第30話「究極体ウォーグレイモン 伝説の戦士復活」
つぶやきボタン…
今回の戦闘でようやくウォーグレイモンへの究極進化が正式なものに
これまでも度々シルエットだけは出てたけれど進化とは違ったみたいだし
このペースならパートナーデジモン全員が究極体になる展開もあるのかなって
ただそれだけ危機的な状況にもなるのかと思うとちょっと不安もあるけどね
次回にはまた闇のデジモンが出てくるようだし危機はまだまだ続きそう
これまでも度々シルエットだけは出てたけれど進化とは違ったみたいだし
このペースならパートナーデジモン全員が究極体になる展開もあるのかなって
ただそれだけ危機的な状況にもなるのかと思うとちょっと不安もあるけどね
次回にはまた闇のデジモンが出てくるようだし危機はまだまだ続きそう
![]() |
デジモンアドベンチャー: 30話 感想
ヒトコト投票箱 Q. ウォーグレイモンの技といえば… 1…ガイアフォース
2…ブレイブトルネード
3…ドラモンキラー
4…その他
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
デジモンアドベンチャー tri. Blu-ray BOX
posted with amachazl
花江夏樹, 坂本千夏, 三森すずこ, 重松花鳥, 細谷佳正, 山口眞弓, 元永慶太郎
Happinet
Happinet
河端 朝日, 大和屋 暁
集英社
集英社
コメント…2020年秋アニメについて
-
- 2020年12月27日 21:17
- ID:rV.0xwyf0 >>返信コメ
- ウオ"オ"ォ"ォ"ォ"ォ"ォ"ォ"ォ" グ レ イ モ ン !!!!!
-
- 2020年12月27日 21:20
- ID:gP8SEWeO0 >>返信コメ
- 武装強化状態のメタルグレイモンからウォーグレイモンに究極進化してたけど、今回は武装強化から進化するのかな?
-
- 2020年12月27日 21:23
- ID:8T.2a3xW0 >>返信コメ
- メタルグレイモンとワーガルルモンのアップデート装備
アレをウォーグレイモンとメタルガルルモンの進化バンクでそれぞれ変化する演出をやりたかったんだろうなぁって思った
-
- 2020年12月27日 21:25
- ID:97phfsA.0 >>返信コメ
- ウォーグレイモンってここまで大きくはなかっただろ
新作のウォーグレイモンデカすぎ
-
- 2020年12月27日 21:27
- ID:VXy8VKiS0 >>返信コメ
- 新作だから初代と比較するのは無粋ではあるんだけど、なんだろう…
初代に比べてカタルシス無さすぎて盛り上がらない…
-
- 2020年12月27日 21:28
- ID:Pj.i.zUf0 >>返信コメ
- ヒカリはいつテイルモンと会うんだろうか?もしくはエンジェウーモンに。タケルのパートナーはエンジェモンの状態で捕えられていた。もしかしたらヒカリのパートナーもテイルモンではなくエンジェウーモンの状態で捕えられてるのかも。
-
- 2020年12月27日 21:37
- ID:H4bLYTNs0 >>返信コメ
- このアニメって何クールの予定なんだろう。
終わったら02とかフロンティアのリメイクでもやるのかな。
-
- 2020年12月27日 21:38
- ID:uDSEYJi.0 >>返信コメ
- 正直オメガモンよりウォーグレイモンの方が好き
やたらとロップモンのアップ出てたけどやっぱり三大天使的なあれなのかな
-
- 2020年12月27日 21:43
- ID:y1IY3a9I0 >>返信コメ
- ウォーグレイモン20年以上前のデザインなのにいまだにかっこよく感じるのは凄い
-
- 2020年12月27日 21:49
- ID:9qBht7.P0 >>返信コメ
- ついにウォーグレイモン登場!やっぱりカッコいいなー。
一瞬で敵を焼き払う威力のガイアフォースはすごかった。森も大分燃えていたけど…。
今日もロップモンかわいかったな(^^)次回は活躍するみたいで楽しみ!
予告はメタルグレイモンが戦っていたけどウォーグレイモンは特別な時にだけ進化する感じかな?
-
- 2020年12月27日 21:58
- ID:fvHn9Rxa0 >>返信コメ
- ウォーグレイモンの火力は、核弾頭以上の爆発力
-
- 2020年12月27日 21:58
- ID:8MCutQFu0 >>返信コメ
- 今後の究極体になるデジモンはこうなる?
メタルグレイモン→ウォーグレイモン
ワーガルルモン→メタルガルルモン
ガルダモン→ホウオウモン
リリモン→ロゼモンかバンチョーリリモン(個人的はこっち希望)
アトラーカブテリモン→ヘラクルカブテリモン
ズドモン→ヴァイクモン
ホーリーエンジェモン→セラフィモン
エンジェウーモン→ホーリードラモンかオファニモン(個人的はこっち希望)
-
- 2020年12月27日 22:04
- ID:5fc7ZbWR0 >>返信コメ
- >>5
まあ敵が一話完結のぽっと出タイミングだとね
究極体相手だからまあ仕方ないんだが
というか初代含めて上位進化になっても無双できるのはその回と次の敵や雑魚だけでより強い敵が出ての繰り返しだから
デジモンシリーズ通してカタルシスというとちょっと微妙なんだよな 連発すぎるというか
-
- 2020年12月27日 22:19
- ID:ubzGE5tq0 >>返信コメ
- ネットの知り合いって誰だろ。光子郎、キミ、ホントに小学生?いや、自分の知識が古いだけで、今はこれくらい珍しくないとか?
もしくは、不思議な薬で縮んだ高校、イヤ大学生とか…。
-
- 2020年12月27日 22:30
- ID:JVdMGK.l0 >>返信コメ
- >>7
やめなされやめなされ…
業を背負うのは初代だけにしてくれ…
-
- 2020年12月27日 22:35
- ID:yedfRJSw0 >>返信コメ
- >>4
あのままのサイズでオメガモンに合体できそう
-
- 2020年12月27日 22:56
- ID:qCy.8re80 >>返信コメ
- テイルモンの出番まだかな
-
- 2020年12月27日 23:14
- ID:AxB3Itxt0
>>返信コメ
- >>7
う~む、来年は恐らく新玩具である「バイタルブレス」を使った新作デジモンアニメが放送されると僕は思います。主役はパルスモンです(≧▽≦)
-
- 2020年12月27日 23:20
- ID:AxB3Itxt0
>>返信コメ
- アグモン「はぁ、今年からずっと戦ってばっかりで、お腹が空いて来たなぁ~(´・ω・`)」
ガブモン「アドコロスタッフさん、たまには息抜きとしてギャグ回を作成してもよろしいでしょうか?つまりお食事を取りたいもんで(;^ω^)」
アニカビ第28話風のツッコミ
-
- 2020年12月27日 23:40
- ID:l6Qv2Jy70 >>返信コメ
- >>19
真面目に一回くらい日常回とか休息回とか挟んで欲しかったな
ニセ東京の辺りからほぼ休息無しの連戦続きだしね
-
- 2020年12月27日 23:49
- ID:JpvgbJhd0 >>返信コメ
- ソ連って・・・作り直してるんだからロシアでいいじゃん
-
- 2020年12月27日 23:59
- ID:ffqF0ZYH0 >>返信コメ
- これデビモンの時から感じてたけどウォーグレイモン無印シリーズ比べてめちゃくちゃデカくね?
無印て背中の羽が太一くらいしかなかったはずそれに対し今作は頭が太一よりはるかにデカい
-
- 2020年12月28日 00:00
- ID:A1ee.JYD0 >>返信コメ
- パロットモンの究極進化クロスモン強かった
-
- 2020年12月28日 00:18
- ID:bYCy0Lsi0 >>返信コメ
- >>5
敵が喋らないから目的が分からない。
進化は気合いでする。
BGMが地味。
個人的にはカタルシスが無いのはここが問題点かな。
初代は戦う事は手段であり、描きたかったのは子供たちの成長なのに対して、今作は大怪獣バトルをやりたいだけだからなぁ。
-
- 2020年12月28日 00:35
- ID:2ymISaOf0 >>返信コメ
- やはりウォーグレイモンは良いものだ
恐竜成分と人成分のバランスが絶妙
-
- 2020年12月28日 00:59
- ID:VYVlHeyR0 >>返信コメ
- クロスモンみたいなマイナーなデジモンが活躍してて嬉しい、こういうのもっとやって欲しい。ありきたりなデジモンばっかだったから。
-
- 2020年12月28日 01:00
- ID:VYVlHeyR0 >>返信コメ
- 次回予告にゴクモンおって草、知ってる人どれくらいいるんかな?スカルサタモンから進化かな?
-
- 2020年12月28日 01:01
- ID:VYVlHeyR0 >>返信コメ
- >>12
なぜバンチョーリリモンなんだ?シルエットからしてロゼモンだろ。
-
- 2020年12月28日 01:02
- ID:VYVlHeyR0 >>返信コメ
- やっぱもうムゲンドラモンに進化しないのかな?あれで終わり?期待してたのに残念。
-
- 2020年12月28日 01:03
- ID:VYVlHeyR0 >>返信コメ
- 次回ゴクモンあるやんけ大好きなデジモンだからめっちゃ嬉しい。
-
- 2020年12月28日 01:04
- ID:VYVlHeyR0 >>返信コメ
- アグモン連戦で大丈夫かよ、ムーンミレニアモンが次のラスボスかな?
-
- 2020年12月28日 01:36
- ID:tDNEcALW0 >>返信コメ
- >>4
俺もデカすぎるのは微妙かなって思う
進化して強くなるにつれどんどんデカくなっていくなかで、究極体だけ小型かつ人型になるのが特別感あって好きだったから
-
- 2020年12月28日 01:54
- ID:dax180Ba0 >>返信コメ
- やっぱり今週もレオモン余裕の生存でしたね。
ゴクモンvsレオモンって燃えるね!
-
- 2020年12月28日 03:03
- ID:EBmb4Jl30 >>返信コメ
- ガイアフォースがクウラのスーパーノヴァみたい
-
- 2020年12月28日 04:37
- ID:F1ypGIeJ0 >>返信コメ
- ウォーグレイモンに進化する時は誰が相手だろうって思ってたけど、ぽっと出だったとはいえ旧作最初の映画で戦ったパロットモンからのクロスモン相手なら満足よ(´^ω^`)
-
- 2020年12月28日 04:52
- ID:BjEQf.430 >>返信コメ
- ウォーグレイモンにも追加装備付くのかな?
最近、カードゲームがやたらとブリッツグレイモンとズィードガルルモンを推してるけど・・
両手もしくは片手にブリッツグレイモンの手が付いたり、または羽がブリッツグレイモンのになったりするんだろか?
-
- 2020年12月28日 05:01
- ID:BjEQf.430 >>返信コメ
- >>4
昔のは設定では2.6mだった気がする。メタルグレイモンは確か10m。
なんか今回のウォーグレイモンって100mくらいありそう。今更だけど、今作って昔のより全体的にデジモン大きい気がする。昔のパタモンもタケルの頭乗るくらいだったような?
-
- 2020年12月28日 05:46
- ID:OJs8L7va0 >>返信コメ
- また究極進化?
もうワープ進化やらないんか
いちいち成熟期と完全体挟んで究極体になるんか
-
- 2020年12月28日 06:54
- ID:6SBUjDxN0 >>返信コメ
- 今更だが、ウォーグレイモンのプラモ買っておけば良かった。個人的にはブラックウォーグレイモンにも登場して欲しい。
-
- 2020年12月28日 08:30
- ID:nhGt6RL80 >>返信コメ
- 進化バンクは素直にカッコイイと思ったし
パロットモン→クロスモンとの対決はスピード感あってよかった
ただ前回まで弱肉強食を推しておいてあのベジーモンは本当に必要だったのかと思う
更なる黒幕がいるとしても知将ポジにしたかったとしても言葉喋らせた方がいい
パロットモンやアロモンたちがなんであいつに従ってたのか分かん
>>4
聖なるデジモンの話聞いた段階のシルエットでデケえって思ったから
自分はそこまで引っかからんかったな
-
- 2020年12月28日 08:39
- ID:f.UWTv.X0 >>返信コメ
- 面白かったです良いお話ですね。けど宇宙は日本米国欧州ロシア中国韓国の宇宙開発事業団があります。
-
- 2020年12月28日 09:10
- ID:7bLyWNSI0 >>返信コメ
- ウォーグレイモンの声あんな低かったか?と思って過去の動画見てみたらもっと低くて笑ったわ
そして見せ場になると急上昇する作画さんのやる気がノンストップでいいと思いますはい
-
- 2020年12月28日 09:21
- ID:yzHCOEAL0 >>返信コメ
- サイズは全然気にならなかった
同個体でもデータ量でサイズ違うこともあるだろうし
そもそも初代劇場版のときからでっかいアグモンとかいるし
サイズ変更の一番の理由は太一が一緒に乗って戦う絵にしたいたからだろう
-
- 2020年12月28日 09:56
- ID:l14tj.gU0 >>返信コメ
- >>4
劇場版サイズ
-
- 2020年12月28日 11:23
- ID:BjEQf.430 >>返信コメ
- >>5
あたりまえでしょ?
プロットモンって記念すべき一作目の敵なのにそこまでメジャーでもないし、喋らないから強いけど、どこから来たかわからない。
それに比べ旧作のウォーグレイモン進化の時はヴァンデモンでそこまでの積み重ねとか、ワープ進化する為の経緯とかもあったからでしょう
まぁそれか思い出補正
-
- 2020年12月28日 11:25
- ID:BjEQf.430 >>返信コメ
- >>39
大きめの店行くと割と売ってるよ?
-
- 2020年12月28日 11:41
- ID:h5DLiLuP0 >>返信コメ
- 来年ロゼモンとエンジェウーモンが令和版で出るの楽しみ過ぎる。変身バンク期待。
-
- 2020年12月28日 11:55
- ID:l5AbYwTC0 >>返信コメ
- ここまで盛り上がらねえ究極進化初めて見たわ
特に精神的な成長もないままノリで進化するならダンデビモンの時に進化しとけよw
「俺達ならやれる!」とか毎回言ってんだろうがこいつら
-
- 2020年12月28日 12:11
- ID:nhGt6RL80 >>返信コメ
- あとネットワークを活性化させることでデジタルワールドにデータ送ってるなら
多くの衛星をいっぺんに潰すような真似は悪手なんだよなあ……
メインターゲット層である子どもにはよく分からんだろうから
深く突っ込むのも野暮な部分だけど
-
- 2020年12月28日 12:15
- ID:4GhwMc.c0 >>返信コメ
- >>29
ムゲンドラモン「データが足りんわ」
↓
ウォーグレイモン「進化するわ」
↓
ムゲンドラモン「お前のデータもらうわ」
↓
ウォーグレイモン「グェー」
まさかのムゲンドラモン武装鋼化
-
- 2020年12月28日 12:36
- ID:2zQuzb4o0 >>返信コメ
- >>4
セイバーズに準拠してる。なお、単純比較だとアーマゲモンと戦ったオメガモンのサイズもすごい。
-
- 2020年12月28日 12:37
- ID:UXEntjiE0 >>返信コメ
- ウォーグレイモンさんがここまで敵を圧倒するのも珍しい
-
- 2020年12月28日 12:42
- ID:GF25lutj0 >>返信コメ
- >>36
普通にブリッツグレイモンとクーレスガルルモン出して
オメガモンAlter-Sの活躍もみたい
-
- 2020年12月28日 13:31
- ID:Ti0N2SCx0 >>返信コメ
- >>38
ワープ進化のイメージ強いけど、そもそもワープ進化そのものが一種の特例でしょう…進化の系統樹からして
-
- 2020年12月28日 14:40
- ID:4GhwMc.c0 >>返信コメ
- >>52
古の大戦も含めて膨大な経験値(データ?)を蓄えてるからな
即席進化のオメガモンを超えてると見た
-
- 2020年12月28日 15:25
- ID:MslDdMxb0 >>返信コメ
- >>48
いやインペリアルドラモンの方が盛り上がらなかったわ
トリケラモンに苦戦して唐突にチンロンモンから力を与えられて究極進化してなんだこれってなった
その後も乗り物扱いで活躍しないしな
ファイターモードも言わずもがな
-
- 2020年12月28日 16:56
- ID:bAdOBpUJ0 >>返信コメ
- メタルグレイモンはグレイモンにムゲンドラモンの影が現れてメタルグレイモンになったからウォーグレイモンになる時メタルグレイモンの頭が割れる演出が言い方がちょっとアレだけどムゲンドラモンの呪縛から解放されて正当進化したって感じがして好き
-
- 2020年12月28日 17:50
- ID:nhGt6RL80 >>返信コメ
- >>45
色んな意味でその誤字はヤバイw
>>54
その特例を元にしてる作品だからなあ
テイマーズで言えばマトリックスエボリューションなし、
タカトとの融合もなしでギルモンがデュークモンになったり
セイバーズで言えば兄貴が敵殴んないでデジソウルチャージしたような感じやで
-
- 2020年12月28日 20:12
- ID:zfPHIDXR0 >>返信コメ
- >>28
? ロゼモンはセイバーに出たからなぁ(一回シルエットだけでも限らんし) バンチョーリリモンは一回もアニメに出てないし 正統進化系ならこっちでもいいだろ?個人的にこっちにきてほしいといっただけよ
-
- 2020年12月28日 22:01
- ID:HwM.4v920 >>返信コメ
- >>29
ブリッツグレイモンフラグ…!折れていなかったのか!
-
- 2020年12月28日 22:25
- ID:wBEeYQGn0 >>返信コメ
- >>6
それあり得そうです。
-
- 2020年12月28日 22:27
- ID:wBEeYQGn0 >>返信コメ
- >>7
初代だけだと思います。何クールかは不明ですが、個人的に私は4クール放送してほしいです。
-
- 2020年12月28日 22:28
- ID:wBEeYQGn0 >>返信コメ
- >>8
その可能性は100%
-
- 2020年12月28日 22:29
- ID:wBEeYQGn0 >>返信コメ
- >>10
まあ、次回も究極体レベルの敵デジモンが出るなら。次も出そうですけど…。
-
- 2020年12月28日 22:33
- ID:wBEeYQGn0 >>返信コメ
- >>26
それもいいですが、私はこれまでのアニメシリーズ出てきたデジモン達やペンデュラムZやゲームシリーズなどで登場したデジモン達も登場してもらいたいです。
-
- 2020年12月28日 22:38
- ID:wBEeYQGn0 >>返信コメ
- >>53
それもいいですね。むしろ今作でオメガモン、新たなモードを獲得してほしい。
-
- 2020年12月28日 22:41
- ID:wBEeYQGn0 >>返信コメ
- >>43
そのような感じだと、私も思います。
-
- 2020年12月28日 22:56
- ID:pQHXtRdm0 >>返信コメ
- >>51
ああそっか、シャイングレイモンの大きさに近いのか今回のウォーグレイモン
-
- 2020年12月28日 23:02
- ID:cp1w.cfE0 >>返信コメ
- >>68
となると対になるメタルガルルモンもそれなりにデカくなってそう
-
- 2020年12月29日 07:45
- ID:K0vD5sfg0 >>返信コメ
- >>59みたいにやたらバンチョーリリモン押しの奴いるけど、tryでロゼモンだったんだからロゼモンに決まってるだろ
-
- 2020年12月29日 13:20
- ID:ZMgVqqm30 >>返信コメ
- >>70
ですよね。
-
- 2020年12月29日 14:03
- ID:zYl0xiNy0 >>返信コメ
- アニメじゃない方の公式のデジモン図鑑でピックアップされてたから見てみたけど
やっぱ設定上は今回みたいなデカいのがイレギュラー形態っぽい
-
- 2020年12月29日 14:48
- ID:DBfvc1Z00 >>返信コメ
- オメガモンより火力おかしなことになってね?って感じのガイアフォースでうーん…ってなったわ
というよりオメガモンが弱体化されまくった感じか
-
- 2020年12月29日 15:48
- ID:By8591f10 >>返信コメ
- >>73
ディアボロモンの逆襲とかラスエボのオメガモンも火力低いよね
エオスモン完全体にガルルキャン当てても対してダメージ与えられなかったし
オメガモンに合体するよりウォーグレイモンとメタルガルルモンで戦ったほうが強そうに見える
-
- 2020年12月29日 17:47
- ID:thARwrOL0 >>返信コメ
- ウォーグレイモンめっちゃ格好良かった
-
- 2020年12月29日 18:07
- ID:zYl0xiNy0 >>返信コメ
- >>69
武装鋼化からみるにX抗体化も視野に入れてると考えると
メタルガルルモンはデカくなった方が見栄えはいいかも
-
- 2020年12月29日 19:48
- ID:y4L84hX.0 >>返信コメ
- >>74
ペンデュラムが無印のデジモンより対戦で圧倒的に強かったように現代の方が多分強いんだよ(´・ω・`)
しかし、こうしてみると究極体を素手で押し返したマサルダイモンってやっぱおかしいわ
-
- 2020年12月29日 20:56
- ID:4Nwy2YRe0 >>返信コメ
- 次回のムーン=ミレニアモンって超究極体じゃなかったっけ?ウォーグレイモン単体じゃ勝目なくない?
-
- 2020年12月29日 21:53
- ID:zYl0xiNy0 >>返信コメ
- >>78
こっからお当番回でパタモン以外全員究極体になるんやろ
そんで合流したテイルモンとパタモンが完全体になって全員にバフかけてムーン=ミレニアモン撃破
そんで次の敵出てきてウォーグレイモンとメタルガルルモンが強化、パタモンとテイルモンが究極進化して撃破
そいつを倒したらオメガモンでも歯が立たないやつ出てきて
聖なるデジモンの力でマーシフルモードにってパターンと予想
-
- 2020年12月30日 17:38
- ID:j5w4y.yk0 >>返信コメ
- パロットモンはインコのデジモンです。オウム、キバタン、コンゴインコ、セキセイインコなど種類がいました。🦜するとパロットモンが進化をして、クロスモンになりました。🦩🕊🦢🪶🦅スカルナイトモンに連れ去られたヒカリちゃんを助けてくれるのは太一とグレイモンに任せるのです。🤨😔😞クロスモンとメタルグレイモンが戦いが始まりました。🪖🔫🧨🥊🛡🤺空と丈とタケルとヤマトとミミとこうしろうはあれを見ました。すると太一のデジヴァイスの文証が光りました。🔱⚜奇跡が起きました。究極進化をしたのはウオーグレイモンです。😮ウオーグレイモンは思い切り必殺技でクロスモンをやっつけました。大晦日でデジモンアドベンチャーはお休みをしました。🍶🥢🍱🍥🍢🍣🍤⛩🏮🛌🧧📮👘🧎🏿🧎🏽♀️🙇🏼♀️🙇🏿♂️🙇🏻🙇🏻今年はお正月です。🌅🌄🎍🎌
-
- 2020年12月30日 23:54
- ID:.z.74Vrg0 >>返信コメ
- >>62
考え間違えたので、訂正します。
8クールでした。
-
- 2020年12月30日 23:55
- ID:.z.74Vrg0 >>返信コメ
- >>7
出来れば、8クール放送してほしいです。
-
- 2020年12月31日 00:53
- ID:JmeRkY0E0 >>返信コメ
- 無印でグレイモンにやられ、ラスエボではメタルグレイモンと仲間達に追い返され、今回はクロスモンに究極進化したけどウォーグレイモンにやられ…
グレイモンにやられる宿命のパロットモンさん
-
- 2020年12月31日 02:37
- ID:B9910avS0 >>返信コメ
- せっかくのベジーモンとアロモンの群れがあああああ!!?
(;;)
>新たなる闇ミレニアモン
あの子が直接出るのなら・・・勝ちましたね
(※パートナーデジモンの勝利を疑わないテイマーの図)
-
- 2020年12月31日 18:34
- ID:MdZsdQFz0 >>返信コメ
- >24
旧作が手放しの傑作という気はないけど、描きたいものがちゃんと伝わる作品だった
今回はキャラを踏襲しながら描きたいものが違うから違和感が目立ってしまう
大怪獣バトルをやりたいならそれでもいいけど、肝心のそれが盛り上がらないよね 宇宙ステーション爆発って大変な事態にも何か危機感が無いし 目の前の敵にパワーアップして立ち向かうばかりだからなあ 敵の目的がはっきりしないから子供たちもどこへ向かうのか鮮明にならない
せめて何が起きてるのか、何が起きようとしているのか語るキャラが、光子郎じゃなく敵側にも必要じゃないかな
-
- 2020年12月31日 18:36
- ID:MdZsdQFz0 >>返信コメ
- アイキャッチ・・・塗り絵というより彩色になってる
パソコンで塗ってるんだろうな
-
- 2020年12月31日 19:06
- ID:zxI33MUr0 >>返信コメ
- ブレイブシールドさんが仕事してる!?
-
- 2021年01月05日 09:06
- ID:ePSnBP330 >>返信コメ
- >>56
これが目糞鼻糞を笑うってやつか
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。