第179話「ヴィクタの陰謀」
父のナルトから、谷の国での任務の功績をほめられただけでなく、褒美として、直接手合わせすることを約束してもらったボルトはうれしくて仕方がない。 一方、謎の組織「殻」の内部で、彼らにとって重要な「器(うつわ)」と呼ばれるものに関する計画が次の段階へと進みつつあった。しかし、自らの野望を持つヴィクタは、「殻」のリーダーであるジゲンやほかの中枢メンバーに本性がバレないように気を配りながらも内心焦っていた。そして、自身のからだの限界が近いことを痛感し、何としても野望を達成しようと新たな策を講じることにする。
ヴィクタ『最新のステルス性であらゆる感知手段をくぐり抜けられる飛行船。いざというときの逃亡用に用意したが…』

『くっ…やはり再生術を施すたびに不調な箇所が増えていく。わしに残された時間は少ない』



『やはり時空間移動は何度やっても慣れんな。だが背に腹はかえられん』

『わしの体はどうなのだアマド?』

アマド「再生能力が相当低下しているな。このままでは右目と右足だけじゃなく他の部位も再生不能になるぞ」

「さてどうする?アンタが望むなら代わりの体のパーツを作ってやってもいいが」
『お前の実験台にされるのは一度でたくさんだマッドサイエンティストめ。今まで何人切り刻んだ?』

「まぁアンタの不調はその呪印の侵食が原因。体のパーツを取り替えようが根本的な治療はどのみち不可能だ」

「命を延ばすために施した呪印の暴走によるいわば不治の病…皮肉だな。頼みの綱であるジゲンの計画が実現しなければアンタに明日はないというわけだ」

「さぁ見せてみろ」
『うるさい!黙れアマド!』

『あの計画が実現しなければ果たせない目的があるのはお前も同じだろ?』
「まぁ確かにな。我々インナーとはそうしてつながった集団だ」

「しかしどういう心境の変化だ?俺を嫌っているアンタが珍しくここに来るとはな」
『わしとて死を意識すれば焦りもする』

「気弱なことを言うようになったものだ」
『そうもなるさ。わしは殻の一員としてあの計画のために多額の資金を提供してきた。だが現実はどうだ?』

『当初の予定より計画は大幅に遅れている。器はいつフェイズ3に入るのだ?』
「それはなんとも言えんな」

『それでは困るのだ!このままでは先にわしの体が…ぐッ…!!』

「複数の数値に異常だと?ったくめんどうな」



『一時はどうなるかと思ったが悪運の強いじいさんだ』

『…何だデルタ?』
「何だじゃないわよ!クソじじい!さっさと来なさいよ!ぶっ殺されたくなかったらね!」



『ゲホッゲホッ…あらかじめ飲んだ薬による仮死状態、一歩間違えば危なかったが…』

『ここに入るためにリスクを冒したかいはあったようだな』

『治療室からならつながっているはずだ。あの進入禁止区画に』


『ジゲンの計画の要殻の悲願達成に欠かせぬもの…器の保管場所だ』




『器そのものを持ち出すことは難しくとも方法はある。ジゲンめ…もはやお前の思い通りにはさせんぞ』


『やれやれずいぶんと荒れてるな』

「チッ…やっぱり右足の反応が鈍いわね」


『何の用だデルタ』
「アンタに調整してもらったけど最悪だって言ってんのよ!手を抜いたりしたんじゃないでしょうね?」

『これだけ派手に暴れられれば十分だと思うが』
「十分かどうか決めるのは私よ。さっさと再調整をしてもらうわ」

『悪いが治療室は今ヴィクタが使っている』
「ヴィクタの老いぼれが来てるの?珍しいこともあるものね」

『診察中に原因不明の発作を起こしたがなんとか容体が安定したところだ』
「そいつは残念ね。いけすかないディーパの野郎と一緒にあの死にぞこないもくたばってほしかったんだけど」

『やれやれ相変わらず口の悪い娘だ』
「アイツらだけじゃないわ。私はコードもボロも大嫌いだけど…」

「一番ムカつくのはウザい小言ばっかのアンタよ!」

『嫌われたものだな』

『なんだ?今度はアンタかジゲン』

『コピーはうまくいったようだ。器のデータ、これがあればジゲンとの交渉材料…いや脅迫材料さえ作り出せる』

『いざというときはこれをもとにわしが独自に研究を進めればいい。この体を治すためのな……ッ!?』

『このデータは…フェイズ3だと…!?』

『まったく今日はあちこち呼ばれる日だ』

『どうした?』
「確認したいことがある」

「器がフェイズ3に到達したのだろう?」

『その通りだ』
「すぐに報告しなかった理由は?」

『はっきりしたデータが揃うまではぬか喜びさせたくなくてな。まだ経過を見ないことにはなんとも言えんがこのまま順調に進めば…』
「地上での実働テストを行う」

『本気か?テストは次のフェイズになってからという話だったはずだぞ』
「私が冗談を言ったことがあったか?すでにテストの場所も確保している」

『だが器の移送はリスクが伴う。忍たちに気づかれずに運搬するのは簡単なことじゃないぞ』
「方法はこれから検討すればいい」

『ハァ…多少のリスクはやむを得ないということか』
「そうだ計画を成し遂げるのは我々全員にとっての悲願」

「今こそ時計の針を進めるときだ。我々の大いなる計画を現実のものとするため、器の実働テストは強行する。いいだろう?」

『…わかったよジゲン。他ならぬアンタの頼みだからな』
「ありがとう」

『取り込み中失礼する』

『盗み聞きするつもりはなかったが廊下を歩いていたら耳に入ってきた。移送手段ならわしに任せてもらえんか?』

『わしの飛行船を使えばいい。感知の網にかかることもない特別仕様だ。それなら忍どもに発見される心配はなかろう』

ア『アンタにしちゃずいぶんと協力的じゃないか』
『わしには時間が残されていない。それはお前もよく知っているはずだろう?』

「いいだろうヴィクタ。お前に器移送計画の指揮を任せよう」

『だが条件がある。まず飛行船にアンタは直接乗り込まないこと。そして器の積み込みと飛行ルートの入力は我々立ち会いのもとで行ってくれ』

『早速準備を始めよう。失礼する』


シカマル「谷の国での一連の事件においてお前たち第七班は解決に多大な貢献をした」

ナルト『まぁその功績をたたえて火影直々の表彰ってやつだ。今後もよろしく頼むってばよ』

「光栄です」

『表彰されるんだったらランクの高い任務をパーッと任せてほしいってばさ』
「アンタね~右手まだ完治してないでしょ?」

『大丈夫だって!もうすぐ包帯取れるって医者の先生も言ってたし。AランクでもSランクでもどんとこいだぜ!』
「ったくもう」

「のん気なものだ。ヴィクタの背後関係はまだまだわからないことだらけだっていうのに」
『まぁいいじゃないか今日くらい!今夜はとことん飲もうぜ!』

「お前のおごりだからな」

『どうせ力を認めてくれるってんなら…そうだ父ちゃん!この手が治ったら組手してくれよ!』

「忍組手か!いいじゃねぇかナルト」

「七代目と1対1で?アンタ無謀もいいとこじゃない?」
ミ『今のボルトなら結構いい線いくと思うよ』
「アンタ七代目のすごさを知らないんだよそれ」

『よし、考えとくってばよ』





デ「ずいぶん思い切ったことをするのね。ジゲンのヤツ」

『あの飛行船のステルス性能は確かにたいしたものだ。移送中に発見される可能性は極めて低いだろう』

「はぁ?そっちじゃないわ。ヴィクタのジジイの方よ。用意がよすぎるとは思わないの?」

『だからこそあの船は無人の自動操縦になっている。入力したルートを外れた飛行は不可能だ』
「ならいいんだけど。アンタこれでもし何か失態が起きたらいいツラの皮よ」

「まっそのときは喜んでヴィクタやアンタを切り刻んでやるけど」
『やれやれ怖い怖い』







〈我には貴様の運命はよく見えるぞ〉

〈心せよ その青き瞳はいずれ貴様からすべてを奪い去る!〉

〈そして自覚せよ。神を倒した者はもはやただ人ではおれぬのだということをな〉

〈その運命しかとかみ締めて歩むがいい。人の子よ…〉

『俺は俺だ。うずまきボルトだ』

『残念だったなアマド。外部から干渉してルートを変更する仕組みが最初っから組み込まれているのだよ』

『これで器は船ごとわしの手に…』


『なに!?』


『航行装置が停止!?高度が急速に低下!?ど…どういうことだ?まさか計画がバレて…』

『いや、なら最初からわしの飛行船に積み込みなどしないはず』

『チッ…ステルス機能が仇となったか』

『いったいこれは…何が起こっている!?』







つぶやきボタン…
アマドさんがイケオジ過ぎた
面倒見も良さそうだし結構好きになってしまったw
ヴィクタは結局ジゲンの手の上で転がされていたんだろうか?
退場の時は近そう…と思いきやしぶといからなぁ
面倒見も良さそうだし結構好きになってしまったw
ヴィクタは結局ジゲンの手の上で転がされていたんだろうか?
退場の時は近そう…と思いきやしぶといからなぁ
![]() |
「BORUTO -ボルト-」第179話
ヒトコト投票箱 Q. 飛行船乗ったことある? 1…ある
2…ない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…NARUTO / BORUTOについて
-
- 2020年12月21日 20:15
- ID:WqCkjEpf0 >>返信コメ
- 忍の感知能力はチャクラを感じ取ることで居場所とかを探るけど、ワンピースのエネルがやってた見聞色の覇気とゴロゴロの実の放電能力を組み合わせた広範囲感知みたいに、感知能力と雷遁を組み合わせても同じことってできるのかな。
-
- 2020年12月21日 20:16
- ID:.rliKjor0 >>返信コメ
- >>1
アマド役の大塚明夫さんはブラックジャック役でも有名だけど、デルタ役の桑島さんは実はアニメ「ブラックジャック21」でブラックジャックの異父妹・小蓮役を演ってたんだよな。
-
- 2020年12月21日 20:16
- ID:WqCkjEpf0 >>返信コメ
- 角都は禁術で他人の心臓を経絡系ごと取り込むことで五大性質変化全てを使いこなしてたけど、他の人が外科手術で無理矢理別の心臓を取り込んだり切断された手足に他人の手足をそのまま移植しても同じことができるのかな。
というかどこかの里・組織は他人の経絡系を移植することで人為的に複数の性質変化や血継限界を修得させる実験とかやってそうだよな。
-
- 2020年12月21日 20:20
- ID:WqCkjEpf0 >>返信コメ
- ・ジゲン:津田健次郎
・ヴィクタ:チョー
・アマド:大塚明夫
・デルタ:桑島法子
殻の声がここまでイメージ通りだと果心居士や他のメンバーの声優は誰になるんだろう。
-
- 2020年12月21日 20:23
- ID:xR8CL2AL0 >>返信コメ
- 大塚明夫さんが出て来る度にバトーさん!!と言ってた(笑)
そしてジゲンが出て来る度に社長!!と言った
今放送してるCDTVライブライブ4時間スペシャルに
いきものがかりが出るって知ってたから勿論見た!!
やっぱりブルーバードっていい曲だよね
次ブルーバード聴けるのは25日放送のMステだ絶対見ないと
-
- 2020年12月21日 20:39
- ID:B6GdqetJ0 >>返信コメ
- >>2
やろうと思えば(制作側が作ろうと思えば)できるんじゃない?
遁術ではないけど天候の雨を利用した雨虎自在って感知忍術を長門が使ってたな
-
- 2020年12月21日 20:41
- ID:B6GdqetJ0 >>返信コメ
- >>4
この前のミツキはログの臓器を移植してなかったけな
-
- 2020年12月21日 20:44
- ID:B6GdqetJ0 >>返信コメ
- 次週はムギノ回とか着々ときてる感あるな
漫画だと誰こいつって感じだったから掘り下げは嬉しい
-
- 2020年12月21日 20:45
- ID:6PMKWCbG0 >>返信コメ
- ジャンフェスの発表直後に殻回なのは良かった
本来の予定だと10月頃だったんだろうけど
PVは何度も見てしまった
-
- 2020年12月21日 20:48
- ID:cbTD2mwM0 >>返信コメ
- デルタちゃん反抗期の女子高生みたいで笑う。ジゲンが苦労人に見える
-
- 2020年12月21日 20:50
- ID:cbTD2mwM0 >>返信コメ
- >>11
ジゲンじゃないや。アマド
-
- 2020年12月21日 21:03
- ID:t5tkatEQ0 >>返信コメ
- アニオリのシリアス長編は薄っぺらいから単発ギャグやってほしい
-
- 2020年12月21日 21:03
- ID:w6MNi7WL0 >>返信コメ
- 漫画だと殻の名前でたと思ったらいくらなんでも唐突だった飛空挺墜落からの器争奪戦をほんと徹底的に補完して来てるねぇ
ムギノもぽっと出モブじゃなくなったし、この後の展開も随分印象変わりそうだ
しかしOP変わる前にカワキ登場は叶わなかったかw デルタが間に合っただけ良かったと言うべきか、そこはディーパとヴィクタにしておくべきだったと言うか
-
- 2020年12月21日 21:04
- ID:.rliKjor0 >>返信コメ
- そういやボルトって同期以外の忍からは未だにななひかりって見られてるのかな。
というか第四次忍界大戦の首謀者がマダラ扱いなのにサラダは同じうちは一族ってことでよく迫害されないよな。
里の中にはサスケが里抜けした末に五影会談を襲撃したことを知ってる人もいるから、その辺を突っ込まれてもおかしくなさそうだけど
-
- 2020年12月21日 21:10
- ID:s6RBH4MB0 >>返信コメ
- >>3
あともう一つが
パラメディック
「スネーク!煙草を吸ってるの!?」
スネーク
「葉巻だ!煙草じゃない」
-
- 2020年12月21日 21:30
- ID:HHaOIYII0 >>返信コメ
- 殻編面白いけどナルトとサスケ好きにはきつい展開ばっかりだからなぁ
-
- 2020年12月21日 21:33
- ID:IX32i1j90 >>返信コメ
- 年明けからの器編=原作突入に向けて上手く前振りを散りばめてるな
飛行船の異常は器が目覚めたことと、ステルス機能ゆえに繊細だったからか
-
- 2020年12月21日 21:39
- ID:rJfqGf300 >>返信コメ
- 本格的に始動って感じでワクワクしてくる
カワキの投入でまた一味違った雰囲気になるだろうね
原作では登場してないキャラもアニメにはたくさんいるしそこら辺がどう影響するかも楽しみ
一月からの新OPもまだ一部分だけしか聞けないけど結構かっこいい感じの曲って印象だし
そこら辺も含めて今後もますます期待したいな
-
- 2020年12月21日 21:49
- ID:0sdcT11g0 >>返信コメ
- >>5
果心居士は中村悠一やで
-
- 2020年12月21日 22:10
- ID:gTLGnGAb0 >>返信コメ
- >>15
サスケはナルトと共に世界を救った英雄扱いだしサクラは木ノ葉の医療のトップだし
サスケは侍数人殺害と雷影の腕無くす原因作ったぐらいで、十数年前まで他国の人間拉致殺害しまくってた雲隠れは責めれる立場にないし
-
- 2020年12月21日 22:14
- ID:jiz8U.sN0 >>返信コメ
- >>15
記憶消されてるとか?もしくはうちは家に悪口言ったり嫌がらせしたらどこか追放されるので怖くて言えないとか?ナルトはそんな事しないだろうが部下が秘密裏にやってるかも。
-
- 2020年12月21日 22:19
- ID:tI2KKrj90 >>返信コメ
- >>11
てかほんとに親子でアマドは亡くなった娘のクローンとして
デルタ達作ったんじゃない?
-
- 2020年12月21日 22:32
- ID:z9CeFVxn0 >>返信コメ
- >>20
という事は“果心居士=自来也説”は消えたのか?
でも油断できないのも事実
-
- 2020年12月21日 22:41
- ID:U39mD2D10 >>返信コメ
- >>24
これはネタバレになるから言わんとくわ
すまんなコメントして
スルーしとくれw
-
- 2020年12月21日 22:51
- ID:5WRx2.Kg0 >>返信コメ
- >>16
あ、はい
-
- 2020年12月21日 23:21
- ID:rxh1rW6s0 >>返信コメ
- >>9
アニオリキャラっぽいのに原作にいるのか
というか次の次続きになるなら今回の話と逆の方がよかったんじゃ
-
- 2020年12月22日 00:12
- ID:GCojlY0w0 >>返信コメ
- >>14
火影と側近がいる中、大人は普通は素出せないよね
幼少期からナルトやシカマルを慕っていた所を描写されていた木ノ葉丸はともかくムギノが木ノ葉丸に誘われた時に笑顔になっていたから視聴者が知らない所でナルトとシカマルとの関わりがあった可能性が高くなった。
次回三代目も出てくるしな
暴走した対処も知ってても可笑しくない
-
- 2020年12月22日 00:40
- ID:9leC9.fJ0 >>返信コメ
- 果心居士の声、中村悠一らしいけど最近発覚した正体隠すためかな?あれがいくつくらいなのか微妙なとこだけど声の違和感感じそう・・・
-
- 2020年12月22日 01:42
- ID:aPBuIiAb0 >>返信コメ
- >>29
漫画の絵柄じゃいくつくらいかよくわからんが、髭有るけど案外若いのかもな
ヴィクタの事を老人扱いしてたし、キバやチョウジも髭モジャだし
-
- 2020年12月22日 02:09
- ID:TUF.PcZQ0 >>返信コメ
- >>5
桑島法子は怪盗ジャンヌの声してたな
懐かしい
-
- 2020年12月22日 02:59
- ID:9AMVAiyL0 >>返信コメ
- 漫画先に読んでて
デルタって年齢もっとおばちゃんかと思ってた。
-
- 2020年12月22日 06:18
- ID:IOFsg3000 >>返信コメ
- >>21
数人「くらい」ってところで岸本とナルトと読者がいかに個々の命を軽く見てるかがわかるよね
二度と憎しみの連鎖なんか扱って欲しくない
-
- 2020年12月22日 06:39
- ID:ZWnCFMKg0 >>返信コメ
- ジゲンとアマド。ブリーチでは京楽と時灘、
-
- 2020年12月22日 06:58
- ID:liIo9AXi0 >>返信コメ
- デルタ役の桑島さんは私にとっては
爆転シュートベイブレードシリーズのキョウジュだな
-
- 2020年12月22日 08:33
- ID:VKnsIi8a0 >>返信コメ
- 最後のおじいちゃんエロサイト警告に焦る童貞みたいで吹いた。
-
- 2020年12月22日 09:09
- ID:ePGsKfqu0 >>返信コメ
- >>14
漫画の方は話の展開遅いし絵も下手だし、正直ナルトの続編やるなら漫画の方で実績ある人にやってほしかったわ
-
- 2020年12月22日 10:01
- ID:7uz5WmDG0 >>返信コメ
- >>4
ツクラレ技術はまんまそうじゃない?オオノキベースの空は塵遁が使えたし
心臓関連は地怨虞の特性ではあるけど、大蛇丸の身体ごと乗っ取って術を継承する不屍転生もあるし、柱間細胞の木遁適性、写輪眼や白眼の瞳術継承、カブトの伝異遠影だったり、移植手術や禁術を使って他人の能力を取り込む例はいくつかあるな
-
- 2020年12月22日 10:04
- ID:7uz5WmDG0 >>返信コメ
- >>27
原作はそこらへんにいそうな使い捨ての木ノ葉モブ忍って感じだった
-
- 2020年12月22日 10:41
- ID:HJKcL7O.0 >>返信コメ
- >>33
忍びだし、5影会談は戦争直前の話だぞ。たぶん認識のズレがあると思うけど、サスケの罪を「くらい」て言ったのは「娘を迫害する理由」としてのサスケの罪の話、君が言ってるのは「サスケの罪そのもの」の話。一般社会ならいざ知れず、忍びの里でサスケの罪で迫害される謂れはない
迫害を受けさせたいなら、サラダを鉄の国か雲隠れに放り込むしかない
-
- 2020年12月22日 12:34
- ID:liIo9AXi0 >>返信コメ
- 去年2019年最後のBORUTOはヒアシお爺ちゃんの誕生日回
だったけど今年2020年最後のBORUTOはムギノさん回なんだね
去年の話はとても面白くて最高だったから
今年も最高の話なんだろうね今から楽しみで待ち遠しい
-
- 2020年12月22日 14:34
- ID:GbRSnPwX0 >>返信コメ
- >>14
今回はカワキにいまだかつてないほどに近かった
-
- 2020年12月22日 15:51
- ID:BpGHwpWv0 >>返信コメ
- サスケェ。゚(゚´Д`゚)゚。 ※原作ネタバレ※
-
- 2020年12月22日 16:35
- ID:liIo9AXi0 >>返信コメ
- >>43
あまりアニメとは関係ない※原作ネタバレとか
書き込んでほしくないね。本編にはサスケも出てないわけだしさ
-
- 2020年12月22日 16:57
- ID:HJKcL7O.0 >>返信コメ
- ミツキはボルトの力を過大評価してレジェンド達を過小評価する傾向があるね。卒業試験の時もボルトがカカシから鈴をとれると思ってたし、今回もボルトがナルト相手にそこそこ戦えると思ってる
今のボルトならカカシの鈴を取るくらいなら出来るかもしれないけど、ナルトの相手はとてもとても
-
- 2020年12月22日 17:01
- ID:HJKcL7O.0 >>返信コメ
- >>22
そんな部下がいたらシカマルが即行で見つけ出して注意するわ
-
- 2020年12月22日 18:06
- ID:jL6nPfAv0 >>返信コメ
- あれ墜落したのってカワキが目を覚まして脱走したからか?
-
- 2020年12月22日 18:06
- ID:HJKcL7O.0 >>返信コメ
- >>15
火影の息子ってことと優秀すぎる(任務達成率100」%)ことへの僻みで悪しざまに言われてたことはあったね
カカシ→4代目譲りの才能・今の忍者も捨てたものじゃない
ミライ→生意気な後輩扱い・先輩風を吹かせる
ムギノ→甘い子供・少しはましな顔になった
重吾 →大した奴だ
水月 →生意気な奴
カリン→興味なし
概ね好意的だけど、一般の忍者からは殆ど興味を持たれてないんじゃないかと思う。特に任務達成率が100%を切ってからは誰も嫉妬してないんじゃないか。任務でボロボロになっても、ザマァも心配もないし
-
- 2020年12月22日 18:12
- ID:HJKcL7O.0 >>返信コメ
- >>47
いや、エラーが起きる前に青いボタンが赤くなったから何者かが器械に細工したんだと思う。カワキが起きたら飛行船が墜落するってシステムを導入するわけがないし、もしカワキの脱走が原因ならシステムエラーではなく、物理的に装置を壊すと思う。カワキが自動操縦システムに干渉できる技術者なら別だけど
-
- 2020年12月22日 19:24
- ID:MVflpNsw0 >>返信コメ
- 来年はまたコロナで過去のとりだめやりかねんぞやりかねんぞ
恐ろしや恐ろしや
原作とは違ったバトル場面がみれるんじゃねえ
かな?始まった頃とは違って、忍者の子供一人ひとりのエピソードも面白くなってる。
そういえば、デンキもそろそろなんか術使えるようになってもいい頃合いだと思う
あ
-
- 2020年12月22日 19:42
- ID:GCojlY0w0 >>返信コメ
- >>45
子どもならサラダの判断が正しい
ナルトがボルトが漫画で戦った時に普段の穏やかとか思えない程本気出してたしね
まあサラダはナルトと同期のサクラと本気で戦ったから一番理解しているんだろうね
-
- 2020年12月22日 19:48
- ID:z9.FBPrt0 >>返信コメ
- >>33
随分な言い様だな
要するに前作が思った通りの結末に至らなかったから不貞腐れて八つ当たりしてるだけだろお前?
いい加減しつこいんだよ…
-
- 2020年12月22日 19:54
- ID:z9.FBPrt0 >>返信コメ
- >>40
鉄の国ならそうだろうが雲隠れは案外そこまでサラダを邪険に扱わないかもな
現にオモイの小隊はスルーしていたし
-
- 2020年12月22日 20:10
- ID:CjU8YvSa0 >>返信コメ
- >>32
漫画版では、ナルトさんに対してデルタさんが小賢しい中年が言ってましたし、多分ですが、19歳か二十歳だと思いますよ
-
- 2020年12月22日 20:30
- ID:6OR9ZlCc0 >>返信コメ
- >>48
父親とは接点がゼロに近かった重吾が息子とは関係深めてるのは嬉しい
旧キャラはどうしても父親を介した関係になりがちだからね
-
- 2020年12月22日 21:16
- ID:HJKcL7O.0 >>返信コメ
- >>53
雷影が己の有用性を示せて言ったけど、サスケは無事に示せたってことかな
-
- 2020年12月22日 22:48
- ID:kOGRnY8g0 >>返信コメ
- >>33
つまりお前の考え方だと祖父・曾祖父世代が確実に戦争で数人殺してる現代人の大半が迫害されるべきってことか?
野蛮人にも程があるな
-
- 2020年12月22日 23:06
- ID:vtPmITra0 >>返信コメ
- >>53
雲隠れ「うちはサスケは先代雷影の利き腕失わせた!!」
って言ったら
木ノ葉「雲隠れは里ぐるみで現火影の妻を拉致しようとして戦争を盾にその叔父を死なせたし、現火影の母で四代目火影の嫁も拉致しようとしたよな?」
で終わる
-
- 2020年12月22日 23:26
- ID:6OR9ZlCc0 >>返信コメ
- >>58
散々世の中変える存在と期待された主人公が批判されてる雲隠れと同じレベルに落ちて無問題って漫画としてどうなの
ナルトも批判されるか鉄の国の聖人さを話に組み込んでくれればよかったんだけどな
-
- 2020年12月23日 00:54
- ID:NywYgcYP0 >>返信コメ
- >>59
??
そもそも58の妄想を真に受けて漫画としてって何?
先代雷影が未練がないと言い、その雷影自身がサスケの働きを認めて精進せよと言ってる中でそんな批判は出ないでしょ
日向一族に決闘を申し込んだ雲隠れの忍びもどきくらいなら言いそうだが、木ノ葉もその手の手合いは相手にしない。ヒアシの居留守がいい例だよ
58は戦前の雷影が言った台詞をと戦後のモブが言いそうな台詞を意図的に混同させ、雷影という立場の人間が言ったら反論せざるを得ない木ノ葉のセリフをモブでも言いそうとミスリードしている。要するに、木ノ葉が悪いって意見を押し通すために卑怯な論法を使ってるってハナシ
-
- 2020年12月23日 01:11
- ID:FNbA5POz0 >>返信コメ
- >>54
どうでもいいがナルトに賢っていう漢字が入っているのがなんか面白い
ミライの幻術を利用した敵もナルトが頭良いせいで過去にタイムスリップしたぐらいだしね
こうなるとナルトって最初から優秀だとしても狙われてた存在だな
-
- 2020年12月23日 08:28
- ID:CDRrNUWE0 >>返信コメ
- 敵の声優さん達めちゃくちゃ豪華だな
-
- 2020年12月23日 12:57
- ID:kcqcuLG10 >>返信コメ
- ターンAガンダム感あったw
-
- 2020年12月23日 13:52
- ID:JMIdJP3N0 >>返信コメ
- >>49
コイツ...かなりの切れ者
随分と察しがいいな...大した奴だ
-
- 2020年12月23日 13:53
- ID:JMIdJP3N0 >>返信コメ
- >>43
ウズウズしたんだろうなあ笑
-
- 2020年12月23日 14:19
- ID:JMIdJP3N0 >>返信コメ
- >>15
そもそもマダラって謀反者にも関わらず
初代火影との戦いは木ノ葉の伝説エピソードとして語られてるし
現場の終末の谷は石像まで建てられて聖地扱いで
同郷はもちろん諸外国には柱間と並ぶ伝説の忍として多少のリスペクトもある
謀反者を排出した一族は柱間から温情をかけられて、誰よりも注意深く捉えてた卑劣様政権からは警務部制度=監視下の形で落ち着いて、一族のブランドは傷つけず寧ろ「誇りある名門一族」として保ててたわけだから、普通に大丈夫なんじゃない。
中にはダンゾウや根みたいに負の遺産扱いされる例もあるけど、サスケ関連は火影のナルトやカカシがまず動くと思う。
次世代のサスケ像はナルトに並ぶレジェンド忍者で、裏の火影扱いだしね。
-
- 2020年12月23日 14:35
- ID:JMIdJP3N0 >>返信コメ
- アマドに念押しされながらもジゲンのゴリ押し意向で強行突破から、デルタの盛大な前フリもありつつ、用意周到な飛行船の描写まで見せられると
ジゲンの「器が失われた(真顔)」がシュールに感じる
暁は紳士集団だったけど、殻はちょっと間抜け集団っぽいな
-
- 2020年12月23日 14:40
- ID:JMIdJP3N0 >>返信コメ
- >>29
まあオビトの例もあるしね。
-
- 2020年12月23日 16:40
- ID:NywYgcYP0 >>返信コメ
- >>67
殻はおっさん・爺さん集団だから余計ね。OP見てもデルタ以外殆どおっさんじゃないか。
-
- 2020年12月23日 23:02
- ID:mzGHFJiK0 >>返信コメ
- >>37
なんか浮世絵みたいだよな
-
- 2020年12月23日 23:35
- ID:0ck.hUqo0 >>返信コメ
- >>69
コード未だに不明
ポロはデブの爺さん
-
- 2020年12月24日 08:26
- ID:wpAhizR00 >>返信コメ
- 桑島法子さんがデルタ役だから、杉田智和さん凄く喜んでいそう。
杉田氏「デルタ、俺を踏みつけてくれー!!」って、内心思っていると思う。
中村悠一さんが、あの男を担当ですか・・・
-
- 2020年12月24日 16:54
- ID:kwlgSMbx0 >>返信コメ
- >>61
其れもそうかもしれないね
あと、今更気が付いたけど、漫画版では、ナルトさんに対してデルタさんが小賢しい中年がと言ってましたし、多分ですが、19歳か二十歳だと思いますよと書いた積もりだった
-
- 2020年12月24日 23:30
- ID:kiDYjOnQ0 >>返信コメ
- >>37
どうせなら寒八の作画の人にBORUTO描いてほしかった。
実際岸八先生が本当に評価してた弟子もあっちの方だったと思う。
-
- 2020年12月25日 00:02
- ID:5ng3jCLw0 >>返信コメ
- 大久保よりは池本の方がいいや
-
- 2020年12月25日 20:14
- ID:x0NRLGNa0 >>返信コメ
- >>67
確かに暁の方が平均年齢も若いしアイドル的な存在感もあったなあ
殻は何というか浮世離れしているしもっさり?感がある
-
- 2020年12月25日 20:21
- ID:x0NRLGNa0 >>返信コメ
- 昔からNARUTO見ているけど、殻も中々いいね!
キャラデザインとか設定とか時代に乗ってる感じだね。
ディーパとデルタ以外おっさん率高そうで中高年のサークルみたいだけど(笑)
BORUTOは爺さんキャラに力を入れているのかな?
-
- 2020年12月25日 21:22
- ID:CGJDgZ1w0 >>返信コメ
- >>76
ゼツは神話時代から
角都は91歳、大蛇丸は54歳
長門や小南は不明(第二次~第三次忍界大戦世代で30半ば~40歳)
サソリは35歳
鬼鮫は32歳、オビトは31歳
飛段は22歳、イタチは21歳、デイダラは19歳
下3人は若いけど、暁も大概オッサンオバサンジジイ集団だな
見た目が実年齢よりも若々しくてアイドル感はあるけど
-
- 2020年12月26日 07:52
- ID:Yu8nQLP.0 >>返信コメ
- >>69
リーダー格ジゲン「あ"!?」
-
- 2020年12月28日 02:03
- ID:qRSVzf..0 >>返信コメ
- やっぱ漫画の敵のキャラデザnarutoの世界観から浮きすぎてて無理
なんでこんなモード系ファッションな奴ばっかなの?
breachとかジョジョに出てきそう
続編の仕事引き受けるんだったら少しは自分の好み抑えて寄せる努力してくれよ
漫画準拠ならこっから先もう見ないかも
-
- 2021年01月13日 07:21
- ID:Km125j0g0 >>返信コメ
- >>80
岸本が池本にオレの絵柄のコピーになるな
池本の絵柄でやれと指示したからだよ
池本本人は読者は岸本の絵を見たいと思うので大変だと言っていた
-
- 2021年03月09日 18:36
- ID:yvHe8e390 >>返信コメ
- >>58
ナルトがサスケを許した事は確かに良くないが、あのままサスケを雷影が許さなかったらナルトが闇落ちの可能性はある
今だと殼のメンバーに入ってた可能性が高い
サスケの事に拘っていたサクラも闇落ち
最強と言われる人が闇落ちしたら、対抗できるものがいなくなる
記憶削除でもしない限りね
-
- 2021年04月25日 17:08
- ID:TBhuTzYQ0 >>返信コメ
- あーこれ、あれなの?
やたら電子的なのって、カワキっていつ出て来るの? と思ったけど
このままだとマジでポッと出だから単話と変わらないし
ボルトが器みたいなことは言われてたし、だからカワキって電子データなの?
電子人格に最適な器(身体)を用意する話なの??
-
- 2021年04月25日 17:10
- ID:TBhuTzYQ0 >>返信コメ
- >>5
大塚さん以外凄くない
-
- 2021年04月25日 17:20
- ID:TBhuTzYQ0 >>返信コメ
- >>45
たまにミツキが気持ち悪かったりウザく見える所
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
アマッド・ジャック「一億だ」