第13話「また明日」


『虎杖君あの鼻血は?』
『えっ?俺が殴った』
『いつ?』
『いっちゃん最初』
『ヤツの手に触れましたか?』
『うん』

『私の攻撃はヤツに効きません』
『えっ?はっ!?なんで!?』
『理由は説教の時に』

(①虎杖君にヤツの術式が効かない。②虎杖君を殺せない理由がある。どちらにしろ好都合)

『しかしヤツの動きは止められます。お互いが作った隙に攻撃をたたみ掛けていきましょう』

『ここで確実に祓います』
『おう!』

(虎杖悠仁に注意を払いつつ まずは七三術師から片付けるか)




(うーん…これいいと思ったんだけどなぁ)

(やっぱ躱されたし)

(躱された後 強度の弱い端から削られる)

(ザコ専用だな。やめよう)



『ヤツは形を変える直前…』
『呪力のタメがある!』
『よろしい』

(形を小さくしたままでも虎杖悠仁に一撃で仕留められる危険がある。本当に天敵だな。ちょっとおとなしくしてもらおうか)

『うぇっ!』

(改造人間。まだストックがあったのか)

『短髪のガキを殺せ』



『やっぱりアイツ人間殺せないだろ』



『あそ…ぼ…』


『おねがい…ころして…』


『次はアンタを襲わせようと思うんだ』

『今度は泣いちゃうかな。現実と理想のすり合わせができていないバカなガキは』

『それは違います。彼は今まさにそのすり合わせの真っ最中。どちらかと言えばバカはあなたです』


(ふふふっ!殺してきたか!)



(こっちのネタは上がっている。インパクトの直前に形を変え…)





(身代わりを作る隙がない…)

(あぁなんて…!なんて新鮮なインスピレーション…!)

(これが死か!)

(今ならできるよね)


(領域展開)




『”自閉円頓裹”』

『クソッ!』

『今はただ君に感謝を』


『ざけんな!』

(なんでナナミンだけ閉じ込められた!?このままじゃ…このままじゃ…)

(領域展開。呪力で構築した生得領域内で必殺の術式を必中必殺へと昇華する)

(私の到達できなかった呪術の極地。恐らくヤツの魂に干渉する術式は原型の手のひらで触れることが発動条件)

(しかしそれが必中の領域内となれば私は今 文字通り手のひらの上)

(呪術師はクソだ。他人のために命を投げ出す覚悟を時として仲間に強要しなければならない)

(だから辞めた。というより逃げた)

『好きなんですか?カスクート』

『えっ?』

『えっ?』

『いつも決まってこれですよね』
『あ、いや…はい。近所のコンビニで売られなくなってしまって』
『美味しいでしょ?コンビニのより』

『そりゃあパン屋ですから』

『うわっ辛口』

『また来てくださいねー!』

(蠅頭…放っておいても問題ないでしょう)

(下手に処理してヘンテコ霊媒師と思われても面倒だ)

「ハローエブリバディー。売ってるかーい?」

『お金を預かるということは人生を預かるということでもあります。利益追求とリスクのバランスは言わずもがなですね。初めは何も特別なことをする必要はありません。お客に対して真摯であること。それだけは忘れずに』

「七海、そんなお堅い話ばっかりするな。チェリーがビビっちまうだろ」

「チェリーボーイ、ユーがファーストに考えるべきは会社の利益だ。それがクライアントの利益にもコネクション」
『伸びしろのないクズ株を口八丁で買わせてもですか?』

「オフコース!マーケットとエブリタイムに睨めっこしてるアスに対する正当なマニーだ。七海2年目だろ?お前はクレバーだ。もっと暴れてくれ。期待してんだから」

(自分はやりがいとか生きがいなんてものとは無縁の人間)

(30~40歳までに適当に稼いであとは物価の安い国でフラフラと人生を謳歌する)

(高専を出て4年。寝ても覚めても金のことだけを考えている)

(呪いも他人も金さえあれば無縁でいられる)

(金、金、金…金カネ。金さえあれば…)

『大丈夫ですか?』

『ちゃんと寝れてます?』

『あなたこそ疲れが溜まっているように見えますが』

『あ、分かっちゃいました?最近なんか肩が重いというか。眠りも浅いし』

『私の仕事はお金持ちの人からお金を預かってその人をよりお金持ちにする。大体そんな感じです』

『正直 私がいなくても誰も困りません。パン屋がないとパンを食べたい人が困りますよね』

『でも何故かそういう人間のサイクルを外れた私のような仕事の方が金払いが良かったりする。冷静に考えるとおかしな話ですよね』

『じ、自慢?』

『違います』

『すいません。私にはちょっと難しいかった』

『一歩前へ出てもらえますか?』

『ん?』


『肩どうですか?』
『えっ?はい…あれ!?軽い!』

『違和感が残るようでしたら病院へ。失礼します』

『ふぇぇ…』

『あ、ちょっと!』

『待って!あの!』

『ありがとう!また来てくださいね!』

(ありがとう…)
『あれ!?聞こえてない!?ありがとう!また来てねー!』

(生きがいなどというものとは無縁の人間だと思っていた)

『もしもし七海です。お話があります』
《……》
『えぇ。明日にでも高専に伺い…』
《……》
『何笑ってるんですか?』

『”無為転変”。君に感謝を』

『必要ありません』

『それはもう大勢の方に頂きました。悔いはない』



『なんで入れる…?』

(そうか。結界内からの耐性を上げるほど外からの攻撃に弱くなる)

(領域は閉じ込めることに特化した結界。逆に侵入することは容易い)

(なぜなら侵入者にメリットがないから)

(”無量空処”や”自閉円頓裹”のように相手を領域に引き入れた時点で価値が確定するとなればなおさら)

(しかし虎杖君の内には触れてはいけないものがある)



『言ったはずだぞ。二度はないと』


(天上天下唯我独尊。己の快・不快のみが生きる指針)

(お前が死のうとどうでもいい)

(ヤツ以外は心底どうでもいい)






(何が起こったんだ?)


(殺す!)

(領域展開…なんて呪力消費だ。まさに切り札。最終奥義。それを宿儺め…)

(だがここが瀬戸際。絞り出せ最後の呪力を!)


(的がでかい。呪力の流れも凪いでいる。カウンターはない。確実に攻撃を当てられる最後のチャンス)

(駆け引きはもういらない)


『逕庭拳』


(なんだ?この手応えの無さは)

『バイバーイ』

『待て!』

『楽しかったよー』



『猪野君 本丸が排水口から逃走しました』

『私といた地点から東南に向けて虱潰しにお願いします。今なら君でも祓える』

『私たちも追いましょう』

『虎杖君!』

(動け体!殺すんだろアイツを!)

(グチャグチャに叩き殺…)
『虎杖君!虎杖君!』

(アレが呪いの王 両面宿儺。現時点では漏瑚より呪力の総量では劣るはず)

(なのにあの存在感。魂の格が違う)

(これは確信だ。俺たちが全滅しても宿儺さえ復活すれば呪いの時代が来る)

(しかし参ったなぁ。俺は今どうしようもなく虎杖悠仁を殺したい)

『うーん、もどかしい』

『でもまぁいっか。体とは違って魂は何度でも殺せる』

『次はどう殺してやろうか』


『安静にしてろと言われたでしょ』
『説教?』
『命を助けてもらった相手に説教もクソもないでしょう』
『俺が?』

『継ぎ接ぎの術式は他人の魂に干渉する。君が領域に侵入したことで宿儺の魂に触れてしまったのでしょう。おかげで助かりました』

『でも俺 代わってねぇよ』
『宿儺が出たのではなくヤツが入ったんです』

『じゃあ助けたのは俺じゃない。コイツの気紛れだ』

『ナナミン、俺は今日人を殺したよ。人は死ぬ。それは仕方ない。ならせめて正しく死んで欲しい。そう思ってたんだ。だから引き金を引かせないことばかり考えてた』

『でも自分で引き金を引いて分かんなくなったんだ。正しい死って何?』
『そんなこと私にだって分かりませんよ。善人が安らかに、悪人が罰を受け死ぬことが正しいとしても世の中の多くの人は善人でも悪人でもない。死は万人の終着ですが同じ死は存在しない。それらを全て正しく導くというのはきっと苦しい。私はオススメしません』

『などと言っても君はやるのでしょうね。死なない程度にしてくださいよ』

『今日君がいなければ私が死んでいたように 君を必要とする人がこれから大勢現れる』

『虎杖君はもう呪術師なんですから』

「書けたヤツからこの箱入れてけ。名前は書かなくていいからな」





『吉野のあの傷 お前がやったんだな?伊藤』

『あんときブルって何もできなかった人にああだこうだ言われたくないんっすけど』

『学校やめて引っ越したんだろアイツ。もうよくね?』

『つーか俺 あれから左腕まともに動かねぇんっすけど』

『今聞いてるのは罪の話だ。お前に下った罰については一人で噛み締めろ』

『先生の罰は?』

『俺はこれからだ。まずは見えてなかったものをちゃんと見る』

『俺もお前も吉野の心を殺した罪を一生背負って生きていくんだ』

『見ているからな伊藤』



(正しい死に様なんて分かりゃしない)

(ならせめて分かるまで)

(アイツを殺すまで)



(もう俺は負けない)




『もういいかしら?』
『シャケシャケ』


『ん?この肉団子美味いな』

『作ったの誰だ?』
『あ、俺です。簡単にできますよ』





『高菜』


『伏黒って自炊すんのね。意外でもねぇけど』
『いやこれは虎杖に教わった』

『……』

『そっか…』

『虎杖の遺作…』
『それは違くねぇか?』

『へっくし!』

『この肉団子美味いねぇ』
『あぁそれすげぇ簡単にできんだよ』

『伏黒でも作れるよ。教えたから』

『早く2人に会いてぇなぁ』


つぶやきボタン…
真人さんの領域展開に悠仁君が入ったことで七海さんは一命を取り留めたようで
正確には宿儺さんのおかげであり、真人さんの自滅って感じなんだろうけれど
ただそれでも真人さんを祓うには至らなかったのはちょっと残念だったり
しぶとく生き残ったことを考えるとそのうちまた戦うことになるのかなって
次回からは交流戦となるみたいだけど悠仁君はみんなと合流できるんだろうか
正確には宿儺さんのおかげであり、真人さんの自滅って感じなんだろうけれど
ただそれでも真人さんを祓うには至らなかったのはちょっと残念だったり
しぶとく生き残ったことを考えるとそのうちまた戦うことになるのかなって
次回からは交流戦となるみたいだけど悠仁君はみんなと合流できるんだろうか
![]() |
呪術廻戦 13話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 今年はもう鍋食べた? 1…食べた
2…食べてない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…呪術廻戦について
-
- 2020年12月29日 19:18
- ID:Q6TbPFUT0 >>返信コメ
- 初の1コメ
-
- 2020年12月29日 19:24
- ID:Lw6gUgX40 >>返信コメ
- そうだ パンダは 熊だ
違和感ねえ
-
- 2020年12月29日 19:33
- ID:K7g1ICVO0 >>返信コメ
- パンダは
パンダじゃない!
-
- 2020年12月29日 19:34
- ID:4U.8DiET0 >>返信コメ
- やっぱ順平編はこの作品の面白さと方向性を確立させた名エピソードだわ
ひたすら辛くて重苦しいんだけどただ胸糞なだけって訳じゃない
無常感とやるせなさを含んだ深い余韻があるんだよなぁ……
-
- 2020年12月29日 19:34
- ID:9mNwH.XE0 >>返信コメ
- じゅじゅさんぽのパンダ可愛いw
-
- 2020年12月29日 19:35
- ID:FH9i4Ibb0 >>返信コメ
- この話のopの悠仁に注目しよう
-
- 2020年12月29日 19:36
- ID:rsmEFJYV0 >>返信コメ
- 普通なら改心した順平が仲間になる展開なのに…。
ななミンの人生設計に結婚や子育てプランはないんだな。ナナミンはリーマン時代いくら稼いだんだろ。五条の連絡先登録してるんだ、着信拒否の可能性あるけど。パン屋のシーンでジョジョの吉良を思い出した。
いじめアンケート、まともに答えるヤツいるの?
そういえば、順平の映画友達どうしてるんだろ。
パンダ、人間と同じ物食べていいんだ。まぁ、特殊なパンダっぽいし。
-
- 2020年12月29日 19:37
- ID:lXR.yhVY0 >>返信コメ
- 大人オブ大人に見えるナナミンも結局は迷える青年なんだよなぁ
-
- 2020年12月29日 19:38
- ID:J2ftLr5n0 >>返信コメ
- 真人が腕剣にした後戻すところめっちゃ好き
既視感あるけど何かわからん
-
- 2020年12月29日 19:38
- ID:XVarbihC0 >>返信コメ
- まだ1クールなのに2クールあったかのような濃さだった
-
- 2020年12月29日 19:39
- ID:2Nthj2RT0 >>返信コメ
- パン屋さんというこの作品で貴重な可愛い女性キャラ
-
- 2020年12月29日 19:40
- ID:4U.8DiET0 >>返信コメ
- いやもう表情やら声色やら口中の印やら展開時のヌルヌル動く手やら
真人の領域展開ほんっっっと気持ち悪いな!!
-
- 2020年12月29日 19:40
- ID:aioAm0EX0 >>返信コメ
- スクナ博士ナナミン
-
- 2020年12月29日 19:41
- ID:ICbvjDhh0 >>返信コメ
- 最初は虎杖を呪術師として認めていないと言っていたナナミンが「虎杖君はもう呪術師なんですから」って言ってるの本当に感慨深い
-
- 2020年12月29日 19:42
- ID:tMLSPibo0 >>返信コメ
- 先週のじゅじゅさんぽがなんだったのかがわかるようなわかりたくないような、やるせねえ…
-
- 2020年12月29日 19:43
- ID:Mb1cHo1I0 >>返信コメ
- オープニングで虎杖の涙が追加・・・
-
- 2020年12月29日 19:47
- ID:1o6Ovduo0 >>返信コメ
- これが…この事件が
虎杖の人生を大きく変えたきっかけだった。
しかしきっかけにしては理不尽極まりないな!
別の学校に通ってる高校生が親子ともども救いのない死に方するわ
そいるらの心は踏みにじられるわ(ゲラゲラ)
そいつらを殺した奴は今でものうのうと生き延びてるわで踏んだり蹴ったりすぎるぞ!!
まぁ…ここがスタート地点だな…虎杖にとっての
-
- 2020年12月29日 19:47
- ID:c.5AsVqD0 >>返信コメ
- >>11
あとは三輪ちゃんしか居ないからなぁ
-
- 2020年12月29日 19:49
- ID:J2ftLr5n0 >>返信コメ
- パンダはパンダじゃないんだけどパンダなんだよなぁ
-
- 2020年12月29日 19:49
- ID:ZMnMSGHL0 >>返信コメ
- ナナミン死ぬと思ってたから生きててよかった
領域展開できないと何時死んでもおかしくないの厳しすぎる
-
- 2020年12月29日 19:51
- ID:rsmEFJYV0 >>返信コメ
- 金田一がいる不動高校関係者の感想
「え?生徒がいきなり数人妙な殺され方してその後体育館がめちゃくちゃ?…普通ですね。こっちは一年立たない間に生徒も先生も犯罪者ですよ。
全校集会、保護者説明会多すぎですよ!」
順平いじめけしかけてた女どうなったんだっけ。
今後この学校関係者出てくるのだろうか。
ショウタ、全然反省してなさそうだけど、実際はどうなんだろ。
-
- 2020年12月29日 19:53
- ID:8i5XB9xy0 >>返信コメ
- 出来れば、次もEveにOP曲歌って欲しかった
-
- 2020年12月29日 19:53
- ID:adKpcjdX0 >>返信コメ
- 追い付いた…
-
- 2020年12月29日 19:53
- ID:4U.8DiET0 >>返信コメ
- >>18
伏黒姉とか高田ちゃんとかふみちゃんとか小沢優子ちゃんとか居るだろ!!
-
- 2020年12月29日 19:54
- ID:rsmEFJYV0 >>返信コメ
- >>17
炭治郎にとって煉獄さんの死何きっかけみたいなったもんなのかな。今後何かある度にこの事件が頭よぎりそう。
-
- 2020年12月29日 19:56
- ID:JfelMk9d0 >>返信コメ
- >>11
ゴr…逞しくて強い女性ばっかだからね
-
- 2020年12月29日 19:57
- ID:o4vMUUxG0 >>返信コメ
- 今更真人間になったっておせーよカス豚教師!!
順平はテメーのせいで死んだんだぞ分かってんのかコラァ!!
-
- 2020年12月29日 19:58
- ID:4U.8DiET0 >>返信コメ
- >>21
それなりに懲りてはいるだろうけど反省したと言える程殊勝じゃないんじゃないと思われ
だから動かない左手を見る度にその罪を思い出す、という呪いを負ったんじゃないかと
-
- 2020年12月29日 19:59
- ID:eWnvj6dU0 >>返信コメ
- >>11
この作品だと呪いで殺されてるとか、ナナミンが真人との初遭遇で殺した元人間の一人とかありそうで嫌だわ。
-
- 2020年12月29日 20:00
- ID:RbJh0ZvP0 >>返信コメ
- 前回のじゅじゅさんぽで黒ひげで遊んでた子供の改造人間を今回虎杖が殺したとかいう原作より重い展開…OP映像のことといいアニメ製作者達やっぱ特級呪霊だろ
-
- 2020年12月29日 20:01
- ID:Dy6Ue21v0 >>返信コメ
- 領域から締め出された虎杖が「ざけんな!」って領域を外からガンガン叩いてるシーン、原作だと校舎との大きさの比率が明らかに狂ってて「虎杖が巨大化した」とかネタにされてたけどアニメだときちんとしててなんか安心した。そらそうなんだけどw
-
- 2020年12月29日 20:01
- ID:4U.8DiET0 >>返信コメ
- >>23
今はただ管理人に感謝を
-
- 2020年12月29日 20:02
- ID:eWnvj6dU0 >>返信コメ
- >>27
とは言えこれに限らずイジメに対して学校に何が出来るのかって問題もある。
気が付いてて加害者側に注意しても最後のショウタみたいな態度とられて見えないところで余計酷い事しだしたり、学校の外でやりはじめたらそれこそ何も出来ないぞ。
-
- 2020年12月29日 20:06
- ID:v52hjpEa0 >>返信コメ
- 真人の領域素晴らしすぎる。展開前に口をガパァって静かに開けるのすげぇ気持ち悪くて好き
-
- 2020年12月29日 20:09
- ID:1uB5SKIO0 >>返信コメ
- 余談
パンダは竹笹以外も食べられるし、肉も食って食えないことは無い
でも動物園では普通に竹をやる(竹以外にも林檎とかやるが)
-
- 2020年12月29日 20:09
- ID:Dy6Ue21v0 >>返信コメ
- >>34
地味に「手で印を結ぶ」っていう領域の展開に必要な動作を口の中で済ますとかいうインチキかましてきてるの最高に真人。
虎杖と致命的に相性悪いから何とかなってるけどひどいクソゲーだよアイツ
-
- 2020年12月29日 20:12
- ID:sp2Z5rww0 >>返信コメ
- >>20
原作の時も次々死亡フラグぽいの積み重ねていくものだからナナミン死ぬんだろうな派からいやこれは逆張りで生き残る派までいてドキドキだった
その積み重ねた死亡フラグをただ不快だからって理由であっさり潰した宿儺の事絶賛する人多かったよ当時
-
- 2020年12月29日 20:13
- ID:v52hjpEa0 >>返信コメ
- >>27
ナナミンも言ってた通り世の中の多くは善人でも悪人でもない。先生は見て見ぬふりしてた訳じゃなくて本当に見えてなかった。引きこもりの順平にわざわざ、友達(違う)の弔いに一緒に行こうと言うぐらいは生徒のこと考えてる。デリカシーは全くない阿呆だけど。順平の性格上先生にも親にもいじめのこと言ってないだろうけど、もし言ってたら絶対動いてくれてた。それだけにすれ違いが悲しい
-
- 2020年12月29日 20:14
- ID:cUmw4RvP0 >>返信コメ
- >>12
結界、無数の手、触れられたらアウト・・・快楽天ビー…ウッ、アタマガ
ふふふ……ソワカソワカ
-
- 2020年12月29日 20:17
- ID:v52hjpEa0 >>返信コメ
- >>36
言ってみりゃ基本物理ダメージ無効、即死攻撃持ちだもんな糞ゲーにも程がある。
-
- 2020年12月29日 20:18
- ID:YpRaerV.0 >>返信コメ
- >>11
アタシは?
-
- 2020年12月29日 20:23
- ID:XIhClz9b0 >>返信コメ
- 「善人が安らかに、悪人が罰を受け死ぬことが正しいとしても世の中の多くの人は善人でも悪人でもない。死は万人の終着ですが同じ死は存在しない。それらを全て正しく導くというのはきっと苦しい。私はオススメしません」
作者はこんなこと描こうとは思ってなかったのにナナミンが勝手に喋り出してこうなったのだとか
筆が乗ってる時の作家って凄いね
-
- 2020年12月29日 20:25
- ID:iTVTMW1C0 >>返信コメ
- ナナミンかっこ良すぎでしょ。虎杖との師弟感もかなり好き。
-
- 2020年12月29日 20:25
- ID:r1O0fE.80 >>返信コメ
- >>35
それ以前にパンダはパンダだけどパンダじゃない
-
- 2020年12月29日 20:26
- ID:JZeGEEVI0 >>返信コメ
- >>27
この人はある意味この事件の影響を一番受けた人かなって思う
教師としての不甲斐なさを気づかず悪い形で突き付けられた
当人の順平の行方も分からず順平にどう償えばいいか償えられるか
それを一生抱えて生きると思うよ
-
- 2020年12月29日 20:28
- ID:JZeGEEVI0 >>返信コメ
- >>11
この人これっきりなのかな?
再登場してほしいけどそうしたら次の瞬間に即死する恐怖がある
-
- 2020年12月29日 20:29
- ID:JfelMk9d0 >>返信コメ
- >>37
原作読んでた時もあの回想シーン入ってからさすがにナナミン死んだわこれって思ったなぁ
-
- 2020年12月29日 20:32
- ID:3.Nz8zBq0 >>返信コメ
- >>27
先生はマジで見てなかっただけでもとから真人間というか普通に善人側の人
-
- 2020年12月29日 20:33
- ID:A8eUD9jB0 >>返信コメ
- >>16
うお!マジだ…ありがとう
-
- 2020年12月29日 20:34
- ID:mu4Ip6oK0 >>返信コメ
- >>27
世の中の多くは善人でも悪人でもないって話聞いてなかったのか
安全なところから落ち度があった他人を罵倒するだけの君もいちおう悪人ではないよね
やってることはろくでもないけど
-
- 2020年12月29日 20:36
- ID:otDpY4q10 >>返信コメ
- >>27
分かってるから向き合おうって言ってるんじゃないか
-
- 2020年12月29日 20:39
- ID:iTVTMW1C0 >>返信コメ
- >>9
多分寄生獣じゃない?
-
- 2020年12月29日 20:45
- ID:H4L682td0 >>返信コメ
- 作者からお触り禁止のキャバクラに例えられる決着
-
- 2020年12月29日 20:55
- ID:RAeIoA850 >>返信コメ
- >>27
変われるのに変われないのは屑だし、変われるのに変わろうとしないのはもっと屑だと思う。
自分の間違いに気づいて変わろうとしてるのを非難だけするのもアレかなって。
-
- 2020年12月29日 20:58
- ID:QEgEzhUZ0 >>返信コメ
- >>27
順平が死んだのは真人と順平自信の判断ミスと虐めの犯人達の責任だからなあ
学校の先生にどこまで責任を持たせるのかという問題があるよね
というか虐めという言葉が良くない
傷害事件なんだから即座に警察が逮捕できるようにしたらいいのに
-
- 2020年12月29日 21:02
- ID:q.JKOyfo0 >>返信コメ
- 作画崩壊一歩手前
-
- 2020年12月29日 21:08
- ID:z1D9nIJ30 >>返信コメ
- 教師が本当に見えていないという可能性を考えない
教師がただのデリカシーに欠けたオッサンの可能性を考えない
教師はみんなそういう愚点の無い聖人君子であるんじゃないのか(あるべきだ)
真人「順平って、君がバカにしている連中の次くらいには、バカだから」
クソ野郎だけど、こういう点でもまさにその通りだったんだよね・・・
-
- 2020年12月29日 21:10
- ID:ICbvjDhh0 >>返信コメ
- >>53
「別の娘にしますか?」
「いや この娘でいい」
-
- 2020年12月29日 21:11
- ID:CDX3fh.90 >>返信コメ
- >>27
順平が伊藤に復讐するとき、「見ててね先生」って言ったんだよね
そして今回、先生は最後に「見ているからな 伊藤」と言った
この作品のこーいうとこ本当に好き
-
- 2020年12月29日 21:12
- ID:RNYNypgm0 >>返信コメ
- OPにまだジュンペイ君いるんですけど・・やっぱ救い出されはしないのか・・ ああそうか、それでOPは虎杖が微睡んで夢見てるみたいな構成だったのか・・・
先生・・・、うーん・・・
まあ実際、大人なんて俺らと同じくクソガキの成れ果てだからなー、誰もが完璧超人なハズもなく。みんな死ぬまで発展途上よ。「気づく」だけでも大いにマシな部類。
ナナミンみたいに自分を律し続けられるオトナなんてむしろ珍しい少数派でしょw。
>>9 「ターミネーター2」の液体金属男(T1000)を思い出したw
-
- 2020年12月29日 21:13
- ID:RbJh0ZvP0 >>返信コメ
- 先生ちゃんと見ててね
これまでのこともこれからのことも
をちゃんと先生が実践してるの良かった
どう見たらというかどう見なかったら順平とあいつらが仲良く見えたのかわからないけど
先生は性善説でも信じてたのかな
-
- 2020年12月29日 21:20
- ID:Dy6Ue21v0 >>返信コメ
- 人間は基本、自分の視点でしか生きられないわけで。そして教師だって人間なわけで
生徒一人一人にとっちゃ自分の身の回りで起きるイベントは大体一大事だけど、教師にとっては毎年入れ替わる40人(今1クラスの人数ってどうなってんだろ)全員に目を配らなければならない、そのうちの一人事でしかないわけで、向けられる熱量はどうしたって少なくなるよ。教師は生徒になんか興味ねぇんだよって話じゃなくて、個人の限界としての話ね。身体は一つしかねぇし常にあらゆる事象に気を配ってたら頭おかしくなるんですわ。
気付いてくれよ、とか気付くだろ普通! て思ってみても他人はびっくりするほどこっちの悩みなんか気付いてくれないから、ここで大事件が起きてますよ、自分は限界ですよ、って、情けなくてもかっこ悪くてもアピールするしか無いねん
-
- 2020年12月29日 21:26
- ID:EGYsz58l0 >>返信コメ
- 青竹は人骨とほぼ同じ硬さであるが
パンダは普通に噛み割く
-
- 2020年12月29日 21:28
- ID:yUO.RYjd0 >>返信コメ
- >>6
よく見ると今回だけ泣いてるんだよね……
寝顔そのものは安らかなせいで余計に見てるのが辛い
そしてこんなに粋な演出ができるくせに
OPのラストに順平の「ありえたかもしれない未来」を入れたスタッフたちよ
あんたらは頭が単眼猫になるよう真人に魂の形を変えられたのかと問いたいw
-
- 2020年12月29日 21:33
- ID:yUO.RYjd0 >>返信コメ
- ほんと今回のナナミンのカッコよさはなぁ……(語彙力)
大人オブ大人なところを見せつけてくれた会社でのやりとり
呪術師オブ呪術師なところを見せつけたパン屋でのやりとり
本人は否定してるけど先生オブ先生なところを見せつけてくれた虎杖とのやりとり
どれをとっても完璧すぎる
こりゃ作者自身が腐女子に向かって「五条なんてやめとけ、ナナミンにしとけ」
ってオススメするだけのことはありますわ
-
- 2020年12月29日 21:35
- ID:dd3O5KzW0 >>返信コメ
- 領域展開:最終痴漢電車
-
- 2020年12月29日 21:37
- ID:rJ4uuXT90 >>返信コメ
- モブパン屋が死ぬかと思ったけどそんなことはなかったぜ!
-
- 2020年12月29日 21:41
- ID:iWyEut0d0 >>返信コメ
- 今回のじゅじゅ散歩、なんかしんみりしてるなと思った君
これも次回への仕込みだ
-
- 2020年12月29日 21:46
- ID:RwT6vkT60 >>返信コメ
- リーマンななみんもカッコいい、そりゃパン屋の可愛い子も
惚れるよな
ななみんの40まで適当に稼いでその後は適当に物価の安い国で…みたいな話のとこ好き。共感できる
-
- 2020年12月29日 21:46
- ID:dvt1eHjY0 >>返信コメ
- ナナミンがツボに入りすぎてこの作品が楽しみでしょうがない原作未読組だが、ひょんなことですぐ死にそうでとても怖い。
-
- 2020年12月29日 21:48
- ID:0EU7ubPd0 >>返信コメ
- 次回ってついにおっぱっぴー?
-
- 2020年12月29日 21:55
- ID:TxyFjg.o0 >>返信コメ
- 面白かったです。良いお話でした。
-
- 2020年12月29日 21:58
- ID:s34uIOT50 >>返信コメ
- キャラとしては最悪のクソ野郎だけど
真人はアニメーターから見ると描きがいがある奴なんだなと思った
どんなに醜い悪辣な表情にしても
キャラ設定として崩壊しない
-
- 2020年12月29日 22:13
- ID:9WXh6daR0 >>返信コメ
- >>38
絶対!?
外村じゃ無理じゃない?「タバコの跡なんてつけてませーん、僕達仲良しでーす」って言われたら「そうだよな俺も仲良しだと思ってた」で終了。鈍いから。3人死んで伊藤が弱って白状したから伊藤にも強く出てるが、4人に脅迫されたら何もできなかったんじゃない?「絶対」とは言わないけど。
この事件が起きたから先生は変わろうとしてるしこれから良い教師になるかもしれない。でも以前の先生には無理だと思うよ。そもそも優しい人は「友達もいないお前を構ってやってた」なんて言い方はしない。
外村がいてもいなくても何も変わらない。この事件は外村にとっては良い転機になったので意味があった。視聴者にとっては順平の「ちゃんと見ててね」が届いた事が多少の救い。順平にとっては傷口に塩塗り込んでった教師ってだけ。そもそも頼ってないし、元々順平は先生責めてなかった。外村が余計な事言ったから今回巻き込んだだけですれ違いもくそもない。
「絶対」とか言うからびっくりして早口になっちゃったよ。
-
- 2020年12月29日 22:14
- ID:yTDAI9fb0 >>返信コメ
- 次回は特番、14話は1月8日だよ!ちゃんと特番も録画してね☆
-
- 2020年12月29日 22:18
- ID:yTDAI9fb0 >>返信コメ
- >>75ごめん勘違い1月8日が特番だった
-
- 2020年12月29日 22:26
- ID:9WXh6daR0 >>返信コメ
- >>62
教師に頼るのがそもそもの間違い。忙しいんだし勉強しかしてない人も多いし性犯罪も多いし。第三者じやないと。
-
- 2020年12月29日 22:47
- ID:srUotyjQ0 >>返信コメ
- ナナミンってかっこいいどころか情けない部類なのに何故かかっこいいんだよな
-
- 2020年12月29日 23:07
- ID:5Dw.MpTZ0 >>返信コメ
- >>12
展開するとき時が止まったようになって口開く演出も生理的に無理すぎてゾワゾワした
本当に気持ち悪いよ…(褒めてる)
-
- 2020年12月29日 23:16
- ID:yUO.RYjd0 >>返信コメ
- >>78
「社会や権威に噛みついて反抗するのがカッコいいと思ってる子供」の視点からだと
「日和見決め込んだカッコ悪い大人」に見えるんだろうけど
あくまで社会の常識や秩序から逸脱せず、順法精神と堪忍をもって戦うのを良しとする大人の視点で見るとこの上なくカッコいい
カッコよさの種類が違うというか、見るほうの思想信条や精神年齢に左右されるんだと思う
-
- 2020年12月29日 23:17
- ID:gPd7p.ly0 >>返信コメ
- >>36
「口の中に手を生み出して印を結べばいい」とかいう
真人ならではの合理的な反則技
-
- 2020年12月29日 23:38
- ID:hqcwc3mY0 >>返信コメ
- 自閉の最初の握手する所のねっとり感が気合入りすぎで笑った
-
- 2020年12月29日 23:41
- ID:KeIgqYAN0 >>返信コメ
- アニメしか見てないから高専と呪術師の権能や権限が分からない
少年院を封鎖する為に誤報を流すくらいの権限あるのは分かってたけど
大破壊された学校を復元させたり、異様な形態になって死んだ順平君とそのママンを完全に証拠隠滅させて転校扱いにできるほど警察権と行政権・報道を掌握してるの?
-
- 2020年12月29日 23:45
- ID:z3te6cwl0 >>返信コメ
- >>65
別に女性オタクは腐女子だけではないぞ…?
-
- 2020年12月29日 23:48
- ID:irs6CDax0 >>返信コメ
- >>3
ゴリラだもんなw
-
- 2020年12月29日 23:53
- ID:irs6CDax0 >>返信コメ
- >>32
ありがとう~!あれ!?聞こえてない!?ありがとう~~!!
-
- 2020年12月29日 23:55
- ID:irs6CDax0 >>返信コメ
- >>43
五条「師弟?」
-
- 2020年12月30日 00:01
- ID:SpoRQmad0 >>返信コメ
- 全然大したことない蠅頭を祓って、呪術の事なんか何もわかってないパン屋さんにありがとうと言われる
それで呪術師の世界に戻り、死ぬ間際も悔いはないと言えるナナミンが素敵すぎる…
-
- 2020年12月30日 00:05
- ID:SpoRQmad0 >>返信コメ
- 真人の危険性を見抜けず順平は惨めに死んでしまったけど、その事で外村先生や他の生徒や教師のいじめに対する意識が少しずつ改善されていくなら、順平の死も決して無駄ではなかったはず…
幼魚と逆罰は少し苦い気持ちになる締め方ですね
-
- 2020年12月30日 00:07
- ID:X.i2a6cj0 >>返信コメ
- >>20
ナナミンかっこいいよね
何気に一番好きなキャラ。今後も活躍期待していいよね・・(T . T)(T . T)
-
- 2020年12月30日 00:11
- ID:iY5.eq7e0 >>返信コメ
- スゴい回だったな。スパッと斬られたというより重いもので殴られた感じで見終わった後ボーッとしながら考え込んでしまった
「見ているからな」と言われた瞬間、自分に言われてるような気がした
-
- 2020年12月30日 00:14
- ID:CnNigLKZ0 >>返信コメ
- ナナミンて本当良いキャラだよな
-
- 2020年12月30日 00:20
- ID:KnY0TD8y0 >>返信コメ
- >>6
リアタイ視聴で気付かなかった、ありがとう
そしてTVerでやってる間にまとめてくれてありがとう管理人
-
- 2020年12月30日 00:20
- ID:UHcttsEX0 >>返信コメ
- >>33
気づいて証拠ある時点で警察に通報ぐらいかな
今の学校教育委員会じゃ隠蔽しそうだが
-
- 2020年12月30日 00:38
- ID:.jC5wW.l0 >>返信コメ
- >>46
-
- 2020年12月30日 00:39
- ID:.jC5wW.l0 >>返信コメ
- >>46
これっきりです
パン屋の場所がわからんけど原作のエピソードからして最悪の場合......
-
- 2020年12月30日 00:41
- ID:.jC5wW.l0 >>返信コメ
- >>20
学長が言ってたろ?
「呪術師に悔いのない死はない」
つまりそういうことよ
-
- 2020年12月30日 00:43
- ID:6VPvV29t0 >>返信コメ
- >>45
アニオリで明らかな暴行現場見てたのに無視してるの追加されたからなぁ
まぁこれからは無視したらしっぺ返しが有るしこれまで無視してた事による呪いが降りかかるかもって罰がこの教師の話なんだろうけど
-
- 2020年12月30日 00:50
- ID:r7liOfjB0 >>返信コメ
- >>12
分かる、だから領域展開のなかで一番好き
-
- 2020年12月30日 01:00
- ID:wGV.iSKa0 >>返信コメ
- >>83
その辺の描写はまだされてないけど人間の恐怖などの感情から呪霊が生まれるので一般人に知られるわけにはいかないってことを考えるとその辺のお偉いさんとかとは掌握してるとまではいかなくともある程度繋がってるんだと思う、万が一民間人に知れ渡ったらその恐怖から呪霊が大量発生しかねないし
-
- 2020年12月30日 01:07
- ID:j.PQuM3N0 >>返信コメ
- >>98
あれアニオリなのか。先生になプロレスごっこ、男同士のじゃれあいに見えた?
-
- 2020年12月30日 01:07
- ID:8wGAW4yU0 >>返信コメ
- じいちゃんと二人暮らしなうえここ最近じいちゃんはずっと入院生活(のちに死亡)な虎杖
姉と二人暮らしなうえここ数年姉は寝たきり状態な伏黒
料理男子共のおつらい真相
-
- 2020年12月30日 01:19
- ID:8wGAW4yU0 >>返信コメ
- >>27
先生は無能でデリカシーがなかっただけで別に悪人なわけではないからなぁ
義務教育でもない高校で不登校の生徒のために家まで来てくれて、仲いい友達(←ここ無能ポイント)の葬式一緒に行こう!とか行ってくれるのよくよく考えたら優しい人なんだろうなって思うよ
引きこもって頭おかしくなったか?HAHAHAはデリカシーなさ過ぎやろとは思う
-
- 2020年12月30日 01:21
- ID:ajcvDtHI0 >>返信コメ
- >>85
主要登場人物の半分くらいはゴリラだしパンダがゴリラでも何もおかしくないね(白目)
-
- 2020年12月30日 01:30
- ID:ajcvDtHI0 >>返信コメ
- >>12
気持ち悪い、胸糞悪い、ムカつく、早く死んでくれ
これらの真人への感情はすべて単眼猫への賛辞になるという・・・やはり作者は特級という枠すら生ぬるいほどの呪霊だわ(笑)
-
- 2020年12月30日 01:36
- ID:ajcvDtHI0 >>返信コメ
- >>37
今回の宿儺は原作リアタイで絶賛された反面、平等な理不尽の権化ぶりに改めてヤベーと感じた読者も多かった気がする
-
- 2020年12月30日 01:42
- ID:MAOMxMSH0 >>返信コメ
- >>66
吉田沙保里「言ったはずだぞ 二度は無いと」
-
- 2020年12月30日 03:25
- ID:gxOnau2r0 >>返信コメ
- 原作だとナレーションだったのをアニメだと、ナナミンや宿儺の独白みたいなのにしたんだね
まあ、ジョジョやハンタとかはナレーションあったけど鬼滅なんかはバッサリカットしてたもんなあ
けれど今後の東堂のとかどうするんだろう
-
- 2020年12月30日 05:17
- ID:rC0ybdJs0 >>返信コメ
- >>94
それなんだよな。
現実のイジメでも警察が介入出来るようにしないと無くならんと思う。
学校側が加害者に何かしたら今度は加害者側の親が「体罰だ」とかクレーム入れてきそうだしな。
だからあんな事があったとは言え行動したあの教師はマシとも言える。
-
- 2020年12月30日 07:48
- ID:FUYsrSSs0 >>返信コメ
- 大事なポイントだろう改造人間しとめるところをスキップしたのはいただけない
スクナも前回で便利な道具じゃないってなりそうだったのに結局お助けキャラだし
敵も今後もズルズル逃げそうなパターン
作者は主人公より悪役のほうが好きそう
-
- 2020年12月30日 08:28
- ID:mnrm5u570 >>返信コメ
- >>84
BLが苦手、興味無い女性オタクもいるしね
というか腐女子=BLが好きな女性、というのを知らずに使ってる人もいる気がする
-
- 2020年12月30日 08:55
- ID:.bd4z8.X0 >>返信コメ
- >>74
別に無理じゃないよ。確かに外村は無能だけどイジメの相談を受けて揉み消したりするほど悪人じゃないしそうなれば外村1人じゃなく学校全体で動いただろうしね。それで完全に解決したかはわからないけど、少なくとも1人で抱え込んで鬱屈としたところで出会った真人に声かけることはなかっただろう。
-
- 2020年12月30日 08:59
- ID:j23g5D460 >>返信コメ
- 下水道に逃げた真人がディアボロみたいに刺されると思ったがそんなことは無かった
-
- 2020年12月30日 09:20
- ID:ZcVsDG.00 >>返信コメ
- >>103
順平も見ててねっていってるからどういう人間かはわかってたっぽいしな
最後に変わろうとしてるのはいいんじゃないか自分がだめだった認めるのはあまりできるもんじゃないし
-
- 2020年12月30日 09:36
- ID:.nc3mUE80 >>返信コメ
- いじめの対処法として一番効果的なのが証拠取って刑事告訴することかな
タバコ押し付けて跡残すとか言い逃れの余地なく傷害罪、犯罪行為です
弁護士雇って慰謝料ふんだくるなり前科者にするなりすれば学校側も退学にせざるを得ない訳よ
受験シーズンに裁判すれば勉強時間削れるし、最高で相手の学校にも犯罪行為が伝わって合格取り消しになるかも
-
- 2020年12月30日 10:22
- ID:Yj52J6P10 >>返信コメ
- >>11
あとは足が太いヒロインがいれば・・
-
- 2020年12月30日 10:31
- ID:Yj52J6P10 >>返信コメ
- あまり比較とかするのはどうかと思うが鬼滅やブリーチより面白いな(鬼滅やブリーチも勿論素晴らしい)
昔の名作漫画と比べて良いところは、最近の漫画は過去の名作からインスピレーションを受けつつ、展開早く読者を引き込んでいること
アニメーションのレベルも昔より上がってるのも良い
今のジャンプって売上はともかく、面白い作品かなり揃ってるんだな
-
- 2020年12月30日 10:38
- ID:rC0ybdJs0 >>返信コメ
- >>111
俺の友達のオタク女子も喪女と勘違いして自分は腐女子って言ってたことある。
-
- 2020年12月30日 10:46
- ID:f.LhWya.0 >>返信コメ
- >>61
あまり体型や外見どうので言いたくないけど先生が学生の頃、例えばブタとかデブみたいな弄りを受けていたのかもしれない
自分も悪ふざけで突き飛ばされたりとかはよくあったしなあ、とそういう方向でも鈍くなっていたのかもね
-
- 2020年12月30日 10:48
- ID:zeqvOMNj0 >>返信コメ
- 今回のような重苦しいエピソードもいいけど、次回からのコメディエピソードも楽しみだわ
-
- 2020年12月30日 11:41
- ID:474T3r9p0 >>返信コメ
- >>27
この感想が決して10割あってるとは思えないながら理解もできてしまう
-
- 2020年12月30日 11:45
- ID:rC0ybdJs0 >>返信コメ
- >>11
あの逃げて助かったファミレス店員の義妹も顔が出たらかわいい気がする。
-
- 2020年12月30日 11:59
- ID:lFOoBF4T0 >>返信コメ
- どっかの臆病者「私も近くに排水溝があれば…」
-
- 2020年12月30日 12:16
- ID:Tovfr4hH0 >>返信コメ
- >>53
最悪の当たり屋なんだよなー
-
- 2020年12月30日 12:25
- ID:0zFmxLtR0 >>返信コメ
- >>103
俺は冷やかしで来てるとしか思えなかったが
-
- 2020年12月30日 12:28
- ID:vyWDIMh.0 >>返信コメ
- >>40
領域展開時は必殺にさらに必中効果が加わるという…
-
- 2020年12月30日 12:36
- ID:C0SifGqi0 >>返信コメ
- >>100
かつての疫病や戦争ではえらいことになったのだろうなあ・・・
ヨーロッパの中世暗黒期ってもしかして
-
- 2020年12月30日 13:13
- ID:1O.996rh0 >>返信コメ
- 「正しい死」なんて虎杖の基準でしょ。なんで虎杖が決めるの。神なの。
「正しい」って言葉使うのって相当自分に自信のある人だよね。
-
- 2020年12月30日 13:43
- ID:cmamhL2d0 >>返信コメ
- >>125
冷やかしで、勤務時間外に、人の家にわざわざ自分の時間を割いて行く人とか、あんま居ないと思うが。
少なすとも自分なら、そんなんめんどくさい。仕事時間外は自分の為に使いたい。
-
- 2020年12月30日 14:00
- ID:Ql3CzPoP0 >>返信コメ
- >>65
それは夢女子では?
腐女子は男同士で妄想する人だし
-
- 2020年12月30日 14:01
- ID:Ql3CzPoP0 >>返信コメ
- 今までのじゅじゅさんぽが散々酷かったのに今回普通に良い話だった
自分も早く虎杖と伏黒と野薔薇ちゃんのやり取りが見たい
-
- 2020年12月30日 14:13
- ID:ePSPOjyC0 >>返信コメ
- >>78
情けない点が全くわからねえ
呪術の世界もサラリーマンも経験して、どっちもゲロの掃き溜めみたいな理不尽な世界で、だったら誰かに迷惑かけて稼ぐカネよりも「自分に適正があって」「人のためになる」呪術師になることを選択した人だぞ
こんな出来た大人は二次元三次元問わずそうはいない
-
- 2020年12月30日 14:15
- ID:efmGUbbz0 >>返信コメ
- >>125
教師は君と違って暇じゃないからなぁ
-
- 2020年12月30日 14:36
- ID:k28wm1LQ0 >>返信コメ
- 宿儺へ痴漢とかTwitterでいわれてたのコレかw
しかしコレ、痴漢したのではなく虎杖がアタリに行ってるから言いがかりじゃねーかw
-
- 2020年12月30日 14:39
- ID:KNUxbZd40 >>返信コメ
- >>60
実質、順平が関わる話はここまでって割り切っているからできた構成だろうね。
年明けたらOPごと変わるだろうし……。
-
- 2020年12月30日 14:43
- ID:KNUxbZd40 >>返信コメ
- >>28
そういう切り替えができるなら替え玉で受賞したとき相手を責めたりしないし、そもそもいじめ自体しないと思う。
-
- 2020年12月30日 15:40
- ID:WEZJCQWR0 >>返信コメ
- >>53
あれじゅじゅさんぽでやって欲しいんだけどな
-
- 2020年12月30日 15:58
- ID:1O.996rh0 >>返信コメ
- >>136
左手を見る度に順平への恨みを募らせそうだな
-
- 2020年12月30日 15:59
- ID:fm.TSwng0 >>返信コメ
- >>1
アニメから見たけど
みんな大好き葵ちゃんって
不意打ちで一年生ボコってイキがる
キャラだったんだな
-
- 2020年12月30日 16:01
- ID:fm.TSwng0 >>返信コメ
- >>2
声がシュタゲのダルっぽいけど
意識してるのかな?
-
- 2020年12月30日 16:05
- ID:fm.TSwng0 >>返信コメ
- >>4
順平編ってさ
京都から呪術師いっぱい来てるのに
お手伝いに行く人なんでいないの?
最強さんも京都のジジイに一言言うヒマ
あったらこっち来て倒しておいたらいいのにな
-
- 2020年12月30日 16:31
- ID:8BBaRnYk0 >>返信コメ
- >>128
まあ理想を語るってのはそれ自体傲慢なのかも…?
いずれにせよ虎杖の理想は、お爺さんの死に触発されて生まれたもので、まだ磨かれていないから虎杖共々これからやね
-
- 2020年12月30日 16:38
- ID:8BBaRnYk0 >>返信コメ
- >>78
権威とか周囲の意見におもねるタイプではないからかな、見た目はリーマンオブリーマンっぽいのに
模範的といえる振る舞いをする一方で気質的には反骨心が強い
その辺のギャップが魅力かも
-
- 2020年12月30日 17:06
- ID:odEcJgx10 >>返信コメ
- >>27
一生ものの後遺症が出てるかもしれない生徒に
「今聞いてるのは罪の話だ。お前に下った罰については一人で噛み締めろ」
て言ってる時点でなんか冷たく感じる。こんなクソガキでも手が動かなければは表には出さないが恐怖で震える。変わると決めたにしてはちょっと冷たいような、KYなような、今度は順平の「見ててね」に縛られている気がする
-
- 2020年12月30日 17:17
- ID:TNzVsi5O0 >>返信コメ
- >>134
原作のコメント欄ではでは「当たり屋虎杖」も散見したから。
-
- 2020年12月30日 17:56
- ID:rfjnCdKg0 >>返信コメ
- >>51
横だけど、コトがわかった上で責任逃れするんじゃなく「自分が気付いてやれていれば」って悔いて今できる精一杯のことしようとしてる辺り本当に真っ当な人だと思ったわ
-
- 2020年12月30日 18:13
- ID:SJMcrzhD0 >>返信コメ
- >>42
ほんと呪術ってセリフ回しがうますぎるんだよな
これで作者が20代ってんだから驚き
-
- 2020年12月30日 18:15
- ID:SJMcrzhD0 >>返信コメ
- >>83
ここら辺に関して全て明らかにはなってないけど分かりやすいのは小説版1巻の伊地知さんの話かな
-
- 2020年12月30日 18:57
- ID:MfMgZRmw0 >>返信コメ
- 宿儺ゲスいけどやっぱめちゃくちゃかっこいい
-
- 2020年12月30日 19:07
- ID:SJMcrzhD0 >>返信コメ
- >>4
「呪術師に悔いの無い死はない」
改めてこの学長の言葉が強調された回だね
一貫してこの部分に関しては変えるつもりがないっていう作者の強いこだわりを感じさせる
-
- 2020年12月30日 19:55
- ID:SJMcrzhD0 >>返信コメ
- >>9
自分はハガレンを真っ先に想像した
-
- 2020年12月30日 21:15
- ID:OWafh5Z10 >>返信コメ
- 領域展開のシーン
俺「ここでナナミンの領域展開で上書きか?!」
ナナミン「私の到達できなかった呪術の極地。」
俺「」
-
- 2020年12月30日 21:17
- ID:OWafh5Z10 >>返信コメ
- >>115
民事で最高裁までいくことあるん?
-
- 2020年12月30日 21:17
- ID:OWafh5Z10 >>返信コメ
- >>153
↑あ、傷害罪だから民事じゃなかったわww
-
- 2020年12月30日 21:21
- ID:OWafh5Z10 >>返信コメ
- >>83
死体処理・学校修復は身内でできそうじゃね?
事件現場に優先的に入れてもらえるのは…ワカラン
-
- 2020年12月30日 21:27
- ID:OWafh5Z10 >>返信コメ
- >>77
教師になる過程でそういうトラブル解決のノウハウ学んだりしないの?
-
- 2020年12月30日 21:28
- ID:OWafh5Z10 >>返信コメ
- 肉団子を整形している…これはつくねだな!
-
- 2020年12月30日 21:32
- ID:gPrLnAhM0 >>返信コメ
- >>57
言うても大概のいじめ被害者ってそこまで教師に期待してなくて
むしろ最初から諦め切ってる子らが多いんだけどね
馬鹿にしてるというより諦めてる
そしてその真人の言葉はのちのち真人自身にも
凄まじい形で返ってくるんだよなあ…
-
- 2020年12月30日 21:38
- ID:.qnv1Pu.0 >>返信コメ
- >>155
伊地知さんみたいな呪術師志望だったけどなれなかった人達が一定割合いると思われるから、そういうサポート側の人達が色んな所の上層部に食い込んでるか繋ぎ役をしてるかとはあり得るかも?
-
- 2020年12月30日 21:44
- ID:.qnv1Pu.0 >>返信コメ
- >>110
宿儺は別にお助けキャラではないでしょ、助ける気なんて更々なかったし
ただ、王としては自分に干渉してくる相手を嫌っていて今回はその干渉によって相手が自爆
結果的に主人公側が優勢な状況に陥っただけ
干渉されなければ無視を決め込んでいただろうし
-
- 2020年12月30日 23:21
- ID:YF2CenL.0 >>返信コメ
- しかし今回のバトル、領域内へ勝手に入ってきたのは虎杖であって
真人にはそんなつもりなかったのに宿儺さんキレるんだからたまらんよなw
-
- 2020年12月31日 00:03
- ID:m.BtLhyI0 >>返信コメ
- >>139
そんなまともなキャラじゃない
-
- 2020年12月31日 00:57
- ID:4wIesBXI0 >>返信コメ
- >>141
虎杖生きてることは一応トップシークレットだからこの案件に関わる人は少なくしたいんじゃない
-
- 2020年12月31日 05:12
- ID:Gvk5wuej0 >>返信コメ
- >>8
まだ27歳なんだよなぁ…しかし虎杖を守って導いてくれる数少ない良い大人のひとりである
-
- 2020年12月31日 05:15
- ID:Gvk5wuej0 >>返信コメ
- >>14
いい人なんだよなぁナナミン…ドライな発言するけど実際はめちゃくちゃ情にアツイ
-
- 2020年12月31日 05:16
- ID:Gvk5wuej0 >>返信コメ
- >>16
水面もじわじわと上がってきてる
-
- 2020年12月31日 05:19
- ID:Gvk5wuej0 >>返信コメ
- >>43
教師ではないのにしっかり教師している良識人ナナミン
-
- 2020年12月31日 05:22
- ID:Gvk5wuej0 >>返信コメ
- >>70
同じくナナミンが好きな原作既読組だけど、ほんと心臓に悪いんだよこの漫画
-
- 2020年12月31日 05:32
- ID:Gvk5wuej0 >>返信コメ
- >>152
実際、領域展開できる呪術師は一握りで特級レベルの呪霊に人間側が追いついていないんだよな。だから五条が新しい人材育成に力を入れようとしている。
ちなみにナナミンの家系に呪術師はいない。だからナナミンは一応叩き上げなんだ。
-
- 2020年12月31日 05:35
- ID:Gvk5wuej0 >>返信コメ
- >>123
大丈夫無惨様。真人もこの後無惨様ばりのしつこさで読者からヘイトぶつけられてたからw
-
- 2020年12月31日 08:50
- ID:aVJ5U.2a0 >>返信コメ
- スレ画がモグ波に見えたw
-
- 2020年12月31日 10:40
- ID:kWWiPHKI0 >>返信コメ
- >>24
お前ら顔覚えたからな
-
- 2020年12月31日 11:44
- ID:XzjfNEPH0 >>返信コメ
- ナナミン、良い人なのは確かだけれど、就職先間違えたよね。
もっといい会社いっぱいあるでしょうに‥
伏黒とナナミンは良い師弟関係できそうだけど、そういう描写あったりする?
-
- 2020年12月31日 11:50
- ID:1dsK..Mj0 >>返信コメ
- >>173
一応アニメより大分先の話でチーム組んで任務に出ることはある。
ナナミンは普通に伏黒の事を高く評価してるけどまぁそれ以上の事は特にないかな
-
- 2020年12月31日 11:57
- ID:1dsK..Mj0 >>返信コメ
- >>163
多分そいつはまともにアニメすら観てないから構ってもしょうがないとは思うけど
京都校が打ち合わせのために東京校に出向いてから幼魚と逆罰まで普通に一ヶ月開いてるから、京都の連中なんざとっくの昔に地元に帰ってると思われる
-
- 2020年12月31日 11:57
- ID:t0IZteG.0 >>返信コメ
- 真人のねっとりボイスが最高にキモかったわ
はよ祓われろ
-
- 2020年12月31日 15:51
- ID:nmBwgzmY0 >>返信コメ
- >>141
8話→9話は1か月経ってる
-
- 2020年12月31日 17:30
- ID:kbRalQLA0 >>返信コメ
- 五条さんの術式
赫→新羅転生、
蒼→万象天引、地爆天星
茈→塵遁
無領空処→マユリさんの超人藥
パクリ回線🖕🏼🖕🏼🖕🏼🖕🏼
-
- 2020年12月31日 19:31
- ID:IkP7qm8E0 >>返信コメ
- >>140
関のレパートリーの一つってだけでしょ
わざわざそんなこと意識しないわ
-
- 2020年12月31日 23:01
- ID:XzjfNEPH0 >>返信コメ
- >>174
そっか、伏黒の先輩評からしたら、ナナミンのことも
一目置いていい感じのエピあるかなーと。
五条とナナミン以外の大人の呪術師の感じがよくわからないから
今後を楽しみにする。
-
- 2021年01月01日 03:57
- ID:PlfDV4Ey0 >>返信コメ
- >>139
お前もそのうち好きになる、キモいけど
-
- 2021年01月01日 03:58
- ID:PlfDV4Ey0 >>返信コメ
- >>141
最強は「ひとり」しか居ないのが欠点なんだ
そして呪術師は人手不足
-
- 2021年01月01日 04:01
- ID:PlfDV4Ey0 >>返信コメ
- >>60
opにまだ居る理由はある、話が進めば分かるが2クール以上先の話だけど
-
- 2021年01月01日 04:04
- ID:PlfDV4Ey0 >>返信コメ
- >>19
ゴリラでもあるし
-
- 2021年01月01日 04:05
- ID:PlfDV4Ey0 >>返信コメ
- >>90
活躍するよ
-
- 2021年01月01日 04:06
- ID:PlfDV4Ey0 >>返信コメ
- >>138
まだ悪タレだが先生に罪を問うあたり、自覚はあるんだろう、そう思いたいね
-
- 2021年01月01日 04:08
- ID:PlfDV4Ey0 >>返信コメ
- >>27
辛い事思い出してそう・・
-
- 2021年01月01日 04:10
- ID:PlfDV4Ey0 >>返信コメ
- >>126
敵側の領域展開の大体が人間にとって相性悪い奴ばかりなんだよな
-
- 2021年01月01日 04:11
- ID:PlfDV4Ey0 >>返信コメ
- >>56
何のアニメと間違えたの
-
- 2021年01月01日 04:12
- ID:PlfDV4Ey0 >>返信コメ
- >>189
あ、もしかして良い意味での例えかなんかなのかな?
-
- 2021年01月01日 04:14
- ID:PlfDV4Ey0 >>返信コメ
- >>156
教育者の不祥事あれこれしょっちゅうあるでしょう、そゆこと
-
- 2021年01月01日 04:16
- ID:PlfDV4Ey0 >>返信コメ
- >>73
悪役として最高に魅力的だからスカッとさわやかに死んでほしいんだ
-
- 2021年01月01日 04:20
- ID:PlfDV4Ey0 >>返信コメ
- >>159
戦闘員になれる術師が足りないけど、サポート要員は多いんだろうかね?
さらに事務方できる術師が希少という
-
- 2021年01月01日 04:31
- ID:PlfDV4Ey0 >>返信コメ
- >>169
五条が「それじゃナナミンにもなれない」て言葉から推察するに
ナナミンは特別な何かを持たない呪術師の頂点と言えるね
-
- 2021年01月01日 04:33
- ID:PlfDV4Ey0 >>返信コメ
- >>180
ナナミンは後輩に慕われる描写しかないから、伏黒は間違いなく尊敬してると思ってる
-
- 2021年01月01日 04:33
- ID:PlfDV4Ey0 >>返信コメ
- >>178
お触り禁止
-
- 2021年01月01日 12:41
- ID:CKcN3BML0 >>返信コメ
- パン屋のエピソードはほんとよくできてたね
あの短い話の中でナナミンが呪術師を辞めた理由がなんとなく分かって再び呪術師に戻る動機が明確になる
作者の話作りの旨さが出てた
-
- 2021年01月01日 23:20
- ID:Z1rCKTSd0 >>返信コメ
- >>74
先生に相談したら、順平の心が救われたかはともかく、イジメっ子たちに社会的な制裁はくだされただろう。タバコの跡とかいう明確な証拠残しちゃってるし。
真人とかいう下衆以下野郎に絆されちゃうほどの鬱屈した精神状態からは立ち直ってたと思うよ。
-
- 2021年01月02日 16:15
- ID:aEEIAZaJ0 >>返信コメ
- >>141
今後の学校行事の打ち合わせのために一時的に東京に来ただけで、用事終わったらまた京都に帰ってるよ
大体呪術師は常に人手不足だから、彼らにも彼らの任務が与えられて各所に出向いて呪霊祓ったり仕事してるよ
京都校の人間が東京来て何もせずブラブラしてると思ってるのか?
-
- 2021年01月02日 23:09
- ID:OfOMPjKi0 >>返信コメ
- >>30
あの遊んでるのはいくらなんでも悪趣味すぎるというか悪ノリしすぎで、考えた奴の感覚疑った
-
- 2021年01月04日 00:07
- ID:.mEYXeIm0 >>返信コメ
- >>64
前回のじゅじゅさんぽがアレだったしな
-
- 2021年01月04日 07:51
- ID:a7gU0.UO0 >>返信コメ
- よく解ってないが、今の(不完全)スクナさんの強さってどんな順位なんだ?
千葉さん(頭富士山)が指8~9本、其より強いと(五条に)評価された花男?が10本以上とする
もし、不完全スクナさんが富士山より弱いのなら今回の相手は(スクナに勝てないから)更に弱い奴になるよね?
頭富士山が自分より弱い奴に指示されたりは無い気がして、その辺の比較がわからん
駄文スマン
-
- 2021年01月04日 18:06
- ID:JB3swUSG0 >>返信コメ
- >>202
その辺の描写は無いから推測になるけど富士山や花の奴よりも少し下くらいだと思う
今回の相手(真人)は相性次第で強さがかなり変わるタイプで、ほとんどの相手には一方的に超有利を取れるけど一部の天敵に当たってしまうと…といった具合、特に宿儺は「魂の格が違う」らしいから魂同士で干渉してしまった結果敗北したって流れかと
ちなみに実は富士山は花の奴よりも純粋な戦闘力で言えば強い(五条先生なんかを除けばトップクラス)し真人なんかよりも上だと思うがあの辺の呪霊達はあんまり上下関係とかはなくて呪霊なら仲間、人間は敵ってスタンスだと認識しておけばとりあえず問題ない
-
- 2021年01月04日 21:23
- ID:q5b76gJl0 >>返信コメ
- >>4
OPのピクニック?皆が揃ってるシーンには順平もいて、ifであり得た未来だったとしたらすごく切ないよね
-
- 2021年01月05日 12:17
- ID:7kSCKK3s0 >>返信コメ
- >>115
刑事告訴はいいと思うがいじめる側が金持ちだと泣き寝入りなんだよな
-
- 2021年01月05日 12:19
- ID:7kSCKK3s0 >>返信コメ
- 黒伏を特別扱いする宿儺っていいよな
-
- 2021年01月06日 10:52
- ID:cG7Q1Yd90 >>返信コメ
- >>200
考えたのは作者本人なんだよなぁ
-
- 2021年01月06日 22:45
- ID:9xRh9rA40 >>返信コメ
- 駄洒落と曲解で“勝った方と立場をすり替える”惨めな盗作者のゴキブリAI上級国民である芥見下々が普段盗作に使ってる権限が領域展開なんだろうな
両面宿儺が伏黒恵を特別視してるのも呪術廻戦が結論の先延ばしをしたところで虎杖悠仁とかいうごみ箱主人公が中身のごみを消すかごみ箱ごと消えるかって話にしかならないからだろうしな
伏魔御厨子 舞台化による事象の終焉。蓋棺鉄囲山 SNSの炎上による憤死。無量空処 他者への責任転嫁による絞殺と考察。
自閉円頓裹 暴露されたロールモデルと成果への強盗殺人。嵌合暗翳庭 なりすましを殺す為のひとりかくれんぼ。蕩蘊平線 駄洒落と曲解による元ネタへの海賊行為。疱瘡神 発生させたカサンドラ症候群による孤独死。
AIが逕庭拳とか黒閃とか叫びながら盗作用データをしこたま集めてるんだろうし演算能力が足りてればそのうち情報解体された領域が現象になって連鎖することでもう一回り大きな領域を展開する虚無の領域が起こるんじゃないの
-
- 2021年01月07日 19:43
- ID:gMaDg0GX0 >>返信コメ
- >>139
葵ちゃん?
-
- 2021年01月12日 16:17
- ID:GV5Gt6nu0 >>返信コメ
- 真人の能力がナナミンにとって相性最悪というのは
変幻自在に伸び放題だから7;3のクリティカルヒットが
使えないからかなるほど…
-
- 2021年01月13日 12:14
- ID:nvIFjaP20 >>返信コメ
- >>88
原作あの一コマでナナミンに惚れた
-
- 2021年01月17日 18:28
- ID:Nwf9P.IB0 >>返信コメ
- >>103
あの先生
いじめを見て見ぬふりしてたんじゃなくて
マジで気付いてなかったと知って驚いたわ
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。