第7話「旅行」



『仲のいい夫婦だな』
『旦那さん優しい』

『本当にあんな仲良し夫婦を別れさせるの?』
『人として心は痛まないのか?』
『うるさい!仲が良いとか悪いとかそんなのどうでもいいのよ!』

『あ、逆ギレだ』
『逆ギレだね』
『だからうるさい!』

『新婚旅行っていうのはね成田離婚って言葉があるように夫婦にとって危険なものなのよ!』
『成田離婚?』

『それは新婚旅行中の些細なトラブルが原因で帰国した成田空港で離婚してしまうこと!』

『そう!些細なトラブルで男女の関係は終わってしまうのよ!』

『だからその些細なトラブルを起こそうと?』
『フッ、そんなことしなくても…』

『既にトラブルは起こっているのよ!』


『あれ?』
『どうしたの?』
『ない!財布がない!』

『しまったバスの中だ!忘れてきちゃった!』

『ごめん!ちょっと待ってて!』
『あっ!旦那様ー!』

『財布を忘れるだなんて。まったく頼り甲斐のない』

『これはもう嫁の怒りは爆発寸前!』

『あったあった』

『あれ?司ちゃんどうしたの?あっちで待っててくれればよかったのに』
『うん。まぁそうなんだけど』

『待つより一緒に行きたいから』

『ありがとう。じゃあ一緒に行こうか』

『うん』

『あんなのは序の口よ!本当のトラブルはこれからなんだから!』

『うわー!これはテンションの上がるフードコートだね!』
『ラーメン、カレーにじゃがバター。選びきれないわね』

『ナサ君は何を食べる?』
『うーん、そうだなぁ…』

『じゃあ僕は古野家の牛丼かな』

『旦那様正気!?』

『せっかくこんな食の宝庫に来てなんでチェーン店選ぶの!そんなの近所で食べられるでしょ!?』
『だ、だけど美味しいし…』

『美味しいかもしれないけどお腹には限界があるのよ!?なんでチャレンジしないのよ!諦めたらそこで試合終了よ!?』
『じゃあ司ちゃんは何にするの?』

『ふふふっ』
(なぜ不敵な笑み?)

『私、旦那様と違って見逃してないわ』
『えっ?』
『気付かなかったかしら?入り口にあった看板を』

『ヒ、ヒルネンデス!』
『そう!ヒルネンデスは裏切らない!』

『だから私の選択はあのライムうどんよ!』

『早速買いに行くわよ!』
『楽しそうだね』
『すっげぇ楽しそうですね』
『……』

『いい旦那様?今の時期お蕎麦屋さんではすだちそばといって すだちがたっぷり乗ったお蕎麦を出したりするわ』


『でも今回のライムうどんは見た目だけ似せた全くの別物。しかもすだちではなくライム』

『そばではなくうどんというもはや元ネタとの共通点はうっすらと見た目が似ているという一点のみ』
『それはどうなの?』

『でもそのチャレンジ精神 私は嫌いじゃないわ。旦那様にもそういうチャレンジ精神を持ってもらいたいの』


『なんか写真とちょっと違うね』
『ま、まぁそれも想定内よ』

『とりあえず食べてみるわね』

『ど、どう?』
『旦那様これ…』

『冷たいおうどんにライムを乗せただけの味がするわ』

(ヒルネンデス!)

『驚くほど驚きのない味。ここまで想定内の味だとある意味感動的よ』

『それは失敗作なのでは?』

『旦那様も食べてみて』

『はい。あーん』


『…なんか本当に特に感想がない味だね』
『でしょ!?でもまぁ嫌いじゃないわ』

『でももしかしたらライムと一緒に食べたら美味しいのかも』
『うっ!』

『だ、旦那様は私にライムを囓れと?』
『いやチャレンジ精神っていうからには試してみるのもいいんじゃないかなって』

『……』




『ちょっ!なんで撮るのよ!?』
『え?なんでってだってカワイイんだもん!』

『もう!変な顔撮らないで!』

『ほらもっと食べて!もっともっと!』

『ずーっと楽しそうね』
『些細なトラブルっていつ起こるんですか?』
『ぶー』


『司ちゃん?』
『旦那様が意地悪をして深く傷付きました』

『これはあれよ。ご機嫌を取らなきゃいけないやつよ』

『どうするの?』
『えっ?』

『キター!些細なトラブル!このまま離婚まで一直線!』

『じゃあソフトクリームでも買う?』
『ソフトクリーム…』

『そ、そんなもので私のご機嫌を取ろうなんて侮らないで』
『うーん…』

『じゃあ僕が食べる物も司ちゃんが選んでいいよ』
『えっ?』
『そしたら少しあげるから一緒に食べよ』

『ほ、ほんとに私が食べたい物を選んじゃうからね!?』
『どうぞどうぞ』
『じゃ、じゃあ…!』

『はむっ!』

『んーっ!』
『美味しい?』

『まぁまぁね!だからこの名物メロンパンに免じて今回は許してあげる!』

『ありがとう』

『さて出発前に僕はお手洗いに行ってくるけど司ちゃんは?』
『私はここで待ってる』
『分かった。すぐ戻ってくるから待ってて』

『なんか些細なトラブルも…』
『イチャイチャのいいスパイスって感じだな』

『ん?』

『ガッカリですわ』

『いやこれ結構美味しいって』
『メロンパンにガッカリしているわけではありませんわ!』

『こんなところで姉様は何をしていますの?』

『サービスエリアでメロンパン食べて旦那とイチャついたりして!』

『まるで普通の女の子みたいに!』

『買い被りすぎだ。お前と初めて会った時からずっと私は16歳の普通の女の子だよ』

『そんなことはない!姉様は…!』

『みなさーんこんにちはー!今日はですね深夜のサービスエリアに来ていまーす!』
『何ですの?あれは』
『あれは…』

『ヒルネンデス!』
『はぁ?』
『ヒルネンデスだよ!ヒルネンデス!』

『サービスエリアに現れるのは分かっていたがまさかこんな深夜にロケだなんて。油断した!』

『はぁ?』
『くっ!このままではランキングされてしまうぞ!』

『司ちゃんもうすぐバスの時間だからそろそろ…』

『あれ?君は確か…』

『そんなこと言ってる場合じゃない!急げ旦那様!早く行かないとヒルネンデスの穴場情報の餌食だ!』

『我々もここは一旦退きましょう』
『はぁ?なんでよ?』

『ここでヒルネンデスに襲われたらご主人様にバレてえらいことになります!』

(なんで…なんでなのよ…)

『なんで結婚なんかするのよ!姉様!』

《発車しまーす》

『はぁ…危なかった』
『さっきのって司ちゃんの知り合いの』
『あぁ千歳な。どうやら我々の結婚に反対らしい』

『まぁ結婚は当人たちだけの問題ではないからね。反対もあるだろう』
『そっか…』
『旦那様のご両親はどうかな?祝福されないまでもやっぱり反対だったり…』

『大丈夫。きっと僕が納得させてみせる』

『ありがとう』

『もう!逃げられちゃったじゃない!』

『うまっ!この肉寿司うまっ!』
『このラーメンも美味しいね』

『なにサービスエリア堪能してんのよ!』
『大丈夫。我々の高級車なら高速バスくらい簡単に追いつく。だから今はご飯を』

『へぇー!いつもこのライムうどんを?』
「はいそうなんですよ」
『美味しそうですねー!』

『あの人アイドルのタキちゃんだ!』
『やっぱり芸能人様は可愛いな』
『アンタらねぇ!』

『こんな深夜までご苦労様だねぇ』

『なるほど。聞いてみればいいのか!』
『えっ?』


(その日なぜかずっとその言葉が離れなかった)

『なんで結婚するのよ!』

(結婚というものはもはや起源を遡れないほど昔からあり 結婚がない国も存在しない)

(恐らく人が知性を得た時には既に存在していたのだ)

『どうやら我々の結婚にどうしても反対らしい』

(反対されても僕は…)

『旦那様、旦那様』

『旦那様もう着いたみたいよ』

『……!』

『ご、ごめん!』
『いや別に謝ることはないよ』

『いやー長旅だったね』
『あっという間よ』

(ここから奈良までは金鉄で35分。夜に実家に行くとしてたっぷり半日は2人きりで京都観光できる)

『司ちゃんどこか行きたいとこある?』
『行きたいとこ?』
『うん!』

『あぁ!あるある!なんか美味しいパン屋さんがあるのよ!』

『え?パン屋?』
『そう!パン屋!』

『もしくは可愛い喫茶店!それと…』
『司ちゃん正気!?』

『パン屋も喫茶店も東京にあるでしょ!それこそ可愛い喫茶店なんか神保町にいくらでもあるし!漫画家が編集と打ち合わせしまくりだよ!』

『だからそうじゃなくて京都ならではのものがほら…あるじゃない!』
『あぁ!はいはい!確かに忘れてた!マンガミュージアムね!』

『そういえば一度行ってみたかったのよ。確かこの近くだから早速…』

『ちがーう!』

『ここ古都京都 見る寺神社 和服散策 思い馳せる歴史』
『ラップ調にツッコまなくても…』

『あぁ…そういう古い物件ね』

(古い物件!?)

『ひょっとして司ちゃんってそういう歴史的な物に興味ないの?』
『えっ?』

『いや興味ないっていうか…今更その…』

『うぅ…』


『いやある!あるある!古い物件大好き!』
『ほんと!?』

『じゃあ早速京都を満喫しよ!』
『あぁうん』
『さぁ早く早く!』

「では着付けのお手伝いをさせていただきますね」

『あ、1人でできるので大丈夫です』
「へっ?」




『お待たせ』


『どう?』

『あ、うん。すごく綺麗です』

『あ、ありがと…』


『朝っぱらからイチャイチャしてんじゃないわよ!』

『サービスエリアだろうが京都だろうがお構いなしかお前ら!』

『はぁ…お前たちだんだんどっかの三悪人みたいになってきたわね』


『昔のアニメで例えるのやめて!』

『結婚の挨拶だかなんだか知らないけど親族といえば私だって姉様の親族みたいなもんでしょ』
『全然違うわ』

『だから私が納得してない結婚は婚姻届を出そうと認められないのよ!』

『いやいやどんな理屈だよ』

『じゃあ僕と2人で話をしよう』
『えっ?』

『ナサ君?』
『ごめんね。ほんとは司ちゃんと京都観光を楽しみたかったけどその前にたくさんの人に祝福される結婚にしたいから』

『いやだからなんで…』
『じゃあ司ちゃんは私たちと美味しいパン食べに行こー』

『オシャレな喫茶店は?』
『もちろんチェック済みよ』

『そしてマンガミュージアムの入場券も手配済みです』

『おぉ…!』

『あぅ…』
『だ、大丈夫。楽しんできて』

『あ、ありがとう旦那様!』

『さて。では僕たちは京都観光でもしながら話し合いを…』
『話し合いなんかで相手のことは分からないわ』

『やはり人間性というのは親密な関係の中で分かるもの』

『ってことで私が恋人役をやるからあなたは私をもてなしなさい!』
『えっ?』

『そのもてなし具合であなたが姉様に相応しい男か見極めてあげる!』

(見てなさい。コイツがいかにダメな男か私が証明してやるんだから)

『それじゃあ僕が司ちゃんに相応しい男だと思ったら結婚を認めてくれる?』

『もちろん。ただ今のところとても相応しい男には見えませんけど』
『そっか。でも僕のエスコートっぷりを見たらきっと分かってくれると信じてるよ』
『まったく。どっからその自信が来るのか』

『どっからって。そりゃやっぱ愛かな』

『なによ!その非科学的な答えは!』

『あっ人力車!アレ乗ろうよアレ!』
『えっ!?ちょっと待ちなさい!』



『それでどこが好きなんですか?』
『えっ?』
『ですから旦那さんのことですよ』

『それは…』

『司ちゃんはナサさんのどの辺に惚れたんですか?ときめいてたんですか?キュンキュン来てるんですか?』

『そんなのお前…』
『でも答えてくれないと納得できません!』
(こんな反応するんだ!カワイイ!)

『まぁ何て言うか…その…』

『あぁ!だからつまり!』

『トニカクカワイイんだよ…』

『えっ!?それって一目惚れ!?』

『いや違う違う!そうじゃなくて!』
(そっかぁ。ああいうのが好みなんだ)

『た、例えばさ旦那様の知り合いを紹介された時なんだけど…』

『有栖川要ちゃん。彼女えらいんだよ』

『って褒めるところから入るんだよね絶対に。言葉の端に人格は宿ると思うんだ。どんな言葉で人を説明するのか、それを聞けば生き方がポジティブかネガティブか分かると思うんだよ』

『だからそれを聞いた時に”あぁこの人は優しい人なんだな”って思ったんだ』

『つまりめちゃくちゃタイプだったってことですよね!?あの子が!』

『わ、私の話聞いてた!?』
『もっちろん!』

『見た目も中身もめちゃくちゃタイプだったからすぐに結婚したと!』
『いや…だから!』

『違うんですかぁ?』
『うぅ…』

『ま、まぁ…』
『やっぱり!』

『へぇー人力車って意外と面白いわね』

『でしょ!?色々リサーチしてさ!』

『京都に来たら絶対乗ろうって決めてたんだ!』

『いつもそんな感じなの?』
『えっ?』

『あっ!この先美味しいお団子屋さんがあるんだよ!』

『これとっても美味しいんだって』
『ふーん』

『なにこれ、すごく美味しい』
『本当?よかった』

『これも今回のために調べてたの?』
『もちろん!』

『僕は学校のテストもデートも下準備は怠らない男なので』
『あ、そう』

『でも姉様、京都に来てもこういうとこ来たがらないでしょ』
『そうなんだよね。なんかパン屋さんとかマンガミュージアムに行きたがって焦っちゃったよ』

『だからあなたはあの人のことを何も知らないのよ』

『そんな風に何も知らない相手の一体どこが好きだっていうのよ!?』

『それはありすぎて困る』

『はぁ?』
『笑顔が可愛いとか料理が上手なとことか、あとなんかこう性格がいちいち可愛いっていうか』

『そんなの私だって!』

『姉様はまず立ち居振る舞いがカッコよくてクールで!運動神経抜群なところとか!』
『えっ!?司ちゃん運動神経抜群なの!?』

『そうよ。なに?結婚したのに知らなかったの?悔しい?ねぇ知らなくて悔しい?』

『あ、あれで運動神経抜群とかどんだけ可愛いんだよ』
『人の言葉を燃料に萌え萌えしてんじゃないわよ!』

『まったく!なんであなたなのよ!』

(ちょっとした言葉の端に人格が宿るとするならこれ以上確かめなくても分かる。姉様をよく知っているから)

(姉様が好きなのはこういう人だ)

(だから悔しい!)

『私の方が知ってるのに!』

『何年も一緒にいた私の方が絶対、絶対たくさん姉様を知ってるのに!なのにどうして何も知らないアンタなんかと結婚なんて!』

『千歳ちゃん僕は2年前彼女に助けられたんだ』

『えっ?』

『僕の不注意でトラックに轢かれてね。彼女が割ってはいらなかったら即死だったって』



『運が良かったと思ってる』

『そんなの私だって…』

『助かったことじゃなくて出会えたことが』

『えっ?』
『0.0000034%なんだって』
『は?』

『ドレイク方程式っていう妄想みたいな数式があってさ』

『宇宙に地球外生命体がどれくらいいるか計算するための方程式なんだけど、それを応用して運命の人に出会える確率を計算した人がいるんだよ』

『その確率が0.0000034%。まぁ実際その方程式に信憑性がないから正しい数字ってわけじゃないけど案外当たってるんじゃないかなって思ってる』

『一目見た瞬間に運命だって思ったんだ』

『理屈なんてどうでもいい。理解もされなくていい』

『でも生まれる前から探していたものを見つけた気がしたんだ』

『う、運命がなによ!?結局そんなのただの直感じゃない!』

『ベルンハルト・リーマンはゼータ関数の素数には法則性があると予想し世界中の数学者が150年かけてそれを証明しようとしている』

『重力波だってアインシュタインがあると予想したのが先で発見されたのは100年後』

『この世で最も科学的なことは先に直感だけが示す答えがあって後からそれを証明したんだ』

『君に比べたら僕は彼女のことを何も知らないけれど』

『この愛を一生をかけて証明していくつもりだ』

『あっ!』

『愛が証明されたから結婚するんじゃない。愛を証明するために結婚したんだ』


『それで千歳は納得してくれた?』
『どうかな?でもとりあえず東京に帰るって』
『ふーん』

『そっか』

『じゃあいよいよご両親と対面だな』
『うん』

『いよいよご両親への挨拶ね』
『司ちゃんが緊張することないよ』

『変わった親を相手に心配なのは僕の方で』
『似た者親子ということか』

『うん。じゃあ安心した』
『り、理解の早いお嫁さんで助かるなぁ…』


つぶやきボタン…
司ちゃんと京都で新婚旅行を満喫するのかと思いきやとんだ邪魔が…
でも千歳ちゃんもナサ君の説得を効いたのか東京へ戻ることにしたみたい
次回ではナサ君のご両親へ挨拶するようだけどこっちでも反対されないか心配
まぁ結婚してしまった事実はあるわけだし大丈夫かなとは思うんだけどね
そもそもナサ君の両親って一体どんな人なのかちょっと気になるよね
1話に少し出てたし、6話でもラインでのやりとりとかあったけど果たして…
でも千歳ちゃんもナサ君の説得を効いたのか東京へ戻ることにしたみたい
次回ではナサ君のご両親へ挨拶するようだけどこっちでも反対されないか心配
まぁ結婚してしまった事実はあるわけだし大丈夫かなとは思うんだけどね
そもそもナサ君の両親って一体どんな人なのかちょっと気になるよね
1話に少し出てたし、6話でもラインでのやりとりとかあったけど果たして…
![]() |
トニカクカワイイ 7話 感想
ヒトコト投票箱 Q. SAでの食事はチャレンジ… 1…する
2…しない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…2020年秋アニメについて
-
- 2020年12月03日 08:42
- ID:LxT4B5b.0 >>返信コメ
- 今回も奥さんが可愛い
-
- 2020年12月03日 08:46
- ID:dGYjRHuu0 >>返信コメ
- 作画が安定しないのはいいとして、京都行きの夜行バスが奈良行きのLEDになってたり、デジカメのシャッターボタンの位置を無視して撮影してたり、制作はちゃんと考えて作ってるのか疑問
でも近鉄の再現度はアニメに出てくる鉄道としてもトップクラスで高いのは何故…?
-
- 2020年12月03日 08:59
- ID:vZLEAyee0 >>返信コメ
- 7話がこれまでで一番作画とか演出良かったな…
せめてこれを1話から出しておけば…
-
- 2020年12月03日 09:07
- ID:sQR9v3ix0 >>返信コメ
- 「お前と初めて会った時からずっと私は16歳の普通の女の子だよ」
ん?なにか普通じゃないところがあるような
-
- 2020年12月03日 09:12
- ID:lswltcgT0 >>返信コメ
- >>2
東京-奈良の夜行バスが途中で京都も停車するのでそれを利用したのでは?
奈良行き表示は特に問題ないと思ったんですが
-
- 2020年12月03日 09:16
- ID:AqKI6MBM0 >>返信コメ
- 深夜のサービスエリアでテンション上がるのは分かるけど
最近は深夜どころかちょっと夜遅くなっただけでフードコートが閉店してたりする
-
- 2020年12月03日 09:18
- ID:AEMDPm.F0 >>返信コメ
- ナサくん久々に良主人公だなぁ
-
- 2020年12月03日 09:22
- ID:vZLEAyee0 >>返信コメ
- 「この愛を一生をかけて証明していくつもりだ」
人生で一度は言ってみたい台詞
でも証明する愛が見つかりません
-
- 2020年12月03日 09:24
- ID:mKKCRpXC0 >>返信コメ
- 司ちゃんが心の底から旦那さんとの旅を楽しんでいる気持ち・幸福感が画面からすごく伝わってきて、とても良かった。この空気感がたまらなく好きです。管理人さん、今回もまとめてくださって本当にありがとうございます。
-
- 2020年12月03日 09:26
- ID:tvoyCEhJ0 >>返信コメ
- 京都で行くところを話していたのは背景から京都駅八条口の
バスターミナルだと思うけど、マンガミュージアムはあまり
近くないよ。
(地下鉄に乗れば3駅で到着してすぐのところだから時間的
にはあまり離れてないけど)
-
- 2020年12月03日 09:28
- ID:e7zkIyok0 >>返信コメ
- 「沢山の人に祝福される結婚にしたい」
ハア、全くどこぞのお二人に聞かせたい いや、何でも無い。
-
- 2020年12月03日 09:29
- ID:I00fjPWo0 >>返信コメ
- ライムうどんイメージでは美味しそうなんだけど
すだちやかぼすの様にはいかんかったか
-
- 2020年12月03日 09:35
- ID:tvoyCEhJ0 >>返信コメ
- >>5
実は東京から奈良行きの高速バスで京都を経由するのはあまり
なくて、名古屋から名阪国道で天理に出てから奈良に行くパターン
が多い。
京都で降りるつもりなら京都行きか、大阪行きで京都に途中で
止まる便の方が圧倒的に多い。
まあ、その少ない便の内の一つに乗ったんだろうなと別に苦言を
言うつもりはないけど。
-
- 2020年12月03日 09:41
- ID:tvoyCEhJ0 >>返信コメ
- >>4
ずっと17歳の声優もいるので問題なし。
-
- 2020年12月03日 09:47
- ID:o3UeSf6a0 >>返信コメ
- >>2
奈良行きなのに京都到着は確かに気になった
経由するルートだと結構な遠回りになるもんね
それとマンガミュージアムは烏丸御池だから京都駅からそんなに近くは無い…
-
- 2020年12月03日 09:48
- ID:o3UeSf6a0 >>返信コメ
- 司ちゃん着替えのシーンでスカートが輪になってフワッと落ちて来るシーンが多くて性癖が刺激される非常に刺激される
-
- 2020年12月03日 09:55
- ID:vZLEAyee0 >>返信コメ
- 千歳の出番って原作だとここからかなり少なくなるんだよな
アニオリで増やしてくれないかね
-
- 2020年12月03日 09:57
- ID:I00fjPWo0 >>返信コメ
- >>17
風呂屋姉妹との絡み好きなんだけどそこまでやらなそうね
-
- 2020年12月03日 09:59
- ID:XqPTeFm50 >>返信コメ
- >それとマンガミュージアムは烏丸御池だから京都駅からそんなに近くは無い…
登場人物たちが近いと誤解してただけだと自分は思った
登場人物の発言や意見は常に正しい訳ではないし
それが作中で常に訂正されて登場人物たちが誤解であることを知る訳でもないし
-
- 2020年12月03日 10:01
- ID:3Nl9DdHz0 >>返信コメ
- 昔のゲームなら千歳ルートに入ってる
-
- 2020年12月03日 10:10
- ID:dGYjRHuu0 >>返信コメ
- まあ原作でもきちんと説明されてる訳では無いのね
東京から奈良へ行くには新幹線+近鉄が最速だから京都で観光しようって言い出したのが京都経由にした理由だし
-
- 2020年12月03日 10:12
- ID:BOlBbQHV0 >>返信コメ
- ミレニアム懸賞問題とか今も数学者が生涯をかけて証明しようとしてるし
勘違いされがちだけど、理系って結構直感で突っ走るとこあるよな
-
- 2020年12月03日 10:13
- ID:tvoyCEhJ0 >>返信コメ
- 今回出たライムうどんみたいに、写真と実物が異なるのはまあ
我慢できるとしても、テレビ取材で芸能人とかが食べる時だけ
写真通りのものが出てくるのは納得できないので、こういう
テレビ取材された店とかには、あまり行かない事にしている。
-
- 2020年12月03日 10:17
- ID:07JzPSga0 >>返信コメ
- >>22
フェルマーの最終定理とか
ABC予想とか
数学以外だと、メンデレーエフの周期表とかもそうだな。
-
- 2020年12月03日 10:22
- ID:9WkzNcKr0 >>返信コメ
- ナサくんが男前すぎる
-
- 2020年12月03日 10:31
- ID:vxcGW4X.0 >>返信コメ
- 何周遅れだよ…
-
- 2020年12月03日 10:47
- ID:IYEDN5ur0 >>返信コメ
- なさ君は高校やめてたけど司ちゃんも学校に行ってないの
-
- 2020年12月03日 11:21
- ID:xBj8CSiI0 >>返信コメ
- 一生懸命2人を邪魔しようとする
千歳ちゃんが、いじらしくて可愛い♪
お邪魔虫ぶりが凄く可愛いんだけど、分かる人いる?
-
- 2020年12月03日 11:22
- ID:tvoyCEhJ0 >>返信コメ
- 千歳「お姉さまは堕落しました」
??「堕落と墜落は似ている」
-
- 2020年12月03日 11:25
- ID:xBj8CSiI0 >>返信コメ
- ヒルネンデス・・・と言う事は、あの世界では
ウッチャンネンチャン!?ネン魔くん!?
内村「おい、念原!・・・何か、言いづらいなあ?」
-
- 2020年12月03日 11:36
- ID:iDRFkusN0 >>返信コメ
- >>2
東京発、京都経由の奈良行き夜行バスは
リアルでも普通にあるけど?
-
- 2020年12月03日 11:36
- ID:dKN7BFmx0 >>返信コメ
- 流石に配信日が違うにしても更新遅くない?
明日10話なのに、今7話って…
-
- 2020年12月03日 11:41
- ID:WL9zFMi.0 >>返信コメ
- >>4
初めて会った時から『ずっと』私は16歳
-
- 2020年12月03日 11:45
- ID:vkHaR.n00 >>返信コメ
- >>27
通信制高校かもしれないし、家が金持ちだから行かなくても将来困らないのかも。
今は困らないが、将来困りそう。女でもだけど、男の中卒って特に。
-
- 2020年12月03日 11:58
- ID:Fx2UYtp.0 >>返信コメ
- >>11
最近ワイドショーでもネタになってる、やんごとなき方々の話か?
国家の権威に触れるのは、危険だから止めるんだ(棒読み)
-
- 2020年12月03日 12:00
- ID:cWrkXjZ20 >>返信コメ
- >『はぁ…お前たちだんだんどっかの三悪人みたいになってきたわね』
だから前回からちょくちょくBGMがアレになってたのかw
-
- 2020年12月03日 12:06
- ID:goPvtrMq0 >>返信コメ
- ここちゃんのキレ声いいなぁ
-
- 2020年12月03日 12:27
- ID:Fblm2ybw0 >>返信コメ
- もちろん司ちゃんはかわいいんだけど
ナサ君も『トニカクカワイイ』
これが非常に同意できた
-
- 2020年12月03日 12:33
- ID:vkHaR.n00 >>返信コメ
- 成田離婚をテーマにしたドラマあったな、元スマップのひとが出てたような気がする。
-
- 2020年12月03日 12:40
- ID:huqy68n40 >>返信コメ
- >>33
それも何年も一緒に暮らしてたっていうね
まぁ観てる人なら今までも含めいろいろ勘付かないほうがおかしいけど
-
- 2020年12月03日 12:43
- ID:sHZABwyo0 >>返信コメ
- 恋愛って証明するものなのかなあ
-
- 2020年12月03日 12:48
- ID:huqy68n40 >>返信コメ
- >>34
ナサくんが設定の通りの頭なら叩き上げで十分挽回できるだろう。
司ちゃんの謎は学校どうこうレベルではないし…
-
- 2020年12月03日 12:55
- ID:nvCjq6kz0 >>返信コメ
- SAで乗り遅れるかと思ったw
-
- 2020年12月03日 12:59
- ID:xvKSNA.J0 >>返信コメ
- トニカクカワイイ(奥さんが)
-
- 2020年12月03日 13:22
- ID:aMHmYZqm0 >>返信コメ
- >>17
そうなのか
目がよくコンセントになってるメイドさん好きになったのだが
-
- 2020年12月03日 13:27
- ID:gLpmetTr0 >>返信コメ
- トニカクカワイイのラジオで、実際に一目惚れして出会ってすぐ結婚した人からのお便りが来てて0.0000034%は本当にあるんだと思った(小並感)
-
- 2020年12月03日 14:03
- ID:zTMPRipN0 >>返信コメ
- あまりにも名言多すぎ、ほんとニヤニヤが止まらない萌えアニメ
キャラデザ、作画がもっとまともなら相当人気出ただろうに
それでもとても可愛く見える演出がほんと素晴らしい
-
- 2020年12月03日 14:29
- ID:ue4E7AJT0 >>返信コメ
- >>34
ナサくんはガチの天才だから必要無い
その気になったら高校卒業資格取って海外の大学にも余裕で受かるレベルだし
-
- 2020年12月03日 14:39
- ID:HatMgqkd0 >>返信コメ
- 司ちゃんとメイド'sが行ったのは進々堂か
京大の北だから京都駅からかなり遠いんだよね
あとナサくんと千歳が行った団子屋は形からして団子じゃなく
今宮神社のあぶり餅みたい
-
- 2020年12月03日 14:43
- ID:N0R180HH0 >>返信コメ
- 「京都でパン屋?」がイメージできない人のために解説すると
京都はパンの消費量が日本一(全国平均の1.4倍)。
なので美味しいパン屋が沢山あるのだ。
-
- 2020年12月03日 14:56
- ID:hCY3kLrE0 >>返信コメ
- >>2
鉄オタってやっぱりめんどくさい性格してるのな
-
- 2020年12月03日 15:05
- ID:Io2Z4vIC0 >>返信コメ
- イメージとは違い、めっちゃパン好きでめっちゃ焼肉好きな京都人
-
- 2020年12月03日 15:12
- ID:tvoyCEhJ0 >>返信コメ
- >>52
ラーメンもね
天下一品も餃子の王将も京都が元祖
-
- 2020年12月03日 15:20
- ID:Io2Z4vIC0 >>返信コメ
- >>39
タイトルがまんま成田離婚だったような
-
- 2020年12月03日 15:42
- ID:C7f.MilC0 >>返信コメ
- >>5
前回のバスタの表示では京都・梅田(・神戸)行きになってたと記憶。
-
- 2020年12月03日 15:58
- ID:5VUVaW9B0 >>返信コメ
- 素数も重力波も直感じゃねえよ
科学を舐めて切ってるわ
-
- 2020年12月03日 16:11
- ID:o3UeSf6a0 >>返信コメ
- 次回は次回で奈良県民の突っ込みが待ち構えているという…
-
- 2020年12月03日 16:14
- ID:pvcRLRH50 >>返信コメ
- >>50
ケンミンshowで言ってましたな
-
- 2020年12月03日 16:46
- ID:pbXFnQ4w0 >>返信コメ
- 住民と観光客で「近く」の感覚って結構違うよね(北海道とか逆転するんだけどw)
一応沿線民としてはラストカットの場所が気になったり。雰囲気的に高の原辺りのような
-
- 2020年12月03日 17:08
- ID:o3UeSf6a0 >>返信コメ
- >>59
伊勢田手前あたりが似てるかと思った
色々ミックスしてると思うけど
-
- 2020年12月03日 17:16
- ID:lswltcgT0 >>返信コメ
- >>55
おや、整合性取れてないですね
-
- 2020年12月03日 17:39
- ID:WcJVQEF50 >>返信コメ
- >>56
でも、ひらめきがないと無理じゃない?
-
- 2020年12月03日 17:39
- ID:lswltcgT0 >>返信コメ
- >>19
そもそも歩いてとは言ってないし
京都ではバスや地下鉄利用すること多いし
下鴨神社あたりに比べたらマンガミュージアムは近いと思うね
-
- 2020年12月03日 18:12
- ID:.3.Ukrje0 >>返信コメ
- >>33
ナサ君は感づいているのかが気になるところ
-
- 2020年12月03日 18:33
- ID:geV1pyx90 >>返信コメ
- 夜行バスの行先が「奈良」になってるのに降りるのは京都だし(途中で降りたってこと?)、近鉄のホームの行先表示が「快速 奈良」で近鉄の京都線に「快速」なんてねーぞとか、電車の行先表示が「急行 奈良」で、やっぱり急行じゃねえか!とか色々突っ込まされる回だった。
-
- 2020年12月03日 18:34
- ID:geV1pyx90 >>返信コメ
- 司ちゃんの今までの言動をピックアップしてみる。
・ホームシアターに反応する ・壁一面のDVDに反応する
・アニメもありかと訊く ・カメラ欲しがる
・深夜の高速SAに異常に反応する
・京都の観光地よりもマンガミュージアム
嗜好がいかにも「男の子」が好きそうなものばかり。自分の好きなものを同じよ うに好きな女の子って良いよなという思春期男子の願望を具現したようなキャ ラ。うん、やっぱり少年誌原作だ。
「え~深夜バス?新幹線が良い~」
「SA?いい、私寝とく」
これが現実ではないかな、知らんけど。
-
- 2020年12月03日 18:54
- ID:9eRGd5Mx0 >>返信コメ
- >>32
あにこ便の管理人さんにも「 大人の事情 」があるんだと思います...。
-
- 2020年12月03日 19:06
- ID:nyoZ6SiO0 >>返信コメ
- 司ちゃんの京都知識がガチ過ぎるw
ナサ君のプランも観光という観点では凄く良いし、しっかり調べた事も分かる…ナサ君の人柄がよく出ているプランだったのだけれど
それで歴史的建造物を「古い物件」とか言っちゃう辺り、やっぱり司ちゃんは只者じゃないって事か
この辺りの認識の違いも今後の伏線になっていくのか
千歳ちゃんに『愛が証明されたから結婚するんじゃない。愛を証明するために結婚したんだ』と語ったナサ君に痺れた
-
- 2020年12月03日 19:09
- ID:FtrSzauT0
>>返信コメ
- 高速(深夜)バスでの移動先が京都、和服着付けの店名が嬉野屋→『水曜どうでしょう』かな。
-
- 2020年12月03日 19:53
- ID:4acLKZoh0 >>返信コメ
- >>29
どこかの先輩「おら千歳、飯を炊け!」
-
- 2020年12月03日 20:19
- ID:djh7Dn.n0 >>返信コメ
- >>66
原作読んだら深夜バスでも平気なのも、京都の観光地に興味が無いのもTVとかが好きな理由もハッキリ解るけどね
-
- 2020年12月03日 20:49
- ID:AYIZ9I400 >>返信コメ
- ちなみに京都は何度かパン消費量日本一になるほどのパン好き。というかほぼ毎年兵庫とパン消費量日本一の座を争っている。
-
- 2020年12月03日 20:50
- ID:AYIZ9I400 >>返信コメ
- あの金髪女また余計なことを的な感じで観ていたがさすがナサくん。愛に対していい答えを返す。
-
- 2020年12月03日 21:49
- ID:FRiFTbPc0 >>返信コメ
- 仮説から始まってそれを長い年月をかけて証明する、か
その仮説に付いていくという熱心な信者がどの位獲得できるかどうかにもよるんだろうなあ、数学の世界では
-
- 2020年12月03日 21:57
- ID:UeWJFmXj0 >>返信コメ
- ところで、壊れたうちの壁の修理費はどこに請求すればいいんですかね
小学館? それとも原作者の畑先生を直接訴えたほうがいいのかな?
-
- 2020年12月03日 22:01
- ID:lswltcgT0 >>返信コメ
- >いや興味ないっていうか…今更その…
モチーフがかぐや姫、そしてこの発言
もう見飽きてるという意味だろうから順当に考えて
司は平安京リアルタイム世代
星界の紋章のラフィールのような宇宙の長命種?
1200歳以上ならラフィールどころじゃないな
-
- 2020年12月03日 22:37
- ID:peeupeLW0 >>返信コメ
- 円盤の際は電車の進行方向直そうね
基本左側通行だから
【まっ現省令では事業者の取り決めで良いとなっているし、保安装置の故障で運転方法を変えたかもしれないが・・・】
でも、やはり左側通行がいいと思いますよ
【職業鉄は面倒くさくてすいません】
あと数話でどこまで進むのか・・
二期は無理だから、アニメというのは原作を買わす手段になりつつあるね
-
- 2020年12月03日 22:46
- ID:95RqD7D30 >>返信コメ
- >>77
【職業鉄は面倒くさくてすいません】
と理解しているなら自重しない?
-
- 2020年12月03日 23:02
- ID:lsGvFZCb0 >>返信コメ
- >>39
そもそも成田離婚って言葉はそのドラマからじゃないの?
それより前に聞いたことないけど
-
- 2020年12月03日 23:09
- ID:CYjCADof0 >>返信コメ
- >>59
関東在住の道産子です。
大阪-京都:約50km弱くらい?
北海道で言えば札幌-千歳がそのくらい。
…近いな。
-
- 2020年12月03日 23:58
- ID:.asTIZJq0 >>返信コメ
- >>77
ワイも鉄オタだが一言だけ言わせてもらうと鉄オタってめんどくせぇな
-
- 2020年12月04日 00:27
- ID:nIBC2Lw70 >>返信コメ
- >>32
身勝手っすね
-
- 2020年12月04日 01:33
- ID:mCNCIj6m0 >>返信コメ
- コロナのせいで空前の航空不況で国内航空各社は全てではないにせよ成田を捨てて羽田に集約しつつあるから成田離婚って言葉がどこまで生き抜けるのか微妙になってきたんだよな
-
- 2020年12月04日 01:38
- ID:mCNCIj6m0 >>返信コメ
- 電車の右側通行はTV版だとよく見る光景ではある
よくありすぎてもうあえてツッコむ気もない人も多いのではないだろうか
円盤では直されているからこの作品世界ではそうなんです!というわけではないようだがそもそもなんでこうなるんだろうなw
-
- 2020年12月04日 03:02
- ID:9nclJB.n0 >>返信コメ
- 片手ダンプの君わろた
良子までいるから完全に狙ったキャスティングだろうけど
-
- 2020年12月04日 05:37
- ID:kmwO0j.q0 >>返信コメ
- というか
tvがなかったなさ君がなんでヒルナンデスを知ってるんですかね……
-
- 2020年12月04日 06:46
- ID:BOz7grUn0 >>返信コメ
- >>86
一応三年くらい前まで両親と暮らしてたはずだし、TV買ってから司ちゃんと見てたのかもしれないし。
-
- 2020年12月04日 08:15
- ID:9m5cxFUE0 >>返信コメ
- >>86
俺、ヒルナンデスなんて一度も見たこともないけど、
昼間に南原が司会やっているバラエティ番組で、グルメレポート
とかよくやっている事くらいは知ってるぞ。
-
- 2020年12月04日 08:52
- ID:pBQH7c5t0 >>返信コメ
- 「トニカクブサイク」は死亡確定。MXでは裏番組に呪術廻戦があるので完全敗北。関西でもMANPA枠の放送なのでこちらも敗北
さらにテレ東の金玉擦れ萎奴とも被っているが、金玉擦れ萎奴も呪術廻戦に敗北
MANPA枠に放送するなら鬼滅の刃みたいに2クールでないと無理
トニブサには芹澤優も要役で出演しているが、芹澤はキッズアニメ向けの声であり深夜アニメには向いていない。下ネタなんて以ての外だ
さらに小原好美も千歳役、ガキンチョもアウロラで出演しているが、小原は何を演じてもシャミ子じゃねーかよ。しかも小原にお嬢様役はもどきも含めて向いていない。ガキンチョも全く以って下手糞。引退するべきだ
要は大森日雅、千歳は麻倉もも、アウロラは河瀬茉希の方が良かった
-
- 2020年12月04日 11:26
- ID:crKNmymY0 >>返信コメ
- どんな両親て
自分たちの息子に星空(ナサ)と名付ける人たちですよ
-
- 2020年12月04日 11:53
- ID:w2rnn.OH0 >>返信コメ
- >>89
お前が声優に詳しくない上っ面だけの声豚というのは分かった。
-
- 2020年12月04日 12:02
- ID:9LdQ9ReW0 >>返信コメ
- >>76
長命種じゃなくて、ただの不老不死じゃないかな
-
- 2020年12月04日 17:33
- ID:aDEjUIyK0 >>返信コメ
- >>53
残念氏の迷言「おうざのぎょうしょう」が忘れられない
-
- 2020年12月05日 00:12
- ID:CZGWZWwJ0 >>返信コメ
- >>33
しかしなんで「16歳」なんだろうな?
普通の人間とは違う、そういう存在であるにしたって、ふつう自分の過ごしてきた歳月数えて年齢にすると思うし
どうせ自称するなら20歳とかにした方が日本では権利が拡充されて便利だろうに
-
- 2020年12月05日 00:14
- ID:4q.Ygu7Z0 >>返信コメ
- >>92
竹取物語では手土産に地上の人間ごときに不死の薬をホイホイ(かどうかはわからんが)くれるんだから当の月人たちが不老不死でも何もおかしくないもんな
その不死の薬が せめて長生きしてください 的な殊勝なものなのか それで何十年でも何百年でも生きていつか私を奪いに来い! 的な熱いものなのかまではわからんが
-
- 2020年12月05日 02:04
- ID:okhqlg.b0 >>返信コメ
- >>2
クソどうでもよくて草
-
- 2020年12月05日 03:24
- ID:htqStWDt0 >>返信コメ
- >>89
殆どの人間がHD録画かネット配信で観てる時代に
裏番組とか意味あるのかよ。発想が昭和すぎる。
-
- 2020年12月05日 03:26
- ID:htqStWDt0 >>返信コメ
- >>95
まあ千年生きたとしてもいまだに月に自由に行けないんだからなあ。「生きながらえて私を取り戻しに来い」はかぐや様の中だけでの意味づけだよなあ。
-
- 2020年12月05日 04:26
- ID:W0QM28060 >>返信コメ
- つーか、タイトルのトニカクカワイイがそっちにかかってたのにびっくりだよ
-
- 2020年12月05日 08:53
- ID:VgAR.2YD0 >>返信コメ
- >>72
あぁ、そうなんですか⁉
地元京都人でありながらその話は初めて聞きました。
(むしろ地元故知らなかっただけ?)
現在は関東在住ですが、帰省等で自分用の帰りのお土産には必ず志津屋のパンをドッサリ買って来る位には好きですが確かに納得。
(関東でも出店して欲しいんですけどねぇ…無理かな(^^;))
-
- 2020年12月05日 09:07
- ID:Nwus0Wot0 >>返信コメ
- >>53
このコメで改めてググってみたんだけど、餃子の王将と大阪王将が別会社ってのを初めて知った。(のれん分けだったみたいだけどね)
大阪王将の生協専用商品のジャンボ餃子(ニラじゃないやつ)が好き。
-
- 2020年12月05日 09:17
- ID:Nwus0Wot0 >>返信コメ
- >>80
まあ北海道は、隣町が何十キロ先どころか、隣の家が何十キロ先でも不思議ないからねえ。
-
- 2020年12月05日 19:05
- ID:KOrXwQwz0 >>返信コメ
- 金鉄という事は金畿地方やん。なんか色々な物に金箔とか張ってそうな地方やで。
-
- 2020年12月06日 03:31
- ID:qhGMdOoQ0 >>返信コメ
- >>66
三千院ナギ「私の後継者だからな」
-
- 2020年12月06日 03:34
- ID:qhGMdOoQ0 >>返信コメ
- >>41
リケコイ「せやで」
-
- 2020年12月06日 03:45
- ID:qhGMdOoQ0 >>返信コメ
- >>92
最初ナサを庇って頭から血を流してたのに、追いかけて行ったバス停では既に出血してないので不老不死ですよね。謎なのはそのことについてナサが一切触れないこと。記憶が飛んでる訳でも無いようだし、司が聞いて欲しく無さそうな素振りをしてる様にも見えないのに。自分の親には結婚の報告した一方で、司の家族については尋ねようともしないし、何らかの精神操作を受けてるのかな?
-
- 2020年12月06日 04:39
- ID:ArCD7V2C0 >>返信コメ
- 車庫名ってなんだったんだろう……
-
- 2020年12月06日 04:39
- ID:etcvxpQE0 >>返信コメ
- >>106
ナサくんは、おそらく無意識だろうけど、へたに問い詰めて
司がふいにいなくなってしまうことを危惧しているんだろうな。
最初から、そういう事を恐れている描写があるし、
-
- 2020年12月06日 06:36
- ID:zBy0SPqV0 >>返信コメ
- 見れば見るほど、2人がフジテレビで放送しそうなアットホームドラマの30代前半の夫婦に見えるのは何故でしょうか?
物腰が落ち着いた30代前半の夫婦にしか見えない。
-
- 2020年12月06日 09:38
- ID:xsdnFX0U0 >>返信コメ
- >>107
海老名SA→エビ→シャコ→車庫→車庫名SA では?
-
- 2020年12月06日 13:56
- ID:96YwN8cR0 >>返信コメ
- >>4
そこから数年、千歳と一緒にいるし。
ナサくんにも16歳だと言っている。
すべて本当のことを言っているんだろうなぁ
-
- 2020年12月06日 14:50
- ID:hHpl1oav0 >>返信コメ
- 千歳ちゃんは星空くんのこと好きになったら面白くなりそう、やっぱり司ちゃんは胸が少し大きいように見える、星空くんも司ちゃんもどっちも可愛い、それとロールスロイスファントムリムジンて凄く乗りごこちよさそうだなぁ、金持ちになったら乗り放題ですね。
-
- 2020年12月06日 18:27
- ID:MEZzCPqM0 >>返信コメ
- >>19
だいたいアニメに限らずドラマなんかでも、観光旅行シーンでそれっぽいスポット出してそれっぽい絵にするために地元民からしたら「その日程でそのルートは無茶があるだろ」なことよくあるし、そんないちゃもんいまさら感がある
-
- 2020年12月07日 03:35
- ID:jtHm21mJ0 >>返信コメ
- >>86
テレビ買ったし夫婦で見てるんじゃない?
ナサくん個人も原作では深夜バス乗る時に水○どうでしょうの視聴者だったし(本人は誰も知らないドマイナーな深夜番組だと思ってたけど)
-
- 2020年12月07日 04:46
- ID:rmDDHXt40 >>返信コメ
- >>110
トン
……ちょっとひねり過ぎじゃないですかね!?
-
- 2020年12月08日 23:42
- ID:JVAHiMy10 >>返信コメ
- あと数話でどこまで進むか、
二期はなさそうだから、尻切れになるか、
核心を匂わせお終いかな、
アニメは続きが気になる者に原作を買わすための手段になりつつあるのかな
-
- 2020年12月10日 17:35
- ID:EvLCR2LQ0 >>返信コメ
- >>89
のような生きてる価値ゼロの害虫は放置が正解
-
- 2020年12月12日 12:53
- ID:MdVyJztZ0 >>返信コメ
- まとめの遅れがあるようですが、無料で見ているだけの我々は
何も言えませんね、
過去いくつも、例えば、継つぐもも、通常攻撃が全体攻撃で・・とか途中から、まとめがなくなった作品もありますよね、
作品に対して興味が薄れ消滅するのか不明ですが、
途中終了の場合は予告していただけると助かります。
無料で見るだけの者がお願いして申し訳ございません。
一番愛用しているサイトなのでつい書いてしまいました。
-
- 2020年12月13日 01:51
- ID:4GXihfNL0 >>返信コメ
- >>106
いやどうもナサ君の記憶はあの辺飛んだりごっちゃになったりしてるらしい。
-
- 2020年12月14日 03:18
- ID:DXQU7xuB0 >>返信コメ
- >>56
科学の前に国語から勉強した方が···
-
- 2021年01月05日 12:40
- ID:0yGmuoty0 >>返信コメ
- >>22
実際、直感で思いついたものを研究・試してみる種族だからな
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。