >>返信コメ
- >>36
ここまで鈍い城太郎を奥さんの知世さんがどうやって落としたのか気になるわ
生半可なアプローチじゃ好意に全く気づいてもらえなさそうなんだけど
-
- 2020年11月17日 03:52
- ID:Y8gNHuvr0 >>返信コメ
- 堀内賢雄さん大丈夫だろうか…。
-
- 2020年11月17日 03:54
- ID:HRkDCJ9z0 >>返信コメ
- 玲ちゃんが良い娘すぎる…
もう本当に良い娘過ぎてもう…
-
- 2020年11月17日 07:03
- ID:vd.XrMIm0 >>返信コメ
- タッキーもビッグでヤベェやつだったのか、
正直ただの子供のインストラクターだと思ってた
-
- 2020年11月17日 07:04
- ID:rmar54pR0 >>返信コメ
- よく出来たアニメ
レオの正体隠したままきてるのがいいのかな
最新話のBBはめちゃ笑った
-
- 2020年11月17日 07:48
- ID:ch1NXKm60 >>返信コメ
- >>38
今回堰を切ったように言いたいことを滔々と言い出した玲ちゃんのようにいきなり好意を伝えて気なんじゃないかなと予想
なんか城太郎のほうから口説いている姿は想像つかないw
-
- 2020年11月17日 08:37
- ID:4rGt6d390 >>返信コメ
- ラストはサムライとレオの勝負って感じの展開だといいな
サムライ途中退場でレオにバトンタッチってのはやめてくれ
-
- 2020年11月17日 08:45
- ID:iunABiOx0 >>返信コメ
- 学校玄関で男子生徒達を土下座させた女子がいたとか後々学校の伝説ができたろこれ。
-
- 2020年11月17日 09:47
- ID:jHZnx3pv0 >>返信コメ
- 普通周りからああ言われると親父の方を嫌いになってもおかしくないけど、あの年齢で自分の意思しっかり持ってるのすごすぎる
最後の水に流したよって感じの笑顔とか惚れるなって方が無理
-
- 2020年11月17日 10:19
- ID:NYm85nip0 >>返信コメ
- >>43
自分も体操している城太郎を好きになって奥さんから告白したと思う
城太郎も奥さんに一目惚れで、その日にプロポーズしたんじゃないかなw
-
- 2020年11月17日 11:05
- ID:2g4AXuF50 >>返信コメ
- >>12
「サザエさん」も三世代家族。波平とフネさん、サザエさんとマスオさん、そして、タラちゃんで三世代家族。
-
- 2020年11月17日 11:21
- ID:q8JtV5TM0 >>返信コメ
- 玲ちゃんいい子だなこの後も出てくるし
背景が実際にある場所で知ってるからなんとなく親近感わく
-
- 2020年11月17日 11:51
- ID:KSb31KpF0 >>返信コメ
- こんなの男子精通しちゃうじゃん
-
- 2020年11月17日 12:45
- ID:1KXwU78c0 >>返信コメ
- ばあちゃんて城太郎の方の親だったんだな
三世代全員同じピンク髪だからてっきり母方だと思ってたわ
-
- 2020年11月17日 12:46
- ID:x.Yj0W4z0 >>返信コメ
- アップありがとうございます🎵 楽しみにしてたのでこれからも宜しくです😃✌️7話、アラーム忘れて寝てしまい見逃したのでショック😣
-
- 2020年11月17日 14:38
- ID:ne.ZedYo0 >>返信コメ
- 女優の娘をからかえる度胸すげーな
陽キャは小学生から陽キャなんやな
-
- 2020年11月17日 16:13
- ID:rw62BGG10 >>返信コメ
- 玲ちゃんは昔から注目されても仕方ない環境にいるのにスレずに育ってるのが凄いわ
母親の代わりの仕事をしなくてはいけないというのもあるんだろうけども…
-
- 2020年11月17日 16:35
- ID:V9N7uvZ60 >>返信コメ
- えっまだ第4話…今季は難儀してるなあ
-
- 2020年11月17日 16:47
- ID:IiJm5u7O0 >>返信コメ
- 最新話見た後だとおっしゃられている方もいるけれどBBの伏線張っていることやお母さん像に一度触れていたりと話の構成が本当に丁寧に作られているから何度も見返しても面白い…
そして玲ちゃんがいい子過ぎる
-
- 2020年11月17日 18:06
- ID:WnatA5Qq0 >>返信コメ
- 玲ちゃんいい子なんだけど、無理しているように感じる。どこかで吐き出さないとつぶれてしまいそうな気が…
-
- 2020年11月17日 19:19
- ID:MNczo2nD0 >>返信コメ
- >>22
リアルに考えると、男子としては女子に対して「負けた」と思ってしまうと、その子は恋愛対象にならないと思う。特にいじめっ子系は。
-
- 2020年11月17日 19:27
- ID:1Fs01c5d0 >>返信コメ
- 2004年アテネオリンピック(目標)、城(31?)玲(11)
2003年いまここ、城(30)、玲(10)
2002年本編開始、城(29)、玲(9)
2000年シドニーオリンピック
1996年アトランタオリンピック、城(23?)玲(3)城太郎銀メダル
1994年玲ちゃん誕生
1992年バルセロナオリンピック、城(19)高校卒業後初のオリンピック出場、城太郎銅メダル
1話引退会見の時の回想で玲ちゃんに銅メダルかけてあげてたし2話でアラガキがオリジナル技って以上に城太郎に特別な意味があるってコーチが言ってたのは家族ができてからはじめてのオリンピック出場でアラガキを決めて銀メダルをとったとか奥さんの支えがあってアラガキができたとかなんだろうか
-
- 2020年11月17日 20:56
- ID:wRqWbPun0 >>返信コメ
- 授業参観のお知らせの日付が4月11日ということで
大会直前だから余計な心配をかけたくないという事情もあったのだろう 本当に泣かせるね
そしてレオ、お前半年も居候してるのか
-
- 2020年11月17日 21:49
- ID:1E8ZIx920 >>返信コメ
- >>10
あの男子はずっと片思いなのか、尻に敷かれる彼氏になる事が出来るのか、尻に敷かれる旦那になる事が出来るのか、等と本筋に関係ない事ばかり考えてしまったw
-
- 2020年11月17日 22:21
- ID:fHSgXACq0 >>返信コメ
- なぜ体操ザムライってまとめ冷遇されてるの?
どの作品とは言わないけど放送から3日も開けずまとめられるアニメもあるのに
体操は完全全国ネットの同時放送だから地方で放送ラグも出ない、まとめには何の弊害もない作品なのに
-
- 2020年11月17日 23:16
- ID:QpQBrOaR0 >>返信コメ
- ここのまとめは台詞をほぼすべて文字起こししてるから大変な労力がいるんだよ
管理人も人間だから作品によって優先順位が変わるのは仕方ない
-
- 2020年11月17日 23:33
- ID:8..OCqds0 >>返信コメ
- >>17
ほんでから俺だろ
-
- 2020年11月18日 00:09
- ID:Nwehe54O0 >>返信コメ
- レオも絶交されるのを覚悟の上で授業参観に行ったのよね
エエヤツヤデホンマ
-
- 2020年11月18日 00:31
- ID:KtrpY5Nr0 >>返信コメ
- 今期はここ数年で見てるアニメ数が1番多いクールだけどその中でも1番好きだわ
もっと注目されて欲しいけどなー
-
- 2020年11月18日 00:31
- ID:AfW6ixi60 >>返信コメ
- コメントで6話の話してる人まで出てるのちょっと自粛してほしいが15日も遅れたら仕方ないとネタバレのマイナス評価する気にならないよね
-
- 2020年11月18日 01:37
- ID:Quip.Xvz0 >>返信コメ
- >>17
ん? ちょっと君!
-
- 2020年11月18日 08:45
- ID:gRZSXdie0 >>返信コメ
- あんだけキレ散らかした翌朝にあの笑顔
これは男子ーズまとめて陥落だろw
ズルいわ…
-
- 2020年11月18日 10:02
- ID:g3fsfpC10 >>返信コメ
- 「アイ・アム・サム」と「若おかみは小学生」を同時に見てるような気分になる回
-
- 2020年11月18日 10:51
- ID:0MHRUImT0 >>返信コメ
- 昨日から配信している6話も最高だったな
地上波と配信で微妙に台詞やBGM変わってるから2度美味しい
-
- 2020年11月18日 15:23
- ID:SozrSjxz0 >>返信コメ
- このアニメもっと有名になって、評価されてほしいわ
作りが丁寧で大好き
-
- 2020年11月18日 19:50
- ID:BnB5XbCw0 >>返信コメ
- アラサーくらいじゃないと良さがわからんのかもな´`
-
- 2020年11月18日 21:46
- ID:6W8OAhVV0 >>返信コメ
- レオはたまにうざいけど、
玲ちゃんと城太郎との間を持つ役回りになってるね。
玲ちゃん自身も母のようにと無理して生きてきたけど、
全て吐き出せたことで、少しは楽になったんじゃないかな。
そして最後の「おはよう」で全て癒されるーー。
-
- 2020年11月19日 15:25
- ID:NzBSvkuq0 >>返信コメ
- ここで自分をぶち撒けるって段階を踏ませてくれたレオはナイスアシストだったな
子供はそれでいいんだよ。抱え込んで自分が我慢すればそれでいいなんて悲しい処世術覚えちゃったら一生仮面つけて生きることになるわ
そう。笑えばええんやで?
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。