第18話「CASE 4_4 ウィザード・オブ・ファー・イースト」
石神「会長には一人息子がいてね」

石神「この世界が性に合わなくて家を出ちまった。そのときの落ち込みようったら。ハア…」

石神「君の辛気くさそうなところ、似てるかもな」



アケミ「なるほどな。国際的詐欺集団か」


アケミ「これがリアリティーショーなら更に笑えるな」
石神「申し訳ありませんでした」
アケミ「お前の処分はあとだ」
石神「はい」

アケミ「でだ。まずはオズ。礼を言う」
誠司「はっ」

アケミ「よくもまあ、王女などと」

アケミ「命乞いをするんなら考えてやらんでもない」
石神「If you want a life, you have to think about it.」

アビー:英語〈さっさと殺れ〉

石神「うっ…“さっさと殺せ”と」
アケミ「つまらんガキだな」

アケミ「お前は動くな」

シンシア:英語〈香水を変えなさい。自分じゃ分からないでしょうけど。年寄り臭いわ〉

石神「え〜っと…なんと言いますか…」
アケミ「言うな。所詮世迷言よ」


アケミ「さて。お前をどうするかだ。父親からは助けてやってくれと頼まれている」
誠司「素直すぎるところはありますが、きっとお役に立ちます」

アケミ「さあどうだろうな」

「軽々しく俺にアプローチした結果このザマだ」
『ふざけんな!』

「会長に誠意を示せ。お前があの2人を始末しろ」

『死んでもやるか!』

シンシア「もういいわ、エダマメ。しくじった者は見捨てろ、でしょ?」
エダマメ『しくじったのはおらだ』

「違うわ。最後に生き残った者が、うまくやったヤツよ」
『さっさと殺れ』

『アビー』

アビー『私がお前の立場なら、とっくに殺ってる』
エダマメ『強がるでねえ。おめえだって殺れるわけねえだ』




シンシア「私たちは仲間じゃない。友達でも家族でもないわ」


エダマメ『おめえらを傷つけるなんて…そんなの、できっこ…』







部下「大丈夫です!」

『ハア…ハア…ハア…フウ…フウ…』

「子供のケツを拭くのは親の…うおっ!」

石神「おい、枝村やめろ!」
エダマメ『うわ〜!殺してやる!放せ!』
石神「枝村!ちょっとおとなしくしてろ」
エダマメ『どけ!クソ!放せよ!』

誠司「お見苦しいところを。どうぞこれで、真人のヤツを許してやってください」
アケミ「なんのことだ?」
誠司「は?」

アケミ「上海の連中は実に野蛮だな」
誠司「しかし…」
アケミ「枝村。憎いか?」
エダマメ『あ?』

「仲間は残念だったな。大事な者を失った気持ちは痛いほど分かる。せめてもの慰みだ。その男を好きにしていい」

『あ…』

「か…会長。冗談が過ぎますよ。ほら、今日だって情報を提供したじゃありませんか」

アケミ「フッ。お前を戻らせたら、上海は更に調子づくだろうな」
石神「Love is over. オズさん。あんたここまでだよ」

「劉が黙っていないぞ。上海と戦争する気か?」

アケミ「ほお…?お前一人消えたくらいで、戦争が起こるのか?めでたいヤツだ。お前がこの世から消えても、何も変わらん。放してやれ」



誠司「真人…落ち着け。お前のことも母さんのことも愛してた。もちろん今でもだ。ほら…父さんが悪かったって謝ってるじゃないか。なっ?さっきの詐欺師の連中だって、仲間じゃないって言ってたろ」


真人・誠司「しかたなかったんだ。しかたなく上海の組織に…さあ、銃を下ろして。俺を信じてくれ、頼む!」


〈常に正しくあること。世の中の役に立つこと。人から尊敬される人間であること〉



「ハッ…」

「あっ…」




部下「お疲れさまです!」

石神「あれから丸3日…何も口にしていません」

石神「いろいろとやってはみたんですが…」
アケミ「2人きりにさせろ」
石神「はっ」




『うあっ!ぐっ!』

『ゲホッゲホッ…』

「あっ」

エダマメ『ゲホッゲホッ…』
アケミ「真人。つらかっただろう。お前のペースでいい。ゆっくり食べろ」

『あ…』




エダマメ『うっ…うっ…うっ…うっ…』



エダマメ『コーヒー入りました』



エダマメ『ミルクをお持ちしましょうか?』
アケミ「いや。それより真人、オークションハウスで働いていたそうだな」
エダマメ『はい。ロンドンで』

「今日はお前が回せ。できるな?」
『はい』


アケミ「ヘリには慣れたか?」
エダマメ『下を見ないようにしてます』

エダマメ『あの…』
アケミ「ん?」
アビー:英語『手、いいですか?』
アケミ「手?」
エダマメ『手のひらを見てください』
アケミ「見た」

『失礼します。そういうのがお好きなのかと思いまして』


『おこがましくて恐縮ですが。母が好きだったんです』

アケミ「上海からのアガリはまだか?」
石神「いえ…何も。そろそろビデオ通話でも使って直接劉と話をつけ…」
アケミ「ハア…いちいち言うな。考えてる」
石神「失礼しました」
アケミ「真人。しっかりな」
エダマメ『はい』


『スマイルだべスマイル。スマイル!』

『何度も言わせるでねえぞ!スマイルとポージング、これだけは守るだ!』

『いい客に買ってもらえれば一生困らねえべ』

『選択肢はねえべ。商品に徹するだ』

エダマメ:英語〈続いてエントリーナンバー3〉

〈カウィン15歳、タイ出身。華奢ですが手足が長くバランスがいい。性格は寡黙で真面目。決めたことはかたくなにやり抜きます。飲み込みが早く、教育のしがいがあります。200万円から〉

〈300〉

〈400〉

〈450。480〉

〈さあカウィンの未来を決めるのは…おっと500万円!〉

〈さあ!もうないか?ここで決まりますよ、いいですね?〉

エダマメ〈落札!おめでとうございます〉
客「ハハッ」

エダマメ〈では続いていきましょう。エントリーナンバー4、ニーナ13歳〉

〈インド、神秘的な印象の美人です〉

〈性格は控えめで従順。500万円から〉

エダマメ『ざっとですが、7000万弱です』
石神「えっ!そんな売り上げは久しぶりだな」
アケミ「競りは今後、真人に任せる」

『はい』

アケミ「それと、私の家に部屋を用意してやる。切りがいいところで越してこい」

エダマメ『あ…ありがとうございます』

石神「すっかり息子同然か」
エダマメ『いや〜なんかこう、圧というか。プレッシャーがすごいというか。まさか住み込み…』
石神「プレッシャーはご褒美だろ!ああ?」
エダマメ『い…石神さん』

石神「最近の会長はどうかしちまったのか?お前にばっかり。あっ。ハア…すまん。車で話そう」

石神「上海の陳、覚えてるか?」
エダマメ『はい』

石神「あのときは会長の気合い勝ちだったが…ナメられたまま引っ込むヤツらじゃない」

石神「きっと近いうちに仕掛けてくる」
エダマメ『そうなる前になんとかしたいですね』
石神「ああ…あいつらから会長を守るんだ」

『会長を守る』


誠司「出世したようだな」

「少し話そう」

「いや…長い話になるか」


易者「う〜ん…」

「スウ〜…ハア〜…」

「うむ、ふむふむ」


劉:中国語〈行方は分かったか?〉
陳〈さあてっきり。こっちに戻ってきてるもんだと〉
劉〈ハア…なぜその場で確認しなかった?〉
陳〈めんどくせえ〉

〈…ったく。通訳一人消えたところで、大したこたあねえだろ〉

劉〈これだからバカは…〉

陳〈は?〉
劉〈さっきな…海外で有名なインスタ易者を呼んで占ってもらった〉
陳〈すげえ当たりそうだな〉
劉〈勝負をかけるなら、今このときをおいてほかにないそうだ〉
陳〈おっ?てことは?〉

〈機は熟した〉

劉〈だがな。1つ問題がある〉
陳〈問題?〉
劉〈三島を知っているか?〉
陳〈え?いやそれより問題ってのを〉

劉〈三島由紀夫は日本の作家だ。アジア初のノーベル文学賞を取る男と目されていた。だが受賞したのは先輩の川端康成。2人の違いは何だと思う?〉
陳〈あ〜…川端が金を積んだとか?〉
劉〈違う。翻訳だ。一説には、川端作品の翻訳者のほうが優秀だったかららしい〉
陳〈な〜んだそんなことか〉

劉〈国外で戦うとき、言葉の壁は思った以上に高い。会話の端々、微妙なニュアンスから心の機微を読み取り…適切な言語選択と強弱で相手を揺さぶる〉

劉〈それが私の求める通訳だ。通訳こそが真のネゴシエイターなんだよ。翻訳アプリで済む話じゃない〉

劉〈分かるか?我々がオズを失ったことの意味が〉

陳〈なんとなく〉
劉〈つまりだ。信頼できる通訳がいなければ、交渉を有利に進めることは?〉
陳〈できない。よし、ちょっと知り合いに聞いてみるわ〉


「あ〜む」

「んっ!ウエッ!」

ローラン『助かったよ』
易者「ペッ!ペッ…な〜に、これぐらい。あんたも食べるか?」
ローリー『僕の口には合わない』

易者「さ〜て。ダー子ちゃん…マイスイートハニーに何か買って帰ろうかな。あとの2人は…これのテイクアウトでいいか。うっ…オエッ!」





受付:中国語〈どちらへお越しでしょうか?あっあの…〉

男〈どちらへ?〉
ローラン〈ボスに会いに来た〉
男〈ボス?〉

ローラン〈麻雀でもしようと思ってね〉
男〈ナメたこと言ってると殺すぞ〉

ローラン〈悪いんだけど。劉に“ローランが来た”って、伝えてくれる?〉



誠司「昔…ベルギーのブリュッセルに、母親と幸せに暮らしてる子供がいた」




客A「おっ。偉いじゃんかよ。今日はなんのお勉強してんの?」
ローリー『数学と英語と中国語』
客B「ヘヘッ。そんな勉強したって金になんねえぞ」
エマ「そうそう、言ってやってくれよ。店の手伝いもせず勉強ばっかり」
ローリー『だって出世して偉くなれば、この店を手伝うよりずっと儲かるんだよ?効率がいいじゃん』
エマ「そんなこと言ってると、ろくな大人にならないよ」

客A「将来、なんになりてえんだ?」
ローリー『外交官』
客B「おいおい、男ならサッカー選手だろ」

ローリー『いいんだよ。今まで一生懸命働いてくれた母さんに、いろんな国を見せてあげるんだ』

客A「う〜ん確かにな。親孝行、したいときには親はなしと」
ローリー『ハハハハッ!』
エマ「そんなことより、今の生活をなんとかしてほしいよ」

『もうちょっとの辛抱だよ。僕がきっと楽にしてあげる。そのかわり、今は頑張ってキリキリ働いてね』

エマ「ホントにお前は、口だけは達者だね。ローリー」

ローリー『エヘヘッ』

ヒューゴ「じゃあ説明は以上になります。ご質問は?」

エマ「大丈夫です。いろいろとすみません」
ヒューゴ「いいえ。ディスレクシアは、何も恥ずかしいことじゃありませんよ」

ヒューゴ「むしろこうやって、息子さんの将来に投資するなんて。大したもんです」

ヒューゴ「ローリー!君のママは、とってもすばらしい人物だ。ちゃんとお手伝いするんだよ」

エマ「じゃあ、どこに書けば…」
ヒューゴ「ああでは。ここにサインを」

ヒューゴ「はい。確かに」


エマ「そんなはずないです!おたくの会社の人の説明で…ええ。でも私は読めなくて。説明は一応…」


エマ「そんな!あんまりじゃないですか!ええ。サインはしましたけど…だったら…ちょっと!ねえ!」


エマ「ハア…」

エマ「もうちょっとで出来るからね」
ローリー『手伝うよ』
エマ「何言ってんの。あんたは勉強してなよ」

エマ「外交官になって…うっ…」






女たち「ウフフッ」


男A「降りた」
男B「俺も」
男C「ヘヘッ。受けるぜ。キングとエースのツーペアだ」
男たち「おお!」


ローラン『フルハウス』

女たち「おお〜!ハハハ!すっご〜い!ねえすご〜い」


女たち「アハハッ」
ローラン『僕はネコが好きでね。いろんなネコに囲まれて…』

『あら?行っちゃうの?』

『ハハッ、あれは確率論と心理学の…』

『うっ!くっ…組み合わ…うわ!』

『あっ!』

『ゲホッ、ゲホッ、ゲホッ…』

『恨むなら、自分たちの頭…』



『ああ…いっつつ…』

『ハア…』

『フウ…』

ドロシー「フフフッだけどさ。明日ないもん」
ヒューゴ「え?なんだって?」
ドロシー「卵がないのアハハッ」
ヒューゴ「卵ぐらい、どこでも買えるだろ」

ローラン『ああ…』













ドロシー「ハッ!」

ローラン『あっ…』

ヒューゴ「ん?」




ヒューゴ「ああっ!」

ヒューゴ「ドロシー!おい…どうした?」

ヒューゴ「ドロシー!ドロシー!」

ローラン『あ…ああ…』



つぶやきボタン…
撃たれて海へ落ちるアビーとシンシア…
結局エダマメは子供たちを救うどころか逆に本格的にアケミの側近としてオークションを取り仕切ることになるなんて
アケミの息子はどこで何してるんだろう
ローランもまた子供の頃に勉強していて中国語を話せたし、劉と知り合いだった?
さらにエダマメの父もローランの過去を知ってるようだし
文字を読めない母エマは騙されたあげく倒れ…しかもその騙した張本人のヒューゴは、前に回想で出てきたドロシーと繋がりがあったようで
一気に状況が進んでローラン編って感じになってきた!
結局エダマメは子供たちを救うどころか逆に本格的にアケミの側近としてオークションを取り仕切ることになるなんて
アケミの息子はどこで何してるんだろう
ローランもまた子供の頃に勉強していて中国語を話せたし、劉と知り合いだった?
さらにエダマメの父もローランの過去を知ってるようだし
文字を読めない母エマは騙されたあげく倒れ…しかもその騙した張本人のヒューゴは、前に回想で出てきたドロシーと繋がりがあったようで
一気に状況が進んでローラン編って感じになってきた!
![]() |
グレートプリテンダー 18話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 『コンフィデンスマンJP』は観たことある? 1…ある
2…ない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…2020年秋アニメについて
-
- 2020年11月25日 19:40
- ID:Qd.zpgh10 >>返信コメ
- ローランの過去編かとおもったらエダマメの過去編かとおもったらやっぱりローランの過去編だった・・・?
-
- 2020年11月25日 19:44
- ID:rGjDHo.l0 >>返信コメ
- エダマメー真人の行動はどこまで計画でどこからアドリブだったのか
前回のラストからすべて(視聴者も)騙す演技をしていたのか、それとも途中で次のプランが始まってることを察したのか アビーたちが撃たれた様子でか、銃を握った手応えでか、父を撃ってから気付いたのか?
今までの彼なら二人が撃たれた時点で逆上して、冷静な判断ができなかったろう 今は何を考えている?
もちろん見てるこちらもあれが芝居だとくらい判る それをツイストに使うかと思えば、話はローランと出会う過去話へ・・・
視聴者の予測を裏切ることを、真剣に考えてるスタッフが頼もしいね
-
- 2020年11月25日 19:50
- ID:rGjDHo.l0 >>返信コメ
- しかしにゃんこカップか フチ子さんじゃないのか
-
- 2020年11月25日 19:50
- ID:KTRbDBEM0 >>返信コメ
- 「ビッグオー、ショータイム!」
-
- 2020年11月25日 19:54
- ID:Wv1VkpzE0 >>返信コメ
- まあ概ね予想通りの展開になったかな?
エダマメ父もコンフィデンスマンだとすれば、世界的な人身売買のグループを潰すのが最終目的になりそう
後は語られるローランの過去がどう現在とリンクしてくるかが楽しみ
-
- 2020年11月25日 20:13
- ID:gFMerT4F0 >>返信コメ
- 録画失敗したから待ってた
助かる
-
- 2020年11月25日 20:19
- ID:d6.ZZ1Li0 >>返信コメ
- いたのか五十嵐!
-
- 2020年11月25日 20:21
- ID:rmorZa6c0 >>返信コメ
- ローランのママ、字が読めないのにサインしちゃダメだよ
ローランに読んでもらえばよかったのにな
-
- 2020年11月25日 20:33
- ID:GNYv.uI90 >>返信コメ
- >>8
だけど、字が読めたとしても、細かい字でびっしりと、回りくどい
文面で契約内容が書かれていたら、全部読まないで相手の説明
だけでサインする人は多いと思う。
-
- 2020年11月25日 20:42
- ID:OIJ.KGsU0 >>返信コメ
- 石神さんいっつも自分で運転してるが車好きなんかな
-
- 2020年11月25日 21:08
- ID:QBwtn6H40 >>返信コメ
- ディスレクシア聞き流してたからママン文盲かと思ってた
そういう障害があるのね
-
- 2020年11月25日 21:34
- ID:Tt1KTTUV0 >>返信コメ
- だから水没は(ry
今回は親分とエマ、二種類の母親像をうまく描いたなぁと思った
しかしショタは落札が500万なのに女の子は500万からスタートとは・・・
このロリコンどもめ!
通訳といえばパウル・シュミットの回想録で「19世紀の外交に通訳は必要なかった。20世紀の外交に通訳が必要になったのはフランス語のできないアメリカと日本、
そして貴族を失ったソ連が外交の場に上がってきたからだ」と書かれてたの思い出した 久々に読み返してみようかな
-
- 2020年11月25日 21:40
- ID:.tWe.Bcz0 >>返信コメ
- 小手さんのシーンはコンフィデンスマンJPより
エグゼイドのラヴリカだ!と反応してしまうタイプです
-
- 2020年11月25日 21:43
- ID:4j.Kr2yD0 >>返信コメ
- ローランもエダマメと同じ道を歩んでたんだな
-
- 2020年11月25日 21:51
- ID:rrwqxk7C0 >>返信コメ
- >>12
女の子は子供を生むから男の子より高いよ
-
- 2020年11月25日 22:02
- ID:uNHfe9zi0 >>返信コメ
- この回は見てて辛かった・・・・オークションにかけられた1人目の少年って前に連れて逃げようとした子の一人だよね? なんか「あぁ、このひと変わったな」って思われてそうな視線が痛かった(´;ω;`)
-
- 2020年11月25日 22:05
- ID:JIyAqsHc0 >>返信コメ
- 読めなかったのは母国語じゃないからか、難しい単語で理解しにくくなってたのだろうか。
母親は勉強するより店手伝ってと最初言ってたけど、ちゃんと勉強してなかった結果がこれだからなぁ。ビンボー人がいつまでもビンボーなのは目先の金優先で投資しない見本のようだ。
-
- 2020年11月25日 22:28
- ID:MTA304KE0 >>返信コメ
- 2週間前からずっと書きたかった
いたのか五十嵐!
-
- 2020年11月25日 22:43
- ID:A0SLuiBa0 >>返信コメ
- 翻訳アプリが一般に出回ってもなお翻訳家の仕事がなくならない理由はここにある。
実際映画の吹き替えとかでも、セリフの一つとっても、人によって印象はがらりと変わりますからね。
-
- 2020年11月25日 22:46
- ID:A0SLuiBa0 >>返信コメ
- エダマメは結局自分の嫌った父親と同じ子悪党に成り下がっていった。
まあ、これで終わらないだろうけど。
-
- 2020年11月25日 23:03
- ID:KzxDofh50 >>返信コメ
- 今回はエダマメとローラン両方に関係する話なのね。
エダマメと父の再会にローランが絡んでそうだし、父が生きてたってことはシンシアとアビーも生きてるだろうし、かなり大がかりな仕掛けっぽいね。
そりゃがっつり話数かけてやるわけだわ。おおよそ枠組みが見えてきた気がするけど、視聴者への仕掛け(騙し)がまだまだあるのかが楽しみ。
-
- 2020年11月25日 23:21
- ID:JIyAqsHc0 >>返信コメ
- >>19
有名なのって、君の瞳に乾杯だっけ?
あと100万ドルの夜景とかもそうなのかな。
-
- 2020年11月25日 23:28
- ID:JIyAqsHc0 >>返信コメ
- >>9
ゲームとかでおおざっぱに読んで同意するようなもんかな。母国語だから字は読めるけどややこしく書いてあって読むのイヤになるもんな。特に大事な事は小さい上に長いんだよ。
ローランに読んでもらってもこの時のローランに理解出来るか分からないし、まだ詐欺の才能は無さそうだからごまかされて終わってそう。
-
- 2020年11月26日 02:09
- ID:.6UJ0PJV0 >>返信コメ
- >19
本題から脱線するかもだが「ロードオブザリング」の第1部を観たとき字幕にすごい違和感を感じた。どうもトールキンの作品世界を把握せずに英語を普通に訳したからみたい。それで円盤と第2部以降は書籍版の翻訳者である瀬田先生の監修が入ってその違和感が無くなってた。作品特有の固有名詞や世界観を示す表現てのはやっぱり解ってる人じゃないとできないんだなって思ったよ。
-
- 2020年11月26日 04:27
- ID:6pGGbE0s0 >>返信コメ
- >19>22>24
「月がきれいですね」や「地獄で会おうぜ、ベイビー」とかな
機械翻訳も進歩し続けているのだろうが、“意味を伝える”まではできても“適切なニュアンスを選ぶ”のが人間の翻訳の仕事というわけだ
『ロード・オブ・ザ・リング』の例に倣って『ハリー・ポッター』シリーズでは一作目から原作訳者が監修することになった
しかしまず題名をこそ訳してほしかったが・・・
(『指輪物語』で公開しなかった配給元には今も怒りが収まらん あれの悪影響で『真実の剣』は『レジェンド・オブ・シーカー』『氷と炎の歌』は『ゲーム・オブ・スローン』にされてしまったし)
三島由紀夫を愛読する上海マフィア・・・劉はインテリ型犯罪者らしい
-
- 2020年11月26日 05:42
- ID:1aZ3IhNY0 >>返信コメ
- 先程、これの次の次の回を地上波で見た。詳しくは記事が立つまで待つが、自然にうおおおおおおおおおぉぉぉぉぉって変な唸り声が出た。深夜にめっちゃテンション上がった。記事が立つのが待ち遠しいわチクショウ。
-
- 2020年11月26日 06:10
- ID:mUK8RZ3p0 >>返信コメ
- ローランがエダマメに拘ってた理由が分かってきた
-
- 2020年11月26日 06:15
- ID:6pGGbE0s0 >>返信コメ
- というわけで管理人さん、2周遅れになる寸前で記事を出して頂いたのはありがたいです
が、あともう少しだけ頑張って下さることを期待してます おそらく利用者みんな
-
- 2020年11月26日 09:14
- ID:iFm7xOPC0 >>返信コメ
- 枝豆がシンアスカに見えてきた
最終話くらいでキャスト順入れ替わらないだろうな
-
- 2020年11月26日 09:45
- ID:HoQh6wpe0 >>返信コメ
- 会長はなんでこんなに気に入ってるんだ?
-
- 2020年11月26日 10:59
- ID:IZDrIM1n0 >>返信コメ
- 会長や石神がどんどん人間味が出て来て…なんとなく嫌いになれなくなってきた。やってる事は人身売買のドクズなんだけど。
単なる勧善懲悪では終わら無さそう…かな?
-
- 2020年11月26日 11:22
- ID:9Pb.uLD00 >>返信コメ
- >>30
息子が~と言ってたが嘘だと思う
たぶん洗脳だろう
仲間を自分で殺させて罪悪感と孤独に苦しんでいるところに味方として現れたら、会長にすがるしかない
判断力が鈍ってるから、会長が恩人のように見えてしまう
怪しげな宗教に似てるな
-
- 2020年11月26日 12:39
- ID:lIw4XL6w0 >>返信コメ
- 名前だけとはいえダー子が出てくると思わなかったわ
-
- 2020年11月26日 15:39
- ID:lQ2Lao2f0 >>返信コメ
- >>1
オズがなんでローランの過去話してるの?
と思ったけどやっぱりつながってるのね・・・
-
- 2020年11月26日 15:46
- ID:puN5Y2.10 >>返信コメ
- シンシアもアビゲイルも着衣の乱れもなく綺麗なまま海に〜だったね
-
- 2020年11月26日 15:55
- ID:L70Jmq2C0 >>返信コメ
- >>32
息子似にしろ洗脳にしろ、そうまでしてエダマメを取り込もうとする理由は何なんだろうね。
裏切りがばれる前は、石神を差し置いて後釜にしようとしたとか、中国語が出来ることから上海との窓口にしようとしたのかなと思ったけど、裏切った後でも取り込むとすれば、今度は上海との戦争の鉄砲玉か弾よけにでもしようとしているのかな?
-
- 2020年11月26日 16:10
- ID:55Unz2Kr0 >>返信コメ
- 五十嵐っぽい声だと思ったらクレジットでしっかり五十嵐って書いてあって笑った。コンフィデンスマンJPのサブメンバーで準レギュラー。ダー子の事も話していてクスッとした。前にシンシアがエダマメのこと「ボクちゃん」と読んだりライターの吉沢さんのサービスがこのエピソードは目立つ。
-
- 2020年11月26日 16:57
- ID:.cmSba.F0 >>返信コメ
- ローランの母親を騙した奴はディスレクシア(識字障害)を知っていて騙したのか…
詐欺師の中でも最低の奴だな。
-
- 2020年11月26日 21:54
- ID:miKR..030 >>返信コメ
- ドロシーがEDの最後に猫を抱く女だったんだな
-
- 2020年11月26日 23:07
- ID:3wMG0tAu0 >>返信コメ
- >30>32>36
出て行った息子というのがもしや…?とも思ったが
エダマメみたいな大きな孫がいる年齢に見えないしそれはないか
-
- 2020年11月26日 23:39
- ID:ujP1Avuq0 >>返信コメ
- 最新話見てからだけど、このアニメというかショーは最高(語彙力喪失
あまり話題になってないのが残念だけど、ストーリー、キャラクター、音楽
どれをとっても本当に素晴らしい
今になってエダマメの事、ローランの事も好きになってきた
もちろんシンシア、アビーはずっと好き
-
- 2020年11月27日 00:13
- ID:liPdsJ.Z0 >>返信コメ
- >>8
字は読めるが、文になると意味が理解できない
つまり、「あ」とか「い」とかの字は読めるが、「あなたはうつくしい」という字が連続して一つの文を構成しているとき、発音はできる、だから周りの人は、意味もわかってると思うけど、実は意味が理解できていない
個別の字は読めるんだよ、ああ、これは「あ」という発音をする文字だとだけど発音できるだけ
-
- 2020年11月27日 00:51
- ID:ahLVKbgI0 >>返信コメ
- >>39
初期からずっと「EDのラストの男女は誰だろう?」と思ってた。最初はエダマメとアビーかな?と思ったけど、アビーはあんな風に抱きつかれたら張り倒すだろうし。シンシアとトーマスかな?と思ったけど、「猫が一人ぼっちで長い長い旅の末たどりついた場所」みたいな内容に合わない気がした。本命はやはりローランと(今回の記事ではまだフライングのような気がして以下削除した)
-
- 2020年11月27日 00:55
- ID:ahLVKbgI0 >>返信コメ
- >>40
似たようなこと考えたけど、可能性があるとしたらエダマメの母親の姉か妹あたりかな。
-
- 2020年11月27日 20:13
- ID:Q.Y6wibd0 >>返信コメ
- >>17
※42さんが詳しく解説してくださってるけど「ああいう障害」なんだよ。
著名人でカミングアウトしてる人も意外といるけど、個人的に一番驚いたのはトム・クルーズ氏かな。
世界的人気俳優なのに…きっと凡人には計り知れない努力の積み重ねがあったんだろうな。
-
- 2020年11月28日 01:51
- ID:txyAhkv60 >>返信コメ
- もろ「グローバル視聴者を意識して作りました!」て感じだけど
海外で人気あるの、この作品?
-
- 2020年11月28日 12:44
- ID:awd09bD90 >>返信コメ
- >>15
裏を返すと子供産ませる前提ってことか
奴隷制度ってやっぱり倫理観ねーな
-
- 2020年11月28日 20:29
- ID:KqcRj3oU0 >>返信コメ
- >46
数字的にはわからないが、海外のサイトではかなり好評だよ Netfrixが2rdシーズンを決めたって事は需要あるんだろうし、それを喜ぶ声も多くあった
>15>47
子を産むから・・・ってまさか自分の?血筋を残すため?じゃないわな 普通(じゃないが)弄んだあとは口封じってところだと思うが、生まれた子も同じ運命をたどるって事か?その場合生むまでは生き延びられるが どっちにしろ地獄
いったん良心をマヒさせると鬼畜の所業にも罪悪感なしか
-
- 2020年11月28日 21:38
- ID:gLHGcGre0 >>返信コメ
- 五十嵐コメ思ったよりたくさんあって嬉しい
コンフィデンスマンみんな見てるの知れるとすごく嬉しいわ
-
- 2020年12月04日 16:23
- ID:FmoHcvtg0 >>返信コメ
- >>48
夜の接待だけではなく臓器が目的の場合がある
胎盤は美容にいいらしい
-
- 2020年12月04日 17:26
- ID:302u96Ny0 >>返信コメ
- >50
げ・・・移植用臓器ドナーとして売買される子の話は聞くが、文字通り食うためかよ・・・
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。